【塗装しないで】デントリペア【凹みを直す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デントスレ復活
デントリペアっていうのは、車のボディの凹みを
塗装をしないで直す方法のことです。
安くて早くて仕上がり綺麗。

塗装のキズ、剥げは直せないので、そういうのはこっちで聞いて。
【素人】板金・塗装はここで聞け!14get【歓迎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170396709/

【ボディ補修関連スレ用画像upろだ 】
ttp://up.panelbeat.net/2ch/imgboard.cg

age推奨
詳しくは>>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:46:01 ID:oBUxgk5D0
正式にはペイントレスデントリペアと言います。
通常の鈑金塗装に比べて、安い、早い、元のペイントと違う色に
なったりするトラブルがない、というメリットがあります。
その反面、凹みの状態や場所によっては綺麗に直らなかったり
全然直せなかったりというデメリットもあります。

大きさがだいたい10cm以上の凹みは直せないと言われたりします。
が、熟練した作業者であればそれよりもっと大きな凹みも直せるようです。

大概どの店も見積は無料ですので、凹みに致命的な傷がない場合は
鈑金屋さんに修理を頼む前にデントリペアの店を探してみましょう。
ここで見積の依頼をする場合はなるべくupローダに画像を載せて下さい。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:46:31 ID:oBUxgk5D0
このスレで見積依頼をする方へ。

見積依頼で写真を撮る場合、凹みが小さいとただシャッターを
押しても上手く写らないと思います。
そんな時は電柱やガードレール、壁など、なるべくまっすぐな
物をボディに映し込んで、その映り込みが凹みに重なるように撮ると
良いでしょう。
デントリペアショップのホームページでは作業例の写真を載せてる所が
多いので、そういうのを参考にするといいかも。

写真が撮れない人は凹みの状態と場所を示して下さい。
状態というのは、大きさ、形状(丸とか縦長とか、横長とか)、
小さいけど目立つ、 うっすらとした凹みでパッと見は分からない。
など。

場所は可能な限り具体的に。
どこそこのパネルの、上端(下端)から○cmで、前端(後端)から○cm。
などなど。

あと、車種と年式(又はいつの型か)を書くのを忘れずに。

デントリペアの工賃は店によって結構違うので、ここでの見積は
ほんとに参考程度だと思って下さい。それと値段と作業者の上手い下手は
関係ありません。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:47:59 ID:oBUxgk5D0
あとは超デンに任せたよ。早々に落とさないでねw
5超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/20(火) 22:29:37 ID:zAuREF4y0
おほっ いいスレ

>>1 乙!

でも俺ひとりでは早々にDAT落ちの可能性も・・・il||li(つω-`。)il||li
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:04:32 ID:+Gj8FmAT0
>>5
デントスレは以前から興味深くROMってました。
この前、元デントマンの鈑金屋さんに仕事見せてもらったんだけど
殆ど塗膜剥かずに自作ツールとハンマリングだけで鈑金する方法に驚いた。
すぐにパテ付けちゃう自分も少しは見習います。
スレの潜在的な需要はかなりあるはずだからage
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:24:49 ID:EljjvI630
専用棒が入らない所には穴を開ける強引な奴ね。

しかも、板金よりは安いが、あまり手が込んでいないのにあの値段。

ボッタクリで好きじゃないな。
8超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/21(水) 10:00:54 ID:gsJxSTu50
>>6
ただいまーっと。
以後落とさないようにしますんで協力宜しくw

>>7
自分でやってみれば?
やってみて簡単だったつーんなら
是非、デントリペアで喰って行ってみて下さい。
喰えていけるんなら相当のセンスあるはずだし
ぼったくりならそうとうおいしいはずだからw
俺は10年やって未だに難しくて難しくて・・・。
しかも開店に金注ぎ込んでるんで毎日赤字ペース('ω`;)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:14:07 ID:Q3T/X1yR0
やったよ。フニャフニャと根気良く2cmのドアパンチを1時間程。

直ったよ。技術と言うよりコツだな。あせらずじっくりやれば出来るが?

カーショップでDVDナビ取り付け工賃と同じ。
あんなマニュアルがあれば出来る作業に数万はらうなら自分で取りつけるよ。
10超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/21(水) 18:20:06 ID:PENVo1760
>>9
本当なら素質は相当あるんじゃね?
見なくてもわかるんだけど
もちろんプロはそのレベルじゃお金貰えんからそこからが大変なんだけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:59:37 ID:oo0WNI560
まだあったのかこのスレ!?
全国のデントマソがんばれ!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:38:03 ID:+Gj8FmAT0
>超デント氏
スレ復活早々全力で釣られてますね。
ヴァカと糞レスも使いようってトコですかw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:58:30 ID:QB3jdP8nO
裏から叩け
14超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/21(水) 22:02:00 ID:PENVo1760
いあー こんな釣りでもDAT逃れの為ならなんてこたないさ(ノ∀`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:17:01 ID:QZfnOect0
前スレが落ちたのは去年雹害でみんな忙しくなったからだと思うよ。
だから今回は大丈夫。雹が降らなければw
16超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/22(木) 01:48:19 ID:ASGP57s00
>>15
愛知自体には雹なんて降らないと思うから
結局うちは去年プログレ1台しか直さなかった(´・ω・`)
中古車が巡り巡って何年もしてから入ってくる場合もぼちぼちあるけどね。

( ´−`) .。oO(みんなデントスレの存在なんて忘れてるだろうなあ…)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:01:27 ID:e0XloRGO0
>>16
でさぁ、お店ってどんな感じ?
広いの?場所はいい?家賃幾ら?

俺も早く店舗営業したいよ…。
18超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/23(金) 01:41:29 ID:chpiT0ps0
>>16
どんな感じ言われてもなぁ
やっと倉庫が店らしくなってきた所。

広いっちゃー広いがオークション屋と組んでやるんで将来は手狭になると思う。
(最初は一人でやるつもりだったが、商売的におもろい組み合わせだと思って組んでみた。)

漏れは2台停めれりゃええけど入り口が一台ずつしか通れんのがちょい痛い。
ホントは自分の車いぢるスペース欲しかったんだがwww現実キビシス

場所は結構気に入ってるが、街路樹が邪魔で看板見にくいのが難点('ω`;)
家賃はひみちゅ。折半だから助かる。

だが開店資金は相当使ってる。
今まで欲しくても出張じゃ積みにくくて我慢してたもんをガンガン買ってるんで
毎日金が湯水のように出てくわさ('A`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:56:54 ID:MZUYEJSr0
車種によって値段も変わるの?
俺のはエスカレードで2002年に半年間だけの限定ホワイトなんだけど、
ドア3枚に3cm程の光が当たらなければ見えない縦筋が・・・

気分が悪いのでデントで直そうかと思ったけど、思ったより高いし、
職人によって仕上がり度が違うらしいのでやめていたよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:15:47 ID:HC4GoycB0
>>19
>車種によって値段も変わるの?
車種よりも難易度で変わる
少なくともエスカレートで割り増しは無い。゙

>思ったより高いし
アンタがどの程度の金額を想定してたのかがワカラン

>職人によって仕上がり度が違うらしいのでやめていたよ。
これは正解。





ってかお前感じ悪いな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:57:28 ID:mFtNlrAK0
この程度で感じ悪いと言っているお前は

一度精神病院に行く事を進める。



マジで。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:19:21 ID:HC4GoycB0
>>21
リアルで行った事あるから心配すんな。




ってかお前優しいな。
23超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/23(金) 21:29:23 ID:S5Tus29v0
ぉ なにげにレス伸びてるやないの!
漏れ18でレス番間違えてんな…
で店がどんな感じか聞いた>>17の人、がんがれよ。

>>19
高いと思えば直さなきゃええし
ホントに直したきゃ思えば高くても直すと思うんで
結局、貧乏って事でFA?

デントリペアで高いとか言ってたら他の車の修理なんて何にもできんだろ。

>>22
病院くらい誰でも行ったことあるわ!自慢すんな!!!11
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:39:36 ID:HC4GoycB0
>>23
自慢なんかしてねーよ

25超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/23(金) 22:16:57 ID:S5Tus29v0
あれよね 安いと思ってくれる人と高いと思う人
どっちもいていいけど施工者として直してあげたいと思うのは
もちろん前者であり
金くれても直したくない客もいるっちゅー話しでふ。

こないだ俺も高い言われて、直したヘコミ元に戻して帰ってやろうかとオモタ。
すげー安く直してもこれだから堪らんよ。
結局の所、値切りたかっただけだそうな
こーゆー奴は自分が給料値切られても平気なんだろうか?
26鈑金塗装もやる整備士:2007/02/23(金) 22:51:17 ID:486nGAj20
まあ、人間なんて基本は自己中だから、
収入はなるべく多く、支出はなるべく少なくって発想しかない人もウヨウヨいるわけで・・・

俺も、客が
「適当に叩いて色塗っておいてくれればいいから」
って言うと全然やる気出ない
素人が鈑金塗装の手順を知らないというのもあるんだろうけど、
本当に適当に叩いて下処理も何もせずに色を適当に塗ったら
一体どんな惨状になるやらw

こういう事言う人って、単に金を払いたくないだけなんだよね
「だったら自分でやれ」って何度心の中で叫んだか
本当に口に出して言いたくなる事もしばしば
27超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/24(土) 21:13:08 ID:uSF16mdx0
てきとーな修理でいい人いるからねえ。
難しい所だけど
職人としてはもちろんしっかり直してしっかりお金貰いたいのが本音だねw
28鈑金塗装もやる整備士:2007/02/24(土) 21:24:50 ID:cgw69iMo0
てきとーの定義も難しいんですよねぇ

歪みの修整がある程度適当ってのはわからなくもないけど、
ペーパー目とか全然消さないでも本当にいいんですか?って感じ

そこそこ綺麗に仕上げるために必要な所が一番時間がかかったりするわけで、
そこを適当にやれと言われても、無理ですとしか言いようがなかったり

つか、鈑金屋の俺の書き込みはスレ違いですなー
デントは専門外なんですが、関連業種だからスレ自体は
ずっと前からROMってました
これからも陰ながら応援してます
29超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/24(土) 23:35:51 ID:O078JZeT0
いえいえ どうぞ遠慮なさらずに 毎度の過疎スレですからw

接客もやってるとホント人それぞれっつーか十人十色と言うか。
変わった人もいますよ。
あーホント客商売って大変!
正直言えば車だけ直していたいが
そればっかも刺激がなくてやっぱりつまらんかったり。
トラブルも含めて仕事だなーと思う次第であります。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:50:36 ID:MKoc5aiL0
トラブルはやっぱイヤだけどな。
お客さんとのやりとりは楽しくはあるね。

でも俺は雹害とかで何も考えずみっちりデント直してるだけのほうが好き。
31超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/26(月) 00:44:52 ID:ukaMm/IT0
雹害は一人でやって完璧に仕上がると凄い充実感が。

でも余りに日数がかかる雹害だと激しく飽きる漏れは飽き性でしょうか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:55:08 ID:zb8k5fY30
あげ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:06:46 ID:OM9Z/U5c0
メールで車種も書かずに○cmの凹みの修理はいくらぐらいですか
とか聞いてくるヤツウザイ
34超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/27(火) 21:34:21 ID:ql6faJVT0
まぁ気持ちはわからんでもないが
ええやん?

直しそうにない客はてきとーでもええやろし(ぇ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:39:21 ID:dXG5wkKw0
こんどからは「1万円から5万円の間ぐらいだと思います」
って言っとくか。
36超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/02/28(水) 21:10:35 ID:6GrQSXy00
それがいい(*´∀`)σ)з`) プニ
37超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/02(金) 00:47:13 ID:fZw4XAua0
暇だよー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
38マジックの方から来ました:2007/03/02(金) 01:09:05 ID:fffl0Tk70
先日、マジックの前を通ったらなんか閑散としていた。
どうしたのかな?

ということで皆さん宜しく。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:47:22 ID:NhOWSUWA0
>>38
おまえさんがシマの仕事取っちゃったからじゃないのか
40超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/03(土) 10:27:13 ID:zc0qGbp/0
マジックは自分の周りに自らライバルを作りすぎたよね。
雹が降らないと全体としての仕事量が足りないんじゃねーかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:09:24 ID:8w6H18HH0
どこのデント屋に頼むべきかわからない。
どこも怪しげ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:49:12 ID:ygqx8khy0
>>41
おそらく一番怪しげなところが一番まとも。
43超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/03(土) 22:34:40 ID:JaTlgk7b0
確かによくわからんだろうなあ。

HPに施工例載せてる所はぼちぼち大丈夫だと思うが
そう言う俺はほとんど載せてないw
やっぱ載せるべきななんだろうなあ。

でもデントリペアなんてケースバイケースだから難しいんだよなあ。
結構な大きさのヘコミとか絶対載せたくないし

とりあえず施工前、施工後の写真を撮り貯めしとくかなー
と思いつつめんどくて何年も撮ってない'`,、(ノ∀`)'`,、
44マジックの方から来ました:2007/03/04(日) 02:30:31 ID:yX/vhWL50
>HPに施工例載せてる所はぼちぼち大丈夫だと思うが
毛淫じゃまいか!

HPの写真は本人が施工したベストな仕上がりだと言う事。
以降のお客さんにも同様の仕上がりにできる保障は何処にも無い。
しかもデントをやっている職人ならインパクトのある写真を撮るのは簡単!
45超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/04(日) 09:51:54 ID:pBuNLy+L0
うーんw それを言われると辛かろうてw
毛淫の人も思う事は確かにあるが
普通のデントはぼちぼち上手そうよ?よく知らんけど
自分より上だとも思わんが。
テレビの人なんかもひずみ残りまくりだしのぉ。

ベストの仕上がり載せて実際には大した腕がない場合クビ締めるのは本人じゃね?

漏れはベストの仕上がりの写真と言うよりは
ベストな写真を撮りたいわ。
ほぼ寸分違わないような背景の写り込みとかさ。

全然角度違う施工前と施工後載せてる所なんかは
誤魔化してんじゃねーの?って個人的には思ってしまう。
だが実際そんな写真撮るのは難しいから
面倒臭くて撮るのためらうのよね。
こだわるからこそ職人だと思うし。
46( ´-`):2007/03/04(日) 16:27:06 ID:+RUgOGEt0
デントリペアに興味をもった車好きのフリーターです
自分もやってみたいのですが工具が高すぎです・・・・・・近くにやってる店もない
・・・・フリースクールっぽいのもありません(´・ω・`)

1本だけ工具かってやってみようかなぁ・・・そんな甘くないかな・・・
けどやりがいのありそうな仕事だなぁ・・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:48:01 ID:R0ms3WC50
>>46
前のスレあたりでも出た話だけど、練習ならツールは一本あれば充分。
でもそれより大切なのは蛍光灯。
そして一番大切なのはセンス。やる気よりもセンス。

フリースクールはないけど、一日体験ならあるから行ってみれば。長野まで。
48( ´-`):2007/03/04(日) 17:13:29 ID:+RUgOGEt0
>>47 ありがとう┏(I:) ペコリン

蛍光灯ね。( ´-`)b 色々種類あるけどどれがいいかな? @ツール

長野まで逝けません_| ̄|○  南のほうなので・・・

49超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/04(日) 23:04:57 ID:3cJIjsbM0
自己流では限界があると思うなー
ただリスクは無いから頑張れ。

リスクある方が真剣になれるけどな。

質問あれば暇みて答えるよん。
50( ´-`):2007/03/05(月) 13:03:43 ID:RJUBtlef0
さっそく質問です

道具が沢山あるのですが、どれがいいですか?これ1本あれば大体いけるよーってやつを
教えてください( -人-)

ホント自己流です。ですからコレ見たほうがいいよって本DVDなどがありましたら教えてください
よろしくおねがいします。
51超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/05(月) 18:09:01 ID:ks1aBNLD0
最初、覚える為だけなら短かめがやりやすいと思うよ。40cmくらいが使いやすいかな?
ヤフオクとかで一本買ってみたら?一本で売ってるかは知らんw

あとは端折れしてる奴でいいからなるべく平らな(傷はあってもいい)
ボンネットを解体屋とか鈑金屋で
貰ってくるなり買ってくるなりして、
1m×1mくらいの台作って載せて釘とかで固定。

そこまで用意できたら次教えるわ。
本やDVDは見たこと無いし多分あんまり役に立たない。
やる気が本当なら頑張りや〜。
52( ´-`):2007/03/06(火) 11:13:17 ID:YvcWU43z0
質問に答えてくれてありがとうございます

ttp://www.dent-japan.co.jp/tool_k.html 1本約一万・・・・中古みつかんないです
どれがいいのやら・・・・(´・ω・`) ボンネットはすぐ用意できます!

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:31:11 ID:m7VwYAwM0
デントツールは高いから工具屋へ行って
長いTレン40cm以上(先がユニバーサルでも可)の
長くて安いのを買って先を切って曲げてヤスリで削る
それでOKかと
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:57:25 ID:hNxrWKg00
>>52
俺の場合一番使うのはそのページにある12番の716P29Dだな。
あと1番の716DP28D。

中古はまずないだろうから探すだけ無駄だと思うな。
運がよけりゃヤフオクでデント辞める人のが出るかもしれんけど。

つか、練習に新品買うのはもったいないから自分で作れ。
Tレンチすらわざわざ買ってくるのはもったいないから
鉄筋で作れ。長さはだいたい7〜80cmな。

あと、以前のスレでもやってみたいって人何人かいたけど
出来るようになったって報告が一つもないからやっぱり独学は無理だと思うよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:51:22 ID:m7VwYAwM0
車好きのフリーターさん、頑張ってや
環境にも良い仕事だからデントマンが増えたほうが良い
それから、ワシは独学で今プロ
スクール出ても飯食えるのは10%おるかな?
センスの無い奴はあかんから
スクールはTレンチや鉄筋より高いよ
素人さんが鉄筋から作るのもキビシイぞ
やわな材質では意味無し
56超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/06(火) 22:28:43 ID:YfQGyBLz0
>>52
一本買えばいんじゃね?勉強代と思えば充分安い。
自作ツールはまだ早いわ。
スプリング鋼が手に入るなら見よう見まねで自作でも構わんが

金もまともにかけずに集中力が続く人は少ないはず。
スクールも悪くないけど100万持って愛知くりゃ俺が教えたる(マテ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:12:17 ID:vBBrbjSl0
>>55
独学ってさ、誰かの作業を見たりとか、だいだいの感じを教えてもらったりもしていないの?
ほんとに自分だけの独学?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:28:12 ID:LgNHrYvp0
ハイ、独学ですが・・・・

凹みを直し始めたころはまだデントリペアって言葉すら日本に無かった
その言葉って日本に入って来てまだ15年ぐらいかな、
もう一昔前からやってだから、勿論デントツールなんて
売ってる訳無いから自作、自力デントマンって意外と多いかもね
となりの県にも1人いるし、九州にもいるらしい、
皆20年以上の経験者

あっ マジに書いてたよ、ストレートな質問だったね。

それより、ここは質問して来た素人さんをいじって遊ぶスレ?
スレ伸びないよなー  

59超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/07(水) 21:22:01 ID:6/HHK6qb0
スレ伸びないのはいつもの事さね。
確か前スレは消化するのに半年以上かかった気がする。
いや 正確には前スレはDAT落ちだったw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:47:41 ID:LgNHrYvp0
半年以上楽しめるんだ、よろしく。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:16:07 ID:CaliIt9g0
>>58
ああ、そういうひとですか。もともと鈑金屋さんなのかな。
新車の工場勤務の人とか鈑金屋さんには独学の人いるみたいね。

スクール行っても上手く出来るようにならない鈑金屋さんも
いっぱいいるみたいだけど。
62超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/08(木) 00:30:26 ID:8WdlcBJh0
>>60
半年続くかどうかはあなたの協力のかかっているぞなもし。
さくさくーっと1000逝けば次スレも作りやすいってもんだが(苦笑)

しかし半年持つスレってのもそうとう珍しい気がするw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:20:26 ID:p0rjB3XQ0
デントしていると鈑金屋さんへ行く事が多いからわかるでしょ
何年も鉄板たたいてた人は、繊細なデントはほとんど無理かもね

新車工場勤務(日本車)だと輸入車恐怖症みたいで
ベンやBMはよくても、フェラやベントなんかは嫌がるね

でもこの仕事は本当に高級車が多くて確かに緊張する事が多いわ
今日も直し終わってから聞いたら1200諭吉だと、
国産なのにねー。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:11:57 ID:Gz6uG44g0
新車はまだ塗りなおしwすればいいからな。
新車工場及び関係会社勤務でやる方が100倍以上気楽だろう。
おれがやり始めたのは平成元年ぐらいかな
リーフスプリング トーションバースプリング削り出し。
65超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/09(金) 01:07:31 ID:RWndXQax0
>>63
ベントレーは普通によく直すなあ。
特殊な作りな部分は細部に多いが特に問題なし。
やっかいな部分にかかってる時は自分で外したりしないで店側に頼んでる。

>>64
新車の直しとかほとんどの場合が楽で(゚Д゚*)ウマー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:21:12 ID:dFYkhe/n0
治らないと自分で塗るんだぜwまんどくせw
まんどくせそうなのがいつもプールに残るw
それも今では なつかしいむかし話だが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:09:44 ID:jKX37eei0
>>66
直らないのを他人にお金払って直してもらうよりいいじゃマイカ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:51:11 ID:dO8v+KE40
新車工場はそうなるよな、俺が応援に行ってた所は塗る人も
部品外す人も別だったぞ。  やはり昔だけど

デラでの新車リペアはホントに美味しいよな、小さな凹みが多いし
時間が無いから鈑金屋さんはお手上げだし、
デラも喜んでくれるから、それとは反対に 中古車屋さんは
やな奴が多くてストレス溜まる、

大きいのが多いし、キレイに仕上げても見る目無いし
値切ってくるし、「本業で稼げ!」って小心者でよう言わんしな
だからこっちから営業には行かん、あ〜イライラ。。。
69超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/11(日) 11:01:33 ID:c0YnhEi/0
>>68
中古車屋も色々いるからねえ。
安いと言ってくれる所もあれば
これなら鈑金できる値段だとかいう馬鹿も。
そんな値段で喰っていけると思ってんだろうかっつー話。
前も言ったが値切る奴は自分の給料値切られたら
どうゆー気持ちになるんだと聞いてやりたいわ。
かと言って個人的には仕上がり落とすのは嫌なんよねえ…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:36:11 ID:UGEEWG/a0
あんた 大人だねー、職人だねー

ワシはまだまだガキですわ、いつも反撃のチャンスを窺ってる
勿論反撃されるのはヤダから手は抜かないけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:29:37 ID:jpoEFJ4k0
チンコは子供のときのままらしいぞ。
72超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/11(日) 21:16:07 ID:mUORuI4M0
>>70
あー 大人つーか慣れたw
むかっとくる事もまだまだあるからねえ。
ちんこも子供だし。

>>71
ばっか!わっさわさやで。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:04:17 ID:4Zxo/yGJ0
フロアマット、サンバイザー、シートカバーなど
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170146377/

このスレのようだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:47:28 ID:mWzq2X8A0
きも!

想像してしもた  不覚
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:35:22 ID:U4uQiSTF0
デント職人さんが近くに住んでて3回ほどお世話になった。
いろいろ話してたら仲良くなって、裏話とかも聞かせてもらった。
(変な意味じゃなくて車のね)
どんな風にして直すかちょっと見学していってくださいとか言われたし
2時間くらいずっと見てたw
結構面白かったよ。ディーラーとかの仕事はやたら値切られるから
やりたくないって言ってたなぁ。俺は値引きも何も要求しなかったけど
気持ちよく仕事してもらうためにも値引きはイクナイと思った。
結果、完璧に直ってたから気持ちよく払えたけど。これぞプロだとおもった。
ということで、ドアパンチもらったのでまたそのうちお邪魔しますw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:08:42 ID:VJ5Zi8lG0
最近忙しくて凹みだけしか見て無くて、心がパサパサでした
こんなコメントは、涙なしでは読めません、  感謝!

って、どの地方のデント屋さんかな、良いデント屋さん見つけたね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:28:20 ID:U4uQiSTF0
>>76
しばらくディーラーで整備士してたみたいで、デント屋で独立したみたいっす。
歩いていける距離にこういう人がいると非常に助かるw
腕のいい板金屋とかも教えてもらえるし車に溺愛して俺にはプライスレスw
何かデント屋には気持ちよく払える。人の顔見て値段吊り上げたりしないし。
ヒドい板金屋もあったけど・・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:21:00 ID:v0y3ZpuG0
>>77
>人の顔見て値段吊り上げたりしないし。

あっ、ごめん。オレこれしてるかも。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:45:47 ID:U4uQiSTF0
>>78
相手に悟られなきゃいいんじゃないですか?w
ヒドい板金屋は見積もり出してもらって、「高っ」と小さく呟いたら
「じゃ5000円引きしますよ」ってw
2万の見積もりで5000円引きってどんだけボルつもりだったのかと。
それからというものネットで相場調べて実際行って信用できそうならお願いしてる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:04:57 ID:VJ5Zi8lG0
変な鈑金屋さん、まだまだ多いから相場調べは大切だねほんと
見積りの指数を完全に無視した鈑金屋は色んな意味で怖い

驚きの高額だったり、1パネル塗装してもデントより安かったり
材料代とかレバーレート、指数無視・・・
デントリペアより安い塗装って、怖くって頼めない。
81超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/15(木) 01:45:36 ID:qgvKuNae0
>>75
俺の事かと思ってたら>>77で違った( ´,_ゝ`)プッ

客に喜んで貰えるかどうかが俺の場合かなり重要。
商売に対するテンションが全然変わってくるぉ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:54:23 ID:hftaCdOe0
ようやく申告終わった。
去年雹害でちょっと儲けちゃったから税金いっぱい払うことに…。
でももうお金ない…orz
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:10:20 ID:jZDKjf9Y0
真面目に申告なんてしてないんだろw?

個人事業みたいなのは幾らでも誤魔化せるだろw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:12:22 ID:DdW2+Wkl0
ワシも何とか昨日やっと終わった、真面目にやったよ
経理をサボってたから、まとめるのが大変だった
年末調整も源泉徴収も忘れてたし

ほんとにワシも金無くなった、所得税と消費税、消費税は預かってるだけ
だから当たり前なんだけど、なんか やだ 払いたくない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:10:24 ID:+G2BcVaS0
age
86超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/17(土) 21:45:02 ID:EDiLlXWa0
上がってない 上がってないw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:40:04 ID:Kenkc2Qo0
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070318003510.jpg
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070318003541.jpg
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070318003604.jpg

15年式のスズキワゴンR(MC22S・スペリアホワイト)です。
この写真の通りの凹みがボンネットに2つ程あるんですが、修理は可能でしょうか?
写真では一つしか写っていませんが、もう一つ同じようなへこみがボンネット上にあります。

よろしくお願いします。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:59:54 ID:1tXdHCNQ0
>>87
>修理は可能でしょうか?

可能です
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:25:33 ID:9XESN+cE0
可能だろうけど、写真でこれだけはっきり写るのは結構深いんだろうね。
ヘタくそ業者には断られるかも。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:36:13 ID:0Ky9lN410
日常茶飯事、デントリペアで直すのがベスト、
僅かな歪みが残っても鈑金塗装するよりもずーっとまし

確かに下手くそ(本人は上手いと思いこんでる)にまかせたら
大変な事に・・・・良いデント屋を探してね。
91感動の価値は天井シラズ:2007/03/18(日) 16:08:37 ID:HpLW/e1s0
うちも確定申告終わった!

ところでデントマジックさんが廃業したそうなのでHN変えることにしました。
旧 マジックの方から来ました
新 感動の価値は天井シラズ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:21:10 ID:0Ky9lN410
おれもしばらく廃業したい、凹み直すのに疲れた・・・

ところでデントマジックさんも、疲れた?

93超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/18(日) 20:53:49 ID:mFDVah/N0
>>87
ちょっと前には何故か見れなかったが今見たら見れた。
大きさ的にも深さ的にも余裕でしょう。小さいくらいだ。
これが直せない奴こそ廃業だす。

>>91
廃業ってまじ?
俺も名刺からデントマジック特約店っての外したが
せつねーなあ。元々の技術は高かったのに・・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:09:50 ID:sv/F4CRN0
そんな老舗も廃業かよ。ちびしーなあ。
9587:2007/03/18(日) 22:12:52 ID:Kenkc2Qo0
>>88-93
回答ありがとうございます。
とりあえず直せると言う事で、安心はしました。参考にさせていただきます。
96感動の価値は天井シラズ:2007/03/19(月) 00:40:45 ID:htRDyyDO0
スクールと自営技術者は営業形態が違うので、運営コストのかかる
スクールは大変なんじゃないかな?
ある程度技術者が育ってくればスクールは不要になるしね。
残ってるスクールってDJだけ?

>廃業ってまじ?
直接聞いた訳ではないですが倒産ではなく廃業だそうです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:26:45 ID:j0cenulw0
Dみたいに広告出したりイベントに出店したりしてるんならともかく
デントのスクールで運営コストなんてかかるかね?
つかMって、スクール営業がメインだったの?


ググるとスクールも結構出てくるけど、実リペアよりスクールメイン
なのはおそらくDだけだろうね。
98超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/20(火) 14:07:14 ID:DLiUkYOL0
DMはうまくやれば一人勝ちできる状態だったのに

今更やな やめとこ。
99そうだ感動に行こう:2007/03/21(水) 01:27:47 ID:xWIEVOhi0
風の便りでこのスレが復活したと聞いて来ましたよ。
業界老舗が廃業。
「ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず
川もに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて
久しく留まりたるためしなし 世の中にある人と住みかと
またかくのごとし」
そんな方丈記の文頭の書き出しを思い出す出来事。

100超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/21(水) 20:44:56 ID:F8ktK7Ik0
>>99 おかえり

店が少し動き出してきた。
飛び込みの客もチラホラ。
だが全体としての仕事量はかなり少なめ。
なんか動き悪いみたいだね。オークション系

そして100ゲト
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:23:52 ID:n51dJkDh0
オークション系動き悪いんだ、ウチはオークション系はほとんど無いから
わからないが、中古車屋さんも少ないね(中古屋もあまり無いけど)
                       
ウチは鈑金屋さんとデラが中心で日曜祭日は個人客、
毎日かなり忙しいよ、鈑金屋さんの仕事が一番多いかな

出入り業者に対して(仕事やってんだからな)みたいな感じで
上から物言う雇われ店長っぽいお方を久しぶりに発見!
・・・っで  無視・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:59:05 ID:cj7o8YDB0
今日はルーフ内張り脱着でえらく疲れた・・・。

>>100
オークション系ってのは、中古車買ってきて直してまたオークションに
流すんだよね?いい商売になる?

>>101
毎日忙しいの裏山シス。

鈑金屋さんは自分から営業かけた?
ウチも鈑金屋何件か仕事くれるとこあるけど、
全部どっかからの紹介なんだよね。
鈑金屋の仕事は結構おいしいのが多いから増えると嬉しいんだけど
ちょっと自分からは営業かけづらいんだよね。
103超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/22(木) 09:53:31 ID:qmYSoK5+0
>>101,>>102

業者(中古車屋)→個人に客層を徐々に替えたいと思ってる。
綺麗に安く直してんのに更に値切られるより、喜んで貰える仕事に100倍の満足感を感じる。

鈑金屋さんはこちらの仕事ぷりを余りいい顔しない場合と喜んで利用してくれる場合が
ある(俺の場合ほとんど喜んでくれてると思うが・・・。
基本(裏から押せるかどうか)すぐ理解して貰えるので仕事が早いのが助かる。
その分安く直しても全然おk うちは鈑金屋さんに限って定価の半額。

オークションは大量仕入れ。質より量。
薄利多売。仕事量自体は多い。
ばりっと仕上げるクルマと軽く直せば点数上がるクルマの見極めが必要。
高い車は時間かけれてもいいが安い車はとりあえずの印象を良くしてる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:25:30 ID:0Q+/xG240
俺、この前直してもらったけど完全に直ってないので見積もりどおりもらうわけにはいかないって
かなり安くしてもらった。たしかに物凄くよく見ると少し残ってるけど満足できるレベル。
内装バラして5センチくらいのドアパンチされた薄いラインの凹みだったけど
1万2千って安すぎませんか?時間的には2時間ちょっと。前に何回かお世話になってるから気を利かせてくれたのかもしれないけど。
とりあえず、凹んだらココと決めちゃったよ。信用できるし。
105超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/22(木) 21:45:44 ID:lSv8OU/J0
>>104
安いよ!良かったねぇ^^
俺も今日、似たようなケースのお客来たとこ。
普通直せないだろう場所で断ってもいいケースなんだったけど
それでもヘコミが気になるからこそウチの店に持ってきれくれるんだから
そゆーお客は大切にしたくて
なんとか触って米粒くらい小さくして1万円。
割に合うか合わないかじゃなくて
困ってる 気になってしょうがないお客の立場に立って
修理してこそ、この商売してる意味があると思ってやっています。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:08:03 ID:CybhdTs70
どの商売でも信用ってのが一番大事だよ。
つくづく思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:52:29 ID:NdzfCNw90
>>103
薄利多売か・・・。やっぱりそう美味くはないのね。

>>104
それで見積りはいくらだったの?参考に教えて。
108超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/23(金) 01:17:35 ID:Xs58wfW10
>>107
おいしくはないが安定して仕事くれるんで
そうゆー意味ではおいしい。
あとそれなりに技術を求められるのが嫌いじゃない(俺的には
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:35:00 ID:Le86AIvm0
デントリペアはボディの段差部分(プレスライン?)をまたいでいる凹みでも直せるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:04:21 ID:CqveQPAK0
>>109
プレスライン無いとこより難易度は上がるけど、直せるよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:21:34 ID:cUbNzj/70
プレスラインの凹み、これもまた日常茶飯事

でもキツーく凹んでいると少し残るよ、でも下手くそ鈑金塗装の
パテ痕や歪み色差よりは絶対にデントリペアの方が良い
まずはデントリペア専門店で相談 「もしもーし?」
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:14:02 ID:Le86AIvm0
>>110-111
d。
それなら自分でパテ修理するよりも、お金出してやってもらったほうがよさそうだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:58:31 ID:tYNUsc4M0
興味本位で聞いちゃいますけど、フルパワーで裏からツールでシコシコしたら
純正塗装でも割れちゃいますか?
114超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/24(土) 00:51:33 ID:IwGbtOGG0
フルパワーどころか(r

いや いいよ 若いウチは何でも経験だ。
是非やってみて!後日談を楽しみにしてますw
115そうだ感動に行こう:2007/03/24(土) 01:25:11 ID:sA9bfyge0
101ゲット
去年の経験なんだけど、雹害は自分の営業地域では歓迎できない。
1、修理依頼が一度に殺到して対応しきれなくなる。見積りするのも大変だ。
2、デントツールが使えないピラー部分も直すのが当たり前になって
きているので、修理の際にクリアー及び塗装を剥がすリスクが増大する。
3、雹害修理は長時間連続作業になるので、長期化すると目の疲労が激しくなる。
毎日毎日やってたら視力障害になりそう。
まぁー、雹害修理に関してマイナスのワースト3を挙げるとこんなものだ。


116そうだ感動に行こう:2007/03/24(土) 08:41:02 ID:sA9bfyge0
「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉が有るが、雹が降るとデントリペア
の仕事が増えて儲かるという図式が当てはまるのは確か。
しかし、自分の営業地域内で雹害が発生すると良いことばかりではない。
困ることのワースト3を挙げてみよう。

1、修理依頼が一度に殺到するので対応しきれない。しかも、大至急の依頼が多い。
見積もりも車種によって被害レベルが異なるので苦労する。

2、軽い雹害なら今やデントツールが入らない部分も外から引いて直すのが
当たり前になってきているのでクリアーや塗装を剥がすリスクが増加。

3、雹害修理は連続作業になるので、長期間続くと眼も疲労して視野がボケてくる。

他にも細かいことはいろいろ有るが、まぁーそんなとこだ。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:38:53 ID:SSYBcLVE0
雹害車の修理は出来る限りやらない、15年ぐらい前だったかな
雹害の予約だけで20台以上になって、嫌になったし
今は雹害やっている時間が無い、

困る事は、毎日の仕事が出来なくなって、お客さんに迷惑を掛けてしまう
イレギュラーな仕事は出来る限り断ります、ってこの地方雹降らないな

でもウチの若い衆には良い経験になるだろうと思うが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:21:49 ID:8wz4/qdy0
忙しくていいね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:02:04 ID:ifnyXK+/0
無意識に自慢してた・・恥ずかしい・・・

って また自慢かよ

勉強して出直します、しばらく消えます m(__)m
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:48:59 ID:Ka4ejKUt0
>>119
デントスレの貴重な住人が消えるのはイクナイ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:17:08 ID:FUUkevCb0
自慢上等。どうせ誰だかわかんねんだからいくらでも自慢してくんない。
122超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/26(月) 21:32:42 ID:6jumWq410
よーし パパ自慢しちゃうぞー。

…仕事暇('A`)
こんな3月この仕事始めて以来、初めてじゃなかろーかっつーくらい暇。
ヤレヤレだぜ。

ここ見てる人に質問なんだけど
もしデントリペアって言葉知らなくて検索サイトで
ヘコミ直しを検索するとしたら
検索ワードはなんだろう?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:43:42 ID:KVOATjYs0
車 凹み ヘコミ エクボ 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:01:40 ID:ifnyXK+/0
じゃァ、もう一つ 自慢してから帰る事にする

>ヘコミ直しを検索するとしたら
>検索ワードはなんだろう?

当店の屋号、ワシの本名、だぜ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:46:19 ID:FUUkevCb0
>>124
意味不明

>>122
板金塗装、かな。素人さんを想定すると鈑金じゃなくて板金。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:44:09 ID:jAa9ilzD0
単純に、
車 へこみ とかもありそう
CMに毒されて カーコン とか
127超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/27(火) 02:15:23 ID:+EX+FEs10
>>123
dクス そりは想定内だわ。

>>124
ん?どこが自慢なんだw

>>125
鈑金は俺のATOK16では変換できんから不思議。
きっと板金が正解だろうね 一般常識では。

>>126
確かにカーコンビニもありそーかもww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:14:28 ID:T77qNLef0
ひっぱり君ってのはどう?俺は結構検索したけど。
ヤフオクで買って使ってみたことあるけど、当然本職には遠く及ばない。
へこみもマシにはなる。ほぼ分からなくなる程度までは直る場合もあるよね。
一式セット持ってるけど、もうやろうとは思わない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:07:12 ID:Titdpi0X0
ひっぱり君に関してはこのスレになって初出なので詳しく行きましょうか。
では、次の方からどうぞ↓
130超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/27(火) 22:26:34 ID:B97XDudb0
きたな 毎度お馴染みひっぱり君w
漏れ的には

「素人は手を出すな。プロなら持っとけろ。」ってとこっす。

つまり素人がやっても直る可能性は極めて低く、
とてもじゃないが直ったと言えるレベルまでは直らない(事がほとんど)
運がいいとマシになるが、塗装を剥がすリスクも充分頭に入れておくべき。
それがわかってやるならあとはお好きなように。

プロなら持っとけっつーのはどうしても押せない場所に出会う機会が多いので
一か八かやってみる価値はある。引っ張りすぎても修正できるしね。
もちろん塗装剥がれるリスクは一緒だけどね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:44:38 ID:ZCn96xFR0
プロだけど持っていません、使ったこと無い
でも引っぱり修理はかなり頻繁にする、ひっぱり君使ったこと無いから
ここからは想像だけど・・・・

ディラーが自力でやってたのもひっぱり君かな、最近はやってないよね
素人や講習受けた位のプロでは無理、そこそこにはなるけど、
それから、冷やしてから引っ張る?ので「パン!」って剥がれやすい
塗膜も一緒にね、

だから今使ってるのは、少し暖かい状態で引っ張る、するとボディに
樹脂が残る、だから安心です
でも凹み歪みを見る目と、ポンチングの経験がないとこれも無理。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:46:48 ID:V0wOw1pHO
教えてください
ビートのリヤフェンダー、テールランプ付近に5cm程度のへこみができました。
いくら位でリペアが可能ですか?
色は銀メタです。
よろしくお願いします。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:59:03 ID:ZCn96xFR0
>ビートのリヤフェンダー、テールランプ付近に5cm程度のへこみ

写真が無いとわかりません・・・・っが、デントリペアで直る凹みだったら
テールランプを外す位で直せるので、1,6諭吉〜2,0諭吉(税別)かな?

せめて何故凹んだのか、何が当たったのかぐらいは書いてくれよな、
「・・・が当たったと思う」これだけでもイメージがわくから、
車が動いて当たった、当てられた場合は直らない可能性 大
ドアパンチ程度なら直る確率は高い。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:40:48 ID:V0wOw1pHO
>>133
回答ありがとうございます。
ヘコミはドアに押されて着いた感じです。
参考になりました。
135超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/28(水) 21:56:50 ID:6w/wBX8b0
>>131
そそ パン!で塗装がねw
でもあなたがお使いのデントー○よりは出るよ 間違いなく。

>>132
テールライトの付近っつーとお尻の一番丸くなってる辺りか?
深さにもよるけどドアチョップの縦線が5cmならまず大丈夫。

ただそこに隔壁があるはずだからそこにかかってると少々めんどいことになるかも。
見てみないとわからんがやってやれない事はないと思う。
値段は2万ちょいくらいじゃね?あくまで目安だけどね。

と多分世界で一番ビートのエクボ直してる俺が言ってみる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:31:40 ID:EtR3X16D0
以前見積りに来た客。
ちょっと大きめだったので2万ウン千円とかの値段を出したら
え、そんなにするんですか。
とのお言葉。
それはまぁいいのだが、その次に言った言葉が

この辺って他にカーコンビニみたいなとこありませんでしたっけ?


・・・他にって何だよ。ウチもそれだと思ってたのかよ。
137超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/30(金) 21:43:44 ID:rQ4iZXsh0
わははw
どんまい また戻って来るさw
138超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/03/30(金) 23:29:57 ID:rQ4iZXsh0
雹映像。初めて見た。
http://www.youtube.com/watch?v=wZr8jXo1Uso

ウヒョー!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:33:33 ID:U36wPKYA0
>>136
ドンマイ。俺はデントマンセーですよ。
同じ値段なら当然デント。はっきり言って上回ってもデントすると思う。
再塗装ってものすごく抵抗ある。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:27:39 ID:h9Hiz++P0
>>138
マジ半端ねぇwゴルフボールよりでかいじゃん。コワイヨー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:53:36 ID:ormLxhWb0
俺はカーコンビニだと4万とか言われたよ。。。

>>138
北海道でよかった。。。

ttp://www.youtube.com/watch?v=wYnQaAIF2gA&NR=1
何だコリャ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:19:53 ID:BkRO8Joe0
>>138
15年ぐらい前日本(関東)のほんだ新車プールで数百台がぼこぼこになった
雹に遭遇した人が「地面で爆発する感じ」って言ってたが、ほんとに怖いなー。

鈑金屋さんって、直す凹みの大きさが「これも直る?」って
エスカレートしてくる、嬉しいけど困る。
今日も1台「これは鈑金・・・」
もう1台は「出来るとこまでで良いから・・・」「ヒマな時に・・・」

それにしても今日の黄砂スゴイな〜。。
143そうだ感動に行こう:2007/04/02(月) 23:03:44 ID:uB7tFvpl0
>142
>「これも直る?」って エスカレートしてくる、

どこも同じだね。
でかい鈑金レベルの凹みを「完璧じゃなくてもいーから」なんて依頼が一番こまる。
そんなのはたいてい技術的にも難しい修理に成るから時間も要するし、
気合を入れて立ち向かわないと途中で早々にリタイアしそうになる。
だからといってリペア料金はそこそこだし。
144超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/03(火) 01:47:31 ID:tu+cA4EF0
あるあるw
でも腕も上がるけどね。
料金だけしっかり取るべきなんだけど
難しいよね。
お互いに釣り合わない条件とわかって貰うのが
一番の得策なんだと思うです。

ところで黄砂うざいな〜。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:47:37 ID:RTdTHAFN0
また今日もやっちゃたよ、
「これは鈑金、いや 交換してよ」ってBONの凹み、
「代車に使うだけだから・・・」って言われても・・・(@_@;)

なじみの店からだと、断れないし適切な金額も言えないし、
こんなのが続けば断るけど、

>>144
>でも腕も上がるけどね。
疲れるから、腕があがるよ、 ほんとにもう!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:03:28 ID:V/gXSeUr0
テキトーに直しとけ
147そうだ感動へ行こう:2007/04/06(金) 21:15:36 ID:qdferqBr0
割に合わない仕事と判っている場合でも、「これは直せません」と断るのも
プロの立場としてしゃくなので、つい受けてしまう。
そこで直してしまうと再びそんな仕事を依頼されてしまうという悪循環。
やはりプライドにこだわると苦労することになる。


148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:01:37 ID:4Yln60co0
職人らしくてかっこいいよ!
149超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/07(土) 21:16:28 ID:GHR+bOs10
プライドだろ 職人が仕事続けていられる理由は
それじゃなきゃどのみち続かないね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:26:43 ID:OOTpuNfD0
我々のほとんどが出張修理主体だと思うので、直接デントの話題ではない
のだが注意しておく必要があるNewsを1つ。
万一引っ掛かるとデント修理の売上げを超えて大赤字になるからね。
今後は大阪だけでなく全国に広がるかも。

「オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発。
速度違反自動取締装置(オービス)を通過した途端に加速するドライバーを、
その先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する新しい摘発作戦に、大阪
府警が今月から本格的に乗り出した」

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:40:25 ID:wxmUvBf10
これも直接デントの話題じゃ無いけど、大赤字になる(なった)実話、

やや大きめの凹み(クオーターパネル)を内張りも外してリペア
車両保険で処理って事で、保険屋とも連絡を取り、保険処理の書類もFAXで
送付も有り、お客様には喜んで帰って頂いて・・・ところが・・・・

数日後、見積りの協定をしようと保険屋に電話・・「あっ!その件は、
お客様から保険は使わず金額が少ない(3諭吉)から現金で・・ですから
保険を使わない・・・」って事に、

即本人に電話・・「でない」  数日後電話・・「出ない!」
請求書郵送・・反応無し、  半年後電話郵送、反応なし
住所も固定電話も携帯電話も確認しているのに、

今きが付いたが(遅!)登録ナンバーがヤバイ数字並んでるわ、

ネズミ捕りは自業自得って感じだが、このパターン要注意!
みんな気をつけてな。H17の古い話でした。。


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:05:32 ID:CH4P7E9T0
それってその後、保険屋もその客と連絡取れなくなるのかね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:12:01 ID:iLdWMTHG0
>>151
「登録ナンバーがヤバイ数字」って何?

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:55:02 ID:XLR2gbni0
>>153
全桁足すとカブになるとかだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:07:20 ID:wxmUvBf10
>>152
その後保険屋はノータッチ、個人の自由との事(保険を使う使わないは)
保険金は少しでも払いたく無いのかな、彼らも商売だから。

>>154
ブー!  残念、おしいな〜 後もう一つたして正解。

>>153
色んな意味で、そんな人達(どんな?)が好んで付ける数字。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:27:29 ID:CH4P7E9T0
>>155
その後ノータッチって言っても、事故処理に関してはそれで良くても、
保険は契約継続があるんだけど

等級無視して継続しないなら別にそれでもかまわんのだろうけどさ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:22:02 ID:CIjxnHPb0
月曜日は得意先の多くが定休日なので仕事が暇だな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:43:52 ID:T4BBFpQp0
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070409163044.jpg

ドアパンチのエクボ直してみようと引っぱり君を使用。
画像中央部が逆に出っ張りました。
エクボを長期間放置していたので逆に出っ張ってしまったようです。
(タイル上端が出っ張って映っている部分です。)
お幾ら位で直して頂けますでしょうか。

画像が連続投稿になってしまいました。
申し訳ありません。




159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:57:06 ID:XGTCJe/Z0
>>158
出ちゃったね、そこから直すのは、かなり高いよー!     (嘘つきました)

1,0〜1,5諭吉位かな、良いデント屋探してよ。。

でもプロもほとんど出してからポンチ(樹脂製)で叩いて調整して
直していくんだから、樹脂の棒と小さなハンマーで軽く叩いて
プロの技にトライしても面白いかも(失敗するから面白い?)

でも失敗すると、ホントに高いよ〜!鈑金塗装すると4〜6諭吉。。
160超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/10(火) 00:00:27 ID:fy5ZaCaB0
>>158
ナイス人柱wそれが引っ張り系デントリペアの限界っすわ。

1万くらいで手直ししてくれるんじゃないかな?
多分もう一回凹まして正しく押し出した方が綺麗な気もするが。
ヘコミも完璧には出てないもん。
161158:2007/04/10(火) 10:58:27 ID:4ZMbgdOl0
>159
引っぱり君に付いていた秘伝の書?には出っ張ったら割り箸削った棒で
出っ張り削り叩けとありました。
へこんだエクボだけが出てくれれば、スピーカー交換で内張り外した際に
裏に当て木しつつ軽く叩いてみようかと思っていましたが・・・。

>160
何事もやってみて判断とは思っていましたが、踏ん切りが付かず
買ったまま放置していました。
本当は友人の車で試させて貰ってから(友人笑って承諾済み)のつもり
だったんですが、タイミング合わなかったw


もう一個エクボがあるので、併せて2諭吉くらいでやってくれる業者さん探してみます。
ありがとう御座いました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:21:18 ID:GjOioUu40
ヒートガンで温めたところがいつまでも温かい。


今日見つけた小さな春。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:41:39 ID:zfFug9nS0
みんな視力は大丈夫か?
サングラスしたほうがいいか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:46:00 ID:tafA+dcd0
>>163
確かに視力落ちてきたな(乱視)近い所も見え難いし
「それは老眼だろ!」     はい、そんな歳です、

運転してる時は曇りでも、明るい時は必ずサングラスをする
でも、横から光が入りにくい怖い雰囲気のデザインなんで
お客さんの近くまで来たら必ず外す小心者ですが、・・

>>162
みんな、頭は大丈夫か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:12:43 ID:PuB5m8Hv0
現在のワーゲンビートルのドアトリム関係の脱着は困りものだな。
車内表側のトリム脱着は簡単なのだが、その下のレギュレーター
を含む鉄板の脱着は手間が実に大変だ。
今後、その必要が有るデント修理依頼はパスすることにした。
166超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/14(土) 16:23:41 ID:HP8Esyac0
ビートルに限らずVWのクルマはだいたいそんな感じ。
しんどいけど外さなきゃ直せん時は外しちゃうなあ。
そのぶん、安くは直せんけどねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:19:41 ID:E5qWWD2S0
俺は自分で外したことはないな。
そっちで外して下さいって言って、それがダメだったら断る。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:23:37 ID:UTTBrq/P0
165で書いた目的の作業をするには、ドアロックのシステムを固定している
ビスを2本外すために12角になっているトルクスのような工具も必要だよ。
一般的に所持しているトルクスでは勘合が全く合わない。
そんな工具をビートルのためだけに購入するのもねー。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:59:35 ID:/zn2EmlN0
age
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:00:06 ID:7eyqQPIa0
最近個人客増えて来たよっ。うれしいね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:28:52 ID:ppgipVkS0
>>170
ほんとだね、うれしいね。

でもこの前来てくれたお客さんがHデーラへ持って行ったら
1cm以下のドアパンチが・・「見積りは鈑金塗装で5万です・・・」
との事、車のプロがこれじゃァねー、

ちなみに営業担当でした、職務怠慢だよなー 勉強しろ!!
客の方がかしこくなってきたのかな。。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:44:09 ID:BRZ+PInwO
ガードレールにこすったら、かすり傷の他に傷跡の無い凹みが… 裏側から叩いたら戻りそうな感じに綺麗な凹みなんだけどこれはどうすれば…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:04:27 ID:HGf/jK720
>>171
だってそっちの方がディーラーはもうか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:16:46 ID:ppgipVkS0
>>172
見た目は単純な凹みに見えても、車が動いた場合の凹みはは殆どが
車重でプレスされたような凹みで鉄板が伸びてるから
デントリペアではスッキリ直る事は期待薄、

でも時間を掛ければ(デント屋の腕が良ければ)それなりにスッキリする
が・・・高いよ、当然ね(鈑金塗装よりは安いが)

鈑金屋で見積りをしてもらって、デント屋に相談して
後はあなたの望む品質と時間と財布しだい     かな。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:18:36 ID:GGzsQ9SI0
なんか面白い話ないー?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:04:17 ID:hPI1HLAF0
出張やってるとライトの運搬に気を使うなあ。
無店舗はつらいぜ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:50:33 ID:fBW92Nr7O
ガソリン入れる給油口のところに小さな凹みがあります。

直せますかね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:32:41 ID:4Me5ohqg0
>>177
>ガソリン入れる給油口のところ
って、フーエルリット(ふた)だったら、ほとんど直るよ。

>>176
ライトって蛍光灯? おれ使ってないから気楽だよ
店舗でも使ってないよ、身軽だよー。

やぼ用で大阪へ行って何故か100円ショップで買い物を済ませて
出てきたら、目の前にデントリペアショップ発見!

少しお喋りをしたかったが、シャッターが閉まっていて
出張中だったのかな、半日ぐらい近くにいたけど・・・・・
大阪のデントマンも頑張ってるなー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:08:18 ID:fBW92Nr7O
>>178
ありがとうございます。

予算は幾らぐらいみればよろしいですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:34:19 ID:dgioddKG0
>>178
「フュエルリッド」って表記しねえか?フツー。
181超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/20(金) 22:39:57 ID:PHKlLJkC0
フューエルリッドって呼ぶなぁ。

>>177
直せる物も多いけど直せないタイプのリッドも多いよ。
半々。
凹んでるリッドの裏に鉄板入ってる?
貼ってあって隙間が全然ないタイプだと無理かも。

>>178
風景写し込んでる?
俺も仕上げはそうだけど天気の良い日に白い車はライト欲しいな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:52:18 ID:nB4/2Dtn0
俺はライト無しなんて考えられないなー。
ちょうどいい映り込みがあって軽い凹みなら無しでもいいけど
セッティングの手間考えてもあった方が仕事早いし。

>>179
1万から3万ぐらいみとけば。

つか実際直せるかどうかと値段は凹みと作業者しだいだから
直接業者に見せたほうがいいよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:18:05 ID:7eCAo0icO
アコードワゴンの屋根に建物の雪がボサッと落ちてきた
その衝撃で10センチ四方軽くへこんだ。幸い傷のようなものはありません
こういった凹みも直せるのでしょうか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:20:56 ID:eJ2tJBJh0
フロントドアの端から1センチくらいの場所ににできた縦3センチくらいのドアパンチは直りますか?ちょうどエッジが折り返しになって固くなっている?ラインに沿うような感じで縦長に凹んでいます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:18:02 ID:9NMx5vul0
>184
ドアエッジの折り返し部分が凹みの範囲に入ると、その折り返し部分に
は凹みと別にタテに線状のスジが入っていると思う。
それは新しくできたプレスラインみたいなものだ。
状態にもよるけど、一般的にその線を完全に消すことは困難だと思うよ。
凹みは直せても、斜めから透かしてチェックするとその線だけは残って
いるのが見えると思う。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:14:17 ID:xFxQzxsT0
>>180
「ハハは!」 今見て笑った、って言うか2ちゃんで細かいことを・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:35:07 ID:xFxQzxsT0
なんか、やっと元気になったなこのスレ

>>181 >>182
蛍光灯はデカイし電源が必要だから、準備に時間が掛かるし危険
だから使わない・・・使えない(持っていません)

電源がいらないタイプをパーツ集めて自作
蛍光灯って目が疲れるでしょ、少しだけど紫外線も出てるし、
どうしても必要な時はもう少し軟らかい光が出る物をを使ってる。

としだから、体力も無いし目にも優しくしてやらないとね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:23:49 ID:VkC59usW0
>>187
>なんか、やっと元気になったなこのスレ

一瞬だから。またすぐ静かになるよ。
仕事と同じ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:28:15 ID:H+e86s/r0
いきつけのデント屋あってもう4回くらいお世話になってるけど
2回目から以前に利用してもらってるので安くしておきますよと言ってくれる。
安上がりになって嬉しいんだけど、少し申し訳ない気分。
新規の客なら正規の値段とれるのにと思うと・・・

で、家族に激安で直ったこと自慢してたら「そんなに高いの?」って・・・
職人さんカワイソス。。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:32:21 ID:H+e86s/r0
ちなみに、その職人さんはディーラーとかからの仕事よりも
個人の仕事のがいいって言ってた。
綺麗に直せば実物見て喜んでくれるし、必要以上に値切らないらしい。
Dは鬼値引きを要求してくるらしい。

ここには職人さんもいるみたいですけど、どっちがいいですか?

あと、ぶっちゃけ儲かりますか?需要さえあればコストがかからないだけに
儲かりそうですけど。
それに見合った技術は勿論必要なんでしょうが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:36:01 ID:eJ2tJBJh0
>185
184です。レスありがとうございます。
全くそんな感じの凹みです。
色がダークグレーなんで結構目立つんです。
多少でもましになるのならお店に相談してみます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:26:51 ID:kAEM7PN90
BMW-3ってデントリペアしやすいですか?
フロントドアのドアノブの前方あたりに、うっかりと
扉をあけた時にえくぼをつけてしまいました。
(当たった物が丸いものだったので塗装に傷はないです)
193超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/22(日) 10:06:45 ID:Nf6lbCvo0
>>189-190
大丈夫。デントリペアやってる奴なんて(多分)そうとう苦労してるからそれくらい慣れっ子。
これから使ってあげてちょーだい。
俺は個人の方が好きだな。お金貰った上に感謝の言葉まで頂戴するから。

>>192
しやすいってこともないけど問題ないかな?
プレスラインとかはちょっと厄介。
基本的に塗装は丈夫。鉄板堅い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:08:42 ID:FjmDZPVc0
>>188
>仕事と同じ。

「朝から軽く笑った」 って11時AM出社かよ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:23:05 ID:FjmDZPVc0
>>190
>あと、ぶっちゃけ儲かりますか?

需要さえあればコストが・・・なんだけどね、工賃仕事だから
手を動かさないと利益が上がらない、だから  しんどい

一ヶ月1人で80台直すのが続くと正直倒れそうになる、体力と気力勝負
ボーナスが無いし、経費を抜けばリーマンと同じぐらい、
でも>>193さんと同じで「感謝の言葉まで頂戴するから。」が大きいね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:17:13 ID:59zRZwJn0
>>194
出社ってなーに。おいしいの?


ってのがほとんどのデント屋の感覚かな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:38:08 ID:FjmDZPVc0
>>196
味にうるさそうだけど、あなたはベント屋?
私は「ほとんどのデント屋」じゃなかったんだ!、知らなかった OTL 。

ヤッホー!のビジネスエクスプレスに登録したけどサイトのアクセス数は
変わらんね、ブログの方が多いな、まァ 良いか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:43:56 ID:/mNiLcif0
アパートの駐車場においていたら、どうも隣の車にドアパンチされたようです。
それも3箇所もです。
これって、警察に言えば修理代もらえることできるんですか?
へパリ着いてる塗装とかを採取するば、証拠として訴える事は可能ですか?
だれか経験者いませんか?
それから、一箇所デントリペアっていくらぐらいですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:58:38 ID:kAEM7PN90
>>193さん、ありがとうございました。
プレスラインにひっかかっていないので、気になるようであれば
近くでお願いできるところを探してみようと思います。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:13:26 ID:Z1Ly9+te0
>>193
3行目から5行目は板違いw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:25:46 ID:Hvw0bP+S0
>>197
まぁ俺もそんなに色々な人知ってるわけじゃないけど
出社ってのは雇われてやってるかそれか自宅ガレージじゃない店舗持ちだよね。
そういう人はデント屋の割合からするとあんまり多くないと思うのだが。
それとも出張オンリーの人が営業に出かける事も出社っていうのかな?

それか、俺が思ってるより店舗持ちって多いのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:52:02 ID:kk69LyHY0
>>183
なんかスルーされてたね。
そういうのでも直せるよ。ただ下手な業者だとダメかもしれないけど。

>>198
それが隣りの車のせいだという事が立証出来れば請求出来るでしょうね。
でも塗装を採取とか面倒くさいこと言わないで警察に来てもらって
状況を見てもらえばいいと思うけど。
それよりまずその前に隣りの人と穏便に話して見ては?
いきなりケンカ腰だとうまくいくものもこじれたりするよ。

あと、へこみ一ヵ所は8千円から3万円ぐらいね。実物見ないと分からないから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:12:21 ID:/sAHDMx50
現行のホンダレジェンドのルーフ修理で大きめの凹みは安請け合いしない方
が良いと思うよ。
何しろサンルーフの無いタイプでも、プッシュツールを使える部分がルーフ
パネル全面積の約20%程度しかない。
ほとんどの部分が2重パネルになっているので部分的にカットされている隙間
からハンドツール系をむりやり押し込んで修理することになる。
「開けてビックリ玉手箱」というフレーズがあるけど、ルーフライニングを
降ろしてルーフ裏側を覗くと「なんだい、こりゃー!」って感じ。
204超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/23(月) 01:47:32 ID:EcByXeLo0
>>198
9割方無理だと思う。
残り1割にかけてみてもいいけどまず警察は動かないと思うよ。
あとは202さんが言う通りね。

>>203
現行レジェンドなんて売れなくて良かったよw
最近の車はルーフができない事も多い気がする。
日産ノートなんてライニングがかなり強力なボンド止めだもの。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:34:10 ID:Ibnn6U0h0
>>198
警察は民事不介入なので同じアパートの住人なら話してみたら?
でもドアパンする人は無頓着なので直らない

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:16:08 ID:4SwupDkX0
>>201
店舗持ちなんです、でも賃貸だから正直きつい。

>>198
>「それよりまずその前に隣りの人と穏便に話して見ては?」って>>202さんに
賛成、そしてまずは、保険使える?車両保険、
一般車両だったら良いけど、車対車だと相手が車両の確認が必要だから
気をつけて、いたずらとか自然災害なら車対車でもOKだけど、

保険だと鈑金塗装の見積り損害額が出るからお徳かもね、
どう直すかは本人しだい、損害保険なんだから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:41:41 ID:MCv9ebhQ0
198です。
レスありがとう御座います。
車両保険には入っておりません。
やっぱり、穏便に話しをつけるのが良いのでしょか?
でも、そのうち逆上しかねません。・・・
どうやって話を切り出せばよりのか、アドバイス頂けませんか?
今でも大声で怒鳴りだしそうです。・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:28:47 ID:2wrVsVeB0
>>207
なんぼなんでもスレ違いだろ?
塗装しないで凹みを直すスレだけど、ご近所トラブルを直すスレじゃないじゃん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:43:15 ID:MCv9ebhQ0
デント棒をつくろうと思うのですが、参考となる写真はありませんか?
プラスドライバーの先やコインではダメですか?
どんなものを造ればよいのか、さっぱり検討がつきません!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:43:35 ID:dyx15Dai0
オンラインパチンコ
景品交換もあります。
http://neko2.net/gamegame/
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:45:40 ID:mqFDGh+00
>>207
怒鳴りつけたっていいことないだろ。
自分が何かミスしてそれを注意される時のこと考えてみな。
それに脅して解決したとして、自分の所在がバレバレなんだから
今度は証拠が残らないように車にいたずらされるかもしれんぞ。

>>209
http://www.google.com/search?q=%83%66%83%93%83%67%83%63%81%5B%83%8B&hl=ja&lr=lang_ja&num=10

つかな、実際のデント作業見たことなくてやろうとしてるの?
212超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/24(火) 01:46:23 ID:oM3nJlNi0
>>208
ワロタw

>>209
コイン?それどんなデントマジック?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:37:25 ID:9HxjdWmL0
 先日、愛車のデントリペアをしてもらった。
リアフェンダー5cmくらいの横線の凹み。
何かが通り過ぎる時に、ボディに当たったカンジ。
ネットで見るような、デントリペアの道具ではなく、丸い鉄の棒を、裏から押す角度によって、
曲げ直し、ボディの表面を確かめながら、手先を小刻みに動かしていました。
仕上がりは、完璧でした。
コンパウンドで傷や汚れは落ち、塗装へのダメージが少なかった為、リアフェンダーは、
光や景色を歪むことなく、滑らかに反射していきます。
道具以上に技術が要する仕事なんだと、感じました。
デントリペア屋さん、ありがとう。






214超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/24(火) 23:53:15 ID:mz2WoQhP0
>>213
良かったねぇ。
そうゆー喜びの声が職人の糧だよ。

今日漏れもまったく同じようなヘコミ直した所だわw
215超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/26(木) 13:51:03 ID:nwRJZLto0
ちょっと活気あったと思えばもう息切れか このスレはwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:04:21 ID:n+P6h85/0
>>215
ほんとだね、って 超デン3月ごろは・・・・・
>「スレ伸びないのはいつもの事さね。
  確か前スレは消化するのに半年以上かかった気がする。」

こんな事言ってたような気が、しないでもないがね。

昨日30分時間が空いたので、ホームセンターへ・・・すると、なんと
ここは「デントツール屋か! 」と、もしくは夢の中か?

グリップを樹脂コートして有るこのツールは > グレーチング専用フック

このサイズでこの太さは良いな    >  テントを張る時の杭

このグリップでこの角度、硬さ   >  ペンキを塗る道具

このグリップでこの長さ    >  長いドライバー


デント暦は無駄に長い(20年以上)私、大丈夫かな (・・?

デント屋のみなさん、こんな道具で仕事しても良いでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:05:38 ID:nrqCJw9v0
まもなく大型連休がスタートするけど、今のところその中では修理予定が
無いので9連休になりそうな気配。
しばしデントの事を忘れて休みを楽しめそうだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:59:02 ID:nQ4mBXZ/0
>>216
いいですよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:22:31 ID:iyDawO260
どこかにデントリペアやってる動画っておちてないですか?
自分でやってみたいのだが。・・・
220超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/26(木) 22:43:02 ID:MHIIjJcu0
>>216
いや 別に時間かかるのはいつも通りなんだが確かに滅多にない活気があったからさーw

ほむせんはツールの発掘現場でしょー。俺もほむせん行くと小一時間以上いたりする。
使えるかどうかはまた別問題。とにかく一回試してみないとわかんねーもん。
無駄になるのが8割だけどねー・・・。

>>219
デントリペア 動画
でぐぐれ。
まぁ見てもわけわからんけどね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:13:10 ID:n1RSU9Cf0
>デントリペア 動画
で自分もググって見たけど、改めてみるとやっぱり不思議なもんだ。
なんでこんなんで直るんだろ。自分で直してて言うのもなんだけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:37:47 ID:MobF6yLK0
デント棒が直接接地している部分の防錆塗装は剥げたりしないの?
修理後は鉄板が剥き出しになっていそうな気がするんだけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:03:12 ID:S4Ur6O1+0
>>222
かるいドアパンチ程度だったら裏側に着く傷はかるい擦り傷程度
錆は大丈夫、キツイ凹みだと鉄板が見えるが、普通の鈑金と比べると
かなり小さい、勿論防錆できるところは防錆します、

防錆出来ない所も有るけど、そんな場所は裏から手が入らない所なんで
(デントツールは入る)鈑金するとなると、スタット(電気溶接みたいな)
で引っ張る、つまり裏も表も焼ける!

焼かない、鉄板を削らない、デントリペアのほうが安心!

裏側の多少の傷は我慢してよ! いやだったら直せないかもね。
224超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/29(日) 13:14:15 ID:lFQMODaX0
GWは仕事するぞー!仕事入ればだけどw
4月後半になってようやくちょっと良くなったかな・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:30:47 ID:Ngz4wkKo0
>>224
いいな〜、ウチは4月後半になってスッゲーひま!

だからホームセンターで宝探ししてんだ、
でも月末は請求書作ったり雑用で遊んでいられないな、
今日も「30日から休みになるから今日中に請求書を・・・・」

って事も有って今日も仕事(いつも日祭仕事)、GW中はどこへ行っても
人、人、人、だから平日に休む、すると行きたい所が休み(-_-;)

ヒマだからレス早いっしょ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/29(日) 14:37:01 ID:042qzlDF0
ドライヤーと冷却スプレーでへこみ直せるらしんだがこれってホント?

http://omotopi.blog65.fc2.com/blog-category-3.html
227超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/29(日) 15:46:21 ID:Nzm+a5rh0
>>225
宝物はありましたか?w
俺の場合最近ほむせん行っても普通の人があんまり行かないコーナーに一人でいますわ。
水周りのコーナーとかさw

>>226
これ普通の人が見たら何が何やらさっぱりわからん動画じゃね?
丸みを持ってる所がうまく凹んでたらとりあえずは出るだろうね。
使えるケースはかんなり稀なはず。
ロードスターなんかが大きく凹んでたら出そうだな。
ただし!綺麗にゃ絶対出ないよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:23:27 ID:zWHE8yHD0
>226

あれだな
バンパーカバーとかが凹んだ時に外して、
裏から熱湯かけるのと同じだな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:29:30 ID:FtfAdHS40
 店を出るとき、道路のわだちに気に取られてたら、
中央分離帯の先端に乗り上げて、腹こっすた。
 下を良く除かないと傷見えませんが、錆防止したい。
 どうしたら、いいでしょうか。

 ps.行政は、税金払っているのだから、
 わかりにくい中央分離帯とわだちを解消しろ!!
230超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/04/30(月) 01:27:46 ID:KtnKTtFU0
>>229
スレ違い
タッチアップしときゃ錆びないと思うよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:17:48 ID:5gcTwd+J0
>>229
サビ止めを塗ればいいだけの話じゃん。
どうせ見えないなら色だって何でもいいでしょ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:59:37 ID:vYtOoDvC0
>>229
下手くそ(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:56:37 ID:viR9iQEo0
>>229
こすった範囲が広かったらアンダーコートを吹きつける。
普通の塗料より何倍も厚くなるので下回りにはベスト。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:24:12 ID:gtK17mse0
>>229
板違いでも親切だな、ここの住人は商売人じゃなくて職人なんだな、きっと。

良かったね、でも「わだちに気を取られる」って

もしかして・・・・
ぶっといタイヤで、車高がペッタンで、トランクにデッカイはね付けて
窓ガラスが黒くって、怖い車?間違ってたら orz

普通の車だったら運転しない方が行政の為かも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:19:08 ID:zAWNxME30
4,5年前にはオートバックスなどの用品店でもデントリペア受け付けてたけど
最近めっきりみなくなったのは何でだろう?
デントリペアはカー用品店では採算が合わないから切り捨てられたのか?
もしくは、俗に言う「クイック鈑金」とやらに組み入れられて世の中に浸透しきっているのか?
実際どうなの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:33:37 ID:nkC3wPcr0
>>235
クイック板金に取り入れられて


…は、いないな。間違いなく。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:11:43 ID:vhTz0dZr0
何かデントリペアってもっと需要はあっていいと思うんだが
ググってみても個人営業ばっかしで頼み辛いんだよな。
店舗も無い所が多いし。
自宅ガレージ持ってる人はいいけどさ。
238超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/01(火) 23:38:29 ID:MYgd8pRh0
>>235
色々問題があってね。
自分ところの従業員に覚えさせても何もかからんとうまくならんし
そこまで仕事量も取れないからうまくもならん。
上手くなったところで止められたらお終い。
だからと言って外注に出すにも常駐してくれなんて
馬鹿な事言い出す某YHみたいな用品店もあったりさ。
切り捨てたのはデントリペア屋の方であって用品店側じゃないのが定説。

>>236
うん ないね( ゜ー ゜*)

>>237
店があっても出張ばっかしてる俺みたいなのが一番アホかもしれんw
もっと宣伝しよ・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:40:44 ID:OVj+Hk6E0
>>237
そうか?俺は板金でも何でも個人のが頼みやすいけど。
ただ、顔見て値段決めるような雰囲気が大嫌いだし
そういう感じを受けたら見積もりだけとって退散する。
いいところはそんなことしないし、親身な人が多い気がする。
そういうところだと次回もまたお願いしている。
240235:2007/05/02(水) 01:43:17 ID:eaWliSXB0
>>238
当方関西ですが
関西方面だったら是非お願いしたいところですね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:44:50 ID:eaWliSXB0
基本的にパテ梅しないからカー○ンよりは大分良いと思いますね。
242229:2007/05/02(水) 02:57:02 ID:SnV6S3RK0
 下手くそ(笑)です。
 レス有難う、国道6号並のわだちと狭い横断部そして、
 回りも中もすべて灰色中央分離帯なんかキライダー。。。。。。

 今度の連休にアンダーコートを吹きます。
 缶を横に傾けて吹くのか・・・・・難しそう。

 ご迷惑掛けました。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:52:29 ID:oep+Ivxn0
デント屋さんに質問。
店舗無しで出張がメインらしいですけど
出先でデントの確認がしやすい所ばかりでは無いと思うのです。
ググって見たら100V電源を要求してるところもあったし。
自宅蛍光灯付きガレージがあれば申し分ないだろうけど
青空駐車場や立体駐車場では如何なものかと思うわけです。
当方、立体駐車場ですし。
実際どうなんでしょうか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:04:59 ID:un4NfCyK0
>>243
デント屋です、
私は店舗持ちだから、ほとんど個人宅への出張は無いですね
でも常連さんでガレージの有るお客さんの所へは行きますが、

っで100V電源はほとんどのデント屋が必要です、蛍光灯やヒートガン
を使うから、発電機や車の電源から引く人もいるけど

私は蛍光灯使わないから小さな凹み(ヒートガンを使わない)なら
何処でも(屋外・気候が良ければ)でもOK、

ただし、ポンチング(叩く!)で意外と大きな音が出ます
これが問題で途中で苦情が来た事も有って、個人宅では問題が多いですね、

ですから、近くのディラーや鈑金屋さん等へ持ち込んだほうが良いね
環境(凹みの見やすさ)により仕上がりも若干変わるからね。

    以上               デント屋の私でした
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:26:54 ID:h0ILMAzf0
外でボンネットとかフェンダーの上面とか、白やシルバーだったら泣くしかないね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:06:38 ID:un4NfCyK0
ほんとだね、そのとおり 紫外線で目が!!  泣くしかないね。

黒だったけど3日前だったかな?いい天気に誘われて「外で良いです」って
気分良かったけど、泣いた(T_T)
ディーラーでの仕事だったけど、やっぱり日陰じゃないとダメだね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:45:17 ID:fAm9t4wp0
中古車販売店の中には日陰を確保できない場合があるので、
そんな時のために日陰を即席で作る小道具を標準装備してるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:42:43 ID:uh2PjQ4P0
ディーラーとかの普通の鈑金ならパテ+塗装されますよね。
自然な仕上がりこそがデントリペアの醍醐味のはず。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:41:34 ID:sKM8K7lU0
日影だからいっか、と思って作業始めたはいいが、映り込みが空だと
やっぱり凹みが見づらいと気がついて後悔するのだった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:52:57 ID:3JBlEVjf0
>>248
デントリペアで自然な仕上がりは当たり前で、
デントリペアの醍醐味の一つは、鈑金屋さん(プロ)に
「スゴイなー、俺には出来ないなー」って言葉が自然に出たとき
でも鈑金屋さんも根性有るから、その一言がなかなか・・・・

勿論個人のお客様に喜んでもらえるのが一番嬉しいけどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:57:30 ID:LcEF+H0E0
腕のいいデント屋さんはもっと宣伝にも力を入れた方が良いよ。
宣伝費かかるなら2ちゃんでいいから宣伝してみたら?
良さそうだったら俺も一丁お願いするしさ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:29:59 ID:pzU9WllQ0
>251 腕のいいデント屋さんはもっと宣伝に・・・・・・

同業者の中には技術に問題の有りそうなデント屋でも自分ではうまい
と勘違いしてる者もいるから、以外に自薦での広告は当てにならないかも。


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:06:08 ID:iJTG66EX0
宣伝っていったってね、チラシとか撒いてもそんなに効果無いのよ。
かといってテレビとかラジオを継続的になんて無理だし。

2ちゃんで宣伝なんてのは一つ間違うと叩かれまくる諸刃の剣だし。
254超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/04(金) 11:42:29 ID:e3Exmpfz0
宣伝が一番頭悩ますよ。
費用対策で言えばHPでヒット伸ばすのが一番効果的かもね。

ただ検索してくれるお客の絶対数が元々少ないのがねぇ・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:10:15 ID:uGwfgiZT0
だからここでHPのURLをさりげなく置いておくとか。

少なくとも不動産営業のチラシよりは金かからんし集客率も高いかとw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:28:12 ID:99SgC51A0
いつも世話になってるデント屋は地元の中古車フリペーパーに載せたら
結構反響があったっていってたぞ。
載せるのにいくらかかるか知らんが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:16:40 ID:anTV7Vkz0
さーて、今日から仕事だ! でも仕事が・・・・

今日1台預かり入庫で予約が3台、でも今日は仕事する気力が無い、
たった3日間の休みでも社会復帰が難しい。

チラシ  ・・・ ほとんど意味なし
フリーペーパー・・・・田舎だから読む人が少ない
車雑誌 ・・・・・・客層が〜〜!
タ○○ページ・・・・客層は良いが、変なとこからの電話が増える
口コミ ・・・・・・これがありがたい、ボランティア営業マンm(__)m

業者さんも個人のお客さんも、喜んで頂いて色んな所で
話を広げてくれる様にガンバル、これが一番良い営業かな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:03:27 ID:6OIGRcPR0
愛知県在住ですが、大マジでデント屋さんを探してます。
超デント屋Rさんは愛知なんですよね?お店はどこなんでしょう?
はっきり書くのがアレなら、ヒントだけでも是非。
259超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/07(月) 02:21:35 ID:FwGGiHAS0
>>256
地方紙系は前から考えてるんだけど・・・。けっこー高いすわ。

>>257
GWはぽちぽち仕事してたけど正式には明日から活動開始
明日からって店も多いんじゃねーかな。
電話帳は金貸し系が電話うぜぇっすな・・・。
ちょっとずつ根付いていくってのは大きく同意。

>>258
ヒントっすかー・・・2chは怖いからなぁ。
捨て垢でも取りますわ。メルしてけれ。(1ヶ月間のみ有効
260超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/07(月) 02:22:59 ID:FwGGiHAS0
>>258
あ 上はsage入ったw
こっちが正解。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:00:45 ID:v+w+Xc5C0
>>259
2ちゃんは怖いとはいっても
リアル世界のほうがむしろ充分怖い事多いでしょw
まあ、モロにURL出すよりヒントとかがいいんでない?
それにココ、マイナースレだしw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:01:12 ID:AujPZBIU0
いつのまにかドアパンチされてたんで、
連休中ということもあり見真似でデント挑戦してみました。
凹みがエッジが入っている場所のせいで、
あれこれ考えながらやったので時間が掛かりました。
写り込みをツライチにするのが非常に難しかったです。
今日、会社の人たちに見せましたが、
修理箇所を見つけた人は誰もいなかったので満足してますw
263超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/07(月) 18:18:58 ID:zP7TUwNy0
>>261
リアルも怖いがHPは個人情報丸出しだからね。
まぁ別にメールこなきゃこないでええし
困ってるなら助けてあげたいな くらいの甘い考えっすw
つーか
258さんはメールしてこないなら捨て垢チェックするのめんどくさいから
教えてね。

>>262
うむ 個人的には大満足ですって奴ですな。
塗装割らなくて良かったねぇ。
大体割るのよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:24:10 ID:SZ8Q7z3C0
素人がやると
逆に凸になるかもしれない恐れがありますw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:22:06 ID:yloLnZ+S0
始めは皆素人、私も(body shopで塗装してましたが)「あれ?直った!」
からスタート、頑張ってヘコミを直そう!

そして無駄な鈑金塗装をしないようにデントリペアの普及活動を・・・

でも難しいのや、失敗しそうなのはNGになる前にデント屋に相談してね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:41:42 ID:x40NgcA60
なんかスプーンがあれば凹み直しも簡単に出来ると聞いたのですが
267超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/07(月) 21:48:36 ID:fpxm/Qk60
>>266
もうこっちが聞いてて凹むからやめてくれw
技術を持ってる人はスプーンだろうがすりこぎだろうが直せるよ?
場所がそうゆーもんで直せる所ならって意味だが。

簡単に誰でもスプーンで直せるならデントリペア屋なんてみんな廃業でしょ。
268258:2007/05/07(月) 22:03:02 ID:mwk+fJVR0
>>263
直メールしました。確認をお願いします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:35:20 ID:W990kfo+0
>>266
スプーン曲げが出来れば凹みも簡単に直るかもね。

デント屋さんはみんな超能力者なんだよ、きっと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:19:02 ID:jcM6/Qoe0
>>262
どんな器具を使ったのですか?
参考がてらに教えて下さい・
271262:2007/05/08(火) 23:12:32 ID:xyjHq9mo0
>>270
鉄棒をサンダーでその都度、形状加工して使いました。
その他ではタイヤレバー、木片などです。
今日、知り合いの板金工場に行って見せびらかしてきました。
職人二人に見てもらいましたが発見されませんでしたよw
本当に凹んでいたのか?という話になって、
ドアの内張りを外してやっと信じてもらえました。


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:51:20 ID:A5lUa/zq0
もっとも、透き間数oにスプーンが入ればの話だろうけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:54:20 ID:1piG4+AI0
>262
>271
直す前の凹みがどの程度のものだったのか知らないけど、
プロだったら普通に当たり前の話を自慢されてもなー。
「素人なのに完璧に直せて凄いだろう!」って言いたいのかな。
同時に「これからはプロに頼まずに自分でチャレンジしよう」
って主張したいのかな。
今後、もしも262さんが自分で直すのには難しい修理をプロに
依頼した場合でも、「本当は自分でも直せるんだけどー」みたい
な話をするのかな。



274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:01:31 ID:WIBNlcYK0
>>273
いいじゃん、素人さんが頑張ってるんだからさー、
小さな凹み10個の内1個はチョッと器用な人なら直せるんだから、
それで喜んでいるんだから、プロにはなれないよ。

10個直ってやっとプロの入り口。

初チャレンジで上手く直れば誰だって嬉しいさ、俺も「嬉しかったー!」
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:06:57 ID:wGSBPs6aO
>>273
性格ひねくれてないか?
ヒガミ妬み満載って感じがするぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:26:24 ID:XOwQaZTm0
なんでもそうだけどセンスのいい人には勝てない。
プロきどりの素人にもかてないやつは存在する。→>>273
277超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/09(水) 14:15:59 ID:hG4gidz70
まぁまぁ 希少なレスを叩かない 叩かないw
気持ちはわかるさ。
デントリペアって無茶苦茶難しいと未だに思うもの。
ほんのちょっと鋭く入ったヘコミなら0.1_ずれて押しても絶対直らんし
ちょっと力加減間違えただけで塗装割れるし。

緩く入ったヘコミなら運とセンスで一般の方でも直せる場合あるよ。
だからスプーン以外あまりレスしなかったの 俺はw

運悪きゃプロでも直せないヘコミいくらでもあるんだし
運もセンスも大事なのは間違いない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:28:39 ID:E4l8CcyJ0
以前ヒョウでボコボコになった愛車。
業者に見てもらったら凹みが50箇所以上あるとのコト。
ボンネットは交換で、それ以外の場所はデント修理した。
何でもアリの高い保険入ってて良かった。
保険でレンタカーだったし、自腹なら50万コース。
かなりキレイに直るもんだね、デントって。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:22:44 ID:QCzCvMok0
プロは時間も要求されますしな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:49:00 ID:B881Zqfn0
しかしあまり早くやり過ぎて5分とかで直しちゃうと
「5分で一万なんて詐欺ですか!」
なんて言われたり。

まぁ言う方も冗談で言ってるんだけど。お得意様だから。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:57:40 ID:aRCd+YW00
>>278
うっヒョー!
282超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/10(木) 00:56:32 ID:A0D1jdq50
>>278
50ヶ所って雹害としてはかなり軽傷の部類だよ。
一発がでかいなら大変だけど雹害で50発なんて・・・ぶっっちゃけ羨ましいw

>>280
準備と休憩、そして片付けに時間おかけなさいw

逆に時間かかる修理の時って休憩しててもついつい直しちゃうんだよなぁ。
俺だけ?
休憩しよって思ってんのに気付くと直してる。。。ボケかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:43:14 ID:R4VY4HMu0
>>278
良かったね、でもボンネットやトランクも凹みが大きくなければデントで直るよ
かなり多きかったのかな、それから・・・車対車の車両保険でも自然災害や
いたずらはOK、なんでも有りが安心だけどねやっぱり。

>>280
よく有るね、キレイに直る凹みほど簡単に早く仕上がるからね、2時間かけても
1万なんてのもたまに有るから、良いでしょ。

鈑金塗装(部品脱着や整備も)の指数は、工具の準備時間から片付けや工具の清掃
等などを含めた時間だから超デンの言ってる事そのまま実行
さらに、おしゃべり(営業)や自己満足への挑戦が多くなるな。

連休明けからルーフのデントが絶えない、ルーフっていつも1台入ると
かなり続くような気がする、複数のスタッフで処理してるからなんとかなってるが
それでも、みんな疲れていて足がパンパンだ。

風邪ひいて事務所にこもってるので長文になりそう、スマン m(__)m

>>282
俺も同じ、デント屋はデントマニアが多いから。

みんな、風邪ひかんようになー!




284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:26:30 ID:QX+DelP00
>>226の方法でフェンダー上部に手をついたときのヘコミを直そうとしたが、ダメでした。
以上GWの報告でした。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:09:17 ID:xVAf3pEg0
なんでもチャレンジする気持ちは大切だよね。
286超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/11(金) 00:22:30 ID:zOpmSs0/0
>>283
なるほど。やっぱり休憩中に仕事しますか・・・。
多分どっちか言うと希少な人種なんだろと思ってたけどそうでもないのかなw

>>284
絶対その部分は無理ですわ。
本来のデントリペアの押し出す方法でも結構めんどくさい部分です。
あの方法は鉄板の性質ってもんを知ってるとどこが可能か
想像つきますがかなり限られた場所です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:17:44 ID:xk2Mz3oB0
最近チョッと気になってきた、このスレッドにデント屋って
何人ぐらいいるのか、「番号!」って号令掛けても分からないだろうし
超デンは分かってるから、2人は確実なんだが・・・・

2ちゃんでこんな事考えたらアカンな〜

4〜5人かな、かなり少なそう。
288超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/11(金) 19:13:11 ID:lIsEozwc0
実は288人 俺も毎回別人なんだ ごめんなm(_ _)m
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:34:44 ID:xk2Mz3oB0
287です、超デンお見事! 

仕事もこんな感じでお客の心をわしづかみ、だろうな。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:25:32 ID:mvRGOKEO0
駐車場で当て逃げされました。
デントだとどれくらいかかるでしょうか?
普通の板金より安く済みそうですか??

14年式 V35スカイライン 
純正ダイヤモンドシルバー 
左リアフェンダー 凹みはあまり深くないです。色落ちはなし。
傷の長さは4センチくらいです。

写真
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070512141740.jpg
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070512141911.jpg

よろしくお願いします。
291超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/12(土) 15:30:39 ID:LblyIb/00
1万後半から2万ちょいじゃないかな。
多分問題なく直ると思うよ。
仕上がりは施工者次第だが2万で直す鈑金よりは綺麗なはず。
あとはお好みで。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:19:27 ID:7x4rKHME0
>>290
下の写真がよくわからなくてつい見る角度を変えてみた俺。

写真見る角度変えてもかわんねってーのw
293超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/12(土) 18:21:08 ID:LblyIb/00
え?
テレビにミニスカのおねいちゃんが写ると下から覗き込んじゃうタイプ?w
294258:2007/05/12(土) 19:02:49 ID:v81xzCOz0
>超デンRさん
今日はどうもありがとうございました。プロの技見せて戴きました。
デントは初体験でしたが、キッチリ直って驚き。大満足です。
さすがに、ナマで見るとプロは違いますね。正に、「お見事」。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:04:46 ID:SdcxaQdR0
>>293
昔のテレビは画面が丸くてなんとなく見えそうな気がしたけど
最近のは平らだからだめだよね。あー昔は良かった。


・・・のか?w
296超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/12(土) 21:21:36 ID:lORt32YN0
>>294
あーいえいえ こちらこそありがとうございました。
原付アタックの割には大したこと無くて良かったです。

あのあとのフィルダーのルーフは本気手強かったですわw

>>295
ブラウン管が丸い頃は見えたのか・・・生まれる時代間違えた(ノ∀`)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:28:13 ID:O8xqzGH10
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ちょっとここ通りますよ
.             └


298小山:2007/05/13(日) 02:56:08 ID:nDuMkFZXO
昨日もガシのフウジョク行ってきますたっ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:06:59 ID:IoNMv7d/0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:40:23 ID:XVc/UaTy0
ためになる情報ため保守age。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:56:09 ID:2TyMJY7X0
このスレ読んでデント屋に頼みたくなりましたー

長野市なんですけど、デント屋を見つけるいい方法ってやっぱりタウソページですか?
302超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/14(月) 18:14:50 ID:6skwmis90
タウンページに載せてる所は少ないんじゃないかな?
うちも載せてない。
セールスがうざくてねえ・・・。
インターネットが一番いいと思うよ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:30:22 ID:qIC17ykN0
ウチはタウンページ載せてるけどホームページは無いよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:08:40 ID:jNoQ6RPS0
私はタウンページの別枠部(年間80万位掛かってた小さくてもけっこう高い)
に載せてたが今年から止める(明日打ち合わせ)
鈑金屋さんの所に載せたから鈑金屋さんには良い宣伝でなったみたい、
でも>>302と同じでセールスがうざくて、詐欺まがいのが多くて・・・・

だからホームページとブログだけにした、>>301さん、ブログUPしてるとこで
直したてホヤホヤの鮮度の高い写真をUPしている所が良いかもね、

ちなみに、私は最近ブログの更新を週2回位でややサボりぎみです(@_@;)
305超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/14(月) 21:02:43 ID:Qpl+FsbG0
正直タウンページから仕事依頼は・・・。
あっても年間1〜2件てレベルだったよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:39:56 ID:jNoQ6RPS0
タウンページが発行されれから2ヶ月ぐらいは4〜5件/月 位有ったけど
その後パタ!っと依頼が無くなる、やはり個人のお客さんは
口コミが1番で飛び込みはホームページからが多いな、私んとこは。

この1週間「パテしたく無いから・・・」って鈑金屋さんの依頼が
いつもより多く感じた、鈑金屋さんもデントリペアを
上手く使ってくれるようになってきた、ありがたい事でございます。
307超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/16(水) 15:36:05 ID:jefTx/i/0
鈑金屋からの依頼ってことは仕上がりがそれなりに信用されてないと
来ないと思うから嬉しいですよね。
あと鈑金屋ならではの荒技が使える事もあるし。
何年か前にノートのリアドア
ヒンジ近くのヘコミでどうしても角度が取れなくて
ドアを一回外して貰った事があるよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:54:18 ID:79X/wPAr0
ドアのデントリペアってどこからしてますか?
やっぱり、内装はずしてしてますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:25:04 ID:fPs4AyJP0
ガラスの隙間、内張り外して・・・、配線の穴、ウエザーストのクリップ穴
ドア下のグロメット穴、接着引っ張り、ドアロックを外して、
アウターハンドルを外して、 etc・・・・・

どれも素人さんにはお勧め出来ません  m(__)m

もしかして・・・プロ? >>308  (@_@;)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:11:51 ID:VM20H+8M0
関東に雹が降ったらしいけど、どうなの?
仕事にはならないぐらい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:27:51 ID:CQhWU3t90
雹は降ったけど、小さかったので実害なし。
おかげで助かりました。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:07:59 ID:s96+tWhV0
風邪がまだ完治していないのに、今日の忙しさは なんだ!?
みんなで何とかやっつけたが、わしだけでも6件移動して
2修理不可4台完了、一人では本当にくたばってしまう。

風邪は辛い(自業自得)・・・早く寝よっと (-_-)zzz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:57:17 ID:HiZD/EaO0
いつも独りの俺にとってはみんなでってのがよく分からん。
みんなアンタが育てたの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:36:59 ID:ge2rehXBO
部位的にガソリン給油口付近てデント出来るもんですか?
後輪の上辺りなんですが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:01:10 ID:oZ1OyhnCO
ムーブパールホワイトです。後席ドア真ん中上にスーパーのカートの角で当てられた横に2センチラインが入った凹みができました。塗装は剥がれてません。デントで完璧に直りますか?塗装はしたくありません。板金屋で塗装して6万と言われました。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:03:27 ID:oZ1OyhnCO
315です。板金屋さんは後ろから叩いても完璧は無理と言いました。まだ新車で一年しかたってないんでパテ埋めて塗装はしたくありません。如何なもんでしょうか?
317超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/20(日) 11:10:50 ID:JcFS8p1B0
余程、運が悪くない限り直るんじゃない?
もちろん見てないから推測でしかありませんが
>>3を見て写真upするかお近くのデントリペア屋へどーぞ。

ちなみに俺もよく言われるけどデントリペアでは裏から叩いたりしません。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:12:29 ID:oZ1OyhnCO
315です。度々すいません。完璧には無理とは光りの加減でよく見れば直したのがわかると言う感じな言ってました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:12:57 ID:OI2ZNg2H0
>>313
弱い人間なんで・・・・一人では寂しくてね
デントリペアが上手くなっていくのを見ているのがこの上ない喜び、
って言うか、高くなった鼻をへし折るのが楽しいのかも。

>>314
車種によって違う、給油口に裏側からカップ?のような鉄板で出来た部品が
貼り付けて有ると給油口の近く(1〜2cm)は無理かも、インプとか
フィット、のようにそのカップのようなのが外せる車種はいい感じで直せる

まずは近くのデントリペア専門店で相談だね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:24:03 ID:1yM0aCwO0
リアゲートをぶつけて塗装はダメージないんだけど、
横50センチくらい5ミリくらい凹んでるんだけど、
これってデントリペアじゃ無理ですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:25:26 ID:Kh1q0f030
はい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:32:13 ID:BfG/2NCH0
>315
完璧に直るか否かは、入ってしまったラインのシャープ度合いと、その深さによります。
軽で1ボックス車のドアパネルはほとんど真平なので、2cmでも凹みが深めの場合は
デントで直しても斜めから透かしてチェックすると若干のヒズミが残りやすい。

323258:2007/05/20(日) 12:10:29 ID:s3is7flA0
>>318

実際にデントで直してもらいましたが、肉眼レベルだと、
よっぽど眼がいい人でも判別不能レベルにはなりましたよ。
左右上下から光を当ててもまったく分からないレベル。

パールホワイトとなると、それこそ光の加減で、
微妙に色が合わないとか出てきそうなんで、デントお勧めします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:21:59 ID:oZ1OyhnCO
315です。皆さん色々有難うございます。デント専門店に見てもらいます。見積は15750円との事。完璧になるかは見てみないとわからないとの事。ディーラーでは12000円の見積です。どちらがいいでしょうか?
325超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/20(日) 15:30:01 ID:SmDv6CAh0
>>319
ほほー 俺も育ててみたい気はするけど果てしなくめんどくさいんだが
何人使うてるんすか?何県?

>>320
多分できるんじゃね?見てみないとわからんから
ここで判断するならせめて写真うp

>>324
ここで判断付かないよ それはw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:35:21 ID:oZ1OyhnCO
315です。本当に皆さん有難う。確かに金額じゃ判断つきませんよね。経験がいかにあるかだと思うんですが。塗装は絶対嫌なんで。どちらにお願いしようか迷います。一度他の業者でやって貰って満足できないならまた他の業者に持ち込むのは大丈夫ですかね?
327258:2007/05/20(日) 18:42:19 ID:s3is7flA0
>>326
個人的には、デント専門店の方をお勧めかなあ。
実際にお願いしてみて、お金を取れる技術とはこういうものかと思ったもん。
さすがに、「これで食べてる人」の技術はまったく違うよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:35:33 ID:OI2ZNg2H0
>>325
319でございます、
教えるのは簡単だよ(人を見る目が有れば)、覚えるのはかなり難しいが。
助っ人に来てもらって4人で・・・なんて事も時々。

超デンちへ遊びに行こうかな、車で2時間掛からないかな。

>>326
他業者のやり直しは嫌だけど、以外に面白い時も有る
でも、ひどいデント屋だと再リペアが出来ないような事態になっているから
と言っても、良いデント屋を一発で見つけるのも難しいよな、

病院探しと同じで合う合わないも有るからね、口コミで頑張って探して。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:00:46 ID:oZ1OyhnCO
327、328さん色々すいません。塗装しないで綺麗に直したいんで迷います。デント屋さんは違う市の方なんで週末に依頼したショップに来て貰うんで現車を見て話しを聞いて決めます。やはり専門の方にお願いするのがベストかと思います。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:04:47 ID:oZ1OyhnCO
それと、新車で買ってまだ1年。少し前に駐車してた時にフロントバンパーとフェンダーぶつけられそん時は流石に板金塗装しました。本当についてないんです。ホワイトパール色を選んだ事を後悔してます。直す時に色々不便だし工賃高いし。
331超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/21(月) 01:26:30 ID:ILRJ2Tag0
>>326
んー・・・手直しは致命的な一打が入ってると大変だけど
手直しでもプロだから何とかすると思うよ。

>>328
おー?二時間もかけて来て貰ってもお茶しか出せませんが
暇してますんでいつでもおいでませw

>>330
気を落とさずに(´・ω・`)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 06:45:56 ID:zTNKlDwiO
超デント屋Rさん ありがとうございます。 不運続きで嫌になります。私の住んでる所は田舎の都市なんで中々専門のデント屋が居ません。板金塗装が殆どみたいでダイハツディーラーは板金塗装は全て外注でした。デント屋の紹介もなしでした。自力で探します
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:52:01 ID:zTNKlDwiO
見付かりました!同じ市内にデント専門店がありました。一度連絡入れて現車見て貰って話しを聞いてきます!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:53:35 ID:NjBH1xh60
>>333
お前鈑金塗装の素人スレで誘導してもらってレスもせずに
こっち来て日記帳代わりにレスしまくり
挙句の果てに>塗装は絶対嫌なんで。 だぁ?
真剣に塗装一筋でやってきた人間馬鹿にしてんのか?
お前は死ね。氏ねじゃなく死ね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:06:19 ID:p8I617KeO
あんた板金屋なの?パテ盛って塗るだけの凹み修理しかできなんでしょ?誰だって自分の大切な車なら少しでもダメージの少ない方法を選ぶんじゃねーの?しかし死ねとは物騒な事言うね。そんな奴には仕事来ないでしょ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:45:42 ID:NjBH1xh60
>>335
鈑金屋じゃなくて塗装屋な
まぁお前にとっちゃどっちでも同じようなモンだろうけど

お前に死んで欲しいことに変わりはないが
その他のスレ住人には謝る
ペイントレスデントリペアは素晴らしい技術だと思ってるよ
スレ汚し申し訳ない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:01:43 ID:p8I617KeO
見知らずのお前に言われる筋合いはない!車を愛せないお前に車をいじる商売をする資格すらない!死ねゴミクズ野郎!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:18:39 ID:9OPEUzL30
2人ともうるさい!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:07:48 ID:p8I617KeO
売られた喧嘩を買っただけ!誰だってダメージ少ない修理方法選ぶやろ?別に板金塗装屋を馬鹿にしてないのに。日頃後ろめたい仕事しかしてないから逆切れするんやろな。ゴミクズ野郎は早く消え失せろや!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:25:08 ID:5IR8+U6P0
まあ塗装スレで誘導されてお礼もせず「塗装は絶対嫌」じゃ荒れるのも
当然だわな。「板金塗装はなるべく避けたい」程度に書いておけばいい
のに。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:16:49 ID:ypzgt3Iq0
ここは平和なスレだったような
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:31:29 ID:lOQPktJa0
>>339
まぁまぁ落ち着きや。

>>336
無知で勝手な客は迷惑だよな。デントを紹介してくれてサンクス。
343超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/23(水) 00:27:47 ID:TaUi+S5F0
平和だが過疎スレだったからおk

とりあえず厄介な仕事しか来ない俺には

・・・・気分転換にちょっと簡単な仕事下さい。

10cm超えるよーなのばっかでちょっと萎え気味w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:43:41 ID:AkOBonal0
塗装も、ホンマモンのプロはさすがに凄まじいよね。使う塗料、塗装ガン、塗装環境(ブース)が
完成車メーカーのラインとは決定的に違うにも関わらず、
(塗料が違う時点で、本来、100%の補修はありえない)
それこそ見た目100%、完璧に判別不能にまで追い込むことができる。色差計を使っても分からないくらい。
なもんで、本来、「塗装はヤダ=最後の最後、ギリギリまで塗装は避けたい」というのは、
ある程度、その辺のことが分かった人が言う台詞なんだろうな、とは思う。
「塗料が違う」ことそのものがヤダ、みたいな。お金の問題じゃなく、ね。
「デントの方が安い」みたいな話は、デント業者、板金塗装業者双方に失礼かもなあ。
もっとも、333さんは単に、本当に困っていてとっ散らかっているだけかな、とも思うけど。
いくらデントで相当なレベルで直ると言われても、実際に直したことがあるユーザ以外、
なかなか理解できないと思うしね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:49:15 ID:Ag7aKqsP0
どっちも口の聞き方は悪いが、塗装したくない氏のほうが
言うことがDQNぽい。
それに、「塗装したくないんですよね」という客は多いが
その車のそのパネルがすでに塗装済みである事も結構あったりする。
とんでもない仕事をする塗装屋もいるだろうが、
きちんとした塗装屋の仕事ならそんなにひどく言うほどのことも
無いと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:38:23 ID:xawYcKrL0
>>343
おまいさんの工場が俺の家の近くなら依頼してみたいくらいだw
ボンネットに傘でやられたような小さい凹みが2,3個あるんだ。
347超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/23(水) 17:31:29 ID:+YzcSsqL0
>>344
禿げ胴
その辺がみんなにわかって欲しい所っすね。難しいけど

>>346
カモーンщ(゚Д゚щ)いっそ引っ越せ(ぉ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:43:49 ID:meQPEqpB0
昨日は仕事もせず、1日中遊んでいて今日このスレ覗いたら
なんか、みんな 楽しそ〜 

鈑金屋さんに嫌われるぐらい車に神経質なユーザーが
デント屋のお客さんには多いから、ほとんどのデント屋はなれているけど
最近の鈑金屋さんは大変だと思うわ、ホントに。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:57:54 ID:Im5DFzsA0
天気悪い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:39:10 ID:9Fhm+7pe0
この2日間、店で引きこもり リペアで・・・・たぶん・・明日も・・・
天気が良いから(黄砂が来てるが)外へ出たーい!

暑くなって体がだるくて、きたえなきゃいかんな。

ところで、このスレもなんか2ちゃんらしくなたな、
>ゴミクズ野郎!氏ね、消え失せろ、   って、
なんか  厨房以下の口げんかみたいで・・・  そのうち
お前のかあちゃんデベソ!    って言い出すのかな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:53:23 ID:eOGA8QJ70
俺のかあちゃんでべそなんだよ…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:59:43 ID:9Fhm+7pe0
それは、それは、たいへん失礼致しました、orz 。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:41:47 ID:oz9hkqpG0
デント屋さん、毎日楽しみに見ています。もっと書き込みしてください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:37:04 ID:8jOllRPv0
んー、でもあんまりネタ無いんだよね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:43:57 ID:oz9hkqpG0
はじめまして。ちょっと質問ですが、デントツールって結構高いんですがネットで海外のサイトから直接購入する事は可能なんでしょうか?カードのセキュリティーとか心配なんだけど、実行した人いますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:59:39 ID:juxqQfmz0
カードのセキュリティについて27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176288986/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:29:40 ID:iStj2non0
>>355
デント屋さんじゃないよね?だったら日本で買っても海外で買っても
ツール代がもったいない。1000円くらいでバール売ってるから
それで試してみろ。ツール有っても直し方知らなきゃ意味ないぞ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:09:39 ID:AG+iEBDF0
>>355
通販板とかで聞いたほうがいいよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:15:02 ID:zns6gXlF0
355です。そうですね、ツールがどうのこうのより、まず基本的な技術を身につける事を考えます。
アドバイスありがとうでした。
360合わせガラスはいかがなものかと?:2007/05/28(月) 09:32:46 ID:JGcUSthK0
はじめて参加です。
デントオリンピックが毎年アメリカのフロリダ州で行われています。
アメリカをはじめとする欧米諸国の参加が多くアジア(日本)からはまだひとりだけの参加。
世界での自分の位置を知るには興味深いかも。
しかし、何の技術大会でもそうですが陰には隠れた名人が存在するもので世界何位とはあくまでこの大会内でのことです。
でも同じデントリペアを行うひとには大変勉強、参考になる大会だと思います。
ツール、ライト、ノックダウンポンチ等のアクセサリーや出張用のツールバッグ等見所はたくさん。
参加は登録さえすれば誰でも可能。来年は1月18-19日の開催です。
http://mobiletechexpo.com/






361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:08:03 ID:YlcCMoWDO
>>351
つ[デントリペア]
362超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/28(月) 13:40:24 ID:mq9SiLmu0
デントリペアの国内大会なら意味がある気がするんだが・・・。
いっそテレビチャンピオンで募集してくれねーかなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:18:58 ID:nu7ez2Xk0
国内大会でも仕事止めて行けるかどうか・・・・
ましてや海外なんて、とてもとても無理、私には

このさいオフ会で、第一回デントリペア日本大会でもやりますか?
5〜6人で行なっても、1位になれば、「よ!日本一!」かな?

世界大会って行っても、日本から見てるとそんな感じが・・・

これって ひがみ? まけおしみ?  「やだなー!」(~_~;)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:25:37 ID:u4v5PQT+0
アクセサリーとかいろいろイッパイあるだろうから、ホント見に行けるなら行きたいよ。
365超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/29(火) 00:27:14 ID:NM4/6XCn0
>>363
結局、大会で得るものは自己満足だもんな。
デントリペア大会で優勝したら凄い宣伝になるなら
絶対出場するw

>>364
俺もそこが一番興味あるw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:35:34 ID:nLJYgWsb0
すごい宣伝にはならないかもしれないけど、ホームページに書いとけば
どこに頼もうか悩んでた客が来てくれるかもしれないね。
367超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/05/30(水) 03:21:12 ID:w8N+T7sz0
あたいはでかいヘコミの修理施工例すら載せないヘタレなので
大会結果が良くても載せないだろーなー。
悪けりゃなおさr(r

でけーよ 最近の仕事悉くヘコミでけーよ。毎回2〜3時間コースじゃい。
HPにでかいヘコミ修理施工例載せてない意味がないっす(´・ω・`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:17:02 ID:JjtPfr+J0
>>363
このスレの雰囲気がなんとなく好きで見てるただのシロートなんですけど、日本大会見に行きたいです。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:12:47 ID:yY4luU2b0
さすがの過疎っぷり
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:03:26 ID:ryIAztuz0
>>369
確かに 見事な過疎っぷり _| ̄|○

・・・ってことは、デントマンみんな忙しいんだな、たぶん
私も、「今日は休みで仕事は おまかせ」 のつもりだった   が
結局この時間でまだ事務所(自宅ではPC触りません)で、カタカタ。

いつもこのスレに書き込んでいる人達の時間をみると夜中か多い、
普通疲れてたら寝る時間だから、忙しいんだろーなー。

「みんな お疲れさん。」 私も疲れたから帰って寝よーっと(-_-)zzz
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:36:21 ID:3AWvkEKe0
あげ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:46:13 ID:B1ikwNtz0
今日もヒマで昼から2ちゃん。こんなんでやっていけるのか、俺。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:50:47 ID:PlN0C9UO0
デントリペア、一度頼んだことあるよ。
6〜7cmくらいの凹みで、結構長時間頑張ってくれたんだが今ひとつきれいに直らなかった。
リペアマンは納得のいく修理ができなかったと言って正規料金より安い金額しか請求しなかった。
そのプロ根性に全米が泣いたね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:37:29 ID:LUzDoNXK0
>>373
デント職人は辛いんだよー!   でもね
直す前に「少し凹み跡が残りますが・・・」って言って有れば、安い金額でOK
でも納得できない仕上がりだと私の場合、全米じゃなくて自分が おお泣き。
                           
そのぷろ根性デントマンは「今ひとつきれいに・・・」だからOKだけどね。

>>372
昼から2ちゃん・・・って、俺なんか いつも昼から仕事、 はは・・(@_@;)
375超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/06(水) 01:44:54 ID:NGLYVMVu0
>>372
あるある。がんがれw

>>373
6〜7cmのヘコミっつーと直しにくい場所だとちと苦労するね。
直しやすい所なら小一時間だが。

>>374
あるあるw起きろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:41:30 ID:kw5jUSG50
いつも興味深くROMらせてもらっています、ちょっと気になった事があるので質問させてもらってもいいですか?

先日車を磨き屋に出してコーティングしたんですけど後日綺麗になった愛車を仕上がりのチェックも兼ねて
眺めていたらドアパネルの映り込みが少し歪んでいるのに気が付いてよく見てみるとドアパンチされた凹みでした。
本当に微妙な凹みでしたけどせっかく磨いてコーティングして貰ったばかりなので近いうちにデントリペアも
お願いする事にしました。
でここからが本題なんですけど、その後もしかして他にも当てられた跡があるんじゃないかと両サイドパネルを
交互にまじまじと覗き込んでいたのですが、ジーっとパネルの映り込みを角度を変えたりしながらずっと眺めていると
歪んでいるのかいないのか本当に微妙な所なのですが、映り込みがわずかに変化する部分をいくつか見つけました。

このようなパネルの極々微小な歪みというのは新車時から製造過程のプレス成型等の工程で自然に
出来たりしている物なんでしょうか?
それとも極々微小なものでもパネルに歪みがあるのは車体製造後に何かの外力が加わったと
考えるのが自然でしょうか?

ただ車のボディパネル(特に金属製)には結構弾性があるのでドアパンチ等では弾性限界を超えて塑性変形を起こす
ぐらいの勢いで力が加わる場合、歪んでいるのかどうか判別が困難なほどの微妙な塑性変形を起こすような絶妙な
力加減でぶつけるのは逆に難しいんじゃないかなあとは思っているんですが。
つまり、ドアパンチ等をされた場合結局は力加減や部位にもよるのですがパネル自体の弾性で元に戻ってしまうか
見る人が見ればはっきり判る様な歪みを残すかの二通りにきっぱり分かれるのがほとんどじゃないのかなと。

素朴な疑問に過ぎないのですが頭の中だけで考えても結局は机上の空論に過ぎないのでなんかすっきりしなくて・・・
そこで、これまでに数多くのデントやボディ、パネルを間近で実際に見てきた実経験の豊富なプロの方々からの
意見が聞きたくて質問しました。


でもまあ質問の内容がスレ違い気味でなおかつ糞長いので
うざかったらスルーして頂いても結構です。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:00:11 ID:IXxAnEGV0
>>376
>パネルの極々微小な歪みというのは新車時から製造過程のプレス成型等の工程で自然に
出来たりしている物なんでしょうか?

これが正解です。しかし鋼板の特性をよくご存知で・・・
自分は鈑金屋ですが感心しました。
378超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/06(水) 13:54:10 ID:0kGj85ao0
>>376
あー いい目をお持ちで。その通りっす。

メーカーによって平面にはほとんど歪みでないクルマ(メーカー)から
なんぼでも歪んでる(歪んでくる)クルマ(メーカー)まであります。

成形する際に出る歪みは
「なにかあるから歪む」
事が多いっす。
例えばドアならドアハンドル、
リアクォーターならCピラーの付け根やガソリンリッド。
パネルの端なら折り返しなど。

ちょっと惜しいのは、あと弾性の事を語ると超長レスになるので省きますが
歪んでるかどうかわかりにくいような微妙なヘコミですら
ドアパンチで作る事はよくあること事です。
それはぶっちゃけ見る人が見りゃわかるんですがなかなか判断しずらいでしょうな。

デントリペアで重要な目はお持ちのようなんでデント始めてみるといいかも(半分嘘半分マジw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:59:08 ID:0GtuBlK50
たまたま当方が他の仕事で都合がつかず、他のデントマンに依頼して修理した
という部分の手直しを国産ディーラーから依頼された。
その部分をチェックしてみたら約8cmのタテ長ドアバンチで、凹みは薄く
残ってるし、凹みの上部が外側に微妙に膨らんでいるのに落としていない。
だから斜めから透かしてみたら、修理した場所がすぐに特定できた。
それでもしっかり修理代金は取っていったとの話。
オイオイ、ドアで一番修理しやすい場所なのに別のデント業者に再修理をされる
なんてプロとして恥だろー。






380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:45:17 ID:/U7x03mD0
あ〜あ!今日もやっちゃたよ、断ればよかった、
横長の10×50cm、しかも補強で凸凹のびのび、

「あきらめて鈑金して下さい」→「ドア交換って言われた15万、無理!」
車両保険は車対車で鈑金代(8万)も出ない・・・って (@_@;)

お得意さんの営業さんだったんで、断れなかった「でも、残るよ」→「OK!」orz

>>379 さん、そんなデント屋多いよ、
自称プロの仕上がりを見て「デントなんてこの程度、もう頼まない」
って言う業者さんも多い、この1ヶ月で2件ほど開拓した、

でも、みんな最初はそんなもん、3年は掛かるかな
それより、3年後にお客さん取られないように・・・・
381376:2007/06/06(水) 23:35:10 ID:kw5jUSG50
>>377>>378
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
>>377
新車でも最初から微妙な歪みが
出ている場合もあるんですね
やっぱり本職の方の意見には
説得力を感じます。
>>378
>歪んでるかどうかわかりにくいような微妙なヘコミですら
>ドアパンチで作る事はよくあること事です。
そうなんですか、奥が深いですね
やはりちょっとかじっただけの付け焼き刃程度の知識では
すぐにボロが出てしまうようですw
>デントリペアで重要な目はお持ちのようなんで云々
お褒め頂いて光栄ですw
確かに手先を細かく動かす様な作業は
結構好きなので以外に向いているかも?
でも眼力の持久力が超へぼいので実際に
仕事でやるとなると厳しそうっス
最近乱視も出てきてるみたいだし・・・

いやあ、やはり実際に現場で作業されている職人さん達は
技術や知識・経験、更にはやる気・根気も一味違いますね、
尊敬しちゃいます。

最後にもう一つ聞きたい事があるのですが宜しいでしょうか?
上のレスの中で出てきた微小なパネルの歪みについてなんですが、
製造段階でできた元々の歪みとドアパンチ等の外力が加わって
後からできた歪みにはそれぞれ区別できるような特徴かなにかが
あるのでしょうか?
よかったらで結構ですが簡潔にでも良いので教えて頂ければありがたいです。
382感動の価値は天井シラズ:2007/06/06(水) 23:54:09 ID:A5+lqkHh0
>製造段階でできた元々の歪みとドアパンチ等の外力が加わって
>後からできた歪みにはそれぞれ区別できるような特徴
同じ車種を何台も見比べるとほとんどの車に有る歪みと、その
個体にしかない歪みがある。

指で押しただけでも凹む車種もあるので容で判断は難しいと思う。
383超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/07(木) 00:16:57 ID:sPlMLGza0
>>381
んー 100個のヘコミがあれば100通りのヘコミ方だから一概には言えませんが

当たってできたヘコミは絶対に当たったヘコミ方。
アホみたいな言い方だけど
微少なヘコミだろうと犯人は必ず証拠を残します。
(打点があったり一点が鋭かったり)しっかりそこは変わらない。
あとは先に言った場所的なものも含めると当たったヘコミかそうでないかわかる。
経年で歪んでくる場合なんかはややのっぺりしてるね。
ナーンテ やっぱ説明は難しいな('A`)

あと自分で言っといて悪いけど
絶対にデントリペア屋なんてやめといた方がいいですw
この山は登るのにあまりにも険しすぎる・・・。

>>380
乙!50cmはいいとして10cmってのがきついね。
そりゃ気持ちは痛い程わかるが双方のために断るべきだわ(ノ∀`)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:21:40 ID:myqFYFH50
ま、そのひずみの場所だよね。
ハンドルのとことかフチの方とかならともかく
パネルの真ん中にあればそれは後からできたもんだ罠。
385超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/08(金) 22:18:10 ID:5PwExK9+0
久々に簡単なヘコミばっかだった。
クィクィ トントン 終了。
1分くらいで\(^o^)/オワタ
386376:2007/06/08(金) 22:26:13 ID:By6FdKp20
>>382-384
ありがとうございます。
そうですか・・・やはり素人には説明だけで簡単に
判別出来るようなものでは無さそうですね。

デントリペアっていうのは知識ももちろんですが
やっぱり長年の経験からくる昔ながらのプロの勘
みたいなものが何よりも物を言う世界なんですね。
うーん奥が深い

今まで私の質問に親切に答えて下さった皆さんありがとうございました。
とても興味深い話も聞けましたし又大変勉強にもなりました。

私も陰ながら応援していますのでこれからも頑張ってください。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:15:15 ID:gV09SPdA0
勘、っていうのとは違うような気がするけど。
このパネルはこうだからこうすれば直るっていうのは見て分かるというか。
馴れ?
388超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/09(土) 00:32:07 ID:b2bttdJh0
慣れとも勘とも違うかなー 経験からくる理論かな 俺は。
一応確立されてる 自分の中では。
こーいうヘコミはこーゆー力が働いたはずだからこーなってるはずとか
そんな感じ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:36:21 ID:+xxlxJHD0
なにしろ経験によるものであることは間違い無い。
390超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/09(土) 01:03:59 ID:b2bttdJh0
ソーダネ☆
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:46:47 ID:TqqAJN8Q0
>>385
いくらプロとは言えども1分はsugee
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:30:56 ID:UNjOebyB0
あのね、プロってのはね、ツールが入ってから1分は当たり前
だけどね、プロは余裕が有ると色んな事を試しながら直したり
じっくりとチェックしたり、時間を・・・・・プロです。

大道芸人ですから、瞬間芸でもそこに到達するにはかなり下積みで苦労して
やっと出切る技です、だから価格もそれなりに・・・。


雨が降ったから?なのか今日はスゲー暇、見積りだけで1台も直して無い
だから明日は休んで映画でも見に行く事にする、「仕事はまかせたよー!」
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:35:02 ID:fYFZD9bD0
一分は当たり前とか書いて全部そうだと思われたらどうすんだw

あくまでも「凹みによっては」なのでここ見てる人お間違え無く。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:48:41 ID:ZG78Xgys0
言葉足らずで、すまん orz

新車納車前に凹みを見つけたがお客さんが来るまであと5分、間に合わない
やっぱりお客さんに凹みを発見されて、車はキャンセル

「その凹みどうするんですか?」  「鈑金塗装に出す」  え!?
1.5時間の移動を覚悟していたのに、ほぼ出張圏外だったけど行こうと思って・・・

お願いだから直させて、車がかわいそうだから、初めてのディーラーさ〜ん。
395超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/11(月) 17:06:55 ID:dhL6XJek0
まぁそのなんだ。
ディーラーって所はプロからそうじゃない人まで色々な人がおるからなあ。
新車で鈑金してあるなんてことも少なからずある事だし・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:30:32 ID:g4YbLL160
>>392-393
勘違いしてたw
もちろん、技術ある上でのスピードという事は分かっていますよ。。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:16:26 ID:z+dh2KZD0
>>394
> 「その凹みどうするんですか?」  「鈑金塗装に出す」  え!?

これは直接そのディーラーとした会話なの?
だったらその場で話せばわかってくれたと思うんだが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:15:22 ID:LkjJgt4q0
>>397
移動に1,5時間(高速と自動車道で)はキツイので、電話で・・・
でもかなりしつこく話したつもりなんだが (-_-;)
理解してもらえなかった、デントの事は知っている人なんだかなー(残念)

近いディーラーなら「チョッとまった!」ってすぐ行くんだけどね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:30:19 ID:KKY6obN90
なんでそんな遠くのディーラーとそんな話をする機会があったのかが分からんけど…
まあいっか。
俺もディーラーの新規開拓でもしてみっかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:25:19 ID:iirX1YY+0
>>399
ここにいる粘着や労のオナニー妄想ですよ。
かれくらい入れ込むのもハタから見てるとキモイ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:06:49 ID:LkjJgt4q0
>>399
いつも行ってる所の営業さんが転勤で、
転勤はありがたいよ、こんな感じで新規開拓が進んでいくから(今回は遠すぎ)

>俺もディーラーの新規開拓でもしてみっかな
あまり効果ないよな(開業時にかなり行ったが)飛び込みで良い話を聞かない、
鈑金屋さんからディーラーの新車修理で攻めるのが一番良いと思う。

俺の仲間もしばらく飛び込み営業したが、人間不信になった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:43:12 ID:k7ucG7ww0
俺は、お前の発言が不信になった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:51:21 ID:6gSkZuK90
>>398>>399 の 1年後・・・・ (^_^)v 商売繁盛

>>400   の  1年後・・・・_| ̄|○  沈没

の可能性大。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:19:53 ID:MsCuUppyO
通販で売っている凹み直しで逆デントに
なってしまった所をデントリペアで
直すことは可能でしょうか?
サイズは1センチくらいです。
405超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/13(水) 17:46:21 ID:Pmf/i3080
可能。

さて 俺も久々に営業行って人間不信になってみるかな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:57:38 ID:MsCuUppyO
ありがとうございます
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:33:07 ID:pjprI5A50
新規営業は張り切っていくとだんだんつらくなるから
ただ名刺を置いて軽く説明してくるだけぐらいの気持ちで。


デントの仕事してると「大変そうですね」ってよく言われるけど
営業の仕事してる人の方がよっぽど大変な気がする。
408超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/15(金) 17:31:33 ID:9PymWANO0
営業は手応えあっても仕事が出ないと結局凹むw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:14:21 ID:1HUB3NKX0
凹んだら自分で直そうぜ!  って書き込むのを予想してた?

雨上がりのいい天気だから予想どうり忙しくなってきた、
とか言いながら、こんな時間に何してんだか・・・・仕事するぞ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:58:34 ID:9lYSloE3O
俺は整備士だけどデント屋さんに依頼をした事が無い…orz
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:10:41 ID:YrCsdUB+0
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mxs70616140724.jpg

1万円以下で何とかなりませんか??
この程度で2、3万は高すぎる。。。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:36:16 ID:lThWiRU60
>>411
その状態だったら、デント屋に行ったほうがいいよ。
1.5マソ位でやってくれると思う。
よっぽど下手クソがやらない限りキレイで早く治るよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:56:26 ID:lThWiRU60
スマン、ここデントスレだったwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:16:25 ID:S9F+E1Wp0
今日、左フェンダーにうっすら縦筋が付いていたのをデント屋さんで治してもらいました。

素人の私がよーく見ないと分からない程度のへこみでしたが、デント屋さん、15分程度で
治してしまいました。

何をやったのか、さっぱり分からない様な仕上がりで大変満足です。
デント屋さんありがとう。
お礼にディーラーに速攻行って、治ったところを見せて紹介しておきましたよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:39:00 ID:6zSK6PxE0
>>411
デント屋の見積もりで2〜3万って言われたの?
だったらしょうがないんじゃない?
あとは別のデント屋を探すかあきらめるか鈑金屋に見積もりに持っていって
やっぱり2〜3万でも安いかな、って自分で納得するか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:47:28 ID:6xSl3J4s0
>>415
いや、ネットで鈑金見積をやったら2万〜3万。
ちなみに今日カーコンに持っていって見積もってもらったら3万5千。完全に直るとはいえ2a弱の凹みでこれは高すぎるぜ!
大部分が塗装技術料だから、まぁ完全な修復は無理でも目立たなくなる程度でいいので、デントで何とかならないかと思って。
近いうちに適当なデント屋に行ってみるか・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:00:51 ID:ul3HE3DF0
カーコンなら完全に直るって言う認識がちょっと気になるけどな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:16:58 ID:vzF/g6fw0
>>416
デント屋でも値切るつもりか。それを2cmって言うデント屋はいないぞ。
ありゃ5cmオーバーと思っとけ。1万じゃ受けねーな。
419超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/17(日) 00:33:25 ID:QUF6IzgM0
修理の施工例の写真撮り貯め中。
問題は自分の感覚と一般的な感覚のズレがひどい。
こんなん明らかに凹んでるってわかるやん?って写真撮っても
わかんないらしい_| ̄|○どないしたらええねん・・・。

>>409
自分のヘコミは直しても金貰えないんだぜ?

>>410
そんなもんでしょ?まだまだマイナーな商売ですもの。

>>411
なにげにかなーりめんどいよ そこ直すの。
まず1万以下ってのはまず無理かと・・・。

>>414
素人の私だからよく見ないとわかんない程度ですが
ひとめで凹んでるとわかるのがプロでございます。
またよろしくね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:50:11 ID:NFBZPVRd0
>>411はプレスラインの真上だし、結構たいへんそう・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:24:37 ID:VrJpoFep0
>>418-420
まじかよ。
鈑金屋にも確かに場所が悪いって言われたけど、素人としては、ベッコリ凹んだわけでもなく、
大きさもラッキーストライクのエンブレム以下の凹み直すのに、何で3万以上もかかんだよふざけんじゃねぇ、
高い塗装なんか要らねえから凹みだけでも直せないのかよ、って思っちゃうわけさ・・・
すまない、鈑金屋に当たるつもりはないんだが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:36:34 ID:o5jmBa4p0
エクボみたく凹んだのとV字型に凹んだのだと、やっぱり前者のほうがやりやすいんですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:58:15 ID:RZKxCxMv0
デント万歳。板金屋で、10万といわれたリアハッチの30センチ長のへこみ
を半額以下で、直してくれた。跡形も無く消えたへこみ。
デント屋ありがとう。
424超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/18(月) 02:45:44 ID:f3r2wu6U0
>>422
似たようなもの。
ヘコミ方より大きさやヘコミの深さ、場所とか
直しやすいかどうかっつー要素としてはそこらへんの事の方が関わってくる。

>>423
もっと褒めて(ノ∀`*)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:00:21 ID:mVRZ/ZCH0
>>421

価格に納得できないなら直さなければいいじゃん?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:06:34 ID:GnDMuUEL0
今日、マセラッティを良い緊張感で直した、リペアは普通だったが
この車は普通じゃなかった、
良い音を響かせて出て行った、あのエンジンはフェラーリ?

やはり理代が高いとは言わないわな、良い車に乗ってる人は・・・・
ボッタクリはしてないよ、10%offで1.3マン (2×3cm)安いと思うけどな〜。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:13:04 ID:GnDMuUEL0
っあ!間違えた・・>やはり理代が → 修理代 ・・・でした。。orz
428超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/20(水) 22:28:02 ID:eo7AurKF0
ほぉ マセラティとは渋い。
直した記憶ないが
高級車でも内張り外さなきゃならんとかは別にしても
リペア自体はあまり緊張しないなぁ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:22:50 ID:NdzbgNH50
高級車の内張り外しはドキドキだね
430超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/21(木) 22:03:52 ID:66nW6D920
( *^ω^)ネー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:12:00 ID:jie3BOPH0
BMW7の内張りは触らない事にしている(怖いから)外す時は
輸入車の内張り外しに慣れたプロにおまかせ、って事であまえてます、

でもほとんどディーラーの仕事だから、メカスタッフに  おまかせ。
432超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/23(土) 12:05:24 ID:iVCy+XZm0
アウディA6直してきたけど
内張り外さずに済んだ ほっとしたよん

昔、サーブだったかなんかでハマったつーかハマらんつー事あった・・・。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:25:32 ID:lrl3ClQr0
アウディでオールアルミボディの凹みには悪戦苦闘した記憶がよみがえった、
ラッキーで良かったね。

12時に雹害車が入庫・・・・ヤダ!直したく無い!

ところでみんな  リペアの最終チェックは、肌重視?すかし重視?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:15:04 ID:ISbymLyn0
>肌重視?すかし重視?

両方だよん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:55:13 ID:lrl3ClQr0
>>434
>両方だよん。
優等生的?な答えをどうもm(__)m 予想どうりで _| ̄|○

言い方(聞き方?)を変更、

1)肌は完璧だけど、すかして見るとわずかな歪みが残っている。
2)すかして見るとスッキリしているが、肌か少し荒れて小さな凸凹が残ってる。
 
って事を書きたかったが、昼間は時間が無くてね、
でもやっぱり 「両方だよん。」で終わりか・・・・。

今日細長いツールでシツコク頑張ったら、手にまめが出来てつぶれて痛い、
まだまだ鍛え方が足らんようだ、明日も仕事だから帰ろうっと。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:52:18 ID:2CHt5drd0
例の「ひっぱり君」を試してみた。
直らんかった・・・。

後ろフェンダーとバンパーの隙間から上にかけて10×20cmぐらいのへこみなんだが、
うまくいかなかったよ。
はしっこからぺったんぺったん、10回ぐらいやったけど、一向に戻ってくる気配なし!
やり方がまずいのか、物理的に無理なのか。
まぁ発売元にも10cm以内が限度って書いてあったからなぁ。

カーコンに出したら5万だぜ・・・。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:29:53 ID:5E4gbW/e0
>>436
このスレ読んでなかったのか?
438超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/24(日) 01:00:11 ID:Fo92h1of0
>>435
うむ 俺もその質問になら両方って答えだw
でもあえて言うならすかしかな。

1)の肌は完璧だけど・・・の方はその時点で修理完了とは言えないと思うし
肌なんてダメージ受けてる時点で直しても完璧に元通りとは言えない
ヘコミなんてのも多いしね。

>>436
その場所にそんな大きさのヘコミではあれでは歯が立たない。絶対無理。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:08:34 ID:N/S6yxUl0
「ひっぱり君」で
http://up.panelbeat.net/2ch/img-box/img20070625114247.jpg
この上部のヘコミは直せそうですか?
へこみというか歪みのような感じなのですが、目立たなくなればおk
レベルで直そうと思ってます。

バンパー部分は自分で塗装できるレベルです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:45:40 ID:K8V+HPqo0
>>439
それ大きさ何センチぐらい?くっつける分より結構大きいとまず奇麗にはならないよ。
目立たなくなるかは運次第だけど、おすすめはしないな。
441超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/06/26(火) 00:58:23 ID:pKPQq58/0
>>439
目立たなくなればおkってのがくせ者で
人よって感覚がそれぞれなので直せますかと言われても返答に悩む。

やればわかる。が一番正解に近い気がする。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:39:05 ID:nAchBpoD0
デント屋は店によって腕の差が大きいのがネック。
優秀なデント屋はマジで神技。
板金塗装の3割マシで金払いたいくらい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:13:13 ID:m27X0M990
「デントの修理代は鈑金塗装より高くても・・」って、何回も言って頂いた事が・・・
 
でも一回ももらった事が無い(-_-;) 言葉だけでも本当に嬉しいけどね。m(__)m

デント屋は一台あたりの単価が低いし、工賃仕事だからもうけるのは難しいなー
何処かの鈑金屋(鈑金塗装スレ素人禁止でたたかれてた)みたいに、
月収手取り300マンなんて、夢。。。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:18:58 ID:9kf3L/d3O
プロの皆様教えて下さい。当方、4thカマロのリアフェンダーに空手チョップの様な縦長10数cmの凹みがあります。塗装は剥げてません。これはデントリペア可能でしょうか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:53:46 ID:x1eNsuZ60
>>443
デントの料金については、「早く、綺麗に直り『すぎる』」ってことが
逆に問題なのかもね。上手い人ならなおさら。
「早く、綺麗に直る」から、一見簡単そうに見えて、「これっぽっちの作業でこんなに取るの?」
みたいな誤解を与えてしまうのかも。
どんな業種でも、エキスパート級の人が行うことは、妙に簡単そうに見えたりするから
凄さや価値が逆に分かりにくくなっちゃう、とでも言うか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:56:25 ID:moFq0uTu0
>>444
スルーされてるね、でも当然かも
これだけの情報では「デント屋に電話しろ・・・」  で完!

写真が有っても分かりずらいんだから・・・っと言いながら答えてみる事に
「たぶん・・・直るよ」「でも状況によっては歪みがのこる」
だから デント屋へ電話相談!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:47:44 ID:0RcEgdzI0
>>444
442の言葉にあるように、現実は凹みの状態や場所によって
綺麗に直せるデント屋と、未熟なデント屋に分かれる。
腕の良いデント屋にめぐり合えることを祈る。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:03:59 ID:4FYZPBZ9O
>>446>>447 お二方ありがとうございます。あちこち行ってみます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:45:32 ID:NPyNXEGf0
今日は日曜だけど、請求書を作っておりました、

売り掛けが増えてきて、めんどくせ〜!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:45:21 ID:Vs5xnb0g0
めんどくさくても売り上げがあればいいじゃまいか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:02:09 ID:TV+ZuyG60
デントリペアってすごいね。
ドアパンチ貰った跡が完全に無くなってびびったよ。
お値段もほどほどだし便利な技ですな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:01:48 ID:BFstBjh30
>>447
どんな仕事でも人それぞれで能力差あるのはあたりまえ。
偉そうに言うなアホ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:29:32 ID:fqV03kCQ0
>>452
>>447を5回読んでみたが、確かにプロから見れば当たり前の事だが
最後の1行は親切で良いじゃん!

それより あんた 今日は(も?)上手く直せなかったのか?  
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:08:40 ID:3CHQtDtZ0
>>452
確かに人によって能力差があるのは事実。
しかし、だから下手なのが居てもしょうがないとお客が理解、納得して
くれれば良いけど。
でもさー、プロを自認する者が自分からそういう考え方で仕事に臨んいる
ようではまずいんじゃないのー!
正論と思う考えであっても、結果が悪ければお客にはそれを口実にした
逃げ口上にしか聞こえないだろうし、リピートの期待も・・・・・?。


455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:19:08 ID:t7wulW0s0
下手でも上手でも生活のためその人なりに頑張っとるわな。
最初からみんな上手いのか?因みに俺は452でもデント屋でもない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:56:32 ID:3CHQtDtZ0
>>455
上手い下手より以前にプロの職人としての姿勢の問題。
真剣に頑張っているなら、なおさら自分から能力差を言うような弱気
でどうする。みんながんばれ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:23:56 ID:nntmb/Nd0
水戸に良いデント屋さんいませんか〜。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:35:35 ID:33/c0LRP0
呼んだ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:06:22 ID:nntmb/Nd0
お店はどこですか〜。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:58:18 ID:58kSMp+D0
>>456
自分もしがないデント屋ですが、技術うんぬんより姿勢の問題は大事ですね。
10年以上同じ仕事続けてますが常に良い仕事をし続ける難しさは痛感してます。

みなさんもデントの良い所や嫌な所を身をもって感じてると思います。
お互い頑張りましょう。

初の書き込みですが、気が向いたらまた書き込みます。
461超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/09(月) 04:44:16 ID:JTR4vRnh0
>>460
どんどん書いて盛り上げて。

たまにめんどいヘコミ直してる時なんか思う事は
「俺以外の人はよくこんな面倒臭い仕事やってんな・・・。」
と思う事しばしば。
やっかいなヘコミだと切れて当然なくらい面倒だと思うもん。よーやるわとね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:56:36 ID:+O2b4Qtq0
>>461

凹みを見た瞬間「逃げ出そう!」と何回思ったか、

辛い凹みを直しながら「泣いちゃおうかな〜」って何回我慢した事か、

しかし良く降る雨だな、ホワイトボードに書く予定が無くなったよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:20:12 ID:rnw85OZS0
以前デントにFDのリヤフェンダーのエクボを直してもらおうと思ったら
構造が袋状になってて器具が入るスペースがないので無理だと言われた。

がっかりだぜデント。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:32:21 ID:2otw+lSI0
FDのリヤは結構入んないんだよね。おれもがっかりだ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:41:29 ID:z4oTLf4o0
最近の車は高張力鋼板が使われてるけど、
デント屋にとっては修理しやすいのかなあ?
466超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/12(木) 23:05:04 ID:9t9ISuyX0
>>463
直せる物を選ぶのがデントリペアですんで
運が悪かったとしか
デントリペアが悪い訳じゃないんで次の機会よろしくね。

>>464
ロードスターはもっと入んないよね。

>>465
直しやすいって事は決して無いねえ。
ちょっとヘコミが大きいと伸びやすいみたいだから散らすのが大変。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:37:37 ID:Y8j6jNdm0
雨降りばかりだと売上に影響しますか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:31:01 ID:Mif6xha10
いや。あんまりしない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:46:06 ID:hck4FeV70
>>467
かなり影響有り! 特にデラからの依頼件数はガタ落ち。

雨でボディが濡れてると受付時に凹みが目に止まらない、納車時にわからなかった
凹みがみつかっても「初めから有った、って事に・・・」後で見つけて
お客様に言うとトラブルになる事が多いから。

デラ様、トラブル回避の為にも受付をしっかりとお願いしますよ〜!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:14:59 ID:PluQj/WG0
>>469
そんなに新車補修あるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:33:58 ID:SXEv7mHO0
>>470
よく読んでね、 デラ=新車 じゃないよ、車検や点検の受付、

新車リペアは 20台/月 位かな、雨が降るとこれもやっぱり少ない。

台風が過ぎると忙しくなるからゆっくり休んで 充電するぞ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:59:18 ID:I/M7JSAW0
当たり前の話だけど、同じデント屋をしていても地域環境によって個人客から
の依頼格差があり、また車業者関係の得意先も新車、中古等でさまざまな状況・
条件の違いがある。
そんなこんなで絶えず忙しそうな人、いつも暇が多い人などいろいろだーね。
471さん、ゆっくりフル充電できたかい。

みんなはダイレクトに個人客からの仕事と、車業界からの仕事依頼との受注
比率はどんな割合なんだろうね。
ちなみに、自分の場合は99%が業界からの依頼ばかりなんだけどね。







473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:29:13 ID:MRwDJv4a0
フロントのフェンダーにぶつけられて、10×10cm深さ1cmぐらいのへこみなんだ
けど、この大きさでもデントで直せるものでしょうか?
明日鈑金屋で見積もりしてもらう予定なんだけど、デントリペアというものが
あるとさっき知って迷ってます。
474超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/15(日) 23:51:40 ID:EFtkq3mI0
>>472
うちも90%くらい車業界の依頼。
もっと個人のお客に喜んで貰いたいんだけど
なかなかねえ・・・。

>>473
直せるとは言い切れないけどフロントフェンダーっては
かなりの大きさまで直せる事が多いよ。
一回写真うpしてみて。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:13:08 ID:zG+oXBbW0
>>474
レスありがとうございます。
ちょっと今すぐ写真を撮れる状況にないので、うpはできないのですが、
フロントフェンダーは結構直せるものなんですね。

こんなことを言うと叱られるのかもしれませんが、パテ+再塗装できれいに直
してもらうより、再塗装等なしで目立たない程度までになるほうが、個人的に
はうれしいです。
もちろん腕のいいデント屋さんに完全にきれいにしてもらえたら言うことなし
です。

明日デント屋さんにも見積もりしてもらおうかな・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:25:25 ID:WbmmJBL0O
住民のみなさんは忙しそうだな…

またきまふ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:06:01 ID:8TdAre2z0
>>463
凹みの周辺にヘアドライアーを近づけて念入りに暖めて
そこにスプレー式エアダスターを逆さまにして生ガスぶっかける
たっぷりとかける。 するとポコン! とヘコミが出てくる。
程度にもよるが、気が向いたら挑戦してみるといい。

>>474
え〜そう? 個人より業者かますほうが安心だし、数とれるでしょ?
はなっからイチャモン&踏み倒す気の個人が多いから、程度や車種以前に
車検証の住所で判断して、食い下がってきたらモータース通してもらう。
ウチはそんなかんじ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:17:30 ID:/L3hlc9Q0
>>477
>凹みの周辺にヘアドライアーを近づけて念入りに暖めて
>そこにスプレー式エアダスターを逆さまにして生ガスぶっかける

どこかで動画みたけど、アレって家庭用のドライヤーで出来るのかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:50:48 ID:GlU5p6Jc0
プロはアセチレンとエアーだけどね。
火力の無さを冷却温度でカバーしてんだろうね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:27:12 ID:BLcDxGI90
アセチレンなんて使ったら塗装が焦げますw
白なんて一瞬で茶色よ。
ヒートガンですらあっと言う間だから素人さんにはかなり危険。
ドライヤーがお勧め。
ちなみにデントリペア屋ならある一定の条件がそろわないと
絶対直らない事はすぐわかるんだけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:19:41 ID:AqZu1oN30
>>479
アセチレンとエアー(酸素の事?)っていつの話よ、
今どき鈑金屋でも使ってるの見ないぞ、鉄板を絞るのは
炭素棒(電気)か塗膜を削らずに電気で温度を350℃(だったかな?)
2〜3分は塗膜が焦げない温度、まで上げて冷やす、
>>480の言うとおり、特に最後の3行は。

>>472さん 充電しといて良かったよ、今日10件の依頼で9台完了
勿論1人でやっつけたんじゃないけどね、
でも明日からの予定は ガラガラのスカスカ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:21:37 ID:wCghWYoz0
なんかこの仕事飽きてきたな・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:52:26 ID:aDgBTj/Z0
↑オッ!釣りか?
484超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/18(水) 01:23:48 ID:RGyJbMIA0
>>480は俺っす 店から書いたらなんか小手半消えてた。

>>481
こっちは最近順調に仕事入ってきてるんだが
安い!まぁ喜んで貰えりゃええけど(;^ω^)

>>482
あー 俺も 俺も
でも好き
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:32:47 ID:yVUl38QD0
>>482
俺もだよ。しかも好きでもない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:44:45 ID:yTWHJB6x0
利用者だけど、続けてよ。なくなると困る。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:47:23 ID:30Rgz41t0
デントリペアを仕事として飽きてきたり、好きじゃない人は
辞めたほうが良いかもね、

お客さんが喜んだ顔を見れば嬉しいし
楽しい仕事だと思うのだが・・・・・

>>486
良いデントマンが育っているから大丈夫だよ、安心して。
(ウチからも数名育ったから)

>>484 (481なんだけど)いいなー 入庫の波が大きくて(-_-;)
極端に安い業者はウチは行かない、丁寧にお断り。
488超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/18(水) 16:39:50 ID:t2Fi0jXu0
474で業者の仕事より個人の仕事が嬉しいって言ったのは
そこなんだよね。
業者の仕事は直して感謝される事が段々無くなる。
下手すると値切らry

そんなに安い技術じゃねえ!
こちとら目に蛍光灯が焼き付いて夢に出る程の想いして
身につけた技術だと言っても
わかっちゃ貰えんだろから言わないけど
ここなら言える!(´・ω・`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:54:29 ID:KnL+XdDY0
すいません。質問です。クルマが汚れていたり、曇ってるようなときには
わからないレベルのへこみをきれいに直せますか?
きれいにして晴れていると気になる瞬間があるもので・・・
ちかくに寄ってしまうとよくわかりません。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:36:02 ID:yVD0wwh20
>>489
その場所と大きさにもよるけど、離れると見えるヒズミレベルの凹みも直ります。
天気は曇りの日の方が修理しやすい。
但し、その部分が汚れていたら拭かないとダメだけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:54:33 ID:HymopRzU0
>>480-481
おまえー、そんな焦げるまで近づけるバカがどこに居るよ・・・
デントも同じだろ? 要は加減よ。 慣れればアセとサンソが使い易いの。

でもまぁ、今はそんな時代じゃないのかな。
若い衆にはドライヤーが良いんだろうな。それもいいと思うよ。
古いものに縛られるよりずっといいな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:07:38 ID:5LjO0ecb0
>>489
場所とか運が悪いと直らない事もあります。

そーゆーヘコミの依頼も多いので細かい事は気にせず
一度見積もりを

>>491
えーっと・・・・あーたね。
素人のレスに対して加減も慣れもありゃしないでしょに。

少なくとも463のヘコミは99%そんなんじゃ出ません。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:22:00 ID:wmNlUbEe0
>>491
えーっと・・・・あーたね。(パクってゴメン、チョッとお気に入り)

普通は、塗膜を焼かない様に暖めるのは鈑金屋の場合
アセと酸素じゃなくて、   トーチランプっしょ、昔から。
これもなれないと焼くけどね。
釣られてしもた、 491人気有るなー(小嫉妬)

雹害車を大々的に受け付けている(ネットで)デント屋が有るけど
ウチは そんなイレギュラーな仕事はできるだけ避けたいが(時間が無い)
受け付けるのは、デント屋としては普通なんだろうか?   
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:37:29 ID:EJ+7ES2E0
>>493
雹害車は余程暇じゃないかぎりウチはやらないよ。
一人でやってると無理だなー。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:24:13 ID:BrkHVeWZ0
ウチは暇だから雹害車歓迎。
496超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/20(金) 00:48:45 ID:EZJWjgx+0
雹害は残業用
全然welcomeだが時間はたっぽり貰う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:23:47 ID:tabEgnKW0
最近、 新車率が高くなった、しかもルーフのリペア、

・・・・・ 疲れる・・・(-_-;) って、若いのが・・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:32:59 ID:XphJ+cU40
内張り外すのめんどくせー。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:49:42 ID:bsJiM6Up0
屋根の凹みは、アイシス多くないか?
500超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/23(月) 03:39:05 ID:5imeUsBH0
愛死すはやった事ねーだ。
メーカー車種万遍なくルーフ多いな。
高級車はぶっちゃけ工賃高くても外したくねーっす。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:39:49 ID:Y00G39VWO
アイシス結構あるね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:28:27 ID:jI1E5r6Q0
デント屋さんて一人でやってる人が多いの?それとも何人かでしてんの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:43:27 ID:6saNHLgZ0
>>502
497ですが、ウチは3人でやってるが、一人で頑張ってるデント屋さんのほうが
圧倒的に多いと思うよ。

一人だとルーフライニング外すの本当にめんどくせー、
だから 預かりで、特に組み付けは複数でやっつける。
504502:2007/07/23(月) 20:58:39 ID:jI1E5r6Q0
>>503
そうなんですかー技術差があるでしょうから何人かでするのは難しそうですね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:19:54 ID:6saNHLgZ0
>>504
技術差は5年位でかなり近づいてくるから、ほとんど変わらないよ。
それと ウチは各自が自分のお客さん(業者さん)持っていて
1人1人が自由かってで気ままに動いているから楽なんだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:23:18 ID:qHN+bv4M0
会社の物置整理してたらデントリペアの工具一式?出てきました。
社長に聞いたら10年程前に買ってみたけど結局できなかったらしい。

試しにやってみたけど難しい。。 結局パテ塗っちゃいました。
独学でやってうまくなりますかね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:43:35 ID:6saNHLgZ0
>>506
家の物置整理していたらギターが出てきた
親父に聞いたら昔買ったけど結局出来なかったらしい。

と 一緒!   独学でも上手くはなるが、お金もらうには
路上ライブでもやってお客さんに喜んでもらえる位やらなきゃむり。

センスと根性が有れば音楽もデントも上手くなる、がんばれ!!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:55:10 ID:+RHy/7aW0
鈑金屋さんはパテ盛りという逃げ道を知ってるからあんまり根性入れてやれないみたいね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:24:59 ID:jI1E5r6Q0
せっかく開業してもやめるデント屋さんも沢山いるのかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:27:54 ID:JJz2pt8T0
パテ盛りで凹み直しって工作のレベルなのかな??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:43:34 ID:9WGJa6n00
>>510
デント屋のオレが言うのも変だけど、パテワークだって「練り」「塗り」
「研ぎ」は初心者とベテランではかなりの差があるから工作という概念の
レベルではないよ。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:57:57 ID:39rj6e2t0
模型やってるからパテや塗装には覚えがあるし小さな凹みくらいなら自分で十分出来ると思っていたんだがw
まぁ車は素人は素人、模型レベルの工作のつもりで手を出さない方がいいって事かw
513超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/24(火) 13:11:34 ID:m190uxGf0
>>506
独学でもいいんだけど鈑金塗装ができる人は塗れるって強みが逆に弱点。
俺なんて塗れないから意地でもデントリペアで直すからねえ。

>>507
なるほど・・・いい例えだw

>>509
たくさん居ます。5年なかなか持たないよ。

>>512
俺もプラモには自信あるから気持ちはよくわかるけど
全然レベルがちゃう。面の大きさが桁違いだす。
大体、色合せが絶対無理。
パテを使った事もない人よりはなんぼか有利だろうけどね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:47:55 ID:yUIeNz5I0
おいらは今月でこの仕事やめるだ。
友人のボムに相談したら オマエミタイナヤツハ、ヤメテシマエ!!
って言われたし一日一件程度の仕事じゃ食っていけねーだよ。
みんな元気でなー。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:54:33 ID:cD9UYmrX0
居れば便利だが鈑金屋があればデント屋はいらんわな。
516超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/24(火) 18:09:11 ID:9bI8Dd+Y0
>>514
ご苦労様。元気でな。

>>515
まぁそーかもね。
小さなヘコミ1つで新車を鈑金つーのも切ないけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:51:59 ID:yZANrVrX0
>>515
ウチは鈑金屋からの依頼が一番多いんだが・・・・
あんたの考え方は、良いデントリペアを知っている人はだれも同意しないよ。

もしかして・・おれ・・・釣られた?

釣られついでに、本当にデント屋が必要ないのなら、
そっちはかなりレベル低いな、
鈑金屋が喜んでくれるのが、デント屋だよ。

>>514
残念だけど、おめーも げんきでなー。
ウチの近くだったら鍛えてやるのになー。
518506:2007/07/24(火) 21:51:42 ID:2yviHoqK0
パテが工作なら電気工作目指して半田でも盛りますか。

忙しいときや色が合わないときにデントなら・・っとよく思う 一流の方には無縁でしょうが。。。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:06:00 ID:c3QwsLWy0
>>517
オメーなんかに鍛えられたくないわボケ!
520超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/25(水) 13:58:42 ID:+karMVlX0
んじゃ上島の代わりに俺が
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:26:01 ID:DFqvwXhx0
天井に逆エクボがあり面積は小さいのですが鋭角な点で出ています。
鈑金屋さんはデントでも難しいのではと言うのですが直りませんかね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:23:40 ID:5L5DqZK/0
>>521
塗装が割れていなければ槍ヶ岳状態でもほとんどの場合がOK。
今までルーフに器具を取り付けるためのビス穴開け時にドリルで突き上げ
て出っ張ったものなどを含めて何回も直してるよ。
でも、デント業者によっては引き受けない可能性もあるかも。
やっばり、近隣のデント屋に相談してみることだね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:36:48 ID:Jikd15ex0
デント屋以外の言う「デントでも難しいのでは」は参考にはしても鵜呑みにしちゃだめ。
524超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/26(木) 20:56:49 ID:XeSHjaZp0
>>523
あー それは言えてるわ
525521:2007/07/26(木) 21:39:40 ID:DFqvwXhx0
書き込み後、鈑金屋さんから連絡あリデント屋さんに来てもらいました。
上から叩いてもらい、点は残りましが目立たなくなりました。
そのデント屋さん曰くディーラーの新車ではお金は取れない出来との事ですが満足してます。
皆さんありがとうございました。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:45:43 ID:EsNEInRo0
>>525上から叩いてもらい、点は残りましが目立たなくなりました。

522の者だけど、小さく鋭い凸の出っ張りで、ほとんど点を残さずに直す方法を1つ。
それは、1〜1.5ミリ径ぐらいの細いボンチ先端で凸の頂点を絶対に外さない(これが重要)
ように叩いて点が残らないように徹底的に落とす。
この場合、ボンチキャップを被せたタイプのポンチでは先端が太すぎて難しいと思う。

当然のことながら凸の頂点より周囲の方が弱いから、廻りから先に沈んで凹みはじめる。
しかし、いくら周囲が凹みはじめても凸の最頂点が完全にフラットになるまでは
叩き続けて付けて徹底的に落とす必要がある。
それが不足すると上げた時に再び点が復活する。
凹むことを恐れて中途半端に叩いて終わると点は消せない。

結果的に、鋭い凸を本当に綺麗に直すにためには、最初の凸落としと、その作業工程
によって生ずる凹み上げのダブル作業になってしまうのです。
従って、ルーフの場合はヘッドライニングの脱着作業まで覚悟しなければ満足する
結果は得られない。








527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:47:55 ID:9VGfpSIu0
う〜んめんどくさー新車ならやんねー。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:50:46 ID:q0FP1SVS0
>>527
新車だから、そこまでやるんじゃないか! ばか!

529超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/27(金) 11:50:41 ID:OeO+R5By0
>>527
めんどくさてあーた。
ぶっちゃけ526の書いた事なんて当たり前の事じゃないかΣ(゚д゜;ll)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:26:51 ID:EsNEInRo0
>>529ぶっちゃけ526の書いた事なんて当たり前の事じゃないか

オレは526だけど、デントリペアーの技術自体、総じてデント屋のプロの立場
からみればセオリー通りというか、当たり前のことばかりさ。
だけどその当たり前の事を当たり前にしない人がいるから書いたまでだよ。
悪く思わないでくれる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:33:20 ID:9VGfpSIu0
お前ら勝手にやれよ!俺はやらない。それだけの事以上。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:49:04 ID:2XwFt0tfO
>>531
おまえ
頭カタイな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:35:08 ID:42FDt2ez0
デント屋に限ったことじゃないが、
業者は選ばないとな。
技術の前に仕事にあたる姿勢がなってないのもいる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:50:16 ID:qNL3gFTH0
525のお客は叩いてもらっただけの仕上がりで価格的にもきっと満足しているのだから
それでOKでしょ。
そのデント屋さんにしてみればライニング脱着してもっと綺麗に仕上げることは
出来たんだと思うけど(多分)お客あっての商売だからね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:31:16 ID:q0FP1SVS0
>>534 あんた  おとなだね。

>>531 すねた 子供。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:48:59 ID:0E+8yZ6J0
新車のポンチングはハンマーの柄お削ってつくったのつかってたよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:54:28 ID:0E+8yZ6J0
もしくはハンマーの角でダイレクトに叩いたほうが瞬間的な衝撃力が強くて良い場合もある
だいたい尖ってるのはダイレクトに叩いてたな。
538超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/27(金) 20:27:36 ID:jIhObnm70
>>530
いや 529で言いたかったのは527へなんで俺も気を悪くされたら困るけど
当たり前の事を当たり前じゃない人がいるのに驚いただけ
全く同意見よ。

>>531
うん やる。
まぁ総じてアウティはめんどくさいもんだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:28:37 ID:q0FP1SVS0
>>536>>537
ありえないポンチングだ! 20年前の鈑金屋の凹み直しか?

樹脂で作ったポンチが良い、今まで色々使ったが ABSもダメ
硬質ウレタンもNG、アクリルもダメ、今使ってる変な樹脂でやっと満足
素材の粒子?密度? が細かく詰まった物かオレは良い、

木、竹、ハンマーで直、なんて傷が付くから使えない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:31:38 ID:0E+8yZ6J0
まあ それで数万台の新車が市場に出回ったんだからしかたないなw
ありえなくとも今ではどうしようもない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:34:30 ID:9vGexPqE0
自分も昔はポンチで>>526さんみたいにやってましたが、今は違うやり方でやってます。
結構簡単で仕上がりも綺麗に直ります。

それまでは苦労してただけに発見した時は嬉しかったですね。

悩んでた作業が簡単になる瞬間ってみなさんも無いですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:06:00 ID:4VJ8MS2n0
>>541
そのヒミツのテクを、デント業界向上のために披露してはくれまいか。


って、俺はデント業者じゃないんだが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:23:01 ID:qvpWnTsU0
自分は526だけど、526で書いたポンチで叩く方法の他に、市販の物では無くて
専用に自作した「当て金」を鈑金テクと全く同様にして裏側から少し押しぎみ
に当てて、表側から鈑金用ハンマーで叩いて鋭い出っ張りの頂点や深過ぎて
デントツールでは凹みの芯が残るようなケースに使う場合も有る。
欠点は片手に「当て金」、片手にハンマーを持つので作業可能範囲が限られて
しまう事と、裏側にブレスの有る場所では使えない。
それと、利き腕でない手にハンマーを持つ必要がある場合はけっこう難しい。
>>541さんが発見した方法はどんなだろう?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:17:48 ID:hb7exe7x0
>>534
>541さんが発見した方法はどんなだろう?

って、 デント屋のほとんどが1人でやってるから
あまり人に教えないよ、 って言うか その方法があんたの書いた
そのまんま だったりしたら書きたくてもかけねーよー

ワシは自分を含む4名で、良い事もトラブルも情報共有してるけど
情報量はやっぱり多いほうが良いよ。

情報交換用のブログ(非公開)も作って有るが、なかなか皆が書き込まないから
意味無し状態、 みんな現物と電話ばかりで・・・・アナログ(-_-;)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:27:55 ID:hb7exe7x0
今思い出したが、
>>514 って (古い話で恐縮です)
> おいらは今月でこの仕事やめるだ。
>一日一件程度の仕事じゃ食っていけねーだよ。

1日一件有れば食っていけるんじゃ?  無理?
25台/月 有れば 請求書ベースで30マン位有るんじゃ?
もしかして・・・1台・・・¥3,000- とかでやってたのかな。
546超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/07/30(月) 16:47:36 ID:u0p0+god0
ポンチングはデントリペアの中でも高等技術なのかも試練。
俺も技術革新は何度かあったなあ。
新ツールの導入とか。

ポンチは未だに試行錯誤。
メインは2〜3だがトータル10種類くらい使ってるよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:03:14 ID:iD9yccen0
最初の頃はアルミ材質ポンチにキャップを被せた物を使っていたけど、
ある時、叩いている途中でキャップが破けて塗装にキズをつけてしまった。
その時からアルミポンチは廃棄処分。
後は材質がポリプロピレンのポンチだけを10年以上ず〜っと使ってるよ。
硬過ぎず柔らか過ぎず、しかもキャップ無しで直接叩けるからね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:03:55 ID:ZYe86SAl0
おれはまだキャップかぶせるヤツ使ってるよ。樹脂のと状況により使い分けてる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:29:55 ID:vy6HF6LC0
おまいらかぶせるだの破けるだの無しでだのと
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:33:54 ID:3f3oPWAdO
財布の中には岡本さん。
常備品ですな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:59:15 ID:kwFtT2800
デント屋は中卒でOK?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:51:54 ID:U15Prxhn0
>>551
デント屋に必要なのは技術、センス、営業力で学歴は無関係。
現実には大卒もけっこういるみたいだけどね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:54:03 ID:hSR/whZE0
ま、おれは高卒だけど、今の学力が中卒並なのは間違いない。

もしかするとそれ以下かもしれないけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:52:29 ID:TJ0RNtzz0
実際社会に出たら教科書の内容なんて全く必要ないからなぁ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:21:19 ID:tv2CDrwr0
学力は要らんが社会に出たらそれ以外の頭の良さを求められるもんですな。
どんな仕事でも一緒やが。
DS買って脳トレでもやるか(嘘
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:22:47 ID:VblU9AkB0
昨日の富山県では気温38.5度だったらしい。
体温より高い環境での屋外デント作業は一段ときびしそー。
車から外に出たくないだろーなー。
557超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/03(金) 18:41:37 ID:Ex2kRlD00
台風でガツンガツン小枝やら小石が飛び交うのはどこですか?

気温は高くないけど湿度高いと不快だね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:46:41 ID:IjJHjuQB0
台風なんかよりヒョウはまだか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:44:23 ID:VblU9AkB0
もう今年はヒョウを待ってもヒョウがない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:16:21 ID:R5huuIKC0
>>559
【審議中】
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:14:01 ID:21qzl0kQ0
ヒョウなんか降らんでよい。断りにくいからな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:54:29 ID:yZaJdW6G0
ウッヒョウ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:07:06 ID:d2B2TnEw0
みんなヒョウがない人達だなー。
564超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/04(土) 14:42:00 ID:Bgig+nH40
俺が台風の話を振ってしまったばかりにこんな惨事に…
まさか こんな すまない みんな゜・(⊃Д`)・゜・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:34:02 ID:joRbgECU0
この暑さでみんな・・・・大丈夫か?

最近新車のルーフが多いのに雹なんか降るんじゃねえ!(誰に言ってんだ)
>台風なんかよりヒョウはまだか
縁起でも無い事言うな、 間違っても雹ごい踊りなんかするなよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:15:33 ID:GSJk862SO
流れぶった切りですみません。
先代のインプレッサの助手席側のドアの小さい凹みはデントリペアで直せますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:08:47 ID:UvkxM0L70
デントで生計立ててる人何人いるのかな?
そのうち何人が成功組なんだろう?
俺はのんびりやってっから収入面では負けかな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:15:09 ID:4VtG5vf80
>>567
俺も仕事はデントだけだが収入は同世代の中小企業リーマン程の負け組。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:56:51 ID:sSOER2PM0
>>566
窓下5cmとかでなきゃまず大丈夫。

>>568
おれも収入はそんなもんかな。
でも仕事してる時間は大企業の会長並。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:56:29 ID:GuZ5nh1E0
>>567
成功組み って なんだろう?

>>568 >収入は同世代の中小企業リーマン程  
   首にならないし安定していれば 勝ち組み?

>>569 >仕事してる時間は大企業の会長並 
    オレの場合はリペアしてる時間が4h/日 程度、後は雑用と移動
っで、収入は自分の年齢位しか取らない(今年で50歳)一人でやってるころは
もっと有ったが複数でやって収入が減った(-_-;) 雑用が増えた_| ̄|○
  ボーナス が 無い 負け組みです。

   
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:13:03 ID:UvkxM0L70
>>567 自分は一日2.3時間の労働で月20万そこそこかな。負け組ですね。
   中には月収入が70〜80稼いでいる人がいるらしいがその人達は
   立派な成功組。うらやましい限りです。
   収入が多い人は自然に仕事が増えるだろうが自分みたいなのは
   将来が不安。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:32:30 ID:fPmPh3qiO
>>566です。ありがとうございます。近くの店に見積もりをもらってきます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:42:52 ID:vdztexCq0
新車の下取りや買取りで次々に入庫してくる車を見ると、そのほとんどが
ドアパンチ程度の小さなヘコミは全く直していない事が判る。
まだデントリペアという技術を知らない人が多いのか、知っていても
直さないのかは不明だけど。




574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:06:45 ID:ujaX3EXC0
おそらくその両者だろう



一度つかってみたかった台詞シリーズ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:53:10 ID:58P7nfgS0
一度つかってみたかった台詞シリーズ2


ヒョウで仕事が一気に増えた時

「ここはオレに任せてお前は先に(別のクルマに)行け!」
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:05:07 ID:uefRNOcK0
一度言ってみたかった台詞

「エッ‼これをデントで直せって?冗談はやめてよ」
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:14:30 ID:CwpIn2Gr0
一度言ってみたかった台詞4


公園のベンチで一言「やらないか」
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:04:17 ID:JCMjj/d50
>公園のベンチで一言「やらないか」

ゲリラデントは無理!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 03:06:07 ID:cCBAYYT50
一度言ってみたかった台詞5


公園のベンチで声を掛けてきた男に「ウホッ(ry」 
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:17:25 ID:LXejhO6K0
国会で寝てたりメールをしている議員に「お前、町民からやりなおせよ」
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:33:46 ID:s3P9T+RU0
この前セキュリティを入れました。
ショップの人が実演でBピラーをものすごい勢いで叩いて発砲。
昨日何気なく車見てたら、叩いてたあたり微妙な歪みというか凹みが…。
こんな相談って受けたことあります?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:45:55 ID:3Nzfv26F0
>>581
同じ相談ありましたよ。
その人の場合は購入して間もない新車で、ルーフモールの外側
(ルーフの肩の部分)を叩かれ、5cmぐらいのハッキリした凹み
を作られ、すぐにショップに対して弁償を要求されたそうです。
ショップの従業員達はピラー部分は硬そうだから少しぐらい叩いても
凹まないと思っているみたい。
認識が甘いね。
583超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/09(木) 14:05:43 ID:psEVu6990
>>581
あるあるw
Bピラーなんて凹んだら最後デントリペアじゃまず無理。
運が良ければ引っ張り出せるかなあ・・・?
俺の場合はAピラーで運よく直せたけど、ピラーに限らず客の車叩くなつーの。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:16:34 ID:s3P9T+RU0
581です。
やはりありますか〜。
嫁曰く、こんなので傷ついたっていったら変な目で見られるよと。
正直、ホント気にならない程度だし、元からあったのかセキュの時
なのか今となっては何ともいえません。
でも新車だし、納車までかなり待ったので少し残念。
一度デント屋さん探して相談してみます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:32:19 ID:tO4D8A2I0
しかし暑いですね。屋根下or日陰じゃない仕事はしたくないな〜。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:42:43 ID:fmXcwcca0
実演で他人の車ボコるって。。。どんな店だよ・・・。
胡散臭い通販みたいだなw
ボコっても凹みませんよって。実際凹むっつうのw
587超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/10(金) 18:04:16 ID:3WAeg15P0
だいたい一般の人って車の外板が丈夫だと思ってる人大杉だよ。
車雑誌見たって大体一回は車のボンネットやフェンダーに腰かけてる写真があったり。
一般人に限らず自動車評論家とかでもいくらでもそんな姿を見かける。

「あーあ 確実に凹んでるだろーなー」
とちょい嫌な気持ちになる。

なんか流れから外れたな すまん。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:43:35 ID:WqGjTO040
ちょっとしたショックでも凹むよな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:52:04 ID:fmXcwcca0
デントんときに当てる蛍光灯みたいなやつって普通の蛍光灯ですか?
あれが特殊な台座に装着されてるだけ???
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:33:23 ID:fNUZQgPI0
>>587
ボンネットをコンパウンドで力強く磨いたら鉄板がボコッといって驚いた事があるw
すぐに復元してたけど中では凹んだまんまになっているものなの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:44:32 ID:liUTF+JP0
>>588
>ちょっとしたショックでも凹むよな

オレは ちょっとした凹みでショックを・・・・

>>589
あれは・・・とても  怖い  蛍光灯です、
あれを使うと  ・周りが見ずらくなる (明るすぎる)
        ・倒れると車が凹む  (直す箇所が増える)
        ・燃費が悪くなる   (運搬するのに重い)
        ・値段が高い      (価格は知らない)
        ・目が疲れる     (集中しすぎる)
        ・紫外線も少し出ている (たぶん)

  だから 私は使わない、から 詳しい事は知りません m(__)m ゴメン

  だれか 答えを・・・・。
        
592超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/10(金) 22:14:46 ID:vR5HBDzw0
>>588
体重がかかりゃあっと言う間だよ。
ボンネットを手で押して閉めたりだな。

>>589
普通っちゃー普通。ただの目印。
俺は白昼色が好き。

>>590
ポリッシャで磨いたりしてもボンネットとかルーフは熱で歪むけど
体重がかかってないものなら元に戻る。
手磨きの場合はピンキリだな。場合によるけど多分大丈夫。

>>591
あー 確かにあんたの言う通りだw
俺も極力、工具は工場に降ろしとくよーにしてる。
ガソリン高しぎ('A`)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:04:47 ID:lpgbykha0
明日からの盆休みは1週間の予定。
旅行するのでその間にデント依頼が来たら仲間に振る。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:24:17 ID:E9H4GUeV0
>>593
いいな〜 宇宙旅行? オレは13日から4日間だけ休む
休んでも何処も行かない、バイク直したり新しい工具作ったり
13日は墓参りで、残りの3日間なんて あ! ちゅうまに終わる、

デント依頼が来たらオレにも振って、たぶん店にいるから、
お土産期待しようかな・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:37:38 ID:RiBjlUWc0
今日から自分も休みに入りますが、今年の7、8月は仕事少なかった・・・。
例年だと盆前まで休み無しで働いてたのに・・・。

他のデント屋さんはどうだったのだろう?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:52:28 ID:64wIUjEW0
ウチは(東海地区、愛知じゃ無い)7月の修理台数は
前年度の14%アップ だから まあまあかな、
8月も今のところそんな感じ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:26:28 ID:9clvs+1UO
新しい車の特にボンネットは、柔らかいようになってます。
子供を跳ねた時など、ボンネットで頭を打った時の衝撃を和らげる為に
力を入れて磨いたり、ボンネットを力強く開けたり閉めたりするのは禁物
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:12:36 ID:e//LnRSW0
先日、ドアパンチを直してもらった。
ちょうどドアの補強ビーム付近なので
「やれるだけやってみます。」と預けた。
それ以外にリヤドアの三角窓の下。
ここも冶具がはいりにくいらしい。
引き取りに行ったら
私「えっとどこ直してもらったっけ」
デ「この辺でしたよ。ここかな・・・」
ほんにわからんの。
お世話になるのはこれで2回目だけど、
いい腕してます。
半分個人事業者で代車もなかったりするけど
お気に入りです。
            島根県松江市より




599598:2007/08/13(月) 13:16:09 ID:e//LnRSW0
代車はないことはないらしいのですが
私の場合、嫁の手が空くので2台で
動いてます。預けておいてその日中
にやってください、てな感じです。
600598:2007/08/13(月) 13:16:51 ID:e//LnRSW0
600へと?
601超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/13(月) 15:31:16 ID:nW2Cfcqt0
お盆は一般客用に営業中でおま。
ちょいとずらして来週か再来週くらいに2〜3日休もうかなと。

>>599
うちも代車なし。
来年くらいには軽買っとこかな。
一般のお客さんって待ち時間どれくらいまでなら待てる?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:42:29 ID:Ypjpd2Jq0
横から割り込み回答。俺の都合優先の場合ならこんな感じ。
(近場のラーメン屋に歩いて行って食って帰る程度の)正午付近の60分以内に仕上げるか、
(どうせサンデードライバーだし、何度も来るの面倒で)次の週末まで預かっててくれるか。
半日とか翌日ってのがいちばん嫌かも。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:49:06 ID:sKtiuxkU0
>>597
体重50キロで屋根に乗って磨いたりワックス掛けは問題外だなorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:07:53 ID:L7OEMtNN0
>>597
閉めるのはともかく、力強く開ける人はいないと思うけどな。
605598,599:2007/08/13(月) 23:58:01 ID:aeHL8NDn0
>>601
私がお世話になるデント屋さんは
「朝(10時頃)預けたらその日の夕方までには仕上ておきます。
上がったら電話します。」でおkなんですがねぇ。
近く(車で片道15分程度)なので、こちらの往復も苦にならないし。
606598,599:2007/08/13(月) 23:59:55 ID:aeHL8NDn0
じっくり腰据えて施工して欲しいですね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:52:30 ID:gvXwoWSV0
腕の良いデントマンは仕事が早い。

>じっくり腰据えて施工・・・ している様に見える  実は・・・
暇なんで(人気が無い)時間に余裕が有る
直せなくて変な汗かいてるのかも、ね。
 
608超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/15(水) 14:05:28 ID:BtCFjyzr0
む 今年のお盆は暇だ。
半額セールでもするか。

休みゃ良かったw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:10:06 ID:2AZ/OTAY0
半額なら頼むよって人も居るだろうね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:42:49 ID:ZkzEbAa80
値引きはダメよ。業界がどんどん疲弊する。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:08:44 ID:3/KacKhc0
なら、値引きしている板金屋にGOだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:36:51 ID:QgLdbhqR0
お盆に忙しかったことなんかねーだよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:25:31 ID:R27QP2Xe0
俺は値段が倍でもデント屋に頼むよ。
板金はデントというものを知ってからものすごく抵抗を感じる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:14:43 ID:hI2ZcRMl0
インプ純正のアルミボンネットだと通常より高いですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:39:37 ID:z7BUyivg0
アルミは普通の鉄板より直すのが難しいと聞いた。
以前お世話になったデント屋さんでは素材によって料金は変えてなかったけど…

お近くのデント屋さんに電話で聞いた方が早いかも。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:40:48 ID:NHo6/N1y0
高いかも知れんね。
でもその辺はデント屋次第だが、高くなったとしても
鈑金するより安いのは間違いないから心配するな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:02:02 ID:dkL74pWn0
デント屋 でごさいます、お盆はゆっくり休んでおります。
>>614
アルミパネルは少し高い、2〜3割増しぐらいかな? >>616の言うとおり!

>>615
確かに直すのは少し難しい、でも最近アルミが増えてきて直し終わってから
「あ!アルミだ・・」って事も、ジュラルミンの様な硬いアルミ合金や
アルミが売りの車だと分かるんだが、気がつかない車も・・・

例えば  レジェンドのフロントフェンダー。
     ベントレーのドア
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:55:01 ID:gPZLldQG0
日陰もない炎天下の仕事ってやります?
619超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/17(金) 18:46:27 ID:AEo908zS0
>>614
うちは一緒。素材よりも凹んだ場所やヘコミ方なんかで
難易度が高いとたまに値段も高くなるなあ。

>>618
昔は無理して何度か。
でも今はもう無理。物理的に無理。ヘコミなんて見えやしねえ。
確実に仕上がりが落ちるしね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:21:35 ID:nMzSNtaI0
>>618
おれも昔はやったけどなぁ。仕事選べなかったし。
今でもサイドならたまにやるけど、でもやりたくはないよね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:28:44 ID:ut2va+Gp0
だよね〜ルーフやボンネットのヘコミなんて見えないもんね。
最近は炎天下でやると生命の危機を感じる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:02:33 ID:HNut7lPh0
グッドウィルで真夏の炎天下の中トラックの荷下ろしやったなぁ。あれは相当きつい。
親切な運ちゃんは冷房全開にしてくれたんだが・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:43:17 ID:3i3FndyO0
なんでレジェンドとベントレー、アルミって分からないの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:07:17 ID:p7X9UA+X0
アルミだと知らずに作業に入っても、一発目にツールで押した後の凹みの
状態変化がアルミと鉄板は明らかに結果が違うのですぐに疑いを持つわな。
「ん?なんじゃコリャ。こいつはアルミか?」てな具合。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:01:11 ID:FenV4htg0
年とったらできるか最近心配・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:13:50 ID:3WXs4szwO
>>625

それは俺も心配・・。
30代も後半になると集中力が続かない。
もう従業員のが若い分、仕上がりいいかも・・。

切ないですな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:53:27 ID:EfKvH6BD0
>>625>>626
50歳のオレが頑張ってるのに・・・そんな事言うな!

ウチも若い衆達のほうが集中力有るし頑張ってるわ。

>>624
一発目押すときに、どんな鉄板でも硬いか軟らかいか、手加減して押すから
アルミって気が付かない事って結構有る、
確かに動きが違うんだが
厚くて軟らかい鉄なのか、薄くて硬い(ハイテン)鉄なのか、アルミなのか
凹みに集中していて気が付かないのか、バカなのか。

もしかして・・・・一発目押しすぎていませんか?

628超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/18(土) 16:31:03 ID:BJcPOt750
>>627
あーよくわかる話だ。非常に同感
俺もあんまりアルミ意識してことねえ。
つーかアルミよりハイテン鋼のがやっかいだ。

ところでそろそろコテハンにしね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:45:18 ID:p7X9UA+X0
パネルの違いは最初のプッシュによる凹みの状態変化の反応と、
ツールを戻した後の結果の違い、更にそれに必要とした力加減で
感じ取ることが可能。


630ボコしょっぷ:2007/08/18(土) 18:52:50 ID:EfKvH6BD0
>627 ですが・・・超デンさん  了解。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:04:15 ID:/71HYkH30
>>628
きっと、A型ですねw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:53:36 ID:1jGVTHtlO
>>628はB型だと思ってた。
633超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/19(日) 03:13:40 ID:sn5lxML40
ちょwwwほっといてwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:11:29 ID:ojrs7+R80
>>628はA型に1票。
そもそもデント屋にはA型が向いていると思う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 06:24:14 ID:QjHoxipeO
デントリペアには、いい思い出がないな…

依頼したら、塗膜が割れてタッチペンで
塗られて帰ってきた事が数回あった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:12:22 ID:3jHnzm3F0
>>635
ついてない人生ですね。
お気の毒様。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:20:38 ID:juYzpj830
大阪でデント業者を探すにはどこで調べれば良いですか?
638ボコしょっぷ:2007/08/19(日) 11:00:47 ID:2jj+ZwB50
>>637
>大阪でデント業者を探すには ・・・・・  ググって下さいな。

良いデント屋を探すなら・・・鈑金屋さんを数件まわって聞き込む、
素人さんの口コミも良いがプロの目を借りるのも良いかもね。

ウチの近くだったら「来てよ!」って言うんだが・・・
高速とガソリン代でデント2ヶ所直りそうな金額に。  
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:10:36 ID:n4zIgs1W0
教えてください。
デントは鉄板の裏をゴリゴリ押して直すと思いますけど、
裏側の塗装って大丈夫なんでしょうか?
そこから錆びたりしないでしょうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:36:12 ID:D3+JhYDd0
>>639
過去にも時々出る質問ですね。
裏側の塗装に与えるダメージの程度は、凹みの度合いによっても異なります。
軽い凹みなら心配ないですが、深くシャープな凹みの場合はその可能性が
あります。
手が届く場所や噴射可能な場所ならその痕跡をタッチペン等で保護します。
自分の場合、ボンネットやトランクフード等で、その裏側が見えてしまう
場所の時は、薄めのポリフィルムの保護シートで養生した上から修理します。
従って、修理後にフィルムを外せば全く傷も痕跡も残りません。
その辺の手法は人によってやり方もいろいろだと思います。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:11:37 ID:oMoDLnG90
埼玉や栃木の一部地域で雹害が発生したらしい。
雹害はいらないのに。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:07:48 ID:rPGv6GoY0
>>641
頑張って下さい。うちは逃げますが。
643ボコしょっぷ:2007/08/22(水) 20:24:29 ID:SuF+yXGO0
今日、古いポルシェでドアミラーの下10cm 補強が邪魔して泣けてきた。

ウチは雹害車の依頼が無いようにただ祈るだけ。

>>639
ツールでゴリゴリすれば塗膜は削れますが出来る限りタッチペンや防錆剤で
錆びないようにします、
鈑金(鉄板を削る、スタット溶接して引っ張る)やパテで埋めて塗装するのと
比較すれば裏側の傷は・・・・・我慢して下さいm(__)m。(鈑金屋さんゴメン)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:41:58 ID:4nkr3VpQ0
質問です。
1箇所だけでなく何か所もデントがあって波打ってるようにみえるパネルもリペアできますか?
できたとしても、仮に10か所以上あれば20〜30万円以上くらいになるんでしょーか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:11:23 ID:vIZAq8ek0
>>644
直るかどうかは作業者次第だが、当たった個所が多いというだけなら多分大丈夫。
値段の計算は複数個あるときは割引して鈑金価格以上にはしないのが普通のデント屋さん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:48:04 ID:4nkr3VpQ0
>>645
仮にパネル1枚板金塗装7万円の場合
デント屋さんだと7万円を超えることは概ね無いということですか。
なら自分はデント屋さんに頼みたいですね。
どこで扱ってるんだろう?
タウンページにも載ってなかった気がする。

5年ほど前にオートバックスとかでデントしてもらったことがあったが
なんか、今は受け付けてないみたいだし。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:54:36 ID:1TOx5OGK0
>>646ググレカス
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:13:12 ID:KziAVAcl0
ググっても良さそうな店が出てきません><
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:56:22 ID:BzElB3Vt0
デントリペア+自分が住んでる地域で検索して出てこないなら近くにデント屋はないんじゃないのかな?
鈑金屋に比べて絶対数も少ないわけだし、近くにないなら鈑金屋でいいんじゃない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:46:12 ID:KziAVAcl0
何か板金屋だと色が合わないとか塗装の厚みが変わってたりとかパテ梅とかが気になるのです。
その点、かぎりなく元の状態に復元できるデントリペアは貴重な存在だと思います。

なんで廃れちゃったんかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:29:56 ID:Jh++Ay+30
いや、確かに廃業する店はあるけど、デントリペア自体が廃れたわけじゃ…。

ちなみにどの県で探してるか書いてみな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:12:54 ID:rlpm6nVI0
>>650
いままでどんなヘタクソ板金に痛い目くらったか知らんけど、
修理あがって他のパネルと色が合わないとか普通はないでしょ。

デントは板金に比べて安く・早くってのはあるけど、
数カ所凹んで波打ってるのを補修するのはデントでもかなり大変じゃね?
デントに出して、預かって後日納車ってことなら、
板金に出しても修理完了までたいして差はないでしょ。
料金もそれほど変わるとは思えないし。

ちなみに、デントで補修したって限りなく元の状態になんてならないよ。
653ボコしょっぷ:2007/08/24(金) 22:28:18 ID:xLWqYmWp0
>>648
>ググっても良さそうな店が出てきません><
  当たり前でしょ! 足と口で探さなきゃ 外へでようよ。
>>638に書いてあるでしょ。


「安ければ良い」ってお客さんは鈑金屋もデント屋も喜ばない、
ウチに来てもたぶん 丁寧にお断りさせていただきますm(__)m
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:37:22 ID:nld7k0Np0
まあな、鈑金だって値切らずちゃんとしたとこで仕事してもらえば色が違うとか
普通に見て分かることはないんだけどな。デント屋に持ってくる客は
デントの宣伝見ちゃってるから、色が…とか、パテが…とか気にしちゃうんだろうな。

でもね、小さいのが数ヶ所あって波打ってるように見えるのだったら後日納車なんてないよ。
でかいの一個より小さいのいっぱいのほうが楽だし。実際物見ないで言うのはアレだけど
かかっても2~3時間で終わるんじゃないかな。

>ちなみに、デントで補修したって限りなく元の状態になんてならないよ。

残念ながらあなたも上手なデント屋を知らないみたいですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:38:36 ID:3itAAxmB0
「安ければ良い」ってお客さんは鈑金屋もデント屋も喜ばないのかもしれん。が、
金だけ取って適当にしか直さない鈑金屋やデント屋が存在することも事実。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:49:28 ID:rlpm6nVI0
>>654
自分がデント屋だからプライド持ってるのかもしれないけどさ、
デント屋だって万能じゃないでしょ?
デント屋の修理に文句つけるわけじゃないけど、デント屋に幻想抱きすぎって思うのよ。
どのくらい波打ってる状態かわからないけどさ、その凹みを日本全国のデント屋がきれいに補修できるとは限らないでしょ?

俺が上手なデント屋を知らないかもしれないけど、デント屋自体の絶対数が少ないんだからしょうがないじゃん。

近くにデント屋がなさそうな環境なら板金を薦めるのは自然だと思うけど?
遠くまでデントに出すメリットがあるのかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:05:52 ID:qeNhaQdb0
確かにヘコミ方や位置によっては直らなかったり形跡が残る場合がある。
>>654も直接見てないのにどうかと思うよ。あなたは神の手を持つ男?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:21:27 ID:PiiFGd8Y0
654だが、実際見てないものに対してあれこれ言ったのはおれが間違っていた。すまん。

ただ、鈑金屋を勧めるにしても「こういうのは多分デントでも難しいから」と
デント屋じゃない人に言って欲しくないんだよね。無駄足になるかもしれないのに
何時間もかけてデント屋に行けとは言わないけどさ、もしかして近所にあったら
まず見積もりしてもらえと。
まぁ>>648はググっても出てこないと言ってるから近所にないのかもしれないけど
このスレ見てる似たようなヘコミを直したいと思ってる人向けにもそう言っておきたいのよ。

それと、デント屋が少ないのはその通りだから>>652が上手なデント屋を知らないのはしょうがない。
>>654を今読むとそのことをバカにしているように見えるけどそんなつもりは全然ない。
というかへたくそなデント屋がかなりいることも事実だ。
でも
>ちなみに、デントで補修したって限りなく元の状態になんてならないよ。

こういうことを言うのは勘弁してくれ。お願いだから。
659超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/25(土) 00:32:43 ID:apAgyPRD0
>>646
1パネルで7万なってこたぁ99%無い。

>>650
こんな仕事、余程の好き者じゃなきゃやってられんからじゃね?w

>>652
>修理あがって他のパネルと色が合わないとか普通はないでしょ。

(´・x・`)ンーけっこーあるけどね。簡易塗装鈑金とかもあるし。

>>653
コテハン乙w

>>654
かねがね同意。俺もそー思う。

>>655
なぁに どの道そんな店長くなry

>>656
万能どころか凄く限られた範囲でしか直せないよ。
ただ小さいヘコミで波打って見えるっつーのがホントなら
多分いけるだよ。よ〜く出るタイプの仕事。
ただデント屋みんなが直せるかなんつーのはしらね(。´-ω-`)ノ⌒*

>>657
直接見てない言うたらこんな所でなにも言えへんw
小さいエクボで波打ってるんと言う限定なら
100%では無い物のほぼ直せるんじゃね?
あと仕上げにこだわるかどーかは技術者次第。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:36:53 ID:DkWmvHss0
>>658
俺も実際に見てないし、デントが適切なのか板金が適切なのか判断付かないまま書き込んだのは申し訳ないです。

あと、俺の書き方もマズい部分もあるが、デントで補修しようが板金で補修しようが“限りなく元の状態に”ってのは無理ってこと。

近所にデント屋があって>>644のようなのも直すって言うならそこに任せればいいし、そうでないなら板金屋のほうがてっとりばやいんじゃないかな?

俺はできるならデント屋に頼みたいけど、デント屋だって万能じゃないから板金の方が向いてる補修は板金屋に持ってく。
ケースバイケースで最良の補修をすればいいんじゃないかってことじゃないかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:47:44 ID:Z2WAA4pL0
>>658の言いたい事は良く分かったけど、↑の方にあった直るかは作業者次第という表現も引っかかる。
確かに職人によって技術差はあるが、上手い人でも全てのヘコミが直せる訳じゃないし全く同じヘコミはないので比べようがない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:11:51 ID:wkYEpYK80
>>659

きっと、A型ですねw
663超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/25(土) 01:42:44 ID:apAgyPRD0
>>661
どんまい 気にするな。
仕上げの話だ。

>>662
どんまい 気にすんな('A`)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:22:34 ID:t/dbYDp70
>>660
>デントで補修しようが板金で補修しようが“限りなく元の状態に”ってのは無理ってこと。

こういうことを書くから「上手なデント屋を知らない」と言われる。

>ケースバイケースで最良の補修をすればいいんじゃないかってことじゃないかな。

おっしゃるとうり。
だが、デントで作業後に結局鈑金するのは可能だが、逆は不可能だと言うこと。
だからまずデント屋を探してみろという話だよ。
665私もデント屋:2007/08/25(土) 21:25:09 ID:43vcJbpl0
長いことROMってましたが、今回はあんまりな言われ方なんで書き込みます。

>デントで補修しようが板金で補修しようが“限りなく元の状態に”ってのは無理ってこと。

私も7年以上デント屋してるんで、この書き込みには引っかかってしまって...
板金塗装は絶対に元通りにはならないけど、デントは人間の目では識別できない
くらいまで復元できる可能性があります。

それと最近は、かなりデント屋も全国をカバーしてきてますんで、ほんと
「デントリペア 県名」くらいで探せば見つかるはずですよ。>648

どうしても塗らずに直したいって人は、鳥取から神戸まででもお車を持ち込ん
で来られますし。(もちろん電話で状態を十分にお聞きして、修復できると
判断してから来ていただきますが。)

デント屋Rさんが言うとおり、

>デントで作業後に結局鈑金するのは可能だが、逆は不可能だと言うこと。
>だからまずデント屋を探してみろという話だよ。

だと思いました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:43:36 ID:9EvDFmYt0
俺の場合、デント屋に3回ほどお世話になったが、デントで無理な時は言ってくれる。
まずは、板金屋に行く前にデントで直せる部分はデント屋に頼むのが安上がりでいい、
と思う。
667ボコしょっぷ:2007/08/25(土) 22:18:44 ID:0xE0qglP0
っお!  私もデント屋 さん お疲れさん

やっと時間が出来て書き込みを・・  あら?ほとんど書いてある。 でした

>デントで補修しようが板金で補修しようが“限りなく元の状態に”ってのは無理ってこと
鈑金塗装とデントリペアの仕上がりを比較するのは どうかと思うよ、

鈑金塗装は再塗装する、デントリペアは再塗装しない、
顔に出来たニキビを化粧で隠すか皮膚科で直すか の様な違いが有るのかもね。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:04:19 ID:lgWe6UvC0

おいデント屋ども!直る直らんでそう必死になるなよ。プッ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:42:54 ID:9C/4EUNQO
>>668 どもども、しがないデント屋です。
ま〜人生いろいろ、デント屋もいろいろですわ。

とりあえず・・・・ぶっ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:48:55 ID:BZwAD96j0
デントでも板金でも好きなので直せやゴルァ

俺は板金嫌いだけど。手抜きされて数年後にバンパーの塗装がはがれてきた
ことがあったから。
純正塗装守れるデント最高。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:43:12 ID:JD1MPaMNO
デント=復元、元の状態に戻す作業
板金塗装=複製、元の状態に似せて作り替える作業
こんな感じですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:48:55 ID:2useFOhT0
うーん、いつもキレイに直すのに必死になってるからなー。



とりあえず、…プッ
673ボコしょっぷ:2007/08/26(日) 15:28:04 ID:AfNYOz9g0
>>668 必死になれないの?  プッ!

野球やサッカーでもプロは必死だよ、お客さんの喜ぶ顔がそこに有るから。

オレなんか仕事以外はダラダラだけどね。   遊びも必死かな
日曜だけど 今日も必死に仕事している デントバカ(ボケかも)
674超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/26(日) 17:00:58 ID:hyIpF3Uq0
釣られしぎだw

>>671
まぁだいたいそんなとこかもね。
元に戻せないものも多々あるよ。

>>673
おまいは俺か
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:06:29 ID:22toC1Xo0
真剣に談義してるぐらいだから仕事研究熱心なココのデント屋の常連になりたいが、



いかんせん敷居が高い、ていうか敷居がどこにあるのかわからんw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:31:17 ID:vNGSLlN40
>>674
やっぱり、A型ですねw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:58:14 ID:lgWe6UvC0
>>673
俺は必死にならんでも十分稼いでるからな。
客が喜ぶ顔があるから?きれいごと言うな。 プッ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:18:48 ID:2useFOhT0
さあ2chらしくなってきました。




…ってもういいよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:53:32 ID:Yfyc1964O
>>670
純正塗膜が最高と思ってるきみ。
ぷっ
内情知らんのに、張り切ると…
ぷっ

マジでだせぇ
ぷっ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:57:59 ID:My5cl/tG0
>>679
メーカーと車のグレードにもよるけどな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:00:01 ID:My5cl/tG0
客がえびす顔で帰ってくれてるなら
>>677の鼻が高かろうが腹が出てようが別にかまわないと思います。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:49:21 ID:59i+1jOy0
デントリペアを練習しています。
縦長の薄っすらとした凹みなのですが、どのような先端のツール(丸い?とがった?)でどこからどのように(強く弱く?擦る?)押すのが良いのでしょうか?
(線の中心?線の端?)
また、ポンチも怖くてやっておりません。(どのように叩いておりますか?)

へこみ:縦長、長さ3cm、幅5mm、深さ遠めで薄っすら分かる程度

ご教授を宜しくお願い致します。
683超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/26(日) 21:04:39 ID:xYq1wVcn0
なかなか盛り上がって参りますた(・∀・)
煽りが見事な程低レベルだけどw

>>677
早く大人になれるといいね。拝金主義乙。

>>679
おまいさんの最高とやらを是非教えてけれ。ほれほれ。

>>682
あー そーゆーのは難しいよ。
ツールはなんだっていい。端から優しく押していくんだけど
悪い事言わない(ろくな結果にならない)から
練習ならボンネットに1cmくらいの作ってしときなさいって。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:10:23 ID:lgWe6UvC0
>>683
愛知のカスデント屋よ調子に乗るな。プッ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:28:09 ID:GSCxTL9z0
>>683
ねえねえ、A型でしょ?w
686超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/26(日) 21:34:10 ID:xYq1wVcn0
>>684
ハイハイ ワロスワロス

>>685
ちゃうてw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:45:17 ID:lgWe6UvC0
>>686
ねえねえワロスってどういう意味ですか?いい年したおっさんが絵文字って・・・プッ!

>煽りが見事な程低レベルだけどw
君のデントの技術と同じ。プッ!
688私もデント屋:2007/08/26(日) 21:48:29 ID:bawgrdL20
>>682
擦るのは絶対ダメですね。線の底に沿って押し上げていくけど、少しでも底を
外して押し上げてしまった時点でアウトかも。
ツールの先は最初は丸い方が無難かな。仕上げには尖った方を使うかも。

でも、実際には、ツールが選べる状況は滅多に無くて、40〜50本のツール
から使えそうなのが1〜2本見つかればラッキーです。

しかし、全くの初歩段階からの独学では習得は難しいですよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:50:23 ID:juLJJVLpO
私板金やってますが 前の方に雹害直すとか書いてありましたが、 たとえばマークIIのボンネット一枚いくらぐらいで受けるんですか? 凄いですね!!!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:17:31 ID:Yfyc1964O
>>683
別に最高はなにかと言おうとしてる訳ではないよ。
新車補修してる車にデント屋はわかるのかな?
肌とかゴミとかあんまりあてにならないよ?
わかる?ぷっ
鉄板だけではないしね。
まぁビックマウスは痛いよっつうこと。








ぷっ

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:20:56 ID:0Ag5LWqQ0
>>689
そりゃぁ状態次第だから見ないとなんとも。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:32:36 ID:juLJJVLpO
>>691
>>689
> そりゃぁ状態次第だから見ないとなんとも。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:34:15 ID:juLJJVLpO
>>691
> 失礼しました ではボンネットのエクボ(一センチくらいのはば)でおいくらぐらいですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:52:12 ID:59i+1jOy0
682です。
お返事有難う御座います。
宣伝用ではない作業動画(DVD)など見れるサイトなどありませんでしょうか?
購入するのは高いので・・・。
どうもイメージが掴めません・・・。
ポンチって逆にへこみを大きくしませんか?私だけでしょうか・・・。
695超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/26(日) 23:52:39 ID:MtCOb9UD0
暑い!暑いのぉ…夏やのぉ…

>>687
粗悪餌につき放置 m9(^Д^)プギャー

>>689
程度によりけり 重度の雹害や直せない場合もあり。

>>690
携帯から乙
素人じゃあるまい新車補修だろうが、部分補修で鈑金してありゃ一応わかるよ プ
696超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/27(月) 00:34:13 ID:5ELDbKjl0
>>693
直せるヘコミなら一万円前後、±2000円くらいじゃないかな。

>>694
「デント 動画」でググるがよろしい。
どんな動画がいいのかわからんが気に入ったのがなきゃ無し。
いっそデントリペア屋に見学しにいってみたら?
あなたのキャラクターにもよるけどそんなに嫌がられないと思うよ 多分。
断られたらごめんw

ポンチの件>ヘコミがデカくなるっつーことはヘコミの周辺を押して
それを修正する為に叩いてヘコミ大きくしてるんだと思われ。
いらん所は決して押すべからず。
まずはツールの位置がわかるよーになるのが大事(克つ、これが一番大変)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:45:52 ID:RprtzYpT0
>>693
そういう質問なら答えは>>696に同じだけど、雹害の場合はまとめていくらでやるから
一個の値段はあんまり関係ないよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:08:05 ID:9pIzmWVk0
なんか楽しくなってんじゃん!
まじめなスレばっかより楽しめる。




○| ̄|_ =3 ブッ


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:21:30 ID:e16PqqOq0
超デントRはなんかウザイ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:19:11 ID:iQq5eY9p0
>>699
確かにね・・・プッ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:00:36 ID:EUFuDjjw0
切なくなる程、語彙の足りねえ奴だ ゆとり決定的だな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:46:30 ID:QW1F6LsX0
みんな大人になれよ
703ボコしょっぷ:2007/08/27(月) 19:58:34 ID:Dw817a/Y0
ココって 過疎すれじゃなかったっけ? おじさんには シンドイ。

>>657
敷居なんか何処にも無い ほら→>>679>>687

>>677
でも 真実!

>>679
アナタニホンゴワカルアルカ?
>純正塗装守れるデント最高。 
          ↓
      デントリペアが最高 って事 (少し嬉しい)
>>690
実は私 前職は新車補修です、

ところで・・ビックマウスなあなたは?・・
デントリペアの事語らないほうがおりこうさんかも。ぷっ!

704ボコしょっぷ:2007/08/27(月) 20:00:14 ID:Dw817a/Y0
>>682>>694 さん  
凹みを直す練習をする前に まず 凸を作る練習、そしてその凸をポンチで
消す練習が良いよ、 超デンが言ってた 名言?
>まずはツールの位置がわかるよーになるのが大事(克つ、これが一番大変)
これの練習になるし、ポンチも使えるようになるから。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:29:53 ID:UUqg7szF0
アドバイス有難う御座います!
ポンチ頑張ってみてます。
凸の中心から押すのが良いのかと思ってやってみてますが上手くいかなくて・・・。
練習してみます。
706私もデント屋:2007/08/28(火) 20:43:42 ID:+W1g9o+H0
>宣伝用ではない作業動画(DVD)など見れるサイトなどありませんでしょうか?

「pdr」とか「paintless」でYouTubeを検索すると、結構見つかりますよ。
かなりのビッグデントを直してるのもあるし、ツールで押してるところが上手く
撮影されてるのもありますが、中にはヒートガンと冷却スプレーだけでごまか
してるヒドイのもあります。色々あって笑えますよ。

でもねえ...これ見て、技術習得できるかっていうと無理かもなあ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:51:19 ID:8Y6nnn6CO
\○/\○/
CHILD IN BBS
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:37:28 ID:mB3F0lZR0
過去の話で申し訳ないんだけど、
家でヘッドめくるエンジン整備している時に、嫁が勝手にボンネット閉めちゃって
エンジンに刺してあった工具がボンネットに接触、
直径20ミリ、高さ3〜4ミリのなだらかな凸(ほぼニキビみたいな感じ)が出来てしまい、
ネットで調べた近場のデント屋に持っていくと
「こういうのは難しい」「前もやったが綺麗にならなかった」と言われてしまい
凸部分にマスキングテープで養生をし、ヒートガンで少し温めつつ
マックのドライバーの柄の部分と板金ハンマーで根気よくコチコチしばきまくって
ほぼ目視では解らないぐらいに自分で直した経験があるんだけど
そのデント屋って相当アレな腕前なんだろうか?
凸にでちゃった修理って難しい?

このスレを1から読んでると凹を凸にしてから修正する方法も普通に有るみたいだけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:40:06 ID:W7JyGXxW0
凹凸でどう変わるか知らないけど、素人が中途半端な補修した後って面倒らしいね。
かく言う自分も中途半端補修になっちまってそのうち鈑金出そうかと思ってるけど(笑)。
710超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/28(火) 22:56:11 ID:AX93QOmg0
>>706
いいねー youTUBEに投稿してみたくなったw

>>708
凸は見てみないと特にわかんないけど、
その自己流直し方については悪くないね。
根気よくしばきまくったってのが偉いねw

デント屋の判断については
凸った時に塗装にヒビが入りやすいんで
もしかしたらヒビ入ってた可能性もあるし
お金貰える仕上がりになるかどうかとかね。
自分の車ならある程度妥協もできるけど
プロがお金貰ったら完璧に仕上げなあかんからね。

とこんな感じに判断したと思いたいw
ボンネットの凸なんつーのは旧ミニなんかに多く来る依頼なんだけど
鋭く入ってる場合大変よ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:09:09 ID:mB3F0lZR0
>710
んー、鋭く入っては無かったよ
超ロングシャンクのドライバーをカムチェーン室に突っ込んでたんで
ドライバの柄の部分がボンネットに当ったんだ。
一応仕事が某Dの整備士だもんで、塗装は無傷で単に押されただけなのは確実。
BPや委託コーティング上がりの検査用蛍光灯使って検査したしw
デント素人の俺からすると
「作業する姿勢としては最高だし、根気良くコチコチ叩けば裏から押すよりはるかに簡単なのでは」
と思ってたんよ。

やっぱボンネットとかのユーザとしては
比較的気になりやすい部分の凸は難しかったのかな
つか、なんで旧ミニの依頼が多いの?

712超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/28(火) 23:59:43 ID:AX93QOmg0
>>711
なら平均的な腕を持っていれば直せる可能性が高いねえ。
依頼したデント屋が平均以下だったつーことにしとかなしゃーないかな。

旧ミニはボンネットとエンジンの隙間がもっそい狭いから。
ウェス丸まったままエンジンの上に置いてボンネットしめた程度でも
当たり場所によっては飛び出す事もあるくらい。実際に何度かあったよ。
713デント修理しか出来ない能無し君。:2007/08/29(水) 00:18:16 ID:LVgJU8p60
>>711
ボンネットの修理は修理する側からすると、あまりやりたくは無い部位ですね。
360度どこからも見えるので時間的に余裕がないと忙しい時には断りたくなるものです。

預かれれば引き受けますがデント屋さんも個人客より業者を中心に営業してる方のが多いので
どうしても業者優先になりがちなのが現実です。
忙しい時期を避けていれば修理して貰えたかも?←あくまでも憶測ですが・・。

いつが忙しいかは断定できませんが、自分は3・4月、7・8・9月、11・12月は
忙しすぎていつも泡ふいてます・・・。
今回の件は残念だと思いますがデント屋さんに落胆しないでくださいね。
デント屋さんはみんな隙間産業ながら必死に頑張ってると思いますので・・・・。

自分も10年以上デントやってますが、いい加減なデント屋のが少ないと個人的には思いたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:22:43 ID:lVqxltUp0
凸は鋭くなければ別に難しくないんだけど、ポンチング下手な人だと直せないのかもね。
715ボコしょっぷ:2007/08/29(水) 20:47:12 ID:+0a8s3O+0
今日6:00pmのnhkニュース(関西のみ?)で愛知県のデント屋が出ていた(超デン?)
直接関係無いが  ホームページのアクセス数が 6:00pmだけ ドーン!!

今日も鈑金屋で「鈑金したく無いから」っと言う事で
少し残るのを覚悟で直した、しんどかった(-_-;) 
716超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/29(水) 21:59:50 ID:lznnmJ2c0
残念ながら俺じゃないよー。
NHKなんかで取り上げられたらうちの許容仕事量オーバーだわw
でも見たかったなぁ・・・。
717私もデント屋:2007/08/30(木) 22:58:01 ID:Km1nHBmQ0
>>716
「デントリペア」でブログを検索したら、昨日NHKで放送されたデントリペア
特集の録画が公開されてましたよ。
718デント修理しか出来ない能無し君。:2007/08/31(金) 00:15:40 ID:ntZjK8iT0
>>716 コレかな?
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070829026827_1.htm

年間施工台数600台って放送してたけど自宅の敷地内に工場があるから可能なんだろうな〜!
いいな〜〜!ウチだと月間180台前後要る・・・。
それだけやっても工場の家賃と人件費で半分くらい飛んじゃいます・・・トホホ。
719超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/08/31(金) 01:34:05 ID:TyEZe0QK0
>>717 >>718
ぉーサンクス!無事見れましたw
なかなか丁寧な仕事っぷりぽ。ええこっちゃ!

>>718
経費は抑えないとなにやってるかわからんくらいだわw
720ボコしょっぷ:2007/08/31(金) 16:00:58 ID:FNIsfW4l0
>>718
ウチ も トホホ・・・ ですわ

人件費と家賃等の経費が 110万/月 私の手取りは・・・恥ずかしくて_| ̄|○
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:17:17 ID:Sz4jWknJ0
>>718
ツール奇麗にしてるなー。撮影用かな。

ところで前から気になってるんだけど、何で「ヘコミキズ」って言い方をするんかね?
ヘコミはヘコミ、傷は傷、別もんだろーって思うんだが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:55:37 ID:kfADBdxZ0
>>721
>ヘコミはヘコミ、傷は傷、別もんだろーって思うんだが。
俺もそう。キリンはキリン、ビールはビール。まるで別もんだろーって思う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:59:53 ID:VJDlxgmw0
>>719
細川さん乙!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:45:00 ID:8wBr8VxBO
>>723 残念、違う人。
725超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/02(日) 12:18:13 ID:RCxrzvHM0
うむ もっと若いw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:43:18 ID:LmjyyIuk0
ひっぱり君とか、ドライヤーと冷却スプレーとか、はてはドライアイスで直るとか。
今日ドアパンチ見つけたから、スーパーでアイスクリーム買って、ドライアイス多めにもらって試してみるよ。

古い車だから、DIYで7割の出来栄えで直ればOKだよ。

727超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/03(月) 15:44:02 ID:7PwUj8TR0
が、がんばれ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:47:40 ID:lNTFHjll0
ま、チャレンジ精神って大切だよね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:01:06 ID:bseejcvo0
細いポールに気づかず、べっこりやってしまいました。。。
縦30cm×横20cmの特大クレーター
どこのデント屋さんなら治していただけるか、教えていただけませんか?
また、費用はどれくらい掛かるものなのでしょうか?

トヨタ クラウンアスリート 2004年式
リアバンパー左部 縦30cm×横20cm

傷・剥げはほとんど無く、キレイに。。。orz
見積もりよろしくお願いいたします

ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up2437.jpg
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up2438.jpg
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:39:00 ID:snFQ1Kcg0
バンパーは無理だろ・・・

俺なら新品バンパー取り寄せてDIYで交換。恐らく板金とそんなに値段が変わらない。
Yオクで程度がいいものがあればそれが一番だと思うけどね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:39:02 ID:47FiTUom0
あの〜〜〜

デントは確か鉄、、、、、、、、、、、、、(ry
732729:2007/09/05(水) 01:16:34 ID:6wRHsn1x0
>>730
そうなんですか・・・・

参考にさせていただきます、ありがとうございました

>>731
Σ(゚Д゚)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 08:58:26 ID:/PW/9sIV0
>>729
とりあえず、裏からドライヤーで温めて押してみる事をおすすめする
うまくいけば意外ときれいになる可能性もある
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:31:06 ID:roUDWSWx0
>>733
>>729
>とりあえず、裏からドライヤーで温めて押してみる事をおすすめ
>する
>うまくいけば意外ときれいになる可能性もある

俺(達)、暖めて裏から押し戻した経験あります。
俺は、バンパーに魔法瓶のお湯を掛けながら温め、裏から触って熱く感じるように成ってから、野球のボールを使って押し戻しました。
コツは暖め過ぎないこと(80度)だと思います。
完璧を求めなきゃ何とかなるよ。

ヒートガンでやった奴もいましたが、火傷するし塗装が泡立ってさんざんでした。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:15:35 ID:/PW/9sIV0
ヒートガンで温める時は、塗装を痛めないように裏側からやるんだよ

あとは、真夏の炎天下に放置でも結構いける
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:54:16 ID:dUCkPb3I0
>>735
>ヒートガンで温める時は、塗装を痛めないように裏側からやるん
>だよ
奴もそれは分かってたんだけど、だんだん面倒になって表から遣ってしまったんだとさ。おまけにせっかちな奴だから。
せっかちな奴はヒートガンを使っちゃいけないよね。


>あとは、真夏の炎天下に放置でも結構いける

いけるかもね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:55:31 ID:/PW/9sIV0
>奴もそれは分かってたんだけど、だんだん面倒になって表から遣ってしまったんだとさ。

単なる自業自得ってやつじゃないかw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:33:45 ID:s0sjTimm0
裏側からヒートガン当てたんだが、ぐにょーんって溶けてすげー焦った
なんとかそれなりに押し出して形にしたんだが、冷えたら元の凹みに戻っていたorz
739ボコしょっぷ:2007/09/07(金) 19:41:35 ID:/jVayzDn0
あらら?  いつから樹脂バンパー修理スレに・・・なったの?

この前 NHKで放送されたのを見て樹脂棒でポンチングする時に
コンコンと 木 でたたいてた、  初めて見た 人それぞれだな〜。


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:59:31 ID:ummhCXgk0
デントやるとき、窓の下のほうに当て木を押し込むじゃない?
かなり強烈に。
あれちょっと不安になるけど大丈夫なの?
傍からみててビビルんだけど。
メリッとかいってるし。
741ボコしょっぷ:2007/09/07(金) 21:37:30 ID:/jVayzDn0
>>740   何事も手加減が大事です。(って事件が最近多い気が・・・)
最近は木を入れる前にエアバック?で隙間を作ってから入れる人が多いかと
プロ用のが無くても空気を入れるヘソが有るボール(小さめのバスケットボールとか)

ペッちゃんこにしてから隙間へ入れて 空気を入れる、
入れすぎるとドアが壊れるからやっぱりやめたほうがいいかも、
意外と凄いパワーで バリバリッ! 要注意!

ガラスにも気をつけて、特に合わせガラス(輸入高級車のドア)はかなり危険!
強化ガラスは割れにくいが、傷が有ったり、とがった物があたると 「ボン!!」恐怖

ところで  あなた  プロ? 趣味? プロだったら当たり前の事ばかりで スマン。
742ボコしょっぷ:2007/09/07(金) 21:52:04 ID:/jVayzDn0
>>740 あっ! もしかすると・・直してもらったの?
>傍からみててビビルんだけど  
  って事は、

メリ! ってのは 車にとってあまり良くない、スポット溶接した隙間に入った
電着塗装が剥がれる事も有るから、でも車は走っている時特に
ギャップを超える時なんか「メリ、ミシ!」 よく聞こえる音

正直 あの音は私も嫌です、でも 凹みを消したいので 我慢!  
743740:2007/09/07(金) 21:58:46 ID:ummhCXgk0
今日、某所でやってもらったんだよ。
かなり手馴れてる様子(当たり前か)手際よく準備→作業をしてたんだけど・・・
はじめてみたんでビックリしたよ。
もうちよっと配慮して当て木を入れてもよさそうなもんじゃん、って思った。
なんせこっちは新車納車後1ヶ月だからね。
かといって「もっと丁寧にやってよ」とか言えないしね。俺気弱だし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:00:29 ID:ummhCXgk0
あとディーラーにもデントのことで助言もらっててさ。
「凹み直ったのはいいが他のところ(裏側とか)がベコベコになってることもある」
とか。
それ聞いてたんで怖かったんだよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:13:34 ID:ummhCXgk0
あと便乗質問。
仮にデントが失敗して他の箇所を傷めたり凹ませたりした場合はどうなるの?
「まさかそりゃ運が悪い」
で済まされたりしないよね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:34:17 ID:0IvMKs1V0
>>745
凹みを直すのがデント屋の仕事だと思うけどw
表の塗装が剥げたらお手上げだと思うが・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:44:52 ID:h14n1LIp0
デントに限らず修理するのに完璧なんてあり得ないんだから
修理中に他がいかれることもあるかもしれない。
もちろん他がいかれないよう気を付けならがやるのがプロだが、
所詮人間がやることに絶対はない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:51:35 ID:ummhCXgk0
つまり、当て木なんかで他がいかれた場合も、あくまで本修理の為の作業工程の
一環なんだから割り切って諦めろと。
へぇ、そんなもんなんか。

レスありがと。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:06:29 ID:h14n1LIp0
明らかにデント屋の不手際で破損したならその分の補修をかぶってもらえばいいでしょ。
デント屋が「これ以上やると塗装が割れるかも…」って言ってるのに「いや、きれいになるまでやってくれ」って無理強いしたわけじゃないんだろう?

デント屋がミスしたのにそれを認めようとしないようなヤツだったとしたら、そういう悪質なヤツもいるということじゃん?

諦めるか戦うかは人それぞれ。
750ボコしょっぷ:2007/09/08(土) 11:01:43 ID:Vt1Q5tmN0
>>748
デントリペアにもデメリットは有ります、ただ・・小さな凹みを直すのを
鈑金塗装のデメリットと比較すると「メリ!」は我慢してよ、

>当て木なんかで他がいかれた場合
裏側に擦り傷が付いたとか、ツールで裏側のサービスホールが一部変形したとか
は多々ある事で基本的には修理する前に説明をプロとしてはするべき、

内張りが破損したとか激しく変形した、ガラスが割れた傷ついたは
事前説明が無ければ、諦めずに弁償してもらって。

でもオレがやった時は我慢して・・・
実際に内張りを外す時に「バリ!」年に一回ぐらい壊れる、特に冬は怖い。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:25:30 ID:S/cKdT4y0
神経質すぎる奴は逆に迷惑!
デント屋さんはプロだが人間なので失敗もある。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:34:14 ID:XoN/Hz670
失敗するのは、真のプロじゃない。
失敗しそうになったらいったん中断しないと
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:34:31 ID:49wA597G0
このスレずっとROMってたんだが参考になるね
愛車のSA22がヘコミだらけなんでスレ見ながらチャレンジしてみるヨ
出っ張ろうが凹みが増えようがもう何十年オチなんでキニシナイ!

駄目だったら愛知まで走っていきます
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:35:29 ID:KazSaD0R0
失敗ならシロウトでもできる。
プロは失敗しない。
なぜなら、失敗を見極められるからだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:51:46 ID:S/cKdT4y0
>>752>>754
君たちは失敗なんてありえない完璧な人間なんだろうね。
それなら>>750さんはプロじゃないんだね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:57:50 ID:NMuBnv4N0
私は時には失敗もする業者です。
デント屋には頻繁に依頼してますが、内張りが壊れる等の失敗はたまにはありますよ。
でも正直に言って貰えるしスペアがない時には弁償してもらった事もあります。
その方は人間的にも好きなのでこれからもお願いするつもりです。
それでは失礼しました。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:44:13 ID:Yg7I7rd6O
車検時にフェンダーのチョイ凹みを2万円でデント修理してもらいました。板金なら9万円と言われた。綺麗にできました。
758ボコしょっぷ:2007/09/08(土) 20:31:55 ID:Vt1Q5tmN0
そうだったのか〜! オレは素人だったんだ!!

デントリペアを20年以上 オレは何をやっていたんだろう _| ̄|○   てか。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:01:04 ID:S9wDbOB90
しっかり精進してください。

他人のミスは「弁償してもらえ」でも自分のミスは「見逃して」って、
どんだけお子様なんですか。

あなたにはぜひとも修理を依頼したくないのでどこで仕事しているのか公表してください。
760私もデント屋:2007/09/08(土) 22:13:14 ID:at4xMrHO0
「メリッ」という音が聞こえる程近くで車の修理工程を見せる業者ってデント
業者くらいでしょ。(訪問修理もしますから、近づかないで下さいとも言えま
せんしね。)

でも、ボディとガラスの隙間を広げる時に「メリッ」て聞こえるのはどうかと
思いますけど...(いくらなんでも強引すぎかも)

ディーラーにしても板金塗装屋にしても中古車屋にしても、ユーザーが見てい
ないところで修理する業者は、見ていてビビるくらい豪快に作業しますよ。
(どこかが割れたり剥がれたりちぎれたりなんて当たり前の世界)

ドアの内張りなんて一度でも外したら、絶対に何らかの痕跡が残ってますし、
ひどい傷が付いている事も多いです。でも意外とオーナーさんは気づいてなく
て、作業前に過去の修理歴を聞くと、たいていオート○ックスでスピーカー
交換してたりフィルム貼ったりしてることが多いです。
(当たり前ですが、全てのオート○ックスの仕事が荒いと言っている訳では
ありませんよ。)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:09:36 ID:rV/yn4Ds0
頑張ってもらったけど、完璧には直らなかった。
小デントだつたけど、縦筋は難しかったみたいね。
762753:2007/09/09(日) 20:19:31 ID:wv2Sj3LW0
やってみたら錆びだらけで穴空いてオワタヨ・・・

内側は阿鼻叫喚でした
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:58:09 ID:jzpInKHa0
>>758
ええ。
20年かかってもそのようなミスをするなんて、どこかに>>751のような甘い考えがあるんでしょうね。
常にお客様の望みにこたえるべく真剣勝負すべし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:21:50 ID:ZBD+xooS0
デント屋も大変だな・・・粘着するクレーマーみたいな奴がおるし
765ボコしょっぷ:2007/09/10(月) 11:20:46 ID:jWamHTCU0
楽しく遊びを入れて書き込むと・・・・それをそのまま・・・もォ

甘い考えで20年以上もお客さん確保できない、
ミスで壊すのと劣化した樹脂が割れるのを一緒にしてもらっては・・・。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:51:38 ID:sJv0aofRO
>>764 ホント大変ですよ。理想だけではやっていけないが現実です。
実際クレーマー一歩手前のお客は多いですよ!

頭イカレてるのかと思っちゃう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:37:55 ID:Mvidwfls0
・・・と、いかれた方の言い訳
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:45:20 ID:zh+frM310
しっかり直したいなら、高い金を払って鈑金塗装屋に出せってことでFA
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:33:02 ID:h54ONSJU0
失敗は絶対ないと言い切るデント店は逆に信用できんけどな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:07:31 ID:FAbhRxXY0
人の車壊しておいて人間だからしょうがないなどと開き直るのは良くない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:36:58 ID:Aay/ZJ+p0
そうだよな。
根底にそれがあるから作業の緊張感が>>769のそれと違うし、ひとつの工程で得られる情報量にも差がつき、結果的に技量アップの差となっていく。

もちろん>>769のように深い責任を持って取り組む人でもミスはあることでしょうが、そういったまじめさを持つ人はしっかり賠償責任もしてくれる。
「ミスをするのは仕方ないし、そこもなおせばいい」なんて甘えていたら、その先がないでしょうよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:58:55 ID:Z72B7Dm7O
ミスしてもいいと思いながら作業する業者なんかいね〜よ!
一回のミスでデント何台分飛ぶと思ってんの?

そんな頻繁に壊してたら利益残んないよ!
勘違いしすぎ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:07:05 ID:Aay/ZJ+p0
>>751についての発言だよ。
俺は常に真剣だし、>>751のような客のほうが心理だと思っている。

他の店も彼のように思われるような迷惑がかかる発言を軽はずみに出すところなんかも、プロとしての自覚が足りないと思う。

>>772>>751についてどう思うんだ?
774769:2007/09/11(火) 16:50:52 ID:h54ONSJU0
>>773
俺はデント屋にお世話になってる側だがあんたはデント屋?
ネチネチと何が言いたいんだ?
775超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/11(火) 17:30:27 ID:5uxTYbRU0
ちょっと静観していたが
んまぁ商売してたら当然色んなケースがあるわな。
お客も仕事内容も様々。
あっちゃならんことかもしれんがぶっちゃけ仕上がりだって様々だ。

事の始まりの件をあえて言うなら「めりっ」と言う事もたまにはあるが
そのほとんどは内装のきしみ。
もちろんスポットが剥がれるほどの力で押し込んだりしないよ。通常は

だがしかしスポットをあえて剥がして仕事するケースだってあるよ。
なにより優先されるのは仕上がりだと思うから
お客の気持ちもわかるけど仕事内容はあまり見せるといらない心配される事があるねえ。
本来は安心させる為に見せるのだが・・・
俺も仕事は見せるんだが心配かけたと思ったらあとでフォローすることを忘れない(つもり)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:00:04 ID:/72c/pvp0
>>775
このスレ初めて来たんだけど、俺の車がもしドアパンとかくらったら
超デント屋Rさんにデントをお願いしたいッス
名前に惚れましたw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:52:57 ID:oA8BXhFd0
>だがしかしスポットをあえて剥がして仕事するケースだってあるよ。
確かに最終手段としてやらなきゃいけない時もあるが
依頼する側も見てるわけだし、あんまり裏事情まで書かない方がいいんじゃない。
胸張って言えるお客の時は良いが、言えない環境でやっている人も多いはず。
778超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/12(水) 17:45:09 ID:/ULFh1tv0
>>776
ありがつwでも命名してくれたのは初代スレの誰かw

>>777
だから仕上がりこそが命だと言った訳だがすまなんだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:02:22 ID:AB481+pz0
>>778
B型ですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:48:32 ID:nbVAYFiR0
スポット剥がす修理なんて客に申告もナシにやるか?
裏情報もクソもねーだろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:19:11 ID:x+qzooZP0
>>780
何か嫌なことでもあったのですか
782デント修理しか出来ない能無し君。:2007/09/12(水) 22:43:00 ID:Jj1U1GkH0
>>780
申告すべきと思う意見も当然だと思います。

ただ作業していく中でスポット一箇所さえ剥がせば直せないヘコミが綺麗に直るなら
迷わずスポット剥がす方法を選びます。

スポットを剥がす場合もお客さんが気付く場所は避けますし、錆び止めもします。
お客さんが気付かないと思った場合は申告はあえて避ける時もあります。

申告しないのもお客さんが喜んで貰いたい気持ちの裏返しなのでご理解頂けると助かります。
(知らずにいた方が良いと思える作業工程も中にはあると思うので)
それでもお叱り受ける時もある事は覚悟しています。すみません。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:46:13 ID:LKcH/7TU0
なんだか、「客がアホなら申告しなくてもバレないだろう」って感じにとれるな。
客が気付く気付かないの基準が不明確だと思った。
申告しないという行為は、
同じ業界の人々が創った信用を食いつぶしているだけのような気がする。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:48:45 ID:LKcH/7TU0
自分が工賃もらえば、それでいいということなのかも。


連投スマソ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:13:28 ID:5LTwBAeo0
>>782
申告しないのもお客さんが喜んで貰いたい気持ちの裏返しなのでご理解頂けると助かります。

うちは、最初からその可能性があることを断っておくけど。
じゃないと後からのクレームになりかねないし、それが嫌なら他に頼んでもらったほうがいいからな。
それに、剥がさなくてすむ場合は工賃を安くする。
あなたのところは、剥がさなくても剥がす分の工賃をいただく含み工賃かな?
>>783が感じるように、「言われたら白状」なんて商売方法じゃそのうちハマるよ〜
786デント修理しか出来ない能無し君。:2007/09/13(木) 02:07:43 ID:LVbEjVnP0
>>783 >>785
いろんな意見参考になります。

ただ、自分もデント屋で10年以上にやってきて、すべての作業を見せる事が
お客さんにとってベストかどうかは少し悩みます。

ところで、書き込みしてる人の考えるスポットを剥がすという作業はどんな場所の作業を指しています?



787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:03:48 ID:asBxZf9U0
便乗して質問です。
申告すべきと言っている人、申告する基準をおしえて?
一回修理すれば痕跡はあちこちに残ると思います。
それを全部申告しながら作業しているのでしょうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:24:58 ID:3V8sOqUx0
10年以上やっているヤツの質問じゃねぇな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 09:41:51 ID:IKVCF1Pz0
「修理してあげてる」とでも思ってるんだろうか?
プロとしてどのようにお客様と接しなければならないかを考えた方がいい人ばっかだな…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:31:50 ID:+Sr39mMZ0

はっきり言ってお前等みたいなカスの車は直したくないから鈑金屋に逝け!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:27:52 ID:FvIWFzEV0
>>790がほんとにデント屋とは限らないが、こうも言いたくなるわな。
俺はできるだけデントで直したいので、デント屋さん頑張って下さい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:34:38 ID:3V8sOqUx0
少なくとも>>790以外のところがいいな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:35:07 ID:3V8sOqUx0
>>789だった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:32:06 ID:axniULVS0
仮に、気に食わないレスが有っても大人だったら人格を疑うような言葉表現は
やめませんか。
795私もデント屋:2007/09/13(木) 19:26:35 ID:M/HibLXz0
ここで言われている「スポット」ってスポット溶接部分のこと?
そんな簡単に溶接を剥がせます?
もしかして、ゴム状のボンドで止めてある部分を剥がすことを言ってるとか。
796ボコしょっぷ:2007/09/13(木) 20:37:12 ID:oAbXcMje0
>>795   今日スポットの件を若い衆と話していたのですが
あなたも 「スポットを剥がす??」??? 私も同感です

長年デント屋やってますが1回もスポット剥がしてデントを直した事が無い

鈑金も昔やってたから「スポットを剥がす」は理解出きるが
専用のキリを付けたドリルで・・・たがねでガンガン・・・?
ベルサンでガーガー?   デントリペアで そこまでやった事が無い。

>>787
依頼者との信頼関係が無い場合は出来る限り全ての修理内容を申告して
ある程度信頼して頂いてから GO

リピーターさんやいつもの業者さんで「任せるよ〜」って時はそれなりに申告。
  
説明しても信頼して頂けない場合は触りません(まだ経験ないけど)

修理内容の申告とかトラブル処理が上手く出来ないデント屋は
技術が無いデント屋より早く消えていく(1年もつかな?)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:49:15 ID:NNh3xwqBO
スポット剥がすってどうなん?一個二個剥がしたとこでツール入らないだろ。
そもそもどこのスポット外すの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:55:41 ID:xWVDxKmi0
>>782は、剥がさないと直せないレベルなんだろうね。
それを前提とした工賃を含んで取っていそうだし、ばれなきゃ説明しない。
お店の名前をさらして欲しいよ
799超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/13(木) 22:34:37 ID:Ykq5DQ0F0
俺はドアやハッチバックのバックドアだって外して直す事だってあるよ。
めったにあることでは無いけど。
決してお客にもお勧めすることはないが
そこまでしても直したいお客(ヘコミ)もいる(ある)ってこと。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:46:16 ID:UL2bovmz0
それと、「お客にばれなきゃ説明しない」は全くの別問題。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:58:30 ID:2K6wOyCj0
>>798>>800お客さんとそのデント屋さんの経営方針の問題
それをまわりがとやかく言う必要はないのでは?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:11:27 ID:UL2bovmz0
だったら俺の意見も無視すればいいと思うよ。
その考えなら、彼もネットで軽はずみに発言しなければいい話。

俺は、職業倫理を批判しているんだから黙る必要は無い。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:44:29 ID:BYzGGYDo0
多分>>801は、轢き逃げ交通事故を目撃しても、
「轢かれた人と、車を運転していた人の問題だから俺には関係ない」と言って、
けが人がいても、その場を素通りするタイプの人間だと思う。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:48:19 ID:q3/IDtHL0
ところで俺は>>799のドア外すってのにビックリ。
そんなこと、考えたことはあるけど実行しようと思ったことはない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:15:43 ID:tkyc1vYa0
推測だけど、782の「スポットを剥がす」は正確に言うと「スポット溶接を剥がす」
で、デントに関係する部分としては、ドア上部が袋で覆われていて、ドア裏の下側
からも、袋の横に適当な穴も無い場合、外側水切りモールを外し、水切りモール
のクリップが差し込まれていた部分を広げてツールを袋内に押し込む方法がある。
その時に「スポット溶接」を剥がして隙間を広げるという裏技のことだろう。
しかし、自分はその方法をやった事は一度も無い。
推測だけど、一度その部分のスポット溶接を剥がすと、水切りモールをかぶせて
元に戻してもスポットを剥がした部分の隙間が完全に元に戻る事は無いと思うので、
その部分だけ水切りモールのサイドがガラスに常に強く接触する可能性が想像される。
水切りモールの部分は常に泥やホコリが入り込むので、何回もガラスの上下が繰り
返されていくうちに・・・・・・・・。
修理の後までリスクが継続する裏技は実行しない方が良いと思うね。
782の言っている「スポットを剥がす」が別の部分の話だったら良いけど。



806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:18:24 ID:7tk2JgNJ0
しかもそれを「ばれなきゃいい」って感覚で>>782は安易に行っているんだよね。
レベルや志が低いと思うし、そんなんだから10年たってもそんなレベルなんだろうね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 04:28:27 ID:tkyc1vYa0
>>806
いやいや、782は相当な技術力を持っているレベルの人だと思うよ。
「見ぬこと清し」と言って、例えば料理人が指を使って2〜3回味見しても、
客はそんな厨房の様子は知らないから、配膳された料理を美味い、美味いと
食べることだろう。
もしも、それを客が見ていたら「汚い、不潔だ!」と拒否するはずだ。
世の中には「知らない方が幸せ」「見ない方が幸せ」というのは確かにある。
要は、後々の結果まで考えた手法を採用するか否かの問題だろうね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:24:57 ID:Z9nib69f0
デント屋が丁寧に説明しても轢き逃げに例えたり、知らんクセにレベルが低いと批判してるお前何様だ?
デントが嫌なら小さなドアパンチでも全て鈑金しろよ。知らんだけで鈑金屋も・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:11:51 ID:pr0G2JYy0
>>803経営方針と轢き逃げ交通事故がどうつながるのかようわからん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:22:44 ID:pr0G2JYy0
>>803は轢き逃げ交通事故を目撃して見物渋滞を引き起こすタイプの人間だと思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:48:20 ID:n1eLC2PA0
>>807
自己弁護乙
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:15:44 ID:flMRlLfj0
>>810
キモイ粘着野郎乙
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:17:15 ID:3Q3+1Mg2O
納車前の新車のデント修理自体がバレる前になんとかしてくれって依頼なんだが・・。

企業倫理うんぬん言ってる奴は納車前の新車の作業を受けない、もしくはディーラーにお客にも作業内容伝えるべきと言ってるのかな?

知らない方がいい事もあると、新車の修理しながら思った。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:31:30 ID:h9tca8tmO
スポットはがしたら溶接しとけよ^^
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:38:19 ID:flMRlLfj0
訂正>>810>>803>>806
810スマン
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:51:31 ID:3cppui0Y0
>>810
キモイ粘着野郎乙
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:55:36 ID:flMRlLfj0
>>816
猿真似野郎乙
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:05:03 ID:3cppui0Y0
僕にも釣れたよ! → >>817
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:15:38 ID:fQGaR58b0
ちょっと質問させてください。
すかしで見て極わずかのヘコミ(多分言わなければ本人しかわからない)
をリペアしてと依頼されたらリペアマンは快く引き受けるもんですか?
それともめんどくせ〜orこんなの気にしてんなよと思いながらもリペア
します?
820私もデント屋:2007/09/14(金) 19:36:06 ID:3+J40Ox/0
>>819
もちろん快く引き受けるでしょ。逆に、微妙なへこみも見逃さないお客さん
の方がやりがいありますよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:48:46 ID:fQGaR58b0
>>820返事有難うございます。
実は昨日前から飛び石か何かのキズがボンネットの前の方に
ありまして暇だったのでタッチペンをしたのですが仕上がり
を色んな角度から見ているうちに(ちょっとずつ顔を動かして)
何か写りこみが変な事に気が付いてしまいました。
キズは5〜6ミリ位の線のようなヘコミ(本当に浅いです)
気になるとどうしようもない性格でしてタッチアップなんかするんじゃ
なかったと思ってます、でデント屋さんに頼むと嫌な顔されるかなと
思って質問しました。   長文すいません。
822超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/14(金) 20:06:56 ID:zKmj6fgE0
たまーにあるな 
この微妙なデントで面倒くさい客と思われるでしょうか?的な質問w
細かいヘコミも気になる人は気になるんだから

デントリペアなんて気軽にそれこそ(カーコンビニ倶○部より)コンビニ感覚で直しに来て下さいね!

これが本音w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:21:22 ID:fQGaR58b0
>>822いや本当に気になるんです。
昨日なんか人目のなさそうな所選んでずーっと
顔ずらして見てました。他人が見てたら言い方悪いですが
キチ○イって思われます絶対!
昨日このスレ初めからほとんど目とうしたんですが超デント屋R
さん愛知県なんですね?当方愛知県北部ですが店舗は名古屋市内
ですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:37:05 ID:UnnYRoVa0
>>823
捨てアドでも取って連絡取った方がいいよ。
2chなんかで特定されちゃ敵わんだろ。
825超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/14(金) 22:34:37 ID:srJkQEwv0
>>823
自分の車を短時間見てるくらいで基地外なら
たまーにdでもない格好で車に抱きついてる俺は超編隊ですか ぁぅぁぅ

まぁ良かったら捨てアドでも晒してくだされば連絡しますが
なーんか俺(の血液型)に興味ある人いるし
どんどん俺が特定されていく罠wこわww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:19:20 ID:fQGaR58b0
823ですが↑やりかたがよく判らないんです。
827超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/14(金) 23:31:07 ID:srJkQEwv0
hotmailでもGmailでもええから捨てアド取ってメールって所に
書けばοκよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:34:30 ID:YWxeHKMi0
>>826
Yahoo!でもGmailでも良いから、無料のメールアドレスを取得し
そのアドレスをここで書き込んで晒す。

で、業者さんからの連絡を待って、連絡が取れればその後はご自由に。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:16:39 ID:2GiwzN4p0
823です
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 04:17:27 ID:VL+Keh+60
2ちゃんねるを営利広告にしてるぜ。
通報します
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:59:19 ID:G5waZzyl0
超デント屋Rさんの「コンビニ感覚で」という言葉に安心しました。
初期の頃にさんざん来ていた者です。もう、この11年間で30回以上直してもらってきましたから。
こちらも、今はわずかなへこみ、歪みも気になるようになりました。
どんなに気をつけていても、やられるときはやられます。
私専用の車は9年間で3回程度だけど、父も乗るワゴンRは、10年間で12箇所以上デントリペア依頼しています。
ワゴンRは凹みやすいのかなあ。

昨年の6月に雹にあいまして。ところが普段は凹みやすいワゴンRはまったく凹みがなく、
隣に置いてあったプリメーラのボンネットはたくさんの凹みがありました。
(今年の夏に最高気温を記録した関東の地です)
ありがたいことに保険が使えて、しかもデント屋さんが出た保険金額の半分以下で直してくれた。
保険が使えることも、別な車を直してもらっているときにデント屋さんに教えてもらいました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:25:51 ID:4nrbHDxnO
この技術って凄いですね!
どうやって直すんだろう!?
微妙な凹み自分も直して貰おうかな。
833超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/15(土) 15:25:39 ID:fDE4DbQg0
>>831
ワゴンRが特別凹みやすいってことはないけど
やっぱり軽自動車は鉄板が薄いから何かが当たった時は
若干ヘコミができやすかったり大きくなったりかな。

>>832
裏から押し出して元通りに復元するのよ。手作業で
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:13:15 ID:PKXYveRB0
私は全力で超デント屋R様を応援致します。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:56:34 ID:kN1VMRDk0
超デント屋Rは受け応えに余裕があるが、かなり年配の人?
836ボコしょっぷ:2007/09/15(土) 19:11:25 ID:M1OEGYoH0
超デンすごい人気やな、店の屋号も「超デント屋R」にしようよ、

実は私も超デンの短い文章を楽しんでいる1人です、

>>835
かなり年配って言ったら本人凹むよ、35〜40を予想、B型、中肉中背、
837超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/15(土) 20:34:43 ID:fDE4DbQg0
>>834
ありがd わほーい

>>835
余裕つーか送信する前に2〜3回読み直したりwあたい小心もんだからw

>>ボコちゃん
あら ありがと。凹まないけどね 職業柄w

屋号は出店する時に変えようかと思ったんだけど
超デント屋Rは2ちゃんねらーが乗ってますみたいなもんやがね('ω`;)

「デント なおるが屋」とか地方色を出したろーかともオモタが何となく恥ずかしくなった…。
あと鉄が平らと書いて「デント屋 鉄平」とかww
色々考えたけど屋号って難しいよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:47:36 ID:wAsxEW1y0
>>837
出張もしてるの?
当方も愛知県北部なんだかw
凹んだ車が2台あるんだよねえ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:02:20 ID:LAtnTwtX0
>>837
B型ですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 04:51:52 ID:0tNWickG0
何べんクレーム付けても
毛とかゴミとか塗装浮かせて客の車返す板金屋ってどーよ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:02:41 ID:RVE1KaUFO
デントしたら裏はやっぱ傷つくの?細いぼうで押さえたりするみたいやから
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:07:58 ID:UBwbBV2h0
>>841
裏の傷と表のヘコミとどっちが気になりますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:48:22 ID:RVE1KaUFO
>>842
表の凹みです。裏も表程ではありませんがきになります。どのような傷が着きますか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:37:55 ID:Pd8Wlm9e0
>>841

質問する前に読め。
>>223
>>639,640,643
>>750
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:22:05 ID:RVE1KaUFO
>>842>>844
Thanks
米粒の半分位の微妙な凹みなのであまり裏は影響無さそうですな?
846ぺこ屋。:2007/09/16(日) 18:55:04 ID:PEun49/g0
デント修理しか出来ない能無し君。改め「ぺこ屋。」です。
(みんな良い名前が多いので、自分も改名・・・・。)

久しぶりに覗いたら賑やかだったんだね。←過疎スレじゃないよね。
いろいろ参考になってます。

ところで、ちょっと聞いてみたいんですが、デント屋さんのHPをいろいろ覗くと
施工例で大きなヘコミを修理してるのを見かけますが、あれってどう感じてます?

自分も直せると踏めば時間掛けてでも直しますが、大きなヘコミを直せばお客さんは
さらに大きなヘコミを依頼してくるという悪循環に陥りるので正直疲れます。

みんさん大きなヘコミを喜んでやってます?




847超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/16(日) 19:51:11 ID:X9ozbPH60
>>838
出張もやらんわけではないが天気に思いっきり左右されるし
その他の環境にも左右されるから仕上がり落ちる事あるよ。
持ち込みのが万全。

>>846
でかいヘコミは顔見知りで余程頼まれない限り断ります。
喜んで直すってこたーない。
精々、掌大かな。
引きづりヘコミは深くなきゃ1mくらいならやるね。握力が持てばw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:56:05 ID:+b6VcUX60
デントリペアって裏側がキズキズになるとか聞いたけど、
別に見えないところのキズなんて気にはしませんが
キズからサビが発生して鉄板が死ぬほうが気になります。
実際どうなの?
849私もデント屋:2007/09/16(日) 22:06:29 ID:DR8XpzcG0
>>846
安くで直るなら「目立たなくなる程度に直して欲しい」というケースが一番
困りますよね。巨大なデントの修理例は、写真には写らない歪みとかが残って
いる可能性がありますから...公開は確かにデメリットもあると思う。

完璧に直る凹みほど短時間で楽に直せるのに、ある程度しか直らない凹みは
時間を掛けても完璧にはならない訳で、その割りに費用は満額もらいにくい
というジレンマがあります。

850わたしも実はデント屋:2007/09/16(日) 22:20:57 ID:igbvfetp0
自分もHPに大きめの施工例を載せています。
確かに、自己満足的な部分も有り。同時に同業者向け的”自慢”も有り。
でも、デントリペアの可能性としてある程度大きなものも直せるこ事実はこれからの時代ある程度アピールしていくべきだと思っています。
自分の場合、お客に対して、事前の説明を十分行う。その上で納得してもらい仕事にかかります。
多少ヒズミが残っても、鈑金塗装をしたくないと言うお客には十分すぎるくらいの価値はあると思っています。
851ぺこ屋。:2007/09/16(日) 22:49:51 ID:PEun49/g0
>>849
安くで直るなら「目立たなくなる程度に直して欲しい」というケース
 ↑
困りますね。直してあげたい気持ちと仕上がりが一歩だった時の切なさといったら・・・。

>>850
同じような気持ちで自分のHPにも大きめの施工写真載せてます。
時代の流れで仕方ないと思いますが、一般の方への誤解も生んでると反省もしています。
自分の技術への日々精進も忘れませんが。←これが一番大事なんだけどね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:06:54 ID:33K5U2Vm0
>>848
車のボディが腐るのはフェンダーのフチとかの水分がたまりやすいところ。
パネルの真ん中とかの裏が錆びてもそれが表まで出るまでは何年も掛かる。
いろいろ条件もあるだろうから具体的には言えないが、自分が作業した知り合いの
車は8年経っても表は何ともない。裏がどうなってるかは知らないけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:08:07 ID:v0bxY0480
通常でも裏面の防錆塗装も剥げるくらいの作業になるの?
854ボコしょっぷ:2007/09/17(月) 11:15:29 ID:RUz/iOV70
裏側に傷が付くの?、裏側の防錆は?錆ない? って質問多いね
車好きな人の気持ちはよく解るけど・・・そろそろググレって言われそう、
>>848>>853
デント屋のHPを2〜3覗いて見ましたか? たぶん「鈑金塗装とデントリペアの比較」
が有ると思うのでデントリペアのメリット、デメリットを見てそれでも
気になる事が有れば・・・・(ググっても? だったらスマン)

鈑金した時の裏側はデントリペアより・・・・だと思うよ、
鈑金屋のHPにそんな裏側の事なんて・・・・・・・。。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:17:41 ID:JoL/Nvc20
>>853
まず>>844を読めってことだが、深いヘコミじゃなきゃ錆びるほど削れないよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:58:41 ID:3bDIGaxW0
>>855
なら、頼むならやっぱしデントリペアにします。
857ボコしょっぷ:2007/09/17(月) 20:20:25 ID:RUz/iOV70
ぺこ屋。 さん、 私も大きい凹みには直すのも断るのにも苦労します
出来る限り断りますが、常連の鈑金屋さんからの依頼だったりすると・・。。。

私はHPに大きいデントの施工例はUPしません、普通のデントの施工例も
あまりPUしません、ただし 鮮度の高い施工例をブログで出来る限り多く
PUするようにしてます、「無理な凹みは 無理!」ってね。
858ボコしょっぷ:2007/09/17(月) 20:24:45 ID:RUz/iOV70
おっ! なんと PとU が逆になってらー m(__)m
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:49:36 ID:5R9AICnN0
きも・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:29:45 ID:moFYQ8VT0
も・・も・・もぐら。
861UCF:2007/09/18(火) 00:27:22 ID:4Fb2fRVmO
最近ドアパンチくらった凹みの様な微妙な歪みを発見しました。
犯人は隣に停めてる奴だと思うのですが、実際にぶつけた証拠を見た訳ではありません。
ですが今、修理代を請求しようか考えてます。
みなさんなら修理代を請求しますか?
スレ違いですいません。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:44:43 ID:niVHOKGR0
あなたが同じように言われたらどう思いますか?
たとえば俺が、突然やってきて「この前コンビニでお前の隣に停めたら凹んでいた。修理代払え」と行ったら払ってくれます?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:44:51 ID:JYDhgWYa0
>>861
直接ドアパンチを現行犯で確認するか、または相手車両の塗膜でも付着してないと、
仮に請求しても「証拠が有るのかよー」なんてシラを切られる可能性が高そう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:08:52 ID:PUyjHH/40
>>861
ドアパンチ仕返せ!
相手がいちゃもん付けてきたり仕返しされたら身に覚えがある証拠
相手が何もしてこないなら犯人じゃない
全身全霊をかけて詫びに行け
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:12:29 ID:niVHOKGR0
実は自分自身でパンチしてるのに気づかないだけだったりしてw
866UCF:2007/09/18(火) 01:17:12 ID:4Fb2fRVmO
>>862-863
位置的にもぴったりだし間違いないと思うんです。

最近、急にそいつが距離を離して停めるようになったのもあります。
あと向きを逆に頭から停めてますね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:24:16 ID:niVHOKGR0
>>866
隣の車がトラックとか、特殊な高さじゃない限り、どの車でもその位置に当てはまる可能性は高いよ。
たとえ位置がぴったり合ったとしても、同じ車種の別の車がどこかで当てた可能性もある以上、誰も証明はしてくれません。

でも、無理を承知で相手に請求したいなら、先に警察へ届けておくこと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:41:26 ID:JYDhgWYa0
>>866
なるほど。俺も犯人はそいつの可能性が高いとはおもうが、その証拠を求められ
た時に>>867の言う可能性を排除しきれるだけの証明は要求されるだろう。
そこが問題だよ。
警察も民事のモメ事には非協力だからな。
現時点の状況だけで金を払わせるのは難しそうだな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:05:11 ID:niVHOKGR0
しかも数日前のことらしいから警察も面倒見てくれないだろうね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:32:48 ID:cVgIxgpA0
タッチアップした凹みはデントリペア出来ますか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:05:24 ID:JYDhgWYa0
>>870
凹みを埋めるように厚めに塗ってあると、その部分だけは固体化しているので難しいです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:07:01 ID:JYDhgWYa0
意味を誤解されると困るので871を自己訂正

×凹みを埋めるように・・・・・
○凹みのあるキズを埋めるように・・・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:31:25 ID:cVgIxgpA0
>>871わかりました、タッチペン前に
デントリペアって感じなんですね〜。
874超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/18(火) 20:48:21 ID:9wHrbR630
>>873
タッチアップなんてシンナーで簡単に取れるから
剥がしていいなら問題ないよ。
デントリペア後にまた塗っといてね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:13:01 ID:9LGN9hqH0
ボンネットを閉める際、最後に手で押して出来た親指の凹みは
直せるでしょうか?

直径2センチ位なんですが、ボンネットは袋状になっています。
穴がない場所なので工具も入らないと思います。

よろしく。
876超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/18(火) 23:20:07 ID:BroJ3LDu0
>>875
直せる場合も直せない場合もあります。

まぁそれだけの情報では何とも言えません。
お近くのデントリペア屋に相談。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:31:25 ID:9LGN9hqH0
>>876
ありがとうございます。

袋状になった、ボンネットに穴を開けて修理する事はできるでしょうか?

近くにデントリペア屋がなのです。すみません。
878超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/19(水) 00:02:01 ID:hgC77hne0
>>877
穴を開けて直せる場合なら開けますねー。

ただどうしようもない場合もあります。
ボンネットのキャッチャー部分は補強が2〜3枚入ってて
隙間がまったくない車種だと無理です。
紙一重なんですわ そこ。
879ぺこ屋。:2007/09/19(水) 00:02:19 ID:TEm8456D0
もう次の話題なのね・・・・・・。
あかん・・・は・や・す・ぎ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:12:38 ID:jvrN07jU0
>>878
分かりました。

近くの板金屋さんに聞き込みをしてお勧めの
デント屋を紹介して貰います。

有難うございました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:57:28 ID:NXHIfpbk0
「ボコしょっぷ」とか「ぺこ屋」って実際に屋号にしたら結構商売繁盛するんじゃない?w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:59:51 ID:RC59nN390
>>881

不二家とコラボかと思っちゃったじゃないか
かわいいけどw
883ぺこ屋。:2007/09/19(水) 19:55:55 ID:TEm8456D0
>>881 >>882ありがとです。
がんばっちゃいます。←何を?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:18:11 ID:ke5lzXYu0
皆さんで、ディングボード?のようなものを使っている方いらっしゃいますでしょうか?
また、自作されている方はどのように作られていますか?(お安く売っている場所など知りませんか?)
ttp://www.dent007.com/diytool.html
現在、蛍光灯(昼光色)で角度を変えてみておりますが、凹みが見えにくく困っております。
蛍光灯の光が強すぎるのか?蛍光灯に色つきのラミネートカバーをするべきなのか?頭を悩めるばかりです・・・。
ちなみにボディーは黄色です。
アドバイスをよろしくお願いします。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:28:22 ID:Tb1mwQuz0
>>884
そんなボードはホームセンターでアクリル板買ってくればいいし
蛍光灯のカバーだってまずやってみればいいじゃん。
そんなのやる前に悩むなよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:02:53 ID:9V2CIZv10
>>884
まさに885の言う通りだよ。
自分なりの対策が考えられるなら、まずは実行してみなきゃ。
その結果、発展的に更に良いアイディアが浮かんでくるかもしれない。
そんなもんだ。

887超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/20(木) 14:45:13 ID:btd205W/0
確かにデントリペアの用品は試行錯誤だねえ。
駄目で元々、使えりゃラッキーって気持ちで
アレもコレも買ったり作ったり試さないと
そして経費がかさむ罠。

ちなみに俺はディングボード持ってるけどめったに使わない。
蛍光灯すら一時期使わなくなったけどやはり蛍光灯が一番だと思ってから
また使うようになった。
888ボコしょっぷ:2007/09/20(木) 21:08:53 ID:ctScMTLB0
>>884
皆の言う通り、オレが使ってるのも試行錯誤の手作りで3代目
明るさ、輝き、大きさ、色、自分のを見つけなきゃ。

>>887
オレとまったく逆だな、10年前までは蛍光灯だったが
ディングボード?を手に入れてからは必需品、自作を使い始めてからは
必ず2台同時に使っている、もうこれ無しでは廃業です。

ちなみに 蛍光灯は持っていません。
889ぺこ屋。:2007/09/20(木) 21:28:32 ID:tGfv+WgA0
>>888
うぇ・・・そうなの・・?
ディングボードなんて持った事も使った事も無い・・・。←ヤバイネ。

蛍光灯で何も問題も無かったので(自作で蛍光灯の小さいのは作って使ってますが)
ずっと蛍光灯オンリーです。

買ってみようかな?
890ボコしょっぷ:2007/09/20(木) 22:00:54 ID:ctScMTLB0
>>889
>自作で蛍光灯の小さいの 
で良いんじゃないの?(一度使ってみたい気がする)
使わない理由は、蛍光灯は大きくてジャマで電源が必要だから使わないだけだから
蛍光灯の方が見やすいかもね

自分に合ったのが一番良いのだからお勧めはしません、
使ってみて「ダメじゃん!」って事も有るから。

891超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/20(木) 22:22:00 ID:3o58+w510
>>889
ディングボードって深いヘコミ見にくくない?慣れかな
892超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/20(木) 22:22:31 ID:3o58+w510
>>888だた
893ぺこ屋。:2007/09/20(木) 22:38:38 ID:tGfv+WgA0
>>890
そうですね、使いやすいかどうかは使った人の判断によりますね。
でも、とりあえず買う方向で考えています。

とりあえず「fe-trading.com」で取り扱っているので見積もりメール送ってみた。
ただ、ちょっと前にもデントツールの見積もりも頼んだけど返信が遅いんだよね。

まあ気長に待ちます。
894ボコしょっぷ:2007/09/21(金) 21:37:58 ID:pjylEd0+0
>>891>>893
慣れっていえば慣れなんだろうね、
凹みのすごく近くで使って角度を変えたり、慣れると良いよ
市販のでは納得出来なかったけどね。

近くのデント仲間4人とも自作でデザインが皆違がう
基本は同じだけど個性的。

fe のカタログ写真を見たけど蛍光灯(単三電池)のが有るね
チョッと使ってみたい、欲しい・・・だれか使ってる? 

ボードのタイプは加工が必要かと。





895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:28:05 ID:jJotONcE0
そろそろ飽きてきたな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:51:04 ID:noMYpguP0
>>895
だったら他へ行け
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:56:01 ID:F5wdldVa0
そろそろ900か。今回のスレは進みが速かったな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:48:52 ID:Xe6xB/8L0
>>895
このスレに楽しさ求めちゃダメだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:57:56 ID:6OwLn/YL0
おいらはROMって居るだけだけど
職人の会話っていう感じで見ていると湾岸を読んでいる気分になるw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:59:34 ID:xHKtCXHi0
そうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:46:59 ID:WU6BqlmD0
902超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/25(火) 18:56:57 ID:+517C4TV0
おりもF.E.TRADE登録してみた。
うーん 凄いラインナップだ。見ると欲しくなるw>デントツール
ただ値段が書いてねー!たっかいんやろなー。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:02:28 ID:1rfWIvqP0
リアのハッチに、親のリードを思い切り
ぶつけてしまったとかで、小さな凹みが出来てしまいました。
後ろ姿なので小さい傷でも何となく気になってしまいます。
ネットで調べたら、デントリペアで直せそうな感じなのですが、
ハッチの修理例があまり出ていないんですよね。
近くに専門店がないのと、小さい工場ばかりのようで、
いつもは点検も車検もディーラー任せなので、ちょっと不安なんです。
それに、たいしたクルマじゃないのにこんな凹み?
とか思われるのもなんか気が引けます。

気軽に頼んでも平気なもんなんでしょうか…。
904超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/26(水) 15:31:49 ID:u8wj/z3L0
>>903
ok
親のリードってスクーター?だとしたらそんなもん思いっきりぶつけて
小さなヘコミで済んでるなんてちょっと疑問が残るけど。

直せるかどうかは別問題ですが気軽に頼んでいいのかどーかって質問ならok
お気軽にどーぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:34:12 ID:oIHdgi460
あぁ、リードって何だろう、犬の紐かなとか思ってたw
906sage:2007/09/26(水) 22:08:06 ID:1rfWIvqP0
>>904
ありがとうございます。
あまり近くに店がないのが難点ですが、調べてみます。

リードというのは>>905で書かれていますが犬の紐です。
読み返してみたら全然意味がわからないですね(汗
「親の(犬の)リード」ですね。
疲れてて眠くてタイプミスしてしまいました。すみません。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:57:24 ID:x0aIOIqs0
俺もこれだと思ってて不思議だった。
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980126.html
908ぺこ屋。:2007/09/27(木) 20:19:21 ID:s0Zc0r8A0
最近、中古車の修理依頼が減ってますが、みなさんの地区はどうですか?
中古車市場の動きがどうも鈍いように感じる今日この頃です。

これからは中古車市場から一般やディーラー系中心に営業して行こうと模索中です。
909ポコチャン:2007/09/27(木) 22:56:05 ID:33ocr2OG0
>>908
こちらは関東だけど、もう何年も前から中古車関係は展示の段階では直さない傾向
となり、修理依頼があるのは商談中や契約済みの車ばっかり。
新車の動きは悪いみたいだけど、原油高から中古車の中でも燃費の良い「軽」
や「小型」は売れ筋になっていると思う。
でも、中古のそうした車両は「現状売り」が多いみたい。
得意先市場はトータルで拡大していく必要があると思うよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:04:03 ID:WTBzSuKx0
近所のネコに乗り降りされて、あちこちひっかき傷ができちゃいました。
オススメの修繕おしえてください。 ><
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:33:40 ID:hmApV+PJ0
>>910
最近、よく血液型を尋ねられている人が直してくれるんで内科?
912超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/28(金) 18:09:10 ID:DaL/b1YD0
>>909
中古車売れてないからねえ。
現状売りが多い。
客に言われたら直すって感じでLvの低い仕事は増えた。

一般客で喰っていきたいが一般の人にはデントって敷居が高いのかねぇ・・・。
一番手軽な修理だと思うんだが。商売って難しいわ。

>>910
ポリッシャーで磨けば取れるんでない?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:29:36 ID:L/5EM1wb0
>>910
一度やられたら何度でもやってくるよ。テリトリーになっちゃったからね。
いくら磨いても無駄。傷だらけになるよ。
あきらめるか、元から絶たなきゃだめ。
914ぺこ屋。:2007/09/28(金) 20:44:26 ID:n4XT/61+0
>>909
新車や中古車も売れ行きが良くないので、一般からの依頼を増やして行きたいですね。
今の所、ディーラー4割・板金屋さん3割・中古車屋3割って感じです。
HPも持ってますが、一般からの依頼はほとんどありません。

他のデント屋さんのHP見ると一般からの依頼も多いみたいですね。
ちょっとHPリニューアルして、ついでにブログでもやろうかな・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:15:01 ID:xsPtX66A0
>>913
閉じこめて一日経過しました。
916超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/29(土) 15:45:11 ID:zYXTC6ns0
ハイテン鋼板のプレスラインのヘコミやばいね。
鋭く入ってると無理に触ると簡単に割れちゃいそう。
一件、久々に触れるのに断ったよ。
アルファード フロントフェンダー
あのプレスラインは相当いやらしい・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:45:34 ID:norQMk7e0
鉄板の材質と塗装の割れは関係ないような気がするんだが。
…ちがうのか?
918ポコチャン:2007/09/29(土) 19:17:26 ID:2+V/WtZI0
>>916
アルファードのプレスラインのドアパンチ凹み、強い凹みも含めて今まで
そうとうな数を直してきたけど塗装を割ったことは一度も無い。
特に材質の問題ではないと思うよ。
但し、車種に関係なく、プレスラインで強い凹みを直す時は真夏でも遠赤ヒーター
を炙りっぱなしで直すけどね。
919超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/29(土) 21:05:40 ID:CfzH9v7V0
>>917
最近の鋼板はちょっと厄介な仕事の場合違いはでかいと思うよ。
鋼板が薄いのでちょっと強いプッシュでも塗装が割れやすい。

>>918
いや 俺も割った事はないんだけどね。
フロントフェンダーはプレスライン自体がドアより全然鋭いんだね。
ドアの腰上のプレスラインは問題ないんだが
ドアの下のえぐれてるラインがあるんだけどそこが凹むと偉い事が起こるよ?

うーん…みんな特に苦労してないんだろか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:35:59 ID:PHBLwc3iO
う〜ん、ずっとロムってるだけだったんですが、上の板金屋3割って言うのはデントで直すって事ですよね?
他のデント屋さんの所にも板金屋から仕事入ってるのでしょうか?
因みに自分は塗装メインで板金もやるのですが、最近デントに興味がわいてきました。
921ボコしょっぷ:2007/09/29(土) 22:03:30 ID:Rmi/m5ZY0
>>920
鈑金屋さんからの依頼はウチも3割以上有る、
忙しい鈑金屋  →  塗装している時間が無い
高品質な鈑金屋  → 塗装するより高品質
売り上げに敏感な鈑金屋→自社の職人には他の車を直してもらってデント屋に
            電話して受付だけでもうける
うるさい客がいる鈑金屋→(客)「再塗装してもらいたく無いのですが・・・」
デントリペアに興味がある鈑金屋→自分でもするが上手くいかない、イライラする
等など  で中古屋さんよりはるかに多い、鈑金屋さんとは良い関係ですよ。

>>919
確かに薄いハイテンのプレスラインの凹は怖いよな。
>>913>>915
虐待はいけませんよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:15:51 ID:PHBLwc3iO
>>921
そーなんですか!
因みにデントリペアってのは、講習とかで覚えるのでしょうか?ドアパン位の微妙な凹みなど塗装なしで直ると会社の利益も上がるので真面目に覚えたいのですが…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:12:55 ID:LRpDnFdS0
>>922
「デントリペア スクール」でググるべし。
ちなみに、鈑金屋が軽い気持ちで導入してもうまく行かないことが多い。
924超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/29(土) 23:52:38 ID:E6SOPIH20
うちも3〜4割は鈑金屋さんからの依頼だ。

>>922
デントは外注に出した方が絶対いいと思うよ?
習得するまでに金も時間もかかる上に物になるとは限らんし。
元々修理代自体安いしね。
925ぺこ屋。:2007/09/30(日) 00:42:58 ID:d/oWI6md0
>>922
自分が鈑金屋さんだったら間違い無く外注に頼む方を選びますね。
デントは毎日やってないとすぐ下手になりますよ。

>>919
自分はフィットのドアのプレスライン上のヘコミが嫌いかな。
何でそんなに凹むのよっ!ってくらい大きめの凹みばかりにあたるので・・。
あと現行のヴィッツも・・・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:38:43 ID:bS3bsOHf0
便乗質問で申し訳御座いませんが真剣にデントを勉強しようと思うのですが
デントリペアのプロの方々から見てお勧めのデントリペア スクールってありますか?
色々、調べたのですが費用が高額などで・・
金額的にはどこも似たり寄ったりで・・
アドバイス等をいただければ有難いです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:22:29 ID:W2iswQxr0
正直その金額を払う覚悟もない人は講習受け手も無駄だと思うよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:32:59 ID:Ej7Ogyv4O
922です。
みなさんレスありがとうございます。やっぱり、利益のみの都合の良い事なんてありませんよね…失礼しました。
近くのデント屋さんに外注に出してみます!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:53:53 ID:bS3bsOHf0
926で質問を質問した者ですがお金は払う覚悟はできてるのですが
スクール選びで失敗したくないので・・
930ボコしょっぷ:2007/09/30(日) 11:44:07 ID:YuEHw6qk0
>>929
私はスクール出身じゃ無い(でも指導してます)から無責任な発言かもしれないが
1ヶ月位じっくり教えてくれるスクールなら良いかと思う、
実績がある大手が基本的には良いんだろうけど、小さい所も含めて
無料体験を数件してみては?
 
スクール出ただけて独立しても、半年で5割消え、1年で3割が残り
3年で1割が何とか生き残るって感じがする、
スクール出てからエリアのかぶらない仲間を作るか何処かで1年位修行するか
しないと厳しい仕事です、残った1割も2〜3年はまともな収入無いから
スクール代+2〜3年の生活費も考えた方が良い。

スクールで「教えてもらう」って人はほとんど無理かもね
スクールの技術、ノウハウを「疑いと好奇心」で立ち向かう人は良い感じ。

雨の日曜日、店はヒマ・・・・長文でスマン。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:56:54 ID:yLaKJQrg0
↑同感です。
スクールっていうと学校ってイメージになってしまうけど「金払ったんだから出来るまで教えるのは当たり前・・」っていう甘い考えだとまず失敗すると思います。
卒業して仕事がなくても○○が悪い等責任転嫁してばかりだったりね。
932超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/09/30(日) 12:14:45 ID:XXn2JQdp0
俺はどうしてもデントを身につけたいって言うならスクール行くのを進めるけど
本音は「基本的には辞めときなさい」と言いたい。
嫁・子供がいるなら尚更。
本当はつーか建前ではデントリペア発展の為には少しでも可能性広げたいとも思うんだけどね

>>930
>実績がある大手が基本的には良いんだろうけど、小さい所も含めて
>無料体験を数件してみては?

これが一番いいだろうね。
3年はデントでの収入無しで喰っていける金銭的な余裕と
強い求道心が必要。

今月は暇そうなんで俺が教え(ry
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:16:52 ID:bS3bsOHf0
みなさん、レスありがとうございます。
リアルな意見が参考になりました。
実は数件無料体験を済ませているのですが
どこも終了すると”大丈夫ですよ”って感じでしたので不安でした。
ツールもあり独学で勉強してたのですが
限界を感じてしまいスクールにと甘い考えでした・・
もう、少し慎重に考えてから行動致します。
自分もいつかはプロのデントマンとして、この板に登場出来るようがんばります。
貴重なご意見をありがとう御座いました。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:28:14 ID:W2iswQxr0
なんだ、もうやってるんだ。
それならショートコーストか、それかどっかのデント屋に頼み込んで
一日いくらとか払って見てもらうとかでもいいかもね。
または、自分の車をへこましてデント屋に直してもらう。
その時に根掘り葉掘り質問する。
料理人がよそのレストランに自腹で食いに行くようなもんだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:48:24 ID:gGpu91/50
>>934
目からウロコだ!
間近で技を盗めばいいのか!

わけを話して、自分の車でなくても入庫してきた車の修理の様子を見学させてもらえるかな?
……やっぱ飯の種だし、あんま深いとこまでは教えてもらえないか。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:01:40 ID:pJhoC14D0
>>935
どこまで教えてくれるかはそのエリアのデント屋の状況とかにもよるだろうけど
見学だけなら問題はないと思うよ。
そもそもデント屋も見学だけでうまくなるとは思ってないし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:34:31 ID:GbXjeZ+b0
見学?うちは断りますね、それだったらもう一回無料体験行ってください。
っていうか金払うからというなら別だけどどうぞどうぞなんてただ見せる人っているの?
938ボコしょっぷ:2007/10/01(月) 21:34:17 ID:BzT1j52z0
>>935さん
趣味程度なら>>934で良いと思うが素人さんがよそのレストランで
味見したぐらいでプロの料理人になれたら 神、
デントリペアも同じで>>936の言う通りで素人さんが見聞きするだけでプロになるには
何年かかることやら・・・・

「デントのプロがよそのデント屋を見に行く」これは楽しくって良い、やりたい!

簡単に見せたく無い人も多いよ、気が狂うほどの努力で得た技術だから。
見聞きしたいならエリア外のデント屋とお友達になるか、腹くくって1〜2年修行に
出るか、自分で努力するかスクール行くかして有る程度デントの知識を付けてからね。
939ぺこ屋。:2007/10/01(月) 21:36:37 ID:L9boP2I00
>>933
書き込みだけで判断して申し訳ないのですが、数件の無料体験を受けて独学で勉強しつつ、
さらにここでも質問する向上心は良い事だと思うけど、いつまで悩んだろう?
悩んでばかりでは何も始まらないと思う。

どのスクールに行っても上手くなる人はいるし、いつまでもダメな人はいます。
やらない理由を探す暇があったら、早く始めたほうが良いと思うよ。

講習代と言っても今は100万もいらない所が多いので、やってみたら?
100万なら人生狂わないし、普通に頑張れば投資した分くらいは回収出来ますよ。





940935:2007/10/01(月) 21:49:31 ID:gGpu91/50
一応スクール行った人とは別人だと断っておきます。
最近デントに興味を持ち始めたばかりの、ずぶの素人です。

>>936
勘や指先の微妙な力加減が命ですもんね、見てるだけではわからなくて当然でしょう。
でも、ほんのちょっとでも見学させてもらえれば、かなり参考になるのは間違いないと思います。

>>937
勿論、第一線で働いている方の技術なら、見学のみでも料金を支払う価値はありますよね。
スクールより割高だと本末転倒ですが……(^^;

でも上手い人だとほんの数分で終了しちゃいそうだから、ビデオ撮影もしたいなあ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:26:39 ID:oo6HbhVT0
悪い事言わんからデントなんかヤメておけ
とデント屋が言ってみる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:32:21 ID:jVM8WBMW0
俺は別に見学来てもらってもいいけどな。
実際他のデント屋の作業を見たこともあるけど、自分もライト当ててみないと
何がどうなってるかさっぱり分からないからたいして参考にはならないし。
鉄板がへこへこして「おもしれー」と思うだけ。
自分が持ってない道具とかツールアクセスとかは参考になるけどね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:33:15 ID:jVM8WBMW0
お、IDにBMWが出たね。どうでもいいけど。
944超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/10/01(月) 23:27:53 ID:3AXbVPy30
例え、プロ同士が見せ合いっこしたとしても、ある程度のレベルに達した同士は
特別得るものは無い気がする。
他人のHPの施工例見てもなんとも思わないもん。
ましてや素人が見ても大事な事とかわかんないし何やってんだかさっぱりだと。
教えてわかる事は基本的な事だからね そのへんもスクール一緒。

俺も見学おk派

>>943
BMWでハマるとのお告げじゃ。セダン系のリアクォーターには気を付けろ。
945ポコチャン:2007/10/02(火) 07:33:44 ID:ugpUs3ed0
昔の話をしても無意味なのだが、自分が10数年前に埼玉の「デント手品」スクール(今は無い)に入った
当時は、見学どころか、使う道具も含めてすべてが秘密で何も教えてくれなかった。
約180万の受講料を収めてから、初めて使用するツールや練習現場を開示してもらったものだ。
今ではツールも修理現場もオープンだから、これからデントマンを目指そうとする人は自分の適性と
地域のデント需要環境、周辺の先発デント業者の数などもよく見極めてから踏み出した方が間違いない。
特に新車ディーラー、中古業者には既に経験豊富な先輩デントマンが入っている場合が多く、
技術が未熟な後発のデントマンが営業をかけてもなかなか認めてもらうのが難しい状況だと思います。



946ポコチャン:2007/10/02(火) 21:06:18 ID:ugpUs3ed0
>>945
訂正あり。
×すべてが秘密で何も教えてくれなかった。
○すべてが秘密で事前には何も教えてくれなかった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:59:00 ID:21/nEXKQ0
デント? 簡単だよ。棒入れてクククッとすれば完成よ。
948ぺこ屋。:2007/10/02(火) 23:38:08 ID:U09wsbtl0
>>947
正解。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:13:17 ID:XKaogMgl0
作業中ヒートガン突然死。
こないだまでホームセンターで売ってたのに、今日回ったらどこにもない!
あんまり売れないから置かなくなったのかな〜。しょうがないから通販で買うか…。
950超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/10/04(木) 19:42:38 ID:6zPtf8Ei0
>>945
もしかして埼玉の名前に細が付くお方?
もしそーならその節はお世話になりましたm(_ _)m

>>949
八光のロータリースイッチの古い奴愛用してたけどスイッチがどうしても弱い。
新型がホームセンターで1万弱で売ってるが
ヤフオクで3〜4000円のヒートガンで充分使える。悪くないよ。
951ポコチャン:2007/10/04(木) 22:56:29 ID:8h7vDnnW0
>>950
私は埼玉の「○ソ○ガ○」です。
人違いかもしれませんね。m(_ _)m


952超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/10/05(金) 01:07:33 ID:l3jad22h0
うわ 人違いじゃないっすよw
いやー・・・あなたから貰ったプラスティックポンチから
一気に(自分の中で)技術革新が進みました。
いつも斬新なアイディアに尊敬の念を抱いておりますm(_ _)m

あれから色々経て愛知で何とかがんがっております。
知り合いがいるとは嬉しいなーw心強いw
ぽこちゃん先輩と呼ばせて頂きますw
またいつか縁がありましたら宜しくです。
953ポコチャン:2007/10/05(金) 08:02:42 ID:qvmj91u00
>>952
オット!懐かしい。
BBS上での再会ですが、元気に活躍されているようで嬉しいです。
技術革新の話ですが、主にドア用デントツール関係では私の最強の味方
になっている自作ツールを含めていろいろとありますよー。
こんな話をいつまでも書いてると、「ここは同窓会の場所じゃネーぞ」
なんて批判されると思うので、一応、ここで打ち止めということで。







954超デント屋R ◆fZDOxB4CqU :2007/10/05(金) 18:50:02 ID:rvJxSDf20
最近ハマった車。
アルファ ブレラのドア プレスライン。
http://www.alfabrera.jp/selespeed/index.html
↑こんな奴ね。
元々、結構鋭いプレスなんだがこのプレスライン上はまず無理。
裏は折り返しの鉄板がプレスラインの裏に沿っててきっちり閉じてある。
めったに直すよーな車じゃないのが救いだが依頼出たら南無。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:56:38 ID:DdtpKjaM0
アルファかー、いまだかつて一度も触ったことがないな。

ところでちょデンは950を踏んだから次スレの準備をするように。
956超デント屋R ◆fZDOxB4CqU
50あれば一週間は持つだろ このスレwまだ早いw