【寒さ対策】車中泊総合スレ【万全に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:53:42 ID:nUD0GZ+g0
ぶっちゃけ、ホッカイロじゃ駄目か?
30個入りくらいのが、600円くらいで売ってるから2〜3個使っても
安上がりなきがするが・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:59:19 ID:bQPW53wg0
中国製か
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:12:44 ID:1StWASRG0
>>916
論点ずれてますおw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:03:58 ID:4M9w3xtk0
>>922
メーカーからクレームが来ない程度にフォローするが、「少なくとも冬に使えるほどは暖かくない」ということ。
冬に使うなら45℃〜50℃くらい発熱しないと暖かくは感じないが、せいぜい38℃くらいらしい。
夏の冷房が効いた室内での「冷え」対策にはなるらしいが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:20:24 ID:KdxKVe++0
>>911
不便を無くそうとすることを矛盾とは言わない。
というか、改善?

車中泊は限られた空間で寝るのだから
単純に寝るだけのスペースとしては不便だろうが
それを上回るもの・・・各人でかなり違うだろうが・・・がある。
不便さを減らせば、それだけ便利さが見えてくるってもんですよ。

まあ、ホテルに宿泊する旅でいいのであればそれで良いのでは?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:20:05 ID:xp+k6WuqO
まあ、バイク乗りから言わせてもらえば、雨、風しのげるだけで十分だろうが、ハゲ
と言いたい。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:23:10 ID:2nS5HgKH0
>>928
まあ、バイク並みのクルマに乗ってるんだが
ライダーズハウスに泊まってもいいのかと聞きたい
増毛
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:29:33 ID:BkyteBxJ0
雨漏りするから、むしろバイクよりもウザイんだよ!と言いたい
へあこんたくと
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:58:17 ID:t1Wq4FZY0
>>906
中途半端な暖房器具を探すより,良いシュラフを手に入れた方が
何倍も快適と思うよ.
ところで,906の目的は,車内で家電を使うこと?
それとも,暖かく寝ること? 寝ることは前提にない?
なんかよく分からん.
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:17:17 ID:y5haag790
寝心地を考えると、シュラフを快適と思うかは人それぞれだと思う。寒さは凌げると思うが。
俺は、シュラフを捨て寝心地で布団を選んだ。
冬も毛布を追加して熟睡している。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 07:37:02 ID:Q6s5djI/0
蒲団は貧乏臭いんだよなぁ。なんか車中生活者みたいだし、畳んでも大きくて邪魔。
俺のシュラフ、かなり寝心地良いけどな。馴れも有ると思うが(当方山屋)。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 07:51:25 ID:VbCrb5S40
似たような理由でシュラフ派だが、それぞれの良さがあるんだし。
他人のスタイルにケチつけるような言い方は良くないと思うな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 08:13:44 ID:OdmHtM3n0
当方山屋

なにこの言い方w
超キメぇwwww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 09:47:15 ID:cXEcHsTq0
>>933
シュラフ強要野郎はオタクくせえんだよな。
俺は布団使ってる素人とは違うんだぜみたいな社会性無くて説教臭いバカが使ってるイメージwww
バイクツーや歩きもやるから自分はシュラフもってくし機能でも無駄がないが、
車で布団で寝るってのもなんか独特の違和感があっていいんじゃね?

シュラフだけを強要するやつぁ山師のイメージ悪くするだけだから氏ねよww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:29:10 ID:54RG1zyD0
>>633
ここシェラフを薦めると叩かれるんだよね。
布団批判してなくてもさ。
貧乏臭いとか、生活臭ってキーワードにも脊椎反応する。
気をつけてください。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:46:13 ID:NoZKL14y0
でも確かに布団積んでると貧乏臭い罠
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:58:10 ID:54RG1zyD0
脊椎反応→脊椎反射
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:00:25 ID:AyVQr5Hh0
びんぼくさいって思われても布団の方が疲れも取れて快適だと思ってるし
何より二人旅だととてもいと思ってる。一人でも布団だが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:03:06 ID:Wm1P8ek+0
どちらの言い分も同じだけわかってしまう。

サイドウインドウから星を眺めながら
河島英五の「てんびんばかり」を聞いて涙しつつ眠りの世界に引き込まれる。

朝、結露したフロントウインドウを拭って日の出を迎える。
今の日本ではこんな贅沢が出来る幸せを噛みしめてみる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:58:53 ID:QJzC4/oi0
車のジェネレーターというか発電機って単体で交換できるよな
容量大きいものに交換って出来ないもんだろか
レギュレーターも容量増やさないとならんだろうけど

もちょっと発電容量あればサブバッテリーの走行充電が楽
現状だと夜間で雨だと走行中にほとんど充電できない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:04:18 ID:NoZKL14y0
バッテリーを並列にして容量を倍に増やしたら
ジェネレーターがあぽんしますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 12:39:49 ID:QJzC4/oi0
>>943
別に問題は無いけど充電しきれない可能性がある<バッテリーだけ大容量化

自分の車は元が85Ahのバッテリーのところに、メイン95Ahの105Ahディープサイクルをサブ(リレー接続)
電圧を見ながら使ってるけど、走行充電だけではサブまでは充電しきれてない(郊外を走行多くて回転数低いし)
週末専用というか遊び専用車なので、今は平日にトリクル充電してるので問題が出てない

元々、電気物をそれほど使わないので、1週間までは問題でなかったけど、帰ってきたときサブは半分というところ
郊外をまったりが多いと、メインの充電で手一杯みたい(写真取ったりで良く停めるし)
高速道路に乗れば一気に充電されるけど、あまり乗らない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 14:21:15 ID:O7qWirog0
何を快適と感じるかだよな
海外旅行によく表れると思う
オレは現地のホテルなんて、到着数日分しか決めないで行って、
後の日程はその日の気分で適当にホテルを予約する
いけそうだったら隣の国に出かけたり
(自慢じゃないが英語なんてできん。英語なんてできなくても何とでもなる)
っていうかこのスレにいる連中ってバックパッカー気質があるやつばっかだろ

知り合いは完全パック旅行しかしない(国内旅行も)
そういう人にすれば、
ちゃんと予約されてバスがやってきて迎えに来てくれた方が快適だということになる

価値観は人それぞれ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:21:56 ID:FL4/Fg030
海外旅行なら飛行機のチケットと数日分の着替えしか持たないで行くな
ホテルの予約なんてとらない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:25:06 ID:kY6xXQbx0
布団見たら普通の人はどんびきだよw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:25:21 ID:fqMKvIZD0
んで現地の女を買うとww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:56:24 ID:SH49o4Iz0
俺の車は相当、気の知れた友人しか乗せないので
布団だろうがエロボンだろうが笑って終わり。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:36:43 ID:HPLNJO3+0
>922
 前に書いたように、大自のサブバッテリーに、
あったかブランケットを、
春秋用の寝袋の中で使ったら「暑い」の。
もう、中で下着姿でOK。

だから、就寝地に着く前に、ベッドメイキングを済ませて、
走行中に、寝袋の中を温めておくにはちょうといいとおもう。
電源がなくても厚手の毛布として十分に保温性はあるから。

上の方に会ったように、足下には「使い捨てカイロ」を袋にいれて。
これで11月中旬の室戸岬車中泊は大丈夫だった。
が、翌日の朝になっても発熱してたので、車内で行方がわからなくなったときには
焦ったよ。

布団はあったかそうでいいんだが……なにしろ「セダン」なんで、布団を敷く余裕がない。
というわけで、冬用のシュラフ買いました。春夏秋用と重ねて、
銀マット・エアマット・毛布も敷いて、電気ブランケットで予熱しておいて。
足下には使い捨てカイロを袋に入れて。是で寒かったら……どうしましょ。
(北や山へは行きません。)

助手席が「ベッド状態になってて、シュラフがあったり」
車内にパソコン用モニタがあったり、
キャンプ用調理器具一式そろってると……

あ、ここは「普通の人」の板ですからね。
孤独な男性は周りの目なんて、もう全然気にしてませんから。
防寒と遮光はするけどね。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:04:20 ID:Q6s5djI/0
>>935 >>936
実に良い反応だ。
よっぽどママの匂いが染み付いたオフトンが大好きなんだな。
>936は、歩きでも大好きなお布団とダンボールを引き摺っていた方がさまになるよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:02:13 ID:kdLWDf5B0
掛け布団代わりに封筒型シュラフを開いて使ってる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:06:41 ID:g4E91IytO
首都高あたりで車中泊できるところある?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:17:10 ID:613abdPU0
春・夏用シェエラフの上から布団かけて寝ようと考えてる俺の立場は・・・(´・ω・`)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:27:52 ID:mqrTFeNj0
>>953
代々木
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:51:17 ID:b8iNVy2s0
>>947
馬鹿野郎一般人はシュラフでもドン引きだww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:55:56 ID:FL4/Fg030
車中泊自体、一般人が見たらドン引きだろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:02:55 ID:7Ms9Fgnu0
運転席でシート倒して寝てるぐらいが一般人の許容範囲だと思う

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:05:27 ID:esaxFl6a0
>車中泊自体、一般人が見たらドン引きだろ

これは同意
F1観戦で社中泊するって言ったら呆れられた
当たり前の感覚だったんだけど社中泊なんて概念は皆無いとそのとき感じた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:38:36 ID:mxUTlYvB0
軽トラの幌車の荷台で寝ているおいらは・・・。
朝騒がしいなと思って幌を開けて周りを見たら
地元の消防団の朝連の最中だった。
皆の目が点になっていたな。
オレは逃げるようにソコを去った。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:03:29 ID:UGi5MPD00
しかし、カーテン引いて寝袋で寝てるだけで何がどのように問題なのか
わからん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:04:15 ID:izCahSqk0
国内だと予約無しで宿探しても部屋とれないじゃない?
だから仕方なく車中泊になったりするんだよ
そん時夏以外だと寒いから、車中泊装備は欲しい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:10:27 ID:61gTMEvn0
スリーシーズンのダウンシュラフだったら、500mペットボルトより、ちょい大きいぐらいの大きさに
なるから、車に常備しておいても問題ないんじゃねーの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:51:33 ID:y3Kve5vA0
>>962
人気観光地のオンシーズンで無い限り大概は予約無しでも取れるよ。

車中泊は貧乏旅行ゲームみたいな感覚だな。オレは。
ほんとに金無しの時のほうが圧倒的に多いんだけどね(´・ω・`)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:54:26 ID:uLLuFCld0
布団=貧乏臭いってイメージがよく判らん
布団を積む荷室と敷くスペースがあれば、むしろ布団のほうが普通だと思うが
キャンカーはもちろんワゴン車でも結構布団積んでいると思うが、シュラフのほうがカッコイーとでも思っているのか、不思議だ

>963
少なくとも1.5のペットボトルくらいはあるよ、シュラフを0.5のサイズにするには真空パックにするしかない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:15:32 ID:V5oEwwQN0
>>951
柔らかい口調でたしなめられると悪ぶって、自分が同じような口調で攻撃されると売り言葉に買い言葉。
しかも>>936は布団が好きとは書いてないのに、自分を攻撃するものは自分と反対意見だと勘違いしてる。
怒りは盲目か。乳臭いね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:53:28 ID:nzOBE5kk0
車中泊ならではの楽しみがあるのは認めるけど
俺の場合、金が無いから車中泊してる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:05:06 ID:cM9oxQAz0
>962
その気持ちはわかる。
なんでホテルで寝るだけで何千円もかかるんじゃ?って
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:07:14 ID:okYNCbgE0
>>898
おっと、亀レスだが、トンクス^^v

良いね、これ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:09:09 ID:cM9oxQAz0
車中泊の前に温泉にでも入って
その余熱があるうちに寝袋。
低反発マットレスがあると非常に楽だぞ。

折れは車の中にコールマンの折りたたみベットを組んで、
その上でまったり寝てたぞ。
自宅以上に快適でついつい昼まで。。。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:14:16 ID:cM9oxQAz0
そういや、以前グレーのNXクーペの助手席をはずして
そこに布団をきちんと敷いて日本一周してるという
若者と九州の温泉で出会ったことがあったぞ。
長野から来たらしいが無事に生きてるんだろうか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
NS-Xかと思って、一瞬恐怖した