【ヌルヌル】MTオイル/ATフルードスレ【臭い】
スノコの75w-140がこの時期はやはり冷間時に少し渋いな・・・・
まぁ大した事じゃないけど。
LSDの効きはあまり鋭くない。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 14:28:12 ID:gWI29igO0
>>26 トラストは昔スノコから供給受けてたけど、今もスノコなんじゃない?
抜群に良くは無いけど値段を考えると良いよね。
>>24 オメガよりも3割程度(?)安い化学合成でnutecがあるけどかなりお奨め
フロント機械式デフ入りでも10000kmは持つ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:49:24 ID:Lr1ZeaU60
age
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:48:34 ID:QNofNIoV0
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:10:49 ID:JqMy9tye0
●○ ○○
↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。
今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり
ディーラーに相談するなりチェックしろ。
その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか
ちゃんと確認しろ。わかったな。電球1個買えないような貧乏人wwww
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:16:30 ID:S1uPWPqF0
実売1000円〜2000円/Lぐらいで手頃なミッションオイルないかな
LSDにも使えるやつ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:40:59 ID:0RkEirI0O
>>35 そのあたりだと、スノコのウルトラギアとかどうかな?鉱物油だけど機械式にも対応してるし、バックスなんかでも\1400くらいで売ってる。
それか通販で並行物のレッドラインが同じ位で買えるよ。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:07:29 ID:hyClmeDM0
実は今までスノコの100%化学合成(75W120)を使ってました。
20Lペールで23,000円ぐらいだったので、1150円/L計算になります。
そんなにたくさん入るわけじゃないし、1500円〜出してもう少しいいのがあればと思ってました。
赤線はその前に使ってたんですが、イマイチ適切な商品が分からなかったのとクォートサイズが使い辛くてスノコにしたんです。
オススメありませんか?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:11:47 ID:p4LtK7rt0
LSDの効き具合のセッティングでオイルを決めてます。
なかなか難しいんだこれが
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 18:05:24 ID:ZQlg0UGU0
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:58:40 ID:ZAdH3/wCO
あげ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:00:17 ID:ZAdH3/wCO
さらにあげ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:05:21 ID:ZAdH3/wCO
唐揚げ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:21:32 ID:RbOYr9sB0
ヘリカルLSDってインリフト時に空転しっぱなしだな。
機械式に限るね。。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:41:53 ID:93irrBGt0
, v、ヘM '"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl AT限定無職ニートをなめんなよW
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,! AT限定無職ニートをなめんなよW
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ AT限定無職ニートをなめんなよW
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:50:09 ID:ZAdH3/wCO
あげますよ
ATF.LSDオイルってどこがいいですか?お薦めメーカーがあれは教えてください。
LSDってバキバキいわせてた寿命縮まりますか?
レッドライン入れたいんですけど・・・・・・
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:43:42 ID:8N2UVk/40
ATFスレの続きはここで良いのか?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:41:41 ID:tBa82Yn70
縮まるから二種類あるんだろ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:40:24 ID:LQ5NUpsa0
単純に
>>1のミス。
ATフルード入れることで結局どっちの層も掴めなかった
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:06:20 ID:lSXJsZ7w0
この季節になると75W-90と85W-90ってかなり柔らかさが違うのかな。
@85W-90:トヨタハイポイドギアオイルGL-4
A75W-90:スノコウルトラギアGL-5
@を5月にターボなミニキャブ(軽バン)のミッションとトランスファーに入れていたのだが、12月に入って冷間時にシフトが動かずorz
Aに入れ替えたらスコスコ・らくらく。一応取説には75W/85Wって書いていたのですが…
オイルガン使えばわかる。
この季節、80W以上は液体とは呼びがたい
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:16:28 ID:lSXJsZ7w0
>>53 Aは醤油ちゅるちゅる使って入れましたw さすが75W、すんなり入ってくれました。
確かに@を抜いたときは、柔らかい水飴というか、もうタンに近かったっす。
昔、東京モーターショーのアイシンのブースで聞いた話。
ATフルードは交換しない方が良い。どうしても交換したいなら2万km毎に純正を入れる。最近のATは高度な制御をしているので純正以外だと保証できないとのこと。もっといろいろ専門的なことを教えてくれたけど覚えてないや。
〇
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:00:19 ID:WV34Xh7A0
/´ `ヽ、___ /⌒i
. { ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
〉 j i i 〈
,′ ',
{ __ (● ●) __ j
. ハ´ O `/
ん ヘ、三三人三三≠
. ∧ /´ ̄`) ー=彡/
ハ. / `T′ ー=7
厂 ,′ ー=!_ノ ,{ ∠⌒)
{ニ { ノ}ヽ ≠ハ ∠ー/
Z、 ゙く イ/ ∧ ∧y'
Y‐  ̄ / ノ∨ー/
. 〉= //∧/
∧=- / /\
{==- __ / ノヽ、
∨==- { `'<_ノノ \
゙く ノ j `'ー-= 、 \
`フ= / ∨ノ } ) )) )
(_((_ノ )) ) `ー '′
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:57:33 ID:Vb0rm+pU0
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:07:59 ID:vPxYVudF0
はじめてミッソンオイルを換えるピカピカの一年生なんですが
1000〜2000円/2Lくらいでお勧めオイルありますか?
こちらで調べてみたところカストロのMTF-Sなんかがよさげだったんですが
まわりの方々の「カストロはやめとけ」っていう意見と
暑苦しい走りするとやばい的な意見がぐぐった結果でした
車はFFのLSD無しのKカーなんですが
ミッションを一度やっつけてしまい現在リビルト載せてます
時々熱い走りにも対応できる安めのオイルありませんか?
熱い走りは年一回程度の走行会のみで
町乗りはマターリで、月イチで400km程ドライブ行きます(温泉好きなんで)
長文すみません
>>60 どういう状況でミッションブローしたわけ?その原因次第と思われるけど。。
ただ、年1回の走行会ならその前にいいオイルを選べばいいだけの話で、
通常は純正相当を入れておけば問題ないでしょ。LSDナシなんだし。
J'msのピットメニューで入れてくれるミッションオイルで問題ないと思うよ。
…ま、自分はそれでサーキットも走ってるけど。。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:53:16 ID:vPxYVudF0
>>61 ミッションブローというかファイナルギアあばんしました(ドグミッションみたいな音してた)
純正相当の粘度にはするつもりなんですが
もし違う粘度を入れる場合純正より硬めの方がよろしいですか?
それと量販店での作業というは、10年以上前にエンジンオイルをエキマニにかけられたり
バッテリーのLとRを間違えた上強引に付けられたり
ホイールのリムやっつけられたりと、どうしても信用できないので
僭越ながら自分で交換する予定です
自分は明日から仕事なので
せいぜい誹謗中傷妬みでも極めてください。
大切な時間をインターネットに吸われる
おっさんって。。。。(苦笑)
64 :
62:2007/01/05(金) 00:18:12 ID:xRe6xQRF0
>>63 >せいぜい誹謗中傷妬みでも極めてください。
大切な時間をインターネットに吸われる
おっさんって。。。。(苦笑
もしかしてこちらに言われたのでしょうか?
もしそうなら誹謗中傷というつもりで言ったのではありません
以前そういう事があった為信用できないと言っただけです
>>64 アフォは放置しと毛。
BPのSuperGear 75W-90 を勧めとくよ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:16:59 ID:dgwVRr0G0
>>67 出光は各社の純正オイルをやってるメーカ、位しか知識無いんですが、
ゼプロミッションはどのようなところがお勧めでしょうか?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:53:12 ID:jZDZF4Bk0
261 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/02(火) 12:27:53 ID:XyQ3/5cc0
だめだここ
盲目的にチョンなら誰でもバッシングしてるからな
議論にならんよ
267 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 12:29:54 ID:XyQ3/5cc0
>>261 だよね
みんな在日とか韓人に対してフィルターかけすぎだよね
かわいそう
最近ギアの入りが悪いんだが
ひょっとしてレッドライン(7590)のギアオイル2万kmもたない?
冬で寒いせいかな〜?
HCR32に乗ってるんですが,シンクロがお疲れなのか2速へのシフトが非常に辛いです.
少しでも改善したいと思ってるんですが,入りやすいオイルないでしょうか?
>71
レッドラインのMTL
オメガの690
オベロンのF805
あたりでどうでしょう
>>70 赤線は確かに持たない。平穏街乗りでも
25000km前後だから。
>>72 690は…冬の始動10分は激烈に固い。
MTケースにバター入ってる?と思う位。
でも、暖まると甘美で、ライフも良さげ。
>>73 それじゃ、多少スポーツ走行しても15000kmは持つかな?
油脂類は安いものをさっさと交換が吉だから
平行ものの赤線を1〜1.5万くらいで交換が幸せになれそうな気がする
>>71 ECR33だけど、スノコの合成油がよかったな
>>71 添加剤でごまかすってのは?
Wako'sのスキルGだっけ?AE86に入れて露骨に効いたよ。
77 :
えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/01/15(月) 10:14:31 ID:9vvHMc4hO
露骨に∩(゚∀゚∩)age
冬になって、冷間時シンクロが全く効かなくなったので、MTオイル換えることにした。
レッドラインのMTLを頼んだので、今週末入れてみる。
さて、どんだけ効果があるのかな?
ニューテックの安い方、良かったです。