ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.毎週ゲレンデ馬鹿F

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:00:57 ID:txuUTlIG0
>>868
マナー悪いな
前に車がいようといまいと 後ろからくる車がベンツであろうが
軽であろうが車種なんぞ関係無いだろう、速度の明らかに違う
車が迫ってきたら左車線に回避、というか追い越しを終了したら
速やかに走行車線に戻る、道路交通法読み直せ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:02:15 ID:rOpSXhFW0
>>861
ワロタw
車格が(車両本体/乗車定員数)で決まるとは知らなかったw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:29:07 ID:D4i7hIrE0
その理屈だとクレーン車最強だな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:52:27 ID:zOovB2aM0
>>872
マナーって140kmで流れてる前提だろ?
なんで、ミニバンに譲るんだ?スポーツカーなら左から抜いていくだろうし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:56:49 ID:zOovB2aM0
>>872
>というか追い越しを終了したら速やかに走行車線に戻る、道路交通法読み直せ。

田舎ならそうかもね、うらやましいよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:58:29 ID:txuUTlIG0
>>875
だから追い越し車線ってのは 追い越し行為以外で走っちゃいけないの
切符も切られる 道交法読み直せ

スポーツカーなら左ってw 車種が何だろうが関係なし

↓  ↓  ↓この三台は追い越し行為以外でここにいれば皆違反
□  □  ■ツアラーV                    □←
-    -    -    -    -    -    -    -
  □  
                 ↓       こんな感じだろう?

□  □  ■ □←
-    -    -    -    -    -    -    -
  □  


□  □  ■!?                        □←
-    -    -    -    -    -    -    -
  □  
                 ↓普通近づくまで漫然と待たないと思うがな

□  □        □←
-    -    -    -    -    -    -    -
  □   ■↓

まあ煽るほうがどうにかしてるんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:59:33 ID:bua5DBR50
>>875-876
お前は免許を取ってから話に加われw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:17:06 ID:8ryoLp7/0
独身でミニバンに乗るアホ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:44:41 ID:9olM1tX7O
>>871

ちなみに、そのミニバンの車名は?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:56:54 ID:1H+zcz18O
もちろん独り海苔のアルファードですわ。
ってかほんと高速乗ったことあんの的な発言ばっかやなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:14:15 ID:T7J/T0e70
キュ−ブは高速でバスやトラックに抜かれると風圧でハンドルを取られる
から怖い
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:02:44 ID:4l7rxCua0
ミニバン糊は、車だけでなく頭の中もスカスカだな。


>>861に対するレスなんだろうが、

>>874
>その理屈だとクレーン車最強だな

人を乗せることが前提って書いてあるの読めないのか?

>>873
>車格が(車両本体/乗車定員数)で決まるとは知らなかったw

ある事柄を別の言い方で表現する場合、それはあくまで傾向を表現するまでであって、断定するものではない。
当然当てはまらないこともあるだろうし、全てを言っていることではない。
そんなことは、いちいち言われなくてもわかりそうなものだがな。
てか、ツッコミどころはその程度か。

叩きの皆さんも苦労しますね。こんなん相手するのは。


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:09:20 ID:txuUTlIG0
>>881
おい お前ならどうする?100km/制限
↓  ↓  ↓120km巡航
□  □  □     ←■ツアラーV 140km/h
-    -    -    -    -    -    -    -
  □  

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:28:54 ID:1H+zcz18O
そのまま前の車と同じ速度で車間とって走る。
ってかいつから教習スレですか?ここは?w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:39:13 ID:txuUTlIG0
>>885
不正解:それは道交法違反
正解は:走行車線に戻る
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:43:01 ID:F3KSmMWO0
間違ってたら、スマソ。

ID:1H+zcz18O = ID:bTWHDomTO なのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:03:52 ID:9olM1tX7O
>>881
そのアホファード、貴殿のツアラーVに対抗意識持ってたのかな?
俺はSTIだけど、高速で車間詰めてくるのはいつもオデッセイ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:16:10 ID:rOpSXhFW0
>>883
バカスwwwww
ツッコミどころなんかこの程度で充分だろwww
傾向を表現するも何もはっきり(車格=車両本体価格/乗車定員数)という
初耳な公式をもって断定してるじゃねーかwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:26:48 ID:BT6j9C5SO
>>889
だな…後から取って付けたような、見苦しい言い訳。
自信満々の援護のはずが、自分のアホさを公開。

お前等は地べた這ってればいいんだよw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:02:06 ID:rOpSXhFW0
>>890

また、自分で悟ったかのような「>>861に対するレスなんだろうが、」発言もバカスwwwww

自分で>>873を引用してて、そこにきちんと>>861と書いてるのになw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:07:53 ID:vCpaNxF80
>>889

>ある事柄を別の言い方で表現する場合、それはあくまで傾向を表現するまでであって、断定するものではない。
>当然当てはまらないこともあるだろうし、全てを言っていることではない。

あなたの↑のおバカ発言によって、>>861の発言はほぼ全否定されちゃってますよ。
自信満々に書いた861のレスを『断定ではない』とか『当然当てはまらないこともある』とか言ったらカワイソウではないですか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:08:23 ID:Yh/W0RQNO
でっかい羽根を付けて空を飛ぶ珍バン乗りのいるスレはここですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:08:55 ID:1H+zcz18O
>>887
そーです。
>>886
お前道路走ったことあるか?
仮にワザワザ急減速して左に入ったとして、
またその前方の車をすぐ抜きにはいらなきゃいけないだろ?
お前の言ってることはわかるが、現実は違うんですよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:09:24 ID:vCpaNxF80
アンカー間違えたっす。すいません
>>889×
>>883○

>>889さん申し訳ない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:09:32 ID:zOovB2aM0
>>877
だから何で左側がスカスカなんだよ

右が詰まってるときは左も詰まってるんだよ
都会では全体に混んでるときは普通はよけないし
当然キップも切られないよ

田舎者ばっかかよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:10:09 ID:r2f3WLHf0
>>884
俺はスカイライン(ただしRB25DE搭載車)だがもしその立場なら
違反承知でブロックするかもしれんw
外観自体俺もホイールとか換えてるしツアラーV等と同類に見える
だろうけどどうも「ターボだぞ。どけや!」「俺はセルシオだゴルァ!」
みたいなのは意地でも譲りたくねぇな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:11:55 ID:zOovB2aM0
で、もしも左側が空いてる状況だったら
普通に速い車は左側から軽く抜いていくよ

まあ、ミニバンには無理だけどなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:16:42 ID:vCpaNxF80
私はミニバン乗りですが左側から抜くなんておバカなことはしませんよ。
「ムリ」ではなく「しない」のです。DQNじゃあるまいし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:20:57 ID:txuUTlIG0
>>894
親子で年間6万キロ超 ガス代100万近く 高速代50万近く使う馬鹿ですが 何か?
急減速ってw んなアホみたいな速度で接近するわけじゃなし OD一旦OFFにして
ゆっくり入れるだろう?追い越し車線を意味もなく延々走るのはいかんマナー悪杉
サンドラとレベルが一緒w 速度こそ違え同じ行為。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:26:28 ID:txuUTlIG0
>>896
>右が詰まってるときは左も詰まってるんだよ都会では全体に混んでるときは

ほー 都会では走行車線も追い越し車線も詰まってる時でも140km/hもでてるのかw
怖いなw うちらの方じゃ行楽シーズンでそういう状態になったらよくて制限速度ぴったりだがな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:29:19 ID:CWZES7Y+0
>>896
首都高は作りの問題上仕方ない罠
追い越し側から合流くるし、追い越し側に出口あるし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:29:39 ID:F3KSmMWO0
俺は叩き側なんだが、今日の藻前ら間違ってるキガス。

もっとガンガレ、俺仕事。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:33:30 ID:bua5DBR50
>>903
仕事ガンガレ。

っていうか、叩きって実は無免の厨房とか多かったのか?
なんかまともに免許持ってる奴とは思えないカキコが多いんだが…

もっと建設的にミニバン叩けよ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:41:30 ID:rOpSXhFW0
>>904
>っていうか、叩きって実は無免の厨房とか多かったのか?
初めからこんなもんだよw

そしてこういう叩きの恥さらしが登場して叩かれたときは、昔なら
とにかくID変えて一行叩きして、それらを目立たなくする
只今ミニバン物色中の>>1がいたw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:01:09 ID:py/GHw5c0
制限速度を守ってるから、後ろから迫ってきても譲らない。
そう言う考えが、アフォみたいな渋滞を作るんだ。

ゆっくり走る権利もあるし、早く走る権利もある。
スピード違反を薦める訳では無いが、やむなく急がないとならない事は、
誰だって有るはずだ。

流れを妨げる奴らに一言助言。
命が惜しかったら、海外では気を付けて走った方がいい。
ヨーロッパだと後ろからバンパーで押されるし、アメリカだと発砲されるぞ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:10:31 ID:1H+zcz18O
>>900さんよ
で、結局何がいいたいんだ?
俺の言った話はDQNミニバンの話だろ?
お前の言う高速のマナーなんて、所詮理想論w

話を戻して、アルファードに煽られたときに、俺はどうすればよかったんだい?
素晴らしい回答を願いますw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:41:20 ID:Yh/W0RQNO
擁護は、DQNミニバンの話が出てくると論点を逸らすから…。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:00:12 ID:txuUTlIG0
>>903
知的な奴もいるんだなw

>>907
実は俺ヨーロッパに2年程居住してたことがあるんだ(免許取れない年齢の時)特にドイツは
>>906の言う理論 「早い車が中央線寄り」が徹底しててそれを無視して明らかに速度差がある車が
接近してきてるのに譲らない車は即効捕まるしかなりな反社会行為として認知されてる、
また追い越す方にも厳正なペナルティがあって>>898みたいな>普通に速い車は左側から軽く抜いていくよ…
こんなことでもしようものなら当然捕まるし言葉が悪いが頭がおかしいんじゃないかと思われてる、
日本で免許取って高速を走ると速度は別にして変なところでブレーキを踏む機会が多いことに気づいた、
速度の明らかに違う車が迫ってきてもなぜか回避しない車←これが原因なんだ、直接原因じゃないが走行車線を
走る車も不穏な雰囲気を感じてアクセルを緩める…連鎖で周辺の車の平均速度が落ちる(いわゆる休日渋滞状態)

日本の車社会文化が低いと言われてる理由のひとつだと思う、君らも車好きならスマートな運転を心がけようとは
思わないか?スピードを出すなとかじゃなしに前後左右神経使って譲る時は譲る、出す時は出す。意地でも譲らないとか
傍から見てても恥ずかしくなるような行為すんなよ 情けなぁー、勿論煽る行為はいけない・・がそれをサラっとかわす
スマートさはないのかねぇ日本人には?見てて恥ずかしくなるわ、レースみても解るでしょ一定のルールとマナーの中での
競争、喧嘩じゃないんだから、そのアルファードも君も同じ傍からみれば同レベル 社会の迷惑。

長文になったが君への答え:そのアルファードが迫ってくるのを確認したと同時に左車線に回避、これしかないでしょ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:04:04 ID:CWZES7Y+0
>>909
禿しく同意
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:22:37 ID:fdNbxOVl0
ある意味、軽ターボより追い越し車線のミニバンはとろい。

俺はミニバン乗りが追い越し車線で走ってたらハイビームやクラクション、左右に煽る。
一瞬で近づいてくるから、ミニバンはすぐに走行車線もどれ!
負け犬だから、ミニバンしか乗れないくせに。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:24:10 ID:CWZES7Y+0
>>911
やりすぎ
右ウインカーつけながら迫ってくだけでもすぐどくだろ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:30:34 ID:1H+zcz18O
言いたいことはわかった。
しかしながらDQNミニバン海苔と一緒にすんな。
別に俺は延々追い越し車線なんて走ってねーし、譲ってんじゃん。
それにお前はいいこと言ったつもりかもしれんが、
思いっきりスレ違いじゃね?
叩きなのか、擁護なのかわからん。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:31:16 ID:D4i7hIrE0
しかし、制限速度以上出してたら譲る義理は無いようにも思う
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:54:44 ID:60Qui+BbO
ところで俺様はボンゴフレンディ乗りなんですけど、、、、
ミニバンじゃないですよね?この車!?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:14:30 ID:ty4jBuf80
ミニバン=負け犬

新しい定義?
じゃ、お前らどんな根拠で勝ち組なんだよ。

>>915
叩き側からすれば、ミニバンでは?w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:45:05 ID:erF9bpSS0
>>915
ググッたらCarviewに↓こう書いてあったよ。

マツダのワゴンとして古くから作られてきたのがボンゴ。
95年6月のフルモデルチェンジで、1BOXワゴンからフロントノーズを持つミニバンに変身したときに、
ボンゴ・フレンディという新しいサブネームが追加された。
エンジンの搭載位置は運転席下のままだが、前輪を前方に押し出すことで、
前後の車軸の中間にエンジンを搭載するミッドシップ方式を採用した。
同時に、開閉可能なルーフを備えたオートフリートップ車を設定したのもボンゴ・フレンディならではの特徴で、
これによってファミリーユーザーからの支持を獲得した。
ボディスタイルは垂直面を直立に近いまでに立てることで、
室内に広い居住空間を確保したのが特徴となる。


「フロントノーズを持つミニバンに変身」
「ミニバンに変身」
「ミニバン」

だそうです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:13:20 ID:txuUTlIG0
>>913
だからDQNミニバン海苔もお前も一緒、お前も俺から言わせれば只の偏屈者
>譲ってんじゃん。。。スマートさの欠片もなくなw それは譲ったとは言わない。

たまたまこのスレを覗いただけで叩きも擁護もしない
それに特定車種を叩くような幼稚なことはしない、乗ってる人間を
見下すことはあっても車自体になんの罪はない、そんな下衆な事を
考えるのは人間としてなにかコンプレックスがある証拠。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:25:11 ID:1H+zcz18O
お前馬鹿か?スレタイ読めますか?
正論書いたと思ってるかもしれんが、
前何台もいるのに、後ろから追い上げてきて
速度を合わせない、まして煽ってくるミニバンに事前に気付いて譲るのが正しいと?

偉そうなこと言ってるけど、ほんとに常識ある?
海外の話出したって、ここは日本ですから。

さぞかしお前の高速運転はストレス溜まるんだろうなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:02:37 ID:UxDdZf420
>>919
>速度を合わせない、まして煽ってくるミニバンに事前に気付いて譲るのが正しいと?
前にクルマがいようがいまいが、譲るのが正しい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>919
笑うのはいいから他の人の意見を参考にしなさいね。