このスレは勉強になるけど、
読んだ直後にのると混乱してまごつく。
頭で考えるようになるからだな。
変な癖を直すには練習して体で覚え込まないとだめなんだな...orz
頑張ろ。
車の運転は習うより慣れよだからな。
もっとも、慣れすぎて油断すると事故ってしまうから注意なんだが。
死ぬかと思った。運転中にうんぽが出たくて腹痛くて死にそうだった
クラッチ踏むのが辛かった。こうなんていうか、申し訳なさそうに女みたいな足で軽くグググッて踏み込み半クラと同時に尻の穴も半クラ状態になりあぶなかった。
シフトチェンジするたびにやばかった。
コンビニに駆け込んだよ。漏らさなくてよかった・・・
>>394 半クラで尻も半クラ
悪いが死ぬほどワロタ
おなかいたい時はシフトチェンジの回数減るに一票
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:07:50 ID:++oC/abeO
俺の乗ってるミラなら 1→2速で ショックがねーなオイ って言わせる自信がある
もう1台のスポ車はちょっと難しいかな?
上手い人はベタ踏み状態でシフトアップしていってもショック無し?
一日運転しててもショックゼロ?
もし、そうなら俺も相当努力する!
いまだにヒール&トゥの必要性というか、回転あわせシフトダウンがよくわかりません
4速→から3速に落とすときなどはちょっと半クラにすればちゃんと
エンジン回転数上がってつながるから
わざわざブレーキ踏んで、アクセルふかして3速に落とす必要がないように思うのです。
なぜでしょう
>>399 コップに水入れて練習すると上手くなるらしいよ。
某漫画より
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:21:41 ID:Aadz2UzC0
>>400 比較的低いエンジン回転数領域を使って運転している場合、
しかもちゃんと順次シフトダウンをしているなら半クラでも
特に支障はないと思われ。
比較的高い回転数だったり飛び越しシフトダウンの場合は
半クラでエンジンを強制同調させてるとクラッチかなり痛むよ。
エンブレも強烈に掛かるし。(いわばブレーキパッドの代わりに
クラッチ板を摩滅させて減速を得てるようなモンだから)
ま、
>>400を書いてる時点で
>>400は教習所で習った通りの
大人しい運転をしていることが察しがつくので、そのままで
いいでしょ。
>>399 シフトアップでショックを消すのは楽じゃないか?
シフトダウン時のショックを消せるようになると、普段の運転が面白くなる。
>>400 半クラで無理に回転をあわせるようにしてるとクラッチが早く減るよ。
4→2とかの時にも困るし。
H&Tは公道では無くてもそんなに困らないけど、MT車乗るならダブルクラッチくらいは使えるようになったほうがいい。
>>402-403 クラッチが痛むのですか、にゃるほど。
ブレーキ踏まずにシフトダウンだけでブレーキかけていたけど、
コレは車に悪かったのか。ショックだorv
4速→2速に落とすとき試しにブレーキ使わず、
シングルクラッチでアクセルふかして回転上げてつないだけど、
ぴったりつながったのはいいけど、その後のエンブレのかかりの凄さに
ビックリしてやめた。
街のりで普段3000回転以上上げないので5000近く回って怖かった。
レッドゾーンは7000以上みたいなので一応は大丈夫そうだけど・・・
やっぱり、そういうのは基本テクなんですね。
ドラテクのHPにもヒール&トゥはMTの基本技術みたいに書かれてたしorv
某漫画みたいな練習はホントにあるよ。
まァコップに水じゃバシバシこぼれちゃうので、
500mmペットボトルに水入れて、少し上に線引いたくらいにしてな。
結構有効な練習基準にはなるよ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:38:11 ID:Aadz2UzC0
>>404 微妙に勘違いしてるっぽいので書いておくけど、要は
「クラッチを繋ぐ瞬間のエンジン回転数」が適正回転数になって
いればクラッチが磨耗することは(ほとんど)無いよ・・・・・。
だから、
> 4速→2速に落とすとき試しにブレーキ使わず、
> シングルクラッチでアクセルふかして回転上げてつないだけど
この場合にはクラッチに対する負担はほとんど無いわけであり。
てか最初の書き込み(
>>400)と既に言ってることが違うんだけど(汗
普通に走ってる時のシフトダウンは、
クラッチ全踏してアクセル煽ってるが、これではクラッチ早く痛むの?
ダブルクラッチみたいな事はやった事が無い
>>404 もしかしてシフトチェンジのときに、無理にギアを入れてない?
ちゃんと回転数を合わせてあげると、スコンと入るようになってクラッチだけじゃなくシンクロも痛めなくなる。
極端な例だけど、回転数がぴったりだとクラッチを切らなくてもシフトチェンジできるしね。
H&Tはしづらい車とかあるし公道では使い道もほとんど無いから、まずダブルクラッチを自然に出来るように頑張ろう。
あと、たまには高回転まで回したほうがエンジンの為にもいい。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:42:06 ID:Aadz2UzC0
ダブルクラッチはギアのシンクロ機構に関係する話であり、
クラッチの痛みとは関係ないんだけど・・・・・・・
>>407 てかこのスレや「MTテクニック」スレの冒頭テンプレ説明読め
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:45:35 ID:HMoWOD1tO
今時 シンクロが云々とか…
いつの時代だよ
10年前の車でもほとんど問題ない
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:48:38 ID:Aadz2UzC0
>>410 俺もダブクラなんて踏むことはまず無いけどね。常識的な走り方の範囲では
ギア入るし、飛び越しシフトダウンでも特に問題なく入るし。(さすがに走行中の
1速はダブクラ踏まないと入らんけど、ジムカーナやってるわけでもないし
俺には必要ない)
>>407がダブクラうんぬんを言い出すから
>>409でレスしたまでのこと。
>>406 わかりにくくてすみません、
シフトダウン時に半クラでつなげば勝手にエンジン回転数上がるので、
わざわざブレーキ踏んでアクセル踏んで回転上げてつなぐような面倒なこと
しなくてもいいのじゃないかと思って書き込みました。
>>408 その体験はしたことないです。
やっぱり回転合わせて落としてブレーキかけていくほうが車にはやさしいのですね、
エンジンがブーンと高回転になって音出すと車にも燃費も悪くなりそうな
感じだったのです。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:50:18 ID:Aadz2UzC0
ああ、ダブクラうんぬんを言ってるのは
>>408か・・・・・・。
ダブルクラッチを馬鹿にしてる奴らは、自分の運転を見直したほうがいいぞ。
車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
丁寧な運転を心掛けるようにすると、自然に使うことになる。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:56:36 ID:Aadz2UzC0
>>414 > ダブルクラッチを馬鹿にしてる奴らは、自分の運転を見直したほうがいいぞ。
> 車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
?
・・・・・ひょっとして「ダブルクラッチ」を勘違いしてませんか?
ちなみに
>>414の考えるダブルクラッチの原理と、それが必要な状況は?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:58:01 ID:Aadz2UzC0
ちなみに
> 車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
> 丁寧な運転を心掛けるようにすると、自然に使うことになる。
これに関してはシフトチェンジの際に回転数をちゃんと合わせて
合った瞬間にクラッチを繋ぐようにすれば変速ショックはほぼ
皆無にすることが可能と思われ。
>>414 とりあえずオマイもMTテクニックのスレに往ってテンプレの
ダブルクラッチの説明読んで来いや馬鹿め。
ダブクラ厨が出たか。。。orz
このスレの住人には、ダブクラは99%不要なんで気にするな。
ヒールアンドトーの方が使いでがあるが、コレも不要だからきにすんな。
気にしたい人はテクニックスレにおいで。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:13:13 ID:Aadz2UzC0
>>418 > このスレの住人には、ダブクラは99%不要なんで気にするな。
言えてる。ダブクラなんてのはシンクロが痛んでたり性能が弱くて、
ギアの入りが悪かったりギアが鳴く場合に使うモノ。要は 「ギアを
ストレスなく次のポジションに入れる為のテクニック」であって、別に
「変速ショックを軽減するテクニック」じゃない。
ただしシフトダウンでダブクラ踏む際にはブリッピング動作が加わる
からエンジン回転数合わせも同時に行うことになるので、ギアが
入った瞬間にタイミング良くクラッチ繋げば「結果的に」変速ショック
軽減も出来ることになる、というだけの話。
(それはダブクラの本来の目的とは違う、副次的な要素)
>>412 >わざわざブレーキ踏んでアクセル踏んで回転上げてつなぐような面倒なこと
ヒールアンドトーってのは
とにかく速く(加速も減速も旋回も再加速も)走りたい。て時に必要な技術なんです。
ですから、ヒールアンドトーをする時は
ブレーキロックすれすれ(又はABS作動すれすれ)な減速をして、
カーブ旋回後にアクセルを床まで踏みつける時にしか意味ない行為です。
ですから、待ち乗りで面倒だと思うのは正解。全く必要ありません。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:18:21 ID:QYyrRk3A0
ダブルクラッチは飽くまで奥の手。
峠も含め通常走行で必要だとすれば
現代の乗用車ならシフト操作を間違っているか
クルマが壊れている可能性がある。
一応貼っておきますね・・・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167915708/2 > 2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/01/04(木) 22:02:16 ID:Sb/bro4b0
> ■ダブルクラッチ
>
> 昔の車のようにシンクロの無い車種や、
> そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合にやむを得ず行います。
> これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。
> (メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。)
>
> 通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
> 次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですから、ギアが噛み合いません。
> ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチを繋ぎ、エンジンの回転数に
> よってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。
>
> シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに働きます。
> 回転数の差が激しい時に叩き込むような操作をすると痛めることがあります。
> シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力で押し込みましょう。
>
> 最近の車はシンクロの性能が良いので、ダブルクラッチは必要ないという議論もあります。
> 必要がないのにやってると変にクセがついて、ダブクラ使わないと入らないミッションになってしまう
> 可能性があります。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:27:58 ID:YzL2P2O4O
時々
>>414みたいなかんちがい馬鹿が出てくるから面白いw
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:28:48 ID:6KJLR/P8O
ダブるクラッチはミッションをいたわる効果もある。まぁトラックとか、昔のシンクロが弱い車は使わないと乗れない。
オレはヒールアンドトゥーするときにダブるクラッチもしている。
もちろんダブるクラッチを使わないヒールアンドトゥーの方が速いと思う。
でもF1(セナとか)が好きだからやってしまう。
ヒールアンドトーは
0.1秒でも速く走りたい時以外は不要
ダブルクラッチは
ボロイ車orギアオイルが冷えて硬い車以外は不要
それ以外は自己満足
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:02:24 ID:9/7KKKRB0
俺はHTできない(ペダル位置が悪いのか、体が固いのか)のだが
ブレーキ踏みながらあー、ここで踏みかえずに
ちょいとブリッピングできたらなーと思うことが多々あるよ。
峠はもちろん街乗りの交差点でもね。
速さだけじゃなくスムーズに走るために
出来ないより出来たほうが良いテクニックだと思うよ。
>>426 それはおかしいよ。
旋回前に減速を終わらせればいいじゃん。
交差点での旋回は徐行が前提でしょ。
わざわざブレーキ踏みながらシフトダウンさせる必要性は全くないと思うけどね。
法規走行とスポーツ走行をごっちゃにしない方がいいよ。
H6年式のGC8は昔の車?
ちょっとでも動いていると1速に入らない…
>>427 交差点進入前の減速時にでもH&Tが使えるよ
後続車への牽制としてBランプを点灯させたままシフトダウンしないといけないときもあるし。
必要性はともかく、自信がないスレで話す話でもないけどな。
>>428 同じく私のH6年式S14も一速入りません。あと時々Rも。
H&Tは慣れた後気が付いたらやっているだろうし
型にはめて覚えることでもないということで。
>>428、429
減速シフトで1速に入らない話はもうやめよーよ
ジムカ以外どこでそんな必要があるの?
公道では、そこは一時停止必須の場所です。
法規走行とスムーズな運転
これを両立させる事って確かに難しいけど
決して特殊な技術を必要としてる訳ではない。
たいがい走行中1速なんてはいらないから
別におかしくもなんともないから
ダブルクラッチ知らない人は語らなくていい
極急な坂下るわけでもなさそうだし
誰よりも速く交差点を駆け抜けるわけでもないんだろ?
ダブルクラッチするより2速のままクラッチきって
交差点を通過した方が断然ミッションにいい
それに空ぶかしは道交法違反だよ
漏れたまにしちゃうけどよ
433 :
428:2007/02/12(月) 02:06:29 ID:TLXHDVL50
>>431 徐行速度の渋滞に巻き込まれると走行中に1速に落とさないといけなくなるよ
低回転がスカスカって言うところもあるんだろうけれど
>>432 教習中に乗ってたファミリアは動いてても1速に入った
教習車仕様のシンクロはやっぱり特別なものなの?
大衆車のMT乗ってるけど、トルクないのに2速がえらく高いんだよね。
だから小さい交差点や停止間際からの加速は1速でないとつらい。
しかしDCしても入りづらいんだよな。
HTについて競技以外必要ないという奴がいるがそれはどうだろうか?
確かに俺もMT初心者には必要ない(他にもっと必要なことが多くあるから)と思うのであえてこのスレで話し合うことはないと考えている。
しかしながら、HTに興味を持った者に対して、『まったく必要ない』『そんなものいらない』と一蹴してしまうのはどうかと思って言わせてもらった。
ただブレーキしながらシフトダウンするだけなのに、なぜ皆が邪険に扱うのかわからない。ブレーキしてシフトダウンするのも同時にするのも同じだろ?
HTはブレーキしながらシフトダウン、つまり【減速しきった時、加速に適切なギアに替える】ためにすると認識しているが、これはATでも自動で行なわれていることだ。このATばかりの御時世、ATでは行なっているのにMTでしないとなると
交通の流れの妨げとなる一要因になりえると考えている。俺は街中でもHTを普通に使い乗っているがこれが使えないと思うとやはり不便に感じる。
↑続き
HTは必須では無いが便利な技術だと思う。
なので興味を持ったものに 対し『できなくても運転できるけどあると便利だよ』くらい言ってあげてほしい。
そして『優しく』スレ違いであることを伝え、テクニックスレに送り出してくださいWWW
長文失礼しました。
俺も街では普通にH&Tは使ってるな。
けどジムニーとかペダルレイアウトがつらいのだとH&Tできなくて、シフトダウンでどうしても
ショック出るし回転合うまで時間がかかるからスムーズじゃないんだよね。
H&Tて決して速く走るためだけのものじゃないよ。
おまえらさ、テクニックスレで語れよ
俺的MTの道
1.周囲の安全に配慮した運転ができる(急発進、急ブレーキにならない)
2.周囲の流れに乗った運転ができる
3.シフトショックを出さない
4.シフトレバーが抵抗なくスコッと入る
5.友達や会社の慣れない車でも4.までができる
7.フィアット500でもナローポルシェでも持って来い
1.は教習所スレとして、このスレ的には2,3くらいが守備範囲だと思う。
4以上は、ダブクラが・・・なんて話になってくるし、自己満足の世界になる気がするから、
テクニックスレ向けかな。
自分はようやく3.に達しそうなレベル orz
>>435 HTを否定してるレスあんの?
スレの趣旨は「自信が無い」だから「HT必要ない」ってのもアリじゃん
というより「HT教えて」というレス自体が無い
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>434 おいおい トルクが無いから2速がえらい高いんだろ