【DIY】Do It Yourself !!! 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SuEPLfUnB.
・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

 そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

前スレ
【DIY】春一番!Do It Yourself !!!【DIY】20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170232539/
2 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 09:51:03 ID:RCpPQNvvP
【DIY】秋ですよ!Do It Yourself !!!【DIY】19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161997649/
【DIY】梅雨明け!Do It Yourself !!!【DIY】18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154455272/
【DIY】春到来!Do It Yourself !!!【DIY】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146788699/
【DIY】春の息吹・・・Do It Yourself !!!【DIY】16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141643047
【DIY】雪降り積る・・・Do It Yourself !!!【DIY】15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135417331/
【DIY】天高く・・・Do It Yourself !!!【DIY】14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128604269/
【DIY】梅雨だけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121088014/
【DIY】汗ダラダラ・・・Do It Yourself !!!【DIY】12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115393039/
【DIY】寒いよ・・・Do It Yourself !!!【DIY】11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105864498/
3 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 09:51:44 ID:RCpPQNvvP
【DIY】冬対策・・・Do It Yourself !!!【DIY】10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095786030/
【DIY】梅雨目前・・・Do It Yourself !!!【DIY】(9)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085450062/
【DIY】雪解け間近・・・Do It Yourself !!!【DIY】8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077036306/
【DIY】寒いなり・・・Do It Yourself !!!【DIY】7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072262330/
【DIY】夜長ザンス・・・Do It Yourself !!!【DIY】6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063225181/
【DIY】暑いザマス・・・Do It Yourself !!!【DIY】5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054820868/
【DIY】春だから・Do It Yourself !!!【DIY】4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050060395/
【DIY】まだ寒いけど・Do It Yourself !!!【DIY】3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043939033/
【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035982470/
4 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 10:17:53 ID:RCpPQNvvP
気付いたら前スレがもう残り少なかったので、僭越ながら独断で
スレタイから季語(?)を削らせていただきました。
まずいようなら、今度は早めにスレタイ論議しといてくださいね。

Enjoy!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:32:40 ID:81sDhNR50
DIY・・・これって良く見る言葉だけどなんて呼ぶの?
意味は知ってるけど、3文字に略した場合の呼び方が分かりません。
6 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 10:52:38 ID:RCpPQNvvP
7 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 11:52:35 ID:RCpPQNvvP
>>5
>>6補足
普通にアルファベットで読みたくないなら、略さない形で言うしか
ないでしょう。
「トーイック」みたいな愛称は(私は)聞いたことがありません。

ちなみに「DIYアドバイザー」という資格がありますが、これは国内のもの
なので、日本語として「ディーアイワイ...」以外の読み方はないはず。

あと、この単語を冠した保険会社もありますけど、CM聞いたことありませんか?
これも会社名ですから、読み方は決められています。

一昔前に比べれば随分よく耳にするようになったと思っていたのですが、
まだまだ一般には聞き慣れない単語だということなのでしょうか。

蛇足:
「社団法人日本DIY協会」のサイトには
>1980年5月19日、通商産業省(現経済産業省)の許可を得て、社団法人「日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会」としてスタートしました。
と書いてありますね。今でもそう読むのが正式なんでしょうか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:34:07 ID:MhoPoh6aO
俺の頭の中ではディワーイと呼んでる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:58:34 ID:hgPGsk8P0
インダッシュモニターの下にCDプレーヤー、ナビ本体をトランクという組み合わせの
場合、各それぞれから出ている電源配線(常時、ACC、ON、アース)はすべて車両
側の線に接続しないといけないでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:34:43 ID:6f1h2lrE0
>>5
漏れは、ディーアイワイ
幼い頃からTVの”エンチョー、ディーアイワイ(ry”を見てて馴染んだ。w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:56:24 ID:Va4FPtRx0
ディアワイ ディアワイ ディーアイワーイ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:00:49 ID:DNPnZWHf0
江頭2:50に、変な振り付きでディーアイワーイ!
と言って欲しいな
13 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/26(月) 14:52:15 ID:RCpPQNvvP
関連スレ
DIY板:
★★楽しい「カー用品」DIY★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1164945756/
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:58:53 ID:wFTlQNNn0
暖かくなってきたので、これからはDIYの季節だと思うとワクワクします。>北海道
とりあえず、そろそろタイヤ交換だな・・・。(DIYでないけど)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:12:32 ID:dQZRzgJw0
初めてガレージジャッキを使います。
下にもぐるときに良くタイヤを敷いておいて生存スペースを確保すると
言いますが、何か代わりに出来るものはないですか?
コンクリートブロック2段重ね、とか。
一応、ウマは使います。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:17:49 ID:DNPnZWHf0
>>15
コンクリはやめとけ。簡単に壊れるから。
まだ、角材の方がましだと思う。
17フルスモ改め仕事嫌い:2007/03/26(月) 20:21:01 ID:otxZSSKkO
思うんだけど一番最初のDIYがマフラ交換って過酷だよな
周りに走り屋が多かったせいかこのパターンが多かった
いきなり下潜りandサビサビボルトだぜ
このパターンの奴等は大体DIYが長続きしなかった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:36:00 ID:4UshMXv60
俺もそのパターンだな。
で、ベビーサンダーのお世話になった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:36:08 ID:9FIGhcG/O
グランドエ○oクタ自作してみようと思ったが、
2000円はかかりそうだから悩んでます。
3000円の焼酎買うのに躊躇しないのに
何で悩むのか自分でも不思議。。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:57:18 ID:SySIn8XI0
車体の下に付けてダウンフォース云々ってやつなら
ほとんど効果ないらしいってきいた事があるぞ。
ググレバ自作モノが引っかかった様な記憶もある
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:31:56 ID:bQ/3B4UC0
>>1乙!
最近週末に雨が多くて嫌だなー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:16:05 ID:dQZRzgJw0
>>16
そんな角材ってなかなかないよ。(´・ω・`)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:42:51 ID:JdckN2vK0
グランドエフェクタって、メーカのページに取付図ありますよね?
DIYerなら、あれみて自作出来そうだよね。w
ま、ワシならあれ作る位ならフロントリップやらその他もっと効きそうなのを作るけど。。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:26:28 ID:23z14on6O
グランドエフェクターより
アンダーパネル作って下回りをフルフラット化した方が
空力的にはきくとおも
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:16:59 ID:4oWWxrTz0
前使ってたアルミホイールをまた使おうと思って
洗ってたらインナークラック発見したんですが
自動後退とかに売ってる
アルミ補修パテで直したら危ないですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:34:01 ID:ece6rWMj0
そこに応力が集中し皹が広がり、やがて走行中にポロリなんてことにならなければいいが…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:54:43 ID:4oWWxrTz0
>>26
危ないってことですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:38:46 ID:VaDLfxdN0
フェンダーアーチがまったいらなくるまなんですけど
100均でうってる書類はさんでおくバインダーをちょうど良い形に気って
フェンダーアーチのとこに張ったらちょっとカッコよくなるかなとか考えてんだけど
アドバイスしなさいよ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:06:47 ID:C2FAOEVbO
>>28
アドバイスしてやるから
やってみて画像うpしてみやがれ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:42:07 ID:rIdMwpKs0
>>25
クラックというのが、どんなものか次第だが。
もし、塗装面だけでなくホイール自体のヒビならとっとと捨てたほうがいい。

アルミ補修パテはアルミホイールより間違いなく弱い。
その上、ヒビ割れに対して、補修パテでは隠すだけで強度なんて無い。
事故る前にホイール買っとけ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:43:36 ID:1zgqTW+N0
>>11
言  う  と  思  っ  た
32仕事嫌い:2007/03/27(火) 08:53:11 ID:/W/JaZkvO
つホイール修正屋見積もり
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:58:08 ID:4oWWxrTz0
>>30 >>32
アルミ自体に2cm位皹いってるから
怖いんで捨てる事にします><
アドバイスありがとう!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:15:21 ID:ece6rWMj0
>>33
捨てるなんてもったいない。
いまアルミの値段が上がっているから売れるかもしれないよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:32:57 ID:HDvyuSPZ0
TIGで肉盛しなさいよ
36sage:2007/03/27(火) 22:46:51 ID:vkUs2rzj0
3725:2007/03/28(水) 00:00:31 ID:lKEfsHLy0
こんな状態なんで売ることなんて考えてなかったです
とりあえずもってて損はなさそうだし修理できる板金屋もあるかもって事で
しばらく倉庫で放置しときますw
てかここの住人いい人ばっかりですね  
ありがとう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:17:17 ID:pAtlcglO0
スイマセン、質問です。
ステアリングを回すと、ゴリゴリ音がします。
やはり接点でしょうか?

接点だとして、接点グリスを探してみたんですが
ホームセンターにありませんでした。orz
バイク系に「デイトナガレージ 接点グリス」ってのがあるみたいなんですが、
ttp://www.webike.net/sd/544555/400040204032/
こんなんでいいんでしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:50:12 ID:eLkm1z370
つ タミヤ接点グリス
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:57:35 ID:I0M/cOfc0
某国のセミプロレーシングチームを見学したのだけれど、
彼ら糸と定規でアラインメントをとっていたのだが・・・それが可能ならば、DIYでアラインメント取ることってできるよね??
誰か自分でアラインメントとってるひとっていますか??
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:59:38 ID:I0M/cOfc0
と、おもったらできるんですね・・・
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2558/araimennto1.html
いつかやってみたいものだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:41:43 ID:SP0oNWMMO
いつかやってみたいじゃなくて、やってみたいと思った時にやるべきなんだよ!
やってみたいと思った瞬間にはもう工具を握っている。ここではそんな奴が勝ち組なんだよ。
さぁ、Do it yourself!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:49:27 ID:8KlQy25D0
いや、気持ちはわかるし、かっこいいのだが、翻訳すると
「思いつきだけで突撃!」
とならんようにな。w下調べも大切。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:21:06 ID:5TrAfvmyO
フロアカーペット張替えとダッシュ周り塗装完了!
明日も天気良かったらドアパネル塗ろっと。
半艶のブラックだとパッと見た感じレザー張りっぽく見える・・・かなぁ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:32:33 ID:rEQuW17e0
>>44
おお!俺もやった!
EG4シビック(内装色:灰色)乗ってた時、EG6後期黒内装に憧れて、
DIYでやって……






以後、大後悔時代を迎える事になる……orz
臭いのなんのって。シックハウス(カー?)になりそうな予感に乗り換えたよ。
塗料の種類には注意しろよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 17:57:18 ID:3Ens2BR/O
アクリルとMDF張り付けるのに最適な接着剤ってなんですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:03:46 ID:8C8ebkez0
ご飯つぶ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:55:32 ID:3Ens2BR/O
>>47
ハイハイワロスワロス
4944:2007/03/28(水) 21:47:48 ID:5TrAfvmyO
>>45

その事を自分なりに考えたのが、住宅用塗料!
1、ミッチャクロン塗り
2、塗装
3、建材半艶ニス塗り
4、乾燥後、#1000ペーパー
5、乾拭き

で、気になる様な臭いもほとんど発生しなかったよ。ちなみにぽんこつ147ハイラックストラックです。
商用は内装ショボいから何とかしたくて。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:49:26 ID:hDLGP1iZ0
>>46
エポキシ系かねぇ。
木工用ボンドって手もあるが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:01:39 ID:IGbgErxUO
>>49
うp
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:29:30 ID:pq2+xUmn0
>>50
アクリルに木工ボンドはくっつけてもすぐ剥がれるよ
木工ボンドは水分を吸収するものでないと接着できないから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:21:28 ID:W9m5s6K/0
>>46
ネジ止め
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:35:47 ID:qkEEzxlvO
質問なんですが、ヘッドライトを加工してみたのですが中に水滴が入ってしまうようになりました。隙間のコーキング、ひび割れ等確認してみても見当たりません。水抜き穴をあける方法以外に何かありませんでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:57:39 ID:A2Pbvhkr0
>>54
線香を中に入れて、煙の出てくる場所が隙間だから、というチェック方法はどうかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:28:32 ID:RQbNtkwS0
>>55
正圧・負圧が掛かってないと意味無いよ、それ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:26:08 ID:ZFFIDQvk0
>>56
じゃあ、アレだ。バルブのとこから水を入れる。ww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:10:43 ID:XM/8Pynm0
>>57
水を入れると乾燥が大変だから、乾燥が早いアルコールって手は?
反射板のメッキがアルコールに耐えられるかが問題だが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:40:30 ID:Iz7BHIdWO
>46
バッフルボード?
ならアクリルより
ダイソーのPP板や
同じ素材で出来てる白いまな板の方がいいよ
で、まな板側からネジ止め

ウーファーとかのカバーなら
アクリルの接着面をヤスリで傷つけて
エポキシ接着剤かな
まんまだと剥がれるから
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:44:14 ID:Iz7BHIdWO
>57
>58
逆だよ
水を突っ込むんじゃなくて
水に突っ込む
で、泡が出る部分が水漏れポイント
まあ、正圧かけないとわかりにくいけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:21:49 ID:YTp41NzdO
AE101カロゴン乗りですが、純正バンパーって加工できないんですかね?
フォグの位置を少し外側に移動したいんですが…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:29:43 ID:Q5R+8Tdi0
>>61
「出来ない」とか質問しかたを考えれ

君がやる気になれば出来るだろ。もしくは金かければしてくれるんじゃね。
普通の人はしない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:36:14 ID:RpZ1OCLM0
>>61
出来るだろ?
パテ盛り、バンパー穴あけ、切り刻みが出来りゃやれるだろう。

お前の技術力がわかんねーのに、まともに回答できるかよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:47:43 ID:5PdwqBTy0
JZZ30ソアラです。
リアショックが抜けたので自分で交換やろと思います。
エンジン載せ変えやらタービン交換、内/外装諸々は自分でやって来ましたが、
足回りは(興味なかったので)今回初めてで当然工具もないです。

中古ショック4本購入して、古いのとポンと入れ替えようと思ってますが
ショックを車体から外すとき、スプリングコンプレッサっているんですかね?
あとなんか、気合入れてドツかないと外れないところがあるとか・・w

詳しい手順は、後で整備書をPCにインスコして確認しようと思ってますが、
大まかに流れとか教えてくださいますと助かります。よろしくお願いします。

ウマやらレンチ類はあります。


65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:11:24 ID:uDAYITf40
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:14:06 ID:x+iCRQUS0
>>64
コンプレッサは当然必要。しかも安物はNGだ。
下手すると作業中に顔面破壊するかもよ。

慣れた人と共同でやるのが良い。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:39:42 ID:pyReYoYPO
エンジン乗せ換え経験済みなら
仕組み考えながらやるだろうから
ここに質問する必要無かろうに、、
つかエンジンタービン交換済みで足
ノーマルって随分熱い車だなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:52:25 ID:A2Pbvhkr0
>>54
じゃあ、ガス漏れ検査のように石鹸水を塗る。
そして簡易カイロで内部の空気を温めて膨張させる。

シャボン玉ができるところに隙間がある。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:53:15 ID:dRAM61aYO
エンジン載せ代え自分でやっといて工具無いって・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:55:51 ID:5PdwqBTy0
>>65
すまんな。

>>66
ありがと。スプリングコンプレッサは奮発して良いの買うよ。
だた、周りに詳しい奴はいないんだよね。
エンジンも一人で載せ変えたから、まあなんとかするわ。

>>67
全部ノーマルで交換だよ。
今走行28万`、で大体事情がわかってもらえるだろうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:03:18 ID:w9ZH2X9M0
>>67
高速をひたすらまっすぐだけ走るんだろう。

中古がASSYなら外して入れ替え、ショック単品なら外してコンプレッサ掛けてアッパー外して入れ替え。
基本的についてるもん外して、元に戻すだけだからエンジン下ろすより遥かに楽だと思うが。
アライメントも自分で取るならともかく。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:09:32 ID:5PdwqBTy0
>>71
すごいですね。当たりです。
なんだが、DIY談義見てると、バネが飛んで行ったとか、ショック外れない、
付かないとかでディラに泣きついたとか色々見るもので、独特なのかなーとちょっと不安に。
今までサスペンションとブレーキはディラ任せだったもので。

アライメントは自分で取れないしタイヤも同時交換するので、交換後店で見てもらうことにします。
レスありがとうございました。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:25:23 ID:w9ZH2X9M0
>>72
そら車重を4本の脚で支えてるところだから、元々高トルク掛かってますし
錆やらで固着してるから当然と言えば当然。
ソアラはどうかしらんけど、ロドスタなんかは知恵の輪みたいになってるんで
外れないっつーのはあるかも知れませんな。

アッパー外して付けかえなら、車体についてる状態で緩めておくと楽。
後、ショックは中古でもアッパーとかは新品にした方がいいと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:28:00 ID:ZFFIDQvk0
>>64
お前は漏れか。w
同じくエンジン載せ変えを先に経験してt、後に足交換をやった。w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:40:43 ID:QnucjXsk0
>>72
がんばれ
俺もJZZ30乗ってて24万キロで手放したが
まだまだ乗れる車だと思ったよ。
今の車よりも何倍も良い車だし、30万、40万
月まで目指して、乗り続けてほしい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:59:20 ID:S1vLG+hO0
>>70
顔面破壊は免れても
DIY失敗スレで突然バネがコンプレッサから外れて
遥か彼方に飛んでいったとあったわ。
現実的には笑えないな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:29:49 ID:jPmlX28K0
>>72
そういう時に困らないように、漏れはバネを遊ばせているのだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:17:12 ID:Yf4X0Tpi0
今日、はじめてS13のデフ交換やったけど
ドラシャ外してあとプロペラシャフトのボルト1本外せばデフが取れる状態まで行ったけど
(デフ本体のボルトは全部緩めてある)
最後の1本が取れず、四苦八苦してたらナメてお手上げになった・・・・
しょうがないから元に戻した、こんなことならショップに工賃8000円払ってやってもらえばよかった
休日の半分が無駄に終わった
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:19:38 ID:5qTcVln/0
>>78
内容的には↓こっちのスレ向きだな
【デラ行き】DIY失敗談スレ【廃車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166456532/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:21:05 ID:lztMWUgQ0
失敗に終わったとしても、やり始めることにも意義はあるからな。
初めから他人任せよりはだいぶまし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:23:20 ID:x+iCRQUS0
>>79
そのスレ、笑えるなw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:01:52 ID:YTp41NzdO
>>62-63いやそうじゃなくて。
質問がまずかったかな?
材質の問題。
以前にFRPバンパーは切った貼ったやった事はある。
FRP加工はよく聞くがそれ以外は殆んど聞かない。
実際はどうなのかなと思ってな。
83 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/30(金) 00:41:42 ID:ojQZfXfFP
>>79
こんなスレッドあったのか〜。
テンプレの関連スレに追加ですね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 05:06:50 ID:FMtRNhYL0
PPも加工は出来る 難易度はFRPが☆一つならPPは☆☆☆☆☆
プライマー処理しないと接着しない 接着強度出すのに裏打ちに工夫が必要
パテはエポキシ2液型の使いにくいやつじゃあないと衝撃で剥がれる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:02:15 ID:Qbb4DLJ3O
>>84ありがとう。
難易度激高ね…orz
バンパー複製した方が早そうな気がする
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:17:44 ID:YfKYqt6TO
携帯から失礼します。発泡ウレタンは硬化したら紙ヤスリで削れますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:41:33 ID:G8rXM6YD0
バンパーの自作は興味ありますね〜。
やりたいと思いつつ、中々分かりやすい情報が無くて。orz
発砲ウレタンぶっ掛けるとか、ひたすらパテ盛とか…。
>>85
複製とかどうやるんですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:04:58 ID:RP4fqjuL0
俺はスプリングコンプレッサーも自作したなぁ〜
そこまでやってDIYだよね!
まぁ スプリング止めるぐらいは番線をぐるぐる巻きにしても出来るけど…。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:28:37 ID:9JiDfEC+O
おまいら明日は週末ですね。何をDIYするかkwsk
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:29:26 ID:r2fplqjiO
明日はマフラー交換してカナード作って洗車して明後日の入院に備える
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:46:53 ID:9je29z2r0
> 明後日の入院に備える

ちょw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:50:27 ID:r2fplqjiO
人生で初の手術するんだよw
全身麻酔で10秒耐えるのが目標なんだよww
あー入院中の車が心配だ('A`)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:54:29 ID:q9ykRnxE0
余計な皮を切るだけで
全身麻酔でつか(-_-;)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:02:53 ID:9JiDfEC+O
>90
「カナード」じゃ無くて「皮など」w?







ええ、上手いこと言ったと思ってますよ。自分では。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:31:06 ID:9bdIhQbY0
よ〜ぅ、サイコーの週末の準備してるぅ〜?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:41:18 ID:vS+NETksO
最近週末は雨無いけど風強くね?
ここんとこグラインダでの金属加工多かったから
風強いと洗濯物に付着しないか気になる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:43:40 ID:vS+NETksO
ついでに加工中ムカついて計3時間位
グラインダ使ってたら勝手に手が震えだした
あぶねぇあぶねぇw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:03:00 ID:XckDvVeA0
>>92
フンドシ&前合わせの患者服上のみでチンコにカテーテル指された状態で看護婦さんの群れに
囲まれるのだな……
オマケに手術直前にはオムツ&浣腸というマニアックなプレイが待ってるぜ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:36:26 ID:umoftfvK0
まぁ、なんだ

92はがんがれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:27:11 ID:4FAKDmyA0
DIYだろ?入院なんかしないよな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:35:21 ID:mc5VblzIO
DIYで手術だろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:12:27 ID:vtqzZExSO
みんな>>92の家に集合しる。
DIYオフ取り行います。

準備するもの
浣腸器>オイルシリンジ代用可
オムツ>ウェス可
切断する道具>
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:42:34 ID:rPYHwEGI0
92さんは包茎なんですねー
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:08:33 ID:H0q8go3n0
>>101
ブラックジャック思い出すた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:21:30 ID:mc5VblzIO
あれ…臓器一個あまっちゃった…

とか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:06:46 ID:3Ofb/vf30
   ∧∧      !!!
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:09:08 ID:qgT30veC0
こっち見んなw
10892:2007/03/31(土) 15:45:49 ID:Er0GwgNgO
お前等好き勝手言い過ぎだww
勝手にピザ設定になってるしwww包茎でもねーよ('A`)
まぁなんだ頑張ってくる
合併症が怖いけどなww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:03:20 ID:dBMW150Z0
>>108
何の手術か知らんが、がんばって早く帰って来いよ。

んで、何処をどう弄ったのかDIYっぽく教えれ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:08:58 ID:PVLUh2yU0
>>108
看護士もDIYでな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:56:04 ID:FIxnKYvI0
車が待ってるから早く退院するんだぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:35:29 ID:ODRM0/Fe0
>>108
遅いかもしれないけど、オペがんがれ。

もっと早く言ってくれたら、ここの住人で協力してDIYオペしてあげれたんだけどね・・・
大腸のフラッシングとかなら、ヘタな医者より絶対うまいはず。

まあ、とにかく帰ってきたら報告しれ!がんがれー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:46:49 ID:QfUwyMRWO
DIY腸内洗浄やってみたいな。
コーキング用のノズル買って来てシリコンホースと直結。ノズルのサイズ・穴開けサイズはお好みで。
後は温水5リットルためたタンクにエアコンプレッサを繋げて、シリコンホースをタンクへ接続、ノズルを肛門へ挿したらエアコンプレッサオン!
11492:2007/03/31(土) 18:05:51 ID:Er0GwgNgO
おまいらの優しさがちょっと怖いんだぜ( ;∀;)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:16:32 ID:mc5VblzIO
>>114
とりえず腹を割って話そうか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:40:26 ID:PVLUh2yU0
>>115
うまい!
あんたはギャグのセンスがある。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:55:49 ID:wtdK4o8NO
そろそろスレ違いな事気付けよカス共
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:15:13 ID:PVLUh2yU0
ケータイから仕切るなよ
11992:2007/03/31(土) 20:27:48 ID:Er0GwgNgO
>>115
腹は切らないんだぜ
問題は脳の腫瘍なんだぜ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:43:25 ID:A16cGb340
>>119
で退院予定はいつなんだぜ?
12192:2007/03/31(土) 21:07:57 ID:Er0GwgNgO
三週間〜一ヶ月で退院出来るよ〜って言われた
ってか完璧にスレ違いすんまそ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:10:58 ID:ou5rufyZO
>>121長いんだなぁ。ヒマだったら相手するよ^^
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:12:23 ID:jXMCFiDo0
>>121
GWにはドライブいけるな!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:54:19 ID:dM9WJBuCO
>>121その間誰も乗らないならバッテリーのマイナス端子外しておけよ〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:17:20 ID:4yHngxnA0
今日無事にサス交換終わりました。 ほんと外して付けるだけでしたね;
スプリングコンプレッサーは自動後退で 5300円の物を買いましたが、
しなる事もなく、ガッチリ普通に使えて良かったです。 次回も自分でやろっとw

アドバイスくださいました皆さん、ありがとうございました。

12692:2007/03/31(土) 23:53:20 ID:Er0GwgNgO
>>122
何の相手か詳しくw

>>123
GWは毎日DIYさしてもらいますよw

>>124
分かりました!
ありがとうございます

127123:2007/04/01(日) 00:14:29 ID:fCdUPrjr0
>>123
GWは毎日DIYさしてもらいますよw


乗らないのかよ!wwwww
12892:2007/04/01(日) 09:31:17 ID:jDMhQOgLO
>>127
乗る乗るw
嫁乗せて買い物いくしw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:35:38 ID:qFDo83ud0
晴れで風なし
今日は、ル−フ、ボンネット、カナード塗装
カナード作成
LEDテール作成
頼むから天候崩れないでくれ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:52:20 ID:/x5xXb8H0
よっしゃ、今から作業開始。

フヒヒ内装ひっぺがして素っ裸にしてやるぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:10:02 ID:SaPybx1Q0

これから寿司か?ですね、懐かしいなー。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:59:51 ID:SEvZDfJQ0
DIYでNOSつけた人っている?
安いし、普段は今までの燃費も維持できるし、凄く魅力的だと思うんだけど、
やっぱりNOSつけてたりしたら痛いかな?
おそらく付けたとしても、使う機会なんかないとは思うんだけど、
こっそり手元にスイッチがついてるだけで、沸々と沸いてくるものがあると思うんだ。
こうガンダムやアスラーダに憧れた世代としては、ついてるだけでどこかワクワクするものだ・・・
うん、ココの人なら、きっと分かってくれるはずだ。

と、いうわけで、NOSつけたことある人レポートよろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:02:48 ID:33mDdLk90
>>132
よろしくメカドックを読んでた世代としてはわかるけども
やった事は無いw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:06:06 ID:iGl4Y80X0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:24:37 ID:SEvZDfJQ0
>>133
漏れはアスラーダのブーストに夢見た世代。小学校の頃。

>>134
こんなスレがあったのか。アメリカから個人輸入してDIYすれば10万以内ですむと思ってたけど、
思った以上に細心の注意が必要みたい・・・。まあ、それも良い勉強になるはず。エンジン壊さなければ。


これってさ、なんで液化した酸素じゃだめなんだ?酸素ボンベで良いじゃんよ。
まあ、なんら問題があると思うのだけど、なんでだろ・・・。
液体酸素って確かミサイルに使われてなかったっけ?シリンダー内で爆発させるにはハイパワーすぎるのか・・・?
むしろ、イグゾーストに直接噴射してアフターバーナーONみたいな・・・雀の涙程度の出力は出るはずだ。

そして、発想が小学生のままである自分に気付いた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:27:36 ID:Qyr4YGBC0
>132
キモイ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:39:32 ID:8v9CB84A0
>>135

濃すぎる酸素は金属をも燃やしてしまうのさ。。
しかも高温になりすぎる。
生物にとっても猛毒なんだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:34:05 ID:W+WTERf20
>>132
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
NOSはつけたこと無いけどね。

エアロモード ブーストON!
エンジン臨界点までカウントスタート
…5,4,3,2,1、行くぞ、スパイラル!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:06:47 ID:rVcuQByo0
>>138
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

こんな所でサイバー好きに出会えるとは・・・(・∀・)ニヤニヤ

スレ違いなのでこの辺で終了♪
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:07:07 ID:5HI2fOGe0
>>132
スクランブルブーストじゃ駄目?好きなとこにスイッチ増設して
スイッチ押してる間だけ設定したブーストまで上がるってやつ
市販品がある
まぁ、NAじゃ無理だけど

俺はスイッチをステアリングの右親が当たる辺りに付けて
通常1キロでスクランブルは1.4に設定と少々無茶な設定した
排気温度計にランプ割り込ませ
排気温度が900℃超えたらランプが点滅してヤヴァいのを教えてくれるように作ったことあるぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:10:50 ID:5HI2fOGe0
>>135
西部警察3で大門が運転してたRS1スカイラインにアフターバーナー付いてたなw

片側2車線道路の真ん中堂々と走って
大門がマジな顔して「アフターバーナー!」って言ってボタン押すと
マフラーから火噴きながらすげー加速すんの
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:54:04 ID:KTqPOfMH0
ブレーキフルードのリザーブタンクのフタが、結構ユルい(掴むとフタだけ浮く)んだが
これって要交換?それともこんなモンなのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:00:20 ID:xez0e+0Q0
>>142
すぐに買った店にもって行ってみてもらえ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:32:08 ID:KTqPOfMH0
>>143
THX。やっぱおかしいって事ですね。
フルード交換して2週間でリザーブ内のフルードに色が付きだしたので、もしやとは思ったが・・・
買った店信用できないんでデラ行きます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:43:11 ID:eJLYUjjk0
15年ぐらい前のハナシ。

ガソリンスタンドの兄ちゃんが、
バイクの別タンク式サスペンションのタンクを指して
これなんですか?って聞くので、
「ああ、これニトロ」って言ってやったら本気にしてた
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:44:58 ID:2eEbsdr20
>>135
液化酸素、取り扱いが亜酸化窒素の比じゃないくらい大変なんですけど・・・
ミサイルというかロケットエンジンの酸化剤に使われてます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:30:20 ID:+P7+Lq5NO
>>146
その昔、二次大戦中の日本軍の飛行機に開発出来なかったターボの代りに酸素ボンベを積み、15秒間だけ高出力となるマルサ作戦があった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:33:43 ID:Wz1NZuxl0
フロントテーブルっぽいのを自作しようと思ってるんだけど
板に巻く太いアルミっぽいモール?ってどこか売ってないでしょうか?
車屋にはドアに付ける細いのしか売ってなくて。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:41:53 ID:SkKmygy20
教えて君でごめんなさい。
ブレーキ配管用の配管を通販とかで販売してるところどなたか
教えてください。ググってみてるんだけど 今ひとついいのがなくて
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:49:00 ID:r6z4L3Bb0
>>149
キノクニではだめ? 工具もあるよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:46:18 ID:Egcvux7Q0
>>140
すごいな、NAだからそれは無理だけど、それだけのスキルがうらやましい!
それってサーモカップルを排気管につけて、回路組んでマイコンで・・・って感じ?
電子回路を組める知識が欲しい。
DIYの幅が無限大に広がるな

>>145
そんな頃からニトロあったんだな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:03:12 ID:1R4rxon20
ニトロじゃね〜よw
ナイトロだよ、成長しろよなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:07:27 ID:UjiqQWmF0
>>151
自分の場合は以前油温計と水温計で、設定した温度になったらダイオードが発光して
注意を促すようにした事ならあるよ。この程度は簡単な回路技術とプログラミング技術があれば出来る。
自分の場合はさらに改造して、ノートPCをつないで温度のログを取れるようにして、
さらに設定温度になったらラジエターに水を吹きかけて温度を下げるような機械も作った。

まあ暇だったモンだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:13:47 ID:Egcvux7Q0
>>153
凄いな、本職いったいなんなんだ・・・

学校の実験でNational InstrumentsのLabVIEWってソフトウェアよく使うんだけど、
VAIO type Uなんかの超小型ラップトップにLabVIEW入れて、車のCPUのアウトレット?なり各種センサーなりとと接続して、
表示&ログ取りできたりしたら、
前スレでちょっと話題になったマルチモニタ?よりもフレキシブルで楽しいかもなあ、と、思った。
さらにラップトップとGPS繋いでナビソフト入れれば・・・。載せ替えもできる便利な端末になるはず・・・と。
http://www.kyowadensi.co.jp/seisaku/data/dataL.htm
こんなん。

しかし、学生であり、しかも電気電子系じゃないので、知識が全然足りない。あと、お金も。

すまそ、ここは夢を語るスレではなかったw
これでおしまいにします。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:37:38 ID:Egcvux7Q0
↑CPUじゃなくてECUか、道のりは長いな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:42:54 ID:UjiqQWmF0
>>154
ミーの本職は現役の機械系の大学生デス。同じく電気系じゃアリマセヌ。
PCや回路、プログラミングは趣味で高校生の頃からやってる。
GPSつなぐのはいいけど、HDDは振動に弱いのがバツ。
ノートPC用は振動にある程度耐えられるようになっているけどね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:53:33 ID:Egcvux7Q0
>>156
学生だったか、てっきり本職のエンジニアかと思ってた。完敗なり。
その知識うらやましす。

漏れは化学・生物系。一応、流体、熱、制御、プログラミングなどはやっているのだけど、セオリーばっかで実用レベルじゃない。
でも、微生物/細胞の培養は得意。だからいつかDIYで酒蔵or納豆蔵でも作りたいものだ。もちろん温度気圧pHその他は電気式制御で。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:33:26 ID:aWK97rqa0
>>157
そんなモンいいから、本物のバイオハザード早く作ってくれ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:49:54 ID:Fv5Mz3HsO

D  だ〜っ!
I  いけねー!
Y  やっちまった…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:25:35 ID:btZsll560
>>156

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0328/samsung1.htm
↑こんなのが発売になるぞい。
既に32Gのは売ってる。ノートPCからHDDが消える日も近いかもね。

ワシは他のメーカーから出るまで様子見だけどな。
(32G版はsundiskから既に出てるが。)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:18:44 ID:fBhzQi8W0
初歩的な質問で申し訳無いんだが、シガーソケットから電源を取るタイプの製品を
ソケットをばらしてアクセサリ等に繋いでも問題ない・・?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:24:59 ID:UM6ZpoqO0
ソケットにヒューズを内蔵しているのもあるから注意。その場合、ヒューズ入れれば。
ヒューズ電源取ったほうが早い希ガス。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:40:08 ID:MRhNt4vyO
バッテリーにポン付けのが手っ取り早い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:47:38 ID:6K4kcX4k0
ソケット内に回路が入ってる製品もあるから注意しろな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:48:44 ID:fBhzQi8W0
>>162
了解!
ありがとー
>>163
バッ直はちょっと…。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:52:40 ID:fBhzQi8W0
>>164
ありがとうございます!
ソケットの中も確認しますね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:00:07 ID:891S+BcEO
ちっこい抵抗とか入ってるのあるね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:23:18 ID:81FbIlXA0
朝から黄砂で車真っ白 洗車した
車いじり開始 ボルト舐めた ホームセンターに逆タップ買いに行く
なんとか外れた ドリルで手にちょっと怪我した もぐって下回り
拭いてたら目にゴミ入った 終わった 黄砂で汚れてる


169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 17:06:33 ID:891S+BcEO
>>168
ごめん、近くでサンダーかけてるからそれは俺の木屑だわ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:08:05 ID:CQlruRch0
>>150 ありがとう そこはそこで助かってるんですが、
銅パイプ扱ってるとこしりませんか? 
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:22:07 ID:Z4IKW4nK0
>>170
http://www.venus.dti.ne.jp/~sando/index.html
ここで見積もりやってみたら? ホムセンにも銅パイプはあるけど、巻きは殆ど無いし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:15:04 ID:eXwnY+Bf0
>>161
似たような質問。
ETCやレーダーの電源を、抜き差し可能なコネクタにしたい。
かつスイッチを付けたい。どんなコネクタがいいですか?

USBコネクタが巷に氾濫してる…とか思ったんですが、
そもそも電圧帯違うし、抜けそう。(;´Д`)

シガソケ5つ口を量販店で買って、>>161見たく繋いだ方が無難?
シガソケの本電力はヒューズ電源辺りからとって…。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:13:59 ID:bC4J5j1O0
>>172
PCのUSBコネクタは12Vおkですけど?
抜けやすいのは事実だが。抜き差し可能にしたい理由は何?
俺はヒューズボックスからIG電源とって
エンジン始動中はON状態になるようにしているけど→レーダー探知機,ETC
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:02:48 ID:2ZsGyqqEO
ETCの乗用車用をトラックに…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:48:24 ID:9Fap4fotO
DCDCコンバータつけろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:15:28 ID:LHOuh2ff0
>>169
それやって隣家の車の洗車代を払った俺がいる。
線路脇で毎日ブレーキ粉塵で灰被りなんだから気にスンナよと言いたかったが
まあ色からして明らかに木屑だったしな。黒いボディに明るい色は確かに目立つ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:23:02 ID:3trFteNv0
>>172
抜き差し可能にはしてないが、スイッチはつけてる。
トヨタ汎用のフォグスイッチがインパネについてるコインホルダー外すとうまく付いた。

12Vの汎用コネクタならエーモンから出てるが、そういうのはどう?
いまいち用途が分からんが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:00:45 ID:eXwnY+Bf0
>>173
12V行けたんですか。定格が5Vだからどうかな〜と。
あ、でも電流的には…際どいかな。

>抜けやすいのは事実だが。抜き差し可能にしたい理由は何?
機器の追加、削除を手軽に。
内装弄りして取り回し変えたいときもあるんで。w

ETC、月1位の頻度なんで普段はOFFしときたい。

>>177
エーモン見てる来る。ノ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:19:10 ID:gC4TvwSGO
20mmのアクリル板を円形に切り抜くいい方法ないですか?
ジグソー難し過ぎ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:11:55 ID:d4OA/6ki0
>>179
厚さは20mmとして面積は東京ドーム何個分くらいだ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:36:57 ID:gC4TvwSGO
>>180
すいません200mmです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:58:02 ID:D3z1iQdM0
インナーフェンダーを外したいのですが
プラリベット?だったかな、真ん中のポッチを押して固定する奴
あれの様なタイプで、ゴム製の真ん中のポッチがネジになってる奴
あれが外れないのですがあれを上手く外す方法って知りませんでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:00:15 ID:2nRPpKTx0
>>152
日本人の発音だったら、ナイトロなんてかっこつけずにニトロでおK
あれはメリケン読みだからね。ウイルスもヴァイラスとか言わなくちゃいけなくなっちゃうよw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:15:11 ID:2nRPpKTx0
>>172 >>173
USBは5Vまでですよ。許容電流も5V500mAで2.5Wが最大ってことになってます。
コネクタ接点的にみても面積が小さいんでいいところ1Aで5WがMAXでしょうね。
携帯電話とか小物AVガジェット類では電源や充電がUSBというのがそれなりに定着してるのもあるので、
自分の車だけ12V仕様のUSBコネクタを装着してると、危険かもしれない。

12Vだと、PCだと1394端子が12V電源いっしょにいけるけどメジャーな存在ではないので、
車で12Vというとどうしてもシガーソケットってことになっちゃうんですよねえ。
過去に12Vコネクタっていくつか出てきていたりはしてたんだけどみんな消えていってるしねえ。エーモンのも微妙だしなあ。

という俺はDC12V用として放送機材などでスタンダードになっているXLRキャノン4Pコネクタを使ってます。
10Aまで流せてロックがついていて、大きさはシガーライターより一回り小さいので
置き換えが簡単にできます。
航空機用のEMパワープラグもいいんだけど、そこらで簡単には買えないのでXLRキャノンコネクタの方がいいかも。
ちなみに5V系はUSBコネクタ使ってます。
いちおう、シガーライター→XLR変換とその逆も作って持ってます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:26:16 ID:NgcJsSw30
>>181
コンパスカッターで地味に行くのがいいんじゃないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:03:40 ID:Bq00DLFwO
>>182
手で引っこ抜く
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:10:11 ID:Cp6DoTLm0
>>179
20mmのアクリルは厚いね。
ジグソーで大まかに切り出して、あとは気長にヤスリがけ。

さもなければ
NCルーター持っている工場に加工依頼w
「アクリル 加工」でググれば何箇所もあるよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:20:25 ID:lSO99pAO0
>>182
ネジを引っ張りながら回すとネジが緩む・・・かも。
ネジが緩んでも抜けないって事なら先が広がったままになってるんで
ネジ壊すの覚悟で引っこ抜く。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:57:39 ID:XsAM6fsW0
>>179
大工が使う大きな丸のこ歯をドリルにつけて空けちゃうとか
ジョイ本とかコーナンPROにいけば置いてると思う、そーゆー歯
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:14:40 ID:mID43KjE0
丸ノコ刃で厚い板に丸い穴を空けるのはきわめて困難・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:19:36 ID:Bq00DLFwO
ヒビが入るに10000ペリカ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:04:42 ID:t4aKkupI0
>>189
ホールソーってやつ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:55:10 ID:LHOuh2ff0
>>179
ジグソーに固定するコンパス金物があるけど
それは使ってないの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:01:52 ID:Bc3m2Djz0
っていうか真ん中に傷が入るだろ・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:35:58 ID:3trFteNv0
穴の真ん中に?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:41:25 ID:XzKeIwjT0
ジグソーはハッキリ言って無理
20mmでも力の入り具合で簡単に割れる
直径200mmだとホールソーはサイズ無いね〜
そもそもアクリル板には不向き
自由錘の歯を逆にするなり削るなりしてPカッターぽくしてボール盤で穴開けたコトはある
アクリル板じゃ試したことは無いがその用途ならトリマーが一番
数カ所だけなら工場持ち込みが一番確実で安上がり
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:52:50 ID:3+f4IgUj0
円形のアクリル板が欲しいのか。
それとも円形の穴が開いたアクリル板が欲しいのか。
どっち?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:09:21 ID:B0c6gk6v0
お前が欲しい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 04:57:05 ID:iHJZGjub0
ウホッ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:48:45 ID:1Pl4iRUZO
>>179
治具作ってトリマーかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:12:37 ID:1Pl4iRUZO
>>184
ウーファー用アンプにも行けそうなコネクタってある?
探したんだけど普通のコンセント用のしかないし
よくわからんのねぇ…
アンプってワット高いし…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:42:57 ID:HejZ5t0+0
そんなに抜き差ししたいのかw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:12:31 ID:1Pl4iRUZO
>>202
ズンドコやりたいし、荷物車なんで…
1ヶ月に1回は外すかと
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:10:05 ID:Hjz79BIk0
>>184
やっぱ5vですか。しかも小電流向け。
XLRってのも気になる。w
何が自分に合うかもうちょい調べてみる。ノ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:36:33 ID:4Vn2K24x0
>>184
>USBは5Vまでですよ。許容電流も5V500mAで2.5Wが最大ってことになってます。

それはUSBの規格であって、コネクタ自身の規格ではない。
コネクタ自身は12Vでも無問題。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:33:23 ID:A+GyTM9U0
家庭用の100Vコンセントじゃだめなの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:09:19 ID:1Pl4iRUZO
>>206
アンペア的に問題があるかわからん…
あとコンセントの場合は抜いたら端子むきだしだからな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:02:16 ID:Ey3FX4r50
>>207
抜いた時に端子剥き出しでも電圧が掛かる方をメスにすれば問題ないでしょ。

アンペア的にはアンプの消費電力によってセレクトすれば問題なし。
消費電力はアンプのヒューズが何Aの物かで大体分かるでしょ。

それより問題なのは普通の100V15A規格のコンセントだと逆差しの恐れがあることだな。
車の場合直流だから+と−が逆になるとまずい。

アースターミナルの付いたコンセントとか、動力用のコンセントとか、100V20AのIL型
コンセントみたいに極性が決まった奴を使った方が良いと思う。
特に動力用なら容量のでかい物もあるし。

15A以下の小電流なら、エーモンとかで発売してるカプラーを使うのも良いんじゃないかな。
1〜6極の物がまであるから、スピーカーラインとかはこれで良いと思う。



というわけで、アンプの電源ラインには動力用の容量のでかいコンセント、スピーカーラインには
エーモンのカプラーの組み合わせが良いと思う。

動力用のコンセントはホームセンターで手にはいるし、エーモンのカプラーもホームセンターのカー用品コーナーか
カー用品店で手にはいる。

それよりも、アンプを荷物を積んだ時に邪魔にならない場所に移設した方が良いような気もするがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:05:23 ID:dm4oqHxlO
木工用のパテって厚塗りしても大丈夫ですか?パネルを作りたいのですが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:05:45 ID:ASvmAX1V0
家庭用のコンセントはロックされないからNG
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:08:53 ID:HWw1ajcK0
抜け止めもあるyo
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:26:56 ID:q4FhvgNT0
>>209
ダメっす。
肉痩せ、ひび割れ、剥がれ落ち、などが酷い。
薄く重ね盛りしてもなかなかうまく盛り付けられない。
木工でも10mmぐらいの穴塞ぎなんかじゃ使い物にならない。

硬化剤を混ぜるタイプのポリパテがいちばんですよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:37:43 ID:Hjz79BIk0
>>208
そーゆー意味では、小物用に使う分に限り
シガソケは良く出来てるんだな。流石は業界標準純正品。w
当時はただのライターだったのに。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:00:42 ID:HWw1ajcK0
シガーソケット・・・。
あんな振動で少しずつ抜けてくる物が良く出来ているとは思えないが。

いい加減にもっと小型で、もっと確実に電力を供給できる仕組みを業界で考えてくれよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:03:55 ID:5tWpgiJm0
>>214
そうだよな。俺なんかタバコ吸わないし、吸うやつはライターくらいもってるだろうから不要。
家庭用ACの電源の方がまだいいと思うんだが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:13:22 ID:xX2MnkWhO
>>208
なるほどね。
コネクタ2つ使って+と−分けるって手もあるな。
ホムセンあさってくるか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:19:17 ID:3ilMPT5X0
ショックのブッシュが潰れてカラーが外れそうになってきたのですが
この部分のブッシュって売ってるんでしょうか?
ぐぐっても出てこなかったので・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:26:15 ID:riuB+MfM0
解体屋になければ、Dラーに注文すると出てくると思うよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:26:59 ID:Qb+9M/tV0
>>217
車種によるとしか言いようがない。
ブッシュ単品で出てくる場合もあれば、ショックASSYになってしまう場合もある。
ディーラーや部品共販で単品で出てくるか聞いた方が良いと思う。
パーツリスト持ってれば一発で分かる。


全然関係ない話だけど、前にインパネ周りのクリップを壊しちゃって、ディーラーに相談したら
パネルASSYでないと出ないって言われて困ったことがある。
そこで、全く同じクリップを使っている別のパネルをパーツリストで調べてもらったらクリップ
単品でパーツが出ることが分かって、無事クリップを入手出来たことがある。

そんなこともあって、ヤフオクに出てた電子パーツリスト買ってしまった。
車台番号さえ分かればそのメーカー全車種の部品番号と値段が分かるので、
他車種パーツを流用する時に凄く便利。
ディーラーとかは部品番号が分からない場合、車検証がないと部品を売ってくれないので。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:52:07 ID:KbU0dqOyO
車体番号言えば売ってくれるけどね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:56:28 ID:5Kl6rglu0
シガーソケット・・・
今はアクセサリソケットというのが標準らしいですが、
未だに標準でライターが付いている車種なんてあるの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:37:16 ID:4/4Y4JV60
そういえば少ないよな。シガライター標準って。
灰皿もついてない車増えたよな。

車内って人に迷惑かけずに喫煙出来る貴重な空間なのにな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:40:55 ID:KKJh2GaI0
>>222
後ろの車にとってはたばこの煙で迷惑なんだけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:28:53 ID:j0PpsTNgO
オーディオ電源のバッ直化とスピーカーケーブルをRCAのものに交換しようと考えているのですが、
最終的にオーディオ付属の車種別配線コネクタを介してデッキに接続したら意味無くなっちゃいますかね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:38:40 ID:4724wofn0
すべて直結にする。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:00:50 ID:RTggwKCF0
>>223
まったくだよな、灰を外に捨てるしなぁ。

しかし、DIY好きの>>222はそんな馬鹿な事はしないだだろうけど…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:11:32 ID:BJtemULyO
224他のモノのクオリティによるんじゃね?
ここよりもそれ用のスレへ逝くことをオススメしまっす。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:31:39 ID:pBct4XU70
中古車買ったらよーく見るとダッシュボードが色むらに・・・
芳香剤か何かを両面テープでくっつけてたのか知らんが
脱脂した跡なのか、剥がすときに引っぱった跡なのか・・・。
とりあえずアーマーオールでツヤ出ししてみたが効果なし。
何か色ムラを直す方法ないですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:35:02 ID:hlAl68Rr0
>>228
無いよ 解体屋とかヤフオクで・・・もしくは、フサフサな感じの
カバーを掛けるしかないね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:13:51 ID:pBct4XU70
>>229
それヤンキーみたいで嫌だなぁ・・・。
全部脱脂しちゃったらダメだろうかとふと思ったんですけど
もっとヒドくなったら嫌だしなぁ。。。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:16:21 ID:DUKYQtMP0
ちょうど合う色があれば、ポスカが塗りやすい。
全面にアルカンタラ貼ってしまえば、一転して高級スエード仕上げ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:26:51 ID:KbU0dqOyO
中古車だからしょうがないだろ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:59:56 ID:xg+KWTvc0
埼玉の川口に住んでいるのですが
マフラーのフランジの角度を変えたいのですが
そうゆうことをやってくれるショップなど知ってる方いますか?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:07:37 ID:KbU0dqOyO
スレ違いなんで別スレにどうぞ
235233:2007/04/05(木) 22:16:54 ID:xg+KWTvc0
>>234
誘導キボンヌ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:24:52 ID:kQvT5a5u0
タウンページに聞け
237222:2007/04/05(木) 23:44:38 ID:4/4Y4JV60
>>226
すまん、俺は非喫煙者。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:14:52 ID:MPDh4r+B0
というか喫煙が普通という考え方がどうかしてただけ。
吸いたければ灰皿くらい自動後退にでも売ってるし
タバコ持ってるってことはライターも持ってるでしょ。
シガーライターなんかつけるんならコンセントのがよっぽどいい。
訳分からんもの繋ぐやつ多そうだけどw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:55:52 ID:V2QbVURQ0
>>234
そういう別スレはナイ

関東のチューニングショップがギリギリそれにあたるけども
あそこは直接そーゆーショップを扱うスレではナイ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:16:09 ID:N66ROoTX0
241184:2007/04/06(金) 03:30:34 ID:lMi1sS7B0
>>205
強烈に12VでUSB端子を電源コネクタとして推進したいみたいだけど、やめといた方がいいよ。
オマエさん本人は問題ないかもしれないけど、知り合いや友人の同乗者がそれで携帯など
充電して壊すかもしれないし。

5Vとは確実に違うと分かる色や形状にしないと危険です。これは電源端子の常識。
あと、12V流したとしても、流せる電流はいいところ1Aぐらいだよ。なので12W程度が最大だね
コネクタの規格は電気特性として最大5.6V程度までしか考えられていないし、5V標準で規格になってるんだけど。
12Vで無問題なUSBコネクタの仕様書の在処を知っていたら教えてくださいな。
242184:2007/04/06(金) 03:47:53 ID:lMi1sS7B0
>>201
コンサート会場などの馬鹿でかいスピーカー用として、業界スタンダードになっている、
「スピコン」というコネクタがあるよ。
大きさはシガーソケットよりちょっと小さいぐらい。パワーは40Aまでかけられます。
ttp://www.neutrik.co.jp/connect/speakon.htm
2ウェイや3ウェイのセパレートシステムや、2発並列のときは4pin仕様や8pin仕様がありますよ

売ってるところはここら辺とか。前述のXLRキャノン4Pもここで売ってます。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=820
へたにホムセンや車用品屋で中途半端なコネクタを買うよりも安いし信頼性は抜群ですよ。

スピコンの仲間で、電力専用のパワコンってのもあります。
バッ直クラスの大電流を車内で扱う場合に、20Aとか40Aまで簡単にロック付きで抜き差しできるので、
サブバッテリーとアイソレーターシステムなんかを組むときなどは便利かも。

ただし、いずれのコネクタもハンダ付けできる力量は必須です。

電力コネクタは独自の規格を自分で勝手に決めると後でヤバい事故の確率があがるので、
それなりのところでスタンダード採用されているものの中から車で使いやすそうなものを
定格仕様を守って使いましょう。
使えないことないのと、心配なく安全快適に使えるのは違うからね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:25:07 ID:WlznKRMMO
>233
スレ違いうぜぇんだよボケが
三郷のCOCOとかいうパイプ類専門の
材料屋でやってくれるかもな
クソがっ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:47:58 ID:+r8nykZL0
>>243
ツンデレ乙

ところで、アドオンのキーレスユニットなんだが、何も考えずにパワーロックの配線がわかりやすいドアに
ユニットをつけたんだ。しかし、最近になってキーレス機能しなくなり、ふと見ると、
抵抗がポロリとおちているではないか。
まあ、今から思えば当たり前だけど、ドライバー側のドアに電子機器とりつけるなんてお馬鹿だった。

で、抵抗は付け直したが、テストしたいので、
http://web2.incl.ne.jp/ruming/eparts/dengen.html
にあるように自作パソコンの電源で12V確保しようとしたんだけど・・・・

これ、HDD等に行く配線たちってパソコンがONの時じゃないとONになってないよね?
なんて表現したらいいかわからんけど、パソコンから取り出した状態じゃあ、電源ユニットの電源が入れれないというか・・・

まあ、要するに、今検電計で計ってみたけど、パソコンのスイッチが入ってない状態じゃあ、電源取れない、
つまり、実際に使ってるパソコンに配線足してやんないとできないんじゃないの、と。そして、そんな勇気はない。

誰か裏技知ってたら教えてください。
ホント日本語おかしくて申し訳ない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:52:11 ID:V2QbVURQ0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:01:00 ID:+XOijEAM0
>>228
色むらじゃないけど、漏れも困ってることが。
古い車だもんで、形状と色が相まってフロントガラスにかなり移りこむ。
反射を防止するシートとか無いかな?
ダッシュに敷くだけで、写りこみが抑えられるとか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:02:35 ID:+r8nykZL0
>>245
おお、神よ・・・
ほんとにありがとう。意味わかんない文章から、言いたいことくみ取ってくれてありがとう。
ほんとにありがとう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:25:06 ID:UHJ5jtdw0
>>246
黒系のダッシュマット置いただけで大分写らないと思うけど、どうかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:01:20 ID:+XOijEAM0
>>241
なる。本来5V仕様のコネクタを12Vで使う危険性が良く変わった。

>>205の言ってる12Vおkって、ここら変を見て言ってるのだろうか?
ttp://www.ddknet.co.jp/product/rectangular/html/dusb.html

>>242
抜け防止で小型。プラなら価格も安いみたいだし、なかなかいいかも。(・∀・)
使うなら2pinか。XLRもよさ下だが、こちらの方が安そう。w
スピコンに(*´д`*)ハァハァしてきだぞ。w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:31:05 ID:75W+HKi70
>>244
Pin配は>>245の示したのでいい(細かくは見てないけど)けど
ATX電源の中には実際にM/Bのような負荷がないと電源が入らないものもあるので注意。
JunkのAT電源あたりから取った方が楽だと思うけど。

# 250WクラスのAT電源、一杯余ってるから欲しけりゃ送料のみであげるよ。
251201:2007/04/06(金) 13:29:42 ID:qrB65xz1O
>>242
俺が探してたのはそねのパワコンだわ!!
すげーありがとう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:42:18 ID:+r8nykZL0
>>250
ありがd
なんとか使ってないPSUでショート回路作ったらできました。ホントにありがとう。
自動車用電気工作の幅がちょっとは広げられそうだ。
と、さっそく今日買ったばかりの検電計フューズ飛ばしたわw飛んだのがフューズで、良かった。うん、良かった!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:58:31 ID:c0FJ+F1B0
>>250
AT電源は簡単に12V取り出せるん?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:52:49 ID:3S1qVMaX0
>>253
スイッチついてるからな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:58:50 ID:Q/4Nx33H0
>>253
一緒に5Vも取り出せるから電子工作用には便利
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:55:09 ID:GadnEHM40
横から失礼します
車のヘッドライトを消したとき徐々に暗くするとか、ホーン鳴らしたときに残響するようにしたいのですが、ぐぐっても回路や必要な部品がわかりませんorz
LED、ルームランプ等用にはキット売っているのですが、小電力でしか使えないようなので。。。
どなたかご指南いただけないでしょうか
スレ違いでしたら無視してください
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:00:21 ID:cHx5KUYJ0
超大容量のコンデンサでイナズマ自作したらどうだろう。w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:20:55 ID:znsjX/hc0
>>256
 違法改造
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:59:16 ID:zLGqGS3P0
>>256
ヘッドライトの件はまぁ良いとして、
ホーンの残響って・・・今時DQNと霊柩車(出棺時のみ)しか使ってないぞw
260256:2007/04/06(金) 18:24:47 ID:GadnEHM40
すいません…たとえが悪かったでしょうか
コーナリングランプや、ブレーキランプ(これも違法ですかね^^;)などにも使えるような汎用性の高い回路、というようなことを言いたかったのですが。。。
どこかに載っていたり、設計して頂ける奇特な方はいないでしょうか。。。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:45:44 ID:hycOu4V/O
ポジションとブレーキはLEDできるな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:35:34 ID:Sc8AFGAm0
ホーンならコンプレッサーを積めば解決w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:47:13 ID:/81A/5tw0
>246
偏光サングラスオヌヌメ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:01:06 ID:lMi1sS7B0
>>256
高機能すぎて高いけど、素直にこういうの買っとけ。
ttp://www.nagaidenshi.co.jp/HLCSUPER/6805.shtml

自分で作る場合、100W級のFETでスイッチングする回路を作成する必要があるが
熱がすごく出るのでケースの加工技術なども必要になるので回路図探し出せないようなレベル
の香具師には残念だがおすすめできない。

ホーンは純正品程度なら、オーディオ用のキャパシタぐらいの容量でフェードアウト仕様が作れるだろう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:17:24 ID:Wgu5UPDRO
ラバースペーサーってバックスにうってます?バックス遠いので行ってなかったらショックなので…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:18:54 ID:S97QJHh90
ょ〜う、サイコーの週末の準備してるぅ〜?
267233:2007/04/06(金) 23:19:35 ID:ulrK9lHY0
レスくれた方々ありがとう

自分でやろうと思ってサンダー片手にがんばったが
非常に残念な結果になったので書き込ませていただきました。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:20:29 ID:r2KI9aLJ0
>>265
ショックじゃなくて、スプリングに使うんだよw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:21:34 ID:s/N5Onww0
ツマンネ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:54:18 ID:p+OHaIiK0
今日安かったんで、フロア補強バーちゅーの付けて見たんだけど
ハンドリングがクイックになってとても良い感じ!
んで、車の剛性を上げる事によるデメリットって何かな? 乗り心地以外で 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:24:01 ID:7iIAN/kV0
ボディがしならなくなる

力が逃げないのでフレームが曲がる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:31:27 ID:fnywthnr0
>>270
次に構造的に弱い部分への応力の集中
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:35:23 ID:cJ/Ji+Ul0
>>270
実際そこまでいうほど剛性うpしてない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:41:04 ID:rfFKTCVn0
一番のデメリットは
片側に受けた衝撃が
もう一方に伝わってしまう事。
右タイヤを縁石にヒットしたら
左側まで歪むのがその一例。
バーの増したから突き上げられるような
当たり方をしたら最悪。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:45:37 ID:WpW7RLEd0
>>266

先日、オクで中古バンパー買ったけどあちこちボロボロなんで
一日使ってパテ埋めして100番ペーパーかけてた
塗装するんでついでにアシ付けもやった

もちろん自分の部屋で!おもいっきり粉だらけ
喉に違和感あったんでうがいしたらパテと同じ色の痰が出てきた、マスクするの忘れてたw

明日はサフ吹く
もちろん自分の部屋で、また塗装ミストで部屋が粉だらけになる悪寒
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:02:12 ID:PdmYVeDy0
>>275
無茶しやがって・・・
AA略
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:48:00 ID:751cPwWG0
クリア塗装する時って
車体色スプレーした後コンパウンド掛けてからクリア吹くんですか?
それとも車体色スプレー後そのまま乾燥のみのままクリア?

前者の方が色艶が綺麗に出るとかあるんでしょうか?
278253:2007/04/07(土) 10:13:26 ID:hYyZR4Wh0
>>254
>>255
レスありがと。AT電源便利そうだね。

手元のATX電源?は>245みたいにやってみたけど、残念ながらうまく動かない。
ピン位置間違えてるだけかも知れないけど。

ジャンクAT電源てのは中古PC屋とか行けば置いてるもんかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:10:50 ID:8xso17XD0
>>250
ちゃんと向き確認すれば、図の通りにショートさせればいけたよ。
ないとは思うけど、電源裏の主電源が入ってないとか・・・

電源はどこにでも売ってると思うけど、
一番安くあがりそうなのは>>250にメールすることだろうな。
でも、中古PC屋ってある程度使えそうな電源しかおいてなさそうな希ガス。
粗大ゴミのパソコンから電源抜くのが良さそうな気がする。
しかしなんだ、他人が改造した電源あったんだけど、
怖くて使えないからケーブルだけ抜き取ったんだが、カラフルだし、けっこう長いし、良いDIYの材料になりそうだ。
280256:2007/04/07(土) 11:52:19 ID:D7JN8B1C0
レスしていただいた方ありがとうございます
>>264
情報ありがとうございます
しかし、こちらは”減光”機能のようなのでちょっと用途が違うようですね。。。
”残光”できるものがほしいので
せっかく情報いただいたのにすみません。。。

下記のような回路は自分でも見つけられたのですが、やはりルームランプ用に作られているのであまり大きな電流は流せないのかと。。。
引き続き情報お待ちしています

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hawk_hero_01/folder/1478654.html
ttp://www.dd.jpn.org/BMW_HP/20031019/index.shtml
281253:2007/04/07(土) 11:54:41 ID:hYyZR4Wh0
>>279
俺にレスくれたんかな?
わざわざ>250氏の手を煩わすのも申し訳ないから、廃PC漁ってみるよ。
レスありがとう。

一応、裏の電源SWはオンしてたんだけどね。
何でうまく動かなかったんだろ?
282264:2007/04/07(土) 12:15:49 ID:aQHf+9Ic0
>>280
ルームランプ程度の消費電力の場合、電解コンデンサに貯まった電荷を放電すれば、
コンデンサの容量ぶんでフェードアウト仕様が作れるから回路は比較的簡単で、部品代も
1000円程度で仕上がるんだが、ヘッドライトぐらいの消費電力だと、この回路を拡張すれば
できるというレベルではなくなるので、別の仕組みの回路を組まなければならない。

回路のイメージとしては、この減光回路のルームランプ部分が、ヘッドライト本体の減光を
行うためにかませるFETを駆動する回路になっているようなイメージか。
ただし、FETに常時ランプに流れる電流を流しておくと発熱が馬鹿にならないので、直流12Vを
PWM化して高速スイッチングしてダイナミック点灯させた方が熱は出ない。
その場合、IGBTを使った方がすっきりした回路になるかな。だいぶ難しい回路になるが。
永井電子のはそういう回路になってるはず。で、残光だけでなく減光も行えるようになるが
回路的にそこまで高級にしないと残光が実現できないってこと。

原始的に行くなら、ルームランプの回路をやたら強化して、TrかFETの定格を100W級まで上げて
コンデンサもカーオーディオ用の1Fぐらいのでかいやつを入れたりすれば何とかなるかもしれんが、かえって高くつくだろうな。

まあ、がんばってくれ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:22:13 ID:IYAzISCt0
>>281

ちと試しに何か負荷をかけてSW入れてみ。
例えば要らないHDDを接続してみるとか。

負荷が無いと電源入らないタイプもあるから。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:42:41 ID:pSPCMif90
>>277
塗装の基本は磨いて塗装、磨いて塗装の繰り返し。
色を吹いたらコンパウンドで艶出し、洗浄脱脂の後にクリアー吹いて磨く。
さらに重ねてクリアーを吹くことも。

塗装膜は本当に薄いものなので、下地を磨かないまま吹付けると
せっかくクリアーを重ね塗りしても下塗りの凸凹を拾ってしまって
艶が出てこない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:58:27 ID:TdhmqKfX0
>>277
ベースカラーを塗り終わって、塗装面に異常や失敗が無ければ乾燥のみでクリアを吹いてOK

>>284
ベース吹いたあと磨き入れるのは下地を手抜きしてるか下手な証拠だ
286284:2007/04/07(土) 13:05:25 ID:pSPCMif90
>>285
マジッスカ・・・
学生時代に塗装屋さんにそう教わったことがあるんで
ずっと磨いてからクリ吹いてたよ・・・orz

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:16:37 ID:aQHf+9Ic0
>>286
ソリッドとメタリックで違ったり、塗装設備で違ったり、塗料の性質によっても違うんだけど、
昔のラッカー系塗料だと、塗ってから磨いてというのがスタンダードだった気がする。

今主流のウレタンは磨かない方がかえって良いというのは>>285氏の意見と一緒だな。
288275:2007/04/07(土) 14:01:13 ID:48Tp7zsP0
予定通り、プラサフ吹いた
ベランダで作業できそうだったんでベランダで吹いた
明日は塗装すんぜ!完成したら画像でもうpろうかしら?見たくない?

俺も塗装してからコンパウンドで全体を少々磨いてからクリア吹くよ!
磨くって言っても丁寧にじゃなくて雑巾で汚れとるような感じ

だって塗装したあと表面粉っぽいじゃん、多分そのままでクリア吹いてもいいんだろうけど
缶スプレーだからかな?なんとなく磨くというか拭く
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:25:49 ID:8xso17XD0
>>288
写真うp激しく機体
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:51:22 ID:JrB8Z4sBO
>>289禿同。漏れも前スレで塗装の質問をし、塗装してみた者だから興味ある。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:44:23 ID:5qkWC9oH0
>>284-285
おお、レスありがとうございます。
エアロ補修にチャレンジしてみます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:11:59 ID:HoyWPD2F0
>>282
 もっと原始的にいけよ。

 ヘッドライトへの電源を室内に引き込んで可変抵抗をつけて手で回せばいい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:16:36 ID:d9Q/54T90
缶スプレーのプラサフって安いのない?
塗料とクリアは100円ショップで仕入れてるのだけど自動車用も模型用も高い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:06:35 ID:YELV0cT40
ええええええ。100均にラッカースプレーってあるの?
あってもすごく小さいとか。返って高くつかないか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:29:26 ID:d9Q/54T90
>294
130mlで色も50種類くらいあるよ
メタリック系は150mlで200円だからあまり安くないが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:26:31 ID:TdhmqKfX0
>>288
粉っぽいのは距離が遠いか気温が高いから
(塗装面に届くまでにシンナーが飛んじゃう)
DIYで缶スプレーだとシンナーの調整はできないから難しい・・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:22:07 ID:YELV0cT40
D.I.Yショップあたりでコンプレッサーとピース買って塗装した方がいいんじゃね?
15000円ぐらいで買えるんじゃ?
缶スプレーって難しいよ。エアブラシの方が遥かにラク。
>>296 が言うように自分で圧やら濃さやら調整できないのは辛い。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:34:40 ID:SJx2AvRB0
>>297
そんなに甘いものじゃない。
エアフィルターやら除湿フィルターやら
その他諸々買わなきゃならんし
買ったからと言って調整も難航するだろう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:37:54 ID:W+pEverI0
>>279
漏れの歯環境が良かったんだろうか。
ATX電源、某ジャンク屋で250円程。普通に使えた。
M/Bに刺さるコネクタ中、2本を接続で動作可能に。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:55:54 ID:WCahpS5YO
俺の家塗装業
家屋塗装が主だけど
301275:2007/04/08(日) 00:52:30 ID:aK9VhrS10
サフ吹いたリアバンパーベランダに置きっ放しにして仕事行ったら
雨降ってやがったw
今、帰ってきたとこなんだけど雨でビショビショなってた・・・・
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou4323.jpg
今見るとすげームラで笑える、狭いベランダで無理矢理塗ったからすげぇムラだ
サフだからあまり気にしてませんが・・・

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou4320.jpg
見たことある方いるかもしれませんが、これが以前缶スプレーで塗ったフロントバンバー、もちろん自分の部屋で!

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou4321.jpg
これも自分の部屋で塗ったサイドステップ、もちろん自分の部屋で塗った!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:59:26 ID:J1OKQNl+0
>>301
S13か?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:39:03 ID:CeU0M8S0O
プラモ用のコンプ、ピース等材料一式あるんだけど車の塗装にも
いけますかね?タッチペンか車用スプレーの中身だけ使う場合
薄め液は何を使えばいいんですかね?ラッカーシンナーでオケ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:58:37 ID:LvMAiY/Q0
ゴミ屋敷だな
俺の部屋もゴミ屋敷化してて工具よくなくすがw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 03:41:23 ID:yS3+gWy00
>>298
そこまでしなくっても十分塗装できますよ
オイルレスじゃ無いならオイルフィルタは必須ですが
単純なエアフィルタ(ウォーターセパレータ)なら600円で買える
除湿フィルタは使い捨てな上に高価なんで使わない

15000円は塗料も含めるとかなり厳しい。最低でも2万はみないと・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:40:07 ID:Oq6qiFJx0
>>305
オイルレスコンプレッサーは高い

単純な600円程度のウォーターセパレーターじゃ
エアガンからの水分噴出は避けられない

容量少ないコンプレッサーじゃ塗装し始めるとすぐに作動するので
安定したエアが得られない。

案外使ってみると缶スプレーよりも使い勝手は悪いかもよ。
特に少ない面積には使うのは面倒この上ない。
手入れも非常に面倒。
洗浄用シンナーも大量に必要。
やってみた奴にしか分からないだろうけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:01:52 ID:l+JCPNnJ0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:34:30 ID:fkbMNA9HO
オイル交換しようとジャッキうpしたら、オイルパン接合部全周にオイル漏れの後がorz
オイルフィルターはどこかで打ち付けたようで凹んでるし。
一回オイル漏れたら、ガスケット塗り直さないと漏れ続けますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:49:31 ID:NRbNZWCQ0



        ○  夜空の星が輝く陰で悪の笑いがこだまする。
( ○  ∵.     スレからスレへ泣く人の涙背負ってorzの始末。
  ̄|   .:'     orzとあらば即参上!
  < \  | ̄|_


310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:41:18 ID:zzKYoJcu0
>>308
スバル乗りか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:46:05 ID:L1/Ci0fx0
>>310
いえ、10年前のスズキ乗りです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:53:56 ID:ucaYo44h0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:44:53 ID:45hIx5cT0
クソワロタ
314253:2007/04/08(日) 22:00:35 ID:USlVV6bW0
>>279
ジャンク屋で電源買ってきて、>250の通りショートさせたら動いたよ。


最初に試した電源のカバー開けたら、Cの頭が弾けてたよ。orz
すっかり忘れてたが、壊れて今の電源に取り替えたんだった。
そりゃ動かんはずだわな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:31:49 ID:GFhu08gv0
>>306
オイルレスコンプレッサも値段は変わらないよ
違うのは耐久性
ウォーターセパレータは構造がホトンド一緒なんで3000円のものも600円のものも性能は変わらない
どっちにしろ完全には抜けきらないし、塗装で問題ないレベルには除去できる
HCの広告チェックしてればオイルレスなら1.5馬力25Lで1万ちょい、0.5馬力10Lで8千円ぐらいからある
HVLP使わない限り吐出量は余裕
確かに後片付けはメンドイね。塗装だけなら電動HVLPガンが扱いも楽なんだろうけど日本にホトンド入ってきていないんで高価なのが難点
塗装の容易さ、できあがりは圧倒的にスプレーガンの方が楽。後片付けは圧倒的に缶だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:37:38 ID:UI1vMGG10
>>241
>12Vで無問題なUSBコネクタの仕様書の在処を知っていたら教えてくださいな。
つ PoweredUSB
PC用だけどね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:07:54 ID:ytLntbUL0
ところで質問です。みなさん純正部品はどうやって入手してます?
基本的に近所の部販で買ってるんだけど定価なのがきついなあと。
どこか通販で純正部品を安く入手出来ないですかね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:49:28 ID:UI1vMGG10
俺はDラーと仲良くなって、値引きしてもらっているけど。
ていうか、部販よりDラーとか工場の方が安く買えるんでない?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:14:16 ID:00OBPAHyO
デーラーで中古探してもらえばいいじゃん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:26:49 ID:s/oBeX3N0
デラーって中古も探してくれるんか

日産とか変なカード持ってると1割引きとかじゃなかったっけ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:02:35 ID:bahvz9vs0
RA6オデに乗ってます。ヘッドライトにイカリング、あわよくばプロジェクター
かバルカンも埋め込みたいと思ってるんですが無謀ですよね。イカリングだけなら
なんとかなりそうなんですが。どなたかチャレンジした方いてますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:21:49 ID:tJpNIqF70
古い車だと熱湯につけてもなかなか分解できないし割れる
俺はライトやテールの分解は二度とやりたくない作業だな
壊す覚悟でホットナイフで裏側破壊して組み込んでホットボンドのがよっぽど楽
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:09:33 ID:+wSA9pJG0
質問です。
ハザードスイッチの移設&スイッチ自体の変更をしようと思ってるんですが、
配線の分岐は何を使ったらいいですかね?

エーモンの分岐させる”配線コネクター”辺りが無難?
後で戻せるよう、既存の物は出来るだけそのままにしたいので。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:32:31 ID:1hiympE3O
>>323元のスイッチ利用するならハーネス延長でいいんじゃない??
元の場所はどうするのか知らんが、元のスイッチは利用しないなら、コネクタにしとけば??
純正配線切るのに抵抗あるようだし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:21:37 ID:pYsUvIvw0
ウレタンクリア吹くと鼻の穴の鼻毛が固まりますね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:30:14 ID:t1Q8jiyHO
ウレタンって毒性強くなかったっけ?
ホムセンとかで流してる99のエアータッチのデモ見てると
自分でも綺麗に塗れそうなんだけど勘違いかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:31:59 ID:fZSNlocy0
保護メガネとマスクくらいしろよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:41:24 ID:07SJQY7b0
シンナーが目に入った。
めっちゃ痛いで。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:42:49 ID:QCy7fUdR0
>>298
マジで教えてほしいんだけど、エアフィルターやら除湿フィルターやら
って何に使うの?
オレ、模型でエアブラシは使ってるんだけど、クルマの塗装ブースだと
そういったもん使うの?
確かに湿度は大きく影響する(水を吹く)ので気をつけるけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:04:31 ID:hB8y5yK90
模型のエアブラシでもウレタンクリアを吹くときは
除湿フィルター付けない?
水分が入ると白く濁ったりユズ肌みたいになっちゃったりする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:35:05 ID:yyhSWDrc0
>>326
硬化剤がかなり強い毒性持ってる
有機溶剤自体も害なんで防毒マスクは必須
あと、ウレタンはアレルギー物質でもある

>>329
エアブラシのベビコンは知らないけど、むっちゃタンクに水が溜る
エアフィルタ(ウォーターセパレータ)にもそこそこ水が溜る所を見ると多少の効果があると思う
実際にはエアフィルタを透過しちゃう水分の方が多いんだけど、スプレーの特性上簡単に揮発するんで問題なし
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:41:04 ID:yyhSWDrc0
>>ホムセンとかで流してる99のエアータッチのデモ見てると
>>自分でも綺麗に塗れそうなんだけど勘違いかな?
タッチアップは缶スプレーが便利ですよ
広い面積をムラ無く塗るのは缶ペは苦手
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:58:43 ID:le5Jabr40
ウレタンクリアってなんか甘い匂いするよな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:04:45 ID:l3ntHJvh0
>スプレーの特性上簡単に揮発するんで問題なし

DIYスレだから許されてしまう戯言かと。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:05:14 ID:t1Q8jiyHO
>>332
やっぱタッチアップ位が限界かな?
完璧を求めず下地や上掛けなどの手間を掛ければカーコンとか
に近い位まで出来ないかな?エアロパーツだったら
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:25:08 ID:yyhSWDrc0
>>335
缶ペのアクリルウレタンの方が2液性ウレタン塗料に比べて手間でカバー出来る部分が少ない
そもそも塗料の耐久性、柔軟性が違いすぎる
とは言え、地雷クラスのカーコン程度ならそれっぽくは狙えるかと
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:35:13 ID:gnMRwUc10
>>328
ブレーキクリーナーも痛かった。
マジで地面を転げ回ったよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:57:14 ID:v+YtKHVG0
ガラスリペアのレジンが指に垂れて構わず作業してたら後々痛くなった
アレってアロンアルファみたいなもんか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:04:10 ID:M3RKTJ1d0
>>336
カーコンて別に下手だと思わないなぁ。俺。
10円パンチも修理したけど未だに何処にやられたか分からん位。

カーコンでも店による良し悪しもあるのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:38:24 ID:xXYxIQMA0
>>337
無水エタノール飲んだよ。('A`)
喉で思わず吐き出したけど。口と喉が焼けた。orz
341335:2007/04/10(火) 20:28:06 ID:1j+YixgKO
>>336
すいません缶ペとは?
>>339
カーコンて結構いいんですね!いつか世話になるかも
おれの車は黒パールなんで自家塗装は諦めてる。でも99のデモで(ry
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:54:40 ID:8rr4xWOT0
>>339
店によるっつーか、職人によるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:14:06 ID:UCpdK57O0
痛そうなレスばっかり…
おまいらゴーグルしなさい!ゴム手袋も買っときなさい!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:17:04 ID:weCWMlZ10
冷却水のエア抜きって時間掛けてキッチリやらなきゃダメ?
それともそんなに神経質になる必要ない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:29:39 ID:gnMRwUc10
>>344
俺の場合はサーモが開くまではラジエターキャップを開けっぱなしにして水を足し続けて、サーモが開いたら終了。

それで、リザーブタンクはFより多めに入れておいてる。
それでもしばらくの間は水が減り続けてリザーブタンクがスッカラカンに
なってたりするから、数日に1度点検してリザーブタンクの水が減ってれば補給って感じかな。

そんな感じでしばらくの期間乗ってると水が減らなくなるから、そこで完全に終了。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:07:07 ID:yPbPvBun0
>>340
わりぃ・・オレ酒きれたときにチビチビのんでた、無水アルコール
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:46:44 ID:H0AVXh04O
>>341
ブラックマイカ自分で塗ったけど綺麗にできた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:18:01 ID:BiQ6kLNW0
缶ペ=缶スプレーの意。関西ペイントじゃ無いっす

カーコンは板金屋や塗装屋、整備屋が看板借りてやってるだけ
元塗装屋なら腕も十分

イソプロピルアルコール(ビデオクリーナーの液)を誤って点眼したことある
死ぬほど痛かったorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 05:52:08 ID:YJn0aiha0
>>348
イソプロピルアルコールを間違ってガソリンタンクに入れれば
良質の水抜き材になるぞい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:17:23 ID:7pSfbm0S0
水抜き剤なんて飾りですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:00:59 ID:cml2ixBP0
スイマセン、質問です。
エンジンの始動を、キーからスイッチ&ボタンに変更したいんですが、
解説サイト等はありますか?
なんかいい所が見つからなくて…。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:05:39 ID:ugt8cBKFO
S2000のスタータースイッチとか言うやつのこと?
353仕事嫌い:2007/04/11(水) 12:35:02 ID:aREg9XRWO
スタータスイッチ化した86全焼さした事ある
絶縁しっかりとな
結構な量のハイオク飲んだ事ある
胃喉口中が3時間位ジンジンした
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:30:28 ID:KJVYeAqg0
自分でエンジンオイルの交換をしようと思っています。
車高がジャッキアップポイントで95mmぐらいしかないので
低い車対応のジャッキとウマが必要な事は理解できました。

ヤフオクやホームセンターなんかで売っているウマやジャッキってメチャメチャ安いんですが
ウマを掛けているときに壊れたりしないか心配です。

ジャッキが壊れても被害は少ないですがウマが壊れたら・・・

こだわりの工具スレに書こうかと思ったんですが
「こだわりの工具スレでそんな安物の話をするな」とか怒られそうなのでこっちに書きました。

壊れた話とか困った話とか合ったら教えて下さい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:06:41 ID:dRvp2HHs0
>>354
エンジンオイル初交換にしては、
ミリ単位のジャッキアップポイントまでの高さとか知ってるのなw

前スレだったかな、アルミジャッキの話題が出たのは。
ジャッキは比較的ホムセンで買った3000〜1万くらいのが多かった希ガス。
ただ、ウマに関しては高い物が言いとかは聞いたことない。
二脚で3000円のだけど別に落ちたことはない。
ウマの善し悪しよりも、設置場所に細心の注意を払うことじゃまいか。
オレは必ずウマった後に、ボディ横と縦からタックルして確認する。
それでも落ちる時は落ちるかもしれないから、潜る時は遺書を胸ポケットに入れてる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:14:58 ID:fJsb68IK0
>>355
血が滲んで読めなくなるからダッシュボードにしておけ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:38:08 ID:cVWZIlgQ0
一人で車の下に潜るときは携帯を身につけておいて
何かあった時いつでも連絡とれるようにしてるけど…
よく考えたら潰された状態でどうやって電話かけるんだ俺は
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:03:07 ID:rMmV3cAE0
>>337
甘いな。それらをすべて経験した俺から言わせてもらえば。



タイヤソフナー最強。
15分くらい目があけられず、のた打ち回るぞ
359354:2007/04/11(水) 16:12:35 ID:KJVYeAqg0
>>355
実は今週末にサス交換をショップに依頼をするので
ジャッキアップポイントの高さは95mm位にしようかなと思ってる次第なのですよ。

なんかオクとか見てたら折りたたみ式のはちょっと怖そうっすよね。
とりあえず安いウマ買って、ジャッキアップしたら
使ってないスタッドレスタイヤでも挟んで作業するしようと思う。

>>357
車高90mmで1.2tの物体が落ちてきたら
つぶれた状態じゃ電話できないww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:56:16 ID:nAkcaRXo0
>>359
車種がわからんけど、ジャッキポイントが95mm程度ならジャッキいらない
ヤフオクとかで売ってる高さが高いスロープに前輪乗せるだけでオイル交換程度は余裕で可能だろう
月刊ジャンプでも充分かも
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:22:04 ID:BiQ6kLNW0
ジャッキアップポイントってパンタ用の?フロア用の?
パンタ用のジャッキポイントにフロアジャッキをかけるにはアダプタが必要
安いホームセンター用のに同梱されてる場合も多いが、高いものにはかえって入っていない場合もある
そして、パンタ用のジャッキポイントにかけれるウマも少ない。つか、あるはずなんだけど見たことが無い

オイル交換だけならスロープが最強
買ってもいいし、自作してもいい
362仕事嫌い:2007/04/11(水) 19:13:33 ID:aREg9XRWO
発想の転換
穴を掘れ
もしくはマンホール利用
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:36:20 ID:MxO9B0vL0
>>345
そうか。
乗ってるうちに自然に流路のエアは抜けてくれると考えてOKなのかな
その分リザーブのクーラントが減ると
364359:2007/04/11(水) 20:21:02 ID:KJVYeAqg0
>>360
車種はS2000です。
車検通るレベルでギリギリまで下げるのでたぶんそれくらいになるかなと思ってるんですが。

>>361
フロアを想定してますが
よく考えたら車屋の人がフロアジャッキで上げるとき純正足回りでも苦労していた気がします。
車高が低いので車高を下げたらなおさらフロアジャッキが入らない気もしますね。
バンパーにつかえそう。

二人の意見を踏まえて
パンタジャッキ + ウマかスロープにしようか考えてみます。
エンジンオイルの交換をショップに頼むと工賃もさることながら
結構いいオイルを入れないと行けないので割高になっちゃうんですよね。

知り合いの人にいいオイルでけちるより
そこそこのオイルでこまめに交換した方がエンジンに良いと聞いたので
オクでそこそこのオイルを購入し、自分で交換した方が良いかなーと思った次第であります。

できるならミッションやデフも自分で交換出来た方が安上がりかと思うので
やっぱりパンタジャッキ + ウマで行こうかな。







365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:41:15 ID:nAkcaRXo0
>>364
S2000でデカいエアロ付いてなくて車高90mmだったらスロープだけで可能

でもね、マメにオイル交換するなら年間1000円のオイル会員に入ったほうがお得ですよ
手間もかからないし、余ったオイルも処分してくれるし、フィルター交換などついでにやってもらえるし

全て工賃がタダですから
俺の車は車高が40mmで、お店やってもらえないから自分でやってます・・・・orz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:01:10 ID:V2e1Y6OK0
まぁね、自分でやると廃油箱とかクリーナとか証文品買わなきゃ行けないんで
コストだけ考えると量販店とかデラでやるのが安いんだけど

他 人 な ぞ 信 用 で き る か !

という(歪んだ)人なので自分でやるんですよ、漏れは。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:21:44 ID:tCSCagO60
>>366
少し賛成。
ABでウソを言われたり作業ミスをされたりした経験があるので
そこではもうどんな作業はしてもらわないようにしている。

かと言って自分でやるだけの自信はないのだがな。
368351:2007/04/11(水) 21:40:07 ID:cml2ixBP0
>>352
それも含めて。スターターだけでなく、ACCとIGも全部っす。
ACCとIGをトグルスイッチに、スターターをボタンで考えてます。

>>353
mzd!?Σ(゚д゚lll)
絶縁不良ですか?配線の太さと接続を徹底すれば大丈夫かなぁ|ω・`)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:43:38 ID:IMo74rEC0
スタータ・スイッチより、キル・スイッチが欲しい。
370351:2007/04/11(水) 21:43:38 ID:cml2ixBP0
分かった範囲では、
・配線は5本、BAT(常時)、ACC、IGx2本、ST
・ACCで、BAT-ACC短絡
・IGで、BAT-IG短絡
・STはボタンで、押してる間ST-BAT短絡

疑問点が、
・STの瞬間ACCだかIGはOFFにならないと駄目?
・ACCより先にIGがONされないようにするべきか?
・導通確認用にLEDをつける場合、注意すべきことは?

どうっすかね?(;´Д`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:48:56 ID:+47mEGOb0
>>366
俺もちょっと同意。
季節ごとに下回りの点検もかねて自分で交換。
のんびりラジオ聴きながらなるだけ丁寧にやってる。
つーか車の下で地べたに寝転がってるのってなんか落ち着く俺、終わってる?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:51:51 ID:CjuaNErz0
>>366-377
ナカーマ(*´∀`)人(´∀`*)

俺はABで某コントローラーをつけてもらったら配線は間違えてるし、部品は外したままだし、取り付け場所は勝手に変更されてるし・・・

でムカついて新車購入したディーラーにメンテや修理を頼むと、どこでもバカトルクで締付けてるし、部品はキズだらけにしてとぼけるし
ブレーキ泣きで直らないとか言ったけど、シム替えたら直ったし・・・ orz
配線に絶縁テープすら巻かないでガムテだったり
挙句の果てにオイルとエレメント交換を頼むと激しく煙発生しやがったし・・・ orz

も  う  誰  も  信  じ  ら  れ  な  い  ・  ・  ・  !  !  !

そのせいでコンプレッサやインパクトやKTCの工具等買いまくってるぜ!! 

諭吉が・・・ はぁ・・・



という(かなり歪んだ)人なので自分でやるんですよ、漏れは。



373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:21:53 ID:tymH6Pub0
>>337
>>358
すごいなおまいら。
俺なんか目に入れたのはせいぜい塩化メチレンぐらいだw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:23:18 ID:cml2ixBP0
>>371
(・∀・)人(・∀・)
土床なので、ダンボールでも引いてオイルが抜けるのを眺めてる。
とても落ち着く。このまま横になって居たい。
俺も終ってる?w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:27:14 ID:/wfy2FWx0
ジャッキかけたままでウマもちゃんと両側入れて車止めもして、それでも車の下に長くは居たくない。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:36:09 ID:nAkcaRXo0
タイヤの輪留めしとくといいよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:47:47 ID:BiQ6kLNW0
輪留め外し忘れてジャッキ下ろすと死にそうになる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:55:20 ID:hM+uEcsl0
自作スロープでオイル交換したけど輪留め用意しなかったな
前輪上げてもサイドブレーキ引いてギアいれてエンジン切ったら動かないよな
379364:2007/04/11(水) 22:56:51 ID:0Bmxj+cG0
>>365
>S2000でデカいエアロ付いてなくて車高90mmだったらスロープだけで可能
ありがとん。

ディーラーで交換すか。
うう、そういわれると悩んじゃいますね。
そんなに高くないしコーヒー飲んでれば終わってしまう。

そういえば新車で買って全然ディーラーに世話になってないな(´・ω・`)
ディーラーにオイル系の交換の値段聞いて考えます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:03:39 ID:V/PZ7IXM0
スロープの簡単な作り方きぼん。
ジャッキがポイントまでとどかねえ。
アームがチンスポに接触。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:20:47 ID:V2e1Y6OK0
とりあえず上げるだけならジャンプ・サンデーで十分
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:27:04 ID:hM+uEcsl0
点線部分でカット
DIYショップで1カット100円とか50円でやってくれる
ttp://thumb.imgup.org/file/iup365641.jpg
カットして取れた端材をひっくり返して残った本体にあわせる(高さが合うように出来るだけ真ん中で切る)
スロープ完成
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:03:37 ID:5tKzhX890
>>364
フロアならあんまり安物はお薦めしないけど。
すぐ馬鹿になるし、降ろす時微調節が難しいので車体がドスンと落ちる。怖いぞw

お薦めというか自分が使ってるのは、ブルーポイント(snap-on)低床1.8tのやつ。
プラスチックのスロープと組み合わせて使ってる。
あと、大した事じゃないような棒のとこについてるスポンジは、車高低い車にはかなり大切。
使ってみれば分かるけど、油断するとバンパーやエアロに棒がガンガン当たっちゃうからね。


>>366
スタンドでバイトした事ある俺が言う。

忙しいときっちりオイル抜かないよw
多少滴るくらいでドレンボルト締めたこと数え切れず・・・・

自分で出来る人はやった方が賢明ですw
抜いたオイルでエンジンの健康診断もできますしね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:10:39 ID:5tKzhX890
>>380
板を長い順に重ねてボルト留め

■■■
■■■■■
■■■■■■■
 ↑   ↑
ここをドリルで穴あけて長さの合うボルトで締めこむ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:11:34 ID:Ad23G9v20
もはや他人に任せると言う発想すらない俺ガイル

俺が今欲しい物はタイヤチェンジャーと2柱リフト。
・・・っとヤッパリその前にガレージ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:25:04 ID:Z2xeJkdZ0
>>382
切ってくれるのかな?そんなものまで切れる機械ホームセンターにはないと思うけど・・
横引きの類ならいくらでもやってくれるとおもう。
この場合角材の側面に自分の切りたい角度で斜めに線を引く 左右対称に
3センチ間隔くらいでノコギリを上から線の少し上まで切れ込みを入れてゆく。
手前は深く切れ込みを入れ、奥は浅くなる。
あとは手前からゲンノウで叩けば斜めの線に沿って折れてゆく。
凸凹している面は気がすむまでかんなで削ればいい。
10分もあればできてしまいますよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:44:29 ID:5tKzhX890
ジャッキ関連で思い出したんだけど、タイヤリフターは使ってビックリちょー便利w
タイヤはずす人にはお薦めの一品。
特にブレンボ等のBigキャリパーだと、ボルト穴がなかなか決まらずガンガンキャリパーにヒットしたり、
中腰スタイルで腰イテーってなことも解決ですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/130273/car/40558/333015/parts.aspx
http://www.uploda.org/uporg771223.jpg
http://www.uploda.org/uporg771242.jpg
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:07:53 ID:j35Xf+WB0
>>385
2柱リフト欲しいよな〜ガレージも。車何台も買えるくらいするよな、きっと。

>>387
タイヤリフターを常に置きっぱなしにできるガレージがあれば欲しいかも・・・
アパートから駐車場まで持ってくのが・・・。でも3000円ならちょっと買ってもいいかも・・・

しかしながら、一生懸命タイヤはめようと苦戦してる人に、
「ちょっと貸してみ」
と言い、そしてサクッとはめれた時ほど自分のことをカッコイイと思うときはないな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:20:15 ID:HnkK/yeX0
>>386
んなのDIYスレらしく自分でノコギリ引いて作るんだよ
日曜大工気分で自作しな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:33:03 ID:Z2xeJkdZ0
>>389
斜めに切っていくのは縦引きだよ。
縦引きできるノコなんて持ってるやつは少数派だろう。
仮に持っていてもきちんと目立てしてないと縦引きはさっぱり切れないよ。
それに今時本職でさえ手ノコで縦引きなんか滅多にしない。面倒だしまっすぐ切るのは
難しいから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:44:20 ID:5tKzhX890
>>388
このタイヤリフターは真ん中のダイアルくるくる回して幅を変えるんで
使わない時はめいいっぱい回して棒状に出来るから持ち運びや保管も楽だよ。


392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:46:06 ID:HnkK/yeX0
それなり斜めに切れてればいいんじゃね?
俺は普通の金ノコ引いて切ったけど1本30分かからなかったぞ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 05:24:40 ID:0XhuIqwIO
ジャッキアップしなくても下に潜れる俺様が来ましたよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:48:01 ID:scUia5G/0
ところで、車の下に潜ると落ち着くという変態以外なら、わざわざジャッキアップせずに
オイル交換は上抜きの装置を手に入れれば、ウマやジャッキやスロープなどを
買うよりは安くあがると思うんだが。それじゃこのスレ的にはだめなのかい?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:44:12 ID:fkUjpDjW0
>>394
うん。 車種に因るけど、上抜きし辛いのもあるし。
オイルフィルターも下からでないと触れないのもあるから。
396323:2007/04/12(木) 09:01:38 ID:gGBBM7Gx0
>>324
遅レススマソ
ハザードの純正コネクタ、他の配線も兼ねてるんです。
8ピン位。なので、途中切ってコネクタで戻せるようにして分岐かなぁと。

なんせ、場所がステアの後ろですから。(;´Д`)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:12:17 ID:SXn7ITr9O
増設用の液晶モニター電源は、どこからでも取って良いのですか?例えばルームランプとか?やっぱり電圧が足りないかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:23:43 ID:r7a8Qhjr0
うちの車、ルームランプスイッチが故障しているので
手元のスイッチで直接ON/OFFするようになっています。

そこで、消し忘れを防止するために、タイマーを設けて
スイッチONして消し忘れても5分ぐらいで消えるようにしたいのですが、
こんなときターボタイマーを流用することは可能だと思いますか?
ターボタイマー使ったことないもんで・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:30:33 ID:UVECOzGI0
>>398
 そのレベルのことをここで聞いてるようじゃ無理だと思われ・・・。

 そもそも、ルームランプスイッチを交換すればいいだけじゃね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:33:07 ID:LfPBrTT0O
>>398
ドアセンサーと連動するようにリレー付ければいいんじゃね?
もちろんスイッチでもON/OFF出来るようにね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:06:21 ID:GVtPafqS0
>>393
(´∀`)人(´∀`)
ジムニーだけどジャッキアップ無しで一人でミッションだって下ろせるぜ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:47:05 ID:vqlUOVdt0
>>394
エンジンによっても違うらしく
サーキット走る車とかでオイルパンを変更した車だときちんと抜けないらしいのです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:36:33 ID:z5FYy6kk0
>>397
まずは電圧と電流の違いから勉強してください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:11:52 ID:3VpYmkx10
>>398
壊れたルームランプを直す方が良いだろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:14:23 ID:2THQqzoaO
>>398
デーラーに行きなさい僕
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:31:14 ID:ciseWgn4O
純正HIDの電球が切れたので、自分でバルブを交換したいんだけど、どうやるか教えてくれ(´・ω・`)

誘導でもいいけど、携帯しか今使えなくてググレないヽ(`Д´)ノ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:31:34 ID:EbFbwcNOO
>396
同年代車の予感。
ツーシーターのくせにウィンドロックSW付けるなら、そこにハザード移設しろと百回くらい思った。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:40:08 ID:2THQqzoaO
>>406
外して新しいの付ける
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:55:14 ID:oWp6fcW10
>>406

取説見りゃ載ってないか?
410398:2007/04/12(木) 23:01:24 ID:r7a8Qhjr0
旧車でなかなかパーツも出ないもんで・・・
見た目純正を守りたかったので、手元のスイッチも純正で用意されていた
フォグランプ用のスイッチを見つけて流用しています。
とはいえターボタイマーの仕組みについては調べてみると
単純そうなのですぐに出来そうですね。
スレ汚しスマソ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:24:43 ID:ciseWgn4O
取説はなかったです(:_;)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:26:53 ID:g5YhQGZu0
>>411
外して新しいの付ける。 以上終わり。
次の方どうぞ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:29:43 ID:67TlLHPL0
つかHIDってそうそう切れないよな?何年使ってんのそれ
414お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/13(金) 03:18:50 ID:I6p+AjQ80
クルマ用HIDはバーナー(バルブ)が劣化するよりも高圧電源(インバーター/イグナイター)
がアボンすることのほうが多い。 (漏れの経験値)

純正ならディーラーで見て貰った方が良い。 管球には数マソボルトの高圧が掛かるので
とっても危険。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:34:53 ID:p3cww7Uc0
>>407
ぉ。ウチのはH5年位。2シーターではないが。
下グレード故手窓なんで窓ロックSWは無いけど、
上位上位グレードのは、まさにそこへハザード付けろと(ry
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:58:30 ID:mornQ75s0
>>415
むしろ適当に自分で配線いじれば良いんじゃね?無理かな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:28:05 ID:fDVgPhq90
週末に初DIY目論んでる超初心者です。
基本的なコトだと思うのですが質問させて下さい。

レーダーとETCを室内ヒューズBOXのシガーヒューズから
電源をとって設置しようと計画してます。
どのサイトを見ても「作業前には必ずバッテリーの−を外す」となってますが、
上記作業内容でもバッテリーの−を外す工程は必須でしょうか?
キー抜いておけばショートしないんじゃないかなぁと思うんですが。

常時電源を使用する、若しくは間違える可能性がある場合はバッテリーの−を外す

ってので考え方合ってますか?宜しくお願いします。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:35:11 ID:SKziTFDd0
>>417
その通りですよ
俺は外したことなど一度もない
常時電源の配線でも外さない。
オルターネーターを外すとき外した覚えがある。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:11:22 ID:fDVgPhq90
>>418

どのサイト見てもバッテリーを外す必要が無いとは記載されていなかったもので。
これで疑問が消えました。回答ありがとうございました。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:26:50 ID:0Oadwep00
ショート時の怖さを経験したらそんなことは言えない。
ショートというのは意図していないときに起こるわけで、
電装まわりをいじるときはバッテリの−端子はずすのは常識。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:48:59 ID:TUmkmDZiO
知り合いがオーディオをバッ直にしてついでにオーディオ関係をチクチクいじってる時にショートさせて、配線の被覆が一瞬にして全部溶けたってのを聞いた。これ聞いてバビった。
備えあれば憂いなしだなって思った今日この頃。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:59:48 ID:/0sHdZQjO
LEDつけただけでショートさせて
ほとんどのヒューズ飛ばした俺が来ましたよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:17:28 ID:fDVgPhq90
>>420
やっぱりそーなんですかね。御意見ありがとうございます。
>>421
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>422
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


418さんみたいな熟練者は不要な作業なんでしょうけど
自分みたいな初心者は素直に-端子外した方が良いみたいですね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:21:51 ID:oC3eOpn8O
>>421
バビるのか

というか、電装系をいじる時はバッテリーの−を外すのは常識
万が一の時にはすでに遅し
425お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/13(金) 13:30:01 ID:I6p+AjQ80
 停電作業は電気安全の基本です。 これはどの世界でも同じ。
該当回路のヒューズを抜いてと言う手もありますが、バッテリーを切ってしまうのが
一番確実です。 もしバッテリーをショートさせると100アンペアくらいの電流も
流せるため>>421のような事態も簡単に起きます。
だからバッチョクの時は必ずバッテリー近傍にヒューズを入れないと非常に危険です。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:48:50 ID:mornQ75s0
バッテリーは絶対外す派。
>>418見て、もしや自分だけ!?、と思ったが、その後のレス見て一安心した。
セーフティーファースト。それでも怪我をするのがDIY。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:02:46 ID:8lHNZAV60
おれも外さない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:16:38 ID:AC2MEp0b0
バッ直でもヒューズぐらいはかませよな

日本人はバッテリーを外し、中国人は付けたまま作業
安全意識なんてそんなもん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:17:51 ID:54jJsoAIO
気が向いたら外す派です。自分で電装系はイジりますがヒューズだけは常に常備してる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:05:50 ID:ssGNtR7w0
電気系を弄る時に
バッテリーのマイナスターミナルを外すのは最低限の常識。

確かに外すのはめんどくさい。
頻繁に弄る俺はヤフオクとかで売ってる
バッテリーカットスイッチを装着したよ。
回すだけでオンオフできるので非常に便利。
ただB端子用はチョット高いので
D端子用スイッチに古河電池の太端子用コネクタを買って装着した。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:56:40 ID:TAz8AiMLO
>>394
上抜きの装置ってそんなに安いの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:21:31 ID:H71mJMPs0
>>430
アレ何でB端子用が高いんだろね。
やっぱ、足元見てるんだろか?

>>421
オーディオじゃないが、5sqのバッ直線をショートさせた。
1秒くらいで被覆がドロドロになって発火寸前だった。

バッテリー+直後に30Aのヒュージブルリンクを付けてたんだけどね。
溶断しなかったよ。
433お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/13(金) 16:47:13 ID:I6p+AjQ80
>>432 ヒューズでかすぎ または 配線細すぎ。

 本来なら5.5スケのビニルケーブルは34A、3.5スケなら25Aが限界電流だが、
それで保護が効かなかったとすればケーブルが見てくれだけで導体が細かったか、
ヒューズの溶断特性が遅すぎたかのどちらかだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:24:06 ID:52TQFYTS0
ショートしちゃってエンジンルームが炎上した俺様がきましたよw

おまえら、何が起こるか分からないから面倒でもバッテリーは外せ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:23:57 ID:p3cww7Uc0
>>426
最後の1行にワロタw

>セーフティーファースト。それでも怪我をするのがDIY。
436仕事嫌い:2007/04/13(金) 20:40:43 ID:zUDsgDB7O
ウヮァァ〜ン!
今賃貸で隣の人が引っ越しますって
菓子折り持ってきたよ
今まで色々作業したりタイヤ10本以上山積み
しても何も言われないいい人だったのに〜
次入居されたら絶対今より
やり辛くなるんだろうな(´`);
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:49:12 ID:a5IF93US0
今、エンジン下ろしてオーダーした別のエンジン待ち。
ついでだからフライホイールと強化クラッチ入れようかと(^^
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:12:18 ID:g5YhQGZu0
トランスミッション交換したいがベルハウジング以上に車体をジャッキアップ→今のウマでは無理つか面倒
つかトランスミッション重すぎ一人で降ろして挙げれるか疑問。
やはりレンタガレージ借りないと無理ですかね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:21:42 ID:/dNsbkGT0
>>382
こんなにレスついてると思わなかったんで、見に来てなかったら
画像が消えてる...。
よかったらまたアップしてくだせえ...。

>>383
プラ製でも結構しますよね?
フロアは思いっきり安物です。980円なり。

>>384
2バイ4材とか、厚みがあるやつを使うんですよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:59:37 ID:AC2MEp0b0
>>439
2x4が一般的だね〜
厚さに見合う幅も無いと危険

下に潜るときは段ボールなりシートなり新聞紙なり滑りやすいものを引くと楽
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:19:18 ID:zq09JCm00
>>436
悪逆非道の限りを尽くすおまいさんに耐えきれずに出ていったんじゃないのか?www
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:55:31 ID:12amh+eq0
>>440
俺は幅が問題になって自作は諦めた。
ホムセン行っても幅があって分厚い木材が売ってないんだよね。

俺の車フロントタイヤが265だから、それ以上の幅の木材となるとなかなか・・・あっても薄いのしかないし。

>>384の手も考えたけど、割れたりしそうで怖かったのでやめた。
それで、樹脂の奴を買っちゃった。確か3000円ちょいだったような記憶が。
443仕事嫌い:2007/04/13(金) 23:56:21 ID:mlUiRtzd0
>>441
その意見絶対出ると思ったw
お互い挨拶し合ってたし特に嫌な顔された事も無いんだけどねえ
これを機に庭のタイヤ・部品の処分始めよ、、、
もうベランダボックス10個以上だよ、、('`;)

ミッションやってる方々お疲れ様です
ウマ/腹上ブリッジは2000ccFRクラスまでなら気合で出来ましたよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:05:40 ID:iTwj1bL20
集成材は割れるものもあるんで、それだけで潜るのは注意だ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:23:15 ID:gTRxKJLL0
どなたかご意見くだせぇ。
ある範囲内の回転数(2500〜3000、高いギアによっては2000〜3000)でボディにビビリが入ります。
低いギア(Low、2nd)ではあまり気にならないんだけど、3rd、Topで巡航中にちょっとアクセルを
開けて加速する時に起こります。
振動の伝わり方から、音源はエンジンルームで無い様子(後ろから来てる感じ)。
どっかのマウント切れかガタだと思うんだが、特定できん。異音系はデラでも嫌がられるし・・・
車は約10年前の軽FR。
思いつく発生源が有れば教えて頂きたく。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:47:12 ID:SK5PBMm+0
カプチーノスレとマルチしてんじゃねえよカス
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:53:37 ID:Agx4Qa8CO
もう一万キロ走ったので、タイヤローテーションしようと思うんですが
パンタ式のジャッキ一つでできますか?

前輪外す→スペアタイヤ着ける→一旦下ろす→また持ち上げて後輪付け替え

って感じでやればいいのでしょうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:59:25 ID:N8Ns6AcN0
いいんじゃない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:01:29 ID:SK5PBMm+0
>447
あんまり良い方法じゃないが前後持ち上がるまで回して交換の2セットでいける
上げるにも下げるにも体力使うしホムセンで1980の油圧ジャッキ買った方が後悔しないと思うぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:05:15 ID:JFhj2Fs30
OK!
回転方法指定のタイヤじゃなければスペアタイアの取付は1回で済むハズ

ローテーションは駆動方式と相談
ナットの固着を取るのと増し締めは車を下ろした状態で
ナットを抜くのと仮止めは車を上げた状態で

これから何度も作業するのなら油圧パンタジャッキを買い増すのも便利かも
贅沢言えば十字レンチも欲しいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:24:15 ID:Agx4Qa8CO
なるほどありがとうございます。
油圧ジャッキは考慮してみます。
四駆&回転方向指定ありなので、基本的に前後の交換のみです。
リジッドラックなどは、なくてもいいですか?
それと、一時的に取り付けるスペアタイヤも本締め必要でしょうか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:27:25 ID:gTRxKJLL0
>>446
どのスレの何番のレスとマルチなのか答えて貰おうか。
落ちたスレとか一ヶ月前のレスとか出すなよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:52:09 ID:vXoEASzp0
とりあえずマルチは氏ね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:02:14 ID:gTRxKJLL0
>453
マルチってのは、ほぼ同時に複数のスレに同じ内容を書くことだと思っていたが、
数週間前に書いたとか、スレが100以上伸びてもレスがつかない時に別スレで
質問することもマルチにあたるの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:07:33 ID:EO7gTpiK0
>>454
> マルチってのは、ほぼ同時に複数のスレに同じ内容を書くことだと思っていたが、

同意。

>>453は無視でFA
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:08:16 ID:JFhj2Fs30
>>451
ウマの代わりにタイヤを下に敷いておくのが一般的
スタッドレスのタイヤ交換だと数が余ってるんで便利なんだろうけど、ローテーションの場合は出し入れが面倒かも

1回1回ウマに下ろすのは面倒だし、ウマの最低地上高によってはかなりジャッキアップしないとダメ
そこんとこは考えてみて

スペアタイアの本締めはそんなに気にしなくて良いかと。緩すぎるとボルトの溝に噛んじゃうけどね
つか、前後の交換だけならジャッキもう1個買い増しして前後同時リフト
ジャッキの間に念のためスペアタイヤを下敷きにして(車体は乗せない)前後交換が圧倒的に便利だと思うんだけどいかが?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:19:08 ID:vXoEASzp0
>>455
氏ねよwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:26:00 ID:gTRxKJLL0
>>457
お前、一体何しにこのスレ来てんだよ・・・。DIY情報の交換じゃ無いのか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:27:27 ID:mIgJikIx0
マルチというかスレ違いだろwww

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:45:23 ID:vXoEASzp0
氏ねよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:55:34 ID:p4WaiIB20
いつも物凄く平和なこのスレが、いつになく荒れてるな。
まあ、ここらでやめておこうか。

さあ、とりあえず今週末何するか書こうか・・・
漏れ、特になし。が、車に応用するため、少し基礎の電子回路の勉強をしたい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:57:16 ID:M+v8h0E70
俺は最近LED工作にハマってる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:09:59 ID:IFqrxHbq0
>>462
kwsk!!
漏れは始めようかと思ってる。色々表示したい。w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:11:35 ID:IFqrxHbq0
電装ネタが出てたけど、内装のGNDって皆どうしてる?
室内のボディアース?バッテリーから引いてる?
用途にもよるんだろうけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:03:51 ID:vCa3ES3Q0
消費電力が大したことないので全部ボディアースで済ませてます。
追加メーターみたいな物は分岐ブロック使って4→1にまとめたりもしてます。

アンプとかの電源をバッ直で繋ぐ人はアースもバッ直なのかしら?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:28:06 ID:7MPLDPHnO
スプレーボンドでオススメがあれば教えてもらえませんか?
使った方の感想をお聞きしたい。

ちなみに付けるのはMDFにカーペットとジャージネットです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:41:36 ID:Agx4Qa8CO
>>456
なるほど、その手があったか。
どうせ油圧ジャッキを買い足すなら、車載工具と二つ使えますよね。
468お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/14(土) 13:59:29 ID:OYs/Drn90
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:08:55 ID:2FtZs9cI0
>>465
オーディオのアースはボディアースが基本だよ。
バッテリーまでアース線延ばすとノイズ乗りやすくなるらしい。

俺はボディアースしてもノイズが乗って、困り果ててるけどな。
470お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/14(土) 14:11:26 ID:OYs/Drn90
>>469 それはアースを落とすところが不適切。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:45:27 ID:Z+Z7tr1i0
>>467
移動可能な二柱リフトww凄いな。
今二柱いくらぐらいするんだろーって見てたけど、どうやら100万あれば変えるようだな・・・まあ、オレには到底変えないが。
リフトの変わりに地下ピット作ってるやつ見つけたけど、
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/pit.htm
地下ピットの工賃もバカにならないんじゃないかなあ。。と思うわけだが。
むしろ、ピットの前にガレージ作れよ、とも言いたいけど、いつかマイホーム持ったら作ってみたい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:34:21 ID:QrmG0xCi0
>>466
スプレーボンドといったら住友3M。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/airsol/index.html

カーペットやMDFなら#99がいいだろうな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:42:05 ID:QrmG0xCi0
ああ、感想か。
かなり強力。一回くっ付けちゃうとやり直しが容易じゃないので
慎重に作業しましょう。
角部などカーペットだと浮いてくることがあるけど、ホチキスを
併用するとしっかり固定できる。

ネットも貼るとなると#99ではボンドの粘りで凹凸が
出来るかもしれないので77ぐらいでも大丈夫かなあ。
99はコンクリや合板で使うものなので、内装作業なら77で十分かもです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:52:14 ID:7MPLDPHnO
>>473
おぉぅ!
詳しい感想有難う!

今日買って明日は最高の週末にするぜ!
475>>474:2007/04/14(土) 16:30:01 ID:QrmG0xCi0
貼るものの両側に吹き付けたら5分〜10分ぐらい放置プレーして
手で触ってもペタ付かない程度になるまで待つんだぞ大五郎。
476475:2007/04/14(土) 16:30:40 ID:QrmG0xCi0
ああ、レスのつけ方間違えますた。
>>474
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:59:36 ID:7MPLDPHnO
>>476
OK兄貴!
承知した!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:14:45 ID:sy1Yu9RjO
>>477
「大五郎」って言われてんのに「アニキ」はねぇだろw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:17:34 ID:mIgJikIx0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:37:27 ID:IFqrxHbq0
>>468
ちょwwまっww
漏れはこれでE/G位しか釣ったことないぞ。w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:24:43 ID:7MPLDPHnO
>>478
すまん大五郎が本気で知らんかったw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:36:30 ID:IAqDA7jmO
ちゃ━━━(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)━━━ん!!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:55:19 ID:JFhj2Fs30
>>477
吹いたw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:23:33 ID:+JFLZVcw0
第五浪なんて、40歳以上じゃないと知らないだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:25:24 ID:7MPLDPHnO
>>484
ググってやっと理解したぜ!

こういう場合は
わかったよ、ちゃ〜ん!
なんだなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:42:03 ID:40K8cNmY0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:01:51 ID:KwYtLGOZ0
>>486
解体屋じゃよく見る風景
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:57:20 ID:etbsvVVX0
ドアミラーの裏にツイータを取り付けるため、平日職場でアルミ板の端材を貰い、
今日の朝からドアの内張り剥いで純正グロメットに配線通して、(ここまで約4時間)
さて固定金具作ろうかと工具箱漁ったが、職場に忘れてきたOTL
来週末までツイータ宙ぶらりん⊂⌒~⊃。Д。)⊃
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:55:49 ID:GIH7b3L20
>>488
ょ〜う、サイコーの工具買い出し巡り、過ごすつもりだなぁ〜?
490お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/15(日) 00:12:19 ID:zx3umNFd0
>>486 >>468よりもさらに大胆だな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:17:31 ID:8XbdGfhEO
今度DIYでナビを付けることになりました。

オーディオやインスコ型セキュ入れたこともあり、配線や処理、接続位置に不安はないのですが
GPSとVICSアンテナの向きが気になります。印字の向きは関係ないのでしょうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:26:23 ID:9cL/mdfZ0
関係ない。俺はAピラーの中にGPS入れてるけどちゃんと受信してるよ。
ダッシュの中に埋め込んだこともあったけどこれも大丈夫だった。
VICSアンテナってフィルム?
493お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/15(日) 00:28:15 ID:zx3umNFd0
>>491 指向性はないから別にロゴが逆さになってもかまわない。

 それよりもGPSは車外の一番高いところに付けるべし。
GPS衛星が出来るだけあらゆる角度から見えるようにしないと感度が落ちる。
つまり、よく見かけるダッシュボードにポン乗せというのは最悪。
これではフロント方向しか拾えないためGPS受信のチャンスが圧倒的に少なく
なってしまい精度が落ちたり測位出来にくかったりする。
494お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/15(日) 00:32:05 ID:zx3umNFd0
 ちなみに、GPS衛星は静止衛星ではなく周回衛星である。
そのため、刻一刻とその位置角度を変える。 最低でも3衛星安定受信しないと
測位は出来ない。4衛星以上受信するのが望ましい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:40:37 ID:DB6ScgSeO
今度、車にHDDナビをつけて、そこからヘッドレストにPSoneのモニターを自作にて安く繋ごうかと思っているのですが、分かる方いませんか?映像、音声出力については解決したのですが、電源が解決していません。
市販品で車載用アダプターがあるのですが、直接バッテリーを介して繋げないかと考えています。どちらも12vなので。モニターは入力12vで出力7.5v3Aです。電圧安定+電流安定が課題かと思うのですが、よろしければ教えて下さい
496491:2007/04/15(日) 00:53:37 ID:8XbdGfhEO
>>492-494
指向性ないなら自由ですね。元々地図で十分派なので精度は大まかでも大丈夫です(;・∀・)

ありがとうございます。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:05:56 ID:eaKs67820
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/index.htm
ここのHPおすすめ
Q&A見るとよろし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:57:17 ID:BAJCcXvj0
フォークで上げて作業はよくやってまふ
作業前に水場へ移動して水洗い>ガレージに移動して作業
なんてのができて便利
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:37:00 ID:pzAKBw68O
朝から質問失礼します。
先日ヤフオクにて社外のテールレンズを購入したのですが
水の侵入を防ぐのにコーキングを考えております。
そこで皆様に作業のコツや、オススメのシーリング剤を教えて頂きたく
書き込んだしだいであります。
よろしければご教示願います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:58:50 ID:YTnw9VX0O
アロンアルファが最強
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:14:01 ID:0kUxZvNCO
>>500に一票
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:29:09 ID:MQqsEeiL0
アロンアルファほど使えないシロモノは無いと思うが・・・
特にプラスチックとの接合は悲惨

一番扱いやすいのがホットボンド。でも熱に無茶苦茶弱いんでテールレンズには不可
プラスチック接合部分のひび割れ、隙間にはエポキシ
ボディとの隙間ならブチル系
裏面の大きな隙間からの水の回り込みならコーキングが手っ取り早い
接着にはセメダイン スーパーXが最強
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:40:45 ID:jEoJX8TG0
割れたGTRフロントグリルをアロンアルファでくっつけ塗装して
持ち上げたらすぐ割れたのを思い出した
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:52:46 ID:nSgpeWzI0
ホームセンターに売ってるシリコンコーキング剤で充分
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:53:49 ID:DRh91IxDO
レンタルガレージで全塗装されたかたいますか?今度挑戦しよ
うと思ってますが、気をつける点ありますか?うまく出来上が
りますか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:54:38 ID:oaAjgvzi0
社外テールレンズなんぞ使おうとするやつに
マジレスは不要。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:03:13 ID:DDQgDR6b0
>505
塗装ブース付きのレンタルガレージなら構わんが
そうでないなら塗装は御法度。
塗料のミストで隣の車に色付いたら責任取れるか?

上手くできるかどうかはオマエの腕次第。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:07:29 ID:DRh91IxDO
>507 塗装ブースで考えております。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:39:06 ID:HZ+QLZ1q0
>>507
河原行ってデカいテント張ってなかに車(ヴィヴィオ)入れて4人で全塗装したことあるぜ
朝の6時からやって夜の9時に終わった、まぁ軽だから簡単だった
あらかじめアシ付けやってエンブレムとか外した状態でクリア吹いたけど磨くのは帰ってからにした

というか乾燥待ちの間皆でバーベキューしてたりキャツチボールしてたからなw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:07:34 ID:vgBdeVNz0
地元のレンタルガレージは塗料持ち込み不可だったな
今年あたまに潰れたようだがw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:47:33 ID:4dj0zYkT0
質問です。
車のネジを締めようとしたら、締まらない・・・
、でバカになってました。
ネジが固定されて緩まなければいいのですが
こうゆう時はアロンアルファなどを使えばいいのでしょうか?
ちなみに、ネジは金属製ですが、ネジを受ける側は
プラスチック製です。
512499:2007/04/16(月) 12:58:41 ID:B+9JKIzsO
お答えいただいた皆様ありがとうございました。
何とか施工できたので、しばらく様子を見てみます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:01:15 ID:MzUNbjGv0
普通の接着剤でよくね?
受ける側がプラスチックならプラリペアで再生できるが高いな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:31:12 ID:qFYtF+Xa0
Fブレーキローター交換しようと思うんですけど
車載ジャッキ一本でやるのは無謀ですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:36:34 ID:4dj0zYkT0
>>513
そうですか。とりあえず105円の接着剤を買ってみて
トライします。ありがとうございます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:36:34 ID:l1yfYazQ0
>>514
まあ、異口同音で全員が言うと思うから、僕が変わりに代弁させていただきますが・・・
交換するものが、ローターだろうがバイブだろうが、ウマは必ず使いましょう。
例えるならば、車のシートベルトのようなものです。事故る可能性はないだろうが、万が一事故った時のためです。
たかだが3000円をけちって命を落とす必要はないでしょう。
ローター交換するくらいだから、けっこうメンテする人だろうと思うので、
この際1セット、せめて一脚買ってはいかがでしょうか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:48:35 ID:qFYtF+Xa0
>>516
早いレスありがとう御座います。
やはり今後の安全のためにも買い揃えます
ありがとうございました
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:53:49 ID:l1yfYazQ0
>ローターだろうがバイブだろうが

こことかつっこんで欲しかったんだけどな・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:56:04 ID:8Ljpd1vjO
>>518
チンコ突っ込んでやるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:58:19 ID:qFYtF+Xa0
>ローターだろうがバイブだろうが

まだこんな時間なので突っ込めないっすw
サーセンw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:52:13 ID:TH1kxa0E0
ローターぐらいならサイドシルの部分にタイヤでも入れておけばいいんじゃね?
下に潜る訳じゃないし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:40:15 ID:nQFdMGb20
んだから今後のためってことでそ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:55:49 ID:8Ekg2f1H0
物置に板が沢山あったので
DIYでスロープ作ります。高さってどれ位必要でしょうか?
エアロ付きでローダウンはしてない軽カーにて使用を予定してます。
基本作業はエンジンオイル、ATF、リアデフオイル交換位かな。

使う板は厚さ40mm幅150mm長さ1800mmなんですが
一応4枚重ねで200mmずつ付けていこうと思います。

500mm ___
700mm ____
900mm _____
1100mm______

作った事ある方アドバイスお願いします。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:32:08 ID:RBa14eyt0
純正フロントグリルを加工して、網を貼ろうと思うんだけど
自転車のかご以外で何かいい素材ないかな?

加工しにくいし自転車のかごほど強靭じゃなくていいのだが・・・

ホームセンター何件か見たけど、あまりいいのなかった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:42:31 ID:nQFdMGb20
焼肉用の網
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:59:27 ID:5O3HJ1CO0
>>524
網戸で委員ジャマイカ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:00:28 ID:1EWWE0Ax0
>523
200mm+最低地上高でもぐって工具持って腕動かせる?
キチキチで作業したらオイルかぶりそうな気が

>524
金網でググってトップに出てるとこだけでも選び放題
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:03:02 ID:Gv14PHxP0
>>524
エキスパンドメタルと呼ばれるものだと思う。
ttp://sunright.co.jp/11.html
ttp://at1.tactnet.co.jp/nikkal/cgi-bin/attodetl.cgi?pn=pa-4
529524:2007/04/16(月) 21:07:26 ID:RBa14eyt0
みんなサンクス!
網戸とか、虫取り網とか投網とか、みんな頭いいな。

焼肉用網はいいかも。
ダイソーで見かけたような気がする。

無理ならエキスパンドメタルで頑張ってみる。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:24:32 ID:6WDTgjnV0
低温融解金属ってなに使ってる?
鋳造しているんだけどある程度強度が有るのが
欲しいんだけど見つからんのよな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:20:58 ID:5O3KZ1VT0
>523
漏れ、今厚さ90mmのスロープ使ってるけど
フロントから潜って腰の位置ぐらいまで潜れるよ。
なので多分80mmでも大丈夫だと思う。
むしろ気になるのが板厚40mmってこと。
そのままだとキツイ気がするので
斜めに切ってやると良いかも。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:36:39 ID:pNg0gn470
ttp://legacy-b4.dyndns.org/other/tyre-slope/index.html

によると、4cm厚の板を三枚重ねているから、大丈夫だと思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:06:50 ID:Kp1iSs1A0
>>532
ありがとうございます。
正直DIYするのにエアロは邪魔以外の何物でもないッスね。
純正で控えめな見た目は好きなんですけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:50:08 ID:AhgA2t3O0
>>523

それ・・・

幅15cm、高さ20cmって・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

軽自動車だとしてもタイヤの幅15cm以上あるんじゃないか?155/SR12 とか。
めちゃめちゃ不安定な台座になりそう・・・せめてタイヤの幅の1.5倍ぐらいはないと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:00:49 ID:nQYKrFp7O
漏れ12cm幅くらいの板に165幅のタイヤ乗せてるけど、ちゃんとど真ん中に載せれば大丈夫。








来週ホムセンで集成材買って作り直すけどね。
端材積み重ねて載せてたんだけど、先日駆動輪に掛けたら遥か彼方まで吹っ飛んで行った
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:11:02 ID:2xaiwmen0
集成材って割れないか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:06:22 ID:R4YqYyOUO
丸太が最強
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:42:12 ID:6WSq6gWo0
>>536
アスファルト上の小石とかとねじ止め位置や
木材の接着部分で割れるね。

最近自作品が怖くなって市販品考えてる。
539お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/18(水) 01:23:13 ID:jT0bjUM10
 足場板ならokだろう。 軽自動車ならアルミ足場でもいけるかもしれない。

注)耐荷重には気をつけてね。作業中に壊れて下敷きになっても責任持てません。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:25:28 ID:sBJRQ2SD0
>>529
植木鉢の底にしくプラ製の網
ホームセンターの園芸コーナーでは1.5m幅のロールを切り売りしてる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:51:56 ID:5bWiaurw0
>>540
緑のヤツならオヌヌメしない。
カコワルイ上に錆びやがる。
542469:2007/04/18(水) 09:23:13 ID:PA1Qal5F0
>>539
足場板も帯金入れてるやつはいいけど、安物はひわって割れるよ。

ノイズはアンプの劣化が原因だったよ。
入れ替えたら拍子抜けするくらいあっさり直った。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:44:01 ID:bFt/f/M8O
>>523
それと同じのを俺も造ったよ。ホムセンで傷物になった板がちょうど100円で売ってたもんで。

アドバイスとしちゃ、1番上に来る板の長さを長めにとると、上る時に楽かも。
乗っかってブレーキ踏んだ時に前にコケる心配も無いし。
前の人も言っていた通り40mmの厚だと段の間隔を長めにとるか、角をちょいとハネておけば
登り降りもスムースになると思う。

あと俺の場合は横にコケる事が無いように(まず無いだろうけど)、余った板と蝶番を使って
クレーン車のアウトリガーみたいなのも付けといた。
やっぱりホイールを外さなくていい作業をするには楽ですよ。仲間内にも造ってあげて、
今や底面に滑り止め、持ち運びが楽なように、取っ手&折り畳み式のキャスター、横一面に薄い鉄板貼ってペイント。

自分で造るから安いし、まず一回造って、使ってみてそれから改良してもいいと思いますよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:59:55 ID:Wd1VkolD0
>>530
アルミ使ってる。アルミ缶を細かく切っても良いんだが
塗装等で不純物とかが多いので、主にアルミサッシを切断して使ってる。
A6000系

本当に低温融解だとハンダとかホワイトメタル(今は鉛の入ってない奴に
変わってると思うけど)になるけど、機械強度はないからねぇ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:29:39 ID:OPVs5KYm0
>>543
長文サンクス。
なるほど。アウトリガーですか。

とりあえず一度今ある板でカットして合わせて見ます。
そしてホムセン行って250mm前後の幅の板見てきます。
今後普通車に換える可能性も無きにしも非ずですし。
546543:2007/04/18(水) 14:30:37 ID:bFt/f/M8O
>>545
上下左右互い違いにしてピッタリ合うようにしておくと使わない時に
嵩張らなくて良いかも。


チラ裏だけど、俺の場合仲間内でワイワイやるほうなんで、ガレージの中の道具や小物も、気を利かして造るのがまた楽しい!!
単気筒のバイクのシリンダで灰皿造ったり、要らなくなったバイクのキャリパを塗装と磨き上げをして
文鎮&ペン立てを造ったり(走行会とか行く奴にあげたら、周りからかなり評判だったらしい)。
この前は寝板を造ったんだけど、キャスターのタイヤをOZにしてみたりね(ラジコンのホイールを薄切りにして貼っ付けた)。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:34:10 ID:+e3HTEKk0
そう言えば、俺もスロープを使いたくて、輪留めで使用してる斜めに切ってある角材に
乗ろうとしたけどすっ飛んで失敗したなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:49:33 ID:eyzE5nCo0
オイルボトルキープ6300円/20Lなんだよね…自分でやる気しないよ。

その値段でペール缶で売ってくれんかね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:18:25 ID:sDWU/y+nO
FRPの硬化剤少なすぎて固まらないよぉ…
ベタベタ…シクシク…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:29:47 ID:QTZIgnTK0
鉄製の純正マフラーが錆で朽ちて穴が開いた為
新品の純正マフラーを購入したんですが
そのまま取り付けてもまたすぐ錆びてきそうなので
取り付ける前に少しでも寿命を延ばすような対策ってなんかあります?
自分で考えたのは耐熱塗装するぐらいなんですが。
でも外側だけ塗っても内側の水分には効果ないですね・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:51:00 ID:eyzE5nCo0
>>550
 いったい何年で穴が開いたのかね?

 最低でも5年は持つだろ。車の耐用年数考えたら5年でだめになったとしてもあと一回かえる
かどうかだろう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:10:29 ID:mlMcxB83O
ナビ取付なんですが、VICS/FM多重アンテナって重要ですか?
VICSビーコンだけじゃ渋滞回避は無理なのかなぁ(´・ω・`)

車内にアンテナ設置じゃFM多重受信は無理って書いてあるorz

車のラジオアンテナはフィルム式なんだけど、それをオーディオからナビ本体に
繋いでもいいのですか? オーディオでラジオは聞きませんし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:18:05 ID:QTZIgnTK0
>>551
おととし中古で買った車なのでこのマフラーが何年もったのか
また、何本目のマフラーなのかはわかりません・・・
昭和カーなので新品純正マフラーは今回がラストチャンスな気がします。
そこで取り付ける前にできるような何らかの延命手段があればと。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:36:49 ID:OkGNQcYs0
確実なのは薄板溶接できる溶接器買って練習して、
穴が開いた時に修理できる様備える。
普通は耐熱塗料塗る位しかできないんじゃない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:53:24 ID:cIyv9Svu0
>>553

確実に寿命を延ばす方法か?
取り付ける前に亜鉛メッキに出せ。
予算の許す限り厚くメッキしてもらえ。
遮熱板やらマフラーカッターやら外せる物は全部外してな。

ちなみに溶接で穴を埋めての延命はホントにその場しのぎだよ。
全体に錆びて薄く脆くなってくるから錆穴を溶接で埋めてもすぐに別の場所が穴あく。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:16:24 ID:COAhGUZ+0
>>555
またダメになった時新品交換が、一番安く上がりそうな予感。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:21:19 ID:YuYKAFUa0
>>553
マフラーアース付けると錆び難くなるとか聞いた。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:24:49 ID:OT+DqZXiO
その都度取り替えるのが無難
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:33:10 ID:b+SQNmNF0
>>556>>558
昭和カーだから、新品部品はラストチャンスだろうと言ってるだろ。
オマエラ、よく読んでから書けよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:35:30 ID:GUUuXIes0
>556、>558
オマエラ他人の話聞いてないだろ。そういうヤツは仕事させても使えねーんだよな。

>553
外からの錆対策なら現実的なのは耐熱塗料。
非現実的なのはメッキ処理。てか、そんな金あったらもう1本マフラー買う罠。

内からの錆はチョイ乗りして水を溜めなければ大丈夫。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:57:48 ID:eyzE5nCo0
 予備にマフラーもう一個買っておくのが一番いいんじゃないか?
 いくら大事にのったってマフラーもう一回変えるころにはマフラーどころの騒ぎじゃなくなって
ると思うぞ。それでものりつづけるならマフラーなんかなんとかなるだろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:05:39 ID:vT8chHnT0
外観だけ綺麗にしても中身がボロボロになったらおしまいじゃん
中身だけは修理できないし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:12:55 ID:QTZIgnTK0
>>554-560
みなさんレスどうもです。
予備のマフラー買えるだけの予算があれば一番いいんですが
そこまで懐に余裕があるわけでもないですしでかいので置き場もないです。
というか今回買ったマフラーがダメになる前に他の部分がダメになるかも・・・
フロントパイプも結構きてるし。
今回すでにマフラーワンオフを覚悟してたんですが純正在庫があって運が良かったと思ってます。
亜鉛メッキはなんだか高そうですので塗装厚塗りしてみます。
マフラーアースもやってみます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:07:10 ID:EolP0fjvO
>563
役に立つかはわからんが、電材屋にジンクスプレー、もしくは亜鉛メッキスプレーって奴が売ってるよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:10:51 ID:VQQ4tt/Z0
>>548
安いな、どこのデラ?
近所のトヨペットは9800円だよ20Lで。それでも安いけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:37:01 ID:5XvGerhy0
>544

レスありがとう
今までは心を入れて誤魔化していたんですけど
やっぱ、ピューターとかだと強度がダメですか
アルミだとトーチとかで解けます?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:39:40 ID:7UncYLID0
>>560
中からの錆は帰宅するときの経路のどこかで
レッドゾーンまで回す減速チェンジをやる場所を決めておいて
バシっとフカして水をふっとばすのがよいと思う

例:都内だったらストコー降りるときにガンガン減速チェンジして降りるとか
例:大阪・兵庫だったらボディに「xx連」とか書いといてガンガンふかすとか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:03:37 ID:8aMkIzWb0
>>567
大阪・兵庫の例はなんだwww

実際、高回転まで回す事でバルブ周りのカーボンを焼く&吹き飛ばす効果もあるしな。
2ヶ月に一度ぐらい、高速に乗った時に「3速・100km/hを5分キープ」してたんだけど
ヘッド剥ぐってみたらそんなに汚れてなかったよ、俺の12万キロ走行車。

>>553
エキパイには無理だがPOR-15なら370℃ぐらいまではOKなので
マフラーには使えるよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:13:52 ID:me73bFwE0
>>565
いいなー。オイルボトルキープ
自分のヨタ車は入店拒否されるような車だし、脚車の日産車で乗りつけるのも何か微妙だしな。
日産デラも何とかして欲しいわ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:18:40 ID:1X4GdVvt0
>>569
入店拒否って改造しまくりなのかな?
うちは15年落ちだけど、デラの対応は親切だなぁ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:32:53 ID:/5d5Q9Cc0
>>559
そもそも新品で買う必要があるかどうか疑問。
ヤフオクの中古品をその都度交換するのが一番安上がりだと思う。
マフラーなんて、普通に使ってたら5年は余裕で使えるし。
          〜〜〜〜〜〜〜
よそに取り付け依頼するなら工賃かかるけど、ここはそういうスレじゃないから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:03:28 ID:SYU2dhdl0
 普通に使ったら10年は持つだろう…

 特に何もしていないが13年持ってるぞ。まあ雪国なら手入れは必要だろうが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:43:13 ID:QzNlPoWZ0
アルミジャッキの話題ぶり返して申し訳ないが・・・
ある程度信頼あるメーカーであるTorin Big Redってシリーズで迷っているのだが・・・

選択肢は3つ。
どれもアルミ(のはず)。

A. 1.5t、重量13kg、最高位37.6cm(10ストローク)、最低位8.4cm、8357円 備考:シングルピストン?
B. 1.5t、重量22kg、最高位44.5cm(ストローク不明)、最低位8.3cm+ウマ2個付き、17,789円
C. 2.0t、重量21kg、最高位44.5cm(8.5ストローク)、最低位9.1cm、18,983円

ソースは上から
http://www.northerntool.com/webapp/wcs/stores/servlet/product_6970_200313500_200313500
http://www.northerntool.com/webapp/wcs/stores/servlet/product_6970_200313355_200313355
http://www.northerntool.com/webapp/wcs/stores/servlet/product_6970_200313357_200313357

スペック的にはどれも今の車は満たしてるからおkだし、ウマもまあ一応あるからどうしても必要ってわけではない。
アルミウマはちょっと魅力的だけど。

A安さ、でも安すぎ軽すぎでちょっと不安
Bウマつきで低価格、現物見たけど悪くなさそう。でもウマいらね。売ればいいか。
Cスペックの割に安い気がする。もしかしたら1.5t以上の車に乗るかも・・・

色々ググっても全部同じように見えるわけだが・・・
最終的には自分で決めるわけだが、ちょっと親身になって考えてみてはくれないだろうか。
574523:2007/04/19(木) 12:10:18 ID:lSBzQJ1D0
夜勤で今帰宅しました。
帰りにホムセン寄って木材見てきましたが
SPFと言う木材とWRCという木材が売ってました。
どちらが強度的に上なのかとかが不明で買いませんでした。

若干SPFの方が安かったんですが
幅235mm×厚さ40mm×長さ3600mmで2500円位でした。
300mmずつずらして4枚重ねだと左右で2枚以上必要です。
思いの外値が張りそうで…う〜む。

今ある150mm幅の板にタイヤを合わせて見ましたが
もぐる作業は危険過ぎる気がしてこれで作成は止めときます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:23:16 ID:1X4GdVvt0
>>573
その口調は人に相談する態度か?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:32:02 ID:Gq14LvxtO
〜してくれないだろうか、って後輩には言えるけどw
577573:2007/04/19(木) 12:45:27 ID:QzNlPoWZ0
申し訳ないす。このスレのふいんき(ryなら言えるかと・・・
親しき仲にも・・ですね、申し訳ないです。そんなに親しくはないけれども。
スレの雰囲気を乱さないよう削除要請出しておきます。失礼しました
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:18:40 ID:np4wSWFo0
>>575
2chでずいぶん細かいこというやつだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:41:58 ID:M+CGUvi10
>>573
2を買ってウマはヤフオクで売ればいいんじゃないの?
「もしかしたら1.5t以上の車」とか言い出したら切りがないんじゃないかな?

ちなみに私も>>354 でジャッキに付いて悩んでいる物なので
買ってインプレをしてくれると助かりますw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:44:28 ID:XT48ZV68O
>>578
たまに沸くからキニスンナ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:58:35 ID:53EolQ9O0
四極リレーで防水型ってないもんかな。
2年連続、リレーが1年で終わった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:21:59 ID:wfpWUu/l0
そもそも取付場所が悪い
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:14:45 ID:zbakHhFE0
>>581
100均ショップの小さいタッパに入れてコード通す穴開けて
隙間をシリコンコーキングで塞ぐ

ただし耐熱には注意
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:47:14 ID:me73bFwE0
>>570
ヨタ車はサーキット用なんですわ。
ちゃんと車検も通るんだけど、微妙に音が煩いとか車高が低い(勿論基準値クリアしてる)ので拒否された。
一番の理由は、強化クラッチがシャラシャラ言うのが気に入らないらしいです、はい。

って、そっちのオイルはどうでもよくて日産の方。こっちは脚だから安いオイルをこまめに代えたいんすよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:25:45 ID:w4fqbfP+0
他社の車のオイル交換ってかなり喜んでやってくれる気が
特にトヨタは
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:43:03 ID:HBukRjlw0
昔貰ったスカイラインでカローラ店行ったらめちゃくちゃ嫌な顔されたぞw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:43:18 ID:0j120k/t0
そーいや、この前入院して手術受けるって言ってたヤツ無事帰還したのか?
588581:2007/04/20(金) 05:46:07 ID:c9UFUfIq0
>>583
85Wのフォグが2つのリレーです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:25:37 ID:qafTPdAB0
ディーラー入店禁止車ってどうしたらそうなるの?
トヨタの車に日産のエンブレム付けてったら断られるかな…。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:31:02 ID:LXlZGdsd0
>>580みたいなのがいるから
つけあがる厨房が出てくる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:32:31 ID:GIraskHK0
何様だよw
592仕事嫌い:2007/04/20(金) 08:34:08 ID:38bbdk6gO
入院したやつ俺も気になるな
無事帰還する事を願う
今の俺に出来る事は奴を励ます事位だ
よし、今日は晴れだし会社休んで車いじろう!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:28:16 ID:3aFb38Yq0
>>589
俺の場合
5点式ロールバー付けて、最低地上高が4センチで、砲弾型マフラーに純正フルエアロ17インチ
タービン交換したS13でディーラー行ったら
営業マンが飛び出てきて速攻で追い返されたw

どうして駄目なのか聞いたらロールバーと車高が駄目と言われたから
ここで車高上げて、斜行バー外すよって言ったらそれでも駄目って言われた
どうやら派手な車は駄目らしい・・・ってホイール以外純正なんだけど、しょうがないから帰った

今の時代他のメーカーの車も面倒みてくれるよ
日産のリフトにインプレッサ乗ってたし、トヨタでGTOジャッキアップして置いてあったし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:50:58 ID:vYDiXW/r0
最近はお役所がうるさくて、ちょっとでも違法改造してある車を入庫
させたのがばれると認定工場の取り消しとかの行政処分が来るから、
ディーラーはもとより、ABなんかでもチェックが厳しいね。

ちなみにディーラーで見かける他社車は、ほとんどが顧客(自社車)の
家族の車とか2台目のクルマとかなので、一見でいきなり行くとやはり
変な顔されますよ。

って、スレ違いだね。 失礼。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:00:00 ID:EkopUU7U0
違法改造車の車検を通したディーラーが摘発されてから厳しくなったな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:12:34 ID:lFoea+680
>>591
俺様w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:26:55 ID:JImNViaiO
>>596

いつの人間だよ
加齢臭乙www
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:00:27 ID:F/rex4OV0
>>593
ホイール以外純正って嘘ばっかじゃん。
最低地上高が4センチってことは、足回りも純正じゃないし、
5点式ロールバーと自分で書いておきながら、純正だと言い張るのかね?
砲弾型マフラーと自分で書いておきながら、純正だと言い張るのかね?

エアロだけ純正の間違いだろ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:47:40 ID:lFoea+680
>>597
ごめんorz

昼カレーうどん食ったから、、、
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:51:53 ID:hpHluJb+O
漏れなんてフルエアロ組んだだけなのにアウトだぜ…
マフラーは寺で取り付けてもらったモノ以外ノーマルなのに。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:59:46 ID:lFoea+680
俺、エアクリ&マフラー変えて(触媒ストレート)、フルコンブーストアップ仕様だったけど、
ディーラーやカーショップに断られたこと一度もない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:17:57 ID:qafTPdAB0
みんな本当の話なのか、ネタなのか分からないわ…。
少なくても俺は車検を通る状態のフルエアロ+マフラー+ダウンサスで
断られた事無いな〜・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:00:41 ID:Ce5bPE2Q0
いや、車検通ったら違法改造じゃないんでは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:04:34 ID:hpHluJb+O
>>603本来はそうだけど、見た目で怪しいとダメ。
通報され警察がその気になれば納車されたての車でない限り因縁付けられ、寺と共にアウト。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:08:47 ID:rK42YXQd0
ぱせりの例があるからな〜
そんな車扱った辞典で命取りになる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:53:24 ID:6uQO39zfO
俺の場合

ワンオフマフラー触媒レスだったけど純正マフラーをトランクか車内に積んでればOKだった。

でその後、MT設定の無いグレードだったけど他グレードのMTに載せ換え。
MT以外ほぼノーマルにしてそしらぬ顔して寺車検に持っていってみる。
担当はスルーしたが移動させようとしたメカニックに指摘されたようでやっぱ駄目&この仕様だと出禁w

翌日陸事に行って駄目もとでユーザー車検。
書類作って○改車検は金掛るし面倒だったからw
ドキドキしながら検査受けたけどあっさりOKだった。

車検通ったからいいってもんじゃないけど、寺の判断基準がわからんなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:56:02 ID:K10IQ9XG0
>>593
ごめんよ、エアロがノーマルと言いたかったんだ
そんなにキレるなよ?怖いだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:58:21 ID:RzcDF7us0
(?´ω`)
609仕事嫌い:2007/04/20(金) 20:43:45 ID:38bbdk6gO
結局外見次第って事だろう
敷地に入れたく無い理由は通報→営業停止
の流れが怖いからだろうから
ただただ営業所長が改造嫌い
ってパターンもありそうだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:58:25 ID:AucRUzU8O
普通に社外エアロ、パーツ付けててもデラ見てもらえるがな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:00:02 ID:8Zs4fMyg0
>>606
 ミッション載せかえは車検に通りません。見逃しただけ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:01:28 ID:Hu8L+48o0
>>606
純正パーツを積んでればおkってのは、監査が入った時に
「違法改造車をノーマルに戻す為に入庫した」って言い訳をする為らしいね。

デラの判断基準はやはり違法改造か否かじゃないかな?
MT載せ替えだって改造申請してなければ違法改造な訳だし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:13:07 ID:qMe4NSLD0
>>6-7
亀レスだけどdクス。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:21:08 ID:cVN+QrfZO
日産はオンボロマーチをかなり走りにいじった物でも対応良かったのに、ホンダはマフラー変えたインテグラだけで素無視ですか。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:45:25 ID:LXlZGdsd0
>素無視

外人さんが使う日本語は難しいな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:27:18 ID:K10IQ9XG0
>>615
もっと勉強しろよwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:37:55 ID:FPfzoMgP0
Oh!sorry.Japanese is very difficult.
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:17:11 ID:L6Tdyfvu0
>>617
OKOK no ploblem.
Let's anxiously and go.
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:23:37 ID:bK4b3bn60
>>617
マイペンライナカ〜
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:55:26 ID:mjZuj7pY0
流れぶった切ってSorryだが、
DIY始めた頃はよく整備不良で事故って人でも殺したらどうしようってことをよく考えたものだが、
最近になって全然そんな認識なくなってた。で、最近たまたま本を読んでた時に、「車のトラブルで人を殺しって・・・」
一説があり、整備不良による人身事故もやっぱあるんだな・・と今までその認識を欠いてた自分にガクブルした。

直接事故に繋がりそうな整備不良って、やっぱブレーキ系、足回りが突然ブレークオフするとか、爆発炎上するとかかな。
ステアリングがロックするとかもか。車ってよく考えると色々人身事故に繋がる要素はあるわけだなあ・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:00:21 ID:T0tVL9WH0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 04:41:14 ID:P4J3CKX3O
入院してた者です
おかげさまで少しずつ良くなってきてます
手術の詳しい内容は嫁しか知らない(怖くて聞けなかった)ので
また後日嫁に聞いたあとDiY風に書いてみようと思います!
心配してくれた方ありがとうございます
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 04:56:28 ID:bwRcv45Q0
>>622
GWのDIYも報告待ってるノシ
624仕事嫌い:2007/04/21(土) 07:24:56 ID:q4XZ1vyCO
昨日会社休んだ俺も待ってるぞ
とりあえずおめでとう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:50:27 ID:tSO18EIV0
昼過ぎからブレーキパッド交換するか。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:15:20 ID:6I3HyN2K0
今日エンジン届くので、ついでだから強化クラッチと軽量フライホイールと強化ガスケットインストール予定。
GWまでに直さないと。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:27:50 ID:L6Tdyfvu0
あんたらカッコイイな。
輝いてるぜ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:24:09 ID:vAAs6jtI0
>>622
スマソ、何があったの・・・?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:38:40 ID:L6Tdyfvu0
流れさえぎってゴメンね
ちょっと質問なんですが、今ダッシュボードを外そうとしているのですが
助手席側のエアバックってふた外そうとすると作動しちゃう??
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:39:41 ID:L6Tdyfvu0
今ちょうど蓋を少し外したところで、これ以上引っ張りあげていいものか迷ってます
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:48:29 ID:vAAs6jtI0
>>629
バッテリーの端子を外して10分ぐらい放置し、
エアバッグセンサーなどに蓄電している電気を放出させること。
これが一般的なエアバッグを外すときのマニュアル。

あと外したあとはイグニッションは絶対に触らない。
まあ電気通したからって必ず膨らむわけじゃないけど、
万が一やっちゃうと命に関わる作業ですからね。
632631:2007/04/21(土) 10:50:48 ID:vAAs6jtI0
エアバッグそのものは外さなくても念の為ね。
エアバッグのコネクターはそう簡単には外れないように
なってるけど、センサーなど誤作動しないことが最優先だからね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:33:50 ID:0pQGdyEL0
10分も放置しなくていいと思うけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:54:30 ID:XeKa2bkXO
>>633念のために10分ぐらい放置しといたほうがいいだろ。
自分はもっと短時間で作業するとしても他人に教えるにあたって
責任もてないだろうから無難な数字をいったんだろうな。
HID交換も確か10分以上放置推奨じゃなかったっけ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:02:48 ID:L6Tdyfvu0
みんなありがとう
今昼ご飯食べてるので終わったら外してみるよ
助かりました!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:57:35 ID:bwRcv45Q0
エアバックっていっても爆弾だからねぇ
用心するに越した事はないでしょ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:08:41 ID:nAPya9WcO
>>636
たかが10分の差で首がリアルに飛ぶよりマシだよなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:11:42 ID:H6K7alQP0
昔、ごっつうええかんじ(?)だかで車に松本が乗り
浜田がハンマーで車を殴りエアバック作動させ、松本が怪我したのを思い出した

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:16:40 ID:nAPya9WcO
初心者が陥る罠

量販店のHDDナビのデモボードで見る
カタログ見る
良い事しか書いてない&デモボードはスピーカーついてない
どうせなら多機能がとか。
音の聞き比べをせずにナビをHUとして使う為購入
音質悪いと嘆くが高い買い物なので後の祭り。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:17:35 ID:nAPya9WcO
すまん誤爆だ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:18:29 ID:0pQGdyEL0
まぁ誤爆も初心者が陥る罠だ
気にするな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:30:06 ID:Qjek/xKZO
エアバック外したら保険降りないよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:46:19 ID:bwRcv45Q0
>>637
そうそうw
たとえクビが飛ばなくても、失敗したら何十万円と飛ぶわけで…www
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:58:00 ID:+DzWIzNQ0
エアバッグの件
ちょっと気になっからググってみたら皆マチマチなのね
最短90秒から最長1時間
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:11:11 ID:dp41sXUoO
>>574
523さん。
木材の強度は、合板とかベニヤは別ですが無垢材ならあまり気にしなくて良いですよ。どうせタイヤで
踏み付ける物ですし、ホムセンに並んでる物の中で1番安い物で充分。
もっと短い寸法の物で安く売っていませんでした??

ちなみに俺が最初に造った時は、ジョイフル本田というホムセンの木材コーナーの中に
傷物の木材の棚があって、そこに長1m20、幅20cm、厚3cm位のが1枚100円で売っていたのでそれを4枚半使いました。

焦らず、ちょこちょこ見に行って安いのを探して見ては如何でしょう??その内見つかりますよ。

地方だと線路の古枕木を売ってたり、木造の家を解体しているトコから貰ってくるという手も
ありますが都市部では現実的では無いですね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:45:31 ID:jNqdeN8dO
ナビ取り付け中、7時間経過・・・辛い(´・ω・`)

台座自作したり、外せる内装全部おろして加工してたらあっという間にorz

みんな何時間ぐらいでやれるの? あと三時間はかかりそう(´;ω;`)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:02:08 ID:YMZDgjf50
>>646
カタギの人間は普通、台座の自作はしない(このスレの香具師はやるかもw)
ので、1から2時間ってとこかな。
配線を隠すのに時間がかかるね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:06:52 ID:zFjOBhnQ0
>622

流石に自分まではDIYとは行かんなw
まあ、退院オメ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:14:31 ID:cWyzePLe0
台座なんて100円のL時ステーに100円の協力両面テープとネジで行けるぞ
蒸し暑い日に剥がれるんだがw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:21:00 ID:aPUadh5u0
どの程度綺麗さに拘るかで時間のかかり方は随分変わってくる
いかにも”手を加えました”って感じではなく純正っぽく…
配線は内張り引っ剥がして綺麗に通して…
次に同じ所をいじる時のことも考えて綺麗かつ作業性良く…
ってやってるとあっという間に時間が過ぎてしまう
拘りすぎると切りが無い
要はどこで妥協するかということだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:29:08 ID:YMZDgjf50
このスレだと、綺麗に設置してる人は多いんだろうな。
おいらは、自動後退の兄ちゃんがやるのより
多少丁寧なぐらいで妥協しちゃったよ、
カーナビやETCは。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:39:49 ID:J4L25wr70
ウマをかませる場所って四隅のジャッキポイント以外だと
何処に噛ませれば良いんでしょうか?

ちなみに4輪ストラットの軽カーでリアデフオイル交換したいので
エマーソンの2tジャッキを買おうかと思ってますが
ロアアームに乗せても無問題?

再度汁のジャッキポイント用のアダプターはありません。
653523:2007/04/21(土) 19:44:00 ID:J4L25wr70
>>645
1枚100円ですか。本当に安いですねぇ。
私が見に行ったホームセンターは多分ウッドデッキ用の奴なんですよ。
一枚板だからか余計に高い感じでした。

超が付くほどの田舎なんですが仰るとおり焦らず探します。
ありがとうございました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:09:46 ID:DtjrT8c+0
>>652
スバル車?
知人のVIVIOのショックを交換したときにはサイドシルにウマかましたけど、車重が軽いだけあって問題無し
ダイハツ車の場合ロアアームにジャッキをかませろって指定あったけどかなり微妙
(サイドシルは外装のため使用不可)
結局デフにジャッキをかけリフト用の台座に当て木してウマかましました
リフトの台座はラッパの口みたいなヤツなんで一度確認してみては?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:18:30 ID:8nuv8UOh0
>652
あなたが死なないための選択肢
1 サイドシルのジャッキポイントに噛ませられるウマを買う。
2 サイドシルのジャッキアップ用のアダプタをDIY
3 ジャッキアップは諦めてスロープを買う。

ロアアームはウマと噛み合わない=固定できない=不安定なので
漏れならやらない。
656543:2007/04/21(土) 21:05:11 ID:dp41sXUoO
>>652
サイドシルにあるジャッキポイント用のゴムアダプターも中々良い値段がしますけど
安全を考えればその程度の出費は気持ち良くしたいですねぇ。

まあ安くあげたいのなら、方法を一つ。
まず、解体屋でパンタジャッキを4つ買ってくる。そしてパンタジャッキの頭(サイドシルに噛み合うトコ)のみを
取り外す。そしてウマの皿にパンタの頭をがっちりと溶接。
すると専用のウマの出来上がり。滑り留めにパンタの頭をゴムコーティングすればなお良し。

私は昔、実際に造って使ってましたよ〜。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:06:05 ID:O2N4ztYc0
>>654-655
レスdクス。う〜んやっぱり安物ウマは辞めた方が良さそうですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:09:59 ID:O2N4ztYc0
656さん
そういう方法もあるんですねぇ。
オクで大自工業のF-23でも買いますわ。
オートメカニックでも評価まぁ良い方でしたし安いし。

でも再度汁用のアダプタって店舗では売ってないですねぇ。
取り寄せになるみたいです。オクで注文した時に
一緒に送ってくれないかなぁ。

買うなら4つ買った方が良いでしょうか?2個で十分ですか?

659656:2007/04/21(土) 21:37:23 ID:dp41sXUoO
>>658
どうせなら4つ揃えた方が良いかと。
スタッドレスへの履き換えをするとしても一気に上げてた方が楽ですし。
作業の合間に前を降ろして後ろ上げてってやるのは、フロアジャッキを扱う回数自体は
四輪全部上げる時と変わらないんだけど、意外とと言うか、精神的にかなりメンドイ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:41:36 ID:FPfzoMgP0
スロープ用の木材、銭湯の薪とか譲ってくれないかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:17 ID:YMZDgjf50
>>660
風呂屋に500円渡して譲って貰え
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:57:24 ID:6I3HyN2K0
エンジン、夕方届いた><
家の片付けとかしてたから、エンジンとどいてからガスケット交換とかいろいろやってたけど、
太もも攣ったから今日はもうやめた。
エンジン、配送車から降ろすために佐川3台来てたよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:11:22 ID:YMZDgjf50
>佐川3台

すげーな。スレ違いだろうけど、佐川の兄ちゃん達って
どいつもこいつも力あるよな。俺、足下にも及ばないわw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:13:39 ID:xCwYHImw0
うちにはおじいちゃんとか、おばちゃんとかよく来るが。
まあメール便とか小物の配達ばかりだけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:17:31 ID:H+e86s/r0
>>662
ちょw
どんな車をイジってるのか気になった。
旧車ですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:17:33 ID:6I3HyN2K0
>>663
エンジン、80kgぐらいだから。
俺も手伝ったけどね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:21:50 ID:6I3HyN2K0
連投スマソ
>>665
イギリス製の10年ぐらい前のオープンカー。
今月初旬にサーキット走行したら、プーリー吹っ飛んで(tbs
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:24:59 ID:YMZDgjf50
MGかな?
楽しそうだな。

うちにくる佐川はメール便は50代のおじさん(体力ありそう)で
その他は30代の体力ありそうな兄ちゃんだな。
ちなみに東京です。さて、明日はエバボレーターの洗浄するかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:27:37 ID:EtEOjaW30
>>658
ウマなんてホームセンターの安物で十分。大自工業F-23ってホームセンターの定番だったような?
2個で十分でしょ。ウマ4個は置き場に困るよ。

それより最高で350mm位しか上がらないジャッキだとウマかけるの大変じゃない?
670擬似車速パルスの作り方:2007/04/21(土) 22:48:03 ID:TcD53s5q0
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

先日フルスケールのメータを中古で購入したのですが
現在車の純正メーターが走行距離が3万キロ、
フルスケールメータが1万キロで
そのまま取り付けると距離が戻ってしまうので
フルスケールメータの距離を進めたいと思っています。

メータに12vと車速パルスに300km/h程度の信号を送りたいのですが
擬似的に車速信号と同じパルスを作り出す事は可能でしょうか?

WAVEデータとスピーカー出力で出力電圧を調整しつつ300km/hの擬似パルスを
作り出す事は出来るのでしょうか?

ちなみに組み込みチップのプログラムなどは出来ません。

詳しい方ご教授お願いします。
671646:2007/04/22(日) 00:23:00 ID:VR9gzNk/O
昨日22時に終了・・・休憩を除いて10時間くらいだったかなorz

>>647
1〜2時間って('A`) 座席取ってリアも外して配線通す内装全部剥がしてそれぐらいだった(´・ω・`)
座席外すとき、いきなりラチェットレンチ?の連結が折れて作業効率がた落ち・・・

21時を回った頃、心が折れて妥協した(´;ω;`) 明日配線の取り回りだけやり直します。

しかし、フォグのスイッチLEDが付かなくなり(イルミは無問題)、
セキュのリモコンの効きが悪くなったりと不可解な部分もorz 
オーディオ裏から取ったのになぜ(´;ω;`)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:49:13 ID:ldPMRH6PO
シガーソッケットってプラスは中心で周囲はマイナスですよね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:55:11 ID:VW0K4CI+O
>>671座席とってまで何の配線通すの?
天井じゃだめなの?
オープンカーだったりしてw

>>672ok。
674673:2007/04/22(日) 00:56:56 ID:VW0K4CI+O
ゴメン、台座を作る場合のことかw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:06:06 ID:ldPMRH6PO
>>673さん
ありがとう!ふと不安になりまして。
形を見てたら確信できたんですがプロの方の助言が聞きたかったもんで。
助かります
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:06:12 ID:VR9gzNk/O
>>673
本体とチューナーでつ。隙間が狭いから助手席と運転席に分けた=両方外し。
今思えば、あの中腰の姿勢のまま各作業したのが疲労と効率を悪くしたのかも。

説明書どおり、各アンテナ線が重ならないよう、助手席リア・助手席フロント、
センターコンソール両脇、運転席リアを通したし。コルゲートに一番イライラしたorz
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:48:24 ID:QFLuhJMb0
>>656
>滑り留めにパンタの頭をゴムコーティングすればなお良し。
どうやればいいの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:25:03 ID:fHV9rsTz0
>>677
ラバーになるスプレーじゃないかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:40:43 ID:+o9YL/ZV0
>>678
スプレータイプもディップタイプも共に耐久性低くてそーゆー用途には使えないと思った
特に密着性が低くて・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:40:54 ID:z4teD7W+O
ゴムブロックをゴム系ボンドか強力両面テープで接着したらいいよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:59:03 ID:asgaeAqM0
1回ごとにビニールテープぐるぐる巻きにすれば?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:35:20 ID:1K8kNXBn0
キャンバストップの雨漏り直そうと思ってたんだが

夕べから雨だよ…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:20:18 ID:fR1qrB+90
>>670
WAVEデータじゃだめだし、パソコンからのスピーカー出力では電圧が足りなさすぎる
シリアルポートなら+10Vほど出せるんでそっちのほうがいいかと思うが可能かは不明

メーター試験用のパルス発生器は自作してるんで、近くなら作業をやってやれるんだなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:24:27 ID:vv2QudVZ0
>>656
前スレに書いたけど、俺はゴムの固まりをホムセンで買ってきて
ウマの上面に合わせてカットしてサイドシルの耳用の溝を掘った物を接着剤でウマに貼り付けて使ってる。
ゴムのカットが大変だったけど、重量級の車でもかなり良い感じで使えてるよ。

前にうpした画像がまだロダに残ってたので貼っておく。ウマ自体はホムセンの安物ね。
http://img.wazamono.jp/car/src/1174051373555.jpg
685疑似車速パルス:2007/04/22(日) 17:33:38 ID:onIrJYquO
>>683
WAVEじゃだめですか。サーキットの友ってソフトがライン入力から
タコメータやら速度メーターを表示できたので逆もできないかなと思って
ECUから速度とりだしてライン端子を取り出すところまではできたんですが
接続しようと思ったらパソコンが突然壊れてしまいました・・
(パソコンは接続前からだめだったので多分寿命)
GCとかのプログラム開発はやってたんですがシリアル通信とか
組み込みチップの焼付けプログラムとかは無知です。
やっぱりメーター設定業者に頼むべきかな。
当方長崎のものです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:09:00 ID:V3sdHGP70
パナのオンダッシュカーナビCN-DV155FDを自分で
付けてみたのですが、電源が入らなくて悩んでます。
検電テスターでACCやバッテリー、イルミとかは
確認しててナビ本体差し込むコネクタまでは
来ているのが確認できてるんですけど。
何か見逃してる事があるのか悩んでます。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:10:08 ID:WcR0sLvR0
>>686
ナビ本体の異常はないのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:12:00 ID:nyUvh4g30
漏れも>>684氏と同じような事してる。
ホームセンターで150円ぐらいの台形のゴムブロックを買って、
金ノコで溝の切り込みを作ってる。
溝が浅いとサイドシルが食い込んで割れるのがちょっと難点。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:24:55 ID:V3sdHGP70
>>687
疑っているのですが本体異常は電源が全く入らないので
メーカー持ち込み以外に確認が難しいかなと思ってます。
その前に見落としてる事がないのかネットで調べても
皆さんあっさりと繋がっているレビュしかなく困ってる次第です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:34:49 ID:eRrhOkxoO
>>689ちゃんとアースできてる??
不十分だと電源入らない事が多い
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:41:18 ID:V3sdHGP70
>>690
きちっと車体に固定したアースはしていなかったです。
その辺も疑ってはいたのですが、きっちりと固定していないのが
駄目だったのかもしれません。試してみます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:47:58 ID:guT2y9JY0
なんでこう、土日は雨ばかりなんだろう・・・運悪いや
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:16:48 ID:eRrhOkxoO
>>691面倒でなけりゃバッテリーに接続汁
音もよくなるらしい。漏れはしてないが。
車体に固定ってもちゃんとアースポイントにしなきゃ意味ないよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:19:05 ID:V3sdHGP70
>>693
バッテリーは遠い・・・
まずはボディアースやってみてます。
ありがとう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:29:24 ID:C32nIOYv0
>>694
きちっと配線したなら本体不良が濃厚だけど
バッテリー直結で接続してみて動作確認してみたらどう?。

バッテリー+に(B+),ACC端子
バッテリー−にナビ本体(ボディー)と配線のアース端子

バッテリーまで簡易配線するのがマンドクセなら、バッテリー外して
ナビのトコまで持って来ればイイヨ。
あと、バッテリーが弱ってると電源入らない時も有るよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:35:13 ID:Am2vHOoOO
本体の故障もあるかもね。
DIY取り付けセキュ、全く音が鳴らないという信じられない初期不良があったよ。
送り返して新しいのを付けてから(配線はそのままで)全くの無問題。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:00:50 ID:V3sdHGP70
>>695
参考になります。ボディアースで変わらず電源入らなければ
バッテリーに接続を考えてみます。

>>696
下取りに出した車のナビをDIYしました。
その前は普通に使えていましたが、取り外しは
スバルのディラーに持ち込んで工賃払って
外して貰ったんです。そこで壊れたのか、
自分が壊したのか、今となっては知る由もないです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:07:57 ID:bslfevN8O
インスパイアCB5を譲ってもらったのですが、
オーディオを交換しようと思います。
これってやはり内装をバラさないと無理ですよね?
内装ってどこからはがしていけばよいのでしょうか?
ぐぐったのですがよくわからないので。。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:13:30 ID:EHI0T2/UO
コントロールパネル
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:14:06 ID:V3sdHGP70
>>698
みんカラの整備手帳とかで内装はがしを細かくレポしている
方々がいるので参考になるかもしれません。
もっかいググってみてください。

普通は内装をはがしますよ。オーディオ固定しないと
駄目なんだし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:36:40 ID:Am2vHOoOO
>>697
なんか自信なさそうだね。施工に問題がありそう。
取り外した人が何かやった可能性も否定できないけどさ。

二台に引き継がれた数年前ナビをDIY付けしたけど無問題だった。取り外しは業者らしい。

配線を隙間に強く押し込んだりしてギボシが抜けたりとかあるかもよ?

面倒だけど最初から見直そう。特にアース場所、それでもミスないなら・・・諦めるしか(´・ω・)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:54:18 ID:V3sdHGP70
>>701
業者より自分を疑ってます、初めてのDIYなんで。
アースを甘く見てました。見直してみます。
ありがとう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:16:29 ID:izMW5ESs0
>>702
ヒューズは切れてないよね?
目視ではOKでも切れてるヤシがあるから注意。
テスターで調べれば確実なんだけどなぁ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:48:58 ID:+FvaHnQR0
>>703
一応テスターではACC、バッテリー、イルミはナビ本体直前の
所まで通電しているのを確認しています。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:27:09 ID:4F7Y8MUaO
おまいらの知識を貸して下さい。
中古でアルミホイールを買ったんだが、裏面が鉄粉とかブレーキダストというレベルじゃ無く真っ黒。スチールブラシ一本潰してリムだけ磨き倒してやっと地肌が見えてくるレベル。
これを効果的に落とす方法って無いですか?
ケミカル吹き付け→ラップ掛けて放置な方法だと楽なんだけど、前出のパープルマジックとかでは全く歯が立たなかった。
おもて面は自家製でペイントしてあるが、これは剥離して再塗装するつもりなのでアルミへの攻撃性も変色くらいなら桶。
いい方法があったら教えて下さい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:29:59 ID:y66sFvsS0
>705

おれは身から出た錆で大変です><

んで、まじなところで。こんなんどうよ?
おいらも其処まで酷くないけど使った
http://bio520.co.jp/rsr1000.htm
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:36:22 ID:n95PBgqI0
もう、そこまで行くとケレンしちゃった方が早いんじゃね?
708658:2007/04/23(月) 12:54:06 ID:okmvcGoy0
皆さんのご指摘どおり
朝仕事から帰ってきて近所のホムセンでウマ買いました。

いくらッスか?って聞いたら2980円て言うので冬になったら1980なるよね?
って言ったら「ええっと1980円です」って感じになったので購入。
前から買おうと思ってたので価格的にも良い買い物かなぁと思います。
でも再度汁用のアタッチメント買わないと
リアデフオイル交換の作業できないッス。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:37:18 ID:hNirn/9o0
>>706
RS-R1000は簡単に錆を取ることができるかわりに、少しでも成分が残ってると洒落になんないほどに錆が再発しやすい
それこそウィルスに感染するがごとく、RS-R1000が触れていない他の場所までも錆が広がる
中和剤としても使用できる錆止め剤も出てるんだが、併用しても上から塗装したりしない限り錆が再発するんでどうしようもない

ちなみにアルミに付着すると白く曇り、磨いても元に戻らないんで注意
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:03:44 ID:4F7Y8MUaO
>706
使ってみたいけど>708のようにかなりデンジャラスな香りがするので最終手段にしますw dクスです。

>708
かなり詳しい方とお見受けしましたが、処理後に溶解が止められる程度のレベルで、お薦めはないでしょうか?
711686:2007/04/23(月) 18:24:33 ID:+FvaHnQR0
カーナビ取付けでアドバイスを頂いた者です。
皆さんのご指摘通りボディアースを適切な場所に
しっかりと固定したら電源が入りました。
初めてのDIYでしたが勉強になりました。
ありがとう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:49:50 ID:uzD0yJ5oO
>>711やっぱりアースだったか。本体不良じゃなくてよかった。
前スレだったかな。アースポイントから電気逆流→煙出したモノです。
アースポイントは複数(鉄板で繋がっていない)あると良いし、複数にしアースポイントにアーシングしといた方が良いよ。
713710:2007/04/23(月) 19:37:09 ID:4F7Y8MUaO
>708じゃ無くて>710ですた。(´・ω・`)スマソ
714710:2007/04/23(月) 19:40:00 ID:4F7Y8MUaO
>710でも無くて、>709です。逝ってきます
λ.....
715709:2007/04/23(月) 19:50:46 ID:hNirn/9o0
ご期待に添えず申し訳ない
俺はバフに緑棒(もしくはピカール)付けて磨いたクチ

溶剤で済むのならば教えて欲しいぐらいです
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:59:57 ID:A5PtFxVLO
>>712
文章が難解でよくわからないんですが、例えばカーナビを取り付ける場合、
カーナビのGNDを分岐して車体の複数ヶ所で接地したほうかよいということ
でしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:28:15 ID:uzD0yJ5oO
>>716ナビ以外の電装品を付ける場合、同じアースポイントにするんじゃなくわけた方が良いと。
ナビ…Aポイント
その他…Bポイント
AとBは鉄板等で繋がっていないのが条件
718716:2007/04/23(月) 21:57:53 ID:A5PtFxVLO
>>717
解説THXです.ただ素人考えでは、一点接地の方が特性がでそうに思えるのですが…どうでしょう?
例えばナビとオーディオで接地点を分けると、グランドループができてノイズ拾ったりしませんか?
あと、接地点間のインピーダンスが大きいと機器間に変な電流が流れそうなのも嫌なんですが…
どなたか実験した方いませんか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:06:59 ID:syoCdlXA0
>>705
サンポールとかはどう?
アルミホイールの塗装が剥げててアルミ地肌が出ちゃってるとそこが溶ける可能性あるけど。

知人が勤務している中古パーツ屋では汚いホイールの洗浄に塩酸を使ってた。
ピットの中に工業用の塩酸のポリタンクがあったので、不思議に思って聞いたら、
買い取ったホイールで汚い奴はそれを使って綺麗にして店頭に並べると言っていた。

サンポールも薄い塩酸だから効果有ると思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:57:34 ID:izmYnreT0
耐熱スプレーが乾燥しなくて困ってるんですが
なんかいい方法ないでしょうか・・
説明に150℃で焼き付けるって書いてあったんで
バーナーで20分くらい炙ってみたんですが
コンパウンドかけたら延びちゃいます

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:06:00 ID:ou7kx1ux0
先日、初の本格的なDIYで電子式の油温計を取り付けたのですが、
イルミの電源も必要だったので、ヒューズボックスから取りました。
イルミのヒューズは15Aで、電源取り出しヒューズで取り出した側の
コードに付いているヒューズは5Aです。

ライトを点けると、当然、油温計の照明も点くのですが、今までよりも、
オーディオなどの照明が凄く暗くなりました(油温計の照明は全く
暗く感じません)。

また、ライトのON・OFFに関わらず点いている時計やエアコンの表示が、
ライトをONにすると、少し暗くなります。

時計やエアコンの表示は、そこまで気にならないのですが、
カーオーディオの照明の暗さは結構気になります。
何か対処法は無いでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:10:09 ID:y66sFvsS0
>720

何に吹きかけているかによって変わってくるね
ちっさいのだったらオーブンとかでもよさげじゃね?
ちょっとおっきかったらどこかでオートクレーブとか借りるとか<ムリポ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:19:50 ID:c9t7gIA/0
>>718
グランドループを避けてノイズに強くしたければ、機器1と機器2のアースを
別々の線でバッテリターミナルまで持って行くしかないでしょうな。
例えそれらの線が途中で平行する事になってもギボシ等で1本に束ねてはいけない。
ボディアースしてもいけない。(=バッテリへ到達する前に1本に束ねた事になるので)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:22:52 ID:izmYnreT0
>>722
レスありがとう御座います
マフラーなんでオーブンは無理なんですよね
オートクレーブ使いたいんですが借りれるような知り合いもいないもんで・・
装着してしばらく走ってみたんですが軽く布で拭いたら跡がつくんです


725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:44:34 ID:o+OFu3ELO
>>717
分けたほうがいいの?

おいら、セキュとハンズフリーとナビのアース同じ場所にしちゃった(;・∀・)

分けてみようかなorz
726723:2007/04/24(火) 00:27:42 ID:uhb5eYA60
>>725
電気的に良い条件の一箇所でアースしているのならその方が良い。
分ければ良いという物ではない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:06:21 ID:y0PEq2TkO
アース容量過多じゃなけりゃ無問題。
漏れは電装品多数だったから、ちと特殊かも。
火事未遂後はA.Bポイントにアーシングもしてあるし、以前より追加したが無問題。
最近は配線を束ねたいがダルすぎる…
EGルームは配線隠すのもダルいもんなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:40:34 ID:4ZJVcmmi0
>>726
条件…かぁ。
友人のELメーター付ける時、純正のアースポイント使ったけど大丈夫かな?
アクセルペダルの辺り。純正ハーネスが2本程アースされてた。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:21:27 ID:wXLS4xaw0
純正が使ってるって良い条件の様に思えるが…。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:13:15 ID:4ZJVcmmi0
>>729
いや、上のほうで1箇所にまとめてるのがマズイ、
って感じだったので。(^^;
731718:2007/04/24(火) 09:39:59 ID:mX5EDdo8O
>>723
バッテリー直結させたほうがグランド電位が安定するのは理解できますが、大変ですよね。
車体をアースポイントにしても、一点接地のほうが多点接地より効果があるのではないか
と考えている次第です。

>>721
電流過多で電圧降下が生じているならあまりいい状態じゃなさそうです
一度、各電源系統の電圧を調べたほうがいいんじゃないでしょうか?
イルミのみ電圧降下が発生しているのであれば、別電源から給電するとかアンプ回路を
組むなどが対策として考えられるのではないでしょうか?
一次側から降下しているのであれば、バッテリあるいはオルタネータの容量不足
かもしれません。
あとはメーターの設計が悪いか、故障により過電流が流れている可能性もあります。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:40:45 ID:B8AcLPnuO
>>685
サーキットの友は
車種によるけど信号レベルが40V近い場合があるんで
抵抗噛まさないとPC側の入力が焼き切れることがあるよ
うちのはそれでSB16が一枚死んだw


車速パルスが12Vなら
LMC555使えば生成できるかめ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:42:21 ID:DYPmBfUn0
確かに理論通りだとバッテリに直にアースするのが良いんだけど
実際にやったら何故か前よりノイズ拾うようになった。
電装系は車体に直落とし、オーディオ系は各自バッテリに持って行ったのだが・・・
うーん、理由がはっきりしないから気持ち悪い。何か凡ミスしたんかな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:49:18 ID:kZ9q9/CSO
>>719
サンポールで無くてもたぶん酸ならたぶん何でも使えますよね。まず酢で試してみます。
ダメならメラミンスポンジ+キッチンクレンザー、更にダメなら不織布ヤスリで逝ってみます。
735るんらら〜ん:2007/04/24(火) 20:56:25 ID:e5iNZhBe0
すみませんが、キャリパーブラケットの自作をしたひとはいないですか
自分は日産の4ポットキャリパーを愛車に取り付けしたいのですが、はじめてなもので
ブラケットはどんなものをしてよいのかわかりません
自分のバイクにはアルミ製が使われていたようですが。
前にも書いたのですが、削除されていたようなので
736658:2007/04/24(火) 21:04:44 ID:bElCXhkP0
>>735
ブレーキ系の自作は止めといた方が良いと思うが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:47:09 ID:kCl957Sn0
アルミっていっても、航空機なんかに使われる
ジュラルミンだろ。へたな鉄以上に強いよ。

どうしても作るんなら、強度の強い超鋼材で機械屋に頼んで作るが吉。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:13:11 ID:RJl5fJva0
まぁ>735がまともに図面を引けるとも思えないがな。
739721:2007/04/24(火) 23:20:43 ID:Q2s5Crmf0
>>731
詳しくありがとうございます。

とりあえず、DIY勉強中で知識不足なため、簡単に解決できる方法が
あれば試そうと思っているのですが、「別電源から給電する」という
のは、簡単そうですね。しかし、検電テスターで調べたところ、ライトONで
電流が流れるのは、このイルミのヒューズのみです。なので、「別電源から
給電する」という方法は無理ですよね?

バッテリーやオルタネータの容量不足、メーターの設計が悪い、故障に
より過電流が流れている、というのは無いと思います。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:23:10 ID:DAsNqQbRO
>>739
HUのSW出力なのですがRCA1本しかでてません。
SWアンプへ接続するときは、
Lへ1本突っ込むのと分岐つかってLRに突っ込むのは
どっちが一般的ですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:03:13 ID:rkS40fMU0
>>737
おいおい
ジェラルミンは所詮アルミ合金だよ
下手な鉄が何かわからないけどss材でも
体積が同じなら強度は鉄材に有理かと思われ
ただ重量が同じなら圧倒的にジェラルミンが有利だが

その超鋼材ってのは何だ?
ガンダムとか宇宙戦艦ヤマトかなにかの素材か?
超硬合金ならあるが工具材料なので構造材での性質は
最悪だし加工性は無いと言っても良いくらいだし
742740:2007/04/25(水) 01:06:04 ID:DAsNqQbRO
すいません
間違ってアンカーつけちゃいました…
743731:2007/04/25(水) 09:04:17 ID:GRB08fWCO
>>739
イルミの電源容量の問題と判断した理由はわかりませんが、メーター照明はライト
と連動しなければならないのでしょうか?
#時計が暗くなるのは意図的に輝度を落としてる?
自分なら追加メーターの照明をアクセサリからとります。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:11:32 ID:M6010KlW0
>>741
高張力鋼のことじゃないの?
そんなもん個人レベルで加工できるとは思えんけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:15:42 ID:plAqgtY20
ブレーキのマスターシリンダーストッパーを
ヘニャヘニャのステーで自作してるヤツ思い出したw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:19:19 ID:YtHpM4KZ0
俺はホムセンに売ってるラックの足改造して作ったことあったけど
あそこって結構力掛かるんだな、すぐ馬鹿になった
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:25:19 ID:PvQiFta70
ハイテンなんざ使わないで、炭素鋼で十分だろ。
748739:2007/04/25(水) 19:46:41 ID:jnA6YQHL0
>>743
レスありがとうございます。
ライトONと連動してメーターの照明をONにしたい理由ですが、メーカーに
問い合わせてみたところ、昼間に照明を付けると見難くなると言われたのが
一つ、そして、例えば、アクセサリーのヒューズから取ればアクセサリーに
連動した他の物に流れる電流が少なくなって何か問題が生じそうというのが
一つ、そして、夜以外にも照明を点けると、その分、電気を消費して
バッテリーがもったないというのが理由です(貧乏性なもので)。

時計が暗くなることに関してですが、意図的に輝度を落とす方法は知らない
ので、何もいじってないです。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:57:27 ID:FU6qKVZc0
>そして、夜以外にも照明を点けると、その分、電気を消費して バッテリーがもったないというのが理由です

ちょwワロタw
750743:2007/04/25(水) 22:00:05 ID:GRB08fWCO
>>748
自発光式の時計は、イルミに連動して輝度を落とすものも多いから、メーター取り付ける
前から気付いてないだけで暗くなってたのではないかと…
まぁ頑張ってください
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:12:38 ID:kp/yiVd70
>>748
リレーを使っちゃダメなの?
電源はバッテリーや予備ACCから確保して、
リレーでイルミと連動させれば良い訳でしょ?
752658:2007/04/26(木) 10:22:11 ID:8VuG4L340
>>751
それが一番簡単だわな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:53:53 ID:b0lZ1YQwO
ボシュなどのマジックテープでサンドペーパーを貼り付ける
タイプのサンダーで車の塗装を剥離した人いますか?うまく
できましたか?注意点ありましたら教えてください
754748:2007/04/26(木) 22:42:54 ID:qWRex9/R0
>>750
カーオーディオなどが暗くなったのは確かなのですが、言われてみれば、
時計等は気のせいかもしれません。

>>751
少しリレーについて調べてみましたが、リレーを使ったらいけそうですね。
もう少し詳しく勉強してみようと思います。

ありがとうございました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:38:43 ID:036Q524j0
オイル漏れチェックしたいんだけど、現像液
(スプレーで、乾くと白い粉状になる奴)
ってどこで売ってるかな
普通のホムセンじゃ売ってないよね?
756お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/27(金) 01:08:35 ID:If4i/1Ou0
>>755 そんなケミカル使うより

床下高圧洗浄→乾かす→運用する→観察する

か、ブレーキ/パーツクリーナーで洗い流してウエスで拭いて観察する方が
確実で早い。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:26:30 ID:036Q524j0
以前整備の仕事してた時にクラック検査用の現像液を
油漏れ、水漏れのチェックなんかにも使ってて便利だったもんで

やっぱ通販かなー
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 06:50:46 ID:/oPHf5Rj0
>757

医療関係のディーラーでも手に入るかも知れんね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:07:52 ID:6H+hpRGjO
質問です。
東京で時間貸ししてくれるガレージってありますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:58:12 ID:urQkrjIk0
>>755
普通のホームセンターでも見たことあるよ。
通販なら
ttp://ihc.monotaro.com/c/021582/
とか。
仕事で溶接部やシート面の検査に使ったことはあるけどオイル漏れの
検査に使う発想はなかった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:43:05 ID:x75ZEocZ0
今日エアロに缶スプレーで色を塗って取り付けたら、パールホワイトだからか色が違い過ぎて凹んだ…。
この場合、素直に塗装屋に出した方が吉?
それとも類似色を探した方が良いのかな。。
でもサンプルを見れる訳じゃ無いし。。
どうしたら良い結果になるのか力をお貸し下さい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:51:38 ID:TMkHR4W/0
>>761
あんたの使える金次第だよ。
あと、いくら出せるの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:31:18 ID:x75ZEocZ0
>>762
出来るだけ安い方が良いです。
1万ぐらいまでで何とか・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:48:50 ID:sXDWxnhK0
>>763
缶スプレーで違和感が無い程度に合う色は無いと思え
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:56:48 ID:/oPHf5Rj0
>761

パール系だとクリアを上に吹かないか?
クリアを吹いたあとなのか?
表面に透明な層ができると光の入射角とかの問題で
若干感じが変わるぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:21:10 ID:yfR918lf0
>>764
過去に何度もしてるのでそれは分かってますが別の色を塗ったんじゃないのか?てぐらい違和感あるので。

>>765
クリア吹きました。
光はあるかもしれませんね。。
黄色ぽい電灯だとボディは黄色っぽくなり、エアロだけ白く浮く感じ…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:19:09 ID:G7BIRypt0
塗装前にプラサフ吹いた?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:35:59 ID:yfR918lf0
>>767
吹きました。。
色々見てみましたが、やはり>>765さんの言う通り光の加減で全然違う様で、DIYLVでは難しい様ですね。。
パールの吹き加減で調整出来るか分かりませんがちょっと色々と試してみます!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:41:00 ID:44VKzn7u0
1万円でエアロの塗装???????
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:43:11 ID:MKXrwYKO0
>>766
なぜ分かってるのに同じこと繰り返すんだ?
その違和感ある状態で目一杯だ
そこから先を求めるなら
必要な道具揃えて塗料買って調色するしかない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:42:49 ID:7dVKZkHj0
だれかダッシュボード切断したことある人いるかな
180SXのダッシュボードが1つ余分にあるからそれを加工してメーターフードをつくろうとしたんだが
はさみ、ニッパー、ホットナイフじゃ切れなかった、硬いw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:54:32 ID:zuLEIQBEO
エアブラシの自家塗装に使う塗料はタッチペンとスプレーだったら
どちらが適してますか?希釈する時はラッカー用でいいですか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 03:53:34 ID:E79EA1P20
>>769
俺は

缶スプレー1本2200円(調色してもらうから高い)
プラサフ680円
ウレタンクリアー2500円

でエアロ塗っちゃうぜ、我慢できないから2日ぐらいで全部終わらせちゃう
まぁ、出来はそれなりだが、ピカピカだから満足してる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:05:31 ID:aA/jPkV/0
>773

つ【シリコンオフ】
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:11:54 ID:IUlj18pL0
>>771
ピラニアソー(プラスチックも切れる鋸)使え
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:34:46 ID:aA/jPkV/0
>771

おれはそういうのはカッターで地道にやるんだけどな
サンダーで金属切断用の奴を使って切るというのもイイとおも
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:49:43 ID:gvs7pQy+0
以前、カーショップで純正色カースプレー買ってきて吹いたらかなり色が
違ってビックリした。
おかしいと思って別メーカーのスプレーを買い直したらOKだった。
あれはスプレーメーカーの調合ミスだったのか、それともラベルの貼り
間違いだったのか・・・
まあ、こんな話もありますよってこと。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:22:58 ID:MBLUdh610
>>771
ダッシュボードって意外と切れないんだよなー。
車内で作業するならハンドリューターはいいよ。
http://okirakuoyaji.hp.infoseek.co.jp/kougu.html

メーター穴などの小さな切削には便利。
ただ長い距離の切断になるとちょっと苦労するかも。


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:35:34 ID:B4tyst4+O
塗料ってホルツとソフト99どっちが良い?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:27:42 ID:tKRZDwK8O
ボンネットダンパーを赤に塗装しようと思うんですがお勧めのスプレーありますか?
あと下地処理でプラサフとプライマーの使い分けが
わからないのですが教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:56:44 ID:Zvk5yvaU0
プライマー 塗料が母材に乗りやすくする
サーフェイサー 塗装面の微妙な凹凸や色を隠し、影響を少なくする
プライマリーサーフェイサー 上記の2つの機能を併せ持つ

通常はプラサフ一本
アルミとか塗料が乗らない特殊な場所にはミッチャクロン等のプライマーを吹いた後プラサフで重ね塗り
サーフェイサーだけってのは通常使わない
782780:2007/04/28(土) 16:59:39 ID:tKRZDwK8O
>>781なるほど、プライマリーサーフェイサーを略してプラサフというのですね。
基本的にプラサフは必ず使うということでよろしいでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:42:42 ID:8BBMV6KCO
その程度の事ググれば簡単に見つかるだろが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:20:53 ID:7dVKZkHj0
>>775>>776>>778
レスサンクス、結局ホームセンターでグラインダー買ってきて削ってやったw結構分厚かったです。
今のとこは順調に進んでます
まさかグラインダーが2000円で買えるとは思わなかったw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:18:12 ID:Aqby3s7l0
>>777

いたずら小僧がキャップだけ他の色のと取り替えた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:23:30 ID:Zvk5yvaU0
>>782
重ね塗りでとまりのいい色を塗る場合には吹かない場合もあるが、必ず吹くと思って良いかと
プラサフは薄いグレーが標準で、明るい色用にホワイトもある

んで、詳しくは塗装スレで聞いた方が速いと思うが、黄色、赤はとまりが悪い(透ける)色なんで激ムズ
綺麗な発色が欲しいならピンクで下塗りをした方が良いかと
沈んだ色ならオレンジも使う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:04:19 ID:AgJ2drlmO
カーオーディオのステーを自作しようと思うんだけど、直角に曲げても折れにくいオススメの素材ある?
逆にこれはやめとけとか。
あと、カーオーディオとステーの間にゴムとかスポンジはさんだらまずいかな?発熱とかどうなんだろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:06:52 ID:tKUJIDJR0
>>781
どうでも良いことだけど
プライマリーサーフェイサーじゃなくて
プライマーサーフェイサー、な。
英語で検索すりゃすぐ分かる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:55:57 ID:Jp/b0wA10
>>787
鉄(軟鋼)、ステンレス。
アルミは駄目。
790「マンホール」・・・んーヤラシイ:2007/04/28(土) 23:57:51 ID:BzQmwL3W0
>>878
薄いステー用の穴あき鉄板が折れにくいよ。強度弱いから2〜3枚重ねて使用。
厚い板は曲げると強度低下が大きいから。
とはいえ、一回程度の曲げで、厚板つかってもそれほども強度も落ちないし折れないし。
ただ幅が狭いから重量物だと曲がってくる。
うまくステーの強度を確保する設計しなきゃならないけど、うまく強度確保できればそれでも十分。

カーオーディオとステーの間にゴムを挟む理由は如何に?
防振対策なら、ステーとボディーとの間に施すのが良いよ。
あとオーディオ自体、内部で防振対策してるので、へんに自作の防振対策すると共振なんか起こすと
防振どころの話では無くなるので、目的に合わせて考えるほうがいい。
廃熱に関しては、ただでさえ狭い箇所に押し込まれる設計なので、少々の熱のコモリには耐えれる。
発熱部が本体背面部に収拾させていたり、最近では小さなDCファンがついてるものもあるぐらいだし。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:09:46 ID:mhY9a1/iO
先日、愛車にナビを自分で八時間かけて夜間に取り付けました。
動作には問題ないのですが、助手席エアバッグ表示灯が何故か点灯しています。原因が分かる方がいましたら是非教えて下さい。車種はオデッセイRA6 クラリオンのMAX760HDを純正カプラーに直につなぎ、車速信号、サイド信号をつないで、バッグ信号は未接続です
792「マンホール」・・・んーヤラシイ:2007/04/29(日) 00:29:00 ID:D5zaR4KP0
>>791
取り付けたとき、外したカプラーの接続忘れてない?
あと、あまった配線なんか押し込むときに線に無理がかかって接触不良起してるとか。


793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:52:53 ID:mhY9a1/iO
失礼しました。純正ハーネスを直にナビ本体に差し込んだ感じです。ピンの位置が全く同じかつ店頭にて確認していただいてます。
なおサイド信号はアースに落としました。接続不良以外にも原因はあるんでしょうか?
794787:2007/04/29(日) 01:21:38 ID:FqWPXeSA0
>>789
>>790
レスthx

ステーはアルミはダメなんですね。
明日ホームセンターでも行って手ごろなの探してきます。

ステーとオーディオをビスで留めるだけでなく、間に薄いゴムでも挟んだら、
うまく固定できるかなと思って。
ステーとボディの間はかなり空間があって、詰めようがないんです・・・。

発熱のことですが、そのゴムがオーディオの発熱で発火とかしたらやだなと思ったので。
ちょっと書き方が悪かったです。すまんこ。
795「マンホール」・・・んーヤラシイ:2007/04/29(日) 01:34:37 ID:D5zaR4KP0
>>793
接続時、オーディオハーネス以外のコネクターは抜きました?

>>794
アルミでもちゃんと作ればいけますよ。厚み等を吟味して。
ステー自体は柔らかいので、ネジを締めると密着しますので気にしなくていいです。
ステーとボディーの隙間を埋める場合、ステーを三角形に折って使うと強度が上がりますよ。
文章で説明するのは難しいですが、トラス構造のような形にします。
最近の変形DIN規格に普通のDIN規格のオーディオを入れるのではないでしょうか?。

オーディオの熱でゴムが燃えるぐらいなら、内部の回路はとっくの昔に燃えてしまいます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:04:31 ID:mhY9a1/iO
いえ。むしろ最後にハーネスを繋ぎました。
配線直ししてみます。ちなみにこの状態で、すぐに問題になりますか??
797「マンホール」・・・んーヤラシイ:2007/04/29(日) 02:15:33 ID:D5zaR4KP0
>>796
バッテリーの端子外したり、ヒューズ抜いた状態で当然,作業は行ったんですよね。

警告等はなにかしらの異常が来しているので、衝突時に助手席のエアバッグが展開しない可能性があります。
(アエバッグ自体にも機械式のセンサーがあるので、かなりの衝撃ならば展開してくれますが・・・)
あと、展開を抑制する制御(側方からの衝突や、諸条件による展開抑制など)が働かない場合も考えられます。
すぐには問題にはなりませんが、事故して助手席で死傷者がでた場合、保険会社の方で渋られる場合も考えられます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:43:39 ID:MslZjBAIO
RA6なら間違えなく電気式エアバックだろ
あと事故った時間違えなく保険おりる

警告灯ついてたとか余計なこと言わなきゃいいだけだよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 03:03:40 ID:hFu+WTV2O
車種が違うから違うかもだけどエアコンのヒューズ飛んで無い?
もしかしたら違うヒューズかも知れんけど!?
俺は前にホンダ車にオーディオ取り付けした時に、アースを落とした場所が
悪かったらしく、エンジン掛けた瞬間にエアコン停止→ヒューズあぼん。
そのままヒューズを買いに運転して行ったんだけどエアバックの警告灯
が着いたままで、ヒューズ交換したら消えた事がある。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:18:49 ID:3MsoWwUR0
 どちらにしろABS警告灯は一度ついたらなおってもダイアグリセットしてもらわないと消えないんじゃなかったっけ…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:28:05 ID:RYXNhbXU0
>>800
ソレはアンチブレーキロックシステムであって、今困ってるのは
SRSエアバックの事ジャマイカ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:32:40 ID:3MsoWwUR0
>>801
 …

 うわエアバック警告灯って書くつもりだったのになぜかABSになったよ…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 05:49:54 ID:VOuT/cE9O
AIR
BUCK
SYSTEM
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:39:08 ID:hgtVQO0n0
>>803
お前頭良いな!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:24:44 ID:g1acyeYG0
>>798
展開されるべき事故でエアバック開いていなけれが当然調べられる。
普通にバレるぞ。
806780:2007/04/29(日) 12:01:57 ID:DzpTS6tmO
>>783すみません、なかなか調べても見つからなかったもので・・・
>>786なるほど!プラサフひとつでも奥が深いのですね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
>>791たぶんおそらくバッテリーのマイナス端子を外さないままシート下の
カプラーを抜きさしした、もしくはカプラーを外したまま
マイナス端子を繋いでしまったのではないですか?
もしそのような場合SRS警告灯が点灯したままになります。
ディーラーに行けば専用機械を使い5分ほどで
警告灯の常時点灯を解除してもらえます。
ディーラーによっては無償でやってもらえたり工賃をとられたりします。
自分で配線を短絡させて解除させる方法もあります。
自分も誤ってSRS警告灯を点灯させてしまった際自分で解除しました。
ただし配線を何秒以内に繋げたり外したりしないといけない等結構シビアです。
もし自分でやる場合は「オデッセイ RA6 SRS警告灯 解除」で検索すれば
解説しているサイトが見つかりますがくれぐれも自己責任でお願いします。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:01:26 ID:mhY9a1/iO
皆さん、ありがとうございました。とりあえず難しそう+安全には保証が欲しいのでディーラーに頼みます。
本当にありがとうございました
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:55:23 ID:GIYUtRK/0
ドライヤーと冷却スプレーでへこみ直せるらしんだがこれってホント?

http://omotopi.blog65.fc2.com/blog-category-3.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:31:31 ID:aErV/ZBQO
なにマルチしてんの?屑野郎
810「女川町立第二中学校」・・・んーヤラシイ:2007/04/29(日) 22:51:49 ID:D5zaR4KP0
窓を全部閉めた状態で思いっきりドアを閉めると、治る場合もあるそうだぞ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:13:03 ID:9QwwwLJK0
>>809
あんたもクズなんだが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:20:23 ID:irpd/8gE0
>>811
そーゆーオマエも屑ですな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:53:03 ID:TSDxGM/y0
>>812って本当に最低の屑だわ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:04:10 ID:nd2Hg2qX0
じゃあもう俺が屑でいいよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:06:45 ID:bTQpoQ600
いや、俺こそが真の屑だ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:19:10 ID:dx29ulFv0
KUZU
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:53:23 ID:QU++GgaB0
じゃぁもう面倒なので
>>820が屑ってことで
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:54:45 ID:e1Uaf5REO
和菓子屋の俺こそが葛
819お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/30(月) 01:02:23 ID:vIymDNjc0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:25:37 ID:ErsOHfS+O
じゃ俺が屑になりました。
今日晴れたらマフラー交換してきます
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:29:08 ID:Fjf7SbmLO
時間があると内装ばらして
配線の位置変えて戻してる
そんな俺も屑でいいや
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:44:53 ID:0D6fkG/M0
ふざけるな、モマイらに屑の称号はやらん!
全部俺のモノ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 05:29:49 ID:Fjf7SbmLO
>>822
そんなに言うならくれてやるよ!
( ゚д゚)、ペッ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:06:23 ID:OvxPW7S60
書き込み少ない所を見ると、みんな休みでDIYしまくってるのかな〜
おいらもエアロ塗り塗りするぞー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:31:58 ID:1n0q2lz10
俺はもらった中古エアロに耳なし包囲地みたいにびっしり付いたステッカー剥がしまくってます
天気が良くなってよかった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:25:29 ID:GzT7iqCJ0
>>824
部屋の片付けで連休が終わりそうです…。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:47:10 ID:ig5PUO/J0
>>824
エンジン交換で散らかってたガレージの掃除と、裏庭のストックヤードに屋根作ってた。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:16:29 ID:I1EaN8fg0
>>824
ブレーキのオーバーホールをしますた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:30:19 ID:6PCs4JC40
>>824
アルミ削り出しでツイータ取付金具製作してきた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:36:22 ID:ig5PUO/J0
>>829
そしてツィーターが付いた(ry
831658:2007/04/30(月) 21:32:59 ID:w1la7DXP0
cvtのフルード交換した。
加速が良くなったよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:52:57 ID:0D6fkG/M0
>>830
おめでとー!
ちなみに俺もつい先日ツイータをピラーに埋め込む作業が終了したよ。
皮貼るまでこんなんで大丈夫か・・・って思ったけど、貼ると全然キレイになった。
なんだか工作する上での自信がついたよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:20:51 ID:c3IPoEbZ0
こんばんは、現行のレガシィのエンジンオイルと、ミッションオイル(MT)を交換に挑戦してみたいです。
調べてみると、そのものズバリのサイトが見つかりまして、
スロープ台がおすすめと書いてあります。

そこの著者は自作で、板を重ねて作ったものを使っていましたが
アストロやストレートで売っている、金属製のスロープ台も軽量で使いやすそうです。
ただ角度が急なので、何とか当たらずにできるという程度ですから
いつか、車を買い換えたときには使えなくなるかもしれません。

板だと安いし、好みの形にもできるんですけど、ちょっと重そうなのが…
みなさんなら、どうしますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:40:45 ID:hOcM6BUQ0
重さを気にしてるみたいだけど
板も金属も重さは大してかわらんよ
使い勝手も同じぐらいの大きさにすれば全然変わらない
取っ手が付いてる奴は微妙にいいかもしれないけどなw
自分で加工できるなら板のほうが安くつく

それでもスロープが欲しいなら
ローダウン対応の奴買えばいいんじゃないか?
常識外れなシャコタンじゃない限り当たらないぞ

まぁ、どっちを使うにしろミッションオイルの交換はジャッキアップしないと無理だと思うぞ?
835「満光寺」・・・んーヤラシイ:2007/04/30(月) 22:41:13 ID:Zp620ohU0
>>833
自分はジャッキアップせずに交換します。
腕を伸ばせばドレインに届く距離なので。
エンジンオイルは、車の前方から。ギアオイルは前輪の後ろ側からアプローチします。
エレメント交換も、ジャッキアップ無しです。ただこの場合アンダーカバーの取り付け方法を知っていないと外したあと
取りつけられれないという悲惨な目にあいます。
ギアオイルはエンジンルームから注入できますので、スバル車は楽ですよ。
漏斗と適当な太さと長さのビニールホースを準備しておきましょう。
MTオイルはフロントデフオイルと共用なので、ついでにリアデフのオイル交換もセットでどうぞ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:34:04 ID:O1lJl03x0
重さって言ったって持ち上げられないほど重いわけじゃあるまい
しかも常に携帯するわけでもあるまい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:04:39 ID:229pphmrO
>>820だが、マフラー交換したが、排気漏れだハハハー

ま、気にしませんが\(^o^)/
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:23:17 ID:a5VrqTatO
ちょっとお知恵を拝借したいのです。

MTでニュートラルの検出するのに、
いい方法ありませんかね。
というのも、クラッチスタートをキャンセルしたいんですが、
安全のため一応と思いまして。

みなさまをDIYの王者と見込んでのカキコでした。
よろしくお願いします。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 05:35:12 ID:YYq9fBC80
>>838
シフトレバーのニュートラル位置に来たときだけ照射しているLEDの光線が
遮断されるように光カプラーを設置してそれで感知するのが良い。
シフトリンケージにメカスイッチでもいいかもな。

ただ、クラッチスタートの手間を惜しんでいるような香具師にそんな手間がかかる
工作ができるかどうかはわからないがw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 06:26:12 ID:r5THB5kt0
アンテナケーブルの車体側端子がモゲてしまいますた・・・
色々ググってみたが、単体で売ってるところが見つからない(変換プラグは山ほどあった)。
どなたか取り扱ってる店(業種でも桶)をご存知無いですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 06:49:09 ID:wnAMtssB0
>>834
金属製のは結構軽かったんですが、木で作るとなると、中身が詰まってるだけにかなり重そうで。
マンションの自室から運ぶかと思うと、今から憂鬱というか。
まあ一度作ってみてから考えるのがいいんでしょうね。

>>835
リアデフオイルはどこを開ければ…?
ついでに注入口も教えてくれませんか?

地元のスバルはそういうこと一切教えてくれないので…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:24:10 ID:DxIy/NHx0
>>838

ニュートラル検知なんかせずにクラッチスタートだけキャンセルすれば?
ちょっと前の車には付いてなかった余計な機能だし。
昔の教習所では踏切内のエンスト等の非常時の短距離移動は
1速に入れてセルで前進せよって教えてた位だよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:26:26 ID:1xLiBJJv0
>>840
 かなり前ならニノミヤのパーツコーナーにあった(つぶれたけど・・)
 電子パーツを取り扱ってる店ならあるんじゃね?


>>838はAT用のリモスタを付けようと支店ジャマイカ

それなら、世間の皆様に迷惑をかけるかも試練から、やめてくれといいたいな


844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:26:56 ID:5guxzNHe0
>>839
>>838じゃないけど、やっぱギアポジションの検出って
シフトレバーになるのかなぁ。('A`)
想像しただけでかなり大変そう。w

シフトインジゲータとか自作できれば、なんて思うんだけど。
市販のアレは高い。w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:35:03 ID:QK4HZNXI0
漏れの車はクラッチの根本にプッシュボタンのようなものがついてたから、針金と1円玉と絶縁テープで機械的に解除した。
クラッチスタートってさ、不慣れな人にとっては、安全な機能かもしれないが、
慣れてる人にとっては非常に不便な機能、と言うか緊急時には足を引っ張る機能だね。
昔リモートスタータ付けようと思ってたときにMTのNセンサー調べてたけど、光学式のセンサーは誤検知ばっかだと言うのが
書いてあったのを覚えてる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:46:57 ID:qTOpQD1eO
>>842が手っ取り早い。復元も簡単。
以上。携帯からスマソ。
847838:2007/05/01(火) 11:06:29 ID:a5VrqTatO
どうも>>838です。
レスいっぱいありがとうございます。

たしかにキャンセルだけなら簡単なんだよね。
クリップぶっ挿しでも動くし。
なるほど光検出か。難しそうだけど、楽しそうだな。

>>839
その手間を楽しむのがDIYじゃないかw

>>843
リモスタじゃないよ。
乗るのがオレ一人じゃないから安全策をと思って。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:01:44 ID:/r+NDPxxO
クラッチスタートって面倒だよね…
純正でニュートラルを検知してセルが回るようになれば楽なんだけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:19:46 ID:pliGEDXC0
>>847
手っ取り早く、クラッチペダルスイッチにON/OFFスイッチはどうよ?。
喪マイが乗る時だけキャンセルってことで。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:08:09 ID:4W1ecn8GO
>>838

もしかして犬作先生の僕?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:03:32 ID:5guxzNHe0
>>845
よく考えたら、クラッチスタート機能ってクラッチ切れなくなった時困るな。
ギア入れたままセル回して、クラッチレスで走るっての。
緊急対処が出来なくなる。w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:05:35 ID:qofx6u2J0
>851

メカニカルスイッチだから関係ない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:08:27 ID:5guxzNHe0
>>852
・・・( ゚Д゚)

・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

・・・orz

スマン、頭どうかしてた。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:11:29 ID:r5THB5kt0
>>843
THX。電子パーツ・無線関係で散々ググったが、結局見つからず。
判ったのは、あの端子が「JASO」という規格だということだけですた。
輸入車はテレビアンテナのコネクタみたいな「ISO規格」が多いらしいですが、自動車メーカーごとで結構バラバラ。
似てるようで統一されてないみたい。

結局、自動後退で0.5m延長線を700円弱で購入しメス側を切断、ケーブル同士を接続する端子を買ってきて繋げました。
スレ的には逃げかもw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:06:25 ID:z14lWDN30
今日の成果
トリムのクリップ破損 3個
ビス紛失       2本

エーモソ以外で車用のスイッチ類作ってる会社ってありますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:33:21 ID:l+NBlj2k0
>>855
エーモンはスイッチを仕入れてばら売りしてるだけ
「電子部品、通販」でぐぐってみては?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:22:56 ID:qZ4Op8lE0
「電子部品 通販」で出てくるRSコンポ−ネンツはなかなかGood。
http://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/rswww/home.do?returningUser=N&cacheID=jpie

ただ業者として登録する必要があるかも?おれは勤めている会社名で
登録して何度か買ったことがある。
カタログ眺めてるだけでもアイデアが沸くよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:29:39 ID:qZ4Op8lE0
>>849
むかーし乗ってた初代テラノの逆輸入車には
まさにそのキャンセルスイッチが付いてたっけな。
しかも単純なON/OFFスイッチではなく、指で押しっぱなしにしないと
いけない徹底ぶりで、さすがアメリカだなあと感心した。

クロカン車の場合はスタックしてエンストなんてときに
ギアをつなぎっぱなしでセルスタートすることがあるからなんだろうけど、
日本仕様になんでないのさ?と不思議に思った。


859858:2007/05/01(火) 22:31:21 ID:qZ4Op8lE0
いや、記憶違いかも。
押しっぱなしではなく、一度エンジン始動すると
キャンセラースイッチが解除されるんだっけか・・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:22:43 ID:wwNrG9k40
>>833
現行レガシィはノーマルでも地上最低高が低めだから、もし買うならローダウン車用の奴を買った方が良いよ。
あまり高く上がる奴だとバンパーに当たって使えないよ。
俺はTAKATAの樹脂製の奴を使ってる。大して上がらないけど、軽いのでお勧め。

>>834
スバル車はエンジンルームからミッションオイルを注入出来るから、抜くことさえ出来れば交換可能。
スロープ台さえあればドレンに手が届くから、交換出来る。
普通の縦置きミッション車だと注入の時を考えるとスロープじゃきついと思うけど。

>>835
俺ノーマル車高のBPレガシィGT乗りなんだけど、ジャッキアップかスロープの上にのせないと
取り外したアンダーカバーが車体下で引っかかって取り出せないから、素の状態でのオイルフィルター交換は厳しいよ。

>>841
今の車では自分で交換したことはないので定番の場所を。
リアデフケースよく見ると二つドレンボルトのような物が見あるはず。
多分位置はデフケースを車両後方から見た面か、サイドにあるはず。
下の方がドレンで、上の方が注入口。オイル量は上の口から溢れ出すまで。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:29:51 ID:2lh/Uri90
上の口、下の口っていうとすごくエロイなぁ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:30:40 ID:VYvDFa5D0
ま、その場合上も下も注入口なわけだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:51 ID:vl3XHXzA0
かげぐち って漢字で書くと卑猥だよな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:41:35 ID:SajUe/QmO
>>862
正確には上1つ下2つだな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:00:41 ID:QMl9lweY0
>>838
後付けしなくても、車種によってはニュートラルスイッチが存在してたりしますので、
一度確認してみると良いかも。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:10:38 ID:St1mo2poO
>>833です

>>860
参考になります。自分もBP5のGTです。
TAKATAの樹脂スロープは高さ80ミリですけど、それで十分下に潜れますか?
いけそうなら、アストロやストレートでも同様の物が売っていますから
試してみようと思いますが…
867860:2007/05/02(水) 02:32:41 ID:wwNrG9k40
>>866
前輪を乗せてアンダーカバーさえ外してしまえばピザ体型(胸囲・ウエスト100cmオーバー)の俺でも
車両前方から潜っていってトランスミッションのドレンには手が届くよ。
前輪後ろから潜るのはちょっと無理かな。

ただ、寝板を使えるほどのクリアランスはないので、地面に段ボール敷いて作業してる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:47:17 ID:St1mo2poO
>>867
どうもありがとうございます。やってみます。
あとは、リアデフにどうやってアクセスするか考えます。楽しみだ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:48:08 ID:LTKgswHT0
内装いじってると、初めは「傷つけないように」とか色々気を付けて作業してるけど、やってるうちにだんだんどうでも良くなってくるな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:56:46 ID:vcrDTSQP0
>>869
それで内装側のクリップをヘシ折った漏れが着ましたよ。
クリップの台座部分の根元から逝った。どうも元から常にテンションが掛かる部分だったらしく、
瞬着→ダメ
瞬着+エポキシで接着部分周囲を補強→ダメ

他に何か手はありますかね?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:00:33 ID:Vk5yIbb/0
つ[気にしない]
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:05:38 ID:aFYtIaceO
つうか、インパネとかコンソール、メーターフードの
引っかかりは無い方が楽だからみんな折ったよ
あとからメーター外したり、スイッチ埋め込んだり、電源取ったりが凄まじく楽になるぞ

だけど、どこか止める場所を作っておかないと脱落してしまう
これ。豆知識な
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:12:59 ID:8AaBdewl0
>>870
プラリペア
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:36:41 ID:FF/dldAg0
>>870
つ「大人しく部品交換」

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:40:08 ID:SajUe/QmO
>>870
FRP補修キット
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:11:25 ID:UfzWN0rw0
>>875
FRPじゃダメだろ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:04:24 ID:NIEAhYYUO
>>869
ハゲ同

オーディオ交換は無茶丁寧にやった。セキュインスコではやや強引に(処理は丁寧)
最近やったナビ取付は処理こそ丁寧だけど内装の扱いは雑になた(´・ω・`)

センターコンソール外し→戻しが強引すぎてサイドブレーキ横に擦り傷が(´;ω;`)
昨日配線取り回しをやり直して、今日擦り傷に気付いたorz
878「お目溢し」・・・んーヤラシイ:2007/05/03(木) 00:34:43 ID:nrV7Yhzy0
>>870
買ったほうが、安いですよ。放せばディラーで1個から売ってくれるところもありますし。

焼き鏝で溶着という手も・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:49:50 ID:apt8iysr0
>>878
多分クリップじゃなくて
本体側の爪だと思うよ。
880「お目溢し」・・・んーヤラシイ:2007/05/03(木) 00:54:51 ID:nrV7Yhzy0
>>879
あ、なるほど。
たしかにそれでは交換は大変ですね。
上で上ってるプラリペアか、不細工になるけれど溶着。
金属で爪を作って、ネジ止めとか。
881838:2007/05/03(木) 12:17:02 ID:IB7AUNCyO
遅レスでごめんなさい、838です。

いろいろなアドバイスありがとうございます。

>>865
了解です。
今度デラで配線図見せてもらおう。
だめなら>>849でいこうかな。。

>>850
犬作先生ってだれ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:50:11 ID:6f35uaRR0
内装のプラスチックがムラっぽいんですが、何かケミカルグッズで綺麗になりませんかね?
汚れとかではないみたいんですが。
フェイクレザーみたいな感じの質感です。
ダッシュボードとかドアの内装とか。
車は現行レガシィです
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:53:46 ID:2ZqzX+hQ0
>>882
アーマーオールの艶無しタイプでごまかせるかもしれない。
テカテカにならないので1本持ってるとけっこう便利っすよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:57:01 ID:1iN0ns7O0
デフオイル交換しようとしたが
フィラーボルトが馬鹿に固くて諦めた。熱で固着しちゃったかな。
工具もクソみたいなの使ってるので舐めたら大変だと思い
ディーラー持って行きます。

KTCのツールセット欲しいよ。貧乏人に8万円は出せない…

みんなはどんな工具使ってるの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:08:49 ID:mBeL38+20
KTCで、自分の車に必要なのだけバラで買い集めた
セットで買うと余計な物がいっぱいついてきて邪魔だし
個人的にsnap-onは使いづらくて好きでない(あのツルテカは油で滑る)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:49:09 ID:h0DWK8cp0
>885

でも、mactools より遥かにいいよ>snapon
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:59:43 ID:h0DWK8cp0
連投スマン

>884

ちがうだろ?
もしかしてはじめて交換かい?
シールテープは接着剤の成分も含んでいるんで
熱で接着されているんだよ。
だからロングハンドルのスピンナーでも使えば桶

回す方向間違えていたという落ちは嫌だぞ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:59:58 ID:5+m2YoWY0
例えばだけど、ラチェットは一流品を買う必要はないね。
数種類違う大きさを買うこと、最低首振り角度には拘る事、
ヘッドの大きさはなるべく小さいものを、位で充分。
だけど直接ボルトに当る部分、
すなわちコマは一流品に拘った方が良い。
これは特に硬いボルトの時に痛感する。
セットで買うと高価だが、自動車整備に必要なのは
大した数じゃないのでバラで買えば充分。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:39:51 ID:6eOMeFMw0
>>888
安いラチェットは、駒の歯が欠けて空回りしちゃうから、やっぱり安物はだめだよ。
っていうか、力かけるところはラチェットは使わないほうがいいんだけどね。
という俺は値段が安いTONEのを使ってるけどなw
コマはKokenだけど。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:57:07 ID:7FBfIJmA0
ナビに
ETC連動キット
ブルートゥースハンズフリー(マイク、スイッチ、音声操作ボタン?)
バックモニター(いつでも見られるように改造)
走行中に操作できるように車速線を改造
など、一気に付けたらナビがインパネに収まらなくなりますたorz

車内で格闘する事1時間、なんとかねじ込んだけどナビの裏側で配線がどうなってるか考えると怖い・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:16:47 ID:b3kpLFqn0
>>889
コマは…KTCだったな。ラチェットは…忘れた。w
あぁ、六角コマでアストロを追加したっけ。

ラチェ小中辺りはそろそろKTCが欲しい。
あと板ラチェ、ストレート眼鏡が必要になってきた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:18:19 ID:joMzl/io0
信頼性が高いラチェットは重く固く振り角も大きい
安物は振り角が小さくてラチェットも軽いのが魅力
痛い目見ないと手放せないんだよな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:36:26 ID:5+m2YoWY0
>>889
壊れるまでには相当使い込まないと。
だからそんなに気にする必要は無いよ。
コマに関して言えばボルトをダメにするのは一瞬の出来事。
いつ起こるか分からない。

ラチェットに拘るのは余裕が出てからでもOKでしょ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:53:12 ID:ZOhlu0rd0
とりあえず、スタビレーのトルクレンチがほしい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:05:26 ID:L012uIkK0
>>884
関東に住んでるんなら
ジョイフル本田のTONEの工具セット 約2万円か
ライコランドの KTC工具セット 約5万円あたりが良いんでないかと
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:16:28 ID:V4UHfL+J0
ラチェットはギアが細かいのが良いよ
狭い所でそのありがたみが分かる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:40:07 ID:joMzl/io0
クイックスピンナ(指で回せれるアダプタ)付けるとギアの段が少なくて軽いのが欲しくなる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:56:52 ID:pmocfbIP0
オイル交換自分でやるんですが、ジャッキアップのかわりに、コンクリートのブロックを四つ置いて
それに乗り上げる、ってので代用できますか?
車重は1680kgです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:59:35 ID:9eZy9G0d0
うは、俺の車と車重いっしょw
問題なく出来るよ。
もしかして、GC8? なら、フロントだけ乗り上げればおっけー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:04:32 ID:9OmWqwLR0
>898
重量ブロック以上なら大丈夫だよ。
ブロック塀用の軽量ブロックなら死ねるかも。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:07:43 ID:9eZy9G0d0
>>884
俺はデフのドレンボルト、レンチをジャッキアップしてゆるめた
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:18:34 ID:pmocfbIP0
>>899
うへっ、インプレッサってそんなに重いの?

>>900
重量ブロックってどれくらい重いんでしょうか?

>>901
そんなに固いのか…
あわよくばデフオイルも換えようと思ってたんですけど、
コーケンのスライドハンドル(30cm)じゃちょっときついかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:31:51 ID:Yr6c5cnf0
とりあえずよく見かける穴の開いたやつ、な、
あれ使うと死ぬから気をつけれ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:35:40 ID:pmocfbIP0
ん、これじゃダメですか?
重量ブロックって書いてありますが…
ttp://www.joyfulhonda.com/garden/block/weight.htm
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:45:34 ID:6huUyiRy0
>>904
穴をコンクリで埋めればおk

このまま使うのはお勧めしない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:46:22 ID:9eZy9G0d0
>>902
TypeRAなら軽いんだけどね。
快適装備満載の軟弱仕様なもので。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:51:32 ID:ht4LIYKq0
>1680kg
俺の車の倍以上あるなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:55:18 ID:9eZy9G0d0
今気になって調べなおしてきた。
GC8 Sti VersionIV、1525kgです。
何で勘違いしたんだろう?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:57:27 ID:TBNUE40jO
俺の結論。ラチェットは100均ので十分。
壊れたらまた買えばよい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:05:40 ID:rVM9v+i/0
>>908
やっぱそうか。レガシィがだいたい1700kgぐらいだからおかしいと思った。
200kgぐらいあるインタークーラー積んでるのかとw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:12:58 ID:pMCxfKPB0
おまえら工具だけはケチらず一応それなりのモノ使えよ。
安物は絶対に後で後悔するはめになるから。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:15:39 ID:IRBP1fG+0
使い捨て工具は100均で良いよ。
つぶれたねじ山にアロンアルファ流し込んでドライバー固定して回すとか。
何とかとハサミは使いよう。
普段の工具は最低限ホームセンター物くらいはほしい。
ダイソーとかでラチェットなんかも置いてるけど、案の定壊した。w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:18:14 ID:99SgC51A0
パワーシート車なんですがメモリーがありませんorz
何とかDIYで後付け出来ないでしょうか?
俺用のポジションさえメモリーしてくれればそんでいいんですが。
やっぱレベル高すぎますかね・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:30:06 ID:3OQYWszM0
>>913
センサーを付けて、その位置になるような制御回路を作ればOK
まぁ・・・ 難しいと思われ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:38:36 ID:ZflvRkms0
後付汎用リバース連動ドアミラーを流用すればできそうだけどな
プログラマブルIC使えば楽勝だから電子工作が好きならやってみるのも良いかと
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:37:22 ID:Bu06iWno0
>>901
俺も足回り交換の時、錆びて固着したナットにメガネレンチを掛けて、
先端をジャッキアップして緩めた。
当然ナットにCRCぶっかけて一晩放置はしたけど、それでも固着が取れなかったので。

19mmのメガネレンチが思いっきりしなって、車体もウマから軽く浮き掛けて、
レンチがいつ折れるかと冷や冷やしながらジャッキを上げていったら、
バキッという音と共に緩んだ時はうれしかった。
レンチはKTCの普通の奴だったけど、よく折れずに持ったなと感心した。


>>902
デフ・MTのドレンボルトはテーパーネジの車が多いから、前に交換した時にバカ力で締められてると
緩まないこともあるね。
適正トルクで締めてあればそんなに苦労しないかと。

テーパーネジの場合は締めこみすぎると、あとで緩まなくなるだけじゃなくて、デフやミッションケース
を割ってしまう場合すら有るから力加減に注意してね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:34:36 ID:rVM9v+i/0
>>916
なるほどどうも。
狭いからあまり長いハンドルも使えないし…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:03:05 ID:uov3/CGi0
タテ目のグロリアを買ったばかりのとき、ホイールのネジが
全く緩まないので近所の自動車屋に持っていったら
「これ使えば緩むよ」と店のおじさんが自慢気にインパクトを持ち出した。
ズカカカカカ、ギュルル〜ンと簡単に緩んだと思ったらボルトが折れてた。
もう1本やったら次も折れた。

逆ネジだった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:30:32 ID:FhQwVxOI0
スターダストビレー
でスタビレーなんですか?
歌手が工具も開発研究製造販売株式会社なんですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:01:58 ID:6G7p0lSE0
>>919
一生懸命考えたんだろうけどツマンナイ。3点。
ちなみにスタビレーは日本語読みだからね。
921870:2007/05/04(金) 14:25:43 ID:nYSRJfB1O
遅レススマソ。お察しのとおり、クリップを取り付ける本体側のステーです。取り外す機会が多いので、
この際エポキシで型取り・整形してクリップ無しで取り付けられるようにしたいんだが、汎用エポキシボンドと樹脂用エポキシパテの違いって何だろう?
大した変わらないならエポキシボンドでやりたいんだけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:29:46 ID:12G9NYl80
>921

や、マジでさ
ビスで留めるところとかが有るんであれば、そんなクリップなんて
むしろみんな取っちまったほうが楽だって。
クリップが付いていれば折れるたびに落ち込まんとダメだぞ?
時間がもったいないからむしろ自分で折れよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:33:34 ID:4y6wKAln0
>>918ワロタw
プロジェクトXかと(ry
924894:2007/05/04(金) 18:26:39 ID:LinqgMuc0
>>916
>テーパーネジの場合は締めこみすぎると、あとで緩まなくなるだけじゃなくて、デフやミッションケース
>を割ってしまう場合すら有るから力加減に注意してね。
この間やっちまった><
まあ、予備のミッションがあるからいいけど、交換するの('A`)マンドクセ

>>919
スタビレーのトルクレンチは、プリセットして使用後にスプリングをフリーにする必要が無いから。
というか、その駄洒落はツマラン。
925「啓蟄」・・・んーヤラシイ:2007/05/04(金) 22:35:55 ID:UuWs80KI0
>>902
要は力をかけるスペースが無いのも原因。
エクステンションを3〜5個つなげて、バンパーの後ろ位から、ジャッキを支点に回すのも手。
あとそれだけ固着してると、ドレイン穴の四角穴が変形してしまう。
ちゃんとした、コマ(ドレイン脱着用の四角いやつ)を使うか、間に詰め物(うすい金属板)をして置くほうがいいよ。
安物のスグネスゲージをそういう詰め物用に用意しておくのもいいよ。
ブレーキ関係でフレアレンチが無いとき、スパナとシグネスゲージで代用できますし、持ってて損はないです。

>>911
安物で一度怪我しないと上達しない。
怪我すればいやでも良いものが欲しくなる。
別に声にださずともその内わかるべ。
生暖かく見守りましょうや。

>>915
あれって通電時間をコントロールしているだけなので、びみょーに角度がズレてくる。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:22:45 ID:rVM9v+i/0
>>925
なるほど、ドレンプラグ用四角ソケットは今日注文して来ました。
店員に30cmくらいのスライドハンドルなんだけど大丈夫ですか? って聞いたら
あーそれぐらいあればたぶん大丈夫、っていうことでした。

長いエクステンションは力が逃げるというか、あまりねじれると軽〜く折れるので
(1/2はどうだか知りませんが)あまり使いたくないというか…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:23:30 ID:xGNOIjZ70
>>913
一人分でいいとのことなので、
家庭用の防犯用品て言うか、窓に付ける磁石式SWがありますよね。
磁石と、磁石に反応するSWのペアのやつ。
これをシートの所定の位置でONになるように設置し、
それに自己保持型のリレー(set-reset型の)を組み合わせて、
開始SWをONで自己保持リレーがON、シートが移動、
所定の位置になったら磁石SWがONで自己保持リレーをOFF、シートが停止。
ってのは、だめですかね。

すぐ思いつくところでは、磁石センサーは反応範囲が数cmはあるだろうし、誤差もあるだろうから、使う度に止まる位置がだいぶずれそうですが。
あ、それと前後方向だけしかできそうにありませんが(背もたれの傾きには無理そう)。

思いつきで物言ってゴメンです ...orz。
928「啓蟄」・・・んーヤラシイ:2007/05/04(金) 23:55:46 ID:UuWs80KI0
>>926
負荷がかかる分にはやっぱり1/2ぐらいを使ったほうが良いですよ。
ドレインの部分は大抵1/2でちょっとゴソゴソっていった感じでしょうし。
長いエクステンションでも上手に負荷をかけてやれば、まぁメーカー品なら折れませんし。
(そのためにジャッキ支点を使ってる)

あと、ジッャキアップする方法以外に、ドレインにレンチをかけて、レンチの先にブロック等で高さを調節し、
車を揺すったり、のったりする方法もしりますよ。
ジャキアップでレンチを回すと、弾かれたときに狭い場所では逃げ場が無くなる場合があるので。
(固く締まってると、車が浮くぐらい負荷がかかる場合もありますんで。)

交換後、ドレインキティーパネジに塗る、液体シールは買いましたか?
シールテープは不可ですよ。


929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:03:14 ID:idHCllKQ0
>>928
シールテープダメなんですか、これでOKと書いてあるサイトがあったのでそれでいこうと思ってました
おとなしく液体ガスケットにします。

リアオーバーハングの長いステーションワゴンなので、潜り込まないと結局ボルト抜けない、
オイル注入できない、ボルト締められないということなんでおとなしくジャッキアップします…

ブロックに乗り上げる作戦は、みんカラでやってる人も見ましたが、2chで散々脅されたので
リジッドラック買ってこようかなと思ってたりします
930「啓蟄」・・・んーヤラシイ:2007/05/05(土) 00:25:02 ID:sQ51y3Pz0
>>929
いける場合もありますが、液体ガスケットの方が確実です。
というのも、シールテープはネジの山の腹で液体を止めているタイプには有効ですが、
ネジの頂点でオイルを止めているタイプのものでは止める力が弱くて漏れ易いんです。
通常、ティーパネジはオスメスどちらかが変形する事で密着し液体がもれないように止めています。
この場合、シールテーブが有効なのですが、デフのドレインの様に大きいとネジが密着するように締めるには相当の力
要る上、次に外すときに、今回のように難儀します。
シールテープで漏れが無ければ、液体ガスケットのように固着しませんので次に外すのが楽ですが、
漏れだしたとき、増し締めしたりと大変です。(あまり締め過ぎると、ケースが割れる事も・・・)
それなら確実に止まる液体ガスケットの方が精神衛生上も良いです。緩み止め効果もありますので。

オイル注入も色々考えておいてくださいね。石油ポンプでは厳しい場合もありますから。
私はオイル差しの中にギアオイルを入れて、先細の蓋をせず、そのまま容器を注入口に押しつけて注入しています。
(ちょうど良い大きさのオイル差しを見つけたので)
どうしても注入できない分もありますので、少し多めに用意したりとか。

車種はレガシーでしたでしょうか?。
デフオイルとギアオイルを共用出来るので、先にデフを入れて、残った分をギアに入れると無駄になりませんよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:57:03 ID:TZi/XDp20
俺も液体ガスケット派。次に交換するときにネジ山を掃除するのがめんどくさいのが難点だけど。
弱い締め付けトルクでも確実にシールしてくれるから、シールテープよりもケース割るリスクが小さい。
整備書も液ガス指定になってるし。
ちなみに、ネジ山に残った古い液ガスはガソリンかブレーキクリーナーを掛けてワイヤーブラシで
ゴシゴシやるときれいに取れやすい。

たまにしかミッションオイルやデフオイルを交換しない人なら、液ガスはバイク用品店で買うのがお勧め。
小さいチューブで売っているので。
大きいチューブを買っちゃうと、一度開封しちゃったらすぐに使い切らないとチューブ内で液ガスが全部固まって
全滅というパターンになるから損だよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:56:25 ID:ls8osnM50
さすがGW
スレの盛り上がりが素晴らしい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:34:24 ID:LwHvIEj/0
今フロントリップ来たんで仮止めしたんだけど
なんつーのかな?
タイヤハウスのなかでボルト留めするLみたいな部分とバンパーに1センチぐらい隙間があるんだけど
どうすればいいんだ?
L字に合わすと今度はバンパーの前側にすげー隙間できるし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:20:17 ID:dIGtgD3p0
>>933
安物?
位置が正しいのに許せない隙間が空く場合は
切った貼ったで詰めるしかない
リップなら自分で加工するのもいいんじゃない?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:08:00 ID:4lm5SuRe0
セロテープで止めておけば剥れない、。
そうそう、リップなら割ろうとしたら割れる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:28:39 ID:DVo8eGZZ0
ワッシャー数枚いれとけ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:18:11 ID:4Wfnrd0DO
DIY好きってほとんどいないね。
面倒というより不安とかやりたくないとか。おいらの知り合いにはいないやorz
電装系・車検はDIY派、修理はデラだけど。内装バラしたり配線イジったり
納得のいくまで好きに出来るから楽しいよね。オーディオ・セキュ・ナビetc

某湾岸漫画で、ガソリン派(運転好き)とオイル派(イジり好き)がいるって言ってたけど
その通りかな・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:24:00 ID:AyqESeJQ0
オイル、プラグ、オーディオ交換、エバポレーターのクリーニングくらいだなぁ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:34:27 ID:poOyqLuO0
シートをレザーに張り替えた夜のテクニシャンいませんか?
やっぱり根性いりますよね・・・失敗できないし・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:52:29 ID:l3YiKe0t0
>>939
それ、どっちかっていうと
車いじりって言うよりも裁縫の領域ですからw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:31:07 ID:U2bC8mA90
レザー調のシートカバーとかでは?
シートなのにカーボン調もあったよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:06:51 ID:/Q+VDa5S0
>>941
きっとカートをイメージしてるんだ。w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:53:52 ID:7wlbTWRF0
>941

いっそのことカーボンファイバーで作ったら如何だ?
繊維だけだったらそんなに高くないはず
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:58:01 ID:NFF0srom0
ロービングだと安いのに、クロスになるととたんに値が張るんだよな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:15:51 ID:G4m9/kJgO
シフトレバーを切断したいんだけど金属切るノコで切った方がいいのか、パイプカッターか迷ってます。どちらがよいですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:23:30 ID:7wlbTWRF0
>945

おれは糸鋸で切った
ただ凄まじく時間がかかったな
おいらのチンポくらい固いw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:29:16 ID:e8/7yK5L0
>>946
三行目はウソだなw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:32:50 ID:PJNHoO7o0
液体が助っ人って
飛猿達がびちょびちょになっているんですか?
よくお銀は風呂につかってびちょびちょですが・・?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:33:05 ID:5nuICoXiO
俺と>>946の絆程、固いものはない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:34:41 ID:fdU68JmK0
安物でいいからサンダー買っといた方が幸せになれるヨカーン
ホムセン安物なら2000円しないのあるだろ?

すぐ壊れそうなイメージだけど、俺は3年保ってる。
ディスク30枚以上は使ったよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:39:02 ID:BDLF8tUk0
ジグソーでもいいぜ
なぁ>>946のアニキよ!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:42:38 ID:e8/7yK5L0
>>949
俺とも絆を固くしてくれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:16:53 ID:fN3S9pjO0
アッー!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:19:25 ID:DkhvfmdF0
>>950
車内でサンダー使うとなると、切り粉対策が大変そうだな。
シフトレバーを外して外でやるなら良いけど。
ヘタな物で養生すると炎上するしw

車内じゃないけど、足で対象物を踏んで固定して切断してたらズボンの裾が炎上したこと有るw
幸い発見が早かったからスネ毛がチリチリになっただけで済んだけどw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:28:25 ID:xqjKsMwoO
>>954

シフトワイヤーとハウジングを外して別で作業するんジャマイカ?
ちうか、おいらはそうしたけどな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:44:58 ID:7fhHZIPi0
初心者スレと悩んだんですがコッチに書きます。

エンジンオイル交換やバッテリー交換、ホイール交換などは、まあ少し考えたり、エーモンの冊子とか見たら
誰でもわかると思いますが、それ以上の作業、たとえばブレーキオイルの交換とか、
タイミングベルトの交換とか、ミッションオイル、パワステオイルなど、日常整備より少し踏み込んだ
整備の情報ってどうやって知ったんでしょうか?
ディーラーで営業さんに教えてって言ったら簡単に教えてもらえるものなんですか?

特にうちのディーラーは、購入後一度も電話連絡すらないようなところなので、
そういう話にはあまり興味ないのかなーなんて思いますが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:48:36 ID:HIdjOYfH0
つ整備書
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:50:16 ID:5PIn0J/j0
>>956
ネットで検索したら手順を解説したサイトが結構出てきます。
自分の場合、整備書も持っているので併用していますが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:51:12 ID:2KqP9A8R0
>>956
営業よりもメカニックさんへ。
あるいは整備書買うとか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:54:11 ID:7fhHZIPi0
>>957
名前告げずに電話掛けたら整備書はユーザーさんには売れません、て言われた。
やっぱり必要ですよねえ、あまり深いところまではやりませんけど…
違う店でも聞いてみようかな

>>959
メカニックさんいつも忙しそうで、作業の邪魔したらと思ったら怖くて声かけられナイッス
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:57:02 ID:5PIn0J/j0
>>960
ここで買えますよ。>整備書
ttp://www.lindbergh.co.jp/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:06:42 ID:7fhHZIPi0
>>961
見てみました

なんちゃらオーナーズマニュアル、とかいう英語のやつがそうなんでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:10:26 ID:xqjKsMwoO
オクという手もあるな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:14:33 ID:7fhHZIPi0
あっ、見つけました。メーカー純正のが買えるんですね。早速見積もり依頼だしました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:17:57 ID:BDLF8tUk0
>>956
オートメカニック
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:18:32 ID:NFF0srom0
>>962
ちゃんと日本語でありますよ
ディーラーにて一度整備書(修理書)を見せてもらい、内容を確認すると良いかと
私はヤフオクで買いましたが、ディーラーでも扱っています

整備のコツや大まかな流れを知りたいのならオートメカニック誌もオススメです
月1冊発売で年12冊で内容は一巡します。特集を纏めた増刊号が出ていて
ttp://www.naigai-p.co.jp/automechanic/backnumber_am_r/am_rinzo.html
辺りの”クルマを元気にする100の方法”以外はオススメですよ。内容はかぶったりしてますけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:22:58 ID:7fhHZIPi0
>>965-966
そうですね、オートメカニックの存在を忘れてました。
とりあえずは最新情報よりも、まとまった情報が欲しいのでムックも検討してみます。
968「洞庭湖」 ・・・んーヤラシイ:2007/05/06(日) 22:23:27 ID:7MFRrqR30
自分は知り合いの整備士から買いました。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:46:35 ID:NFF0srom0
足回りとか簡単な整備だけやってた頃は、ディーラーでコピーをしてもらってたなぁ
休みになるとジュース飲みがてらディーラーで修理書を読み漁っていた

おかげで、ディーラーマンやメカニックと親密なお付き合いが出来て、次の車買うときも気軽に相談できたな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:27:01 ID:NGs5E6YPO
本日ウインカーポジションキットなるものを買ったのですが、
説明書に【必ず純正のポジションバルブは外して下さい】とありました。
これは何故でしょうか?
付けてる方いらっしゃいましたら、
教えて頂けると幸いです。お願いします。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:28:24 ID:G4m9/kJgO
シフトレバーは車に取り付けたまま切ろうと思ってます。
サンダーは切り粉がすごそうw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:45:23 ID:7wlbTWRF0
>970

どういうのか解らんけどさ
それ。車検通るのか?
其のネーミングからすると純正のポジショニングが付いていると
車検にとうらんようになるんだと思うが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:45:55 ID:tCHqi3Si0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1178462675970.jpg

漏れはこんな風に切ったお
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:51:54 ID:kTLG8W+A0
>>970
法律で決まってるから
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:12:53 ID:PYWuuhfJ0
>>970
お前だけダブルポジションはズルイから
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:14:21 ID:NzxeTNzY0
>>970
それ、陸運に確認したから言うけど、
説明書どおりに取り付けたら車検通らないぞ。

ポジションを外すのはポジションンの数の問題。
同時4つ点灯がだめ。

説明書どおりに取り付けると、
ウインカーを出した時に
反対側のポジションになってる方も消えるはず。
それ車検ではNGです。
977970:2007/05/07(月) 06:54:35 ID:ggdgGP6sO
ちょっと調べたのですが
【車幅灯】
白色、淡黄色又は橙色で全て同一であること
とありました。個数に関しては
全面の両側という以外特に指定はないようです。
という事は、ポジション球も橙色にすれば問題無いと
思ったのですが、浅はかだったでしょうか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:39:13 ID:89v/t1Up0
>>973
ちょww、根気いりそうw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:35:16 ID:njb0aSPmO
そう言えば前のセルボはスモール4つ有ったよね?
980970:2007/05/07(月) 09:56:30 ID:ggdgGP6sO
>>977
間違えました。
【全面】ではなく【前面】でした
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:22:33 ID:8iSAxn2a0
>>968
>知り合いの整備士 ×
知り合いの部品交換屋 ○
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:14:43 ID:aTAjESg0O
ポジションが2つで他はその他の灯火扱いにすれば…
って難しいな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:18:33 ID:c6cz8bGBO
>>973
おぉ これでやってみます
1時間ぐらいやれば終わりますよね??

大変参考になります。ありがとう。
984973:2007/05/07(月) 20:00:28 ID:MjAkMJZG0
>>983
切断だけなら10分くらいだったかな。
ネジ切ったりしてたら小一時間かかったけど。

ちなみにペーパーウェスの下に磁石を置いておくと
切り粉が散らばらなくていいかもよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:40:32 ID:Nn6tR4Xl0
ハサミで切ったよ

ハァ、さーミーット行こうよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:24:47 ID:RsFC1vhj0
>>985
はぁ?さみーダジャレ言ってんじゃネーよw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:12:19 ID:ul5xXqbF0
>>986
加瀬あつし並の巧さだな、オイw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:23:31 ID:EhbZT8tC0
駄ジャレ埋め
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:52:56 ID:eqqsOK9T0
何番?
何番にするかって聞いてんだよ。

3番
あーっそうだね。

仲ええなあ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:17:21 ID:0k+cQirM0
次スレ

【DIY】初夏!〜Do It Yourself !!! 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178680465/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:21:20 ID:NTe7+Z0S0
じゃ、埋めますか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:25:29 ID:0k+cQirM0
埋めよう.
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:27:47 ID:8cqt/2Td0
ウメ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:45:12 ID:4rIHthVx0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:03:59 ID:ArPZcl8S0
っしゃ〜
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:06:18 ID:8GLknbNy0
(#゚Д゚)コルァ!!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:22:42 ID:60xRGSMa0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:27:43 ID:UtaII/LF0
紙コントやります
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:46:28 ID:8GLknbNy0
漏れたちD・I・Y!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:53:19 ID:pOH8cZOzO
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。