ロ-タリ-エンジン愛するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
8374:2007/01/29(月) 00:48:18 ID:onNL1s3MO
皆さんありがとございます。なんとなくわかりましたw

>>80
上から4割は見えたけど一番大事なところが見えないんだぜ?
ネカフェ行った時見ますww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:13:38 ID:5Y82iDHiO
>>83は中学3年に600ペリカ。
受験は終ったかい?www

FDの13BのNAペリを積んだFCカブが走ってるの見たけど…

ちょwカミナリw
しかも何回転回ってたんだろ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:19:37 ID:iy8FSS5z0
どっちかっつーと>>78が厨房だろ?W
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:41:08 ID:v4Hy0nc4O
>>84

そりゃ強烈そうだねぇ。
聞いてみたい。オイラJSS走ってたFCの音が好きだな。
個人的に。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:10:01 ID:rTxVFcW10
なあおまいら>>80見れないんだけどなにが写ってたの?
教えてプリーズ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:07:22 ID:RdFVxXWJ0
>>77
しったか先生乙!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:24:47 ID:oPTkSwEb0
>>87
分解したペリハウジングにマジックで直接「ソウダネw」とか書いてあった
携帯厨が77を「しったかが無理すんなよwwww」って煽ったら
実は77は手元にバラしたペリのエンジンがあるような奴だったってこと
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:44:36 ID:8pnoJbb0O
廃品を集めるのが趣味な奴だって事か?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:46:24 ID:zKCgVxZ50
よう、携帯厨w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:54:56 ID:E4/IBExKO
どうもこんばんや
携帯厨です
9377:2007/01/30(火) 02:00:28 ID:jStX9Z0q0
そうか、携帯だと画像は見れないのか。
じゃあこれも聞けないかな。
( ^ω^)つhttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0695.wav.html
94岩瀬恭子:2007/01/30(火) 17:56:21 ID:Wh+XF3ai0
こんなスレあったんだぁ。
ロータリー大好き!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:57:02 ID:3nGv8fmm0
>>93
うほっ、めちゃいい音! もしかして、これペリの音なん?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:30:37 ID:s3hfTIFJO
おれもロリータ好きだぜ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:03:39 ID:zkPVwWqd0
>>41
>ロータリ-は昔から壊れやすいとか短命とか言われてるけど、壊れやすいん
>やなしにレシプロよりデリケートなだけなんだよ。

亀だけど、世間ではそういうのを壊れやすいっていうんだよ。
同じふうにメンテすればレシプロはもっともつ。
同じ条件(メンテしない同士)で比べないと意味ないやん。

メンテしたロータリーとメンテしないレシプロ比べてロータリーは壊れない
ですねって優位性主張してもしゃあないやろ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:40:24 ID:8pnoJbb0O
ペリ音、生で聴いてみたいわ。
地元とかエンジンノ〜マルでマフラーだけ。 みたいなんしか見かけないし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:43:36 ID:DdP0O8uu0
前にRE雨宮RX7に乗ってた山路選手が好きだな
本人に貰ったレイバンのサングラスは今でも家宝

ところで、GT風RX7のエアロパーツってある?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:54:05 ID:E4/IBExKO
今時あんな爆音たててたらオマワリさんがすぐスっ飛んできそうだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:54:56 ID:gNKutk6g0
>>97
同じように「メンテ」すれば同じように持つんだが・・・。
メンテのつもりの以下略をしたら壊れるってだけだ。

こゆのは「壊れ易い」じゃなくて「壊し易い」だと思うぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:57:21 ID:8pnoJbb0O
>>99

オイラもタケヤリ山路 好きだな。
松本&山路コンビのイメージが強い! マツキヨがスポンサーに付く前のGT仕様なら販売してたけどねぇ。
今はどうなんかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:59:00 ID:itUwG0om0
>>101
>同じように「メンテ」すれば同じように持つんだが・・・。

それはない・・
レシプロじゃ7(現実)〜10万キロ(推奨)程度でオーバーホールなんて
薦めないよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:23:00 ID:gNKutk6g0
>>103
4AGとかB16とかは10万でOHは当たり前だと思うが・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:29:00 ID:+NoR70rH0
>>93

カッケェーー!!wwwwwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:37:38 ID:8pnoJbb0O
>>104

そうだね。
つか 何qでオ〜バ〜ホ〜ルとかさ、乗り手によりけりやしね。 5万で開ける人もいれば10万まで開けない人もいるし。一概に決めてかかれない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:30:47 ID:aePnm7+x0
レシプロは調子悪くなりながらでも走れるけど、
REはアペックスシールが1本折れただけでオシマイだからなぁ。
まあ、レシプロよりOH時期が早いってのは紛れも無い事実。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:39:18 ID:F0QgnwnK0
なかなか現実を認めたがらないからなぁ・・RE信者はw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:31:04 ID:S+TzoJ0J0
ちなみに俺はゼロヨンにしか使わないから、走行5000kmで組み直すことにしてる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 04:59:58 ID:JXij3zwpO
5000`かよ。
そのエンジン欲しい〜W
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:14:17 ID:2iAzJR+80
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:01:38 ID:pN3yw1VD0
>>110
ほとんどの場合、シール類とベアリングを交換するだけですw
5000kmといっても現場への往復以外はほとんどが全開なので、シールは結構減っていますね。
でもアペックスシールだけは捨てるのも勿体ないので、お金の無い後輩が再使用しています。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:41:05 ID:JXij3zwpO
>>112

そうかぁ!
でも良い心がけだよね。
往復以外 全開ってW エンジン開けたら綺麗なんだろな。 カ〜ボンとかほとんど付着してないやろ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:25:20 ID:czvvDm1t0
>>113
いや、いつもカーボンで真っ黒だよ。
低回転をほとんど使わない&短期間でOHするレース用エンジンでもないかぎり、
カーボンはだんだん溜まっていく。
よく、「○○回転で○分間走ったらカーボンが飛ぶ」とか言う人いるけど、あれはしったか君の妄想。
その程度でカーボンが飛ぶならスクレーパーは要らない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:04:28 ID:8lFKuY5EO
ふ〜ん(´_ゝ`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:45:01 ID:1MPQbK4aO
むか〜し知り合いが作ってたエンジンはローターの先っちょだけカーボンが付着してたけどなぁ。
で、無知な俺が低回転からベタ踏みしてたら全体まっ黒けになって怒られたもんだけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:31:35 ID:zlTEnXf9O
暖機ばっか神経質にやって回してないエンジンとか真っ黒やろな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:56:35 ID:rLYUTY+n0
水素ロータリー試乗したかったなー
行く人いますか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:00:32 ID:cgbmJQVOO
水素ロータリ-ってどんなんかね?
オイラはFD以降は興味無かったから知らん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:07:20 ID:JsTisiBUO
水爆実験でもしてろ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:21:20 ID:seQuZIZO0
2ローターターボはV6ターボと比べるとどっちがスムーズ?
122最強セリカ:2007/02/03(土) 16:30:00 ID:7Q1KONtuO
>>121
排気量3L以上のV6なら間違いなくV6のがスムーズ






たぶん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:54:26 ID:kf99Y8M1O
ロータリーエンジン(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:53:44 ID:cgbmJQVOO
>>122

低中速域とかV6のがスムーズだろなあ。 普通に乗るなら
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:07:49 ID:lkjB9GgB0
低回転がたるいのでロータリーエンジンって言うのね!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:16:04 ID:cgbmJQVOO
なかなかウマい事言うねぇW
127121:2007/02/03(土) 23:22:00 ID:seQuZIZO0
ターボの方がNAよりスムーズのような気がするから、
エンジンだけで言うとFDはZ32並の静粛性かな
車の性格がスムーズさを重要視してないから比べる訳にはいかないがね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:52:44 ID:cgbmJQVOO
タ〜ボの方がNAよりスムーズ??
君はそう感じてるのか…
129 :2007/02/04(日) 07:33:30 ID:XQyqnL+D0
>>125
Lowにトルク足り無いので‥

[ロー足りー]エンジンと呼ぶ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:40:27 ID:ltn4teKnO
>>129

つかW
だからそれを>>125は言ってるじゃん!オマイ何か可愛い。
131121:2007/02/06(火) 23:19:24 ID:QnIfOqAe0
ターボの方がトルクがあったので大した音もなくスムーズに追い越しできた
というつもりだった

FDは10キロ以下で20m程度、
RX-8はディーラーの周りを10分程しか乗ったことないから
2REのターボとNAはおいらには比べれない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
追い越しの事ね!
それならタ〜ボの方がストレスなくスムーズに走るよね。