【シーズン】北海道を走るスレッドその9【到来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:49:09 ID:F61S/0sy0
じゃ排雪してる雪を違法駐車の車の
上からかけて埋めてしまうとか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:17:05 ID:9hOxJ1950
除雪車の後ろにレッカー台車付けて移動して下さいw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:30:36 ID:1DAv4qs+0
牽引だとバックが難しいよ〜
処分品だから良いのかw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:05:43 ID:9hOxJ1950
やれる&駐車したヤシから文句を言われない範囲なら、
車の前後に雪山作るのが一番かなw
除雪してる方からすれば、それすら面倒だろうけど。
除雪ゴクロウサマデス。
73(≠^ω^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/12/23(土) 21:09:28 ID:tfpSzkfl0
あーーーーー明日クリスマスか・・・
ブログにのせることなんも無ぇ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:27:33 ID:toqGTZmV0
ちょっと思った。
冬になるとスズキ車が速い。
スバルよりもスズキ乗りに速いのが多い、、、、気がする。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:42:51 ID:SDmW13Ot0
>>74
気のせいだ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:47:47 ID:6IboJN4j0
>>74
君の住んでるところはそんな感じなんだろうな。
俺んとこは、旧型エスティマが速度の加減知らんの多いな。
ランクル乗りはオバフェン+リフトアップ
ジムニーは旧型の方が改造率高いな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:09:57 ID:U9huNb3V0
スバル乗りは平均してレベル高いんだろうけど無茶してアボーンが多い気がする。
78(≠^ω^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/12/26(火) 20:13:11 ID:D/sNwTVo0
それってレヴェル高いっていうか・・・
79天道あかねはツンデレ:2006/12/26(火) 20:37:12 ID:zDJfMZOC0
レベルが高い の意味がわかりません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:12:38 ID:GSZi4gkM0
レベル云々よりも度胸があるんじゃまいか?
俺はビビリ屋なんで冬は相当スローダウンするぞ。
事故ったらそれまでかせいだタイムを大幅に削るしな。
今時ちんたら走っているランエボがいたらそれは俺だ。w
81(≠^ω^ョ) ◆XXZOJFA9.s :2006/12/27(水) 20:43:06 ID:kyNV3p/d0
度胸っていうか頭が悪いとかの部類だな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:27:12 ID:RrVPwOoa0
だが、速い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:21:48 ID:tCeSvKY60
北海道の人間は雪道では負けられない。
そう考えていた時期がありました、、、、、。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:11:23 ID:/Cn+bhJEO
スピード出していたらカメラに反応したらしく札幌に来いと言うハガキが来てました…
これは行ったらどうなるんでしょうか?
また行かなかったらどうなるんでしょうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:31:35 ID:uo63IZwH0
>>84
名刺を持ったすてきなおじさまが会社に来た経験有り。
グラビア写真みたいに写ってマスタ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:22:37 ID:Lk/UOGHl0
>>84
架空請求詐欺は無視が基本でつ  
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:22:52 ID:+OUiDNpH0
>>84
めちゃイケで加藤が言っていた様に番号で呼ばれるオチになるがそれでもOKかぁ?
88(≠´∀`ョ) ◆XXZOJFA9.s :2007/01/01(月) 15:54:20 ID:aNq4YOfi0
あけおめ!

ウォッシャーを−30対応の安いのにしたら出が悪くなった・・・・

(≠´д‘)管凍ッタノカナ…?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:11:55 ID:rQSK2TIY0
>>84
旭川とか帯広?それなら黙って札幌に出頭した方がいいと思う。
本州ならどうなんだろうね。所轄の県まで書類をまわすのかな?

元日に国道5号線を札幌から小樽方面に行く途中、張碓の長い登坂直線にオービスが出現!
あせったら「調整中だよん」との黄色い垂れ幕があってどっど疲れた。セーフ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:39:25 ID:ObylTSX00
釧路の友人は夕張で捕まって、後日札幌まで来させられたよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:22:42 ID:Rv0Qz/z20
>>89
確かにあそこは事故多発地帯だけど、設置場所って緩い下りになっているんだよなぁ。
しかも一山越えて下った辺りだから達悪そう。運用開始後は確実な減速が必要ですね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:14:32 ID:GOrseIMe0
>>84
何キロくらいで光ったのさ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:37:04 ID:YS9Qa/lzO
(。・ω・)σ ⌒*
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:12:39 ID:igXnAthv0
お勧めっていうか、お気に入りのドライブコースってありますか?
冬になるとやっぱりこもりがちになるですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:48:32 ID:k5x1ScOd0
デート用?遊び用?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:00:47 ID:wsCh5OH/0
>>94
国道12号を基準とした、砂川、富良野方面。
北菓楼と唯我独尊。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:39:40 ID:drBaXcNG0
>>94
気合い一発:帯広豚丼&六花亭サクサクパイ&三方六切り落としツアー
雪の少ないところへ:室蘭天勝の天丼又はブロートンの母恋めしツアー(オプションで周辺の温泉有り)
ベタ?:旭山動物園と各種旭川ラーメンツアー(旭川神楽岡or砂川のスイーツオプション有り)
夕張支援:日帰り温泉とカレーそば+ドーナツ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:19:07 ID:45ubWrp60
大荒れの日本海を札幌から宗谷まで北上。
酷いと通行度目だが冬の日本海は荒れて、寂しさがあって好き
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:46:38 ID:feJPHKTh0
>>89
坂にオービスは設置しないなんて話を聞いたことあったんだけど、そうでもないんだね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:36:28 ID:PJTz2FKuO
>>99
場所次第じゃね?
今は無いけど中山の登り始めにもあったし。
長い直線、峠前、市街地前、信号無し。
条件的にはこんな感じじゃね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:04:34 ID:+wKBnADa0
>>98
国道232の天塩−稚内間はガススタがないんだっけか?
7,80kmはあったような・・・

>>100
張碓のHシステムは悪辣だぞ。遠くからだと後ろの歩道橋と
重なってよく見えない。歩道橋が保護色みたいだぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:44:42 ID:xdkeRTJlO
>>101
夜や天気の悪い日は記念撮影日和になるかも?w
そもそもあの辺は覆面も居るし交通安全週間にゃ歩道橋を越えた辺りで張ってるし。
何回か覆面にやられてるのを見てから注意してるよ。不思議とその先のPで張ってるのは見ないんだよな〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:11:00 ID:gdJxQxmVO
北広島の36号線沿いの交番(輪厚?)前で、レーパトがこっち向いてた。
正直びっくりした。
104道民3号:2007/01/13(土) 09:00:50 ID:ANfRCGF50
>>101
稚内市中央のエネオスには「この先90kmスタンドなし」って書いてあるぜ
その看板自体は他の場所のエネオスのパクリなんだけどね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:20:27 ID:KeyydyaZ0
>>98
抜海ストレートは最高です。

最近パトカーいるらしいね。あっこで速度計られたらちょっとやばい事になる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:39:21 ID:VvdM8BDu0
一度設置したオービスを撤去する意味が分からんな?
道内にも「昔はオービスあった」って場所結構あるはず・・
10798:2007/01/15(月) 00:55:35 ID:MV8+Q0EU0
>>101
実はこの北上ルートは途中までしか行ったことが無かったりします(^^;
日帰りだったため、暗くなっちゃって、苫前あたりから内陸に行ってしまいました。
逆ルートなら網走から宗谷経由で札幌まで帰ってきました(納沙布で日が沈んでしまったけど)

>>105
下ってるときに一昨年補足されましたorz
留萌市の手前、のんびり走ってたので21キロオーバーだったのでまだセーフでしたが、(周りは畑ばかりなのに40キロ区間)
対向車無し、夜で(22時は過ぎてた)見えず・・・
ただ今累積4点で一人で走るのが怖まい、一人のときはひたすら燃費運転になってます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:01:10 ID:KeyydyaZ0
>>106
自信は無いけど、オービスの設営自体が、保険会社との絡みがあるとか、、、
詳しい人、お願いします。
109道民3号:2007/01/16(火) 01:35:50 ID:O7CX3ixy0
>>105
旭川本部の黒31が入ってることがあるよ
ついでに白バイもたまーに入ってる

>>106
R36清田西友の手前とかね
単純に経年劣化で故障頻発、維持管理費用も手間もかかりすぎて効果が微妙
あの手の官有物は耐用年数が過ぎたら撤去して別の場所に設置した方が
 色 々 な意味で都合が良いのです
110北野A.P.ラリー:2007/01/16(火) 02:29:56 ID:uNo+0x6v0
>>109
お〜道民3号氏、某スレはお目に掛かってますよ。
111道民3号:2007/01/16(火) 07:50:38 ID:/tz89FT00
>>110
心当たりがありすぎて不安になるんです><;
112北野A.P.ラリー:2007/01/16(火) 23:16:08 ID:uJ6hBWwv0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:37:56 ID:R8Tct6Np0
>>112
特定しました
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:46:52 ID:UbGv+QiyO
あげ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:02:18 ID:FnhRc2Id0
スパイクタイヤで物損事故を起こした場合、任意保険が適用外になるって本当?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:27:10 ID:jV9XIL0T0
急ブレーキで止まり、逆に止まれないスタッドレスタイヤを履いた車に掘られたら分が悪いらしい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:21:12 ID:DwQGdL140
仮にオレがカマ掘って前車がスパイク車だったら確実にごねるw。
(スパイク適応対象車は除く)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>116
普通に10対0で修理してもらったけど?