洗車機で傷が。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
年末初めてスタンドで洗車機を使用しました。
洗車完了後車に白い線が6本位ついてる T_T

洗車機で何らかの原因で付いたと思われる
(傷は意外と深くかなり目立つ)
店員に傷が入っていることを伝えると
初めから入っていたととぼける。。。
流石に傷がかなり目立つのでそれは無い
当日の昼には入っていない(夜閉店前にスタンドに行った)

傷については後日電話しますと言われ、連絡を待つ
電話が掛かってきたが洗車機では傷付きませんの一点張り
通話も長くなり話は進まないので取り合えず電話を切る
翌日朝車の傷を再確認すると
何と!!ガラスにも傷が!!(飛石が当たったような感じ2箇所)

それも踏まえ再度スタンドへすると答えは同じ洗車機では傷付きませんから。。
傷を確認してもそう言い張る。。。
ありえない
話にならずとりあえず スタンドの親会社に苦情の連絡
年末年始で休み、、、、
今後の対応が気になる、、、

洗車機(布)で想像の付かない傷が入るのですね、、、


新車一年目で初洗車機でショック!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:36:48 ID:q9NSzxUfO
おまえが悪い
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:38:33 ID:yHYQW1m6O
洗車機なんかで洗うからだろ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:39:44 ID:IeJSviDl0
洗車機で傷が付くのは当たり前だと思うが。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:41:29 ID:8tD1u8Ds0
ガラスに?

てゆうか大切にしたかったら自動洗車機はダメじゃないの
>>1が悪い
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:47:57 ID:tMfdTjgoO
いくら洗車機でもガラスに飛び石が当たったような傷はつかんよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:49:19 ID:ENNM6Wx00
>>1
洗車なんかするからいけないんだよぅ!バカバカァ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:49:59 ID:YSazqdyg0
>>1
ダメ元で元売のお客様相談室に電話してみ。
対応してくれる可能性もある。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:50:06 ID:2rmtH9f90
洗車機だと思い込んでるクレーマーだな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:50:58 ID:mjDQXlzQ0
>洗車機では傷付きませんから。。
と言った店員が悪い

洗車機なんて傷ついて当たり前ですよ。。と言うべきだ
>>1はそんなに大事な車をなんで洗車機に入れたんだ?
自分でするのが面倒なら手洗い洗車してもらえばよかったのに
手洗いの場合、店員は細心の注意をはらうよ
ホースは車体に触れないように背中から肩へ掛けるか天吊りのホース使用してるし

あ、もう一回同じ洗車機に入れてみればいいよ
同じ高さの所に傷がついたらその洗車機が原因だから
だからといってスタンドや洗車機メーカーに賠償請求できるかは知らんがな

↓の洗車スレに池!アッー!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166456487/l50
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:52:38 ID:ZlZhuwd00
>>1
洗車機で傷が付くと判ったのはいい勉強になったと思う。
だがガラスに傷が付くのは普通考えられない。

洗車機で傷が付いた事で裁判にまで持ち込めば>>1は褒め称えられるであろう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:59:42 ID:K3qDThtnO
仮に、何か硬い物が布ブラシに挟み込まれていたとしたら、6箇所程度の傷では済まないんじゃ…
あれだけ回転してるんだから。
目を離した隙に傷つけられたんちゃうの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:45:35 ID:1PCPSk+yO
>>1
車種は?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:59:29 ID:pvplhDl5O
>>1

自業自得乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:05:40 ID:zEeKepB60
>>1

立て逃げ乙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:07:14 ID:3vvYjEkJ0
>>13
ワゴソeじゃねえの?なんとなく
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:11:59 ID:jKroNxm4O
こんな糞スレ立てるのは
ミニバンか軽トールワゴンのオーナーと
相場が決まってる

まあ洗車機使ってる時点で
車を大切にしてるとは到底思えないな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:25:18 ID:8WZji5pX0
>>1
>話にならずとりあえず スタンドの親会社に苦情の連絡

スタンドって個人経営や中小企業が大多数で、昭和シェル、新日本石油やエクソンモービルなどは親会社じゃなく
ただの仕入元(提携関係)じゃなかったっけ?
宇佐美や鈴与とかなら、本社のカスタマーセンターに苦情を出すことも考えられるが。。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:33:43 ID:+Opn5zmj0
さんざんがいしゅつだけど、洗車機で洗うのが悪い。
自分の車が大切なら自分で手洗いが鉄則。
以上マジレス。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:40:51 ID:NvDN/mh8O
その傷は横着な>>1への戒め
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:43:18 ID:JUKAq29Q0
もし再塗装するんだったらそのスタンドに任せちゃいかんよ。
知り合いの業者で安く済ませようとするから塗装もそれなり。
古い車でルーフやボンネットの塗装が剥がれてる車あるでしょ、あんな感じになる。
22:2007/01/03(水) 14:52:03 ID:Vn0lA5v20
なぜ洗車機で傷を確信したかと言うと
高速のインターでは問題なしだったし
黒の車でくっきりと白い傷が入っていたら昼間ならすぐ判る!

車種はアウトランダ

洗車機なんかで洗っのが間違え、、、、

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:03:41 ID:cxJUhi+e0
自動洗車機は傷が付くなんて常識だよ?
なんで入れたの?
24:2007/01/03(水) 15:03:56 ID:Vn0lA5v20
一応、ENEOSのお客様センターと洗車機のメーカーにメールを出しました
傷の付き方が異常だし。

いたずらされる隙なんて無かった。
飛石なら運転中にすぐわかる
ボンネットの傷も走行中に傷つく訳ない(何も当たっていないから)


25:2007/01/03(水) 15:07:02 ID:Vn0lA5v20
>なんで入れたの?

給油の際、傷が付かないって書いてたのもあるし
筋肉痛で手洗いがつらかったからね

今回の事でかなりショックT_T
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:10:43 ID:LtkRi+VF0
みんなキチガイ相手すると疲れるから放置しようぜ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:12:45 ID:qtdAhVEx0
法治国家
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:15:06 ID:oES07/8Q0
>>1
どんな傷かうpしてよ
29:2007/01/03(水) 15:18:29 ID:Vn0lA5v20
掲示板て悪口の宝庫ですね

傷の件に関しては事実だし
自分でやったのなら仕方無いけど
スタンドでやってもらって、傷まで頂くのは許せない
何でフロントガラスまで、、、、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:18:50 ID:+MlYqz1w0
エンジンフードなんか細かい砂やら砂利でしょっちゅう傷がつくと思うんだが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:20:22 ID:aHC/QspE0
他人をあてにするなら、ある程度は妥協しなきゃな。
じゃなきゃ周りじゅう敵だらけw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:22:20 ID:oES07/8Q0
いや俺は>>1の見方だよ。
傷がほんとうに大きいものなら
そりゃ、GSの過失だろ。保障するべき。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:24:05 ID:ZXL+LGPl0
とりあえず、傷をうpしない事にはネタ扱いされても仕方ない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:24:49 ID:lpQnWryIO
まあここで書き込んだ時点で 
叩いてくださいって言ってるよーなもんだし
35:2007/01/03(水) 15:26:33 ID:Vn0lA5v20
Upしたけど
どうやればいいの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:29:02 ID:LtkRi+VF0
どこにうpしたかURL貼れ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:31:18 ID:wY2KCDO20
洗車機に入れた1が悪い
そんなに大事なら手洗いもしくは自分で洗え

そんなオレは洗車機でフロントガラスの真ん中にヒビが入ったことがある。
文句を言ったが入れる前からヒビがあったんだろくらいに言われた。
後日、自分の車両保険で新品に交換してもらった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:51:08 ID:kVWDiJ4j0
>>1
洗車機=小傷製造機


あれはキズを気にしない&洗うのがめんどくさいけどとりあえず綺麗にしたい人が使うものですよ
39:2007/01/03(水) 16:01:47 ID:Vn0lA5v20
車両保険を使用すると等級は下がるのですよね、、、

また 車体とフロントガラス同時に出来るのでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:03:56 ID:mjDQXlzQ0
ひとつの事故だと認められれば同時にOKです

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:06:41 ID:bOs8JVfi0
うpしないと釣り馬鹿認定するぞ小僧!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:08:08 ID:sb1KT84m0
>>1
洗車機で出来るキズって、キズとキズが平行に並んでたり高さが同じだったり
直線状だったりと法則性があるもんだけど、その辺はどうなのよ?
43:2007/01/03(水) 16:22:06 ID:Vn0lA5v20
線は右斜め方向に均等にあります
またフロントガラスも同じような位置にあります
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:38:06 ID:3azABmAk0
うちは買って半年で、もう何度も洗車機でやってるけど傷はないのだが・・・
高速道路とか走っているがガラスに傷もないし。
車に泥よけというか、マッドガードだかあれば大丈夫なんじゃないの?
45:2007/01/03(水) 16:51:28 ID:Vn0lA5v20
一応スタンドに行ってきたのですが 店長不在なので
まず、洗車機のメーカーの正月休みが終わったら
事情を説明し、スタンド側と話をしてもらうようにしようと思います。

普通ではあんな傷は入りませんが、流石におかしいです。
画像のUPのやり方がわかりましたら、再度掲示板に載せます。

晴れた日に写真を撮ったので雲が移りこみうまく取れませんでしたけど
傷の3箇所は判ると思います
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:09:41 ID:luPZULox0
ここなんかどうよ。業物さんとこ。
 http://img.wazamono.jp/car/
47:2007/01/03(水) 17:56:37 ID:Vn0lA5v20
http://img.wazamono.jp/car/index.html
に載せてみました
48:2007/01/03(水) 18:01:27 ID:Vn0lA5v20
うまく写りません
反射して、、、、
傷は大きく三箇所
その1部です
同じ様な傷が3本線があります

そのまま進むとフロントガラスにあります
フロントガラスは写真を撮りましたがうまく写せませんでした
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:03:19 ID:oES07/8Q0
これは醜い傷だな。弁償させるべきだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:05:13 ID:mjDQXlzQ0
例えばブラシに硬いものが付いてたとすると
真っ直ぐ後のほうにも同じような傷が付くと思うが
ボンネット、ルーフにもね

その程度ではたまたまネコが引っ掻いたのかも知れないと言われる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:07:23 ID:RD2yX2QL0
>>48
写りがイマイチだけどボディはコンパウンドで磨いてみれば?
ガラスも傷っていうか塗料みたいなのが付いてるように見える
ガラスコンパウンドやってみれば
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:08:56 ID:mjDQXlzQ0
>>48を見てなかった
同様の傷があるなら洗車機だろうな

だが弁償してくれるかは交渉次第かも
誰もが傷を覚悟で使ってる洗車機だから
傷が付くのを同意の上で使用したと言われないか?
洗車機に注意書き等なかったか?
53:2007/01/03(水) 18:09:25 ID:Vn0lA5v20
洗車機のメーカに電話して 話すしかないですよね
フロントガラスには2箇所飛び石のような後があります
5mm以内かな

通常走行では付かない傷でしょね

ボンネットの傷は深くコンパウンドじゃ無理ぽいです
初め傷に気づいたには洗車後、線が太いからすぐにわかりました




文章がへたですみません
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:13:50 ID:BgQ+DTlaO
>>1 深いキズならキズが入った瞬間にガリガリと引っかき音や何かがぶつかった様な相当デカい音は鳴らなかった?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:14:51 ID:mjDQXlzQ0
>>53
うpした画像の少し下に

何度注意しても同じ事する奴居るな。
画像一枚で建てずに、一枚建てたらレスで残りの画像
貼るようにして下さい。一度削除で貼りなおして下さいね。

ってレスがあるんだが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:15:55 ID:JUcdPP4WO
パパに話してあげるよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:22:54 ID:37S4ywTJO
エネオスマン登場
せんしゃきで傷がついたようだけど普通洗う布に針金とかついて、いたずらされないかぎり傷はつかないぞ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:24:59 ID:xe8DI8yIO
>>1
ごちゃごちゃ言わずに乗り換えろや!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:30:19 ID:Ok6Y7g/eO
ベンツ現行SL白 モーびるで20回程洗車機突っ込んでるけど傷付かないぞ うたい文句でマッシュルームブラシですので100%傷付きませんってなってるょね 名古屋の某モーびる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:36:43 ID:sKyDSuq30
ボディコートとかワックス掛けている人は表面のコート、ワックスにブラシ傷ついてボディに傷が付いたように
見えるらしいよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:38:35 ID:37S4ywTJO
さすがモービル
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:44:24 ID:oES07/8Q0
たぶん、前の車から何か拾ってブラシに付着してしまって
それで傷がついちゃったんでしょう
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:47:52 ID:luPZULox0
ブラシが一部凍ってたとか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:50:13 ID:37S4ywTJO
可能性は大だね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:59:00 ID:lv1wOR3bO
>>53
5mmくらいの飛び石傷なんて通常走行でもつくから。(前車と今車にあるorz)

クレーマーにならないよう無茶な事は言わないように。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:00:38 ID:PnLLYYYOO
落石の凹みに比べれば…
やっぱ傷消しワックスかけてみてごまかせば?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:25:24 ID:nIkH37J00
先日、カーボンボンネットを付けた車を
自動洗車機に入れてるヤツ見たが
勇気あるなー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:31:13 ID:HZ5goI2T0
めんどい時はノンブラシの高圧洗車機につっこむけど
あれあんまり汚れ落ちんね、値段も結構するし
69:2007/01/03(水) 19:43:43 ID:Vn0lA5v20
色々コメント有難う御座います

前の車から何か付着したかも知れませんね
自分の洗車で閉店でした
因みに店員の話では前の車は傷は無かったようです
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:51:16 ID:oGPEzCqL0
結構大きい傷だね。同情するよ〜。やはり、自分は洗車機では頼めないと思った。
安いし、時々誘惑に負けそうだったが・・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:15:22 ID:oES07/8Q0
ボディの傷はともかくガラスの傷はなー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:21:44 ID:tmBuhULU0
ボディ黒?ガラスは黒フィルム?
73:2007/01/03(水) 21:52:59 ID:Vn0lA5v20
ボディーは黒で ガラスは普通だとおもいます
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:43:11 ID:jpA125bi0
1年と半年の俺の車がエンジンの不調でDらに入院。
帰ってきたらボディに洗車機特有の丸い傷が。。。。

大事に手洗いしてたのにありえない。氏ね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 05:08:22 ID:c5FpxwzFO
スタンド店員です
洗車機なんか使うからだバカ
と思いましたが画像みるとあんまりですね
ただクレーマーだと思われるといけないので
手段はよく考えて下さい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:07:57 ID:tC7O1iT00
洗車スレの住人からすると常識
あれは傷が入ってもいいから速く洗いたい人用

いやな人は
・コイン洗車場や自宅で手洗い
・洗車機でも泡洗車のやつ
・コーティングなどをして洗わない
とか

前の車を洗った泥がついたゴムみたいなのを
高速でぶつけらるのだからキズはつく

同じキズでも明らかに自動車の部品がもげたりした
場合は保険で弁償してもらえる
77改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:10:29 ID:/ZrSmSPGO
>>1
無知な名無しの意見なんか無視していいぞ
名無しなんて適当にこたえてんだから
俺は味方だ! スタンドしね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:11:01 ID:tC7O1iT00
でもフロントガラスに線キズ入ってるのはひどいな
あれはガラスだから少しぐらいじゃキズはつかないはず

事故みたいな感じで粘り強く交渉してみれば?
79改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:13:19 ID:/ZrSmSPGO
名無しどもダマレ
適当なこというな
>>1は悪くない、悪いのは線社規
80改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:14:18 ID:/ZrSmSPGO
>>21はおもいこみのはげしい基地外
81改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:15:24 ID:/ZrSmSPGO
>>22
それだけの証拠があるならまちがいなく>>1に非はない
82改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:16:28 ID:/ZrSmSPGO
>>24
GJ
名無しは涙さんにあやまれ
83えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/04(木) 08:19:40 ID:/ZrSmSPGO
名無しは所詮ひとごととしかおもってないから
適当なレスしかしない
最低な部類
84改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:22:53 ID:/ZrSmSPGO
>>25
> 給油の際、傷が付かないって書いてたのもあるし
名無し共
きさまらのミジンコ並の脳でも、わかるだろ?
傷 が つ か な い とかいてあったんだよ
85改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:26:57 ID:/ZrSmSPGO
>>名無し
貴様等、スタンドのまわしものだろ?
不祥事をもみ消そうと必死だな
極悪人共
86改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:27:57 ID:/ZrSmSPGO
>>26
だまれ底辺
みんな自演だろ?
87改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:30:17 ID:/ZrSmSPGO
>>29
ゴカイしないでください
つーちゃんねるはとても楽しいところです^^
無責任な名無しさえいなければ・・・
88改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:31:37 ID:/ZrSmSPGO
>>30
> エンジンフードなんか細かい砂やら砂利でしょっちゅう傷がつくと思うんだが。
はぁ? 仕事として洗車してんだろ?
金もらってんだろ? いいわけすんなや
89改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:33:29 ID:/ZrSmSPGO
名無しはDQNの宝石箱
90改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:35:15 ID:/ZrSmSPGO
>>31
はぁ? 厨はだまってろ
まともに洗車できないなら
洗車なんかやってんじゃねーよ みえっぱり( ゚д゚) 、ペッ
91改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:37:34 ID:/ZrSmSPGO
ここまで悪化していたとは・・・
匿名掲示板とはいえ身勝手なレスな数々
まちがいなく名無しのせい・・・
92改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:40:22 ID:/ZrSmSPGO
>>37
なんてこと・・・これはなんてこと・・・・
まちがいなく捏造・・・
コントの衆議院では名無し制廃止を
もういちど審議してもらおう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:44:13 ID:8s6nCscAO
えふでぃは馬鹿太郎。
94えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/04(木) 08:55:36 ID:/ZrSmSPGO
>>39
車両保険は等級さがりませんよ^^
安心してください
95改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 08:57:07 ID:/ZrSmSPGO
>>42
はいしったかオツ
逝ってヨシ
96改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:01:14 ID:/ZrSmSPGO
>>48
スタンドがなおさないなら
ここの名無しに払わせましょう
97改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:06:07 ID:/ZrSmSPGO
>>54
ちょっと黙っててください
98改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:07:29 ID:/ZrSmSPGO
>>57
燃料油新聞よんだだろ?
責任のがれはよくないですよ
99改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:09:05 ID:/ZrSmSPGO
>>65
煽り名無しがえっらそーなことをいけしゃーしゃーと
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:10:34 ID:5fTMsD0j0
馬鹿改革。一つ一つのレスごとにコメント書いてレスしてるから読みにくいんだよ!
まとめて書け馬鹿たれ!
101改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:12:28 ID:/ZrSmSPGO
>>93
えふでぃさんは関係ないとおもいます
訴えられますよ
102改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:14:48 ID:/ZrSmSPGO
>>100
貴様等名無しがくだらんれすをしてるからだ
論破されたからってひどい煽りですね
103BNR34 ◆1V8bHWsrIA :2007/01/04(木) 09:34:50 ID:hnG/NJIk0
元最大手洗車機メーカーの営業です
画像見る限り洗車機の傷でしょうね
いろいろ書かれてますがセンサーにワックスが固着して
誤作動を起こした可能性が大です。こんなケースはよくあることで
導入先のGSがメンテナンスを怠った事が一番の原因ですので交渉した
ほうが良いと思います。GSでも保険加入しているはずだから問題ないはず。
ただもう少し凹んでいれば明らかなんだけどね・・・頑張ってください。

それと布洗車機でも傷はつきますが手洗洗車とたいして変わらないですよ
メーカーでは何万回も実験していてデータ−が残っている(高級車のみ)
手洗い洗車は雑巾の同じ面を何度も往復させるから余計傷が付くと思う
104改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 09:39:39 ID:/ZrSmSPGO
>>103
さすがコテハンさんはいうことがちがいますね^^
糞名無し(笑)とはえらいちがいだ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:44:33 ID:/pzoW6vW0
>>103
さすがはプロ

ほんと2ちゃんねらーの糞さがよくわかるよw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:44:35 ID:5fTMsD0j0
>>102
おまいの書き込みで破論だって笑止千万!
107改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 10:59:52 ID:/ZrSmSPGO
>>106
名無し=ミジンコ
108改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 11:02:26 ID:/ZrSmSPGO
ほんま名無しのバブル崩壊や〜ww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:47:03 ID:qyTWa9gN0
>>103
肝心なことが書かれてないんだが、どうしてセンサーの誤作動でこのような傷がつくんだ?
ブロアは当たれば気付くだろうし。
110:2007/01/04(木) 15:02:52 ID:r/bcTOtFO
出先からカキコミしています

色々意見ありがとうございます
まず洗車機のメーカーに電話を掛けたら、まだ正月休みみたいです

>103
元メーカーの営業さん
貴重なコメントありがとう

車輌保険ですが、等級が下がらない見たいですが、次回の等級は上がらないんじゃないかな?
明日、洗車機のメーカーに再度連絡する予定です
まず、近場の営業所に電話しょうと思いますが
メールを出したのは本社なんです。
メールを出した事も伝えようとおもいます。

メーカーの対応は明日改めてカキコミします。
111改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 15:03:53 ID:/ZrSmSPGO
>>110
等級はあがります
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:02:11 ID:7Wujl/6nO
こういうのを見るとやはり手洗いに限るね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:04:58 ID:pc1OHjIO0
車はやっぱり灰色が一番だな。
114闇鍋 ◆BJrn0PVLEM :2007/01/04(木) 16:08:32 ID:apCQTkGJO
何で手洗いしなかったのかが不思議‥
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:43:42 ID:/pzoW6vW0
そもそも洗車機で傷がつくというのは昔の話なわけで
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:23:07 ID:eUXL/5ktO
>>115
付くから(´・ω・) 
手洗いのみやってたけど、魔がさして一回入れてみたら・・・・・・はぁorz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:31:30 ID:/pzoW6vW0
洗車機で着く通常の傷は許容範囲
なぜなら5年落ちの中古車だから
118改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 17:44:30 ID:/ZrSmSPGO
>>115
だまれ名無死
調子こくなよ
119改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 17:46:51 ID:/ZrSmSPGO
>名無し
どうせおまえら、きったねぇくずみたいな車のってんだろ?
洗車傷ぐらいでガタガタさわぐな
120改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/04(木) 18:00:05 ID:/ZrSmSPGO
そんなに傷がいやなら、のらずに飾って桶
121BNR34 ◆1V8bHWsrIA :2007/01/04(木) 19:12:38 ID:f6Lo+h0u0
>>109
う〜ん、私が見た限りだと
エアーダクトが当たったと思います。
今の洗車機は改善されているのかな〜???
すみませんが「どうして」の問いには答えられません。

洗車機は9割リースなのでリース期間が終了した場合は
新機種と入れ替えしますが採算が取れていないGSなどでは
再リース(延長)をする場合が多く古い危険な機種がまだ残って
いる場合もあるのでそういう機械に当たったのかもしれませんね

涙さん
某メーカーだと対応してくれない可能性大ですよ(><)
122:2007/01/04(木) 19:32:27 ID:LzhlGVjO0
>>121
>某メーカーだと対応してくれない可能性大ですよ(><)

某メーカー??
今回使用した洗車機のメーカは○ユ○○○

明日メーカが開いていればいいけど
メーカにも傷の確認してもらいたいし
きちんと直してくれれば良いんだけど。。。

ガラスの傷は早めに直した方が良いみたいだし

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:34:46 ID:UXXjLeAPO
ガラスに傷が付くってよっぽどだな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:55:24 ID:/pzoW6vW0
2ちゃんにスレ立ててるといえば直してくれるんじゃないかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:06:16 ID:7dHHDf+HO
俺、生まれてから手洗いなんかした事がない、
半日近くかけてワックスまでかけて馬鹿みたいと思うのが理由。
洗車機は千円も払えば綺麗に洗ってピカピカになる。
\1000÷3hr = \333
車を手洗する場合の時給換算は\300ちょいの安い労働となる。

これが俺が洗車機を使う理由。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:09:32 ID:IVLrYyKn0
>>125
その考えは間違いじゃない

でも手洗い派の中には何時間も掛けてピカピカにすることが生きがいだと感じている人もいるだろう
洗車バカというのが褒め言葉だと思うくらいにね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:12:02 ID:b9rVK+ZG0
俺は洗車機で外付けのフォグランプ持っていかれたぞ。
店員の目の前で起こったのでスタンドの保険で直してもらった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:27:07 ID:7dHHDf+HO
自動車なんて、ある意味「消耗品」だと思う。
新車で買って5年で下取に出して、また新車に乗り換える。少し差額のローンは払わないといけないが、
一台の車を長期に乗って、修理代を払うよりも出費が見えて故障も無く安心だと思う。
そんな消耗品に丹誠込めて研く必要は無いと思う。
名車なんかは別だと思うが、そうなれば専門の業者に頼む程の甲斐性は必要だと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:34:34 ID:ykdoDb0r0
スタンドで店員に窓全開で放り込まれた事があります。
機械が止まるまで気付かず放置されたので悲惨な事に…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:35:38 ID:tRMg393h0
>>125
っていうか、洗車は暇なときに行くし・・・。手洗い洗車のために時間の無駄が
発生するというのは無いと思ってよいのでは。
洗車機で時間短縮してもその分ほかの暇つぶしするのなら、好きな洗車
してるほうがストレス解消になるんだよ〜。
近所の洗車場では、洗車機だと安いところで300円(10分)、自分手洗いだと
バケツ水50円+シャンプー代(スポンジはおまけのやつ)(30分)だね。

まあ、大した出費じゃないから、好きなほうをやるのが精神衛生上良いと思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:44:23 ID:tRMg393h0
>>128
消耗品だから磨くのが無駄という理論も極端すぎると思うけどw
否定はしないけどね!旧車マニアの人は普通の車好きとはレベルが違うよ〜。
車の保存場所確保のために郊外に引っ越すくらいだから。

100円ショップで買った食器やフロアマットでも汚れれば洗うでしょ?
洗う時間給とコストを考えたら・・・なんて言わないしw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:45:37 ID:Kd0QcFDWO
>>1
なんなんだこいつ?馬鹿だろ。
スレ建ててまで
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:51:25 ID:wATwkm9V0
>>130
俺も同意見だな。俺は考え事しながらの洗車はとても好きだ。
1ヶ月に3〜4回、1回に3〜4時間はやるかな。自分でやる方が
車もキレイになるし。
お金がかかる、かからない、手間がかかる、かからないと言うより満足度
の問題。
・・・しかしこういう議論をするスレなの?
134掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/01/04(木) 20:51:41 ID:SJ1itpSZ0
will-viだっけっかな。アレは洗車機で廃車になった例があるらしい。
リヤガラスの部分をセンサーが認識しきれなくてブラシが車体を巻き込んで宙吊り。
ブラシを逆転させたら車が落下してボコボコになったんだって。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:52:10 ID:/pzoW6vW0
おまえのほうがバカ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:10:29 ID:Uxnp6L560
最初は「こんな話題でスレ立てやがって!」と思ったけど今となっては良かったかな
洗車スレッドのどこかでこの話が出ていたら叩かれまくって大荒れになっていたかも知れないしね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:18:00 ID:pc1OHjIO0
>>133
半年に1回くらいしか洗車しないけど同意(w
普段結果の見えにくい仕事してると、掃除とか簡単に結果の見える仕事
をするのはストレス解消になる。

スレ違いだと思ったらさげとけな
138:2007/01/04(木) 22:02:40 ID:LzhlGVjO0
もし車両保険を使用した場合 等級は据え置きみたいですね
(等級は上がらない)
保険期間が満了した時 またそこからスタートですよね

きちんとスタンド又は洗車機メーカが対応してくれればいいけどな
どうなるか。。。。

擦り傷くらいならコンパウンドで落ちるけど今回のは酷すぎる。。。

今回の事で洗車機は使用するのはいけないと思いました。
天井はきちんと拭いていないし(キャリアが付いていたので)


139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:17:34 ID:SS2x88/a0
等級据え置きは飛び石によるガラス交換だけじゃね?
140_:2007/01/05(金) 03:02:26 ID:wTXArDYLO
そもそも黒色は、洗車機に入れたらダメでしょ…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:31:45 ID:BNKSJ3HCO
汁婆を買え。
ブラシや雑巾でゴシゴシ出来るで。
シャンプーなんか要らないよ。
ワックス掛けても、掛けなくても変わらんからw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 06:34:08 ID:srNLw1vfO
>>119-120
涙さんに謝れ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 07:30:25 ID:zIuWs2zu0
>>142
ほっとけ。車板に車の話題以外のクソスレ立ててる荒しだ。
またの名をえふでぃ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 07:33:41 ID:6DgP67aDO
えふでぃw
145えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 08:03:30 ID:kQSIMYLMO
>>142-144
謝れ、漏れにあやまれ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:25:31 ID:MIPMMZwc0
手洗いも実は慣れるまでは結構細かい傷がつく
147えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 11:39:07 ID:kQSIMYLMO
ほんと名無しは細かいことにうすせーなww
おんなにきらわれるぜ
148えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 11:44:24 ID:kQSIMYLMO
誰もおまえらの車の傷なんかきにしてねーつーのww
ましてやおまえらみたいな、どうしょうもないやつがのってんだから
多少傷があるぐらいがお似合いなんじゃねーの プッ
149えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 11:46:28 ID:kQSIMYLMO
多少傷があろうが、パッとみ綺麗ならイインダヨ
洗車傷なんかきにするのはオーナーかスタンド等ていいんの
にーちゃんぐらいだよ プゲラ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:08:48 ID:PlP/L9kr0
「怒りの葡萄」っていう映画見たことありますか?
その映画に出てくる車はすごい!
洗車キズなんてちっぽけな問題に思えてくるよ。
151えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 12:19:28 ID:kQSIMYLMO
>>150
あの社会主義映画かww

152えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 13:44:15 ID:kQSIMYLMO
涙さん

スレたてまでしなくても

十分反応あったよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 14:01:37 ID:VDTy4VyCO
洗車なんか車に潮風あてたときしかしねーよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:14:57 ID:/QVgCxBDO
顔射なんてAV見すぎの馬鹿しかしねえよ
155Dr.禿げ:2007/01/05(金) 16:46:24 ID:hNFKwDVBO
あなたの心の傷を治療いたします

byえふでぃ





んなわけないな
156えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 18:46:58 ID:kQSIMYLMO
>>155
いやすよ

もうゆうこりんぐらい

いやすよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:57:58 ID:Qpkhfs54O
この 池 沼 。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:13:51 ID:bhSXRMJ3O
>>1
釣れますか?
159えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/05(金) 19:17:07 ID:kQSIMYLMO
>>157
だ ま れ や 携 帯 厨
160:2007/01/05(金) 19:59:47 ID:wmOlVe4m0
こんばんは
メーカの答えがありました
ENEOS本社。。。
SS運営会社は弊社とは別法人なので直接指導することは立場上行えません
具体的な回答を差し上げる立場ではないと事
ただ関連部署を通じて担当者にご指摘として報告すると事

本社に行ってもこんなもんだろうと思っていました。

洗車機メーカの対応。。。
洗車機の営業マンがたずねて来て車を見てもらいました
回答は通常洗車機で付く傷ではないとの事
現実に入っているんだが、、、、、
フロントガラスについてはあまり説明しませんでしたが、、、、、
自分もボディーの傷ばかり話してしまったのも反省点です


後日ガソリンスタンドと洗車機メーカでお話をするように機会を作ってもらいました
近日話す予定です
きちんとした対応をしてもらえればいいのですが、、、、


思い出すと気になる点。。。
当時、スタンドの店員がそわそわしていたこと。。。


16118:2007/01/05(金) 20:48:47 ID:rk9bT9fo0
>>160

18でも言ったけど、ENEOSはガソリンスタンドの本社じゃないってwww
例えば、ビックカメラがApple Computerの正規代理店だとして、iPodを売っているビックカメラの店員の態度が悪いから、
Apple Computerにクレームを言うかって。。。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:32:31 ID:CkbdX6eW0
スタンドの洗車見てるんだがエアー吹き付けて水滴飛ばしてたが
ノズルをガツガツ、ボデーに当ててるのな。人為的ミスじゃないか
163えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/06(土) 09:13:33 ID:z1RihdMXO
なーみだくー さよなら♪
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:18:34 ID:+gOeD/pO0
フロントガラスに傷が入るのはマジでよっぽどじゃないと無理だと思う
俺の知り合いは新品の洗車機に入れたら
車の全体に細かいなるとみたいなマークがついて帰ってきた
新品だからブラシが硬いのでそうなるみたい

つーか洗車スレ住人から言わせると
洗車機に入れるのは自殺するのに近い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:40:53 ID:EqCB9C+KO
砂利などの汚れを水圧でしっかり落としてから洗わないと、手洗いのほうが深い傷がはいるバヤイもあるでよ




まぁ俺は念力で落とせるが
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:06:01 ID:ENmG4HI40
俺は手から超振動出せるから振れずに汚れを落とせるけど
力を入れすぎると塗装も落ちちゃうから難しい
167改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/07(日) 00:52:15 ID:HOP3UjbCO
名無しがまた馬鹿な
ことかいてるよ
はずかしいやつ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:42:04 ID:ZW7jJLfv0
本人は結果報告に来ないのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:02:17 ID:x9g8K+ju0
どーなったのかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:10:26 ID:L+aqR9W5O
傷くらいでよかったじゃないか。


俺なんて正月その日に廃車だぞ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:11:42 ID:L+aqR9W5O
傷くらいでよかったじゃないか。


俺なんて正月その日に廃車だぞ。
やりたくないのに強制ドリフトでガードレールとディープキス…('A`;)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:49:23 ID:xyCm3SOK0
しかし洗車機で、ガラスにキズってのは異常ですねぇ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 04:18:49 ID:TXdBelynO
まぁまぁ、ここはひとつ穏便に…






洗車機は危険なのか…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:17:46 ID:3VWINKixO
ネタ乙 。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:44:33 ID:ZXNxH0um0
あんな高速回転してるんだからそりゃ傷くらい付く。
それどころかオレは一度リアスポイラーを破壊され、リアウィンドウが
圧迫されて割れた事があるぞ。
176:2007/01/08(月) 11:12:48 ID:+tM4oxJcO
その後だけど
今日話し合いがあります

詳細は夜カキコミします〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:26:58 ID:tcoPnYeq0
>>176
いってら〜〜
178:2007/01/08(月) 18:21:47 ID:zboix+c+0
スタンド及び洗車機メーカとでお話してきました。

結局スタンド側及び洗車機側では洗車機では傷は付かないのまま
また、ガラスにヒビが入る件も同じ
段々めんどくさくなり。。。。納得がいかないままとりあえず終了
なぜ洗車終了後、傷が入ったか? ボンネット&ガラス謎のまま。。。

時間ばかり過ぎて行くので
ほぼ泣き寝入りの内容で話が進んでいた。
自分の保険の内容により再度スタンドと話そうと思う。。。。

今回の傷ははっきり判るものなので給油の際あらかじめ付いているのがきづいているなら
報告するべきだ!

また洗車後もあれだけ、出来立てホヤホヤのやつなら尚更報告すべきだと思う!


179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:38:18 ID:nkz35WFn0
店を晒した方がいいんじゃないのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 06:17:41 ID:+tJE8D5FO
晒せー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:34:46 ID:qrtDVyg90
関係者がここ見ているんじゃね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:02:44 ID:LPHsgYFJ0
参考のために店名と洗車機メーカーを知りたいところだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:09:25 ID:44K9WpBYO
店名晒せば近場のねらーの何人かが突撃するぞ
洗車機が原因なのがはっきりしてるから、ボロ車乗りはみんな傷つけてもらってこい
何件か苦情が続けば店側もわかるだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:14:46 ID:/g86NDz7O
くだらねぇ事で、突撃すんなよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:39:14 ID:bpsBYGxDO
俺もよくスタンドの洗車機利用するんだけど、傷つけられたくないからメーカー名晒して下さい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:46:20 ID:YRVc9gLaO
ぶっちゃけ傷ぐらいつくよ。見えないだけ。自分で洗えば問題なし
187:2007/01/09(火) 16:18:30 ID:RytrrKaeO
どうもです
スタンドはENEOS
洗車機のメーカーはビューティー
メーカーは電話した当日に車を見に来てくれました
対応としては良いのかな?

何だかんだ言っても、もう証拠も無くなってるし(傷はあるけど(T_T))
今後話ししても平行線になりそう
話会いの時当日車を洗った担当者を連れて来ていなかったのもおかしな話です
話しをしたのは店長と洗車機のメーカーです
(傷ついた当日どちらもいなかった)

納得のいかないまま、泣き寝入りだろうな
とにかく昨日こっちが修理に出して負担が掛かるようなら改めて来ますと言いました

こんな思いするなら洗車機なんか使うんじゃ無かった(○`ε´○)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:21:30 ID:6qmRgHTm0
手洗いしてくれるGSってある?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:24:48 ID:rtshT7Fp0
>>188
あるでしょ?
全てという訳じゃないけど多いよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:28:19 ID:rtshT7Fp0
>>187
ビューティーか HP見ると洗車機生産・販売シェア国内No.1らしいね
本社は名古屋か・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:53:44 ID:z+wasE3n0
ビューティーを訴えるサイトを立ち上げるとするか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:07:43 ID:7Dcv2QM6O
>>187
スタンドマンの敵め!!!!
逝ってヨシ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:32:57 ID:ZFipu6vM0
>>187

ENEOSの直営店じゃないでしょう?
スタンドを経営している会社は、なんとか商事(有)とかじゃないですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:40:49 ID:QkyuZeM50
>>178
消費生活センターとか言うとこに相談してみれば?
195:2007/01/09(火) 23:11:28 ID:MmBw12P50
>>193
直営店じゃなかったです
レシートを確認したら有限会社でした。。。。。

>>190
そうですねー
ビューティの対応は早くまずまずでしたが。。。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:09:56 ID:6JWZ5CwW0
>>188
昔からあると思うが・・・。

近所のGSでは白いモップを両手に付けて、生クリームみたいな泡でゴシゴシしてる。
197クレーム担当:2007/01/10(水) 18:51:10 ID:/F0qncHV0
あのさぁ、>>1ってGS側が傷をつけたって証拠があってものぬかしてんの?
状況証拠で言ってんなら馬鹿そのものだぜ?www

車なんて走ってりゃ傷の一つもつくにきまってんだろ!
そんなに大事なら車になんか乗るなよ。

こういうクレーマーが一番救いがたいんだよな。
悪いが>>1に勝ち目なし。ご愁傷様だな。
198クレーム担当:2007/01/10(水) 18:56:24 ID:/F0qncHV0
写真まで晒してアホまるだしだな。
で、それをGSがつけたって証拠はどこにあるんだ?www

つられてる周りもマジ終わってるよ。
布洗車機でつくのは層の厚いWAXにつくいわゆるスジ痕ってやつだよwww
塗装面に傷はつくわけねーだろwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:46:25 ID:r8qsegFX0
死ね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:32:34 ID:WFAzFRxN0
社員が来たぞー!みんな逃げろー!
201クレーム担当in携帯:2007/01/10(水) 20:37:52 ID:yhKhahQnO

無知な愚者はこう言う事しか言えんのか?

無知故にクレームの内容もしょぼいんだよ。相手は百戦錬磨のプロなんだよ?

そもそも車が汚いから洗うんだろ?汚れの下から傷が出てきてGSの洗車機が悪いなんて、どういう道理なんだよw

正直クレーマーの>>1に営業妨害されているGSは被害者だ。

思い込みも甚だしい。汚れの下の傷なんか洗わないと解るわけないだろ。

報告しろとか言ってる時点で自分の車の管理すら出来ていない証拠なんだよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:08:03 ID:guPjcrbGQ
はっきりさせるには、もう祭りにするしかないな。
わかりやすい黒系のボロ車持ってる人、
突撃する直前に念入りに画像残して突撃するしか。
涙さんの事例が事実だったとしても、再現する確率的にはそんなに高くなくて、
せっかく二、三人逝ってくれたとしてもその時出なくて
「勘違いだったのかも」ってなってしまう危険性もあるが、やる価値はあると思うけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:15:52 ID:bhV4RjUgO
傷ついた証拠でもあんの?じゃないと、絶対に無理だな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:33:05 ID:mj73JsBb0
まあ、この手の話はよくあることだな・・・
楽器の搬送で運送御者に同じように破壊されてたけど
そこで学んだのはサービスとは値段相応の行為は受けられても
保証は存在しないってことだ。
例え返金されてもその為の時間と労力には絶対割りにあわん。
まあ、通販で買ったギターだったからお店と交渉して新品交換して貰ったたけど
弾き込んだ20年ものとかだったら泣いてたな・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:43:40 ID:SErB67EG0
201みたいな人間もいるんだな・・
1億いればこういう人間も生まれてくるんだな・・・
人間のできそこないなのかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:46:53 ID:nAuZHxMPO
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

あっ あっ あ あ あぢ ぢ あああっ ぢあ あっ あ
ば ま あっ あぢ っいんびんしぶる

あああっ あじ あっ あっ っ あっ
207BNR34 ◆1V8bHWsrIA :2007/01/10(水) 21:55:25 ID:rr9t+0ro0
なんだか可愛そうですね・・・

クレーム担当さん
隠蔽という言葉を知らないんですか???
洗車機が高性能だと思いますか???
鉄鋼所で作られているだけの手作りの機械ですからね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:57:24 ID:V4qZRpNc0
ビユーテーじゃないのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:11:42 ID:om7rja5Z0
マジに

各自治体の 
消費者相談センター・国民消費生活センターに
TELしてみて弁護士等紹介してもらうと
話は180度かわりますよ!
210クレーム担当inPC:2007/01/10(水) 22:54:11 ID:/F0qncHV0
>>209
GS側に弁護士が居ないとでもおもっているのか?
過去この様な案件は散々受け持ってきたが、覆った判例はないんだよw

>>207
>>1を擁護したい気持ちは察するが、あくまで俺は事実や体験からでしかものは
言わん。今回のケースはどんな良い弁護士を雇っても、無駄だな。
理由は201レス目に述べたよ。

過去の判例は痛々しいものばかりだ。
そもそもスタンド側にどんな過失があったのかを>>1は説明していない。
因みに法的に見てもスタンド側には報告義務なんて無いのであしからず。

211クレーム担当inPC:2007/01/10(水) 22:58:38 ID:/F0qncHV0
因みに店舗や固有名詞を晒した愚か者は名誉毀損、営業妨害等で
訴えられる覚悟は出来ているのだろうな?

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:04:26 ID:oK8oBISCO
つか傷がつくんなら自分で柔らかい布で手洗いすればいんじゃね?
213クレーム担当inPC:2007/01/10(水) 23:15:48 ID:/F0qncHV0
>>1は死亡確定でこのスレは終了だな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:23:28 ID:nAuZHxMPO
あ しぼう あっ あっ あ かくてい あっ
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

あっ あっ あ あ あぢ ぢ あああっ ぢあ あっ あ
ば ま あっ あぢ っいんびんしぶる

あああっ あじ あっ あっ っ あっ
215クレーム担当inPC:2007/01/10(水) 23:28:45 ID:/F0qncHV0
大体こんな>>1見たいなケースは珍しく無いのにも関わらず、
軽くあしらえないGSは頭悪すぎなんだよ。
俺が直接担当していたら、この様な業界に不信感を与える様な
糞スレが立つ前に論破出来ていただろうに・・・

お前らも己の無力さを悟れw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:56:15 ID:zGi3hoJv0
>>215
論破以前にageてちゃ世話ないだろう・・・

一応燃料乙
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:00:42 ID:XDXdXtYC0
クレーム担当の苦労話はいろいろ聞くけど、
しまいには人格まで歪むのな。子供には絶対させたくない職業だ。
あなた生きてて楽しいですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:06:04 ID:XMCalmmLO
にいいち あっ にいいちななさん あ たね あっ たのし あっ たすけて
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

あっ あっ あ あ あぢ ぢ あああっ ぢあ あっ あ
ば ま あっ あぢ っいんびんしぶる

あああっ あじ あっ あっ っ あっ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:14:18 ID:cuN8fIu9O
ちんかす
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:27:55 ID:L3TiKZqY0
実際問題、洗車機に通す直前の車を写真で撮ったり、
1さん立会いのもと店員に確認させたりして「洗車機に通す前は傷がなかった」
ことを証明できない限りは難しいだろうね・・・

車に傷があるのは事実だけど、それが洗車機に通す前に既についていた傷か、
洗車機を通した際についた傷かは第三者にはわからないし、
1さんが「洗車機を通す前には絶対に傷がなかった」と言っても、
本人の証言以外にそれを証明できる事実がないと、「洗車機で傷がついた」
ことを立証できませんから、GSやメーカーから補償を受けるのは正直厳しいと思います。

悔しいとは思いますけど、仕方ないと割り切った方が精神的にもいいと
思いますよ。気持ちを整理するのは難しいだろうけどね・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:45:42 ID:rpo4ixpr0
やっと五月蠅い担当が消えたな。
222クレーム担当in携帯:2007/01/11(木) 02:04:08 ID:7DJg7AcNO
残念だがまだ健在だ。
そして、>>1は俺と論を交すべきだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 02:24:58 ID:rpo4ixpr0
まぁしかし、俺も傷付けられた経験がある。普段絶対に洗車機なんかに入れないのだが、
多忙かつとてつもなく汚れていたので、少しだけ時間に余裕もあったことでやむを得ずフルコースをな。
その際、ドアのピラー部分に室内掃除のときに使用した掃除機の蛇腹で傷付けられた。
GSの休憩室からピラーにバシバシ当たってるのを現認したから間違い無い。
夏で混んでたし、暑い中必死にバイトの姉ちゃんご苦労さんって感じでクレームは一切入れなかった。
あと、洗車機で洗い終えた後はエアで水気を吹き飛ばすから、
最後に手で拭いて仕上げるにしろ、大した面積を拭かないから線傷も最低限だからな。
以上。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 07:06:28 ID:FQDD3pnq0
GSは保険はいってるはず
この場合は保険を使うか使わないかの話だとおもう
225改革 ◆XD.S4XEWeU :2007/01/11(木) 08:53:36 ID:AqorijAUO
なんでオマイラ仲良くできないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:19:38 ID:Msx5Qm8M0
従業員が戦車機のメンテナンス用品の何かを
置き忘れた?
というのは考えられないか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:21:14 ID:qUT/o6Sr0
ボンネットの飛び石を修理に出したらトランクに傷つけらて納車
それ以来少しの傷なんかでは気にしなくなったな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:04:11 ID:uti1TYGg0
>>227
それこそクレームつけなきゃ駄目だろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:24:50 ID:qUT/o6Sr0
>>228
言う事は言ったよ
それから車関係なんて信用してない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:25:40 ID:cuN8fIu9O
証拠あんの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:59:26 ID:IpamFv5YO
純粋に疑問なんだけど、ブラシもブロアーも車の進行方向に対して平行に移動するよね?
それで斜め方向に傷なんてつく?
ブラシは柔らかいものだから可能性はあるけど、もしブラシが硬いものを噛んでいたとしたら
隅から隅まで致るところが傷だらけになると思うんだが…
232:2007/01/11(木) 22:02:32 ID:rLkcf43x0
ども!。。。。
実際に洗った人とは話してないし
証拠も無い
原因不明
話が長くなりそうなんで今の所、自分で直す方向にしています
今後洗車機なんて使わない!
もめるなんてもうこりごり
233BNR34 ◆1V8bHWsrIA :2007/01/11(木) 23:22:03 ID:M0Xa1srI0
司法論なんて聞きたくないんだよ
法廷で争うなんて時間の無駄だしね。
実際洗車機で傷が付いているんでしょ?俺なら確実に弁償させるけどね。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:43:20 ID:pZcefggX0
>>233

>実際洗車機で傷が付いているんでしょ?

それを立証できないから揉めてるんじゃね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:53:20 ID:+xtn0y8p0
我々消費者の立場としてはゆゆしき問題だよな。その意味でも涙氏は個人的に応援したい。
先のクレーム氏も中立・もしくは反対側の意見としては参考にはなるね。
まあ、そんな意識もなく仕事のストレスをただ煽り発散してる確率99.99%だが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:28:10 ID:Sdle+Lr10
かなり気の毒だとは思うけど、大切にしてる車だったらGSではガス入れるだけにすべき。
そういう意味ではセルフスタンドはありがたい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:35:55 ID:F0+uY5Ax0
GSが洗車やオイル交換進めてくるのはガソリンだけでは
利益が上がりにくいからで別に利用者のためではない

昔はガソリンだけで食えてたのでそういうサービスはなかった
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:36:01 ID:61bEcOCP0
>>232
>今後洗車機なんて使わない!

だから最初からみんなそう言ってるじゃん。
洗車機使った時点でおまいが悪い。

クレームとのやりとりみててもおまいに勝ち目はない。

つか、固有名詞出しちゃってるけど大丈夫なの?
逆に訴えられても知らんぞ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:44:55 ID:drg149v70
綺麗な布洗車機なら傷は付きにくいだろうけど
前に汚い車を洗車してればその砂埃で傷が付く確立は高いだろうね。
ホンダ・スズキの濃色車やトヨタの202辺りだったら一発で終わりだよ。
「洗車機では絶対に傷は付かない」って言ってる奴は痛いね。痛すぎるね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:07:46 ID:wsyJ/pcyO
>>1
裸で洗車機に入ってみろ、話はそれからだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:32:25 ID:Y43/N6GG0
俺数年前に同じような状況でキズはいって弁償させたことあるよ。
車はBMWの5シリーズ。
バンパーからボンネットまで線のキズがはいった。
車体カラーは黒だからすげーめだったよ。
汚くてもあれは汚れで隠れるキズじゃなかったからすぐに店長がきて弁償の話した。

以後洗車機使うときは店員に確認してもらってるのは言うまでもないっす。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:16:22 ID:tQqb07hsO
>>241
それでも洗車機使う君の無謀さに乾杯
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:28:34 ID:t0YcowCj0
+数百円払って、手洗い洗車してもらえばいいのに。
とか言いながら、イーオンの300円洗車機(セルフ)を
今度試してみようかと思ってる俺がいる。
244クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 13:32:44 ID:KE02SckDO
ディーラー(主にTOYOTA、NISSAN、ヤナセ等)が新車納車前には必ず水洗いで機械を回しにくるんだが、その辺をお前達はどう説明するのだ?

特にヤナセなんかベンツのSクラスだろうがRクラスだろうがGクラスだろうがおかまいなしという点に注目するべきだ。
245クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 13:42:48 ID:KE02SckDO
お前達の乗っている大切に手洗いしている車も、実は機械洗いは最低一回は通されているんだよ。傷がつくのであれば、お前ら全員キズものに乗っているって訳か?w

笑わせるな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:02:11 ID:u8yCiOiR0
傷が厭なら屋根付き駐車場に入れっぱなしにして乗らなければいい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:26:28 ID:eJf5tXHr0
目立つ傷なら出荷の前にハネられるだろう。
そんなことも判らないのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:35:15 ID:m76npr+00
被害者以上に必死な人がいるみたいですが
全部読むのが('A`)マンドクセなので
スタンド側の関係者ってことでいいですか?
249クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 19:09:36 ID:KE02SckDO
>>247
新車には○○様納車というフダがぶら下がっている訳だ。
つまり納車直前に機械に通すのに出荷前にハネられるとはこれいかにwww
日本語勉強してからレスしたらどうだ?

250クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 19:12:59 ID:KE02SckDO
そもそもオプション等を買う時に決めるのに、つくかつかないかわからんキズの為に代替車に総移植?車検を取るのに納車時期延長?車体番号って知ってるか?馬鹿も休み休み言えw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:19:17 ID:8jWE4dILO
>>247
つコンパウンド
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:19:50 ID:tQqb07hsO
>>250
要するに注意深く見ないとわからないくらいの微細なキズがあると
まあ実際あるだろうね
でもみんなが話してるのはそこまでの域まではいかないかと
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:39:35 ID:drg149v70
新車じゃそこまでドロ汚れもないから洗車機使っても多少の傷で済む。
多少の傷なら納車直前にWAXでもCPCでも塗っておけばどうにかなる。
ただ、一般ユーザーが洗車機を使う時は、それなりに汚れてから使う。
だから洗車機によって傷が入る確立はかなり高くなるし、その分、傷も深くなる。

洗車機で傷が入るのは確かなのだから、その辺をもっと上手く説明できないと。
洗車機で1本の長い傷は出来ないでしょ。出来ても20cmぐらいではないかと・・・

もしかしたら今まで埋められていた傷がだんだんと・・・って事も無くは無い話しだし。
洗車機や拭き上げで傷が入るから磨きのプロがいるわけだし、GSでもそれを採用しているのでは?
254クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 20:55:16 ID:KE02SckDO
新車でも実は結構汚れているやつもあるんだよ。
前にディーラーの奴に聞いた話によるとだな、納車時期が遅延し、なおかつ雨天があるとそうなると…

あぁ、雨晒しなのかと理解するのに時間は要さなかった。

場所にもよると思うが、雨晒し状態で納車まで保管している所は結構あるので、一概に新車は綺麗とは言い難いな。

で、傷がどうしたって?w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:53:49 ID:drg149v70
まぁ偉そうに当たり前の事をヌケヌケと・・・
新車センターなんかどこも雨ざらしだろうがw
256クレーム担当in携帯:2007/01/12(金) 21:59:32 ID:KE02SckDO
周りが解ってないだろw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:12:43 ID:KEVOvfJg0
>>244
新車は焼付けでホーロー層という固い層がまだ残ってるらしいし
普通は洗車機じゃなくて手洗いなんじゃ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:15:42 ID:WNtsDjIT0
社内メールのお客様の声特集に>>1らしき奴のクレームが乗っててワラタ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:00:29 ID:drg149v70
>>256 ホントだw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:24:09 ID:kcGMly/C0
>>244
むか〜しGSで働いてた時、目の前がトヨタ店だったお
営業マンが黒のセルシオ収める前にガソリン入れに来たりしてたけど、洗車機回すようなことは無かったお
2年前トヨタ店から黒のセルシオ買った時聞いてみたけど、「うちの営業所は手洗いオンリー、洗車機がそもそもありません」だったお
納車は快晴の昼間だったけど、よ〜く目をこらして見てもまったくスリ傷なんてなかったお
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:28:47 ID:J9AmeWPB0
プレミアムカー・レクサスは洗車機ガンガンかけてると聞いたが?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:04:23 ID:VXFJhT780
新車買う前にディーラーの工場の裏手を覗いてみるといいよ。
洗車機があったり、スチームがあったり様々。

全ての新車が洗車機通されてるわけでもない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:28:35 ID:Bfl4sDd80
手洗いしても傷は付くし。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:20:27 ID:Eqr8RhjD0
新車買う前に自動車メーカーの工場を覗いてみるといいよ。
タッチアップしたり、ワックスでごまかしたり様々。

全ての新車が手直しされてるわけでもない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:57:22 ID:oPnExTfi0
嫁の検索の履歴が「デブを洗車機 合法的に」と残ってたんだけど、何を調べてたんだろう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:11:30 ID:bYUL/td20
10年くらい前に水圧だけで洗車する機械あったけど、今でもあんのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:44:36 ID:baDBORRm0
結局、水圧だけじゃ汚れが残るのよね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:02:50 ID:Jk6ga8+Y0
あれ全っ然汚れ落ちんよ 金返せ
だいたいあんなもんに毎回金使うならジャパネットでクルヒャー買って自分でやりゃいーじゃん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:02:11 ID:bYUL/td20
ほぉ、そうだったんだ。
地元のGSに導入されて、実際に使ってるシーンを見たけど
激しい水しぶきでこりゃ落ちるわ〜〜なんて思ってたけどそうはいかないんだな。
今では普通の布タイプになってるけど、
実際にコイン洗車で高圧水撒いても汚れは落ちないもんな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 03:29:49 ID:YVDcAZ+20
結局こすらないと落ちない
でもブラシだと刺激が強いから

水を含ませたスポンジボールをぶつける
みたいな洗車機と家内か発明したらきづつかないかも
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:26:12 ID:3/Bbk0/40
ENEOSのスタンドで働いてる友人が、
洗車機絡みのクレームで困っていると最近聞いたんだが…まさか…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:00:16 ID:cF9GV9Od0
ふーん


273744RR:2007/01/15(月) 21:04:52 ID:+2dgurzJ0
エネオスは警察の直下のスタンド。だから安定してるよーーーー5685587545346
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:09:58 ID:mR/bINse0
>>273
エネオスはガソリンスタンドじゃないぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:49:11 ID:l2HfTVah0
洗車機は実際傷がつくんだよね
でも普通の人は傷がつかないと思って突っ込んじゃう
で出てきたら傷だらけ

スタンドもマジで半分詐欺だと思う
水抜き剤もただのアルコールでいまの
ガソリンタンクは樹脂だから必要ないのに
30円ぐらいなのを何倍ででも売る
オイルも汚れてると嘘をつく
ドライブシャフトブーツも二つに割れてる
インスタントタイプの安いやつを売りつける
276クレーム担当in携帯:2007/01/15(月) 23:09:48 ID:2GILqKrNO
質問なんだが、導電性の無い樹脂のタンクに可燃性の液体を入れた場合発火する恐れはないのか?

そもそも樹脂で出来たタンクを見たことがないのだが?…

軽油でアルミ製のタンクは見たことがあるが、原則としてガソリンタンクは鉄ではないのか?

俺の知識が半端なのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:15:58 ID:uAhr5HIc0
おれのクルマは20年落ちだけど樹脂タンクだよ。
278クレーム担当in携帯:2007/01/15(月) 23:24:22 ID:2GILqKrNO
すまんが車種を教えてくれないか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:24:33 ID:cr5MLJWi0
1よ社会人として無知もはなはだしい。
GSにはGSの保険に必ず入っていてGS内のトラブルに使える
店長や経理担当でないと保険の存在すらしらないかもしれない。

俺は何度も使わせてもらった。

洗車機メーカーは保証しないよ。理由は洗車機じゃないから。
ブラシにからまっていた小石かなにか。オフロード車の後はとくにからまっている。
おれも洗車機通した後にフロントガラスに小石傷が入った。運転席前だから洗車機出す
前に即わかったよ。w

これで、いい社会勉強したと思いな坊や!クレームには言い方と相手の引出しを開けてやる事が重要だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:29:12 ID:lXHuvxSY0
日本の場合、黄砂というものがあります。
目に見えないような細かい砂ですが、
一晩で目に見えるくらい積もることもあります。
これの中を走行するだけで塗装表面は
サンドブラスト状態になるわけです。
塗装面に傷を一切つけたくなければ
完全密閉した室内で保管するのが宜しいでしょう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:47:09 ID:OGNZF+/r0
数年前、地元の古いGSで小型のマンホール蓋がズレてて
それを知らずに通過したら巻き込んじゃった。
タイヤハウス内の樹脂カバーとサイドステップが歪んだけど、保険で対処してくれた。
いずれのパーツも無塗装樹脂だったし、ボディ自体に傷が入らなかったのが幸い。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 05:17:13 ID:HRnSE4CA0
てst
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:44:39 ID:I7U1qVSKO
>>281
たまに蓋がプラッチクの場合があるんだよね。
昔、鉄だと思ってタイヤで踏んだら割れた事があった。
それ以来、踏まないようにしている。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:28:20 ID:HRnSE4CA0
プラッチク
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:39:53 ID:/7i0zwlp0
>>284
タイプミスとでも思ってんの?シネや。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:47:00 ID:lskZiF//0
>>283
東北の人かな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:27:31 ID:KyHLhLYi0
>285
タイプミスとは思ってへんよw
場所によって色々やしw
プラスチックやろ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:08:51 ID:4XCAUbuS0
プラッチックとちゃうの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:33:31 ID:BJMjnGkt0
>>286
東北出身のうちの親父や昔通ってた予備校の講師はプラッチク言ってたな。
>>287
そう^^
>>288
プラチックで検索すると結構出てくるな・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:01:07 ID:NsOe/3F00
プラスチック
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:26:43 ID:Ns0IU2fW0
プラスチップは未来少年
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:37:02 ID:j1M/CNpa0
昔、プラスチックスとかいうテクノバンドがあったな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:58:53 ID:aTdVhpEdO
ない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:34:28 ID:QzBR9anV0
で、結局洗車のときできた傷の件はどうなったの
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 05:37:14 ID:APO5c0WaO
ポリノシクスじゃねバンド
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:06:38 ID:sgd47STS0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:25:37 ID:GXRrAGapO
昔、2年落ちで買った中古の洗車傷がすごかったんでバフ掛けをカーショップに頼んだ。
出来上がり、家に着き車を見るとボンネットだけ深い円傷が無数に・・・。
すぐさまショップに連絡を入れて見せにいった。しかし、元々あり深く完全に消せなかったとの事。
出来上がった時に何も言ってこなかった。やっぱり話しが進まず結局は泣き寝入りした。
他の業者に見せたらクリア層を貫通し、塗装を削り地金が出る寸前との事・・・。
ワックスである程度隠れたけど、ボンネットは目立つ。
もう10年経ったから気にしてないけどw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:45:18 ID:r3lh2tTJ0
純正リヤウイングごとハッチドアを引きちぎられた俺が来ましたよ。

原因はセンサーの誤作動だったみたいだけど、機械をリセットして証拠隠滅を図ろうとしたのは、閉口モノでしたね。
力づくで阻止しましたがw

しかし、あんなに出力の高いモーターで動かす必要があるのかね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:02:10 ID:nUSOmKmH0
>>298
ハッチドアを持って行かれたって事か?
ブラシの回転か洗車機の進む力のどっちでヤラれたんだ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:26:56 ID:nHlf9I2M0
>>299
くの字に折り曲げられました。
回転ブラシではなくて、洗いの後の上下するエアブローのノズルにやられましたwww
301元業界人:2007/01/30(火) 09:27:06 ID:4duhHn3SO
洗車機で傷つけられた ということで洗車機が悪者にされてるけど…
拭き上げ時についたってこと考えない?
タオルで拭いていた→誤って地面に落とした→拾ってまた使い出す→落ちたときに砂粒程度の石粒が着く→拭き始めた→後は皆さんのご想像で…
落ちたときに洗濯カゴに放り込めばね〜
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:44:07 ID:FGlYU4QE0
多少傷ついても、面倒なので洗車機で我慢します。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:12:14 ID:CXflz6tC0
>>301
>>300
傷どころか破壊してるよwww
304元業界人:2007/01/30(火) 22:15:41 ID:4duhHn3SO
>>303 私の知ってる話
その壱 ハイエースをM社の布洗車機で洗車中 リアワイパーがアームの根元からボキッとへし折られる
その弐 ジムニーをH社の連洗で洗車中、左ドアミラーをクロスに持っていかれる。この際従業員に拾ってきてもらうが、弁償修理はこちらから断る。ちなみに都内芦花公園近くのGS
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 06:18:50 ID:YWto19Ma0
もう今度からなんでも破壊する「戦車機」と貼っといてもらいたいな
306元業界人:2007/01/31(水) 08:23:41 ID:BYu392/4O
>>305 貼ってもいいけど、素人に区別つくかどうか…
ブラシの色とかメーカー違っても同じような物があったり、外観も元売り仕様だとわからないことあるよ。あとOEMによる供給とかな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:09:31 ID:mYr3BZ7m0
センサ技術とその解析ってやっぱあんまり改良されてはいないの?
あとブラシの回転はサーボで制御してないの?
センサ数を増やして3次元的に構造を把握してメモリしとけばそうそう破壊なんてないと思うのは素人考えなんでしょうかね。
308元業界人:2007/02/01(木) 06:36:15 ID:vqnmqQT8O
>>307 センサー技術向上は洗車機メーカー共通の課題だからね。以前は接触式センサーが当たり前だったから。センサーの数も増やして高級機種だと100個所以上にセンサーが設けられていたりするよ。
事故は人為的ミスが結構多かったりするんだよね…スタート時の装備品選択ボタンの未選択や押し間違いなど フルサービスで多いでしょ?
装備品選択ボタンはセンサーで読み取れなかったりしたときの安全マージンの役割も果たしてるんだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:38:41 ID:2hP47BXy0
そもそも操作する店員が
装備品選択ボタンやマニュアル操作の方法を
理解してないこともあるしな
説明書も読んでないだろうし

この前B社の機械(そこそこ最新)で汚れがひどいから
プラスプレウォッシュも使ってっていったら通じなかったし

多分半分くらいの店員がセルフ仕様機ぐらいの機能しか
理解してないんじゃないか?
310元業界人:2007/02/01(木) 11:21:26 ID:vqnmqQT8O
>>309 それは言えてる オプションで洗浄ガン付いてる機種で 通じなかったりすると(*´Д`)=з
逆に あまり汚れてなくても予備洗浄してくれるとこもある。14、5年前にしたところだが、店員に「これ(B社のアキュラ)Bの最新型だよね?」と話したら「お客さん よく知ってるね?」と言われたことがある。その店はB社のモデル店だったが、現在はD社が入ってる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:25:27 ID:AQpcUPuB0
>>307
回転方向の位置決めやる訳でもないし、サーボ制御はしてないんじゃないかなぁ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:31:19 ID:9FFj3s+g0
スプレー式の洗浄ガンの付いてるセルフ洗車機いいよね
特に今の季節足回りが気になるし

前に田舎で見つけたんだが近所に無いんだよなぁ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:19:06 ID:BmWb8v+O0
大切な車なら自分で洗うしかない。それと乗れば傷くらい付く。それは仕方ない。
それが嫌なら自分で走るしかないな。だけど、大切に扱えば事故をする確立も
減る。横着をせず手で洗え。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:59:38 ID:BTPXjIun0
>>1
お前勘違いして、GSから金と取ろうとしてんじゃねーよ!
315元業界人:2007/02/04(日) 14:17:22 ID:ZbuX8+j7O
>>312 それは予備洗浄 下部洗浄 どっちのことかな?
下部洗浄なら結構出回ってきてるよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:57:55 ID:hRDTUQJGO
で、センサーは何処のが使用頻度が多いの?
まさかオムロンじゃないよね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:23:16 ID:MsptZlh80
なんかカービューティとかでリフレッシュ磨きしてもらったら
消えるんじゃないの?だめ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:13:05 ID:oQ8dnBBp0
傷が付くのがそんなに嫌なら、部屋にでも飾っとけば?
頻繁に高速を使っていたら、洗車機なんて目じゃないくらいに傷が付くよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:49:53 ID:EXAIKqy40
皆が凹み多数の中古車乗りつぶす積りなら誰も文句はわわんがな
気分の問題だけじゃなく現実に査定に響く
だから手間も時間も要る洗車コーナーがあれだけ人気あるんだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:59:27 ID:lAfbIXKr0
浅い傷ならいろんなコーティング業者の下地処理で消えそうだけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:12:49 ID:ZkCRdh8rO
手洗い洗車も 服装によっては危険ってわかる?
気を付けていても、ベルトのバックル・腕時計・金属製のボタン・チャック等…ましてや背の高いRV車はなおさらだ…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:59:34 ID:07e9I+Z80
>>321
「車を長持ちさせる実用洗車マニュアル」なる本によれば、
服装も気をつける必要があるらしいぞ。
ジーンズですら鋲がついてるという理由で注意する必要があるとか。
323掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/02/06(火) 20:46:03 ID:0B+PJhvH0
最良は全裸。
無理ならパン一。
それも無理ならツナギ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:42:24 ID:mlAEWbET0
夏に地方に遊びに行ったとき、海パン1枚で洗ってる男いたな。
いや、あれは下着だったかもしれない。
広いから周囲気にしないでできるんだろうね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:09:00 ID:jxUtIk8U0
洋服で付いた傷くらい落ちないのかな。自分でコンパウンドとかで磨いて
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:02:32 ID:s4Qpc85eO
>>325 ミイラ取りがミイラになるからやめとけ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:30:37 ID:6B4uAt72O
珍しい慣用句の用法ですね
わかるけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:55:02 ID:ntLYZrgY0
そんな難しいのか、自分でやるの。じゃカービューティとかに持っていった
方がいい?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:17:02 ID:3d/RQoHO0
>>328
完璧に仕上げたいなろプロに任せたほうがいいよ。
ガラスコーティングやコーティング加工で検索すれば、
カービューティー以外にも沢山出てくる。
だいたいは加工前と加工後の写真が載ってて、
艶引け+洗車傷だらけの塗装が濡れたような新車艶に蘇ってるよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 04:08:33 ID:bDaY8pz/0
私の左腕は自傷行為による傷跡が無数にあります。
腕まくりをしたり、半袖になるのは恥ずかしくて。

夏、半袖を着て、洗車やドライブなんてかっこ悪くて・・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:49:39 ID:1loNlvGN0
>>330
スレ違い
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:22:09 ID:mjoz/8Hx0
洗車機に人間が入ったらどうなる?血だらけ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:54:21 ID:wLT+cBz10
毛だらけ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:56:32 ID:NGKcBDqpO
>>332 てめぇがやってみろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:21:36 ID:GTAAxUDQ0
>>332
レギュラー(漫才コンビ)がDVDでやってた。
無事、キレイになりました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 01:24:11 ID:kVUnGd5W0
ガラスコーティングどうよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:00:22 ID:llMUdsAX0
しばらくしたらだれも語らなくなりそう、ガラスコーティング
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 05:20:44 ID:Qb4sKX3K0
>>304
某J●M●か?www
2005年か2006年ぐらい(記憶あいまい)にダイフクのマジックスルーに入れ替わったよ。
(個人的にはビューテー入れてほしかったがスペース的に入らないのかな?)
うちのクラウンとか途中で引っかかってだめだったり、問題が多くて困っていた。
でも手前にセルフGSが出来たから、あまり客入ってないようだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:07:35 ID:Qb4sKX3K0
マルチとチラ裏スマソ。個人的な意見だけど、
・まずセンサーで3次元計測してほしい。ボディとガラスを区別できるとなお良い。
・水洗いでは、。ただぬらすだけではなく、角度をつけた高圧水を噴射しては?
ボディに対して垂直に水を当てるより角度をつけたほうが汚れが落ちる。
自動車の説明書にもあるようにラジエーターやライトやドアのパッキンのところに
かかってしまうと、圧力で水が浸入する可能性があるので、3次元計測結果を
もとにして、ドアやライトのパッキン部分だけ水圧を弱くしてはどうか。
フロントグリルやホイールは斜めから吹き付ければ、
ラジエーターやブレーキに水がかかりにくいので、トラブルもおこりにくくなる。
水洗いをしっかり行っておくとブラシに汚れが付きにくく洗車傷も減るのでは?
また温水をかけたほうが洗剤の効能が高くなり汚れ落ちが良いのではないか。
・ブラシ ブラシのセルフクリーニング機能をつけて、ブラシの汚れをきれいに
すれば、洗車傷も減り、メンテナンス頻度も減るのではないだろうか?
・ワックス 3次元計測結果を元に、ガラスやホイールにはワックスやめて欲しい。
そこにかからなければ安全性向上、ユーザーがガラスを拭かなくて良い、
ワックス使用量削減など、結構いいことずくめではないだろうか。
・乾燥 これも高圧空気を吹きかけて水を飛ばすだけでいいのではないだろうか。
温風は本当に効果があるのだろうか?空気を一瞬当てるだけなのに温度が
あがって乾燥が速くなるとは考えにくいと思われる。電気代削減できるのでは?
・あとは水や電気や洗剤など使用量削減と環境対応を・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:16:01 ID:+fzwG52B0
耐水のセンサーって高いんだぞw
種類もそんなに多くないし…
特別仕様で造れってか?、億超えるぞw
ちなみにオムロンだとダブル掛けにしないと、誤作動の嵐に…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:34:38 ID:ovCVkZfj0
>>339
ちょっとマジレスしてみるか

>>センサーで3次元計測
>>ドアやライトのパッキン部分だけ水圧を弱く
仮に開発できてもとてつもなく価格が跳ね上がるな
普及しなければ意味が無い

>>角度をつけた高圧水を噴射
オプションで既につけられる

>>ブラシのセルフクリーニング機能
全部の洗車機についてる。使っていないSSに文句を言え。

>>温風は本当に効果があるのだろうか
あれはわざと温風を出してるわけじゃなくてモーターの熱
モーター専用の冷却機器がないから電気代削減にも効果あり?

>>あとは水や電気や洗剤など使用量削減と環境対応を・・・。
オプションで水のリサイクルはできる。
洗剤が混ざっていても大丈夫だから環境対応も適切

結論
メーカーが設定してるオプションをすべて選択すれば
センサー系を除けばだいたい要求通りのものが出来上がるぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:18:49 ID:YKRefpIoO
>>338 そこ!w
洗車機のメーカー選択なんかは スタンドオーナーの好みの問題だからね〜
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:21:16 ID:YKRefpIoO
>>339 そういうあなたには 一生手洗い洗車で過ごしてください。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>341
なるほど、そうですか・・・。もうほとんど問題なくできているんですね。
あとは近所のGSが入れ替えてくれれば・・・