【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.8【'07】

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:46:43 ID:MCB03qJx0
職場の美人人妻のクルマがダンロップ・HS-1を履いているんだが・・・
これ何年前のタイヤだ?
871847:2006/12/04(月) 22:47:20 ID:T7Orat6y0
>>848
友人にトレーラーのドライバーしてるのがいるが
そいつの車についてるよ。ヘッドはボルボだった。
国産でもつくとか言ってたよ。社内でいすゞについてるのもあるそうだ。
これのおかげで車外に出てチェーンをつける事はなくなったそうだよ。
>>849
多分それそのものだと思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:58:15 ID:7GlZqf3p0
ST10で十分
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:58:34 ID:KadETyjU0
エルグラ4WDでX-ICEを2シーズン履いたけど滑るから2シーズンでやめました。
確かに減りは少ないしドライは良いけどアイスバーンで滑ります!
毎週緊張して運転してました。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:11:19 ID:c7DDGheI0
REVO2ってサイドが柔らかすぎる気がする…
指定空気圧よりかなり高めに入れても、内圧が低すぎるようにしか見えない位にサイドが潰れてる…
185/65R14で6j幅は狭いのかな?
ちなみに冷間で2.3k入れてますw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:23:21 ID:0hVbfY+l0
>確かに減りは少ないしドライは良いけどアイスバーンで滑ります!

これってお金出してまで夏タイヤから換える意味あるのかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:25:50 ID:ClpGuCVS0
>>874 
ブリのドーナッツ系は空気圧低いように見えるんだよね。
自分のMZ03が最初見た時、全然入ってないように見えた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:30:30 ID:GatwKVvf0
BSはサイドが丸いんだよね
組んでない状態で他メーカーと並べて平積みするとわかる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:32:52 ID:Iiz+gCOh0
>>777
去年買ったが用途によるんじゃね?
どこに住んでて使用目的は?
都内在住スキーに行く程度の俺には充分すぎるが。
2年目はまだ履いてないから劣化に関してはまだわからんが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:33:20 ID:XaHFM5Hy0
俺のREVO2も潰れて見えるぞ
サイドウォール強化がされた高剛性Ver.だが。
ちなみに195-70R15、空気圧1.9k
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:36:56 ID:bPAkKESF0
関東平野西部在住。

当然のことながら
山行き時の日陰や橋の上、朝晩の凍結のリスク回避を最優先。
スタッドレス装着の本来の目的をよ〜く考え、
夏タイヤなみのスタッドレスでは仕方ないので

今回はクルミのG4買いました。


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:03:35 ID:SMkQ6mkM0
鬼くるみってうまいのかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:07:15 ID:2tA5OXym0
>>874
俺の場合はレボ1なんだけど、タイヤサイズがまったく同じで(ホイールは未確認)
指定2.1のところを2.4〜2.5入れてます これでもそちらと同じようにサイドが
思ったより潰れて見えるよ さすがに乗り心地は堅いんだけどね
そろそろ本格的な雪道に備えて指定程度にする予定
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:13:25 ID:OoS3pPxt0
>>881
ウマイ!
お店で売ってる胡桃より、遥かにね!!

食うとこ少ないけど・・・
お店で売ってる胡桃より、遥かにね・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:24:26 ID:xb0T24pB0
>>873
ミシュランは結構長持ちするからね、だから、今までミシュラン履いてたれど、
マキシアイス、ドライスと続けてアイスバーンが効かなくなったから。今年は
鰤に変えました。このスレでは、]−ICEはアイス重視というけど、アイス
バーンは効かないの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:34:39 ID:FQ/2h0CMO
>>884
ちょwwwX-ICEがアイス重視ってwww
勘違いにしては酷過ぎ。

X-ICEはアイスバーンに滅法弱く、ブレーキが効きません。
雪道性能も微妙なので最悪。
ドライ重視なのでドライ性能良いのは当たり前。
他の国産スタッドレスはドライ性能が悪いのではなく、スタッドレスタイヤとしてはごく普通です。(X-ICEと比べること自体おかしい)

X-ICEはスタッドレスタイヤとハイウェイスタッドレスタイヤの中間。
つまり中途半端な糞タイヤです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:34:44 ID:KxerzeenO
>>884
つ アイスが×
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:41:24 ID:NbH4QVtl0
>>856
近所のオッチャンがスタッドレスからスパイクタイヤに交換した。
タイヤ満に売っていたそうだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:42:47 ID:Mx5EYp0e0
吸水や撥水なんて過去のテクノロジーですよ。
凍結路に分子のチカラで密着するのが新世代テクノロジーの密着分子ゴム。
ミシュラン史上、最強のアイス性能です。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:44:08 ID:2QfLYnrR0
まあ一部地域ではスパイクもOKだよな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:44:23 ID:xb0T24pB0
>>885

結局、ICEと名前はついてるけど、ドライスとさほど変わらないのか。
ドライスも全然、ダメだったからミシュランのドライよりの方向性は変
わってないんだな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:50:58 ID:vBawW5tT0
>>885
必死すぎw

>X-ICEはスタッドレスタイヤとハイウェイスタッドレスタイヤの中間。
でもこれはいいな。もうちょいアイスで効いてくれれば買うんだけど・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:51:44 ID:4BIP068c0
ってゆーかゴム質が夏タイヤと同じ
893873:2006/12/05(火) 00:55:38 ID:9aO3rHBw0
>>884
過去にフォレスターで弾、
エルグラで横の中古スタッドレス使用しましたが、
X-iceはこれらよりも凍結路での性能は明らかに低い様に感じました。
フォレスターで弾は車種が違うので比較になりませんね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:58:27 ID:hGXEgpKi0
ミシュラン、来年新モデル出さないと、他社から2世代以上遅れてしまう。

2世代前のMacを大金をはたいて買って満足する人は、ごく限られた人
そのような状況になってもおかしくない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:01:03 ID:cETm8kVU0
G4買って正解だったみたい。
凍結路のカーブでネコタンが飛び出してきて、ハンドル切りながらフルブレーキ。
ABS・EBD等、電子システムフル稼働だったけど、これは横にすべるな・・!
と思っていたけど、グググググって感じで横方向にしっかり止まった。
路面状態一緒じゃないだろうから何とも言えないけど、去年までのレ○1では、
そのカーブでいつも横滑りしていたんだけど、G4は本当に安心して走れた。

レ○1が旧モデルになったんで安かったからG4と迷ったんだけど、やっぱ最新
のスタッドレスにして良かった(o・ω・)
ちょっと高かったけど。
うちの地域での値段の高い順は、レボ2・MIの次にG4って感じ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:04:28 ID:X6QJ4xDFO
<<867
結構滑るよ
自分は北海道でインプのtype-Rにのってるが通学途中停止線でとまったがちょと横に斜めってたんだけど前方向には止まったが横にズルズル〜ってなった今の時期からこれじゃあ年末年始なんて考えただけでガクブルだわorz
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:19:43 ID:KxerzeenO
>>896
とりあえず日本語学校を無事に卒業してから書いてくれ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:21:42 ID:SMkQ6mkM0
>>896
結局どっち乗ってんだww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:48:53 ID:RI+mHCpwO
>898
さらりと読み流してたが気付いてしまったじゃね〜かw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:48:57 ID:DHvW0cRgO
先代インプレッサWRXの2ドアクーペだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:52:28 ID:u5TKgMtk0
レボ1って効き悪くね?
03から履き替えたんだけど、明らかに滑ってる。
もちろん「皮剥き」はしたよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 02:06:37 ID:ydKTuyUu0
>>901
本人の皮むけてないとダメらしいぞ
903777:2006/12/05(火) 02:07:55 ID:kvliwnJg0
859>ありがとうございます。
私は結構距離を乗るのでその点からもWinter TRANPATH MK3
が良いかと思うんですが・・・・。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 02:13:40 ID:bwnuiBb10
淫婦のタイプRか・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:03:33 ID:dZSgeovuO
すみません。タイヤ初心者です。
昨日MZ-3買って家帰って製造年見ようとしたんですが、片側2本だけ分かりません。
製造年って片側にしか書いてないのでしょうか。
タイヤの回る方向指定(→)の関係でしょうか。だれか教えてください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:24:46 ID:C9F98NuV0
>>905
もし書いてないとしたら偽物つかまされてるなwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 06:01:21 ID:XthHmrU60
買った後にこのスレを見つけたのだが、「アイスキング」という
いかにも効きそうな名前なので買ってしまった俺は勝組or負組?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 06:34:27 ID:0+wqkqJd0
>>868
マッハ号って
先っぽが尖がっているから

危ないぞ!注意しなくては駄目だ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 06:35:16 ID:TIGYsTSf0
ブリジストンかっとけ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 06:35:48 ID:7zrEf2gd0
>>901
昨シーズンそう思った。
だけど、期待値が大きすぎるんじゃ無かろ
うか。新世代だから一気に性能アップ。が、
実際は対乾燥路強化がメインで、凍結路
に関してはさほど変わらず。

劇的に変わるかと期待していただけに、肩
すかしを食うというパターンかな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 06:55:59 ID:iQ+YOwC80
ゆえにレボ1からレボ2も乾燥路での剛性アップを念頭に
開発されている。
ゆえに雪上や氷上でどこまで性能アップが体感できるか不明。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:17:25 ID:fFCmbu1o0
X−ICEを去年から履いています。
このスレ来たら「アイスで効かない。」なんて意見あるんでびっくり。
当方も豪雪地帯に住んでの利用だけど、
山道の凍結路面や、信号前などのアイスバーンなんかでも、極めて良好な効きだぞ。
それにプラスして、ドライや濡れた路面でも安定した走りができる操作性の良いタイヤって感じなんだけどな。
氷雪路で効かないなんて言ってる人って、どんな運転してんだろうか?疑問。
さもなきゃ、車が氷雪路に不向きなだけでしょ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:23:59 ID:F2LiqA290
>>912
従業員乙
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:29:45 ID:UlfmO/wb0
>>910
基本的に発泡シリーズ自体になってからでは、劇的な変化は出てないよね。
価格下落を抑えるために発泡の度合いを増加させてるぐらいなもの。
(耐久性改善なんかも行ってはいるが、大幅な改善は見られないね。)
revo1とrevo2では、サイズによって片方しか選べない状況からも、
revo2の改善はびびたるものってのが伺える。
revo1使ってる友人は、去年信号で止まれずオカマ事故起こしてたし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:41:02 ID:Yc81QsPe0
>>914
revo1使ってる友人がオカマしたからって改善が無いというのはどうなのか?w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:48:15 ID:0U8aVLT6O
>>914
お前も友人もDQN。事故はタイヤのせいなのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 07:51:00 ID:TIGYsTSf0
運転方法に問題ありだな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:46:04 ID:iXOSGJ8t0
なんで突然ブリヂストン工作員がわいて出てくるの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
今まで買わなかったけど、スタッドレス買いに行くよ。
普通のタイヤが磨耗したからだけど、ニュースみたいにパンクして事故起こしたら嫌だもんな。