【ウーファー】大音量★音圧派 Part 5 【ウーハー】
>>949 つい最近までテクニカの8G単芯でSW鳴らしてたんだけど、12Gツイストペア4芯(自作)
にしたら、ちょwwwwwおまwwww3dBくらいあがってんじゃねーかwwwwってくらいに
いい幹事になった。結果、ゲインを下げることが出来て、キレも質も向上した。
超オススメ。
>>950 つ「ORION P15D2」
でも、MIDとのつながりは悪くなると思うよ。
>>951 40Aで4Gくらいでいいんじゃね?
そりゃもちろん、80Aで0Gとかひけるならそのほうがいいけどさ。
>952
Pシリーズの15インチ消えとるよ・・・・
つーか、どこに置けと(w
フロント16cmに替えたから、内装ぶった切れば30cmとつなぐのも
苦じゃないんだがな〜タブン
ORIONのSW、箱小さめに出来るからマジ欲しいんやけど。
今12Gのスピーカーケーブルで鳴らしてるけどもう1本追加して鳴らしたら良く鳴るのか・・・。
8G使ってる人とかは電源ケーブル使ってるの?
>>953 え、MJD!?消えてるんだ。。。スマソ。
ならもうキッカーしかないでしょ。■でGOGO。
ORIONね、普段聞きしてると、重すぎかなっておもう。ズドッ!ってかんじすぎて
もうちょいライトになってくれてもいいかも。ってわけで■のドガッ!がおぬぬめかも。
>>954 あ、ちなみに、4芯ツイストペアを2本つくって、さらにそれをツイストして計8本つかったお。
ちょっとよいスピカケブルを買ったので、それまでつかっていたMIDとTWの線全部投入w
「アンプが貧弱orz交換するか、、」とか、「SWがモヤモヤする、、、orz」とか思ったらゼヒやってみて。
10Gならメーター100円くらいで買えるのでコスパいいとおもうよ。
BOXについて質問
よく頑丈な方が良いというけど、例えば厚さ50ミリで作った場合はどうなの?
まったく鳴らないような気がするんだけど違うかな。でもBOXの共振(響き?)は極力無くした方がいいんだよね?
バスレフだったらポートから低音が出るけどシールドだと関係なく、
ウーファー表面の音だけで鳴るのが正しいのか・・
>>955 うおぉおおおおおやりてぇええええーーー!
って思ったけどそんなにアンプ側にまとめて入らないッすよw
ツイストってねじらないとダメなの?
>>956 箱で鳴らすほうがいいのか、スピーカーで鳴らすのが言いかっていう好みの問題。
漏れの経験だと、〜16cmくらいまでなら15mmMDFで、内部補強すればいいけど
SWだと24mmはほしい。もち、面積の広い部分には内部補強したい。
9mm〜24mmまでいろんなBOX作った経験談。
ちなみに、ホームで紙コーンをしっとりならすとかなら話は別ね。
>>957 つ「バリアスペード端子4G」 つ「アンプ出口だけ8Gで10cmくらいだして端子台」
ツイストはねじるよ。市販のツイストペア見て、パクったw
>>956 たとえ50mm厚のコンクリートで作っても箱から音は出るよ
つかホームだとMDF75mmとか普通にある
でも板が鳴る
たまに見かける7m床下コンクリートホーンは別かもしれないけど…
変な共振が無ければ適度な強度でいい、と言うのが俺の考え方
ちなみに頼まれ物で100Lバスレフ作ったけど18mmMDF+補強だったよ
みんな好きな音が違うように何が正しいとかは言えないw
>>958 箱で鳴らすと言う選択もあるんですねφ(. ...)メモメモ
>>959 24ミリがMDFの最高の厚さだと思い込んでましたが、75ミリとは・・
そうですね人それぞれの好みがあるので、どれが一番良いとは言えませんね。
>>958 >>959 貴重な意見サンクス!
>>958 すごい接続方法だ・・・
今8Gのパワーケーブルが余ってるから一度それをツイストして接続してみようかなw
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:11:29 ID:aPARHysz0
ボックスや線をいじるよりもアンプやSW変えた方が良いのではと
思ってしまうんですよね。
相性とかもあるんですよね?
でもアンプとSWのバランスってどうやって決めてるのですか?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:13:48 ID:sou9LIpD0
>>963 線も大事だし、箱も大事
当然SWも大事だし、アンプも大事
いずれを疎かにしてもイイ音は出ないと思う。
ケーブルの話題が出てるので乗っておきます。
CARDAS CROSSLINK 1S
はSWと相性いいようでお気に入りです。
>>962 ツイストは、+と−をひねらないとだめだからね。今の+と−をひねるだけでも
効果があるとおもう。一度おためしあれ。
>>963 最初はだれでもそう思うんじゃないかな。少なくとも漏れもそうだった。
音質に拘っていって、耳の性能が向上してくると、「ケーブル」とか「電源」とか「インストール」とか
基本的なところの重要さに気付けるようになるとおもう。
アンプとスピーカーのバランスは、W数や、出力ではわからない。とにかくいろいろな組み合わせで
鳴らしてみて、「高域が得意なアンプ」でTWを鳴らし、「低域が得意なアンプ」でMIDやSWを鳴らす。
なんだかよくわかんないんだったら、JBLフルキットとか、RFフルキットとかでいいんじゃないの?
967 :
947:2007/08/29(水) 13:29:20 ID:c74qrnKnO
8Gケーブルは電源ケーブルのやつ。
S12LP7を1オーム接続で定格1000Wぶち込んでる。
BOXは二重構造補強ガチガチの中FRP流し。
やばかったのはケーブルが太過ぎてアンプにささらんかった。
棒端子でごまかしたけど、そのままぶっささる様なアンプほしいわ
ツイストペアの評価良さそうだから
8Gツイストペア今度作ってみよう。
>967
(´_`)。oO(U字端子がささるアンプ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:28:23 ID:kUIJNHqI0
質問ですが、仮に最大出力が300Wで8インチの名も無いようなメーカーの
ウーハーとロックフォードのパンチシリーズやオライオンなどの有名
メーカーでは音圧的には全く違いますか?
ともに同じオーム数で同じアンプ 全くの同条件を前提で。
>>969 いちから勉強しなおせ。最大”出力”のあるSWなんてない。
耐入力だとして聞いてあげても、耐入力で音圧は計ることはできない。
>>音圧的には全く違いますか?
はい。全く違います。
親切な人だ。親切なスレだ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:11:03 ID:Z2GEYGbI0
ローパス設定低過ぎると結構なパワーのアンプつないでゲインいじってボリューム上げてもなかなか思った音量出てくれないんですね。みなさんはローパスどのくらいの設定でSW聞いてますか?
Wあたりのdbは書いてあると思うけど
まったく同じと仮定しても
ユニット次第で個性があるから
音圧の感じ方も変わる。
○ソロバリックと□ソロバリックでも違うしな
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:34:54 ID:AmhWt9SHO
>>972 ボストンプロ12
マッキンMC443M
箱29リットル
で60Hzで切ってる。
箱を小さめにして、下で切ると辛くなるよ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:27:05 ID:Btkdg9ScO
ウーハー自分でつけてみたいんですけど参考になるHPないですか?
>>972 MIDはいくつできってんのよ。アンプが非力だとローパス100とかじゃないと
怨霊が稼げないけど、それじゃもやもやするから、強烈なアンプ使うのよ。
D級あたりのRMS300Wクラス使えば、ローパス50でもガンガンなるよ。
漏れはMGT-POWERのうんこアンプに、ORION-P10D2で、ロパス50Hz-12dB/oct
怨霊は少なめにして、MIDをハイパス80Hz-6dB/octでガンガンに鳴らしてる。
>>976 跡地でよければ、
ttp://afede.gozaru.jpでも見るといいかも。
ただいまスピカエージング中。
つーことで、60-80Hzあたりを行ったり来たりしてます。
カットオフ周波数によって正相ではまったり、逆相がよかったりと
じたばたしとります。
アンプは、パワー余りまくり・・・・・
>>977の「音質向上の道」の項で間違いが…
まぁ単なる知識の問題で実際施工する際には問題ないけど
(´_`)。oO(そろそろ内装カットしたいんだよな〜。切り口って、皆さんどうしてます?)
>>982 ホットカッター+紙やすり
どうにもごまかせなくなったら内装をレザー加工。
ホットカッターぐぐってみた。
よさげ〜。
ホットボンドやドリルは持ってるから、
フチを磨いて、上からジャージネット貼っちゃえばいいかな。
問題は・・・・・・女家orz
「やれば〜(・∀・)」って言われたが……
ジグソーで大胆カットしたけど?
大きく開け過ぎたよ(`・ω・´)
>>981 はじめに言う。意味は伝わる。よく分かる。
でもちょっと気になるので。
スラントバッフル項の上のほうに、
>口径が小さくなればなるほど、つまり音が高くなればなるほど、、スピーカーの向きが重要になります。
とあるけど、こういった書き方をするなら、
>音が高くなればなるほど、、スピーカーの向きが重要になります。
の方がモアベターかと。
振動版は小さい方が指向性広いよ。
まぁユニットよって差はあるけど。
だから
>>979みたいな書き方をした。
正直こんな知識無くても作ればわかるしな…
重箱の隅を突くような指摘ですまん。
>985
ジグソも実家に置いてある。
と、とりあえず、最低一ヶ月はエージングしてからさ〜。
音がおちついてから。
スピーカーが良くなったのか、内装切ったのが良かったんか、分からんし。
<チラウラ>
ショップの親方が「安くやったげるよ〜」ってニヤニヤしながら待ってるが(w
まぁ、自分でやるよりゃ、よっぽどキレイにしてくれるだろうけど。
自分でやるのも、マタタノシ・・・・・・
</チラウラ>
>>986 MIDとか、16cmくらいだと定位がもやっとしてある程度カバーしてくれるけど
10cmとかになると、キッチリスラントしないと定位あがってこないから
そうなんだと思ってました。
SWなんかも、5”とかだとしっかり前向けないとアレだけど、15”とかだと
むしろ後ろ向けたほうがしっかり前方定位する気がして。。。
いまのとこ直すのはアレなんですが、もういちどサイトやる気になったら直しますorz
>>987 正直、目に付くとこはショップにやってもらったほうがいいかも。
Aピラーとか、ドアアウター化とか、失敗すると取り返すのがむずかしい。
逆にいえば、取り返すのができるようなら、どこでもぶった切っちゃえ!
俺の車は、オクでドア内装が両側5000円以下でワンサカ出品されてるから
遠慮なく切って張って出来るのが強み アウター化ツィータ埋め込みなんでもござれ
俺はMID16.5cmなんだがスラント化はしてない
大きくスラントさせるとスピーカー裏が筒状になるのがねぇ
皆の見解はどうなんでしょう?
>>989 バッフルの穴を、放射状に広げることで、筒になることを軽減できるよね。
最後の手段は、BOX化じゃないですかね。16cmでガッツンガッツンならせる
だけ容積稼ぐの難しいけど、はまったらやべぇ。まじでヨスギル。
>989
ウチの車もオクに出てルッちゃ出てるけどSti仕様ばっか(w
やたら青くて、他の内装から浮くorz
>990
作ったとですか!?
ところで、だれか次スレたのんます〜〜〜(蹴られた)
>>989
>>990 なるほど いっぺんそれで試してみるぜ
次はBOX化だけど、16cmだとどう見てもドアで容量稼げないから
13cmあたりになるんだろうけど、そうするとシステム全体のバランス取り直しに悩むなぁ
>>991 それならいっそ内装全部STi仕様にしちゃいなよw
>>993 基地外な人になると、ドア内装を全部BOX化して15Lくらいは確保してるみたいだけど
ちょっときびしいよね。。スイッチ類とかも移設しなきゃだしさ。。
キッカーあたりの下に伸ばせる13cmユニットあたり使うことになるんだと
思うけど、16cmクラスの音の厚みはでないんだろうなぁ、、と思う。
sage
sage
sage
sage
sage
1000 :
1000:2007/08/31(金) 18:00:12 ID:KfaUme9x0
age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。