★俺たちはスベやん擁護派!@スベやん1★

このエントリーをはてなブックマークに追加
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
★珍論でカウンタ暴走シマスタ@イナクセシブルカウンタ国沢327★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171792203/
83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/18(日) 22:56:10 ID:zK1y8pP50
>803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/18(日) 07:43:17 ID:3FM71BOc0
>>>781
>何の検証もできないならHNから「検証」をはずせよw
>恥ずかしくないのか?w

いや検証してるみたいだぞ?あれ?「検証」?

PV計測実験について考察
本スレでのTOP/日記の保全を取り止めてから間もなく1カ月になろうとしています。
一見「何にも考えてないようにも見える」という保全取り止めですが、実はそこにはいくつかの理由があります。

1.(ry.netが使用しているアクセスカウンターの正当性
2.公開推敲が無くとも、自力での推敲がなされるのか
3.純粋に珍論を堪能する輩が出てくるのか

大きく分けてこの3つの理由が挙げられると思います。
「1」は本スレでも話題となっていますが、アクセスカウンターの正当性です。
(ry.netのカウンターは土日を除き、ほぼ22000台で推移するという特徴がありました。
そして土日には数字が18000と19000に落ち着くわけですが、これも3週で計測したところ、
ほぼ同じ数を刻むということが判明。一日あたりのPV(ページビュー)もほぼ横ばいで、
これは明らかに「人為的な細工が加えられている」と疑うに十分なものでした。

当初の予想だと「スレへの保全を取り止めたことで(ry.netへの閲覧者が増加するのではないか」と考えていました。
ところが結果は「取り止め前/後で差がほとんど生じていない」という状態。
誰も見に行っていないというわけでも無さそうなので、これも変な感じです。

以後、時間計測も行うようになったのですが、閲覧者が激減するであろう未明〜早朝の時間帯(午前2-5時)にも、
ほぼ同じペースでカウンタの数字が上がっていくことの確認が取れました。こらもう明らかに細工しています。
オートリロードを仕掛けていることは確実です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:35:58 ID:41TLL7VH0
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/18(日) 22:57:19 ID:zK1y8pP50
数字からいくと土曜日の18000台というのをひとつの指標にすべきでしょう。
オートリロードで生み出す数字が18000。これをマイナスすると、(ry.netの純PVは200-400PV/dayではないかと考えられます。
平日のPV増加ですが、オートリロードを行う端末の台数が増えているのではないかとも考えています。
これも月〜金で数字がほとんど動かないという不思議なところがあります。
2日ばかり40000超というのがありましたが、これは田代砲(中華キャノン???)ではないかと。

現実的に「20000PV/day」というのを毎日のように出せるコンテンツというのは、なかなかありません。
ましてや、(ry.netのような貧弱なサイトにこんな人数が集まるわけもない。
ホスティングサービスですから、転送量の問題は常につきまとうわけですが、こんな数を毎日出していたら
スゴイことになっています。まず間違いなく「追い出される」、あるいは「莫大な追加費用を求められる」
ということになるでしょう。テキスト表示がメインのサイトだとしても、塵も積もれば…という感じで大変なことになります。

次に「2」の公開推敲について。
模した人は「(ryはこんな便所の落書きサイトは見ていない」というのが常套句でしたが、
実際にはスレでの公開推敲がなされた後、(ry.netでも手直しが行われるというプロセスを取ってきました。
そしてそれも「偶然」の一言で片付けられてきたわけですが、保全と公開推敲の取り止めが(ry.netにどのような
影響を及ぼすのかに注目していました。結果として「公開推敲がなされなければ、(ry.netの誤りは正されない」
ということが確認できたと思います。
スレでの保全取り止め後、黄昏野郎コミュで韓国車に関する記述誤りを正したら、(ry.netでその部分がバッサリと
切除されるという笑い話のような展開もありました。

このことから「(ryおよびその関係者がスレを見ている」というのも確認できたと思います。そして公開推敲の
取り止め以後、いわゆる「スベ貶し」を目的とした人の機嫌がやたらと悪いとか、保全しなくなったことを
あえてアピールして、旧来の体制に戻そうと試みるような展開になってきているのは「たぶん気のせい」でしょう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:38:04 ID:41TLL7VH0
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/18(日) 22:59:12 ID:zK1y8pP50
最後に「3」について。
以前から「珍論をピュアに楽しむにはコテハンがジャマ」という意見を展開してきた人たちがいました。
コテ(ニガータさん)による保全がなされなくなったとしても、珍論をピュアに楽しみたい人たちが
自身で保全を行ったり、珍論についての話題をスレで展開することはできたはずなのですが、
現時点までにその傾向は確認できません。
誰も珍論には触れないので、スレが異様に長持ちする傾向になってしまっています。
その点から推測するに、彼らの目的はピュアに珍論を楽しむことではなく、
コテによる保全行為を中止させることが目的だったように思えます。

今はそれが実現されているから出てこないのかもしれません。ですが、だとすれば彼らがこれまで主張してきた
「ピュアに珍論を楽しみ、それを討議する環境」というのはなんなのでしょうか。
彼らの主張として「以前は詳しい人が光臨して、その話を聞けた」というものがあります。
コテがスレに跋扈するようになってから、そのような光臨が無くなったという主張ですが…。
光臨は公開推敲の一部、しかも「かなり詳しいバージョン」なので、
それが無くなったことが(ry.net側に対してマイナスだったとしか思えない状況です。

「ソースを出せ」と言われることを覚悟で言いますがw、(ry自身は本スレと黄昏野郎の生存を
許容してやっている理由として「あんなバカどもでも少しは役に立つこともある」ということを媒体関係者に公言しています。
「以前のスレは専門家も出てきて自分の知識向上に役立ったが、今のスレは一部の悪質な黄昏が
ワタシの誹謗中傷を書き立てる便所の落書き以下の存在になった」とも言っています。
これら発言はスレにおける“模した人”の言動にも合致する部分がありますし、何かと話題のウィキペディアを
荒らす人にも通じるところがあります。それも「偶然の産物」だと思いますが。

以上の点を考慮するならば、(ry.netのPVは意図的に捏造したものであり、公開推敲がなされなければ
自ら訂正することもできず、保全されることは何かと都合が悪い…という結論を導き出すことができます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:39:01 ID:41TLL7VH0
スレでの保全と公開推敲の取り止め、アクセスカウンターの動向調査については今後もしばらく継続していく予定です。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/18(日) 22:59:53 ID:zK1y8pP50
また、中国サイトとの交渉であるとか、(ry本人が関与したものとしては最も悪質であろう触法行為の調査については
今後も平行して続けていく予定です。ただし、これについても「経過情報をスレに貼って、自浄努力を求める」ことに期待する
段階は過ぎました。今後は淡々と情報を集め、関係者との交渉を水面下で行い、(ry側の妨害が効かなくなった
(何を対策しても手遅れ)といったタイミングで発表するかも…しないかもって感じです。
と、ここに明文化しているということは、以上二つについては「もう手遅れかもしれない」ってことかもしれませんね。

本家ほほぅ

【1について】
保全を取りやめてから最初の二日のみ、カウンタが2,000ほど底上げされ24,000台で推移していました。
これは、「なぜ保全を止めたんだ」「何か起こっているのか?」と純粋に疑問を感じてサイトへ確認しに行った
人々の足跡だろうとみています。mixiに保全されていることがわかった以降はそちらを見るようになった
人が多いのかして、カウンタ値が平常値に戻って推移していることを確認しています。
また、この流れを見て黄昏野郎コミュには何人かの参加者がありました。
#[黄昏野郎]http://mixi.jp/view_community.pl?id=87950
#黄昏野郎コミュは公開ですが、一応承認制にしてありますので
#どなたが参加されたかは把握しています。
#しかし承認制ですが、これまで参加拒否をしたことはありません。
#この先ヘンなのが来たら拒否することはありえますがw

カウンタ値は、おそらくスクリプトによってオートリロードされて 14,000〜16,000程度を底上げされていると見るべきでしょう。
#底上げについては正当性を主張するほどのものではありませんが
#あれを人海戦術でやっているとしたら痛々し過ぎるのでカンベン
#国沢氏と関わりのない純粋な訪問者で達成できている数値だとすれば
#WRC解説&参戦時のほうがもっと高くて良かったはず。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:42:06 ID:41TLL7VH0
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/18(日) 23:00:52 ID:zK1y8pP50
【2について】
自力推敲は、以前からわずかながらされていることを観測しています。
ただ、細かな言い回しの訂正や全体の論調を見ての方向微修正に過ぎません。
一方、大きな修正は国スレでの指摘が基本となっていることもまた確認済みです。

自力での推敲であれば決して発生するはずのない間違いの連続を「ローレライ祭り」で見せてくれました。
それは偶然じゃないかとの反論には、さすがにわたしは同意できません。
(偶然にあの展開をみせたとすれば、国沢氏の思考は理解できかねるものと言わざるを得ません)
国沢氏が国スレを見ていることは、もはや疑う余地はないと見ています。

一方、スベやんの指摘する「韓国車に関する記述誤り」は、これまでの観測から導かれうる傾向から
外れたものだと感じています。コミュ内を覗いて国沢氏に報告している者がいるか、
国沢氏本人がmixi内を覗いているとみていいでしょう。

【3について】
少し古い例で見ると、国スレに書かれた「ドクターヘリ」をまるまる取り込まれてしまった(と見える)例からしても、
今後とも専門家による「国沢氏にとって都合のいい議論」が国スレで行われることはもうほぼないと見るべきでしょう。

業界関係者も何かうまい口実を設けて離れたがっているでしょうし、もう新分野への開拓しか残されていないかも。
・・・やっぱ、ボートかなw

スベやんの水面下での交渉が顕在化する前に、どこまで身辺を整理できるかが興味深いですなぁ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:43:28 ID:41TLL7VH0
★珍論でカウンタ暴走シマスタ@イナクセシブルカウンタ国沢327★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171792203/
190 :スヴェやん ◆YYUKR6.VIk [sage] :2007/02/19(月) 11:56:02 ID:hNU2BGvN0
一種の粉飾だからなあ、今回のカウンタ偽装は。
国沢自身が「自身の人気を示す指標」として使っていたわけだし。
「1日2万人が訪れると思い込んでいた、そういう細工をしていたサイト」の運営者ということであれば、
業界的に国沢を使う意味なんてもうない。自分の評判にまで提灯を掲げていたなんて。

194 :スヴェやん ◆YYUKR6.VIk [sage] :2007/02/19(月) 12:08:09 ID:hNU2BGvN0
元々、国沢にインターネットというものが似合っていないんだよ。
「国沢がネットで何か公開していなきゃ、ここまでトラブルは起きないのに」というのが
業界内での統一見解に近くなっているし、「とっとと止めればこれ以上の問題は起きないのに」とかも言われる。

この問題というのは「国沢自身」のことでもあるし、「国沢が嘘八百を書き立てることで生じた業界の風評」でもある。
「すべてが批判票だとしても、1日に2万集めるやつはすげぇよ」とか周囲に言って、国沢擁護をしてくれていた
BCやCTの関係者の顔にも泥を塗ったことになるし。ああ、でも国沢の中で「顔に泥」は縁起物だったかw

「批判票でも2万集めるやつはすげー」、「アンチでも興味をもってくれて、買ってくくればそれは客だ」と
言ってくれていた人も今回の一件ではさすがに考えるだろ。擁護の柱が一気に崩壊したわけだから。

引導を渡されるのが先か、自分で身を引くのが先か。回答もあわせ、非常に楽しみ。
まあ、サクッと無視して、無かったことにするんだろうけどな。

195 :スヴェやん ◆YYUKR6.VIk [sage] :2007/02/19(月) 12:09:36 ID:hNU2BGvN0
うはっ、タイプミスやっちまった。

買ってくくれば…×
買ってくれれば…○
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:44:26 ID:41TLL7VH0
★珍論でカウンタ暴走シマスタ@イナクセシブルカウンタ国沢327★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171792203/
310 :検証テキスト保全家 ◆vVER34/MJU [sage] :2007/02/19(月) 23:58:50 ID:vq8tAqK60
それにしても・・・

> ちなみにNECのマシンなら81年より以前から使ってますw

少しでも自分を大きく見せたいという願望がこうして小さなウソを積み重ね、
いつしか失笑に繋がっていくのですなぁ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/02/20(火) 01:40:09 ID:2I0vpxoG0
あえてこっちで書いちゃおう。

ニガータさん、メッセ読みました。ありがとうございます。
逆に言えばあそこで初めて気が付いた、ということでしょうかね?

406 :検証テキスト保全家 ◆vVER34/MJU [sage] :2007/02/20(火) 01:46:48 ID:PijkT0340
>>404
きっとそうでしょうね。未だに出てこないものw

彼が嬉しげにミクシィのレスとか言ってたのは、単なる「補足説明」のほうですし
本物の「考察」を見られる立場なら、もっともっと前に騒いでないとね。