自分だけのカーWAXを作ってみよう 試作品1

このエントリーをはてなブックマークに追加
12862:2006/11/24(金) 23:30:31 ID:Q/ySsZnI0
うっわあああああああ!!!!
いっけそうですねえ〜。
レポよろです〜。

自分ちょととりこんでて作業は早くて日曜夜になりそうです。
でも、乳化剤ないので取り寄せてからにしようかな?
でも、精製水で柔らかくなった・・・なんて事はないですよねえ〜!?
1291:2006/11/25(土) 20:22:18 ID:kylDCdyA0
とりあえず、今朝試作品施工してみました
塗った感じはカルナバ特有のシットリとしたというかリップグロスで潤う唇みたいな感じです
かなり薄付け意識しないと拭き取りは重いですね^^
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:33:45 ID:Mrwl3iiT0
GGGGGGGGJJJJJJJJJJJ

さあ特許の準備を!
1311:2006/11/25(土) 22:03:19 ID:kylDCdyA0
(お遊びレシピ)
カルナバチップ 15g
エマルジョンワックス 3g
レシチンパウダー 2g
グリセリン 2cc
水 75〜100cc

以上を湯煎(80度〜)し、よく混ぜやや黄色っぽいミルクのようになります
40度くらいになったら適当なビンもしくはプラボトルに移し蓋をし常温に冷えるまで時々シェイクします

さてメンテナンスクリームとして造ってみました効果はいかに??1週間程したらテスト車で試してみます
(別車でやってみるかもしれませんが)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:12:47 ID:P2YZNxB10
>>1
凄まじいまでの変態っぷりだな。









だが、超がんばれ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:15:37 ID:qxsK8t/J0
やってみました。
レシピは、
カルナバ蝋          43g
スゥィートアーモンドオイル  3g
アーモンドオイル       40g
サンフラワーオイル      10g
グリセリン          2g
ビーズワックス         10g
カカオバター         2g 
水              20cc

でした。

結果?
よ〜く溶けて混ざり合っています。
色は、若干薄めですが前回同様乳白色。
硬さはとても硬いです。またしてもサトウの切り餅状態です。
今回は、1さんにならって水を加え、ドリルの先に泡立て器をつけて攪拌
しました。けど、1さんのように手に取った時にクリーム状になりません。
エマルジョンワックス?

と言うより、自分の場合おおざっぱにやりすぎて失敗がプラスに作用して
いないような気が...orz
1341:2006/11/26(日) 23:24:26 ID:2qY83AoP0
>>133
お疲れ様です
ん〜冷却し固形化した時、下の方に水分離してませんでした?
グリセリンでうまく混ざったのでしょうか?

>>131のお遊びレシピのメンテナンスクリームですが水の量をもう少し多めにしたほうがよかったかもしれません
殆どチューブ入りの軟膏クリーム状態^^ ハンドクリームにもなるかな・・・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:25:34 ID:qxsK8t/J0
>>133=62
でした。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:29:19 ID:qxsK8t/J0
>>134
冷却中、確かに分離していました。
やばいと思い、必死で攪拌しました。
このプロセスがうまくいってないのでしょうか?
何よりザイモと大きく違うのは香りですね。
あっちは、アロマな香り、こっちはアブラくさいニオイです。
1371:2006/11/26(日) 23:37:07 ID:2qY83AoP0
62さんお使いのカカオバターじゃココナッツフレーバー(香り)弱いかもしれませんね
私使ったココナッツオイルは融点40度位の殆ど無臭の固形オイルでそれにココナッツオイル(香りが強い)を加えてます
133レシピだとまだ油分の性格が強く出そうな気がします
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:43:02 ID:qxsK8t/J0
そうですね。
ココナツフレーバーあやかりたいです。
1さんは、どこの使っています?
1391:2006/11/26(日) 23:52:41 ID:2qY83AoP0
nature guidanceの15cc入り小瓶のを使ってます
これはココナッツの甘い香りを凝縮したオイルです
触った感じはやや油特有の粘性ありますが、透明度は高いです
あと、スーパー等のお菓子材料としてのココナッツオイルも使えそうですよ
(この場合グリセリンの量を少し控えたほうがいいかもしれません)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:03:19 ID:zkrEEds60
もっかい、初心に戻ってトライしてみます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:30:06 ID:esAcI8xCO
自作WAXほんとにすげぇな。MGの艶なんか裕に超えるんだろうなあ。

ちなみに>>1さん、>>131のレシピィで材料費はおいくらでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:47:36 ID:VXL5b7ad0
>>141
>MGの艶なんか裕に超えるんだろうなあ。

そうでしょうか?私もかなり期待をしてここを見ていますが
そんなに簡単じゃないと思いますよ。
メーカーが石油系溶剤を使うのも単にコストのことだけで
使っているわけではないでしょうし。
1431:2006/11/27(月) 20:56:11 ID:dRS8L4Qk0
>>141
131レシピだと200円もかかってないと思います
ただ、レシピ分の分量で購入はできませんが・・・・・・
(因みに春先からボチボチあれこれ購入した材料費はおそらくコンコースくらいは楽に買えるくらいにはなってるかもw)

>>142
石油系溶剤の良さの一面は、WAX施工して直ぐにWAXの皮膜効果が目に見えて分るということだと思います
これは、天然植物油より石油系溶剤の揮発性が高い事にあると思います
施工直後MGと自作WAXではどっちかというとMGの方が好みの方もいるかもしれません
特に施工面を触るとMGより自作WAXの方がやや指の引っかかりがあるという感触があります
塗布後5時間程すると自作WAX施工面から甘いココナッツの香りが消え、施工面もツルツルしてきます
実際に自作WAXの本来の艶・輝きが出るのは施工後丸一日置いてからではないかと思ってます
(施工して拭き取りをやった4〜5時間後に1回目の乾拭きやって、翌朝仕上げ拭きという2回磨きやってます)

私自身の感じたところは、丸みのある車種でソリッドカラーの車にはすごく合うと思ってます
施工テストではソリッドの赤と黒の2台で見てますが赤い車の方が丸みがあるのでよく見えるのかもしれません
黒はどっちかというとエッジが効いたプレスラインも直線的な車です
>>129で「リップグロスで潤う唇みたいな」という表現をしましたが赤い車なんで思わずそういう表現がでたのかもw

辛口の自己評価すると決してMGを超えたとは思ってません
今度マイカー色とかメタリック車でも試して見ます
14462:2006/11/27(月) 23:26:05 ID:fffV0SwQ0
今日、ダメもとである化学薬品商社に直電して、カルナバ蝋とモンタンWAXをほんのチョびっとだけなんだけど売ってほしいと頼んでみました。

正直に車のWAXを自作したいといってみたんです。
す、すると、以外にも対応してくれた方が、自分もチャレンジしたことがあるとのことでした。驚きました。配合が難しいという話でちょっとだけ盛り上がってしまいました。
そしてどういうレシピで作っているのかと聞いてきたのですが、自分のレシピだと硬すぎるという事で、もうちょっと柔らかいWAXを混ぜた方がいいという話をして下さいました。
個人売りはしていないけれども、少しくらいなら用意できるかも知れないということでした。お返事はちょっと先になりそうですが、もし入手できたらモンタンwaxを溶剤として使えそうです。ワクワク♪
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:33:09 ID:nEYZMs0j0
勇者乙
情熱は認めるけどそう言うのは程々にな
ま、今回は話の分かる人で良かったねって事で
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:40:30 ID:rjzGAvsoO
>>144
モンタンは大抵加工して乳化剤だろ。そもそも溶剤とは違うよ。
いろいろ教えたいのだが、特許とか販売の声がちらほらでてると
気軽に教えられないのが本心。
本当に金出して買う気があるのなら、試薬メーカーをあたってみなよ。


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:51:20 ID:wa9Q426U0
>>146
アドバイスありがとうございます。
モンタンは乳化剤ですか?了解です。
しかし、自分の科学知識だと溶剤と乳化剤の区別も付かないほどでして。
特許とか販売なんて全然考えていません。
ただ、ザイモールみたいに自然素材だけのものを作ってみたいというだけ
です。
というのも、waxに限ったことではないのですが、特に石油系waxを使った
あとに必ず手が赤くなり痒みが出るからなんです。
でも、化学音痴にはちょっと荷が重かったような気がしてきました。
目分量でなんでも混ぜれば何とかなると思っていました・・・Orz
1さんのレシピだけが頼りでやってます。
148146:2006/11/28(火) 11:44:31 ID:rjzGAvsoO
>>147
乳化剤がほしいなら乳化ワックスを買うか、ミツロウにホウ砂
を放り込んだらそれなりの物ができる。
実験は下手でも、自分の理想とするワックスの特徴を紙に書いてみて
それに近づければいい。例えば

@艶、光沢
Aよく延びる
B持ちがいい

この条件を満たすのは

@カルナバかその他の蝋を使う。
Aカルナバを柔らかくする。
B紫外線に強い。酸化安定性、雨に強い原料を使う。

となる。

がんばれ。


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:11:38 ID:VdAzEAHf0
>>146
特許だとか販売だとか言ってるのは
造ってる本人ではなく、ただの外野の戯れ言だと思うよ
150お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/11/28(火) 13:40:47 ID:2aAom0UV0
>>149 もれもそう思う。 製法そのものはオーソドックスだし。

誤解を恐れず言うなら「自己満足」の世界。

でも、手づくりって、、、やってみたくなるんだよね。 
作ってることそのものが楽しい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:16:50 ID:m1KRWpY+0
特許は無理。

特許というのは、申請前に公開してないというのが条件。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:44:29 ID:wa9Q426U0
溶剤は溶液の元、乳化剤は溶液がなじみやすくするためのもの。
もう一つ、粘度を調整する何かが必要ですよね。
それがモンタンwaxなんじゃないかなあなんて思いました。

@カルナバかその他の蝋を使う。
     カルナバ+蜜蝋(ビーズwax)
Aカルナバを柔らかくする。
     モンタンwaxとかグリセリンじゃだめ?
B紫外線に強い。酸化安定性、雨に強い原料
     ココナッツ、アーモンド、ひまわりオイルなど?
(オイルの能書きにあるままなんですけど、どうなんでしょう)

こんな感じで考えてます。
1531:2006/11/29(水) 02:03:16 ID:qFvw3bH60
62さん加熱をどれくらいでやってらっしゃいますか?
それと加熱時間も気になるところです
カルナバや他溶剤等を混ぜるには加熱対流も有効です
カルナバの融点は80度強ですが私の場合湯煎というより沸騰したお湯が間に入ってるって感じでやってましたが、いい器があったんで弱火で直火も使えるようにしました
1541:2006/11/29(水) 17:34:01 ID:qFvw3bH60
MGと試作品の比較画像UPしました
向かって左側(運転席側)がMG、右側(助手席側)が試作品です
トヨタ(カラー191)ダークブルーイッシュグレーマイカ H8年式の車でそれなりの小傷バリバリ飛び石ポツポツ
施工後約4時間経過し1回目の磨きを終えた状態
はっきり言って違いは微妙ですw
ttp://up.spawn.jp/file/up54760.jpg

今回施工した試作品2には調子こいてバニラも加えてみました
(ココア色っぽくなったのはそのせいです)
手塗りよろしく指先をこすりつけクリーム状になっているのがお分かりいただけますか?
ttp://up.spawn.jp/file/up54762.jpg
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:29:58 ID:P5LuFwQK0
>>154
試作品2って、ちょっとおいしそう
マックシェイクの色に似てる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:06:17 ID:BJBMD7Iv0
>>154
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 乙です。
MGと良い勝負・・・じゃダメなのかな orz
ピントが奥に逝ってますが体温で溶けてる感じは分ります。
切り餅状態脱出おめ!!!

匂いに関してはアロマテラピーに使うアロマオイルが良いかも知れません(安物はダメですよ)
極少量でかなり香りますんで。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:45:02 ID:MM2f9FBXO
>>156
突っ込むが切り餅は別の人だぞw
158152:2006/11/30(木) 09:13:17 ID:SqhNKQdu0
残念ですが写真は見れませんでした。
切り餅常態から抜け出せずにいるのは自分です。
湯煎の温度はかなり高めで、加熱中はカルナバが完全に透明になっています。
そのまま攪拌しているのですが・・・・

159152:2006/11/30(木) 09:31:05 ID:SqhNKQdu0
見れました!体温で溶けてクリーミーな状態になっていますね。
車の方は、対象物がないのでよくわかりませんね。
逆に、何百円かで、数千円の商品と同レベルのものができたので
すからすごいです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:28:16 ID:rZ48Gg4E0
minnna,dosita?
1611:2006/12/05(火) 09:02:15 ID:a058EUCD0
>>154で比較テストして6日経過しました
今朝見たところやはり違いは微妙です
やや薄く埃が乗りその汚れ具合はほぼ一緒
ただ、軽くその埃をクロスで拭い指先で触った感じは自作WAXのほうがややツルツルしている感じです
もしかしたら軽く積もった埃も走れば吹っ飛ぶのか?(試してません)
162152:2006/12/05(火) 16:34:08 ID:Oox2CmtK0
>>161
ほぼ成功ってところですね。
おめでとうございます。
埃は、waxの厚みや揮発性物質の揮発速度と関係ないですか?
例えばザイモだとwax拭き取りは拭き取り能力の低いネルとかじゃなく
しっかり拭き取るマイクロファイバータオルを推奨しているし、wax施工
4時間後にもう一回拭き取りするように指示されていますよね。
モンタンオイルの返事は残念ながらまだなのできたら報告します。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:00:12 ID:g93szpVgO
>>162
誰かが小分けして、サンプル扱いで出荷するのがデフォルトなので
望み薄かも。会社のシステムって結構複雑なので。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:53:18 ID:nU7QMq2A0
そういうもんなんですか?
自分、会社勤めしたことないもんで大きな会社のシステムとかよくわかりません。
結局、ああいう返事を鵜呑みにしちゃいけないということですね。でも、なんか
すっごくいい人っぽかったんだけどなあ。

となりゃあ、次のカルナバ蝋発注しなくちゃ。それとココナッツオイルですね。

ところで、常温でも硬くならないようにするために絶対必要なものって何ですか?
それが今の自分のテーマなんです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:55:33 ID:CCgrrEsh0
test
166163:2006/12/06(水) 02:05:41 ID:UAVKjy+jO
>>164
化学物質の売買は、会社名等の肩書きがないとスムーズに行かないものなので。
でも、その担当さんを信じて待つのもいいかもしれません。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 04:57:13 ID:N9R/mS5b0
日本光沢研究会とか適当な団体名つくっておけ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:24:28 ID:f+vsX+Cg0
1691:2006/12/07(木) 09:13:19 ID:meAofVTD0
今日はこちらの方では雨です
車だしときゃよかったonz 対候テストならんすね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:09:57 ID:s3VHAp5G0
>>169
洗車機になんどもぶち込んでテスト汁w
カー用品店の販促ビデオみたいに。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:22:50 ID:meAofVTD0
>>170
高圧洗車くらいはやりますが、機械洗車は私のカーケアポリシーに反しますw
すみません。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:11:24 ID:BmqvfgoW0
>>1
報告乙
結構良さ気だから雪が解けた辺りで俺も作ってみるかな
でもまぁ俺の車は10年落ちの白ソリだから只の遊びで終わりそうだがw

>>170
洗車スレ住人に何と恐ろしい事をw
1731:2006/12/08(金) 16:20:08 ID:Ti5w76J40
>>131にて造ってみた(お遊び)カルナバメンテナンスクリームですがどうにも中途半端みたいでした
クリーム状なので塗り伸ばしはいいのですが、何せ水分も多く乾燥が遅いのでどうしても半乾き状態で拭取ってました(かなり重いです)
実験的に家の中の適当な塗装物で下記のような実験をしてみました
 @メンテナンスクームを塗布し擦り付けるようにやや擦る(スポンジ使用)
 A乾燥を待たずに水で余剰成分を洗い流し
  (この時、明らかに蝋がヘバリついたように白く曇る)
 B水滴を拭取り更に適当なクロスにて磨き上げ
以上で結構WAX効果あるみたいです。恐らく耐候性はあまりよくないかな?(撥水テストしてみました)

>>131で造ったクリームはまだコッテリタイプのクリームなのでグリセリンと水を更に添加しややサラサラにして
   『洗車』→『クリーム塗布&擦り込み』→『濯ぎ・拭取り』→『磨き上げ』
という工程でいけるようなクリームWAX?に仕上げてみようかと思います
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:10:48 ID:dpvEPO2Q0
良スレ保守
175162:2006/12/16(土) 09:33:11 ID:RXs3Hdcj0
残念ながら返事が来ません。スルーされてしまったのか、担当さんが頑張ってくれてい
るけど調整つかないのか、それとも忘れられてるのかは謎です。
もう一度コンタクト取ってみて結果がどうであれ、次に進むことにします。
1761:2006/12/16(土) 11:55:50 ID:vqHv4gIw0
>>175
まぁ年末ですから^^;; マターリ待ってなきゃいけないでしょうね
以前、灯油ベースで造ったWAXを2ヶ月位放置しておいたら灯油が殆ど揮発し、白くボロボロの落雁みたいな状態になりました
それを改めて天然油溶剤でWAXを造り直したらどうなるか?やってみようと少量(20g程度)を同量灯油で造って灯油が揮発するまで放置しようと思います

今にしてみれば、前捨ててしまった落雁状になったカルナバ捨てなきゃよかったなと少し悔いてます 笑
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>175
返事がこない=無理ってことですよ。