【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 22km/L

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:39:05 ID:tenCucOlO
俺が乗ると燃費3はあがるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:39:55 ID:tenCucOlO
下手くそが記録とろうが、笑えるわ
ぎゃははははは
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:42:51 ID:tenCucOlO
なんだよデータって


プ

貧乏友達いないやつは、考えるよね、そういうの、


友達のしたり、用途が多用なひとはそんなアホなことしてる暇ないよ

鼻糞ピッピ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:11:04 ID:xB36nYZF0
ここまでは、ご覧のスポンサーでお送りしました。
SONY
不二家
ミスタードーナツ
tenCucOlO
932706:2007/01/14(日) 15:33:48 ID:qPUIWs9S0
>>913
膨張比が大きくならないならミラーじゃないような。俺もようわからんのですが。
バルブトロニックで燃費が良くなるのは、スロットルの絞り部分での流速上昇が
ないので、粘性抵抗による損失が減るからだと個人的には思っています。
ピストン上面には負圧がかかるので、それによるエンジンブレーキはあるわけです
けど、吸入初期はスロットルによる負圧がないので、ブレーキ力がない。吸気バルブが
閉じてから以降だけが負圧が発生するので、全体としてのブレーキが減るのではないか。
と、ある自動車雑誌に書いてあったけど、メーカーが正式にそのような発表したという
わけでもないそうです。
また、早閉じの逆に遅閉じをした場合も、圧縮行程と爆発行程でのバランスを考える
と爆発行程後期で負圧になる部分ができると思います。
ポンピングロスというのは、簡単そうでよく考えてみるとわけがわからん。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:48:54 ID:tenCucOlO
記録なんかとってここで自慢でもしたいの



しょぼすぎ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:28:52 ID:cyO1v0Q70
燃費記録でもして遊ばないとパソコンの使い道が無い。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:43:45 ID:tenCucOlO
かわいそうに、パソコンはフルに使えよ、

例えば俺みたいにだ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:47:39 ID:tenCucOlO
ヤフーちゃっとで10代中学生に、ちゃちゃを入れつつ、オンラインの大富豪ゲームをやりつつ、テレビをみながら、耳はイヤホンつけてギターの練習しつつ、それをパソコンで録音、編集しつつ、かたわらMXで最新の音楽おとしながら、飯もたべながら、
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:49:07 ID:tenCucOlO
ブログ、ホームページの編集をして、ニちゃんを書き込む、 こんぐらい俺は、同時進行でやってたょ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:51:18 ID:GTReplc/0
あぼーんがふえていくな。
もう届かない君の声。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:08:20 ID:cyO1v0Q70
くだらん個人のブログ、ホームページ・・・興味無いのでオレも作らない。
ゲーム・・・非現実的でミーハーな虚構の世界で時間を潰す趣味は無い。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:14:43 ID:nJRuQ7qE0
そのうち 僕は年収2500万でフェラーリとポルシェを持っていて
足車にベンシのSLを持ってるとでも書くんだろうな。

別に良いぜ、インターネットはそういう場なんだからな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:18:21 ID:cyO1v0Q70
残念だな。
オレはサラリーマンで金持ちじゃないが趣味が違うだけだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:19:17 ID:nJRuQ7qE0
>くだらん個人のブログ、ホームページ
おいおい、そう言ってくれるなよ。
ぁゃιぃオカルティックグッヅを切り捨てるサイトを運営している者としてはちょいと悲しいな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:20:35 ID:cyO1v0Q70
>>942
そうだったか・・・スマン。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:22:19 ID:GTReplc/0
>>939
まー下手に対抗してもつまらんし自分が変になるだけだ。
スルーするか、マターリもてあそぶかにしましょう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:26:11 ID:cyO1v0Q70
スレ違いだからスルーしてくれ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:34:57 ID:30KTE4qt0
>>932
熱損失等や燃焼速度を無視した理論サイクルだが
ttp://f300k.is.land.to/f300k/src/f300k0008.png
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:10:56 ID:tenCucOlO
そりゃおまえらみたいに数人しか見にこないサイトや意味ないだろ、
毎日数百人レベルのサイト管理してる俺は、
暇はないよね

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:13:16 ID:30KTE4qt0
>>946よりこっちの方が解り易いかな?
ttp://f300k.is.land.to/f300k/src/f300k0009.png
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:22:59 ID:GTReplc/0
>>946
>>948
よくわかりました。ありがとうございます。
スロットル撤廃し、バルブ抵抗が無視できるなら(可変バルブリフトによるスロットリングがなければ)
スロットルロスは大幅に低下するってことでいいようですね。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:43:01 ID:zuwiWyqh0
     〜600   22.5km/l
  601〜740   21.8km/l
  741〜855   21.0km/l
  856〜970   20.8km/l
  971〜1,080 20.5km/l
1,081〜1,195 18.7km/l
1,196〜1,310 17.2km/l
1,311〜1,420 15.8km/l
1,421〜1,530 14.4km/l
1,531〜1,650 13.2km/l
1,651〜1,760 12.2km/l
1,761〜1,870 11.1km/l
1,871〜1,990 10.2km/l
1,991〜2,100  9.4km/l
2,101〜2,270  8.7km/l
2,271〜       7.4km/l

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/091215/02.pdf
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:48:52 ID:tenCucOlO
明日からコンビにのレジいくよ、
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:15:25 ID:LN0HNApf0
まじめな 話だが
もう四十年まえになるが
友人の車、よほど金に窮したようで
高速で坂道に入ると、、
エンジンを切って・・・・・・・

キーを引き抜いておったわ
ここまでくると根性だ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:29:22 ID:tenCucOlO
おれパッソが欲しいねん
954706:2007/01/14(日) 20:41:54 ID:v1GCdYUW0
>>948
こんにちは^^
PV線図というヤツですね。自慢じゃありませんが、いまだにこれの読み方が
分からないとゆー^^;
それはさておくとして、図によれば、スロットルレス早閉じミラー(電磁バルブ
なんかだと思うのですが)では、ポンピングロス(スロットルロス)がゼロに
なっているのですが、どうやればゼロになるのかが分からないのです。
僕は>>904の理由で、吸入量を減らす限り、早閉じをしようが何しようが、ピストン
にはある程度の負圧がかかり、ポンピングロスが発生すると思うのです。
ディーゼルならば、常時100%吸入なのでポンピングロスがないのは分かるの
ですけれど・・・
955706:2007/01/14(日) 21:02:36 ID:v4JRx4XN0
もうちょっと補足すると、早閉じをすればたしかにインテークマニホルド負圧は
発生しない。しかし、ポンピングロスの要因はピストン上面に負圧がかかることであり、
吸気バルブが閉じてから、さらにピストンが下がれば、ピストン上面は負圧に
なっているから、ポンピングロスが発生するではないかと思うわけなのです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:05:46 ID:GTReplc/0
>>954
俺もそこ誤解していたんだけどさ、

要するにこのグラフ、縦軸が圧力(ピストン断面積を掛けたら力)で、
横軸が変位だから、仕事=力×変位。たとえば圧力が3気圧の時点では
1mm動かすと2気圧×1mmに相当する仕事を要する。(大気圧分差し引き)
圧力は刻々と変わるから、たとえば圧縮行程全体を考えるなら、
圧縮開始から圧縮終了までの積分と言うことになる。
グラフで言えば、グラフと横軸(この場合は大気圧ライン)に囲まれた面積。

左(圧力に抗する方向)に向かうときはグラフの下部分の
面積に相当する仕事を要し、
逆に右(圧力に押してもらえる方向)に向かうときは、
グラフの下部分の面積に相当する仕事を取り出せる。

これを応用すれば、さらに、圧力変位経路の線が閉じている部分は、
時計回りなら囲んだ面積に相当する仕事をもらい(赤い部分)
反時計回りなら面積分仕事を要する(水色の部分)といえる。
これでいいんだよね? >>948

早閉じでバルブしまっていれば、バルブ閉鎖からあとの吸気過程と、
下死点からバルブ閉鎖時ピストン位置までの圧縮過程は
同じ線路を通るのだ。
>>948の左下図で言えば、紫色に見えている部分。
そこを往復するのだから、吸気膨張で要した仕事と、
圧縮時もらった仕事(大気圧以下なので仕事をもらえる)が
ぴったし同じ=ロスなし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:11:06 ID:GTReplc/0
>>955
オットーと、ノンスロットル早閉じミラーを比較すればいいけど、
オットーサイクルの場合、最初からインマニ負圧相当の圧力に抗して
ピストンを引き続けることになるので、
圧縮行程初期、シリンダ内が大気圧になるまでの間もらえる仕事で
相殺することはできない。
しかし、ノンスロットル早閉じミラーの場合は、バルブ閉鎖時まだ大気圧で、
そこからじわじわとシリンダ内負圧が増えていき、下死点で初めて
オットーの時の吸気圧相当になるので、抗する力が小さい分
必要な仕事は小さい。そしてそれは圧縮初期のお返しでちょうどまかなえる。
だからこの場合は(理想的に行けば)スロットルロスがなくなったことになる。

これでどうでしょうか?
自分も勉強になった・・・かも。あっていれば。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:03:09 ID:cyiF/XG20
>>953

ぷちぷちプチトヨタ

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:04:44 ID:cyO1v0Q70
電磁バルブを使ってるエンジンなんてあるのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:17:48 ID:IHDNpZSx0
高校生なんですが、貯金全部叩いてずっと欲しかった3200ccのセダン買ってしまいました
ただでさえ自動車保険やらなんやらで金が消えていくのに、燃費が約50リッター入れて400km弱しかはしりません・・
とりあえずアクセルはちょっとしか踏まないで緩加速を心がけてますが、なにか他に燃費改善があるかおしえてください
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:34:35 ID:cyiF/XG20
>>960
先の信号を見るなどの予測運転をして、
なるべくブレーキを踏まないようにすることだね。
このスレのテンプレに燃費運転を詳しく解説したリンクがあったはず。
あと空気圧を指定より1割ぐらい高めにすることと
粘度の低いオイルを入れることかな。
燃費グッズは効果ないので手をだすだけ金の無駄。あれは全てインチキ商法だよ。
絶対に手を出すな。

まあ、燃費を気にするなら3リッターオーバーの車なんて買うなと言いたいところだけど、
高校生だし、欲しい車に対する憧れと経済力とのジレンマ状態というのは分かるから
そこは突っ込まないでやれと俺からこのスレの皆の衆にも頼んでおいてやろう>よろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:37:11 ID:Nf2xqVcw0
>>955
バルブ閉じた後のシリンダ内圧の問題は
圧縮行程の損失軽減で相殺になるでしょ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:49:42 ID:cyiF/XG20
>>960
ところで、3.2Lで8kmぐらい走ればまあまあ良い方だよ。
2Lカーでも10km前後の車が多いからね。
大差ないと言えば大差ない。
車種は何なの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:55:02 ID:tCphRY0B0
>>960
開き直ってドライブだけ楽しめばいい。
省エネ運転したところで年間よくて数千円ぐらいしか変わってこん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:02:17 ID:cyiF/XG20
>>964
もっと変わると思うぞ。
1L:135円、年間1万km走行するとして
7km/Lで19万3千円
8km/Lで16万9千円
9km/Lで15万円
1km伸びると、だいたい2万ぐらい違ってくる計算だな。
走行が年間5千キロなら1万だが、高校生なら月千円の余計な出費も痛手なのでは?
ま、それよりも保険や税金の差の方がでかいわけだが。
うーん、やっぱり燃費気にする高校生がそんな金を喰う車に乗っちゃいかんなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:09:24 ID:quEslv280
質問させてくれ
タイヤで例えば
135/80のタイヤ幅狭いのにして接地面積を少なくし、転がり抵抗を減らすのがいいか
155/80のタイヤにして外形を大きくして慣性を味方につけるのがいいか
どっちが効果あると思う?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:16:46 ID:tenCucOlO
軽のいいのでどんくらい?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:24:19 ID:cyiF/XG20
>>966
前者の方が燃費は圧倒的に良くなる。
大径化すると燃費は悪くなるのが常識。
969706:2007/01/14(日) 23:35:40 ID:QUkoshbb0
>>957,>>962
僕も最初は吸入行程と圧縮行程の相殺で考えれば良いと思っていたわけです。
しかし、吸入行程では吸気バルブが開き、圧縮行程では閉じるという違いがあるので、
少しズレが出ます。
そこで、むしろ二つのバルブが閉じている圧縮行程と爆発行程をペアにすると完全相殺
できるのです。
そして余ってしまった吸入行程と排気行程はそれぞれ独立して考えるわけです。
すると、早閉じ後の負圧は相殺できる相手がなく、ピストン降下を妨げる。

遅閉じにすると、吸入行程では最後まで大気圧。次の圧縮行程でバルブ閉じまでは
大気圧。閉じてから以降は正圧。爆発行程では、先のバルブ閉じ角度までは正圧なので相殺。
閉じ角度を過ぎ下死点までは負圧になるのですが、吸入行程でのこの部分は大気圧なので、
相殺できず負圧になり、ピストン降下を妨げます。
ただし、爆発をさせると爆発圧力のせいで負圧部分が見えなくなり、先のPV線図の
ような形になるのですが、正確には負圧分だけ爆発圧力を下げてしまうので、やはり
ロスになっている。

ひょっとしてあのPV線図、間違ってるような。
970706:2007/01/14(日) 23:40:10 ID:QUkoshbb0
>>959
電磁バルブはまだ研究段階で実用化はされていないはずです。
今やってる話はあくまで理屈の上の話なので、そのあたりは良いことにしてください。
実験でやるなら、閉じタイミングを変えたカムをいくつか作って、それを載せ替えながら
ポンピングロスを測定すれば良いと思いますけど、専門家ではない僕にはできないす。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:56:38 ID:Nf2xqVcw0
>>969
圧縮、膨張、排気の各行程は、3つとも「同じ」なんだよ。
違うのは吸気行程だけなんだ。ここを切り分けておいてくれ。

で、つまりは吸気量はどれもも同じなので
最初から最後まで5割充填で来るのも
半分まで10割で来て後は閉じて最終的に5割になるのも
トータルで必要なピストン内圧を下げるという仕事量は同じなんだよ
10割来て、閉じちゃうほうが
スロットルの邪魔の分だけマイナスが小さいですという事なんだよ。
972948:2007/01/14(日) 23:59:00 ID:30KTE4qt0
>>956
>これを応用すれば、さらに、圧力変位経路の線が閉じている部分は、
>時計回りなら囲んだ面積に相当する仕事をもらい(赤い部分)
>反時計回りなら面積分仕事を要する(水色の部分)といえる。

P-V図の見方はその通り。

>>969
> ひょっとしてあのPV線図、間違ってるような。

えっと、兼坂氏の本とかプロの描いた図も参考にしるから・・・

ここらへんも読んだらどうかな?
ttp://www.kt.rim.or.jp/~abemo/junk/pumploss.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:37:25 ID:9/lmttQR0
次スレチンチン♪
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:36:03 ID:h5ROqpTl0
>>963
3.2Lでセダンだからインスパイア/セイバーじゃまいか?
BMWは3.2L規格のエンジンないはずだし。

・・・ベンシも3.2Lあるな。
975706:2007/01/15(月) 07:28:37 ID:MUDhwahg0
>>971
そうじゃろうか?
最初は無抵抗で空気が入って、途中から負圧が発生するほうが、負圧がかかっている
時間が短いから、ピストンの抵抗は少なくない?
たとえば、普通のフットブレーキを踏んだとして、同じ力でペダルを踏むとすると、
踏んでいる時間が短かいのと長いのとでは、前者のほうがブレーキ力は少ない。

それと、圧縮、爆発、排気が同じというのは、ちょっと意味がわからんけれど・・・
排気はバルブの開きと同時に圧力が抜けるわけで、圧縮や爆発とは違うと思う。
同じという意味を取り違えているだけかもしれんけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:26:55 ID:Ex4zfibX0
>>975
考え方は>>971でいいと思うよ。
吸気下死点での充填率などの条件が同じなら、その後の3行程は全く同じ。
だから、吸気過程だけ考えればいい。下手に相殺などを考えると結論は
同じだろうが、複雑になってしまう。

結論はちょっと違う気がするが。
仕事は明らかに途中から負圧が増えていく方が少ない。
前にも書いたけど、ピストン内圧以外を経由する仕事なんてないから、
ピストン下げ仕事が変わらずに、スロットルの影響が出るなんてない。
スロットルはピストンやクランクにつながっていないのだから。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>975
つまりエンジンのトルクは平均有効圧力という値で表現されるの。
PV線図はそれを図示したもので
膨張行程がプラス圧、吸気、圧縮、排気がマイナス(損失)の圧で
それらを合算したものが有効圧力(トルク)になるわけ。
吸気量(充填量)が同じなら圧縮、膨張、排気の各行程の有効圧は
どの吸気パターンでも同じになる(違ってくるはずが無い)
だから吸気以外の3行程は比較検討しなくても良いし、つりあうとかも考えなくて良い。