車検について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:50:04 ID:tS6kHtY/O
チャンですまんが車検って一括払いのみですか?
初めての車検なもので…m(__)m
ディーラーで受けます。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:00:19 ID:fexAPceG0
>>952
そのディーラーでお聞きください
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:01:33 ID:rgT40Ldb0
>>952
ディーラーに相談しれ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:02:10 ID:OG832kS20
>>952
自分が車検を受ける予定のディーラーさんに聞いてみるしかない。
カードローンならどのカードが使えるのか、聞かないといけないし
なんにしてもディーラーに相談するしか。
956952:2007/05/09(水) 22:23:00 ID:tS6kHtY/O
どうもです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:52:23 ID:4Bk6biVY0
質問おねがいします。
3ナンバー車でフェンダーを加工(または交換)し、車幅が広がった場合ですが、公認無しで車検に通るでしょうか?
規定は左右1センチまでって事は知っていますが、実際は「派手なダクトやビス止めフェンダーでなければ大丈夫」や
「5ナンバー車は厳しく見られる(ナンバーが変わるから)」って意見が多いです。
実施はどうなんでしょ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:47:09 ID:3Vg7UVUL0
>>957
それは検査官が見落とすか見落とさないかの勝負に
なるだけで
その車が世界に4台くらいなら見落とす確率は大きいし
毎日10台もラインに通るような大衆車なら気づかれる可能性は
大きい

だまし絵とか膨張色とかをキーワードにググッてみて
小さく錯覚するペイントや模様を施そう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:53:32 ID:lIm3Y6Bx0
フェンダー張り出しはもちろん原動機の変更や動力伝達装置の変更について
多い傾向の車種は事前に把握しているみたいだから注意。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:19:06 ID:9NVIVX6j0
俺もタイヤが少々ハミルトンしてるから
フェンダーでゴマかさねば
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:41:40 ID:bOOnyKDoO
>>950
DIYなんてとても…
さすがに中古ラジエーターは対象外です。ラジエーター交換はFパンパー脱着工賃が痛いです…
>>951
KOYOラジエーターは安いですよね

オクでラジエーター購入するとして、ホースやサーモも交換になるし、保証考えたらディーラー?
何やら水周り一新→、圧がかかり違う箇所から漏れが発生しやすいらしいし…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:05:22 ID:1ImGEcBx0
今月車検。エンジンかけると前のほうからシューシュー音がするんですが、
やばいかなー。車検のついでに見てもらえるものなの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:15:30 ID:3Vg7UVUL0
>>962
車検のついでに不調箇所の整備や修理を依頼して
「断る」という職人気質の業者が居るなら生涯に1度は会ってみたい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:28:58 ID:xtDah0JT0
あまり乗らないので、走ればよいのですが、
引き取り納車で一番安い所はどこですか。
新宿区在住です。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:01:47 ID:iMoUSSURO
車検の費用にリサイクル料という項目があったのですが、何をリサイクルしたのですかね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:24:07 ID:W8CMW3wH0
>>965
官僚
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:20:58 ID:hw780eIwO
>>962
ブレーキのマスタバックに穴開くと同じ音する。早めに見てもらったほうがいいよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:40:19 ID:DccuUEu20
>>963
職人気質というより単なる変質者だろ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:04:10 ID:2/BHXHZ+0
>>965
自動車リサイクル法って知ってますか?

家電製品にもリサイクル料金が掛かるように今なってますよね
それと同じで自動車にもリサイクル料金の支払いが義務付けられています。
2005年1月以前に車を購入した方は、
車検の時にリサイクル料を収めることになります。

車検証と一緒にリサイクル券を受け取っているはずです。
確認してみてください。
このリサイクル券は今後の車検の時、配車の時、車を譲渡する時に必要になります。

また車を譲渡した場合は譲渡した相手からリサイクル料金を返してもらうことができます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:09:31 ID:2/BHXHZ+0
>>962
当然見てもらえる。
ただし修理する必要が出た場合勿論修理代が掛かるけどね。

車検は高いように見えるけど、支払う代金の殆どは
重量税・自賠責保険なのどの諸費用なんで
店の利益は、車検の時の修理代等がメイン。
不具合箇所があってそれを見るのを断る車検工場はまず無いと思う。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:14:58 ID:2/BHXHZ+0
>>957
一番いいのは近所の指定工場(指定工場でないと検査員が居ないので)に
車を持ち込んで見てもらうことかな。
心配なら複数の工場(ディーラーは大抵指定工場なんでディーラーでも)
で見てもらうと良いかも。

頼んで断る工場はまず無いし気持ちよく見てもらえるハズ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:04:34 ID:H9YcWoFC0
ディーラー車検受けて来ました。
民間検査官曰く「タイヤはぎりぎりOK」って言ってました。
溝はOKなんですが、ゴム劣化が進んでると

トレッド面に若干、しわが寄る感じでひびが発生してるのみで側面は
普通です。

基準ってあやふやですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:21:59 ID:AAJo2K430
907
908
ディーゼル車検通ったよ。
EGRのカットと特製ブレンド燃料とスモーク剤とオイル添加剤
あとは氷で冷却してメーカーが形式認定もらった数値以下まで下つた。
何とか2年はがんばってもらうよ。



974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:39:03 ID:0DryKhBfO
微妙な判断については検査員によって違いますね…
これくらいなら大丈夫っていう検査員もいれば、ダメと言う人もいる…
陸運局ごとにもきわどい判断は違ってくるんじゃないかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:03:42 ID:WlT4WHZ50
オート○○クスの車検ってどうですかね?
安いのかな・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:46:59 ID:GpsBPn1x0
伏せ文字は意味がない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:05:16 ID:uR3dJ2HLO
普通の整備工場とくらべてみな。内容比較してもたいして安くないから。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:25:56 ID:f5Ze5QaN0
タイヤの片減りは車検には通りますか?センター残り溝は5o有りますが、
外側の片減りがおこって減ってしまっています。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:52:03 ID:5AjDHVyj0
>>972
ウィンドウの透過率など機器で測定するもの以外は
殆どの項目が検査員の目視で判断するんで
結構あやふやかもです。

>>978
片減りの度合いによるかも。
片減りするってことはアライメントが狂っている可能性が高いので
調整しないと危ないし、一度どこかに持ち込んで見てもらったら?



980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:03:28 ID:JDUmF/SUO
全額カード支払OKなディーラーってあるの?
現金支払必須の税金なんかは持ち出しで払ってくれるような
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:59:54 ID:1UDg15d10
バイクの車検初めてなんですけど点検記録整備簿はバイク屋でやってもらうんですよね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:11:33 ID:1eZvLP3M0
>>981
点検記録整備簿は点検整備した人が書くのです
自分でも良いしバイク屋でも良いし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:12:14 ID:1UDg15d10
>>982
どうも有難う御座います。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:49:04 ID:nhbZZMo50
>980
トヨタのディーラーでTS3カードはおkだった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:51:58 ID:rU+UqAsxO
ユーザー車検なら点検記録簿はいらないよね。
ちなみにオイルパンまわりのオイル滲みは、不合格になる可能性があると聞いた事があるのですが、タペットカバー付近のオイル滲みは不合格になる事はありますか?
カム・クランク・デスビのシールやOリングから漏れてても駄目でしょうか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:14:09 ID:AIIZ52mn0
>>985
滲みなら落ちることはないと思う
下回り検査している間に垂れてくるようだとダメ
まぁそんな車だと毎日オイル補充しないといけないから普通は修理に出しているはず
987:2007/05/12(土) 21:22:17 ID:gIeFqmyvO
今年九月車検。ディーラーに出すか迷っているけど予算がなく多分近場の車屋で最低金額で車検してもらうけど、特に、ここだけはよく見てもらった方が良い所って何処ですか??
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:58:49 ID:fpSllAxJO
年数やキロ数とか詳細書いてないから返事難しいな。全部しっかり見てもらえとしか今のところは言えない。
989:2007/05/13(日) 00:10:15 ID:QSH5lkL+O
>>988
すいません。アコードワゴンでH12式 走行は八万ちょいです。
バッテリーは去年変えてブレーキパットは前回の車検に変えました
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:46:36 ID:pk4qn0Py0
>>987
金が無いなら一切手を触れないでもらえ
後々壊れたら修理代を払うなりレッカー呼ぶなり
乗り捨てて廃車にするなり考えよう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:28:15 ID:GpXw6zfW0
整備工場に行って、ニューサービスでって言えばよくしてくれるよ
「なにそれ?」って言われたらそこはやめとけ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:08:35 ID:LvwlVlfHO
年数とキロ数がそれなりだからきちんと見てもらうのがいいと思うが、一応上げてみる。

キロ数から言うと、エンジンがタイミングベルトならそれを。それとプラグ(固着防止兼ねて)かな。

本当はできればさらにブレーキフルード、クーラント、Vベルトも入れたいとこだがな…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:38:09 ID:xKdskPMh0
車検の速太郎 車検料金表\(^o^)/
ttp://www.hayataro.com/shaken/price.html
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:57:11 ID:uzbe+SwXO
車検なんて2回目までならあまり消耗品ないから自分で陸事に持っててる

3回目受ける前に売却
距離や乗り方に因ると思うけど年1万kmでオイルとタイヤローテーションをきちんとしてれば問題ないよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:56:14 ID:xx++dRrsO
>>994
消耗品・油脂類交換、毎回下回りに潜って増し締め、異常・消耗がないかの目視を
しっかりし、運転中に不調を感じなければ、10万`走行まではユーザーでいいような。

それ以上は交換部品も出てくるし恐い。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:24:42 ID:lklkWClE0
点検なんて日常的にするモノだし修理が必要なら随時行う
そうすれば20年落ちだろうが50万キロ越えだろうがユーザーで車検は通る
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:30:38 ID:bugn8+Ho0
FRPフロントバンパーが破損しているんですが、
車検通りますか?

現状は、ガムテープで固定しています。
さすがに通らないと思うのでFPR補修しますが、
パテまではやらずにチャレンジしようと思います。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:55:28 ID:ve+nlHWp0
>>997
オマエのバンパーが丹下ジムの屋根のように朽ち果て破損
してるのか星一徹の借りていた借家の窓ガラスのように
破損してるのか
石川五右衛門byルパン三世の残鉄剣で見た目新品同様なのに
実は真っ二つなのか状況がわからないので合否は予測不可能
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:03:16 ID:+APTDRJ4O
>>995下回りの増し締めって何???
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:06:47 ID:C/1Ao1J40
333
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。