>>950 汚い名欄だなぁ。
サブタイトルの話。
【ライバルは】【新幹線】 に一票ノシ!
【俺に】【酔え】
は、かなり秀逸だと思うのだが。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:44:12 ID:/qj1xqXG0
>>953 確かに。でもナルシストっぽいのは否めない
>>933 このへんが優等生すぎず自然でよろしい
【紙コップに】【水】
【0G】【ショック】
【素早く】【滑らか】
【譲る時も】【スマートに】
>>953 だってほとんど自己満の世界だろwww
「俺うめー!」って各人が思い込んでるだけだしw
違うよ。うまくなりたいと思うから、みなこのスレに来るんだろ。
うまいと思ってたらここへは来ないよ。
>>947 そうそうそれそれ、DSG
DSGだかSMGの方だか記憶が曖昧だったから名前は書かなかったんだけど、
正直、あれには勝てる気がしないよな
>>953 激しく同意
で3スレ目は、流れ的に面白い【ライバルは】【新幹線】に、もう一票
>>959 そうか?
各々の「俺流」発表会じゃんw
シンプルなのが美しい、【素早く】【滑らか】に一票
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:45:38 ID:jDcJ3+j50
平日の19時以降に運転教えてくれる人いませんか。(週2くらい)
当方、ペーパー
時給1000円(1日2h〜)
自分の車で教えてもらいたいのでガソリンは当方持ち
[email protected]
教習所池。
30代前半までの女子なら可。
教習所だと1時間4000円は取るからな。
それ以前に、場所も書いてないし・・・斡旋業者?
968 :
964:2007/05/13(日) 19:35:52 ID:SsB9NPrT0
>>966 免許取って2年のペーパー、新卒社会人オス
プロではなく、ありふれた一般の人に教えてもらうので
時給1000円+晩飯代500円でおな。2h=2500円×(週2)=5000円でおな
場所:都内北側(足立、北、台東、荒川あたりの人)
対象:車庫入れの神、運転に自信のある人募集
[email protected] 課題:車庫入れを完璧にすること。
都内23区をどこでも行けるようになること。
命の値段にしては安すぎるな
世の中には車の運転を教えることを生業にしてる人たちがいるわけで、
素人が勝手に人の仕事とったらいかんよ
>>970 だけど教習所の教官もたかが知れてるんだ。
幸いにして俺はプロ意識のある教官に出会い、圧雪路でのドリフトまで教わったがw
世の中には陰険なだけで技術が伴っていない、とてもプロとは呼べない代物もいる。
この少子化の時代で、この先そういうのは淘汰されて行くだろうがな。
淘汰されないと思う。
残念だが俺も
>>972に同意見。
でも都市部は大分淘汰されてるように感じる。
>>973 豊田あたりは結構ひどいと聞く
評判と言ってもまちBBSで多少話題が出る程度なんだよな
>>974 豊田に行っていた俺が言うと、いろんなタイプがいる。
黙ってても実情を教えてくれる教官もいるし、黙ったままだと
マニュアルどおりの教え方をする教官もいる。
だがいいなりになって教わるのではなく質問をすれば、
そういう教官でもいろいろ教えてくれたよ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:32:53 ID:s7NVAYc40
豊田ってどこ?何県?どこの田舎?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:05:48 ID:49CNbdIT0
↑に釣られるなよ。 引っかかるのは俺だけで沢山だwww
denpaって何のこっちゃぁゴルアァ!!!!!
【フッ】【決めたぜ】
愛知県豊田市だと思っていたぞ
TDS(トヨタドライビングスクール)だろ?
>>964 マジな話、「ペーパードライバー講習」でググれ
【俺と】【疾れ】
【同乗者】【睡眠中】 1
【赤ちゃんが】【乗ってます】
【ecoランに】【繋がるよ】
【俺も】【寝てみたい】
【珍バン】【逝ってよし】
(何も付けない) 1
【交通】【円滑】
【上手く】【なりたい!】
【援交】【潤滑】
スムドラ3
【ライバルは】【新幹線】 2
【ライバルは】【ウォーターベッド】
【安全】【快適】
【安全性】【経済性】
【ゆりかごから】【墓場まで】
【俺に】【酔え】
【紙コップに】【水】
【0G】【ショック】
【素早く】【滑らか】 2 (1票追加)
【譲る時も】【スマートに】
【フッ】【決めたぜ】
【俺に】【酔え】は除外ね。
おれも
【素早く】【滑らか】
に1票いれたい
【歩いて】【移動】
【ブレーキは】【使わない】
【素早く】【滑らか】おれもこれがいいと思う。
スムーズな運転の心構え
・下手な運転でもスムーズに運転しようという心構えが一番大切です
・TPOを常に考え運転すること
・安全運転はスムーズな運転には欠かせないものです
・時間にゆとりを持って運転を
・車間距離を開け(前の前の車の動きが見えるぐらい)同乗者が怖い思いをしないように
・急が付く動作はしないこと
運転に関する事項
加速
・加速はゆっくりと加加速度(G)を感じないように
アクセルをゆっくりと踏んでいくこと
・かつ、周りの車の流れに乗った加速を
減速
・早め早めのブレーキングを心がける(ブレーキが遅いヤツ程怖いものは無い)
・無駄な減速Gを掛けないように極力ブレーキは減らす
・一定の速度で目標の位置に止まれるようにブレーキを
・止まる寸前にブレーキを抜くと違和感無く停止できます
コーナリング
・カーブ手前では十分に減速しコーナリングすること(横Gを軽減できる)
・一定のスピードでハンドルを切って行き、前を向き始めたら一定のスピードでハンドルを
戻していく
・減速・コーナリング・加速を頭の中で円を描く用にすると綺麗に曲がれます
MT車
・シフトショックを無くす運転としてクラッチを繋ぐ時は常に半クラを
・シフトアップ時に
アクセルを少し緩める→速度を一定に保つ→シフトアップ→加速→∞
をするとシフトショックが少ないです
AT車
・停止時にブレーキを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かるのでそこを見極める
その他
・運転する車の事を良く知ること(ブレーキやクラッチ等々)
・軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので練習にはもってこいです
・コップに水を浸し表面張力でこぼれないy(ry
・トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろにはつかない。
前方の信号、前方数台の車の動き、脇道よりの進入車両、チャリンコ等々
多くの情報が遮られ、予測運転が出来なくなりスムーズさを欠く。
993 :
991:2007/05/15(火) 19:47:59 ID:qGJWVPTb0
>>743オソレスごめんなさいね。
最速エレベータって立てたコインが倒れないんだってな。
躍度一定なんかね?
あれっ間違えた?躍度0がいいのかな???
わからなくなった・・・
加速度∝力だから加速度一定が一番ショックが少ないんじゃね?
アクセル踏み込む1秒と、アクセル戻す1秒は加加速度が
大きくなりやすいのでソフトなほうがいいね。
オレの場合、
ソフトに踏む1秒→2500まであげる一定→ソフトに戻す1秒→マタリ巡航
埋め
↓1000あげる
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:07:50 ID:SH8Kw+lo0
モフッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。