サーキット走行の動画を集めよう! 第25ヘアピン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うpしてくれた人は神なんですからね!!

アップローダ
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/

前スレ
サーキット走行の動画を集めよう! 第24ヘアピン
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1165050887/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:23:14 ID:MpKjgFST0
どら ◆UxddoraxCA(青い猫 ◆POoODQNNNQ、DQN ◆POoODQNNNQ)
S13(通称ボロビア)乗り。TC2000でエンジンブローするもプライベートで修理、復活。
茂原を中心にうpしていたが色々あり(笑)、現在はスレ不在。今はHCR32(通称ボロライン)に乗る。
GT4厨ではあるが、口だけではなく現在マーチカップに参戦中の模様。

茶柱立期 ◆CHAVA.TGYc
S2000、ロードスター、S13などに乗るスレ初期コテハン。
色々なサーキットの動画をうpするも最近は音信不通に。

◆R200.951cc
エボ6乗りだったがSUGO?にてクラッシュ→廃車になった模様。が、しかしその後エボ8MRにて復活!
ヤフオクで仕入れた怪しい足回りを入れつつTC2000をメインに攻める根っからのエボ野郎。

◆M6R0eWkIpk
イケヤのシーケンシフター付きのエボ7RSに乗るYAMAHAジャージ。毎回それが物議を醸すのがワロス。
何故か動画をあげる度にたたかれる傾向にあるがそれでも最近はTC2000で6秒台を出す。

◆GPKeyR503k
新潟県にてショップを経営?運転技術と知識は相当なものを持つ。
鈴鹿仕様のEK9で間瀬を走るもレース中に大クラッシュ。その後は・・・

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:24:10 ID:MpKjgFST0
◆GoREs77.rw
フルノーマル?のFDに乗りTC2000をメインに走る。ドラテクの話になるとアツくなり鎮静剤を要する。
ノーマルFDでTC2000を6秒台で走る腕を持つ。ブレーキング時のピッチングとコーナリング時の頭の傾きに注目。

マンセル ◆HMDf3FhTJU
インテR乗りだったが鈴鹿本コースにてクラッシュ。ミラーに映る顔は美形だが死相が出ていた模様。
現在はアコードユーロRを経てS2000に乗る。最近はあまり現れないが現在もたまにうpされる。

◆bEap1ume5I
ライトチューンのS2000でTC2000を4秒フラットで走る実力派。
と思いきや数々のスピンシーン等もうpするお茶目な面も。ネタ動画も多数。たまに86(借り物?)も乗る模様。

スプラ乗り
北海道のJZA80乗り。十勝や白老の動画をうpする。
北海道ならではのスノー走行動画もうpする。最近では名無しでうpしている模様。

920ガッツ
通称ガッツさん。動画でのガッツポーズシーンより名づけられた。996GT3とM3SMGに乗るお金持ち。
腕前は相当なものを持ち上手い速いを兼ね備える。本業に専念するため?現在はスレから去る。その正体は・・・

汁びあ(T)
S13乗り。このスレでは珍しくドリフト動画をよくうpする。腕前はかなり上手。
茂原を中心に走っていた模様。どらとは同じ大学の仲間だったが・・・。スレ内で喧嘩すんな(笑)

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:25:20 ID:MpKjgFST0
ラブホインテ
フルノーマルインテRでTC2000をメインに走る。9秒台に入りそうで入らないのが惜しい。
基本的に名無しだが、氏のホームページの多彩なラブホ情報からこう呼ばれる。関東周辺の人は必見。

たまにうpするMR−S(2ZZ)
エンジンを2ZZに載せ変えたMR−S(クロスミッション入り)に乗る。
FISCOをメインに動画をうpする。ミッドシップエンジンならではの気が抜けない走りが動画から伝わる。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:23:26 ID:1OEGQo1c0
>>1
GJ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:10:41 ID:mZuvpaEV0
>>1
乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:16:34 ID:+reb72980
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:23:29 ID:yszJ+5jD0
>>1
乙です

ちょっと追記

たまにうpするMR−S(2ZZ)
エンジンを2ZZに載せ変えたMR−S(クロスミッション入り)に乗る。
FISCOをメインに動画をうpする。ミッドシップエンジンならではの
気が抜けない走りが動画から伝わる。
現在は名無しで動画をうpしている。
9 ◆bEap1ume5I :2007/02/21(水) 21:12:04 ID:TTPI5lkI0
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  >1乙
        / ̄ ̄(_)   ',    `、  ヽ        !   } .}
          ししl_l  (     ',    '、  ヽ      ./   ! .|
        (_⊂、__)     `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:51:22 ID:ae5RqAWK0
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  < >1乙です。 >8追記どうもです(__)
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ 
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:51:34 ID:PqozxJmy0
>>9
懐かしい
若いもんは知らんだろうな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:26:30 ID:rvoAFNc0O
おちんちん見ておまんまんおっきおっき
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:50:25 ID:IQ8TzgDr0
>11

20歳だが一応>>9のキャラは知っている
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:02:51 ID:RePbATDz0
35だがなんだったか思い出せない漏れorz
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:31:54 ID:xDMMCMS/0
>>9
そのキャラ俺のトラウマ・・・(夢の中で追いかけられた・・・)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:45:45 ID:jl8EmLZP0
ファンタジーな夢が見れて裏山(*゚ー゚)ダッコ♪
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:57:09 ID:pTzPdkzC0
>>15
笑ってしまった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:11:24 ID:PQxRbbiy0
夜中にライトアップされてると怖さ倍増したな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:26:08 ID:GXs8v88u0
>>15
追いかけてきたのきっとコイツだw
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2371
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:19:56 ID:vG3ALYZU0
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i >>15 今晩も夢に出てやるぞ
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:07:39 ID:VnL2tHxe0
そろそろサーキット走行の動画を
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:24:30 ID:E/cwSShs0
ネタ元はフィスコの錆びついた看板だったんだね。

へぇへぇへぇ
23lf:2007/02/23(金) 23:54:07 ID:C/t15fja0
1年ぶりにサーキット行ってきました。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0804.wmv.html
羽をつけたらめちゃ安定して感心したのですが、
まだ余ってたのが心残りです。
24 ◆bEap1ume5I :2007/02/24(土) 00:21:52 ID:a8j0QnOW0
>>23
乙です。小指立っちゃう人ですか?
鈴鹿は面白そうだけど難しそうですね。130Rとか安定してるけど自分に置き換えてみると見てて怖かったス。
最初に出てくるのはもしかしてS2000?

あと、赤旗はあそこで入っておくのがベストだと思いましたよ。クーリングできないのがツライけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:24:51 ID:XQj1241h0
やっぱ鈴鹿は別格だなぁ。。
しかしsk2in鈴鹿は怖いな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:45:01 ID:5IrV2Que0
27マンセル ◆HMDf3FhTJU :2007/02/24(土) 02:54:46 ID:GG9G53Pn0
>>23
ウホッ!鈴鹿!
乙!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:28:24 ID:Ot2vpXvz0
>>23
めちゃくちゃだなおまい…

しかも必死すぎ…

乙…
2928:2007/02/24(土) 04:18:03 ID:Fz6QuLXY0
嘘です
30lf:2007/02/24(土) 12:04:46 ID:M9t+0YOf0
>>24
良く立っちゃう人です。
黄色い?のもS2kですが全くついて行けませんでした(__)
本コースは怖いです。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
もう必死です。でも楽しい(^^)

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:24:30 ID:4jt48UCd0
>>26
なんか請求された。いつか払います、覚えてたら。

昔のヒーローシノイです。
汚い映像と汚い運転ですがどぞ。

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0419.wmv.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:54:07 ID:jp3Fg7TP0
>>26
なんか最初の「IPアドレス取得中」って言うのが笑えるな。
IPアドレスなんかサーバとアクセスした瞬間に取得できるだろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:30:53 ID:p9K0rU9e0
>>23
んー 本コース走れるなんてうらやましい

>>31
コンクリートウォール近いのと何処までも曲がりくねってるのと狭いのとで迫力ありますねー!
危険度高そうですけどスリリングなぶん楽しそうだw
ストレートも気を抜く暇なさそうだけどw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:49:32 ID:4jt48UCd0
>>33
この時は何台か刺さってました。自分の目の前で刺さった車の画もあったのですが
さすがに胸が痛むので・・・。

>>23
自分も本コース走ってみたいです。ただ、うちから片道400KMは現地に行くだけで疲れそう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:52:32 ID:fcZuPJsY0
>>31
うるさい音楽だね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:36:01 ID:IPbyAKlt0
>>35
ただの爆音だから聞かせるまでもないんじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:08:07 ID:2ZRstlmH0
>>26
ただでHな動画見させていただきました。振込みはたぶんしませんっていうかだれかみずほ銀行に通報したらおしまいでないの?
>>31
しのいはやっぱり怖いコースだ。ちょっとミスっただけでごっちんこは嫌だ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:51:06 ID:DmsITacK0
初サーキットがしのいだった。
スピンしながら山登って横転した車を見たときはマジでビビッた。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:46:15 ID:xRghPW2y0
改修前のしのいだ。懐かしいな。 ついでにBGMも懐かしい。
裏シケインの進入速度は、もうすこし高くてもいけそうな感じかなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:57:36 ID:lhALeAMY0
>>23
あそこで赤旗ならピットインは仕方ありませんね〜。
逆にもう一周したきたら顰蹙ものかもです。

大体2分35秒くらいのペースみたい。いいですね!!!


>>27
そろそろマンセル氏の鈴鹿みたいぞ!
4133:2007/02/25(日) 08:38:59 ID:qAstSuKC0
>>34
自分は鈴鹿本コースまで50kぐらいですがホームコースが筑波本コースなので片道400kですw

東海地区の方はミニサーキットが一つ潰れましたが、ここ数年でミニサーキットが3っつぐらい増えました!噂ではもう一つ増えて全部で8つぐらいになる予定です
が、ドリフトが出来る所は2つぐらいです;;
42マンセル ◆HMDf3FhTJU :2007/02/25(日) 11:50:41 ID:agdTq4cn0
>>40
鈴鹿じゃないですけどドゾw
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0808.wmv.html
MLM。初めて走ったコースです。
ここのスレでも初うpコースかな!?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:53:44 ID:xLlO3r1u0
キャラ的にマンセルとはほど遠いから
そのHNはやめてくれや

悪いな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:17:14 ID:OVZmLq6C0
>>43
出始めならまだ分からんでもないが長く使ってるHMを
個人的な理由で変えろってのはどうかと思うんだが?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:21:43 ID:W/EeqYCT0
たしかに。
ハンドルコネコネ意味あんの?

きもいな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:28:09 ID:l4Cp0IOX0
マンセル氏は古株さんです。
とりあえずおれが持ってるマンセル氏up車載でも2003年のが残ってる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:46:58 ID:9qu19pnA0
>>42
うp乙です。
MLMって初めて聞いた。つーか見ました。

ついにこのスレの七誌はHNにまでも不躾をはじめたかw
マンセル氏の名前の由来も知らんのだろうが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:46:42 ID:X0pCuL+FO
小姑インターネッツ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:30:14 ID:3FcyJqnS0
>>47
どうでもいいがとりあえずお前も七誌だってことくらい気づけよなh age
5034:2007/02/25(日) 15:34:28 ID:Usk6V8Ow0
>>41
・自分は北関東の人間です、筑波サーキットまで40KMくらい。
・鈴鹿の近くにお住まいで、ホームコースが筑波ってもったいない気もしますけど・・・。
・画像お持ちでしたらUP希望します!

>>古株の皆様へ
スレ新参者ですがよろしくお願いします。
 

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:41:41 ID:jTNgdwQN0
確かにコネコネしてるなww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:12:48 ID:lhALeAMY0
>>43
ほど遠い? 近すぎたからマンセルなんだよ!
53コネコネ ◆HMDf3FhTJU :2007/02/25(日) 19:14:50 ID:agdTq4cn0
すんません
スレ汚しだったかな!?
MLMってのはモーターランド三河のことデス。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:17:32 ID:9qu19pnA0
>>53
ワロス。気にすんなよー
マンセル氏ジャンジャカUP希望
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:53:21 ID:xLlO3r1u0
>>53
そのHNイイ!! w
君にぴったりだよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:03:20 ID:lhALeAMY0
>>53
「マンセル」で続行よろすく。

プレリュード追いかけてオツリスピンなつかすい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:28:15 ID:SXEewICO0
自分の車載見たらマンセル氏よりコネコネがひどいorz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:38:11 ID:X0pCuL+FO
コネコネインターネッツ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:40:35 ID:GoPNec2u0
>>58
おまいさんうまい事言うな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:48:51 ID:geKfN2gh0
俺も逝きそうな時はコネコネしてる
61 ◆bEap1ume5I :2007/02/25(日) 21:08:19 ID:sJqsYhu50
>>42
乙〜
MLMってはじめて見ました。ほぼ貸し切り状態でいいですな。
どちらかというとドリフト向けサーキットという感じですか
62lf:2007/02/25(日) 21:49:07 ID:ri7D6JAf0
>>42
あいかわらずシフトアップ上手いですね。
いつかご一緒したいです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:02:48 ID:X0pCuL+FO
シフトにうまいとか下手とかあるんですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:07:32 ID:BAgqUHRY0
↑プ
65マンセル ◆HMDf3FhTJU :2007/02/25(日) 23:28:11 ID:agdTq4cn0
ハンドル操作は毎回指摘されてます。改善じゃなく改悪していってるわけですな。

>ume氏
妙な一周をうpしましたが、数十台の走行会ですた。
MLMは元々カートコースだったらしいです。

>lf氏
鈴鹿本コースはマジ勘弁です。。。w


しかしみなさんそんな古いネタをよく覚えてらっしゃるw
6633:2007/02/26(月) 07:26:24 ID:oVhJl9Nm0
>>50
鈴鹿が悪いわけではありませんが筑波の方がレベルがこっちより確実に高いです、こっちで勝てても関東で勝つほど価値はありませんw
動画の方はデジカメにまわす金が出来たらうpします

>>42
もう少し"リアで走る"感じを意識すると良いかも

http://www4.ocn.ne.jp/~mlm/
車種はDC5ですかね?新参ですまんw
MLMは最終コーナーのライン難しいかも、目標物も無く一発でクリップを通ってアウト一杯までの姿勢決めて行くのがムズw
クリップポイントは見づらいし出口アウト側はガードレール、右に一度向きを変えたあと深く右の複合かつ低速でアンダーが出易くパワースライドでツッパルとカウンターで巻き込んでアウトにヒットもしやすい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:43:06 ID:pnV8xwR/0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:22:07 ID:W5grkYRR0
ホースみたいのがでてるけどこれは何?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:39:23 ID:CCsyRl+N0
>>68
ほーす?
メットの口元から出てるホースはドリンクシステム。
ステアに付いてるボタン押すと、水かなんかが自動で出てくるようになってる。

タカタの車載でカメラの目の前にある太い奴は外気導入用だと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:57:44 ID:OyyEAXE40
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:39:14 ID:oVhJl9Nm0
>>68
ホース出てるよなww コンチハーって
あそこにエアーアウトテイクがあるのは珍しいw
しかも少し邪魔そうw 腕にも触ってるしw
GTは外気取り込む所が凄く少ないのとミッションやエキマニやらの熱で中は蒸し風呂らしい冷たい水を流すクーリングスーツもあるらしいが大変やろなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:44:16 ID:oVhJl9Nm0
>>70
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
 トップを使いこなす?? 誰か凡人にも解るように説明してくれーw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:57:13 ID:OWmOokGH0
http://www.youtube.com/watch?v=U8oXcb_6HzA&mode=related&search=


どこかでみた映像だと思ったらumeタソ。youyubeにも上げてんだ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:58:31 ID:SkZ9ZlxA0
>>71
アウトテイクって珍しい言い方だな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:30:35 ID:8qVsRlCe0
ま、「噴出し口」じゃかっこ悪いわなw
76 ◆bEap1ume5I :2007/02/26(月) 19:53:20 ID:R+BckPkU0
>>73
ちょwww
上げた覚えね〜ぞwww
でもタイトルワロス

明日は某国際サキトへ行ってくるス
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:57:00 ID:eX8Y6tsl0
>>76
暇人だねえ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:51:33 ID:EdKo5Qtl0
>>70
このCR-X、、ターボでミッドシップなんだよな。
1台目が盗まれて、2台目は小町から貰ったんだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:55:57 ID:zGCS8S2T0
>>67
真ん中のファーマン、すげー運転しずらそう。
ステアリング持つ手が足に当たってる。
80lf:2007/02/26(月) 21:58:12 ID:IzXJlBii0
>>65
了解です。本コースはリスク高いですからね。
南コースグリップ枠で遊びませんか?
S2k仲間も連れて行きますよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:13:42 ID:WehNpk0X0
>>68

もまえラピュタ観なかったか?
あれはゴリアテを見つけた時に知らせるためのだよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:39:34 ID:vMtV1gjk0
>>70
CR-Xミッド懐かしい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:41:43 ID:2AmaRZfE0
>>73
前のハチロク、第一ヘアダンロップのライン、
そして第2コーナーの立ち上がりラインがすばらすい!
アンダーパワーのFR車はドライバーを育てるよね。
84マンセル ◆HMDf3FhTJU :2007/02/26(月) 22:43:55 ID:bHk91Mld0
33氏
S2000です。動画の通りかなりの未熟者です。
根本的なハンドル操作と、リア駆動車への対応力を周りからも指摘されてます。
でも楽しんで走っております。

lf氏
南いいっすね♪
もちろん1分切りなんて出来ないですけど。。。
ご縁があればよろしくデス
85lf:2007/02/26(月) 23:03:20 ID:IzXJlBii0
>>84
私も1分5秒ぐらいだったかな?
タイムを競うのも楽しいけど、走り好き同士でだべるのが好きです!
鈴鹿内の露天風呂入りながらってのも良いものです。
次回お誘いのカキコしまぁす。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:14:14 ID:9o6ITm2s0
>>73
どうかんがえても、UP主はこのスレの住人です

怒らないから名乗り出なさいw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:20:09 ID:h64Zzjvi0
>>85
やらないか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:05:33 ID:ln4UWneN0
ウメのsk2は地球カラーにしないの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 04:42:57 ID:xf9mb9BX0
美肌効果 ってドアに書かないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:41:13 ID:aC0P55ct0
>>73
up主のFabioREって、いろんな人の動画拾ってはupしてるみたいね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:08:51 ID:oRhowhSo0
ファビョうぜー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:26:55 ID:OS6bHHZe0
10日前の筑波2000です
まだ初心者なので遅いですが・・・

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0433.wmv.html

途中スロー走行してた、白くて大きな羽の付いた車に張り付かれ
とても怖かったです。   。・゚・(ノД`)・゚・。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:45:14 ID:YMFIRjIx0
>>92
ほう、初心者ですか
どれどれ




( `Д´)おまえかぁ!w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:07:56 ID:1cyuYFsh0
>>92
なかなか乗りやすそうな86ですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:29:51 ID:jePYCJfL0
>>92
スロー走行してたくせに張り付くとか最低だね
抜くならとっとと抜けばいいのに
そんな事する人間に対して一言




















umeタソGJ!
96 ◆R200.951cc :2007/02/27(火) 20:30:37 ID:u3AoGmV30
>>92
これは良い初心者動画ですね。本当に(ry
それよりも早くMR-Sのエンジンを換装してくださいw

つ今日の分
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0437.wmv.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:46:33 ID:fzRcRUrV0
>>92
てめぇえええええええええええええ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:29:28 ID:BCKC+Qp+0
>>92
タイムと車の仕様(Egとタイヤ)を知りたいです。
よくコントロールしていて、なにより楽しそう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:32:44 ID:1AXw1oTu0
車載カメラは何を使ってます?
10099:2007/02/27(火) 21:33:15 ID:1AXw1oTu0
>>92さんへの質問です。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:59:17 ID:doMjiMKh0
>>92 
キキンココンなつかしス
102 ◆bEap1ume5I :2007/02/27(火) 23:24:44 ID:MaABgm7v0
>>92
乙〜
いじめはありません

>>96
乙〜
自己ベストオメ
次は前後01Rにしてバトルするです。

おれもネオバのラストランで自己ベスト更新したにもかかわらずカメラのレンズカバーが閉まっていて音しか
取れていなかったスm9(^Д^)プギャーーーッ

例のブツ、天気がよければ来週試してくるッス。なんかイヤな予感w

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:07:51 ID:6m2WVdqa0
>>92
確かに腕前はまだまだだけど
カメラの画像の質、固定方法、写生角度は一流ですね。
よろしければすべての機材を晒してください。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:21:54 ID:Jxn8pz7fO
さりげなく不躾w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:23:55 ID:3CImg5/t0
>>92
これで初心者なのかw
パワーは無いから遅いかもしれんけど、それなりに上手いこと走ってる気がするけどどこら辺がマダマダなん?w
あと後ろのumeちゃん?の動画って何処だっけ?も一度見たいけど何処か忘れてしまったw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:56:14 ID:1KsWnUYk0
どなたか、カメラ2台でこんなようなの作ってみませんか?
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7331.mov.html
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:28:30 ID:j84A8XU60
>106
まずは編集する方法を教えれ
108106:2007/02/28(水) 12:50:57 ID:1KsWnUYk0
>>107
1 後ろ向き映像を小さくして前向き画像に重ねる
2 後ろ向き映像を左右逆にする
3 前後両方のカメラの映像を時間的に同期させる

大前提としてビデオトラックが複数扱えるソフト(ビデスタ10とか)が
必要だけど、前後関係がよく見えて楽しいと思います。
10992:2007/02/28(水) 18:09:44 ID:aq9PgN7j0
みなさん m(_ _)m 2ちゃん初心者です
                
>>96
昨日は乙〜

>>98
この日のベストは、1'11.208 動画ではラストが、1'11.269です。
車の仕様は 86前期のGTに9年前に乗せ換えた92前期のエンジン(ガスッケトのみ交換)
タイヤは、前後01R 185/60R14
足はトラストのパフォーマンスダンパー
ライトな仕様です。

>>99
パナソニックの NV-GS200に、汎用のワイコン0.5xです。

>>102
いじめっ子発見w

>>103
つ ttp://img.wazamono.jp/car/src/1172650055893.jpg

暇つぶしにどうぞ
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0438.wmv.html
110107:2007/02/28(水) 19:00:09 ID:j84A8XU60
>>108
>>963
いえ了解、ありがとうー
とりあえずvideostudio10持った彼女を見つけてみます。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:00:54 ID:j84A8XU60
余計なレスアンカーが入ったOTZ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:35:33 ID:ciiITdBZ0
360×240のmovファイルが、5分ほどで80MBになっちゃうけど
これを圧縮する方法を教えてよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:07:44 ID:j4uhYBt00
>>92>>96>>109の動画はどうやって見ればいいのですか?
初心者なのでみなさんの走りを研究したいのですがどうやって見ればいいのかわかりません…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:17:51 ID:XK6H+tPX0
>>113
Windows Media Player
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:45:10 ID:W7uC56QC0
>>113
釣りか?
アドレスコピペして頭に「H」付けれ
116 ◆bEap1ume5I :2007/02/28(水) 22:07:32 ID:jb7IYIDs0
>>109
俺発見w
100Rは4速のままの方が良くない?
逆にネッツ〜最終は途中2速に入れた方が良い気がした。
117 ◆bEap1ume5I :2007/02/28(水) 22:09:38 ID:jb7IYIDs0
100Rじゃないやコカコーラだった。スマヌ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:25:19 ID:1KsWnUYk0
>>112
エンコード時にコーデックにH.264を選ぶと小さくできますよ。
360×240なら、高画質のまま1分あたり10M以下が充分可能です。
(30FPSでもビットレート700K位でいけるはず)
ただし、パソの性能によってはエンコードに実時間の何十倍の時間
がかかることもあります。

ちなみに、106の動画は480×360ですが1分あたり7M程度です。
119 ◆bEap1ume5I :2007/02/28(水) 23:34:19 ID:jb7IYIDs0
2年前の漏れとテキトーに重ねてみた。
どうか
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0829.wmv.html
120 ◆0l0qixX/bc :2007/02/28(水) 23:51:29 ID:mI9wS7aP0
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/car7499.mpg.html
場所:阿讃サーキット
撮影時期:2006年2月
車:LA-AP110
タイヤ:Falken st115 2分山
その他:ノーマル
ドライバー:へっぽこ


…なんか色々とgdgdでつ。
とりあえずコース後半の九十九折れに操作が追いつけるようになりたいでつorz
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:38:39 ID:cKjuLNgu0
>>120
阿讃キタ━━(゚∀゚)━━!!! 待ってました地元w

なんというか、薄タイヤのFRの大変さを心底思ふ動画ですね。
FF海苔の自分にはハッキリとしたことは言えませんが、もう少し
「滑らさない方向」で行くか「積極的に流していく方向」で行くか
決め込んで攻めるのがいいかと思います。

あと、コークスクリューの次の右カーブの後にある、土手にまっすぐ
突っ込んでいってるブラックマークが・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:38:40 ID:44UoCsD70
>>120 乙
カメラちゃんと固定しようよ、見てて小便したくなっちゃったw
グローブでかすぎ  以上!。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:56:17 ID:tKM1jeVN0
路面が酷い
カメラの固定が酷い
ハンドルの回し方が酷い
以上
124120 ◆0l0qixX/bc :2007/03/01(木) 13:27:00 ID:eE1xZfEX0
撮影は2006年2月じゃなくて今年の2月だたよorz

>>カメラの固定
走行前、ステーとカメラ固定するボルトなくしてガムテープで
とめてました。

>>グローブ
これ、レーシンググローブじゃなくて作業用のグローブで、手に
フィットするタイプなんですよね。
つまり… 漏れの手がでかすぎ?

>>ハンドルの回し方
カウンターの当て方?
曲がり方全般?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:28:58 ID:tKsMapHG0
>>123じゃないけど>カウンターの当て方?、曲がり方全般?

の前の問題かと、ハンドルの回し方そのものが変
他の人の車載みて比べてみるといい


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:17:58 ID:yPWgEW5Z0
ダン〇ップのドラテク講座見てこいよ^^
127123:2007/03/01(木) 19:53:01 ID:tKM1jeVN0
>>123だけど、>>125と同意見
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:34:03 ID:MWLU+CCC0
120が折角アップしてくれたのに、もう少し心遣いのある言葉の方がいいと思う。
確かに率直な意見は必要なんだけど、なんかこう、もし俺がそんな風にいわれたら辛いだろうな
という感じがする。

生意気言ってごめんなさい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:45:51 ID:Qof/LEvaO
そうだね。ここは不躾インターネットだからね。
でも>>120さんは打たれ強いから大丈夫だと思うよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:50:49 ID:F0M09v6c0
まぁ罵倒と酷評はここの名物だし、スルーよりゃマシだから
>>120さん気にするな。

つか、毎週どっかのコーナーで踊ってるよね、
全部ノーミスでいけたら50秒切るんじゃね?
練習あるのみ、あとタイヤ買おうYO。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:55:19 ID:46nUSs3O0
>>106
前作ったけど、ムービー(メイン)よりデジカメ(サブ)の画像の方がきれいなのに凹んだ。
その時はQuickTimeProで作ったかな、多分その人もQuickTimeProで編集してると思う。
132 ◆0l0qixX/bc :2007/03/01(木) 22:59:55 ID:CDsaNJOT0
>>128>>130
スルーされないだけいいさぁ(沖縄調)

>>129
ことば責め大好き(嘘

>>126
もうだいぶ前に見てるYo

>>130
ちなみにこの日のベストタイムは52秒だっけ… な?

>>123>>125
雑にきりすぎ… かな?
あと、送りハンドルっぽくなってるし。
133125:2007/03/01(木) 23:15:41 ID:9I5Odgan0
手の持ち替え方が悪いって言ったら分り易いかな?
送りハンっぽいのもそうだけどね、無駄な操作が多いのさ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:05:05 ID:AbrR92HL0
>>120
gdgdだね〜乙
ステアもアクセルも定まってないんじゃない?
ジムカーナみたく広くてフラットな所で永遠に
ハチの字描いてみたら?
親指立て過ぎも気になった

前スレのポルの人みたいに今後の上達ぶりに期待
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:54:22 ID:97KCWe7W0
前スレのポルの中の人です。
上達したと言ってもらえて嬉しい限り。
言われたとおりステア操作は普段も練習してます。

最初はかなり言われましたけど。
一人で車載みててもやっぱりオナヌーになってしまうのでw
うpったは逆にキツめのレスが付いた時の方が嬉しいもんです。
やっぱりヒントになりますからね。

どうしようか悩んでいる人はまずはうpってみましょう。
一人で走って悩んでいるよりも効果的ですよん。
また上手く車載が取れたらうpりますんで、皆様宜しゅう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:46:26 ID:bJDUXlTn0
オナニーを公開するのはいいけど少しは進歩したのをうpしてくれよなw
毎回同じ様だと萎えるぜ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:06:30 ID:2J1AyS3s0
>>120
0:42辺りで勝利のラインが見えるなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:15:55 ID:uffZsddK0
>>136
スミマセンwww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:48:34 ID:vuRDXszA0
>>120
ハンドルの基本位置(9時15分〜10時10分)を左右両方とも
ロストしちゃだめだよ、元に戻すときにスッと直進状態に戻せないから、
特にFRはとっさに逆ハン切る場合が多いからね〜
基本は右カーブの時は左手を固定。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:06:03 ID:aED1C4nS0
>>136
フヒヒwwwwサーセンwwwwwwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:23:59 ID:4YWMgwYt0
んでもって86と一緒の日の富士でのumeタソの動画マダー?
142 ◆bEap1ume5I :2007/03/02(金) 23:39:32 ID:yngj6FyM0
>>141

※ホントーに暇な人だけご覧ください。

自己ベスト 1'03.539 タイヤ AD07 山ナシ
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0838.wmv.html

昔の偉い人は言いました。「考えるな。感じるんだ。」と…





すみません。もうしません
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:45:47 ID:AbrR92HL0
自己ベストねつ造疑惑www
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:54:11 ID:aED1C4nS0
腹痛くて死ぬwww
助けてくれまじでwww


はっ、ナベさんなら心の中でコースがしっかり見えてるはず(旧コースだがw)
145 ◆R200.951cc :2007/03/03(土) 00:09:08 ID:rv62q4Ej0
>>142
ガッツポーズはもっとこう突き上げるようにおねがいします。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:14:54 ID:xTlnWrva0
助手席に乗ってる人誰?
147 ◆bEap1ume5I :2007/03/03(土) 00:22:37 ID:DmW/o69D0
みんなやっぱネタの方が好きそうねw

×1'03.539
○2'03.539

筑波じゃネーヨ富士ですよorz
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:29:52 ID:cRawKS7v0
>>134
自分的に速く走る方法というか、車の限界っつーのがいまいちわからないんですよね。
つーわけで、明日はジムカ行って来る。

>>137
人生ミスコースw

>>139
やってみる!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:36:30 ID:huVBoaG70
>>142
ごめん、意味が分かんない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:53:35 ID:lnCpmdGr0
umeタソのS2Kってシフトアップ後にギアかデフがチュイ〜ンって鳴くね。

俺その音を聞くと何故かバックトゥザフューチャーのデロリアンが頭に浮かんでしまうんだ・・・スレ違いな話題スマヌ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:04:10 ID:IUAHc2Db0
グモ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:24:31 ID:Kg3NoizO0
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0441.wmv.html
正直最初のがやりたかっただけです
今は後悔していない

微妙にベスト更新するも41.5切れる気がしません
たまにちらっと写るインプはネオバで41.3とか出してますorz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 07:38:18 ID:sgU1op970
>>152
最終のコーナリングスピードをもう少し上げられないでしょうか?
自然にアウトに出ないで、わざわざアウト側まで行ってるように見えます。特に始めのあたり。
タイヤも使えてるし、弱オーバーだからまだ策はありそう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:21:30 ID:i1oPAHn90
>>152
1、2、最終コーナーの立ち上がりの時に、
ハンドル戻す、アクセル踏むってのがワンテンポ私のイメージより遅い。
何となくイン側の縁石を意識し過ぎて、アウト側が広く取れてない感じを受けます。
(乗ってないので妄想上ですが)
それが3週目、ベストラップではイメージに近くなってます。
目線を今より早く(クリッピング着く前前くらいから)行きたい場所に向ければ立ち上がりの時に
コースを外まで使えてハンドルもニュートラルに近寄り、タイムがあがると想像します。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:48:14 ID:huVBoaG70
(;^ω^)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:49:05 ID:XpmvPok30
ども(^^)以前FSWのせた乙です。
スレ伸び悪いようなので?!週末のひと時にネタとして・・・♪
http://www.youtube.com/watch?v=VGrdwxNK7r4

ケツがでても制御できません(、、)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:06:00 ID:+EJcR80Y0
松岡さん乙
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:08:47 ID:huVBoaG70
にしてもロールケージのカラーリングが趣味悪いぉ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:11:56 ID:XpmvPok30
2chで漢字変換されると、ちとドキっとしますた(、、)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:54:24 ID:xMiyoePx0
>>139
ハンドル操作って自己流が身に付いてしまってると直すの難しいですね。
右ヘアピンとか8時45分に固定してる左手を真下まで回してさらに
切り足さなきゃいけない場合とか、もうグチャグチャになってしまふ・・・
161 ◆0l0qixX/bc :2007/03/03(土) 21:18:05 ID:cRawKS7v0
現在かかっているのが、

ハンドル握りこまない病(親指立ってる)
中途半端な送りハンドル病
ハンドル切り込んでも手を放さない病
手がでっかくなっちゃった病
etc,etc

だれか特効薬ぷりず
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:24:33 ID:9owGydrm0
ハンドル切手足りなくなってからあせるんでしょ、
切る前に持ち替えが要らないように考えて(予測して)切る、
普段の通勤路通学路でも
考えて行動しないから手がでっかくなっちゃうんだよ

>>160
45分の右手で引き回し、8時の左手はまだ置いておく
右手が15分〜30分あたりからは左手で押す、右手は30分に置いておく
これでクロスせずに一回転+α、まだ不足?
→右手50分位置にクロスして引き、左手9時持ち替え。これでロックまでいける
てどんだけ切るヘアピンだよ、パイロンターンかよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:27:05 ID:FCnfa6P/0
>>156
ケツが出たらむしろアクセルON!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:33:22 ID:rd8GjN/80
>>163
入れてんじゃん。
むしろ何も考えずに入れ過ぎなんだよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:46:53 ID:nkxhLBjX0
あーなった時は無理にコントロールしようとせずに回る事にしている。
その方が自分も安全だし、タコ踊るよりも後続車も動きが読める。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:28:32 ID:P/aTjL9g0
ども>>156です

>>163
>>164も言ってくれてるようにアクセルはONしてました・・・
が、無意識なんで調整なんか到底できずあのような状態でした(爆)

4速全開170キロぐらいなんで制御できないっす。
D1の人たちってすげーってあらためておもいますた(、、)

>>165さんの言ってるようにクルっと廻れる勇気があればいいんですけどねぇ〜。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:23:41 ID:J9cGDgdW0
>>166
あんだけあたふたするくらいなら、いっそ回ったほうが楽だし後続車にも親切。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:13:09 ID:Oh4Ie1su0
 楽 後続車への親切

オマエあほか氏ね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:45:03 ID:+DaE6Qa30
富士です。
タイヤ 540Sと終わりかけの048 215幅
今年中には2分切りたいっす。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0843.wmv.html
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:57:17 ID:rd8GjN/80
溝がないだの終わりかけだの言い訳はいいって。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:00:56 ID:rd8GjN/80
て言うかタイム出したいならもっと速くシフトしたら?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:20:27 ID:L32UG2UL0
>>153,154
なるほど。最終コーナーですか
タイヤと相談しながらアウトまで使ってみます
ありがとうございました
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:10:12 ID:gpuwUlxg0
>169 仕様plz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:16:40 ID:4imYso2bO
>>169
kwsk!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:11:28 ID:JMBPSkix0
>>169
車何?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:52:58 ID:rsBdleCL0
>>169
五速からきゅるきゅる言うのって何で?
LSDでもないよね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:18:06 ID:+DaE6Qa30
レスどうもです。
仕様ですが、ロードスターにボルトンターボでブースト0.75です。

>>170
そうですね。シフトが遅いですよね。

>>176
きゅるきゅる音は風が車内に入ってくる音です。
200キロ超えると、密閉が持たなくなる模様です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:18:49 ID:oWvdrSvH0
NB型ロードスターターボ仕様?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:21:43 ID:huZgjfyf0
>>169
NB6?NR−A?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:11:10 ID:z9TdvN/z0
>>177
シフトが遅いっつーか、ダブルクラッチがとてつもなく気になる。。
ズバンッズバンッ ってシフトした方がハンドル操作に集中できそうな。とかとか。

でもね…同じくFISCOメインの自分的には速いと思うっすよ。速いっすよ。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:39:31 ID:pgbAHhNK0
>>177
ロードスターでもあんなに安定して走れるんですね。
バネ何キロぐらいですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:54:37 ID:6CBLFK2x0
ダブル切ってる人久々に見た・・曲芸に近いよね
正直今の車にはいらんテクだと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:23:32 ID:ZlCh4KbE0
>>182
ほめてるのか、けなしてるのかどっち?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:42:42 ID:fs2UW63R0
筑波のライセンス講習会だと、先生がダブル推奨するよな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:15:27 ID:ZlCh4KbE0
正直数ヶ月前までダブルクラッチの意味さえわからんかったんだが、youtubeで見て知った。
ラリーの動画だったような気がする。なんであんなことするのか未だによくわかんね。
だけどセミオートマの漏れの車も自動的にダブルクラッチしていると聞いたことがある。
漏れがやるわけじゃないので、どうでもいい話で聞き流していたがきっとすごいことだったんだな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:51:07 ID:Vaj0gcxzO
別にすごくもないしやろうと思えば誰でもできる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:11:07 ID:2UVAFbV20
無理せずのんびり楽しんでる感じですねーw
にしても安定感のある(走り?)車だなーw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:20:45 ID:cuS28G180
操作も走らせ方も綺麗だと思う。
暴れるような車を必死になって運転している方が危ないし見苦しいw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:39:36 ID:Vaj0gcxzO
どこがだよw

滑った時の対処が汚いしw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:04:44 ID:DaJ9TF2X0
>>186>>189
わざわざ携帯からご苦労。がんばってまずはヒールアンドトーwでも勉強しろや。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:42:06 ID:y2m8OvzQ0
ヒールアンドトーwなんかできて当たり前だろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:04:50 ID:cuS28G180
Vaj0gcxzO
サーキットスレなだけにツッコミまくりってか?
おまいの場合はスタート直後にウォールに突っ込んでそうだけどw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:48:11 ID:/TIoz1qM0
>>192
そこに居直れ
194169:2007/03/05(月) 23:41:23 ID:lKwmHK4X0
どもです。
好意的?なレスが多くてほっとします。

ダブルは普通しないんですかね、変ですかw
シフトダウンはずっとダブル踏んでたのでそれが普通になってます。

丁寧な運転に見えるのは、コーナで車にまだ余裕があるんだと思います。
100Rはいまだに怖いし。ロードスターにしては旋回速度遅いですよね。
富士チャンN1レーサのような、危なさそうな運転にあこがれます。

>>181
F/16K R/13K です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:47:13 ID:CLq8fzNw0
>>194
最近の人はしませんよw
するのは、シンクロが弱かった70年代以前の車に乗ってたような
人だけでしょう。

ロードスターは、あんな感じで微妙にまったり見えるくらいが
一番いいと思いますよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:57:49 ID:t5W4iQ1l0
>>195
俺もロドスタ糊だけどダブクラは普通にやってる。
この車、固体によっては必須。
197 ◆bEap1ume5I :2007/03/06(火) 23:55:55 ID:cMSuKrhz0
Z1はじめますた。
DIREZZA Z1 255/40-17×4 路面:チョイヌレ程度
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0846.wmv.html

で、見事に撃沈しますたorz

2本目はドライだったのに何故かベストはチョイヌレの時にw
ストレートが伸びません。エンジン人生オワタ\(^o^)/か?

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:30:10 ID:O+Zhw7PC0
>>197
Z1でつか。
01R履いてみて欲しかったな。
ちと高いかもしれんが。
まあでもZ1でどれ位の時計がでるか楽しみでつね。


199 ◆bEap1ume5I :2007/03/07(水) 00:39:53 ID:IsfjPECn0
01R2本でZ1が3本買えてしまえますからねぇ…
とりあえず4秒台めざしてがんがりますです
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:09:06 ID:CvLVJZA00
このスレ、ハイパワーターボカーは居ないの?w
201 ◆0l0qixX/bc :2007/03/07(水) 01:18:12 ID:JYCCciil0
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0447.mpg.html
スレ違いソロプレイ動画。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:40:28 ID:z+kBW5qnO
>>198
時計とか言ってキメェ
203 ◆R200.951cc :2007/03/07(水) 13:15:39 ID:zU+hBmpxO
うp乙です。
ストレートはネヲバよりも立ち上がりで横にパワーが逃げているっぽい?
縦に使う感じだと吉なんだろうけどそれで結局ダメだったのが漏れですたw
Z1伝説期待しとります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:47:30 ID:ARlyap7j0
>>200
ハイパワーって、馬どんくらいから??
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:15:21 ID:xo/9cWMp0
400馬オーバー乗ってるけど、主にドリフトだからな・・・。
たまにうpされてるけど、ドリフトはスルーっぽいし。
グリップでも走るけど、叩かれまくりそうでうp出来んw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:31:33 ID:PMejXrrd0
ドリフトとかジムカは車載だとよく分かんないんだよね。
ゆえにコメント少ないんだと思う。

で、ついでに言うと外から撮るにしてもD1みたいに車に近い画だと
これまたよく分からんw
素人が遠目から撮ったようなのが一番分かりやすい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:23:45 ID:8lTztdun0
>197
乙です
5秒台出れば十分じゃないですか?
そんな漏れは10秒台なんですが・・・Z1にしてからアンダーがきつくてつらくなりました

>206
同意。>201さんの動画にしても操作が写っていないから良くわからないです
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:07:49 ID:3bQ4giHG0
>>203
いい加減馴れ合いウザイ。
umeタンは運転上手いから、まあしょうがねえか、だけど。
お前はumeのおまけだろ?もう出てくんな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:18:13 ID:AcRIyI/D0
名無しさんがなんか言ってますね、うざいと思うならこのスレ見なきゃ良いんじゃないですか?


210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:50:17 ID:v90AKqlN0
>>209
そういうおまえこそ名無し
211201 ◆0l0qixX/bc :2007/03/07(水) 22:16:33 ID:JYCCciil0
>>206
かといって自分で自分の走行を外から撮るわけにもいけないし…

>>207
しまった! カメラ助手席側に寄せすぎた!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:17:07 ID:ITAz/qjQ0
まあどんなスレでもコテ同士の馴れ合いは(`皿´)ウゼーってなるから。
コテAにレスしようとしてるコテBは空気読んで名無しになるくらいの
余裕が欲しい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:46:47 ID:6yw6rioO0
>>208
まずは動画をお願いします
214 ◆bEap1ume5I :2007/03/07(水) 23:07:52 ID:IsfjPECn0
ここは辛口インターネッツですね。
セクター3のタイムだけを見るとネオバと大差は無いので、セクター1、2が遅いのはエンジンのせいか
それともZ1を使いこなせなかったという所でしょうか。
Z1のグリップは感じ的にはネオバよりもちょいと劣るかなと感じる程度で、ステアリングの感触はネオバよりも良く感じました。
体感的には速いんだけどタイムをみるとアレ?って感じでガクーリでした。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:08:04 ID:a7h+dtas0
>>208
いい加減名無しの捨て台詞ウザイ。
皆はアドバイスしてるから、まあしょうがねえか、だけど。
お前はこのスレのおまけだろ?もう出てくんな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:33:21 ID:CvLVJZA00
>>204
400うま以上ぐらいかな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:40:52 ID:YK5vqods0
そういや随分前、筑波2kで第1コーナーの出口をホイルスピンしながら
加速していって、とんでもないラップ刻んでたシルビア15の動画があったなあ


そういうやつきぼん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:47:25 ID:CvLVJZA00
だれか700うま以上のやついないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:09:21 ID:9Oi73Db30
400馬いても不満足。タービン変えて600位にしたいけど高いなぁ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:23:38 ID:1rAIb9uw0
>>219
600うまだけど大して速くない。
700うま以上だと違うね、てかあぶない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:40:47 ID:d1aLpD3v0
>>219-220
200psちょいの車に振り回されてる漏れには想像が付かない世界だ…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:42:17 ID:iEmtRpwQ0
>>221
おいらの車もカタログ値250うまくらい
これでも俺の腕じゃ速すぎて危険です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:05:42 ID:SfVmGRx00
セッティングが決まってないんじゃない?
決まれば400㏋ぐらいまでなら車種にもよるけど、終わったタイヤじゃなくドッカンじゃなければ練習すれば結構乗れるもんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:27:37 ID:PRfGkZcx0
120うまを乗りこなせてない俺がきましたよww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:57:00 ID:dpNppf/V0
一時大容量のタービンで400馬くらいのに乗ってたけど
最近は久々に乗ったNAの感触がまた好きになって200馬ちょういに戻った
226 ◆R200.951cc :2007/03/08(木) 09:55:08 ID:Vw1I6hg00
>>214
今の時期は春休みですからねぇ・・・

4秒台の時と比べるとセクター3もなんだかんだでコンマ2くらいはロスしているんで
使い方よりもやっぱタイヤの差?

来週の本庄での検証をおながいします。
01Rやっぱ良いですよ。条件次第で45秒台の悪寒。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:46:35 ID:lNVQU+hu0
俺の馬が走る度に逃げていくのですが、どうしたらいいですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:51:40 ID:4ItNwpUB0
>>227
まあ落ち着いて追いかけろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:20:11 ID:pN8faF7K0
>>208
なんであなたのような人がこのスレにいるのかが良くわかりません。
コテハンの人同士書き込む事によってレベルアップしていけばいいじゃないですか?
私はROM専門で動画を上げる事の無い名無しですが、動画に関係ない書き込みの方が不快に感じます。
2chに慣れていないだけかも知れませんが上げられた動画ややり取りを見て楽しんでいる人もいることを覚えていて欲しいです。
>>1をもう一回読み直してみてください。失礼しました。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:15:22 ID:n5r4QPRJO
言いたい事は解るが、この場合の対応のベストはスルーをする事だよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:43:11 ID:LdiTtBux0
http://www.youtube.com/watch?v=wfFAZ5-P04I&mode=related&search=

ついに登場。
ブガッティベイロンのサーキット場走行。
407km/h。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:05:11 ID:76/Gq8Ai0
>>231
演出懲りすぎじゃね?400km/h出てるのにメーター見ながらベラベラしゃべってるしヤラセくさいんだがw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:05:09 ID:UvZ+sYixO
馴れ合い、傷の舐め合いとかって、この世界だとフツーは好まれる行為じゃないな。
第三者から見れば見苦しいし。蚊帳の外になるしな。

それを春休みだから、と言うのもどうかと。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:06:21 ID:Nb6nmn8y0
今まで200馬以上の車買ったこと無いんですが、
NA400馬買おうと思うのですが、ありですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:06:24 ID:/osnY3WU0
>>232
黙って乗ってろと?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:32:31 ID:Lf2jz2EiO
>>202
確かにキモイでつよ。
ちなみにキモさと速さは比例しまつよ。

なんてね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:51:13 ID:QnDW3F/90
>>234
乗り換えて動画を上げればココでは文句は出ないでしょう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:30:23 ID:E62PsDs90
>>231
何がエロいのかさっぱりわからん
直線競いたきゃロケットでも乗れよw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:28:03 ID:4ULxWXsd0
こんばんわー
今年は筑波P1600で頑張ります!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uk8X4VUdESw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:49:36 ID:BlBF3fRW0
>>231>>238
ホントにやると失明もんらしい
う゛ぇいろんなんてこれに比べればおもちゃに見えてくるから不思議です。

http://www.youtube.com/watch?v=uyDuVCxA5qY&e
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:05:47 ID:THbJk7cy0
直線うま自慢でてこいや!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:51:28 ID:7HdcQVdd0
http://www.youtube.com/watch?v=wfFAZ5-P04I&mode=related&search=

直線番長だけじゃなく、ダウンフォースも抜群でコーナーリング性能も秀逸とか?
遅い車を改造するよりも、はじめからこういった大排気量の車を買えばいいのに。
なんでタービンとか変えたりしてもともと遅い車を速くしたいのか理解できん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:16:58 ID:YRNKYELR0
>>242
君金持ちか車詳しくないでしょ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:39:58 ID:rCMiJJFhO
>>239
帰っていいよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:27:14 ID:YWg1Rb6Y0
400ウマくらいなら、ポルシェターボのが出てたろ?
前スレだっけ??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:55:45 ID:FhmBWhbA0
>>235
普通なら喋る余裕がないし
目線なんか路面から離せないんだが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:23:45 ID:THbJk7cy0
>>245
まだあった今見てる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:35:03 ID:THbJk7cy0
うーん・・
ヘルメットがファイヤーパターンぐらいしか気になることが無いな。
直線ほとんどないし・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:46:29 ID:KOKAch5K0
>>248

俺のはターボじゃないですw

富士とかSUGOを走っている人のがそう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:37:45 ID:THbJk7cy0
>>249
あ そうなの?スマソ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:40:31 ID:wQVGh5CL0
400馬か…おれのなんか145馬だよ…orz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:54:12 ID:THbJk7cy0
>>251
うまなんて車種によるからしょうがない。
車に1000万もかけてしまった俺の結論としては
うまの出たサキト仕様の車を格安で買うのが一番賢い・・・orz
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:56:25 ID:sfisE9U50
少し前にREVSPEEDに出てた人だと思う。
900PS
http://www.out-trash.com/img/mpeg/waki-02.wmv
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:04:57 ID:UARujdD50
>>252
それ、あまり賢くないと思う。
車を作った店にメンテに出せるならいいけど、
そうじゃなかった時は全部自分でやるしかなくなっちゃうじゃん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:05:43 ID:THbJk7cy0
パワーFC付けてるな。
APEX潰れてカワイソス
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:06:55 ID:THbJk7cy0
>>254
メンテしてくれる店を見つければよいだけだよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:23:38 ID:tFOxY33T0
>>253
これタイヤ何?
1分53秒くらいだったら500馬力くらいの車にSタイヤで出してる人いるよな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:24:07 ID:RSdvB9xH0
>>253
どう見ても900も出てるいる様には見えないのですが・・・

車内だけど前の車に「早く行け!」はイクナイような
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:12:33 ID:ikpjI+z70
やべえ壊れたっ!!w

なんでこの方はストレートでピットよりに走るのですか?赤外線タイプの計測器でもつかってんのかな・・。
900馬ともなるとかなり直線番長なんですね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:51:17 ID:OjzpGOdV0
>>259
オイルの処理跡避けてるんだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:48:13 ID:FpZw+GZ90
>>245
オレのは400も出てないよ
良いトコ350有るか無いかってくらい…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 03:10:55 ID:WoTkHHFl0
900馬力かどうかはわからないけど、やたらレスポンスのいいエンジン。楽しそうだなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:01:30 ID:5zMG3AMG0
>>253
これってドライバーの技術としては上手なの?素人からみると上手にゃ見えんのだけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:10:40 ID:jy+QGfTz0
どんなとこが上手じゃないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:05:37 ID:Se6mW+840
まぁ見るからにただの馬力バカだよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:22:07 ID:UIUXYyQ/0
個人的にはやはりこれはハイパワーだし上手だと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JjHTl1brgao
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:32:07 ID:ikpjI+z70
>>263
なんとなく同意。操作がラフすぎだよね。900だとあんなふうなのかな?とも思ったけど
>266のを見てやっぱ違うよなとおもた。>253のは足が決まってないように素人目には見えます。
まあ漏れが運転したらもっとひどいのは認めるw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:41:33 ID:yCQh2nWE0
しのい走ってきました。しかし、ベストラップ(51.990)の周にカメラが変な方向を向いてしまったのでこれはベストラップではないです。
なので、最終コーナーはアンダー出てミスしてます。

車  :NB3型 1600SGリミテッド
タイム:52秒前半くらい
タイヤ:F A048 SSコンパウンド(1分山)
    R A048 Mコンパウンド(1分山)
その他:ラムエアクリーナー・柿本リアピース・タナベダウンサス

よろしくおねがいします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:43:30 ID:yCQh2nWE0
すいませんアド貼ってませんね・・・

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0867.avi.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:11:48 ID:ikpjI+z70
>>268
ワイコン付けるのと、風切り音をなんとかしたらベストじゃないかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:20:32 ID:bWsvlZkk0
初うpです。
自己ベストからコンマ1落ちでした。
感想、指摘よろしくおねがいします。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0870.wmv.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:27:04 ID:yCQh2nWE0
>>270
確かにワイドコンバージョンは必要ですね。あと、風きり音はどうしたらいいものか・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:44:49 ID:FHOtcSSx0
>>259
これで直線番長呼ばわりじゃ、きついよね。
コーナも相当速いと思うけど。

>>267
そう?上手いと思うけど。富士で52秒ってすごいよ?
>>266のは別格でしょ。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:33:21 ID:n7sFAfBO0
>>272
マイクの部分にハーネステープ貼ると良いですよ。風切り音。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:27:21 ID:2Dgwbj+x0
>>271
初おめ。乙です。
車のセッティングも良さそうだし、丁寧だし。
お上手だと思います。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:13:15 ID:d3RyMvNF0
>>271
車はよくわからんけどロドスタ?

1ヘアのあとの立ち上がりレブってるところ3速いれたら遅くなっちゃうかなぁ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 06:31:31 ID:ifwkeL5S0
>>271
ライン的にも悪くない走りだと思うよ1-2コーナのV字も最終ラインも良い
(ブレーキとかからの車の姿勢作りは動画ではもうひとつ解りませんでしたw)
ヘアピンへのアプローチがよろしくない、よくやってしまうがあきらかに手前からクリップへのラインを取ろうとしてる
もう4mほど左の直線に沿って真っ直ぐにガツンとブレーキングして少し奥にクリップを取って複合は右アウト一杯まで行っても良い
姿勢を決めたら切り足さないようなクリップ(クリップをはずしやすい)を付くラインを通ってアウトはあまりギリを通らず(アウトにカントが付いてるため)ストレートで稼ぐ感じで立ち上がると良いかも
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:26:44 ID:ifwkeL5S0
>>253の車載動画について
正直違う人が乗ったらもっと良いタイムを狙える可能性が高いと思う
ムリ、ムダ、ムラをもっとなくせるはず
タイムを狙うのに重要な最終もあきらかに気持ちが先に行き過ぎてる
後ろから同じ車で追いかけてるなら明らかにチャンスだ
良い車を手に入れることも自分の技量だからスゴイと思うけどね

http://www.out-trash.com/img/mpeg/r32gtr.wmv

削って探させてもらったよ
http://www.out-trash.com/index.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:58:05 ID:ifwkeL5S0
参考になるか解らんけど貼っとくねw
http://www.youtube.com/watch?v=JZgR0P4AydI&mode=related&search=
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:22:51 ID:pNAzFbOR0
>>278
文字だけなら誰でもえらそうなことは書けるんだよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:04:51 ID:1ZSFzhIQ0
ここは2ちゃんねるだおw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:15:48 ID:vJlcy3Ro0
でました「ここは2ちゃんねる」
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:25:17 ID:eemHEJgVO
ま、俺なら1分45秒台は出るけどね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:09:43 ID:1ZSFzhIQ0
2ちゃんねら乙
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:31:50 ID:bzWBdeOR0
なんだなんだ、>>253のドライバーが名無しで紛れ込んでるぞww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:09:37 ID:mUajmgOE0
>>278
ぎくしゃくしすぎw
パワー有るくせにon-of的な操作ワロタ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:10:54 ID:nY+J2ery0
でも無理に900馬まで上げたら、車体の性能によっては補強しても
直線もまともに走れないような気がするのだが・・・そうでもないのか?
そこまで馬力上げたのに乗った事無いか分からんけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:14:38 ID:1PeRY0XT0
>>268
円形じゃないステアリングって回しづらくね?
289268:2007/03/11(日) 18:17:02 ID:CHUzvPJy0
>>274
なるほど。今度試してみます。

>>288
最初1週間くらいは違和感あったけどそれ以降は普通にいけますね。
ただ、ドリフトとかにはやっぱり向いてないですね。
290271:2007/03/11(日) 18:19:50 ID:fg27W8+G0
>>275
ありがとうございます。

>>276
NB8のロードスターです。
1ヘアの後は
2→3→2  忙しい
2→3のまま 立ち上がりダルイ
で、いろいろ試した結果2速レブ当てに落ち着きました。

>>277
ありがとうございます。
次回は指摘を受けたラインを参考にしてみます。

もっと叩かれるの覚悟してたけどみんな優しいのねw
迷ってたけどうpって良かったよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:41:52 ID:+gBrx5aj0
>>279
別次元
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 04:16:47 ID:fhm6q6l50
>>278
テールが出るのってセッティング出てないからそれともただの荷重ぬけ?
あとすぐレブるのなんでよ。わざと?

わかんないことだらけ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 06:54:29 ID:RaUrcaGI0
>>292
テールは慣性とパワーで出てしまうのよ、ハイパワーだと急にドカンと出るタイプだし
レブるのは高回転でパワーを引き出す方法を取ってるので常に高回転、ヒッパリたくてもスライド中はシフトしにくいので当たってしまう


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:47:53 ID:rWIeIfwkO
自ら解説乙です
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:42:27 ID:i19VyNmZO
いづれにしても運転が粗いのは確か。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:43:47 ID:90uPVb+90
ヘタッピなのも確か。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:01:23 ID:WVnAWvna0
車が早いのも確か。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:39:21 ID:fhm6q6l50
>>292とか書いたけど、実際あんな車に乗ったら加減速のGがすごくてシフトチェンジ
できないな俺
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:03:04 ID:rWIeIfwkO
加速はともかくとして減速は並に100ペソ
300 ◆bEap1ume5I :2007/03/12(月) 21:10:26 ID:+F8rEBTJ0
本庄いってきますた

ベスト:45.826  タイヤ:Z1 バリ山
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0875.wmv.html

どう走れば速い人たちみたいにラジアルで44秒台で走れるのだろうか?
アドバイスよろしくおながいします。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:27:10 ID:tiNHCq310
>>300
ほぼめいいっぱいに思えるなあ。
ファイナル落としたいとこではあるが、コンマ8は無理でしょう。
S2kで44秒台出してるんですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:17:55 ID:v83TOpaS0
>>293
まあみんなが言いたいことをまとめると、荷重移動もできないやつが900なんて乗るな。
しかも奇声をあげて前車を標的にしている様は異様。一緒にはコースに出たくない。

ってな具合かな。
303 ◆R200.951cc :2007/03/12(月) 22:26:32 ID:K1JEda190
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0876.wmv.html

今日の本庄
結論:01Rは偉大ですた。

2周目の方がミスってるぽいんですがなぜかタイムが出てるorz
44秒台は果てしなく遠い・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:53:25 ID:v83TOpaS0
>>303
カメラの設定からumeタソを見習うともっと良いかと存じます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:57:50 ID:A3vIuoxh0
>>300
シケインはノーブレすか?
もいらは1個目舐めて2個目クリップを全開で抜け出るラインとってます。
切り替えしでブッ飛ぶし、縁石乗り越すまでガマンするのが勿体無いんで。
あと1ヘヤは一時期かなり極端なV字ラインが流行ってたので、それ以来
自分も真似っこしてます。S2k的にはどっちがイイのかわかりませんが
いっぺん試してみてください。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:48:16 ID:YycBSsIC0
>>303
シフトアップするたび車体が激しく動くのが怖い。
307293:2007/03/13(火) 06:18:49 ID:E0EfupuO0
>>293>>278と同じよw
勘違いされるかもしれんと思ってけど、踏んだり蹴ったりやなww
でも皆の本音が聞けてよかったw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:46:38 ID:E0EfupuO0
>>300
相変わらず良い走りですが44秒台狙いたいとのことなのでコメントさせてもらいます
1ヘアと最終の姿勢を決める途中でハンドルを戻して切り込むのが見れます
これだけ安定してる車でしたら戻し切り込むのはダメです、コーナリングフォースが確実に減っています
改善方法としては目線の変更ですヘアピンなのに前見てませんか?進入で出口かその先まで見るだけでもかなり減ります
次に2ヘアですが出口ではパワーバンドから外れぎみでしょうか?
本気で予選タイムなどを狙う時はメタクラでもハンクラを使いましょう←決まれば抜群の脱出が出来ます、上手く行かないようでしたら多少蹴ると良いかもしれません
最終へのシケインですがクリップを右奥へ左奥へと取れるラインを通り最終では鈍角で進入出来るようにするとよさそうです
これも先を見ることで改善して行けます、決まれば最終での減速も直線的に楽に済ませストレート重視の走りが出来ます
この周でタイムを出したい時はあまり変わらないかもしれませんw
何百週もして45秒台を安定して出すことが出来るようになれば44秒は可能です
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:01:00 ID:E0EfupuO0
>>303
(゚Д゚)ガンガレー!諦めたらそこで終わりですよ〜w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:32:52 ID:4yGGtpqW0
>>300
Z1で45秒台はS2000ではかなり凄いタイムだと思いますよ。ラジアル44秒前半のSはタイヤR1Rですし。
だけど>>305>>308のアドバイス通り走れれば45秒台前半は出るかな?
がんばってください
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:20:36 ID:grd4A6Eh0
>>308
ふむ、なるほど。

1ヘアですが、若干進入オーバーで修正舵入れた後のアンダーが原因かと思います。
あと、低速コーナーでは舵角一定にこだわる必要ないんじゃないですか?
車速の減少に伴って摩擦円の横へ移して行けば良いようなイメージ(違うかな?)
自分も低速コーナーが苦手です。

それと、ブレーキ踏み直して向きを変えてみる作戦はどうでしょうか。
312 ◆bEap1ume5I :2007/03/13(火) 22:17:14 ID:Hda3tLwC0
どうもです。
目線の件は2ヘアから先は全て当てはまりますね。目の前しか見えて無いですねw
ラインについては色々試してみたいと思います。走りんで体で覚える方なんで頭で理解してもダメ見たいです。
あと、よく安定してるといわれるのですが、実はかなりオーバーステアな車なんです。オーバーが出ないように必死です。
それにしても、他の人から冷静に分析してもらえると凄く参考になりますね。ありがとうございました。
忘れないうちに走りてぇw

>>303
乙です。アドバイスを活かして次は負けませんよw
カワイ子ちゃん(死語)達にも宜しくお伝えくださいw
313 ◆R200.951cc :2007/03/13(火) 22:59:44 ID:QAjK9X/B0
>>309
まだまだ走り込みが足りんので色々チャレンジしてみます。
どこを変えれば速くなるのかも分かってないですから(w

>>312
乙です。昨日はドム2機がお騒がせしますた(汗
早くキャンギャルを連れて来れるように努力します・・・

タイムは久しぶりに前に出れたのでもう少しこのままが良いなぁ〜(;´Д`)
あと4月3日までにライセンスを更新せんといかんので2か3のどちらかにヒスコねじ込みます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:37:25 ID:NhqWndIF0
お?ume氏に951cc氏が勝った?!おめでとーーーー>951cc氏!
951cc氏の最近の車載は暗かったり明るかったりで走りがよく見えないんだけど
低速コースでume氏に勝ったとなると腕が上がった証拠か?
315 ◆R200.951cc :2007/03/14(水) 12:01:11 ID:iMkvsJMF0
>>314
>低速コースでume氏に勝ったとなると腕が上がった証拠か?

おかげさまでRddローターと01Rのおかげです。
腕だなんて夢にも思っておりませんですorz

じつは栗某さんのページを参考に2台の戦力を分析してるんですがスゲー面白いですよ。
316 ◆R200.951cc :2007/03/14(水) 12:02:18 ID:iMkvsJMF0
カメラはゴメンナサイ
今度はちゃんと調整します。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:58:22 ID:XgNHZVub0
鈴鹿ツインに行ってきました

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0883.wmv.html

カメラがぶれまくってて見づらいですが・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:51:17 ID:Eue0BqK/O
>>314
本庄は基本ストップ&ゴーなので元々4駆ターボが有利
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:18:43 ID:gHRWMPwA0
>317
車種は何?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:38:43 ID:dta5EF/W0
DC5のいんてじゃない?
3→4がクロスしてて音が気持ちいいなあ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:50:52 ID:V6OGchjK0
>>315
こないだの更新で、四駆は速いという世界の常識は間違っている、という
仮説が載りましたね(笑)
あの分析って最速クラスじゃないとあんまり参考にならなくない?
同じ最高速のまま最速ラインまであと2秒縮まるはず、とわかっても現実味が
湧かない・・。でも2秒=136PSなら、馬力アップより足とウデを鍛える方が
近道だってわかったから励みにはなるけど。
322マンセル ◆HMDf3FhTJU :2007/03/15(木) 03:16:27 ID:0QM1ICPs0
>>317
ツインフルコース乙ですな。
DC5ですな。
落ち着いた雰囲気の走らせ方ですな。
323 ◆R200.951cc :2007/03/15(木) 09:57:01 ID:+HLkScym0
>>321
>こないだの更新で、四駆は速いという世界の常識は間違っている、という
実際のとこは世間で言われているほどアドバンテージは無くなって来た、ってカンジですかねー?

>あの分析って最速クラスじゃないとあんまり参考にならなくない?
公式をそのまま持ってきても確かに・・・タイヤ幅とデフの違いはでかいですね。
そこは脳内変換で解釈してます。
とりあえず自分の車のパワーが推測できただけでも収穫です。

でも車が最速クラスじゃなくても腕が最速クラスの人はやっぱタイム出してますorz
リンクから2nd lifeなんちゃらって逝ってみてください。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:38:26 ID:b03zpgs50
>>317
前を走ってる車って何?
てか、あんなの走れるのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:14:53 ID:KyoStIXT0
>>319
皆さんが言われている通り、DC5インテRです。

>>322
本人としては世話しなく運転してたのに
車載を見てみると大分落ち着いてる感じがするのが不思議です

>>324
スズキのスイフトです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:00:06 ID:dta5EF/W0
走行会ってミニバンとかでもいけるんでしょ?
別に俺が行くわけではないけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:11:48 ID:9g35bKAd0
ミニバン禁止とかレギュに書いてあってもオデとか出てんだよね。
漏れの中ではオデはミニバンなんだが実は違うんだなって思ったことある。
さすがにセレナは見たことないけど。あれも車高落としてあったら出れるのかな。
定義がよくわかんね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:14:21 ID:rccqx1qW0
スイフトで走ってる人はけっこういると思うのだけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:36:36 ID:HvWyXNLQ0
SWIFTいいなあ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:04:20 ID:l3rQYt5P0
スイフトが走行駄目ならシビックみたいなハッチバック全部走行できないことになるしね。
漏れもスイフトほすい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:41:19 ID:s3h6/BtJO
鈴鹿ツインてこれでコース完成なの?
なんか完成度低くね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:07:15 ID:HaY+1WfD0
>>327
全高はスイフトより高いのだが車幅があるため安定して見えるオデと
オデより低いが車幅が無い為横転しそうに見えるスイフトとの違いだろう。

車名     トレッド/全高
セレナ    1485 mm/1840 mm=0.81
スイスポ旧  1420 mm/1525 mm=0.93
スイスポ   1470 mm/1510 mm=0.97
オデッセイ  1560 mm/1550 mm=1.01
シビックEP  1470 mm/1430 mm=1.03
インテDC5  1490 mm/1385 mm=1.08

さすがにセレナをトレッド/全高=1.0以下にするのは無理。
333332:2007/03/17(土) 04:11:39 ID:HaY+1WfD0
訂正
×さすがにセレナをトレッド/全高=1.0以下にするのは無理。
○さすがにセレナをトレッド/全高=1.0以上にするのは無理。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:31:16 ID:KYU6fgxIO
本庄スレに横転するスイフト?の動画がうpされてた
背の高い車程ロールバーの必要性を感じた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:31:18 ID:AJK5Kksd0
サーキットにロールバーは常識だろ
何をいまさら
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:03:53 ID:I04yHPOJO
その理論だとサーキットに来る半数以上が非常識人だねw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:47:47 ID:PpjvDXbK0
おいら非常識ーw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:17:51 ID:oUC7rJHB0
俺もだ・・・
スポット増しは適当にやってるけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:17:27 ID:QZXBvyaf0
ロールバーって剛性アップの為だけって思ってる人多そうだよな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:48:00 ID:LLRKArd40
うむ。下手なの入れると辺に歪むだけだしな。乗員保護の目的のがデカイだろう。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:37:47 ID:cR0v4oBzO
>>338
ぷぎゃー?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:24:28 ID:I63sEBnr0
話の流れからして>338がロールバー=剛性うpと思っているとは思いがたいが・・。
言われてみれば・・・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:11:45 ID:/fGUUkvY0
ロールバーは首なし死体になる事故を頚椎骨折死体にするための道具です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:20:27 ID:R18RJO8u0
は?w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:35:18 ID:gtcU06Bi0
>>120に触発されて10ヶ月ぶりに阿讃に逝って来ました。
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0462.avi.html
・・・これ以外の動画、全てファイル破損_| ̄|○
まぁ今日ベストの0.05落ちだから良しとしましょう。

しかしウチのPCだと文字入れるの手間がかかる・・・
上表示の方が良かったな(;´Д`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:40:09 ID:QUCKO6CN0
上げる人は、車種を書いてもらえると嬉しい。
347345:2007/03/20(火) 01:43:58 ID:gtcU06Bi0
ZZTセリカss-1です、いわゆる廉価版のデートカーw
カタログで145PSだから実質125〜130位出てるかな?
どノーマルです、LSD?ナニソレw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:33:11 ID:NJ49cgI20
なんか20年くらい前の映画部学生が製作した文化祭用映画みたいな雰囲気だな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:41:28 ID:LOr0M5zb0
サーキットを走るという目的がある。
それだけで比較対象にならないほど映像価値が高い。
チミはそこが理解できんのかね?ボーナスの査定に響かんといいがね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:58:42 ID:pRpIjCUl0
うちのPC、aviって動画見れないんだけどなんでですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:01:35 ID:KQ2jT0V00
>>350
WMPの設定変えれば見れるよ。てかDLに時間かかってるだけじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:10:51 ID:DJz5vUQg0
>>350
aviって全部ダウンロードがすんでから再生するような
途中でメッセージも何も出ないからダウンロードが遅いといつまで経っても何も起こらないと
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:33:19 ID:cU1fpugz0
>>349
良い事言いますな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:34:30 ID:Fyttsa960
MS-DOSとか漢字TalkのPCかもしれん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:04:32 ID:pRpIjCUl0
うちの場合はaviだと>>142の様に音だけで真っ黒です。
「考えるな。感じるんだ。」って事ですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:17:40 ID:2NI3NPjB0
AVIはキャビネットだからコーデック入れろ
357 ◆R200.951cc :2007/03/20(火) 20:23:25 ID:oXaEVR2kO
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0897.wmv.html

オチなし、見どころなし。ヒマな方はドゾー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:05:34 ID:4I93lV5o0
>>355
Quick time入れて、それで見るという手も。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:02:31 ID:KQ2jT0V00
>>357
最後なんでおこってるの?他車が遅いから?混んでるから?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:28:00 ID:heGjndZF0
>>357
俺からするとランエボってだけでかなり楽しいですよ。
いつもはROM専で見てるんであれですが、
毎回楽しみにしてます、これからもうpしてくださいね

>>359
umeさんが速くてもうダメポーって事じゃないの・・・?
俺そう解釈してたw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:33:09 ID:UGJrALTz0
>>359
春先だから黄砂の影響じゃね?
362 ◆bEap1ume5I :2007/03/20(火) 22:39:26 ID:rHJ+Juij0
SK2 + Z1
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0464.wmv.html

いかに羽に頼ってたかがわかりますたorz
ハネ有ベストは1'05.747ですた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:52:54 ID:oadZ7XEu0
>>362
わかるわかる、羽なしのこの微妙な感じw

最近どんどん進入でブレーキが残るようになってるね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:57:15 ID:pYlCGUiT0
>>357
いつも思うけど、ライン変じねーか?
特に最終コーナー。S2000ならあのラインでもいいんだろうけど
前の車のライン無意識か知らんけどトレースしてるだろ。
毎回毎回、釣られて突っ込んでどアンダーじゃん。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:13:04 ID:KQ2jT0V00
>>360
>>361
うーんなるほどね。他車が邪魔でumeタソ追っかけられなくなって
黄砂混じりの横風にあおられてあぶねーってことかなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:49:38 ID:tbD4eFhm0
>364
たぶん狙っての事。奥側のクリップには戻れてるし。
むしろもう少し外まで飛び出て全開ポイント早くしたらどうなるんだろう?
とか危険なリクエストしてみたり。
367 ◆R200.951cc :2007/03/21(水) 11:38:17 ID:ovT4svxo0
プロバイダが規制されてて書き込めなくてスマソ

アレは久しぶりの満員御礼かつコースアウト多数かつクリアラップ皆無の中で
少しでも隙間を探そうとしたんだけど心が折れた瞬間ですたorz

んで最終のラインは2種類あってクリップ1回か2回の差です。
自分は2回クリップを採用してます。どちらかというと曲がらない直線番長向け?
Fデフが機械式だともっと>>366の言う通り出来てかつ速いんだろうけど・・・
ヘリカルじゃ無理っす
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:18:40 ID:kfjuk0Za0
明日も天気よさげなんで富士に行こう。
369 ◆bEap1ume5I :2007/03/21(水) 23:12:38 ID:R9kDNdad0
>>363
羽ナシはスゲー怖くて難しい反面、乗ってて凄く楽しかったです。動きが自然気持ちいいス
そろそろタイムアタックの季節ではなくなるので外して走ろうと思いました。

>>367
乙〜
今回は外が良く写っていてなによりです。
なんか最近前も後も誰もいなくなることが多いのでちゃんとバトってくださいw
早くF機械式デフ装着汁!

>>368
動画うpモトム
370 ◆R200.951cc :2007/03/22(木) 09:40:49 ID:N4p/WLId0
>>369
羽ナシはひそかに危険な香りがただよってきて面白いッス
デフはたけーからオクで怪しいのを探すッス
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:49:51 ID:Y/YnYDVj0
FSW 1分57秒
ttp://www.out-trash.com/img/mpeg/s13-waki.wmv
コカコーラからヘアピンまでの奇声について教えてください(笑
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:23:30 ID:fo/ekYJ80
アヒャ-(゚∀゚)アヒャ-ヒャ

途中猪木が出なかったか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:16:56 ID:5popXc1W0
なにこの奇声。
13か。仲間だ。かなりクロスしてるな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:21:51 ID:6VitukJO0
>>371
今日から、お前の名前はマリオ君だ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:33:36 ID:6VitukJO0
>>371
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZsQNnjEChx0

見つけてきた、にてるw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:54:14 ID:VuyxlGfw0
>>371
メチャワロスw
奇声だけど気持ちは分かるよw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:24:17 ID:Y9MpCLo30
これNAのシルビア?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:46:22 ID:TnDRByGy0
>>371
恐ろしくコーナリング速度が遅いな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:35:36 ID:XuY6Sbzz0
NAのシルビアで2分切れたら神だろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:45:24 ID:WOSoEJ6O0
>>378
恐ろしいほど遅くもない気がするが。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:19:29 ID:ufJW8gcy0
マリオだwww

ステアリンぐ切った時に音がするのはタイヤが当たってるのですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:59:11 ID:lBhjgF+W0
>>371
NAのSRでガチンコサーキット仕様の13って俺がやろうと思ってた変態仕様なのに
先こされた
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:01:29 ID:88+ufsRr0
うpロダダウソ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:13:28 ID:kVDE5jdt0
>>382
NAのSRでサーキット仕様って沢山いるじょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:19:13 ID:lBhjgF+W0
そなのか・・・

じゃあパルサーとかブルーバードでやろうかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:01:32 ID:ZGKgpos70
>>385
新しいオデッセイでよろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:30:05 ID:ZLdH6Qwd0
ワゴン系はステップワゴンとかエルグランドがもうやってるから、
働く車系でいってほしいなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:03:50 ID:ZGKgpos70
じゃあエレメント。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:56:28 ID:rRCSAAGLO
じゃあラルゴ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:35:37 ID:PgUtii690
>>371って>>253>>278http://ime.nu/www.out-trash.com/img/mpeg/r32gtr.wmv(消えてしまったけど)と同じ人なんだよね?
今回は好評価?じゃんw_
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:49:44 ID:W6SnwXdo0
wagonR
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:19:07 ID:+i97aocz0
>>386
美しく走ってろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:33:42 ID:saefUWrg0
渋谷のABCでスピードキャットがセールになってた。4700円だったよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:37:10 ID:Exti3eor0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:37:28 ID:fgmLwKW/0
>394

俺haee! クソワロタwww
50秒〜1分あたりは64マリオカートのミニターボみたいだなwww
396俺haeeee:2007/03/26(月) 05:56:46 ID:YCk7Yq1T0
>>394
Wさんに名誉毀損で訴えられるぞww
39792:2007/03/26(月) 13:07:47 ID:yw9ZMD+o0
先週また筑波に行ってきました 

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0476.wmv.html
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:22:58 ID:hkEHFihb0
REVスピド誌にてumeタソハケン(・∀・)AGE
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:28:04 ID:qmQpa+U90
>>397
なんかうまくなってるような

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:22:19 ID:jE4W2hU+0
>>397
これで10秒か・・・・

ATで走ったとして10秒切るのはムリだべか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:53:55 ID:W4XBSR5J0
ずいぶん遅い車で頑張ってるな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:35:52 ID:9D1+/Z9P0
さあ早くヘンテコなリアブレーキを直すんだ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:35:58 ID:GPw0RXIz0
車が速いか遅いかなんてどうでもだろ。
MAX141キロで10秒って結構速いと思うけどね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:57:44 ID:+uwb92VtO
86もピンからキリまでだからなあ
405 ◆bEap1ume5I :2007/03/26(月) 21:39:09 ID:l5TLkDac0
sk2 VS GT3
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0180.wmv.html
レンズが汚れてて見にくいス
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:44:13 ID:l/z3Cxt90
>>405
これ、今日のB券?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:47:06 ID:zKHvR89S0
86のキンコン、かなり懐かしいなー。105キロぐらいで鳴り出すんだっけ?
カプラ1個で消せるけど、自分もずっと鳴らしてたなぁ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:18:51 ID:SCBA3+vL0
ワレメ(;´Д`)ハァハァ・・・
409 ◆7UgIeewWy6 :2007/03/26(月) 23:57:41 ID:r16bxXOC0
J'sリア羽羨ましい〜

ブレーキと100Rがあんなに安定するのか。
トランクごと貸して〜 σ(^○^)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:13:46 ID:dcl5n9R90
>>405
おお、またまたレベルアップして踏みっぷり良くなってますねえ。
どうなんでしょう?
最終コーナーはもっと我慢した方がタイム良くならないですかねえ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:51:42 ID:gY8zXLpo0
>405
上手いっす
2ピースローターにしたらいいんじゃ?
走りのレベル的に
S2kのブレーキチューンはどういうのが一般的か知らないけど・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:19:03 ID:ujsoH6xu0
ABSが普及する前はこんなにローターが割れることはなかったよね。
ABSのお陰で俺もプロ並みのブレーキングが出来るようになったってことだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:05:49 ID:rm8izOjO0
>>405
s2kで土屋さんが新生富士走ってる動画あったので参考までに貼っときますねw
タイムは発表されてなかったけど最終出口の縁石が終わる所で計って5:05〜7:04なので1分59秒でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=HwMqWrLlhM8

にしても新生富士人気で動画多いな〜w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:20:51 ID:rm8izOjO0
同時に2つの動画再生して見ようと思ったら土屋さんの方編集されてたわww
すまんw
umeちゃんの方がかなり速かったw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:40:02 ID:64qMlNiK0
>>413
まあキシュツなわけだが・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:52:54 ID:FS/cet+K0
ローターはクレームで新品へ
417 ◆bEap1ume5I :2007/03/27(火) 21:20:20 ID:1S2meyOZ0
>>406
A&Bです。

>>409
100Rは羽無しにはもう語れません。FSWで一番気持ちいいコーナーだと思います。

>>410-411
ありがとです。
最終はドリ風に言うと騙されてますw
走ると凄く難しいんですよね。
ローターはこんなこともあろうかと4セット買いだめしてあるので使い切ったらマジで考えます。交換するのマンドクサ

>>413
改めてみると参考になるですね。おもろかった。

>>416
もう何回も交換してもらってるので言いにくいです…
しかも、今回のローターはディク○ルのだしw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:22:58 ID:wxyHGVk30
アチャ、オラもヂクセルの買っちまっただ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:23:27 ID:RW9g1Zeg0
>>417
Bなら、最後の方、ダンロップで回ってたのが漏れだおw
居たなら探して声かければヨカタw
420 ◆bEap1ume5I :2007/03/27(火) 21:37:58 ID:1S2meyOZ0
ぁぁ、アレの方でしたかw
最初はアレもうpするつもりで編集してたんですけどやっぱまずいかと思ってカットしますたw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:52:52 ID:RW9g1Zeg0
>>420
写ってないかちょっと期待してたのは内緒w
422 ◆bEap1ume5I :2007/03/27(火) 22:14:47 ID:1S2meyOZ0
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /つttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0920.wmv.html
|/
|
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:19:26 ID:Qof5RC9v0
レブスピード立ち読みしてきたけど、umeタソの生え際が思ったほど
後退してなかったんでほっとした。
>>422のAAってumeタソに似てるな(笑)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:23:27 ID:RW9g1Zeg0
>>422
ちょwwwwwww(/ω\)ハズカシーィ

THX。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:25:06 ID:RRGhNYEX0
>>422
なにこのロケットwwwwwww
426 ◆7UgIeewWy6 :2007/03/27(火) 22:54:36 ID:M7NgG3H80
100Rを語りたいので貸してくださいw

コジコジステアが治ったらネタにならないか・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:23:58 ID:PXTerk3E0
>>423
ちょっとまてwwwumeタソはこんな顔してるのかw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:50:34 ID:4OTYVK1d0
おし!おめーら!
明日はレブスピだな!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:57:03 ID:RW9g1Zeg0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0925.wmv.html

umeタンのリバースアングル。
ブレブレで申し訳ない・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:00:07 ID:Bj2qacWt0
つーか、リバースじゃなかったし・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:35:25 ID:LuNKCiS/0
>>429
ブレブレが逆にスピード感だしてるので(゚ε゚)キニシナイ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:36:28 ID:QNb3TdF10
ドリフトできんの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:25:08 ID:mSkIwRll0
雑誌見た。ume氏、ジジイだったのか・゚・(ノД`)ウワーン
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:43:55 ID:uId1h3wo0
>>433
うp
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:05:41 ID:g5C8QIbF0
ジジイひでえw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:13:50 ID:sh5OhoKj0
>>433
ジジイとかワロスwwwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:37:06 ID:c/WfEUec0
umeタソ氏、何時ぞや「彼女宅で動画編集した」とか云ってなかったか?

……不倫相手?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:14:38 ID:CSBzorDFO
愛人!愛人!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:46:14 ID:KA1VH2uO0
S2000乗っててあれだけ上手くてあんな頻度でサーキット行ってる人が
若いわけないと思うのが普通じゃないか?
雑誌見てないけど。
440 ◆bEap1ume5I :2007/03/29(木) 21:58:15 ID:UmRaSlnS0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がジジイやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
ガラスの十代だと何度言えば(ry
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:06:30 ID:vKEnnQlR0
>>440
あいぼんさん…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:19:12 ID:MFG4ZLo50
あいぼんと温泉一発旅行に行った18才年上のジジイの正体はumeタソ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:03:25 ID:ggBvb6lo0
なるほど……………!!!!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:19:15 ID:wPFelj370
俺も初めて雑誌でumeさん見た・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:38:09 ID:7LUWfvVW0
画像うp希望
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:17:31 ID:58dyURrd0
umeさんのお顔を拝みたいので
ぜひupよろしこ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:30:53 ID:yYzEkoiP0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:44:06 ID:n/YCfWiI0
意外と若いなw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:16:39 ID:lNM9HlR80
>>447
母乳が止まらない人キタ――(゚∀゚)――!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:22:12 ID:kyndZKIP0
おぉ! キモカワイイ(*´д`*)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:10:24 ID:zB227Lvp0
今年はGPさんの雪ドリみれずじまいになっちまったなぁ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:22:16 ID:VH0+nkY10
>>447
クリックする前から字が紫になってるのだがw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:18:48 ID:PFzmtHUB0
実際の年齢なんて関係ないだろ。
ヘルメット被ってハンドル握ってる姿はまぎれもなく
若者に見える。
ここでは年上だろうが年下だろうが関係ないんだ。
速く走ろうとする情熱がある限り、みな少年なのだ。
454 ◆R200.951cc :2007/03/30(金) 11:39:41 ID:AzFyT91O0
そしたら2コ下の自分もジジイですかそーですかorz

でもマジな話グリップの高年齢化はウチらの主催者を悩ませているようです。
この前も終了ミーティングからその話になっちゃったし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:49:38 ID:42KTIGtt0
>>440
俺、永遠の三歳児だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:09:56 ID:OLYshgHg0
新型シビックR発売
ttp://www.asahi.com/car/newcar/TKY200703300089.html
ちと欲しいかもな〜しかし高いよorz
S2000の中古がいいのか?どうなんだ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:56:54 ID:CEPRL+mF0
umeタソはジジイなんかじゃなくて
26歳位のイケメソボーイなんだ!
いっつもサーキット走ってて暇そうに見えるけど
沢山いる彼女に言い訳するのが大変なんだ!
でも頭はズル剥けなんだ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:08:44 ID:VH0+nkY10
本屋でumeタン見てきたお^^
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:01:10 ID:1gOhOFGq0
>>456
へー4枚だけなのか
460 ◆R200.951cc :2007/03/30(金) 21:25:12 ID:2ZWIkf7l0
たけーよ
アンダー200マソでスポーツできる車キボンヌ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:30:16 ID:oAsGPwU60
>旧インテグラ・タイプR比で50%も高められたボディ剛性

どんだけ剛性たけーんだよww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:35:17 ID:topoScc90
今までの洗剤では落ちなかった汚れが・・と一緒だな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:23:01 ID:5Wo0bSFf0
この値段でFRだったら買いたいと悩んだかも。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:36:30 ID:rqyKdgR/0
また、庶民のタイプRから遠のいたなorz

fitで本格スポーツグレードきぼんぬ
SiRでいいからさ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:02:02 ID:E6/yBks10
>>429
他バージョン見てみたい!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:27:17 ID:3YWQOpLj0
283.5万か。エンジン性能とボディ剛性を踏まえると妥当なんだろ?
国産スポーツティーカーって安くて性能がいいよね。次はこれにしようかなと思うが
歳を踏まえるとちと恥ずかしいw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:44:14 ID:yYzEkoiP0
そろそろ次の動画どうぞ↓
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:18:19 ID:KWV1B/2s0
オート誌の記事でUK版タイプRが他のホットハッチと比較されてたよ、どこかのコースで11位ぐらいだったのかな?
まあ、他の車はほとんどターボだったから、仕方ないのかも。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:53:55 ID:K/6HX3iL0
>>466
羽とって地味めなカラーリングにして赤バッチとって金エンブレム
にすれば大丈夫なのよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:48:27 ID:yrIRe5Mg0
>>456
オデッセイ切って縮めてくっつけたな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:37:16 ID:5wIk+JCv0
>>456
たけえ・・・
確かEK9って200万切ってたよね?ずいぶん値上がりしたもんだ・・・
この価格帯だとちょっと足してエボインプ・・って人も増えるかも。

これ、FD2って形式なのね。話す時にはみんなFDシビックとか言うのかな?なんか紛らわしいw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:29:30 ID:yxMUWwky0
軽量化してレース仕様にするにはもったいない感じだな・・・シビック
アコードユーロRみたいな立場なのか?
内容見ると値段も納得だが、ベーシックグレードで200万ちょいがよかったな。
羽とかいらないし、内装も地味でもいいし
でもやっぱり珠玉のエンジン+6MT+ブレンボはほしぃからあまり安くはならないか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:37:55 ID:Ckg3LCtG0
新車でサーキットとか自分的にはあり得ない…
もう新車ってーか、チューニング費用は別として100万以上の車でサーキットあり得んw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:01:54 ID:uq4ghG4m0
新型シビックは値段はともかく、もう少し小さかったら欲しかったかも知れん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:08:55 ID:wQKPL2Hi0
>>469
金エンブレムはどうかと思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:31:45 ID:UQYolicU0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000018638.html
なんで日本じゃこの3ドアモデルださないのかね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:18:19 ID:rTJGpEP20
衝突安全性をクリアできないからじゃね?
しかしもーすこしデザイン頑張って欲しいと思うのは俺だけ?>日本の
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:36:11 ID:8CGb6I1m0
日本じゃハッチバックは人気が無いからでしょ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:41:55 ID:t1MKE6g00
× ハッチバックの人気が無い
○ 欲しくなるバッチバックが無い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:26:38 ID:T4McqIj90
ハッチバックの方が車高調でリアの減衰変えやすいよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:00:00 ID:ycmoEUa+O
たまには筑波や富士以外のムービーが見たい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:41:32 ID:NPjl+SOu0
来月スポーツランド山梨に行ってくるので
行ったら動画うpします
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:35:39 ID:c3iEgd3n0
鈴鹿がいっぱい見たいです
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:55:18 ID:f/NqEzxK0
よい子はまねをしないように…

ttp://www.youtube.com/watch?v=9eMWG3fwiEU
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:50:25 ID:9dnKvn8v0
HDDとこのスレとなんの関係が??誤爆?
たしかにマネしないほうがいいというか、なんというか・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:08:48 ID:d4U4XHPT0
>>476
実はこれボディはfitベースだとンダ関係者から聞いたよ
だから正確にはfitタイプRだと言っていた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:49:11 ID:n+/KuSvU0
筑波と本庄とジムカーナ。
サーキットをちゃんと走ってるところのビデオはアップしてません(笑)。

ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=Caterham7vxc
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:01:08 ID:2+rE2xmT0
サイトバレちゃうからやめたほうがいいよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:32:24 ID:uQioVjLp0
>>486
ボディつうかフロアね。まあEP3もフィットのフロア使ってるんだが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:27:10 ID:Rv8ulfAR0
>>476
なにこれ…日本でも出してよ
個人的に滅茶苦茶カッコええんだけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:34:50 ID:EXZlnZz30
>>490
だから、日本で3ドアハッチ買う奴は少ないんだと何度言った(ry
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:19:23 ID:Rroyr1yq0
>>490
fitに500万ほどかければおk
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:35:38 ID:tprxAiE50
いまさらながらレブスピ見てきた。umeタソみたお。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:04:21 ID:ed3suMXx0
誰も買ってきたと言わないところがREVカワイソス
495 ◆bEap1ume5I :2007/04/01(日) 20:54:10 ID:fGlmNgVN0
もうそのネタはいいでしょ

世の中には似た人が3人はいると言ってだな…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:00:20 ID:bxQ30Ar20
>>494
買ってきた!けどどこに居るのかわからん。。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:06:32 ID:XhdR2De30
久々に走って来たのでちょっとUPしてみるっす。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0938.avi.html
アンダーが強いのと最終のライン取りがイマイチなのは次回の課題という
ことで...。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:08:51 ID:d0JqeoSl0
茂木の動画って出ない気がするけど人気無いの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:17:46 ID:cmXghcoI0
茂木って走行料金が高いって聞くが・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:36:50 ID:NR+NnHSr0
明日走りにってくるノシ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:56:59 ID:JNMuqPqH0
>>497
進入スピードをもう一段抑えた方がトータルで速くなる様に思えます。
ブレーキのリリースも早いように見えますので、ブレーキを離すのとターンインをもう少しオーバーラップさせてみましょう。
ターンインからクリッピングまででパーシャルなアクセルコントロールをしていませんか?
もしそうならそれがアンダーの原因かと思います。
ターンインしてからクリッピングまでの間に、アクセルOFFの状態を少しだけ作ってやるともっと強くヨーが出るように思われます。
言い換えれば、アクセルONを一呼吸待ってやって、弱い前加重の空走状態を一瞬作ってやるイメージです。

この車種は確かLSDがかなり強力だったと思うので、立ち上がりでこのように舵角を与えたままでも曲がっていけるのですね。
しかしそれでは走行抵抗が大きくなってしまう面もあるので、より直線的に脱出加速するのも手かも知れません。
そうする事でもう少しストレートスピードが延びる余地がある様にも見えました。
全体的にコーナリングスピードを一段落としてコーナーではコンパクトに曲げてから、そこから十分にアクセルを深く踏むというやり方です。
一度は、車速を落としすぎかな?、というくらいまでスピードを落としてみるのも良いかと思います。
それで大幅にタイムが落ちるようなら、やり過ぎ、という事ですので徐々にバランスを取っていくという試行錯誤になりますね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:11:04 ID:YM2UkRBF0
>>501
ご指摘感謝です!
 ブレーキは1コーナーはちょっと早めに離している気はしてます。
ヘアピン、インフィールドは結構長く踏んでるかもしれません。
次回、ご指摘試してみます。


今度カメラに映るブレーキランプでも作成しようかな...
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:12:42 ID:Qz93WRH30
>>495
かまってもらえて嬉しいんでしょ。
じゃなきゃ、わざわざ自分で晒さないよね。
それとも、ハゲが広まるのが嫌なのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:49:23 ID:6nFUNtM80
>>503
こういった人間だけにはならないように
505 ◆R200.951cc :2007/04/03(火) 10:43:14 ID:ahLVXBrr0
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0940.wmv.html

先週の茂原です。
シフトポイントが変、グリップ余ってるorz

レブスピのおまけDVDを先に見ておけばもっと逝けたかも?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:02:36 ID:22fPquTP0
もうおなかいっぱいです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:17:12 ID:Lv2/w2Vi0
>>506
じゃあもうこないでください
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:53:21 ID:yNT1pgOS0
らいんがぐでぐでだよー
509 ◆R200.951cc :2007/04/03(火) 23:14:17 ID:ahLVXBrr0
>>508
そうなんだよー
らいんおしえてくでよーorz
510ナゾの盗撮男:2007/04/03(火) 23:20:39 ID:5lmSS2FM0
そこで車外動画ですよ
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0942.wmv.html
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:41:11 ID:bCZ3w7vf0
立上り加速速いなぁ
512 ◆R200.951cc :2007/04/03(火) 23:43:05 ID:ahLVXBrr0
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0485.wmv.html

こりずにもう一丁
昨日のコソ練
513 ◆R200.951cc :2007/04/03(火) 23:44:10 ID:ahLVXBrr0
>>510
盗撮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もっとエロイアングルもおながいします
514 ◆R200.951cc :2007/04/04(水) 00:06:41 ID:p+xUmqKg0
ところでコレって
 ヘリポ手前が遅いんだよ(゚Д゚#)ゴルァ!!
の後ですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:24:22 ID:g5Dq9pXB0
エンストしなくなった所だけが上手くなったなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:06:08 ID:mnwEH0Z60
>>513
エボってこんなに「ぷしゃ〜!」って鳴るものなんですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:25:30 ID:JZKHkK/Z0
>>512
セミウェットのおっかなびっくり感がいいっすww
ネッツで回っちゃう気持ちはやたらわかるなー
切り込むと回るし、回るの防ごうとすると外に出ちゃうし…あそこはムズい
518盗撮男:2007/04/04(水) 23:33:42 ID:JyzyWD/V0
ソウデス。
外から見るといい感じに見えるがまだ甘い?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:54:18 ID:k6L/hkqT0
>>512
最後のスピン動画でカウンターあてないのはなんで??
回り始めは当てようとして反応してるっぽいけど、わざと戻してる?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:03:21 ID:QI0ZIpXv0
>>519
振り返し防止でわざと回ってるんじゃない?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 05:47:04 ID:m8h8OFja0
そいぁー以前よくうpってたシーケンシフター付けた
危険な動きのランエボの人は何処行ったの

ブレーキしただけで吹っ飛んでくあの危険極まりない感じ好きだったんだが
522 ◆R200.951cc :2007/04/05(木) 10:10:50 ID:s9Gi29Gs0
レスどうもです。

>>517
大体ドラモニ読みで横0.9〜1Gくらいで回りそうになるので横目で見ながら
ドライブしてますた。100Rと300Rはびびってます・・・

>>盗撮男氏
なんかねーレブスピおまけDVDと比べると違うと思うッスよ。
あと外からでも分かるくらい縁石でボヨンボヨンしてますな。さすがヤフ(r

>>519
100%立て直す自信がないもので・・・危険があぶない

>>521
あれからさらにやっつけてしまったと聞いております
523 ◆bEap1ume5I :2007/04/05(木) 23:17:58 ID:EQxe5ReM0
>>512
改めてみたけど、オサーンからすると4駆はどこまでもアンダーというイメージしかなかったけど
エボ8になると簡単にスピンするほど良く曲がるようになったということか
動画からはあんまりスピード感が感じられないけど実際はコワいんだろうなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:07:41 ID:kquTdcQL0
525 ◆R200.951cc :2007/04/06(金) 11:46:32 ID:yY7Bx7/v0
>>523
そこはまぁ電子制御4駆ならではの事情がありまして。。。
基本は「どこまでもアンダー」なんですけど、電子制御のスイッチが入るとヨーが発生して
巻き込むような感覚で入って行きます。

最近ようやく「あ、スイッチ入ってる」って感覚は分かるようになりますた。
ある程度狙って発生させることも出来るんですけど(特に本庄は上手く出来た)
逆に予期せずにスイッチ入ると足元すくわれます・・・
三菱も分かってるはずなんで、そのへんが中谷いらずを作りたがるゆえんでしょうな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:40:17 ID:cdglwZIA0
アクティブ・スタビリティ・コントロールのことか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:03:29 ID:aDtGfguj0
アクティブ・ヨー・コントロール じゃなかったっけ
ランエボは
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:15:53 ID:cdglwZIA0
まあ、ブレーキを使用した制御だけに速度も落ちるし、
利きすぎるとスピンしてしまう面もある。
前輪にトラクションがあるというのはサーキットには不向きだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:31:57 ID:UWh7kf5G0
>>527
あー、よくチーターなんかが急旋回する時に
しっぽをくるくる回すやつねっ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:13:31 ID:+z/hydDD0
ランエボはブレーキ残しちゃ駄目らしいぞ。
四駆乗った事もないのに乗りこなし術みたいなビデオ持ってるんだけど、
早めにブレーキ離して早めに切り込んでくんだって。

特に7以降は、ブレーキしてるとACDだっけ?センターデフがロックして曲がらないとか。
ランエボ素人に有り勝ちなのがこれで、ブレーキ残せば残すほどアンダー。
早めにブレーキ離して、センターデフをフリーにして切り込んで行くと
AYCが物凄い効いて、違和感があるほど曲がっていくらしい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:32:58 ID:6bOYRu6K0
>>529

頭イイね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:46:42 ID:40/waymnO
スイッチみたいなオンオフ制御じゃだめだよな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:06:16 ID:vM2C5C+g0
エボがサーキットに向いていないとは、思わない。
(特にミニサーキットで茂原を想定)
FF乗りよりコメント・・・
個人的所感:FF,4WDは向いている。FRが一番つらい。
理由:縁石にガツガツのせるコースでは、@フロントが浮いてトラクションが
まず逃げるA着地すればFFならLSDで両足でかきトラクション回復しながら
操舵も効く。4WDにいたっては、どの車輪も駆動。しかもエボはFFに近い。
ところが、FRは、リアが縁石を乗り越えている最中は、操舵が不安定。

反論も出るのでFRの否定ではない事も付け加えます。
車に限らず万物、一長一短あるので・・・。
みなさん、自己の技術向上を目指し、がんばりましょう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:12:32 ID:WOW3WHoz0
どら乙!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:53:48 ID:vvoIz+XAO
と言うどら乙!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:46:32 ID:XRSYvdL+0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176109222/

最近の祭りは展開が早くてついていくのがやっとだな。
まだ始まって24時間も経たんうちにほぼ終息に向かうとは。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:28:44 ID:ipeNjg7P0
>>536
おいおい、知り合いに似てて焦ったじゃねーか
538 ◆R200.951cc :2007/04/09(月) 21:34:15 ID:ozI8ntjC0
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0958.wmv.html

100Rと13コーナーが気に(゚听)イラネ。要修行
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:40:22 ID:Hf7qhSOp0
>>538
「この後のショート」 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
540 ◆R200.951cc :2007/04/09(月) 21:47:18 ID:ozI8ntjC0
ショートは撮っていないのです・・・orz
しかしネタ動画は明日仕込む予定
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:08:30 ID:HEtSxN050
>>538
それよりもコカコーラいけてないね。
もっと速度のせて外までいっぱいに使わないと。
たぶん突っ込みすぎてブレーキ踏みすぎなんだね。
あとBコーナー進入アウトいっぱいに使わないとね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:14:56 ID:HEtSxN050
ああ、あとヘアピン進入と出方が違う。
進入はもっとブレーキポイントは手前で早めにステア操作してクリップは早めについて
外いっぱいに脱出していくようにしようよ。旋回速度が全然変わってくると思うよ。
これ全部こなして2秒近く変わると思うよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:43:55 ID:ipeNjg7P0
そんなんで2秒もかわりゃぁ誰も苦労しねぇwww

……と思ったけど2秒とはいかなくても0.6〜0.8くらいは変わりそう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:02:48 ID:1tUX4U3U0
このオサーンは思ったより声が若いですね
545 ◆bEap1ume5I :2007/04/09(月) 23:11:53 ID:GJw5FGKU0
>>538
乙〜
だからあれほど常に動画を撮っておけと(ry

走り富士に大分慣れてきたように見えたス
546 ◆R200.951cc :2007/04/09(月) 23:30:29 ID:ozI8ntjC0
>>541
コカコーラは100Rの事で頭がいっぱいで余り気にせずに曲りがちですね・・・
ダメダメなところ満載なので次回はさらにタイムうp目指します。
あと2秒詰めたら3秒台かー

>>umeタソ
(ノД`)
詳しい状況は明日。

ふいんきは慣れたけど走りはまだまだ雑ッス
広いコースにとまどいがち。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:55:33 ID:hb2eweSt0
>>546
×ふいんき
○ふんいき→雰囲気
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:08:21 ID:/I4MMGBs0
わぁ〜漢字博士♪
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:28:31 ID:qpYvG5Rj0
>>547
ネタにマジレスかっこいい!
550ヘタクソだぞ:2007/04/10(火) 20:24:40 ID:D5DqbK7l0
おまえらおれの富士動画見たいか?

そうか見たくないか。さよなら。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:38:11 ID:6n7+HtcN0
まずはうぷ、話はそれからだ。

保険はこれからだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:03:35 ID:M6wP6eWW0
一昨年のわたし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=0rdcmTc5GdY
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:34:28 ID:hKMq/kPi0
はえー。。
1コーナーの突込みが怖いぐらいっす。。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:40:31 ID:nHNaCY980
今はどうなのよ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:11:53 ID:97PUIPz50
>>540
「この後のショート」 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
556 ◆R200.951cc :2007/04/13(金) 20:39:50 ID:jROXvQxx0
>>555
諸事情によりもう少し時間が掛かります・・・

まぁその後のショートって言うか
ショートのその後って感じですが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:07:54 ID:+5Hgb6aA0
どしたの?壊れた?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:04:30 ID:onegqSSX0
スポーツランド山梨へ行ってきました
録画時間のために画質落とさないほうがよかったかも・・・

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car0972.wmv.html
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:25:26 ID:2UcsHZ9O0
そんな事よりもブレ対策をたのむよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:53:52 ID:ap8EC9n40
>>559
忙しくてやってる暇なかったのです
次回までには少しやっておきます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:31:09 ID:viWSxzOe0
上げるときは車種をよろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:17:53 ID:QoJdeNxU0
>>558
エスケープゾーン、結構狭いのね。
最初マン島みたいに見えた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:18:53 ID:k6Lb76+b0
F1バーレーンGP
1.マッサ
2.ハミルトン
3.ライコネン
4.アロンソ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:32:58 ID:pf5Np1oF0
>>563
氏ね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:56:56 ID:QoJdeNxU0
>>564
タクマとバトンはリタイアしたよ!
566558:2007/04/15(日) 22:14:33 ID:ap8EC9n40
>>561
DC5インテです

>>562
狭いというか無い場所がほとんどですね
高低差もすごいし、サーキットというよりは峠でした
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:33:30 ID:ZFuZZVoK0
やっと動画撮ったんだけどさぁ
手ぶれ補正ない方がいいって聞いたから無しにしたら
ブレがきついわ。
手ぶれ補正入れても一緒かねえ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:07:14 ID:BpaD17YS0
手振れ補正なしのがいいってのは、しっかり固定してからの話。
ちなみに車の振動は手ぶれ補正ごときじゃ補正不能ね。
まずはぶれないように固定することだよ。専用の吸盤タイプのがおすすめ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:58:37 ID:y8YSEq6L0
同車種乗りの車載を見るとニヤニヤしながら見てる自分に今気付いたw

とりあえずドリホルに置いてある物が気になって仕方がなかったよ

アドバイスは自分にアドバイス出来るほどの腕が無いんでパスwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:12:27 ID:suD7N2Wq0
>>558
下り始めの右、左、ヘアピンのところが若干苦しそう。
右をアウトインインで、次の左を直線的に掠めながらヘアピンをうまく処理したいかな。
想像だが・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:33:35 ID:LYNzBHWQ0
>>558
うp乙!
結構いい音させてますね。
前を走っているのがEP3の赤とはまた珍しい。
572558:2007/04/16(月) 00:46:20 ID:LyUsEuIL0
>>569
リラックマは気にしないでくださいw

>>570
なにぶん初めてのコースだったので考察する余地は十分あると思います
おっしゃるとおり、ヘアピンはけっこう苦しかったですね
アンダー出しまくりでした・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:51:00 ID:LyUsEuIL0
>>571
ボディ以外一緒の部分が多いEP3を勝手にライバルにしてましたw
やっとタイムが追いついたと思ったら向こうも更新してたりで・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:17:31 ID:gGCONw9b0
>>563
不憫な人間になってしまったな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:36:22 ID:V3tXAN8N0
>>558
自分も山梨3回くらい走ったけど、頂上付近からの連続ヘアピンの1本目進入は大体正解と思うです。

あそこアウトインアウトしようと思うと、コースがヘアピン直前で左に曲がってるから
フルブレーキしながら左へ振って右に振る感じになってしまいます。

予め大きなS字描いて左側に寄る方法もありますが、
速度伸ばしにくい上にその後もすぐヘアピンです。
最短ルートで手短に抜けた方がタイム稼げると思うです。

むしろ2連ヘアピンの後を縁石踏むギリギリくらいにもっと粘れそうなイメージでした。
踏んで吹っ飛んでもフロントで引っ張るくらいがいいくらいかもしれません。

1.8リッターFFで同じ43秒台なのでアドバイスとして役に立つかわかりませんが・・・


それにしてもいい音出してますな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:47:08 ID:vTDtLfks0
やまなしって対向車に迷惑かけないですむってだけで
ミスってとっ散らかったらただじゃ済みそうに無いなぁ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:55:50 ID:hTv1/j180
オプションの素人最速達の富士動画見てみろよ・・・。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:28:59 ID:yyXY6QEk0
なんであっその動画だけ無いの???
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:21:05 ID:C66E3wlk0
あいつらの動画はツマラン
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:33:04 ID:hTv1/j180
>>579
妬みか?w
皆、富士を2分切りは朝飯前で、50秒前半は当然。
どうすれば40秒台突入できるかを競ってるハイレベルな人たちだ。
まあ中には40秒台の人もいるけどw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:31:58 ID:iGS0cQkd0
>>580
お前が速いワケじゃないんだろ?WWW
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:12:58 ID:CrB2Rj3x0
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "



583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:17:26 ID:TO7bnhi90
ステアリングの操作オカシイ人居ない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:38:14 ID:9hpIVese0
ノシ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:58:33 ID:GlR3QvMo0
>>575
10Rの立ち上がりはもうちょっと次へのアプローチ重視のほうがよかったかもですね
24Rの縁石は使えない縁石のため、直線的に抜けるには39Rの進入が肝心という感じですか

音はよく言われるのですが、自分で外から聴けないのが難点(;´Д`)
586◇0l0qixX/bc:2007/04/16(月) 23:14:33 ID:VMvSE5T30
>>583
ノシ
587 ◆0l0qixX/bc :2007/04/16(月) 23:15:12 ID:VMvSE5T30
>>583
ノシ
588 ◆fZDOxB4CqU :2007/04/17(火) 22:07:46 ID:r1P+QIyJ0
なんだか木っ端ずかしいけど勇気を出して初めてのお使い(うp

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car7583.mpg.html

1年半ぶりの岐阜県YZサーキット。
車:ビート(無限足以外ほぼノーマル
カメラ:xacti DMX-C6

とにかくパワー無いんで立ち上がり重視のラインを意識してみますた。
改めて自分の運転見てみると・・・うーん。
指南ヨロピコ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:25:37 ID:l0CllpYO0
>>588
うはw楽しそうww
ステアの回し方以外はOKかと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:21:27 ID:SrmhB+eP0
>>588
ビートの車載動画なんて初めてみたし貴重なものみせてもらってうれしいんだけど、1分50秒の
動画で70MBは重過ぎ。ただでさえ最近の業物はクソ重いのに落とすのに一苦労だった。
指南はできません。パワー無いな〜ぐらいしか感想はないです。ゴメンナサイ。
591 ◆bEap1ume5I :2007/04/18(水) 00:49:24 ID:EEhxqOby0
車というよりもカートみたいで楽しそうとオモタ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:00:12 ID:sbN0Bj0A0
>>585
あまりキレイな走り方とは言えないけど、24Rの縁石の内側にタイヤを
引っ掛けて走る方法もありまっせ。
593 ◆fZDOxB4CqU :2007/04/18(水) 11:25:44 ID:CheVfSn30
>>589
遅いけど楽しいすわw
ステアリングはどうしても送ってしまう。ポジションのせいもあると思います。
足に合わすとどうしても腕が近いポジになってしまう。

>>590
動画編集も生まれて初めてだったんで勘弁してちょ。

>>◆bEap1ume5Iタソ
カートやって帰りの運転が危ナスwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:52:21 ID:NX7v5r8Y0
全然カートっぽくないとおもたが…
595 ◆R200.951cc :2007/04/18(水) 22:01:22 ID:KDfoWk5+0
>>588
パワー無い車をブン回すのって楽しそうでいいスね。

あとザクってこんなに画質良いんですね。買い換えたい・・・いやむしろ買い足して2カメ(ry

umeタソ業務連絡〜
納車は24日になりそうです。朝イチで取りに行っても昼に筑波入り?
ギャラリーも出来ネェyo!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
596 ◆bEap1ume5I :2007/04/18(水) 22:11:13 ID:EEhxqOby0
>>595
そんなあなたにホソダレンタカー
ttp://honda-auto-renta-lease.co.jp/
ttp://honda-auto-renta-lease.co.jp/FormMail/yoyaku/yoyaku6.htm

使い方はあなた次第。悪用はご遠(ry
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:33:40 ID:37Eyt3zs0
レンタカーでサーキット行くのってありなの?w
可能ならNSXレンタルして行ってみてーな。
598 ◆fZDOxB4CqU :2007/04/19(木) 00:48:20 ID:MWDVhKlM0
>>594
うーん 普通車よりはカートぽいかな?とは思う。
AZ-1には負ける。

が別に勝ちたくない。

>>◆R200.951cc タソ
すげー楽しいんだがどうしてもがんがん抜かれるし
ライン譲らないといけないのでちょっとストレスもある。

ザクとは違うのだyp!
ところでやっぱワイコン付けた方がいいかしら?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:00:44 ID:Oy1hCGkZ0
>>597
レンタカーでも走れるよ!
でも事故したとき保険が使えないからオススメしないよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:21:45 ID:ZtF+RVQ7O
サーキット自体、保険は使えないんですけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:33:28 ID:HVflmmPS0
走行会行ってきました。走行開始5分で水温が105度でクーリング入れて走って、95度くらいまで落ちたから
また全開!したらもうチェッカー・・・。ラジエターはノーマルです。。。
皆さんはラジエターはどんなの入れてますか?僕はアルミ2層53mm厚と銅3層で悩んでいます。(値段が同じなんで・・・)
純正はアルミ1層16mmで待ち乗りじゃ問題ないんでアルミ2層で十分なんでしょうか?車はjzx100です
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:15:14 ID:+OAEkMt80
>>601
まずは動画上げるべし。
で、親切なオイラからのアドバイスとしてはだな・・・
ヒーター全開で走れ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:46:13 ID:ViPKpnUN0
>>601
100系って全部ターボだっけ?
俺の車NAだからターボの水温対策もNAと同じと解釈してになるけど
ラジエター以前に、ローテンプサーモと、それに対応したサーモスイッチ入れてる?
NAなら、ラジエター変えなくても上記2つさえ交換しとけば
夏でもクーリング挟めばけっこう走れる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:07:58 ID:Tq3lQkiD0
>>603
便乗質問です。
その手のパーツって、放熱量が増える訳じゃないから
温度対策にはならないと思うのですが、どうなんでしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:19:38 ID:bHRXNpKI0
>>604
サチるまでの時間が稼げる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:49:46 ID:me73bFwE0
>>604
完全に燃え出してから消すよりも、燃え始めから消してた方が火の回りは遅いだろ?
多少時間は稼げるし、ファンもしょっぱなから回して置けばそれなりの対策にはなる。

ただ、放熱の絶対量が多い場合には結局意味無いのでラジ交換が必要。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:26:58 ID:HcdGYDFy0
サーモ取っちゃえばよくね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:27:33 ID:+5NW1ELRO
NGワード  暖気運転
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:13:57 ID:P01qjSHl0
ローテンプサーモとサーモスイッチはサーキットじゃ意味ねーよ。
ファン回したってそれ以上風の当たる条件で走ってんだし快便温度の
低いサーモも1分程度しか時間稼ぎにならん。
ジムカーナなら役に立つけど。
610 ◆R200.951cc :2007/04/20(金) 00:16:26 ID:WYHVLPvZ0
>>596
出たw
んじゃシティターボとモトコンポのセットでおながいします。

>>598
ワイコンはなくてもイインデナイノ

>>601
水温も大切だけど油温も取ってネ
てか水温105度なんて毎回突破してますがorz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:21:12 ID:UW4EL+Rx0
>>609
しかし、換えると劇的に効くんだなw
612601:2007/04/20(金) 00:26:12 ID:t4gdWUKk0
クーリングいれれば走れるんですが、ドリフトなんで、一枠10分なんです。
10分くらいもたせたいなぁと。ロー添付サーモは入ってるんですが、街乗りで
79℃なんで外そうかなあと思っています。なんか80度以下だと、パワーFCで補正はいる
みたいで・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:37:46 ID:HyP6wket0
>>609
へー、そうなんだ。
筑波の8周程度のレースならローテン+強化クーラント+ファンスイッチで持つけどな。2Lターボだけどさ。
ま、1分持てばストレートに戻れるし。
ジムカならそもそもノーマルのままで十分。
ドリ・ミニサならラジエータ交換も必要かも試練。

レースでもなきゃクーリング入ればいいだけだし、ラジ変えると冬場の街海苔キツいぞ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:47:12 ID:CVSHI0C70
自分も>>609に激しく同意。ホント意味なしだと思う。
そんなわけで>>613はちょっと…どーなんかねぇ。もともと平気なんじゃないの?と。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:02:16 ID:NdQixPt60
エアコン外してよく風あたるようにする。NAだからIC無いから特に良い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:12:53 ID:N/oWTiHO0
暖気すりゃサーモの温度で水温安定するんだから、サーモを10度低いローテンプ
に換えたとして、走り出す温度が10度下がるだけ。
ノーマルラジのターボ車なら1周すりゃサーモの温度を超えるんだから、
ローテンプだろうがノーマルサーモだろうが開きっぱなしで同じ。

というわけでおれも614に同意。でもね?クーラントで水温がだいぶ変わる
という話には、マユツバと思いながらも興味あるんだよなー。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:26:41 ID:rQeGZD8j0
水温と格闘してるロータリー海苔がきましたよw

ローテンプだろうがノーマルだろうが全開走行には関係ないでしょ。
小手先で誤魔化しても無駄かと。

アルミもいいけど街乗りも合わせて一年中オールラウンダーなのは真鍮だな。
アルミ3層付けたけど、夏場の街乗りはオーバーヒート寸前でヤバイし、冬場の高速道巡航はオーバークールでEG不調・・・
その点真鍮2or3層は重くなるけど、大きな問題は無いよ。

因みにEGは20Bで、ノーマルラジはコアがアルミ1層。
618617:2007/04/20(金) 01:30:17 ID:rQeGZD8j0
最後の行訂正
× ノーマルラジはコアがアルミ1層。
○ ノーマルラジはコアのみがアルミで1層。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:08:42 ID:kOBMSP8W0
ローテンプサーモなんて普通の時は適正温度より低い状態で
走りつづけることになってエンジン痛めるだろ?
サーモは低温度で開くように作ることも可能なのに、
何で敢えてその温度で開くように作ってあるか考えれば、いかにウンコなパーツかわかる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:37:36 ID:VE8dD7An0
>>619
燃費と排ガスの問題だけで、痛めることはないと思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:01:50 ID:w3MTlLNS0
まあ、サーキット走行のほうがエンジンには過酷だけどな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:02:37 ID:UT0Cfs7l0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:25:21 ID:P01qjSHl0
ラジエター変えてなんで街乗りきつくなんのよ。
サーモ変えなきゃ問題無いだろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:27:48 ID:Hu8L+48o0
俺も>>609に同意だな。
街乗りで燃費が悪化したりとかデメリットばっかりだと思う。

強化クーラントなんだけど、あれってゲル化しちゃってブロック内の水路に溜まるとか言う
怖い話を聞いちゃって、ちょっと手を出せなくなった。

やっぱり大容量ラジとオイルクーラー入れるのが一番の近道だね。
後はエアロボンネットとかでいかに上手く熱気を抜くか。


>>620
一応、適正温度で適正クリアランスになるように設計されているから、低水温状態で走り続けるのは
エンジンにとって決して良くないと思う。
油温も低すぎると燃料希釈や水分が飛ばないからオイル劣化が早くなるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:29:41 ID:91rIsTXr0
>>608
レーサーとかってサーモ無しじゃないの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:38:03 ID:UW4EL+Rx0
>>624
> 街乗りで燃費が悪化したりとかデメリットばっかりだと思う。

思う、じゃなくてやってみればいいのに・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:04:26 ID:5aKiOqQo0
>>626
車に悪い事が分かってるんだからやらないだろ。常識的に考えて・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:11:06 ID:UW4EL+Rx0
>>627
車に悪い「だろう」って意見じゃんw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:20:13 ID:HyP6wket0
すまん、俺のせいで動画スレなのに話が脱線した。
あくまで俺の結論だが、水温が厳しくなったらクーリングすりゃいいじゃん。
で、ずっとクーリングし続けないとキツい様ならラジ交換なりすればいい。

ローテン自体は冷却効率を上げるモンでは無い。
でも純正92度にならないと開かないのもあるから、それを82度付近で開けてやればエンジン効率がいいと言われる80度台でいられる「可能性」がある。
だからローテン+強化クーラント+ファン+オイルクーラーで十分だと思つてる。
今まで3年程、月1ベースで走って3ヶ月に1度草レースに出続けてるが、今んとこトラブルは出て居ない。
ただ、車種と走る場所で大きく変わるから鵜呑みはしないでくれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:27:51 ID:tK2MQw/Q0
フロントのインナーフェンダーに風の流れを考えつつ穴を開けてやると、事の
ほか良く冷えるようになる場合もある。

風当たりは入口より出口が重要。エアロボンネット買う前にインナフェンダー
加工。これオススメ。カネは一銭も掛からないし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:53:40 ID:Mc/m6XQI0
ダチがショップ店員なんだが、ローテンプサーモとか
あんなモン百害あって一利なし的な事言ってたけど。
特に街乗りで付けてるヤツはマジでアホって。
俺は詳しい事はわかんねーが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:17:18 ID:ZuU4MsKP0
レシプロは知らんけどロータリーの適正水温は80-90℃
その温度域が一番クリアランスがいい状態であって
それ以上でも以下でも圧縮が落ちやすくて寿命が縮まる。

ローテンプやめて純正に戻したよ。効果が全くなかったし。
Vマウント方式でやっとサーキットで周回できるようになった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:17:47 ID:37goFTcs0
クーラントじゃなくて水入れてる人はいないの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:35:16 ID:NMak6FuA0
水冷をやめて空冷エンジンにすれば解決!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:16:09 ID:YLHQKchh0
>>633
確かに純水が一番放熱効果、高いらしいね。
実際、何度ぐらいの差が出るのかわからないけど、
ショップのアタックマシンでもやってないわけだから…その程度なのかも。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:48:09 ID:73vWwE3Q0
いっその事、そのまま沸騰させて蒸気でタービン回して発電してモーター回して走ればいいんじゃね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:14:33 ID:b41oL8zB0
>>636
天才
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:07:17 ID:fFSWKNPK0
蒸気タービンエンジンにしちゃえばもっと簡単
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:59:37 ID:CrNd7YBc0
オミズ・・・スキ好んで錆させて、Eg壊す気なのかww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:58:28 ID:uVBbXQxy0
619へ
サーモSW交換くらいでまち乗りエンジン壊れるか、馬鹿。
頭でっかち君、妄想は、オナニーにしとけ!
631へ
詳しいことわかんないなら言うな!
お前の友人も、小僧のバイト君か?
ローテンプ程度で百害どころか一害もないよ。
動作原理と物性ぐらいわかってから
話せ。まち乗り程度で弊害出るほど冷えるわけねえよ。
たった10度しか下がんない開放弁なんだよ。
ラジエターってのは、いつもグルグルまわっってねえんだよ。
熱くなったら、弁を開放させて流すんだよ。
大容量のラジエターやオイルクーラ入れない限り、問題なし!
それまでは、わかっている連中の話だったから、よんでいても
有意義だったけどな。原発紛いのくだらない話も喝だ!くだらねえ。
617,629のコメントで結論が正論だよ。
時限の低い厨房は絡むな。
形状、方式問わず
レースエンジンは75℃が最適な効率、(±5℃の公差)
乗用車として燃費重視なら85℃、(±5℃の公差)
10℃は誤差範囲だよ。
5℃以内の範囲で壊れるなら、車に関係ないが、手元でここえ書き込むために
動いているPCの動作させるICだってそんなもん。
工業製品なら何でもそんなもん。
工学と理学はちがうんだ。
言葉が、悪くて悪かったな。わびるよ。でも、厨房レベルの話なら、
別のところで遊んでくれ、
はい、つぎのネタいってくれ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:16:04 ID:oJ9qJNtj0
うわ、馬鹿そうな奴きた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:02:45 ID:4E3n74R00
>>641
馬鹿じゃないが変わってる。
世の中金儲けだけ?のアフターパーツはたくさんあるから、みんなだまされないように。
TVでも、おなかふるわせるだけで痩せるなんて詐欺まがいの通販堂々としてるもんなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:04:38 ID:/Ubz7nk30
馬鹿そうって言うか・・・馬鹿だろう。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:11:57 ID:Ik97Fa3z0
純正ラジの頃ローテンプサーモ入れて
今よく冷えるラジに変えてるんだけど
寒い日は70℃ぐらいにしかならねえ
オイルがガソリン臭い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:26:08 ID:ZATRVASAO
ちんこがマンカスくさい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:52:36 ID:aC1W755/0
>>645
自慢しやがって!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:20:58 ID:00CFPArw0
>>645
パーツクリーナーでちんこ洗ってろ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:41:26 ID:NNHwzJu80
>>635
昔のレースだと水使ってなかった?
そんな話聞いた気がする。

>>644
ラジにガムテ貼ってないの?
ラジ変えたらガムテで水温調整・・・コレ必須じゃない?
649 ◆R200.951cc :2007/04/21(土) 22:15:52 ID:mfGrujro0
>>648
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fortec/list3.htm

水より熱交換率が高いらしいけどホントかな・・・?

現在LLCにREDLINEのブースターをぶちこんでるんですが
今年の夏はボロンコーティングと↑の合わせ技で逝ってみようかと。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:20:08 ID:ZuU4MsKP0
水は止めた方がいいよ、ジャケットが錆びるから。
LLCはさび止め材が入っている。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:16:16 ID:ahfQVYBB0
ちゅーかさ、グリセリン入れて沸点変わってるっしょ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:18:45 ID:K2o/GD010
最近めっきりうpが減ったなw
まあ、オプションの富士での素人最速動画見せられた日には
自分が井戸の中の蛙だったと分かっちまうもんなぁ・・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:14:28 ID:i1/x7uxo0
>>652
連休前だから金をセーブしてるんじゃない?w
ウプしてる人たちは他人と競ってるわけでもないし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:37:56 ID:UsRTrmIL0
てか、このスレであの人たちを意識している人なんて誰もいないでしょう
方向性が違うような気がする。金の使い方とかも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:03:06 ID:Md+D+4MN0
その富士の動画を見たわけじゃないからなんともいえないけど
タイムを金で買うレベルの人たちじゃないかな?
腕はあって当たり前、その先は金かけた者勝ちみたいな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:03:44 ID:fgH7s2sw0
3月4月は仕事忙しいからなあ
やっと落ち着いてきた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:18:18 ID:K2o/GD010
>>655
まあ、確かにそうなんだ、腕以前に金の問題だと思う。
S14乗りが2人紹介されてるがどちらも
富士初走行で51秒と52秒ww

http://www.jdm-option.com/onboard/07_04/speedway.html
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:30:57 ID:u19zxD9c0
>>657
素人つっても超有名人ばかりじゃないか・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:31:09 ID:yDJvGBz20
>>655
金を言い訳にするのは楽で良いね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:18:43 ID:BdbJHwSH0
>>659
ゆとりの中の人?
おれには「腕はあって当たり前」「その先は」「金かけた者勝ち」と書いてあるように見えるが。
そんなもん素人レベルは言うに及ばず、GTでもF1でも同じことだぞ?
腕の無いやつは論外。あって当たり前。そしてそこから先は金をかけた者が勝つ。
言い訳もクソもない現実だ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:44:00 ID:yCNEuN/b0
いつのまにか
最速動画をUPするスレになっていたとは知らなんだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:46:09 ID:UsRTrmIL0
絶対的な速さ(タイム)が全てだと思っている厨が居るって事だろう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:53:45 ID:XDUGBaBc0
>>657

トラクションバカ          コースの使い方を知らない

走りがバラバラ          −

分かりやすすぎるパワーバカ  汚い・一貫性がない







腕はあって当たり前とか言うけど別に腕があるようにも見えないが。
あえて言うなら左上が一番うまい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:32:48 ID:T+ccVlFG0
俺は右上のFDが一番うまいと思ったよ。
富士走り込んでる訳じゃないからラインとか走りにバラつきがあるのは
仕方ないだろ。
腕だって間違いなくあるんじゃねーの?
とりあえず自分ではあんなバカ馬力の車をきちんと前に進められるとは
思えないな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:49:13 ID:24qkfwDx0
>>664
その前にこれだけの車をつくる金無いな。
まさかローン組んでこんな車持ってサーキット走ってるんだとしたら(ry

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:00:45 ID:UsRTrmIL0
正直、車弄り過ぎじゃないかと思ったよ。それこそ腕がいいのか車がいいのかわからなくなりそう。
その中では左上が一番マトモか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:08:01 ID:TdYIrnOi0
しそが部屋つくればいいとおもうな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:08:53 ID:TdYIrnOi0
正直すまん、ごばくった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:38:15 ID:KIjEQhii0
40秒台って……
糞速ぇな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:46:03 ID:OIcfcCml0
別にあの最速連中は金持ちってわけじゃないだろ?
やりたいことをやるために頑張って金貯めてるかもしらんし
他にやりたい事も我慢してるんじゃない?

彼らのほとんどは冬の1〜3ヶ月うちに数回しか走らないらしいぞ
1年の内の多くをニュータイヤ貯金やマシンのモデファイに充てているそうだ

もちろんスポーツ走行の楽しみ方は人それぞれなので、何が一番とはいえないけど
「金さえあれば、速いマシンさえあればおれは速いんだよ?」
なんて自分で言っちゃうヤシはウンコだとおもふ
671 ◆bEap1ume5I :2007/04/22(日) 22:15:45 ID:NrmLntTh0
ちょっとでもお金があるとすぐに走りに行っちゃうボクも病気です
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:35:29 ID:cHfVKNZw0
お金はそこそこあるけど、なんせ時間がないっす。。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:40:29 ID:XDUGBaBc0
さすがお医者様
674 ◆R200.951cc :2007/04/22(日) 23:16:00 ID:HnRZjwuk0
>>671
もう手の施しようがない重傷です。ナムー

火曜日の速報お待ちしております。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:23:25 ID:wNQPf/CK0
>>657
それに出てくる車って幾らくらいお金かかってるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:30:51 ID:6TIsN5Ws0
今日、初サーキット行ったのだけど、デジカメにSDカード入れ忘れて撮れなかった…
677 ◆bEap1ume5I :2007/04/22(日) 23:53:08 ID:NrmLntTh0
>>674
残念ながらあっしも左リアドライブシャフト骨折、ハブベアリング捻挫の重傷なのですorz
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:08:21 ID:HAthoE6o0
「金かけたもの勝ちだろwww」

そんなこと言ってると、
このスレ自体、マーチカップ・ヴィッツレース動画をうpするしかないじゃないか。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:26:46 ID:F2gpfPmWO
何故…?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:49:54 ID:uSjf3shM0
>>657
R33の音・・・あんなシューーーーいうもんなのか
誰でも作れる仕様って言ってるがいくらかかるんだろう・・・

ああいう車ってローダーで運んでくるんだよね?

>>678
よくしらないけどマーチやヴィッツもそれなりに金かかってんじゃないの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:00:45 ID:BPSWg4an0
>>680
あの辺のワンメイクレースは結局、金を一番つぎ込んだ奴が勝つ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:11:48 ID:w7t+fO1W0
>>681
毎戦エンジンバラして、ピストル取りまくって近い重量のやつ合わせて・・・
どちらにしろ、金を稼ぐ力も含めて実力。
負けて悔しいなら同じ車を用意すればいいだけ。
実力はあってもスポンサー付かないからドライバーになれないヤツは腐る程いる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:24:57 ID:uRkGEY9G0
さあ盛り上がって参りました。
そろそろマーチカップ(下位)ドライバーの登場です。
684○ら:2007/04/23(月) 04:19:10 ID:MI+1KAeV0
今年は筑波でシビックですよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:42:34 ID:ri5ybbNe0
>>684
氏ね。
686 ◆R200.951cc :2007/04/23(月) 19:47:41 ID:d0TaHZH40
>>677
Σ(゚Д゚;エーッ!
じゃあ今回もまもる君でおながいしますorz
しかし逝くときは3台あっという間ですな・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:21:23 ID:52laeAgJ0
>>685
シビックの何がいけないの?
その言葉はあんまりだ…



http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0512.wmv.html
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0230.wmv.html
ブレすぎゴメス。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:09:21 ID:9E9d7l9o0
これはいいじむかーなどうがですね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:47:33 ID:pesHu9Eq0
一緒に行った人もそう言ってました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:06:07 ID:rvIDpLnm0
ウォーミングアップで車を左右に振る人よく見るけどアレ意味あるの?
アレじゃタイヤは温まらないと思うのだけど・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:18:11 ID:DoLZmztM0
>>690
F1のまねをしているんじゃねーの?w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:04:18 ID:Qr+wSByR0
>>690
神話を信じてる人って意外と多いのよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:06:43 ID:irWh9Hak0
普通のタイヤって確か急加速とか急ブレーキとかのほうが温まりやすいってどっかで聞いたことあるようなないような
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:09:52 ID:s6djk25X0
>急加速とか急ブレーキ

それでブレーキが逝きました

テラハヤスwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:33:07 ID:Nh6JBdqy0
>>690
まったく無いわけではないだろうけど、効果はあまり見込めないんじゃないかな。
ttp://www.billion-inc.co.jp/lecture/no6.html
まあ、俺も釣られてやっちゃうんだけどさw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:44:35 ID:5jkCmn+X0
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0234.wmv.html
動画再生時間 8:18
動画サイズ 34.1MB
室内でセミがうるさいのご愛嬌。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:51:36 ID:uRkGEY9G0
最近は品のない走りばかりだなあ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:40:05 ID:lpPP6b6E0
>>695
俺は観客へのアピールだなー。
あんなもんであったまるわけねーって思いながらもやってる。


で、観客のいない裏ストで必死にブレーキ温めてるw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 03:29:29 ID:jqJxFF9T0
>>698
溢れ出る闘志が車を激しく揺すっちゃうってかw
揺すってる方が俺も見てて燃えるかなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:50:55 ID:B6Wtqowd0
細かくジグザグは微妙だと思うけど、大きくGをかけながらなら暖まると思うんだけど。

レースでFFのリヤなんかそうしないと恐い。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:58:11 ID:U0ZvnJmeO
まあ神話と思ってる人はなにもしないでスタートすればいいんじゃないの
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:22:28 ID:UNM3rhEu0
ジグザグはウェービングと言って、タイヤを暖めるちゃんとした
技術だぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:42:41 ID:xtnrozT60
あと、ハンドリングの確認にもなるし一石二鳥と思う。
加速と減速もアクセルのツキとブレーキタッチの確認にもなる。
バットの素振りと同じだと思うな。おれは有効だと思う。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:24:30 ID:y+Hq25vk0
けどジグザグ走行禁止なサーキットがあるんだワナ


完熟走行でジグザグしてると先導車がいきなりコース上に止まって、
中の人が降りてワザワザ怒りに来る。
HSR九州(笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:28:15 ID:B6Wtqowd0
走行会とかでする必要ないだろ?
そんなに焦ってどうするん?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:20:25 ID:roX5/j4q0
>>696
ステアリングの扱いがチョトあれだな
「ステアリングの回し方」でクグって見ると良いかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:48:39 ID:lpPP6b6E0
>>699
さあやったるぞーって気合入れだな。
後はグリッド付く前に軽くクラッチ蹴ってリアスライドさせたりとか。
子供が喜ぶんだ、これw。後、場内アナウンスが盛り上げてくれるんで注目されるw

>>702
ぶっちゃけピット->グリッドまでジグザグった所で市販タイヤじゃ大差無い。
その後、数分待たされてる間にタイヤ表面は冷えるしね。
だから寧ろパッドの表面あっためた方がいいよ。
予選後だとパッド表面のカス取りも兼ねてね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:09:53 ID:x2jAkm6o0
>>696

立ち上がりですぐケツが暴れるね。
じゃじゃ馬ナラシって感じで愉しそう。
709 ◆bEap1ume5I :2007/04/24(火) 19:36:17 ID:FNCNLuEg0
ヤフオクで(ry RE01R 255/40R17 4部山
モウダメポ
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0513.wmv.html

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:54:21 ID:/bODged/0
すっごいすべるよ、ワロタw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:23:08 ID:D/JglBKA0
>>709
最終コーナーでのスピンこえぇ・・・
712 ◆7UgIeewWy6 :2007/04/24(火) 23:04:01 ID:q3t1Brvx0
いつも安定しているなと思うけれど、タイヤが滑ってるよ。
アライメント値を教えてください。コジコジステア卒業したいです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:14:48 ID:3gs7kOXa0
>>687
これってクロスミッションですか?ファイナルも変更?
シフトチェンジがメチャ楽しそうな車ですね。

ドリンクホルダーが左右に踊ってますね。
あと、ルームミラーのステーが見当たらない!宙に浮いてるみたい?フロントガラスに直付け?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:29:47 ID:3gs7kOXa0
>>696
FDいい音ですね。

タイトコーナーが多いからか?ハンドルの持ち替えが多いですね。
だもんでオーバー時にカウンター戻しが正確に操作できないって感じに見えます。
あと進入時も切りすぎになり易い。(アンダー誘発→オーバー)
でもAD07だとそれなりに走れてしまうんですよね。
RE01Rとかだと縦グリップをもっと使わないと即アンダー出ますからね。

持ち替えずに済むように操作すると、微妙なカウンター操作も素早く出来てもっと楽しいはずですよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:17:17 ID:l+G9Q7sN0
>>696
妙なとこで3速入れてるとこないか?
FDだとギヤ比が合わないのか全般的に
トルクバンド使えてなさそう

>>709
タイヤワックス塗ってあったんじゃ?
355の音色も聞きたかったなあ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:14:12 ID:3bbkgKnP0
>>709
最終で砂入ったら1コーナーまでずっとグリーン走って揺すって落とせるよ。
というほど砂入らなかったかいな?
タイヤずるずるで全体的に大変そうだけど、ベストラップのsec2がやけに
遅かったのはなぜなんでしょう・・
717 ◆R200.951cc :2007/04/25(水) 06:51:16 ID:12cK0bQb0
>>709
うp乙です〜
カナーリ危険な悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
てかZ1はもうお亡くなりになったんですか・・・?

次回はキッチリ参戦しますですよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:58:06 ID:Fwrm03vlO
梅ちゃんはリアの扱いがいまいちだねぇ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:34:09 ID:JwLcKNQ1O
サーキット走行撮影用にビデオカメラ買おうと思ってるのだが
HHD DVD SDメモリ テープどのタイプが良いのかな
やっぱSDタイプかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:39:16 ID:Slcu1XDX0
SDかテープで。
で、光学式手ぶれ補正じゃない物。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:26:34 ID:9l+V/lE00

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:48:29 ID:KvsV0rBq0
>>719
壊れる可能性もあるから高くなくていいんじゃない?
自分、miniDVの中古(@8000円)使ってるけど、それなりに撮れてるよ。
ワイコンと取り付け位置の工夫は必須かな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:48:16 ID:I0EIMfLt0
>>709
最終コーナーは怖いー
スピン中やその後の対処も冷静でうまいと思ったけど、やっぱりスピンする時点でダメかw
724 ◆bEap1ume5I :2007/04/25(水) 22:03:31 ID:t+9QIPrY0
>>712
いたって普通の標準値ですよ。キャンバーだけタイヤを収めるために特盛ですが…

>>716
不幸中の幸いか砂は拾わずにすみました。でもそうすべきでしたね
昔はセクター2も26秒台だったんですが、今は27秒台しか出ません
最高速もSは大体170弱出るみたいですが漏れは160弱しか出ません
そのせいかとは思いますがなぜでしょう?自分ではわからないス

誰か教えてくださいorz

>>717
復活乙
その後の富士マダー

>>718
梅ちゃんいうなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:37:21 ID:KvsV0rBq0
>>724
リア滑りすぎて無いかい?
自分の6年熟成Neovaですら、ここまで滑らんですぞ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:02:08 ID:Jh/5gkLq0
MAX160程度でしかもラジアル履いて4秒台つーのも驚きだけど
S2Kで160は異常に遅いんでないかい?
NA6の1722cc仕様で大体160キロだからUMEタンのS2Kは軽く200馬力以下!?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:04:13 ID:UMJAEUhz0
S2Kって、ずっと何だろうって思ってたら、
S2000の事か。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:10:36 ID:S7iCFrYr0
>>724
最終のスピン後スタックからバックで脱出時に嫌な感じの音がしてたけど大丈夫?

>>725
タイヤを硬化させちゃうような性質のタイヤワックスを前オーナーが塗ってたか、
紫外線がガンガン当たるような所に保管されてたかだね。

俺の近所のタ○ヤ館、俺の車に合うサイズのRE01Rが在庫あったんだけど、
滅多に売れないサイズな上に屋外展示だったから既に表面がカピカピになってて買うのやめたw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:54:45 ID:XQRFcpMu0
>>728
ローターに砂が噛んでる音でしょう
730 ◆R200.951cc :2007/04/26(木) 00:09:09 ID:jdBeq86q0
>>724
お待たせしますた。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1002.wmv.html

最高速に関する考察はですねぇ・・・個人的に結構面白いんですが
マイエボとumeタソS2kの馬力差は70から80(゚д゚)ウマー
3速までは同じ加速なんですが4速に入ってからの伸びが違うんですよ・・・最高速で15`

他のS2kとの差は分かりません。
umeタソとのタイム差が大きすぎて・・・(;´∀`)
フツー9秒台とかですよ
731 ◆7UgIeewWy6 :2007/04/26(木) 00:42:51 ID:14R7Q9Ye0
そっかぁ、では、おいらのコジコジは自ら作り出している物って事か。
リアのトーインも普通と一緒!?−1か−2度にするか迷ってまつ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:55:15 ID:nhZzp54+0
そうか。峠攻めてて尻から刺さったか



アッー!!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:00:56 ID:xTV7aujh0
>>730
これは…
他の動画から、音だけもってきてますなww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:14:04 ID:saoP9dm/0
>>730
ちょwww
見事にありりありり状態ですな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:43:21 ID:/TD8c8oz0
>>730
マニアなネタ出すなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:53:53 ID:9jpoRfna0
>>730
あれ?このカラー・・・この応急処置・・・この損傷箇所・・・
事故直後を見たような気がする。
というか同じ走行枠で・・・


きっと他人の空似だったのだろう。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:02:42 ID:XRrezi3W0
山で刺さったロドスタ動画かw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:41:09 ID:FkobxorP0
突っ込み無理すんなよw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:11:24 ID:XMvrkVJP0
>>738
80と86かよwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:14:23 ID:dyGXIeVY0
>>739
あれを見るたびに、元86乗りで現80乗りの俺はなんともいえない気持ちになる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:26:21 ID:Yd2qXCbU0
>>738-740
何のこと?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:55:42 ID:XMvrkVJP0
>>740
ワロスwww
743 ◆R200.951cc :2007/04/26(木) 16:48:14 ID:jdBeq86q0
>>736
ありりりり
峠での単独事故ですので他人の空似ですよ(;´∀`)

MR-Sとセリカが近くにいましたがw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:31:34 ID:LSCcybJH0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:37:59 ID:pywxcouQ0
ちょw

Roading・・・

おまいら順番に見ようぜww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:41:24 ID:pywxcouQ0
↑マジでスペル間違えた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:02:08 ID:pywxcouQ0
見れた^^初めて見たけどずいぶん前の?できればこの後も見たかったw
748 ◆bEap1ume5I :2007/04/26(木) 22:17:02 ID:f8n+LsMa0
>>730
これはひどいww
思ったよりヒドイすねw
なにはともあれ復活オメ

>>731
俺はリアトーは-2です。多分-1でもわからんと思いますが。
フロントは+1
749 ◆R200.951cc :2007/04/26(木) 23:05:21 ID:jdBeq86q0
>>748
思ったよりも大しゅじゅちゅ(ry
まぁフロアは無傷だったので走行に影響は無さそうです。
だけどマフラーは曲がってますorz

動画は音声ノーカット長尺版もあるのですが会話の内容がアレなので割愛させていただきますw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:17:32 ID:tBcAPDkk0
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1004.wmv.html

伸び悩んでます。アドバイスください。
プロの3秒落ちってやっぱり遅いんでしょうか?

車種:33R
仕様:ドノーマル
751 ◆7UgIeewWy6 :2007/04/27(金) 21:31:48 ID:5eAnKfp/0
フロントはトーアウト!?
ふ〜ん、ありがとうね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:01:37 ID:Xic3sq/Y0
>>750
その動画、本気で走ってるの?流してるような走りにしかみえんが。
1ヘアとダンロップ手前、ハーフアクセルで走ってる時間があるし
ダンロップの後も踏み切れてないんじゃない?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:08:24 ID:FVbXbS240
>>750

シフトダウンの方法間違ってないか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:17:17 ID:LR6e+xzX0
>>750
小姑インターネッツですが、これでホントにプロの3秒落ちなんですか?
このレベルなら伸び悩みもくそも走り込めばもっと速くなれるんじゃないでしょうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:06:48 ID:qYnLLn3E0
>>750
2ヘア手前で4速に入る?
3速リミットまでいかないんじゃない?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:43:24 ID:ZagQ3eXO0
>>750
ブレーキングにメリハリがない。だから流してるようにしか見えん。
フロントに荷重を乗せるような心掛けが必要。
最終のブレーキングはいくらなんでも早すぎ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:01:52 ID:8sgE+Hac0
そもそもドラポジが変じゃない?ステア回すときに手が伸びちゃってるし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:18:01 ID:8Aa8nilN0
>>750
ラインがおかしいGT-Rのラインじゃない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:29:26 ID:K3fpy6KS0
>>750
タイムよりまずは基礎から学べ、って感じだな・・・
とりあえず、基礎中の基礎、ドラポジから直そう。

>>757
街乗り快適ドライブしてるみたいだもんなw


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:35:19 ID:SG1sN76P0
>>750
これは成長の様子がよくわかる動画になりそうですね
昔の俺、今の俺。みたいなびほーあふたーで楽しめることを期待しています

しかしすげーな。俺ならR33なんて車、傷つけたくないからアクセル踏めないだろうなぁ
絶対飛び出したくないから早めにブレーキ。エンジンも大事にレッド付近までまわさない・・・

・・・こんなんじゃいつまでたってもサーキットなんかいけないな、俺・・・
ま、だからこのスレで楽しんでるんだけども…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:36:12 ID:qs0sFUFJ0
>>750
プロの3秒落ちって遅いですよ。

その車をプロに運転してもらって、3秒も差をつけられたなら、あなたは車の運転向いてないですね^^;
自分の車なら、せめて同タイムか、自分の方が速くなきゃね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:24:26 ID:kbawbMck0
>>761
酷い釣りだなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:01:47 ID:TnckOW5g0
>>750
シフトダウンが変じゃない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 05:49:21 ID:nKXrfztY0
まぁそこまでひどくないけどな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:04:51 ID:YDGltgXK0
>>750
おれも車種は違えどドノーマル乗りです。
これが11秒でプロが8秒、というレンジだとしたらまだまだイケます。
ドノーマルでの最終目標タイムは6秒くらいでは。

走りは、2速へのS/Dでちょっと回転が合わないの以外はすごくスムーズなのが良い所、
悪い所はブレーキもアクセルも踏みが足りないのでタイヤのグリップが余ってる
(攻めが足りない)所。

コーナーで砂利が落ちる音がするからコース外に飛び出したりしてるんだと思うけど
もしまだ恐怖感があってこれ以上攻められないなら、まずはもっとコースを走り込む
ことと、予想外の挙動が出ても立て直せる自信が付くようにジムカ場で振り回してみる
のがいいと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:05:34 ID:YDGltgXK0
つづき

33Rのこと良く知らないけど、フルノーマルにしては驚くほどピッチングやロールが
小さし、裏ストの3速加速も速いから、これなら慣れれば(フルブレーキとフル加速
ができるようになれば)ドノーマルでもかなり速く走れる車だと思う。

挙動変化は小さく抑えたままコーナリングスピード重視で少しづつタイムを縮めて
行くスタイルを目指してるんだと思うけど、今は全開率が低すぎ。そのスタイルで
行くにしても、タイヤのスキール音がコーナー後半で聞こえないから、コーナー前半
でグリップが余ってることを意識して、短い距離での制動と、もっと積極的に曲げる
ターンインを心がけるといいと思う。

または試しに逆のスタイルで、とにかくギリギリまで全開でブレーキを我慢して、
コーナリング速度は落ちてもいいから小さく短く回って、すぐまた全開で立ち上がる、
というのを体験してみると、あれ?こんなにタイムが出る、ということになる予感。
恐怖心があるならあまり試せないかも知れないけど。
お金があるならプロの同乗がてっとり早いす。

と、放言してみた。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:47:26 ID:8z00ZlnjO
6秒も出るわけねーだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:07:38 ID:7Bfeq8HR0
>>766
いい人だ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:04:50 ID:xRg5YLn10
久々に不躾インターネッツでつね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:25:06 ID:w0PvMxMB0
レスいっぱいもらえるだけいいじゃん(´Д`)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:09:31 ID:XSAxjKnN0
>>671
どんな4流プロだよw
あ、それともパチプロ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:12:43 ID:2ChZOyDs0
ドノーマル33Rの筑波は6.6秒だよ。
例の広報車事件の時、ドリキンが自分で買った車でのタイム。

で、シフトダウンの仕方や、4速へのアップで回してないなど、
基本的な事が出来てない。
つまりは人の判断が間違ってるという事。
得てしてこーゆー人は、他のことも間違いやすい。
例えば、2chでアドバイス貰おうとか・・・ね。
スクールでプロから正しい乗り方を教わりましょう。
部分的に字面だけで真似すると、アブナイと思うよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:26:45 ID:nKXrfztY0
さすがIDが2chの2ch王子は言う事が違いますね。

2chでアドバイスしようとか・・・ね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:23:30 ID:FjUIdUqg0
今月頭の菅生にて
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike0479.mov.html
ミッドシップの1.8LのNA乗ってる。一昨年ネット検索して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにクラッチが軽いから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってオフィシャルも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。クラッチ滑って前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど馬の背で160キロ位でマジでインプレッサを
抜いた。つまりはインプレッサですら1.8LのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:33:50 ID:1/R/njwf0
ノーズカメラって映像としては面白いけど、スレ的にはつまらんな
操作系映ってないと、なに書いたらいいかわからんw

結局このスレって早い遅いよりも、おまえの操作はあーだこーだって盛りあがるしw

バイク動画の所に上げてるのは何故だ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:39:24 ID:FjUIdUqg0
>>775
ごめん、スピリタス飲んでたから><
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:09:11 ID:gj488Hm50
>>774
何故だろう。
「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」って出る。
778750:2007/04/29(日) 01:21:11 ID:YIkI+IQ10
ベスモでの竹内さんのベストタイムが1分8秒42だったので、
自分のクルマのヤレ等を考えてこのタイムをひとつの目標にしています。

やっぱりビビリミッターを解除するにはジムカーナしかないんですかね。
アドバイスありがとうございました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:24:25 ID:K5A/82KM0
>>772
自分>>765です。市販車+プロのタイム感謝!
2chでアドバイスもらうのが危ないと言うより、鵜呑みにすると危ない
ですよね、確かに。
でもちゃんと取捨選択すれば、いいヒントがタダで得られたりもする。
自分も前にこのスレでいいヒントをたくさん?もらったんで、叩き煽り辛口歓迎
でどんどん感想もらうのがお得だと思うクチです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:39:28 ID:K5A/82KM0
雑談だけど。
自分も自分の車種が出てるベスモは全号買ってベストタイムの集計をしてあります。
号によってベストタイムが2秒以上(3秒弱)違います・・
そして>>772氏の言う通り広報車なんで、市販車との差は歴然としてたりします・・
781 ◆bEap1ume5I :2007/04/29(日) 02:09:43 ID:Kry68dKE0
ノーマルだとベスモで比べられるからいいですよね(広報車というアレはあるが)
今日の○○は調子が悪いと言っている時に比べるのが丁度いいかも
俺ももう一度ノーマル状態で走ってみたい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:57:20 ID:NLSGZIAR0
もう一台買えばいいじゃん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:46:59 ID:3hBIEg4u0
>>782
お前天才だな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:56:31 ID:NLSGZIAR0
俺もそう思う。

多分ノーベル賞受賞できると思うんだ。ありがとう、ありがとう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:10:54 ID:ntz7jrXy0
ネタw
速いバイクだとシフトダウンでNに入れてしまうようなヘタレ運転でも
富士で分切りはできるようだなwww

http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike0465.wmv.html
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:39:22 ID:1bfJjCYv0
>>785
34秒あたりでピンク色の稲妻が
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:59:38 ID:/vfxPBIe0
>>777
ffmpegXで開いてみたところ、Video: h264, yuv420p, 640x380
mac+QT Pro7ではだめでした。16:9は結構開けない事があります。何でだろ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:07:25 ID:FjUIdUqg0
>>777、787
アップした本人だけど、インテルマックとクイックタイム7.1.2で作成、HDDストレージでコピーした奴を
ネットにつながっているPCで開いたら見れたので、業物にもう一度アップしたけど…
業物にアップするとファイルが壊れるのかな…ダウンロードした奴は見れなかった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:42:37 ID:2MyoEOBp0
>>785
前走ってたバイク危ないな
ストレートで寄せてきてるじゃん
てか200km/hなんてすぐなんだな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:46:05 ID:Kqg68jVN0
>>789
あんなの寄せてるうちにはいらないよ。よけてるんだよ。走行車線によけてる。
たしかによけるのが遅いけど、200km/hなんてスグのバイクだから仕方なかったとも見える。
動かないのが吉。


791スーパードライ:2007/04/30(月) 01:06:55 ID:knsj89Gz0
筑波にいってきました。
暑くてグダグダでしたが、若干何かを掴んだ気がします。

この時期で死ねそうでした・・・夏は走れないっす
792 ◆0l0qixX/bc :2007/04/30(月) 09:29:15 ID:i01RocvI0
性懲りも無くスレ違いジムカ動画。
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0521.avi.html
編集ソフトが動かなくなったので撮影したファイル丸上げでつ。


 S2000

パッド
 F&R: プロμ CompB ジムカーナ(そろそろ交換時期?)

タイヤ
 F:Falken st115 4部山
 R:Direzza Sports Z1 9部山

場所
 徳島カートランド(天気:晴れ)

コーナーもパイロンも旋回速度が遅いなぁ… つか、踏めないorz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:21:13 ID:7MeKL6q90
>>785
コーナーもっといけそうだから、もっとタイム縮むのか?
サーキットのタイムって車の方が早いんだと思ってたけど違うの?場所による?
俺、二輪も乗るけど相当ヘタレなのか・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:00:28 ID:NR/U70AE0
>>793
コースにもよるだろうけど富士だと、個人での公道走行可能なチューンだと、
スーパー耐久マシンと同じか、それより何秒か速かったりする場合もあるみたいだ。
富士だとGT300マシンの7秒落ちくらいらしいよ。
でもどんだけバイクが速くてもF1が一番速いよww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:45:20 ID:Z5jMMw/B0
>>792
プチ酔った
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:01:56 ID:QebRECeF0
エビスサーキット東コースを初めて走ってみました。
事前にビデオ等で勉強しましたがイメージが全然違っていた(特に勾配)
のでコース紹介も作ってみました。参考になれば幸いです。

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0522.wmv.html

筑波2000とほぼ同じ距離ですが同じ2000mでも性格が全く違う
面白いサーキットでした。関東以北は高低差のあるサーキット
が多いですね(エビス、リンク、菅生、もてぎ)。
また走ってみたいです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:33:42 ID:8pmXf/WW0
>>796
あいかわらずお上手ですね。
S2kに乗り換えませんか?もっと楽しめますよ。

ビデオではよく見てたコースですが、勾配参考になります。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:32:43 ID:oJObR/dt0
これぞ金持ちの道楽って感じ!?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:09:09 ID:wvrx6pOz0
>>796
ロードスター?NA?NB?
800 ◆0l0qixX/bc :2007/04/30(月) 17:31:39 ID:i01RocvI0
>>799
NB8Cだってさ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:08:58 ID:ig5PUO/J0
>>796
以前リンクサーキットのプロとの比較動画貼ってた人ですか?
エビス西、仙台ハイランドも高低差が大きいコースなので、ぜひ走ってみてください。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:51:51 ID:zG+h957o0
>>792
最後の8の字で振り返すのはなんで?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:04:05 ID:tHx8/B5R0
アクセル、ブレーキ開度なんかを表示する機械て売ってるの?
べスモで使ってるの見たことあるけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:17:03 ID:zdSE+9cf0
エビス東、昔行ったなぁ。懐かしい。

>>791
うp!
805 ◆0l0qixX/bc :2007/05/01(火) 01:33:16 ID:oShxTA0L0
>>802
単純に最後のパイロンを回りすぎただけでつorz
よくよく考えたら最後の8の字からの脱出はコースの左端を通る最短ルートで
抜けたほうがコンマ数秒早いですね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:48:41 ID:fC9ULO7x0
>>803
これのこと?
ttp://www.d-rights.co.jp/dm/
807803:2007/05/01(火) 19:01:30 ID:tHx8/B5R0
>806
d! 結構いい値段するね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:34:21 ID:UiLFZd+c0
鈴鹿サーキット行ってきた
FF、2L、NA、ラジアルで2分44秒451でした
車種は、誰もかぶらないであろう・・・セリカ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:40:37 ID:M8h89QBn0
>796
高低差あるコースってブラインド多くて慣れるまで時間掛かる。
筑波1コーナーあたりでも恐い俺はここのS字無理そうです…。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:59:41 ID:7pKKHGG+0
>>808
そんな報告はイランから…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:53:19 ID:zdSE+9cf0
>>808
うp!
812808:2007/05/01(火) 21:15:16 ID:UiLFZd+c0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:57:48 ID:2i0UGuc20
昨日、4年ぶり2or3回目の富士SSに行ってきました。
サーキットも今年2月の本コース以来で、予習も無しで
タイヤもサーキット初5年ぶりのラジアル(AD07 F,R共;205/50R15)でいつも以上にぐだぐだな走りでした。
(今までのベストは、05年3月晴れタイヤA048-M F:195/55R15 R:225/45R16でベスト35.985でした)

ベストラップを数えて取り込むのがめんどかったので走り出しから最後まで
取り込みましたので2本とも約60MあるのでGW超暇な方だけドゾー

1本目ベスト:20ラップ目 38.059
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0251.wmv.html
2本目ベスト:33ラップ目 37.612
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0250.wmv.html

ああ、えっと車はZZW30改です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:11:48 ID:5RG7NAcw0
>>808
なんかハチロクみたいな音だな
もうちょっとブレーキにメリハリつけてみたら?
1コーナー、130Rのブレーキとかがすごくだらだら踏んでる用に感じる
815808:2007/05/01(火) 23:18:30 ID:UiLFZd+c0
>814
CPUがノーマルなのでリミッターあたらないようにギリギリで抑えている為と
ビビリミッターがあるので、1コーナーはこんなんです。

130Rもリミッターギリギリで攻めているつもり・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:45:39 ID:7aydtIZG0
>808
ST202だよね? なかなかいい音だね!

ブレーキ、コーナーともまだまだ余裕がありそうだな。がんばれ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:59:17 ID:BDT6dfOk0
>>813
無茶苦茶オーバーが出てますね。
見ていてハラハラしますよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:56:40 ID:KiroIyI7O
なにこの言い訳満載
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:01:09 ID:N7XnxHSu0
>>808
リミッター切らないで本コース走ってもつまらなくない?ストレス溜まりそう。
あと、足とかもノーマル?車載見る限り凄く乗りずらそうな車だと思った。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:17:29 ID:bc5H7SW90
>>813
超オーバーですね。
リアに225用のセッティングのせいでしょうが・・・
821808:2007/05/02(水) 15:05:33 ID:HbJdSzJr0
>816
そうです。ST202です
>819
特につまらないことはないですね。180超える時間はすごく少ないので。
改造範囲は、足、ブレーキパッド、マフラー、シート、ハンドルくらいです。
この車、なぜだかブレーキがすごく奥でしか効かない。なんでだろ?マスターいきかけかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:26:20 ID:xYnMkWdB0
>>821
先ずはブレーキラインのエア抜きじゃないか?
823808:2007/05/02(水) 18:52:57 ID:HbJdSzJr0
>822
それは何回もやってるです。エア出てこないし
フルードはRF-650だす
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:11:31 ID:75tGK49T0
>>821
CPUがノーマル??
FCは飾り??

825824:2007/05/02(水) 19:12:42 ID:75tGK49T0
あ、レス番号よく見てなかった。
>>824は勘違いです。
スマンソン
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:52:03 ID:KiroIyI7O
ヒント:ABS
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:18:32 ID:bcTGopWk0
ここの動画が皆好きだと思う。
http://content.amplovesyou.net/?vid=poon19
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:40:04 ID:6UnLCnui0
>>827
1コーナーのツッコミがいい感じだね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:13:34 ID:lu7cwa6g0
>>827
猫にガソリンかけて焼き殺す動画

>>827-828
揃ってさっさと死んでこいよ
830スプラ海苔:2007/05/03(木) 00:25:25 ID:c/U14UTB0
GWで一気に編集したのでUPします。
去年の動画だけどね・・・お口直しにどぞ

スタッドレスタイヤでドリフト
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0529.wmv.html

HSPというサーキット
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1017.wmv.html

いつもの白老サーキット自己ベスト
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1018.wmv.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:00:04 ID:qMS8xQAr0
HSP懐かしい…初サーキットで行ったんだけど、後ろの車に突っ込みすぎ
ブレーキロックでターンインしてるトコに横から体当たりされて2回転半くらいした。死ぬかと思った。
サーキットデビューで行き成りトラウマになって、そっから3年はサーキットなんて行く気にならなかった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:45:46 ID:018x+yph0
俺も倶知安懐かしいな。
バイクだと1コーナーが怖いんだよね。。。

走ってたのは10年位前なんだけど、変わってないんだろうな。
おばちゃんとかは元気なんだろうか。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:29:26 ID:ndJm5y8K0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:11:29 ID:pc7K4lov0
料理の動画
最後まで見たがNSX関係なす

らしい
他のスレにも貼ってあった
835 ◆bEap1ume5I :2007/05/04(金) 01:00:37 ID:70/VeAB60
どうもまずURLを見る癖がついてしまってあかんね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:32:25 ID:IUE57HcW0
>>833
ぐろむーびー って書いてありますが?ほら、死んできな。
837スーパードライ:2007/05/04(金) 10:52:35 ID:EQvzC48V0
29日にTC2000いってきました。

車輌:DC2-R
足:Ohlins
パッド:CC-X
best:8秒68

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0530.wmv.html

走行時間に遅刻して街乗りそのままコースインしちゃいました。
1発でタイム出すのは、難しいです。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:49:40 ID:nGBGoZI50
>>837
いつの間に8秒中盤。おめです。これからは暑くて体力勝負か・・

最後の最終の白GTR、ハザード焚きながらレコードラインふさぐんじゃねーよ(-"-
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:18:36 ID:6E02jvzC0
クーリング時はお互い様じゃね?
840スーパードライ:2007/05/04(金) 21:25:46 ID:NS8WAvfy0
どもです。
2月にbest出したのですが、1秒につき1年掛かってます。。なので来シーズンは7秒で。

前週はS14にGTRと同じ事されちゃいましたが、前の人に罪は無いので仕方ないです。 
3周アタックで2周塞がれてしまったのは悔しいですけどね(^^;

全ては遅刻が原因・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:35:13 ID:5E+3EUEQ0
アタック中はライトオンとかで、どけとアピールしないの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:48:04 ID:Aq7W2Dwh0
>>837

シフトアップ時に「プオゥプオォォー」ってなるのは何?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:51:09 ID:nGBGoZI50
雑談だけど、ライトオンは「アタック中です」のアピールであって、
「どけ」というアピールと解釈しちゃまずいっす。車や腕の速い遅いとは無関係に
参加者はみな対等なんだから、どけなんて言えない。だから、

#スロー走行中、クーリング中は、自主的にアタック中の車にレコードラインを譲ろう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:09:56 ID:HdB0BB6c0
>>837
どこの走行会?
こんなにマナーと言うか、自分勝手なところは行きたくないからさ。
これってホンダの車だっけ?無限の走行会は意外とマナーが良いと聞いたぞ!?

TC1000のTAとかはレコード以外の所で停車する位の速度で待ってるって
聞いたが、ホンダオタってそんなにマナー良いのか!?
でも、速いからムカつく。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:23:39 ID:HicRZv7sO
止まってろと教えてるバカもいたけどな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:49:04 ID:4DPY26H40
>>837
スパードライに座布団。
1コーナーどうしてあんなに早くクリップへ寄ってくの?
一般論でアウトインアウトが良いとされてるのに、
TC2000行ったこと無いので…FFだから?わからん、教えて。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:20:18 ID:6ja+M4IU0
約1年ぶりにリンクサーキット走ってきました。
(>>796の次の日です)

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1024.wmv.html

屋根付きピットがミーティングルーム横に増設されていたり、最終シケインが
無くなってピットロード入り口が延長されていたりと設備が充実していました。
個人的には左→右のS字をもう少しチャレンジングコーナーにして欲しいな〜と
希望しておきます。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 06:31:21 ID:B8lXoFMl0
>>844
ファミリー走行(ライセンスでのフリー走行)だと思う。
この日おれも行こうかなーと思ってたから。
ファミ走は台数も多いしクラス分けもないしマナーも悪い。けど安い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:24:09 ID:nkPTlbGd0
>>844
具体的にどうやって譲るの?
たとえば自分があの白いRだった場合。
850スーパードライ:2007/05/05(土) 10:57:27 ID:yxfw61P60
私の右後に赤FDも居ましたので白GTRはあそこから動けなかったのでしょう。
レースではないですし、これは抜く方の問題です。悪質な進路妨害という事もないですし。
843氏の言う通りではありますが、変に動かれるより動かない意志表示をされた方が安全かも?

>>842
アクセルを踏むタイミングがちょっと早い?んだと思います。
別に特殊な技術でもなんでもないです。。

>>844
これは走行会ではなく、筑波サーキットライセンスでの走行枠になります。
白GTRじゃより良い対応はあったかもしれませんが、前述の通り問題は無いです。
ライセンス走行は後ろ見ない人も多く、そういう質はちょっと低いかもしれませんね。

>>846
1コーナーは、コーナーに入りやすいのであそこ走ってます。
駆動とかラインは小難しいので判りませんが、そんな単純な理由でした。すんましぇん(^^ゞ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:10:10 ID:MKB9A27n0
>>847
俺もローパワー車でリンク走ってるんだけど、S字はコーナーにならないんだよね。
コースがキレーすぎてわろたw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:17:51 ID:mCJCXCAV0
クーリング時にレコードラインを譲ろうというマナーは存在しない(プロ除く)。
コース毎に指定された、右側か左側のコース端を走れ。
富士の100Rで後続車のレコードライン読めるか?
鈴鹿1コーナーは左端で2コーナーへは右にコース横切るのか??
S字は忙しいなw
TC2000の最終コーナーでは、ピットレーンスルーでクーリングしてほしい、それはアル。

クーリングラインと、レコードラインが被る場合は、脱輪するくらい端を走れ。
以上。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:30:01 ID:ytPNvR220
スローダウン時は右端を走るのが当たり前じゃねーの?
たまたまスーパードライ氏のアタックラップ時にGTRがあそこに居た訳で
あのタイミングじゃどうしようもないだろ。
まさかスロー走行しながらコース上を右往左往しろとか言わんよなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:44:38 ID:UC4BQ8230
>>847
リンクのS字は大半が全開のまま行けるからな
自分もそう思うことはあるよ

ただ、S字辺りの地形的にあんまり難易度上げ過ぎると
歯医者が増えそうな気がする
入り口正面は土手だし出口左に行っちゃったら最悪転落するし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:16:30 ID:nQeOwWRY0
譲るときなどは自分の進行方向にウインカーだしながら
左側なら左キープするのが基本でしょ

抜く側はINから、抜かれる側はOUTにが理想でしょうか?
856838:2007/05/05(土) 16:26:18 ID:B8lXoFMl0
>>838だけど、なんか揉めちゃってるんだったらごめん。

おれが白GT-Rだったら、裏スト右側で速度を落としてアタック車を先に行かせてから
最終に入る。動画の5分過ぎくらいから見てみて。ドンピシャで丁度邪魔なタイミング
で入っちゃってるよ!(^_^;邪魔しない気持ちがあれば、1秒の減速で済むのに。

数台アタック車がいてどうにも居場所がないなら>>852氏の言う通りピットスルーもお得。
あの位置でスロー走行ってことは、次のラップタイムも捨ててるんだから。
それができれば、お互いロスなく、枠全体の走行条件を良くすることにつながる。

コース右側を走るというのは、TC2000はPIT IN/OUTがコース右側だから、車が壊れて
スロー走行になってる場合に全部右側を走ればコースを横切らなくて済むからです。
>>853の言う通り、コース上を右往左往は最悪。でもTC2000は譲るとこ満載だから、
アタック車の邪魔をしないという気持ちを持ってるだけで、かなり改善できる。

TC2000はゆずるポイントがわかりやすい。S字だって前車が1コーナーをインベタで
立ち上がってS字で右によけて、あなたにラインを譲ってくれた経験があると思う。
初めてのころはどこで譲ったらいいのかもわからなかったけど、徐々に上手い譲りポイント
がわかってるくじゃない。そういう一般論です。釈迦に説法すまん。スロー走行や
クーリングラップでは常にそういう気持ちを持とうということ。お邪魔しました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:33:16 ID:lL66CNSc0
>>86
すみません。FabioREです。自分が好きな動画を上げました。umeさんはそのうちの一人です。
>>73動画以降上げてませんが、ご迷惑ならやめます。
日本人もやるってことを世界に(ry すみませんでした。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:36:49 ID:B8lXoFMl0
>>857
誤爆かと思いきやめちゃくちゃ亀レス(笑)
しかし世界の人々に対し「SK2」は通じるんだろうか(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:47:55 ID:UC4BQ8230
>>858
勝手に日本の呼び名だの型式だの思い込む人が出そうだなw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:14:48 ID:/lU5IlfK0
YZサーキットへ初走行に行ってきました

が、車載ステーの振動対策がどうも上手くいってなかったらしく
むしろ悪化・・・
自分で勉強する分には問題ないのですが
人様に見せるとなるとブレまくりでした('A`)
861 ◆bEap1ume5I :2007/05/05(土) 18:30:03 ID:k9OkEIJk0
俺のは別にかまいませんが俺も「SK2」が理解されているかどうか気になるw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:26:08 ID:ZF1gFyZt0
あれ?前は
「SK2」じゃなくて「S2K」じゃなかったっけ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:26:41 ID:+0mElRGG0
あのCMも一緒に流さないと和歌欄だろうなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:03:13 ID:GLa404zo0
ファルケンとファンケルみたいなもんか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:23:13 ID:4bPnzQQP0
ゴールデン・ウィーク、流出大杉。
動画はもうたくさんだ・・・

ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/05gendainet05017640/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:23:15 ID:Wyqv5B9P0
842>
不具合なら:クラッチが滑っているか?
アクセルを戻さずクラッチつないでいるか?ギヤ入りにくいから
シフトをそっと入れたタイミングによるか?・・では?
本人じゃないとわかんないね。
846>>
誰でも知ってる一般論を的外れだよ。
駆動方式関係なくいいんだよ。ただ特にFFで十分グリップあれば、
IN→INで1コーナは行くね。いや、個々に限らず
インをキープできる場合、はインーインで、出口でミドル。
いろんなプロの本屋記事読んで奥深いセオリーも勉強したほうが・・。。
真ん中で立ち上がれる事で、膨らみたいならパワーかけながら
アンダー出しながらOUTにも十分寄れる。つまり、余裕を作るのが本来だよ。
何でも、右へ左へ寄る事が必ずセオリーではない。次をどうつなぐか?
ただそれだけだよ。

俺もFFだけど似たようなラインだね。
中級以上で十分楽しんで早そうな方と思えましたけど・。
CRX殿へ・・EG6乗りより
855>>
サーキット走行未経験の素人?
あそこは、OUTに膨らみながら最終は思いっきり
縁石使いきって立ち上がるよね?
あんなとこ左によってどうすんの?
いきなり前にGT-Rみたいなでかい7車が立ちはばかってカマ掘るぞ!
最初からインベタベタに寄っていれば問題なし。ただ、寄るのが遅かったんじゃないか?
走行会すら走った経験すらなさそうだね?
OUTが基本じゃなくラインを変えないのが基本だ。
OUTに膨らむ場所でOUtに邪魔してどうすんの。
お前みたいなヤツが事故を誘発するじゃないの?

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:32:51 ID:nQeOwWRY0
>866
なんでそこのサーキットの1つのコーナー限定の話してるの?
全体での話じゃないのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:35:53 ID:vjnAfp7U0
>>866
その安価なんとかしろよw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:42:16 ID:VPHG/VKD0
安価を全部違う表記してるけど一つも安価として使えてねーw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:51:40 ID:SQPijsi10

GWもあと一日の辛抱ですヨ、皆様w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:25:52 ID:uTiPa+CQ0
FISCOでスローダウンする時、
メインコースは右、ショートコースは左が多いような。ピット抜けしたけりゃショートも右なんだけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:31:26 ID:AqbnemUV0
>>867

>>846
1コーナについてって書いてるだろ。
よくよんでみろよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:00:25 ID:WbUqsse00
>>866の中の>>855へのレスが理解できないんだけど、アンカーミス?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:12:12 ID:sU147Ugk0
>>873
一応理解できる。
限界走行時に外側にならば逃げられるが、内側へは難しかろうと言う話。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:24:40 ID:eVj2ufwB0
YZへ行ってきました
車種:DC5

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0535.wmv.html

既製品ステー買おうかな・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:41:05 ID:sg3i17II0
>>875
(´・ω・`)消えてるがな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:59:32 ID:JA2z9EXe0
>>875
同じDC5糊としては気になるから、再うpキボン
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:28:25 ID:+kxrU0QG0
あまりにも酷いんで消しましたが
需要があるなら再うpしますよ
ただ、覚悟しといてください
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:36:54 ID:+kxrU0QG0
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0538.wmv.html

映画のバベルじゃないですが
気分悪くなったら見るのやめてくださいね
次回走行時はちゃんと撮れるように検討します
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:52:21 ID:7jjMlfFk0
>>879
いや・・別に・・なんだ・・その・・ふつうです
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:27:55 ID:sg3i17II0
再うp乙です

この程度なら許容範囲です
自分は手ぶれ補正切るとこれ以上に酷いしw

個人的に気になったのはステアの戻しがちょっとカクカクした感じになってるから
それを直すとコーナー出口での姿勢がもっと安定すると思いますよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:52:05 ID:Yk8POA/E0
あしたYZ行きます。
参考にさせていただきました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:05:09 ID:JA2z9EXe0
>>879
再うpdクス。
自分の走るラインと少し違うかも…
ベスト何秒ですか?
884879:2007/05/06(日) 22:40:27 ID:+kxrU0QG0
>>880
内容はいたって普通なんですが・・・ブレが・・・

>>881
立ち上がり時のステア操作はトルクステアの影響もろに受けてます
アクセル開度が大きいのか、早いのか、要練習ですね

>>882
下手くそなんであんまり参考にしないほうがいいかとw

>>883
この日がYZ初走行だったので、走りなれた人のラインと違うと思います
ベストは42"875でした
885 ◆fZDOxB4CqU :2007/05/07(月) 02:31:10 ID:FwGGiHAS0
>>879
1コーナーは全開で行けないっすか?
3コーナーヘアピンは出口でもっとコース幅を使えるといいと思います。
886879:2007/05/07(月) 21:07:58 ID:s14R5aoB0
>>885
慣れてくれば全開で行けるはずですよ
初めてということで抑えてるのと、若干ビビリモード入ってます
廃車コースのクラッシュ見ちゃってるもんで・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:15:52 ID:MgStW2s7O
それは萎えるわな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:54:15 ID:FOBxMJ8s0
>>879

こんにちわ。本日YZ逝ってキマスタ。GW明けでガラガラでした。
自分も三回目の初心者デス。
純正040から01Rに履き替えたのにタイム一秒しか変わりませんでした。
インチダウンは失敗だったかなぁ。
88913シルビア:2007/05/08(火) 20:57:40 ID:ue6phCUQ0
久しぶりに行ってきました。
6速が壊れて5速に変えました。
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0542.wmv.html
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:56:31 ID:n58apr6Q0
>889
かなりパワー出てそうなのに上手く扱えてていいな
最後ちゃんと前向けたん?(・・;
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:04:18 ID:qgepuYyh0
なにこのクソつまんなそうな車w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:15:37 ID:tGXLIJe10
>>889
白のフェラと遊んでたでしょ?
混ざりたかったんですが、おいてかれました・・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:22:19 ID:ZuYG2/re0
>>889
音がNAみたいで気持ちよさそうですね。しかも早い。仕様とタイヤ教えてください。
89413シルビア:2007/05/09(水) 09:21:12 ID:1uxY8MWl0
>>890
出口でおつりもらったから編集でカットしましたw
>>892
白のフェラに遊ばれてましたw 譲ったらすぐ見えなくなりました。
>>893
エンジンはガスケットのみで、アペックスのポン付けタービン(53B70)と
東名のポンカムで350馬力位だと思います。ブローバイ多いからそろそろエンジン終了かも
タイヤは255/40R17 ネオバ前後で
足回りはテインのドリフト用を使ってます。
車体は解体予定のノーマルQSを1万円で買ってきましたw

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:25:35 ID:fnu2MKhV0
昔にセントラルサーキットで撮ったものです。
車はシビックEF-9でタイムは1分36秒くらいだったと思います。
遅いですが良かったらどうぞ。
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0543.avi.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:02:20 ID:aHw7hMex0
>>889
吸気音(タービン音)が聞こえる車は体感的にもおもしろいNE
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:39:16 ID:eYC9EAjl0
動画うpしてみんなに評価してもらいたいけど
やはり、世界に自分のヘタな動画を公開するってのは
気が引ける・・・

知ってる人もここ見てるかもしれないし
ちなみに、MLSです
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:22:55 ID:ZhHJyDPa0
>>897
MLSщ(゚Д゚щ) カモーン!!!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:19:34 ID:WhM5vIK/0
オートポリスの体験走行にいってみたい今日この頃
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:31:52 ID:vTLjjKAR0
いけばいいじゃない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:28:47 ID:kCIjcYKP0
>>895
近々走ろうとしている者です。
大変参考になったです。ありがちょう!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:12:24 ID:WBLGQ06B0
次スレあたりで俺も晒してみようかな

いままでROMってたけどボロクソに言われるか無視されるかの二つに一つなんで怖いんよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:10:25 ID:Rcw9Xdb80
控えめに言ってとか、罵声を浴びせてくださいとか言っておけば大丈夫。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:27:52 ID:XWsJC4Yx0
何度かうpしてますけど
自分が下手というか完全に経験不足なのはわかってるので
ボロクソ意見はむしろ上手くなるチャンスだと思ってます
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:42:17 ID:MWGETn4G0
どエムが集うスレはここですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:58:12 ID:fJjd+rt30
厳しい意見がイヤなら、やさしくしてね、と書いておけば良い。

というか
>>902
>ボロクソに言われるか無視されるかの二つに一つなんで
なんてことは無い気がするけど・・。逆に基本が>>1なんで、辛口アドバイスが
欲しかったらそう書かないと普通に馴れ合いかスルーで終わることが多いのでは。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:00:10 ID:wbJQvIMt0
FISCOショート行く事になった。
晒し者になってもいいですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:39:08 ID:uxrnzYVV0
ボロクソ祭りじゃわっしょいわっしょい!
ボロクソ祭りじゃわっしょいわっしょい!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:24:14 ID:zW/wXhKCO
ほら、早く上げてみなよ。ボロクソにこきおろしてやるからさあ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:50:49 ID:AMDLuCcf0
いいなぁ・・・今上げれればスルーされなくて済むんだ(´Д`)ウラヤマシス
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:07:32 ID:l4y6uw2TO
アップするタイミングさ重要だな。
空気読めずにアップするとスルー率が高い。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:58:27 ID:6bLC0W6W0
俺はスルーされた時のつらさを身をもって良く知っているから、
スルーされつつあるうp動画に、さりげなくレスしてやるのが好きだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:18:11 ID:hDM+GxRW0
コメントが「酔った」だけ志か付いてなかった時は
「やっちゃった〜〜〜」と思ったね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:10:45 ID:zQAa02100
up→辛口アドバイス→up主コメント
で終わることが多くて、up主としてもアドバイス主としてももったいない
と思ってるのはおれだけ?

レス番でもいいから仮コテ付けて、もうちょっと会話が往復すると意思疎通が
できていいのに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:03:17 ID:qgf9zR4l0
だがそうすると馴れ合いウザイってゆー香具師が必ず出てくる罠
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:07:43 ID:fF07AXRt0
馴れ合いって、ume氏とR200氏くらいじゃない?他に感じるのは無いけどなー。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:21:50 ID:qgf9zR4l0
別に馴れ合いだとかも思ったこともないけどね。俺は全てのやり取りを面白く見てるけど。
自分は恥ずかしくて晒せない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:35:01 ID:aOVAuPiB0
おれはアドバイス書き込みをした人の運転技術に疑問をもつこと多数。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:37:35 ID:qgf9zR4l0
それはたまにあるw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:56:55 ID:qV7DbJsM0
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:57:21 ID:W/rVqYSdO
つかアドバイス貰ってもすぐに試せないもどかしさ。
走行ペース的に。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:06:28 ID:2qJZRGrt0
何がいやかって、バックミラーに写る
自分の顔・・・ひどいものでつ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:10:36 ID:gQuI9PCs0
>>922
バイザー閉めろwww
ジェット型だったらごめん(´・ω・`)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:22:09 ID:cPKE5cFy0
>>922
バックミラーで後ろが映るようにセッティングしたけどなぁ。
まあ、今の車は外したからアレだけど。

つうか、後ろ見てないとも言う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:55:43 ID:Bk0lFkaQO
馴れ合いでもなんでもいいじゃん。何のコメもないのが一番つまんないよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:21:45 ID:yfKjCqBT0
>>920
1周目、1コーナー1ヘアで30km/hまで落ち込んで、2ヘアでコースアウト、最終コーナーも80km/h台だというのに、
8秒台位で走ってるのがおかしいな。
最終手前でどのくらいで照るのか不明だが、ダンロップから2ヘアまで80-90km/h位?であることを
考えると、そんなにでちゃいまい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:49:57 ID:ja1Cvlaa0
>>918
おれはゲームでしか走ったことない人にもらったアドバイスの中に、すごく
いいヒントを見つけたこともありました(^^;
だからいいのよ別にどんな人でも。受け手が取捨選択すれば。

って今のニュースでSLYバイク死亡事故だって・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:25:06 ID:QOdj5eyN0
>>927
俺はいつも行くお店の社長にアドバイスもらって、その通りに走ったら大幅タイムアップしたので目からうろこ
だったな。
それまではコーナーは全てアウトインアウトだったんだけど、きついコーナーはインインアウトの方がタイム出
しやすいって教えられた、車にもよるだろうけど。
まあ、その社長は現役のS耐レーサーなので、キャリアに裏づけされてるんだけどさ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:26:54 ID:ja1Cvlaa0
それはうらやましい!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:05:50 ID:EdvWWbD00
実際に運転が上手いからといって教えるのが上手いとも限らないし、ゲームしかやった事のない厨房でも
意外と的を得たアドバイスが出てくる事もある。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:46:40 ID:2yyrB/ewO
俺は免許持ってないけど過去の色々なゲーム経験でドラテクは詳しいよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:28:26 ID:yfdXC0g50
俺は免許持ってるけどペーパードライバーだしゲームしないからドラテクなんて意味不明だよ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:38:39 ID:SnR7X7L80
>>928
インインアウトかぁ〜
確かに、自分で走ってたらそんなラインは
走らないだろうね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:42:41 ID:CaK48/xA0
>>928
それはどういった理由かおしえていただけないだろうか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:51:27 ID:ABOCygUh0
インインアウトだぁ?
確かに進入からクリッピング付近走行してれば、
相手は大回りしてアウトから抜くしかないないわけだがw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:07:00 ID:Ep3sWeq50
どんなコーナーかによるんじゃないの?
すべてのコーナーにおいてアウトインアウトがベストなの?
その辺おしえてくらぱい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:31:39 ID:uKPMP5HV0
ヘアピンなんかのスピードが死ぬきついコーナーは、
ハーフアクセルで多い距離走るより、
タイトに回って早くアクセル開けた方が速い場合が多いよね。

だらっとしたラインで旋回するより、突っ込み気味で一気に旋回させるようなイメージ。



938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 09:29:38 ID:IedVU1vT0
スーパードライ氏のTC2000の1コーナーがそんな感じ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:12:38 ID:o9/f+4i70
>>934
筑波はそうらしいから、筑波での話じゃない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:21:16 ID:CaK48/xA0
>>939
理由=筑波だから
では、解説になってないでしょう(`´メ)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:28:27 ID:CaK48/xA0
>>937
なんとなくイメージは解らないではないですが、
早く向きを変えるのはインインアウトでなくても出来るわけだし、

ハーフアクセルでヘアピンのクリップまで行くのはあり得ないのでは…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:02:35 ID:KJg+vObX0
>>941
インインアウトって所謂Vラインの事かえ?
例えば筑波1コーナみたいな上り+カントが付いてるトコだと有効かも試練ね。
ミドルミドルアウトってラインもあるし、車種でもラインは違うから一概には言えん罠。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:18:29 ID:7NAMZAFa0
ミドルミドルアウトって言うのは単独じゃあり得なくて
次のコーナーを重視した場合だろうけどね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:39:43 ID:xv2Ud6SQ0
イン・イン・アウトについてだが、自分もそんな話聞いたことがある。

広場に一本だけパイロン立ててソレを回って帰ってくる単純なコースでも、
セオリーどおりのアウトインアウトより、さっさとインに寄って巻いた方が
速いんだって。
945937:2007/05/15(火) 10:05:00 ID:xXKgmIhM0
>>941
あれ?クリップの手前からアクセル踏み始めるって普通じゃないの?

早くアクセル踏める体勢に持って行くのがタイム出すセオリーだと思ってたよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:08:03 ID:KwyySSFyO
945は人を不快にさせるツボをよくご存知
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:13:56 ID:xXKgmIhM0
まあ、どらには負けるけどな。

下手くそは自分の想像を超えることが出来ない。理解しようともしない。
だからずっと下手くそのまま。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:55:06 ID:OSRX+jw80
呼びました?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:19:16 ID:46w+d3wc0
>>948

おそいよー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:32:25 ID:3zdewvPy0
車種もコースも公表されてないのにセオリーなんてない罠。
客観的に自分を見れないのはずっと人生下手くそのまま。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:40:16 ID:qWqVHNwt0
>>945
そうなんかなぁ?
クリップまでは減速前加重で向きを変えやすくが普通だと
思ってるんだけど、間違いなんやろか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:15:11 ID:PciBO2NO0
これを本当に筑波でやったら、神だと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=UQTp-HnNoZE
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:21:07 ID:UQjgS8l00
>>952
足回りの耐久テストかよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:32:47 ID:UTXbYU/V0
>>952くだらねえ。ゲームでオナニーでもしとけぼけ。
厨房
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:44:41 ID:01lkFvsOO
そろそろ次スレまで埋めますかね。ネタ無さそうだし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:54:24 ID:0euODt1a0
 
筑波2000 ってつまんなくね?
 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:11:50 ID:5s6nnlIR0
何処と比べて?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:54:39 ID:WuY26hup0
http://www.youtube.com/watch?v=ncrWTUrJsQM
ノーマルで2:36ってはやいのかね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:59:25 ID:vVKKYKo20
無茶苦茶速いだろう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:08:16 ID:R2y6hSWj0
車を買うときに大当たりを引けないと辛い領域
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:07:55 ID:naX41Q4I0
ちょっと店員さーん
梅雨に入るわ気温は上がるわでサーキット走行ってレベルじゃねーぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:30:12 ID:GK07rHqa0
悲しいけど、梅雨でもレースなのよね、これ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:14:20 ID:h2xCVqub0
むしろ梅雨とか逆に上手くなるチャンスだと思うのは俺だけ?
準備とかは濡れちゃってしんどいけどね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:55:00 ID:HraXP6J70
>>958
これレブスピード?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:42:56 ID:XFtgkI1e0
速ぇぇぇぇぇぇっ!

これ、なんてクルマ?
僕のフルチューンのGT-Rと交換しないか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:26:11 ID:9QG1fE8t0
スピードリミッターが無いってことは、これって広報ROM?
とか冷めた考えは抜きにして面白かった。
鈴鹿はめちゃ速、筑波はボチボチという広報車の出来ということで良い?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:47:42 ID:aL23Ns+d0
>>958
速いね。
一見すると、鈴鹿の難しさが感じられないが、それは上手いからw
ストリートラジアルで鈴鹿を走る人には、
コーナーでの速度が目安になると思う。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:56:41 ID:VpMaH4go0
こういうのを見るとやっぱり「道具じゃなくて腕」って感じるよなぁ。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:24:09 ID:9Rddsbf3O
十分道具だろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:59:49 ID:xeNssT2tO
レベル低ス
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:10:24 ID:/eTlqszx0
次スレの予感
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:50:48 ID:s3GZGTS+0
>>970がレベルの高い自分のテクを見せつける動画をうpしてくれるそうです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:03:56 ID:EhYF0hkC0
>>969-970
そんな二人ともyoutube見れない携帯から書き込んでいる件
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:19:39 ID:s3GZGTS+0
>>973

俺アホス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:26:49 ID:xeNssT2tO
出先で携帯から書いているという選択肢を思い浮かばないヤシがいる件
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:18:36 ID:cL/87aw00
PCでyoutube見ながら携帯で書き込むのか?
仕事中でばれるのいやで掲示板への書き込みは携帯ですかご苦労なこって
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:10:19 ID:YQgHnV+w0
newシビRはブレーキ導風板にフィンが付いてるのか。
これアフターパーツやDIYで流行るかも?

しっかしノーマル足であの硬さかーー。
ホンダがあれでパーティーレースみたいなのやってくれればいいのに。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:29:16 ID:pyd+0sLz0
ドライバーの体の上下動でサスが固そうなのが分かるな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:24:53 ID:Pr67SyDs0
広報車チューンの予感・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:30:46 ID:VLHXScvpO
次スレよろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:50:16 ID:MDzBGZxL0
エンジンのふけはともかく、シフトダウンの空ぶかしの音とレスポンスが凄いな
フライホイールなんかかなり軽いやつが入ってるのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:34:17 ID:DMm9xy/D0
>>978
こないだ近所で初めて新タイプR見ましたが、道路の段差とかを越える時
とてもノーマルとは思えない動きをしていました。相当固めてあるっぽい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:42:26 ID:7dxqm0lDO
hage
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:44:53 ID:kCAfNqTDO
hageんな!haeろ!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:36:50 ID:7dxqm0lDO
モウダメポ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:12:53 ID:U8afTdyK0
ぬるぽ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:22:57 ID:HlXSdwWu0
↓ABSの動作音
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:48:11 ID:nquvk5kY0
シランガナ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:53:46 ID:HSwpuhjL0
クチュクチュ ビクビクッ
990sage:2007/05/19(土) 20:55:46 ID:UxhLlBGi0
で、次なる動画は?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:30:51 ID:gDWuiTan0
987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/05/19(土) 13:22:57 HlXSdwWu0
↓ABSの動作音


988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2007/05/19(土) 13:48:11 nquvk5kY0
シランガナ

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:04:12 ID:L/31wVSd0
ABSは
ゴリゴリグ゙リゴリゴリ…
って感じだろ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:07:27 ID:Ql3Ri5070
動作音って言われると

「キチチチチチチッ」

って感じかなぁ。トヨタですが。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:19:25 ID:FUnbkGrN0
チッチキチーーーーーーーーーーー
995 ◆7UgIeewWy6 :2007/05/20(日) 00:38:45 ID:pmwnOxU10
wazamonoの32の0452に昔揚げた奴がありました。
暇な人は見て罵声をおながいします。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:08:47 ID:RNO+5bND0
ABSなんて飾りですよ!布袋様にはそれがわからんのです!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:12:49 ID:1FE7BD5EO
>995
見る価値無いわボケェ
これでいい?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:17:10 ID:U4BDeG+S0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:22:28 ID:O9VuJNhYO
銀河鉄道
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:24:44 ID:SmDv6CAh0
10000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。