オープンカーについて語る part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オープンカー全般について語ろう!
このスレはどんな車種でも語っておkです。


下らねぇ他車叩きや思春期バリバリの
訳の分からん煽りは華麗にスルーしましょ。


前スレ
オープンカーについて語る part37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172650116/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:15:23 ID:/4/0ZRrS0
2ん2ん2ん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:27:56 ID:uLmcfR/zO
さんまの塩焼き
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:01:42 ID:bDTXPdhU0
うっ4っ4っ4っ4っ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:14:23 ID:oTaK+4J+0
>>1


天気悪くて今日はクローズ海苔
やぱ、つまんないす
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:27:35 ID:QSnlk1U60
>>5
IDがオタク...
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:36:54 ID:YuL9B6Rl0
天気悪い週末って使えない週末だな〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:00:21 ID:p7SWcFujO
久々にスレ立てられなかった
>1乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:53:16 ID:e/baxwSx0
えりーーーーーーーぜ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:09:03 ID:xyksfuMbO
こぶーーーら が ほしい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:25:07 ID:JHG7nS78O
俺のティソティソは毒蛇だせ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:37:36 ID:7q9h3WnbO
>>11
ずいぶん小さいな。その分毒が強いのか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:03:53 ID:MFRx22JkO
オープンにしてるとティッシュの箱とかふっとばない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:50:49 ID:dkxck30Y0
そもそもティッシュ箱を置く場所がない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:53:22 ID:QBLB4g8O0
オーポンだと外から車内が丸見えなので、ティッシュの箱なんて恥ずかしくて置けない
センターコンソールの中にポケットティッシュを数個常備してます

ってオレだけかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:09:05 ID:LtS8dBlU0
>>15
2座は大変ですね!

私は、4座乗りなので、ティッシュとかは後席に置いてます。
オープン状態でも、覗き込まない限り、外からは見えないと思います。



17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 03:07:57 ID:uTkTjJhP0
オープンカーに乗るようになってから
余計な物を車の中に置かなくなったな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:01:37 ID:FHe+XIJFO
車内に鼻紙がそんなに必要なものなのか?
19ホッティ:2007/04/24(火) 16:10:51 ID:ID+LQZeiO
オープンcar好きならおすすめだよ!
一緒にサークル盛り上げよう
http://mbga.jp/AFmbb.emVQ5583e6/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:32:34 ID:AQp+uZyz0

漏れの車は収納が殆ど無い。
ドアの所に5cm×15cm位のネットがあるだけ。
ポケットティシューなら入るな。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:54:17 ID:3OCh9FDM0
>>20
もしや・・・ケーターハム?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:11:20 ID:gLPDiPO80
>>21
超七系にそんなものはついてないんじゃね?
ってかドアそのものがないはずだ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:42:13 ID:i3xvpopb0
>>20
ジネッタG4とか?
2421:2007/04/25(水) 00:12:33 ID:mOaQhin50
>>22
そう言えばそうだ!いや、ホントに硬派だなぁ・・・乗ってはみたいけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:37:14 ID:LPWQbbW10
>>21
超7にはヒーター付いてるしウラヤマシス
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:32:30 ID:GfOb+Wom0
超七はトランクあるよ。
レーシングモデルは燃料タンク剥き出しだった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:36:25 ID:Fm7SGmJJO
燃料タンクはトランクじゃないだろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:55:18 ID:pwlaixoM0

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:11:20 ID:GfOb+Wom0
>>27
FRPのポリバケツみたいなのがタンクの上に付いている。
レースモデルはそれが無いって事だ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:05:14 ID:pvzkWw3q0

7年間オープンカーに乗っていた

一度もオープンにしなかった
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:16:51 ID:9OEOTxUB0
そういう人居るね。
先輩から車を譲って貰ったんだけど、4年間オープンは開けなかったし、
前2脚入れたレカロシートの助手席側は誰も座ることは無かったそうな。
かなすぃ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:51:25 ID:z/0Vf3cb0
またスーパーセブンか。
あんな汚いゴーカートの話なんかすんじゃねーよ。
このスレはいろんな人が見てるんだからあんなキワモノの話題だされても
喜ぶのはほんの一部のオタクだけなんだよ。
ちなみにビートもロドスタも禁止な。



まず、セブンオタは専用スレにかえる。
そしてビートロドスタは別スレたてろ。
スーパーセブン、ビートロドスタが来ると荒れるから
それぞれ別でやれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:06:02 ID:rbWc2oGT0
超7、欲しいんだけどどうしても二の足を踏んでしまうな。
それに結構高いし。

そういや2.3 SVコスワースってやついくら位するんだろう?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:26:17 ID:7jCyzNHR0
超7いいよねぇ。
あの、なんとも素朴な味わいが。
レーシングモデルは、素朴だとか言ってる余裕も無いんだろうけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:45:10 ID:+DTrME6G0
セヴンビートロドスタマンセー!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:00:33 ID:BqUCRKWkO
32は釣りなの??
真性バカなの???
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:00:35 ID:z/0Vf3cb0
だいたい、ネーミングセンスがねーんだよ。
スーパーセブン?ウルトラマンか?
ビート?プッw
ロードスター?80年代っぽ、古っw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:32:32 ID:7IC4ArMH0
MR-Sっていうださいオープン乗ってるやついる?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:35:18 ID:ooI8afZ/O
MR-Sのエンジンは何と一緒なの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:40:00 ID:rbWc2oGT0
>>39
意外なところでロータス・エリーゼ。
あとはこっち見てくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB1ZZ-FE
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:43:10 ID:DPuT234D0
超七系はいじってよし、乗ってよし、磨いてよし。
それぞれ好きなスタンスで付き合えるからある意味、許容範囲は広いかもね。
素朴に乗りたいならOHVのケントがよいと思いまつ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:06:22 ID:JQYNLDBbO
4輪バイクみたいなもんだな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:13:32 ID:S1JPbVYI0
>40
ID:がGTOとはイカスね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:10:15 ID:mKztzTyo0
>>40
すごい、このスレに神がご降臨あそばされた!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:27:49 ID:KM92rPuq0
0とO
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:12:41 ID:Tk6FIbaeO
ケントはモーガンも積んでるお
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:18:42 ID:WioFaKmj0
スーパーセブンは速いんだけど、鼻面の長さが気になってしょうがない
ママチャリの荷台に座ってペダル漕いでるような感じ

でも、剥き出し感覚のスリリングさは魅力的
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:27:55 ID:KRCF2gLA0
おれはMR−Sの後姿はカッコいいと思うよ
ただインパネ、てかナビ付ける位置が下だからあきらめる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 04:25:57 ID:RIN+iT6M0
オープンカーにナビなど不要!

チリやホコリで壊れそうだし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 04:30:33 ID:VjZ3FRKk0
>>49
HDDナビ付けてるけど、壊れないよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:57:57 ID:xUWa0AjaO
>>50
昼間にオープン状態の時に画面は問題無く見えますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:20:51 ID:3idCI6hFO
一人ドライブしてると思われるの恥ずかしいよね!
53重要無名文化財:2007/04/27(金) 17:14:27 ID:24iCsmLv0
そう?「一人ではドライブも出来ない人」の方が恥ずかしいよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:47:56 ID:XxJB/47v0
>>51
50じゃないが見えない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:37:03 ID:zfmYSoA7O
純正だからバッチリ見られる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:40:26 ID:jCoOFSRZO
ジープのオープンが一番気持ちいい!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:01 ID:gG59XPpAO
画面をやや下向きにすると
少しは見える
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:27:42 ID:V6q+syxR0
オープンだろがなんだろが、ナビって情けなくないか?
漏れは絶対に地図だな。
オトコなら野生の感に賭けろよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:41:22 ID:7V2pTeXN0
仕事じゃそうも言ってられない..
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:27:02 ID:TGFZgeEQ0
仕事でオープンカー乗るのか!

すげぇ…どんな会社だぉ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:35:37 ID:Nc5rb9Zd0
ビートルカブリオレは最高だお

。。。ただしニュービートルのカブリオレはアウト(見た目が)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:23:31 ID:EO8GoaQuO
>>60
近所のボーダフォンが、以前赤いコペンを営業車に使っていた。
ソフトバンクになってからは変わっちまったようだけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:36:33 ID:Zo28WHPP0
>>58
世間はナビすら買えないのねって思います。
その方が情けなくないか?
まぁ俺も地図派なわけだが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:45:06 ID:t6IFbUVG0
ナビなんて車買ったらついてくるじゃん。
まあ、テレビしか見ないけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:31:01 ID:Jf476D4A0
プラニングは地図だけど、目的地周辺の細かい道はナビを使う。
あ、後、高速道路でIC名の確認にもナビが使える。

ピーカンで開けてても、画面は見えるよ。画面の映りは屋根の有無より、画面そのものの問題でしょ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:53:10 ID:gG59XPpAO
地図なんて10年前に捨てたわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:21:04 ID:kUxzPt3kO
>>1オープン乗りは何故キモいオヤジやブサイクな若者、気取った女が多いのですか??またそういう方達がオープンで信号待ちしている時に車高が高い車から唾やゴミ投げられたりしないものですか?疑問です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:36:23 ID:0sIvLYIv0
>>67
そういう思考が狂人のものであると理解できない貴方は、
一刻も早く精神科に行くべきなんですよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:52:53 ID:EO8GoaQuO
セキュリティ面で心配だから、俺はナビ付けてないな。
いまは純正ナビでさえ盗まれる事があるし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:23:37 ID:gG59XPpAO
>68
自宅に車庫つくればいい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:35:44 ID:kUxzPt3kO
>>68あなたのキャラクターが当てはまっていたみたいですね やはり世間一般の定説は間違っていないみたいですね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:11:58 ID:M64ZPfRK0
こないだ街で見かけたオープンカーなんだけど、モーガンを近代的にしたようなデザインで、、
車高が低くて、もっと角ばったデザインのクルマなんだけど、なんていうクルマか分かる人いない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:22:27 ID:kUxzPt3kO
>>72ティ○ァニー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:20:06 ID:ekvz7lhy0
>>63
買えない、じゃなくて買わない、な訳だ
それくらいの間合いを嫁

U.S.がGPSの機能停めたら、ナビ野郎は魚竿だ
笑うね

VICSは有効だと思うが、それだけにうん十万なんてアホらし
その分、いいタイヤはくね、漏れは
7559:2007/04/28(土) 20:44:35 ID:7V2pTeXN0
>>60
フリーのカメラマンだぉ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:03:00 ID:ARO1O53g0
>>71
携帯で必死なところが、哀愁漂いすぎて…
治療、早く終わると良いね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:04:02 ID:Zo28WHPP0
>>58>>74
なんか必死になってるなー。
気になるなら、その必死さで周りの人にそう言えばいいのに。
俺はナビを買わないだけなんだって。
それに俺は世間が買えないって思うんじゃない?って言ってるだけで
俺自身がそう思ってるとは言ってないだろう。間合いを嫁www

野生の勘に賭けろよって言うなら、地図もいらんだろ。
野生の勘で失敗したら地図を見るんだろ?w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:09:44 ID:M64ZPfRK0
>>73
それだ!!ありがとう。

街のコンビニの前にこの車がとまったんで、どんなやつがこんなハデな車乗ってるんだろうと見てたら、
なんかフツーな感じの冴えない兄ちゃんだった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:55:10 ID:f8D8rQarO
幌の撥水にどんなケミカル使ったらいいです??
Auto Glym?モータウン?
おすすめありますか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:12:25 ID:8xwMmmM20
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:50:59 ID:ZERaoZwXO
>>76携帯とPCからのアクセスに何故こだわるの?むしろPCから書き込みしている姿のほうが根暗でキモイよ さすが顔面恥知らずのオープン乗りの方達だ あげあしとるしかできないとは...
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:11:59 ID:HDP1N7ua0
>>81
君に足りないもの。

改行・推敲・句読点・漢字・揚げ足を取るという言葉の
意味や使い方の知識・常識。

お前の親を除く、周りの人間は大変だな。
お前の親は躾も出来ない馬鹿だったようだから、気付いてもいないだろうが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:01:18 ID:0s/P+Mjg0
車を買い換えたいが欲しい車がない。
特に国産車。
魅力的な車がないのか。
自分の目が肥えてしまったのか。
困ったことだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:51:35 ID:MzY9MEXa0
>>77
ボディーに書いておくよ、

買えないんじゃねえ!買わないんだ!! って
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:28:18 ID:tyhLciaj0
>>84
それ、いいな
AAきぼんぬ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:01:47 ID:7hPKLgQp0
屋根開けて走ってきたけど、天気いいせいもあって開けてる人多かった。
コペン、セリカ、Z4、NB、SLK、三菱ジープ、ジープラングラー・・・
あとジープでビキニトップにしてる人も多かった。4台くらい見たな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:31:50 ID:FVhfB3/60
今日は開けて走ると気持ちよかったなぁ

停まると若干おでことモモが暑かったけど
オープン買ってよかったと思った。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:08:16 ID:vUZtQt7b0
いま仕事から帰ってきた
遅らばせながら、オープンで出撃じゃああああ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:18:34 ID:rx1s435M0
退職金で買いますた。みたいな団塊のジジイがつまんなそうに新車乗ってるのを見て
オープン降りる決意をしました。

なんでああいう遊びを知らん奴がオープン選ぶのかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:33:33 ID:7hPKLgQp0
さすが本当の遊びを知る>>89は言うことが違うね。次何乗るの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:38:38 ID:u6YbO/yj0
定年後の自分の姿に見えたのであろう
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:44:38 ID:rx1s435M0
とにかく俺はオープンを降りることにしたのだ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:01:07 ID:aQq7AmEL0
俺も10年前に一度降りる決心したんだけどなぁ...
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:20:11 ID:sSdcjheM0
人の振り見て我が振り直せか
おれは颯爽とオープンドライブしてきたよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:30:11 ID:1wBHUrf20
漢なら屋根も社会の窓も全開にすべし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:38:47 ID:hsrrK/xD0
94
団塊は墓でも買ってろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:09:38 ID:+DGJVqMR0
親父にSLK貸したら、結構あちこち出かけるようになった。
ま、一つの親孝行ってことで。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:09:49 ID:jCdRwoZV0
>>96
団塊は父親の世代だけど・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:10:19 ID:J7IpaQd4O
オープン気持ち良さそうだと思いますが自分は信号待ちとか歩行者沢山いる所は恥ずかしくて乗れない..人がいない山道や海沿いをクルーズしたい!!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:26:03 ID:+DGJVqMR0
>>99
山は、虫が多いんだよねぇ…大型車が多いと、黒煙が酷いし。
それ以外は気持ち良い。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:31:47 ID:FM3OBa8+0
まぁ、170未満のチビがオープンカーに乗っているものほど滑稽なものはないからなぁ・・・。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:47:14 ID:rpfSaZJU0
>>101
ハマーとかの方が滑稽だと思うが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:58:48 ID:71zPpcAz0
地元では恥ずかしくて、どんなにいい天気でもオープンに出来ないよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:00:23 ID:+DGJVqMR0
>>103
そんなに他人の車なんて見ないって。
屋根開けて走った方が、気持ち良いでしょうに。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:02:15 ID:jCdRwoZV0
>人の振り見て・・

人の振りなんて見るな
なんの意味もない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:25:37 ID:J7IpaQd4O
>>82>>81に釣られてるじゃん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:29:55 ID:J7IpaQd4O
オープンカー乗りでサングラスと帽子被ってイヤホンしてる人よく見ますが何故屋根閉めないのですか?それと車と乗り手がアンバランスなのは定説ですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:46:25 ID:RcYQWz7x0
>>106=>>107=>>81

やっぱ、キチガイかぁ。
安定剤が効かないみたいだから、お前も大変だな。
早く楽になれよ、周りの為にもw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:17:04 ID:J7IpaQd4O
>>108やっぱり釣れたwww PCから離れたら??
110くっさい風:2007/04/30(月) 03:24:30 ID:J7IpaQd4O
オープンカー乗りってオゾン層破壊の加齢臭を撒き散らしているって定説ですか??
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:38:47 ID:J7IpaQd4O
オープンカー乗りってサンデードライバー(本人は自称車の評論家)が多くてクラッチすぐ滑らすって定説ですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:35:17 ID:wD7pS+Xs0
(;゚∀゚)=3ムッハー 今日は全国的にオープン日和ですよ!!

みな、ドコ走って、ナニ見かけたか報告しる!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:39:54 ID:aFBr7dUL0
アウディ TTロードスターは運転してて楽しいですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:11:34 ID:ZPPWy0mT0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:28:07 ID:cm1dQzXXO
だけどいじると速いよ。オーナーじゃないけど…運転にコツいるけどサーキットじゃロードスターより速いみたいね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:24:24 ID:4sE6gJLR0
5月は一年で紫外線がもっとも強い季節なんだけど、オゾン層も破壊されまくってるいま
この季節にオープンカーで走り回るのって結構危険じゃないの?

あと、天井を閉じたり開いたりするときに、指とか通行人とか挟んで怪我させたり
そういう危険もありそうだけど、どうなの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:32:08 ID:rpfSaZJU0
>>116
通行人の場合、挟む前に轢いてるだろw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:46:11 ID:AqU1VEWuO
しかし今の時期 軽四とミニバンがトロクテじゃま殺してやりたい。公道の障害物!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:49:53 ID:lWfk5TVN0
ドライバーの技量の問題だと思うけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:17:09 ID:4sE6gJLR0
>>117
いやさすがに走行中は開閉できないよね?

たとえば駐車場とかで停車中に天井の開閉してるとき、近くに子供がいたりすると
指挟んだりしないのかな?と。
何か挟まったら止まるような安全装置がついてるものなのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:53:47 ID:rpfSaZJU0
>>120
走行中開閉可能なモデルもありますよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:14:39 ID:o8mLR94r0
>>120
走行中の車に触ってくるような人いるのか?
それを言うなら停車中のほうが可能性あると思うが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:32:29 ID:4sE6gJLR0
>>121
へ〜、走行中でも開閉できるのあるんだ。

>>122
うん、停車中とか開閉してるときに周囲に気を使わないと危なそうだよね。
実際にオープンとかカブリオレでそいう危険に会ったことある人いないのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:37:48 ID:WjGZDYiI0
ID:4sE6gJLR0
君みたいに細かいこと気にしすぎな人に、オープンカーは向かない。
悪い事言わないから、国産セダンにでも乗っとき。

オープン乗りの皆さん>
ちと太ももが暑かったが、今日みたいな天気の中走るのは最高ですな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:43:21 ID:V/Ap4tDx0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:47:36 ID:J7IpaQd4O
この前オープン乗りが駐車場の出入り口の遮断ポールに首が引っかかっていましたwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:51:26 ID:WjGZDYiI0
>>126 解かりやすいネタだね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:04:57 ID:J7IpaQd4O
この前道路横の公園からサッカーボールが飛んできてオープンカー(4シ-タ-)の後部に着地し運転手も気付かず走りさりました。よく日焼けした少年がオープンカーを追いかけて走っていきました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:48:50 ID:WO9SyIOnO
>>128 解かりやすいネタだね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:02:26 ID:g9MBGjwn0
この前高速で前をオープンカーが走っていた。急に雨が降り出してきたので、電動ルーフを作動させるのか?と
見ていたら、シートごと飛んでいった。どうやらルーフのスイッチと緊急脱出のスイッチを間違えたらしい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:04:57 ID:a9k1ob3H0
スマートロドスタは100km/hでも開閉可能だそうだ。
どういう仕組みなのか。


それはさておき、ビートなら40km/hでも手動開閉できる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:16:32 ID:o8mLR94r0
100km/hで開閉なんかやったらバランス失って横転しそうw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:12:11 ID:J7IpaQd4O
この前オープンカーが交差点で信号待ちしていたら隣の車線にいた観光バスから修学旅行生達が窓を上げて「こっち向いて」と言い向いたオープンの運転手は写メを撮られていました。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:52:23 ID:E9agL17j0
読み辛い・・・
135さらに読みやすく:2007/04/30(月) 20:48:02 ID:J7IpaQd4O
オープンカー乗りって交差点で信号待ちしている時、恥ずかしすぎて冷や汗(ひやあせ)かいているって定説ですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:15:54 ID:oAATDgXA0
>135
渋滞の時モナー・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:27:51 ID:MbO8wzAx0
最近の話だが、家の近所の私立のお嬢様女子高の前をオープンで通ったら
校舎の4階ぐらいから、女子高生の集団が、こっちをみて、
「キャーかっこいい!!」と手を振ってきました。
俺は気分よく手を振りかえしてそのまま、走りすぎようとしたら、
「キャー戻ってきてー!!」と騒いでいました。
俺は女子高生の黄色い歓声より、オープンを見てカッコイイと
思うセンスに素直に感心した。
しかし、俺がいつまでも鼻の下をのばしてるので、助手席の嫁と
後席の子供はなかばあきれ気味・・・。

コピペじゃなく、マジ話ね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:31:23 ID:lWfk5TVN0
>>137
いい話だな
これからは意味も無く、女子高の前を走ることにするよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:44:45 ID:J7IpaQd4O
>>137女子高生の間では嫁と子供がいれば加齢臭が出ているとの噂は定説ですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:16:50 ID:wd6xkA1G0
J7IpaQd4Oの書き込み日時を見てたら、気の毒になってきた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:44:55 ID:Laj/VXtW0
昼間は車多いし、日差しもきついんで
夜走るに限るな…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:53:54 ID:dTj6S55VO
夕方、首都高、湾岸線で目撃したオープンにしていたオープンカー。
964カブリオレ、ロドスタ2台、ニュービートル、330Ciカブリオレ、以上。
ニュービートルは若い女性が一人で、330は若い男性が一人で運転してた。
ロドスタはオヤジ二人・・。
オプンは若い人の方が似合うな・・・とorz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:54:16 ID:6w6pVmX70
GW前半の最終日の今日、都心をオープンで走ったけど、車は少ないし静かだし
本当に気持ちよかったよ。こんな最高のコンディションは年に10日も無いからねえ・・・

今日はオープンが大量に出撃していたよ。たくさん見かけたよ。
皆楽しそうにドライブしていた(と思う)。

さてそろそろ深夜のドライブに行こうかね。iPodに好きな音楽詰め込んで
屋根空けて飽きるまで走って来よう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:08:34 ID:qJquBy5+0
>>142
馬鹿いっちゃいけない。
今日どこかの爺さんがC70カブリオレ(たぶん)乗っていたのを見たが、しっかりと絵になっていたぞ。
あと開けてはいなかったが、老夫婦がVWのイオスに乗ってるのも見た。
渋くていい感じだったよ。開けてればもっとよかったけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:10:46 ID:dTj6S55VO
>>143
まさに、醍醐味だね。
都心では無理だけど、そこで満天の星が輝いてると、
言うこと無しですね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:14:50 ID:gX2DYY480
開けてないオープンが多かったんだが
昨日今日で開けない奴はいつ開けるんだって話ですよ@関東
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:22:11 ID:4sE6gJLR0
駐車場で誰も見てないときにコッソリ開けてニヤニヤしてるのかなぁ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:25:57 ID:qJquBy5+0
>>146
ごめん、夕方は閉めてた。
温度管理が必要な物を買っちまったから閉めざるを得なかった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:27:10 ID:J7IpaQd4O
>>143自己陶酔ですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:28:48 ID:dTj6S55VO
>>144
どこかの爺さんがC70か。こんな爺さんになりたいもんだなぁ。。
たまに助手席に犬を乗せた、グラサン爺さん(ロドスタ)を見掛けるけど、
こういうのは、ちょっとなぁ。。
VW、BMW、Peugeot・・、は若くても似合うと思う。
MB、Audi、VOLVO、超7、Saab、Jaguar、Porsche・・は、どうなんだろう。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:29:21 ID:J7IpaQd4O
>>140言うと思ったよ 携帯の凄みさ!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:47:16 ID:zWoR9CwTO
今日は満喫したよ。
船出すのが面倒な時は、オープンカー乗るのに限るわ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:01:27 ID:qJquBy5+0
>>150
爺さんが犬乗せてロドスタか。いい老後じゃないか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:05:08 ID:CPAuzdjnO
犬を連れるのは、わざわざ都内でやらなくてもって思うけどね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:09:56 ID:IluGLt+10
MINIのオープン、初老の夫婦が乗ってた。
ちょっといいね、さりげなくかっこいい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:12:01 ID:jjTESDng0
犬乗せるならミニバンの方がいいじゃん
事故ったら吹っ飛ぶぞ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:15:44 ID:38jPn4vv0
最近近所でニュービートルカブリオレの後席にでかい犬乗っけてる人が出没する。
絵面はいいんだが、確かに事故ると大変だわな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:32:41 ID:wLEE2Zxt0
ウンコとか大丈夫なのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:01:41 ID:FmJi8baL0
>>158
ま、屋根付き車と違って臭いはこもらないわな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:30:17 ID:oFgV8GeL0
クーペでつまらない車はなんですか?


161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:12:15 ID:yBiHfnxW0
>>137は漢だと思った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:40:38 ID:oFgV8GeL0
ちなみに今日遭遇したオープンはS2000。
こちらはプレッシャーを感じるな。速すぎ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:11:43 ID:qt7w+Aa8O
転載乙
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:55:07 ID:G1VQ8/Tj0
実際のところ、オープンカーのオーナーでも屋根開けて走ることって少ないなんてことない?
特に都会じゃ空気汚いし、オープンの爽快感も半減(つうか逆効果?)じゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:16:07 ID:EqPxyBCz0
さすがにちょっとそこまでの買い物とかの時は開けないけど
今の時期天気良ければなるべく開けるけどなぁ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:14:35 ID:CdyD3LktO
本当にオープンカー乗り少ないみたいね。

閉めてると視界悪いから、大雨でもない限り
オープンにしてるよ。
コンバーチブルなら殆どの車種で、幌閉めてる時
視界悪くない?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:17:50 ID:yMnAcNcLO
S2000に乗れば煽られることなくなりますか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:26:39 ID:dunPJ7g3O
ミニバンに煽られるよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:43:27 ID:e8UNSLM40
>>167
例え煽られても2ndに落として全開くれてやればいい。
エリシオンプレステージさえ付いてこれまいw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:59:41 ID:1Tr2K8+k0
屋根ぐらいケチらずに買えってんだ!!このすっとこどっこいが!!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:13:05 ID:fljcQ3cmO
今日は一日雨か曇りだな
まあそれでもできるだけ屋根開けながら、はるばる1000km先まで来たんだが
峠行く予定だったが、町探索してラーメンでも食いに行こう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:41:38 ID:PPbcHI8hO
おいオープン乗り、口開いてるよ 口閉めて運転しろ ボケっと自己陶酔する前に口閉めろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:49:17 ID:TGwDKelt0
S2000を中古で買った馬鹿がはしゃいでるねw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:07:22 ID:qGBaFKAl0
シティカブリオレ見た。
生き残ってるんだな。
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
でも、連休なのか多いね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:37:18 ID:qF+SMer30
SL海苔だけど昨日コペンに無理矢理割り込まれた
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:46:24 ID:EqPxyBCz0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:16:05 ID:7bcuo7N30
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)
今日見たオープンカーは全部クローズド(雨だから)


で?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:21:01 ID:US/zHHo20
オープン状態原理主義者

オープン状態原理主義者とは雨が降っている時以外は必ず屋根を開けていないと気がすまない人のことである。
風にも負けず雪にも夏の暑さにも・・・。ある意味オープンカー乗りのカガミのような存在であるが、
クローズド状態のオープンカーを軟弱者呼ばわりする怖い存在でもある。
ドライブ時に見つけたクローズド状態のオープンカーの名前をしっかり記憶し、帰宅後ネット上で、
「あの車とこの車はクローズドだった。オープンだったのは自分だけだった」などと、自慢げに語るのが趣味である。
特に、夏の暑い昼間にオープン状態で走ってる車のオーナーはオープン状態原理主義者なので発見され次第親指を隠すことをお奨めします


正にこれと同じなのでワロタwwwwwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:43:04 ID:T3c1l4+q0
>>178
居るんだよな〜・・それも近所に。
そのオッサン、洗車もオープンでやってるw病気だよアレ。
俺がクローズで通ると苦々しい顔するし。
ま、お互い「ユーノス(笑)」なんだけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:46:45 ID:PPbcHI8hO
今日見たオープンカーはみんな運転手の首がなかったよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:16:45 ID:yU1+tix0O
>>180
だからなんなんだ?
いつものネタじゃねーか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:24:11 ID:0CcpmPGm0
オープン海苔から見て現行アルファスパイダーの評価ってどうなの?
やっぱダサ車?
合わせてコルベットコンバーチブルの評価も聞きたいな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:45:00 ID:PPbcHI8hO
>>181ネタ帳いっぱいだから書かせてくれよ。頼むよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:04:15 ID:gTA6tO+F0
今日、目の前でZ4の屋根が開いた
かっこいいし、早いな

コペンはトランク開け閉めしないといけないから遅いのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:10:20 ID:KWi/c2Mk0
>>178
やべ。
直射日光が厳しい時間帯以外は、殆ど開けてるなぁ。
原理主義者と思われてるかも。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:10:46 ID:38jPn4vv0
>>184
ソフトトップとハードトップじゃ比べるほうが間違っとるだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:18:00 ID:uGVspXKJ0
>>120
それは幌車乗りが気にすることであってオープン乗りが気にすることでは無い。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:16:13 ID:OJH9aRFdO
黒田さんも原理主義者だそうじゃないか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:02:21 ID:W+Ybkn7dO
>>182
現行もカッコイイが重い
916スパイダの方がカッコイイし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:04:53 ID:VUyeDISF0
今の旬はTTロードスターだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:34:35 ID:FmJi8baL0
>>185
バカの煽りは気にしない気にしないw

原理も糞もない。
オープン乗っててオープン走行を楽しまないないなんてもったいないからな。
トラック買ったのにいつも空荷で走ってるようなものだろ。

屋根が欲しいときにゃ足車のほうに乗るよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:57 ID:T2TvOoPl0
私は原理主義穏健派です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:10:23 ID:0ZXXqwaDO
>>190 遅くてつまんないらしい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:35:53 ID:gKHpF2hkO
オープン乗りではないけどクローズのスタイル結構好きだな 車種や車体色にもよるけど幌の生地が茶系とかベージュだとお洒落 汚れ目立つと思うけどさっ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:40:07 ID:PkyxgusbO
>>194
クローズドはカッコイイょな
クローズドがカッコ悪いのは台無しだ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:17:26 ID:gElTFc3c0
>>195
>クローズドがカッコ悪いのは台無しだ

newビートルは酷いぞ・・・。
丸くなくてはいけない部分が平らなんだよな。
197Vsp糊:2007/05/02(水) 12:21:01 ID:FLO2AQYn0
>>194
そんなに褒めて貰うと照れるなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:58:51 ID:0ZXXqwaDO
S2000はキモイ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:07:27 ID:p+tKCGYl0
>194
プジョーのオープン(コロンボが乗っていた)
あれもクローズがかっこいいんだよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:32:44 ID:gKHpF2hkO
やっぱりオープンカーは幌張りクローズで走るのが洒落てるよ。さり気なく生活にゆとりを感じるしCOOLだよ ちなみに私は1BOXですが憧れます...
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:50:00 ID:/dLfLJLd0
ロドスタ海苔で、リアのアクリル板割れたままのヤシが多いのはなぜ?
茶色く変色したまま・・・汚い
そんなので乗り続ける気持ちがわからん
そんなヤシほどオープンにしないし
AE86乗ればいいじゃん、と思う
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:03:53 ID:gElTFc3c0
>>201
あれは経年劣化。直すのにデラなら3万+工賃。ヤフオクなら¥5,000。
確かにリア破れて乗ってる人は頂けない。
AE86の良い所は軽いFRってトコのみ。
両方乗ったが、乗ってて幸せ度が高いのはロードスター。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:26:27 ID:oxSE81qc0
>>201
X ロドスタ海苔
O ユーノス海苔
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:39:52 ID:EOsh0Krf0
>>203
O ロドスタ海苔
X ユーノス海苔
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:01:07 ID:6IPBWiXqO
今日は都内をオープンで走行してきたよ。
軽く日射病orz
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:28:56 ID:qaLZhVV4O
結論はユーノス
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:41:58 ID:EOsh0Krf0
>>202
NBロドスタのガラスリアウインド幌に交換って言う手もあるぞ。
自分でやるなら部品代15万くらいで済む。
初代ロドスタ糊ってこういうの自分でやっちゃう人結構多いんだよな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:29:12 ID:5aJV/N5m0
オープン海苔として、
最高の一台って言ったら何?
車名と、その理由もお聞きしたいなぁ〜
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:42:57 ID:F1HAQSfGO
明日は最高のオープン日和になりそうだな。


おまいら、箱根で合おう。スライドしたらアイコンタクトぐらいしろよw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:03:24 ID:GKsmMGD+0
も〜昼間は暑くて乗る気がしないよ…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:08:21 ID:/dLfLJLd0
>>208
やぱ夢はヘラーリF355とか430のスパイダーか。
脳天突き抜けるエキゾーストをオープンで体感したい罠。
できればイタリア本国で乗りたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:08:25 ID:ZF+cKwo30
自分はオープン初心者なんだが、暑いと腰周りが蒸れるね。
これはちと辛い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:14:25 ID:rJ75OY/90
>>208
俺はどうしても4座席のアメ車なのよ。
眠いときに椅子倒して空見られるのがよくってね。
2座席は要らないなぁ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:20:19 ID:64smWXEn0
先週末みたいに暖かいとTシャツで乗りたいとこだが
日焼け止め切れてたんだよなー。コンビニで補給しとくか
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:09:37 ID:A0A5kaVg0
>>208
超七だろ
理由はない
216キャンペーン:2007/05/02(水) 23:36:39 ID:gKHpF2hkO
明日から祝日にオープンカー乗りを見たら大笑いしましょう。自然に笑える顔面ばかりですから。よろしくwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:38:58 ID:5aJV/N5m0
>>211
値段も最高ですな

>>213
マスタングですかね?それともS281コンバかな?
PTクルーザーカブリオってのもありますな

>>215
2.3SVコスワースは半端無いっすね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:12:14 ID:N6ODUlw80
>>208
今乗っている物が最高
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:20:40 ID:bx51d9gi0
真剣にエリーゼを買おうと思っていますが、オープンにするの大変?
快適さとかどうですか?
デザインのみで考えてるから、エンジンとか走りとかはどうでも
いいんだけど(タイヤ4つが回ればいい)よく
雑誌なんかでスパルタンって書かれてるので、俺みたいな、
軟弱者には向いてないかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:36:58 ID:xIWzL9ieO
父親がまじでアズールの購入を検討してる(一目惚れしたらしい)
新車はちょっとキツイとか言ってるけど中古なんかめったにないよなー
のりてぇぇぇーーーー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:40:23 ID:gmXl56a/0
エリーゼをデザインだけで買おうと思ってるのなら、
もっと他の車もしっかり見て、デザインとは何かと考え直してみた方がいい。
一通り見て回って、それから考え直しなさい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:36:32 ID:De7lHjbBO
この時間が最高。気持ウィー
箱根流して昼には帰ろっと
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:29:31 ID:TqFsvvcqO
>>221
デザイン?
言ってみな、俺は素直にエリーゼの空力+αデザインは最高だと思う。
Z3やZ4、マツダロードスターなんかも良い。
一番理解不能なのがアルファロメオみたいなアブラゼミみたいなデザイン
流麗美を履き違えてる。

アウディを見習えと言いたい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:31:25 ID:Yf0RyHvv0
>>221
MINIなんかどう?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:20:18 ID:fxAqfDmZ0
>>223
貧相なセンスだな。
デキはイマサンでも、
見た目の美しさは、そん中じゃブレラスパイダーが一番だ。
写真だけじゃなくて実際に間近で見てみ。

因みに俺は、Z3、Z4、TT、エリーゼ、その他所有経験有りだ。
まぁ、気になっているだけで、
アルファを所有する気にはなれんがね・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:27:27 ID:mhhp3CtV0
エリーゼは運転していて楽しいけど
デザインは酷いな
キモイ昆虫みたいだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:42:09 ID:i/SOF/AZO
マーチのオープンがいい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:01:51 ID:Gcs8quub0
>>208
デザインはアストンの新しいV8のオープンがいい。
キャラウェイC12のオープンもいいなぁ。

でも走りを優先してゲンバラ550GT(ボクスターのチューンドカー)が一番。
素ボクスター乗りだけど、直線が遅すぎるんだよねw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:15:56 ID:aHJ/kPAZO
ボクスタが遅すぎるなんて言ったらおれのロドスタの立場はどうなる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:31:05 ID:KY/i4AI70
>>225
車乗り換えすぎw何をやられてる人でしょうか。
俺はz3→z4M→z3のMそしてオペルスピードスターを乗ったけど、乗り換え履歴を見るとおりz3がデザイン的に美しいと感じる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:01:44 ID:N6ODUlw80
そこでエリーゼS1ですよ。
デザイン的にはこっちのがS2より好きだったりする。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:44:40 ID:kskZLGh70
おいらはSLが一番だと思うけどね・・・R230ね。
バリオルーフでクローズもクーペ並に快適だし、デザインは両方とも良いぞ。
まあ、この辺は好みだから煽りっこ無しねw
233219:2007/05/03(木) 12:07:19 ID:bx51d9gi0
まあ、デザインは人それぞれってことで。
聞きたかったのは車として快適かどうか、なんだけど・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:13:49 ID:TqFsvvcqO
>>225
お前俺を否定しながら同じセンスじゃねーか。
エリーゼのS2リフトアップされたリヤからフロントにかけての曲線は最高だぞ。エレガントでグラマラスで先鋭的でと、
フロントは確かに微妙だけど総合的に機能美からしてもこれ以上のデザインは無い。
あるとしたらZ4くらい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:15:36 ID:rX3O04Gl0
>>223
ピニンファリナを否定するとは、たいしたヤシだな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:30:52 ID:bx51d9gi0
>>235
プジョー407クーペが世界一美しいクーペと言われてた時代がありました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:34:52 ID:xIWzL9ieO
406にカブリオレがあれば…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:19:36 ID:bx51d9gi0
406でしたすみません・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:22:19 ID:Yf0RyHvv0
>>238
だよな
ピニンはいいよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:22:30 ID:W9ix6+Q/0
さすが連休だなぁ
朝からS2000,Z4,ビートルカブリオレ、BMW 3カブリオレに遭遇した
あとVolvoの何とか70?が信号街で幌開けてた。カッコ良かった
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:46:43 ID:QW4nmI4A0
楚々としたマダムが
S2000の屋根を開けて走ってた。

なかなか格好良かった。

結局は乗り手次第だな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:04:15 ID:W9ix6+Q/0
オープンカーに乗ってる女性ってほぼ例外無くカッコいいんだよなぁ...
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:06:10 ID:De7lHjbBO
あれ?スライドした?
朝箱根から昼湘南へ抜けたんだけど…
箱根&R134は本日オープン天国だったぞ。モデナスパイダまでヅラ空けてた。
助手席のネーチャンが焼き豚になってたけどねw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:16:16 ID:y4W+TRl90
オープンカーに乗ってる俺って例外なくカッコいいよなっ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:39:27 ID:CCoXzazZ0
そういうバカはオープンで排気ガスや粉塵を思う存分吸うといいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:04:54 ID:XyCvsLkk0
>>244
書き込み時間だけはカッコいいと認めるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:00:41 ID:73WVwCnE0
そんなこんなで>>209>>222>>243を書いた俺が帰ってきました。
朝一からターソパイクは超7、Z4、330カブ、SL、ボクスタ、ユーノス、S2000、ソアラ
997…
極めつけは930スピードスター×3連。20台位。

(以下重複省略

芦ノ湖近辺でZ3、アルファ、E36の3尻カブ、プジョ、コペン、コルベットコンバ、Z32、MGその他計30台位?

R134 ビートルカブ、SLK、CLK、C70、カマロ、インパラ、ルノー、モデナスパイダ・・・30台以上
今日は逢った8割以上が開けてたね。こんなに開いてるのは花見の時以来だ。


そういえばZ33コンバ1台も見なかったなw
3時半におきたので寝る ノシ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:17:12 ID:N6ODUlw80
NBとNCロードスターはいなかったのか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:45:19 ID:tujbplOZ0
TTクーペ激遅!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:01:36 ID:hfJ9d7IVO
優雅に走ってナンボの車だしな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:20:29 ID:73WVwCnE0
>>248
ゴメンゴメン、ユーノスでひとくくりにしてしまったスマソw
あとエキシージ?エリーゼ?、とTTロードスター、ゴルフカブも書き漏れ・・・ロータスは詳しくないのでどっちだかワカラン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:27:23 ID:fI5WzcG3O
>>242野郎はともかく、女はまず相当自信ある人しか乗らないからね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:37:22 ID:N6ODUlw80
>>251
エキシージはオープンカーじゃないぞ。オープンだったらエリーゼ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:47:00 ID:/32QSsre0
>>251
ひとくくりにすると怒る人がいるので
気をつけましょう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:59:30 ID:nbz0Jcyl0
>>254
NA、NBはひとくくりで構わんが、NCはワンランク上だから
一緒にするなって言う香具師が多いからなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:11:14 ID:rX3O04Gl0
>>247
ヤギさんコーナーでマターリか?
G/Wでどこも大渋滞じゃなかったかい?

西伊豆スカイラインが空いてていいぞ。
廃れていて、路面はちと悪いが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:41:11 ID:CCoXzazZ0
わざわざ天井開けなくたって窓全開にすれば十分オープン気分が味わえるはずだけど
紫外線対策とか風やホコリもきにしなくてすむし窓全開のほうが現実的だと思うんだが。

周りから観られたい心理なの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:56:13 ID:rX3O04Gl0

                   |
   __             |
\/ccc  ̄ ̄ヽ         .|
三  ccc| ´,_ゝ`)        J
/\cc  __/  プッ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:58:59 ID:yzO/zTPzO
オープン乗りは不細工が多い!これはガチで女子共が言っている。おまけにナルシストだとwww不細工なくせに見られたがるwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:03:39 ID:xv+/arfE0
>>257
両手でオパーイできるのはオープンだけ。
漏れは76km/hの時のオパーイが好きだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:21:49 ID:gdgCnE+l0
>>255
正確にはユーノスブランドは初代の途中から消えてるから、それ以降は含めないのが定説。
(ユーノスの消滅が1996年、2代目へのモデルチェンジが1998年)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:39:03 ID:FfoP5gNy0
ねぇ、普通の成人男性は
「女子」なんて言わないんだけど?
        ∩___∩                      ∩___∩  やっぱ、童貞だと「女子」って 
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  言っちゃうのかな?小学校時代
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   までしか女と接点無いの? ♪
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>259 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:22:23 ID:xv+/arfE0
>>262
「じょし」って読んでる?「オナゴ」だぞ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:15:51 ID:fg4YcSS30
>>263
おなご をな― 0 【▽女子】
大辞林
〔「おんなご」の転〕
(1)女の人。女性。婦人。
(2)女の子。女児。
(3)召し使いの女。女中。はしため。〔古風な言い方。多く、関西でいう〕

大辞泉
◆現在、多く東北地方や関西で使われる。

古風な関西人か、蝦夷ってことかw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:19:11 ID:gdgCnE+l0
俺は素で「女子供」だと思っていた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:25:29 ID:79LrSQmfO
オナゴは2ちゃんでは普通に使われてるだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:45:39 ID:7UUwHQT/0
>>266
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・!?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:10:05 ID:OGnFD3Lx0
オナゴは九州の方言だと思ってた俺ナッシュ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:17:25 ID:0OGWyrTjO
じゃあ俺ザンギ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:28:15 ID:AeeyE+DJ0
今日初めてZ8見た。

最初何かわからんかったが、6尻のオープンより
エレガントで格好良かったな。

まぁ俺の916スパイダーの比ではないが。。。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:09:36 ID:X0ElyWYQ0
幌は何かいつも一人でドライブしてるイメージじゃないですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:47:49 ID:K1yqvGck0
>>252-256スマソ、これから気をつける。
>>256夜明け前にでて午前中帰ればおk、それ以上は日差し辛いしw
>>257道が荒れてるのはちょっと…

>>271俺もそうオモタ、昨日会ったオープンも3割強がピンでドライブ
でもよくよく考えた
オープン買ってから、ちょっと気がむくと一人で遠出しちゃうようになった
助手席が女性だと日焼けとかも気にしてあげなくちゃだから
好きな時に開ける、って訳にもいかないしな
というか一人で屋根開けてると異様に目立つのもあるがw

「幌が・・・」は気のせい。鉄屋根閉めてると回りに溶け込んじゃって目立たないだけ。
意外に女の子とかプジョとかの鉄屋根一人で乗ってるよね

今日は仕事だ・゚・(つД`)・゚・ハレテルノニ・・・
気分だけおみやげ ノ ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber40838_h8.jpg
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:14:47 ID:obZhEk0O0
>>271
>幌は何かいつも一人でドライブしてるイメージじゃないですか?

お前、どっかでも同じ事聞いてたな。
朝の早い時間に空いてる峠を走るのが最高なんだよ。
そんな時間に誰か誘うのは気が引けるのと、基本的にオープンカーは
運転する人間は楽しいけど、隣に乗る人間はそんなに楽しくないんだよ。

暑くなる前に帰って朝食。昼から嫁乗せて買い物やら食事に出かける。
もちろん違う車でだ。オープンカーで全て賄うのは出来なくないがキツイ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:26:03 ID:2uPc+W9b0
会話のキャッチボールしようぜ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:53:33 ID:XouJtT3C0
隣に乗ってる人と運転してる人の表情があまりに違くて笑えたことあったなぁ
運転してる奴は好きで乗ってるからいいものの、相手もそう思ってるとは限らないよね
ま、金持ちそうだったしそっちに興味あるんだろうな・・と
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:17:43 ID:PJb6/Z0K0
>>273
> 基本的にオープンカーは運転する人間は楽しいけど、隣に乗る人間はそんなに楽しくないんだよ。

天地神明に誓って合意!!

「風が強い」、「排気ガス臭い」、「音がうるさい」、「寒い」、「暑い」、「人目が恥ずかしい」等々。これらを
全て受け入れて快感と感じる境地に達するのがオープン乗りの醍醐味だよ。
運転者以外この境地に達するのは絶対無理。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:23:50 ID:ja/brcVK0
オープンの方は、向こうが乗りたいって言わない限り2人では乗らないなぁ。
風や紫外線の事なんか分かってなかったりするんで、乗せる時は前もって
軽くレクチャーする。無難なデザインのサングラスとUVケアのローションも、
念のため載せているけど、やっぱ一人でふらっと走りにいく車だと思うな。。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:15:09 ID:hZQ0ni0K0
なんか大変だなぁ。
休みの日、船出すのが面倒なときにオープンカー出すけど
かみさんも俺も特に風だの紫外線だの人目だの気にせず出してる。
俺がかみさんの苦労に気づかないだけかも知れないけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:44:45 ID:ja/brcVK0
>>278
彼女や友達に、色白が多いせいかもしれん。
油断して肌が赤くなってたりとかすると、結構気を使う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:08:22 ID:51fPG8pK0
俺は夜討ち朝駆けが多いんで
いつも単独乗車だ…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:15:00 ID:lb516T760
世の中にはサイドカーやトライクが趣味のやつだっているから、
オープンカーなんてそんなに人目浴びないと思う。
ということで目立ち度ランキング(オレ調べ)。

一位  ドマーニ系の一体型サイドカー
二位  バイクのトレーラー
三位  ハーレー等のトライク
四位  50ccミニカー
五位  4輪バギー
六位  二人乗り自転車(見たことはないけど絶対目立つ)
七位  スーパーセブン系のクラシックオープン
八位  マセなどの高級オープン
九位  ロドスタなどの庶民オープン
十位  DQNカー

オープンなんて所詮、2輪の化け物に比べたらかすんじまうよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:24:50 ID:AeeyE+DJ0
アルファとかボクスタみたいな
普通のオープンは何位?
ロドスタよりは目立つと思うけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:27:28 ID:ja/brcVK0
>>281
今、2輪に乗る勇気はないなぁ。
昔は原付をいじくって、峠行ったりしてたけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:10:43 ID:ipg+wNBb0
>>281
ランキング乙
クラウザードマーニか、あれは凄いよな

>>283
漏れは一度単車降りてオープンに乗ったが、また戻った
やぱオープンと2輪は世界が違うよ。加速と一体感・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:20:00 ID:ja/brcVK0
>>284
エンジンにしがみついてるようなもんだからねー。
あの身軽さと開放感は最高だとは思うんだが…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:24:38 ID:Xe5nmWJj0
>>281
道交法上、二人乗り自転車は公道には居てはいけない存在になってます。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:32:02 ID:xv+/arfE0
>>281
零位にソットヴァンとかアトムのフロントウィンドウ無し系が入ります。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:19:57 ID:OGnFD3Lx0
>>286
タイヤが4本あれば無問題。
パッと見2輪だけど、ダブルタイヤだったり。

スレ違いだからもうツッコむな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:04:58 ID:/apBOE8q0
>>282
アルファとかボクスタとかは庶民感覚じゃ普通じゃないのですよ(´・ω・`)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:52:39 ID:D+SzUBxy0
>>289
買うには庶民的でなくても庶民の俺でもよく見るよ。
そういう意味では普通のオープンなんじゃないか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:41:52 ID:rur2e+fR0
思うに、MGFと同格=ロドスタとも同格
だからαや僕★も庶民オープンで十把一絡げ
納得できない欧州車コンプレックス野郎は、マセラティと同格に考えても可

ところで、GM大宇G2Xって市販してる?
買える値段だったら欲しいなぁ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:24:38 ID:VTfdAssgO
ホントに庶民派じゃないのは中古でも手が出ない
マセ以上じゃないかな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:41:40 ID:nG1FblKp0
>>289 俺もそう思って調べてみたんだが、ボクスターって乗り出し650〜850程度じゃないの。
アルファ スピダーも乗り出し500〜700って位だろうか。

同価格帯の国産車探そうとしたけど、国産車知らないのも相まってトヨタのオープンカーは見当たらずに挫折。
日産だとフェアレディZが辛うじて同価格帯かな?
他のメーカーは知らん。

晴れの日用車、次に買うならフェアレディZでも良さそうに思えてきた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:21:52 ID:QRJ3sR6Q0
YES!やTVRなどの未確認飛行物体系はよっぽどのクルマ好き以外は
「なんだ?!あれは!!」って思うだろうな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:26:42 ID:5ffG9wqg0
昨日の昼間はくじけそうになるくらい暑かった
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:20:35 ID:fuEp8dh60
>>293
つ SC430
つ S2000
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:52:30 ID:udmsHoMUO
今日も十分くじけそうだがな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:07:52 ID:Lz8rvZak0
>>293
アルファはスパイダーで。
スピダーと言って良いのはあの車だけ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:14:01 ID:nG1FblKp0
>>296 ありがとう。
SC430:ファーストカーとしてもセカンドカーとしてもOK
S2000:セカンド/サードカーや下駄代わり、遊び車にどうぞ
ってなスタンスなのかね。

皆さんお持ちのオープン車の位置づけってどんな感じ?
俺は晴れの日の遊びの移動用とか船出せない時の代用って感じで、遊びな時しか乗らない感じ。
雨の日や仕事の際の移動は鉄屋根の方出したり、タクったり。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:58:46 ID:aA3tLn8w0
>>299
船って何?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:02:16 ID:XHmY7lxf0
>>300
> >>299
> 船って何?

オープン糊ならプレジャーボートぐらい持ってるだろう

常識的に考えて





俺はどっちもないけどな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:04:46 ID:Lz8rvZak0
>>301
船は酔うから持ってない。
自動車で自分で運転してても酔う位だからな。

でもなぜかヘリだけは大丈夫なんで持ってる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:27:08 ID:C7yLsxVM0
>>299
 複数所有しているからこそ、openという選択肢を持てるのであって、
単独では無理。
 今、他にワンボックスと軽を所有しているから、車の性格づけが重ならないように注意している。
 複数所有していても、2シーターのハードルは高く、
やはり多少の実用性を考えると、4シーターになる。

 純粋に遊べる車。乗っていて楽しい車。見せる車。こんな位置づけかな。

 遊び車と割り切っていても、買うとなれば、EOSかC70あたりを選択すると思う。
新型のBMW MINI Convertibleが発売されれば、買い換えることも検討するが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:43:10 ID:nG1FblKp0
>>300 プレジャーボート。

>>302 プレジャーもピンきりで、30feet超えたあたりから乗り心地は激変するよ。
んで車で酔うのは、ショック見てもらうといいかも。
ヘリ、興味ありです。駐機場どこにしてます?自分で操縦?それとも毎回オペ呼んでる?

>>303 うちも晴れの日用は、4シーターのコンバーチブルです。
2シーターは椅子を倒せない(寝られない)のがちょっと。。。
といっても3人以上乗ることは無く、専ら後部座席は帽子置き位にしか使いませんがね。

見せる(魅せる?)車 という考え方は持ってなかったなぁ。

MINIコンバー、車体自体は旧型だから買う気失せるよねぇ。
俺も現行車体を持つコンバーがでたら、MINI S コンバー増車しようかと思ってるけど
我慢できずに今年増車になるかもです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:59:51 ID:MbzOnF650
なんか頭の悪い親父がボートの話してるが、2ちゃんで語ってる姿は哀れだなw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:12:39 ID:/apBOE8q0
>>301
常識的に考えて持っているほうが少数派
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:40:34 ID:LO9VzBli0
複数台所有の金持ちどもは死ね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:46:21 ID:AW01To5t0
置く場所確保出来れば2台所有はそんな負担でもない。
俺は1台は実家の車庫に保管してて夏にオープン、冬は4WDと使い分けてる。
雪国じゃなければもっと簡単な方法も有るんだろうが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:59:03 ID:9HIIzXJE0
スパイダー・マン
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:53:26 ID:cUPsrfUd0
軽と国産は除外したい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:18:27 ID:uxcah+eEO
>>310
まずはお前の存在から除外な
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:21:30 ID:rur2e+fR0
>>307
複数台所有の貧乏人はどうしたらいい?

税金が総額115700円…完全に月収を上回ってるorz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:28:57 ID:aSMPqVw5O
外車オープン乗りで息がウンコ臭い奴なんている?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:36:16 ID:D+SzUBxy0
>>300
バルケッタの事かと・・・


本当の船の事か orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:40:27 ID:LO9VzBli0
>>312
どうやって維持してんの?
貯金は?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:04:17 ID:1Kg4UE/cO
>>307
金持ちが死に絶えると、お前の収入源もなくなってしまうよ。
車なんてTPOに合わせて、使い分ける道具でしょうに。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:07:34 ID:Lz8rvZak0
>>304
普通に大型のフェリーでも酔うから・・・
ヘリはNZに置いてある。
自分じゃ操縦出来ませんがな。
318春の風物詩は花粉と新入生:2007/05/06(日) 00:08:16 ID:4IpoVKPT0
軽でも国産でも外車えもオープン時の爽快感は同じなわけで。
仲良くしましょうや。生活レベルに合わせた上でオープンを満喫してるんだからさ。
他人の事を叩く前に自分の車のメンテしようね。もちろん、自力で。
自分の手を汚した事もない連中に車を語って欲しくないね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:14:54 ID:/aQSlnGy0
軽も国産も外車も乗ったことあるけど



  軽と国産は除外したい

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:27:27 ID:UkPGCQQO0
>>319
はいはい。
別スレ立てればw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:09:31 ID:fZM0fdIp0
だな。スレ題くらいなら考えてやるよ

【見栄っ張り】外国産オープンカーを語れ【負けず嫌い】

【プレミアム】外国産オープンカーを語れ【ハイソ&ラグジー】

【軽は去れ】外国産オープンカーを語れ【ユーノス消えろ】

【脱パクリ天国韓国】外国産オープンカーを語れ【新パクリ天国中国】

【新車超高額!】外国産オープンカーを語れ【下取り安っ!】

はい。好きなの選んで立てれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:35:26 ID:DHm6g16h0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【可愛い】ミゼットIIを飼おう 6匹目【相棒】 [軽自動車]
みんな中古オープンカーほしいんだろ? [中古車]
【350Z】日産フェアレディZを語れ Part57【Z33】 [車種・メーカー]
軽オープンカーについて語る part1 [軽自動車]
【東京】PRADA miumiu プラスポ総合【ミュウミュウ】 [ファッション]


まあ所詮こんなスレを見てる連中ばかりですよw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:20:58 ID:2hi+VzoD0
今日は雨で(´・ω・`)ガッカリ・・・
もう、引きこもりですわw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:31:45 ID:hYwtjw1I0
>>321
【なんちゃって】幌・メタルトップ車について語れ【オープン】

あとコレも。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:12:41 ID:5GQu+x2R0
本物のオープン乗りならこの程度の雨でも当然オープンで走るべきだろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:11:30 ID:D8NiwcqW0
皮内装だからイヤン
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:36:42 ID:M112KuS30
たまにはS2000で死ぬような速度で峠 走りたくないですか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:59:45 ID:cniDAYffO
どうせならエリーゼで走りたい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:54:51 ID:o7ogyRDY0
今日駅前のロータリーを屋根開けてぐるぐる何週も回ってる男2人が乗ったユーノスがいた。
それに対して何か言いたいことがある訳ではないのだけど一応事実としてここに記しておく。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:40:01 ID:cQJdR0r00
ジャガーに葉巻咥えて乗ってたジジイ見たが、アルパチーノみたいで格好良かった。
それに比べて俺のこの腹の肉は・・・ort
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:40:15 ID:4HS+y3910
>>329
まぁ、誰かに迷惑かけてるわけじゃなければいいんじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:09:56 ID:VL+t7rmY0
>>329
何週間もか・・・
バターになるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:59:04 ID:kaHydYHfO
どうしてジジイになると息がウンコ臭くなるの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:08:01 ID:/uk3EqXI0
>>332
つまりネタってことか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:19:30 ID:qSOOSLpL0
OPENに若い男2人乗りは物欲しそうで何か格好悪いね。

ジジイ2人とか逆に余裕ありげで格好良いけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:10:33 ID:9i+FURa30
必死なジジイはみっともないね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:24:14 ID:2e/QGv2/0
>>333
なぜ紅葉は赤く染まるの?と同じ位アホな質問だ。

青臭さがジジ臭さを覆い隠してるだけだ。
338息ウンコの香り:2007/05/07(月) 00:38:03 ID:1AlzKXhYO
オープン乗りの人って恥ずかしいからサングラスは必需品って本当ですか??
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:16:21 ID:FI06ixvA0
>>338
風と眩しさを和らげる為だよ、お馬鹿ちゃん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:14:29 ID:pf02UnOo0
>>304 おいらのミニコンも、4人は乗ったこと無いです。
後ろ狭すぎだから。3人までが限界かな。

openじゃないけど、新型 Coope S を試乗しました。
楽しい走りはそのままで、乗り心地が改善されていてとても良かったです。
Convertible が出たら、買い換えてしまうかも・・・・・・。悩む
今のミニコンを所有しつつ、増車はできないけど、買い換えならば可能かな。

>>307 >>308 複数所有であっても、ランニングコストとしての駐車場代が
かからなければ、感覚的経済的負担感は低いですよ。
都内で駐車場借りてまで、複数台所有しようとは思いませんよ。

>>310 軽や国産であっても、おいらの中で2座のハードルは心理的に高い。
コペン・ユーノスロードスター・Zロードスターなどは、乗ってみたいけど、
3台所有の中の一台には難しい。
5台所有できるようにでもなれば、1台はおけるかもしれないが。
それならば、4台所有の内、2台が4座の open car である方がまだ現実的かと。

同じオープンカーであっても、私にとっての心理的負担感では、
(国産・外国産問わず)4座 < 国産2座 < 外国産2座

電動メタルトップが市場に増えてきたことで、4座openのカテゴリーは、
これから要注目となり、それなりに需要は掘り起こされると思う。
外車主導で形成されつつある市場に、いつ頃から国産車が参入してくるかが楽しみ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:16:47 ID:r8ct8HNc0
>3台所有の中の一台には難しい。

難しく無いだろ・・・1台はセダン。2台目オープン2座。3台目嫁用コンパクト。
これで満足しろ。俺なんか1台目のセダン無視してるからいろいろ破綻するw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:41:27 ID:pf02UnOo0
いやいや、どうしても3台の中の一台として、多人数乗車できるミニバンは外せない。

セダンね〜   C70あたりで手を打とうかと思案中。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:01:30 ID:zLcqH8SM0
じゃ、ミニバンのオープンがあればいいのか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:59:44 ID:cDFH4aur0
言われてみれば7人乗りとかのオープンってないな。

優雅ではないけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:00:16 ID:Fkf9i1/A0
>343
シャーシがねじ切れるぞw
屋根があってもふにゃふにゃなのに・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:18:04 ID:eeZgGMjJ0
ラダーフレームのクロカンかトラックベースならOK
軍事車両でありそう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:21:18 ID:+et3q+vkO
多人数乗車の幌手動開閉のコンバーチブル、よく見るけどね。
朝霞とか座間とかで。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:31:00 ID:hDtFsDLY0
2人乗り、幌、MT、リアドライブor四駆で1000万以内の輸入オープンだと
アルファスパイダーしかないかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:00:03 ID:aVHFSal3O
>348
超七
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:02:54 ID:2e/QGv2/0
>>343
つピンツガウアー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:06:06 ID:YvFtUPtJ0
>>348
エリーゼ
タモーラ
Z4
ボクスター
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:27:31 ID:aVHFSal3O
立ち乗りのジェットコースターは怖くて乗ったことなかった
オープンカーは安心して飛ばすが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:33:19 ID:c2oPWCq/O
アルファスパってFFじゃなかったっけ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:36:47 ID:aVHFSal3O
今の3.2は四駆
しかもリアのトラクションの方がでかい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:35:07 ID:ASAd0xlp0
>>351
輸入だと
Z4は当てはまらない。閉口はしらん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:46:59 ID:IMzI3sjG0
>>355
当てはまるよー
MロードスターはMTのみ
多分アルピナもMTあったはず
どっちも800万円台
しっかり1000万以内だよー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:49:31 ID:T3sU+8QWO
>>356
安いな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:44:43 ID:ASAd0xlp0
>>356
すまん、そうだった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:17:14 ID:IMzI3sjG0
>>357 確かに狙い目だよねー でも、素のZ4もいぱーい走ってるからなー・・・
    ボクスタもそうだけど車内も狭いしー 

>>358 いえいえ とんでもないですだ。

ほんの少しだけアルファスパイダーとダッジデーモンに期待!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:24:01 ID:cXZsLW9RO
華麗なるS2000の邪魔をするトラック

屋根を開けて山道を気持よく走ってたら反対車線から黒煙をモクモクと被せてきやがる

もっと排ガス規制を厳しくして欲しい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:30:35 ID:goDI+MHw0
それじゃ漏れのチョッ管のS2000が困る・・・・。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:51:37 ID:xbmzhRAV0
マフラーうるさい車はクソ迷惑だから
街に出てこないでね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:07:43 ID:CV+hf9xF0
>>362
俺の超7は町へ出るなと(´・ω・`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:12:15 ID:xbmzhRAV0
超7に何か特権があるとでも?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:32:35 ID:+9DNNquj0
吸気とエンジン音とスキール音うるさいけど、マフラーは静かだからいいよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:33:16 ID:gi5wrZi10
>>360
その迷惑なトラックがクルマの部品を運んでおまいのS2000が作られている。
複雑ですな・・・。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:48:43 ID:h+yVAynJO
オープンカー乗りって自分のルックスをわかっていないナルシストがほとんどって本当ですか??
はっきり答えてくださいね!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:28:27 ID:Q4ac8wiJ0
ほとんどではないだろ

半分くらいじゃね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:32:36 ID:WzOJfd+t0
>>367
彼女は居るんで、お前よりましだと思うけどなぁ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:33:11 ID:u4HmCvIN0
z32のTバールーフもオープンカー?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:43:25 ID:eAD+x6M+0
休日の午前に超七で田舎道を走っていると前を走るバスからよく道を譲られます。
なので街中ではバス停から出ようとするバスには積極的に道を譲ってます。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:49:29 ID:CwpQ3NvY0
>>370
Tバールーフカーじゃね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:33 ID:Zl4HhPXU0
>>372
そっか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:01:00 ID:kdQT2nyP0
タルガトップやTバールーフはオープンじゃねえよw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:03:16 ID:Zl4HhPXU0
>>374
そっか。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:04:43 ID:CwpQ3NvY0
エリーゼは微妙
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:44:31 ID:jhDPVVCz0
こないだ小樽行くときMR-Sとエリーゼが並んで走ってるの見たけど
デザインだけならMR-Sも負けて無いじゃん(^ω^)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:10:02 ID:U2juokPv0
どうでも良いから手取り17マソでも2台維持できるか答えろ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:12:19 ID:v7v6N1Y70
>>377
エンジンも負けてないんじゃなかったっけ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:17:19 ID:bqvi4LSw0
>>379
というか同じ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:22:18 ID:2JEcBTi10
>>380
と考えると、MR-Sはお買い得だったり・・・しないかw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:25:24 ID:bqvi4LSw0
>>381
お買い得というにはいくらなんでもそのほかの部分が違いすぎるだろw
まあ、MR-S自体が悪い車って訳じゃないがね。値段相応な感じだ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:31:47 ID:a4GWqBUW0
>>378
車庫代が無料〜激安。
家族と同居・社員寮等で住居費が無料〜格安。
自営業で、ガス代・オイル・タイヤ代等は経費で落とせる。
車の購入が現金、若しくはローン利用が1台のみ。

彼女が居る場合は、3つ以上。独りだったら
贅沢しなきゃ、2つ以上当てはまれば何とかなる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:35:56 ID:twBYH93B0
今発売の雑誌は、どれもオープンカー特集をしていますね。

CAR GRAPHIC 6月号 「フレッシュ・エアへようこそ 最新オープンカー特集」
ENGINE 6月号 「優雅なる実用品、4人乗りオープン・カー もっか日本で乗れる16台を徹底研究!」
WHIZZMAN 6月号 「やっぱり! メタルトップは気持ちいい」

4座・open・メタルトップは、これから市場が拡大傾向に移行すると思われます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:58:13 ID:ndwbBKz10
都会にはフレッシュ・エアなんてねえよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:59:46 ID:VOSYI9LP0
>>381
ロータスはシャシメーカーみたいなもんだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:11:05 ID:a4GWqBUW0
>>385
ちょっと走れば、結構近場でもあるもんだよ。
最悪、夜の湾岸あたりを流す。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:15:56 ID:VOSYI9LP0
フレッシュエアを浴びるのも
外気をシャットダウンするのも
どっちも自在にできるだろ。オープンカーなら。
もちろん開けっ放しで。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:17:26 ID:Pq2xhyM/O
シャットダウンしちゃうのか………核爆発?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:32:48 ID:lNuzZN3T0
>>385
たしかにフレッシュではないけど、休日の午前中の
都心は開けて走るとなぜか気持ちいい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:40:58 ID:/G0NH5c/0
>>389
シャットダウンと核爆発の関係は?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:18:28 ID:CqdAoJIW0
メルトダウン?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:31:56 ID:xNFMBN1MO
ちょっと待て、エリーゼとMR−Sじゃ70馬力くらい差があるやん。
片方はマツダロードスターより遅いMR−S
エリーゼはS2000と良い勝負。
全然違うがな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:38:04 ID:oK4pWMt40
>>393
111Sは143馬力か136馬力じゃないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:59:24 ID:Fe+Bt0Iy0
エリーゼは1ZZ登載したモデルと2ZZ登載したモデルがあるから、MR−S
と同じエンジンといえばその通りだし、違うエンジンだと言えばそれもまたその通り。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:52:41 ID:+yQUHbn20
ロドスタ、FDは子育て終了の老後の楽しみで乗る人に人気。


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:40:36 ID:xNFMBN1MO
>>394
111Rは195馬力前後じゃん
2ZZだし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:37:11 ID:bqvi4LSw0
エリーゼS 134ps
エリーゼR 192ps
エリーゼ111 120ps
エリーゼ111s 146ps


MR-S 140ps
おまけ セリカ(2ZZ) 190ps


まあ同じエンジンの奴はほぼ同じ出力ってこった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:03:05 ID:REwF+7bb0
そこでMR-Sに2ZZですよ。
あと車重100キロ軽くすればエリーゼと同等
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:15:36 ID:xNFMBN1MO
400ゲト
>>399
コスト的に不可能じゃね。
LOTUSチューンされてんのは味付け程度だけど車体はもう量販車と競技車両の違いが完璧な壁になるよ。

車体は完全にアルミでボディまでアルミ押し出し成形でFRPで表面仕上げ

スバルみたいなこだわりのある弱小メーカーならやりかねないけどトヨタの傘下になった今
売れないカテゴリーに金は賭けないぞ

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:47:45 ID:4MvMzyYX0
トミーカイラZZ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:06:04 ID:B2ICaoon0
>>400
実は走り方向に凝ったクルマはスバルにやらせるんじゃないかと
考えていたりして。スポーツ系エンジンにヤマハの技術入れたり
してたし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:42:16 ID:Gli/uu4P0
>>402
少し違う
少量生産のエンジンは自己開発/製造するのにコスト的によろしくないのでヤマハに作らせてただけ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:16:51 ID:keqjmlTt0
「日産マイクラC+C」ついに発売決定
4AT、5MTモデルとも249万9000円
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:18:38 ID:CavLi1xZ0
>>403
ノウハウが無かったって事情も…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:27:59 ID:dThFsiSQ0
気軽に乗れて楽しいスポーツカーが欲しくて、最初はロードスターの1.8を
買うつもりだったけど、どうせエンジン周りもイジる事を考えたら、S2000も
アリなのでは?と思うようになってきた。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:32:02 ID:HLZxmcWu0
>>406
S2000はあんまり気軽に乗れる感じじゃない気がする。
レーシングカーとしての側面が強い車だし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:47:54 ID:SFwUG4b+0
S2000は正直、乗ってて楽しい車ではない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:05:39 ID:KlJhNx9GO
ある程度 速くないと楽しくない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:06:42 ID:AiYuX6H60
S2000、気軽に毎日の通勤往復約150`に使ってるよ。
もうすぐ8年目(一度乗り換え)。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:26:02 ID:jE9ZFM7gO
2+2でトランク潰れたマーチクーペに250万払うなら
僅かの追い銭で207CC買うかコルトCC待った方がマシだと思う
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:51:00 ID:yMSjOthx0
マーチ高いな〜・・250万。
ロードスターより高いでやんの。s2000でも250万出せば中古買えるな。
これって、もしかしてイギリスから持って来てるのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:08:38 ID:4MvMzyYX0
s2000は高いって言われてるけどロドスタを差額分改造してもs2000みたいに速くなれないよな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:17:03 ID:KlJhNx9GO
ある程度 速くないとな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:20:58 ID:G1tS7ez50
>>413
そら差額だけでやろうとすりゃな。ターボとか付けたらどうなるかは知らんが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:46:30 ID:2NrP1s0P0
この車に後付けターボ付けたらバランス崩れる?

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:11:12 ID:DY/ib6pu0
本日、親戚の家に行ったら、old ビートルのカブリオレ、左ハンドルMT車を発見した。
所有者であるお姉ちゃんも好き者だと思った。
下手な新車を購入するよりも、このような旧車を綺麗に乗り続ける方が、金がかかりそうだなぁ。
マニアでないとできない所業だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:25:52 ID:6687/8o4O
ロドスタは乗ったことないから比べられないけどS2000も慣れちゃえば気軽に乗れると思うよ。 最初は狭くてレーシングカーみたいで疲れるかもしれないけど一週間もしたら慣れる。車体も小さい?し大きく感じないから乗りやすいです。ちなみにS2000初期型を最近買いますた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:29:17 ID:kUYkPpUJ0
元々ホイールベース短いし、よほど上手く調教しないとバランスが崩れるというか、じゃじゃ馬になるだろうねぇ。
真面目にやろうとすると、マネージメントコンピュータ、冷却系、ターボ本体と付随する排気系、吸気系、足回り等など、
価格分だけではS2000程速くならない可能性の方が高いだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:35:50 ID:kUYkPpUJ0
NA8C糊のモレが言うのも何だけど、足回りと吸排気系のライトチューン位で乗るのが一番飽きが来なくて楽しいと思うよ。
フルチューン仕様もいいと思うけど、別に足車が必要になってしまいそうなwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:12:33 ID:nGi5zs2SO
>>413
たしかS2000のノーマルが筑波で8秒真ん中くらい。
NCロドスタのNR-Aに01R履かせただけで8秒後半。給排気にアシいれて
ネオバで8秒前半。

S2000はそんなに速くない。つかNCが速い。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:26:08 ID:TlDCKLI6O
>>421タイムなんかアテにならぬよwww
同じドライバーでもその時々で調子、アクセル踏み加減も違うし

乗ったらわかるがドノーマルだと違いは大きいよ
スペック、タイム等のカタログデータを持ち出す奴は馬鹿
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:05:31 ID:hHYzdHem0
オープンカーに速さ求めてどうする
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:42:52 ID:yEgQHpNJ0
>>423
バッカ。雨降った時に速く待避するために必要なんだよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:49:27 ID:nGi5zs2SO
>>422
ではおまいさんはナニを指標に速さを評価しているのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:33:59 ID:hHYzdHem0
開閉の速さ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:55:04 ID:kUYkPpUJ0
NCロドスタ圧勝じゃんw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:13:58 ID:Dgh0z+230
雨粒をよけて走る修行。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:26:13 ID:vUAfmelk0
のりたい、のりたい、のりたい。
走らせたい、走らせたい、走らせたい。

骨が折れてるから運転できない。
オートマにすれば良かった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:21:05 ID:G+V2zInw0
電動トップの場合、開閉の速さは確かに重要です。
感覚的には、EOSは15秒ぐらいで早かったです。
C70は、30秒ぐらいかかり、遅かった印象があります。

どちらも安全のためと称して、ブレーキを踏まないと開閉できないようでした。

MINI Convertible だと、低速ならば走りながらでも開閉ができるんですけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:32:20 ID:gbC3rfKD0
>>430
え?ミニって良いね
次はミニも考えよう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:38:52 ID:OT9yV6M60
>>430
で?
来週の土日にも、買えもしない車の試乗しにいくんですか?
いい加減、迷惑なのでディーラーに通うのやめてくださいね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:46:50 ID:cGDijOLV0
>>421
これ捏造だろw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:48:46 ID:OT9yV6M60
>>433
知らないが、負けたからって捏造とか言うなよ。恥ずかしいね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:04:52 ID:Ds30BKX00
これからは、4分割や5分割のメタルトップも出てくるような気がする・・・。
そして、最終的にはシャッター屋根。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:06:41 ID:gbC3rfKD0
そして布屋根は高級車のみに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:13:26 ID:4G3ouXU5O
高速で開けて走ってて雨降ってきて次のPA/SAまで距離あったら待避所みたいなとこ入って閉めるの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:19:08 ID:cGDijOLV0
雨が降りそうなくらい曇ってたら空気読んで事前に閉めてるから
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:27:19 ID:4G3ouXU5O
人生には想定外のシチュエーションもあるじゃない?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:32:52 ID:gbC3rfKD0
だから人生は楽しいんだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:39:16 ID:Wc26OMgF0
50km/hまでなら開閉可のキットを入れようと思ったけど、
センサー誤作動させるだけってのが嫌で見送ってる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:51:24 ID:G+V2zInw0
メタルトップは大きな市場になるよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:57:15 ID:OT9yV6M60
ID:4G3ouXU5O

すっげえアホ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:58:11 ID:OT9yV6M60
>>441
見送ったのならそれでいいんじゃね?
〜〜しようと思ったけど、やめたなんて話は便所の紙にでも書いてなよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:28:48 ID:DRL95VQc0
>>444
そうだねー。君は賢いねーw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:40:07 ID:HOe6tlZa0
>>445
子供をからかうな。鬱陶しい流れになる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:42:40 ID:fGec46b50
>>446
ID:OT9yV6M60で絞ったら、マジで厨房だったわ。すまん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 04:58:58 ID:/S/YTIIQ0
445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 00:28:48 ID:DRL95VQc0
>>444
そうだねー。君は賢いねーw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 00:40:07 ID:HOe6tlZa0
>>445
子供をからかうな。鬱陶しい流れになる。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 00:42:40 ID:fGec46b50
>>446
ID:OT9yV6M60で絞ったら、マジで厨房だったわ。すまん。


たったの14分の間にID変わってるのが受けるねw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:03:27 ID:EKnewQ1R0
S2000を試乗レベルじゃなく誰かに借りて1週間くらい乗ってみな男なら考え変わるはず!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:09:31 ID:VXncGxUX0
>>448
ん?俺のところは短時間でもID変わるぞ?
Bフレファミリー・ocn・ルータ経由って感じだが、
時々公開プロキシに引っ掛かって暫く書き込めなくなる。
放置しておくと、また書き込めるようになっているが。
ま、妄想乙ってことで。また携帯からも書き込めよなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:43:13 ID:DKEeyaPe0
マーチやコルトクラスで無理にメタルルーフにしなくてもなぁ
どうせ先行のプジョーには敵わないのだし
MINIみたいなのを100万安く作ったほうが売れるように思うが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:47:37 ID:BRrFuF210
理屈は後でいいから
走りに行こうぜ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:20:33 ID:81woKYhf0
爆睡してる隙に、親父が勝手に乗っていきやがった(´Д`)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:24:42 ID:jIyNWsq60
>>452
残念だが、仕事中だ…orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:01:39 ID:DD5j5UBE0
>>452
残念だが修理中だ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:56:55 ID:fZsEcjsB0
>>452
残念だが生理中だ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:28:36 ID:G5iFc2l10
>>456
待て。
おまいは行ける。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:34:52 ID:DCCFKH3h0
>>450
ま、残念だがそんな言い訳は見苦しいだけでね。
>>445から>>447はID変えながらの自演ですねって指摘されてるだけでね。
また、携帯の場合は末尾を見ればすぐにわかるわけでね。
無知なおっさんはどっかに消えてなよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:43:57 ID:zo5+rhwu0
BMWで幌のopenがあるけど、それよりはコペンのほうがいいと思う。
高級車で幌は、みじめ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:49:30 ID:z9tggDYcO

ひがむなよ。
痛々しいから
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:05:09 ID:ybpt2RFl0
>>459
幌屋根は基本オープン、鉄屋根は基本クローズ。
ただ設計思想の違いなだけでどっちがみじめとかではない。

むしろそういう考え方しかできないおまえがみじめ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:18:06 ID:PKeAaNYz0
>>459
F430でも幌ですが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:33:15 ID:UFjVzb4F0
軽はスレ違い。放置の方向でヨロ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:21:46 ID:d8l3upNr0
よりによってコペンとかw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:24:34 ID:BRrFuF210
>>459
君は木綿の傘より、ビニール傘が好きだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:10:45 ID:wQ4D4OlH0
セキュリティ面ではメタルトップのほうが幌よりはるかに有利だな。

メタルトップがでてきたいじょう、幌はいずれ廃れていくかもな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:34:35 ID:WJbo1X5N0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:46:16 ID:mPPCHztS0
>>466
>メタルトップがでてきたいじょう、幌はいずれ廃れていくかもな。

wwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:49:34 ID:wbIk1QxM0
メタルトップも炭素繊維に変わっていくかも
とWBS見て思った
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:06:41 ID:s8W6+HGn0
鉄板屋根はコスト削減目的なんだよ どっちかいうと
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:37:11 ID:nDuMkFZXO
今日オープンカーに乗った夫婦を見ましたが、助手席の奥様は日傘をさしていました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:11:24 ID:wQ4D4OlH0
オープンの季節もそろそろ終わりだな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:30:46 ID:UlQ0QR+h0
幌は、間違いなく廃れていくね。
万人受けし楽なメタルトップになるだろう。

それでも俺はNC幌を買ってしまいました。
以前かメタルルーフのオープンカーだったのであえて幌を選択しました。

閉めても開けているような感覚やテントのような雨音。
満足しています。

(でも、セキュリティが良く作動しているので防犯上はやはり心配)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:40:34 ID:pZkSnPKI0
>>473
どうだろうね?
オープンカーにこだわる昔ながらのオタクは
幌こそが真のオープンだと言ってそうだよw

サンルーフって廃れてない?みたいな感覚で。

同様にバイクにhキャブにこだわるみたいに(ちと違うかな?)

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:31:31 ID:mpZKIdfb0
幌の方が軽量みたいだから硬派なオープンスポーツはこれからも幌じゃね?
ラグジュアリーオープンはメタルだろうけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:58:14 ID:zJvFuO/q0
test
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:16:16 ID:A2ttEAmI0
中古オープンカースレでも質問してる者です。

中古のロードスターを買おうと思ってます。

1.H11年式 RS NB8C 6MT 64千km 990千円 検20/7 ABS無し 黒
2.H13年式 SPパッケージ NB6C 5MT 31千km 1190千円 検20/06 ABS 純正LSD付 ブルーメタリック
3.H10年式 Mパッケージ NB6C 5MT 27千km 890千円 検なし ABS無し シルバー

この3つから選ぶとしたら皆さんならこの情報の他に何を判断材料にして選びますか?

マルチで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:36:55 ID:sXWPtZhY0
ABS無しって、アクセル、ブレーキ、サス無しって事?
やめたほうが無難ぢゃね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:52:25 ID:yUvRLKU60
>>477
修復暦、塗装の色あせや剥げがないか、乗ってみてなにかおかしい所がないか。
自分の意にそぐわないチューニングがされていないかどうか。
店員が>>478みたいな無知じゃないかどうか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:21:31 ID:Kg0jOXi60
俺は2が欲しいよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:02:56 ID:lMaJEs2P0
うむ2だな、試乗して決めたいな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:10:24 ID:A2ttEAmI0
>>477です。

>>478-481
レスありがとうございます。

私も2がいいなと思うのですが、色が私にはちょっと派手すぎて躊躇してます。
試乗の際はどこを確認しておけばいいでしょうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:46:07 ID:lMaJEs2P0
取りあえず、ハンドルを左右一杯まで切って旋回してみるのはやってみたほうがいい。
その時に>>479の違和感が無いか、ひっかかりみたいなのがないか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:51:05 ID:qeo0RAtU0
国道走ってたら猫が死んでるなと
発見したら、俺の前にもヌコがぁぁぁぁぁ!!

ブレーキかましたけど、入力あめぇぇぇぇ!!
タイヤ鳴いてるけど、ABSが作動する程じゃない
甘いブレーキでした…orz

まぁ何とか踏まずにスンで幸いでした。
あと後方車両がいなかったのも…

後方確認してる余裕も無かった…orz

皆さんは、その辺、どんなモンでしょうか?


485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:51:26 ID:r6b0pGXpO
>>482
そのクルマの色がオーナーに似合っているかどうかなんて誰も見てないので安心汁。
それに手に入れてしまえばそれがお気に入りの色になってしまう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:52:46 ID:5AXI7r5d0
>>484
誤爆ですか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:07:44 ID:A2ttEAmI0
>>483 >>485
レスありがとうございます。

まず現車確認に行ってきます。
決まりましたら報告します。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:06:35 ID:ZD5ePVNn0
>>477
板違い氏ね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:14:05 ID:buiFPLbl0
ていうかロドスタってなんで選ぶんだろう?
どうせ屋根あけないくせにw
ただ、動けばいいってだけならカローラで良いじゃんw
オープンにしないなら、あんな、ださいクルマ選ぶ理由なくね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:45:07 ID:UsdG2vWI0
必死なお前のほうがダサいぞコペン糊よ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:51:32 ID:s8W6+HGn0
コペンてちょっと変った(ヲタっぽい)オッサンが多いよな

ビートはかなり変った(ピザデブヲタっぽい)若いの多いよな

ユーノスはちょっと変った(色白のヲタっぽい)若いの多いよな

S2000は上3種類の全部多いよな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:52:30 ID:z6pbuwYn0
ロードスターが欲しいのでつが

ソフトトップって猫に爪でバリバリやられませんか?

モレのバイクのシートが猫の爪磨きになっているのでとても不安です。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:57:44 ID:s8W6+HGn0
いまんとこ 国産オープンでヲタに狙われてないのはZだけか・・・

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:10:00 ID:wijvy/Wv0
TTロドスタは3.2入れるのかな?
入れないんだろうな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:10:37 ID:UsdG2vWI0
zはおっさんがよく乗ってる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:16:39 ID:sXWPtZhY0
Zはオッサンにしか振り向いて貰えない
ってか、オッサンの視線釘付けだよ(笑
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:21:48 ID:UsdG2vWI0
まぁじゃあ外車オープンがかっこいいかっていわれたら
アレだけどなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:38:13 ID:z6pbuwYn0
ソフトトップって猫に爪でバリバリやられませんか?

ロードスターが欲しいのでつが

モレのバイクのシートが猫の爪磨きになっているのでとても不安です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:44:36 ID:+MK2YKsK0
>>498
バイクがやられてるなら、幌もやられると思った方がいいかも。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:05:20 ID:z6pbuwYn0
>>499

マジレス乙。
近所の外車屋の車に爪を立てないか心配でつ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:17:25 ID:/o7DMo/S0
>>489
カローラとロドスタ両方乗った事が有るモレがマジレスしてやるw

例えクローズドでも走る楽しさが段違いだw

走る事が苦痛ならカローラでもいいだろうがなw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:20:53 ID:wijvy/Wv0
>>500
なんで語尾に「でつ」ってつけるの?
モレって「俺」って意味なんでしょうか・・・?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:23:47 ID:synRfFDK0
Zはオープンより屋根有の方が格好が良いね。
幌がイヤって言う人はセキュリティの問題が有るからしょうがないよね。

俺はどっちでも良い。シーズン中は自宅で屋根は開けっ放しで駐車してる。
コンビニ等で閉めるのが簡単な機械式が欲しいとは思うね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:58:01 ID:CG7U6rgJ0
次スレこそ軽とユーノスを除外したい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:21:26 ID:2XoYPNBK0
漏れは輸入車オープン海苔なんだが
軽とロドスタを排除したがる理由が謎
オーナーがヲタだから?
特別好きでも嫌いでもないが、同じオープンとして語ればいい、というレベルでは
ないのか?解説よろしこ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:24:43 ID:CG7U6rgJ0
過去スレ3つぐらい読めば505を削除依頼したくなると思われ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:31:11 ID:5AXI7r5d0
>>505
同意
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:43:43 ID:buiFPLbl0
>>505
答えはカンタン。
オープンカーは乗るのも見るのもデザインが大切。
軽、ロドスタにはかなしいかな、それがないw

それにしても、軽、ロドスタってなんであんなに色あせてるんだ?
車庫ないのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:06:19 ID:8svNubXh0
ロードスターってホントに開けてないなー

今日なんか暑くなくて気持ちいいのに
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:22:19 ID:yUvRLKU60
>>505
ただの荒らしたい馬鹿だから放置した方がいいよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:33:53 ID:yUvRLKU60
実際に国産オープン乗ってる奴ってこのスレ見ている奴の中でどのくらいいるんだろう?
まあ、俺もそうなんだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:35:09 ID:mpZKIdfb0
じゃあオフやるか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:44:50 ID:5AXI7r5d0
いつ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:53:56 ID:8svNubXh0
どこで?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:58:17 ID:5AXI7r5d0
あ、なんだ国産オープンオフなら行けない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:12:45 ID:wjM8L6pfO
むしろオフで、外車の仲間ヅラしてるS2000が一番ウザい
スーパーカーオフに紛れ込むNSX並に場違い

しかも大抵ホンダ帽子にホンダジャンパーで
酷いのになるとケージにGTウィングで集合場所で空吹かしかまして
和やかな雰囲気が最悪に...
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:13:36 ID:fIiRTRcu0
国産乗りは空気読めない奴が多いと感じる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:23:16 ID:jwsCyd2t0
>>500
スマートロードスターなんで参考にならないかもしれんが、
夏場はよく猫がハンモック代わりにしてるらしく、毛がついてるが爪とぎされたことは無い。
全体じゃなく上のほうだけにかぶせるカバーがあればいいのにね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:40:54 ID:yUvRLKU60
>>516
なんかすごくネタっぽいな。いったいなんのオフで集まったんだよそれ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:43:46 ID:Kg0jOXi60
>>482
俺は若いなら派手でも良いと思う。
若いなら青系でもいいし、年を取ったら緑とかに乗りたい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:54:00 ID:UsdG2vWI0
>>510
そういうやつに限ってキモいロンリードライバーなんだろうねぇ
かなしいかな自分が気づいてないんだろうね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:57:24 ID:5AXI7r5d0
家族持ちか彼女持ちの輸入オープン乗り
孤独な軽オープン、ロドスタ乗り
日本は二極分化してるのか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:06:08 ID:3oAjpz750
>522
他スレによれば、独身の方はミニバンかコンパクトか軽が主流?らしいです
俺は仮に今も独身だったらロドスタをセブンにいれかえたいです(涙)
嗚呼貧乏が憎い・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:06:54 ID:dolUgRJ+0
505だが、意見くれたヤシ、dクス

>>512のオフって意見、面白いな
屋根なきゃなんでもあり
ワンメークより健康的じゃん
やたらメーカー、車種で徒党を組むよりな
あまりに痛いヤシがいれば、当然排除になるだろうが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:09:37 ID:W+JGC8C30
>>523
既婚未婚関わらず、オープンなんて趣味車はよほどの物好きでない限り乗らなくなっちゃったね。
まだ軽あたりは維持費が安いから、既婚の人でもセカンドカーに持ってるパターンは多いけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:12:41 ID:29Z1CdG+0
むしろ最近はオープン増えすぎだろ
10年前なんかユーノスくらいしか走ってなかったのに
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:13:24 ID:re1qzdkO0
BMもなんかださいの作ってるしね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:15:19 ID:EopCKP7Z0
>>526
10年前はMG乗ってたよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:19:22 ID:3oAjpz750
>>525
転勤してきた若手に、出向してる間限定でロドスタとかどうよ?といってみた所・・
即座に不便なのでは内科医との指摘を受けました、まあそりゃそうなんですが(涙)

周りの評価ではオープン云々以前に2座な時点で評価が低いです・・・(シクシク)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:23:05 ID:EopCKP7Z0
>>529
若手はケータイ片手に、仲間と群れないと不安で仕方ない
そういう習性があるから、クルマもいざというとき人数乗れないと不安なんだよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:23:09 ID:5hF4QkRm0
季節になるといまだにユーノスよくは見かけるよな、
それも初代ばっかり、どこに潜んでいやがるんだか

そんな俺もサードにロドを(ry
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:58:23 ID:bQ8+iZaq0
>>529
周りの評価で車なんか選びたくない。
乗りたい車乗れなくて何の人生だ。

そんな俺は旧車のオープンでしかもイタ車、周囲はもう何も言わない。
(相手にされてないっぽいwww)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:09:24 ID:wJebW62E0
季節柄、雑誌にオープンカー特集が多い。
パラパラとめくってみると、オープンではMTって絶滅したのかなぁ、と思った。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:21:24 ID:EttJvnBD0
>>522
コペンはお父さんの玩具って場合も結構多いよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:53:34 ID:wJebW62E0
ガレージの隅に立てかけておけるような雰囲気あるよね、コペン。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:38:08 ID:s5WZSFX70
>>522
家族持ちでロドスタ糊ですが、何か?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:01:38 ID:7YViF1d70
>>536
俺もだ。2台持ちだが、通勤には最高だよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:16:59 ID:VBGezkx90
行楽地などに行くとオープンさせてる率が高い。

都会でオープンが似合うのは石原裕次郎だけ

シルビアバリエッタ欲しいYO
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:32:47 ID:CJfbdpn/0
街で開けてるやつってなんなの?
排ガスもろに浴びて気持ちいいの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:53:46 ID:J6RsVfdy0
>>539
ここはオープンスレですよ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:12:06 ID:o7jK1yNV0
kimotiEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEe
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:30:44 ID:p3GDkzfT0
乗って楽しいだろう事は分かっていたけど、
ロドスタは、安い・キモイ・ヲタ専の三拍子揃った貧乏車だと思っていました。
特に現行をね・・・。

でも、昨日見かけた黒の現行ロドスタ、
結構カッコイイじゃんて思った。
右折レーンに止まってる俺の車の横を
颯爽と駆け抜けて行きやがった。
実際間近で見ると、おケツもなかなか良いんだね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:52:46 ID:deortC130
幌お乗りの方でリアウインドウにフィルム貼っている方はいますか?
後ろの車に顔を見られたくないので、スモークまたはミラーフィルムを検討中です。 
貼るのは簡単ですか?お返事下さい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:00:07 ID:2TyMJY7X0
オープソに乗っていながら後ろから顔を見られるのは嫌、とは...
イケメソ、ブサメソなのかはともなく、オープソを選んだ限りはそれなりに覚悟が出来ているもんだと思うのだが。

幌でなくてミラーにスモーク貼っちゃえば良いんじゃね?w
ってか、自意識過剰じゃね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:47:21 ID:ELt7qfvN0
今日、赤のアルファスパイダーが後ろ走ってた
サラサラロングのべっぴんさんで白のノースリーブシャツがまぶしかったぜ

オレは仕事中でエンジン積んだ軽トラに油まみれのツナギだったんだぜ
世の中なんか間違ってるよな・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:51:00 ID:ELt7qfvN0
オレもいいとこの奥さんになりたいぜ まったく
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:56:23 ID:CJfbdpn/0
おおよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:58:23 ID:c4QlYi6jO
>>545
それアタシょ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:27:23 ID:hoU8r+sG0
>543
リアスクリーンがビニールだと開閉してる内に空気が入って汚くなりそう
無理やりだけどウィンドディフレクターにスモーク貼るとかどうよ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:56:52 ID:OlSmqld3O
BMのZ4に乗ってる
昨日ウォーキング中の若い夫婦の奥さんが俺の車を見てはしゃいでいた
女性ウケはすこぶるいい
俺みたいな普通のリーマンでも維持できる
幸せは案外と身近にある
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:11:07 ID:hoU8r+sG0
>550
笑われてたんだよ・・・?



冗談だよ・・・Z8ほすぃなぁ、購入資金も維持費も捻出できそうにないがw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:14:33 ID:ELt7qfvN0
いまどきこんだけオープンざらなんだぜ?
オープン見たくらいで騒ぐのは中1まで、それもかなりノリのいいバカだけ

いい女のオープンだと話はまた別だけどな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:24:00 ID:W+JGC8C30
今時子供でも注目したりしないな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:27:16 ID:ELt7qfvN0
>>553

>>525で「オープンみんな乗らなくなったね」とか言ってるオマエが童貞なのはよくわかった

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:32:18 ID:EopCKP7Z0
アルファスパに乗ってるけど
子どもが喜んでたよ
屋根明けてもいなかったのに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:37:31 ID:2TyMJY7X0
近所の子供が目をキラキラさせて喜んでます。


by CR-X delsol乗り
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:41:00 ID:DuWCHMfH0
国産の話題はよそでやってもらえませんか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:45:43 ID:5pXmJAEf0
老若男女が振り返る
特に子供受けが良い空冷ビートルのカブリオレでした。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:46:49 ID:ELt7qfvN0
まぁ、そうだよな 小学生くらいだよな・・・

それでもちょっとは嬉しいけどな・・・そんなとこだよな・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:48:52 ID:ELt7qfvN0
>>558
それ音、音w

いまどきパタパタパタパタいって走ってたらそりゃ見るわさ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:04:35 ID:kaEcmafi0
なんでこんなに伸びてるの?
仕切り屋さんが頑張ってんの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:15:29 ID:ojS4ULxa0
>>560
友人がポルシェを指差して、
 「なにあの車壊れてんの??」
って言ってたなぁ・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:59:12 ID:3n4e0b+0O
去年は車買ったばかりでいっつも屋根開けて走ってたけど今年はもう暑くてだめだ。。。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:57:21 ID:z9S7kwtE0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
みんな中古オープンカーほしいんだろ? [中古車]
【350Z】日産フェアレディZを語れ Part57【Z33】 [車種・メーカー]
【NC・RHT】MAZDAロードスター34号車【季節到来】 [車種・メーカー]
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】 [車種・メーカー]
【可愛い】ミゼットIIを飼おう 6匹目【相棒】 [軽自動車]

S2000乗りの馬鹿が沸いてるねwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:01:58 ID:XTn4fQ0e0
・露天風呂厨 冬など気温が下がった時期、シートヒーターやエアコンの風量を最大にして屋根を開けて走行することを
至福の時と考えている痛い人のことである。
・こたつモード厨 冬など気温が下がった時期、シートヒーターやエアコンの風量を最大にして屋根を開けて走行することを
至福の時と考えている痛い人のことである。
・ブランケット厨 冬など気温が下がった時期、ブランケットで寒さ対策をしオープン走行をする痛い人のことである。
・手編みセーター厨 冬など気温が下がった時期、手編みセーターで寒さ対策をしオープン走行をする痛い人のことである。
・毎日がオープン厨 オープンカーに乗るときは絶対に屋根を開けていないと気がすまない痛い人のことである。コンビニに
行くときも、遠出するときも、どこに行くときも屋根を開けていないと損した気分になるパラノイア的な側面を持つ。
特徴として、短時間の用事であれば、必ず屋根をあけたまま車から離れる場合が多い。
・今日はオープン日和だったね厨 ネットの掲示板などで、「今日はオープン日和だったね」といい、同調を求める人のことである。
地域差などを考える余裕はない痛い人のことである。
・幼稚園児厨 「幼稚園児からよく指をさされたりします」と、自慢げに語る自意識過剰な痛い人のことである。
・女子校生厨 「女子校生から笑われたりします」と、自慢げに語る自意識過剰な痛い人のことである。
・女子大生厨 「女子大生からオープンカーって人気高いよ」と、自慢げに語る自意識過剰な痛い人のことである。

なんか↑とそっくりな奴がこのスレに多いなw
>>556とか>>558とか>>550とかのことなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:07:22 ID:0IO3ILGNO
おまえは全身革ジャン革パンか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:18:39 ID:LYNWu92y0
>>565
クルマの事知らなくてネタに乗れないってのはつまらないな、オマイ...

デルソルの屋根の開閉は、今のスマートな電動メタルトップの動きから見ると「あり得ねー!」方法でオモロいのよ。垂直に上昇するトランクとかw
空冷ビートルは>>560の言う様に音がオモロいw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:34:55 ID:Al2tynWaO
今デルソルをきれいに乗ってたらカッコいいかも。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:02:43 ID:sT7eo8yN0
>>567
笑いのツボがちょっとずれてる子発見
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:30:03 ID:6L+UqhqVO
>>559
今時注目浴びたくてオープン乗るのは童貞くらいのもんだぜ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:07:13 ID:L+g7Lw5yO
>>568 壊れまくりだな・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:26:56 ID:g50NqyRo0
>>563
オープン糊は、暑くても涼しそうにして乗るべし。

※勿論水分補給はたっぷりとなw塩化ナトリウムも忘れるなよw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:36:38 ID:MPBsHDTS0
うちなんかすぐ近くの保育園のお散歩コースだから
206CCくらいでも大人気ですよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:42:12 ID:6PNVK8Vp0
わかるな、それ!
子供はおもちゃすきだからなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:02:20 ID:zgkB9ioz0
とりあえずライオンのエンブレムはお子様に大人気♪
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:31:07 ID:axDEyNQn0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:01:16 ID:LHNTgbsDO
子供に見せびらかしてる奴等って(--;)
たまには海山で新鮮な空気でも吸ってこいや
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:19:20 ID:LYNWu92y0
海山も行くけど、海山に住んでる訳じゃないw
>>577が住んでる所には子供が居ないのかい?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:28:53 ID:Al2tynWaO
>>577
想像力の乏しいヤツだな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:11:00 ID:sT7eo8yN0
アホが携帯つかって必死だなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:34:22 ID:ffPlfii40
プジョーってwwwwwwwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:32:52 ID:cKOk2hCMO
セリカコンバ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:05:47 ID:1fXNf2k30
信号待ちの時に電動幌開けても近くの子供が割と無反応で寂しい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:12:25 ID:K1X0s+SJ0
最近後頭部がだいぶ薄くなってきたので

昔のように信号待ちで颯爽とオープンすることも無くなった俺・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:26:51 ID:zgb88+Wq0
信号待ちで、3歳児が漏れのalfa spiderを見て言った「すぽーちゅかー」
ををっ、嬉しいなと思いつつ、スポーツカーの定義って何だとマジで思た

ギンギンのインプレッサとかインテってスポーツカーか?
超7ってやぱースポーツカーだろな

おまいは3歳児かとつっこみたい厨房は多いだろうが、
馬力厨のくだらん日本車が多いことに悲しくなる
そう考えると、ロドスタとかコペンとか、まっとうなスポーツカーじゃないのか
徳大寺爺みたいだな

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:04:56 ID:E9fzf4cn0
アルファスパイダーは
スーパーカーに見えるらしい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:07:25 ID:cKylHFmR0
>>584
おれの高等部もかなりなもんだが開けまくりだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:15:40 ID:BQLnIabj0
額がかなりオープンです
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:32:57 ID:K1X0s+SJ0
>>587
俺も最初は俺の勝手だとか強気だったんだが

ある日清らかな高原でたまたま前を走ってるMGFのオッサンが円形なのを見て
ムードぶち壊しにされてから

自分だけの問題ではないと気づいたんだよ・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:36:21 ID:dkXoUwl20
俺はロールバーの上から動画撮影をしつつ、頭頂部の観察をしてるぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:36:34 ID:cKylHFmR0
>>589
そうなのか?おれはムードをぶち壊してるのか??
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:49:58 ID:BQLnIabj0
言ってみれば、カラオケでバラード歌いながら
チンボ出してるようなものか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:57:05 ID:G4yyZo2E0
586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/15(火) 21:04:56 ID:E9fzf4cn0
アルファスパイダーは
スーパーカーに見えるらしい


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全くオーラないので無視されてるのにねwwwwwwwwww
日本車に見えると専らのうわさですよwwwwwwwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:58:50 ID:K1X0s+SJ0
↑ なんでこいつこんなに必死なの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:58:50 ID:E9fzf4cn0
>>593
3歳児には だよ
3歳児は2ちゃん見てないし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:05:48 ID:cN4vI8Ob0
しかしこのスレは、幼稚園児厨と女子高生厨多すぎwwwwwwwwwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:10:35 ID:XLAVGBc+0
>>565
>>596
多いって言うかこのスレの馬鹿の特徴をまとめたものが>>565だから
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:13:40 ID:E9fzf4cn0
おそらく、知能が低くて、なぜかオープンに粘着してる一人が
このスレに貼り付いてるんだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:14:34 ID:BQLnIabj0
熟女団地妻厨ですが少数派ですかそうですか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:40:46 ID:oRnbussy0
>>598
このスレに張り付いてるのは句読点すら打つ習慣がないおめえさんのことだよなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:46:15 ID:gPICtPms0
国産と軽を除外しないからこんな状態になるんだよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:50:37 ID:E9fzf4cn0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:56:27 ID:1fXNf2k30
>>585
インプやアキュラRSX等の日本車は
超7誕生国や近隣諸国でも神車扱いされてるぞw

コペンはターボで軽規格の最上限まで馬力出してるし
ロドスタもモデルチェンジごとに排気量上げるわターボモデル出すわで
馬力厨批判は矛盾してねーか?w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:59:25 ID:cKylHFmR0
おれの後頭部はちんぽ・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:39:11 ID:0hY66mmQ0
>>585
超7はスポーツカーというよりはレーシングカーって感じだと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:51:28 ID:cKylHFmR0
>>603
ここで言う馬力厨ってのは「300馬力より500馬力のほうがエライ」
みたいなことを言ってるヤツのことだと思うぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:53:03 ID:BQLnIabj0
馬力だけでスポーツカーの能力を計るというのは
いわば筋力だけでアスリートの能力を計るようなものか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:25:07 ID:SnlIHqZb0
>>607
そう。それと車十だけでスポーツカーの能力を計るというのは
体重だけでアイドルを語るようなもの。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:29:07 ID:Y9oO2ROB0
馬鹿が書く文章には例外なく句読点がない。
>>593とか>>607みたいなことね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:35:58 ID:ZTisXAB00
イイから、早く免許取ってクルマ買いなよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:09:35 ID:Itsj1gUb0
>>609
ID変え変え必死だなw なにかオープンに嫌な思い出でもあるのか?

チャリでひかれたとかw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:10:51 ID:6sNjVGmI0
細かい事気にしないで風を受けながら走るのがオープンの楽しさ
下らん煽りなんか風に流すのが正しいオープン乗りだよ。

つか207ccの日本上陸は何時なのでしょうか。。。
最近なんだか急に気になり始めてしまって
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:30:45 ID:Nj31Hp8HO
オープンには良い季節だよね。連休中も気持ち良くオープンで走ってたら、調子に乗りすぎて事故ってひっくり返っちゃった。SLの瞬時に飛び出るロールバーのおかげで命拾いしました。只今入院中。アホな俺を笑って下さい(泣)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:37:54 ID:ZTisXAB00
え?!どうやったらひっくり返るんだ?
片輪走行でもしようと?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:02:53 ID:Nj31Hp8HO
飛ばし過ぎが原因なんだけどさ。舗装路に砂利が少し有って横滑りしてフェンス突き破って2〜3m下の池に転落。水が少なかったから下敷きになっても水死しなかった。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:43:27 ID:k4XJNjHq0
>>613
アホなヤツだな〜。
でもオープンカーでひっくり返るって笑えないよな・・・
SLには飛び出るロールバーなんて付いてるんだな。すごいじゃん。

俺がバイクで事故って入院した時は、とにかく暇だったな。
煙草吸って看護婦と合コンの段取でもしてなさい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:12:41 ID:vqjMeWj00
いや、冗談抜きで開けたまんま飛ばすときってそこまでちゃんとみんな覚悟してる?
いちお俺は…200オーバーもそのまんま(開けたまんま)逝くけど有事の際は…

腹はくくってるけどw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:12:28 ID:Ju66+s1J0
ネオヒストリックなのでそんときゃ屋根あろうと無かろうとアボーン

#んな車でとばすなよ!って野暮なヤジは要らんです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:05:10 ID:xeoCd6VFO
さすがはベンツだ
ひっくり返っても何ともないぜ(生命は)

お大事にね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:10:27 ID:4NEdM6SWO
>>616
今のオープンには必ず付いてるよ。コペンにも付いてる。
SLKやビートルカブみたいに、横転を感知して飛び出るものと、ミニや現行ロドスタみたいに最初から出てるものがあるけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:31:26 ID:Iwwo9f4f0
>>613
笑えない、ロールバー付けるかな。。。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:46:59 ID:Nj31Hp8HO
613です。みんな、ありがとう。右手骨折、右足骨折、骨盤骨折だけど、命は助かったよ。みんなも気を付けて下さい。元気になったら懲りずにまたオープン買うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:53:52 ID:k4XJNjHq0
>>622
オイオイ・・・全然笑えない怪我じゃね〜か。大丈夫か?
ひっくり返る程飛ばすのは無茶しすぎだよ。
全治6ヶ月ってトコだな。ゆっくり静養して下さい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:34:42 ID:Xj6qozwU0
>>613
お大事にね(´・ω・`)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:52:02 ID:Bm1LX3NS0
俺なんかひっくり返った時首から上全部無くなったけど命に別状無かった。
でも、家帰って家族に話しかけても誰も俺に気付いてくんないんだよね。
会社でも同じ・・・。
俺のデスクもかたずけられちゃってるし、もしかしてリストラ?だから無視?
通勤途中はたまに知らん人に話しかけられたりするんだけどさ、
この一週間、基本一人ぼっちな感じがして鬱だ・・・。
家族が元気無いのも気になるし
・・・・・・・

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:57:13 ID:JSpdaZqF0
ちなみに今日遭遇したオープンはS2000。
こちらはプレッシャーを感じるな。速すぎ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:26:35 ID:jz3f5Yde0
モレはS2000来たらゆずるから問題ナシ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:12:32 ID:rMiZ+v5q0
>176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 18:58:27 ID:JSpdaZqF0
>ちなみに今日遭遇したオープンはS2000。
>こちらはプレッシャーを感じるな。速すぎ。

マルチ乙
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:42:53 ID:pusaK+Ow0
>>611
IDは午前0時から0時30分ぐらいに自動的に変わるんだよwww
そんなこともしらねえのか?プッ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:18:44 ID:yN10I4q7O
>>625
オープンカーの本当の意味での醍醐味を味わったんだと思う・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:36:27 ID:lT70nSzy0
ここのとこ、季節外れの花粉症でオープンに出来なかったが、
明日は雨だから、久しぶりしに屋根あけちゃうかな...
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:16:39 ID:swR+CXreO
皆さん、教えてください。
今、オープンの購入を検討中なんですが、幌って雨漏りとか起きるもの?
青空駐車じゃ買ってはならないのかな?
307ccと眼鏡ccを試乗したんだけど、開放感はロードスターやミニカブの方が全然有るので、そちらに傾きつつありますが、その点が心配なんです。
宜しくお願い致します。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:34:59 ID:ZMV//li90
>>632
雨漏りの心配より、幌の耐候性を心配してやってくれ
毎日サンサンと紫外線&赤外線をたっぷりあげたら、すぐボロになるぞ

それより、おまえの候補4車って全然方向性が違うぞ
307とメガーヌは似てるが
ロドスタがなぜそこにいるのか
ミニも一回り小さい
屋根があけばなんでもいいのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:01:23 ID:XMLUrlNP0
誰か>>625に幽霊乙って言ってやれよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:02:49 ID:2fosyWj00
>625が見えない
636632:2007/05/17(木) 00:06:41 ID:STQuZW7rO
>>633
レス、サンクス。
車種については、プライオリティを屋根が空くことにしてるので、変な並びになってしまってます。

セカンドカーなんで、開放感が欲しかったんだけど、307と眼鏡は開放感が無かったで…
633のレスを受けて、ロードスターRHTが候補に浮上。
幌の方が格好は良いのだけど、我慢するかなぁ。
637超七乗り:2007/05/17(木) 00:10:45 ID:MmBj09G+0
>>605
超七は今の環境だとスポーツカーだと思います。
レーシングカーだと勝ち負けの結果が大事だけど、スポーツカーなら乗り手の感覚が優先ですよね?
どのグレードを指しているのか解らないですが、超七が感覚的に気持ちいいのならスポーツカーのカテゴリーだと思います。


638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:16:26 ID:2fosyWj00
>>636
いいんじゃないか
ロードスターはこのスレさえ見なければ
悪いクルマじゃないとは思う
オレは乗らないけど
639632:2007/05/17(木) 00:24:04 ID:STQuZW7rO
>>638
う〜ん、そう言われると、なんで638がロードスターに乗らないのか気になるんだけど…
400万位までで、お勧めのオープンってあります?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:24:30 ID:IoAG0Xjm0
俺も大学出たばっかでとにかく動けばなんでもいいってアノころなら

中古のユーノス買ったかもしれない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:26:16 ID:pfKhwvma0
>>636
屋根付きPは無理なのか?
都会だとすると、アラシも心配だよな
漏れは田舎暮らしだから、屋根付きPに幌車停め、だ
セカンドカーなら選択肢広いじゃん
2シーターで逝こうぜ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:30:05 ID:ejnDJCir0
>>637
いろんなスーパー7があるけど、結局はそうなんだろね。

20年程前にスーパースプリントに乗ってた。手放して後、先輩にBDAを
お借りしたことがあったけど、全くの別物だった。
スポーツカーとサンデーレーサーの違いのようなものを感じましたよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:35:28 ID:2fosyWj00
>>639
その辺だったらMINIに惹かれる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:42:03 ID:avZqk3rJ0
>>639
ニュービートルとか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:46:55 ID:pfKhwvma0
>>639
バルケッタとか、どうよ
速くはないが、未だに新鮮と思われ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:50:22 ID:l4D49TB00
>>639
人に勧めるなら中古のZ4。
自分で買うならエリーゼの良いタマをじっくり探すかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:01:10 ID:IoAG0Xjm0
400万もクルマに使えるなら

マセラティ3200GTの中古を速攻で買います オープンとかどうでもいいです
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:15:33 ID:djXrVc3A0
いや待てコラw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:25:39 ID:2fosyWj00
そりゃセカンドカーだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:19:18 ID:tFA+frb50
>>632
眼鏡はGCのことだよね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:59:32 ID:Y2GOFtoP0
>>639
EOSってアウトだっけ、走りも捨てたく内ならS2000とか。
中古でもいいなら、エリーゼとかw
652632:2007/05/17(木) 08:57:04 ID:STQuZW7rO
皆さん、レスありがと。
カリカリ走ったりするつもりは無いので、S2000やエリーゼはちょっと…

ビートル・カブは毒男が一人で乗るのはちょっと恥ずかしいです。

イオスは調べたら、かなり良さそうですね!ただ、予算オーバーなんで諦めます。もうちょっと貯金貯めようかなぁ。

Z4はちょっくら乗りに行ってみます。
幌だから、屋根付き駐車場も探さなきゃ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:00:44 ID:KbpgsvlJO
アルファスパイダーおすすめします
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:40:12 ID:XdlDW4xy0
イオス、デザインがだめだめだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:53:00 ID:3oHURImY0
地味杉、しかも高い
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:35:03 ID:Y2GOFtoP0
Z4かぁ、デザインがなぁ。
BMWなら
Z3Mロードスター(有るのか?)か330iカブどちらかだろうけど、正直どっちもいらねw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:09:01 ID:OIymq/h1O
やっぱデザインって人によりけりなんだな。

おれはZ4のデザインはかなりイイと思うけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:35:13 ID:XTvXULDM0
「人によりけり」だけで片付けられないから、デザインにも「プロ」がいる。

正直Z4はグロテスク。それをかっこいいと思うのは人によりけりだが、
BMWらしいフォーマルさに欠けるのは確か。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:00:29 ID:dcom/5bL0
いまのBMはどの尻もフォーマルさなど皆無。
つかその前に、658はオープンカーになに求めてんだ?

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:28:10 ID:KbpgsvlJO
着実な人生を生きたいならBMW
人生変えたいならアルファ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:44:39 ID:msDDSan6O
>>639
まあ、ロドスタは無難な選択だと思うよ。
日本で乗るなら日本車が一番不都合がない。

とりあえず、試乗できるものには一度試乗して比べてみたらどうかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:32:23 ID:5s/j4tJo0
このスレも、結構盛り上がってきたので、オープンカーオフとかしませんか?
ご興味がある人は挙手を     \(^o^)/
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:48:29 ID:zawdYjcoO
プジョーって プゲラ

とか言われそうだから遠慮しとく
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:18:29 ID:KbpgsvlJO
2ちゃんのオフって
場所と時間だけ決めて話しもせず流す感じ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:31:16 ID:OUgghw6E0
おれも 「ロドスタってww」

とか言われそうだからやめとくわ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:33:43 ID:dYj/OJ2+0
国内でする気はおきないな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:35:02 ID:KuyG2lvN0
>>665
おれも「ユーノスってww」

とか言われそう、と言うか言われるのでやめとくw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:11:08 ID:crI3KMwp0
>>664
話はするよ。チャットだけどね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:18:23 ID:1ixIOvig0
じゃあ、オフの為に、洗車すっかな...
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:37:04 ID:B18WDMNj0
俺もbmのってるからやめとくわ
荒らしに思われるかも知れん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:06:11 ID:zUNDXvKv0
ガレージの肥しマセラティスパイダー、若しくはコブラで行くか、
それとも買ったばかりのC6コンバーチブルで行くか、
マジ悩むなぁ・・・
やっぱ妬まれそうだから、普段乗りの650カブリオレで行こうっと♪
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:10:24 ID:Qckbs+y60
2ちゃんのオフはネカフェって噂はホントウですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:18:06 ID:mNrhZES3O
Mロードスターがオススメ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:18:10 ID:TXEVSIol0
きんも〜っ☆
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:22:20 ID:WqTYUl7b0
こんなやつらがオープン乗ってると思うと嫌になってくるな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:01:05 ID:6eLbRrhG0
>672
マジレスするとヨシノヤ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:26:01 ID:piuYfIj+0
>>662
ノシ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:30:12 ID:g56+eXzJ0
>>672
Bグル板か
パーキングでいいんじゃないか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:58:36 ID:vmBDpJGlO
んで、どこに集合する訳?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:42:43 ID:4qNbJCUr0
今度の日曜朝10時半、大黒P
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:01:40 ID:oUDrnMDQ0
GTOかよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:06:20 ID:28tCFMJF0
オープンだけにオープンカフェでオフだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:11:32 ID:MSc7+AIgO
>>682
スレスト乙w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:13:17 ID:P3lmpfeX0
東証マザーズ上場の大企業、大阪市中央区のステーキチェーン店「ペッパーランチ」 心斎橋店で、
当社の経営者である北山大輔(25歳)と北山の友人であり当店のアルバイトの
三宅正信(25歳)の二人が
食事中の20歳代の女性客に睡眠薬を飲ませて拉致し、乱暴するなどした
http://www.pepper-fs.co.jp/

この度、ペッパーランチ大阪心斎橋店において重大な不祥事が発生しました。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:30:13 ID:vmBDpJGlO
大黒PA着いたけど、まだ誰も来てないようだね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:31:05 ID:zUNDXvKv0
OFF場所決まったじゃん
ペッパーランチ大阪心斎橋店だな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:45:01 ID:MSc7+AIgO
>>685
実はマジでしょ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:18:26 ID:WxT9IZID0
ボクスター987に乗ってる。
R134でMR-Sが隣に並んだ時に睨まれた…(´・ω・`)ショボーン
千葉に遊びに行った時、オープンにしている最中に信号が青になったので
そのまま発進したら後ろの軽に指差されて笑われた…(´・ω・`)ショボーン
(987は50km/h未満なら走行中に開閉ができる)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:58:11 ID:vmBDpJGlO
>>687
うん(笑)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:00:57 ID:fhDXMAmq0
現行バイパーはおkですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:03:59 ID:9eP4reZL0
ならおれも今から大黒行ってみようかw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:05:01 ID:WxT9IZID0
>>689
実は飯食ったら行こうかと思ったんだが、何時くらいまで居るですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:10:08 ID:NVSHrH6A0
それ何て俺?
MR-Sが横に来ると確かに睨んでくる。
うちのかみさんのMINIに乗っていると今度はミラジーノが睨んでくる。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:33:04 ID:WxT9IZID0
飯食い終わったんで今から大黒に向かいますです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:55:00 ID:MSc7+AIgO
>>688
ドイツ車乗ると、そんな風にマイナス思考になっちゃうの?
MR-Sの人は目が悪くて憧れのクルマが並んだから、目をこらした
後ろのクルマは初めて幌が動くの見て興奮して喜んだ

とアルファ乗りの俺は思った
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:57:52 ID:vmBDpJGlO
>>692
今日は飽きるまで首都高をオープンで走行する予定です
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:01:49 ID:K4AsUiFz0
もしも本当にオフをするのならば、ロドスタオフに合流する形で集合するのが良いと思う。
ロドスタもオープンカーで資格があるわけだし、向こうからは変に思われるかもしれないけど、
まー、広い意味でオープンなんだから。     いかがかな。
698694:2007/05/19(土) 00:07:49 ID:ibniVc35O
大黒着いた♪

けど、何処に居るかわからん…
699超七乗り:2007/05/19(土) 00:17:59 ID:1jbNOA8m0
2chオフ、マジ開催なら行ってみたいです。
700694:2007/05/19(土) 00:19:55 ID:ibniVc35O
フェラはうるさいし、BMWの集団もうるさい…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:20:00 ID:+vpRqmD00
どうせ来るのはキモヲタばっかなんだろw
702694:2007/05/19(土) 00:23:22 ID:ibniVc35O
>>699
幌開けて大黒に居るよ♪

S2000が居るのだが違うのだろ〜か
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:23:49 ID:ur878+KR0
今夜は飲んじゃったよ・・
フェラは来ないだろ
704694:2007/05/19(土) 00:27:00 ID:ibniVc35O
>>702
通りすがりだけど、シルバーのフェラが居たよ

結構静かになってきたな
705694:2007/05/19(土) 00:34:13 ID:ibniVc35O
安価間違ってるし…

ちなみにボクスタの黒で来たよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:51:28 ID:0F+JCtU80
俺はクーペ海苔だが社会の窓オープン(全開)で待ってる
仲間に入れてくれ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:53:01 ID:ur878+KR0
エロネタで荒らすやつは
やっぱオープン乗りじゃなかったね☆
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:56:06 ID:6/AFWbV7O
今、首都高(湾岸線〜C1)で見たオプンカー。
・ボクスター、シルバー、クローズド
・コペン、クローズド
・ロドスタ、赤、オプン
・BMW 330カブ、黒、オプン
・S2000、色不明、オプン
結構、皆、開けてるね^^
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:01:14 ID:6/AFWbV7O
追加

・996C4Sカブリオレ、シルバー、クローズド
・ロドスタ、白、オプン
・ロドスタ、シルバー、クローズド

今宵は、オープンが似合う夜です。
710632:2007/05/19(土) 01:01:23 ID:Y/fH0dMgO
一昨日、オープン選びを相談したものです。
皆さん沢山レスありがと。

どなたかのお勧めのZ4を見てみましたが、中古だと結構安いんですね。
高いかと思って勝手に諦めてました。
あのエグい顔とボンネットが長くバランスの悪いプロポーションは嫌いじゃないですね。

今週末ちょっと乗りに行ってみます。
やはり問題は近所に屋根付き駐車場を探すことか。
711694:2007/05/19(土) 01:03:05 ID:ibniVc35O
誰も来ないから帰る〜
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:09:49 ID:ur878+KR0
>>710
屋根なんか付いてても、意味ないよ
完全にクローズできるガレージならいいけど
裏地付きのカバーかけるのが一番手っ取り早い
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:37:15 ID:EH4GI0PK0
すいません。
このスレの皆さん的に、プジョ206ccに男一人で乗ってたらどう思われます?
参考までに、ドライバーは身長175cm、体重85kg、ファッションセンスはあまりない20代です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 05:41:00 ID:iDUOADHn0
>>713
別になんとも追わないが、個人的にはもう少し走りに振った車に乗って欲しい。
715714:2007/05/19(土) 05:42:08 ID:iDUOADHn0
×追わない
○思わない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 05:55:28 ID:cEZL6uoI0
>>713
ぶっちゃけどうでもいい。

まあ、個人的には明確に乗りたいって意思が感じられないから、辞めた方がいいと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:02:04 ID:ldn4/C9N0
>>713
世の中、だれもおまいさんのことなんかそんなに注目してないので好きな車に乗るが吉。
漏れも男一人でオープンに乗ってるよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:59:31 ID:ur878+KR0
>>713
自分は乗ってて気持ちいいクルマではないの?
206ccってそんなもん?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:17:51 ID:qo9UkjER0
>>713
アキバ系のセンスだと思いっきり引くが・・・
717に同じく、好きに乗ればよろし

307ccは優雅な女性が乗ると似合うがな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:53:20 ID:W9bUscvN0
>>713
似たような体格で30代の206CC海苔だけど、
俺は子供いなかったら206CCは選んでないよ
むしろコペンのほうが楽しそう
どこかで試乗できるならやってみたほうが良い、想像以上にフロントガラスが鬱陶しい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:50:52 ID:4nJcRHym0
>>713
とりあえずピザ食べるのやめたほうがいいんじゃないかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:46:28 ID:6/AFWbV7O
今日も大黒オフやるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:51:01 ID:ur878+KR0
雨降るよ・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:48:30 ID:v5MVBs0c0
たった今事故現場を見た。
黒の日産Zと銀のベンツで正面衝突の模様。
お互い弾けとんでZは電柱を薙ぎ倒し停止。ベンツは歩道に突っ込んで停止。
Zは運転席側のボンネットがほぼ無くなってた。リヤはほぼ無傷。
ベンツも同様だけど左ハンドルだったんで運転手はほぼ無傷。事情聴取受けてた。
Zの運転手は…たぶん助からない。出血が多かった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:51:35 ID:ur878+KR0
>>724
? どっちもオープン?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:09:12 ID:tIDcH+pU0
>>720
子供がいる→206CC選択になったのは、やっぱり後部座席の有無ですか?
自分は206CC乗りで、妹がコペンを買ったので乗せてもらったら楽しかったです。
206CCの運転席は、フロントが寝てるせいで意外と開放感がないですよね。

プジョーは-07以降のデザインが気に入らないので、次はボルボC70にしようかと
思っているのですが乗ってる方いますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:10:16 ID:BJRy6aIlO
悲惨な事故スレからのコピペ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:20:20 ID:wVxEiHJ+0
今日の夜はこのまま晴れそうなのか?
そしたら屋根開けて出動しまっせ〜

【大黒は勘弁】
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:32:06 ID:BJRy6aIlO
んじゃ木崎湖にするか。
アニメのステッカーは忘れずにな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:15:13 ID:W9bUscvN0
>>726
まだ子供が小さくてちょくちょく熱出したりするからね。
そんな時でもとりあえず子供が「積める」206になった、幼児3人いるもんで。
もう1台アルファードもあるけど嫁が運転嫌がるのと
こっちはちょっと離れた月極めに置いてるから微妙に不便だし。
個人的にはMINI欲しかった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:23:32 ID:gV87Cu750
>>712
裏地ついてても砂かんでたら傷だらけ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:29:49 ID:ur878+KR0
>>731
10年以上使ってるけどそんなことはない
いつもピカピカだって言われるぞ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:27:17 ID:cp6S4j4g0
>>713
身長175cm、体重60kg、ファッションはあまり気にしてない20代で206CCに乗ってますが。
一人でも、しょっちゅう屋根開けて走ってる。
まぁ自分がその時一番と思った車に乗るのが良いかと。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:33:57 ID:+vpRqmD00
>>733
人の評価は気になるようだなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:09:07 ID:r1fO3WJ70
↑イミフ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:10:17 ID:16t/6lI1O
キモオタ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:25:41 ID:/nVxlliqO
www
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:13:44 ID:8W2ZApmn0
オープン買うぐらいなら安い屋根付きとバイク買う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:21:01 ID:LXS78ruT0
あっそ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:12:06 ID:KUwSItY6O
俺はオープンカーを買えるほど余裕も金も無いゴミ車海苔だが、
オープンカーが好きだから、オープンカー海苔のおまえらに一言いうぞ。

シートベルトくらい締めて運転してくれ。

都内で検問に引っ掛かってるオープンカーがいたぞ。
しかもフルオープンだ。
ただでさえ目立つのに、これは更に情けない。

マナーくらい守ってくれよ。じゃあの
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:39:48 ID:NcoUtiT00
多分ここの連中の親世代相当だけど、ミニバンのCMを見るたびに絶対あんなのに
乗りたくないなと思う。もう少し気の利いたCM作れないのか?もっとも家族、子供
は不幸の根源と信じて疑わないもの向けには作ってないか。無論妻子はいない(ほ
しくないし、勿論持てない)。余計な友達づきあいも興味ない。

一部の西洋かぶれの車評論家がいうような、愛人を高級車に乗せてドライブのほう
がはるかに憧れるし(これも不可能だけど)、よほど健全な「車」の姿だと思う。


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:47:14 ID:iGkcfZos0
>>738
バイクのほうが操縦は楽しいけど開放感はオープンカー
のほうがあるで?

ま、あなたがノーヘル半そででバイク転がしてるなら
おれからは特に言うことはないけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:56:18 ID:CXxcWhRG0
>>724
そういう意味ではトライクが最強だな。ややこしい存在だけどな。
バイクといえばバイクだし、オープンカーともいえる。
法律上では幌車じゃないだろ?たぶん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:51:58 ID:d8iHonlm0
シートベルトはマナーじゃないだろ 本人の勝手

保険業界からのロビーイングで反則金がついただけ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:52:42 ID:/auClqeg0
保険がややこしそうだなぁトライク。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:22:49 ID:6RVt4LerO
>>744

飲酒運転禁止はどこの業界の圧力ですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:32:45 ID:Wi4x9Kwm0
死ねよ人殺し
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:39:48 ID:TqptOS8G0
飲酒は他人も巻き込むが、ベルトはほとんどの場合しなかった奴だけ影響受けるからな。
俺はつまらん事で捕まるのが嫌だから締めているが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:01:40 ID:Mqb2hf430
ぶつかって来た相手がベルトしてなくて、勝手に死なれても困るがな(´・ω・`)ショボーン
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:09:07 ID:6RVt4LerO
まともな感覚の人は>>749くらいか…。
オープンカーには近付かないでおこう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:18:01 ID:d8iHonlm0
引き合いに飲酒出してくる しかも携帯なバカほど低レベルじゃないだろ

ここのスレ住人は
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:31:46 ID:6RVt4LerO
人に迷惑かける恐れがある行為なのに、あまりに無神経な考えのやつがいたから、
あえて極端な例を出したまで。

結局シートベルトに関してはこのスレの大半はそういう意識だってことがよくわかったので
やはり路上では他のオープンカーには極力関わらないようにしよう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:32:34 ID:iJpW69iO0
オープンカーで屋根あけてシートベルトしてないと追突した時にフロントガラスの上から外に飛び出すぞ?
エアバッグが開くのより飛び出す方が早いから本気で危ないし・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:37:57 ID:d8iHonlm0
>>752
他人に迷惑かけるか? おもしろいなオマエw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:41:49 ID:d8iHonlm0
>>753
シートベルトの有効性を誰か否定してるか?

見たとこ誰もそんな事言ってないようだが・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:28:26 ID:Mqb2hf430
上り車線を飛ばしていた>>754。オープンカー乗り。シートベルトせず。

ハンドル操作を誤り中央分離帯へ激突。
クルマが傾いたのと、衝撃が斜め横方向から加わったために>>754はシートから勢い良くジャンプ!!
そして反対車線へ!!

そこへ下り車線を走ってたオープンカー乗りのオレ!!
突然飛んで来た>>754を避けられる訳も無く...


男とチューをするのはこれが最初で最後となった...


想像力が足りなすぎるオマイの人生を想像する方が面白い >>754
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:30:56 ID:d8iHonlm0
>>756
想像するのはおまえの勝手だが

そんな実例があるのか? 提示してみろよw妄想ヒキコモリ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:40:20 ID:6RVt4LerO
おかしな人は↑この人だけのようなので先程の意見は撤回させてもらいます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:46:36 ID:d8iHonlm0
で、どう他人に迷惑なのか 自分で言っておきながらわからないのか?w

とんだマヌケだなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:47:18 ID:Mqb2hf430
つ「バカは死ななきゃ治らない」

自爆で頼む。お願いだから。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:49:26 ID:d8iHonlm0
あらららら  結局ヒキコモリの妄想だったのか・・・・w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:52:51 ID:6RVt4LerO
↑何乗ってんの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:55:16 ID:d8iHonlm0
>「おまえ何乗ってんだよ?」

中学生かおまえはw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:56:12 ID:TqptOS8G0
>>756のは極端な例にしても、車外放出されて他車やバイクや通行人とかに体当たりって例は考えられる。
http://www.youtube.com/watch?v=2MTCenTXaDU
これの22秒あたりの奴みたいな感じに。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:06:49 ID:Mqb2hf430
>>763
...なんだ、オープン乗りじゃないヤツが吠えてただけなのか(´・ω・`)ショボーン

まぁ、まっとうなオープン乗りなら、ベルトが自分を守る唯一の砦だって実感持ってるよな...

>>764
この映像は怖いでつよ(つωT)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:10:01 ID:d8iHonlm0
>>765
俺がベルトの効果についてなにか否定したか?

日本語くらい読解しろよ オープン以前にw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:12:28 ID:6RVt4LerO
↑だから何乗ってんの?
見掛けたら関わらないように気を付けるから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:14:17 ID:Mqb2hf430
シートベルトの有効性が、してる本人だけでなく周りの人にも及ぶ事は否定してるよね?
>他人に迷惑かけるか? おもしろいなオマエw

で、何乗ってんの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:15:02 ID:d8iHonlm0
>>768
で、他人に迷惑かけるか? おもしろいなオマエw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:20:22 ID:6RVt4LerO
↑話ずらすのはわざと?天然?

何乗ってんの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:24:24 ID:Mqb2hf430
かける。
想定例は>>756>>764の様な車外放出。
どんな速度で、どんなケースで衝突してもシートベルト無しでも車外放出は無い、と言い張るのならd8iHonlm0が身を持って実証しろ。

で、実証にどのクルマ使うか教えてくれ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:25:45 ID:d8iHonlm0
で、実例はまだですか?

ヒキコモリの妄想でなくて
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:27:40 ID:1p+Vysoh0
SMAP中居の愛車シーマが無理矢理オープンカーにされた番組ってなんだっけ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:28:33 ID:MvS/f71gO
めちゃイケ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:38:58 ID:TqptOS8G0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:40:27 ID:nTcyLdPX0
>>764見て思った事。
フルバケと4点式シートベルトだけじゃ足りねえ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ロードスターにはロールケージも必要だわ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:41:28 ID:TqptOS8G0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:46:59 ID:d8iHonlm0
>>775 >>777
それ迷惑かけてるか? 本人が踏まれただけのようだが
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:51:26 ID:4pg3SrrR0
後席でシートベルトしてない香具師、アフォだな、自業自得だ。
事故った時に運転してる人の首をへし折って飛んでいくとか最悪のケースを考えないのかね。

ミニバソの後席で遊んでる子供らもだな、ダメな大人ばっかりだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:53:52 ID:Tx9im3cr0
>>778
やっぱ、馬鹿だろ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:56:05 ID:d8iHonlm0
あらららら 論に困ってそれですかw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:58:16 ID:NgWoygQQ0

まぁ別に、シートベルトしなくても構わないが、
衝突した際には、こっちに飛んでこないでくれよ。
迷惑だからな。


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:59:14 ID:d8iHonlm0
結局 ただの妄想でしたか・・・w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:01:26 ID:Tx9im3cr0
>>778
他人に踏ませてる事自体、他人に迷惑をかけてるつう事が理解できない?
>>782に同意っと
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:02:41 ID:Mqb2hf430
>>776

マテ!!今のオマイが一番危ない!!
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/gtnr/beat/seatbelt/seatbelt.html

>オープンカーでロールバー、ロールケージ、ハードトップ類を装着していない場合は、(中略)
>横転時にとっさに助手席に逃げれなくなりが首折れ、最悪は死亡につながります。

すぐにでもシート戻すかロールバー入れれ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:02:55 ID:d8iHonlm0
ではそろそろ

シートベルトは本人の勝手 保険業界のロビイで反則金

これでよろしいかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:05:47 ID:d8iHonlm0
君ら厨房に物事の本質を教えるのは苦労するよ まったくw
788悪いがちょっと聞きたい:2007/05/20(日) 23:05:58 ID:ROy7wvuz0
友達のバイト先の先輩がインテグラはスポーツカーの中では遅いほうだと
言ってるらしい、その証拠は!?インテグラは別に遅くは無いと思うんだが
そこのところ車板の住人に聞きたい

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:15:01 ID:nTcyLdPX0
>>785
一応後ろだけのロールバー(4点式って言うのかな?)は入れてるよ。
でも、それだけじゃ足りない気がして来たよ。
Aピラーに沿って前側も守るようなロールケージにしようかと…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:18:11 ID:1p+Vysoh0
>>788
ここはオープンカーについて語るスレです。

…タイプ尺なら、FFとしては早い部類に入るのでは?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:20:42 ID:Mqb2hf430
>>788
ホンダエンジンスレで聞くと、インテが如何に速いかをさんざ語ってくれるかとw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:32:43 ID:2SkDvbVb0
割合から考えると、屋根あけて走っている車って交通ルールの遵守もふくめてマナーいい車が多いと思うがなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:34:17 ID:iGkcfZos0
>>792
クローズドより匿名性が薄れる分だけ紳士的に振舞おうとは
意識するよな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:57:40 ID:Oda2T29s0
いやぁ今日は気持ちよかった
200km以上オープン走行してきたよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:01:32 ID:2SkDvbVb0
>>794
おれも1日中オープンではしりっぱなし。合計700km走ってきました。
寒かったり暑かったりで、温度調節に暖房つけたりエアコンつけたり忙しかったな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:27:47 ID:WMp6jzr40
エアコンは邪道。
午前中の涼しいうちに出かけ、
昼は車を降りてどこかで遊ぶかマターリする。
夕方か夜に次の行動開始か、帰る。

こうすれば常にオープンでも不快でない。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:51:11 ID:8y1Yuk7j0
>>796
じゃあオマイ以外全員邪道だな。
別に喧嘩するつもりはないが
エアコンを使ってでも、少しでもオープンで居られる時間を増やしたいよ。

あ、超7海苔??
それだったら認めるわ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:52:10 ID:KY4/kjVB0
違反とかマナーだからとかどうでもいいが、
俺はシートベルトをするメリットとしないメリットを考えて、シートベルトはする。
そこまで頑なにシートベルトを着用拒否する理由が知りたい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:48:52 ID:PoZokpOW0
誰か着用拒否してるのか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:14:11 ID:Kx+alVEH0
オープンはやっぱ2座だよな
4座を家族で乗ってるのを見るとなんか情けない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:23:12 ID:CLa3GNx9O
>>786
ベルトで捕まったことないからよくわからんが、ベルトの違反は
確か反則金はなくて違反点数の加算だけじゃなかったか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:50:42 ID:aD33w3VZO
反則金はないよー
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:00:09 ID:PpyrCSHY0
>>800
2座にいつも一人で座ってるよりは家族乗りのほうが良いとオモ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:34:36 ID:PRv9aiWGO
>>803
2座は一人乗り用だとオモ
で4座が二人乗り用
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:01:22 ID:2Cej+CgVO
シートベルト着用ごときで議論すんなよ
着用して当たり前だろ?

死にたい奴は勝手に死んどけ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:11:35 ID:If03Q0bF0
>>706
昼のマターリしてるときって車のコト気にならない?

漏れはオープンカーで長時間車から離れると不安になるが・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:13:17 ID:If03Q0bF0
まちがえた。
>>796です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:30:11 ID:PiJD7b96O
昼間は幌上げて駐車場に入れるだろ
常識的にかんg
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:58:15 ID:MPZa0Ly+0
>>806
長時間はなれるときは幌かけるだろ。
コンビニでのちょっとした買い物ぐらいならいつもとなりに犬乗っけてるから
開けっ放しのときもあるけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:00:39 ID:0mLxce0g0
開けっ放しなんだけど、ドアロックしたりするよな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:52:07 ID:ekCy3uOi0
>810
する!する!
幌したほうが荒らしにあいそうな気がする。
昼間の2〜3時間なら幌しないね。
たとえ、安物レーダーでも車内には何も置かないことが条件だけど!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:00:33 ID:RnXBNj8c0
幌開けたまま駐車してると車内がホコリだらけになります。
風がなくてもけっこう汚れるんだよな。
あと幌開けとくとやっぱり目立ちます。結構近くによって見てくる人がいるかも?
俺のS2000ファミレスで開けて駐車してたら普通のおっさん2組が近づいてきて
楽しそうにみてました。多分好きなんだろうけど。

俺はなるべく幌閉めるようにしてます。ゴミとか投げ入れるやつがいそう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:08:10 ID:gp5M8ANW0
俺は急な雨と幌の日干しするとき以外はほぼいつもオープン
出先で停めるときもオープンのままだから埃は結構入るけど
革シートだから拭けば綺麗になるしたまにシート外して
カーペットに掃除機かけてるから割と綺麗だよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:12:12 ID:ni2ery/P0
やっぱオープンの時は日焼け止めクリームでも塗ってるん?
オープンにしてて信号待ちとかしてたら視線を感じるもん?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:14:37 ID:PiJD7b96O
オープンのまま置いておいたら
ドライビングシューズ持っていかれたことがあるよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:27:59 ID:fK/sw9HA0
ぬこが忍び込んで、うんこやしょんべんされたら
それ以降、維持していく気力が薄れるんで、
車を離れるときは絶対に幌を閉じます。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:42:42 ID:PiJD7b96O
ぬこなら笑えるが
鳥のフンは勘弁
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:00:01 ID:PpyrCSHY0
鳥のフンはマジ笑えないよなぁ、
一度ズボンに直撃くらったorz
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:51:45 ID:Xc6N27gX0
オープンで車離れたら雨に降られた、戻った時にはあがっていたけどw
撥水シートなんで特に問題はなかた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:02:13 ID:ET3d3eMO0
s2000は速すぎて危ないですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:07:52 ID:BAC8NMiX0
速すぎる(笑)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:57:11 ID:If03Q0bF0
>>816
気がついたらぬこが助手席の足下に・・・
今では家族の一員です。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:40:11 ID:fK/sw9HA0
( ;∀;)イイハナシダナー
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:40:23 ID:oPUyLMGa0
犬乗せてるオープンってカッコいいけど、あれってちゃんとアンカーつけてるの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:47:44 ID:yGYjmysVO
>>821 何が・おかしいんだ?どーせトロイ車のってるくせに。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:20:21 ID:2s8qaCTq0
これだからS2k糊は(ry
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:24:02 ID:BAC8NMiX0
>>825は早い=強い、とか思ってる厨房。
しかも携帯厨w

トロイ(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:41:18 ID:xCrMH8WY0
concon2121氏のおかげでS2000見ると失笑してしまう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:02:16 ID:RFXwGmHB0
いまいち、オープンにしてエアコン付けるってのが分からないんだけど。。。

いや、冬にヒーターMAXにして少しでも暖かく、ってのは分かるんだけど、
真夏の真昼の炎天下、しかもオープン状態でクーラーって、効果あるの??
確かに冷たい風は当たるだろうけど、太陽の光もまた容赦なく当たるわけで、
不快なことに変わりはないと思うんだけど。。。とはいえ、気温による不快さと
オープンによる快感を天秤にかけた時にどちらに傾くかは人それぞれなのだが。

とりあえず走っていれば走行風があたるわけで、
クーラって信号での停止か渋滞の時だけだよね、役立つの。

。。。。まあそもそも俺の車にはクーラーついてないから、
負け犬の遠吠えといわれればそれまでなのだが。
文章ぐだぐだになってすまん

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:06:53 ID:RFXwGmHB0
駐車するときは、絶対に鍵をかけない。
車上荒し対策として車内に物を置かないのは当然なんだけど、
下手にドアの鍵壊されたり幌にナイフ入れられるぐらいだったら、
素直にドア開けてくれた方が被害が少ないとおもう

まあいたずらで勝手にライト付けられるという事もあるかもしれないけど、
バッテリー端子外しておけばいいし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:34:38 ID:jA40cC5C0
>>829
ヒント:冷気は下に溜まる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:03:27 ID:wXLdNTbu0
>>824
人によるんだろうが、うちのはシートベルト用ハーネス使って止めてたよ。
いろんなタイプがあるけど、ハーネスの背中のループにシートベルト通すタイプ使ってた。
ダッシュまで近いので、エクステンションループ通すタイプの奴だと急制動時にあたりそうな気がして。
うちのは中型犬だったから、シート座面で丸くなって寝たり、座って外見たりしてたっけ。
車酔いしない奴だったから、あちこち一緒に出かけて散歩したよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:15:16 ID:MEEgWRB90
朝からちょっと泣いた
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:26:27 ID:vSkKPwH5O
>>833
ロードスターの幌切られてた?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:34:47 ID:q9FbN3LLO
今日は最高に気持ちいい。只今22℃
昨日ほど暑くないしね。只今江ノ島に向かって屋根空き満喫中
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:39:06 ID:CDadnj8V0
>>834
>>832 の犬の話が過去形だから(多分亡くなって今はもういない)だろ。

ところで、俺は見える位置に停める時はオープンのままだな。
そして室内センサーが標準装備なのを知らずに、解錠せずに荷物を
放り込んで警報を響き渡らせたことがある。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:52:39 ID:vSkKPwH5O
犬か
クルマが亡くなったのかもよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:58:08 ID:twVQI1H30
>>829
ドライバーがどうしてもオープンにしたがるオープン原理主義者で
それに付き合わされた助手席の俺は、「じゃあ自分の車で行くよ!」
と言う状況じゃなかったんで、せめてエアコン付けて風の当たる範囲
だけでも涼んでたよ。真夏真っ盛りの炎天下で辛かった・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:11:54 ID:wXLdNTbu0
>>837
犬は去年の夏に亡くなり、車は連休初日に山に突っ込んで
バルクヘッドより前の外装と冷却系が全とっかえになりました。
RRだからエンジンには問題ないし、足回りも問題なさそうだけど。
ただ、生産終了車なので部品のストックがなく、いつ直るかわからない・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:28:24 ID:vSkKPwH5O
ご愁傷さまです(+_+)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:31:41 ID:lTS5o4od0
サイノスコンバーチブル これ最強w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:34:37 ID:wXLdNTbu0
まあ自分は久しぶりにドライビングシューズはいたための靴ずれだけで
なんとも無いし、車両入ってたから修理費の心配も無いんですけどね。
なんか部品がある程度の受注がたまったら生産する方式だそうで、
船便輸送な点も含めてホントいつ帰ってくるかわからんです。
まあ人傷つけなかっただけでもよかったです。木をなぎ倒しちゃったけども・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:41:12 ID:/sgoYxkwO
外車、特に古いものはそういうところ厄介だね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:40:42 ID:wXLdNTbu0
>>843
古くは無いんですけど生産がすぐ中止になっちゃいましたんで部品ストックして無いんでしょうね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:45:03 ID:6WXXpzuy0
突発で、新規のオフ板を建てようとしたら、ホストの関係か、できませんでした。
だれか、エロい人はオフ板を立ててください。
参考文章を以下にさらします。
_______________________________
オープンカーについて語るのオフ会議所です。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177211534/

オープンカーに興味関心をもつ方の参加を歓迎します。
オーナーであっても、無くてもOKです。
オーナーであってもオフ参加にあたって、車持参を強要しません。
必ずしもドライブオフとは限りませんが、
他のドライブオフを参考にして、テンプレを作りました。
もし、ドライブオフに移行する場合の注意点を以下に記します。

 ※ ドライバーは事故を起こさず安全運転
 ※ 男女2人にこだわる香具師には注意せよ
 ※ 乗る、乗らないを含めトラブルは全て自己責任
 ※ 釣られても泣かない(愚痴はOK〜よ)

募集テンプレ
●オフの形態:【ドライブ/お茶(アルコールは無しで)】
●ドライブオフになるとしたら:【運転手/同乗/並走】
●ハンドルネーム(名無し可):
●おおまかな車種:
●募集定員:
●同乗可能人数:
●喫煙者の可否:
●場所:【集合場所/目的地】
●連絡先:【e-mail/その他】
●備考:
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:35:28 ID:Qgmp8VCm0
ボルボC70に試乗したけど良かったよ。
07’は完売だそうだ。
昔のロードスター以来、10年振りの爽快感が蘇った。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:43:56 ID:dHPGSn8z0
オススメのドライビングシューズってありますか?
競技等には出ないのでスニーカーっぽいので良いです

個人的な感想でもけっこうですので教えてくさい
848847:2007/05/22(火) 17:48:07 ID:dHPGSn8z0
すみません>>847は誤爆ですm(_ _)m
NCスレにカキコするつもりで間違えました...
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:14:45 ID:Z0x01KrN0
>>845
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1179825159/

オフ板を建てました。童女お使い下さい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:45:56 ID:j97pSYEs0
>>847
PUMAので、名前の下に○○キャットって付く奴がいいんじゃね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:35:22 ID:crUvtpj90
>>847
地下足袋がオススメ
ペダルの戻りが遅いと感じるときや戻らなくなっても挟んで引き上げることが出来るマジで
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 04:18:19 ID:P9lBJTaZ0
>>851
洋介山乙
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:45:13 ID:CiFl6xWD0
>>847
メジャーどころだとアディダスのカントリーとかパトリックのマラソン。
854847:2007/05/23(水) 10:29:27 ID:WsUIJ0bT0
誤爆にも関わらずたくさんのレス有難う御座いますm(_ _)m
PUMA〜キャットやカントリーとかが定番みたいですね
地下足袋はNCスレでも奨められました、隠れた定番...なのかなw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:35:34 ID:OY+aQfOR0
地下足袋は運転中はいいと思うけど、降りたときに恥ずかしい
気がする・・・。どこも寄らず車から降りず、ならいいかもだが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:40:43 ID:Zu9ELxTA0
>>854
プーマの猫もいいけど、クラークスのナタリーあたりも運転しやすいよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:01:07 ID:zwALzQXD0
なんたらキャットって種類大杉
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:46:16 ID:Pv6jFFRq0
オープン状態だと短時間の駐車も怖くね?
なにされるかわかったもんじゃないこのご時勢
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:02:57 ID:yYPQEcMI0
>>858
高そうに見える車だと、却って避けられると思う。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:20:32 ID:tT4F+ysh0
>>859
ベンツマークでも付いてなきゃ馬鹿にはわからないような気もする
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:41:31 ID:k8zp786e0
プロレスラーみたいな外人に見張らせとけばOKだろ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:49:56 ID:cUmLSHC60
>>855
でもサーキット走行会なんかだと結構見るよ→地下足袋

見た目よりいいのかも・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:18:59 ID:XNvGnppI0
( ´,_ゝ`)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:20:48 ID:otROoiuH0
みねーよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:02:20 ID:YFU6Qhwb0
見た目はともかく、ドライビングシューズとしては地下足袋は高性能
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:11:38 ID:Ffmw0mmn0
俺はある程度ソールが固いほうが好きだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:39:35 ID:whYTxhP40
ぽこちんクローズド野郎がオープンカー乗るなんざ100年早いんだよ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:46:28 ID:mwpsikaf0
>>867
おまえのぽこちんカブリオレ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:49:12 ID:whYTxhP40
(*´ェ`*)ポッ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:39:12 ID:GrK9Jnzq0
>>868
俺のはクローズド(`・ω・´)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:45:19 ID:QmRfUmRZO
彼女がカバーかけてくれなきゃイヤって><
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:58:21 ID:/Oz2N45a0
女の子は焼けて黒くなっちゃったらコトだからな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:38:25 ID:k7A1OVez0
カバー無しは男として無責任。
万が一の事があって、責任取れるのかと小一時間。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:47:29 ID:/Oz2N45a0
ここだけの話、俺の彼女は開閉時に萌えるらしい

なんか面白がって喜んでる orz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:25:49 ID:PzbUgtTX0
>839
RRのオープンってスマート
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:55:36 ID:YZQL2TY80
>>874
まんこの開閉か? それは女も萌えるんだ。勉強になった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:58:51 ID:/Oz2N45a0
>>876
ちゃうわ。俺のソフトトップ開閉だ(´・ω・`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:02:40 ID:5Vfi5zS30
ここのトップギアって番組見てみ。
イギリスBBCの番組だけど、企画がすげー面白い。
CLSの辛口批評も爽快だ。見て損は無し。日本車も
ちらほらと出てくる。

皆が見てアクセス数が伸びれば今後も継続して 更新されていくみたいだから。
よろしくたのむぜ! ちなみにヤホーの社員じゃないからな。
純粋なトップギアファンだぜ。

http://streaming.yahoo.co.jp/sub/hobby_culture/car_bike_train_airplane/
アドレスがしょっちゅう変わるけど、Yahoo!動画の「趣味と教養」の「クルマ」のカテゴリ
から見れる

それから番組を観てファンになった人はトップギアの輪を拡げるために
コピペでも構わないから宣伝の書き込みよろしくな!

コメント欄には『短く編集をしていないのが見たいということと、
ジェレミーとリチャード、メイの出演してる全部の回を放映してくれ』
とでも書き込んでくれよな!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:05:05 ID:+yP4ABCs0
>>875
ポルシェ911カブリオレ
ポルシェ356スピードスター
旧ビートルカブリオレ
ルノーアルピーヌA110カブリオレ

・・・あと何かあったか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:13:10 ID:/Oz2N45a0
「あまり古くはない」のなら
964か930のスピードスターあたりとか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:49:31 ID:gW+RV3KH0
>>875
ダー。ロードスター。伊豆で突っ込んだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:57:36 ID:PzbUgtTX0
古くはないがすぐ生産中止だったから

スマートロードスターって珍しいですね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:10:41 ID:E/XV8TB40
>>882
あんまり同じ車に出会わないですね。
ミッションが今一だけど、結構楽しく走れる車なんだけどなあ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:21:14 ID:HfbH3lu4O
>>877
なるほど
仮性包茎なわけか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:38:52 ID:rrMXUBVf0
>>879
すごく古いのだとスバル360。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:44:44 ID:phD55Iih0
チンクってオープンあったっけ? あればそれも。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:40:47 ID:FROG7xPrO
チンクエチエントはキャンバストップが標準
オープンは特にないよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:40:16 ID:kzwn5kPe0
あれって必ず開くの?ただの布張り仕様もあり?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:18:24 ID:phD55Iih0
>>888
騒音を逃がすために標準装備されてる。
雨の日走るとどうなんだろなw と思ったが、
昔、知り合いのに乗せてもらったとき、屋根閉めてたわ。
特に会話出来ないほどうるさいって事はなかったな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:01:46 ID:c0O0JGDP0
S2000とロドスタNCはどちらがキモオタ率高いんですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:10:00 ID:QSEYenq80
>>890
先ず前提条件となるキモオタの定義についてはっきりさせよ
仕様も決まらず発注すると先方が困るであります軍曹殿(敬礼)

まあ俺が乗ってるNAロドスタが一番率高い事は間違いないw(当スレ調べ)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:18:37 ID:qdqLuTTW0
総じて、国産オープンの方がキモオタ度は高いのでしょうか?

国産+軽・・・・・・・・・・・キモオタ度高いかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:28:05 ID:QSEYenq80
>キモオタ
本来蔑称であるオタクが一般化して意味が薄れてしまったのにかわり、オタク本来の意味を継承する蔑称。

まあ差別したい訳です、ツマンナイです、余裕こいてる香具師は自分より下位を設定する必要ない訳ですw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:08:13 ID:eBJx80Hs0
>>892
最強の車ヲタク度を誇るのは古い外車オープン
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:46:40 ID:FROG7xPrO
それはカッコイイオタク!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:49:47 ID:6PtK65hb0
オープンカーっていうカテゴリーで集まるスレなのになぜ優劣つけたがるの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:51:24 ID:FROG7xPrO
それぞれ憧れ的な想いがあるからかもな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:46:38 ID:wlsS9tFu0
普通にオープン買っちゃった人は優劣なんか付けてないと思うよ。

煽ってるのは良かれ悪かれオープンカーになんらかの興味は持ってるけど
実際には乗って無い人さ。

ま、ガキんちょの煽りなんざスルーしましょ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:48:45 ID:hwsMHKgX0
LOVE OPEN!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:56:55 ID:KJATUWMZ0

国産は景観を台無しにするからな。外車マンセーのオレには耐えられん。
オレと同じ考えの人って結構多いのでは?
国産のみなさん、外車オープンを見たらすぐに屋根を閉めましょう。
街の景観を乱さないでくださいwww
901ハッセー:2007/05/25(金) 22:00:59 ID:GolU+vGl0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:01:52 ID:phD55Iih0
>>900
外車オープンは毒ガスを吐いてるから健康のため屋根閉めろって事?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:02:19 ID:xiuILKes0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇっうぇw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:04:36 ID:m51IxjvH0
顔も外人風に整形してバランスを大事にしましょう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:40:28 ID:FROG7xPrO
今どき自分の部屋が畳なんてやついないだろ
クルマも外車がいいな
オープンならなおさら
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:42:50 ID:eBJx80Hs0
>>905
じゅうたん敷きだが畳に張り替えたくってたまらん俺はどうなんだ(´・ω・`)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:44:29 ID:FROG7xPrO
つ ロードスタ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:05:35 ID:eBJx80Hs0
車の話でなく、じゅうたんよりは畳のが好きなんだ俺は(´・ω・`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:14:20 ID:P4DLEayo0
>>904
外人って言うか原人風なんですがorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:41:39 ID:98qfJBaM0
オープンカーなら
オープンカーなら
オープンカーなら

欧州車以外 あ・り・え・な・い
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:17:47 ID:fUfBiLD80
>>910
オープンカーなら
オープンカーなら
オープンカーなら

ラテン車以外 あ・り・え・な・い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:08:23 ID:UE8EJtew0
舶来コンプの集まるインターネッツですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:38:12 ID:A6uumrVy0
ttp://www.cabrionews.de/ontour/01/k100/cov57.jpg
外車つっても↑こういうのは格好良いわけだし、コイツになら
こきおろされても仕方ないw

んが、セコいプントカブリオレの中古なんか買って
「俺は外車のオープン乗りだぴょーん!」とか言われても
・・・ねぇ。こっちがこっ恥ずかしくなっちゃう訳で・・・。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:23:41 ID:RD9kV1B40
と、ニートが申しておりますw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:28:37 ID:B1ezvdQQO
中古の先代SLKとか、現行ロドスタの中古より安くなってるものがあるしな。

ま、値段とかブランドなんて些細な事気にして乗るもんじゃないぜ、オープンは。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:31:54 ID:pcN3tgxi0
それより今日は黄砂に気を付けてね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:00:53 ID:vJJXcbGB0
>>913
コルベットに乗っていようが、それがフェラーリだろうが
他人の愛車をこきおろすなんてカコワルイよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:15:33 ID:pcN3tgxi0
こきおろしちゃうのは
一台しか買えないと思いこんでる人ですよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:20:37 ID:HonNcgWX0
黄砂の発端はどこにあるんだ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:40:55 ID:pcN3tgxi0
中国大陸の砂漠からだそうだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:24:29 ID:BFbEn0I20
受入れ(パクリ)しかしないと国だと思ったのに発信もしているのか中国は!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:31:34 ID:kLRRZWP20
昔から世界のあちこちに華僑を輸出してるよ
ちょっと前までは共産主義も輸出してた

最近では、キチガイ犯罪者とか、禁止農薬まみれの野菜とか、
先進国では珍しくなった有毒物質とか、大量の二酸化炭素とか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:38:08 ID:pcN3tgxi0
ニトリの鍋もね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:43:37 ID:BMPqKqlH0
琵琶湖〜越前海岸区間で外車のオープンを3台も見かけた(名前までは知らんけど)。
うち、一台は女性一人でオープンだた。
外車、女性一人、オープンという組み合わせは初めてだたのでビックラこいた=3
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:02:18 ID:KtJK7WwlO
>>924
女性一人でのオープンカーもたまに見るよ。
首都高をオープンにして走ってたんだけど、後ろの方からビートルカブが来ててさ、
しばらくオレの後ろを付いてきてて、そのうち、オレを追い越し、横にくっついてニッコリ会釈してくれたのは若い女性だったよ。
ちなみに、俺は330カブリオレ乗りなんだけど、しばらく並走して楽しかった。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:22:43 ID:Agt8Ebcd0
今日、ピーカンだったお昼間、コペンに乗った50歳だと思しき女性と対向
信号待ちで遭遇。開けてた相手はこっち見て満面の笑顔で手を振っている。
見ると次男もハニカミながら手を振り替えしている。
聞けば学校の先生だと言う。「先生、帽子かぶらな暑いやろ」と呟いた次男は、
次に「おとうさん、開けてよ」と言った。
いや〜っ、この時期、お父さんは朝・夕じゃなきゃコタエルんだよね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:11:02 ID:sTzK9DAN0
>>925
そこで何故口説かぬ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:03:42 ID:YnyKW3J0O
だって顔が稲中の田原年彦なんだもの
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:03:23 ID:/DQBztKV0
寝坊してあわてて山走りに行ってきた。
7時でも、日差しが強くて耐えられん><
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:09:02 ID:Up0kAMn90
>>925
それは関東だからじゃね?関西じゃ見かけないなあ。
関西でも芦屋あたりだったらいるかもしれんけど。
>>927
ビックリしてる間に通り過ぎてしまた。
「おっ、外車のオープン」→「どんな香具師?」→「えっ女?」→「外車のオープンを女性一人かよ!?」
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:34:11 ID:ajhCx2W+0
速さに拘ってS2000乗ってる奴かわいそ。。。
ベスモでシビックRにだいぶ離されてたな。純粋にFRとして楽しんでりゃ
問題ないが、以外とホンダ党ってそういうの無いような気がする。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:25:16 ID:HpS8vh+mO
>>927
口説ける状況じゃなかったんだよね。。
走行中だしね。
また会えるんじゃないかと少し期待。
オープンカーに乗ってて良かった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:21:46 ID:wrxdAZJ60
あいかわらず童貞臭いスレだなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:16:51 ID:y01pQipk0
924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:43:37 ID:BMPqKqlH0
琵琶湖〜越前海岸区間で外車のオープンを3台も見かけた(名前までは知らんけど)。
うち、一台は女性一人でオープンだた。
外車、女性一人、オープンという組み合わせは初めてだたのでビックラこいた=3


925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:02:18 ID:KtJK7WwlO
>>924
女性一人でのオープンカーもたまに見るよ。
首都高をオープンにして走ってたんだけど、後ろの方からビートルカブが来ててさ、
しばらくオレの後ろを付いてきてて、そのうち、オレを追い越し、横にくっついてニッコリ会釈してくれたのは若い女性だったよ。
ちなみに、俺は330カブリオレ乗りなんだけど、しばらく並走して楽しかった。




926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:22:43 ID:Agt8Ebcd0
今日、ピーカンだったお昼間、コペンに乗った50歳だと思しき女性と対向
信号待ちで遭遇。開けてた相手はこっち見て満面の笑顔で手を振っている。
見ると次男もハニカミながら手を振り替えしている。
聞けば学校の先生だと言う。「先生、帽子かぶらな暑いやろ」と呟いた次男は、
次に「おとうさん、開けてよ」と言った。
いや〜っ、この時期、お父さんは朝・夕じゃなきゃコタエルんだよね。

他者が気になって気になってしょうがない素人の典型wwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:56:57 ID:+QBr3g/z0
どうでもいいけど都内で「外車オープン女性一人」って
ぜんぜん珍しくないよな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:03:01 ID:vFLJlcla0
てゆうかココ童貞大杉☆
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:28:23 ID:AutkWBWE0
おい、国産海苔!
せめて屋根開けるならもうちょっとやせてからにしろ!
やっぱり国産海苔はキモイのばっかだなwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:13:19 ID:l+cK4BjC0
>>934 レスありがとよ。
素人だけど、他者は対して気にしてないぞ。
(俺を見て不快感を抱かせない程度の良識は心得てるつもりだ)
まぁ、オープン歴たったの28年で70万キロちょっとしか走ってないけどね。
それに今は5.7リッターと国産の2リッターの2台しかオープンは持ってないしな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:53:15 ID:XZfmb2iH0
外車だの国産だのシートベルトだの他者の目だの言う粘着は放置してさ。

そろそろ「日焼け止め」について情報求む!!

昨シーズンまでは日焼け止めなんて!と言う硬派な人も多かったと思うけどさ、
流石に最近の状況を見ると、無視するわけにはいかないな、と実感し始めて来た。


入手性や効能等をまじえて頼む!!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 03:35:25 ID:ExgA5qhl0
Zロードスターに若いお姉ちゃんが一人で乗ってるのを見たとき
「いいとこの若いお嫁さんなんだろうな」と平口広美的感情を覚えた
S2000に普通のおばちゃんが一人で乗ってるのを見たとき
素直に「かっこいいおばちゃんだ」と思えた
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:08:45 ID:IuflpRD1O
なぜならオープンはだれが乗ってもカッコイイからさ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:10:43 ID:6AKLSZA4O
軽はまだしも、ユーノスは除外の方向でw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:30:55 ID:IuflpRD1O
ユーノスなら
革の飛行帽にゴーグル、革ジャケ着用、メッキミラーでエアコンなし
これくらいやれば許そう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:41:42 ID:RkLAY36Q0
てゆうか軽オープンてなんなの?罰ゲーム?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:49:38 ID:jw/D/27y0
>>939
普通に薬局で売ってるのじゃダメか?
充分に効果あると思うけど。

普通に肌の強い男性ならPF値が高くSPFの+が多い奴を
選んでおけばいいんじゃない?

ちなみにPFとSPFはどちらも紫外線のカット能力を示す値。
PFの対象となるUVBは所謂ヒリヒリする日焼けを起こす紫外線。
SPFの対象となるUVAは弱いけれど皮膚の奥まで到達してしみやしわの
原因となったり皮膚がんの原因となったりする紫外線です。

肌の弱い人は皮膚科の先生に相談する必要あるけれどね。

個人的には炎天下でオープンにしなくても・・・とは思うけど。
朝夕とか、真夏の夜とかが気持ちいいと思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:54:36 ID:jw/D/27y0
そうそう、男性は頭頂部も気になると思うので、
帽子もUVカットの製品を使った方がいいようです。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~ao.syohi/uv.html
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:05:00 ID:2Q4YfnFlO
>>946
人毛を使った帽子はダメですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:46:04 ID:uVerQlhf0
初めて日焼け止め使ったけど、効果あるんだね。
全然焼けなかった。

参考にした化粧板の日焼け止めスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1179055041/l50
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:26:02 ID:8NpOf/NMO
日焼け止めまで塗って開けて走って気持いいのか?…俺は暑くて開けてられない。この時期太陽がでてるときに開けるやつははっきりいってバカだと思います。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:36:06 ID:IuflpRD1O
今日は涼しいぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:57:03 ID:uiIuqxih0
オープンにしたり閉じたりの動作って何秒かかるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:54:21 ID:1idS/n3lO
NCロドスタなら
開けるの三秒 閉めるの五秒
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:31:59 ID:uVerQlhf0
>>949
気持ちいいね、日差しは強いけど風はまだ涼しいから暑くない。
むしろこの季節にあけないのはもったいないな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:29:41 ID:6lsw7eoo0
やっぱ若者はスピード出したいんじゃないか?
おれは最近、下道で100km出すの怖いw


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:54:55 ID:10VN+i0K0
そろそろ次スレか。
ちょと立てれるようなら立ててくる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:56:51 ID:HkZyLp8w0
>>955
ま、まだ早い!!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:58:21 ID:10VN+i0K0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180356990/

おk、次スレ立った。
進行からするとちょっと早い気もするけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:59:54 ID:10VN+i0K0
>>956
すまん、最近アフォが沸いているようなんで早めに立てちまった。
テンプレに変な文付け加えられるのが嫌だったんだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:01:12 ID:Al9T2brN0
しゃあんめ、埋めるか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:48:08 ID:NVA26jY20
>>958
アフォは自分でスレ立ての手間を取ろうとはしないと思うけどね。
でもとりあえず、乙。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:47:09 ID:LUVup2MJO
埋めろや
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:40:29 ID:Thr0RPex0

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:16:41 ID:c0iMMUfo0
元カノが新型335カブ買った。近々納車らしい。
近々乗せてもらうから、そんときは報告しるな。
ついでに元カノにも乗ってくるww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:06:22 ID:H4ry22WE0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:57:12 ID:g1vWqeAqO
お金もちだね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:43:26 ID:WvBdAe2fO
335カブ、いいか?
俺は330カブの方が好きだけどなぁ〜。
幌なんてエレガントだし目付き格好いいし。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:53:46 ID:C95OUiAp0
335カブに行くくらいならE46 M3買うw
スレチだねスマン
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:18:22 ID:mEzgu7nuO
おれなら355スパイダーにするわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:23:52 ID:ogFHyqAW0
F2006にするわ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:19:05 ID:+1bVvQ6U0
>>969
公道走れなくね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:35:19 ID:1nvwfoN00
>>970
公道を走れないならお菓子を食べればいいじゃない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:56:04 ID:B91QoMUrO
>>971
たしかに
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:57:00 ID:o5fWlbML0
>>971
納得。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:26:28 ID:mEzgu7nuO
なんかオープンだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:58:26 ID:+REl+Mr+0
水曜は10時過ぎに起床。結構降ってるんで硬い屋根にしようかと一瞬思ったが、
帰宅時には止んでるだろうと出かける。こうもり傘でのような雨音を聞きながらクライアント廻り。
雨が上がり2時前にはキャンバスも乾いたので開ける(花曇りもじりじり暑い)。
15時会社入り。23時退社開けて帰るが途中でポツポツ。そのまま車庫へ。

もうすぐ梅雨。みんなもカビには気をつけてな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:09:27 ID:/fytLsMQ0
とりあえず埋めよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:21:40 ID:dGJoCdMZ0
梅 雨
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:21:54 ID:vfLSbdDCO
あげ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:15:58 ID:uXl+4dXDO
さっきオープンにしようと幌のジッパーひっぱったら金具が割れた・・・
こんなにもろいの?
金具だけって交換可能ですよね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:59:11 ID:0XpdrWwA0
>>979
まずここで聞く前に車のディーラーに電話するとわかるかもしれないよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:17:45 ID:uXl+4dXDO
ディーラー聞いたら幌ばらして交換らしいよ。
しばらくごまかしながら乗るかなぁ。毎日オープンで
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:25:35 ID:6BLjSJ6o0
>>981
ジッパーだけ縫うのも出来る。自分でやれば¥2,000程度。
デラでもやってくれると思うが幌外すだろうから2万は覚悟だな。
なんにしても面倒な場所が壊れたってことだ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:57:13 ID:cj2S0TQbO
>>979の言っている意味がわからない
ジッパー?車種は何?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:52:19 ID:cJR0cD/B0
俺もわからん。
ディーラーって言ってるから、純正なんだろ。
Jeepなんかの外品なら、融通効く事もあるけど・・・
S2000もアクリルにはジッパー有るらしいけど(AP12台8年乗ってて知らなかった)、
そういううのやNAなら>>982のいうように2万円〜くらいなのかな。


と言いつつ梅    雨・・・・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:12:18 ID:cu5oavtv0
金具の代わりにインシュロックのでかい奴はめれば?
あと、携帯ストラップとか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:45:51 ID:TP0OXp7g0
幌には味がある!閉じてテも開放感 雨の音・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:42:00 ID:/vYE6qHH0
ユーノス(笑)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:42:28 ID:GFCNqRSu0
メタルトップの優位性は多々あるが、以下2点は幌が優位だな。

・デザインの自由度高し
・トランクルームを圧迫しない

Aピラーが寝まくるメタルトップだったら、いらね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:25:47 ID:ZXzOvDYw0
>Aピラーが寝まくるメタルトップだったら、いらね。
身長180cm超えてれば無問題。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:36:20 ID:/vYE6qHH0
チビがオープン乗ってると猿が運転してるみたいで笑ってしまう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:11:11 ID:lj/uEzM20
身長180cm以下は全員チビということで埋め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:13:46 ID:DYYD9PQ60
今日の午前中は気持ち良かった〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:54:49 ID:ni9NIHCQ0
カタログに載ってる人は総じて小さいんだけどね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:38:34 ID:bNo/eTgl0
タイトル:オープンカーについて語る part38
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:34/993 (3.42%)
間接的な誹謗中傷:19/993 (1.91%)
卑猥な表現:18/993 (1.81%)
差別的表現:10/993 (1.01%)
無駄な改行:3/993 (0.30%)
巨大なAAなど:9/993 (0.91%)
同一文章の反復:3/993 (0.30%)
by 糞スレチェッカー Ver0.88 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=88
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:17:29 ID:LHCuDapT0
メタルトップはAピラーが寝てるんじゃなくて
頭上まで伸びてるんだ
180センチ越えてるとAピラーに頭刺さるぜ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:46:36 ID:ZgivUCh80
>>988
もう1点

・軽い

開けても閉めても重量バランスはほとんど変わらないし、手動ならさらに軽い
燃費は良いし、ブレーキは効くし、良いことずくめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:27:44 ID:F7b5lgMg0
埋めるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:34:37 ID:B45gkLWp0
木毎
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:38:02 ID:J8s2HIte0
媒図かずお
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:38:44 ID:J8s2HIte0
1000ならS2000買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。