【ウーファー】大音量★音圧派 Part 5 【ウーハー】
大音量で聴きたいけれどどうしたらイイのかわからない香具師
音量を上げたら車内、トランクがビビっちゃって困ってる香具師
超駄目な設定の為にウーファーを上手く鳴らしきれない香具師
スペースが無くて設置に困っているが大音量で聴きたい香具師
どんな香具師でも初心者スレでスルーされた香具師はここで質問汁
初心者スレは何故か大音量派を嫌う傾向にあるからここで質問汁
テンプレは>>2-
>>5あたり。
/ ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリブリリリリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>1 )
| ||
(___)__)
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:00:12 ID:b8ABSzEW0
3ゲッツ
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:00:50 ID:b8ABSzEW0
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
>>1乙であります
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
5 :
<質問例>:2007/05/16(水) 08:00:35 ID:+TsHXkGm0
いい例
・現在アゼスト1万円HU+アゼスト1万円コアキシャル+2chアンプ+30cmSWです。
低音は満足できたのですが、今後更にHU交換かフロントSP交換を考えてます。
変えたときの感動では、HUとFSPどっちが優先でしょうか。
また他の案があれば教えてください。
・ロックとR&Bを聞くのですが、ロックフォードとキッカーどちらがいいでしょう。
ロックフォードならならP450.4+T162S+P112/キッカーならZX350.4+KS65.2+CRV12DVC4Ω
のつもりです。また同じくらいの予算でお勧めがあれば教えてください。
アホな例
・カロッツェリアとアルパインってどうですか?(価格com池
・サブウーファーとパワードサブウーファーって何が違うの?(ググれ
・〜〜ってどんな音?(視聴可能な店探せ
6 :
<参考サイト>:2007/05/16(水) 08:02:12 ID:+TsHXkGm0
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
わからないことがあったらまずググれ。そして参考サイトみれ。
それで8割は解決する。それでもわからないことがあればドシドシ質問汁。
超上級 現役ズンドコ音圧爆音野郎
.上 級 . 音圧に詳しくアドバイスができる野郎
準上級 それなりのものを自力で組める野郎
中級上 既にズンドコを一式を組んだ野郎
.中 級 . 前スレの
>>1 くらいの知識と実力の野郎
中級下 一応SWとアンプを組んである野郎
初級上 既に弁当箱を付けてみた野郎
.初 級 . 弁当箱検討中の野郎
以上テンプレ終了!
>1
乙
質問!!!!!
しても!!!!!
いいですか!!!?????
>>10 テンプレ読んだんならいいんじゃね?
つか、PC前で「早く誰かいいよって言えよー」ってまってんのかと思うと、オラかわいそうになってきたぞ。
じゃあ質問しまーす
一応前スレ読みました
今俺は普通のコンポから音とってて
アンプの電源入れたらブーって音がなります
赤白の端子を切ってコンポの裏の音の出力?の部分に
もともとついてたスピーカと一緒にさしてます
コンポが悪いんですかね?
とりあえず日本語でおけ
>>12-13 ワロタ
普通じゃないコンポってどんなコンポ?
説明の意味がわからんけどなんかとんでもない繋ぎ方してそう。
普通じゃないコンポってのはよくわからないけど
俺が使ってるコンポは普通のコンポだww
というかあれだ
MDとかCDとかDVDが見れる高校生が持ってるようなコンポっす 3、4万くらいの
それでカーオーディオのウーファーを家庭用として使っているんですよ はいww
言葉じゃ説明できないんで繋ぎかたの写真うpしましょうか?
あとBOX大きく作りすぎたorz
何かものつめといたらいいですか?
>>15 もしや家庭用のコンポにカー用のSWを繋いでるのか?
え〜と・・・聞くのは室内でカー用品はSWのみと?
オーム数とかどうなんの?
大きく作りすぎたBOXは詰め物でおk
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:53:58 ID:n+KYl5P0O
RCAコード切ってスピーカー出力に差し込んでるって事でオッケ? 見てみたいwww
>>17 俺もそれだとオモタw
それで音はなるのかと?
てかスレを間違えてるのかと確認したわ。
普通のコンポ?って6〜8オームくらいかな。
そこにカー用SWを並列に繋いだって事だろ?
カー用SWが4オームとして合成抵抗は・・・
火事になる前にヤメレ
ワロタ
是非うpしてくれwww
よく聞くCDのリズム刻む部分の周波数が結構高めで
せっかく入れたSWの本領発揮出来ずです…
これはしょうがないんでしょうか?
セッティング変えればどうにかなるものですかね。
質問させて下さい。
ウーハーのスピーカーケーブルの太いやつを手に入れたので元から付いてるやつと付け替えたんですがボワンボワンの低音しか出なくなりました。これはウーハー自体が壊れたのでしょうか?
ケーブルを変える前は問題なく鳴ってました。
アンプはバッ直の4chでブリッジでウーハー二発を鳴らしてました。
よろしくお願いします。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:35:58 ID:rkp9OidyO
バロス
>>23 アンプの電源どうしてるの?変換機とか必要じゃない?
SPの配線もよくわからないんだが・・・。
>>25 電源はプレ2のコード切って使ってます。
8.5Vだったような気がする
苦労してんですよ
高校生なりにww
よかったらこれもうpしましょうか?www
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:08:30 ID:65bOK+tc0
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:18:33 ID:9NZU6T8B0
>>23 かっこEEEEEEEEEEEEE!!11 その情熱をバイトに向けて
家庭用のウーハーとアンプを買うことをオススメするぜ
何かプレ2のやつは8.5v以上流れるらしい
この前12vのやつ買ったけど300mAくらいしか
流れなかったからすぐ音がわれてさ
しかも8畳間で10インチのウーファーってでかすぎ?
さらに2発ww高音聞き取れませんが・・ww
>>31 8畳で10インチはぬるいだろ…常識的に考えて…
10インチなら4発もしくは15インチ2発だろ
4発っておいw
で ぶー ってなるのはなおらないのかな?
やっぱり家電買ったほうがいいかな〜・・・
その前に
ぶー
以外音はでるのか?
普通に音はなるよ
音楽流してるとあんまり気にならないけど
次の曲にいくときに気になる
すごいやつがやってきた
>>35 じゃあ普通にノイズがどっかでのってるか
電源容量不足じゃないかな
たぶんノイズだと思うケド・・
RCAコネクター?
の剥いたプラスのところ触るとノイズがでる しょうがないか・・
>>19 火事になるかな??
初めまして。すみませんが質問させて下さい。
先月にウーハーを買って取り付けたのですがFスピーカーとRスピーカーから音が出なくなりウーハー本体からしか音楽が流れなくなってしまいました。
そのウーハー自体もアンプと別になってましてONに切り替えをしないと「ズンドコ」なりません。
ですがONにしてしまうと低音はすごいのですが音楽自体は少ししか聞こえなくなってしまいます。
OFFにするとこの逆になります。
長文で本当申し訳ないのですが良ければ皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
ハナシぶった切ってすまん
低音の解像度が上がらなくて、ついでに変なところ(40あたりかな)に
ピークが出ちゃってるんだけど、箱でなおるかな。
なんか、音量でないし。(小さいってのもあるけど)
現状、推奨より二割でかいシールドボックス。
吸音材や防振材はいまんとこなし。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:01:30 ID:Sojue3uZ0
>>40 ただ単に箱大きすぎじゃないですかね?
40あたりのピークと言われましても実際の取り付けや
音を聴いてみないとなんとも言えませんねぇ・・・
ちなみにウーハーユニットとアンプはなんでしょうか?
>>42 JLの8w3です
アンプはORIONのXTR275です。
さっき、箱を横に向けて、クロス下げたらだいぶマシになったけど
まだ、音量はあっても解像度がないんですよねぇ...
誘導されてきました!教示願います!
ウーハー用の大きめのスピーカーを数個鳴らしたいんですが、
現在使用中のHU(U717)はウーハー用出力がRCA1セット(つまり赤白一本ずつ)
しかありません。
このRCAを分岐して2セットにしてアンプ→ウーハーにするしかないでしょうか?この場合問題はありますか?
それともウーハーを何基か繋げることの出来るウーハー用のアンプがあるのでしょうか?
>>44 アンプ自体にRCAのアウトついてるの確かあったよ。
アルパインの1507?だっけ。あれとかついてたと思う。
別に二股のでも分岐してもおkなんじゃない?
あっと、出力どうでもいいのなら6chアンプとかあるよ。
他にはSWの配線の仕方で何個も繋げるとか。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:40:16 ID:e+TiDnMa0
みなさんありがとうございます。
アンプから二股にだそうと思います!
ヒント:中学理科
ど素人ですいませんが教えてください。
アンプ内蔵ウーハーに外部アンプって効果あるのでしょうか?
>>50 アンプ内蔵SWのアンプをスルーして、HU−外部アンプ−SWなら効果大。
でも、そんなんやるんだったら、アンプ内蔵SWをうっぱらって、アンプとSWとBOX買ったほうが^^;
>>43 300ワットのアンプにJLの8寸だと役不足ですね
せめて12寸入れないと超低域は味わえませんよ
小太鼓でいくらガンガン鳴らしても小太鼓は小太鼓なりの
音圧であって大太鼓にはなりえません
8寸でも4発シリーズパラレルで繋いでいるとかでしたら話は
別ですが・・・
車内の気圧変化が即体感できるほどの音圧や低域の深みを
演出したいのであれば小太鼓に拘る必要はないですし
時間と労力の無駄です
>>43 低域の解像度の件ですがアンプを変えてあげる必要も
あるかも知れませんね
安もんアンプだとただ単に音の増幅だけ
中級でやっとスピード感が出る
上級で強力なスピード感と強烈なブレーキングが出来る
簡単に説明するとこんな感じですかね
強力なスピード感と強烈なブレーキングとは
よく言われる歯切れの良い、速い音です
古いノーメンテのヤフオク中古品は新品時の音の鮮度は
ほとんど皆無に近いと思ってください
(モノにもよりけりです 未使用品とかは除外)
アンプ内部のコンデンサーは消耗品です
使い古されたウーハー用アンプは特にへたりがきついです
コンデンサーなど自分で乗せかえることが可能な方、
確実なメンテ及びチューンが得意な方向けです
それ以外の方は新品を買う方が無難です
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:19:22 ID:W7izs8ZY0
>>50 よく出る話題だけど
>>51が言うように効果大
俺もやったことがあるけど、まるで別物だよ
レスサンクス
アンプは、たぶんへたってますねぇ。
ブツそのものは、定価十万クラスですが、十年選手ですし
とりあえず、向き変えて、詰め物弄って、クロス変えたら
随分良くなったとです。
まあ、フロントに比重増やしてサブを下支えに持ってった感じですが。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:37:27 ID:W7izs8ZY0
アンプってへたるのか 初めて知ったなー。
よくさ使い込まれて味が出るってのはコンデンサーやらを取り替えて
メンテナンスをしたうえでのことかな?
>>56 へたりますよ
味が出る云々はエージング(俗に言う慣らし運転)ですね
冬場など気温が非常に低い季節など音出し1分ぐらいはすごく
寝ぼけたスカスカの音がなる場合がありますが
これは温度上昇で解決しますので問題はないです
しかし夏場に数時間連続再生でアンプの温度が上昇し過ぎた場合
オーバーヒートを起こしてプロテクションが掛かったり
音そのものにメリハリが無くなり
そのままコンデンサーが噴出してご臨終する場合もあります
俗に言う熱によるタレです
コンデンサーにも耐久温度がありまして一般的には105℃です
解決法はパソコン用の12Vファンを使うなどの方法があり
エアコンのエバボレーターを細工してアンプへ直接 冷風を当てる
方法もありますが特殊な例です
当方、パソコン用の静音ファンを使いデッキ裏から熱を抜いています
アンプにも合計2個 風を当ててますが効果は期待以上にあります
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:02:04 ID:W7izs8ZY0
>>57 なるほど 勉強になったよ てっきり使えば使うほど良いかと思ってたぜ。
PCのマザボと一緒でコンデンサーが駄目になるのは一緒なんだな
>>55 オールドアンプ(ロックフォードパンチシリーズ プレシジョンパワーアートシリーズ)
などメンテ、チューンをすると現行機などでは歯が立たないぐらいの
HiFi再生が可能な場合もあります
あの当時のアンプは回路設計が優秀なものが多く
音楽的感動の良さが光る機種が多かった時代です
なので古くても未だに根強いファンやマニアが居るのでしょう
>>58 そうです
PCのマザーボードと同じですね
話は変わりますがバッテリーをGSyuasaの
デュアルVOXに買い換えようと思います
Zitaの後継機ときいておりますのでまたインプレ書きます
(´_`)。oO(だれかおいらのエクストリームめんてしてけれ・・・)
そうかあ
最近フロントSP用だけどaudisonのLRx2.250から
中古で仕入れたPrecisionのA200にAMPを交換したんだけど
A200のが出力はぜんぜん低いのに中低音のパワー感たっぷりだし
全域にわたって綺麗に音が出るわ定位はよくなるわで驚いたんだよね
LRx2.250は高域は伸びるけどもうこれには戻れません
しかもA200のが圧倒的にオレ好みだったし
唯一の心配は結構発熱激しいんだよなこのアンプ
ちなみに一応蓋を開けて軽く掃除したくらいだな
コンデンサは妊娠してなかったのでそのまま
以上車検証の裏でした
>>62 プレシのA200いいですね〜
アートシリーズは本当に傑作です
LRXも高域は伸びますが・・・
ロバート・ゼフが関わった回路はいったいどれぐらい
あるのでしょうか
ドラマーのスネアーとハイハット連打のあの爽快感
ギターの弦のうねり、ピッキングやボーカルの息使い
ベースラインの躍動感
スタジオで収録された場の雰囲気まで再現できる空間
これらをすべて感動的に表現できるのが
良い見本のアンプと思います
兄貴…キレが出過ぎて下品になった場合はどうすれば…
キレがあるのに音圧がない気がする…
ウーハーの音量を上げるとウーハーからパコパコと言うかビビリがするんですが、これはスピーカーが割れてるんでしょうか?もし割れているなら買い替えしかありませんか?
>65
モチツケ
正確な状況は分からんけど・・・・・
ユニットの取り付けが緩いのかもしれん
割れてるのは箱かもしれんし、ただのハコなりかもしれん
アンプの不調かもしれん
買い替える前に、よく調べてみよー
>>65 ボイスコイルのズレ、焼き付きでもおなじような
ビビリが鳴りますよ
カー用の場合、修理はかなり難しい(可能ではありますが・・・マグネットまでバラす場合有り)
ので新品に買い換えた方が早いです
専門の修理業者もあるにはあります
>>64 キレがあるのに音圧が無い・・・
ん〜 難しい質問ですね
ただ単にサブウーハーがきっちり鳴っていないのか
ミッドバスがちゃんと機能していないのか
どちらともとれますね
このような症状も実際に現状を見て聴いてみないと
なんとも言えませんねぇ
質問よろしくおねがいします。
現在アンプ内蔵のウーハーを使用していますが、いまいち音にキレがありません。
上のほうにもありましたが、アンプ内蔵ウーハーに外部アンプを組むことによって
同じ音量でもキレが出るということになるのでしょうか?
Muri
70 :
64:2007/05/22(火) 21:05:17 ID:PHt4lAR6O
>>67 SWBOXがデカすぎでもそうなりますかね?
グラスウールかなり詰めたのになぁ…
>>68 アンプの出力しだいやない?
アンプ買って後々SW買うことになるだろうw
ウーハー買い替えは検討しておりますがとりあえず現状をごまかすためアンプ導入を考えています。
20cm2発なんですが、出力はどれくらい以上が好ましいでしょうか?
ウーハーのオームや耐入力数は現在わかりません。
もう一つ質問なのですが、現在のウーハーボックスが容量10Lほどなのですが、
ボックス自作で幸せになれるでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>64 量感を増やすために、下を伸ばせばいいんじゃないかな。。たぶん泥沼だけどw
>>65 パコパコいうほどSWを鳴らすひとは、もっとでかいアンプ・SWに変えましょう。
ちょこっと修理とか、ちょっとよくとか、無駄だと思う。急がば回れで、とりあえずバイトして
5万円ためて、アンプとSWとBOX買ったほうが早い希ガス。
>>68 結論:無理
牛丼並盛り喰ったんですが、特盛りのような満足感がありません。みたいなもんで、
並喰ったんだから、その量で満足しろよ。もしくは、特盛り喰えよ。みたいな。
>>71に同意w
>>72 20cmだと、あんまり音量はでないよ。でも、キレがある。とおもう。好き好きやね。
スピーカーユニットの説明書みて、推奨容積で作ればよかろうもん。説明書が無いようなユニットは
たいした音でないから売っぱらって、ちゃんとしたユニット買うよろし。もしかメーカーに問い合わせ。
1万円強でまともなユニット買えるでしょ。いろいろ試すよりも買っちゃったほうが早いとおもう。
安く音量稼ぐなら、30cmとか、38cmとか、大口径にいくよろし。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:58:59 ID:L3kul4d+0
>>68 キレはでないけど迫力は増すぞ、勿論大きな音が出るって意味な。
同じ音量ならなんにも変わらないと思う、正確には大容量の外部アンプ
にすることでウーハー本来のマックスパワーが出るって事だ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:03:15 ID:aHSzsNQv0
12Gのウーハー用スピーカーケーブルから
10Gのに交換しただけでもかなり変化があるって本当ですか?
以前10Gじゃウーハーがぶっ壊れると聞いてから在庫になってしまってるんですが。
>>75 何故ケーブルが太くなるだけで壊れると思うのかが分からん
音はある程度の太さ以上だと、太さよりも構造に依存するんじゃない?
まぁ大して変わらないと思うけど
今日
>>57を読んで冷却ファンを買って来てAMPに向けて穴空けて付けてみた。
で、スレ違いな質問ですが、前にPCのを交換した時はコネクタ差し替えるだけだからと、気にも
しなかったんだけど3本の線が出ている物が売ってて、+と−と何?って思いまして…。
無駄に光る仕組みになっている物でも無くて良く分からなかったから『HDD用』と書いた線が2本の物にしました。
3本目の線は何なんでしょう?
>>78 三本目は要りませんよ
カットするなり好きにしてください
デッキ裏も効果大です
お試しアレ
>>70 箱が大きすぎる場合は鳴らないです
というより量感が出ないですね
ウーハーユニットはそれぞれ適正なボックス容量というのが
ありまして昔のウーハーは概ね容量が大きいモノが多いです
最近のユニットはスモールエンクロージャー対応の商品が
数多く存在しています
カー用は特にそのような設計になっているモノが多いです
>>75 壊れることは無いですね
反対に壊れにくいというより燃えにくいです
導体抵抗が太くなればなるほど抵抗が少なくなり
ダンピングファクターは良くなります
超低インピーダンスで行われる
音圧競技では8ゲージとか当たり前のように使います
補足
あまりメーカースペックに惑わされないようにしてください
各メーカーによって測定方法がバラバラですので
まったくあてにならないです(経験上)
91dB 4Ωのスピーカーと89dBの8Ωのスピーカーを聴き比べたら
明らかに後者の方が音がでかいというユニットもあります
まずは実際に手にして鳴らして見ないと本当になんとも言えません
そういう世界です
それから10ワットのスピーカーに1000ワットのアンプで鳴らしても
ぜんぜんOKです
反対に定格10ワットの内蔵アンプのCDデッキでクリップしまくりで
鳴らす方がよっぽど危ないです
>>78 3本目はファンの回転数をとるパルスラインです。
なので必要ないし繋がなくていいよ。
82 :
70:2007/05/23(水) 03:07:20 ID:7MEKuwkBO
>>79 暇を見て小さいBOXに作り替えてみますね
83 :
78:2007/05/23(水) 07:24:54 ID:YpFE3RK+O
>>79>>81 レスありがとです。
3本あるタイプの方が数地上静なのがあったから、そっちにすれば良かった…orz
デッキ裏はDVDのHUのためデフォで付いてはいますが、スペース的に余裕があれば
追加してみようと思います。
>>37 さんきゅー
ブーってのなおった
やっぱり電圧不足だった
12Vで1Aぐらいのあったから即購入だわな
家帰って即接続だわな
ぶーって音でないわな
しかも315円安すぎだわな
ありがとだわさw
>>84 安く済んでよかったなw
そんで普通に聞けるのか?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:47:58 ID:N3NV2434O
20aから25aのウーファーに替えたら、今まで聴こえていなかった音が出てきたりしますか?
25aのウーファーは、定価5万くらいの中古。密閉の箱作ります。
聴こえてこなかったと言うより
体感できなかった超低域が現れるかな
ま、8インチから10インチじゃ知れているかも
思い切って12インチぐらい入れたら?
世界変わるよ
しかし一昔前のアンプは音がスバ抜けていいね
RFのパンチはサバイバルナイフのような刃切れ
PPIは日本刀のような刃切れだね
>>87 PPIのアンプでソロバリック鳴らしてるけど
いい感じに後ろからバッサリやられるね
>>88 大昔のアートシリーズはフロント用で
ちょい前のパワーシリーズ(かまぼこ型)はウーハー用って感じで
前のクルマで鳴らしていたけど
やはりダンピングがすごくいいから低音もズバッと切れ込んでくるよね
ウーハーもPPIの平面の奴で鳴らしてた
上の方でも書かれているようにストッピングパワーが並大抵じゃない
まるでブレンボのキャリパーとドリルドローターのような強烈な制動力で日本刀のような切れ味
ブヨブヨのだらしない低域しか出せないアンプとは次元が違い杉
今のシステムはフロントRFパンチ600にリアパンチ800
いい感じでばっさり前後で斬られる毎日が快感w
書き忘れ
特にHR/HMを大音量で聴いているときのメサギブのリフ・・・
大ナタでザックザックキャベツ畑を丸ごと刻むような音w
ドラマーがカウントとり始めるあの緊張感・・・
一生癖になりたいね
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 05:45:01 ID:r2570kFkO
現在社外のHUを入れてるのですがRCA端子がありません。純正のスピーカーラインを使ってウーハーを鳴らそうと思っています
予算が15000円程しかないのでアンプ内蔵の物をヤフオクで落とそうかと思っています
中古のほとんどがRCAのみなので どうしようかと悩んでいたら
K-wing製やフュージョン製で新品でHIインプット対応のがあるんですが これはどうなんでしょうか?
K-wing製なら8インチで200Wアンプ内蔵単発
フュージョン製なら6.5インチ2発100Wアンプ内蔵にしようかと思っています
やはり過去レスにも出てきてないようなメーカーはオススメ出来ませんか?
>>91 その製品はわからんけど
カロのTS-WX22AとかTS-WX11Aとかどうかな?
スピーカーラインから分岐してならせるから
リアスピーカーライン分岐していけるよ。
手元リモコンも付いてるからいいかもよ。
>>91 追記
カロの現行のアンプ内蔵(弁当箱)は、
全部スピーカーラインを分岐して接続できるから
純正のシステムでも大丈夫だよ。
どうしてもRCA接続の使いたいなら
ハイローコンバータを入れるって手もあるからぐぐってみて。
94 :
86:2007/05/25(金) 11:08:12 ID:N3NV2434O
レスありがとうございます。
>>生音聴きたい。
切れのいい低音を初心者が求めるなら
10インチ2発とかがお勧めでしょうか?
RCA出力が付いてる拡張性の高いHUに変えたほうが後々のことを考えると・・・
しかし付いてない社外品なんかあるんだ・・・
>>96 ちょっと前まで売ってた、カロのDEH-110なんかは付いてなかったような・・・
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:28:13 ID:r2570kFkO
>>92>>93 ありがとうございます。
値段も予算内ですし22Aにしようかと思っていますが11Aとは性能的には代わらないでしょうか?
それなりに低音は出ますか?
>>96 1DINの 安いやつですので
将来的には変えたいとは思ってますが 愛着のある古い車なので ほとんどが修理代やメンテ代に 飛んでいくので 当分変えれそうにないです
>>98 TS-WX22Aをセダンのリアシート足元に置いて使ってるけど低音えらく出るよ。
出過ぎるので22A側で絞るとボリューム9時の位置から急に音量が小さくなって
微調整がやりにくかったんでHU側で絞って調整した。
フロントスピーカしかついてないとかだったらリアスピーカの出力に繋いで
前後バランスで調整するとか工夫する必要があるかも。
どかどか鳴らしたいなら気にする必要はなさそう。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:54:32 ID:Xs7quxyd0
質問!ダイコックて、まだ売ってるのか?
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:29:41 ID:zzm3c71+O
ウーハー二発に一台ずつアンプ使って
ステレオにしている場合は
プロセッサーにはRCAケーブルをY型ケーブルで一つにまとめて
左右に分けるのが普通なんですか? 並列につないで、アンプ一台で稼働させた場合は
左右はどこで判別されるのでしょうか?
>>85 聴けるよ
音大きくしたら「ジッ ジッ」ってなってたのもなおったから
よかった。
しかも更に進化してアンプの電源入れるときは
裏のコードずっとつないでおいてコンセント抜き差しするか
毎回毎回コードをつなぐかしないとだめだったけど
スイッチ作った
しかもドライヤーのターボのON OFFのスイッチつかってww
>>102 おうそうか聞けたか。
もっと進化させてリレーをつかって回路組めば
電源オン連動いけそうだな。
部品代はやっすいが頭つかうぜ…
キッカーのSS65.2をフロントリアに入れている人いますか?
ウーファーをS12L7にしてから
どっぷり低音にはまってしまって
フルキッカー狙っております。
どんな感じで鳴るのか聞いてみたいです。
ちなみに今はフロントがカロのC07で、リアはノーマルです。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:57:42 ID:Awipsr8X0
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:22:33 ID:sWsNFh0EO
ケンウッドのSW201Xが新品が欲しいんですが、どこか売っているとこ知ってる方おられませんか?なかったら新古品などで結構です。。お願いします。死ぬほど探していますがありません…
>>106 死ぬほど欲しいって…おまいの人生、安いもんだな
2001年モデルの新品・新古品っつーのもぶっちゃけありえなーいwww
はぁ〜 突貫工事でボックス作成した・・・
12寸DVC4Ωパラって2Ωにてリアラゲッジに載せたけど
吸音とか一切していないけどおっそろしいほどバンバン出る!
毎度だけど音だしの瞬間は緊張するな
あとはカーペット張って仕上げ
とりあえず丸ノコでおがくずまみれなんで
途方もなくちらかりまわった車庫かたずけて風呂入って寝る zzzz・・・・
おいらは、突貫工事でパッシブ作ってた.....
いろいろやってたら、半日掛かって、まだ部屋ン中orz
おまえらそろいもそろってw
で、こっちは突貫工事でボックスとアンプラックの土台とアンプラック作りw
明日これ仕上げれば機材全部移動出来るから来週末は配線全部やり直しだなw
そうそう自作パッシブいいよね
SP純正のパッシブだと調整しきれなくてTWがきつすぎるから
TWのボリューム合わせ目的でちょっと前に始めてパッシブ作ってみたけど
まさかここまで変わるとはって思ったよ
クロスポイントも純正のとは若干変えたけど
初めてなのに純正パッシブとは比較にならんほどよくなったからねえ
SPはDIAMONDのS600だけど
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:10:37 ID:+2SaHloYO
>>107 うん。死ぬほど欲しいよ♪あれはかっこいい!で、あんた売ってるとこ知らないの?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:21:43 ID:26Xc7vBlO
ヤフオクに綺麗なの出てるね。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:00:45 ID:fePxHAS2O
>>112 倉庫に確か売れ残り在庫があったと思うが…
箱がボロボロだとは思うが新品は新品だ。
どうする?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:31:30 ID:+2SaHloYO
>>113 ヤフオクもしっかりチェックしておりますが…
>>114 マジっすか!?どこの倉庫ですか?欲しい…
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:09:55 ID:+2SaHloYO
>>116 そうかなぁ…でもあんたより頭いい自信はあるよ。
本当にほしいならこんなレスに食いつくなよw
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:36:54 ID:+2SaHloYO
す、すいません…
なんか和んだ。
なんつーーかさ
いいな、自作パシーブ・・・・・・
なにこれ、ぜんぜんいいじゃん
太さとツブの細かさが両立しちまった・・・・・
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:27:22 ID:AqdmZ8Vh0
ヘッドのローパスの周波数やスロープをいくつにしたらサブウーハからの歌声が完全に消せますか?うちのヘッドでクロスオーバを40Hzに設定してもアンプ一体サブウーハみたくキレイに低音だけ出てくれなくて困っています
>>121 完全には消せないと思う
ウーハー単体で聴くことなんて無いのだから
そんなこと気にしないほうがいいよ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 03:25:01 ID:kFbLW3bWO
ケンウッドのKSC-SW1
カロッツェリアのTS-WX22A
のどちらを買おうか悩んでいます。
両方150Wアンプ内蔵なんですがカロの方は1発でケンウッドは2発です
両方値段も内蔵アンプも変わらないんですが どちらも似たような物でしょうか?
近くの店まわったんですが 試聴出来る所がなかったので…
一応スピカーライン入力可能な予算2万円前後のオススメがあればお願いします
洋楽のR&B、HIPHOPをよく聞くので低音が強く出るのを希望しています
>>123 低域が欲しいならその手の国産内蔵ウーハーは
止めておいた方がいい
絶対に物足りなくなってどうせ捨てることになる
遠〜い昔に漏れも同じアンプ内蔵ウーハーを買って
速攻で物足りなくなり、いまではDVC12寸×2とハイカレントアンプ1000ワットと
ロックフォードパンチ600でフルマルチで鳴らしている
R&B、HIPHOPも体中が かゆくなるほど痺れるBASSが
味わえるよ
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:54:13 ID:47dRDepT0
それでも歌声混じるんですか?
>>120 自作パッシブおめ!
>>121 ローパス30Hz-24dB/octくらいでほとんどのボーカルは消えるんじゃまいか。
でも、ボーカルが後ろから聞こえてくるのは、クロスポイントのせいじゃないと思うよ。
フロントが弱いとか、MIDがちゃんとなってないとか、もしくは
もっと、ガッ!っと動かし、ガッ!と止められる外部アンプを使って、SWBOXの強度
あげてやれば、クロスポイント70Hz付近でも、綺麗にフロントから聞こえてくるよ。
>>123 でないからやめとき。
>>124に同意。
1万円の中古アンプ、1万円の比較的綺麗なBOX付SW買って、DIYで配線汁。
もしくは5万円握り締めて、オーディオ専門ショップへGO!
KSC-SW1は、二発じゃないですよん。カタログよく見てね。
どのみちその二つだったら、ケンウッドだけど。
ただし・・・・・・
フロントをきっちりデッドニングして、外部アンプ入れた瞬間に
捨 て た く な る
つーか、半年でオク行きにしますた。
もし、すでに社外スピーカー入れててデッドニングしてあるなら、
オライオンやキッカー、あとJBLあたりの外部アンプを
その二万円で買って来て、付けるのをオススメします。
SW1くらいの低音だったら、フロント16cmあれば出ちゃうから。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:36:15 ID:dCZM5Cx/O
粘着してるジムニー乗りです。
JLの20aのウーファー積んでます。
それをオーディソンの4チャンアンプ(定各45*4、最大65*4)でフロントと鳴らしてます。
一時期アルパイン3566アンプを使ってましたが、車側の電源不足で、ナビゲーションに不具合連発したのでオーディソンに変更。
30aのウーファーに積み替えたいと思うのですが、大口径のウーファーにしたらまたまた電源不足しちゃいますかね?
比較的小電力でガンガン鳴るウーファーがあったら教えて下さい。
ハードコア、パンク、鳥肌実を聴きます。
(´-`).。oO(ハードコアな人が、なんでまたオーデソンかなぁ....)
オススメは、手持ちのJLの20cmをしっかり鳴らすことです。
100wクラスのアンプでも、結構鳴るよ。
つーか、電源強化しなよ。
>>ジムニー
正直イミワカンネ。
ジムニーで、触媒レスで、オーディオにこだわって。
ハードコア・パンクで、Audison・アルパイン。。
なにがしたいんだ。
JLの選択は間違ってないと思うから、SW用のアンプ追加して、フロントを
ブリッジかバイアンプかマルチにしたらどうかね。
(´-`).。oO(鳥肌実は、ぜひとも外向きでヨロスク)
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:00:21 ID:kFbLW3bWO
>>124 >>126 >>127 即レスありがとうございます。
中古アンプとサブウーハーで検討してみます。
アンプは2chのでいいでしょうか?何Wくらいあれば満足出来ますか?
アンプで質問なんですがスピカーラインでアンプに入力出来るんでしょうか?
いろいろ調べたんですかウーハー入れるならハイローコンバーターでRCAに変換してから取付た方がより低音が出るのはIs本当ですか?
134 :
129:2007/05/28(月) 16:49:22 ID:dCZM5Cx/O
鳥肌に気付いた人が約一名…。
みなさんレス有難うございます。
何がやりたいかって言うよりも、いきさつを説明した方が良い感じかな?
ジムニーって走らないんですよ。
特に私の型番は出足がもたつく。ギア比高速化になりすぎ。鈴木アホかぁ?ってくらい高速化ギア。
家から出るときは必ず堤防に上がる坂道を登らないといけないのだが、家出て2速にシフトアップ、坂道を登る…登りきる前に止まる。
1速にダウンすれば登るのだが、なんでたかだか堤防を登るのに毎回シフトチェンジを連発しなきゃなんねんだぁ〜ってことで、パワーアップ化しました。
その1つが排気系のチューン。
その当時は音楽なんて鳴ってりゃいい!ジムニだもん!って思ってた。
けど、音楽に入り込んで行ってしまった。
◎媒は夏ボーナスで付けるよ。
ハードコアがオーディソンじゃダメですか?
色んな楽器がキレイに聴こえてるように思えるんだが。
キッカー、オライオンの低音域はまだ聴いてないから何とも言えないが、ロック聴く場合にはやっぱ突出した出来なの?低音域以外の楽器の聴こえ方はどんな感じですか?
現在の20aJLウーファーのボックスは業者さんが作ったモノらしい。しっかりした作りで良く
>>133 現状のシステム晒しよろすく
このスレにいる以上、スピーカーライン入力なんて許さな(ry
ナビかなにかにSW追加すんの?
>>134 OK。いきさつはわかった。
audisonで綺麗に聞こえるのは、「色・艶」がでるかんじ。組み合わせるならフロントはFocal、SWはPhaseな感じ。
audisonでSW鳴らすなら、モノアンプしか選択肢ない。DFが低めなメーカーだから、JLは鳴らしきれないと思う。
ドカドカならしたいならアンプを変えるべきだし、綺麗に鳴らしたいならSWを変更。
漏れなら、audisonはフロントにマルチかブリッジで回して、SW用のアンプを追加する。黒オラ2chとかでいいかな。
たぶん、audisonの4chアンプじゃJLは鳴らしきれないとおもう。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:14:43 ID:kFbLW3bWO
>>135 SANYO製の45W×4アンプ内蔵のHUです。去年新品で買いました。
現在フロントは80Wの4WAYコアキシャルでリアは4WAYの起き型スピカーです
とりあえず全て聞ければいいと言う気持ちで揃えましたが少しずつ 変えて行きたく思ったので
HUは去年末に買ったので買い替えたくはありません
よろしくお願いします
137 :
134:2007/05/28(月) 18:36:07 ID:dCZM5Cx/O
>>135 即レスサンクス。
オーディソンをフロント(ダイヤモンドHEXs500)専用にして、ウーファー用アンプの増設にしようかな。
それに付け加えてウーファーの口径アップする場合のオススメ30aウーファー教えてください。
すると、やっぱりバッテリーの容量アップが大前提ですかね?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:52:49 ID:dCZM5Cx/O
連続カキコスマソ
フロント綺麗系
ウーファー綺麗系をパワフルアンプで鳴らす
全体のバランス悪くなりますかね?
フロント綺麗系
ウーファーパワフルドカドカをパワフルアンプで鳴らす方がまとまる?
どっちもバラバラかな?
私のやることがバラバラなのはわかってますw
お付き合いしていただける方のレスお待ちしております。
まずはSW外して、オーディソン(の、モデルは?)だけでフロントを鳴らしてみし。
おのずと、答えが出てくると思うぞ〜。
出てこなかったら、自分が何をしようとしてるのか分かってないんだと思う。
>>136 今後もカーオーディオやっていくなら、ぜったいにRCA出力のあるHUにすべき。
おすすめは、クラリオンのAPA2161。LPF、HPF切替可能で、ブリッジャブルの、ハイレベル対応です。
定価2万円ちょいで、国内メーカー最安値の外部アンプじゃないでしょうか。
それにプラスしてオーディオ専門ショップで通販しているシールドBOXに10”のSWをいれればOKです。
一度、
http://afede.gozaru.jp/01/top01.html このページに目を通してもいいとおもいます。
>>137 漏れは大型A級+小型アンプの、2基のせだけど、純正バッテリー+純正オルタで一応13Vキープ。
ヘッドライトつかってエアコンつかってオーディオ聴いて、信号待ちしてると11V切るか切らないかくらいかな。
音質のためならキャパのほうがホシス
SW交換ということは、アンプも、SWユニットも、選びたい放題だから、視聴しまくったほうがいいんじゃない?
ハードコアなら、SWよりもMIDをガンガンならしおてあげたほうがいいような気もするから、今回のあなたの
システム変更に関係ないのでやめておきます。
正直漏れなら、あなたのシステムでハードコア聞くっていうなら、まず最初にaudisonのアンプを変えるよ。
フロントアンプもSWアンプも、アメリカモノで2枚揃えるよ。そのほうが統一感でそうだし。
>>131でも書いたけど、あなたの生き様を垣間見た気がするよ。
ちょっとでいいから考えてから発進しようよ。オレモナーなんだけどさ。。。
本日ミューディメ・グロウアンプ4075がアボーンしました…。
入手先に相談した結果、新品交換or
他社同等品に交換してもらえる事になりました。
そこで質問なのですが、定価
4、5万円クラスで他社アンプに変えても、
あまり変化はないのでしょうか?
>>141 ちがうぞ〜〜!
いいか悪いかはともかく、ちがうよ〜
143 :
141:2007/05/28(月) 22:39:15 ID:VIUwc4B9O
>>142=〆次郎さん
前スレでは失礼しました…。
大音量&音圧な方向で良い方向に向かう
アンプなどご存知ありませんでしょうか?
144 :
138:2007/05/29(火) 03:23:53 ID:olaJVyHaO
>>139-140 レスありがとうございます。
アメリカ産アンプ…ダイヤモンドのアンプってDF値はどうなんでしょう?
オーディ損って昔のVRXとかは結構厚みあって
聴き応えあったけどLRXの時代になってちと方向性が
変わったような気がする
同じイタリアンなアンプで旬モノはSTEGの黒
それかツイスター
なかなか売ってないけど・・・
けど濃いくてカチッとした硬派な音聴かしてくれる
ある意味、オーディ損とは正反対の音
昔のMTXサンダーシリーズのような感じかな
ま、好みがあるからね・・・
もう20年近くカーやってるけど
フロントセパレートで4チャンマルチに使って
付属パッシブ気に入らないなら自作パッシブ
で、キャパシター入れて
ウーハー用アンプはハイカレントの電源に超余裕あるやつで
12寸×2発を好みで密閉orバスレフ(計算難しいけど)で鳴らす
金に余裕あるならサブバッテリー化
あとクーリングファンもこれからの季節は必須
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:00:30 ID:onXUDCxxO
皆さんコニチハ。
現在ORIONのP15D4(わんこさんの奴の更にぶっとい奴)をカロのGM-A3200で鳴らしてます。
ですが明らかにアンプが弱いのでモノアンプを買おうと思ってます。
(アンプが2Ωに対応してないんで、4ΩDVCを直列接続の8Ωで接続中。
2Ωに対応しててP15D4のRMSの500Wに近い物が欲しいです)
色々探してたらケンウッドUSAのKAC-X10Dという2Ωで600Wを叩き出すアンプがアマゾン.comで155jで売ってました。
これの評判なんて知ってる方いますかね?
HP見てもDFの値が載ってないので、判断付かないんです。
(GM-A3200をモノアンプと交換してあげるよ!なんて方も居ませんかね・・・)
ねぇねぇ、小さいサブをいっぱい付けるのと、大きいサブを一発ドーンと付けるのはどちらが低音はいいの?
大きいサブといっても15寸からですね
18寸とか昔のサーウィン・ベガのストローカーとかでしたら
一発で脳天まで突き抜けるぐらいの音圧が出ます
あまりの音圧で窓ガラスひび割れた友達いてますからw
アンプは懐かしいカモさんとこのクラッシュCS800でw
小さいサブとは8寸や10寸の小太鼓です
小太鼓なら最低3発〜4発は仕込まないと量感でません
実用的なのは4ΩDVC12寸×2をパラで接続、
そしてハイカレントアンプ1kwぐらいで鳴らしてあげるのが
いちばんコスパ的にいいですよ
値段といい限られた車内空間でいかに実用的に
取り付けると言った面で
米国のは知らんけど、KENWOOD日本仕様アンプ買ったら
っふにゃふにゃですた。
フロントをキレイに鳴らすアンプってかんじ・・・
>>148 小口径ユニットで大口径ユニットと同等の振動体積を得るために、
複数の小口径ユニットを同時駆動させる方法があります。
振動体積比から、38cm径ウーファーと同質の低域を得るためには、
30cm径ユニットで2本、25cm径ユニットで4本、20cm径ユニットでは7本必要になります。
さらに、10cm径ユニットでは実に50本以上のユニットが必要な計算になり、
これらのユニットを有効に働かせるために必要なエンクロージャー容積を考えれば、
38cmユニットを1本使用したシステムよりはるかに大がかりなシステムとなるでしょう。
ハーマンインターナショナル株式会社
JBLテクノロジー解説その4「スピーカーシステムの低音再生能力について」
より抜粋
>>146 HCCA275G5 超おすすめ。ステレオ0.5、ブリッジ1Ωまで対応で、2Ωブリッジ時にRMS600Wです。
平行モノで、6〜7万円かな。全開ドライブするにはサブバッテリー必要かもw
>>148 出る音が違うから、どっちがいいってことはない。どんな音楽聞くかによる。
で、ついでに質問。
フロント大音量でガンガンならしたいんですが、RCAってどんなもんつかえばいいですかね。
カナレかベルデンの同軸シールドケーブルで自作するつもりなんですが、GS-6とF-10とか
どうですかね。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:23:21 ID:fE7vqvYDO
148っす
レスどうもです。最初15インチのサブ一発と、8インチのサブ3発どっちにしようかと迷って後者を選んだのですが、大きいほうはどうなのかなと思いまして
154 :
137:2007/05/29(火) 12:37:31 ID:olaJVyHaO
>>145 レスありがとうございます。
現在はオーディソンミレニアムパワー4ってアンプ使用中です。
あまり出回ってないアンプらしいので評価してもらいにくいですね。
少し前に近所のカーオーディオショップでSTEGを勧められました。
4チャンだと『K4-01』って型番で良いんでしょうか?
なかなか中古は出てきてないんですよね〜。
>>153 ユニット径(呼径) 15インチ 38cm
振動板面積 1,134cm2
許容振幅 4.0cm
振動体積 4,534cc
ユニット径(呼径) 8インチ 20cm
振動板面積 314cm2
許容振幅 2.0cm
振動体積 628cc
15インチ一発と8インチ三発だと、ぱっと見の振動板面積は殆ど変わらないけど、
体積比は2.4倍程の差があるね。
振動体積に余裕があるってことは、無理やりストロークさせなくても大きな音が楽に出せるってことだ。
ストロークが少ないってことは、歪みも少ないってことだ。
全てのメーカーの全てのユニットに当てはまるわけじゃないし、所詮は机上の空論だけど、
(´・ω・`)まぁ、元気出せや・・・
だけど、15インチをフッ切れたように鳴らしきるのは大変だよね・・
アンプだけじゃなく、クルマの電気からして足りなくなるし。。
そういえば、アゼストから80センチとかいうのも出てたね。
狂ったとしか言いようがないw
157 :
146:2007/05/29(火) 18:32:36 ID:ICSQKDOx0
146です。
>>147さん、
>>152さんありがとうございます。
オススメの品をググってみましたが、ちょっと予算的に厳しいですね。
ケンウッドUSAのKAC-X10D、人柱になってみようかな・・・
>>156 アゼ80aはオートサロンだかモーターショーの
特別展示品ではなく市販してたのか
オソロシス
クルマ用じゃなければ、他にもありそうだけど・・・・・
>>158 俺はカスタムカーのイベントで積んである車を見たけど 当然ながらでかかったな。
音は聞いたことないけど 値段は20万くらいだったキガス
>>158 4発入れてたの地元にいたぞ。
音はへぼかった気がする。
ホーム用なら無敵の160cmが存在する
ダイヤトーンだったかな?
共振周波数5Hzだってよw
フルパワーで数十メートル先のガラスが割れるんだってよwww
>>162 SUGEEEEEEEEEEEEEE!!
家庭用の電源じゃもたないなあ・・・・
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:14:47 ID:76N3wToi0
皆さんがウーハーをセットアップする時に
これだけは欠かせない!ってCDあったら教えていただけませんか?
吉幾造
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 05:58:52 ID:f2s9g4apO
ソープランド揉山
調整には外せないバンドだなぁ。
ギター、ベース、ドラムのスリーピースバンド。
ライブはなかなかよぃよ。
ギターとベースは女。
ライブ中にチョコや飴を配る。
ベースはネグリジェで暴れ叫んでる。
>>152 信号線ですけどカナレGS6使ってますよ
安いし取り回し楽だし音いいし最高だと思いますよ
シースが柔らかくて細いのでカーオーディオには最適です
サウンドハウスでメーター180円で切り売りしてくれます
送料も全国560円?だったはず
30m買って必要な分、切って使ってます
プラグも高級なのは必要ないです
安いノイトリックとかで十分です
信号線自作の注意点はプラグ側のホット側コールド側の
両方の端子は必ず絶対にやすりがけしてください
サンドペーパーや丸棒やすりなんかで完全にメッキを落して
パーツクリーナーでシュシュっと脱脂後、バイスに挟んで今度は信号線側も
皮むきした後にパーツクリーナーで脱脂してから
半田付けです
最終的に脱脂後は手で触れないでバイスで挟んで半田付けです
これで絶対に外れません
コテ先クリーナーも毎回忘れずしてください
石鹸で手を洗ったつもりでも皮脂が付くので絶対に脱脂洗浄してください
クルマは振動が多いので半田が外れる可能性大です
余談ですが初めて自作したとき見事にやすり&脱脂作業を手抜きした為に
半田外れましたw
補足
半田コテはグットの30ワット使ってます
半田線はハッコーの銀入りオーディオ用
これで十分ですよ
拘る人はアメリカンオールド半田線や
エレキギター用の半田使うみたいですが・・・
漏れには必要ないです
170 :
152:2007/05/30(水) 09:13:55 ID:khK76pMX0
>>168 情報THXです!高いケーブルじゃ予算オーバーだったので、助かりました。
脱脂が重要ですね!失敗する前に聞けてよかったです。
プラグですが、ハンダが必要ないってヤツはどうですかね?
たぶん、メイン商品になってこないとこをみると、玄人受けはよくないんだろうとは思うのですが。。
>>170 ネジでかしめるタイプですかね
使ったことないのでどうかわかりませんです
けど上で書いた要領さえ守れば失敗はしません
エポレジンでアウターグリルとツイーターマウントの
パテとぎでふらふらなんで寝ます・・・zzzz
(エポレジン、なかなか使いやすい!お勧め〜)
質問なんですがカロの一昔前のWX1600AというSWを付けたのですが
音の迫力がなく(音が小さく)正しくつけられているか良くわかりません
純正ナビオーディオのアンプのリアスピから分岐してハイローコンバータ
に繋いでRCAでSWに繋いでます。この場合限界なんでしょうか?
デッキの内臓アンプでSWを鳴らしてみよう(・´ω`・)
>>170 半田の件ですがよく半田は振動で外れるから
止めておいた方がいいという書き込みがたま〜に
見られますが、
それは上で書いたようにちゃんと脱脂洗浄していないからです
クルマの電装品は半田付けでいっぱいです
ちなみにカナレの前はモンスターのいちばん高い信号使ってましたが
はっきり言ってGS6の方がぜんぜんいけてます
SPケーブルとかも安いやつで十分ですよ
(今日は仕事休みなんでマウントとアウターの塗装します〜)
>>171>>175 丁寧な説明ありがとうございます。
ハンダが嫌というわけではなく、ネジ式のほうがお手軽かなと思ったもので。
当初の予定通り、GS-6とF-10で行くことにしました。
ついでに、スピーカーケーブルもカナレの4S11Gにしてみます。
ワクテカ
177 :
172:2007/05/31(木) 11:13:49 ID:gtNRBymGO
>>173 やっぱ限界かぁ〜前の車で100WのやつをカロのMDデッキに繋いでた
時よりも全然迫力なくて鳴らした瞬間ショボすぎ!って思ったもので。
やはり分岐さしてRCA変換が原因なんですかね?フロント側から
分岐させた方がまだ良かったんでしょうか?
>177
前の車って、それを先に・・・・
置く場所や、フロントの鳴り具合でも差が出ますからねぇ。
純正がどれだけのブツかわからんけど
>>172 まさかさ、ナビってストラーダじゃね?
明らかにSWのRCA出力弱いからアレ
俺はラインドライバ入れて出力上げたよ。
SWアンプのゲインを下げられるからキレが良くなった。
>>179 ごめ、スピーカー分岐だったね。
その場合はドルビーやらの設定が邪魔してる可能性もある。
オフするといい。
あとリアのスピーカー設定が出来るタイプなら
Largeに設定しないとハイパスかかっちゃうよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:51:52 ID:yCrgRYDnO
オススメのキャパシタ教えて下さい。
SWBOXについてお聞きしたいのですが、
ラゲッジに設置予定です。
ユニットの向きはリアシートに向けるのと
上に向けるのと後ろに向けるのでは
音に違いはでますか?
重低音なので指向性は低いと思うのですが
TAで何とかなるんですかね。
音圧設定なら大丈夫ですか?
>>182 音は変わるね。リアシートに向けるとなんとなく吸音される感じがする。
漏れは、リアゲートと、天井のつなぎ目あたりを狙うようにしてるよ。
TAは、ほっとんど効果ないです。
TAでどうこうやるんだったら、BOXの強度確保と、容量変更のほうが効く。
>182
向きを変えると、位相も返る必要が出て来たりするよ
散々回したあげく、ウチは横向き。
なるほど…
横も良さそうですねぇ。
その方向は考えてなかったです…
スペースの関係で8インチウーハーを1発トランクに設置予定ですが配線のやり方について どうしたらいいか悩んでいます
入力が1系統なのですがリヤの配線の右、左どちらと繋げばいいんでしょうか?
もしかしたら右、左で違う音が…、もしくは2つとも付ける必要があるのか…
先輩方教えて下さい
>>186 HUにローパスが内蔵されていると仮定しての話だがウーハが一発ならば
そのままスピーカ出力にウーハをつないでもウーハがデュアルボイスコイルじゃないとどうにもならんぜ
2チャンネルアンプ買って左右共RCA入力してモノラルで出力するのだ
意味ワカンネならスピーカ出力を片チャンネル余らせりゃ良いんじゃね?w
>>182 みなさんが仰るように天井に向けてなるべく
車体壁側もしくはリアラゲッジがいちばん音圧出ます
ウーハーは指向性がないと言われていますが
壁側に、とくに四隅へ置くと音圧が極端に上がるのはホームオーディオでも
有名な話です
逆にキャビンの極端に狭いミニトラックなんかだと
室内の空気量も少ないのと物理的にウーハーを
背中向けにしか置けない場合が多い為、
音圧というよりボディソニックのような感覚になります
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:57:43 ID:T5Ke4VH9O
ローパスは多分内蔵されてませんがウーハーの再生出来るのが25〜800HZなので大丈夫だと思ったのですが駄目でしょうか?
30×30×30cmのウーハーBOXで20CMウーハー内蔵、200Wアンプ内蔵なんですが ローパスがないとやっぱりドンドン鳴らすのは厳しいですか?
そもそも内臓アンプじゃドンドン鳴らないと思う
>>190 デッキ内臓じゃ無いでしょ
ボックスに8インチSWと外部アンプが一体になったブツと思う
フュージョンか何かで出てたでしょ!?
>>189 一応ドンドン鳴ると思うけど、質を気にするのはムリ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:37:12 ID:e+fyAwiAO
>>191 そうです。ヤフオクで売ってるK-WINGと言うメーカーの物にしようと思っています
質と言うのは ドンドンなるけど キレが悪いとか 鳴ってるだけとかですか?
音量上げると音割れする
実物見れば分かるけど、本当にショボイSP付いてるよ
キレとか考えるなら最初からロックフォードやキッカー買った方が良い
8インチなら1マソで買えるでしょ!!
で、ボックス自作かヤフオクなら5千で買える
APもオクでならブリッジ300W探せば1マソで良いの買える
トータル3マソで良いのが揃うと思うよ
サブウーファーって、トランクの端っこに横倒しにしたりの人が多いような・・
堂々とトランクの真ん中につけるのは異端ですか?
>>191 いえ そういう意味じゃなくて BOX内臓でもって事ね
>>194 邪魔だから端に設置じゃなくて
リヤサイドメンバーがあるから固定がシッカリできる
トランク中央はボード上になるから音量上げるとボックスが踊るよ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:15:03 ID:IEjDLwoq0
Freq. Response: 20Hz ∼ 20kHz (±0.25dB)
Freq. Response: 4.5Hz ∼ 100kHz (±0.5dB)
鳴らすとかなりの差がでますか?
質問お願いします。
プレジションパワーのSWでPPI10 4Ω と表記のあるDVCの物を手に入れたのですが、DVCの抵抗の表記は一組の+−だけを使った時の抵抗値でしょうか?
このSWの場合、二組の+−を使い直列で繋いだら8Ω、並列で繋いだら2ΩでOKですか?
BOXないで直列、並列とありますが
スピーカーケーブルはどう接続処理をするのが最適なんでしょうか?
やはりみなさんハンダ付けしているのですか?
>>200 俺のユニットは押し下げて挟むやつだから
裸線そのまま挟んでる
>>200 完全にメッキ剥がしor脱脂して半田付け
ファストンは外れる可能性あるけど
完璧な作業をなした半田は外れないですよ
端子自体が抵抗になるしね
JLの12w3v2 2ΩDVCを4Ω
容量40リットル弱の密閉箱にインスト
箱は18mmMDFで補強いれまくって
フェルトを内側に合わせて2枚重ねで吸音
内側はコーキング、外側はパテでおそらくかなり密閉出来てるはず
取り付けはパテでトランクの凹凸に合わせて作った板を強力両面テープで土台作成
その土台にL字ステーで4箇所ボルト(板側は鬼目)で箱を固定
結構がっつり取り付いてると思います
セダンのトランクにトランクスルーのところに前向きです
アンプは
>>62で余ったLRx2.250をブリッジで
配線やら何やらやって
クロスはHUでローパス50Hz -18db/oct
やっと今日音を出すことが出来たんだけど
なんだか中途半端に切れがなく、そして思ったほど音圧があがらないんです
アンプもブリッジ400Wのはずなのに半分以上ゲイン上げないと
大した音圧も得られないし
低域が弱くてダンピングファクターの低いアンプだとこの程度なんですかね?
それとも箱や取り付けの問題なのか…
それとSW用にプレジョンのPCX1250(4Ω250W 2Ω500W)あたりを考えてるんですけど
これで充分な音圧を得られるでしょうかね?
204 :
200:2007/06/04(月) 00:21:53 ID:XFu2TSEy0
>201-202
ご回答ありがとうございます。
やはりハンダがベターなんですね。
明日にでもちょっと高いハンダ買ってきます!
>>203 ユニット新品?
だったらエージング待ち
1ヶ月たってから判断すればいいと思うよ
>>203 フェルトを抜いてみるとか
吸音しすぎは音圧ダウン
昔、はじめてボックス作ったときに吸音スポンジ10ミリ厚を箱内全面に貼り、補強板にまでアホかというほど貼ったことがあった。
→あれ、間違えてハイパスかかってるかってくらい鳴らなかった。
→やりゃいいってもんじゃないなと学習。
>>205 新品です
やっぱりエージング後ですか
でもエージングしてよく鳴るようになったら切れのなさが目立つ予感w
そしたらそれで考えればいいか
>>206-207 とりあえず次の週末にでも時間あれば抜いてみます
>>208 音圧を感じたいのなら、ローパスフィルター高めにするといいよ
曲の音量は上げずにSWだけドカドカ鳴らす方法ってありますか?
ボリューム付きの何かを咬ませればいいんですかね?
>>209 フロントSP、DIAMONDのS600をアウターで付けてるんですけど
結構頑張って下のほうまで鳴ってくれるので悩みどころなんですよね
フロントSPのハイパスとSWのローパスはHUでやってるので色々試してみます
>>208 ホーム用ユニットで、
エージングしないと眠くてまるで聴けないユニットが、
エージングしたら切れありすぎてツィーターが追いつかなくなったことがある。
切れが出るか柔らかくなるかはユニット次第だと思う。
まぁ今のところは吸音材の調整がいいかと。
>>212 切れがよくなることもあるのか
スピーカーにしろネットワークにしろエージングで
音が変わっていくのは体感済みなので根気よくならしていきます
1日2時間は通勤で聞けるから比較的早くエージングは進められますし
通勤時間5分でもオーディオに凝ってる俺。
電車通勤ですが何かorz
週末になると、何時間も乗ってるけど。
平日、いつの間にか、嫁のCDに入れ替わってる。
>>210 ラインドライバーとウーファーボリューム
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:04:40 ID:2y5trj9pO
エージングってなんですか?
使い込んで劣化させる事とほぼイコール。
>>218 わかりやすく言うと
大きい音とか高い音から低い音とかを長い時間出して
コーン部分を滑らかにする事かな。
>>218 わかりにくく言うと
買ったばかりのジーパンを洗いまくってユーズドっぽくする事
はじめてで、なかなかピストン運動しにくかったのを
使い込んで、気持ちよくなるようにすること
>217
気が付くと、嫁も気持ちよくなれるようにがんばってるんだよね.....
ところで、ボックス内が吸音材じゃなくて、レジェだらけのわしは変?
>>224 制振より拡散が良いと聞いたが…
レアルシルトデフュージョンだっけ
>>224 自分の為にってのもあるけどさ
知ってる人誰かの為ってのもあるよね。
人乗せた時に音いいねって言われると嬉しい
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:25:16 ID:2y5trj9pO
エージング理解出来ました。
ウーハーのエージングはBASSブーストを最大にして低音の強い曲を聞けばOKですか?
今までラゲッジの板?みたいなの上にBOXをポン置きしてた。
いまいち重低音が出ないんで、アンプをもっと強力なのにしよーかなって思ってたけど、
ここで言われてたの思い出して、板をどけて、スペアタイヤもどけて、車の底の鉄板に直接BOXを置いてみた。
そしたら・・・全然違った。今までの倍は出てるんじゃないかっていう位。
今持ってる機器を最大限に生かすインストってほんと大事なんだなあって改めて実感。
今後は更に響かせる為に、スペアタイヤのとこにコンクリ流しこんで、
その上にBOXをボルトでガッチガチに固定しちゃおうと計画中。
こんな事やった人居ますか?底の鉄板だけだと薄くて強度が弱いなかなと思って。
>>227 間違いではないけど正解じゃないかと…
普段聞く曲を普段聴く音量で普通に鳴らせばいいと思われ
時間が解決してくれるさ
>>228 かなり前のレスでコンクリ流してたって書いてあった記憶があるな。
>>225 制御棒(杉の角材)が、うまく拡散させてるっぽいです。
でも、もうちょっと容量減らしたいとこかな。
まだ、推奨よりはゆるいから。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:10:21 ID:6dXuuHz4O
アンプboxを作って、アンプboxの上にウーファーboxを取り付ける予定です。
アンプbox作成時の注意点と、ウーファーbox取り付け時の注意点をアドバイス下さい。
>>228 底の鉄板で十分。コンクリ流しこんで効果があるので低域の遮音。
フロア全面に流し込むと、車室内の密閉性があがって音圧が向上するけど
今回は期待する効果が違うでしょ。
底の鉄板に10mmくらいのボルト打てばOK。それ以上の効果狙うなら
BOXの重量稼いだほうがいい。100kgオーバーのBOXはすごいよ。
ただし、足回りにガタが来る諸刃の剣。素人にはオススメできない。
>>233 構造を考え直して、SWBOXを底にボルトオンできるように設計できないか?
そのほうが有利だよ。できない車種なんだったら、出来るだけ強度稼ぐ。
SW鳴ったらアンプがビビるとかじゃまずいね。
235 :
233:2007/06/05(火) 12:34:54 ID:6dXuuHz4O
>>234 ありがとうございます。
本体床にウーファーbox固定→アンプboxでウーファーboxを覆う→アンプを適当に固定
って感じでよいでしょうか?
ウーファーboxを床に固定する時は、床絨毯はどうしたらよいでしょうか?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:43:54 ID:13/O6V69O
迷惑なんだよ、死ねよゴミ共。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:53:54 ID:hZRklILS0
SW初心者です。見栄張って10インチ1発つけてみました。パワードみたくブーブーになりません。みなさんヘッドやアンプのローパスはクロスオーバやスロープいくつで調整してますか?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:48:08 ID:GvmiXM/GO
>>199 俺のオライオンの30cmDVCに2or8Ωって
書いてあるから多分そう
>>235 アンプは振動しないようにするのは楽なんだけど、SWBOXの強度をあげるのは至難の業。
強度が稼げるなら、アンプが上でも下でもいいんだけど、せっかく車体加工するんだから
出来る限り強度が稼げるように設計すべきだとおもうんだよね。その観点でかみくだいて理解してください。
絨毯は、できればはがしたいですね。見た目にマズーならしかたないとは思います。
音と見た目の妥協ラインを探ってみてください。
>>237 意味がわからん。ブーブーってなによ。
設定なんて他人の聞いても無駄。聞き方、BOX、SWユニット、MIDとのからみによってまちまち。
まず現状にシステムさらしと、どんな風にしたいのか書くべきかと。
硬いウーファーに弱いアンプだから動かねーんじゃねえかな。
アンプ内蔵型はその辺バランスとれてたんだろう
241 :
228:2007/06/05(火) 23:18:01 ID:q+5gin3z0
コンクリを流し込むのは取りやめて、
フロアの鉄板に長さ500mmくらいの全ねじボルトを固定し、
更にそれにアングルを取り付けて、フロアとアングルでBOXを挟み込むようにした。
結果、BOXと車が完全に一体になり、音量も音圧も全然違う物になった。
ただ、BOXと鉄板の間に木材なんかを挟んだ方がもっと良くなるかが分からない。
初歩的な質問で申し訳ないんですが、デッキが古いといくら新しいウーハーでも音は悪くなってしまうのでしょうか?
>>241 乙。
>BOXと鉄板の間に木材なんかを挟んだ方が
は、BOXの強度によるね。24mm複層なんかのBOXだと、はさむ必要ないけど
15mm1枚とかなら挟んだほうがよくなるかもしれん。要はフロアに振動が
にげなければOK。
>>242 オーディオは10数年前から根本的な音質は改善されていません。
変わってきたのはデジタル技術と、値段です。
ハイエンドなHUなら、古くても新しくてもそれぞれいいところがあるが、
うんこHUなら、古くても新しくても、うんこサウンド。
予算や、他のシステムと見比べて考えれ。
最低でも、RCA二系統以上と、SW用クロスが入ってるのが良いよね>HU
フロア振動について色々な議論が展開されているようですが
とりあえず振動はレジェトレックスをウーハー接地面へ
多めに貼り付けてみてはどうですか?
当方、レジェトで解決済みです
話は変わりますが明日、1ファラッドのキャパシター届きます
どこへ付けようかなぁ・・・
238>>ありがとうございます。了解しました。
因みに、DVCのSWはシングルの使い方したら不味いでしょうか?
>>246 DVCとは文字通りボイスコイルがふたつある為
SVCの2倍のパワーがあります
DVCで片側のコイルしか使わない場合
そのウーハーの持っているスペックは出せません
またSVCのコイルよりも太いコイルが多いです
そして2ΩDVCは 1Ω か 4Ωに、
4ΩDVCは 2Ω か 8Ωにしかなりません
補足
ダブルボイスコイルのシリアル接続(直列)の例
2ΩDVCのシリアル接続の場合、2Ω+2Ω=4Ω
4ΩDVCのシリアル接続の場合、4Ω+4Ω=8Ω
6ΩDVCのシリアル接続の場合、6Ω+6Ω=12Ω
パラレル接続(並列)の例
2ΩDVCのパラレル接続の場合、1/2+1/2=1/1 →1Ω
4ΩDVCのパラレル接続の場合、1/4+1/4=1/2 →2Ω
6ΩDVCのパラレル接続の場合、1/6+1/6=1/3 →3Ω
8ΩDVCのパラレル接続の場合、1/8+1/8=1/4 →4Ω
4Ωのウーハーに4Ωのカーボン抵抗なりなんらかの抵抗を直列につけてやれば8Ωでおk?
逆に4Ωのウーハーに1.3Ωの抵抗を並列につけてやれば1Ωになる、でおk?
全く意味がないけど、おk
>>250 アンプある、ウーハーある、けどアンプとウーハーのワット数が微妙に合わない、困った
Ωってことは抵抗入れればΩ数変えれるんじゃね?
定格150W出力を得るためには1Ωステレオか4Ωブリッジしかない
4Ωウーハーに4Ωの抵抗入れて8Ωにして並列で繋いでブリッジ
4Ωウーハーに1.3Ωの抵抗入れて1Ωにしてステレオで使う
ということなのですよ
>>246 詳しい説明ありがとうございます。
やっぱり片コイルでは真価は出せないんですね。
アンプはキッカーのインパルスって表示のあるやつですが、2Ω対応してるか判らないので8Ωで音聴いてみたいと思います。
その内、萌え覚悟で2Ω挑戦してみます。
ありがとうございました。
>>252 インパルスって2ch?
各チャンネルを、それぞれおぼVCに繋いじゃいかんの?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:51:51 ID:vg7mDuAu0
ウーハーを取り替えたのですが、デッキ側でウーハー出力をMAXにすると数分後にアンプのヒューズが飛ぶのですがなぜですかね?
ちなみにロックフォード12インチ(4Ω)からアルパイン15インチ(4ΩDVCの2Ω接続)に変更。アンプはアルパインMRV-T500です。
RF12インチの時は同じような症状が1回でましたが、音が出ない→ヒューズは無事で数分後に復活という状態。
今回はヒューズ飛んで、ヒューズ取り替えたら今は正常です。
ウーハーに対してアンプが非力だと思い、アンプを買い換える予定ではいます。
このような場合、出力上げすぎた時にヒューズ飛ぶ事ってあるのですか?
>>254 そりゃ4オームから2オームになってるんだし
アンプの負荷はあがるでしょ
>>251 >アンプある、ウーハーある、けどアンプとウーハーのワット数が微妙に合わない、困った
ってときは、普通はどっちか買い換えるんだよ。特にSWなんて1万円でお釣りくるんだからさ。。
>>252 ハイカレントと表示の無い多chアンプは、ブリッジでの2Ω接続はできないものを思ったほうがいい。
無理して低インピーダンスで鳴らすと、壊れるのはSWじゃなくてアンプ。
>>254 >>252の末路。アンプのヒューズがトんだら、それはアンプの悲鳴だと思うといい。
ラインアンプでも入れない限り、正常な接続方法で、アンプのヒューズを飛ばすのは不可能。
4ΩDVCなんだから、それぞれにVCにステレオでOK。
>>253 自分の持ってるのは4chです。ブリッジ止めて、各VCにそれぞれ繋いでみたらLRの片方しか音が出て無い感じ、このSW逝ってんのかな(´Д`;)
>>256 御忠告ありがとうございます。8Ωで鳴らしてみましたが...
元々25×4chの非力なアンプなんで鳴るわけ無いですよね。
オライオンかプレジのハイカレアンプ探してみようと思います。
>>257 極端だなおいww
楽しんでやがりますですな(∀・)
ウーファーの音がバフッ、ブフッみたいな、
力の抜けるような音がして、まともに鳴らないんですが
どんな理由がありますか?
RCA接続、バッテリー直 です。
>>259 ウーハーがヘボイ
アンプがヘボイ
BOXがヘボイ
>>256 別にハイカレントじゃなきゃ2Ω接続がダメなことはないです
アンプが2Ω負荷OKなら大丈夫ですよ
ハイカレントの方が負荷に強いということです
>>260 ありがとうございます。
故障というわけではないんですかね
>>258 ん?何か極端だったでしょうか?(^_^;)
現状、片方のVC使って4Ωで鳴らしてるんですけど、フロントの補助の補助位にしか鳴ってくれないんでハイカレアンプで2Ωかなと。設置場所もミニバンの一番後ろなのでなかなか響いてくれません(ToT)
レゲエやヒップホップの低音をガンガンに響かせたいのですが。
>>262 ウーファーとアンプくらい書いてけば?BOXはどんなのかとか。
市販のチューンナップカモ知れないけど。
>>264 正直、とても困ってるんですが
初めてウーファーつけたので安物はそんなもんなのかな・・・と。
今も色々試しに車を見に行ってきたのですが
なんか、ブッ・・ブッブッといった音で
明らかにおかしいのです。
デッキは結構最新で、ウーファーは150Wのものなんですが
縁がなかったのですかね。
>>265 デッキはU-717
ウーファーはボッシュマンのB-55Pです。
爆音スレのここでは機種的に違うと思いますが、オーディオ初心者スレから
誘導されてきました。
かなりググっても音がでない理由は全然見つからなくて、すみません。
>>267 ググッテみたけどパワードサブウーハーみたいだな。
アンプ内臓だからそんなもんじゃねーかな
>>266 しかしブッブ音が途切れるもんかね。
ちゃんとしたやつにRCA接続している?間違ってフロントかリヤのRCAに
付けてねーよな
ケーブルが断線しかかってるとかは?
レスありがとうございます。
パワーには期待してないのですが
音になってないんですよね。
素人でもこれはおかしいと思える音です。雑音のような。
変な音ながら鳴るタイミングは曲にあっている感じです。
RCA接続は何度も確かめたので問題ありません。
ウーファーの故障というのもありえますか?
>>270 確かに断線も怪しいのですが、曲に合わせて安定して、変な音が鳴ってます。
ばらしてみたのですが、スピーカーの見た目は綺麗で
エッジの破れもなかったです。
>>271 俺も素人だからなんとも言えんけど 明らかに雑音なら交渉かもな。
アンプ内臓のパワードでも一応はドンドン言う品
>>272 U717のSW出力値とB-55Pのゲイン値はどんなもん?
>>273 ですよね、ドンドンどころか、雑音はおかしいですよね。
>>274 U717
出力値
2500mV/10KΩ(プリアウトレベルという項目値です)
B-55P
ゲイン値はわからないのですが
カットオフ周波数 120Hz (-12dB/OCT)
周波数特性 50Hz 〜 120Hz
S/N比 80dB以上
レベルコントロール 82dB〜0dB〜50dB
となっています。
少し気になるのはU717でハイパスやローパスフィルターなど
細かく設定できるので、設定を変える必要があるのでしょうか。
現在はフィルターオフにしています。
長々と付き合ってくれてありがとうございます。
申し訳ないです。
>>275 B-55Pは、メーカーがちょっとアレだから、各種フィルターはスルーにして、
U717のほうで調整してやったほうがいいと思うだす。
U717のSW出力は調整できるはずなので、送り側の出力を高くして、
55Pのゲイン(ボリュームみたいなやつ)をできるだけ絞ったほうが多分うまくいくだす。
>>276 ありがとうございます
早速試してみるだす!
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:31:40 ID:EtDBCT+4O
最近ウーハーを付けたんですが疑問があります
ウーハーのゲインを6割でHUの低音の調整(プラスマイナス5までの10段階)でー2にしてHUの低音ブーストにして満足なんですがやっぱりウーハーのゲインは低い方がいいんですか?
>>278 そでもない。
ゲインあげると、ばすっ!とハリが出たりする(ものもある)
ンだども、あげ過ぎはキンモツ。
アンプがぬっこわれやすくなるぞと。
>>278 そんなことさぁ・・・、
ゲインちょこっと左にひねって、HUの設定ちょこっと弄ればわかることじゃん?
人に訊く前に自分でやってみりゃいいじゃん。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:09:40 ID:e+6XkaUEO
安くていい音出すウーファーないですかね?
新品で!
後、ウーファーって自分で取付したいんすけど、超初心者な俺にはできないですかね(>_<)
>>251みたいな事って可能なん?
うちも定格とはちょっとズレたWで使ってるからこんなお手軽に出来るならやってみたいのだが
誰も何も言わないってことは可能なんだろうな
実際この発想は無かったw
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:47:16 ID:wr2FjDvpO
プレシジョンPC4800.2仕入れました。
ウーファーが烈しくドフゥンドフゥン鳴ってます。
しかし、全体的に繊細さ?繊細ってゆーか、聴こえる楽器の数が減った感じ。
音量下げたら並な音。
本体デカいし。
う〜ん
やっはりフロントとウーファーはアンプを別にしなければダメかな?
スペースないしな。
大音量な皆さんは繊細さは無視ですか?
>284
ド級アンプがお腹をすかしてるオカン
ちゃんと電気喰わしてる?
あと、低音ドカスカならすと、中高音が埋もれがちだよ。
286 :
284:2007/06/08(金) 16:03:49 ID:wr2FjDvpO
>>285 アンプのフロントハイパス設定をかなり中音域側に設定。
アンプのウーファーローパス設定を低目に設定。
アンプのフロントゲインを40%ぐらいに設定。
アンプのウーファーゲインを真ん中ぐらいに設定。
説明書ないのですべて『感』です。
指摘していただいたように中低音が埋もれてるのかな?
電源強化は課題です。
ボーナスで電源強化できるかな…。
とりあえず明日から休みなんで色々いじくってみます。
っつても天気悪いみたいw
>>286 教科書通りやけど・・・・・
まず、SWカット、フロントハイパス無しにして
フロントがどれだけ鳴るかチェックしてみたら?
それから、SW入れても遅くなかんべ。
(´・ω・)いーなー、でかプレシ。入手できても置く場所ないよ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:21:35 ID:60nYG8NLO
アンプをSWBoxに縦に貼り付けてるのをたまに見かけますが
この様な縦置き?とBox貼り付け時の悪影響を教えて下さい
というのも今回初めてSW組むのですがアンプがやたら
重くてアルミ筐体なんで上記の固定法だと振動で割れちゃいそうで汗
ちなみにアンプはOrion Xtreme1200です
289 :
286:2007/06/08(金) 18:35:49 ID:wr2FjDvpO
〆さん
ありがとうございます。
私の車の方がスペースないとおもわれます@ジムニ
組み込み時、フロントだけ鳴らしました。
歌謡曲を聴くならOKです。しかし、この時点で細かい楽器の音がないように思いました。
ちなみに、プレシジョン4800と比べてるのは以前装備してたオーディソンミレニアム4とアルパイン3566。
あと、ラックスマン6000付けた時、ボリュームを下げてもフロントで中低音がしっかり鳴ってました。それをイメージしちゃってます。
姉貴のラックスマン借りパクしたろかなw
電源はまぁまぁ供給されてると思います。
アルパイン3566装着時は電源足りなくてナビにエラーでたり、加速時に違和感ありましたが、今回はまだないです。
ドフゥドフゥ感はナイスなんですけどねぇ〜。
フロントの中低音が消されてるって場合の解決策はありますか?
アンプのハイパスとか、もう一度よ〜くみて、
やっぱ駄目なら、わしにゃ分からん(´・ω・`)
わしも、小さなかまぼこプレシ持ってるけど、
フロントの120から下あたりが、出なかったんだよな……
みなさん、キャパシターは入れてますか?
一度、1ファラ入れてみてください
めちゃくちゃ効きますよ
メインバッテリーにも負担減になりますし
高域低域両方に効きます
マルチで鳴らしている場合は0.5ファラを片方ずつ
もしくは1ファラをブロックでアンプ手前に入れてみて
ください 効果ありです
(デジタル電圧計付けるとリアルタイムで電圧管理できます)
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:42:12 ID:wr2FjDvpO
オススメなキャパシタ教えてください。
値段も教えて頂けると嬉しいです。
〆さん
明日、いじり回してみます。
またレポします。
え?聞きたくねぇって?(アセ)
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:18:37 ID:70F91SLL0
おまえらキモイ車に乗って変な音出してんじゃねーよ。
バカDQNどもが。カッコイイつもりなのか?
どうせダッセー歌しか聴かないんだろwww
街に出てくるんじゃねーぞ、田舎のゴキブリどもがwww
>>291 オクで落としたミニキャパならつけてる。
バカにならないよ、けっこう。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:08:04 ID:YYIpRLcnO
カレーにスルー
ドォーンドォーンドォーン!!
>>292 アンプ1000ワットですと1ファラッドのキャパシターってな具合です
500ワットだと半分の0.5ファラッドです
耐圧は必ず24ボルトの物を選んでくださいね
16ボルトの物だと液漏れしちゃいますよ
>>294 ミニキャパですね
でかいキャパシターをアンプの手前に入れてあげると
効果大です
一度お試しアレ
要はサブバッテリーのような役割を果たしてくれる物です
デジタルの電圧計はウーハーガンガン鳴らしているなら
必須アイテムですよ
スティンガーやダコタはかっこいいけど高い!
なので自分は自作^^
スモークのアクリル板買ってきて
夜、目にLEDが刺さるのでスモークアクリルかぶせて
DINの空きに埋め込んでます
すごく便利ですよ
297 :
292:2007/06/10(日) 23:56:44 ID:ZcliGfVFO
>>296 オクで1Fのスティンガー落札できました。
ボルト見てなかった!大丈夫かな?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:20:25 ID:qw2cDUefO
大抵の外国製は16vじゃないかな? 俺もオクでミニキャパ25v47000マイケロF買ってFアンプとデッキに付けたけどあなどれないよ
実際キャパシタはWあたりどれだけの容量必要なの?
>298
たぶん、同じのアンプ二号機に付けてる(w
HUは何でしょうか?
付けてみてどう??
座席の下にウーハーを取り付けたいんですが、スペースがないので薄いものを探しています。
現状VictorのCS-BB2が最薄6cmなんすが、より薄いor同レベルお勧めのってありますか?
音量はそこそこで、予算は実売2万前後です
現状HU現行カロナビ+Fスピ カロのTSC07A+Rスピ カロのTS−F16
TSーWX11Aがおければ一番いいのですが、セダンなので置く場所がない・・・
(後席ヘッドレスト後ろはうるさいと言われるのでNGで)
ない
>>300 >(後席ヘッドレスト後ろはうるさいと言われるのでNGで)
後席に人を乗せてSWガンガン鳴らすのは・・・
一人の時にガンガン鳴らして、人を乗せたら会話を楽しむ
私もセダン
スペース的にはキビシイね
でも30センチSW積んでるよ
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:13:57 ID:qw2cDUefO
>299
HUは9255です
アンプに付けるよりHUに付けた方が効果あったように思います。
オクで2700円でしたが本体はパナソニック製で信頼性はあるように思います。
ん〜
SW用にプレシのPC2100を買うかPC2400.2を買うか悩む
新しい方買っておいた方が確実なのかなあ
両方聞いたことある人いますかね?
キャパシターですが音圧スレ的には最低でも1ファラッドおごりましょう
低域の締まり感や伸び、音全体に奥行きが出来て
アンプやスピーカーが本来の仕事をしてくれますよ
私的ですが4チャンアンプでフロント2way、リア12寸2発パラで
長時間鳴らすとタレてハイカレント2チャン増設
今度はタレは無くなりましたがキレやコクを求め
キャパシター増設後、解決
今度は長時間に耐えれる冷却ファン増設です
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 03:52:50 ID:IE//GWIN0
キャパシタ付けるかビーウィズの安定化電源つけるか
迷ってます。どちらがいいですか?どんな違いが有るのか
教えてください
カーステにキャパシターだけ付ける場合、ラインインピーダンスが低いから完全にノイズを取りきる事は出来ない。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:38:25 ID:ZcML4UG0O
600*2chのアンプ常時鳴らすのに40サイズ
のバッテリじゃもたないよな?
つーことでサブバッテリの話題もよろしく
>303
どもです。
わしも、あと二つくらい入手して、一号機とヘッドにでもつけてみようかな。
ンだども・・・・・
最近、黒オラ君が元気ないかも。
ゲイン半分まであげても、あんまし鳴らない。
マルチ化するのにY字分岐がイクナイのかなあ・・・・
キャパシター効きます!
って言うかあれ無いともう元に戻れない・・・
クロニックのデジタル電圧計付の1ファラ
こんなに効くならもう一台のシステム用にも買おう
311 :
310:2007/06/12(火) 15:44:25 ID:NY7zKJmV0
真綿で〆たような音に・・・
アンプをワンランク上げたような感覚
耐圧サージ24Vで良かった・・・
たまーに16Vのあるねw
>>306 自分も気になってた。
キャパシタは電圧保持に効果ありだよね?
安定化電源の中で何が起きてるのか知りたいな
しっかし考えてみると俺は何もしらんな・・・orz
313 :
310:2007/06/12(火) 15:50:23 ID:NY7zKJmV0
並列多数発の箱入りキャパは音圧派には洋ナシですよ
あれはリップル除去の為の物であって
ウーハーガンガン鳴らしている我々のような大音量再生派は
シングルのでかいキャパの方が安いしうまー です
>真綿で〆たような音に・・・
どんな音じゃ・・・・(;´・ω・)?
なんか、息苦しそうなんですけど。
もう、ニミキャパくらいしか、置くスペースが無い・・・・・
さっき白いワゴンが
ターミネーターのテーマ曲みたいな音出して通り過ぎてったw
ドドンドンドンw
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:39:47 ID:ZcML4UG0O
12インチ*2でビリーズブートキャンプ鳴らす予定@さいたま
(´-`).。oO(外向けで、みんなで踊るか!?
ダレてるルームミラーの軸が、暑さで更にダレてて、音量上げると下向いた。
冷房効いてきたら下がらなくなった。
ミラーの軸に何か細工しないと..。
>>314 真綿で〆ってね、よく欧州車のブレーキで例えられる
ことわざみたいなもん
国産のカックンブレーキとは正反対の性能差
ブレーキダストがたっぷり出る欧州車はローターも
削りながらだけど国産はダストがほとんど出ない
ストップ&ゴーが多い国ならではの仕様
欧州車は超高速域でのストッピングパワーが必要なので
踏めば踏むほど効きは強烈
キャパシターも同じで有ると無しでは音の全体的な
クオリティーに大きな差が生じます
要は音をいかに勢い良く出して確実に止めれるかですね
低域が締まれば高域の艶も不思議と上がります
>>320 倍音とハーモニクスというものがあってだな。
(略
良いブレーキとは、絶対性能と体感(フィードバック)性能が高いものである。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:59:26 ID:HQX6fYOc0
キャパシターを導入してみようかと思うのですが、
アンプ2機の場合はキャパも2機必要なんですよね?
いや別にそういう訳では。
ウチなんて、仕事の関係でもらってきたキャパシタがパラでつながってるw
真ん中のぽっこりを凹まされてしまって
頑張っても元に戻らないのですが
音質にかかわるでしょうか?
キャパシタはアンプ出力1000wまでが1ファラッドでいけるって聞いた。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:02:38 ID:w3G8vKjp0
>>325 SW真ん中のポッコリ部凹みは掃除機で吸うとポコッって戻るよ
(~_~;) 最初は弱でね!!
今2.1chで組んでますが前から聞こえるというのは重要でしょうか?
今スピーカーが足元で遠いのですが
前だけど足元<後だけど耳元
だと思うんだけどどう思いますか?
いやべつに、違反でもなんでもないし、減点も罰金もないし・・・
他人のだからなんとも思わない。
330 :
286:2007/06/16(土) 03:29:37 ID:DnlHut3/O
〆さん
プレシジョンの調整しました。
かなり良い感じになりました。
こやつはゲインを高目に設定してやらないとサボる癖があるらしいです。
なので、ゲインをフロント6割、ウーファー7割値まで上げて、HUのボリューム下げて鳴らしてます。
ボディのデザインとデカさ意外はかなり良いと思います。
レポート終わりw
331 :
300 :2007/06/16(土) 12:57:31 ID:ZE7hZqS+0
>301>302
サンクスです
ヘッドレスト後もスペースがないことに気付きました(w
やっぱCS-BB2しかないなぁ
ずんどこ鳴らす気は無いけど、値段的に効果があるのか少し心配・・・
>>331 発想の転換で、66Aって選択もアリだと思ふ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:22:32 ID:iwljnp6RO
2ドアクーぺにバッテリアンプうーはーボックス全部置くのやったらすげー大変だー
しかも今日の気温で熱射病
ああああああああああああ!
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:23:26 ID:iwljnp6RO
間違えたー
トランクに を
付けるの忘れたーー
あああああああああ
(´-`).。oO(だいじょうぶか?
>>330 インプレ乙
わしも、プレシのアンプはゲインあげないとアカンと
どこかで聞いた事ありまつ
でっかいのでも、傾向同じなんですねー
ライトニングオーディオ
前スレで先輩にts-wx100とgm-x602貰ってうんたらかんたらのものですが
元凶はカロのアンプでした。他メーカーのアンプに変えたら元気良くドスドスするようになりました
ウーハにカロのアンプ使ったらダメだって事が良く分かりましたよ。
カロのアンプって低音出すのに向いてないんだのぉ
試しに使ったのがアゼAPA4160を3chモードのブリッジで。
音量は落ちたもののここの時点で音の締り・音の低さが違ったですよ
んじゃメリケンアンプの適当な奴ないかな、と思ったら
MGTのM320が安く転がっていたので換装した次第です
個人的には大満足です
MGTはメリケンじゃありません!
立派な国産ですよw
マグトーンエレクトロニクスという日本のメーカーだったんです
昔の音圧時代の隠れた名機でPTR2400などが有名
こいつ未だに使ってますがフロントで鳴らしてもめっちゃきれい
RMS 85W 並列最大1150Wの化け物アンプ
342 :
341:2007/06/18(月) 03:26:03 ID:FI6XcXHO0
ちなみに裏蓋あけて中身みたら電源のデカさとコンデンサーの
デカさで納得します
コンデンサーはなんとアルパイン製がおごられてます
さすがは国産
343 :
341:2007/06/18(月) 03:26:51 ID:FI6XcXHO0
ま、国産といえど国内産ではなくマレーシアですが・・・
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:35:44 ID:mtmxubu6O
国内産のダンピングファクター高目かつ、解像度高い!ってアンプありますか?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:28:04 ID:VqzYFuqC0
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:01:11 ID:RqJjn3lHO
質問〜最近16アリストの純正のウーハーがいきなり、ビビり出して、マジ聞き苦しい…。急にビビりだす原因ってなんかわかります??
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:21:55 ID:cUeMoM7L0
何かが壊れた
以上
16アリスト
純正ウーハー
急にビビリ出した
こんだけの情報でレス出来る人はネ申になれる
349 :
ネ申:2007/06/18(月) 19:48:20 ID:VbU5Ed5p0
寿命じゃ
350 :
340:2007/06/18(月) 20:11:31 ID:Iqqff0dd0
>>341 >MGTはメリケンちゃうでぇ〜
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
マグトーンエレクトロニクスジャパンなどという輸入代理店みたいなメーカー名に騙されたかw
メーカー紹介文に80年代のアメリカで高出力アンプブーム云々と書いてあったので油断したわいな
ロックフォードとかキッカーなどは出力がありすぎて選べませんでしたw
トヨタのセダンに乗ってる奴は、なんでこうもバカばっかりなんだろう…
不思議でならんわい
353 :
341:2007/06/18(月) 23:22:39 ID:FI6XcXHO0
>>350 良心的な国内メーカーだったのにもう今はオーディオ製品は辞めてしまったようです。
これからも化け物アンプ大事に使いますよ^^
現在、ヤフオクで購入したSWBOXで12inchを2発鳴らしているんですが、
中途半端な大きさで荷物も入らず、固定もしにくい為、ラゲッジスペースにフィットしたBOXを自作しようと思っています。
そこで質問なのですが、スペアタイヤを降ろしたくない為に、スペースが限られており、2発のSWの仕切り板があると推奨容量が取れなく、仕切り板無しにすると推奨ぎりぎりOKになります。
2発をインストールする際は仕切り板は必ず必要なものですか?
よろしくお願いします。(どうしても必要なら現在考えている板厚を30mm→24mm等して容量アップしたいと思います。)
355 :
354:2007/06/19(火) 00:54:28 ID:Pb0TQa/k0
読み返したら分かり辛い箇所があったので補足します。
板厚を変更するのは、BOXすべての板厚を変更して容量アップしようと思っています。仕切り板の板厚ではありません。
よろしくお願いいたします。
>>354 そこまで推奨容量に拘らなくてもイイと思うけど・・・
推奨容量ジャストで作ってもボックス形状などで音の出方は変わる
ボックス強度を優先して作った方がイイと思うよ!!
教えてください
現在のシステムは
HU=カロッツェリアP710
SP=アルパインDLC-169X
デッドニング済み
で、フロントだけで鳴らしています。
低音がボリュームを上げるとパスパス鳴ってしまいます。
ここからステップアップをする場合、どこから手を入れれば良いでしょうか?
車は現行のムーヴです。
よろしくお願い致します。
ケーブル交換と外部アンプってとこでね?
車の買い替えがいちb(ry
じゃ回答としてまずいだろうかw
ここ、ウーハースレだよね?
弁当箱じゃないウーハー買え、ウーハーをよ。
>>358 >>359 ウーハーを入れたかったんですが、その前にやる事がまだ残ってるか不安だったんです。
ケーブルはやりました。メートル200円位の安物ですが。
やっぱりアンプが先でしょうか?
それともウーハー逝って良いですかね?
>>360 ウーファー鳴らすにはアンプが必要。
そこそこのアンプ買っとけ。
オクで2万出せば中古の高出力のが買えるはず
362 :
DIY野郎 ◆V2bOaCms.2 :2007/06/19(火) 21:04:55 ID:T5Z3QFLVO
>>357 外部アンプやら、スピーカー交換、ウーハー搭載とか言ってるけど
それは、まず〆の言ってる通り、ケーブル交換と
デッドニングの見直しが必要です。
軽自動車だと、鉄板が薄いのと、絶対容量が少ない点が上げられます。
まず強度を上げるために、アウターパネルのレジェ、二重貼り
サービスホールを埋めてからインナーパネル全面一枚貼りがいいでしょう。
そうすれば、密閉度が上がり少しは張りのある音が出るでしょう。
あくまで推測ですが、強度不足による共振が発生しています。
>>361 二万ですか。
手の出る金額です。後々の為に、良さそうなものをキープしておこうと思います。
>>362 強度不足!?
確かにドアは、えらく振動しております。
ケーブル交換のついでに、がっちりデッドニングし直してみます。
特に、このメーカーの物が良いとか有りますか?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:17:06 ID:p9jWrIz4O
ヒント 1から嫁
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:11:11 ID:5WEaCllY0
最近低音頑張って出してんなあてクルマ 中見たら内蔵アンプにモニターだらけ肝心なサブはパワード パワーそこそこでもブーブー鳴ってるから騙されるわ にしてもサブ専用ch付き5chアンプはなかなかサブのみ強調したパワー出せんのは何故?
軽自動車使いとしていろいろやってきた結果を補足説明。
SWBOXの設置位置の制限がかなりキツイ。
25cm1発に、大型アンプを奢ったが、トランクは80%が死んだ。荷物が乗るスペースは40L分しか確保できず
家族の白い視線が厳しかった。また、車体そのものからキシミ音が聞こえ、ナンバー、バックミラーは当然としても
いたるところから、金属の干渉音がして、高域はシャカシャカ漏れる。ズンドコ、シャカシャカ、ギシギシ、ビビビーン。
恥ずかしいことこのうえなし。
トランクの左側に置いた場合、SW面を右向きで設置。逆も同様に。それが軽自動車のBESTじゃないかとおもう。
SW用アンプとして、ブリッジ時定格200W×1クラスの2chアンプを運転席シート下に設置、
フロント用のアンプとしては、定格50W×4か、ブリッジ時定格100W×2クラスをを助手席下に。
この辺でやめておくべきだと思った。
コンパクトな車でそれ以上やりたいなら、まず車をドイツ車に(ry
コンパクトにしては鉄板がすげー厚いのでオーディオカーに最適かと。ロードノイズ対策が必要だけどw
>>365 大型化が必要だからじゃないかな。手軽だから5.1chアンプを使うのに、大型だったらその手軽さが失われるよね。
シアターには、極度のズンドコは必要ないし。
KickerのCVXを使ってる方いませんか?これなら10インチで充分な音圧を稼げるでしょうか?それともやはり最低でも12インチは必要でしょうか?車はキューブで、いつも爆音で音楽聞いてます。
難聴乙
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:16:16 ID:tXmB+nB7O
中古、ダイヤモンドのマックダディーとTDXで迷っています。
装備されてる方おられませんか?
>>366 欧州車は鉄板だけが厚いのじゃなくて造りそのものが異次元
超高速で300キロ近いスピード出して止まるれるクルマ
それが欧州車
内装のチリあわせだって国産レクサスでさえまだまだ及ばない領域
DIYでオーディオ組むのだって至難の業
所詮、軽自動車ですからね。
妥協点を下げて程々に弄ろうと思います。
逆に、一番向いてる車はベンツ・BMWどちらでしょうかね?
バスだろ・・常識的に考えて・・
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:42:59 ID:HSHpU+bPO
>>367 バスレフで組めばいいんじゃね?
かなり箱はデカくなるけどね。
俺なら12ソロに極小シールドボックス+アペリオで行くけどな。
たぶん破裂音出るけどwww
>>371 最近はベンツ・BMWではなくアウディが高品質で
オーディオにも向いているみたいですよ
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:35:56 ID:J9tm6wN8O
箱みたいな形のウーハーもらったのですが、簡単でいいので取り付け手順をおしえてください! あときおつける点とかあればおしえてください。
>>375 1、デッキからRCAケーブルをアンプにつける
2、リモートとパワーとアースをアンプにつける
3、アンプからウーハーにケーブルを引く
気お付ける点は別にない 自身があるならアースも外さなくておk
素直に店に持ち込んで取り付けてもらったほうがよさそう・・・
まったく電装さわったことがないとかならなおさら
−は必ず外すように
初心者に横着教えると碌なこと無い
アンプの接続法なんかショートさせながら覚えたらいいんだよ。
簡単なんだからすぐ繋げれるようになる。
ウーハーを変えたら、キレが無くなったんだけどウーハー自体なのか、
アンプが不足なのかどっちなのかな?
ウーハー自体の長さ(奥行き)も短いやつから長い物のなったから
キレが無くなるというのもあるんでしょうか?
アンプ:180W×2
ウーハ:30a180W×2(長さ短い)
↓
ウーハ:30a800W×2(長さ長い)
ウーハーをロングストロークのものにしたのなら
キレより深みだろうね。
ここのスレでよいのか迷いますが
大出力アンプ積んでる方が多いと思いますので質問させて下され
ウーハに使うためパワーアンプをブリッジ接続で使っていますが
モノラルモードにしてますが端子を
L R
+− +−
@A BC
↑ ↑
に接続して(アンプの端子に書いてあった)鳴らしてますが
2007/7月号のカーオーディオマガジンに
空いてるABも繋ぐべし、と書いてありますがどちらが正解でしょうか
RCAはHUからステレオで来てますが
空いてるABも繋ぐ場合はRCA接続はどうすれば良いのでしょうか
>>382 そりゃー、アンプの仕様によってちがうんじゃまいか?
よー知らんけど
おい、もまいら!
今年のMESは音圧外向けがいっぱいおるでっ!
385 :
379:2007/06/24(日) 00:28:33 ID:wC7LiWiY0
>>380-381 d。
ロングストロークをキレのある電圧orアンプで補うことは出来ないものなのか?
アンプで切れとか違いが出るのかな?ウーハー自体は物理的にロングストロークだし、
ロングストロークはそういう持ち味と思って使うということなのかな?
自分としては切れのあるほうが良かったけど、聞くごとにロングの音圧の良さも
感じてきてる。アンプとのバランスとかウーハーのストロークとか難しくて奥が深いね。
ロングストロークのDVCのごっついユニットは耳で聴くというより
それこそ体でスーパーロー音圧を体感する感じかな
ま、アンプもハイカレント必須だけど
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:46:09 ID:ex7i5M8/0
どうも、ポコポコウーハー 積んでます。
以前ここで 本物のサウンドカー聞きたい→ MES行け・・・
と言うことで 行ってきましたMES。スゴイ勉強になりました。
ありがとうございました。
帰りの車では調子に乗り、ヒューズ3回飛ばしました。
ちなみに、帰宅後キャンギャルで2回飛ばしました。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:58:33 ID:DGbS6NTXO
>>382 オレもそれ読んだ。
プロショップにアンプつないでもらった時、ABはつないでなかったしキッカーの説明書には書いてなかった。
関係ないけどSX700.4の説明書は配線図のミスプリがあった(ディーラーが問い合わせてくれた)
話がそれたが、自分はつないでないけど今度ショップに聞いてみるかな。
カーオーディオマガジンやっちゃったね・・
ブリッジ可能なアンプは2-3は内部で大抵繋がってるからわざわざ繋ぐ必要はない。
問題なのは、間違って1-4を繋いじゃうと大抵、電源部が壊れるかエミッタ抵抗を焼いてしまう。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:17:23 ID:J+9JjwJ/0
角ソロバリックの12インチが近所の中古ショップで安く売っていたのですが、
これ1発にD級アンプ(600W)で、キレのある背中に響く音圧を得る事は出来ますか?
過去レスを見る限り、箱を小さく作ればキレが出るらしいのですが、
なんだか音は小さくなりそうなイメージがあるのですが、そんな事は無いのでしょうか?
箱が大きくなる=空気バネが弱くなるという事なので
ユニットに見合った大きさ以上の箱だと下が伸びるが人間の耳は低い音ほど
聞き取る能力が落ちるので実際には聞えにくくなるんですわ。
密閉にしてもバスレフにしてもある程度下のほうで山を作って人間の耳で
「低音域」と言われる所を故意に持ち上げて使用してるのです。
で、山を作るのに密閉なら容積、バスレフなら容積&ポート面積が関係してくる。
箱は小さすぎても大きすぎても駄目ということで。
キレが出るかは箱の出来と設置、アンプのダンピングファクター、ユニットの性格
電源供給など複数のファクターが絡まるのでなんとも言えない
(´-`).。oO(あんまし下をのばすと、MIDとつなげるのが大変になる罠
MIDを下まで鳴るようにがんばればいい罠
395 :
1:2007/06/26(火) 20:50:54 ID:SIBTJNGs0
久しぶり。システム変更がなかったから来なかった。
フロントをバイアンプ化したよ。T162Sはバイアンプできるから
キッカーの4chアンプでわけてみたMIDが150Hz
TWが200Hzハイパス。リアはトレイ加工でMB Quartのミッドバス
パッシブ付きで250Hzだけどロックフォードの2chアンプで
200Hzに切った。T112を2発にした、アンプは変更なしで
お気に入りのMA AUDIOを2Ωで接続。ゲインは高めにしてみた。
歪みはない。リモートでいつでも操作できるからどうにかなるかな。
>>394が正しいけど、しめじは3Wayの2.1chのことを言ってると
思われ。フロントが16cmか13cmだとつながりが変になって
100Hzから200Hzあたりでぽかーんとなりかねないから。
リアトレイも制振材を貼りまくったからフリーエアで鳴らしているが
ビビりなしの落ち着いた音。しっくりこなければバッフル作成で
キッカーの8インチぶち込むよ。キャパは1Fのまま維持。
サブバッテリーやってみたいけど充電とかわからんし放置プレイ。
サブの積んでる人いないか?画像付きサイトあったら教えてくれ。
>1
(;´・ω・)?????
TW HPF200Hz
MID HPF150Hz
M-B LPF200Hz
ドーナットル??????
ん〜〜〜〜〜〜〜????????????
>394
それがまた、結構頑張りどころだよね。
一応インナーで13cmMIDが50Hzあたりまでなってるけど。カロウジテ
そこまで出てないと、70とか80でクロスさせれないよね。
80-120あたりが、すぽんと抜けちゃって。
398 :
1:2007/06/26(火) 21:21:40 ID:SIBTJNGs0
あっFSPにはパッシブかましてるし、3500Hzで上下18dB/Octね。
SWは80Hz付近で固定してる。あまり高いとロックの時に下手にバスドラが
入るとT1がごもごも言い出すから。MTXのT8000はその点1発だと綺麗に
音が出たけどな。HIP-HOPにはT1がいいかな。結局トランク内にアンプが
増えてきてブロックも2股ではたりなくなって買い替えで大変だった。
FSPに0.5Fのキャパを入れてるけど、ミッドバスに使うかもしれない。
SWには1Fを使っている。シメジはサブバッテリー使ってないの?
399 :
1:2007/06/26(火) 21:32:25 ID:SIBTJNGs0
久々に出てきて連投なんだけど、俺の設定は程よくFSPからミッドを
出そうと思ってる。RSPのミッドをあまり下で切ると元気がないから。
リアもパッシブ入ってるけど250Hzなんだ。2重にしたら得策かと思って
アンプは200HzのLPだけどパッシブかませてる。無意味かな?
6.5インチのミッドバスだからあまり下で切ると元気ないんだよねw
やっぱキッカーの8インチいこうかな。自作バッフルがだるいけど。
あと、パネルぶち抜いてアウターにした方が音はクリアになる感じ。
俺は乗り潰す気でいるから貼るものはペタペタ貼るし、くり抜くところは
くり抜いている。
当初は16cmで60Hzまで鳴らしSWで70Hzとか計算していたんだけどな。
左のドアパネルのツメっていうのかあれが経年劣化でへし折れたんでびびり
始めて中低音を出せないと判断してリアトレイにミッドバス計画が浮上したんだ。
今は満足しているぜ。
>>1 キャパシターはどこ製?
内部抵抗が耐圧20ボルト(サージ時24ボルト)
ESR値が千分の1.5オーム以下のタイプ使わないとダメポ
RFの弟分でライトニングオーディオでも他社の製品でも二種類あるから要注意
16ボルトタイプは絶対にやめておいた方がいいです
スパイク電圧で20ボルトを余裕で超える電圧かかってる場合があるので・・・
うちはESR値が千分の1.5オーム以下の1.5ファラッドを
4ゲージバッ直ラインのアンプ2台のすぐそばに設置
サブバッテリーの必要性はまったく感じません
ちなみにメインバッテリーはGSユアサのデュアルVOX
ドライ使う必要性も今じゃ?です
昔はオプティマ×2とセパレーター使ってサブ化したけど
オルタの発電の関係上、容量のでかいリビルトオルタに乗せ変えた経験あります
軽自動車とかで無闇にサブ化するのは無謀かもしれません
>>1 >あと、パネルぶち抜いてアウターにした方が音はクリアになる感じ。
インナーでもアウターの音出せますよ
純正内ばりのスピーカーグリル部はジグソーでカットして
パンチンググリルまたはジャージクロスを張り込む
インナーのミッドと内ばりのすきまはスポンジテープで隙間の無いように
埋めます これでアウター並みの音抜けの良さに激変いたします
このインナーのやり方のメリットはなんといってもアウター部分の
作りこみが省略できることです
純正の内ばり形状が三次元の複雑な場合はアウターグリルのパテ取りが必要ですが
平面の場合はユニット付属のスピーカーグリルがそのまま無加工で付きます
>401
内張りカットしなくても、
インナーとミッドの隙間をスポンジテープで埋めて
周囲をしっかり制振するだけでも、結構変わるよね
うらやましす。俺の車はインナーパネルがプラ製だから
幅広のインナーパネルで補強しても手で押すとペコペコ凹む。
アウターで内張りの強度ある箇所に止めてやってなんぼだよ・・・
>>402 はい、カットしなくても内ばりへの音の回り込みが防げますので
飛躍的に音の飛びと抜けが良くなります
しかし、純正のグリル形状にもよりますが明らかに音を遮っている
形状の物はカットしてあげた方が一段と音抜けが向上します
いちばんいいのはグリルレスなのですがカーの場合はちょっと難しいかもです
乗り降りで蹴飛ばす可能性がありますから・・・
経験上、いちばんいいのは薄手のスチール製のパンチンググリルですね
おまけにバッフルに傾斜角を付けてスラントさせれば
直接、ミッドの音域が耳の方向に持っていけます
>404
グリルレスはねぇ・・・・・
デモカー乗り降りするときとか((((゚Д゚;;;))))ガクガクブルブルです
ウチみたいに、内張りカット厳禁なご家庭では、スポンジ貼りまでが限界。
見た目キープにしては、結構良くなりましたよん
でも、インナー故にごっついスピーカーはつっかえちゃって入らないという罠
>>404 / |\ あきらかに純正のグリルがこんなんなってて
/ | | どうかんがえても定位感が上がってこない
/ |/ グリルとかありますもんね。
グリル MID ウィングロードがそうでした。そっこうぶち抜きましたw
>>405 ほーらほら、内装ぶち抜けば分厚いユニット選び放題だよー
/
| ̄\
| | ̄ ̄| こんなかんじで、内装に干渉してしまいそうな
| |__| ユニットもつかえまっせー
|_/ 選択肢が広がりマクリング
/
>>406 わかってるって(W
ヨメ説得してくれょ
事後報告でGo
>>407 そちらのおくさまはオーディオに理解があるようなので、正面突破でいけそうな
気がしますけどね。。。ショップで純正クオリティでのアウター化の見積もりとって
花でも渡しながら、愛を囁きつつ、ジャパニーズ DOGEZA でGO!
>409
ある日の某ショップにて
〆:アウターにしたいなー
ヨメ:いくら?
親方:10万〜
ヨメ:却下。
そこで自作です
俺は今、自作でアウター作って使ってるんだけど
スラントで作りなおしてみたいなあと思ってる
結構大変なのわかってるから行動に移らないけどw
このスレ的にはアウターやるにしてもやっぱDIYっしょ!
結構、要領さえつかめば簡単ですよ
まずカットしてガムテープで養生してMDFの端材で大まかに土台造って
パテ盛して乾燥後、棒やすりの板バージョンで両面削れるようになってる
タイプのいちばん粗いい方でまず粗削り→ライン出し→仕上げ
塗装orビニールレザーorジャージクロスなどなど・・・
漏れはピラーの造りこみもすべてDIYでパテ造形してます
慣れれば超簡単
要は粘土細工のようなもんですから!
補足
でかい缶入りパテはよほどのヘビーな造りこみ以外は
絶対に余りすぎるのでエポレジンがおすすめっす!
両方使ってますけどエポレジンの手軽さと水性で臭いが無いのが
おすすめの理由です
イムサのアルミパテがいちばん板金パテでは使いやすいけど
臭いとシンナー系でマジでボケますよw
414 :
1:2007/06/28(木) 06:46:58 ID:fN1kJ7ji0
>>400 RFで1Fが20Vです。0.5Fが16Vです。車は軽ではありませんよ。
ライトニングはRFのローエンド以下の中身なんでしょうかね。
ウーファーとかもP1以下の性能の材質なんでしょうかね。気になります。
>>401 ぶち抜かなくてよいと思うならそれが内装も純正を保てて
よいのではないでしょうか。でもトレードインが限界でしょうけど。
窓が全開にならくてもよいなら話は別ですけど。
>>406 まさにその通りですね。アウターの方が固定に有利だし範囲も
広く補強できるから得策だと思います。グリルはないと心配ですね。
リアのミッドバスもパッシブが250Hzだけどアンプで200Hzに
切っていたけどやはり声が不自然なので150Hzでカット。バスドラは
100Hzくらいなのかな。ギターと声はフロントのキック任せです。
アウターに角度をもう少しあと2度とか3度つけてやればよかったと
後悔してます。ハイはもうTWからシャリシャリでてます。24dBの
パッシブはやはり下手な中域をカットしてくれるので心地よいですよ。
バイアンプ化は成功だったと思います。TWの方はレベルを4割に絞り
ミッドは6割出してますから。ミッドバスは7割です。200Hzから
150Hzに落としたので。SWもバランスを見ながら6割程度、でも
T1が2発だとパワー不足気味なので7割設定に変更するかも。
自分でやるにしても、ぶち抜くに値するMIDが手に入ってからだなー
>>414 RFの廉価機種以下かどうかは知りませんが、高級機種ではないと思います
けどライトニングでも二種類あってESR値が1.5ミリΩ以下の低抵抗でサージ24Vならかなりの
高性能なキャパシターです
ESR値と耐圧サージはキャパシター選びの要注視項目です
高性能なキャパシターなら装着後、高域の曇りなどは発生しません
逆に高域は伸びますしローエンドも伸びて締まります
ライトニング・オーディオは映画「ワイルド・スピード」のオフィシャルスポンサーになって一気に有名に
なったようですが、日本での知名度はあちらほどではないようです
ワイルド・スピードで思い出しましたがエンディングソングはあの日本人ラッパー
DABOのレクサスグッチでしたね
あの曲はカッコよかったです(CD持ってます)
ライトニングは、もともとキャパシタメーカーだべ。
MESにもズンドコマシン出してたと思ったな〜
アウター化ですつもん。
スピーカー取り付けの天板って、内装に固定するんだよね?
内装がむちゃくちゃ振動するんだけど、みなはこのへんどうしてんの?
ひょっとして内装じゃなくて、インナーパネルに固定すんの?
また、内装がプラでできてる場合、アウター化した部分ってどう化粧する?
レザー化するのはいいんだけど、内装もレザー化しないと浮かない?気にしない?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:43:37 ID:YoUQHJ8O0
アンプ内蔵型ウーハーもそろそろ卒業して、自分で組みたいんですが、お勧めのウーハーとアンプありますか?
今のところカロッツェリアのGM-A3200かPRS-D7100で TS-W3010 動かそうと思っているのですが、音質とかどうでしょう??
ヤフオク見てると、キッカーとかJBLのウーハー安いんでTS-W3010 にはこだわってないんですけど、
安くてお勧めな組み合わせ教えてください。
このスレ的にはアメリカンメーカーがお勧め
ただお前さんの聞く音楽によるから好きなの買えば?と言っておく
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:34:19 ID:9GMTLGLDO
>>419 キッカーの丸いやつなかなかいいよ。
プレシジョンパワーのアンプでならしてるけどかなり満足。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:43:33 ID:wTQeHjKQ0
アメリカンメーカはほとんどがDVCだと思うんですがTS-W3010 はSVCで、やっぱり音量など相当違いますか?
>>422 日本とアメリカのメーカーのオーディオの違いというと、文化の違いってのがある。
日本はTWから出てくる音が綺麗で、アメリカは多少音が雑でもパワフルな音っていう感じ。
定価3万円程度の商品なら、国産は下が伸びず聞き取りやすいが深みが無い音。
アメリカ産は、S/Nは低いかもしれないけど、下に伸ばすことができて、深みがある音。
リファレンスCD次第じゃないかな。
入門機としては、ネットで1万円くらいで買える、RFあたりの10”でいいんじゃないかな。
同じ店でBOXも買ってさ。アンプは2chでブリッジ4Ω時に定格200Wもあればいいかな。
国ごとの車作りと音作りって似てるよね。
フォーカルなんてフレンチ・サウンドとか語られているし
RFやキッカーはロックやポップスなんでもこなすパワー・ハイ・ファイって感じ
日本産のカロXは超高域でのきらびやかさと精密さで日本人らしい神経質な繊細な音
わしゃ、アメリカンサウンドがすきだぁあああ〜〜〜
そう聞かされて、そう思いながら、それっぽい曲をかけるから、そう感じるんじゃねーの?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:16:53 ID:BkTrXmBu0
よく雑誌で、ウーハーを逆さに取り付けているのを見かけるのですが、
あれってビジュアル以外にメリットとかあるんですか?
雑誌には、キレが良くなるとか書いてあったのですが・・・。
あと、ボックスの内容量は同じでいいのでしょうか?
マグネットが外に出る分、ボックスの内容積は増すから、
空気バネが弱くなり、中に詰め物をしないとキレは悪くなりそーな・・・。
つdisplacement
>>428 外見や音の好みとか
車や箱の構造とかに関係してくるからいろんなセットの仕方が出てくるんやで
まぁセダンのトランクとか密封してる所に箱積んでコーンを逆付けしてるのは笑ってまうけどなwww
人それぞれということでw
>>428 キレが良くなるのはアイソバリック方式じゃないか?
逆さウーハーの下に、向かい合わせにもう一個ウーハーがあって、それぞれ逆相接続。
ボックス容量も半分近く減らせるんだっけか?
432 :
203らへん:2007/07/01(日) 17:49:15 ID:JV4YWrLa0
>>203ですがエージングが進んだのかだいぶ鳴るようになってきました
音圧も低域の伸びもそれなりによくなってきました
ただやっぱりというかキレがまったくないので
プレジョンのPC2400.2を仕入れて交換してみました
さらにその後無駄に長かった配線やらを整理したりして
だいぶキレを感じる低音になりました
ありがとうございました
ただ調子にのってサブウーファーのボリュームをおもいっきりあげると
色んなところがビビリまくったり
音が割れたりといった具合になりますw
ボリュームは普段そこまであげることないからいいとして
次はビビる場所の対策が必須となりました
以上車検証の裏でした
バッフルとBOX作るのにトリマ買いたいのですがお勧めの機種ありますか?
ボッシュのでも大丈夫でしょうか?
必要なビットがあったら教えて下さい
>>433 俺のトリマーは安物だけど普通に使えてるよ。
ビットはストレートとストレートガイド付きとラウンドだけで間に合ってる。
他にもビットは持ってるけどほとんど使わない。
ジグソーのみで頑張ってるぜ?
いや、嘘です
ドリルは使ってます
ジグソーとドリルとサンダーとランダムサンダがあると綺麗に仕上がるよ!
トリマー無いからザグってフレーム落とし込みが出来ないけどなw
…買うか
とりあえずジグソーとドリルでいけるデザインにするってことで。
あ、わんこさん
最後に画像うpしてくれてありがとう!
更に進化を目論んでいるので出来たら晒します。 風呂場
昨日ウーハーをつけましたがアンプをつけると何がかわるんですか?細かい設定ができるようになるんですかね?
>>438 音のレベルが変わるよ。
純正スピカでもはっきりわかるくらい良くなる。
どんな風に変わるかは気になると思うけど、どこか視聴できるところで自分で確かめるのが一番
>>438 そもそもアンプってのは増幅装置だよ。
いろんな設定が出来る物もあれば
ゲインしか無い物もある。
そそ、中にはゲイン調節機能すらはぶいて音質追求してるものもある。
>>441 たしかにゲインを外して
固定抵抗に変えると良くなるね。
ヒューズも保護リレーも短絡して
抵抗もコンデンサーもトランジスタもついでに交換する
音のバランスは別にしても瑞々しさは別物になる。
ただし壊れる時は救いようが無い程壊れるけどなwww
アウター化とSPケーブルを純正から交換どっちがいいかなぁ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:38:01 ID:KwlucPhD0
DVCって何の略ですか?
でゅあるぼいすこいる
アンプ×3台に、モニター×7枚なのかは知りませんが、
ウーハーが鳴る度にモニターが暗くなります。
なので、バッテリーを増設しようかと思うのですが、
カーオーディオマガジンの白黒広告の所に載っている、
オプティマの増設バッテリーセットを買おうか迷っているのですが、
何か問題とか取り付けの際の注意点とかってありますか?
とりあえず巨大キャパシタをおすすめしておく。オプティマも良いと思うけど、交換じゃなくて増設となるとスペースが。
あと、結構電力使っていそうだからアイドルが多いなら大きいバッテリかオルタネータも考えたほうが良いかも。
大穴で、ケーブルやらアースがしっかりしてないなんてことはないよね..。
>>446 さんきゅー。
誰かに後押ししてほしかった。
今まで使っていたD級800Wのアンプに、
新しく購入した8インチのL7×1発(箱小さめ)を、
運転席と助手席の足元の間に置いて鳴らしてみたら・・・。
もう本当に、低音ってこんなに気持ちのいいものなのか!って感じで、
通勤5分なのに、今日は行きも帰りも遠回りしちゃいましたよ。
今までは、ミニバンのラゲッジルームに置いて鳴らしていたんだけど、
タイムアライメントを使おうが何をしようが後ろから低音が聞こえて気持ち悪かったのに、
箱を小さめに作ってフロントに置いただけで、こうも幸せになれるとは・・・。
12インチ2発→15インチ2発→15インチ4発と鳴らしてきたけど、
雑誌に影響され過ぎの、見た目のみのクソ低音だったなぁ・・・orz
今度の日曜日には、久しぶりにCDでも借りに行ってこようかなw
>>451 俺がやろうとしてることをやったな・・・!!!
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:14:31 ID:O080EHpG0
>>451 俺もそれやりたいんだけど
固定和しっかりしなきゃいけないのかな?
大音量でも問題梨なのかな?
つか以前も話し出てたが8インチは
量感がでないとか。
いま俺のは8インチ4発後ろのほうで鳴らしているが
どうしても遅れる
ましてや音量上げんとサブの帯域出ない
こんなはずじゃなかたのに…
前で鳴らしたい
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:18:53 ID:O080EHpG0
連続ですマンが8を1発だと
量感出無いということで4発にしました
1発でも不足は無いのかな?
おしえて451サン
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 05:52:37 ID:Naxls2a4O
adsという アンプとウーファーを使っていますが 中古の車に付いていたため、音量の上げ下げをどこで操作するかわかりません。 他のスピーカーはOrionという箱みたいな物で操作出来ましたが・・
やはりアンプで操作するのでしょうか?
またアンプの脇にいろいろありますがどこを操作すればよいか?
アドバイスお願いします
>>454 フロントスピーカーを片側2発ずつ思いっ切り鳴らしてますが、
それに全く負ける事もなく、量感は全く問題ないと思いますよ。
アルパインのD級アンプのゲインはまだまだ余裕ありますし、
窓を閉めて鳴らした状態でも、通行人とかガソスタの若いにーちゃんとか見まくってくるし、
なんと言っても完璧な前方定位が聴いてて最高に気持ちいいですしw
L7はコーン面積が大きいからかもしれないですが、
ローパスを63Hzで切っても全然鳴ってくれるし、
何より耳が痛くならずに腹に響く感じがいいですね。
それか、8インチが4発あるのなら1発をフロントで鳴らし、
残り3発をラゲッジなりで鳴らせば、フロントの1発に音が引っ張られて、
前方定位+爆音が両立出来るのでは?
あと、固定はダッシュボード下の適当なネジ穴にステーで固定って感じです。
L7がほしくなってきたっ!
>453
TAをあふぉみたいにかけると、音は前に来ますよん
LPF90とかでも、結構何とかなる
わしは、全長4mちょっとの車に、4.5mぶんのTAかけてます(w
MIDの下ががつがつ鳴ってるとモアベターですが
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:10:45 ID:O080EHpG0
>>456、458
ありがとうございまもス
ちなみにわたくしの理想のシステムに近いですね
やっぱかーおでおはがんがん鳴らして
皆が振り向くくらいの激しさが欲しいです
456さんはフロントダブルずけですか?
どこのあんぷ&すぴかつこうとります?
こうなったら徹底的に教えてください!
>>437 乙でした。固定できました?
>>458 アホみたいな音量とか、バスレフとかだと、軽自動車で10mに設定してもうごかねッスよorz
音量下げたらTAでステージが動くのがわかるようになりますた。
やっぱ綺麗に定位させて聞くならMIDガンガンが基本かと。。。。
<チラウラ>
社用車のバンにて
ダッシュ上に塩ビパイプエンドのエンクロつけたボッシュマン10cmコアキシャル ハイパス100Hz
フロントドアのウーファーんとこにボッシュマンの16cmサブウーファー ローパス80Hz
アゼストの古いアンプと、アルパインの安いHU。前方定位タノシス。音はヘボイけどw
</チラウラ>
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:12:04 ID:7FtsfnjjO
余ってる器材を仕事車に取付けようと思ってるのですが、
2ch、1chなどの切り替えがなく、4chでしか使えないアンプがあります。
これに2ch分だけ配線し、あとの2chは余らせるという使い方だと不具合はでますかね?
また安全面で問題あったりするんでしょうか?
>>461 ここは大音量スレ。
このスレ的に言うなら、
余った2CHもつかってマルチ
ウーファー底付きするくらい鳴らすと後ろで鳴ってるのよくわかるけど
普通に聞いてるぶん(普通の人には大音量らしいが)には普通に前方定位するけどなあ
TA使うとなんだか音が気に入らないから使ってないしセダンだけど
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:43:04 ID:UkQrjZP30
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:02:44 ID:XdChYd0Q0
ウーファーはあるんですがアンプがありません。
アンプは近いうちに買おうと思ってるんですけど、それまで
間に合わせで良いので音出したいんですが…。
で、お店の人に聞いたら、フロントスピーカーの線を引っ張ってくれば
音は出ることは出ます。って言われたんですけど、実際どうなんですかね?
安売りで買ったウーファーの音がしょぼいので、買い換えようかと思っています。
RFのP2とKICKERのCVR(8インチ)で迷ってます。
よく聞くのはポップスです。
両方とも音のつくりは似ているかと思うのですが、どうにも決まりません。
どちらが良いか、教えてください。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:44:10 ID:XdChYd0Q0
ウーファーはあるんですがアンプがありません。
アンプは近いうちに買おうと思ってるんですけど、それまで
間に合わせで良いので音出したいんですが…。
で、お店の人に聞いたら、フロントスピーカーの線を引っ張ってくれば
音は出ることは出ます。って言われたんですけど、実際どうなんですかね?
>>467 まず、頭の中を修理してから来てくださいね?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:28:56 ID:xnFk2l9k0
>>466 今のこのスレの流れならL7しかないでしょう。
音圧に飽きたらハイファイでも使い回せるし。
>>451,殿
それ俺もやろうとしてるんですが、容量は何リットル位の箱作ったんですか?
現在はオデッセイのトランクにS8L7を15リットル位の箱で鳴らしてます。
ウーハー自体の音は好きなんですが、やっぱり遅れる。。TAも無いし。。
前席の間だと頑張っても計算上で8リットル位の箱しか作れません。。
アドバイス頂けると幸いです。。
アイソバリックにして前席の間に突っ込むw
>>471 アイソバリックってウーハー2個向かい合わせにして逆相で繋ぐんでしたっけ?
出来ればS8L71発で逝きたいんですが。
せっかくなので質問です。2ΩDVC2個を一つのアンプ並列で
<アンプ1の+>→ウーハー1つ目の<+1>→<−1>→<+2>→<−2>→<アンプ1の−>
<アンプ1の+>→ウーハー2つ目の<−1>→<+1>→<−2>→<+2>→<アンプ1の−>
って繋ぐと2Ωで左右逆相になるんですか?
日本語下手ですみません。。
>>460 固定は完璧です。
このスレ(だったかな?)で見た方法を流用させてもらいました。
ベースになる板にファイバーパテを盛り、ラゲッジ底部の型を取り
シリコン樹脂系接着剤で接着しました。
3wayにしたんだが音がむちゃくちゃいい・・・。
フロントの助手席と運転席の間の足元にSW置こうと思ってたけどどうするか悩むなぁorz
ロックフォードのP2D2−10かKickerの昔の○Soloかで迷ってるんですけどどちらがいいかな?
ソロバリックって言っても昔のだから新型ロックフォードのほうがいいかな?
476 :
ア:2007/07/10(火) 12:36:50 ID://Hok4akO
こまってるんで誰かこたえてくださぃ!おねがいします!
オーディオの音量を上げたときウーハーの音だけをあげたいのですがどーしたらぃぃのでしょうか?´`
>>476 ビートソニックでRCAラインの間にいれて使うウーファーのボリュームコントローラー売ってる
>>477でおよそ正解だとおもうんだけど追記。
RCAでのボリュームコンコントローラーは、音量は下げられても、上げられない。
だから、アンプを高出力なものに変えて、HUの設定、アンプの設定は爆音にしておく。
で、ボリュームコントローラーで、下げ目にしておく。コレ。
>>475 ロックフォードのP2D2(12インチ)使ってますけど、初心者のオレには十分すぎる。
キッカーの○ソロに少しでも興味あるなら、そっちいっとけばいいんでない?
>>479 レスありがとう!このままスルーされるのかと思ってたよ・・・。
しかし○ソロ買うなら後悔しないように角ソロ買うほうがいいよな。
鳴らす高出力アンプも選ばないといけないがw
481 :
ア:2007/07/10(火) 21:58:58 ID://Hok4akO
答えてくれた方ほんとうにありがとうございます!!!!
情報があれば聞かせてください。
ディレクテッドオーディオの1Fキャパシタって
どうなんでしょうか?
ググッても仕様がわからなかったので…
>482
米国サイトにない?
そのまま英語にしてググレば出てくると思うけど。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:10:32 ID:sg174Ps/0
電源ケーブルの太さについて聞きたいのですが、
アルパインPDX-2.150とMRV-T500の2台を、4Gから8Gに分岐させて使っています。
今度、T500をPDX-1.1000に買い換えるのですが、今のままの配線だと危ないですかね?
>484
ヒューズさえちゃんとしてれば大丈夫だと思うけど。
普通に使うなら平気だと思う。
でも、フルに鳴らすとなるとちょっと微妙かも、長さと分岐部分も気になるところ。
インストールして、大きめに鳴らしてみて、ケーブルとか触れば判ると思われ。
エンジン修理で入庫した車なんだけど
16ゲージでバッ直
エンジンルームから車内への引き込みは、ダッシュパンにドリルで穴あけして通しただけ
パッキンもコーキングもなし
16ゲージから分岐してフロントSP用APとAP内臓SWへ入れてる
もちろんバッテリー直近にヒューズは無し
燃えて当たり前のド素人配線だった
(~_~;) 勘弁してよ〜
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:06:56 ID:MkFrnUF60
>>485 >>486 ありがとうございます。とりあえず、そのままインストールしてみます。
分岐部はヒューズブロックです。
フルに鳴らすことが結構あるので、ダメなら配線引きなおします。
やっぱり0ゲージで引き込むのが1番だろ
キャブタイヤケーブル使った俺がきましたよ
>487
火災で修理なのけ((((゚Д゚;;;))))ガクガクブルブル
ヒューズもナシ??
>490
耐久性はともかく、音はどうなのさ(w
>〆次郎
火災で修理じゃなくて可変バルブの故障だよ
>ヒューズもナシ??
そう!!
コレがホントのバッ直だ〜 (~_~;)
ヒューズ無しのバッ直は初めてのときにやったなw
後からボンネット開けた時に気付いて、直ぐにヒューズ付けたけど
流石に配線保護はしてあったが
「抵抗になるから」とヒューズレスな音圧野郎は今でも居るのかな
いつ出火してもいいように消火器積んで
運転中に燃えたらどうすんだか
俺、消火器積んどこう
・・・車内で聞くだけなんだけどKicker Solo-Baric S12L7を2発って贅沢かな?
外向きとか全然考えてないんだけど・・・。
RFのP2 15インチをスペースの都合上30Lのシールドボックスでキッカーの400Wアンプでならそうと思っています。ボックスの容量が推奨の半分なんですがうまくなるでしょうか?
>>495 サーキットブレーカーもね
>>496 全開ドライブしたら脳みそソニックw アンプによるだろうけども。
インストールしてドレスアップ重視なんだったらそれもアリだべ。
コスパ気にするなら1発で十分な希ガス。
>>497 スペースの都合上なら、そうするしかあるまい。
シールドだろうから、息抜きのポート作ったり、吸音材調整したりしてがんがれ。
>>498 そうか、ありがとう。
昔は四角いソロバリックかっこわりーって思ってたんだけど今は無性にほしい。
ドレスアップ重視で組んでも誰にも見せないんだけどね(´;ω;`)
>>499 イベント参加するくらいのドレッスアッパーじゃないとあんまし人に見せる機会ないよね。
■は見た目がコッテコテだから、見た目を突き詰めていくとたどり着く一品じゃないかな。
いかにも過ぎて素人にはおすすめできないよね。。。
もちろん音も個性的で、聞くジャンルにハマればいいよね。はまらないと('A`) だけど。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:44:59 ID:UGaY2PQm0
サブウーハーは絶対フロントに置いた方が気持ちいい
よーしじゃあピラーに12インチサブウーファー取り付けちゃおうぜ
フロント真ん中に8インチ入れようと思ってたけど後ろに入れる(`ω´)
アンプはDF500↑がいいって書いてたけどRFのカタログ見ても書いてないんですけどDFとかどこでわかるもんなんでしょうか?
>505
公表してるトコとしてないトコがあるよ。
RFはたしか、米国サイトからマニュアルのPDF落とせば分かったキガス
DFも条件でよって変わるみたいだからねぇ・・・・・・
黒オラの公表値が400だけど、結構駆動力あるし。
青オラは200だけど、国産の200よりパワー感あるしねぇ。
>>506 ありがとうございます。
実は黒オラを視野に入れてました。黒オラで400ですか。
昔のオーディオカタログみてるとプレシジョンパワーはDF500みたいらしいです。
コレって高ければ高いほどいいんでしょうか?
RFは単にDF高そうなので例に出しました。すいません。
>>507 PPIは後ろから日本刀でばっさり切られる感じ
俺のPPIのアンプはゲインを結構あげないとゾクゾクする感じがでないなぁ
アルパインの12インチウーファー(シールド。容量は推奨どおり)を
定格400wのアンプで鳴らしてますが、
ゲインをかなり上げないと音圧が上がってきません。
デジタルアンプなんで、ゲインの調節幅は
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.7 1.0 1.5 2.5 4.0 8.0
で、0.5Vぐらいでやっと音圧が上がってくるんですが、
これってゲイン上げすぎですよね?
HUの出力が0.5Vだったら、適正じゃね?
511 :
507:2007/07/16(月) 08:42:11 ID:uqPYYp3p0
ORIONのDF調べてみました。
2000年のモデルは400以上で2006は200でした。
古い方が性能いいんでしょうか・・・?
>>510 ありがとうございます。
ただ、HUはアルパインの9835jで、出力は4.0Vなんです…。
>>512 実は4chは4VでサブウハOUTは出力低いなんてオチじゃないよね…
515 :
512:2007/07/16(月) 21:11:16 ID:39ICGCfz0
>>513 サブウーハーOUTも4Vなんですけどね…。
とりあえず取り付けてもらった店に逝ってきます。
517 :
515:2007/07/17(火) 08:06:42 ID:7bUCSlcqO
>>517 ワゴンだと、シートが吸音するよ。
前にもってくるか、
そもそも求める音圧とウーファー&アンプの定格が違うんじゃない?
アンプのゲインを下げ目にしたいなら
オーバードライブを入れるのも手だよ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:01:58 ID:byXLUdQY0
解像度が良くて圧も出る10インチウ−ファ−を教えてください。
話ブタギリスマソ
KENWOODの新型モノアンプが激しく気になる・・・・・
デュアルΣ搭載っておぃ!
公表されてないけどDF2000越えてるかもよ
十年くらい前のKAC-PS300Tが1000オーバーだからなぁ。
名前忘れたけど、KENWOODったら、デュアルモノのバケモノも作ってたし。
人柱キボンヌ
522 :
519:2007/07/18(水) 13:27:09 ID:5L+YdWJTO
>>520 レスありがとうございます。
パワーと質をある程度以上装備してるうーふぁーなら●でも■でもいいのですが、■のソロバリってそんなに良いんですか?あと、ロックロックした音はちとつらいです。
>>522 攻撃力が強くて、魔法もつかえて、回復も得意で、すばやさのいいヤツなんていないよね。
どこをどのように妥協するか、どこを最優先に考えるかじゃないかな。
解像度メインで、キレもあったほうがいいとか、解像度さえ最強なら、キレなんてうんこでいいのか。。
解像度を求めるとなると、HUやアンプはもちろん、スピーカー、インストールなどトータルで
考える必要があると思うのですが、そのへん晒すと見合ったものオススメしてもらえるかも。。
とりあえず無難にaudison+アリアンテ押しとく。できれば12”シールドで。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:05:59 ID:j6EWuMClO
ロックフォードパンチ200ix2chってブリッジで1chになりますか?教えてくれませんか?
>>524 人にばっかり聞いていないで自分で調べたらどうかね。
「rockford punch 200ix」でググったら、「Rockford punch 200ix amplifier (Bass) bridged in mono」という
表現があったよ。本当かどうかはしらんけど。
確実に知りたいならメーカーに問い合わせ汁。
カロから出た新しいモノアンプ、PRS-D7100だったかな?ってどうですかね?
1Ωまで対応してるし、出力の割には値段も安いし。
駆動力とか物足りないかな。
なんかね、米国KENWOODの逆輸入でも探した方がいいかも
オクでふつうにめっけた。
>>527 KAC-9103D?安くない??
俺も普通に新型アンプ気になるわ。
あまり国産のオーディオに興味なかったんだけどね。
KAC-X1Rか・・・(´・ω・`)
逆輸入のX10Dが半額くらいでオクにでてるんだよなー
いつの間にかΣドライブ付きのアンプ(ふるいの)使ってるけど、
同じ300wでも黒オラより力あるんだよなー
スマン、アンプとスピカ買っちまって、某那須もう使えんorz
だから、人柱キボンヌ(・ω・`;)
某那須?某那須っておいしいの?orz
イクリプスのUS.tuneはどうかな。使ってる人いない?SOUNDMONITORの技術で
US風味を効かせたなら、もれたちのど真ん中ストライクくるんじゃないか?
カーオーディオやってると3万のアンプが糞安く思える不思議
密閉ウーハーボックス作成について質問です。
スペースの都合上、L字型のウーハーボックスになってしまっても問題無いでしょうか?
真横から見るとこの部分(→L)にS8L7が付きます。
容量は10リットルくらい確保できそうです。アンプはPDX−1.600です。
ちょっと前に話に出た「前席の間にS8L7」がどうしてもやりたくていてもたってもいられない状態です。
ホームもやってると10万のアンプが安く思える不思議
>>536 大丈夫じゃないか?
てか俺も同じようなことをする予定だけど(S8L7で)レポしてくれ。
確か俺が上げた話だった気がするけど微妙だったらやめるからさw
SW逆さまにつけるとマグネット分容量アクヨ。俺はそうやって取り付け予定。
>>538 ありがとう!日曜大工だから1〜2週間かかりそうだけど、完成したらレポします!
前席の足元にウーハーのボイスコイル飛び出してたらさすがにじゃまな気がしますが。。
でもS8のボイスコイルって結構小さいからなんとかなるかな?
とりあえず、箱が完成したら逆さま付けもやってみます!
前と後にSWを設置する場合に別々にボリュームをコントロールできるものってありますか?
デッキのLo出力から2つのアンプにいくんですけどその間でかませるようなものないです?
希望としてはDINサイズ(ハーフなど)でLoが2出力あればいいなって思ってます。
・・・今までで見たことないけど・・・。
>540
手元で調節したいのけ?
ビートソニックにあったよーな
>>541 手元で調整したいです!
なければデッキのR出力にクロスオーバーつけてRのSP&SWを調整して前のSWはLo出力で調整しようかとも思います。
ビートソニックのOB-1ですね。定価6500円いいですね!
これ以外にはないですかね?
(´_`)。oO(やすいなら、試してみては?)
よーし、パパ買っちゃうぞ!
ママが許してくれたら・・・
ちょっと説得してみます。
(´_`)。oO(コソーリフロント16cm調達。つけてるビマなしorz)
>>546 〆次郎さその方向性だとアリぽいね。ただ、ドアとか内装とかが鳴るかもしれんね。
('A`) つ「アウター化」
漏れはテストで13cmつけてるけど、TW−10−16の3WAYほしくなった。
ダッシュ上でTW-10、ドアマウントで16か? そんなことする暇なしorz
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:42:37 ID:1hlD4RcVO
アリアンテ10インチを狙ってるのですが、JL8インチと比べると、各段に良い音が鳴りますか?
ウーファーは一発のみの装備で、アンプはARCオーディオ、XXK5150で鳴らします。
ウーファーボックスにもよるのでしょうが、いかがなものでしょうか?
HiFiならアリのが速度や解像度的には有利だけど、背中を蹴り飛ばされるようなバスドラはでない。
どんな音源を、どんな風に聞きたいのか、今一度自分に問い詰めてみて。
答えはその先にある。
わしのイメージだと・・・・
JL:どすどすどすっ!
アリ:ずんずんずん……
オマケ
□:ドカドカドカッ!
□人気だなw
音圧系になるん?
>>540 ボリュームで自作すれば数百円で可能。
秋月などの電材屋でツマミとボリューム買って
適当な線材で実際に造りましたけど
すごく便利ですよ。
確か前スレあたりに詳しく書き込まれていたはずです。
補足
RF パンチ600a4とパワー800
FSP DLSセパレート(14ゲージ) ウーハー12寸DVC800ワット×2(12ゲージ)
バッ直4ゲージ
ビヨンセとマドンナのコンフェッションズのライブバージョン最高です^^
良く鳴るコアキシャルないかな?
下から鳴るやつ。
RFのT1692Cを考えてるんだけど、他にお勧めあるかい?
SWじゃないからすれ違いになるのかな?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:43:24 ID:RiAT5NcF0
↑GO GO GOてことで
よくここでウーハーボックスはがっつり固定が大事と聞きますが、
前にカーオーディオマガジンでウーハーボックスの設置面の角に2cm位の高さの
足つけてフロアにベタ置きしない方が良いと書いてました。
これは、音圧派と音質派の相反する意見なんでしょうか?それとも、
設置面の四隅に足つけてその足をがっつり固定するのがベストなんですか?
>>554 KICKERのRSの今のやつ使ってますが、5インチでも結構低音出てますよ
セパレートにもコアキシャルにも両方できます。
低音だけじゃなく、HR/HMなんか聴くとギターが炸裂してます。
キッカーRSえーよね。(ただRS書くとカロと間違われそう)
といつつ、ボストン買ってきちまった(いつ付けれるんだろうorz
>>556 雑誌の内容を鵜呑みにすると矛盾が出てくることがあるけど、意味を考えるとわかりやすいかも。
ガッツリ取付けが重要なのは、なにに有効なのか。
ベタ置きしないように足をつけるのは、なにに有効なのか。
漏れはPC買うとついてくる(PC屋なもんで)耐震パッドみたいなのを底面3点において
サイドからL字ステイでとめてます。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:34:21 ID:yKZp2cTWO
>>557 もしZシリーズなら
インプレよろ!
RSも使った事があるけど
Pro6.53の魔力から抜け出せない…。
SWもPro12だし。
(´_`)。oO(カタオチのRCなんすけど・・・・)
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:40:57 ID:yKZp2cTWO
キャパシター取り付けに関する質問です。
バッテリーから2Gで室内に引き込み、ヒューズブロックで4G2本に分岐して、アンプが2台繋がってます。
アンプ定格で600Wモノアンプと150W×4CHアンプです。
これにキャパシターを1個つける場合、
ヒューズブロックの前につければ良いのでしょうか?
モンスターあたりの1Fを考えてますが、2Fくらいの付けた方が良いでしょうか?
それとも、各アンプに1本が常識なのでしょうか?
素人は爆発の恐れアリと聞き、初めてのキャパ取り付けが不安です。
社外ナビくらいなら取り付け出来る程度の知識ならあります。
アドバイス、注意事項などありましたら、ご教授ください。
爆発て・・・はじめて聞いたけどまじなん?
キャパは1.5Fでいいんじゃない?
場所はヒューズブロックに繋げる。
でいいんじゃないかなぁ・・・。
>>563 キャパシタはアンプに近ければ近いほど偉いかも
大音量になった時の切れがちがったよ。
うちのアンプはPPIで電源2系統入る
1つは4Gでバッテリから、
もう1つは2Gでキャパシタ
ケーブルの流さは10CMぐらい
>>562 ショートさせない限り爆発なんて起きません
キャパシターによっては保護回路が組まれてあったりするので
仕様により異なりますが実際に爆発したなんて聞いたこと無いです
キャパシターの容量ですが書かれているアンプの大きさから察しますと
1ファラッドでも十分なような気がします
当方、最大600Wと1000Wで1ファラッドのライトニング製を搭載していますが
十分に仕事はしてくれています(音に艶とハリ、奥行き、ローエンドが伸びます)
キャパシターの取り付け場所ですがアンプのできるだけ手前がいいです
無理なら多少の距離は大丈夫ですよ
それから耐圧サージ24V仕様を選んでください
たまーに16V仕様がありますので注意が必要です(耐久性で劣ります)
くれぐれもインストール時にショートさせないようにしてください
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:42:46 ID:j0PrdPBB0
カロッツェリアのTS-WX77Aを買おうかどうしようか迷っているんですがどなたかつけている方いませんか?
いたらどのくらいのものなのか教えてください。
>>565 耐圧サージ24V仕様ってRFとかライトニングとか選んでおけば問題ない?
>>567 だいたいメーカーのHPにのってる。
のってなかったりヤフオクとかの安物だと…
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:41:47 ID:Niw4Q4HPO
キャパシターの恐い所は
中に使われてるコンデンサの音がモロに出る所だね。
そんな俺は第一フェーズ
>>567 いいえ、ライトニングでも2種類あったりもするようなので
スペックは要確認して購入してください
大抵は値段に比例して耐久性や仕様も変わってきます
中身はコンデンサーなので耐久性にはこだわりたい所です
なるほどね〜。
そうなってくると中古品や型落ちのはスペックわからないからうかつに手を出せないね。
入れてみようって思ってたけどちゃんと調べてから購入することにするよ。
まじさんきゅう!
ライトニングとRFのサイト見てきたけど書いてないお(´;ω;`)
ライトニングは一つ耐電圧18V(最大22V)って書いてるのがあった。
外国のページなら書いてるのかな?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:40:03 ID:XMms9NC80
L7は、腹に響く感じにはなるけど、
ずっしり重くて固い音だから、中高音を十分に鳴らさないと、
聴いててもすぐに飽きるつまんない音になっちゃうよ。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:58:56 ID:1oz30kPD0
キャパシタってボルトメータでも付いてないと仕事わかりづらいな メータあっても充電うまくいかなくて電圧低いと表示もしないし脱着時には帯電や放電のチェック怠れんし
>>574 キャパの仕事って・・・
キャパはメーターで確認するもんじゃ無くて音で表現させる物じゃないの?
メーターに頼っていても良い音出無いんじゃ〜ね〜・・・
帯電・放電なんて12V電球入れれば良いだけじゃん
チェックって言ったって特別な作業するわけじゃぁあるまいし・・・
(~_~;) って思うのは私だけ!?
うーん・・・
電圧計は空きDINやダッシュパネルに埋め込んだ方がモニターしやすいですよ
電圧管理はやはりハイパワー積んでるユーザーには便利です
キャパシターにデジタル計付いてても常時モニターできる場所には
そうそうインストできないですしね
>>569 第一フェーズいいけど高いw
マランツのブルメタカラーのバルク品も少し前までは秋葉やオクで出回っていたけど
もう見かけませんね
>>577 第一フェーズの中身はエルナだもんね。
このスレ的にはBGの方が好まれそうだけどw
マランツのコンデンサってバルクで出てたんですか・・・。
全然知らなかった・・・。
>>578 マランツのバルクもエルナー製ですよ
マランツがエルナーに造らしていたようです
ブルメタカラーにゴールドで marantz ELNA とプリントされてました
並列で繋げて方がみんカラで居てましたね〜
562です。
とても参考になりました。爆発の危険もショートさせなければ大丈夫ということですね。
100万μFにびびってました。2個並列なんて繋ぎ方も有りなんですね。
メーター付きで24Vの1F探してきます。
>>579 マランツはエルナー製使ってますね。
マランツが言うには特注品らしいですけど
実際に音は違うんですかね?
今は使ってないPM17−SAがあるんで
その内に分解してみます。
582 :
579:2007/07/27(金) 00:25:59 ID:V+qNCBZW0
>>581 プリメインアンプですね!
電解コンの状態にもよりけりですが
ばらして使いまわすのもありですね
音の好みは人それぞれですので自分が気に入った音なら
それで好しですよ
だれか、ダッシュ上に10cmコアキシャルで、ドアに16cmMIDの車見たことある人いません?
現状、ダッシュ上2.5cmシルクドームTWと、ドアに16cmMIDで、2.2KHzでクロス。
TWの代わりに10cmくらいのコアキシャルをダッシュ上に持ってきて、パッシブつくりなおしたら
ギターとよくならんかね。そうですか。ならんですか。orz
>>583 そこまでするなら3WAYにすればよかろうもん・・・・・
つーか、クロス4kくらいにあげてみたら?
>>584 10cmMIDとTWだとさすがにダッシュ上でジャマかとおもて。
クロス4Kだとボーカルが足元にいっちゃいません?
そうですか。スラントですか。アウター化ですか。そうですか。すみません。orz
>>585 4.5kでスラントなしインナーバッフルだけど
TWの角度で結構ボーカル上に来てるよ
>>586 ボーカルはなんでかしらないけど結構持ち上がってくるんですが
ギター音が、びっくりするくらいでないんですよね。TWがうんこなんですかね。
TWだけ変えてみようかな。。
>>587 経験上、年季の入ったツイターって結構へたってますよ
熱でかなり劣化するし 使い方にもよりけりですね
手っ取り早いのがAピラーまで持ち上げれば
金属系楽器のきらびやかさは満足いくはずです
スラントの利点は右足で隠れる影響が軽減されるってのが大きいなぁ・・
欠点は曲げれば曲げるだけ筒状になってしまいやすいんで
カンカンした音になりやすいw
水道工事の塩ビ管や曲げ材でボックス造る会みたいなのが
あるくらいだからカーでもいてそうw
バックド(ry
バックドア?
バックドロップ?
バックドラフト?
ちゃんと日本語書けよ
バックロードホーンって言いたかったのだろう
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:16:20 ID:mJ43WTB6O
俺は車ではKEFとキッカーRSで実践済みだけど
激しく管が鳴く。
家でTANGBANDを小音量で鳴らす程度なら大丈夫。
テーパーじゃないからバックロードじゃないね。
後面をどうするかによるけど
共鳴管か後面解放かバスレフ
キャブタイヤ使ってバックロードホーン作ってる人もいる事はいる。
塩ビパイプでダブルバスレフGO!
もしくはナチュラルダ(ry
バックドローホーンってなんだよo.-rz
ところでおまいら!
アンプの熱対策、どうされてますか?
アツアツですよ。
SW鳴らすに当たってお勧めアンプありますか?
598 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:43 ID:qfyoPaFL0
昨日、久々にライブハウスに行ってきました。
すべての楽器の音にハリがあって輪郭があって余韻があって...特にタイコの音がイイ!!
あんな音を車で再現させたいw
まだ若干耳の奥の奥ががワワワワア~ンってなってるw
>>596 ヒートシンク増設しまくりor冷却ファン
もしくは両方でおk
一般的な回答なら・・・
DF高めで、ハイカレント接続時でも出力が4Ω→2Ω :300→600って
倍になって付いてくるもの(ほぼ倍でもOKかな)が良いんでないかい?
>599
それはやってる
>600
それもやってる
一番の問題は、狭いサブトランクに押し込んでることなんだけど……
ペルチェ素子を使えば?
水冷CPUクーラーを貼りまくれとorz
トランクの上を切ってラジエーター増設か…超かっこいいなw
ARCのFDシリーズどうですか?DF800で格好もいいし狙ってるんですが・・・どんな音でしょう?
>>606 やべぇ…
見た目も性能も良さそうだ…
問題は車とSWの振動に堪えられるかと水漏れか…
めちゃめちゃ冷えそうだけど……
アンプはある程度温度が高いほうがいい音出るしなー
そこで温度センサー、タイマー、電磁弁、上下逆さまエアダスターの組み合わせですよ
ちょっと本見れば簡単に作れるよ
ガスが無くなるまで一定温度を保つぜ
多分
CPU用の完全密閉型の小形水冷キットとか良さそうじゃね?
冷えすぎもなさそうだべ。
ペルチェだど下手すると霜がおりるからなw
うーん、ペルチェを直接アンプにくっ付けない、って手もあるね。
ウチのアンプボードの場合、トランクの床(=アンプの蓋)を
かぶせてしまうから、隙間からアルミか銅の板を突っ込んで、
その反対側をペルチェで冷やしちまうって手もあるなあ。
プチ冷房、つーことで。
アルミ板を蓋に貼付けてしまうのもありかな。
どっちみち、直接くっ付けたら、周りに熱がこもるだけやし。
ふつうにPC用ファン いちばん安上がりで
電源の取り方も楽
ARCってどうなの・・・⊂(_ _⊂⌒⊃
SEならMESで結構聞いたんだけどなー。
FDはちょっくら聞いただけ。ハリはあったと思った。
>614
電気もほとんど食わんしね
>>616 うん アクセサリーから引くだけだしね
インスコも自由度高いし 効果も大
この夏場にタレ気味な爆音仕様さんには必須アイテムだと思う
風を当てるのも良し 熱を吸い出すのも良し
使い方はアイデア次第
話は変わるけど 今週末に黒い方のソニックデザインのFSPと
パイオニアの最新機種でエアサスペンション構造採用のウーハー25cm×2発に
オーディソンの4chアンプで鳴らすシステムを聴ける機会がありますので
よろしければインプレ書きます
このスレ的には?な仕様かもしれませんが
聴いてみないとなんとも言えない世界なので…
(オーディオこそ「百見は一聞にしかず」なので)
わしゃ、リモート+リレーで繋いどります>ファン
ノイズ乗るかと思ったけど、ダイジョブですた。
まぁ、PCに付けるモノがノイズぶちまいててもアレですわな〜
GREENDAYを大音量で聞くんですが、DiamondのM351ってどうですかね。
S買えないなら買わないほうがいいですかね。
俺は国歌を大音量で聞いてるぜ。
スピーカーは屋根の上にインストールした。
>>620 ちゃんと、音が割れたり歪んだりしないように鳴らしてください。
ただでかいだけの音はクソですよ。
>>621 わかる人にはHi-fiだぜ。
糞耳の人には割れて歪んで聞こえるはず。
あ、あれはあれで、原音に忠実だったとですね!?
当たり前じゃないか!
右の人ですか
左の人かも
大日本帝國万歳!!
628 :
617:2007/08/01(水) 14:19:04 ID:HHXNcf7k0
>>618 リレーかますのがいちばんですね!
リモートと言えどあまりあっちこっちから蛸足しすぎるとヘッドの
リモート自体がパンクしちゃう場合もありますからね
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:06:19 ID:30r4tRGV0
少々の蛸足でパンクするようなリモートでリレーのマグネットコイルを動かせるのか?
各機器のリモート電流の合計とリレーの動作電流を対比しての発言なの?
>>629 リモートで動作させるのがリレーのみならいけるんじゃね?
わしのばあい、リレーの先にあるのはアンプ二基+ファン二基でつ。
チャンデパも使ってた事あるから、一応リレーつけてあります。
アンプ二基だけのときは、とりあえずリレーなしで問題なかったけどね。
632 :
元1:2007/08/02(木) 03:43:18 ID:n/4is/G10
ぃょぅ。使用変更報告。TWをRFのT1TからMA Audioに変更。
わからん香具師にはわからんと思うけどMA Audioは一流だよ。
AMPもSWにのみMAだけどFSPもMAに切り替えようかと。
SWは相変わらずT1だ。MTXのT8000もセカンドカーがあれば
積みたいSWのひとつ。T8500とかT9500は更にいいんだろうが。
最近は音圧だけでなくTWやら細かいところが気になってきたぜ。
硬い音よりソフトなシルクに交換しただけで音圧系はもう
いじらない。T1の2発で満足。トランク開けて鳴らせばきっと
かなり遠くまで響くぜ。エンクロはシールドの小さめ設計だけど。
それでも箱が鳴らんようしっかりバッフル面をつくれば締まった
音が鳴るし問題ない希ガス。放置気味だけど変更があればまた
ぽつんと報告しにくるよ。MA Audioは俺好みだなと実感したよ。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:17:53 ID:3WpMegfMO
初めてサブウーファー買ったんだが配線をどこにやればいいかいまいちわからん。センターユニットの外部機器コントロール配線がない場合は車のアクセサリー配線へ接続と書いてあるけどたとえば何のこと?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:23:19 ID:zoCNzj+QO
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:31:44 ID:3WpMegfMO
リモートというと(・・?知恵もないのに取り付け工賃をケチったせいで(^^;)
637 :
634:2007/08/02(木) 20:37:24 ID:OCDLHZjv0
まずこちらから質問
ヘッドユニット(デッキ)は純正?社外品?
それ以外の配線の接続はわかる?
638 :
635:2007/08/02(木) 20:37:56 ID:OCDLHZjv0
↑ごめん635ね
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:47:21 ID:3WpMegfMO
たぶん社外品が入っているんだと思う。車中古だからあやふや(^^;)赤いコードはとりあえずバッテリーまで引っ張っといた。黒いコードは適当なボルトにアースさせといた。残る一本の青い線がさっき言ったややこしい奴だ((((゜д゜;))))
>>639 青いコードに白い線入ってない?まっすぐに
赤はACC
>>639 まさかバッ直じゃなくてカプラーからプラスとってねーよな?
リモートなかったら、
リモートをACC(赤線)につなげ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:18:04 ID:NOw1588a0
一連のリモートのリレー接続について、暇なので押入れの機器のリモート電流を計ってみたぞ
アンプ1(3ch)6.5mmA
アンプ2(5ch)4.0mmA
アンプ3(2ch)6.5mmA
チャンデバ 0.3mmA
DAC 1.0mmA
リレー(エーモンのモールドタイプ)のマグネット電流は165mmA
〆次郎さんのように電動ファンを使用でもしない限り少々の機器の接続ならリレーを
使わないほうがHU側の負荷は少なくて済む
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:20:54 ID:3WpMegfMO
よく覚えてないけど赤い線は入ってなかった気が(^^;)自分ちに駐車場ないもんで車人んちにおいてあるから見にいきずらいんですよね(^^;)
ウーファーから出てる青い線は
デッキの裏から出てる青に白いラインが入った線(リモート)に繋ぐ。
デッキが純正だった場合はACCを検電ペンとかで探して繋ぐ。
RCAもしくはスピーカーケーブルへの接続は大丈夫?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:37:55 ID:3WpMegfMO
最初はスピーカーの線がむき出しになってるのでそこに直接取り付けようと思ってたんだけど今部屋中あさってたらデッキの説明書発見してRCAあるみたいなのでそちらの方でやってみます(*≧m≦*)
>>645 アンテナコントロールは、白線無しの青だっけ?
>>647 アンテナはただの青線だね。
ところで誰かマッキンのMC443M使ってる人いる?
前までSWを二発使ってたんだけど
一発で使う時ってA端子だけで良かったのかな?
ブリッジっぽい接続があったような無かったような。
マニュアルを紛失してるんで接続方法がわからん・・・。
649 :
元1:2007/08/03(金) 13:21:15 ID:dsxzn+Qi0
ピラミッドが有名なわけないだろ。パイルと同等の扱いだぞw
超マイナー。Jensenレベルの値段だぞ
>>634 ここは初心者スレと違うわけだが勘違いしていないか。
>>642 リレーは使うだろ。
>>645 SWから配線が出ているものなんて見たことないぞw
>>647 普通は青だが初心者スレに逝った方がイイだろw
>>648 別にパラレルから1発なら同じ接続で桶だろ。DVCなのか?
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:58:15 ID:vtH1czqrO
>>649 お前がMC443Mを使った事が無いのはわかったから
初心者スレに帰れよwww
>>649 あっちではメジャーだってばw
パイルなんかヘッドユニットや豊富なアクセサリー類も販売してるしね
ただ日本には正規で輸入されていないだけで
アメリカではごくふつーに売られている
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:42:35 ID:VD/9o65W0
dsxzn+Qi0よ頭大丈夫か?早めに病院行ったほうがいいぞ
オルタネータ強化してる人いますか?
興味津々なんですがどうやったらいいかわからなくて…
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:26:04 ID:vtH1czqrO
655 :
653:2007/08/03(金) 19:59:17 ID:41NQNbqeO
>>654 車種によってオルタネータ強化キット売ってるって事ですか?
656 :
654:2007/08/03(金) 20:08:15 ID:H5MRTQbz0
最近は寒冷地仕様でも同じオルタが付いてるが
ちょっと前までは寒冷地仕様は大容量のオルタとバッテリーだった。
同型式でも新しい年式になって容量が増えてるとか
同じエンジンが載ってるけど違う車種のオルタは大きいとかって感じで
流用します。
>>642 DRX9255のリモートパンクは超有名な話でございまして
当時ショップでリレーかます方法が多く採用されてました
>>653 電装屋行って整備士に用途言えば間違いないですよ
彼らはリビルトオルタなどの仕入れもしてますので
格安でハイパワーオルタにスワップできます
オルタがパワーアップできればバッテリーも大容量積めますしね
けど昨今の新車は電装化が激しいので軽でもけっこうなオルタ積んでます
659 :
元1:2007/08/03(金) 23:59:33 ID:V0pBwP2N0
低脳だらけだなw Wal-Martレベルで売られているのが高級かよw
誰も買わねーよ。俺もずっとアメリカにいたわけだしよく知ってるよ。
ピラミッドなんておそらくBest BuyでもCircuit Cityでも売ってないだろ。
JensenかAudiobahnあたりが底じゃね。
マッキン?シラネ。McIntoshのことか?アメリカだったら
Bostonの方が断然上だし。よってそれから俺のシステムには
McIntoshなんて入ってないからw
糞スレになったな。シメジがいなきゃ終わってるスレなのにな。
DIY野郎とか元気か?このあたりしか俺のシステム理解してねーし。
夏厨の反論どうぞw必死にググって反論してねw
あー、パテごりごり削ってたら鼻の穴がパテ臭ぇよ;
マスクしてたんだけどなー
>>660 わかる。粉塵がどうやっても付くんだよなぁorz
匂いは粒子が鼻に付くから臭うっていうけど、○ンコとか考えると怖い
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:05:57 ID:MP4DYrEq0
>>659 荒れてるねぇ、なんか嫌なことでもあったのか?皆さん親身になって答えてくれるからここで相談してみろ
>642
モツカレ
>659
モチツケ
664 :
DIY野郎 ◆V2bOaCms.2 :2007/08/04(土) 16:41:34 ID:lNWgem2dO
>>659 もちついて
>元1氏
別にいいんじゃないの?
あくまで、カーオーディオは、趣味なんだし
私はあくまで、あの芯のあるアメリカンサウンドに
魅了された一人です。しっかり鳴らすとやめられない
最近、DVD+モニター2機を付けて2.1Chを楽しんでますよ。
ここ最近は、コテ付けるのやめました。けど、どしどし相談はのりますよ。
665 :
元1:2007/08/04(土) 18:44:29 ID:oPeHjw320
>>662 気にしないでくれ。だってSWから毛が生えてるわけないのに
そんな質問されるんだからへこむだろ。645の香具師かな。
俺はモンスターの12Gとか単に8Gのパワーケーブルとかを
ターミナルにぶちこむけどさ。パイルだかピラミッドがすごい
とか言ってる野郎を見た時には涙がでたw
>>663 しめじタソ、今後もここが栄えるよう頑張って指導してくれ。
俺も時々しか登場しないがやっぱり荒れるな。俺はやっぱり
来ない方がまたーり進行になっていいな。パート2くらいまで
俺がスレを立てていたが最近は誰が立ててるかわからんし。
しめじタソに今後も頑張ってもらいます。
>>664 DIYさんもロムっていたのか。すでに過去の人になったのかと
思っていた。スマソ。今はFSPにRFのT162Sのミッドが基本で
TWにMA Audioを入れてみた。RSPがKickerの8インチMid Bass
それにSWがRFのT1で12インチの2発。音は好みがあるからどれが
最強とかないし、だからこそ恐らく地球上に何億通りのシステムが
存在するんだろうし。人によってはHUのみ、SPのみ交換とかSWのみ
追加とか。更にはEQの位置やクロスの位置に角度とか同じ設定は
存在しないだろうから。それとDVDは付けていないです。モニターとか
暑さでへたりそうだし。実際にへたっているのは見たことないけど。
2.1chはやはりまとまりがいいでしょう。センター付けた5.1chの
純正の音を聞いたけど最近は結構深みのある音がでますね。DVDも
そろそろ検討しないといけないかも。時間があればまた来ますけど
嫌われ者のようなので当面はロム専になります。スレの為にも。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:15:25 ID:vRqNaKUVO
>>665 揚げ足ばっかり取るから嫌われるんだよ。
SWって書いててもチューンアップウーファーだと文章で悟れるだろうが
ピラミッドも高級とか高音質なんて誰も書いてない。
でも10年以上前にエンクロにネオン管入れて透明のコーンから光が漏れるのを
好んで付ける奴がアメリカに少なからずいた事も事実。
ただし音は締まりが無くて糞だった。
これはさすがにググっても出てこないと思うが。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:58:25 ID:sdyZeuKC0
ぴらみっどなんてしらねえよ。無名だお。
紫色のぴらみっどってアンプは見たことあるお
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:17:35 ID:EtvBCer+0
昔のピラミッドのアンプのボディーだけ飾りでインストして
実際は別のアンプで駆動しているトラッキン居てるよ
当時スタイルってやつ
カスタムカーって雑誌の広告でショップが今から15年くらい前に
売っていた商品ですよ ピラミッドとかハリウッドとか
ぴらみっど最強だべさ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:18:22 ID:Tk8JpfiX0
age
>670
ごめんね
ORIONさいこうでしょや?
>>665 ちなみにわんこもROMってるおw
最近は思考が、大音量から音質気味に移行しています。行き着く先、パワーハイファイなのかな。
フロント−SWを、100−80くらいで切って、SWは10インチシールド。脳をゆさぶる超低域ももちろん
いいんですが、伸ばさないようにした聞きやすい音が魅力的に感じます。BOSEサウンド萌えw
スピーカーやアンプもいろいろ聞き比べましたが、TWさえ高音質なら、MIDやSWはレスポンスさえ
よければ音質はどうでもいいかなと思ってしまっています。
スカキンカロがお似合いな希ガスwww
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:37:42 ID:HxD7Ycv90
ん〜 ツイーターが高音質ならミッドやサブウーハーどうだっていいって
考えはどうかなぁ・・・
まるっきり反対と思うけどね
まだいい仕事してくれるミッドやサブウーハーに出会っていないと思う
>>674 あーそうですね。言い方が悪いですね。勘違いさせそうな言い方でした。言い直すと、
クソ耳+低予算だと、MIDやSWの予算は削ってでも、TWの音質を確保しておきたい。
ってことですね。この辺は、耳と音楽と考え方次第でしょうから、人それぞれでしょうけども、、、
というか、MIDとSWの予算すら、電源とケーブルにつぎ込みたい今日この頃です。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:40:37 ID:HxD7Ycv90
ケーブルなんてブランド品じゃなくてもいい仕事してくれますよ
電源なら4ゲージ、フロントSPなら14ゲージあれば十分過ぎで
価格もノーブランドなら数千円で収まるでしょう
ツイーターですがデイトンオーディオの一個千円のネオジウムを
いちど使ってみてほしいです
ミッドもデイトンの5インチおすすめです
オーディオはお金かけてるだけが高音質じゃありません
>>672 オライオンはスイッチ系統の不具合が多杉。
ADSも中身おんなじでこれまたスイッチがいかれてる固体が
かなりの割合で存在してるから中古は危険。
修理の知識あるなら簡単に直せますが...
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:49:23 ID:OwI0+pNMO
すいません。
adsのスイッチとは、どこの事ですか?
保護リレーは付いてませんでした。
チャンネル切り替えとかハイパスローパスのスイッチも。
はずれの玉はとことんいかれてますよw
>>676 ありがとうございます。非常に参考になります。
実はデイトンのユニットはねらっていて、DC28F-8あたりを、Aピラーに埋めようかと
考えていました。視聴できればいいんですが、なかなかないですよね。。。
ちなみにMIDもDC130BS-4でいこうかと。。。視聴できるとこないですかねぇ。。
>>677 う〜ん、90年代の中古二基持ってるけど、どっちも好調なんだけどなぁ。
あ〜、でもモノモードスイッチおかしい時あるかな。
今はTW鳴らしちゃってるけど。
(´_`)。oO(>670 → >672のネタは滑ったって事で・・・)
DQNが騒音撒き散らして周りに迷惑かけてんじゃねーよ
>>680 DC28F-8はホーム用なので熱や紫外線対策が難しいですよ
カー用の ND20FA-6 3/4"ならコーティングしてあるのでおすすめです
インピーダンスも6Ωだしミッドともつなげやすいです
当方、ND20FA-6 3/4"をAピラーにビートソニックのエポレジンで台を造って
埋め込んでますが とても1000円のツイーターとは思えないシルク特有の
いい音質です
ネオジウムで1000円ってなかなか無いです
視聴は私のクルマでよければいつでもOKですが…
コイズミか横浜ベイサイドネットで購入可能ですし
万が一 気に食わなくても1000円ですしね
(´_`)。oO(わしはHiViのTn28)
ノーチラスルックのTN28ですね!
音質もなかなかのものときいております
ノーチラスといえばカッコイイけど、ダッシュにマイクを置いてあるようにしか見えん(w
三千円くらいだと思って、ホーム用にしては小さいのをいいことに
付けてみたけど、結構良いですわ。
行きつけショップの親方が「へ〜、これいくら?」って聞いて来た(w
意外と強情で、青オラだと歪みがちだったけど、黒オラならいい感じに
鳴ったとです。
HONDAのFITなのですが、carrozzeriaのTSWX22Aを今はトランクにつけています
この場所以外でここに置いたほうがいいというのはありますか?
トランクの下のスペアタイヤのけて置こうかとも考えていますが;;
689 :
680:2007/08/06(月) 08:46:46 ID:h+AQtjWt0
>>684 ND20FA-6ですか!値段でノーチェックでしたw
エポレジンに埋めたとのことですが、取付けはビスじゃなくて、ホットボンドとかですか?
その前に剥き出しの配線片付けるかぁ。。。。
>>688 チューンナップウーファーでしたら、運転席にできるかぎり近づけるのがいいです。
トランクorスペアタイヤハウスの2択でしたら、トランクのほうが良いと思います。
34スカイライン(2ドア)で、トランクスルーではないので、リヤスピーカー取っ払って
F0CALの13cmウーファー付けようかなと思っています。
音はどんな感じでしょうか?聞いたことある人いませんか?
>691
リアドアにフォーカルの小型SW入れてみよう、ってことじゃない?
>>692 > >691
> リアドアにフォーカルの小型SW入れてみよう、ってことじゃない?
2ドアなので、リアトレイに、です。
仮にリアトレイに、Fsの低い17cmをしっかり取り付けをして
DFの高いアンプかましても、SW程の低い周波数は出ない
FOCALならなおさらだ。
バッフルに厚みをもたせれば、20cmのフリーエアータイプSWを
取り付けられない事はないが、何とも締まりの無い音になりますよ。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:58:11 ID:6HJtIjYlO
リアトレイにキッカーのF6,5なら入れた事あるよ。
2日ではずして
フロントを3wayにした。
エージングを待つ必要もなかった。
キッカーSSMBの20cmをワイルドにつけるのなんてどうだろうw
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:37:51 ID:o4CXhaWp0
アルパインのD級800WでL7の8インチ1発鳴らしてるんですが、
キャパシターを追加するとしたら1Fでオッケーですか?0、5Fのがいいですか?
ハイテンポな曲を聴くと、ちょっと息切れするとゆーか、音圧が下がってくるよーな・・・。
また、どこかオススメのメーカーのキャパシターがありましたら教えて下さい。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:42:34 ID:+PFtAAQpO
Wiredのレギュレーターつけたら電源入らないんですけど何が原因でしょうか?パワーランプとチャージランプがつきません
FOCAL13cmの質問をしたものです。
あまりよくなさそうですね。
ウーファーの代金プラスアルファでフロントにいい物入れた方がいいのかな〜。
もう少しいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
よくない訳じゃないけど20〜クラスのサブウーファのような音は期待できないだろうね
ロングストローク設計だろうから、ちゃんと箱に入れてバスレフで使えば
最低でもすごくよく出来たドア16センチのミッドウーファより鳴ると思うけど。
>>699 低音ほしいならキッカーのSS65.2オススメかな。
きっちりインストールできれば、
ガスガス低音でるよ。
何気にロック系だけじゃなくて、いろんなジャンルいけるよ
どっかで試聴してみるといいかも。
>>697 電源がやわそうだね。
1Fがいい。
俺はディレクテッドオーディオ1F電圧計つき使ってるが
大満足の結果はでた。
他のキャパ使った事ねーからわかんねーけどね。
>>699 リアトレイそのものを箱に作り変えることは不可能?
純正リアトレイははずしておいて、同型の12mmMDFでトレイを作成。
100cm(横)×20cm(縦)にして、厚さは5cmで10L、10cmで20LといったBOXにしてしまう。
で、10Lなら5”、20Lなら8”くらいのSWいけると思うんだけども。
アンプは助手席下でも、作ったBOXの上でも好きなトコに置くってことで。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ○・・・SW
|○ ■■■ | ■■■・・・アンプ
|_____| みたいなかんじで。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:04:57 ID:MCFRC8BA0
SSMBは1の仕様
T1も入れているんだから
駄目だろうな
運転席と助手席の間ちょい後ろの床に埋まったS12L7聞いたが
アレはやばいな。
ビートソニックいらず。。。
>705
(´_`)。oO(ボディソニック・・・・・・・)
それって、フルキッカーのアメ車け?
>>706 いや、オデッセイだったぞ。
フルキッカーのデモカー。
ウーハーボックスの補強にFRPを使う場合インパラ、ノンパラどっちを使えば良いですか?
ポリエステル樹脂をボックス内に流し込めばOKですかね?
ガラスマット貼らないと強度アップにはなりませんか?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:44:32 ID:T/3o991f0
>>708 インパラとノンパラの性質の違いは知ってる?
知らなくてもいいけど、とりあえずインパラでオケ
他はどうやってるか知らないけど
俺はマットもクロスも張らない。
タルクを混ぜてパテ状にして角に盛って、角を潰して
その後に普通に樹脂を流し込んで箱をグルグル回して広げる。
710 :
元1:2007/08/09(木) 05:26:15 ID:1KNwLZuv0
>>673 わんこタソを忘れていたスマソ。特にコメント残さず消えます。
週2回くらいはロムってますので。
>>709 私の知識ではノンパラは接着力が強いけど軟らかい。インパラは硬いけど接着力が弱い。正解ですか?
どちらでも良いなら気にしないで樹脂買ってみます。
709さんの手法戴きます。どうもありがとうございました。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 01:34:27 ID:Fnmkrmbe0
いや、その前にアンプを調達すべきかと。
「最大」200wで30cmじゃ……(´・ω・`)
せめて500Wはほしいな
715 :
712:2007/08/10(金) 13:43:52 ID:43E8NfEKO
ありー、そんなもんなんですか(´・ω・`)
ちなみに今までは200+200をブリッジ接続?にして、2個のウーファーを並列(2Ω)で鳴らしてました
↑のやり方が正しいかどうかはおいといて、このユニットでどんな箱を作れば良いかなぁ?とか思ってるのです
そんなにアホほど音量を上げることもそうないんで‥
だとするとスレ違い?
(´・ω・`)ハイカレ?
最大じゃなくて「定格(RMS)」で、よろすく。
仮に4Ω定格が半分の100wあったとして、2Ωブリッジだと
かるく400-500wでてるから、それなら良いとおもうけど..
717 :
712:2007/08/10(金) 15:03:00 ID:43E8NfEKO
アンプは国産の安物で、カタログによれば定格は半分の100だったと思います
2〜8Ωと書いてあったし、常にフルボリュームで聞く訳でも無いから大丈夫かな?と
で、やはり箱を作ってその上に既存のフタをするのは、自由度としては低過ぎですかね?
半分を箱にして、余った片方に新規のフタを作れば良いのは解るのですが、
出来れば荷物が積めて雨や雪をしのげる構造が良いなと考えています(´・ω・`)
718 :
709:2007/08/10(金) 15:31:33 ID:1S4ue8JHO
>>711 インパラは表面にパラフィンの幕が出来てカチッと固まる。
ノンパラは固まっても表面がなんとなくベトベトしてる。
実際のFRPで何枚も重ねる時は
表面になる所だけインパラで他はノンパラだったりします。
なので箱の中にノンパラ使って吸音材を入れるとエライ事になります。
>717
そりゃまぁ、小さめの車に30cm突っ込んだら、
どうしたってそれなりに不自由はするんでない?
とりあえず、「ブリッヂで」2Ω対応してるかアンプをもう一度調べてみし。
定格100wでブリッジすれば4Ωでも300w以上出ると思うから、
普通には鳴るんでないかとは思うけど。
発想を切り替えて、
カーゴルーム目一杯のウーファBOXをつくる。
BOXの裏側(トランク開けると見える面)を、ヒンジ等を駆使して開閉構造にする。
ウーファBOXの中に、三角掲示板や洗車用具を仕舞う。
\(^o^)/BOX容量と積載性が両立できたよ〜
>>717 蓋みたいなのはMDFで作り直しかな。
下の箱に収めたいなら薄型はどうですかね?
キッカーの薄型SWでCVT12(30cm)なんてどうかい?
低格:400W 最大:800W
4ΩDVCを2Ω接続か、
2ΩDVCを1Ω接続で(ハイカレアンプ必須)
最小BOXサイズが28.3L必要
だめぽなら、CVT10(25Cm)で22.7Lで作る
厚みが11cmぐらいだからうすーいボックス作ればOK
蓋をMDFで作り直し
俺だったらCVT12を2発で
左右にSW 真ん中にアンプで見えるように作る
(´・ω・)ソラトモカクトシテ
このスレとしてはコレでいいのかもしれんけど、
そのカネと手間で、フロントにキッカーかボストンあたりの16cmインスコして
がっつりデッドニングしたほうが、実はシアワセに慣れるかもしれんと言う罠
>>722 キッカーのSS65.2は再生下が40Hzと…
俺もそっちがいいかと思う。
>>722 SS65.2は40Hzまででるからな…
書き込みバグったと思ったら書けてたわ…
連投スマソ
726 :
684:2007/08/10(金) 18:48:41 ID:xyyhqAsC0
>>687 亀レスですがデイトンやHiViなどのOEMスピーカー遊び始めると嵌っちゃいますよw
お互い嵌りましょう!
タングバンドの小口径ミッドもツイーター代わりに鳴らせますよ
購入はいつも横浜ベイサイドネットです
けっこうレアな商品が転がってますよ
>>689 取り付けはマグネット裏に接着剤でボルトナット留めです
ホットボンドでも可能ですがつけ方が甘いと接着力に問題ありですね
エポレジンの土台の重みもけっこうありますので…
>>717 ウーハアンプにフュージョンやカロはやめとけよ
経験者が語ってるので間違いないザンス
ウーハー用パワーアンプを選ぶときは最大出力だけで選んではいけないのです。
…こんな経験なくても良いのになぁorz
前席の間にS8L7をつけたら絶対レポしますって言ってた奴どこいったんだよ・・・
俺明日つけるよ・・・
レポどうしたんだよ・・・
729 :
684:2007/08/10(金) 20:58:07 ID:xyyhqAsC0
先日、カロXとアンプオーディソン+黒ソニック聴いてきました
感想はあっさりした音ですね
パイオニアのウーハーもなかなかいい音鳴ってました
25cmと小さいながらもけっこうな鳴りっぷり
>>728 オマイはみなの期待を背負った。
レポよろw
前に言ってたやつは、、、、
ムチャシヤガッテ…
まじかw
明日組んでみるけど容量いくらで作ろうかと思ってる。
推奨は9くらいだけどそのまま作っていいかな?
てかレポがないって事はあまりよくなかったんじゃぁないか?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:18:17 ID:FlMeeknRO
8インチのバスレフ20Lくらいのアンプ内臓ウーファーを入れてるんですが 内臓ローパスの切り替えが200Hzと1800Hzの2つしかなく 200Hzだと低音のみですが少し物足りなくて 1800Hzだと低音にはかなり満足です。
ですが多少ボーカルが入ってしまうのと、ウーファーが常になっているような感じがします。
買い換え以外で 満足出来る低音を出すにはどうしたらいいですか?
(´・ω・`)1800?
>>733 ずいぶん珍しい切り替えだなw
だいたいの人なら、100〜50の間だと思うんだが。
>>732,728
>>539です。覚えてくれてありがd。そして報告せずにごめんなさい。
試行錯誤の日々でまだ未完成ですが、途中経過レポします。
変形ボックスで真横から見るとL字型になってます。容量は計算上約10gです。
板は18mmのMDFで作成、ボックス内部をパテで丸くして付けてみたところ、
箱なりしてエライことになりました。そこで強度を上げる為にボックス内に
レジェトレックスを多めに張り、ニードルフェルトをボックス内部の半分くらい張ったところ、
箱なりはやや抑えられましたが、音圧が著しく低下しました。おそらく容量減(たぶん9g弱になってます)と吸音によるものだと思います。
ウーハーを逆さに取り付けたところ、もっと音圧が減った気がしたので戻しました。
現段階では腹に響く■ソロの重低音は出ていませんが、アリアンテ風のフロントに溶け込む低音は鳴っている状態です。
フロントに持ってきたおかげと、小容量エンクロによってスピード感なんかは良いです
サブウーハーとミッドの繋がりはやはり抜群でした。
さらに強度と容量が確保できれば■ソロの重低音とスピードと抜群の繋がりが私を幸せにしてくれそうです。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:55:22 ID:eLXsJt9YO
>>733 200Hzと1800Hzです
中国製ですw
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:34:51 ID:glIztLHF0
13WSで7L・13KSで8LシールドでOK
バスレフで無理に低音出させるより、クリアーなスピード感を出したほうが吉
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:44:17 ID:glIztLHF0
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:01:49 ID:eLXsJt9YO
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:03:21 ID:eLXsJt9YO
>>737>>733です
アンプはBox内に内臓なので実際には容量は15Lくらいだと思います。
誰かお願いします
>736
乙!
写真うPキボンヌ
>>736 MDF18mmで箱鳴りって補強してないの?
俺の作った100Lバスレフ箱(MDF18mm使用)は耐爆仕様かと思うほど頑丈になったんだけど…
38cmユニットでストロークが1cm超えても板は微動だにしなかったぞ
>>736 作ったど〜!
作ったけどSWしめるネジがないためもうやめたw
新品のSWって普通ネジ同梱してなかったっけ・・・?
さっきフロ入ったにもかかわらずウズウズしてきたので配線繋いで鳴らしちゃいました(*・ω・)
まだ軽く鳴らしてみただけなんではっきりした事はいえないけど腹に響く低音は出ないような気がします。
位置が位置だけにMIDとの繋がりはやっぱり抜群。これだけでかなり満足です。
これから色々手を入れてアンプもRFに変更する予定。ハイカレ1Ωもやってみたいなぁと思ってます。
>>745 エージング待ち状態だから良い低音は出ないよ
1ヶ月鳴らせば良い感じに鳴ってくるんじゃないかな
>>746 今までエージングした事ないんだけどやっぱやった方がいいのかな?
音量を上げずに聞いておけばいいかな?
>>745 >>736です。
L7はネジは入ってないはずです。
かなり堅そうなウーハーだからエージングにも時間かかるとおもいます。
ちなみにエージングって慣らしってことだから、普通に鳴らしてればそのうち慣れてくるんじゃないでしょうか?
ちなみに私のもそんな感じで鳴っていると思います。
なにか良い発見があったら教えてください!!
径によって適正なBOXの容量って決まってるのでしょうか?
同じ径でもメーカーによって違いますか?
18センチの推奨容量を知りたいのですが…メーカーがわかりません
>>749 メーカーによっても(というか個々の性能)違うし、
好みによって容量を増減させたりもするよ。
マグネット側に手掛かりになるような何かが書いてない?
もしくは写真でもうpできれば分かる人いるかも。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:42:44 ID:abq89bn00
本当にお前らSW付けてのか〜
うPしてみろよ〜
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:25:28 ID:QdKrxyxlO
アルパインのアンプ内蔵のパワードサブウーハーを付けたいんですが、サブウーハーにつなぐカプラーがありません
店にカプラーは売ってますか?
それともその型番専用のカプラーになるんですかね?
>>752 中古け?
どのみち、修理部品あつかいで取り寄せられない事無いと思うけど
メーカーに聞いてみないと分からん
>>754 乙!
しか言えないっす(こんなコトしたことないからなー)
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:46:44 ID:3U8s+1QuO
スペースのある車はいぃよなぁ〜。
>>747 S12L7のエージングは400時間ぐらい爆音ならさないとならん
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:50:10 ID:nRhjh2WmO
ちょっと聞きたいんだけど、HUのリモート線にパワーアンプとウーハーのリモート線両方つないでも大丈夫なのかな?
ちなみにHUのリモート線の最大許容電流は0.3Aで、パワーアンプのリモート線には0.3A、ウーハーのリモート線には0.5Aって書いてある。
ウーハーの方をACCにつないだ方が安全?
状況がよくわからんが
わしの場合、アンプ一基+弁当箱のときはリモート分岐で問題なかったけど
基本的な質問ですが同じ電力ではスピーカーの口径が大きい程音圧は大きいであってますか?
逆に沢山消費する?
>>760 同じエンジンで小さなタイヤ回すのと大きなタイヤ回すのはどう違う?
>>762 Wあたりのdbがカタログに書いてあるべ。
どっちにしろアンプとSPの定格W数を合わせてあげないと
元気よく鳴ってくれない。
でかいSPにしてもアンプが非力だと音圧落ちる。
resistance
current
voltage
electrical
amp
circuit
ohm
定格20wのスピーカーを1000wのアンプで鳴らすのは
まったく問題ありません
定格20wのスピーカーを非力な内臓アンプデッキで歪ませて全開で鳴らす方が
スピーカーを飛ばしやすい
一般的に上記を逆に考えている場合が多い…
定格20wのスピーカーを1000wのアンプで慣らすのは
もったいない(´・ω・)
15wのツィータを75wの黒オラで鳴らしてるけどさ。
>>766 カーではあんまりないけど、ホーム用のスピーカーなんかだと
定格15Wで、超高級品とかあるから、そういうケースのことを言ってるんじゃないかな。
>767
あ〜、それわかる。
わしのTWホーム用だし(一個3000円くらいだけど)
30wの青オラだと、パワーかけたとたん歪んじゃって
いい音でなかったんだよなあ。
大雑把に考えてアンプのW数を上げた方が電力消費を抑えるであってますか?
ウーファー交換かアンプ交換で迷ってます。
同じ100km/hで走るにしろ
ちっこいエンジンのヴィッツで走るより、でかいクラウンで走った方が楽
ンだども、ヴィッツよりクラウンのが燃費がいいかっつ〜と
ンなことない訳で
>>769 スピーカーは、口径が大きければ音量は大きく伸びやか。口径が小さいとキレが出て怨霊は小さ目。
BOXの容積が大きいとどぉーんどぉーん。小さいとタンタン。シールドだとタンタン。バスレフだとどぉーん。
このへんで音質は調整する。
アンプは、W数じゃ語れない。結局ならしてナンボ。
高出力になれば、SWをガンガンドライブできる可能性が高いが、DFが低いと('A`) になる悪寒。
また、スピーカーケーブルや、電源にも気を使いたいところ。うんこアンプでも、電源きっちりとって
あげれば、満足するレベルまでは改善したりする。
とりあえず、今のシステムを晒すのはどうでしょうか。機材やインストの状態など。
>>769 今使ってるSWとアンプを晒してみ。
そしてどうしたいのか。目的ね。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:04:19 ID:nRhjh2WmO
HUからパワーアンプ専用のリモート線しか出てない場合、ウーハーのリモート線はどこにつないだらいい?
ACCにつないでみたけど音がでなくて…
2ΩDVCなんだけど4Ωで鳴らすのとハイカレ1Ωで鳴らすのはどっちがアンプに負担かかるんですか?
そりゃ1Ω
基本的に抵抗が少ないほどアンプに負担かかるよ
ですよね。4Ω出力のアンプで探してみます。
>>776 ハイカレ対応の買っとくと
後々ハイカレ接続したくなった時にアンプ買い替えなくて済む。
DFが高いのかっとけー
>>777 ハイカレの場合4Ωじゃほとんど出力ないと思うんだけどSWちゃんと鳴るのかな?
ハイカレなら4Ωで鳴らす意味ないとは思うけど('ω';)
DF高いの選ぶつもりだけどハイカレってORION位しかしらないっす・・・。
>>778 キッカーとかPPIとかいろいろあるだろ…
DCX1000.1は1オームで1000W
4オームで400Wだっけかな。
はぃ、かれ(モノばっかだけど)
(´・ω・`)っロックフォード
(´・ω・`)っキッカー
(´・ω・`)っライトニング(まだ作ってるかな)
(´・ω・`)っケンウッド
(´・ω・`)っμデメ
(´・ω・`)っダイコック
ダイコックって久々に見た気がする・・・
そういやハイカレってそのメーカーの上級アンプになるんですかね?
やっぱ高いね・・・。PPI・キッカー・ロックフォードあたりいいのを調べてみますか〜。
そこでケンウッドですよ。
小降りで安い。
今度のはデュアルシグマ搭載っと。
高DF回路作る技術もあるしね。
というわけで、人柱キボンヌ。
それ前に気になるって言ってたやつじゃないですかww
・・・その為の複線だったのかΣ
Σ(・ω・`)!オボエテタ
今のPS500f落とすときいろいろ調べたんだけどさ
昔のケンウッドったら、DF5000とか9000とかのも作ってたのな〜
オク漁っても、もう全然見受けられないけどさ。
余りKENWOODのメーカーでいい感じはないんですがSW鳴らすアンプはいいのを作ってるんですか?
見てみたところX1Rが国産のPS1Dと同じらしいんですが値段の差が・・・買うならX1Rになるのかなぁ〜。
しょ〜じき、今のは分からんす。
PS500f(十年くらい前の機種)が、同時期の黒オラ蹴落としたのは確か。
海外サイトには、デュアルΣでDFを向上云々あったから、それなりに
期待していいんでないかと。ハイカレにしちゃ、えらく安いし。
HUも倍近い値段のカロやアルパとやり合えるし、なんでイメージ低いのかなあ
>kenwood
なるほど、その為に人柱が・・・
しかしDF高いし安いのに話題に上がらないのは・・・
KENWOODはデザインとか好きじゃないな、一時期コアキシャル使ってたけど良くもなく悪くもなくで記憶に残ってない位。
SONYとかもあまり好きじゃないなぁ。
一時期2DINでDQN仕様のHUばっかり作ってたから
イメージ落ちたんだろ?
小だしみたいですみません。
HUは中道の自動後退の奴でアンプは古い富士通の4ch W数は不明ヒューズは20Aが二つ、スピーカーはフロントがケンウッドの13cm?のコアキシャル、SWはメーカー不明の28cm?をブリッジ接続で両方をアルパインのクロスオーバーで繋いでいます。
全て中古&貰い物でBoxやデッド、バッ直も自作レベルです。
ズンドコ鳴らして喜んでいたのですがどうも電力不足の様で…
バッテリー交換37から44へアップしたのですが変わらず…
車も20年落ちのコンパクトなので無理させまいと思い音圧を維持しつつ消費電力を抑える方法を考えています。
長々と失礼しました。
X1R使ってますよ!
>>792 svc12インチを推奨容量半分位のシールドboxに入れた物×2 を2Ω接続で使ってます。
メロスピのキックがちゃんと聞こえるってくらいですかね
>メロスピのキックがちゃんと聞こえるってくらいですかね
いや、12インチダブルでそれって、そーとー駆動力ないと……
>>790 1Fのキャパシタいれてみ。
すっげー安定すっから。
多分満足するはず。
それでもダメならオルタ強化かサブバッテリ。
>>773 スルーされている理由を教えよう。リモート線を接続するウーファーなんて無いから。
説明書嫁。
>>782 (´・ω・`)っBOSTON 2Ωブリッジまで対応の小ぶりなアンプあるよ。
>>790 >>795も言っているがキャパシタだとおもう。もしかアンプのオーバーホール。
カナレの4S8買ったらすんげー太いwwwドアとおらない希ガスwww穴あけかよww
>>796 > カナレの4S8買ったらすんげー太いwwwドアとおらない希ガスwww穴あけかよww
俺もこの間4S8をドアに通した。
シリコンスプレーをケーブルに吹いてやると、にゅるんと通るぜ
>>797 を!そうか!硬いから、すべりさえよくすれば逆に通るかもしれんね。
午後にでもためしてみま。それでもだめならドリるしかねぇ。
>>798 俺なんか気合いで4S11Gいれたぜ…
もうなにもはいらない
>>799 ちょwwwまじかwwすげぇww
つか、あまり太いとドア開け閉めで、内部断線しそうじゃね?以外に大丈夫?
(´_`)。oO(一連のカーヲデスレで、ここの住人が一番楽しそうだと思う)
>>800 車種的にゴムカバーが広めだったのが幸いしてぶち込めたぜ。
もちろん開け閉めが重くなったのは言うまでもない。
音質の犠牲になった…。
断線したら何度でもぶち込み直してやるぜw
>>801 大音量・音圧の為に色々犠牲にして
規制概念に捕われないからじゃね?
自分が楽しめればそれでよし!の輩が集まってるからと思われる。
太いケーブルはDFの特性が非常に良いのでおすすめ
けどカナレの太いのドアに通してるって気合入ってるねw
さすがはフルブーストの音圧スレならではの光景ww
>>794 すいません、これってX1Rの駆動力がすごいっていう意味なんですか?私も購入しようかなって思ってますので。RMS500Wの15インチDVC二発は厳しいでしょうか?
あくまで推測で一般論だけど
メロスピのキックって言ったら、ドカドカ連打されてるから
駆動力の無いアンプだともさもさぼこぼこにしか鳴らんとですよ。
たとえ8インチでももさもさに。
「ちゃんと」鳴ってるっていうんだから、結構しっかりしてるとオモタ。
わすも、もさもさ300wのアンプをソッコーでオクに流したっす。
かつ、小さなボックスで音圧出てるとしたら、ひ弱なアンプじゃないってこと。
実際使った訳じゃないから、わからんよ〜
808 :
796:2007/08/17(金) 18:32:11 ID:zVJ5L35V0
カナレの4S8とおらねぇwwさすが軽自動車ww
えぇ。ぶち抜いてやりましたとも。コネクタ部分に穴を。
んでも、やわらかい普通のスピーカーケーブルとおすよりは楽かも。
>>803>>805 音の方向性がある程度スレ的に絞れているからじゃない?
それでいて何人か常駐してると。
>>793 聞いてないからなんともだけど、12”でメロスピならせるって結構すごいことだよね。
BOX容積とかユニットとかきになるね。もしよかったらおしえてぽ。
>>796 BOSTONって初めて薦められた、ちょっと調べてみる。
あぁ、それとX1Rは国産の同タイプについてるワイヤード・バスブースト・リモコンが付属されてないみたいです。
それでもこの価格差は魅力的だけど。
で、誰か買ってみて?良かったら買いますw
SP配線って基本的に+・-の2本をくっつけて1本にしてるけどそれを全部+として使おうとした場合使えるの?
II → II
+- ++
で
ずれるかな?
>>810 4本をプラス2本マイナス2本をまとめて+−1本ずつにしてる
>>811 なるほど、問題はないんですね。
って言っても配線が余ってるわけじゃないからまとめる事はできないけど・・・
>>809 ちょっと音聞いてみて。傾向としてはJBLとかDiamondとかそっち系なかんじかな。
日本だとあんまりみないけど、米では老舗ですので、一度聞いてみても損はないかと。
>>812 インピーダンスとDFに変化がでるので、一度試してみてください。
とはいえ、スピーカーケーブルはふとけりゃいいってもんでもないんですけどね。
アンプが非力とか、DFが足りないとか感じたら、アンプ交換の前にぜひやってみて。
>>813 Diamondのアンプって繊細なイメージがある。
このスレ向きじゃないことない??
と言ってもFにDiamondのSP使ってますがw
SPケーブルどうしようかな。
一応16Gのモンスター使ってます。途中で足りなくなって延長してるから買い替えしたいんだけどね・・・
>>815 安いね!
これって一つの被膜に+.-が入ってる奴?
昔このタイプの使ったことあたけど被膜が硬くて剥いてる時に手を切りそうになったのでガクブルです((;゚Д゚)
でもこれ2本を+で使うか〜。
確か電線とかをパワーケーブルにしてもおkらしいね。安いし。
>>816 電源は0ゲージだろ!
音圧的に考えて。
818 :
793:2007/08/17(金) 22:11:43 ID:mk9icCFj0
>>808 スピーカーは.boschmannのALX-122SPって奴でBOX容積は35g位です。
>>817 今の車なんでか4G
前の車は0Gだったんだけど車乗り換えた時に無くなってた('A`)
SW鳴らすのって容量が推奨より少なくても多くてもDFが必要になってくるの?
逆に言えばDFが高ければ何とかなる?
>>816 4本はいってるよ。それを、2本づつ+と−にするの。
皮膜はやわらかかったよ。ペンチでちまちま剥けたよ。
>>818 ボッシュマンの上のほうのSWがいいといううわさは聞いていたけど
使っている人聞いたことなかったよ。
12”35Lでメロスピのキック。参考になりますた。ありがとう。
>>816 クチバシ型のケーブルカッターが、1000円くらいでホムセンで売ってるよ。
あれ、めちゃ便利。
TWのほっそ〜い線から、電源用の太い線まで、サクサク切れて、
皮むきもすっぽんと奇麗にきまるよ。
DFというか駆動力は、
同じアンプでも、電気大量に喰わせたら化けることあるよね。
ゼロゲージだろうが2ゲージだろうがカッターナイフの
刃をむき出しで使い ハンマーで上からトントンするだけで
きれーに切れますよ
オルファの刃がおすすめ
>>814 カナレスレがあるぐらいだからねw
初心者から超ベテラン、スタジオ御用達 カナレケーブルおすすめ
>>823 駄目元でカナレ使ったけどさ
あの値段であの音が出るとは思わなかったよ…。
>>824 SPケーブルもいいけど信号線もかなりいいですよ
GS-6いちど試してごらん
糞高い宗教じみたケーブルがどれだけボッてるかが解るからw
4chアンプ1台で2ΩDVCのSW鳴らしたいのですが面白い繋ぎ方ないですか?
普通の繋ぎ方ならわかるけど面白い繋ぎ方とな
以前聞いた話なんですが
4chアンプをブリッジして2chにしSWのDVC(+.-.+.-)に繋ぐ方法です。
壊れますか?
>>828 4chアンプは普通ステレオ2〜8Ω、ブリッジ4〜8Ωでしょ。
2ΩDVCはやばいとおもうよ。
すなおに、うんこ2chアンプ買いなせ。
ブリッジ2Ω対応してるみたいです。
しかしやっぱ2chアンプ買いなおしたほうがいいですね・・・
>>830 ブリッジで2Ω対応しているならOKじゃまいか?
4chのハイカレアンプなんてめずらしいね。
>>831 カタログ上は2Ωブリッジ接続時の数値表記があります。
アンプのほうは大丈夫だと思うのですが1つの2ΩDVCにこの接続でいいのか不安でしたので・・・
実際この繋ぎ方で大丈夫なのでしょうか?
SW購入したいので、アドバイス下さい。
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/subwoofer/ アルパインのSWR-1242Dを購入してヤフオクでBOXを購入しようと考えております。
どのSWが良いか全く判らないのすが、通常は同じ物を2発が定石なのでしょうか?、それとも1発でも十分なのでしょうか?それと、このチョイスで大丈夫でしょうか?
ユニットはアルパインのHDDナビにPKG-H701S、スピーカーはフロントのみで、ポークモモのセパレートタイプにアンプがミュゼのXA804をマルチで鳴らしてます。
SW用のアンプはソニーのXM−604EQX(余り物)で対応しようかと思っています。
音圧よりは、キレイめで歯切れのよいモノをチョイスしたいのです。
予算はSW、ボックス、工賃含めて、高くて50kまでなら大丈夫なのですが・・・・・。
どうぞよろしくお願いします。
なんか壊しそうなので2chアンプ買い替えたほうがいいですねorz
>>832 カタログにかいてあるなら大丈夫だろ。常識で考えて。
意味わかんないならDIYすんなよ。
>>833 まずヤフオクのBOXというかこれがピンキリ。例え15mmMDFといえども、しょぼいMDFから
以外にしっかりしたものまである。
音量については、10”1発でも、RMS500Wクラスのものなら定格ぶちこめば内装がビビッて
どうしょうもないくらいの低域がだせるよ。
MIDの負担を軽減する目的なら、定格100Wもぶちこんでやれば十分ななり方はするとおもうよ。
あとは、位相と、電源と、ケーブルに気を使ってあげてください。
837 :
833:2007/08/18(土) 22:44:32 ID:np7Av8IQ0
レスありがとうございます。
>>836 ボックスはMDFなので大丈夫だと思っていたのですが・・・・・無知でしたorz。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35877588 これを買おうかと思っています。写真では判断出来かねるかもしれませんが・・・・・・
MIDが結構頑張ってくれてるので負担を軽減できる程度でもいいです。普段は、バラード、クラシックを主に聞いてるので、音圧はそんなに欲しく無いのですが、たまにロック、メタルを聞いたりするので、その時に物足りない感が出なければいいのですが・・・。
このSW一発購入でまずは大丈夫そうですね。2発入れてる人もいますが、そういう人はどういう目的なのでしょうか?
あとバスがボンボン鳴る感じは好きでは無いです。あと後ろで鳴る感じも嫌いなのですが、それは調整で何とかなりますか?
>>837 >2発入れてる人もいますが、そういう人はどういう目的なのでしょうか?
単純に音圧が上がるから
>>838 音圧が上がると何が得なんですか。目立つだけですか。
>838
IDがビミョ
>839
ウチは所詮小型ウーハーだから、その域に達してないが……
ちょっとライブにでも行って、ホンモノの楽器やボーカルを
聞いてくれば、何の事かわかる。
841 :
833:2007/08/19(日) 07:34:10 ID:oeSaDycO0
一発で大丈夫そうですね〜。
RMS500WとSWR-1242Dではどちらがお勧めですか?
価格が大体同じなので、どちらでもいいのですが・・・・ってかウーファーって探すと意外と安いdすね〜。フォーカルとかもスピーカーの評判はいいですが、SWとしてはどうですか?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:25:45 ID:qz+8I58VO
>>833ですが、携帯から失礼します。
意味わかってませんでしたorz。
ヤフオクで検索したら、diamond audioのSWが引っかかったのでその事かと…。名前は知っていましたが、高いと思っていたので、半分諦めていたのですが、意外と安くてビックリしました。
現在ではアルパインとdiamond audio、評判が良ければフォーカルで揺れてます。diamond audioのSWはどうでしょうか?
アンプは間に合わせですからね…。安ければ購入を考えていますが…
>>843 12インチで考えているようだけど
低域そこそこでいいなら10インチのショートストロークにして
きちんと追従してくるスピード感のあるウーハーにするのもアリだよ。
PHASEのALIANTEおすすめ。
KICKERやROCKFORDも薄型出してたね。
いずれも間違いないメーカーでしょう。
車に合わせてボックス自作したのですが
7リッターほどしか取れませんでした
一応10インチで設計しましたが
現在のカロの古いやつはあまりって言いますか
もちろん気持ち良く鳴りません
容量少なくても大丈夫な10インチと8インチ
どちらがいいでしょうか?
あとお勧めあればお願いいたします(中古でも)
予算は15千円くらいです
7リッターなら8インチをちゃんと鳴らしたほうがイイに1票。
7gって13cm〜ギリで16cmくらいじゃないかい?
フォーカルやディナウディオの13cmウーハーを視野に入れてみては?
予算オーバーになるし音圧もかせげないだろうけど
糞詰まりで低域再生の目的を果たさないウーハーでは意味無いし。
JL(6w0)6インチもあるでよ。
フロントのS8L7を一つ駆動させるお勧めアンプ教えて下さい!
後にドカッ!と配置したいので大きいものでお願いします。
見せれるように配置予定ですからデザインがいいのがいいです・・・。
おまえら住宅街の中で騒音たてるなよ
マジうるせーーーーーーーっ!!!!!
氏ね
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:13:07 ID:MiKKYl2+O
住宅街の中…?
微妙な日本語に思える私は逝った方がよいですか?
>>846 アペリオディックでググってみなされ
箱が小さくても鳴らせるよ。
俺は昔キッカーで試したけど
一定周波数で破裂音出まくりで苦労したよ。
音は良かったような気がする。
>>853 本人に言えば?
ここの人のほとんどって密閉じゃないの?
しかも下の方で切ってるだろうし、デッドニングもしてるから
あまり表には聞こえないと思うよ。
シートが軽く震えるくらいの音圧でよく聞くけど外には漏れてない不思議
すまんw
となりの車線の車が揺れるぐらいの低音出しまくってるわ…
ウーハーの電源コードのカプラーは市販されていないのでしょうか?
10ピンなんですが、メーカー取り寄せだと高いので自作したいんですよね〜
機種はケンウッドのksc-wx1です
よろしくお願い致します。
>>858 それ「ポコポコ」しか鳴らないぜ。同価格帯でWX22Aの方がマシ。
>852
最近じゃRFも似たようなデザインだしねぇ(´・ω・`)
オラもプレシも地味だしねぇ・・・・
>859
既に持ってるんでね?
>>858 3000円くらいだったら、買った方がいいんでないかと....
ぬっこわすリスク考えたら
>>861ありがとう!
でも携帯なので見れません。
864 :
833:2007/08/19(日) 22:00:23 ID:oeSaDycO0
レスありがとうございます。
>>845 悩みますね〜。
明後日、行きつけのショップに行って詳しく聞いてみます。
今のところ、diamond audio、PHASE、ROCKFORDが候補ですね〜。
大変参考になりました。ありがとうございます。
また宜しくお願いします。
ビートソニックは試した方居られませんか?
定価はくそ高いけど中古ショップでは
そこそこな価格で売っているのですが…
>>863 (´・ω・)んっもぅ・・・、FAQより抜粋
「4輪車もしくは2輪車の純正カプラおよび端子の”形状”または”入手可否”についてのご質問」ですが、
当方には各車輌のマニュアルや配線図、および純正ハーネスの資料が全てそろっているわけではございませんので、
ほとんどのケースでご回答できかねます。 (当然のことながら実車もございません。)
たとえば「スカイラインの電格ミラー用カプラはありますか」ですとか「カワサキZRX400のウインカーカプラはおいくらですか」
などのご質問にもお答えできかねております。(カーオーディオ用も同様です。)
ご存じの通りカプラの種類は膨大なものです。(端子も同様)カプラ製造メーカーの資料は(ある程度)当方にもございますが、
市場に出回るカプラを全て網羅したものではございません。
またカプラ形状がすべて分かったとしても、そのカプラが「どのメーカーの、どの車種の、どの年式の、どのグレードの、どの場所の、
どの機能を担当する、どの色の電線のカプラ」として使用されているかを特定することは非常に困難です。
純正ハーネスの資料は、各販売ディーラー様が一番豊富にお持ちだと思いますので、
まずはそちらでお問い合わせいただければよろしいかと存じます。(形状や純正部品としての販売、入手経路など)
(´・ω・)という訳で、youの訊き方では、例え配線部品のプロでも答えられないっつーこった。
>>852 キッカーのSXシリーズなんかどう?
見た目もかっこいいし、性能もいいよ。
前にキャパシタ導入を勧められた者です。
キャパシタを導入しようと思うんですが、接続の方法は問題ないですか?
キャパシタの+端子にバッテリーの+とアンプの+を共締めしてキャパシタの−端子をボディアースであってますか?
ショートして爆発とかちょっと心配なんですが、これはキャパシタ自体の+−端子が近いから気をつけろって事でしょうか?
それとも何か違う理由があるのでしょうか?
中古を購入するつもりなので…
新品買って説明書読め!って言われたらそれまでですが…
今月号のカーオーディオマガジン(9月号)の132ページに
キャパシターが爆発するのは都市伝説だって書いてあるよ
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:17:34 ID:7CnKHZUnO
難聴になればいいのに
てかうるせーから死ね
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:26:13 ID:4Be56vgw0
最近ヤフオクでFUSIONというメーカーを見ますが
良いものなのでしょうか?
ウーハー素人なので教えてください。
あとヤフオクで購入した場合取り付けはオートバックスや
黄帽子等でやってくれるのでしょうか?
やってくれるとしたら工賃はいくらくらいなのでしょうか?
>>868 別の理由で爆発させた奴から一言
定格の3倍以上ぐらいの電圧or電流じゃなきゃ爆発しないよ
もしくは経年劣化&熱のコンボ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:30:45 ID:7CnKHZUnO
死ねばいいのに
874 :
868:2007/08/20(月) 00:44:06 ID:DHmKofv7O
レスありがとうございます。
接続方法はあってるんですよね?
近々導入してみます。
ありがとうございました。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:54:11 ID:7CnKHZUnO
死ねばいいのに
>>875みたいなのが実は心霊現象だった
ってのはまだ無いのかな?
心霊写真みたいに心霊書き込みとかさ
(^・(工)・^)っ------------j
>>852 ORIONのコンペモデルはどう?ヤフオクでたまにでてくるからみてみて。
どうせ素人狙いするもんでもないし、オールドな玄人受けねらいでどう?
>>871 最近じゃなくて、十年くらい前からよく見ます。値段相応で、良いものではないですね。
DIYできないんだったら、素直にABで買って、取付けしてもらうのがいいよ。
ヤフオクやら、ハードオフやらの中古を使いたいんだったらDIYでやるしかない。
879 :
833:2007/08/21(火) 12:42:40 ID:buvFWtyo0
ショップに行ってきたので報告します。
予算が5万くらいだとMACROMを勧められました。
まあ、ウーファーボックス、取り付け工賃を含めるとその位するのかなぁと・・・・、ウーファーボックス20kはちょいと高い気がしますが・・・・・・
最初はダイヤモンドオーディオがいいなぁと思ってましたが、今付いてるスピーカーが低音もソコソコ出るヤツなので、その組み合わせはお勧めしないと言われました。
今はショップ任せのMACROM、ロックフォード、フェイズで悩んでます。フェイズの評判がかなり高めだったので、オクで安く仕入れようかなと考えたりしています。
楽なのはショップ任せですが、ずっと聞いていく事を考えたら、いい物を付けたいという気持ちもあるので、ここは悩みます・・・・・
出来ましたら、アドバイス下さい。
>>879 BOX20Kで、制震・吸音・強度考慮してやってくれるんなら安いんちゃう?
>880
禿胴……
キチンとやってくれるとして、良心的なお店だよ
フロントにS8L7を入れたもんだけどいい感じに鳴るようになってきた。
アンプも出力低いけどまぁ鳴ってる。
箱の形状も重要なのだろうか?
>>882 箱も大事だけどエージングめっちゃ時間かかるぞ。
>>883 そうなのか。
暇があれば車乗ってるよw
アンプは180wだからゲイン上げないとドンドン言わない・・・( ・ω・)
885 :
833:2007/08/21(火) 20:04:17 ID:buvFWtyo0
レスありがとうございます。
>>880>>881 20kでそこまでやってくれるかは聞いていないです。FRPを流し込むとかは言っていましたが・・・・
実際、BOXの制震、吸音って自分でやるのは難しい範囲なのでしょうか?
ドアの制震、吸音は自分でやったので、それを参考に自分でやりたいと思ったのですが。
フェイズのSWを付けてみたいという気持ちがちょっと強いですね。実際評判はどうなのでしょうか?
それと、MACROMの方は付けてる方はいますか?
M2W-104という定価26kの物なのですが・・・・
>>884 S12L7で爆音400時間らしい。
キッカーの日本代理店の人が言ってた。
>>885 FRP流して強度あげてくれるんならいいんじゃね?
BOXの中に入れるのは
レアルシルトディフェザーで拡散か
グラスウールつっこんで吸音かな
まぁ、SWはずして突っ込んで戻すだけだから
自分でやったらどうだい?
音の変化も楽しめるぞ。
887 :
833:2007/08/21(火) 20:54:13 ID:buvFWtyo0
>>886 それも楽しそうですね〜。
まあ、自分でやる場合はSWとBOX別々に買うので、取り付けする前にやってしまいますが^^:。
音の調整とかは皆さん、自分でやってるんですか?
前回はショップに10kで調整してもらったのですが・・・・・
400時間って1年かかっちゃうよ・・・
新しいスピカ入れた→なんか調子イマイチ→400時間エージング汁
→400時間エージングしますた→でもやっぱりなんかイマイチ→
もう保障切れてるねw→新しいの買えば?
400時間爆音>耳がエージング
デナイノ?
>>885 マクロムはどうかしらんけど、フェイズとRFは方向性ぜんぜんちがくない?
そのショップのデモカーとか、客を集めてのイベントとかないの?
そのときに実際に聞くのがおすすめ。オーディオは100文は1聴にしかず。
RFはシールドでパッツンパッツンな音にするといいかんじがする。バスレフだと遅れる希ガス。
フェイズは下まで伸ばさないで綺麗にならす傾向がある希ガス。
あんまりこだわりないんだったら、カロでもアルパでもマクロムでもRFでも
SWはさほどきにならないとおもうよ。そのユニットをしっかりならしてあげれば
大体満足できる。全開ドライブするんなら話は別だけどね。
綺麗に聞きたいなら、予算のほとんどをフロントアンプとTWにもっていったほうが。。。
ただ、ここまでの話をみていると、やりはじまったらこだわっちゃう人が予感がするので
ショップでは安い機材で、勉強代としてトータルで仕上げておいて、あとはDIYでなんとか
するのがいい気がするよ。
>>891 エージング済みと新品聞き比べさせてもらったけど
明らかに鳴りっぷりが凶暴だったぞw
ふと思ったんだが
フロントドアに16〜18のサブウーハー入れて
デッドニングをちゃんとして
10センチのスピーカー(コアキシャル)を
Aピラーにインスコしたほうが定位がキッチリして
気持ちいいかな?
ピラーに10cmミッド入れたいけどかなり無理がありそう。
SPは耳の高さまで持ってくるとかなりいいよ。
ピラーに5pフルレンジ入れてみるとか
>>897 音圧でおもいきりウーハーに負けそう・・・・
>>894 MIDlowとMIDhighっていみならそれもありだけど、コアキシャルじゃ限界ある。
素直に、TW − ドームMIDhigh − W の3WAYに汁。
クロスオーバーは、強烈なアンプがあるならパッシブ。もしくはフルデジマルチのどちらかがいいんじゃまいか。
定位のためにそこまでやるのはどうかとおもうけど。
きちんとTWの位置、角度みなおしして、MIDスラントしてやればいい希ガス。
んで、TAもしくはネットワーク調整。
MIDHIGHってどのへんを鳴らすんでしょう?
イマイチピンとこないっす。
ワイドレンジTW+STWはなんか分かるんですが。
ああ、おもいきりスレ違い。
>>900 どのへんってないけど、スコーカーとかドームミッドとかのとこにあたるよね。
よくありがちなのは、AピラーにTW+ドームミッドで、ドアにW。
クロスポイントは、TW −3KHz− MIDhigh −400Hz− W くらいじゃない?
なるほど。ボーカル発射機みたいな
このスレ的には
TW ー2.5KHz− MID ー200Hzー MIDバス ー70Hzー SW
かな(w
フルキッカーでやったら楽しそう。
デノンのDCT-100ってカロのタイムアライメントのような機能ないよね?
そろそろカロのでっきがやばそうだから買い換えたいんだけど迷っとります。。。
なぜそれを此処で訊く
ここ入り浸ってるし皆親切だもんよ。
カーオーディオスレ怖いし。
>>903 アナログはパッシブで調整汁。デジタルならHUでやる。
カロのデッキがやばいのはCDの読み込み?ならバラしてレンズを面ぼうで拭く。
>>906 アナログはパッシブで調整汁。デジタルならHUでやる。
って事はHUと別に機材がいるんですか?
車のフロントは結構ごちゃごちゃしてるので他に物設置したくないんです。
たまにCD入れても認識しなかったりでてこなかったり・・・。
>>907 タイムアライメントってのは、HUに内蔵されてる機能だよね。
パッシブネットワークでも位相を調整して定位調整効くのよ。
DCT-100みたいなHUにはTAがないから、どこかで調整しなきゃならんわけ。
考え方としては、TAを追加するか、パッシブで調整するかどちらか。
詳しくはググれ。でおk?
>>908 なるほど、なんとなく分ったよ。
ありがとう!
デッキ変えただけじゃダメなのか・・・
>>909 気軽にやるなら、カロのDEH-P710とか、ケンウッドのやつとか、TAあるのがいいよ。
DENONとかSOUNDMONITORとか、音質に拘るといろいろ大変。
今使ってるの2004モデルの099なんだよ〜。
カロで買うとなると同レベルのになるかな。
しかしデノンのフェイスに惚れてホシイとですorz
性能だけなら、カロの910一択なよーな……
がんがって、てんこもりパッシブ作るのもまた楽し。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:03:25 ID:gSZJjeaNO
優しい先生方…
ミッドとツィターはキックボードに取り付けてます。
ミッド、ツィターはマルチチャンネル接続してます。
クロスオーバーはパッシブを付けずにアンプで調整してます。
ミッド、ツィターを動かさずに、ステージを上げることは可能でしょうか?
(´・ω・`)っ手っ取り早くならSRS FOCUS(KENWOOD限定)
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:14:28 ID:EjJtTFDb0
爆音で運転してると頭痛くならないですか?あれどうにかなりませんかね?
1時間近く運転してるとちょっと痛いです・・・。ちなみにアルパイン15インチ+PDX-1.1000です。
916 :
833:2007/08/24(金) 00:32:29 ID:BBkuqGf+0
レス遅くなってスマソ
>>892 あれから散々悩み、
>>892さんのお力添えもあって、マクロムでSW組みました!。
感想は大満足も大満足です。
今考えたらSWレスはあり得なかったと思ってます・・・・orz。
低音だけじゃなく、中音、高音まで音の厚さが増した感じがして、低音だけじゃないSWの大切さを痛いほど感じました。
もう、当分はこのままでいいですね笑。後は当分はセッティングを勉強して楽しもうと思っています。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
>>915 高音がきついんじゃねー?
重低音ガスガスだしても3時間は余裕だぞ。
揺れすぎて体が熱く(ry
TWをキックボードに付ける奴の気が知れない
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:25:33 ID:EjJtTFDb0
>>917 高音はかなり絞ってますよ。
何と言うか、音圧で脳みそが揺れて頭の奥から痛みがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・って感じ。
920 :
913:2007/08/24(金) 07:14:56 ID:gSZJjeaNO
>>918 取り付けてみればすぐに気が知れる。
ツィターをAピラーやダッシュ上になんか設置するから高音域と中音域が離れる。
結果、タイムアライメントで強制補正→くだらない音の完成!
>>920 わかるきがする。
SS65.2をコアキタイプ、ピラーとりつけどっちも試したけど
コアキタイプの方がまとまりが良い気がする。
922 :
920:2007/08/24(金) 10:52:16 ID:gSZJjeaNO
>>921 プロショップで取り付けた知り合いの車は、ダッシュの面までステージが上がってる。
ツィターはキックボードに、ミッドはドアに取り付け。
タイムアライメントは微微微調整のみ。
ボーカルの高音の伸びや、シンバルの迫力が断然良くなる。
MBクォートのキューブもキック取り付けだったね。
アナログだったけど、ちゃんと定位はダッシュにきてたよ。
デジタルとちがって、ほわっとしてたけど。SWも後ろに引っ張られてなかった。
ンだども……
わしのTWは、でかくてキックにはまらんorz
(´・ω・)じゃあ、その知り合いに訊けばいいのに・・・
TW足元に持っていくか
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:51:06 ID:YS/5lRGgO
ツィター足元作戦!
ミッドの近くでありながら、リスニングポジションからすると、ミッドより遠くに取り付け。
ツィターのゲインを下げずに鳴らせる。
ダッシュボード上時代の、ツィターがキツすぎるって症状が解消された。
ツィターをダッシュ、ピラーで、強いタイムアライメントをかけてる時に比べると、高音域の強さは若干失われるも、アナログ調の伸び、広がり、厚み、柔らかさみたいなものがでて、システム全体の音質が向上。
あとは、実行するアナタの勇気だけ!
いっそサテライトスピーカーないしホーム用スピーカーをリア天井にぶら下げて、
サブウーハーを含めてリアオンリーでフロント無しの方が
運転中の「BGM」として割り切ったら幸せなような気がしてきた。
セッティングに疲れたよ、ママン。
ssrGTV
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:39:19 ID:Xt/dylJo0
皆さんに質問がアルのですが。
現在2CHアンプをブリッジで鳴らしているんだけど、そこに
もう一台同じアンプを追加するのはできるのでしょうか?
今の仕様
SW キッカー2ΩDVC
AMP そにー 1Ω駆動時300Wのやつ
アンプ壊れちゃいますかね?
怖くてできない...
2Ω(+.-)2Ω(+.-)となるからampは2Ωで出力するって事?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:15:24 ID:Xt/dylJo0
レスどうもです。
はい、どっちのアンプも2Ω大丈夫なので。
っていうか、一枚のswに複数のアンプ出力を入力するって言うのは
可能なのかなって。
ちょっと前のライトニングとかに
二基ブリッヂ可能なのがあった気がするが....
その機種が出来るかはシラン
基本的に1つのSWに1つのアンプじゃないの?
ライトヌイングにそんな商品があったなんてしらんかった
FOCALのモノアンプも2基ブリッジ出来るよ
936 :
930:2007/08/26(日) 23:11:30 ID:CM1e0tk/0
そうなんですか。
むかし音圧競技とかの写真でSWの倍以上のアンプ使ってるの
見たことあったのでできるのかなって考えてました。
やめときます。
レスありがとうございました。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 03:03:50 ID:renB9Sqj0
SW出力のある5chアンプで25p1発を鳴らしてたんだ
けど使ってみたい4chアンプがあったので初めてSW用に
2chアンプを追加してみた。まだ調整中なんだけど何だか
SWの立ち上がりが悪いというかズレてるというか音が濁っ
てるんだよね。アンプの特性というか別個体にて出力すると
こういった感覚あるもんかな?
>>913 向きと位相調整でどうにかなるんでない?
>>915 たぶんどっか共振してるとおもう。SWのポートとか、ドア鉄板とか。
それでもなければシールドにして↓切ればましにはなるかもしれん。
>>916 乙。おめ。
SWをいれただけなのに高域までよくなる。本当におどろきだよね。がんばってちょ。
>>930 同型アンプ2基なら可能だと思うよ。VC1つに対してアンプ1基ってことでしょ?
ただ、蛍光灯なんかと同じで、かたっぽだけ新しい状態とかだとそっちに負担が行く現象はでるかも。
まぁ、なんだ。1Ω対応の、でっかいモノアンプでも買ったほうがいいんじゃないのかと。
>>937 ゲイン最低でその現象なら、電源がたりないとか、あとはスピカケーブルが貧弱とか、そのへんじゃね?
>>937 DFがじぇんじぇん足りないんだとオモワレ・・・・・
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:26:42 ID:o5C+eD8q0
初心者のものですが
アルパイン SWR-1242D×1発なんですが
ウーファー外側の円形の淵のゴムのところが取れてしまい
ゴムのところがウーファーの振動のため、ビリビリなってしまったのですが
どうすればよいでしょうか?
>>940 アルパインのSWってどんな感じ?
ちゃんとフロントに飛んでくる?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:09:09 ID:o5C+eD8q0
飛んできますよ
ワゴンなんでリヤ向けなのかもしれませんが、、、
>>940 スピーカー エッジ 補修
でググるんだ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:26:19 ID:o5C+eD8q0
>>943 う〜んなんと言うかエッジのまだ外側のゴムの部分なんですよね。
それがはがれて
アロンアルファで補修したらえらいことになってしまった
>>944 ゴムを硬くなるもので接着すんなw
素直にゴム系接着剤使えば良かったのに
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:40:52 ID:o5C+eD8q0
>>945 あう〜そうですか
とりあえずキッカーに換えちゃいました
買って2週間でもったいない
やっぱりSW用スピーカーケーブルは8ゲージだな。
暴れっぷりが違う。
>>947 ツイストペアも試してみてぽ。単芯とはまた違ったなりっぷりだよ。
>>948 ほほう。
試してみる価値はありそうだな。
<チラウラ フォントサイス="-3">
はぁ、黒オラ前回で鳴らせる大口径がほすぃ・・・・・・
</チラウラ>
ご教示ねがいます。
この度ロックフォードのPower550Xというアンプを譲り受けたのですが、
このアンプは何Aのヒューズ、何ゲージくらいのケーブルを引くのがベストなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>949 つい最近までテクニカの8G単芯でSW鳴らしてたんだけど、12Gツイストペア4芯(自作)
にしたら、ちょwwwwwおまwwww3dBくらいあがってんじゃねーかwwwwってくらいに
いい幹事になった。結果、ゲインを下げることが出来て、キレも質も向上した。
超オススメ。
>>950 つ「ORION P15D2」
でも、MIDとのつながりは悪くなると思うよ。
>>951 40Aで4Gくらいでいいんじゃね?
そりゃもちろん、80Aで0Gとかひけるならそのほうがいいけどさ。
>952
Pシリーズの15インチ消えとるよ・・・・
つーか、どこに置けと(w
フロント16cmに替えたから、内装ぶった切れば30cmとつなぐのも
苦じゃないんだがな〜タブン
ORIONのSW、箱小さめに出来るからマジ欲しいんやけど。
今12Gのスピーカーケーブルで鳴らしてるけどもう1本追加して鳴らしたら良く鳴るのか・・・。
8G使ってる人とかは電源ケーブル使ってるの?
>>953 え、MJD!?消えてるんだ。。。スマソ。
ならもうキッカーしかないでしょ。■でGOGO。
ORIONね、普段聞きしてると、重すぎかなっておもう。ズドッ!ってかんじすぎて
もうちょいライトになってくれてもいいかも。ってわけで■のドガッ!がおぬぬめかも。
>>954 あ、ちなみに、4芯ツイストペアを2本つくって、さらにそれをツイストして計8本つかったお。
ちょっとよいスピカケブルを買ったので、それまでつかっていたMIDとTWの線全部投入w
「アンプが貧弱orz交換するか、、」とか、「SWがモヤモヤする、、、orz」とか思ったらゼヒやってみて。
10Gならメーター100円くらいで買えるのでコスパいいとおもうよ。
BOXについて質問
よく頑丈な方が良いというけど、例えば厚さ50ミリで作った場合はどうなの?
まったく鳴らないような気がするんだけど違うかな。でもBOXの共振(響き?)は極力無くした方がいいんだよね?
バスレフだったらポートから低音が出るけどシールドだと関係なく、
ウーファー表面の音だけで鳴るのが正しいのか・・
>>955 うおぉおおおおおやりてぇええええーーー!
って思ったけどそんなにアンプ側にまとめて入らないッすよw
ツイストってねじらないとダメなの?
>>956 箱で鳴らすほうがいいのか、スピーカーで鳴らすのが言いかっていう好みの問題。
漏れの経験だと、〜16cmくらいまでなら15mmMDFで、内部補強すればいいけど
SWだと24mmはほしい。もち、面積の広い部分には内部補強したい。
9mm〜24mmまでいろんなBOX作った経験談。
ちなみに、ホームで紙コーンをしっとりならすとかなら話は別ね。
>>957 つ「バリアスペード端子4G」 つ「アンプ出口だけ8Gで10cmくらいだして端子台」
ツイストはねじるよ。市販のツイストペア見て、パクったw
>>956 たとえ50mm厚のコンクリートで作っても箱から音は出るよ
つかホームだとMDF75mmとか普通にある
でも板が鳴る
たまに見かける7m床下コンクリートホーンは別かもしれないけど…
変な共振が無ければ適度な強度でいい、と言うのが俺の考え方
ちなみに頼まれ物で100Lバスレフ作ったけど18mmMDF+補強だったよ
みんな好きな音が違うように何が正しいとかは言えないw
>>958 箱で鳴らすと言う選択もあるんですねφ(. ...)メモメモ
>>959 24ミリがMDFの最高の厚さだと思い込んでましたが、75ミリとは・・
そうですね人それぞれの好みがあるので、どれが一番良いとは言えませんね。
>>958 >>959 貴重な意見サンクス!
>>958 すごい接続方法だ・・・
今8Gのパワーケーブルが余ってるから一度それをツイストして接続してみようかなw
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:11:29 ID:aPARHysz0
ボックスや線をいじるよりもアンプやSW変えた方が良いのではと
思ってしまうんですよね。
相性とかもあるんですよね?
でもアンプとSWのバランスってどうやって決めてるのですか?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:13:48 ID:sou9LIpD0
>>963 線も大事だし、箱も大事
当然SWも大事だし、アンプも大事
いずれを疎かにしてもイイ音は出ないと思う。
ケーブルの話題が出てるので乗っておきます。
CARDAS CROSSLINK 1S
はSWと相性いいようでお気に入りです。
>>962 ツイストは、+と−をひねらないとだめだからね。今の+と−をひねるだけでも
効果があるとおもう。一度おためしあれ。
>>963 最初はだれでもそう思うんじゃないかな。少なくとも漏れもそうだった。
音質に拘っていって、耳の性能が向上してくると、「ケーブル」とか「電源」とか「インストール」とか
基本的なところの重要さに気付けるようになるとおもう。
アンプとスピーカーのバランスは、W数や、出力ではわからない。とにかくいろいろな組み合わせで
鳴らしてみて、「高域が得意なアンプ」でTWを鳴らし、「低域が得意なアンプ」でMIDやSWを鳴らす。
なんだかよくわかんないんだったら、JBLフルキットとか、RFフルキットとかでいいんじゃないの?
967 :
947:2007/08/29(水) 13:29:20 ID:c74qrnKnO
8Gケーブルは電源ケーブルのやつ。
S12LP7を1オーム接続で定格1000Wぶち込んでる。
BOXは二重構造補強ガチガチの中FRP流し。
やばかったのはケーブルが太過ぎてアンプにささらんかった。
棒端子でごまかしたけど、そのままぶっささる様なアンプほしいわ
ツイストペアの評価良さそうだから
8Gツイストペア今度作ってみよう。
>967
(´_`)。oO(U字端子がささるアンプ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:28:23 ID:kUIJNHqI0
質問ですが、仮に最大出力が300Wで8インチの名も無いようなメーカーの
ウーハーとロックフォードのパンチシリーズやオライオンなどの有名
メーカーでは音圧的には全く違いますか?
ともに同じオーム数で同じアンプ 全くの同条件を前提で。
>>969 いちから勉強しなおせ。最大”出力”のあるSWなんてない。
耐入力だとして聞いてあげても、耐入力で音圧は計ることはできない。
>>音圧的には全く違いますか?
はい。全く違います。
親切な人だ。親切なスレだ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:11:03 ID:Z2GEYGbI0
ローパス設定低過ぎると結構なパワーのアンプつないでゲインいじってボリューム上げてもなかなか思った音量出てくれないんですね。みなさんはローパスどのくらいの設定でSW聞いてますか?
Wあたりのdbは書いてあると思うけど
まったく同じと仮定しても
ユニット次第で個性があるから
音圧の感じ方も変わる。
○ソロバリックと□ソロバリックでも違うしな
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:34:54 ID:AmhWt9SHO
>>972 ボストンプロ12
マッキンMC443M
箱29リットル
で60Hzで切ってる。
箱を小さめにして、下で切ると辛くなるよ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:27:05 ID:Btkdg9ScO
ウーハー自分でつけてみたいんですけど参考になるHPないですか?
>>972 MIDはいくつできってんのよ。アンプが非力だとローパス100とかじゃないと
怨霊が稼げないけど、それじゃもやもやするから、強烈なアンプ使うのよ。
D級あたりのRMS300Wクラス使えば、ローパス50でもガンガンなるよ。
漏れはMGT-POWERのうんこアンプに、ORION-P10D2で、ロパス50Hz-12dB/oct
怨霊は少なめにして、MIDをハイパス80Hz-6dB/octでガンガンに鳴らしてる。
>>976 跡地でよければ、
ttp://afede.gozaru.jpでも見るといいかも。
ただいまスピカエージング中。
つーことで、60-80Hzあたりを行ったり来たりしてます。
カットオフ周波数によって正相ではまったり、逆相がよかったりと
じたばたしとります。
アンプは、パワー余りまくり・・・・・
>>977の「音質向上の道」の項で間違いが…
まぁ単なる知識の問題で実際施工する際には問題ないけど
(´_`)。oO(そろそろ内装カットしたいんだよな〜。切り口って、皆さんどうしてます?)
>>982 ホットカッター+紙やすり
どうにもごまかせなくなったら内装をレザー加工。
ホットカッターぐぐってみた。
よさげ〜。
ホットボンドやドリルは持ってるから、
フチを磨いて、上からジャージネット貼っちゃえばいいかな。
問題は・・・・・・女家orz
「やれば〜(・∀・)」って言われたが……
ジグソーで大胆カットしたけど?
大きく開け過ぎたよ(`・ω・´)
>>981 はじめに言う。意味は伝わる。よく分かる。
でもちょっと気になるので。
スラントバッフル項の上のほうに、
>口径が小さくなればなるほど、つまり音が高くなればなるほど、、スピーカーの向きが重要になります。
とあるけど、こういった書き方をするなら、
>音が高くなればなるほど、、スピーカーの向きが重要になります。
の方がモアベターかと。
振動版は小さい方が指向性広いよ。
まぁユニットよって差はあるけど。
だから
>>979みたいな書き方をした。
正直こんな知識無くても作ればわかるしな…
重箱の隅を突くような指摘ですまん。
>985
ジグソも実家に置いてある。
と、とりあえず、最低一ヶ月はエージングしてからさ〜。
音がおちついてから。
スピーカーが良くなったのか、内装切ったのが良かったんか、分からんし。
<チラウラ>
ショップの親方が「安くやったげるよ〜」ってニヤニヤしながら待ってるが(w
まぁ、自分でやるよりゃ、よっぽどキレイにしてくれるだろうけど。
自分でやるのも、マタタノシ・・・・・・
</チラウラ>
>>986 MIDとか、16cmくらいだと定位がもやっとしてある程度カバーしてくれるけど
10cmとかになると、キッチリスラントしないと定位あがってこないから
そうなんだと思ってました。
SWなんかも、5”とかだとしっかり前向けないとアレだけど、15”とかだと
むしろ後ろ向けたほうがしっかり前方定位する気がして。。。
いまのとこ直すのはアレなんですが、もういちどサイトやる気になったら直しますorz
>>987 正直、目に付くとこはショップにやってもらったほうがいいかも。
Aピラーとか、ドアアウター化とか、失敗すると取り返すのがむずかしい。
逆にいえば、取り返すのができるようなら、どこでもぶった切っちゃえ!
俺の車は、オクでドア内装が両側5000円以下でワンサカ出品されてるから
遠慮なく切って張って出来るのが強み アウター化ツィータ埋め込みなんでもござれ
俺はMID16.5cmなんだがスラント化はしてない
大きくスラントさせるとスピーカー裏が筒状になるのがねぇ
皆の見解はどうなんでしょう?
>>989 バッフルの穴を、放射状に広げることで、筒になることを軽減できるよね。
最後の手段は、BOX化じゃないですかね。16cmでガッツンガッツンならせる
だけ容積稼ぐの難しいけど、はまったらやべぇ。まじでヨスギル。
>989
ウチの車もオクに出てルッちゃ出てるけどSti仕様ばっか(w
やたら青くて、他の内装から浮くorz
>990
作ったとですか!?
ところで、だれか次スレたのんます〜〜〜(蹴られた)
>>989
>>990 なるほど いっぺんそれで試してみるぜ
次はBOX化だけど、16cmだとどう見てもドアで容量稼げないから
13cmあたりになるんだろうけど、そうするとシステム全体のバランス取り直しに悩むなぁ
>>991 それならいっそ内装全部STi仕様にしちゃいなよw
>>993 基地外な人になると、ドア内装を全部BOX化して15Lくらいは確保してるみたいだけど
ちょっときびしいよね。。スイッチ類とかも移設しなきゃだしさ。。
キッカーあたりの下に伸ばせる13cmユニットあたり使うことになるんだと
思うけど、16cmクラスの音の厚みはでないんだろうなぁ、、と思う。
sage
sage
sage
sage
sage
1000 :
1000:2007/08/31(金) 18:00:12 ID:KfaUme9x0
age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。