>>894 ベランダに巨大フラワーロックを置いて躍らせるとか
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:04:51 ID:c8b9IrsM0
詳しくないから、890の系統ってのが何なのかよくわからん
普通に自給自足するのにも必要なパーツでは無いのか?
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:52:42 ID:dYpGUlFd0
電気は貯めるのが難しい。だから家庭用の太陽光発電では電力会社と繋いで
余剰は売って、足りない分は買う。よほど高性能で安価な二次電池が出来れば
必要なくなるかもしれないが。
山小屋や灯台等の特殊な環境では二次電池を使っている。
>>897 おまwww思わずぐぐっちまったじゃねーか。
あれからもうすぐ20年になるんだな……
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:04:48 ID:c/XvSbe80
最高値と平均値を比べることに意味があるのだろうか。
最頻値なら分からないでもないが。
ゆとりンダヲタなんてそんなモンだよ。
そっとしといてあげなよ。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:29:21 ID:yjjei7jh0
新型フィットの写真を雑誌で見たがなかなか良かった。
フィットのハイブリツトを出したら欲しいなあ。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:16:50 ID:2n02lFk+0
地球温暖化人為説の誤りに気付けよ!
電気自動車より2stバイクが最高!
焦げたオイルの臭いは病みつきになる。
近い将来電気自動車やハイブリッドカーが主流になったら、
おそらく旧来のガソリンオンリー車には恐ろしい税金がふっかけられて金持ちの道楽車になるんだろうな
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:52:08 ID:Lrvjn62u0
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:43:03 ID:zZikQVO50
バイクは事故った時の死亡率が高いから論外
自殺志願者なら良いけど
>>909 多人数、全天候で年間用途を考えたら自動車は必要
1人チョイノリならバイクは優位だが自動車には必要なんだし
バイクを更に維持をすれば維持費は増える
コンパクトカーが15km/Lとしてバイクで2.0-3.0倍走ったとしても
現金でいくら儲かる?
雨の日も風の日も雪の日も極寒の日も灼熱の日もガンバッテバイクに
乗っても月に500kmくらいの用途なら2-3000円浮くだけ
むしろ維持費が増えた分得するのかどうか?
命を危険にさらして紫外線と雨と戦って得られる
報酬としては少ないな
命を危険にさらして燃費を稼ぐのには異論はないがエアコンがついてない乗り物なんて移動手段としては選択肢にありえない
気温が体温を超えない限り二輪は涼しい、つか寒いw
メインは中国製電動スクーター、長距離or多人数or悪天候時は燃費のよいコンパクトカー
の俺は維持費的にも、環境的にも◎
将来はさらに車を電気自動車に変えたい。
年に数回程度の長距離旅行時は、レンタカーでハイブリッドを借りる。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:16:04 ID:/C14+Y/W0
ぷり臼よりもFitの方が燃費がいいって聞いて飛んできますた。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:26:57 ID:OkTSH8QUO
>>909 うちの原付リッター18キロしか走らんぞ
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:49:07 ID:OJTVLmgn0
そりゃ整備不良だろ。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:56:51 ID:/C14+Y/W0
確か株の炎塵は公称180km/lだったと記憶しているが。
それは定速走行時の値だろ。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:11:55 ID:OkTSH8QUO
>>917 いや、いままで何回か乗り換えたけど燃費は変わんないよ
>>918 それは、排ガス規制がまだ緩かった頃の話。
いまは、110km/l。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:45:49 ID:yqS0KnwP0
ふと思ったんだけど、道路に磁石を埋め込んでおいて、車の底にコイルを付けると、走るだけで発電出来るな
それだけでは走る事はないが、消費電力の少しは補充出来る(走行距離が伸びる)
それも高速道路のように、スピードを出せば効率も上がる
>>922 発電した分減速するわけだが。
それならオルタで発電しておけば道路に設備が要らない分楽じゃね?
>>923 下り坂に設置すればエンジンブレーキの補助にはなるんじゃないか?
ホントか?
昨日か一昨日のテレビ東京のWSJでマイクロ波送電で車を動かす
実験模型を紹介してたよ。
>>922 道路に手を加えるなら、IPTの充電用コイルでも埋め込んだ方がマシだよ。
そういやマイクロ波で送電ってあったな!
高速道路だけでも良いから送波設備設置して
一台ずつ狙って照射するのは設備が大変だしコストもかかるから
照射範囲を車線一杯に広げて少ない設置で済むようにどかんと出力上げてやれば
高速道路はリニアモーター式にしたら良いんじゃね?
車に磁石乗っけて、路面にはコイル埋めて
速度どころかレーンも管理出来るぞ
問題は敷設コストだが
>>927 >照射範囲を車線一杯に広げて少ない設置で済むようにどかんと出力上げてやれば
うーん、それじゃあ効率悪いから、自動車毎に発電機積んだらどうかなあ。
重量増による低下より送電ロス分の方が大きいと思うから・・・
コストを落とすなら、発電機の軸出力を直接利用するってのも手だよ。
軸出力を直接自動車駆動に使えるように変換する機構は結構以前から開発されているんだ。
マジレスすると1台ずつ狙って送電でいいんじゃね?
常時送電じゃなくてとぎれてもいい(充電池かキャパシタ内蔵)なら、そう難しくもない。
でも強いマイクロ波とか電磁誘導は人体影響が問題になりそうだからいろいろ難しそうだな。
ホントに出るんかなぁEVスポーシ
コペソ見送ってボロ軽で耐えてるんだが
そうでなくとも軽が売れてるのに超高燃費のEV出たら普段の足にみんな買うでしょ
ガソリン税の減収かんがえたら国交省が横槍いれるわなぁ
国民の生活を豊かにするにも様々な視点があるのは解るが
交通量の少ない広すぎる道路とかより超高燃費のEV欲しい
官僚の予算争いで素晴らしい技術が消されていく
下らない国だなぁ
三菱EVスポがオープンカーなら200超えでも欲しいのに
>>930 ガソリン税の減収はないよ
所詮近隣用途しか使えないし、そのての自動車のガソリン税は
元々少ない
それより自動車大国の日本で認められ普及したEVは世界の市場でも
優位に立つクオリティとコストなわけで
重要な輸出産業の柱になることから税収は増加すると思うよ
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:40:10 ID:Kls6ZC26O
時代が電気自動車に飢えている。
役立つバッテリーがないなら、原子炉積むぞ!ってなくらい
のバイタリティが欲しい。
ドラえもんって、原子炉を積んでいるらしいが、
それにもかかわらずドラえもんをボコるジャイアンは
とてつもないチャレンジャーだと思う。
>>930 EVが十分実用に堪えるものになったら電気に課税するよ、やつらは
EUのどっかみたいに馬力課税になるかもね
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:23:28 ID:+EjDYC+NO
電力の馬力課税なら脱税できそうだなw 車をちょいといじれば…みたいな
原発のある県では核燃料税なるものがあります。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:51:13 ID:ZS8DnyezO
NHK教育見れ
やってるぞい
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:10:17 ID:2nXjdokn0
>930
>超高燃費のEV
燃費のいい方を言いたいんだよね。
それを言う場合は、超低燃費になるよ。
最近はどっちもありなのでややこしいんですよ。
超好燃費とかいう言葉で逃げた方がいいかねえ。
それ以前に燃料というのがないEVに燃費という言葉は使えるのかどうか?
電気消費率…電費かな?
バッテリーも燃料だろ・・・ 改造自動車等届出書的に考えて・・・
>>943 燃料電池でない限り、それはおかしい。違和感を感じる。
燃費に替わる新しい言葉は、ユーザーから自然に発生、定着するだろう。
>>943 確かに
鉛蓄電池を積んだコンバージョンEVの場合でも、
車検証の「燃料の種類」欄は「電気」になってるもんな
消費するのは「電気」なんだから、燃料=電気で間違いは無いんだが・・・
>>945 じゃあ電気消費率になるのか。
充電に使用した電力量と走行距離の比で、燃費の単位は km/kWhあたり?