【素人】板金・塗装はここで聞け!15get【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:46:42 ID:k5Owtg2p0
>>947
タウンページとかで塗料屋をさがしてみ、ただし建築塗料専門で
自動車塗料は扱っていない店も多い。
調色も1kgとか4kg単位になるけどカラー番号指定でやってくれる店も有る。

塗料屋には事務所と倉庫のみであまり一般を相手にしてなさそうな店と、
店舗を構えて一般向けの商売をしている店が有るから、探してみな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:33:47 ID:FrzV0xnp0
塗装の玄人さんは全然補修してない車をみてどう思いますか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:59:47 ID:mYHhPVI40
自分の車じゃないからどーでもいいよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:12:55 ID:Zb1WG+8jO
駆け出し→気付かない

中堅→直しTEEEEEE!!!

ベテラン→俺のでも客のでもないし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:00:53 ID:kpW5NV+R0
修理代・・・高いよな・・・

近頃は年収300万以下の奴も多いと聞くけど
修理代で鬱にならない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:06:12 ID:3haSLSAq0
近頃も何も、普通に多いだろ。
400でも修理代で鬱。。。500になろうが600になろうが鬱になるのは変わらないだろうな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:09:01 ID:kpW5NV+R0
うわああああああああああああああああああ

月収の半分の修理費あsdjさdssssssssssssssssssssss

sasasisadjsd

みたいな感じになってるんですが。

どれだけぼったくってんだろ・・・。
959川久保味知(bnr32love):2007/06/24(日) 19:09:05 ID:mdyOP98kO
私の顔も板金して下さい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:15:52 ID:9L9Klmrf0
全塗装しましょう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:21:12 ID:kpW5NV+R0
昔の車ってバンパーやリアに衝撃吸収剤がついてるけど
今の車はついてないよな。

これって何かの策略?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:41:56 ID:3haSLSAq0
見た目とデザインの問題
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:42:39 ID:kpW5NV+R0
見た目悪いけど最高に機能的だよな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:01:52 ID:W8BP6cqz0
>961
バンパー=衝撃吸収材
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:02:39 ID:LKJW0NzN0
庭での全塗装に向けて、機材や材料を集めている者ですが
フロントウインドを外した場合
おそらくガラスを張り付けるだろう部分まで塗ってしまって大丈夫ですか?
モールで隠れる部分は鉄板むき出しの方が接着強度が出るような気がして気になっています
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:14:26 ID:B5b4Ch6w0
脱脂の問題
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:23:00 ID:Bi11k4JvO
>>965 俺も参加させてほしいです
968759:2007/06/25(月) 17:48:45 ID:Z93TOMfG0
どうにか話がついて別の工場で再度修理をすることになりました。

折角溶接しなおしたフレームも切り取ってもう一度最初からやり直すそうです。
そこまで完璧を求めてなかったのですが(素人でも事故の跡が分からないレベルであればヨシ)
保険屋さんの担当の人脈が良かったのか今では一般からの依頼を受けてくれないところでの修理になりそうで
今度こそ間違いなさそうで一安心です。

結局、板金屋さんで○○に加盟とか保証書付けますとかそういうのは何の判断にもならないと今回の件でよくわかりました。
皆さんも修理に出される時は十分気を付けて下さいね。

以上。チラ裏すみませんでしたm(__)m
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:36:46 ID:P+dr5OOx0
>>968
前より悪くなったというオチに激しく期待w
wkwkしてますよ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:05:22 ID:WxqTBAjS0
みなさんと関係ない事聞いてすみませんm(−−)m
板金塗装をしていて、たいへんなことや病気や怪我、仕事の技術とかではなく、
普段の生活とかメンタル的な方で気をつけてることなどあれば教えてもらえませんか??

好きな人が板金塗装してまして、わたしはそういう仕事の細かいところは全然わからなくて・・・
仕事では力になってあげられないから、そういう他のことで力になれればなりたいと思いまして・・・

私なりにこの仕事について色々しらべてみました。
すごくたいへんで奥が深い仕事だなっておもいました。何にも知らない度素人の私がこんなこと言ってすみません。

お話聞かせてください。(いいたいことがうまく伝えられず、下手な文章ですみませんm(−−)m)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:11:54 ID:InjPie8r0
>板金塗装をしていて、たいへんなことや病気や怪我、仕事の技術とかではなく、

これを除いちゃったら、このスレじゃ適切な回答なんか出ないと思うんだが・・・
もう個人的な趣向とか生活習慣とかの話になっちゃうんじゃないの?

人生相談系のスレの方が適切のような?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:19:36 ID:RfTa9pgP0
>>949
おいおいw ぜんぜん違うぞ! 絶対違う かなり違う
断言するw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:19:45 ID:WxqTBAjS0
すみませんでしたm(−−)m。。。
どこで聞けばいいかわからなくて、そういう仕事してる方たちの意見を聞きたくて・・・

そちらできいてみます。ありがとうございましたm(。。)m
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:04:41 ID:7GVL5fjCO
質問です。
H6
DC-1
インテグラ
グラナダブラックパール
のルーフだけ再塗装したら幾ら位になるでしょうか?
最近ルーフのクリアが剥げてきています。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:03:25 ID:sC2M6k100
10万くらいじゃね
976759:2007/06/26(火) 10:28:03 ID:EZtQ3q9S0
>>969
あれ以下の修理はそうそうできるものじゃないと思うけど、、、^^;
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:11:17 ID:nSBp/Zbk0
92年式のホンダシビックのルーフの塗装が剥げてきてしまいました。
板金工場にだすとルーフの塗装で費用と期間はどのくらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:21:25 ID:G6rJllMw0
10万くらいじゃね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:55:32 ID:LMKxiiJ/0
67年式の漏れのルーフの塗装が禿げてきました。
費用はどのくらいかかるでしょうか?
よろしくお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:01:12 ID:iauXEEzf0
100万くらいじゃね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:08:50 ID:x26MACymO
>>979
それ、髪の毛だからスレ違いじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:15:10 ID:9AW8w03+0
>>732
雑巾+コンパウンドで丁寧に磨いたら元通り輝きを取り戻しました。
ありがとうございました。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:37:16 ID:HIc8zzzY0
>>979
もう手遅れだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:43:56 ID:w2oWKWAA0
>>970
有機溶剤を扱う仕事だから肺や脳が将来的にやられる可能性はある。
これは調べてみるとわかるよ。

それから、不安定な仕事なので収入の波が激しい。その点ではメンタル的に不安になったりしやすいかもね。
普段の生活については個人によって違うだろう。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:06:52 ID:MOm37HF1O
洗車スレから来ました。
車のポディにいたずらでラッカースプレーを吹かれてしまいました。
とりあえずスプレーの塗料は除光液で落としたのですが、この後どのような処理をすれば良いんでしょうか?
車の塗装面が心配です…ちなみにテールランプなどもやられました…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:06:13 ID:MOm37HF1O
あげます
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:45:42 ID:uycZ+qM+O
>>985
磨け
ランプはシリコンオフとかでとってみろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:55:39 ID:ZOrJysbhO
缶スプレーでペイントしてるんですが
ブラック(生乾き)→クリアーを吹くとなぜかクリアーが白っぽくなります。
これは乾いてからの処理で透明になるのでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:04:32 ID:x26MACymO
>>988
塗装環境悪杉
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:15:07 ID:cak/b+ZZO
半年ほど前にタッチペンで補修した部分をやり直ししたいんですが、その部分だけやり直しは無理ですか!?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:08:45 ID:AO3NjIGc0
板金・塗装じゃないのですが、関連部品ということで、質問させてください。

フロントドアのガラスが落ちました。
内張り外してみるとガラス下に接着してあるアルミのレールが外れて
いました。(レギュレータはパンタグラフ式です)

ホームセンターでガラス/金属用の接着剤や両面テープを使い補修した
のですが2日〜1週間で剥がれてしまいます。
プロ用の強力な製品は在りますでしょうか?

宜しくお願いします。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:10:03 ID:Ms5LDNbT0
>>988
多分かぶれてるんだと思う ラッカー系塗料は湿度高いとかぶれる
湿度の低い時に挑戦

>>990
缶スプレーかまたタッチペンか
今の状態はどうなってるのか詳しく
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:21:51 ID:x26MACymO
>>991
メーカーと同じ取付したら直るんじゃ?
それか新品・中古
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:38:09 ID:c2/LMLxX0
>>992
便乗ですいませんが、ウレタン系は湿度が高くてもかぶる事は無いのですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:47:17 ID:Ms5LDNbT0
>>994
あまりにも高温多湿だったらかぶれるかも
でも今までウレタン2液でかぶれたことはないっすよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:53:27 ID:6vB4DwgpO
>>994
かぶるよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:55:22 ID:9T6elXIqO
クリアは曇るよ、赤や青系の時はよくわかる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:27:06 ID:w2oWKWAA0
>>994
湿度の高いときに塗るなよ馬鹿
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:38:12 ID:C9IPbtCG0
>>991
どんなボロイ車だよ・・・
ガラスが閉まる時に相当な付加が掛かるから
そんな簡単に直らんよ
普通は交換のみ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:39:46 ID:w2oWKWAA0
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。