●  バイクのすり抜けは一切禁止せよ  ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:16:16 ID:SN4sR9GsO
>>926
この原付乗りはガチでキチガイ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:29:35 ID:wQQ9TP/d0
>>951
まぁ、趣味の為に人や、会社の車両に傷を付けるなという事だね。
死ぬんなら誰にも迷惑掛けないで一人で逝ってくれという見本。
>>952
その内、>>951の画像みたいになるから、それまで我慢!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:49:59 ID:/5vxUwTNO
すり抜けはキチガイ。
2ちゃんのバイク乗りはキチガイ。
すり抜けなんて薄汚いまねはさっさと辞めれば。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:53:09 ID:+cC7TUeGO
東名の大渋滞に参加しろと?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:02:06 ID:wQQ9TP/d0
>>955
おう!付き合えよ。嫌なら電車に乗れ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:09:56 ID:p20F32pU0
ごめんなさい、付き合ってる人いるから…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:38:11 ID:3LNXjOvs0
DQN四輪のすり抜けが一番危険だな
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176855975/154
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 04:06:22 ID:1ElpIJQIO

一時間程前、首都高速で走り屋(改造車)が物凄い速度で走っているのを見た。
「危険なやつだなー!危ない…」と思った数秒後、「パァーン!」…
車とトラック、バイクを巻き込んだ事故。
バイクの運転者は無惨な姿になっていた。
今朝のニュースになるかは分からないが、その馬鹿な走り屋は刑務所行きだろう。
人事とはゆえ、お前らいいかげんにしろよ!
バイクの運転者の生命は……いいか!自業自得(走り屋)で死のうが、悲しむのはお前らの親族と巻き込まれた相手だ!
事故を起こしてからでは手遅れ。

起こした事故がこれ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178329099/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:54:45 ID:wQQ9TP/d0
>>958
てかバイクも攻めてたんだろ??何周もアタックしてたんだろ?
二輪も四輪も首都高攻めてる奴は馬鹿ばかり。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:01:14 ID:3LNXjOvs0
>>914 そこまで二輪が並ぶほどの路側帯はないと思われ
立派は歩道が整備されていないかな?

それは街路帯と言って、自転車は二輪の通行レーン。
特に原付一種には二段階右折の制約があり
キープレフトが義務付けられている。

原付一種での二段階右折のやり方は、たとえ左折専用レーン
があっても左折専用レーンを直進し、二段階右折をするのが正解。
そこのところを理解していない不勉強なDQN四輪が多いので原付房がちゃんと
二段階右折をしないでごねる原因になっている。
左折専用レーンが二車線ある道路でも原付一種は一番左のれーんを直進
して二段階右折をする義務があるので、二車線目の左折専用レーンの
四輪も直進する原付一種を巻き込んでも自分が悪くないとごねないように
http://www.takamagahara.info/2006/0408

四輪が左折をするときは一度十分に左に寄せて二輪などが巻き込まれない
ようにしてから左折すると教習所で習ったはずだが、それを守らないなら
二輪が次々と通過するのは常識なんじゃないかな。

その状態で左折巻き込み事故がおきたら基本20VS80で四輪の過失
全くよらない状態の左折は悪質な危険運転とみなされて100%の
四輪過失になるぞ。 おまいら素人の感情論より裁判所の認定
のほうが正しい判断なんだからルールを守って左に十分寄せてから
左折しろよな。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:14:07 ID:Xwuzyba50
どっちもどっちだろ。

二輪は渋滞する四輪の車列をすり抜けすり抜けしてさっさと帰宅する。
これを見て「俺らは並んでるのに」などと憤慨する四輪は馬鹿。
二輪の機動性に僻んでいるだけ。

一方、四輪は渋滞すればカーナビのテレビを入れて
食事をしながら片手運転、家族とおしゃべり脇見運転。
これを見て「安全運転しろよ」などと憤慨する二輪も馬鹿。
四輪の居住性に僻んでいるだけ。

ま、事故を起こさなければどうでもいいよ。
いちいち僻むな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:23:36 ID:Xwuzyba50
連休中も高速なんか渋滞してるけどね。
限界までリクライニングしてハンドルの6時の場所に親指引っ掛けて
寝ながら片手運転ですよ。だるいし。

自分に甘く他人にも甘くってのが、なんだかんだで一番楽でしょ。
喧々諤々で議論したってしょうがないよ。
不干渉でいきましょうやお互い
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:24:42 ID:/5vxUwTNO
すり抜けは危険で迷惑だから禁止にしようってだけの話しだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:33:30 ID:ZtvJ8h1X0
その程度のことも理解できないから二輪乗りはキチガイだの幼稚だの
言われるのにまだ気づいてないからガキなんだよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:36:21 ID:4tqrfLsl0
ここはすり抜けと同時にはみ禁追い越し禁止道路での原付追い越しを禁止しよう、というトピでしょ?
なんですり抜けだけ問題にするわけ?
車だってあえてはみ出して、対向車線を逆走までして追い越すのは日常的じゃない?
原付追い越し中、引っ掛けて死亡させる事故もちょくちょく起きている。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:41:22 ID:H8nRpJeB0
すり抜けの方が危険性が高いから。

そもそもバイクの事故率は車の数倍だからね。

つーか、原付のってて無茶な追い越しされたこと無いな。
よっぽど変な運転してるんじゃない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:45:33 ID:Dx9G+4x80
バイクの事故率が高いって初めて聞いたな
死亡率は高いだろうけどね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:51:04 ID:/5vxUwTNO
2ちゃんの二輪乗りはバカ、ガキ、キチガイ。
すり抜けは危険、迷惑、なので禁止にしよう。
すり抜けが好きなヤツにまともな運転できるヤツはいないよね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:51:33 ID:H8nRpJeB0
http://www.jsdc.or.jp/search/theme/h13.pdf
いちばん倍率の低い都道府県道で
乗用車と比べて二倍の事故率
死亡率は10倍
重傷は30倍

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:58:11 ID:Dx9G+4x80
>>969
良い資料を有難う
これ見る限りすり抜けが事故率を上げてる事は読み取れないから、単純に二輪は交通弱者って事だな
今日新しい二輪取りに行くから気をつけてすり抜けするわw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:01:04 ID:H8nRpJeB0
>>970
いや、第一当事者をカウントしたデータだから、
二輪車は車の数倍の事故を起こしてるんだよね。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:08:18 ID:Dx9G+4x80
>>971
まぁ二輪はパニックブレーキでも生きる死ぬの問題になるからなー
車じゃ跡が残らないような軽微な事故(警察を呼ばずになぁなぁで済ます)でも、二輪が絡むと救急車が呼ばれる
統計上、数字に出やすいからこれだけじゃちょっとね

勤め先の市場では車の事故率はダントツです。ジャイロXなんかは軽微な接触すらない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:08:24 ID:WPeM7EIr0
>>969->>971
さんざん既出のデータをありがとう。
そのデータはキチガイの乗る車はバイクより事故率が多いって言うのと同じで意味が無いよ。

常識的に考えてバイクにわざわざ乗る奴はスピードに憧れる若い男性が多いだろう。
それならば車の事故率もスピードに憧れる若い男性の運転する車で比較しないと意味が無い。
というわけでバイクの事故率は若い男性の運転するランエボの事故率と比べてくれ。以上。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:14:18 ID:Dx9G+4x80
まぁ事故ったら大変だよというデータとしては非常に参考になるね
すり抜けるにしても回りの車他の動向に気をつけよう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:14:27 ID:wQQ9TP/d0
>車だってあえてはみ出して、対向車線を逆走までして追い越すのは日常的じゃない?

正攻法ですが何か??勿論相対速度読んで安全ならだけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:19:38 ID:MKB9A27n0
>>946
4輪しか乗らない人は、教習生以下なんでしょ?
両方乗る人はそう言っている。
ライダーの9割以上は車の免許を持っていたはずだから、
むしろバカドライバーが多いことを認識しているのは、ライダーの方なのでは?
そんなことをいちいち確認することがライダーにとって意味があるんですか?
それを確認すると、ライダーにとって安全が確保されるのですか?

それと、私の書き込みはそういう意味ではない。
何かあると、「ドライバーの方が…」としか書き込まないライダー(自称?)ばかりなので、
ライダー自身の安全に対する意識はどうなんだって話。
そこで、ひとつお伺いしたい。
交差点付近でのすり抜けは、安全運転なんですか?危険運転なんですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:22:10 ID:/5vxUwTNO
じゃすり抜けしないで、対向車線にはみ出して追い越せば。
すり抜けは、危険で迷惑だから禁止にしよう。
どんな罰則がいいかな?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:25:44 ID:4tqrfLsl0
すり抜けで事故っても軽傷、もしくは無傷で済むケースが多いからな。
速度オーバーと比較すると危険運転というほどではないだろう。

問題は、目視すらしなくて進路も変更しないようなドライバーの存在だな。
こいつらがハンドルを握ることは危険運転だ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:37:16 ID:/5vxUwTNO
>>978 日本語不自由なのかな?半島の方?
すり抜け好きなヤツってキチガイじみたスピードで走ってるよね。
とんでもないスピードですり抜けしてきたり、車と車の間に突っ込んでくるよね。
頭おかしのかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:48:42 ID:p20F32pU0
>>978
そうそう、二輪はライダーがすべっていくからね
意外に大怪我はしないものだ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:51:06 ID:Xwuzyba50
お前ら忙しいなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:00:16 ID:3LNXjOvs0
裁判所のけぅていした過失割合をみても悪いのは四輪。
法の素人ががたがたいうのは間違い。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:01:17 ID:4tqrfLsl0
ジジイ特有の半島うんぬん・・・・・。
お前らジジイは少なくとも朝鮮半島の人間をバカにはできんぞ。
なんせ800兆円もの借金を作った挙句、第二の人生と称して悠々自適の年金生活送っているんだからな。

このジジイ連中はどうにかならんのか?
自分たちのほうがクズだってことを自覚すらしていない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:01:52 ID:wQQ9TP/d0
>>976
あなたは馬鹿ですか?安全が云々とか言ってるんなら、危険な走行を
慎めば良いだけの事だよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:03:32 ID:0l9LDLEQ0
すり抜け時の事故って
自動車が故意にぶつけようとしたとか、
二輪側の運転が異常に下手とかでない限り
まず起こらないと思うのだが。

止まった自動車の左側を
徐行して進むんでしょ?
986984:2007/05/05(土) 16:04:29 ID:wQQ9TP/d0
>>976
少々誤爆でしたな・・スマソ!
どう見ても二輪は危険な存在だ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:34:21 ID:ZtvJ8h1X0
>>985
徐行もしないし安全確認もしないまま通常速度で左をすり抜けるから事故になる
サンキュー事故って今はあんまり言わないのか
死角からバイクが交差点に飛び出す事により発生する事故
また左側すり抜けは歩道に近い側で行われるためひとたび事故になれば
歩行者も巻き込んだ惨事になることもある
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:50:13 ID:/5vxUwTNO
すり抜けが好きなヤツのバカぶりは異常。
すり抜けが禁止されると何か問題あるのか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:52:47 ID:/5vxUwTNO
安全うんぬんいいなら、すり抜け、ジグザク走行、スピード出しすぎ、自己中なバカ二輪乗りはすべて免許取り消しだな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:03:44 ID:MKB9A27n0
何かと比べないと話ができないの?
交差点でのすり抜けは、安全運転なのか?危険運転なのか?
っていう2択なんだけど…

ひとつ分かったことは、ライダーってのは事故が起こる可能性という点での判断ではなく、
事故が起きた時の怪我の程度で安全か危険かっていう判断を下すってこと。
どうやらその判断基準を持っているのはひとりではないようだし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:07:32 ID:/5vxUwTNO
すり抜けなんて安全なわけないけどね。
交差点ですり抜け、走ってる車にすり抜け、なんてキチガイ以外のなんでもないね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:19:35 ID:gHiRYzU/0
>>991
そんなにキチガイキチガイ言ってるとキチガイに見られますよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:23:46 ID:/5vxUwTNO
すり抜けの薄汚さは異常
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:27:33 ID:/5vxUwTNO
すり抜けなんて、こそ泥みたいなまねは卒業しろよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:28:58 ID:/5vxUwTNO
すり抜け、プッ猿じゃあるまいし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:30:28 ID:gHiRYzU/0
>>ID:/5vxUwTNO
携帯から連投してると馬鹿に見られますよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:31:03 ID:/5vxUwTNO
すり抜けが好きなヤツのバカぶりは異常
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:35:41 ID:/5vxUwTNO
すり抜けって頭悪いヤツがすることだよね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:36:19 ID:/5vxUwTNO
すり抜け禁止
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:37:11 ID:/5vxUwTNO
すり抜けするヤツ早く死ねばいいのにね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。