【オービスは】オービススレ8【オカルト計測器だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
初心者はテンプレすべてに目を通してから質問汁。でないと華麗にスルーされます。


オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html

総合
・セルスター http://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/control.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/obis/
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画 (ADSL以上推奨)
・廃墟デフレスパイラル ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:29:31 ID:gEwWbV7r0
オービスの内部資料? (リンク切れ)

JRC固定式速度監視記録装置(JMA-5 ORBIS III R)←いわゆるオービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212421.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212345.jpg
速度測定範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:0.6秒/1.2秒

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-50)←いわゆる光電管式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212306.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212503.jpg
速度測定範囲:26〜230km/h 連続撮影:最大8枚(約3秒間隔) 撮影枚数:最大300枚(3.5インチMOディスク)

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-5C)←いわゆるレーダー式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212127.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212228.jpg
測定速度範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:1秒/2秒

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:30:37 ID:gEwWbV7r0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:31:46 ID:gEwWbV7r0
免許を取って1ヶ月で60Kmのところを120Kmぐらいで走っていた。もし処分があったらどうなるの?
 
 初心運転者でも前歴無しで免停90日+意見の聴取+免停講習+初心運転者講習を喰らう。
初心者講習+免停講習。18歳と11ヶ月未満の場合。未成年ということもあり、刑事事件には取られない。
俺のツレは人身事故を起したが前科もなんも取られなかった。しかし、初心運転者講習はあった。
仮に取られた場合は、刑事罰の「罰金」。前科も付いてくる。初心の場合はおとなしく運転しなさい。

サンバイザーを下ろして顔を見えないようにする!これで大丈夫。
1回ぐらいならいいかも知れませんが繰り返すと通常の犯罪捜査と同様に捜査されて逮捕されるからお勧めできない。

けどナンバーはわかってるんじゃ?
 ナンバーとドライバーの顔が写ってないと通知は来ない可能性があります。

ネズミ捕りって今どのくらいの速度で取り締まっているの?
 40Km制限のところで52Kmぐらいからです。メーター読み55Kmぐらいでしょうか?

オービスって大体どのくらいの速度で取り締まっているの?
一般道は約30Km〜。高速道路は40Kmぐらいからです。例:高速道路で80Km規制で120Km出していた。アウトになる可能性があります。

Nシステムってなんだ?
 >>1を読め。車のナンバーを撮影する。盗難車ではないか?などナンバーを照合をする。30Kmで走っていようが、100Kmで走っていようが、
絶対に光る。今現時点は速度の取締りがないが、将来的には取り締まる可能性があるとのこと。


光らせた。通知が来るのが怖い (((゚Д゚;)))ガクブル
 Hシステム、LHシステムは早くて1週間〜2週間。フィルム式だと交換があるので1ヶ月ぐらい。

光らせたけど通知が来ないぞ?なぜだ?
 たまに来ない場合がある。それは知らん。半年という例もあるらしい。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:33:11 ID:gEwWbV7r0
とある処分の例。Part3(4)

場所:首都高都心環状線 飯倉トンネル
種類:光電管有人オービス
制限速度:50km/h
メーター読み:110km/h
------------
呼び出し通知が届いたのは、撮影されてから1週間
写真は言い逃れできないくらい鮮明。
普通?サイズの大きさでもナンバーがハッキリ読み取れ、顔も鮮明。
計測された速度:102km/h
超過速度:52km/h
違反点数:12点(50km/h超)
------------
裁判所出頭は2ヶ月後
警察庁で事実確認
検察庁でも事実確認(起訴するか決める)
裁判所に書類がまわされ、待合室で判決を待つ(週刊ジャンプが大量にあった)。
判決は8万円
------------
更に2ヶ月後行政処分の通知
90日免停で警視庁出頭、その場で免許を取り上げられる。
ゴールド免許であったためか?、30日免停に減免。
講習行って、その日に免許返ってきた。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:34:37 ID:gEwWbV7r0
大体どれくらい前から撮影されるの?
 30m手前ぐらいからです。

ナンバーに取り付ける赤外線を遮断するやつをつければ安心だ。
 ダメです。
愛知県警のホームページより。今は全国だそうです。
<平成13年12月1日から>
自動車のナンバープレートに赤外線を吸収又は反射する
「ナンバーカバー」を取り付けたり「テープ」などを付着させて運転すると罰則が科せられます。
カー用品店などに行くとナンバープレートにつけるプラスチック上のカバーが売っています。
それはファッションです。そのファッションナンバープレートは赤外線は吸収しないです。
ただのプラスチックに色をつけたものです。車検には通らないのでご注意を。
警察官がナンバープレートカバーを見て写真を取られることがあります。
そのカメラは赤外線カメラです。ナンバーが写るかどうかです。以前テレビでやっていました。
写らなかったら即アウトです。最近はファッションナンバーカバーが多いため、見つけにくい
と警察官が言っていました。ファッションナンバカバーも車検には通らないので注意汁。

メーターと撮られる速度は違うものなの?

はっきり言うとメーターの方が速く作られているそうです。車速パルスから分岐して
デジタルスピードメーターに取り付けたところ、5kmぐらい違いました。車種により
異なるかもわからないです。


レーダー探知機を買えば安心だ。

 過信しないように・・・。
詳しくは ☆レーダー探知機スレッド PART47☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166531386/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:36:01 ID:gEwWbV7r0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:13:24 ID:wM7U03an0
ナンバープレートカバーが赤外線を吸収するかどうか不安な人

高速道路の券に書いてある数字の末尾は自分のナンバーの数字が入る
カバーをつけている時とつけてないときで数字が違えばおk
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:36:25 ID:B6uPaqU90
昨日、狩場〜新山下間に設置されているオービスの前を120km
位で通過してしまったのですが丁度昼頃だった為、光ったか分からなかった
んですがどうなんでしょう?
昼間でも分かる程光るものなのなんでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:15:52 ID:IV5KtjY30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1156688431/l50


おまいら、こっちをうめてから使え。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 06:19:58 ID:WPgUwSI10
hoshu
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:07:21 ID:NyYW4ukj0
uge
13前スレ620:2007/01/03(水) 02:23:33 ID:rtLEWgKX0
あけおめ。某県警からの招待状を待ち続けてはや100日経過。
こりゃきっとセーフだろ、常識的に考えて。
ありがとやんしたー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:57:31 ID:Ve3S89S20
関越道 鶴ヶ島上りでこの時期渋滞するのは
オービスのせい?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:37:51 ID:+jEyQyFH0
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:35:10 ID:/dsrI2kuO
>>9 昼間でもボソっと光るからわかる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:29:18 ID:p8weY8bNO
>>13
俺は8ヶ月経ってついに年越しまでしてもうた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:39:41 ID:uc5ooRVr0
新年祝いの葉書が着たりして:-p
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:41:43 ID:8C3NZmAC0
先日深夜にオービスを光らせてしまいました。
普通のHシステムです。

特殊なナンバーカバーを付けてて
斜め上から見ると文字がダブって見えて鮮明に見えません。
ナンバーは30度ほど角度を付けてます

ナンバーが鮮明に写らないと大丈夫だと聞いたのですが
本当でしょうか??

つーかパトリオットは効果無し!!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:54:15 ID:/dsrI2kuO
サングラスをして大きく口を開けてたら本人特定むりぽ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:57:25 ID:sajiaaEX0
>18
それ、何て年賀状?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:56:00 ID:/dsrI2kuO
年賀状って言ってるべ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:14:30 ID:afmp6K1l0
四日前に光らせてしまったんですけど
隣車線の車も自分と同じ速度、同じタイミングで通過して
光らせたんですけど二台ともアウトになりそうですか?
誰か教えてください!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:32:25 ID:GVsEVE18O
追い越し車線がやられる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:17:00 ID:jeYzA6NE0
常磐高速道路下り
65.2kmポスト付近のレーダ式のさらに先
東海PA手前のは何?写真にも乗ってないタイプ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 06:45:58 ID:7ccR5X6XO
Hシステムのって撮られた時に光ります?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:35:19 ID:kCqTA6MF0
先月オービス光らせてしまって、今日呼出状が来ました。
出頭した際、気をつけるべき事とかあるでしょうか?
ご経験のある方、ご教授願いますm(__)m
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:23:17 ID:6eeoUDn50
俺は先月の11日にHシステム光らせたが、
まだ招待状が来ていない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:25:13 ID:TcKPbEpOO
人命に関わる場合や急病人を乗せてた場合も光らせたら問答無用ですよね...
病人を乗せて緊急で診てもらおうと高速を走ってたら、発作が起きたので慌ててアクセル全開...そしたら記念撮影です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:01:05 ID:YcUDvBRf0
>>27
何もない、ただ素直に調書に応じるべし。
むやみに担当者を怒らせて得は何もない、そこでの調書および記念写真が
証拠として検察庁に送られ、罰金を決定する略式裁判に利用される。
逃げおおせる自信がないなら無茶はしないこった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:09:40 ID:ceyibHaJ0
無罪放免とはいかんかもしれんが
医師の診断書でも用意しておけば?
罰金と90日免停以上なら意見の聴取で提出すれば効果があるかもね。
撮影日の診断書じゃなかったり、そのあとすぐ落ち着いたから医者に行ってないとかなら
単なる戯言でおしまいだな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 03:33:31 ID:mpuuKyW60
パトカーに停められる前に自分の息子の顔面殴って
鼻血出させて見逃してもらえた奴知ってる(言い訳は急患)
そのあと、パトカーに先導されて病院に行ったらしい

もちろん速度超過は免罪
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 03:41:14 ID:vawl/okh0
ワロタw
そういう親父は息子が無職とかで大人になったら殺されそうだな。
親父の態度にムカついたとかいう理由で。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 04:38:57 ID:IPtmFlBeO
32(o^o^o)作りましたね!爆笑!激笑!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 04:42:07 ID:IPtmFlBeO
ところで?普通オービス光らせて何日後位に召集令状って来るもんでしょうか?質問宜しくお願い致します。m(__)m。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 07:04:50 ID:1/jBwcL+0
26
光るよ〜!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 07:11:18 ID:cGanroeCO
急患、身内の危篤(三等親までだったかな)の場合は問題なし
但し後日書類を提出させられる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:25:41 ID:C49yGe9P0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:54:02 ID:qepxbPIH0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:47:51 ID:77ycofuo0
>>32
昔、そういうアニメを見たことがある。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 04:49:53 ID:Mihv1omf0
俺に引き続き父親もやられた

親子そろってなにやってんだか○| ̄|_
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:55:42 ID:F3A7Giyz0
おとついの夜間に、大阪万博でオービスに引っかかったようです
よく人が言う、「眩しいくらい」にはピカッ!とは光らなかったんですが、あんなもんですか?

左前方45°くらいにカメラを見つけて、
「あ、こんなとこにカメラあるわ」と思ったら、前の車がブレーキランプ踏んで光ったくらいの光量で、パッ!と光った感じなんですが・・

最近は、あんな光量でも撮影可能なんですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 05:12:40 ID:rm6DGHCN0
>>42
オービスが使ってるのは赤外線フラッシュと言うものらいしく可視光ではない。
一般に言うパッと光るやつは威嚇用なので光ってなくても撮影はできる

うーん残念
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:24:52 ID:IKmlcoGxO
>>42
つーか、アソコ90キロ位で光る?
いつも100キロ出してるけど‥
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:32:10 ID:hPMe9CHcO
GPSレーダーに反応しないオービス類って道路交通監視カメラか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:36:08 ID:AINh7G54O
固定式の光電管てあるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:44:28 ID:NfkunJrm0
あったら怖いよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:07:45 ID:/TX0WNAoO
昔あったよな。光電管オービス
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:25:40 ID:Ba0uw7syO
本当か嘘か分からんけど、昔デジタルデータって改変が容易に出来るから証拠能力がないっての聞いたこと有る
これが本当ならオービスで撮影さたのを伝送するタイプのってどうなのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:26:33 ID:Ba0uw7syO
本当か嘘か分からんけど、昔デジタルデータって改変が容易に出来るから証拠能力がないっての聞いたこと有る
これが本当ならオービスで撮影さたのを伝送するタイプのってどうなのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:30:01 ID:JdiY/+zB0
その情報を総合するとだ。

どう考えても嘘だろうが、このたわけ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:46:09 ID:IULs68Yp0
裁判官がどんな判決を出しているかしらべてみればわかるぜ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 04:18:45 ID:UWVcBq3nO
埼玉(春日部・旧庄和)の16号で「速度オーバー〇〇キロ」という表示が出たんだけど、
こういう警告板のとこに必ずオービスはあるものですか?

また、この場所にオービスあるかご存知の方おりませんか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 04:35:30 ID:Ob8HDyrvO
>>53
必ずあるとは限らない。その道の法定速度プラス20km/h以内ならオービスには引っ掛からないから安心しろ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 04:40:01 ID:UWVcBq3nO
ありがとう。
出先なのでケータイでも調べてみたのですが、
「(オービスが)あることが多い」
みたいだけですね。

ちなみに表示は23キロオーバーで光った気配はなく、
隣の車線にはさらに飛ばしているトラックがいたので、
自分とは限らない状況でしたが。
法定+23キロオーバーくらいで走ってはいましたが...
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 04:49:45 ID:Ob8HDyrvO
>>55
不安になる気持ちは分かる。
まぁ飛ばさないことだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:19:56 ID:gtal77Ii0
手元に、十数年前に仕事で使った自速機(三菱)のカタログがあるんだが…うpしようか?
5857:2007/01/13(土) 23:09:05 ID:gtal77Ii0
反応無かったけど、うpしておいた。
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_14730.zip.html

ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_14731.zip.html
ね。
passはcar
5957:2007/01/13(土) 23:11:55 ID:gtal77Ii0
>>58
DL PASSとkeyword間違えたorz
うpし直します…
6057:2007/01/13(土) 23:14:56 ID:gtal77Ii0
うpし直しました

ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_14733.zip.html
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_14734.zip.html

2機種分、計8ページです。
passはcarです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:00:56 ID:mRD+kqMf0
>>60
サンクス、テンプレに追加でもおk?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:38:27 ID:gcEL28VH0
>>57氏サンクスコ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:25:51 ID:ajzTF+QW0
>>57
いただきました。サンクスです。
こういうカタログって初めて見た。
6457:2007/01/14(日) 06:57:58 ID:5aSpEXO70
>>61
テンプレ追加おkですよ。

このカタログ、メーカもカラーコピーしかくれなかったのを思い出した。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 07:43:34 ID:yuz18fhu0
こりゃたしかに真上にあるタイプのカメラだと、サンバイザーで上手く隠れるなwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:39:37 ID:pCw2PwOw0
三ヶ月後暗い牢獄の中で朝を迎える>>57の姿があった
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:42:07 ID:BBphtz7e0
>>66
氏ね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:28:13 ID:YQpNZP3Q0
昨年の10月に光らせて、一昨日に検察庁に呼び出しくらって「ぜー金」
納めてきた俺がきましたよ。
まだ免停の短縮講習とやらが残ってるんだが、たかがオービス光らせた
だけで3回も仕事を休まにゃならんのが鬱だ・・。
しかし、オービスにやられるなんて初心者じゃあるまいし、もうろくした
もんだぜ・・。○| ̄|_
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:21:02 ID:WjUXlDoD0
隙ですよ。
奴らは気の緩みや疲労のような一瞬の隙を虎視眈々と狙っているのです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 11:53:49 ID:Sb7Ts3hp0
今日の4時くらいに、制限速度60キロの国道を
70キロ出てないくらいの速度で通過したら
はんぺん型のオービスが、赤くパチッて光った感じがしました。

すごく眩しいって感じではなく
「ん?なんか赤く光った??」って感じの光でした・・・。

これって警察の呼び出しがあると覚悟したほうが良いのでしょうか?

一般道路なら30キロ以上速度超過しないと光らないってありましたが
10キロ程度の速度超過で、警察から30キロ以上の速度超過だと
事実と違う内容で呼び出しがくる事ってあるんですか?

もしそうなったら、事実と違ってても怖くて言い返せないかも・・・(><)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:53:40 ID:QdmPUj+60
>>70
とりあえず オービス情報 という語句でググれ
そうすれば、情報サイトが見つかるから自分が光らせたと思うところに
オービスが設置済みか調べてみな

多分+10K位で光ったというのはNシステムなのでは・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:44:18 ID:Sb7Ts3hp0
>>71
Hシステムっていうのが設置されてるみたいです・・・。
あぁ、かなり憂鬱だ。。。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:39:47 ID:7AFi21TD0
杞憂だ。

もしも、、
ないとは思うが仮にもしも呼び出し状が来て
30kmないし40kmオーバーとかとられていたなら
全力でNOだ!
不服なので正式に起訴して下さいと言うべし

不起訴に終わるから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:59:16 ID:Sb7Ts3hp0
>>73
杞憂だといいのですが。。。
とりあえず、呼び出しがきてからまた相談します。
>>71 >>73
ありがとう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:58:10 ID:eLlJBBr00
今日出頭日やったがすっぽかしてやったぜw
平日に逝けるかよボケ!
しかも何でワイが県外まで自腹切っていかにゃおえんのんたいぃ!!!!!
はぁT△T鬱だ。いつまでも逃げ切れるわけ無いよなw
どの道免停食らったら首やしもうどうでもいいわw
最悪まで逝ったところでせいぜい執行猶予だろ?
覚悟はとっくに出来てるがただ待ってるのもなんか辛いもんがあるなw
ちなみに赤光してからパニックに成り5秒後ぐらいにメーター見たら140ぐらい
だったんだが実測でどれぐらいだろw
100`制限ならまだ救いもあったんだが。。。80`制限だたーよT△T
完全に人生オワタ\(^o^)/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:22:09 ID:Xv2feyI50
運がよければ50km/h超えてないんじゃないか?
まぁ、リスクを承知の上なら無視してみるのも一興か。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:09:19 ID:n6TRHgvx0
>>75

1年くらいはハガキくるよ
ただし悪質な違反(70kmオーバーなど)だとコンニチワされるかもだが
わざわざ県外まで出向くとは考えにくい
警察も取りやすいところからカネとって実績と利益上げたいだろうから

時効は3年かな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:13:36 ID:nQskIx270
15日(月)にHシステムを光らせた。
メーター見た時は150kmほど・・・。
意識が朦朧としていてよく覚えてない。
招待状待ちです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:20:26 ID:K77UgAyn0
>>78
意識が朦朧としている状態で150も出す奴は死ねばいいと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:11:25 ID:Lu+Sz2ED0
こないだループコイル式を光らせました
もうすぐ一ヶ月
どれくらいで招待状来るものなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:12:35 ID:q7QRxq1m0
平日の深夜、C1(外)の新富町で光らせちゃった。。
確かあの区間は50km制限だったよね。
光ってからすぐにメーター見たら100kmちょっとだったよorz...
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:26:28 ID:N7Xn7evC0
守口線の守口出口手前2〜3kくらいにループコイルみたいなカメラがあるんだけど・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:05:36 ID:3Cy/9jvu0
この前、本屋でラジオライフ立ち読みしたんだけど
ナンバーに透明の塗料スプレーしてフラッシュ撮影無効にしちゃう
商品が載ってた。
あれ使えば万全臭い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:02:05 ID:B1ZX/u/h0
それ、映らなくする為には目視で見えなくなるまで塗りつぶさなきゃ意味が無かった奴じゃないの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:28:00 ID:3Cy/9jvu0
>>84
あれ、そうだったの?
ごめんチラ読みしただけだったから・・
よく読んでなかったです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:23:34 ID:69+taGjr0
>>80
俺は、光らせて3ヶ月過ぎたけど未だに来ない
普通は1ヶ月ぐらいじゃない??
オービスの種類によっては、通知が遅れてくるみたいだけど

素直に反省して、収めるもの収めて気を取り直そう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:43:14 ID:d1hXBpR10
>83-84
ワロスw

だったら、別にタミヤカラーとかでいいじゃないか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:32:25 ID:h6eLcGKj0
さっきもう一回立ち読みしてきたんですよ。
やや曇るくらいで問題なしみたいな記事でした。
商品命はプライバシーガードゆうらしい。
でも値段がたかいです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:35:44 ID:GaYIhINM0
昨年の10/7にオービス光らせて以来約3ヶ月で全ての処分が済みました。
以下、その経緯を光らせた方に参考になればと思いうpしまつ。

10/07 某高速道の深夜3時頃オービスを光らせる。60Km制限のところメータ読み
     で110Km強・・。夢であって欲しい事を願いつつ憂鬱な生活を続けていた。

11/13 約1ヶ月後に県警高速道路警備隊(事件係)に出頭要請があり、記念写真
     の本人確認と調書が取られる。不幸中の幸いは速度超過49Kmで減点6点
     (免停30日)で済んだことだ。あと1Km出てれば12点(免停60日)だった・・・。

01/12 某簡易裁判所交通裁判係内(検察庁)で罰金70,000円の判決を受け、
     その場で支払う。(刑事処分)隣の席では酒気帯びの兄ちゃんが200,000円
     支払っていた。(゜Д゜)

01/18 某交通安全学校に出向き、行政処分の免停30日を仰せつかる。orz
     その場で13,800円を支払い免停短縮講習を受講する。最後に試験があり、
     得点率85%以上で29日短縮され帰りに免許証を返却される。

これで、やっとケリがついたけどこの3ヶ月は長かった・・。
     
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:29:31 ID:pNae9xTJO
>>89 オツカレ
そんなに時間や手間がかかるのか・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:21:53 ID:lSUNuMSy0
未成年は罰金がないと人から聞いたんですが本当ですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:37:44 ID:2leFif180
>89
レポート乙(´・ω・`)

総額、10万円くらい払ったのか…。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:52:05 ID:sEnD4Xg40
>>91
その代わり保護観察つくよ。
俺は19とき光ったけど、悪質とかなんか言われて罰金払わされた。

審査通れば罰金払わなくて済むよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:15:20 ID:rgDvEsjh0
悪質とみなされたり、もうチョイで20才とかは成人扱いされ
罰金コースになる可能性が高いのです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:09:42 ID:p9QYWOQfO
あの…通知来たんすけど、印刷された通知書に、
『二回目』て赤書き(ボールペンで手書き)
されてたんですけど、どういう意味??
知らないうちに見逃されてたオービスが二回
光ってたってことかしらん?

通知が二回も来てたかなぁ…。来てないはず(家族誰も見てない)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:23:30 ID:p9QYWOQfO
あの…通知来たんすけど、印刷された通知書に、
『二回目』て赤書き(ボールペンで手書き)
されてたんですけど、どういう意味??
知らないうちに見逃されてたオービスが二回
光ってたってことかしらん?

通知が二回も来てたかなぁ…。来てないはず(家族誰も見てない)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:10:42 ID:i3ALelv9O
おいらも出頭葉書きてるけど“二回目”だった
来週行ってくるけど何日の停止なのか…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:16:09 ID:+9Ms8M0qO
普通郵便で送られてくるんだから届いたかどうかなんてわからんな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:59:12 ID:8hmjMPJ10
2度目はもちろん5度目くらいは書いてくるよ
ハガキの回数だね、ソレ

それ以上になるとめんどくさいのか書いてこない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:11:27 ID:cTUR+ZJ80
胃よミシマ税務署に、借金してでも金を払えと言われた件について。
そりゃ悪いのは俺だよ。
でも物には言い方って物があるだろ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:01:24 ID:MZrjckCJ0
>>100
IDがJZA80っぽいな
警察同伴で闇金で金借りてくればいいじゃない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:09:42 ID:/Rd5Cqn40
まぁ税務署の人間は頭カチカチの世間知らずの馬鹿ばかりだからな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:28:16 ID:xKb5pC2M0
>>89
参考になりました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:16:54 ID:G0yUiH3b0
オービスって何色に光るの?機種によって違う?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:50:08 ID:0VoebRgJ0
>>104
> オービスって何色に光るの?機種によって違う?

君の場合はきっと背後で赤く光ります。
その後、目の前が白くなり、やがて顔色が青くなるでしょう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:54:27 ID:XtRUI+WsO
今日出頭してきました
60キロ規制101キロの41キロオーバー…でした
調書は淡々と取られて終了でした
後は罰金と講習かぁ
まだまだ先は長いよお
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:27:34 ID:G0yUiH3b0
>>104
やっぱ赤なのね・・
というか背後で光るの?
10mくらい前で光った(ように見えた)んだけど、やっぱ撮影されてるのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:46:44 ID:8lkV3A4d0
>>106
長いよな・・・・
俺は6月の違反で、全て終わったのが10月。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:29:59 ID:gjEz6W1a0
>>107
この動画みたいに光ったならご愁傷様
ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:54:41 ID:Bwl1ajtw0
>>107
赤くて弱い発光だったらNシステムじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:22:21 ID:bbc5rV2eO
正月に制限速度50の道で光らせて今日写真確認してきた
かなり鮮明な写真で笑った
ただ測定された速度は89キロの39オーバー
光らせた直後にメーター見たら110キロくらいだったのに
俺のメーターが悪いのかオービスが悪いのかわからないが予想より低くなったのはラッキーだった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:52:30 ID:TO+ZFJlh0
車のメーターの誤差か、わざと低く出して不服を言わせないようにしてるのか...
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:11:02 ID:72ZZWJHu0
両方でないか?
クルマのメーター誤差はあるけど
110`なら100`ぐらいは出てると思う。

タイヤサイズ変えてたらシラン。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:57:00 ID:HEgjUXLP0
神奈川16号二俣川入り口付近のオービスをメーター読み120キロで通過。
前スレに書き込んだ者です。ちなみに住所はそこの管轄隣接市。

アレから三ヶ月経ったが通知は来ていない。
クルマも無意味な運転しなくなった。つくづく馬鹿だったと反省。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:55:56 ID:5w6WvQgp0
夜勤の合間に講習済ませてきた。

12/18 オービス光らせる
12/23 通知来る
12/30 出頭
1/23  裁判所で7万支払い
1/26  講習受ける

こんな感じ。講習後のテストでは49人中47人が優。
落ちた2人は、免許返上しろよって感じのボケ老人達だった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:53:29 ID:go85txuQ0
ピカから通知まで5日かよ!はやっ!
俺はHシステム光らせて3ヶ月経ったが音沙汰なし。

昔、講習受けた時、適性見るのに円盤みたいなの使って簡単なゲームのようなことやらされたが、衆人監視の中思うように出来なくて逆ギレしてたオヤジがいた。
顔には出さなかったが、みんな腹の中で爆笑だった。
そういう俺は、運転シミュレーターで、ヒール&トゥやったり、走行中サイドとか引いてたら、ノージャッジみたいになって講習の天下り木っ端役人に怒られた。
軽く舌打ちして返したあげた。
罰金はまだしも、あんな講習で1日1万くらい盗られるよな。
みんな天下り野郎の給料になるんだ。
それ考えるとホント取り締まりはバカらしい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:00:10 ID:T/46Elk40
>>116
>それ考えるとホント取り締まりはバカらしい。
安全運転する気になったか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:49:14 ID:bzty7TP00
>>116
単なるDQNだな。
お前も笑われてたんだよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:59:05 ID:9LBHHviJ0
>>116
役人と同レベル
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:15:51 ID:/X6qeK080
>>116
目くそ鼻くそを笑う
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:55:59 ID:soAEFFtrO
安全運転のためにフルフェイスのヘルメットかぶって運転しています。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:37:21 ID:m6Y3dt02O
>>121
前輪駆動ですか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:36:46 ID:XJnQ7mtZ0
今日80キロ制限を125キロくらいでHシステム通過した
気付かなかっただけかもしれないけど光った感じはしなかった

どうなっかな(´・ω・`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:59:01 ID:fTKV+LGK0
>>123
一ヶ月〜3ヵ月後に通知がきます。
今から鬱になっていてください。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:24:19 ID:DEI2G63R0
>>123
夜、北斗七星を見て
小脇に輝く小さな星があったら呼び出しが来るな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:46:42 ID:EOtiPNNP0
>>114
そのへんにオービス有りましたっけ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:18:39 ID:raNIZSeu0
>>114
あれオービスじゃなくてNシステムじゃね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:00:14 ID:W9RDkg0h0
千鳥町のオービス、検挙数多そうだな。昨日も光ってたよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:41:44 ID:6GFj0DaD0
3ヶ月経ったから安心とか言ってるやついるけど、俺、6ヶ月前にHシステムに撮られてさっき通知来たから・・・
マジ、テンション下がるわ。環七でメータ読み100km超えてたから50kmオーバーだし。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:35:44 ID:a7BYkAFr0
>>129
もうあと1年待ってみな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:46:59 ID:Eq2m/VQZ0
>>130
会社の寮住まいだから、もし逮捕に来られたらクビになってしまう
ちゃんと出頭するよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:55:01 ID:QoeonKSI0
>>116
死ね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:02:47 ID:3f9IhIfN0
>>128
土曜の23:30だった?
後ろからプロボックスだかサクシードが
130位で追い越しておれの20m先でぴからせてた。
あそこは右車線オンリーかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:10:58 ID:3f9IhIfN0
連すまんが、国道1号三ツ沢上町付近、
警告標識など何もないがオービスですかね?
あんまり情報無いみたいだけど。交差点過ぎて
緩やかな左カーブ過ぎたトコ。結構焦る。


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 04:59:23 ID:Q13RA2Fz0
>>129
6ヶ月はひどいな。
そんなじらし戦法とってくるのか。
以前は、累積点数クリアになる1年は、違反した日からだったが、今は処分完了(講習最終日?)した日からになった。
1週間でくるヤツもいるのに、6ヶ月というのはずいぶん不公平だな。
取り締まり自体かなり不公平感を与えるのに、その上更にって感じだ。あからさまな嫌がらせだな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:09:33 ID:eYkpfhBV0
>>133
128だが、俺が見たのは外車のクーペだった。結構光ってるってことだね。
あそこは右車線だけだけど、3車線、カーブの後、ループコイルと悪条件が重なってる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:56:49 ID:0xJSF6aj0
>>135
成る程・・それじゃ警察も早く処理手続きを済ませなければ、文句を言われる事も当然あるんだよね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:15:49 ID:tvETaxtfO
さっき、東名名古屋インターすぎたとこのオービス110〜120で通過したんだけど光ったかな。。。
日差しも強くてぜんぜん感じ取れなかったけど不安だー。。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:22:23 ID:0xJSF6aj0
パトカーでも赤色灯点灯無しで120出しているので平気です。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:54:52 ID:k4AegKEGO
先週国道16号の柏方面八千代市村上辺りで光らせてもうた…
確かメーター読み100qくらいだし。こりゃ完璧にあぼ〜んやね…
ちなみに同じ場所で光らせたことある神はいますか?もしいたら詳細キボン。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:01:49 ID:leQpk5f50
なぁなぁ、これってホントに有効だと思うか?
http://store.yahoo.co.jp/rasta/xx00-0567.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:16:17 ID:d3F4fU0jO
有効なわけがねえ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:35:27 ID:2ynLPsjO0
>>135
しかも同一県内なのに。
昨日、出頭してきたけど理由聞いてみたら、忙しかったんだって。
写真は過去ログの通り、かなり鮮明。スピード写真の白黒並み。
ただ、身長が高い俺は眉毛くらいまでしか写ってなかった。
でも、警察の人があまりにも腰が低かったのでビビったわ。
「すいませんねー」って何回も言われた。
んで、オマエラに良い情報があるぞ。
通知無視し続けてても、逮捕しにいく確立は低いらしいぞ。
まあ、そこは1ヶ月に50人くらい撮影される奴がいるって言ってたから、全員逮捕する人員が足りないのかも。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:37:20 ID:meEDhY5Z0
そりゃわざわざお金を納めるために来て頂いたお客様だからナw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:05:01 ID:Fe7Z93wS0
だが金を払えないとなると一転し、借金してでも金を払えと脅迫を受ける事になる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:43:57 ID:RD4p4+m00
先日、首都高でうっかりオービスの前をかなりの速度で通過してしまったのですが
ピカがありませんでした。ネットで調べたらレーダー式でした。
光らなくてもやはり招待状は来るんでしょうか・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:16:27 ID:crVB61QC0
>>140
俺も、そこで去年の3月に光らせた。
メーター読み100kmくらい。通知が来たのは、光らせて2ヵ月後
計測は35kmオーバー
行政処分、刑事処分が全部、終わったのは、光らせてから3ヵ月後だったよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:46:23 ID:kw2fu8M/0
>>146
光らなければOK
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:44:05 ID:tm63Ix8TO
昔首都高で光らせたが、バイザー下ろしてたためか通知来なかった。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:45:34 ID:nKR5uXvR0
8ヶ月前に首都高で光らせたが、死にそうな顔で走っていたためかまだ通知が来てない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 04:00:38 ID:p75WJiZA0
すみませんおたずねしたいのですが・・
先ほど、新潟から磐越道、東北道と通って岩手まで帰ってきたのですが
東北道でオービスに撮られてしまいました。でも磐越道はかなりの雪で
家に帰って見てみたらナンバープレートに雪の膜が付いてて肉眼では
識別できない状態になっていました。こういう場合でも赤外線フィルム?
とか使っていたら雪の膜など関係なく写ってしまうのでしょうか?
昔、ハンディカムで水着の盗撮ができるとかありましたよね。赤外線とか
そういう事について全然詳しくないので皆さんのお知恵をお借りしたいと
書き込ませていただきました。
撮られた理由もほんとにくだらないのですが、お腹が空いてて早く家に
帰りたかっただけなんです。以後気をつけたいと思いますのでよろしく
お願いいたします。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:58:00 ID:taXUzUAW0
>>151
可能性は低い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:47:25 ID:BEadlJy/0
>>152さん
ありがとうございます。その一言で安心しました。
ナンバーを含め、バンパー全体にびっしりと雪が付いていたので
どうかな・・と思ったんですけど、可能性が低いなら嬉しいです。
以後安全運転します。ありがとうございました。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:05:23 ID:0F2ZBBtT0
つーか、かなりの雪なのに
オービスを光らす程飛ばす香具師は自爆してくれ…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:00:00 ID:hEelxw6r0
>>154さん
違うんです。車への着雪は日本海側の豪雪地帯で付いた物で、撮影された
東北道は太平洋側なので全く雪が降っておらず、速度規制もかかって
いなかったのです。そこは常時80`制限の区間で、130`弱くらいで
走っていました。
稚拙な文章のため誤解を与えてしまって申し訳ないです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:16:45 ID:qDRSyMIM0
>>155
雪が降ってないとなると微妙だぜ
警察が暇じゃなければ心配する必要ないけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:37:09 ID:QG2H0ajv0
すみません、質問です。

中央自動車道上り、小仏トンネル出口付近で一瞬赤く光ったような気がしたのですが・・・
あそこで取締りとかはやってないですよね・・・?

気のせいだと良いのですが・・・
丁度トラック二台追い越して120キロ近く出ていた時だったので・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:35:44 ID:bMzkljXa0
あ〜・・・有名ポイントで・・・。南無チーンΩ\ζ゜)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:29:13 ID:vg2JdYvM0
中央道は80`制限だから、120`近く出してたら微妙だろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:35:50 ID:mQ3EkgKlO
さっきオービス光らせたかもしれない

でも、世間一般で言う赤い強烈な光ではなく、街灯程度の白い光が二回…
しかも60キロ制限区間でそのとき出してたスピードは77、8キロ。
絶対に80は越えてない
でも光ったのは確かだしやばいかな…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:38:32 ID:x+xRzQBB0
Nシステムじゃないかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:45:09 ID:I2OT58SzO
Nって小さい光出すよね
オービスと一緒になってて驚いた事ある
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:54:26 ID:mQ3EkgKlO
>>161,162
調べたらHシステムだった…

2回も光ったのは何故だ!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:33:48 ID:/DC8r9140
ポイント2倍キャンペーン中。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:08:37 ID:GKRoDuNqO
白い光のHシステムもあるの?

ちなみに北海道
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:31:44 ID:ig6375oW0
>>158-159
え、ちょっと待って・・・
本当に小仏トンネルでた付近にオービス新説されたりしてるの・・・?

一通り調べて、無いみたいなんで安心してたんだけど・・・
マジっすか・・・どーしよ・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:33:20 ID:ig6375oW0
>>166訂正

× 新説
○ 新設

そんな馬鹿な事が・・・・・・・・・・
168157:2007/02/06(火) 02:47:55 ID:RNUwYmzY0
一通り、オービス関係のサイトを回って調べてみましたが、
やっぱり小仏トンネルを出た場所にオービス、という情報はなかった。

とはいえ、新設された可能性はあるわけで・・・。

もし前スレで話題になっていた、というのなら是非教えてください。
お願いします。

もう覚悟は決めました。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 05:11:11 ID:f0+NdOPQO
>>168
それって上り?下り?


これは今年5月の実体験の話なんだけど、深夜1時頃に上りの小仏トンネル追い越し車線を快調に120キロ越えで走ってた。
トンネルを抜けてちょいしたら後ろがなにやら赤い光がチカチカと…wwしかもパッシング付きwww
とりあえずまさか俺じゃないだろぉと思って走行車線に車線変更してパトに道を譲った。
譲ったからそのまま走り去ると思いきやこちらの前に!!前を見るとパトのリアの電光掲示板に「そのまま続け」の文字が…ww
「それって俺捕まえに来たんじゃ〜ん!!」ww
覆面に初めてやられました。でもなんとか見逃してもらったからよかったけど、そん時はオービスなかったから助かったよ。新設されてなかったら間違いなくないと思うよ
170169:2007/02/06(火) 05:19:39 ID:f0+NdOPQO
>>168
よく見たら上りって書いてありましたねww
さっき書いた通り、今年の5月の時点ではオービスなかったですよ。まさか移動式オービスなんて張ってるわけないと思うし、大丈夫じゃないですかねぇ〜

ちなみにその時はトンネルの中からずっと遠めに後ろを付いてきてたそうです。(高機談)
なんとかゴネまくって罪名忘れたけど(ずっと追い越し走っちゃいけないって違反)青キップで済んでよかった。

ところがドッコイ今は先月オービス光らせて首洗って呼び出しを待ってる最中でつ…wwダメだこりゃwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:42:45 ID:NDPzEp8d0
>>169
どんな言い訳したの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:21:25 ID:qc/QG0vE0
>>169
>今年5月
>今年5月
>今年5月
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:12:25 ID:6i0geDO40
タイムトラベラー降臨wwww。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:16:12 ID:PAHReCB1O
私を未来に連れてって
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:53:12 ID:b5YifvzaO
フロントガラスに特殊フィルムはってる俺は勝ち組
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:40:39 ID:YzThSugd0
バイク乗ってる俺はもっと勝ち組wwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:41:32 ID:6ip+fq3z0
ピースとかするなヨ
捕まるからナ
178169:2007/02/07(水) 01:29:22 ID:uiazCGBMO
あっ!!今年の5月になってる!もちろん去年のですよww
しっかりとツッコミあんがとさんw

>>171
別に言い訳とかは何もしてなくて、
自分「帰宅途中で明日も仕事だから早く帰りたくて急いでた」
って言ったら、
警官「そりゃこっから自宅のほうまでまだあと150`もあるし大変だねぇ」
とか言われて、
警官「んじゃ今回はおおめにみてスピードでは切符切らないから。ゆっくり気をつけて帰るんだぞ」
ってなことで解放されました。それと自分の地元が警官の昔配属されて住んでたことがあったらしく、話が盛り上がったってのもあったんだけどww

微妙にスレ違い&スレ汚しごめんです〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 06:21:42 ID:NRtD7pJDO
車で頭を守るためにフルフェイスかぶってるオレは更に勝ち組だな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:03:14 ID:DK6khVWX0
デュラハンのオレ様は超勝ち組
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:42:47 ID:QBFeHiUM0
>>169
レスありがとうございます。
安心しました。

前スレとかでも特に話題になってなかったみたいですね・・・。
本当に良かった。実は去年の3月、一度スピード違反(20キロオーバー)で、
覆面に捕まってたもので・・・免停覚悟していたのですが、
良かったです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:15:23 ID:gt8ORa+i0
ミノタウルスな僕はいつもドキドキです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:59:40 ID:p6XNCf2w0
知らない道や久しぶりの道を走るときは
後ろを警戒しつつ左の青看板を逃さないのがセオリー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:57:39 ID:N9zBIgFe0
レインボーブリッジにオービスってついてないですよね?
あと首都高を空いてるとこは100キロ(60キロ制限)ぐらい出してたのですが・・・
光ったら昼間でも気ずくものなのでしょうか?
知っているかたがいたらお願いします。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:13:47 ID:DQeSPFqr0
なににおびえているのだ。
18657:2007/02/08(木) 00:17:04 ID:cJzfuDNF0
187184:2007/02/08(木) 01:13:55 ID:w3tk4nDQ0
>>186サンありがとうございます!こんな便利なサイトがあったんですね!
どの道通ったのかわからないのですが、とりあえずレインボーブリッジにはついてないみたいですね・・
光ったと友人に話ししたらレインボーブリッジはいつもピカピカ光ってるとの事でした・・
ヘリコプターがぶつからないため??それをオービスだと思いました。。。
>>185サン 色々調べてるうちに怖くなってしまいました・・・・
150キロとか出さなければ作動しないと思っていました↓
60キロのとこを100キロ近く出していたので・・・↓
出してしまったのは仕方がないのでこれからは気をつけます。。。
色々サイト回ったのですが皆さん夜とかなので・・昼間で光ったら気ずくのか
心配になりました・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:00:16 ID:bQMAEPbd0
レインボーブリッジは照明がオービスの光に見えるんだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:10:02 ID:aAUF6hSMO
先月出頭して今日短縮講習の招待状届いた
30日で試験の結果で短くしてあげるよ…って書いてあった
罰金の招待状こないけど短縮講習までにくるのだろうか。。。        あぁ…会社また休みのかぁ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:44:29 ID:w3tk4nDQ0
>>188 恥ずかしいです・・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:30:15 ID:bjDmnYnI0
オービス(Hシステムなど含む)の光って
ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
みたいなピカッ!って感じの光り方だけですか??
地域やオービスの機種によって違うとか・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:11:45 ID:mSwiDQJWO
中途半端に飛ばすから捕まるんだよ。
飛ばすなら飛ばすで300キロくらい出せばオービスだろうが覆面だろうが怖いものはない。
それができないなら法定速度で走ってなさいってこった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 03:25:24 ID:xoGfR9O5O
燃費走行にハマるとオービス恐くなくなるよ。

燃費が気になって高速は90〜110、一般道でも法定+20ぐらいしか出せなくなるからorz


ストレス溜まって、たまにぬおわとかも出してしまうけど、すぐ自己嫌悪になって減速しちゃうしw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:06:35 ID:RJCmU+mF0
>>189
講習当日に免許お渡ししてお金も払うんだよ

>>193
110でも光るトコあるから気をつけろよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:02:28 ID:siZ7b3UD0
>>192
夜間は220位から視界が危うい
昼間はそこまで出せないし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:02:52 ID:eUa1q7O20
夢の中でもオービスに注意しながら運転してしまった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:09:08 ID:mSwiDQJWO
>>196
あるあるw
しかも光らすんだよな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:42:45 ID:qTrhR0VX0
>>192
それなんて湾岸?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:58:39 ID:RJCmU+mF0
カンペキにくるっていたんだヨ・・

あと1km/h もうあと1km/h・・
24時間そればかり考えていた

脳ミソがズレる加速の中で
景色が止まる加速の中で

あと1km/h もうあと1km/hのスピードアップばかり求めていた

完全におかしかった
そして それをわかっていながら ヤメられなかった
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:28:44 ID:Kblr/GOc0
呼出通知書きたあああああああああああああ

平日の午後1時〜4時までの間に来いって、行けるわけねーだろ!
こっちゃ仕事してんだよ!

「上記の日時にこられない場合は担当者に電話連絡してください」
『問い合わせは平日午後5時までに電話してください』

電話できるかっての!こっちゃ仕事なんだよ!
ざけんなてめーら、土日も受付しろやボケ。

これほっといたらどうなる?マジで仕事の都合しばらくつかんぞ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:44:47 ID:vwpnvuz60
気持ちはわかるが、自分で蒔いた種なんで・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:33:12 ID:siZ7b3UD0
>>200
もう一通くるから平気だ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:43:53 ID:mHvxnyoF0
二回目って書いた葉書ねw
土日でも受付するはずだぞ出頭日相談してみなさい
俺三回目に黒字封筒ハードコピーで写真送られてきた
(実際の写真はもっと鮮明にうつっています)と添え書きがあった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:25:25 ID:bQJTRhMj0
>193
その上、ゴールド免許を持って、任意保険のゴールド割引を受けてると
さらにオービスが恐くなくなるよ。

ゴールド免許を失うことでどれくらい損かを計算したら、ガクブル
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:43:21 ID:2PHJQtHY0
>>200
通知書だけポストに入れたままにしておけ

後はひたすらシカト
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:33:05 ID:Y5b0ILE10
hoshu
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:45:51 ID:dt8Ytg/8O
>>200
電話して『仕事の都合がつかない』と相談しろ。
出頭日時を延長してくれたりと、考慮してくれる場合有り。
しかし、その間違反をすると免許点数が更に減点され処分が更に重くなるので、だだをこねずに諦めて早めに処分を受ける事を勧める。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 05:15:33 ID:atfFcu7LO
一般道の警告表示が36キロ超過って出て、その後のカメラを通った時が法定速度並だとどうなるの?
多分光ってないと思うんだけど・・・
とりあえず何日かガクブルしとくべき?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 12:28:15 ID:oLH/S5Rn0
>>199
どっちだ?だからどっちが速いんだ――――――――――――っ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 05:13:33 ID:SwT9c4ZGO
今日光らせました
ナンバーに黒いスモークつけてるんだが大丈夫かな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 06:43:35 ID:K/CT8d2B0
無理だろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 07:31:22 ID:6bb94nil0
それは、あれか。
保護目的の単なる樹脂カバー?
ならオービスには無意味。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 09:14:52 ID:qUIeGCum0
>>208
そこで減速すればセーフ
シカトするとカメラんトコで光る
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:02:53 ID:b6O6Ct8AO
>>208
っセーフ
電光掲示ホ反ならLHシステムならではの警告でもあるから
つまりループコイルだろ?
こいつの弱点は自車の前後に短い間隔
(測定誤差を無くすため50メーター)
に他車がいれば測定をヌルーできる
もしくは、約50メートルある測定コイル間での速度変化
急なブレーキをすると誤測定を防ぐ機構が働き、測定をストップする


まぁ、たかが単独36キロ超過ごときでビビるのはどうかと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:07:19 ID:3/79oIlT0
Uターンした所
ピカッとフラッシュが光りました。
これは移動オービスってやつに引っかかったのでしょうか?

でもUターンで??
何かご存知でしたらご伝授お願いいたします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 15:58:44 ID:00Dtl0X2O
出頭記念パピポ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:25:52 ID:zO+NIy0SO
オービスがあるのは分かっていたけれど、なぜかアクセルを緩められず
そのまま通過して光らした・・・・・・


という夢を昨日見たorz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 05:25:39 ID:9RQQUie60
厚木市(R246とR129が重なってるところ)の
金田陸橋付近で移動オービスをやってると書いてあったんですが、
掲示板の過去ログみたいで詳しい全く情報がないんです。
どのあたりでやっているか知ってる方いませんか?

それと移動オービスでも光らせたら赤い光がバッと来て気が付きますか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:04:17 ID:C1qGHlEF0
>>218
このスレで移動オービスの情報や体験談、それ自体がほとんど無いようなw

動画でフラッシュは確認できるけど、実際あれはどんな感じなんだろうねぇ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:09:21 ID:5iqbfv8V0
>>219
移動オービスもかなり光るらしいよ
それに一般道がほとんどだから高速より速度超過
低め設定じゃねーかな
まー神出鬼没だから白の1BOXは注意だね
箱根近辺で道路脇に路駐とか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:26:13 ID:2UnMvqHy0
>219
愛知県岡崎市の国1で深夜に良く移動オービスをやっているよ
一回光らせたが普通のオービスみたいに
目の前が真っ赤になるほどじゃないが赤く光るのはわかるよ。
この時はとんでもないスピードだったからちょっと焦った。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:13:36 ID:xiJvgGF50
移動電光管だっけ?
あれは動画で見る限りそこまで光ってなかった
過去ログから転載plz
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:35:38 ID:3LBYFDkl0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:50:56 ID:kI+U77IK0
>>219
めっちゃ光ったぞ。
レーダーがピーコラ鳴ってたんだが
てっきりもうチョイ先の固定オービスの音かと思ってたらピガァ!って。
幸い、呼び出しは来なかった・・・・
もう5年暗い前だが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:14:51 ID:uoH+GgNH0
移動オービスはレーダーに反応でないだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:52:20 ID:gmvh262uO
レーダー式だったら当然反応する。
光電管式があるから困ったもんだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:11:48 ID:uoH+GgNH0
全部光電管だと思ってたよorz
228224:2007/02/15(木) 18:55:04 ID:3moJjoGD0
>>226
フォローサンクス
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 05:54:22 ID:HzjKsLGq0
>>223
乙!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:17:36 ID:dPrbVa8n0
 
231ワカメ:2007/02/18(日) 07:27:00 ID:ksJLUjLbO
平成17年の8月に同じ日に二回ペカらせた。始めは通知書や電話が鬼のようにきていたが一年くらい経つとこなくなった。一度家に警察が来たらしいが俺は不在。今年の8月で2年経つが、これはセーフなのか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:08:29 ID:XQFk8G3i0
>>231
オービスは次から次へ写真がくるから
頻繁に光らせたりしなければ警察もあきらめるよ
自動的にお布施に来る人が次から次にいるし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:11:27 ID:/X3QJTyH0
うわ〜〜、家に警察来ますか。。。
一応時効は3年だよ。
俺は2回目と書いた通知書が回ってきたが(当然無視w)お互い先は長いの。
どっか安いとこに家借りて、
住民票を移さずやり過ごすという方法もあるかも知れんなw
まぁ職場まで警察こられたら終わりだがw
どうでもいい知識だが海外に高飛びしてしまうと、海外に居る期間は
時効がストップしてしまうらしいぞ!
さすがにオービスぐらいでそこまでは調べないだろうがw
お互いがんばろうぜ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:20:27 ID:C2Y/OnSs0
どうか教えてください。
首都高速5号線のぼり高島平先のオービス前を
メータ読みで100ぐらいで横切ってしまいました。
光とかはあんま記憶にないのですが、やっぱり
まずいですか?

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 06:34:56 ID:0oKqKOtlO
>>234

いつもそこ120キロで走ってますが何か??
236234:2007/02/19(月) 08:39:45 ID:+kHQL6dV0
>235
まじっすか。
ありがとうございます。安心しました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:43:52 ID:iyTEy9Wp0
>>233
光らせたのが県外で超過速度があまり大きくなければ
まず家にはこないだろうね

ハガキは1年くらいはくるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:12:34 ID:bNeNrtoA0
ぶっちゃけ120`では光らないよ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:14:25 ID:iyTEy9Wp0
60制限の場所なら余裕で光る
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:15:14 ID:iyTEy9Wp0
↑首都高ね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:32:49 ID:3Oay+OVl0
今日、出頭してきた。

担当の警察官はまるで国境の監視員のように鋭い目で、そして冷たい事務的な
口調で質問をあびせ、淡々と供述調書を作成していった。

そんな中、こんな質問をしてきた。
「オービスを光らせたときは、どこからどこへ向かっていましたか?」
俺は真面目な顔で、こう答えた。
『この日は、人生初めてのゴールド免許に書き換えにいく途中でした』

警官おもわず笑ってやんの!いままでの厳しさはどうしたんじゃボケ!
なめんなよ、おまえを笑わすことくらい軽いっちゅーんじゃ!

その後も笑いの余韻が残り続けたのか、笑顔を混ぜつつ裁判のこと、免停
期間のことを説明してくれた。

しかし罰金なんて払えないぞ。今、キャッシングで自転車操業状態だし。
7月のボーナス払いじゃなきゃ無理。ぜったい無理って駄々こねてみるわ。
マジで9万円とか払ったら生活できんて。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:40:15 ID:hRzxW/PY0
今日、45kmオーバーで8万払ってきたよ・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:06:17 ID:yEk8XORF0
>>241
オービス光らせた事くらい、どうでもよくなるくらい、どん底だな('A`)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 03:40:47 ID:QoZPA+sx0
湾岸線東行き東京湾トンネル出口付近、140キロで記念撮影。
ナンバー下向いてるケド写ってるだろうな。
お便りがコワっ!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 03:45:29 ID:E8iVlDyMO
おまえらの車ってどこにナンバーついてるの?
オレ田舎暮らしだから夏は虫と泥で冬は雪でナンバーどこにあるかわからないんだけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:34:11 ID:Se/+DqwV0
>>241
お前の資金繰りなんざケーサツやコーアンにはどーでもイイコトなのヨ
資金出来る前に出頭してしまったコトを後悔するんだナ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:36:07 ID:yduOKNz80
Hシステム40kmオーバーでやられました。通知はまだです。
女の車だったのですが、その女が出頭して、理由付けて今はもう運転手と連絡
取れませんとか言ったらどうなるんでしょう?
例えばナンパされて男が運転していて光らせたが、男に逃げられ下の名前しか
分からず、どこに住んでるかも分からないとか・・・。
248ワカメ:2007/02/20(火) 09:40:44 ID:S/Lhnaq6O
231サンクス!今日久々に実家帰ったら一年の沈黙を破り通知書がきていた。あと一年半で時効だが逃げ続けたらどうなるんだ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:42:06 ID:Se/+DqwV0
>>247
女には警察への協力義務はナイ
そのコが横で写ってなければ単純に自分じゃありません、捜査には協力しませんでおk

あとはソレさせて女が>>247に対してどう思うかは知らんがナ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:04:16 ID:66wqNJHN0
1回目の通知で出頭するのと
5回目の通知で出頭するのとで
罰金や点数に差が出てくるものなの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:44:12 ID:Se/+DqwV0
もちろんでない
普通郵便が届けられた証拠はナイからナ
通知が来なくなればウマー
ただしたまーに家庭訪問があるらしいが‥
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:37:18 ID:srtlJkWh0
まぁ、女が1対1の個室で警官に詰め寄られて、
すいません、この人に無理矢理黙ってろって言われましたとか
真実を話されんことを祈ってみるべきだろうな。
調書を書く警官の印象は最悪なこと間違いなしだが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:25:58 ID:eIV8Jrlm0
彼女なので協力してくれると言っています。
実際、面倒な事になったり、詰め寄られる様な事があれば素直に出頭します。
色々見たりして調べましたが、この件に関しては何も載ってなかったので・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:35:49 ID:eekebssN0
バレた場合は彼女も偽証罪とかの犯罪になるんとちゃう?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:49:18 ID:L5oPEVZO0
だからー
自分じゃない
捜査に協力はしない

これでおkだろって
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:01:07 ID:Xgk+mNVq0
それで、はいそうですかって引っ込むと思ってるのが浅知恵。
>>253
女を盾にしようと考えた時点で
それを面倒な事に巻き込んでると言うのでは。
通知が来ないことを祈れ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:35:34 ID:wwCigpKa0
警察が裏金づくりに必死なのは
上の人間が不正に予算使うとしわ寄せが残業代にくるからだと聞いた覚えがある
それを考えればセコセコした取り締まりも納得できる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:56:08 ID:789koMly0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:08:19 ID:+XuA8zXD0
>>256 それで、はいそうですかって引っ込むと思ってるのが浅知恵。
んん??
じゃあ、どーなるのでしょう??
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:25:24 ID:+dSj1p1/0
60キロ制限のとこ110キロくらい出して光らせたこと
すっかり忘れてたんだが今日葉書来た
金払うだけと思ったら裁判所行ったり講習受けたりすんのかよ
あー面倒くせーなー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:06:49 ID:2M6oLrBfO
ずっとシカトしてたら職場に来るのか?もし家にいないとしたら。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:19:05 ID:X6Slcyzs0
家に迎えにきても罰金と点数はいっしょ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:25:17 ID:irymMUoWO
ピカッと光って撮られてもフィルムが切れてる場合あり。('0')/ハイ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:40:50 ID:59bZzvidO
何でおまいらは飛ばす車の後ろを走らんのだ…
大体前の車が乙るだろ
ある程度車間距離あけて前について行きつつ後ろを気にするだけで光らす事もスピードで捕まることも無いだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 06:42:03 ID:0dMuNt5O0
>>264
周りの飛ばす車が自分の出したい速度より遅いという真実。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:05:27 ID:7YDFiRe40
周りの車の流れに乗れないヘタクソってことだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:33:22 ID:mNpurNa6O
>>265
どんだけとばすんだ?
大体オービス設置区間以外の追い越し斜線はみんな110〜130くらいだろ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:02:01 ID:ZOO4/Mvl0
60キロの所を110キロで走ってて
オービスが薄い赤色みたいな感じのがついてたけどあれは撮られてたのかな?
初めてオービス光ったから撮られたのか撮られてないのか判断つかない・・
上の動画ほど光ってなかったけど
機種を調べてみたらループコイル式のオービスらしい
これから毎日憂鬱だ・・・違反なら違反でさっさと通知きてほしい
とりあえずこれから状況報告していきますね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 05:30:45 ID:GDFpGoYY0
246号あの有名な上り町田付近のオービス光らせました?、あるのわかってて
110チョイで右斜線走行。スピードオーバーのかんばん過ぎたあたりから、80までげんそく
したらまずは左斜線の赤ライトがポッその後右斜線のライトがポッ眩しいとは
思わないしずいぶん手前で撮るんだなーっておもったんですが撮られたの?
あの時間差で左右光ったのはなんで?同時なら分かるが・・・あそこ詳しい方オセーテ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:58:15 ID:Ju27jUa3O
>>268

場所は?高速なら60キロ制限ってことは首都高ってとこかな?
首都高なら場所にもよるけど、国道なら確実にアウトな速度だろな〜

>>269

ちゃんと看板後に減速できてたんなら平気だべさ。でも減速しながらも車は進んでるからねぇ〜
落としたつもりが落としきれてなかったら確実にアウトだぞぅ

光った時は夜なら確実にわかる。ホント一瞬だがめちゃくちゃ光って眩しいよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:43:12 ID:haMmrabx0
東北道の上り栃木インター付近でやられてしまった・・・。
レンタカーだったんだけど、レンタカー会社経由で連絡くるのかなぁ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:54:43 ID:ZOO4/Mvl0
>>270

国道でやられました
しかし最近のオービスって全然光らないんですね
赤いランプがついた程度にしか見えなかった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:40:40 ID:GDFpGoYY0
272>>詳しく状況おせーて!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:42:48 ID:zmHjx/c90
>246号あの有名な上り町田付近のオービス
右車線走ってたのなら、(向かって)ハンペン左側のストロボ点滅
その後にハンペン右側のカメラの(撮影)ランプが光ったと思われ。

もし車線を跨いで走ってたのなら、両車線のHシステムのストロボを光らせたかも。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:26:10 ID:hIW7k2a0O
思ったより光りませんでした。

いやいや、分かりやすいよ。

それってNじゃね?



みたいな流れが多すぎる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:08:54 ID:NywuNGJV0
>>273

オービスがあると知ってはいたんだけど考え事してて忘れてた
アクセル踏んでてオービス通り過ぎる時に赤いランプみたいなのついてて
あれ?もしかして撮られた?と思った
そのときはスピードメーター108kmくらいだったと思うけどアクセル抜いたから
110kmくらい出てたかも
そんなフラッシュはでてなかったと思うけど
動揺しててあまり覚えてない
オービスが赤いランプがついてるのが印象的だった

>>275
Nシステムって陸橋みたいになってるやつだけを言うんじゃないの?
昔ながらの長方形みたいなやつにもNシステム搭載してるのかねぇ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:02:16 ID:TM3GqBkM0
車線左側においてる昔ながらのタイプ
前を走ってる車がブレーキランプを踏んだ光度の半分くらいで、アレ、今光ったかな?と

通知きたコレ・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:53:08 ID:NywuNGJV0
>>277

やはり旧式だと通知くるのって1ヶ月かかるものですか?
あの遅いと生殺しで嫌になる・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:13:21 ID:TM3GqBkM0
>>278
正月10日にピカって、24日にキタ
ブッチしたら一ヶ月後にもう一通・・
それも急用あってブッチ
でも自分はネガティブな想像力が働くタイプ。精神的につらいので、もう一回お呼びがきたら行ってくる予定
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:10:35 ID:fOK2WeKa0
>>279
あと1年くらい待ってみ

つかみんなレー探つけれ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:23:08 ID:C6992UXk0
第一京浜にオービス設置すれば確実に俺は面取りになる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:28:07 ID:wLlOF07t0
光って1週間も経たずに呼出きました。旅行の終着点だったのでもう一回行くのがすごく憂鬱です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:54:57 ID:RSfvveM60
この前深夜に国1走っててたぶん2台前が撮られてた。


俺だったらオワタ\(^o^)/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:15:45 ID:lHGriGfF0
>>282
華麗にスルー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:55:42 ID:RX4VMTke0
地元の所轄に転送してもらえ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:49:40 ID:r1YxIAKXO
湾岸線 千鳥町越えたとこのオービスって撤去された??
コイルが埋まってたとこら辺のアスファルトの色が新しくなってた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:51:02 ID:scyHOgZp0
>>286
予算余ったから路面補修しただけじゃないのか?
首都高の有数の稼ぎ頭のオービスが撤去される分けない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:03:02 ID:aWtykGJJ0
オービスかどうか分からないけど、緑と赤の小さな光が光ってる機械ってなんですか…?
今日高速走ってて、120キロぐらいでそこを通過したとき、緑と赤の光が小さく光ってました。
オービスだと結構派手に光るからオービスじゃないんじゃない?と言われましたが、なんとなく不安です。

実際、オービスってどれぐらい光るのでしょうか…?
あと、正体不明の上記の機械が何か分かるかたいらっしゃいませんか…?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:33:55 ID:R6keERkH0
>>288
Nシステムぢゃあなくて?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:40:03 ID:r3iI705i0
ぢつはきいろもあってしんごうきだった!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:08:07 ID:DjHcCMlaO
初心者ですみません。
Nシステムとはなんですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:11:31 ID:XufurHgp0
つwww.google.co.jp
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:14:16 ID:scyHOgZp0
>>291
本屋さんに行ってみそらしど

>>292
相手は携帯よ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:14:12 ID:5tSe6ZlU0
>>289
Nシステムってそうやって光るんでしょうか…?
オービスってもっと派手に光るのかな…
オービスの光り方を見たことがないので、それがなんだったか気になります(´・ω・`)

その後気になっていろいろ調べてみたのですが、
高速道路のオービスはその日たとえ雨で制限速度が80キロでも、140キロ以上じゃないと作動しないんですね。
そう考えると、雨も降ってなかったし120キロだったから大丈夫かも知れない(`・ω・´)
しかし不安…orz

>>290
そんなオチwwwww(´・ω・`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:15:00 ID:nKQSuUmfO
>>294
Nだよ
90で通過しても少し光る
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:22:04 ID:xtcn+cEjO
東北道にまた新しくNが出来た。

関係ないが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:09:58 ID:5tSe6ZlU0
>>295
そうだったんですか。
なら良かったです、紛らわしいですね…Nシステム。
今度から事前の看板は気をつけて発見します。
それと見知らぬ土地ではおとなしくしてます…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:54:18 ID:bXFAO74Q0
>>286,287
千鳥町下り、確かに今は撤去されている。
昨晩新しい柵を付けいていたから更新かもしれない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:59:01 ID:f7lncONh0
LHあたりにバージョンうpか!?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:05:27 ID:ZdS5pMkuO
第2京浜下りの馬込付近にオービス新設された!?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:46:57 ID:6QJc7stK0
チカッと白く光ったんですがオービスですかね?
メーター読みで高速で110〜115km/hくらい。前の車が130くらいで飛ばしてたんで
オービス見てたらパシャッと白く光ったんです。。光は弱い感じでした。
2週間たったんですけど、中々恐怖ですね(>_<)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:58:44 ID:0RDyuNKkO
この手の書き込み飽きた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:47:59 ID:TRYdPd7g0
ここでは、あまり話題に昇らないので、移動オービスについて。
大阪だと、R43の弁天町あたりに、高速入る手前あたりにたまにいる。

先週の土日あたりそれっぽい白いバンを見たような気がするんだけど
誰か気付いた?

あそこだと、光電管じゃなくて、レーダーらしいのでレー探でも反応するらしいけど。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:10:54 ID:uFIAwCeX0
最近首都高では見なくなった
去年あたりうようよいた時期もあったんだが…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:15:37 ID:vLQ9x4vU0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:18:12 ID:ydFy4WqPO
>>305
2点間の通過時間から平均速度を出して捕まえるらしい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:41:11 ID:h/n6nF520
>>306
それはもうどうしようもないな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:00:38 ID:HDNoL0NL0
Nシステム連動みたいな感じ?
それをやると偉い人が怒らないかな?
それとも揉みけしちゃうから平気か
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:40:08 ID:Q87WImQ30
光電管のネズミ捕りも似た様なもんじゃないの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:58:58 ID:LOYfLqK70
ループコイルとどう違うんだ?
見出しからすると全車ってことだが・・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:32:20 ID:Mac0ek4w0
306が本当ならそこまでするか・・って感じですわ(>_<)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:12:56 ID:Dl2W+VKs0
>310
2点間ってのは例えば東名高速なら
用賀ICと横浜ICの両方にナンバー読みとり機をつけて
その区間の平均速度を割り出して
違反者を取り締まるって感じになるんじゃないのかな?
途中でSAで休憩すれば平均速度は下がるが
そうしない場合その区間ずっと制限速度(+αは有るだろうが)
で走らないといけない感じかな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:23:42 ID:AJjCpYB90
国民総監視時代になってきてるんだろうな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:02:16 ID:HDNoL0NL0
そのためのETC
ETCカードを他人にポンっと貸すやつはあんましいないし
社用車でも乗り手の記録とかそのへんから
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:36:08 ID:R8WqTctb0
しかし車の流れを見てると
まさに機械で厳密に尚かつ平等に取り締まっていくなら
議員とか警察関係のお偉いさんも捕まるよな
お偉方が自分でハンドル握ってるかは別として。
もみ消しがないと仮定してorz
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:13:31 ID:kX0DhlAxO
FRIDAYみたけど韓国で実際にやってるみたいだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:01:43 ID:7cnFbVBR0
>>312
サンクス
それはいやらしいなぁ。
>>313
韓国は交通マナーの問題で事故が多いから採用したんじゃね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/03(土) 20:48:59 ID:FWkHie0n0
圏央道にLHシステム新設されたよ。

警告板つき次第稼動するのでは?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:48:51 ID:mc1R9KnD0
>>318
あひる野のとこ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:29:15 ID:o6UqMzO80
質問なんですが湾岸線東行のトンネル内にオービスはあるんですか?
前の車がすげぇ飛ばしててそれについていったら180キロも出てたからすごく不安で・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 04:44:02 ID:mdt8g16N0
2007年定年問題で警察官不足、財政崩壊といわれ続けているのに、
スピード違反取り締まりの徹底はずっとし続けるんだねぇ・・・。

他にやることいっぱいあるでしょ・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:17:20 ID:h1JCUZKO0
裏金が必要だからです
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:01:31 ID:hlCtqaujO
バイクは前側にナンバー付いていないが、後ろから撮られたりするのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 05:44:08 ID:dwbW3JF90
>>321
出たとこならある
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:19:50 ID:B99itLlT0
>>320
基本トンネル内にはオービスなし
ただし出たところにある場合は割とある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:48:21 ID:bKVvx+YM0
>>298
カメラはついているけど看板無かったお
昨日ぬおわで抜けたけど光らなかったし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:49:49 ID:iVpinsQO0
中央道上り、放置プレイ状態のループコイル(11.8kpか5.0kp)の所で
工事の準備してたけど、撤去か復活か?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:31:01 ID:QWLT0pIw0
国道1号下り車線側の

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3627066070305232736

に、何やらそれらしい物が設置中(?)でした。
通りすがりに見ただけなので判別できず。
近隣にお住まいの方で、このスレの住人がいたら確認をお願いしたい。
m(_ _)m
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:34:26 ID:QWLT0pIw0
すんません。
↑は東京都大田区、新幹線のガード近くです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:42:28 ID:RmVXbqik0
昨日ビーコンぐらいのやつが赤く光った。
ビーコンって赤くひからないよね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:49:10 ID:ekxL148FO
すいません、質問なんですが先程、2トントラックで一般道路(片側1車線)を40KM/hで走っていました。途中でカメラが二台ぶら下がっていたんですが、シートベルト未装着のまま通過してしまいました。
これは呼び出されますか?本当に心配なんで誰か教えてください。お願いします。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:59:37 ID:+YqGvMfk0
↑スレ違い

つかシートベルトくらいしめとけバカ
んなつまんねーことでよびだしなんかこねーよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:09:32 ID:WeHT+ulv0
>>331
シートベルトでいちいちカメラ取って確認をする作業してたら警察の予算が足りません
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:24:11 ID:+YqGvMfk0
反則金も大したことないから費用対効果薄いw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:24:41 ID:WeHT+ulv0
減点だけだべさ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:29:00 ID:+YqGvMfk0
じゃあ尚更やる必要ないな K殺としては
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:22:41 ID:WeHT+ulv0
最終的には免停にできるから意味はなくもないけど費用があわないおね
人権やら肖像権云々の問題になるし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:33:39 ID:IOCNd66pO
国道23号下りの名古屋南区折戸交差点手前の中央分離対にある汚れたオービス光らせてしまったがアウトですかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:41:01 ID:vyQu9F8x0
アウト
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:14:46 ID:IQ58yui3O
さっき深谷バイパスで赤いの光らせちゃいました...
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:20:13 ID:vh4t+UhD0
おまいらカメラ大好きだなw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:26:20 ID:gXu23vkQ0

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ      イエーイ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  写ってる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---?''"~
   ヽ `'"     ノ


343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:59:11 ID:3qOkuoR/0
ナンバーを隠さないで運転席を隠すパターンは
頻繁にオービス光らせていると自動車税が納税できなくなるらしい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:31:50 ID:FQtWDwCI0
都市伝説乙
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:55:02 ID:+8I0wEgB0
納税できなくなるなんて、ちょっと考えればおかしいってわかるだろww
あのな自動車税を払わないでいると、高速乗ったときに強制的にETCで取られるって聞いたよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:33:46 ID:7SVCC9im0
ETCでの徴収のがよっぽどおかしいだろ
道路公団が代行で税金をむしり取る権利は持ってない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:43:18 ID:SK8kKzc70
おまいらいくら払ってんの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:06:16 ID:gdVsyN8DO
>>328
点検中ってなってたけどおそらくLH
反対車線から見ただけだから帰りに確認してみる
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:27:10 ID:s6TEtAB00
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:28:06 ID:s6TEtAB00
場所は>>328
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:29:42 ID:s6TEtAB00
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:19:59 ID:vDKuzlJf0
質問です。

招待状が届きました。
違反場所は群馬県太田市の国道50号で時間は明け方。
その道を通ったことは確かなんだけど、
光った覚えがありません。
同乗者も気づかなかったと言っています。
何日も前の話なので、何キロで走っていたか
とか覚えていないのですが、なんとなく釈然としない
気分です。
まだ出頭しておらず何キロオーバーなのかも分かり
ませんが、このような場合でも罪を認めるべきなので
しょうか?
県外なので正直出頭するのも面倒なのですが・・・。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:24:28 ID:ZaUUdUXk0
>>351
永遠に点検中でいいよなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:27:50 ID:+e6rfhH10
>>352
今は釈然としなくても写真見りゃ思い出すこともあるだろ、たぶん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:00:43 ID:EWf7NoPT0
出頭=認めるって事じゃないんだけどな。戦う事だって出来る。
行くのが面倒なら好きにすればよろし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:46:18 ID:tyQnivsI0
出頭すれば99%勝ち目がないけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:00:58 ID:6Oj36Am/0
出頭して認めるのと、しらばっくれてご訪問を受けるのでは
具体的に処分、罰金・反則金にどのような違いがあるんでしょう?
訪問されて、「あ、はがきに全く気づきませんですた。違反は認めます」
と言えばそんなに処分は重くないですかね?
もしそうなら、このままウヤムヤになる可能性にかけようとも思うのですが・・
ちなみに他府県でオービスで光り、今現在2度の出頭要請封書をブッチ中
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:09:57 ID:rUcw1Vh00
裁判での量刑にひびくんじゃねぇの?罰金の限度一杯まで支払わせられるとかさ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:19:25 ID:6Oj36Am/0
>>358
故意にシラバっくれてるのを証明されればそれもありうると思いますが・・ワタクシは出頭の要請に気づいてないのですw甘い?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:07:34 ID:I3CtGY070
千鳥町のオービス新しくなってたけど、2車線狙いになったのかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:30:34 ID:koeBbkXr0
>>360
そうみたいだね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:23:36 ID:XmLakvfT0
>>357 訪問を受けたときは、なんの弁解をしようが理由は関係なく、逮捕→拘留→取り調べとなる。
その取り調べで警察側が悪質と判断すれば、起訴される可能性がある。
故意にしらばっくれたか、気づかなかったかは裁判所が決めること。
裁判で最後までがんばれ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:26:36 ID:rMCWbgdB0
>>362
へー

じゃあ、俺もがんばれ!>>357
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:50:25 ID:DBsI53wh0
警察はすぐに>>362みたいな脅しをかけるけど負けるんじゃないぞw
普通郵便無視したぐらいで逮捕とかありえないしw
内容証明やら差出人が裁判所とかになってきたらまじで拘留食らう可能性があるから
そこら辺まで行ったらまぁ諦めるのが無難かも試練が。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:53:57 ID:f5hXE2Uf0
裁判所で思い出したが、知り合いが事故した後
まだ検察からも連絡が無く、簡易裁判に連絡が無い状態で
ここに罰金支払えって、ハガキが来たそうな。
詐欺臭いんで、裁判所にрするよう言ったら案の定だった。
おまいらも気をつけろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:16:24 ID:H/X4DW6xO
首都高、内回り、丸の内のとこってオービスあったっけ?
光ったような気がするんですが…。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:20:43 ID:58TwTfzl0
マルチだめ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:30:14 ID:H/X4DW6xO
>>367
スマソ
まさかオービススレあると思わなかった。
申し訳ない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:07:41 ID:xrEQENUnO
今日の深夜国道バイパスを100kmぐらい走ってたら
赤いのがピカッと光ったからやばいかなぁ・・・
おちつかないから明日の朝あたり光らせた機械をもう一回見に行こうと思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:19:11 ID:m8nBe8lC0
昨日第一京浜に移動オービスいなかった?
ぬうわで赤く光ったような気がする
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:18:56 ID:GW7ya/wX0
友達に車を貸したら予定時間よりかなり早く帰ってきたので一体どうしたのかと思い
「やけに早いな」と聞いたら「首都高を飛ばしてきた」と言いました・・・

時間的にほぼ確実にオービスに引っかかってると思うのですが・・・しかも複数回。
ルート的にこの場合車の所有者が処罰されるのですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:47:26 ID:2uWRzhch0
友人ならそいつの写真1枚ぐらいあるだろ
それ持っていってこいつに貸したって言ってやれ
そしてそのまま切符と一緒に縁も切ってもらえ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:21:18 ID:m8nBe8lC0
オービス手前で原則すりゃいいんだから光らせてるともいえないし
>>371が俺じゃないでしょ?知らないと言えば警察の調査さえなければ流れる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:50:37 ID:XwzUDVQk0
どこかの田舎に行ったとき、高速から有料道路につながってたんだけど
それを知らずに高速と勘違いして40キロ規制のところを110で走りました。
その時に赤いのが光ったけど大丈夫だったぞ。
だから首都高はなおさら110位まで大丈夫だろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:40:30 ID:QAOJVwbe0
首都高は光るのと光らないのがある気がする
光るの見た:代官町、3号下り三茶
光らないかも:3号上り三茶、7号下り錦糸町、7号上り錦糸町(東)
光らないかもってのはどう考えても光る速度で通過してるのに光らなかった
ってやつ。これ信じて光っても俺は責任とれないけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 03:06:29 ID:eqD/UAOLO
そういうのあるよね。
150で通過しても光らないとこがある。
追い越し斜線だけ光らないとこもある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:40:53 ID:OR8XSqUk0
首都高速は湾岸線でも最高速度80km/h
C1内は60km/hオービスのこと調べりゃどういういみかわかるべ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:09:30 ID:nCtd8T2ZO
C1は制限60だから三桁出さなければセーフ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:10:50 ID:nCtd8T2ZO
ただ、たった20キロオーバーでも覆面に捕まった例は2回聞いた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:10:43 ID:OR8XSqUk0
覆面とオービスは訳が違う
覆面は暇でノルマが危ういときは必死にがんばる
オービスは機械的に処理
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:16:40 ID:/6kTsjmK0
C1は40制限の所あるんだけど…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:19:02 ID:XwzUDVQk0
首都高20オーバーでつかまるのはネタだろ
全員捕まるじゃん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:31:46 ID:OR8XSqUk0
パトカーの横から20オーバーで抜いてみればいいぜ
384375:2007/03/15(木) 20:21:53 ID:KS8+lyhv0
C1でオービスあるとこは全部50だった気が…。
ちょいと詳しく書くと
代官町は俺とセルシオでぬふわぐらいで追いかけっこしていたところ
俺はオービス手前で減速したのにセルシオがそのまま突っ込んでご愁傷様
三茶も俺と5ナンバーのボロ車がぬぬわ程度で(以下同文)

光らないかもって書いたところは
俺がいつも左車線を流れに乗って20オーバーぐらいで走ってるところを
オービス地点で右車線を他車がすごい勢いで抜かしていくのに全然光らない
ってところで。

あと俺が覆面に21キロオーバーで捕まったときは
片側3車線+登坂の80制限のところを150程度で
トラックの陰にいた覆面をブチ抜いてしまい
赤切符覚悟でパトのメーター見に行ったら101キロで止まっていて
「本当にこんな程度の数字だったら取り締まる速度じゃないんですけど
 あなたは本当は赤切符ですよ」
と言われてサインしたという…。

だから同じ20オーバーでも色々あるんすよきっと…。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:17:34 ID:qtElnmDK0
全部60なのは中央環状線では?

小菅のオービスはどうなんだろ何キロでアウトだろうか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 04:31:09 ID:7sV0pEEOO
京葉道路にオービスってある?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:43:27 ID:y6na/pfT0
>>384
そんな実際の速度と違う測定値は無効だろってことにはならんか。
いい加減な測定しか出来てないことを露呈してるわけだろ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:57:45 ID:Csf5DQFU0
>>387
義憤に駆られるのは結構だが、
公の場で、150キロ出していたと主張し、
測定がいい加減だというのか?
389375:2007/03/16(金) 11:52:54 ID:yGq30ECB0
>>387
そんなこと言ったら赤切符が欲しいって自分から言ってるみたいじゃないですか

夜だったし後ろに変なのが見えた時点でアクセル離したら130ぐらいまで落ちて
後ろでパトランプが光ったので焦ってブレーキ踏んだら100ぐらいまで落ちたので
そのとき計測したのかなと。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:20:22 ID:wWsmaOzj0
覆面相手にブレーキ踏んじゃ駄目だよ
アクセル放してすぐにギヤ落としてエンブレかけないと
ブレーキランプを光らせるのは計ってくれと言っているような物
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:22:26 ID:6YNizURc0
>>387
測定がいい加減な場合もあるし、警察も楽したいんだよ。
そのくらい甘くしとけばほいほいサインすると思ってるんだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:41:17 ID:Ph2grGjl0
「150キロ出していた」証拠が本人の証言しかない場合、
それを根拠に処罰なんてできないよ。
つまり、150キロ出していた事実なんて、
公式には存在しないことになる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:51:05 ID:wWsmaOzj0
>>392
さっき150km/h出したと言ったよね
言質を取られれば警察はネチネチ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:09:06 ID:Csf5DQFU0
違反者側の言い値で立件されるわけ無いだろ、ドアホ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:00:47 ID:tNZc2VBn0
ナンバープレートフレーム周りに赤外線LEDをびっしり仕込んだら違反かな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:25:29 ID:V+59CDLE0
千鳥町のオービスが新装開店 
前のは 120以上で光っていましたが 今度はどうかな?
397名無し募集中。。。:2007/03/17(土) 04:36:16 ID:gUlBb4lM0
管轄の警察署にオービスが光ったかどうか確認してもらうと完全に認めた事になってしまうのですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:55:07 ID:3QmGFR2K0
>>396
なんか調整中とかいう垂れ幕がついていない?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:31:46 ID:V+59CDLE0
>398

もう稼動してるようだよ (^-^)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:55:03 ID:CS+wAI0E0
中央道、調布〜高井戸まで2つオービスありますが?
どちらもダミーですか?
毎日のように150キロくらいで通過しても何も反応しません。

高井戸を越えた後、首都高との境目にあるオービスは生きてますね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:40:59 ID:Nc17DQoR0
>>390
よくそうやって聞くけどオートマ車とかってどうすればいいんでしょうか?
自分の車はCVTなんでオートマとは少し違うけど、Dの他にはLしかないし…
Lはホントにキツい山道用だから、高速走行中にLにするわけにもいかないし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:41:13 ID:2tZO48S50
>>401
もしかしてニサーンのティーダ?
>Dの他にはLしかないし…
普通に有り得ない。メーカーによって呼称は異なるけど、
その間にはS.Ds,SPORT-MODE(オートマだと2速に相当)があるから。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:59:04 ID:KPeTZMnv0
>>401
2速ないの?
ホンダの軽は2はあってもLが無いんだよね
アクセル放してゆっくり走るしかないよ
左が開いていれば左に入るなり
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:20:01 ID:SIKjZ0ze0
>>402-403
確認してきたらSがありました…申し訳ないです。
車種はホンダのフィットです。
って事は減速したいときはD→Sにすればいいって事でしょうか?
Sもエンブレがあまりきかないからあまり減速しなかったですorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:33:15 ID:x1b1JZrO0
>>404
つ安全運転
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:39:41 ID:q5HHOuXQ0
>>404
パーキングブレーキを使えばいいんじゃね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:48:56 ID:7M+QVzQKO
オープンで真下280で通過して、真っ赤な閃光浴びて早1年半、全く音沙汰なし
なんだこれ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:22:08 ID:yYG6ABR50
オービスの存在すら気がつかない奴がそんなスピード出すのは危ないからやめてくれ。
もっと運転うまくなってからやれ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:22:04 ID:OTah9wWq0
計測範囲外
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:27:28 ID:BugmO4XK0
だから釣りだってばw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:25:14 ID:J5UZRKZM0
釣りにしてはあまりにもつまらん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:41:31 ID:Ct4F79/EO
>>408
予想以上に風切り音が凄くてボリューム最大のレーダー警告音が聞き取れなかった orz
閉じてれば確実に気付いてたはずだが
どんなスピードでも計測できると思ってたんだが違うのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:11:38 ID:TxO7EnKEO
三重県名阪国道の名古屋→天理までの間に、GPSに反応しない(オービスともNシステムとも警告なし)三つくらいの鳥居が等間隔に設置してあって最後の鳥居にカメラがあり赤く光ったんだけど、あれはなんでしょうか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:35:08 ID:iH4GMCcO0
それカンカンだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:49:24 ID:VRPFS8Z80
>>404
確かフィットのCVTはSに続けて2回入れるとシフトダウンとかの機能があったような気がする。
フィットのスレ行って聞いてみて。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:14:59 ID:J5UZRKZM0
>>412
レーダーに頼ってる時点でダメなんだよ。
看板があるだろうに。
それに、オービス位置も知らないような土地でスピード出すのは危ない。
走りなれた道でやってくれ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:28:12 ID:OCe85m0eO
さっきぴかっと赤く光ったんだ。おれバイクで時速160。併走するかたちでとなりに1台と、ほか周囲に数台の車がいたんだが、大丈夫かな?バイクで光らせたやついない?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:27:54 ID:A/t9Fg610
>>417
以前、環七春日橋陸橋手前でピカらせました。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F34%2F47.625&lon=139%2F43%2F24.242&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=334&CE.y=224
後ろからパジェロに煽られ、オービスあるのは分かっていたので
シグナルブルーでDash!!!
およそ120〜130Km位のスピードで通過した。パジェロは失速。(←ピカらせた後に減速しても意味ないのですが)
既に5年経過まだ呼び出しなし。。。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:34:30 ID:J5UZRKZM0
バイクは、前にナンバーついてなければつかまりにくいんじゃない?
フルフェイスだったりすると尚更。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:35:24 ID:TxO7EnKEO
>>414
ありがと! 計量所みたいですね。
>>416
了解!気をつけるね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:42:10 ID:AaL9ED9WO
夜中に東名のとある区間だけ50km規制になってた。90kmぐらいで走っててオービスがあった…
横を通過した時運転席の横から白い光が…街灯なのかオービスかわからない。
50km規制(普段は100km)のところは140km以上で撮られるのかな?
それとも50km規制の時は90kmになるとか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:42:36 ID:qHPotfsl0
>>418
なんか心強いですw自分も130q/hでずーっとあおられてて…。
車線変えても付いてくる。でもぴからせたらこなくなったよ。
>>419
ありがと!フルフェだったし、どうやら後ろからは撮られてなかったから
大丈夫そうだな、と。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:18:46 ID:VELpTYfq0

2年前に東北道をメーター読み200km/hで疾走したが、なんの音沙汰も無いな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:18:51 ID:AOp3vxsw0
オービスが反応出来ないスピードはあるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:28:38 ID:EsZ8n10c0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:41:44 ID:3cFyjF8T0
スピード違反自慢スレはここですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:42:10 ID:tH1xiMb+0
>>424 光の速度なら写せないんで無い?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:12:10 ID:QUXhKjt10
200と220になっているけど10年以上前だから
現在は300越えていても写ると思うぜ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:30:57 ID:kAgjzmEKO
阪神高速3号線下り若宮出口の手前、制限速度50kmの所を85kmで走ってました。ここにあるHシステムはどれくらいの速度で反応するものなんですか? 85km〜90kmでも光りますか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:55:25 ID:3SW/2vxpO
唐突ですまないんだが、長野の浅間サンラインってオービスあるの?
調子にのってとばしてしまった…。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:10:12 ID:TGlXfZotO
首都高5号線下り戸田南手前
120キロで光らせました
免停オワタ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:22:38 ID:9g2bYv7J0
首都高4号線〜中央道のダミーに関して詳しく知っている人はいる?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 04:57:40 ID:4jyRjAGyO
>>431
戸田南の手前にあったっけ?
戸田南を越えて美女木JCTのすぐ手前か、それよりかなり手前の池袋付近ジャマイカ??
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:24:59 ID:TGlXfZotO
>>433
高島平〜戸田南間にループコイルがあるはず光ったしww

コーナー曲がって直線手前の左側にありました


通知来てもブッチする覚悟ww

60キロ規制を120弱じゃ90日免停は免れぬorz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:28:53 ID:TxBiUlaJ0
>>433
戸田南の手前とカキコするから紛らわしいけど、
下り高島平出口の約500m先(笹目橋より手前)にループコイルあるよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:53:03 ID:vcHJ2c1U0
オービスのフラッシュって道路脇or中央分離帯にあるもんなのかな?
昨日、上のほうにあるオービスっぽい機器が「チカ」ってかんじで白く光ったんだが。。
昼間だったし、そっち見てなかったら気づかないくらいの光。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:41:04 ID:TxBiUlaJ0
つ Hシステム
つ LH
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:22:42 ID:qVpFKE9x0
うんにゃ、調べてみたら確かに「このあたりだったような‥気もするなあ」ってとこに
オービスあるみたいだけど、ループコイルのはずなんだよね。場所は米子道。
そしてオレの方がちょっとだけ速かったはずだけど、となりの車線のが光った。
オービスらしきものが見えてすぐアクセルオフして、光ったときには100〜110kmという
かなり微妙な速度だった。70km制限のとこだからな。。

まあ、数ヶ月すれば分かるだろうけど気になるなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:55:16 ID:v7wx/41n0
>>405
はい。気をつけます。

>>406
パーキングブレーキってサイドブレーキのことですよね…?

>>415
そんな機能があるんですか?
ちょっと聞きに行ってみます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:24:45 ID:0ZK2DBtmO
>>430さん
道の駅付近に看板設置されてますが、どうやらハッタリらしいです。
どこにも無いですよねあそこw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:07:11 ID:ZLXs8ZiX0
未成年で60Kmオーバーの場合、どういう処分が来ますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:07:42 ID:ZLXs8ZiX0
ちなみに高速道路での話です
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:17:16 ID:dJVD3dyzO
>>442
明日以降、ガクブルですごせ。答えは知ってるが、教えない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:52:09 ID:ENNmn/6t0
とりあえず、家裁行きだな。
そして反則金ではなく罰金。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:20:26 ID:GLdi6Oph0
>>444
保護観察じゃね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:21:12 ID:9au+p9lB0
保護者と一緒に家裁→保護観察(罰金なし)
になる場合が多いけど、確実ではない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:16:54 ID:bajAr3Eh0
行政処分:通常処理と変わらず
刑事処分:>>446の通り、ただし内容、二十歳近い(もうちょいで成人)などの事情で差し戻され
       通常処分になる場合も有り。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:33:09 ID:gWIeNTk60
オービスあんまり詳しくないので、教えてほしいのですが、
先日、50キロ制限の道路を、オービスあること気づかずに、
72キロで通過しちゃいました。
これってやばいですか?
オービスって、ある程度マイナス誤差があると聞いたことが
あるのですが、具体的には何キロぐらいのマイナス誤差が
あるんでしょうか?
何キロオーバーだとやばいんでしょうか?

ちなみに、昼間だったので、光ったの気づかなかったというか、
そもそもオービスって昼間に光るもんなのかどうかもよく知りません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:26:13 ID:FijX5CiPO
>>448
ご愁傷様でした


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:17:48 ID:eAJ6LVw10
オービスって測定器 だよね

気温の変化で 測定誤差 でるよねぇ〜? でないの?

校正してるのかな・・・・ 不正し放題のような・・・・きがす
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:56:30 ID:O5BNPBcV0
販売員のセールストークを全て鵜呑みにする裁判官は
誤作動は絶対無いと判決を出しています
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:16:49 ID:CP8cikhH0
昔MAGXにそんな記事あった気がする…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:14:35 ID:6xGCuVwn0
東名のオービス情報ってよく載ってるけどあれって正確?
あれ以外のところで光ったりしないのかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:26:55 ID:3iCgDqFR0
>>453
オービスの前には必ず看板がある。見てればわかるだろ。
全てのオービスの位置を覚えられるようになってからスピード出してくれ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:20:09 ID:Iz7Vv0yoO
圏央道(鶴ヶ島→あきる野)日の出IC付近に最近できたオービスは
現在稼働中かわかりますか?
昨日メーター読み130km/hで通過してしまったんですが
光ったかどうかわからず不安です…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:28:16 ID:nQR0L2pi0
>>454
オービスの位置を覚えてスピード出しても白バイにあっけなく捕まるけどね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:49:24 ID:4ysLJGDO0
しっかり後方確認してりゃ捕まらん。夜の覆面は厳しいけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:18:05 ID:NzLhta+m0
まぁ夜は安全運転すべきだな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:53:07 ID:mQz0X9H10
パチンコ玉道路沿いに打ってオービスの下を通過させると誤作動起こしますよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 06:20:54 ID:/QYSFZpu0
東名の中井〜厚木間に1ヶ月前くらいに設置されたのはあれはオービス?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 06:59:49 ID:Rb0XYTO00
357の上り、マリオンを過ぎたあたりに最近出来た、舗装が水色の場所ありますよね?
あれってオービスなんですかね…。違うとしたら、何なんでしょう?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:35:43 ID:krsfk8M00
>>456
>オービスの位置を覚えてスピード出しても白バイにあっけなく捕まるけどね

ここはオービススレだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:36:40 ID:sFXoFrs60
>>459
やってみたくてウズウズしてる俺がいる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:50:44 ID:NSPaRGoE0
50キロ規定のところ95キロくらいで走ってしもた。
光ったかとか全然意識してなくて分からず心配なんだが
大丈夫かな? 
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:55:57 ID:aKe8OFNj0
ダイジョブなんじゃね
466464:2007/03/27(火) 15:12:58 ID:NSPaRGoE0
初心者なもんで光るとかそういうのあるの全然分からなかった・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:23:16 ID:+NLKe7G90
>>464=466
初心者講習があると思いますので、頑張ってください。
万が一の場合は免許取り上げです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:33:03 ID:qKbtJW8OO
>>466
オービスは光ると目も眩む赤い光がでるよ
同じオービスに3ヶ月間で41`、52`オーバーで2回引っ掛かった俺がいうんだから間違いない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:51:46 ID:XWlBSkQ2O
>>468
じゃあ2回裁判所に行ったの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:12:33 ID:qKbtJW8OO
>>469
検察庁には二回とも行ったけど裁判は二回目の時だけだったよ
一回目は違反者講習受けてすぐに免許証返されたから
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:20:44 ID:vjJV9y7C0
>>470
それを本気で言ってるなら、お前は行政処分と刑事処分の区別のつかないたわけ者。
もしくは、
@嘘こいて、知ったかぶりをして喜んでる厨房
Aまだ、呼び出しが掛かってないのに処分終了してると思ってる知恵不足
B一度目は未成年だったので、流れが違って理解できていない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:51:53 ID:TuwiYW830
東名下りのたぶん由比あたり、後ろからせっつかれたのにビビッて一瞬140くらいまで出た後、120〜130くらいまで減速したところで
45度上を見上げた位の角度にカメラが来た時点で、カメラが赤く光って見えました

午前9時くらいで明るかったので、正面向いていたら光ったことに気づかなかったかもしれませんが、アウトでしょうか?

首都高以外の高速走るの初めてだったんですが、追い越し車線を走行車線のプラス10〜20km/hくらいで走っていて、
うしろからさらに20km/h以上早い車が追いすがってきて、走行車線はだいぶ先までふさがってる、なんて場合、
皆さんはどうしますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:20:53 ID:xj5LWjxM0
>>472
走行車線の隙間を見つけて入るしかないでしょう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:15:31 ID:pYFNJsPa0
走行車線の隙間にいったん逃げて先いかせるか
覆面、オービスに気をつけていったん飛ばすか
空気読めずにそのままいくかw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:25:08 ID:35UqxmY60
>>472
とりあえずメーター読み120で走行。煽られても後ろには我慢してもらう。
隙間があるまで走りつつ、やり過ごしたら心の中で正直スマンカッタ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:01:02 ID:/dwtVEku0
そんな120で我慢できんようなヤツは行動を走る資格無しだから、普通に居座って
走行車線が空いた所で入ればいいんじゃないの
無理して割り込んで事故しても責任は自分なんだから
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:20:07 ID:SscbuON7O
俺ならそこで急ブレーキかけるね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:16:22 ID:ak7d3jrv0
>>477
それはダメww

けど、ブレーキペダルを軽く踏んで、ブレーキランプつけるといいかも。
そうすると大体は煽らなくなる。

東名は150キロぐらいで大排気量のセダンが走ってるから、
近づいてきたら走行車線に入るしかないと思う。
先までふさがってる場合は>>475

>>476
本来はそうだけど、煽られると結構焦ったりする。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:06:12 ID:hr0ZRyXg0
昔は、しつこく煽られたときはフルブレーキ&即フル加速したもんだが
最近は >>476派だな。そもそも、ほとんど追い越し車線走らないし。

人間丸くなったもんだw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:17:47 ID:4pW7bL2u0
ブレーキランプつけるのは、煽ってきた人間を切れさせるだけだぞ。
がちで喧嘩する気なら止めんが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:29:56 ID:hr0ZRyXg0
>>480
もちろん。そのつもりでブレーキ踏むんだよ?

走行車線が詰まっていて、道を譲れないのが分かっている上で
煽ってくるのは喧嘩売っているわけだからね。

緊急回避的wにフルブレーキングした後
追いかけてきたヤツはいなかったけどw

速いクルマが後方から接近しているのが分かっていて、
しかも車線を譲れるときは、当然すぐに譲ります。今も昔も。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:35:11 ID:dxp1mQcTO
ブッチの話がいくつかあるけど、成功者の情報を下さい。
当方、東京登録で愛知でやられました。現在一通目であります。
このまま無視してても遠方だとハガキだけで済み、一年ほどしたら相手はあきらめてくれるのでしょうか?
どなたか親切な御方、情報をお待ちしてます。<(_ _)>
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:52:46 ID:rjZ9PVCAO
常にフルフェイスを装置すれば、オービスなんて怖くない。
ナンバー?そんなもん所詮、車の所有者。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:09:34 ID:siKSTlUu0
警察はそんなに甘くないぞ、馬鹿ども
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:29:55 ID:e9+1sDJC0
>>482
別にその人が捕獲されなかったからと言って、お前が捕獲されない保証はない。
というわけで
つ自己責任
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:26:17 ID:jqxZxPyC0
移動オービスの情報は少ないけど高速でもいるかな?危険伴うからやらないかな?
東北道で80制限のところ120出してたからちょっと心配。ググッて見ると全国に
100台くらいしかないようだし、おもに一般道かな?各都道府県に一台づづ配備かな?
小雨降ってたから大丈夫かな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:02:37 ID:gtxeYDFm0
>>486
危険だから、高速道上では有人取締りはやらなくなったみたい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:16:24 ID:XYAd6QMA0
>>487
ワラタ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:57:14 ID:QDM5BQFk0
パトリオット付けて走ってて、今まで通知来たこと無い。ステルスも何回か遭遇してるが止められたことも
無い。一応、効いてるみたい。難点はレーダーと同時使いが出来ないこと。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:51:48 ID:6p3WYQ/p0
こないだ裁判所で罰金10万円納めてきた。
これで一段落かと思いきや、『意見の聴取通知書』とやらが送られてきた。

また平日休めってのかよ!ざけんな、もう絶対行かねえぞ。
こんなもん無視しても問題ないよな・・?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:10:58 ID:gtxeYDFm0
刑事罰と行政罰の区別をつけましょう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:11:03 ID:pC6Bc9DU0
違反しといて偉そうな奴だな
反省の色全く無しですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:12:56 ID:l+3bBPDU0
心配なら蝶番でナンバーブラブラにするかステーで見えなくなるまで傾けとけば良いじゃん
関西の環状なんかいまだにアルミホイルやガムテだろ?w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:14:18 ID:ioNV0b6o0
>>70
遅レスだけどw
ちょこ光はたまにしてるから、あれは違うよ。気にするな。
たまにほんと夕方〜夜間にかけてオービスみてると赤い光を
パチパチしてるのが確認される。昼間は見えにくいが注視してる
実はたまに光ってるのね。
自分も何回もみた経験あるけどあれは違うね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:12:33 ID:2IBSl+YfO
道央道下り線北広島IC手前にあるオービスもどきみたいなのは何でしょうか?知ってる方いますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:36:48 ID:6Eyox5HJ0
オービスに脅えるくらいならGPSレーダー買ったほうがいいよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:10:02 ID:kc5j/qYX0
ベンツSクラスや、国産リッターバイクなど300Km以上出る車が多々ありますが
仮に300Kmで捕まった場合(200Kmオーバー)どうなるんでしょうか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:33:15 ID:ENVcNV1f0
>>497
ググレカス
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:34:58 ID:nRam/0fa0
R1を関→大津方面で走ってたときに、
鈴鹿を越えて甲賀市に入ったあたりにあるオービスのところを
30キロオーバーで走ってしまったんですけど、
(光ったかどうかはわかりません)
あそこで引っかかったことがある人っています?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:09:23 ID:zHG1GEz00
Nシステムは完全無視で通ってっていいの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:03:54 ID:3FSjwkvc0
お前がイギリス人女性殺した犯人じゃなきゃ気にする必要は無い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:49:37 ID:Y+eRK7gq0
あの容疑者の写真って、警察で撮影されたものだろ?
前科者か?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:32:06 ID:n/xneosq0
ユピテルのレーダー買って毎月更新している俺なんかに言わせると、
なんでオービスにひっかかるのかわからん。
オービスにひっかかって散財するくらいなら、レーダー買って走ったほうが、
余程マシ。

とはいえ・・・


覆 面 は わ か り ま せ ん が …


白バイもな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 05:08:10 ID:A8GDHMnP0
レーダー買って
レーダー買って
レーダー買って
レーダー買って
レーダー買って
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:24:19 ID:W9smgCir0
日本全国津々浦々走ってるならまだしも、普段走る近辺のオービス、危険ポイント位
把握して走れよ…って思う。
だからレーダーもいらない派。あ、ナビのオービスROMは付いてるけど。

ネズミ捕りでも光電管ではレーダーじゃ意味無さそうだし。

高速40km、一般道30kmで危険、旧式のオービスじゃ設定変更が大変だから雨でも変わらないという考え。
路肩の1BOX注意、コーン注意、周りの空気を読む、バックミラー見ろクソが。
徹底的に飛ばして、それでも追いついてくる奴は頭がおかしい奴か覆面等だからやり過ごす。

これで捕まったことは無いです。運が良いと言われればそれまでですが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:01:20 ID:fDFUB9N70
一度捕まると何故か続くことが多いんだよねぇ
>>505は単なる運だけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:42:46 ID:sVFfBl8+0
>>503
>ユピテルのレーダー買って毎月更新している俺なんかに言わせると、
>なんでオービスにひっかかるのかわからん。

レーダー使わないと回避できないのは必ずしもカッコいいことじゃないから
偉そうに言うもんじゃないぞ。
オービスなんて、直前にご丁寧に看板があるんだから
ちゃんと見て走ってればアホでもわかるだろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 04:31:25 ID:0ROmJYbh0
移動オービスは看板ないよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:49:18 ID:RkHA+jYw0
>>507
オービスの看板に気がつかないような状態でスピード出すのは危険だよな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:03:53 ID:O4xga2rw0
オービス撮られて裁判所から呼び出しきた場合、その裁判を欠席するとどうなるの?
違反は全面的に認めるとしてどうしても指定日に裁判所行かないとダメ?
仕事人手不足なんで休めそうにないんですが・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:27:16 ID:Ntv0l2ta0
>>510
勝手に負ける
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:38:59 ID:VCuRd5Uc0
オービス看板って、看板だけでオービス無いときもあるよね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:06:22 ID:gaQnbjzx0
>>512
見つけられていないだけでは?
もしくはあってもダミーとか。

ダミーの情報を交換できると、こういうスレッドも意義があるんだけどなあ。
とりあえず中央道の高井戸〜八王子のオービスは
全部ダミーである気がするんだが、どう思う?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:49:16 ID:l/mdjSBf0
>>513
ループコイルはそうかもしれんが高井戸のHは間違いなく動いてると思うぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:35:58 ID:gaQnbjzx0
>>514
あ、高井戸から永福の間のものは上下線ともに動いているのは確認してます。
(知り合いが引っかかった事あるので)
高井戸から八王子あたりまでのオービスは、どうもダミーが多い気がします。
160キロで通過しても何も起こらなかったりするので。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:40:13 ID:u8rU271h0
オービスの予告看板って地域によって発見のしやすさが違うよな
特に夜間
ヘッドライト光反射するタイプはすぐ見つかるけど、反射しないタイプだと見落としそうになる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:56:33 ID:RpDijXIjO
頼んでもないのに速度計測してくれておまけに記念写真まで撮ってくれるなんてサービスがいいな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:40:54 ID:rxSPMIJ80
>>517
サービス料金は高いけどな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:47:58 ID:OEqFxjSw0
写真くれないよな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:58:41 ID:SLaEzrOa0
サービスオービスの韻をふんだギャグを考えてたんが思いつかない。
ハッスルハッスルが頭の中でいっぱい。どうかこの不甲斐ない俺の後をよろしく頼む。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:23:19 ID:qkkKlZDh0
マフラー変えたのでブーコンの設定しに埼玉の上江橋行ったら深夜3時過ぎてるのに川越方面でオービス積んだバン使ってネズミ取りやってた
大宮方面走ってたから助かったけどあの時間にネズミやってもトラックしかつかまらねえと思うんだが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:48:44 ID:6cAaLcS1O
>>518
俺はツケにしてる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:52:14 ID:szSFUINr0
>>521
トラックを捕まえるんだろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:17:52 ID:yhCfe6BE0
トラックはなるべく取り締まらないのが警察の方針です
元上司がうるさいので
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:19:51 ID:d+epOr350
月末のノルマ稼ぎするならわかるけど月初めのあんな時間にやる意図がわからん
あそこなら四六時中入れ食い状態なのに
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:08:37 ID:1LhM8sUDO
首都高のループコイル等で光らした場合
おまいらは大体どんくらいで通告来た?

ちなみに漏れは2週間
1ヵ月とか2ヵ月焦らされた強者いるのか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:52:54 ID:vDFV4K5S0
10ヶ月でまだ来てない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:53:39 ID:IEqNZ6uc0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070407it06.htm
オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発

速度違反自動取締装置(オービス)を通過した途端に加速するドライバーを、
その先にこっそり設けた移動式オービスで捕捉する新しい摘発作戦に、大阪府警が今月から本格的に乗り出した。

オービスの設置地点はインターネット上で情報が出回り、
ドライバーの多くはその地点だけ減速して取り締まりを逃れているのが実情。
府警は、こうしたドライバーの〈油断〉に着目。

3月末現在、全国ワースト1の交通事故死者数(80人)抑制につなげたい考えだが、
ドライバーからは「そんな世知辛いことまでするか」とのぼやきも聞こえてくる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:54:39 ID:IEqNZ6uc0
>>528

府警によると、一般的にオービスと呼ばれるのは、道路上の橋梁(きょうりょう)などに固定された「レーダー式オービス」。
通過車両に投射し、跳ね返ってきたレーダーの周波数などから速度を計算、併設のカメラで速度超過の車両の写真も撮影する。

設置場所や台数について、府警は「高速道路を含む数十台」としか明かしていないが、
インターネット上では設置場所の住所一覧などを掲載したサイトが多数存在する。
市販のレーダー探知機も普及し、「取り締まりの実効は上がっていない」(府警幹部)という。

実際、昨年の府内の速度違反取り締まり件数約21万7000件のうち、
オービスによる摘発は約8000件と4%弱にとどまり、全国的にも同水準。
このため、オービス通過後に安心してスピードを上げやすいドライバーの心理に注目し、
数十〜数百メートル先の目立ちにくい道路脇にひそかに移動式の小型オービスを設けて取り締まることにした。

移動式オービスは、各署が週1回以上は実施している“ねずみ捕り”と呼ばれる小規模取り締まりで使う「光オービス」。
違反車両の撮影ができず、警察官を配置してその場で取り締まる必要があるが、
レーザー光線を使うためレーダー探知機が反応せず、ドライバーに気づかれにくい。

府警は今年初めから、府北部の国道など数路線で、試験的な取り締まりを約20回実施。
短時間にもかかわらず毎回、違反車両が相次ぎ、効果が確認できたことから、今月から府内全域で本格実施することにした。

新作戦について、兵庫県警や京都府警の担当者は「そこまでやるのは聞いたことがない」と驚くが、
大阪府警は「検挙したドライバーからは“だまし討ち”などの声もあるが、
摘発されなければスピードを出してもいい、という誤った意識を徹底的に変えたい」としている。

(2007年4月7日14時30分 読売新聞)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:17:49 ID:cJoviY2c0
騙し討ちって・・・・さすが大阪人w
そもそもこの手の取締りって、以前からあるだろ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:49:44 ID:WK5PIAyK0
本気で「取り締まり件数を増やす」じゃなくて「みんなちゃんと速度を守る」ってのを励行させたいのなら
オービスに本物とまったく同じダミーフラッシュつけて、
速度を5キロでもオーバーしたら片っ端からフラッシュかましてやリ続ければいいんじゃないのか。
1週間もすれば嫌でもそこをかっ飛ばす人はいなくなるだろう。

特に事故が多発するエリアならそういうのやっても文句は無い。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:22:11 ID:CWim2rvD0
事故が少なくなって困るのは警察の方だろう
違反金や罰金も少なくなると困るのか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:46:17 ID:D/LXmiqn0
>>531
そのうち、そのフラッシュがダミーだという話が有名になったら
誰も怖がらなくなるのでは。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:48:16 ID:WK5PIAyK0
>>533
あ、もちろん「時々本物」を混ぜるのが大事ってことでよろしく頼む。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:26:26 ID:kDQSAnEC0
光オービスを無効にする、グリーンレーザーを出す装置でも作りますか?
アメリカ軍装備品ではすでに存在してる、目には見えないが赤外線やレーザー(赤系)
を妨害する装置。12V仕様でバンパー下部周辺に設置しても偏光レンズじゃないと見え
ないから、調べられてもその場じゃばれないし。
ただ、店舗とかのセキュリティ妨害にも使えるから、いずれ規制されるだろうけどさ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:45:37 ID:nqrHanKy0
>>489
> パトリオット付けて走ってて、今まで通知来たこと無い。ステルスも何回か遭遇してるが止められたことも
> 無い。一応、効いてるみたい。難点はレーダーと同時使いが出来ないこと。

レ−探と同時使用できる【間欠モ−ド】があったはずだが。。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:17:43 ID:t9gaXUkZ0
>>528-529
こんなせこい真似までして、お金を取りたいかねぇ・・・連中は

あまりにせこすぎ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:24:50 ID:1LhM8sUDO
>>537
数少ない収入源だからナ

取り締まりにノルマがある事自体おかしくないか?



オービス板でしたな。。。スマソ。。。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:00:31 ID:d945j5T10
オービスはノルマにはならないんじゃないか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:00:24 ID:T/Rjtzn10
千鳥町、2車線狙いって、本当?
あと、2車線狙いの場合同じスピードで追い越しと走行に車がいて
走行車線に先に車が走っていた場合ってどうなるのかしら?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:48:16 ID:KaPCnkYH0
>>400
中央道上りで調布〜高井戸までのは多分ダミー。
高井戸こえた後のHは生きてる。レーダーが反応してます。

中央道下り料金所〜国立府中までのもダミー。
料金所手前のHは生きてる。料金所直前のループコイルぽいのは多分ダミー。

池袋線と環状線の合流のところは40km/h制限らしい。
気持ちよく加速して光ったら76km/h超過orz
もう少しで正式裁判されて執行猶予つく所だった・・・。

ちなみに首都高は110km/hで光る設定らしい。出頭の時に警官が教えてくれた。
場所は聞いても教えてくれなかったけど(;^^A
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:47:04 ID:dMdhQZQQ0
>>541
>中央道上りで調布〜高井戸までのは多分ダミー。
>高井戸こえた後のHは生きてる。レーダーが反応してます。
>
>中央道下り料金所〜国立府中までのもダミー。
>料金所手前のHは生きてる。料金所直前のループコイルぽいのは多分ダミー

情報ありがとうございます。
その2つのH以外はレーダーは反応しないという事ですね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:22:28 ID:z8AX+Mnq0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:22:02 ID:BEIugh+U0
>>531
最初のうちは逆に事故多発しそうと思ったのは俺だけですか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:55:08 ID:50lRGry+0
>>529
レーザーが目に入ったら失明しそうだな
546セル中止:2007/04/09(月) 16:55:44 ID:m2C2JBNQ0
ユピレーダってGPSデータと電波両方で警告ならすのに対して、セルって受信機入ってないから、データだけで
警告してるって本当ですか?
データ抜けてたらかなり怖いことだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:40:39 ID:f6eUyzhK0
>546
受信機が入っていなかったら
オービスじゃないねずみ取りで反応しない事になる
そんなレーダー探知機はないから普通に受信機も入っているよ
GPSデータだけはカロナビのオービスROMとか
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:41:58 ID:wz/LIbQs0
入ってないというよりは、GPS優先って事。ユピは電波優先だから。セルの場合タイミングによって
警告が遅くなるよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:59:19 ID:BEIugh+U0
電波が強烈なのか、ステルスを受信しましたってかなり前に言ってからオービスの警告があるとこあるなぁ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:48:05 ID:Zm62MKDA0
>>546
ちょっと前のセル使っているけど
ちゃんとデジタル無線拾ったりするよ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:50:52 ID:BEIugh+U0
>>550
>>546はたぶんレー探スレで流行ってるアンチセルの人。
ま、俺もデザインでセル買っただけだ。
レー探も最近はおもちゃ同然・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:47:49 ID:MxBQITJPO
セルの二年ぐらい前の使ってるが、未だに困ったこと無いよ
去年、土日メインで年に35000km(内高速15000km)本州各地走ったが、オービスはほぼ100%正確だし、パトカーもカーロケで7割位事前にわかる。取締ポイントは過剰で少し喧しいが、30件に1回位だが鼠取りもわかって結構助かった。
他のがどの程度かはわからんが、登録ポイントできるだけ多い方がいい気がする
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:51:55 ID:6TkFOVrm0
日曜日の午前10時に首都高湾岸線(千鳥町の先)でキラッと光ったような感じがした。
助手席に乗っていた友人(この車の所有者)は「なんか一瞬赤く光らなかったか?」と言う
確かにキラッとしたような気がしのだが、オレにはミラーの反射か何かのように感た。
でも友人は「赤だった」と言うので赤だったのかも知れん。

帰ってから位置を確認してみるとモロににオービス設置位置だった。
首都高湾岸線 ループコイル:千葉県市川市高浜町
ttp://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=8&MAP=E139.56.14.10N35.40.29.80

その瞬間のメーターはデジタルで140Km/h
現在累積は確か4点、80Km/h道路だから60Km/hオーバーで12点?
控えめに見ても50Km/h以上は間違いない。
合計16点・・・
取り消し?!

過去に取り消しは無いが免停は2回ある。
最後の免停から5年経ってるけどコレは何か関係あるの?
罰金と免停で済むのならおとなしく従うが取り消しは吊るしかない。
詳しい人教えて!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:57:45 ID:bseg/Qp40
>>553
安全な社会を築くために、ぜひ取り消されてください
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:16:47 ID:4TLpcBG3O
>>553
おめ!
千鳥町は相変わらずよく稼ぐなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:10:59 ID:v+YtKHVG0
友人が吐かなきゃ済む
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:01:57 ID:cBYweRzl0
>>553
> 過去に取り消しは無いが免停は2回ある。
> 最後の免停から5年経ってるけどコレは何か関係あるの?
> 罰金と免停で済むのならおとなしく従うが取り消しは吊るしかない。

前歴は過去3年以内だから5年経ってれば前歴は0回となるね。だがあんたの場合前歴0だとしても、
今回50Kオーバーだとすると12点+累積4点=16点になっちゃうわけだ。14点だったら免停90日だが
16点だと取り消し1年という事になるね。

だが逃げるというのは最近この手の違反に対する姿勢の厳しさから,、最悪逮捕という事も覚悟せねばダメよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:27:28 ID:D7pZTItB0
友人の車で140ってネタだろ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:21:07 ID:4GIY/T1K0
>>553
恐らく最初に友人の所へ「写真見にこい」と警察へ招待される筈。
そこで初めて運転者と車の所有者が違う事が分かるが、当然友人に
「運転していたのは誰だ」と尋ねられる罠。

そこで友人が黙秘を貫けば回避できる可能性は高くなるが
(Kにはあくまで写真の確認に来たのであって、
捜査の協力を求められている訳ではないから)
問題は友人に突っぱねられるだけの肝が座っているかどうか、だな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:24:07 ID:cgqubWjO0
余程の借金や恩でもない限り。
俺なら即効ゲロるな。w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:46:13 ID:PEXOo3zMO
そして友人は行方不明に
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:20:06 ID:K8RypYg80
そして僕は途方にくれる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:53:39 ID:7YQtbhkQ0
>>561
そうか、友人を行方不明にすれば全て解決。
564友人:2007/04/11(水) 02:45:03 ID:YMIIod+d0
世界中に通報すますた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:59:06 ID:pKfbgURh0
ゴルゴに依頼するか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:28:27 ID:wg+gWcBk0
オービスって日本で年間どれくらい設置してるんですかね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:51:47 ID:iWaomVYu0
オービス対策に
ガムテープ+段ボール
アルミホイル
プラカバー+適当なナンバーのプリント

どれがいちばんいだろうか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:29:49 ID:EolOyE9I0
通報したよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:59:02 ID:hthEQZn40
>>567
素人に聞くより、プロの警察に聞くのが一番
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:26:06 ID:UHNH2f/70
>>567
オービスがある場所くらい減速しろよ池沼
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:25:04 ID:USXcS9m00
>>569
流石だな、あにじゃ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:41:51 ID:eU8NKsZVO
オービスって 昼間の明るいときでも ストロボ光らせるのかな
きのう中央の八ヶ岳からの下りでかなりのスピードで通過しちゃった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:39:33 ID:FpnfOMADO
250overで通過できれば何の問題もなし
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:49:05 ID:+annbcxu0
机上の空論乙
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:41:34 ID:gdUHdIU00
ナンバーにガムテとダンボールでおkってな事を言ってる香具師いるけど
実際やってたらどうなるんだろうな
入って、PAで貼って、走って、PAで剥がして、出れば余裕か?
やってる香具師見た事ないのが、何よりも「やめれ」って言ってる気もするが
同時に「案外、他人の(前)ナンバーなんて見ない」ってことかもしれん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:28:59 ID:5LfpFe83O
教えてください
国道走っていたら突然道路の左側にあった
カメラが光った(カメラのフラッシュのような光)
のですが、これはオービスですか?
80キロ前後で走っていたのですが…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:30:45 ID:C6qGbRhl0
>>575
逆に何もしていなくても捕まえる口実を与えるだけだし。
普通に信号待ちしていたナンバー水平のバイクが
対向車線からターンしてきたパトカーに横付けされて、
助手席から降りてきた警官にキーを抜かれた瞬間を
見たことがあるが、あれは情けない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:32:19 ID:cuhmzerk0
>>576
場所は、どこよ?
調べて、設置場所だったら、ほぼアウト
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:54:26 ID:5LfpFe83O
>>578
どうもです。
東北なんですが、国道4号線仙台〜泉の間です。
新しくカメラを設置したみたいで初めて気づきました。
流れに沿って走ったつもりですが…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:56:54 ID:fnzOYCaO0
>>575
>>567の上二つは昔のC1組も・・・

アクリル板をアルミホイルで覆った物をバンパーに貼り付け
ナンバーは助手席に置いておく警官に感づかれそうになったら
すかさずダッシュボードの上へでおkかな?
バンパーにはついているのは虫除けですといいわけ

>>579
オービス手前は気づかないうちに自分だけ早くなっているのはよくある
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:09:38 ID:kFhjbHli0
俺のナンバーは風圧で・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:19:02 ID:5LfpFe83O
>>580
すみません579です。
カメラに気づき、余裕を持って速度を落としたんですが、
(カメラ直前では60キロ出ていない)カメラ直前で、カメラのストロボみたく白く光りました。
やはりダメなんでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:55:58 ID:fnzOYCaO0
>>581
何故か警備会社のバンに風圧ステーがついていて驚いた
そんな車で首都高飛ばしても危ないだろと

>>582
法廷速度+30kmが光るライン
白く光ったように見えるのは後続車のライトの反射もある
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 06:09:26 ID:KsEN6nAn0
夢で光らせてしまった・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:34:45 ID:AVhU6I+p0
>>580
ナンバーをダッシュボードに置いてる時点で取締りの対象。
えらく古い話だな。
お前はいつの時代の人間だ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:36:15 ID:2S5HS5y90
>>585
答え 団塊の(ry















587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:15:04 ID:mPz7z0Bn0
団塊のゆとり?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:26:14 ID:OxXmgY4c0
団塊は動物だ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:52:07 ID:4FZ6nzW50
本日の夕方、140kmまでは出ていないと思いますが140km近いスピードでオービスを通過してしまいました。
常磐自動車道下り(勿来IC付近で、ここのオービスの情報を調べるとLH方式と言うものらしいのですが、通過した際に、カメラに光が映ったような感じがしました。
自分のライトが反射している可能性もありますが、大丈夫でしょうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:27:36 ID:ICd4CmgsO
ご愁傷様
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:53:16 ID:yYEiHjm90
>>589
恐らくアウトだけど、呼び出しにガクブルしてもしょうがないから前向きに行こうや
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:55:40 ID:4FZ6nzW50
589です。
オービス(LH方式)に付いている赤いランプは光りませんでしたが、
やはりアウトでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:05:19 ID:yYEiHjm90
>>592
実際見たわけじゃないからわからん。白く光るオービスもあるらしいし。
「光ってないから大丈夫だ」って言って欲しいのかい?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:24:42 ID:WC5JOi4E0
赤いランプって光るんだ。
何の為についてるのかと思ってた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:28:24 ID:1lsx5i+80
赤いのが光っても呼び出し来ない事もあるしな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:57:40 ID:piABUSTG0
ナンバーをダッシュボードに置いても違反にはならなかったはずだけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:16:44 ID:WenTjMNU0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:27:58 ID:TLmixKil0
>>596
フロントナンバーの取付位置は「車前部の見やすい位置」と定められている
おまいの定義だとダッシュボードは車前部って事になるのだが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:04:36 ID:ku6F3L060
>>589
純正のメーター付いてるなら大丈夫だろ。
車が何かしらんが、大抵100kmを超えると誤差が出始める。
と言うわけで、実際の速度は140以下、40km以下のスピードオーバーで無問題。

つーか、ビビるなら出すなよwwww
出すならしっかり回り見ろよwwww
ダセーな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:14:17 ID:RNfYQWBW0
>>599
車はオデッセイです。ひとつ前の型です。
普段は120kmは出さないようにしていますが、考え事をしていて
気付いたら140km出ていました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:23:15 ID:6YPwcvyA0
140で考え事はやめとけ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:33:50 ID:+8fbqS/60
>>589
ダイジョブヨ。安心して、
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:42:57 ID:uUFJRk+Z0
>>600
>考え事をしていて 気付いたら140km出ていました。

そういう危ない運転は本当にやめて欲しい。
事故を起こしたらいろいろな人に迷惑がかかるんだよ。

一度免停くらって反省してください。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:26:53 ID:cjSyct7o0
>>600
二度と考え事ができない状態になりたくなければ、安全運転でお願いします。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:32:33 ID:248Rl4NAO
昨夜阪神高速をメーター読み100kmで走行Hシステム10箇所位通過してたんですが。大丈夫ですかね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:29:45 ID:xTb5KxMW0
>>605に呼出が10回来ますように
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:46:33 ID:KwwAUJ2oO
>>557
普通郵便で来てる以上は粘れるっしょ?
ご訪問か書留来たらあきらめりゃいい
いきなり来て逮捕はありえない

もしかしたらあきらめるかもしれんし

健闘を祈る(´・ω・`)ノ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:01:55 ID:V4Edr9vr0
メーター読み100キロじゃギリ来ないのでは?
カーブの手前に設置してあるとこはひっかかってるかもね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:50:52 ID:ILrh7ZlH0
>>605
昔105km/hで光らせた事はある。
おそらくギリでセーフだとは思うけどな。
まぁ光れば絶対気付くって。前向いてれば眩しいくらい光るから。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:45:28 ID:mF4sTpn/0
光ったのがわからん奴は、そこら辺のカメラを持って、
自分に向かってフラッシュをたいてみ。


分かった?それの赤いバージョンだ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:56:21 ID:wCDkAvgZ0
>>610
そんな弱いフラッシュなのか?
家庭用カメラのフラッシュなんて、近距離じゃないと使い物にならないし、
全然まぶしくないぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:12:08 ID:6d08Z4QWO
>>609
105kmで光っちゃうの?
阪神のカメラは車線ごとに一台づつ真上に設置されていて、
真ん中に、大きな丸いレーダーがあり左右に窓があるタイプ、タイプ的には古そうなイメージあるんですが。
以前、白い縦長の箱のオービス(上に四角窓と下に丸い小さい窓があるタイプ)や移動オービスは光ったの見た事あるのですが、どちらもかなり派手に発光してました、阪神のオービスもあの光り方をするんですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:32:36 ID:Fx/YUCoc0
東名下り、大井松田付近って(移動)オービスがあるんですか?
右車線走ってた車が、路肩から発せられた赤い光を光らしていたんで気になって。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:12:11 ID:AeYA/HSD0
>>611
ヒント:オービスのフラッシュは撮影するためのものではない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:41:13 ID:hdzfUsgF0
そう。本当は光らせなくても写るらしい。デジカメだから?
あれは運転者に「知らせる」ためじゃ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:59:45 ID:f/OdvMOz0
ヒント:赤外線
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:33:18 ID:Ao9QWA9e0
ループコイル&フィルム式のオービスで使うのは、コダックレコーディングフィルムっていう可視光の白黒フィルムですよ。
コントラストを高めるために、赤色光ストロボを使っているだけ。
Hシステムも、モノクロデジカメですが、同じ理由で赤色光ストロボ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:52:53 ID:ZIWDPTQC0
>>613
一応移動オービスが出るという噂はある。
・左右分岐のゼブラゾーン
・左右分岐してすぐの右ルート、緩い右カーブ直後(元バス停で広くなってる)
・対向車線のパトカーのランプが光っただけ
あと左右分岐の手前の大井バス停はよくパトカーが潜んでる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:30:24 ID:NYOVz9XF0
>>614
いや、ヒントっていうか、家庭用カメラのフラッシュを
オービスと同じくらいの距離で見たら、全然光って見えないよって事。
その分距離を近くするならばわかるけど、>>610には距離に関しては言及していない。
どれくらいの距離で見れば実際のオービスに近い、とか書かないと
光ったのかどうかわからない奴への説明としては弱いのではないかと。
620609:2007/04/19(木) 18:24:44 ID:NIf9xgfi0
>>612
光った。阪神の松原線。
制限60km/hだからねあそこは(時間によっては50km/h)
他車が皆ゆっくり走ってたから、違和感は感じていたんだが、気付くのが遅かった。
メーター読み110前後だったと思うが、出頭したら105で45km/hオーバー。

光り方は例えるなら赤いLEDが強烈に光った感じ。
指向性の強い光り方なのでよそ見してると気付かないかも。
実際こっちを向いてた同乗者は気付かなかった。
前を向いてた俺は目が眩むかと思ったが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:16:31 ID:J82GcwDlO
>>620
詳しくどうもありがとうです。
松原線のHシステム
前向いて運転していれば目が眩む位の光り方って事はその場で絶対光ったと認識できるんでしょうね。
前見てオービス気にしてて「光ったかな?」って思うくらいの場合は錯覚か写り込みと思っていいですかね?
ちなみに光った時の車からオービスまでの距離はどの位でしたでょうか?
出頭通知は光ってからどの位でありましたか?
質問ばかりですみません。御教授お願いします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:55:47 ID:ldrtdHaO0
>>618
詳しくサンクス!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:26:48 ID:R69gSTwV0
 
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:13:35 ID:FIj+KoL/0
620じゃないけど。
昔、首都高7号、錦糸町過ぎたところのロープコイルを光らせました。
幸い、隣に併走するトラックが居たのでナニもありませんでしたが。
(トラックが光らせたのかも?)

皆が言うとおり、カメラのフラッシュと同じ感じ。
ただ、瞬きしてると「アレ?」と感じるくらいか、分からないかも。
光る距離は…んなもん、その場所に行って白線引いてある所見て。
大体5m〜20mじゃない?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:16:40 ID:o5aMZRLG0
セルってホンマに今年いっぱいなんか?
たたむんか?
在庫処分しとるで〜
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:47:19 ID:A0seKJtm0
>>624
誰も光る距離なんて聞いてないぞ。
627609:2007/04/22(日) 10:37:02 ID:whXFySDg0
>>621
光ればその場で光ったって認識できる。多分間違いない。
迷う位なら恐らく錯覚じゃないかと思われる。
距離はちょっと分からんねぇ、手前30メーター以内くらいかな?
通知は1週間少し位で来たと思う。
これは管轄と光らせた人の所在地が違えば多少前後するかも。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:39:18 ID:bUjskze+O
>>627
ありがとです。
30b手前くらいですね。
いろいろ詳しく聞かせていただいて、とても参考になりました。
光ったのは勘違いだったと信じて様子見ます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:50:12 ID:vZ9XnNjA0
隠すくらいならカラープリンタで偽造してナンバーカバーに貼っとけば良いんじゃね?
封印なんかホットボンドで簡単に外せるし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:24:07 ID:oxnekjFo0
そのうち合成開口レーダとか使って、ナンバーの凹凸から数字読み取るのとかが出てくるんだろうか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:07:09 ID:cMw8v+JK0

このオービス裁判について皆はどう思う?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070423/20070423-00000380-fnn-soci.html

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:17:26 ID:SPRjLgjA0
無駄な抵抗
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:16:13 ID:oM18UuxG0
ちゃんと正面を見てれば赤く光ったのが分かる。実際目がくらむくらいだった。
よそ見してると白く光ったように感じるらしい。
↑オレの担当の警官が言ってたよorz

何色に光ましたか?って聞かれたから、
赤以外のもあるんですか?って聞いてみた
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:35:07 ID:ye7TNkE40
<オービス裁判>「正確性疑問」の2審破棄 最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000109-mai-soci
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:03:55 ID:P3iZMYs2O
>>597ー598
ダッシュボードのに乗せて3ヵ月。
止められたの2回。
早くちゃんと付けてね、で終わり。

理由はステー取り寄せ中ですでいいんだよ。
偉そうに講釈たれてるがこれが現実。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:15:43 ID:16XAMaWyO
千鳥町の立派になったねw

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:27:51 ID:czQeszmI0
>>635
三ヶ月で2回って結構多いなオイw
しかもまだ3ヶ月しか経ってない奴の経験談なんてあまり参考にならんなあ。
5年やってる奴とかいないの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:43:08 ID:1PMVmpy60
俺の知り合いはナンバーを車内に転がしておき、
警察にナンバーないことを指摘されたら、落としたと言い訳してたぞ。

さすがに噴き出しそうになりつつ、知り合いの顔見たら、言い訳間違ったって顔してたw
それでもお咎めなしだよ。知り合いの警官だったらしいから、甘かったのかもしれんが。
639AR60裏事情:2007/04/24(火) 08:40:42 ID:BQzTiL8p0
まず60は年末にかけイエローでは欠品。バックスでは在庫ごく少。なぜ?
それは60のある部品が欠品していた為です。更にバックスの神輿商材と呼ばれる物がありますが、
それに選ばれた為、欠品する事はタブー。欠品すれば、営業保障を払わなくてはならない。
しかし、セルは営業保障を払いたくなく、もう二度と神輿商材に選ばれる事はなくなるので、欠品の事実を隠し通す。
それによって商品を欠品する事ができなくなるので、イエローの60を回収。出荷せず。バックスに優先的に回す。それでも在庫たらず。
しかも不良品が多数。部品欠品の中、不良品、修理品の再生もできず。となると後は不良品をシリアルナンバー変えてだすだけ。
しかもその明らかに不良品だが、不良箇所がわからず。不良品率3割4割と脅威的な数字を叩きだしたのである。 
640AR60裏事情:2007/04/24(火) 08:41:12 ID:BQzTiL8p0
という事は今現在使用されている60は不良品?というような物ばかりというのが想定できる。
まず画面はフリーズする、画面が映らない、不具合、GPS拾わない、熱でボディが変形する。
ようは夏の熱に弱く、出回っている60は時限爆弾装置付きと考えたほうがいい。使用している60があれば
早急にセルに対応、交換してもらうのがBESTだと考えられる。
付加え在庫事情の話しになるが、バックスにAR-65の専売モデルが登場。そこでいらなくなるのが60.
イエローには在庫なし。バックス、セルの在庫イエローに在庫処分。イエローもうまく使われたものだ。呆れる。
そして60の改良版ともいえる65期待に胸を膨らませる。しかし結果は60の現状と変わらずじまい。
開発、製造能力のなさ。限界があるセルは今後これ以上の製品は期待できないと言うのが
普通である。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:14:37 ID:uLkETHMKO
あのさ、今、気付いたんだが…
首都高の60キロ制限のとこで光らしたら12点決定じゃね?
110キロで光るんだったっけ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:30:00 ID:nRFwaBVl0
>>641
首都高は12点確定だよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:05:28 ID:JGKhuBIc0
警察行って50Kオーバーきられてきたんだけど、次の裁判所の
呼び出し通知までってどれぐらい?もう2週間経ったんだが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:59:04 ID:rX3zO/wH0
>>643
漏れの場合は、警察に出頭した時に裁判所へ行く日時をその場で決めたんだが…
確か、3日くらいの中から1日選べた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:49:51 ID:mRvOrJIg0
各管轄でかなり異なるそうですが刑事処分(検察)、行政処分(公安委員会)の両呼び出し共
大体一ヶ月位だという事です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:20:13 ID:C5+G+3v80
>>642
高速道路は点数半分でしょ
だから六点だよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:52:19 ID:F2WPcJ2f0
40km/hオーバー以上は関係ないだろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:04:05 ID:CBkR2IWBO
>>647
俺の知り合いは5号線で光らして超過40キロだったらしい
こうゆ〜事ってよくあるの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:35:01 ID:arqaks5D0

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:11:23 ID:ZdKYoOd/0
オービス対策の記事見つけました。
ttp://koukaiurajyouhou.seesaa.net/article/36065713.html
651430:2007/04/26(木) 04:46:16 ID:6oVS6SMEO
>>440
ものすごく遅くなってしまったけれど、ありがとう。
いまいち俺にはよくわからないから困ってた。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:23:36 ID:58j5sGQ80
セルただいまセル○ートと裁判中
みにくいブタ共の争い見てておもろいわー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:29:14 ID:xaVGE/NT0
>>652
kwsk
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:36:18 ID:QtuDfOxoO
R464には西白井付近以外にオービスあったっけ?

鎌ヶ谷方面から印西方面に進み、印西牧の原駅を更に通過した「竜腹寺」辺りなんだけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:22:03 ID:3RPDaZkf0
きのう北陸道で赤いの光ったよ。
一回寝たけど、起きた今でも気分悪いよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:02:33 ID:GGlG7KHA0
ぬるぽ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:24:33 ID:BErK6BzL0
先日、中国自動車道(下り)宝塚付近でHシステム?の下を140kmぐらいで通過してしまいました・・・
追い越し車線で、前の車に着いて(車5台分ぐらいあけて)走っていると、
100mぐらい先に赤い光が点灯しいていて、
オービスの下を通るまで2秒ぐらい赤い光を見つめてました。
最初は信号かなと思ったけど、オービスでした・・・


よくフラッシュ焚かれるとか言うけど、そんなの無かったんですが・・・
やっぱり、アウトですかね。
てか、俺の前を走ってた車のバカァーー!!
658657:2007/05/01(火) 01:29:39 ID:BErK6BzL0
ちなみに前を走ってた車は、何事も無くかっ飛ばして遥か彼方へ消えていきました。

659657:2007/05/01(火) 01:30:47 ID:BErK6BzL0
>何事も無くかっ飛ばして遥か彼方へ消えていきました。

何事も無かったようにかっ飛ばして遥か彼方へ消えていきました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:44:38 ID:7oq9taZ50
オービスの前にご丁寧に看板があるのに、なんで気がつかないかね。
運転が下手で周りも見られないような奴は運転自体をやめて欲しい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:47:31 ID:HlvXRs7D0
移動オービスは看板ないよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 03:03:29 ID:7oq9taZ50
>>661
657はHシステムでしょ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 05:54:00 ID:MwNHRW4t0
>>657
たまにストロボ部分が常に赤く点灯しているHシステムは、ある。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:19:52 ID:KghGTeG10
東京に行くのですが首都高C1経由で銀座線で箱崎に行きます
バイク用オービスがあると聞いたのですが何キロくらいで作動するのでしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:10:37 ID:gpuND9uSO
うちの近所の移動は 速度取締中と立て看板してたよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:22:40 ID:OldZ/iju0
>>656
すごいな。
でも、ガッ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:51:35 ID:fljcQ3cmO
ループコイルは朝とか昼間(天気は曇り)だとどんな感じで光りますか?
130〜140辺りで通過し、通過中にカメラをみたら、特にここで言われてるように赤にも白にも光ってない感じでしたが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:17:47 ID:MX6lzhrm0
裁判で一枚の写真では、有罪認定できないと
出ましたが、この前友達が ピカッと光ったらしいですが
出頭しなくっていいですよね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:08:21 ID:VnapIVXd0
>>668
出頭しろと言われれば出頭しなくちゃ駄目。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:26:05 ID:s5a/TN680
北朝鮮がオービスをすべて破壊してくれるといいのに。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:17:57 ID:hc5q3LLq0
###########################
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:48:19 ID:MkdjqKYm0
昨日朝方(朝日による視界妨げはなし)に天理から名古屋方面へ名阪国道を走っていて、
二つ目のレーダーオービスには気付きましたが、一つ目のLHオービスには気付きませんでした。
光った感覚は全くなかったのですが、LHは光り方が小さいと聞いたことがありますので不安です。
LHオービスを通過したときの速度も全く覚えていません。
運転はしっかり前を見て走っていました。
光らないLHオービスもあるんでしょうか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:55:29 ID:hEFdMlmt0
当分その不安なままで過ごしとけばいいんでない?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:09:39 ID:JnastYyw0
>>672
上野ICの所?
ならあそこはカメラが左斜め上にあるので見逃しやすいかも知れん。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:37:43 ID:QI+JG7Zb0
オービスは必ず光ります!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:14:31 ID:AsAZjlmG0
1kmごとにオービスつければいいよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:43:53 ID:+beG1miC0
>>676
お前の金でつけてくれ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:57:33 ID:cFZRLuYt0
今までオービスで恐怖を感じた事は1度もない。
看板も出てるし覚えちゃえばいいことだし。
白バイや服パトの方がよっぽど怖いけどな、オレは。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:04:28 ID:U/W24PxA0
移動オービスは看板ないよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:01:58 ID:5Dm54i0M0
4/21にピカらせて現在ビビり中のオレ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:44:32 ID:cFZRLuYt0
小物しか釣れなかった・・・orz
Kは移動オービスで熱く取り締まっている
雰囲気はそんなに感じないのだが・・・
これほどおいしい取り締まり方法は無いと思うんだけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:25:40 ID:BvQQTRe1O
>646
首都高が高速道路だって????????
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:49:07 ID:GEaWyU/+0
移動オービスって看板でてないの?マジ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:32:39 ID:954PHo740
光ってから 何日目ぐらいに 呼び出し来ますか?
もう一ヶ月こないのですが
安心していいですよね
って 友人が言っていますが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:38:55 ID:ygZTdsiw0
ずっと気になっていたのですが、スピード違反で覆面に止められ、
脇に止めるように指示されたのですが、それを
振り切って逃げたら 自宅に通知とか来るんですか?
誰が運転していたのか 分からない気がするんですが・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:41:58 ID:lzeIQFXm0
>>685
スレ違いだ。他へ池
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:58:03 ID:FImJ27jH0
先月半ばの夕方5時頃
関越下り 花園付近 片道3車線 80規制(ぇ?) たくさんの白いフラッシュを上方に確認
真ん中の車線が120で流れている所から右車線に出て追い越し

・・・・・・アウトかなあ?
688685:2007/05/03(木) 01:59:01 ID:ygZTdsiw0
すまそ、逝ってきます
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:57:53 ID:xNilRDGI0
>>684
俺は、光らせてから通知まで2ヶ月かかった
まだまだ安心できんよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:36:24 ID:1eilKVCC0
新○市のR8黒崎IC付近のオービスの光って青色?
昨夜光らせてしまったんだが、上で青い照明がクルクル回ってる感じだった
70kmちょっとしか出してなかったんだが、なんで光ったんだろう
10kmオーバーでも交差点付近でフル加速はアウトなんでしょうか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:45:34 ID:898D3EGX0
10キロオーバーじゃオービスは光らんよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:02:01 ID:RxyJDhORO
>>690
俺の後輩も同じ場所で光らせたらしいけど青かったって
90キロ出してたらしく俺に泣きそうな顔で相談してきたw
>>691
だよなw
でも実際青い光みたいだしな・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:16:46 ID:l4Lp9Czk0
フラッシュの色って別に赤って決まってる訳じゃないだろ?
運転手に気づかせるために色つけてるだけであって本当は無色のはず。
だったらまれに色違いもあるかもしれん。
>>690
一度昼間に見にいったら?青い照明がクルクルってのはおかしくないか?
694687:2007/05/03(木) 18:32:10 ID:FImJ27jH0
「関越下り 花園付近」
赤なのか白なのか・・・情報待ってます
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:01:45 ID:a8oZpb2S0
>>690
そんなとこにあったんだあ。
普段バイパスしか乗らないからな・・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:07:19 ID:CUXtQ++a0
>>693
俺もよくわからん・・・w
パトランプみたいな感じ?
カメラからじゃなくて頭上からクルーっと一周舐められた感じで光を浴びた
>>695
MGMだったっけか?
デカいパチンコ屋付近の交差点にある
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:42:39 ID:ztdMLEk10
今日で25日経過
まだ通知来ません
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:22:18 ID:ds99up2ZO
国道158あたりでやってしまった……
たんぼ道で街頭ないのに気付くかよorz
ちなみに簡易裁判所行きって何キロオーバーからですかね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:30:44 ID:Ok69jVr20
>>698
30キロ以上だったら検察&裁判所行きです
700698:2007/05/05(土) 14:48:04 ID:ds99up2ZO
>>699
なるほど
つまりオレは前科一般ってことか
\(^O^)/オワタ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:37:43 ID:9gJOrb/o0
>>698
赤切符=裁判所
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:51:55 ID:2WnNW7a6O
比較的遠い他県県警から呼び出し通知が来ていますが、
その後行われる裁判や講習等もその県まで出向かなければならないのでしょうか?
違反日時というのは、オービスに撮影された日時になるのでしょうか?あるいは切符を切った日ですか?
ご存じの方おられたら教えて下さい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:52:53 ID:owi3MLOjO
>>680
奇遇だな
漏れも同じ状況

日にちも一緒だ
郵便来たら教えてくれ
漏れも郵便が来たらスレに書き込むわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:26:24 ID:uKnFv5bI0
最新のレーダーくらい安いもの。
まあ、これに気付くのは終わった後だが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:47:08 ID:kCA8/saq0
国道153号、豊田→名古屋方面で豊田市境を出た
あたり(最近2車線化した付近)のゼブラゾーンで
1Boxの移動オービスを発見しました。

このとき約110km/hで発光はありませんでしたが、
発光無しの移動オービスから招待状が来た人はいますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:31:46 ID:36GAqUsz0
R230の定山渓付近にあったオービスって無くなった?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:58:56 ID:vxgvtfv40
>>705
それっていつの話?
たまご村の手前位の所かな?
708680:2007/05/05(土) 23:06:48 ID:7F7XhuZR0
>>703
ウッス。同じ境遇同士情報交換しよう。
おれは5/5時点でまだラブレター来ず。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:44:37 ID:kCA8/saq0
>>707
4/27 22:00頃だったと思う
たまご村よりちょっと手前ね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:01:01 ID:vxgvtfv40
>>709
丁度橋が終わって下の交差点からの合流が有るゼブラゾーン
ですな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:16:54 ID:5hPoAtFg0
>>690
あれね、速度の取り締まりではないって噂だよ。
R7下り豊栄P先にもNシステムの先にあるけど100kmオーバーで通過しても問題ないよ、今のところね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:53:03 ID:kDgqQJlf0
>>710
そうです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:04:17 ID:5Dx/pyAe0
昨日の夜、首都高湾岸線市川下りで、ピカッと来ました。
レーダー探知機が反応していなかったので、そのまま飛ばしていたら、
やられました。orz
今日は、新しいレーダー探知機を買いに行こうと思います。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:19:20 ID:LIm9E38X0
>>713
今更遅いけどねw
そこはL式じゃなかった?
どんな最新レーダーでも意味ない希ガス・・・
715713:2007/05/06(日) 13:55:53 ID:5Dx/pyAe0
>>714
なんかLH式なような・・
GPS式のレーダー探知機を買おうと思います。ホントに今更ですが・・

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:05:26 ID:vKIowHtE0
この前移動オービスの車と思われるものを初めて見ました!斜め後ろに付いて走っててよく見たら
黒っぽいウインドウの中に結構大きい四角いものがあったのでそうだろうと思いました。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:32:07 ID:biDwU8pQ0
>>713
レーダーなんかに頼らないで自分の目で確認しろよ。
看板をみる余裕も無いほど運転で精一杯なのか?
そんな奴はスピード出すな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:38:04 ID:zkq1qpvg0
移動オービスは看板ないよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:45:50 ID:LP0+0kiJO
>>713
ユピの会員になりなさい。
新設オービスも月末にダウンロードすればGPS反応するようになるよ。Nシステムやらの更新はノロマだがオービスは更新早いよ。
ケチの俺でも年、五千円払って早三年経ちます。
720714:2007/05/06(日) 18:58:27 ID:LIm9E38X0
上のレスにLHで新装開店って書いてあったね。
千葉方面に行く機会がほとんど無くなったので知らなかった・・・。
最近のレー探はハイテクだねぇ〜。ウチのなんかダッシュボードに入れっぱw
でも、レー探もパーフェクトじゃないのでこれから気をつけナ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:08:51 ID:biDwU8pQ0
>>718
713は移動オービスではない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:48:54 ID:kkjiAXU30
>>696
なるほどあの辺か・・・。
あるとは知らなかった・・・今度行ったら見てみるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:12:18 ID:1Dr1ATlH0
>>713
ああ
この前、通ったらループコイルのやつが新設されててびっくりしたよ。
いまさら、あんなものつけなくてもなあ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:32:36 ID:vNaIFXLn0
中央道下りの高井戸付近(たぶん0.7ポストのH)を100キロで走行中に
青く光ったらしいんだが、100じゃ反応しないよな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:12:11 ID:kP62zpQk0
青白く光ったんならもうそいつは長くないな
726724:2007/05/06(日) 23:33:20 ID:vNaIFXLn0
光の度合いとしては、Nシステムみたいだったそうだ。
車を貸したんだけど、通知は所有者の俺にくる訳か・・めんどー
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:33:20 ID:oJnV85ch0
>>725
被爆?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:47:11 ID:NAB3Kouy0
もし「もうだめだ!」と思ったら、減速するより顔うつぶせた方がいいのかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:50:32 ID:pAbAXaQM0
4/15の夕方5時頃
関越下り 花園付近 片道3車線 80規制(ぇ?) たくさんの白いフラッシュを上方に確認
真ん中の車線が120で流れている所から右車線に出て追い越し

だめですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:05:37 ID:u383GRXJ0
>>727
チェレンコフ光やな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:24:41 ID:4GyqCJdl0
>>728
出頭したときに同じポーズさせられるかもしれん
ハゲてたりするとアウトなんじゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:03:20 ID:GB9GOqEGO
>>731
オマエふざけんなよカスが!!!











笑っちまったじゃねーか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:56:11 ID:DDpMCPlq0
>>731

かつら被ればよくね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:10:50 ID:JCGWq3P00
千鳥町はループコイル2車線狙いに変わったんじゃ?
GPS無しのレー探じゃ役立たず

…てか首都高なんかループコイルばっかりなんだからGPS無しの持ってたって
大して意味ないだろうに。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:44:00 ID:4GyqCJdl0
>>733
それだと顔うつぶせになったとき、ズラが落ちるってわけかw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:58:59 ID:8io+LNqQ0
>>731
ハゲ頭で赤外線反射させて撮影不能にする気だな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:56:07 ID:vqaKU62mO
片側一車線道路の道路両脇にそれぞれ一つあるオービスかわからないカメラがあったのですが、光らなかったら大丈夫なのでしょうか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:00:48 ID:ynO1FAXb0
おまいら赤外線を馬鹿にするんじゃないぞ

透けちまうだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:25:45 ID:OwCQP+FZO
連休に名古屋高速走ったんですが大高線のレーダー無くなってました
ループとかに代わるんでしょうか
後伊勢湾岸豊田南出口手前に新設されたのはビックリしました
ナビの設定で減速したところで助かったけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:37:44 ID:o4Ge76pf0
>>737
>>1
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:51:36 ID:sAneyZ5BO
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:56:18 ID:aLqcwkW00
>>736
それ何て太陽拳?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:18:24 ID:L99M5h7b0
連休中に
福島市の国道4号線の下り(福島市に入ってから600m〜1Kmくらい?)に
あるオービスにひっかかったかも知れないのですが
そこの制限速度が何キロかわかる方いませんか?
60キロだと思い込んで走っていたのですが。
遠方なので確認に行けません。わかる方宜しくお願いします。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:43:10 ID:59I3I9Bf0
確か50キロくらいだったような気がする・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:19:51 ID:5Eq61uFn0
4/15(日)の夕方6時頃
関越下り 花園付近 片道3車線 80規制(ぇ?) たくさんの白いフラッシュを上方に確認
真ん中の車線が120で流れている所から右車線に出て追い越し
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:59:54 ID:jTw12LSr0
>>499
あそこで光るとアウト。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:23:14 ID:nZneTlmn0
>>746
それって蛍?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:49:58 ID:EloCgxF0O
ここ2日間深夜にR134浜須賀付近に移動オービス出現してるな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:49:41 ID:X5BxrXGw0
千鳥町って、もうフィルムじゃなないよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:44:31 ID:nyt+VZBR0
age
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:36:16 ID:UNp13tyU0
オービスの信頼性について裁判した人がいたと思うんだけど、あれについての結果ってまだ出てない?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:45:17 ID:8hM1k4YZ0
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:09:07 ID:B8I7r1eu0
>>751
瞬間撮影では 効力無いって判決でたね
警察もビデオで捕まえる時代です
覆面に力を入れだしました
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:00:39 ID:yxXhr2cQ0
何も知らず周りにつられて首都高を120km/hで爆走してた田舎者の俺がきましたよ!
しかし去年の8月のことだからもう時効かな?
当時は結構ビクビクしてたもんだ・・・あぁ懐かしい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:58:37 ID:GbOhmvUq0
>>744
そうですか。ありがとう…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:03:12 ID:hl5TLiXm0
>>70と同じ様なカンジですが
制限速度60km(たぶん)の国道10号線を
75km前後(80オーバーはないです。)で走行中
レー探が反応したので減速しました。
そのときに淡い赤色の光が点滅していました。

あれって何ですか?
ブレーキランプやヘッドライトなどの反射?
それとも常時点灯して安全運転を促している?

オービスの反応ではないと思います。
回答おねがいします。

ちなみにその場所はHシステムが設置してあります。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:14:17 ID:tL0QLeVY0
エスパー!!
>>756がお呼びだよ。
756が見た光景を頭の中で見て答えてちょーらい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:46:48 ID:++4xrpm40
>>756の言ってることわかるようなw
阪神高速の神戸線下り、月見山のカーブ手前のオービスは夜みたら赤く光るというか、赤いランプがと点いてるよ。
気づいたのがその場所だけで、他の場所も同様かもしれません。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:12:05 ID:YFIAllKP0
15オーバー程度で光るかよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:09:15 ID:qLYxweAW0
国によっては、15オーバー程度でも、容赦なく光るからなあ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:35:06 ID:/G3u/LrX0
確か最近は交通安全運動期間だよな。 覆面の取り締まりスピードが
厳しくなるのは分かるがオービスの速度は変わらないよな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:20:27 ID:tqw9O8kW0
肖像権の関係から一般的には赤切符以上から撮影するとされています。
つまり高速道路40km以上、一般道30km以上からとなっております。

ってか、心配なら飛ばすなよクソが。
何が変わらないよな?だよ。偶に売ってるオービスブックをチラッと立ち読みなり
すれば、上記の事はすぐに分かるもんだろ。

あ、頭が悪くて本屋なんてエロ本コーナーしか縁がない方でしたかwww
ホント、ここで「光ったかも…」とか狼狽えてる奴って馬鹿ばっかだな。
そんな馬鹿だから知識も得られず不安になり聞くんだろうけど。
↓俺のために次の「光ったかも?」報告待ってるぞ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:35:40 ID:qs7Xb7jvO
セルスターとコムテックどっちがいい?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:55:00 ID:cUZOoJiG0
光ったかどうか教えてください、という質問ばっかりの低レベルなスレにしても意味が無いよな。
ダミーのオービスの情報を寄せ合うとか、本などでは得られない実体験ならではの情報が欲しい所。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:31:06 ID:9S58bQbu0
なーんだ。ただの教えて君かよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:34:33 ID:cUZOoJiG0
少なくとも俺はダミー情報をいくつか書き込んでるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:19:04 ID:mHwYzana0
>>763
ユピテルじゃまいか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:49:03 ID:oCWSSF1C0
>>762
>高速道路40km以上、一般道30km以上からとなっております

警告の意味で赤切符以下の速度でも撮影・呼び出しもあったようなことを
過去に地元の新聞で見たことがあるけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:06:38 ID:Khs6rXkn0
なんで「一般的には」を無視すんのかね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:39:17 ID:5rHTZsWE0
野崎もか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:09:38 ID:YWDCcvTvO
東名で160キロ出してたら赤く光ったのだけど、これは何システム?
ヤバイかなぁ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:52:00 ID:wNoD+GVA0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:31:01 ID:EESIgoqf0
とある国道を80km/hで巡航中
ランプが点滅して電光掲示板に「速度落とせ」
って表示してすぐ消えた。



これはダミーって言うよりも
オービス設置の予告だよな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:47:37 ID:YWDCcvTvO
>>772
(´・ω・`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:37:16 ID:mHwYzana0
国道2号線、神戸の須磨あたりに、「速度落とせ」だけ出る掲示板あるけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:37:59 ID:ZZchWxvR0
>>773
そのランプが光ったくらいでここに書き込む香具師がなんと多いことw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:39:14 ID:3aBRRRkg0
バイクって大丈夫なの??
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:41:24 ID:4/3LJQYl0
後から撮るオービスも一部ある
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:46:24 ID:Khs6rXkn0
オービスの先で有人取締りやっていることもあるから何とも言えない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:35:13 ID:3aBRRRkg0
ありがとう。
Hシステムというやつ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:19:39 ID:Q9sp56HI0
>>773
さらに国道26号線のは
ナンバー「7740 速度を落とせ」とか
表示されてビビタ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:25:09 ID:mHwYzana0
ナンバー出るやつあるのかw
それは威嚇力すごいな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:38:45 ID:Q8wfLmv+0
ナンバープレート認識技術は常に進歩しているからなあ。
でも、誤認識することはないわけではないし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:45:45 ID:4/FHzL07O
そうやって警告してくれればびっくりして大人しく反省すると思うが、いきなり取締りされるとムカついて自暴自棄になり何をするかわからん人間も出るから良くないと思われます警視庁様
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:05:20 ID:Khs6rXkn0
今、事故多発地点に接近すると、カーナビ画面に注意喚起を
表示するシステムが検討されているけど、それをさらに進めて
速度超過車に対してカーナビが警告するようになるかもな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:05:53 ID:dqWi0/ioO
富山県内の国道八号にて赤い光線を浴びたのですがこれはオービスですかね?
ちなみに二回もorz
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:15:05 ID:Q8wfLmv+0
>>786
少しはググル努力をしたら?
788名無しさん:2007/05/13(日) 21:49:33 ID:sW0afSmr0
昨日今日と東北自動車の福島〜久喜間を平均130〜140キロで
たまに150〜160出して走ってきました
オービスが何箇所かあると、ネットで見てヤベェと思ってるんですが
予告看板らしきものは無く、光った感もなく、他の車も常時120〜130で
走行してました
普段高速を使わない俺様にプロの方からアドバイスください
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:18:12 ID:w/UbSMd00
>>788
余裕でアウトw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:28:55 ID:TsO6gXe60
>>788
免取だよ
ネット見てるんなら、わかるだろ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:43:03 ID:u6diaHlr0
120〜130は結構普通かな。

オービスって、一車線に一個?
たまに、左側にまとめて2,3こ、車線分のカメラみたいなのが設置されてるけど、
あれもオービスなの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:45:13 ID:3hpl66Es0
【超すいすい】東北自動車道【飛ばしてマウ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179061443/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:42:48 ID:LDNNOuioO
罰則金が決定してから振込みまででれくらい猶予ありますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:23:19 ID:57IuVnbfO
警察からの手紙が家へきた可能性があるのですが家族が謝って捨ててしまったため来たかがわかりませんそういうのを確認するにはどうすればいいのでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:27:11 ID:0YvUomQWO
名変不可車ならオービスなんて平気。
月に一回は光ってまーす。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 04:18:13 ID:hQgCCiv70
>>771
厚木のなら絶対来るよ。オレもついこないだ呼び出されて50オーバー切られてきたw
累積がなくて助かった。免取りギリギリセーフ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:18:31 ID:EJQPnWNZO
>>796
厚木過ぎた辺りのやつだったと思います(´Д`)
今まで違反した事ないからセーフかなぁ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 06:06:10 ID:6G7u7JCO0
>>795
「自分は名変不可車にしか乗れない貧乏人」だって事をアピールしたいのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:55:29 ID:6aIHDfGP0
>>795
わざと借金取りに取られた車に乗るってことだろう?余計に危なくない?
後ろにいる人たちとか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:27:29 ID:eGLsaGgG0
>>781
Nシステムや近年のオービス技術なら
容易いことじゃない?


でもナンバー表示されたらビビるわなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:25:31 ID:DfQkHMazO
一般道のオービスって90で光るのか… さっきテレビで言ってたが
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:23:17 ID:k5y9ShKK0
ワシも見た。
制限50らしいから+40でビンゴですな。まぁもっと出てたんでしょうが・・・

てか、「知人の女性の車を運転して」らしい。どう見ても不倫です本当に(ry
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:49:05 ID:3OM1YwH7O
>>796
便乗で質問です
厚木のやつは撮影されてから
どのくらいの期間で呼び出し通知が来ましたか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:00:34 ID:KODDiEYq0
1週間で手紙きますた
もう出頭してきますた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:23:55 ID:hQgCCiv70
>>803
呼び出しまで1月ぐらいかかったよ。出頭は厚木インター出口にある警察署まで。
その後一ヶ月後ぐらいに再度家裁への呼び出しがある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:20:38 ID:gAMaq3nA0
東名で3回ほど光らせた日があるけど
1年経っても通知こなかったな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:23:44 ID:gAMaq3nA0
>>798
名変不可車は駐禁につおい

>>799
金融車は借金の形に取られたというのは少し違う
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:05:38 ID:Bgye7Aik0
>>805
第二交機出頭乙
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:20:33 ID:hLv5p+Vk0
>>807
>名変不可車は駐禁につおい

だから貧乏って事だろ?
パーキングに入れる金すら無いんだもんな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:47:23 ID:QTdm/Zxy0
高速で200オーバーしましたが
光りませんでした
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:33:39 ID:hLv5p+Vk0
ダミーだったんでしょ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:12:27 ID:z5t3EnAp0
もしくは、対応している以上の速度で通過したか。
って、そんな古いオービス残ってないか。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:23:14 ID:6iDbVUbx0
200オーバーって300km/hか
凄いな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:02:03 ID:t1Fr/Dy20
120km/h出しただけで手足が汗まみれになる俺には尊敬できる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:17:37 ID:z5t3EnAp0
120出すと車が振動しだすとか・・・?
まぁ、実際そういう車あるみたいだけどw

っていうか、古くなくても測定可能速度が〜199km/hのオービスも結構あるかもね。
移動式でレーダーが〜199km/hまで、光電管式で〜230km/hまでみたい。
って、誰がそんな出すかよお。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:10:40 ID:jCcXcE3S0
LHは340km/hだったかな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:40:29 ID:ZeykYmrzO
屋根全開で280km/h前後でLHが激しく光ったんだが、二年経っても音沙汰なし
確かかなり強烈な閃光を直視してしまったんだが
いちようグラサンはしてたが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 05:53:00 ID:5QlnFN660
>>817
×いちよう
〇いちおう(一応)

オープンで280キロ出るクルマに乗っているのに
その教養の低さは泣けてくるね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:29:56 ID:Y43OXGMf0
オープンで280KM/hも本当に出るの?
ヅラが飛びそうで心配なんだが、、、
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:05:40 ID:1fmFZoSTO
昨晩一時頃千葉県道65号佐倉市萩谷新田辺りにて移動式にやられますた。その辺りは見通しの良い一直線の道で普通に70kmで流れる道
ヤラレタ(´・ω・`)
印西方面から印旛沼を抜けてローソンを通過そこから500mくらいの路肩に銀のキャラバンが止まってた。(街灯が少なく気付くのが遅れたw)いつもと同じくらいの速度(80km)で赤い光が(゚д゚;)

オワタ\(^O^)/オワタ

まだ免許とって一年経ってないのに。
ママンに半殺しにされたお

一発免停だな(´・ω・`)罰金10マソだな(´・ω・`)

鬱だ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:25:14 ID:VdjIKVHv0
元気出せよ…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:48:13 ID:MN8ojiSuO
>>820
そのままキャラバンに突っ込めば(ry
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:59:59 ID:CAt+XrN10
ねずみ捕りしてそうなとこで先導して飛ばすかw
レー探付けても受信しにくいのに・・・



飛ばしても捕まる人と捕まらない人の違いってなんだろうな・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:34:52 ID:yTa8FQVO0
>>823
危険予知能力(・。・)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:14:12 ID:wno+yZBQ0
>>814
メインの車だと170でもそんなにこわかないけど
仕事用の軽ダンプで100出すと怖い

170出しても平気な車でも220すぎると怖くなってくる
ポルポルに乗れば怖くないと思うが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:37:24 ID:5QlnFN660
クルマによって、怖い速度って全然違うよね。
設計が古いコンパクトカーだと120でもう怖すぎ。
高速巡航を考慮して設計されている最近のクルマなら200でも怖くない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:46:18 ID:dQovQU+qO
170qでピカらせました。取り消しだと思います。死にたいです。
長い間本当にありがとうございました。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:25:15 ID:A5gnhMimO
>>827
呼び出しこない場合もある
呼び出し状を書留郵便が来るまで無視
もしかしたらもしかするかもしれん
どっちにしろ逮捕ならそんな変わらんだろ
来たら諦めて出頭汁!

170だと危険運転で30〜60の罰金覚悟
逮捕後交通刑務所行き確実
嘆願書が効くかどうかだな…

頑張れ(´・ω・`)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:51:03 ID:pNbkuMPo0
速度出しすぎだろ。事故って反省しる!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:26:59 ID:Yw5gvd9l0
170もだして事故ったら反省する前に死ぬんじゃね?
>>827は単独事故で死んでくれ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:38:53 ID:bO//uSGM0
移動式でレーダーの場合って不自然に止まってる車以外に注意のしようは無し?
光電管みたいにパイロンないんでしたっけ。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:43:42 ID:5QlnFN660
単独事故でも渋滞が起こって迷惑だから、
ガードレール突き破って海の中に突っ込んでくれ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:13:10 ID:yf3vQr+g0
っていうか、170km/h位、結構みんな出してない?
170km/hが危険ってやつは、車がへぼいんじゃない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:37:10 ID:CAt+XrN10
で・・・軽乗りをバカにするんだなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:50:05 ID:dQovQU+qO
ああ本当に迷惑かけてすまん…
誰か俺をヤってくれ…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:53:10 ID:o9QWlDnK0
ケツ出せ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:03:25 ID:pfbADXEV0
力抜けよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:38:02 ID:1fmFZoSTO
>>823
そうだよね、レー探つけときゃまだましだったかもしれないよね(´・ω・`)

あぁ(ノД;)金が…。
一発免停は前科として残るし(´;ω;`)悲惨だ〜!

ちなみにママンの車でやっちゃったんだけどやっぱり漏れに来るのかな?。義兄、姉からの強烈な説教が始まると思うと怖くて眠れないお
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:57:40 ID:4oYW7JnV0
>>833
どこの世界の常識だよそれ・・・アホか

本当にスピード出すのは勝手だがくれぐれも単独事故で死んでくれ。
絶対に他人を巻き込むな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:59:51 ID:4M1IcYS60
>>833
そんな速度で追突されたらたまったもんじゃない。アホか?
みんな出してるとか、車の性能うんぬんなんて関係ないだろ・・・。
おまえみたいな自分のことしか考えない馬鹿は頼むから死んでくれ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:02:04 ID:C7M8eiW10
>>840
トロトロ走ってるから追突されんだよばーかwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 04:01:53 ID:7tWLsKxX0
オービス撮られたけど、ゴールドの友人とかに身代わり出頭を頼んで難を逃れた人っています??
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:57:03 ID:Q+76wEcW0
>>841
速ければ偉いと思っている低脳バカの登場ですね。

俺も誰も車がいなくて安全な時はスピード出すけど、
前にいるときは下品に煽ったりしないで流れに乗るよ。
紳士的に運転する事こそがカッコいいと思うんだけどね。
下品な運転はむしろ自分のプライドが許さない。

速ければ偉い、みたいな動物的な本能で動いてるような奴は
日常生活も頭使わない仕事してるんだろうなと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:28:40 ID:QT167eJ+0
>>842
最近それやって辞職した議員さんいたよね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:01:33 ID:TGw3H5Mk0
170も出してカーブの先が渋滞とかだったらと思うと・・・
取り消しは社会のため
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:09:03 ID:9uuqH4sh0
>>505
トラックの運ちゃん、腰をお大事に
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:27:16 ID:8Z8SKdo6O
>>15>>16あたりに昼間でもフラッシュわかるってあったけど
ちょっと脇見をしちゃったとか、急いでいるあまり前方を注視して
前の車以外に意識が向いてないような状態でもわかるものですか?
雨の高速、メーター読みで140弱だから大丈夫とは思うんだけど…。
いつもは気をつけているんだけど、今日はなぜか走行している
区間を勘違いしてトバし過ぎちゃったので…少し不安になっちゃって。
わかり難い質問ですみませんが、わかる方がいたら教えてください。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:36:03 ID:QjLFlLsP0
>>842
身代わりとか言い訳とか無理、ってくらい鮮明な写真を見せられます。

>>847
酩酊してるとかでない限り光ったのはわかります。
849847:2007/05/17(木) 17:22:42 ID:8Z8SKdo6O
>>848
レスありがとう。赤い光を見てないのでどうやら無事みたいです。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:27:10 ID:FUJnj3af0
県警は十六日、法定速度時速六十キロの富山市小西の国道8号をパトカーが百二十四キロで走行し、
速度違反自動取締記録装置(通称オービス)に撮影されていたと発表した。法令が定める緊急車両の
最高速度八十キロを四十四キロ上回っており、県警監察官室は「正当な業務行為とみられるが、
道交法違反に当たらないか調査する」としている。

県警によると、撮影されたのは四月三十日午前零時四十分ごろで、パトカーを運転していたのは
富山北署の男性巡査部長(59)。別の男性巡査部長(57)も乗っていた。自動車盗難事件で
緊急配備の指令を受け、逃走車両の摘発に向かう途中でオービスに撮影された。十五日に
撮影フィルムを現像し判明したという。

道交法施行令は、パトカーなど緊急車両の最高速度を一般道で時速八十キロと定めている。
一方、刑法は正当な業務による行為は罰しないとしている。緊急車両は一部のケースを除き
赤色灯を点灯しサイレンを鳴らさなければならず、同室は「赤色灯、サイレンが使用されていたか、
速度超過が正当な業務行為によるものか詳しく調べる」としている。

北日本新聞:2007年05月17日
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070517/4806.html
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:42:39 ID:Z8yU86MxO
今さっきレインボーブリッジで、赤い光ぢゃないが完全にフラッシュした。
一体なんだったんだろ…。不安です。。。
PAに居るもので、携帯からですみません。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:47:18 ID:sqJT7pgj0
引き返して確認するのが一番確実。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:48:16 ID:2zxKbrT70
>>851
別の車が車内から夜景を撮ったとか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:56:51 ID:Z8yU86MxO
>>852
親を送っている最中で引き返せないんですよorz
>>853
私もそう思いたいんですが…。
855833:2007/05/17(木) 22:58:51 ID:bQGzZ9Pc0
170km/h程度で危険っていっているやつほど、走行車線をとろとろ走っていやがる。
ちったー、後ろみて走れ。邪魔なんだよ。

ちゃんと危険かどうか考えながら走れば、とろとろぼけっと走っているやつよりは、
よっぽどましです。

あっ、ちなみにここはドイツです。
こっちは、高速道路でのマナーはみんないいよ。
日本みたいに、走行車線を120km/h位でぼけーと走っているやつなんていないし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:10:58 ID:wyNINp6u0
フシアナやってみて。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:54:50 ID:RYzAK8I90
>>833
>>855
あのな、馬鹿、お前に一言言っておく。

170で走って当然、120で走ってるのは馬鹿、
つーお前の理屈はわかった。

でもな、>>827みたく直前に青い掲示板で警告してるんだが、
それを目視できないような奴が170出しちゃ駄目だろうが。

ドイツがどうかはわからんが、日本じゃ本当に普通に運転していれば、
あの青い掲示板は誰でもわかる。
それをわからない奴が170で高速を飛ばして走ってる、
これほど恐ろしい事は無いね。

こういった馬鹿はまわりの状況を把握せず運転して必ず事故を起こす。
それも170なんて速度で運転してるからまず間違いなく死亡事故。
そして下手したら大勢の人間を巻き込むかもしれん。

ドイツじゃこういった人間を肯定するの?恐ろしい国だね。
858833:2007/05/18(金) 00:11:38 ID:vyIKge5v0
>856
おっしゃる通り。
危険を感知できないやつは、スピード出したらあぶない。

でも、こっちじゃおばちゃまだって、200km/hで走っているよ。

M.シューマッハの運転するフェラーリの200km/hとサンデードライバーが運転するKカーの120km/h
のどっちが安全だとおもう?
車と人のポテンシャルを考えて、書き込んでほしいです。
頭ごなしに、170km/hが危険っていうのを見過ごせませんでした。
さようなら
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:24:56 ID:WqTYUl7b0
以上
群馬の山奥からお送りしました。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:25:21 ID:/aOnsqlv0
公道とサーキットが同じだと思ってる大馬鹿がいるな

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:36:42 ID:+Z9TyQJY0
中二病にありがちだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:52:43 ID:Ds+fsKXa0
>>858
>でも、こっちじゃおばちゃまだって、200km/hで走っているよ。

>あっ、ちなみにここはドイツです。
>こっちは、高速道路でのマナーはみんないいよ。
>日本みたいに、走行車線を120km/h位でぼけーと走っているやつなんていないし。

道路法規、道路構造が違う物比べても無意味。そりゃドイツじゃ200を出すおばちゃんもいるだろうよ。
マナーはどうかな。確かに日本人より規則守るけど、連中短気だしな。すぐ煽るよー。
たとえば左側を190kmで走っている車を煽って、すぐにどかないと右から240くらいで無理矢理抜かしていくし。
なお、俺の知っているアウトバーンでは多くの車は走行車線を130くらいでボケーっと走らせている。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:54:32 ID:URHIoZG+0
>>858の主張にも一理あると思う。違法だが。

下手くそが運転すれば5km/hでも死人が出る可能性はあるし、
170km/hでも安全な車とドライバーもいるだろう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:20:14 ID:/aOnsqlv0
自分は運転が上手いと思い込んでるアフォが一番タチが悪い
まぁ、その過信が仇になって、直に事故って死ぬだろうけど・・・
頼むから他人は巻き込むなよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:22:21 ID:KBNlb4qg0
ドイツのアウトバーンでスピード出しているのは韓国などアジア系で、
大体蛙で200kph超。それで、現地の人はそんなにスピード出さないっ
てイメージがある(出さないと言っても140kph出してるか)。
ただ、普通の田舎道で、街の境界を超えた途端にスピード狂になるな
あというイメージあり。街の中は保険の絡みがあって凄く慎重になるっ
てことだと認識してるけれども。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:24:50 ID:wb21gFt30
もういいよ、飽きた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:25:54 ID:dpeQTEiF0
>>851
レインボーブリッジは移動オービスの頻出地。
下り線だったかなぁ・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:48:53 ID:URHIoZG+0
>>864
運転が上手いと思うかどうかなんてどうでも良いんだよ。
状況に見合った運転を出来るかどうかが重要。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:56:26 ID:4ODJsoL50
とにかくオレはもう100km/h以上出るクルマは
無くして欲しい心境だよw



wじゃないorzだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:07:55 ID:/aOnsqlv0
>>868
お前は自分の運転の腕と車の性能を過信して起こしたんだろうなっていう事故を
ニュース等で目にした事はないのか?
運転が上手いと思うかどうかなんてどうでも良いなんて、正に愚の骨頂だぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 04:02:56 ID:URHIoZG+0
>>870
全ての事故は状況判断の誤りによって起きる。
過信して事故を起こすというのは単に事故時の状況判断が誤っていたというだけのことであり。
過信したからといって事故を起こす訳ではない。

犯罪を犯したのが外国人であったからといって、
外国人自体が犯罪者であるわけではないのと一緒だな。



今日も安全運転でリミッター当ててきます^^
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 04:16:08 ID:/aOnsqlv0
>>871
お前は馬鹿だな
過信が状況判断を誤らせる元凶じゃないか
そんな事も分からん奴が運転するな

「ちょっとぐらいスピードを出しても大丈夫だろう」
「ちょっとぐらい脇見をしても平気だろう」

お前みたいな「だろう運転」が蔓延してるから、事故が減らないんだよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 05:05:42 ID:6ZkekXwk0
日本語の通じんヤツが2人
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 05:13:36 ID:09IxRGAU0
what kinda language would solve a situation like this then?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:09:54 ID:o7+eAhSbO
警察が見ているオービスの誤差ってどれくらい?
認識より低い場合がおおいよね…

まぁアナログメーターの誤差もあるけどま
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:33:19 ID:o7+eAhSbO
>>まぁアナログメーターの誤差もあるけどま

あるけども…だな
漏れの字も誤差があったwww
サーセンwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:18:01 ID:Y8il6jap0
ドイツって言えばキープライトだったな。
170km/hだろうが300km/hだろうが
車がいなければ速やかに右車線に戻る。


878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:14:25 ID:1BHAbsI1O
>>851

下り線の一番右車線を走行してました。
前にタクシーが走っていて後ろを着いてたんですが、右側からフラッシュが…。
オービスであれば諦めます。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:32:02 ID:1BHAbsI1O
アンカー間違えです。
>>867でした。すみません。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:27:41 ID:Ds+fsKXa0
858はなんちゃってドイツ在住だろ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 03:15:40 ID:ODjSEl7U0
>>879
移動オービスのデータなんかにはたいがい入ってるんだけどな>虹橋ポイント
タクシーが撮影されてるのを祈る。来たら報告してくれw(次スレかな)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 03:28:46 ID:VCHJJwQH0
うが。レインボーブリッジって移動オービス出るところだったのか。
知らんかった。これから気をつけます。

下道ではやっているのを何度か目撃してたので気をつけてたのだが。。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:40:36 ID:7c8HCC6pO
>>881
了解です。来ないことを祈りますがw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:26:42 ID:vhGBbcLi0
千鳥町で記念撮影された
東関道方面は久しぶりだから油断したわ
140キロぐらいだから11〜12万ぐらい飛ぶのかね
俺様のゴールド免許があああ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:34:10 ID:SHTbFGtp0
140も出すのなら、レー探ぐらい魔除けに積んどいたほうがいいな
GPS付きならかなりの確率で回避できたはず
120以上は出さない俺でも積んでる

免停も社会のためにはいいことだと思うが
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:15:03 ID:XUD+dqfj0
ここ、オービスのスレなのに、どうしてスピードを毛嫌いする人が多いの?
スピード出さない派なら、見る必要ないのに。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:56:40 ID:OyedZt370
>>886
スピード違反で免取喰らった輩が、怒りをぶつける当てもなく彷徨ってるところに
このスレを見つけてレスを読んでみると、他の人はスピード違反をしたものの
免許を剥奪されていないということに対し驚愕し、こんな理不尽なことがあっていいものかと僻んでいるだけです。

要するに「俺はダメでお前はいい。なぜだ!?」とでも言いたいんでしょう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:14:05 ID:SHTbFGtp0
>>886
オービスをもっと増やして、暴走車両を減らして欲しいと願うスレだろ
889866:2007/05/19(土) 17:40:46 ID:XUD+dqfj0
そういうスレですか。
いやなスレですね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:55:12 ID:+O+PnXe80
じゃ、見る必要ないんじゃないの
891695:2007/05/19(土) 20:05:46 ID:GsCWvFuY0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:43:05 ID:FqVu+ktu0
>>887
どこをどう読めばそう解釈できるのやら。

そう思われるレス番を具体的に書いてみなよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:35:02 ID:XHq06OGu0
今朝愛知県刈谷市今川町東のHシステムを光らせてしまった鴨しれ
ません。
あそこは制限速度は何`ですか?
85`位で通過したと思うので50`制限ならアウトですね・・。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:05:40 ID:eN68YqZI0
60km/hでもアウトの場合があるよ。
90km/hで光って、減速して確認したのが85km/hかもしれないし。

赤い閃光じゃなければ大丈夫

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/01/12.8&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/01/45.3
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:03:02 ID:8ihAa+Gw0
従来型のオービスの下を通ったら、直前にレーダーに反応した
光ってはいなかったようだが・・・その後何回か通ったがレーダー
は反応しなかった・・・スピードを出している車に対してのみ
レーダー波を出すなんてオービスはあるの?教えてください
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:55:25 ID:x1cnQ3XZ0
高速道路で雨天時80k規制の所120オーバーで走るとオービス光る?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:15:01 ID:WlRJiRkt0
>>896
HやLHならば、規制値に合わせて撮影値も調整できるそうですが、
実際にそのような運用がされているかは・・・・??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:57:25 ID:eN68YqZI0
ってかオービスがあったら
高速で100km一般道で60kmまで減速するのがフツーじゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:03:59 ID:RoJXaqef0
10キロオーバーでも警告してくるLHあるけど、そのまま無視したら光るのかね。
んなわけないか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:06:35 ID:bSvR88Kd0
>>899
油断大敵と言っておこう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:16:23 ID:pTSTHNz60
速度規制の規制のかかる雨じゃ運転席撮影できんがな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:17:27 ID:1xNF+F5E0
ピカらせてから早3週間
招待状が届くまで時間が掛かるってわかってるのに、オレセーフじゃね?
とか思うようになってきた
ポリは心理戦がうまいな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 06:23:05 ID:covkCg6I0
>>901
>雨じゃ運転席撮影できんがな

感動した
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:01:07 ID:5LEML6xhO
>>902
漏れもそんな風に考えてたけどしっかり来た
不安にさせるようだけども
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:17:44 ID:IH4V0VRxO
オービスって、電動の可変ナンバーベース装着して、グラサンかけて運転すれば、光っても大丈夫じゃないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:45:12 ID:8m21Go/V0
それほど甘くない。やってみれ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:45:34 ID:Rg8QKGQP0
age
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:17:23 ID:a1fiXLPQ0
>>905
警察を本気で怒らせたら大変よ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:52:39 ID:jjN+MwDb0
>>905
Nシステムではすべての車種のナンバーが受信されていて
読み取れない場合はパトが出動するって聞いたけど。

>>908
警察比例の原則があるので
そこは気にしなくてもいいんジャマイカ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:06:07 ID:v7zmII0z0
読み取れないだけでそれで出動ってのはない気もするけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:00:57 ID:txjmWF+U0
>>909
泥だらけのトラックが通る度に出動か・・・大変そう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:17:16 ID:T5vXsb8L0
>>909
警察比例の原則かぁ。行政法の講義で聞いたっけ。ナツカシス
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:52:20 ID:pTSTHNz60
犯罪してもない車を追跡か
プライバシーなんて存在しないな
ナンバーわからんのにどうやっておうんだか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:30:55 ID:ovqb7Ask0
何年か前に写らんですやパトリオットを付けて違反しまくった大学の教授が捕まったって
ニュースでやってたよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:17:44 ID:pbTt4xQ3O
耳入るフードに濃い黒のグラサン、サンバイザー、車線跨いで、ナンバーに袋かけて250over
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:50:01 ID:rgGzY0MP0
そこまでするならナンバー外せよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:57:04 ID:l2MJLTDX0
オービスは防げてもパトロール中の警察は防げないだろw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:36:44 ID:pbTt4xQ3O
>>916
ホームラン級の馬鹿発見
まあ犯罪者なんだろうが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:14:56 ID:QCz9jXUk0
大型トラックでナンバーの前にSUSパネルが電動で昇降しているものを発見した。
以外と簡単な仕掛けですぐ作れそう。ま、必要ないけど。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:30:25 ID:9CYSXs7oO
>>919
80キロぐらいの風圧で折れ曲がるやつ売ってただろ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:04:16 ID:bqmgtJJs0
もう2ヶ月 連絡無しです
推定80キロ オーバーでピカッとなりました
もう安心して いいでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:12:37 ID:JTMD2qYg0
後4日で一年だが、まだ気を抜いていない漏れから見れば甘甘だな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:24:41 ID:2DDsu3Km0
>>922
おまいは気を抜いてよし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:00:11 ID:+WhXShcL0
>>922
その精神力を自制心に発揮するべきだったな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:01:48 ID:9pGiiuzP0
>>921はまだ。
>>922はもういいだろwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:46:50 ID:JTMD2qYg0
でもなんか気を抜いた次の日に葉書が来そうでコワイ……
ここまで北からきっかり一年まで頑張る

1年たったら用意しといた15マソでテレビ買うんだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:59:02 ID:/DfgFXsv0
>>926

ああっ死亡フラグ発動w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:55:23 ID:R3BKGpv00
やっちゃったなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:35:20 ID:azXPcRDU0
エクスタシーんだろ!突っ張ってんじゃないよ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:45:52 ID:L4AWk1qv0
>>926
気ぃ抜いとるがな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:32:01 ID:EfQ1dLM/0
先週、80`制限の高速で光らせました。
光らせた時の車速はメーター読みでぬおわ`。

質問なんですが、交通量の少ない田舎のほうが招待状が来やすい、とか
目をつけられやすい、とかの違いはありますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:30:53 ID:X2PoCbfU0
>>931
直前の看板が目に入らないようなやつはそんな速度で運転するな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:38:50 ID:nLObfiMi0
警察の熱意による
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:43:41 ID:azXPcRDU0
千葉県八千代市の対向オービスの事知ってる人居ます?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:45:17 ID:azXPcRDU0
千葉県八千代市の対向オービスの事知ってる人居ます?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:27:09 ID:IseFWB0T0
昨日R138を走っていたらスピード出し過ぎ警告みて驚いたな
Hシステムあるかと思ったらオービス無いんだな
警告看板もなかったし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:49:59 ID:VN1nc2y9O
葉書北よ(´・ω・`)
この件についてお尋ねしたい事がありますって書いてある。
何か聞かれたらどうすればいいんだ?
罰金減らしたりしてくれるかなぁ?
ちなみに、東名で70〜80キロ超過です。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:20:11 ID:azXPcRDU0
減点12点、累積何点ですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:28:24 ID:PTYKVrA6O
罰金10マヌケ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:40:54 ID:/7aH/ED1O
>>937
いつのが来たの?
場所は厚木?
上り?下り?
オーバー分がすごいね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:20:11 ID:IaWHvIMWO
>>938>>939
今まで違反した事はありません。
12点だと免停?
罰金10マソって・・・(´・ω・`)
>>940
名古屋に行くときに秦野の辺りで光ったみたいです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:07:22 ID:CDCKUYcU0
12点だったら、90日でしょう。30日より違反者講習料は高いんでしょうかね。
前科1犯ですね!おめ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:47:25 ID:IaWHvIMWO
>>942
これって前科になるの?
講習料って高いのですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:24:16 ID:Ywtg6K7B0
当然前科。しかし、刑事事件とは区別されるので
海外に行けないとか生活に直接影響は無い。
短縮講習料は2万円台だったと思う。
仮に90日免停だとしたら長期講習なので丸々2日間の講習と試験で45日免停に短縮。
前科など悪質性が無ければ意見の聴取で60日免停→短縮30日になるかも。
80Kオーバーをどう取られるかは知らん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:43:21 ID:6xgj4yQ60
>>943
一発免停以上は前科になるよ。「交通違反事件」扱い
講習量は明らかにぼった(ry
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:08:34 ID:S/caYdE90
車に乗らないで不便しないレベルなら
講習は受けない方がいいよ

講師がスピードは出しても流れに乗れば捕まらないと宣ったりするから
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:21:29 ID:hq3fesheO
>>941
葉書は何週間できた?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:14:14 ID:IaWHvIMWO
>>947
約10日で来ました
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:42:19 ID:CDCKUYcU0
948>>
精神的にこたえましたか?自棄酒はされましたでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:18:53 ID:6xgj4yQ60
>>949
人の不幸は蜜の味、ってか。そんな露骨な聞き方するようじゃ叩かれるのがオチですよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:19:26 ID:adAsetYW0
まあワイドショーを観てるおばさん共も要するに他人の不幸を楽しんでるわけで・・・

嫌だ嫌だ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:09:07 ID:8kD8Grch0
元気出して行きましょう!落ち込んでいてもしゃーない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:39:08 ID:VpyPch0G0
毎日ビクついてポストを確認する人は結構いるのです。そんな私も (´・ω・`)

葉書が来てしまったからには仕方がない。腹を括って良い言い訳戦略を練りましょう。
「妻が急病で!」とか「ウンコ漏れそうで!」とか「キッドがウィルス感染して暴走した!」
などなど合理的な言い訳はいくらでも出来ますよ!w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:31:11 ID:mTYr7XZq0
>>953
向こうはそんな言い訳は聞き飽きてるよ
証拠があるなら良いけど。
真摯に反省の言葉を言った方が効果があるらしい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:36:21 ID:8kD8Grch0
速度一緒に写真に載ってるんですよね?スピードのおまけみたいな事ですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:44:05 ID:eERMAK9+0
>>954
警察の方も、「コイツが出頭してきたらどんな言い訳をするか?」で
賭けでもやってんじゃね?
DQN丸出しの顔だから××と言い訳するだろう、って具合に。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:50:51 ID:ZRRRMQnG0
お奨めの探知機教えて下さい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:40:04 ID:VpyPch0G0
つ【野生の勘】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:07:45 ID:xvrUn52G0
失敗こそ一番の勉強だよ。








と6万円の記念写真を撮られた俺が言ってみる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:59:01 ID:8kD8Grch0
アイシー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:02:33 ID:cnj4P3Lf0
>>934-935
対向オービスってなんじゃ?
村上のオービスか?
それなら去年、俺が引っかかった。
通知来るまで2ヶ月かかったから気長に待てよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:36:09 ID:qHJZTbKUO
さっき赤く光っちゃったんだけどもうダメ?逃げられない?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:38:48 ID:gaL8yCug0
>>962
第三京浜のみたいに激突して倒してつぶせばフイルム式ならばOKじゃね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:40:34 ID:qHJZTbKUO
光ったとき120キロ出てたのですが何点減点ですか?やばいですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:06:06 ID:Ml3LECjQ0
>>961
そうそれです。一つ目が路肩にあるループで700メートル行くと対向の
電柱から光る奴ですよね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>965
16号内回りのだよな?ループはループだが、あそこは連続でなんか無いぞ。
下市場の陸橋を柏方面に走って、陸橋を下りて、信号を1つ越えたとこに普通のループはあるが。
それに電柱じゃなくて、普通に設置されとる。
俺が引っかかったのは、こいつ。

それとも外回りの米本のあたりのループか?
でも、あそこも普通のループだぞ。