【峠列伝】神のGTO糊、インプに出世【350馬力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
↓全てはここから始まった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162994671/457
457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 14:49:25 ID:UdaTymGL0
俺はコーナーで俺の車より速いバイクなんて見たことない。
昼間峠へ行くと、地元の走り屋連中に遭遇することもあるが、コーナーは断然車の方が速い。
あいつら膝擦って必死に走ってるが、ヘアピンだったら俺は片手のハンドル操作で余裕でついて行ける。
バイクは直線が速いって言うけど、俺がアクセルあけて加速したいのに、バイクはまだ車体が寝てるから
加速できないみたいだな。
だから俺が先頭走ってりゃ、バイクも直線で追いついてこれない。
そもそも2輪と4輪とでそんなに差がつくような長い直線なんて峠ではあまりないしな。
あ、俺インプ乗りね、パワーは350位にUPしてるから、直線で離されることなんてないよ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:20:46 ID:43H8rs1V0
なによりもさきに1がしねばいいとおもいます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:52:48 ID:OaJkS5a4O
↑禿同!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 04:40:39 ID:poQXJj58O
よっぽどバイクにコンプレックスあるんだろうな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:56:24 ID:I/E1aSpKO
情けなや!阿美婆
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:11:06 ID:RuUlalrV0
インポじゃなくBMだろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:49:14 ID:o2sPTj4vO
バイク糊がまき餌に食い付いてきたなW
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:09:22 ID:dqTWCx3X0
こないだ俺の49ccのバイクでインプちぎった
マジで
2mぐらいは差がついてた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:30:57 ID:9yJbrt9G0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 08:42:56 ID:rUlWutbo0
age
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:47:17 ID:8fEDRliV0
何時見ても思うんだが天才的作文能力だな。
観察力・分析力・洞察力が凄いと言ったらいいのか・・・
国語能力ゼロの非常に視野の狭い頭のわるい奴が実際言いそうだもんな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
↓GTOネ申に匹敵するネ申が相模原にいるってよ。興味ある人はマフラー騒音スレへ。

586 :YOSHI:2006/12/03(日) 00:04:30 ID:qwCXEYvU0
>>589
いや、おいらは間違ってないと思う。実際、追い越し車線とかで
車間を縮めれば普通にすぐどいてくれるしね。誤解しないでほしい
のは、おいらは常に前の車をガンガン煽り倒してるわけじゃないよ。
急いでる時だけ。こういう威厳はどれだけ自分が拘って車造りして
きたかに表れてくるんだよ。走ってる時だけじゃなくて停まってる
時も同じ、やっぱ視線を集めるし、中には話しかけてくる人も
いる。イベント会場なんかでも興味を持って話かけてくるのも多い
しさ、これを威厳ていうんだよ。コンビ二とかファミレスの駐車場
でも隣の車は距離おいて停めてくれるし、こういう誰もがひれ伏す
ようなポリシー持った車が威風堂々とした佇まいを持ってる。