【トイナビ】迷WAN・PSP・ミニゴリラ その11【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トイナビ専用のスレです。
シリコンディスク採用機やゲーム機等なら基本的にOk!
既存国産のポータブルナビは他スレで。

★前スレ★
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS・PSP その10【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161476999/
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その9【総合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160059771/
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その8【餓狼】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158805816/
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その7【孤高】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157741206/
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その6【文明】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156158266/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その5【現象】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154005292/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その4【万歳!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152290123/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その3【お手軽】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149905861/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS・Mio他 その2【上等!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147737774/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS その1【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145464586/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:24:26 ID:UEV4ox+m0
関連リンク

トイナビ@Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/

参考リンク

ブロードゾーン 迷WAN
ttp://www.broadzone.jp/
マイタックジャパン Mio
ttp://www.mio-tech.jp/main.html
エディア PONTUS
ttp://www.pontus.jp/index.htm
GrandMap Navi
ttp://www.grandmap.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:27:35 ID:UEV4ox+m0
950を踏んだ人が次スレを立てること
立てられない人は申告を

以上テンプレ終わり
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:29:50 ID:4JWRA+FP0
>>1
トイナビ@Wiki は移行中のこっちがいいのでは
ttp://wikiwiki.jp/toynavi/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:34:40 ID:UEV4ox+m0
>>4
dクス
スレタイはミニゴリラを入れると文字数オーバーだったので
仕方なく澪とポン太は削らせてもらった
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:37:02 ID:4B7jvDH20
なんだとぉ!

という俺はPSPナビを予約しているMio使い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:50:11 ID:iew+VbcV0
>>1
乙。前スレ999がやけに香ばしい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:02:49 ID:VMOALC/e0
そして真実は前スレ1000ってことかw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:07:30 ID:lDzac0190
ところで、PSPって知名度は高いけどそんなに売れてるの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:09:41 ID:lLqG2P690
993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 22:34:14 ID:YvMB8OVW0
>>990
それオタ一般的だろw
わかってないな〜
普通のやつはミニゴリラが発売されたことも知らずに年があけちゃうよ
認知されなきゃ売れないんだよ
実際、売り出されたらレベルの違い思い知らされるよ

この最後の1行はどういう意味なんだ?

普通のやつはミニゴリラが発売されたことも知らずに年があけちゃう、
なんてことは無いと思うが。
マヨですら発売直後から認知され、それなりに売れたんだし。
購買層は既にmioやらマヨを購入してミニゴリラを様子見するしかない
から売れないというのはありえる。
もちろん、現状のmioやマヨに満足していて、ミニゴリラに興味は無い人も
居るだろうし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:16:48 ID:6wK9Zd170
PSP買うヤツは普通かもしれんが
PSPでナビするヤツは普通じゃないような気がする。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:21:40 ID:daJAClra0
マヨみたいなおもちゃのナビ付けてる奴も普通じゃないだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:25:18 ID:KHL3dOvM0
>>12
オレもそっちの方が普通じゃない気がする。

>PSPって知名度は高いけどそんなに売れてるの?
思ったほどは売れてないみたいだけど、迷の100倍は売れてると思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:35:11 ID:hsFktbBg0
マヨ200使ってます。
俺は車とバイクの両方で使うんで、マヨの防水ケースに興味津々です。
日除けは車利用でも重宝しそうだし。

ただ防水ケースの価格が心配。前に一万超えるって話だったが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:44:02 ID:6wK9Zd170
>>12-13
言われて見ればそうかもしれんね。

でも子供の使ってるPSPを奪ってナビにするってのは想像できないから
ドライバー本人がゲームもやってナビにもしてって考えると
ちょっとオタっぽい気がしないでもない...
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:14:52 ID:zYe0CeKm0
ゲーム機にナビ付けるか、って思うやつがどれほどいるかな?
携帯ゲーム機のTVチューナとか昔から微妙なオプションとかってあるけど、
結局売れない実績があるからな。

玩具にオプション付加するくらいなら、もっと金出してその機能を包含した
上位製品買っちゃうってのが日本人気質。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:26:46 ID:KHL3dOvM0
まあ、予約だけみるとPSPナビは結構売れてそうだよね。
ミニゴリラは予約してるところあるけど売れてる感じはしないし。

PSPは話題性はあるけど最終的には使えるかどうかだね。
多機能は必要無いけどちゃんとしたルートを設定してくれて目的地まで案内してくれる。
基本的なことができればオッケーなんだけどね。
使えるってなればかなり売れると思うけど、
使えなければゴミ同然。
まぁ、当たり前か…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:29:38 ID:zsxerR/M0
>>13
PSPの販売台数は国内だけで400万台だとさ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:34:08 ID:KHL3dOvM0
迷の400倍も売れてるんだね。
PSPナビが使えるものだったら、ちょっと凄いことになる可能性もあるね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:41:17 ID:g1B2lz+M0
PSP持ってて車持ってる大人なんてそんなにいないだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:45:53 ID:zsxerR/M0
>>19
MAPLUSのスペックシート見る限りではポン太1GB版の3700と同じ感じ
後発ってことと1.8GBの容量を考えればいくらか+αがあるかもしれん

>>20
DSユーザーは年齢層が低い、PSPユーザーは年齢層が高いんだとさ
PSPのゲームが売れないのもこの辺りがネックになってるみたいだよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:27:09 ID:gByVMjn90
DSはすごい欲しいけどPSPはわざわざ金出してまでは・・・
タダならもらってもいいかな、という感じ。
PSPナビが出ると聞いたときPSPを購入する意欲には
駆られたけどね。

それからPSPについていろいろ調べたけど2ちゃんでは賛否両論!
まぁ、性能はよさそうだけど持ってて恥ずかしい、耐久性がない恐れあり、
ってのが皆の結論なのかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:42:19 ID:O1tOeDF70
ソニータイマーを忘れるなよ!
車載して燃えたら大変なことになるぜ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 03:13:23 ID:u2IslNFL0
前スレでチラシうpした者だけどあれは地デジフェアみたいなのをやってるからやたらと
値引きがしてある。のでたぶんあそこまで値段が安くなる事は普通はないかと。売ってるとこは
前スレでもいってたひとがいたようにジェームス。

うーん。悩むな。とりあえずさにょーレポ待ちww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 04:15:06 ID:zsxerR/M0
ミニゴリラ、画像載せて先行予約してたところにメーカーから削除要請が来てるみたいね
>一部新製品に関しましては、メーカー側より一時的に削除要請が出ておりますので、再開まで暫しお待ち下さいます様お願い致します。
なんか変更点でもあるのかな?
見た目が安っぽすぎるからデザインの変更とかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 05:22:36 ID:hZcIsb0q0
>>13
思ったより売れてないってのはDSが凄すぎるのと
ソニーがもっと売れると勘違いしただけなんだよな。
今まで世界累計出荷台数が2300万台なんだから
海外も含めると新規市場としてはとても魅力的なんじゃない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:16:24 ID:+RYAv6JK0
確かにソニータイマーはちょっと気掛かりだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:02:00 ID:XoyP4aXD0
ミニゴリラの情報が消されてる事に関しては、何かバグが見つかって対応中なのかも。
まあなんにしろ、良いものを出してくれれば文句は無いんだけど。。。
そろそろ何かの発表が欲しいなあ。サンヨーさん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:15:53 ID:Mga12LWc0
希望的推測では2GBに変更中
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:56:43 ID:BbKfE+OG0
>>24
もう一度アップよろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:35:45 ID:+AOkpuy70
>>30
24じゃないけど、ジェームス名古屋西で。
http://www.vipper.org/vip371773.jpg.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:02:16 ID:Z+7AmrNd0

PSPでカーナビなんてむりだと思う。

夏にちょっとだけ車内にPSPを置き忘れたんだけど、
すぐ壊れちゃいました。やっぱPSPは熱にはほんと
弱いです。

夏にPSPの破壊が続出するんだろうな。
でもいくらPSPが安い、手持ちならGPSだけと
いっても壊れたら、大損することになるよね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:06:07 ID:3uJb6UIz0
PSP 売れ行き急ブレーキ 背景に競合機大ヒット

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000002-maip-bus_all
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:36:23 ID:lZPh/VGe0
>>28
単純に発表前の商品を勝手に公開したら、消させるのは当然でしょ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:50:24 ID:Mga12LWc0
関係者キター
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:04:39 ID:JAYVkkeV0
>>22
持ってて恥ずかしい?耐久性が無い恐れあり?
アンチの「イメージ」だけじゃんそれ
かってに結論つけんなよw

PSPもGPSも実物触ってから文句言え馬鹿
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:24:58 ID:MBaqS+qA0
PSP買いました。
子供の持ってるDS(ポケモンシールだらけ・・)
と比べると精密機械って感じだね、
DSは良い意味で玩具。
駆動系も無いし子供レベルの扱いには有利だと思う。
PSPは小学生レベルじゃ無理かなぁ。外部PCの延長の感じかな?
画面も明るいしナビとして使えると思うが、
ナビ専用設計じゃない事は周知するべき

それから、PSPの動作作動環境温度は5度〜35度になってます。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:26:05 ID:hsFktbBg0
実物も触らずにPSPナビを賛美してるヤツらって・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:15:22 ID:gByVMjn90
PSP、量販店で購入して5年保証をつけたいところだけど・・・
悲しいかな、迷WANとかと違ってPSPは【ゲーム機】なので
長期保証対象外のところが多いWAN
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:22:48 ID:u4rJPbYD0
PSPに5年保障つけたら量販店が泣く
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:25:54 ID:Naby1zRk0
>>37
35度って・・・
普通電子機器ってもう5度ぐらい高いよなぁ
やっぱり放熱とかの関係もあってか熱には弱いのか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:27:02 ID:n1VmCdwQ0
ワンセグミニゴリラが6万切ってきたら他は勝ち目ないね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:31:03 ID:NBo8jAcr0
PSPナビは9000円でお釣がくるからな
たまにしか必要ない車載しない俺にはPSPは有難い
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:37:38 ID:vSR5PmZH0
ゲートキーパー多過ぎだなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:09:31 ID:Z+7AmrNd0
>>36

> PSPもGPSも実物触ってから文句言え馬鹿


だからPSP車の中では壊れるってマジで、
実際経験してるしwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:23:47 ID:FslTB9dw0
PSPは熱対策の必要ありか…、
PSPは光学系とかその駆動系とかその他の放熱の問題とかで
動作温度が低くなってるのかもな。
確かにインパネ上に置く事になるだろうから夏場はきつそうだよな。
ひさしはインパネ上なら必要になりそうだな、
あとは冷却機能付のクレードルとか…、
ダクト使ってエアコンの冷気をPSPの所まで引くとか…。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:38:51 ID:tcclqugm0
迷わん100もちだけど、このほどPSPを買いました、到着待ち、GPSも予約した。
前々から、欲しかったPSP GPS発売で、踏ん切りがついた。

タッチパネル式PSP が発売されろば世界最強になる。

近いうちに出すだろう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:46:13 ID:Az8VbKIi0
>>46
そこまでやると、PSPの良さである価格の安さが消えちゃうな。
PSPナビはクレードル代わりに助手席の彼女とか子供に持たせておくモノだろ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:59:50 ID:icKgiu4/0
>>48
彼女とか子供とか、、、それ以上いうなよ
かわいそうだろw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:07:04 ID:Or8Qnw4W0
彼氏に持たせろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:15:00 ID:MBaqS+qA0
まぁ取り合えあえず2万円で本体買ったが
動画をダウンロードするのに1ギガは高いので
512MBメモリーカード買って
ダウンロードも面白く、結構画面がキレイで喜んで、
でもスピーカーが出る音がショボイので
FMトランスミッターorイヤフォーンが欲しくなった。
無料ダウンロードも好みの番組も少ないなぁと思っていた所、
メモリースティックレコーダーなるモノが有り
テレビ録画出来ることを知り、また欲しくなってきた・・・
ナビソフト買う時点で、ナビソフト、カー電源、取り付け金具
たぶん、このままではミニゴリラが買えるかも・・

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:32:13 ID:25DY0VB40
>>45
何処がどういう風に壊れたのかkwsk
真夏にダッシュボード長時間置いといて壊れたとか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:36:58 ID:WIq0fzQ60
>>52
>>32

長時間ではなさそうですね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:42:48 ID:u2IslNFL0
とりあえずPSPナビ買う人はぜひレポよろ。
俺はさにょーを買ってしまいそうです><;
もちろん買ったらレポするお
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:54:31 ID:zsxerR/M0
>>54
ミニゴリは検索能力が明らかになってから考えた方がいいんじゃねーか?
CDナビと同程度のデータ量だと泣けてくるよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:57:22 ID:u2IslNFL0
>>55
それを調べるのがヒトバシラーの役目だおwwwww

でもやっぱりどうしよ。
マヨがなんにもしてこないのもなんかおかしいし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:10:57 ID:zsxerR/M0
>>56
いやそうじゃなくてw
メーカーからスペックシートがそろそろ出るだろうから、それを見てからでも遅くないって事
CDゴリラのデータ量って中途半端で使い物にならんのよね
中途半端な電話番号検索なんていらないから、その分住所検索のデーター量増やしてくれって感じ
ミニゴリも同じような感じになるんじゃないかと危惧してる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:33:42 ID:tcclqugm0
素人だけど、もちろん、PSPGPS来たられぽするよ。

マヨ100のような、大通り選択が無ければ、とりあえずはOKかな。

ゲームもするんで、取り外しが簡単に出来る、クレドール設置予定。
ボードとクレドールの間に、ウレタンとか挟んで、防振対策をして。
日よけ対策とか、熱対策はまだいいかな、面倒だけど
車を降りるときは取り外すだろうな。
ぜひとも、ナビとMP3音楽を同時に使えるようにしてもらいたい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:09:20 ID:lqEQNvzF0
PSPでそれはおそらく不可能だろう
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:14:32 ID:Cxq+lQpN0
>>58
なんか純粋にwktkしてる様子で小学生のころ思い出した。
「あれやってーこれやってー、ここはこうしよう!」みたいな。
でもまったく計画通りに行かないんだよな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:30:47 ID:lqEQNvzF0
> 60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/11/04(土) 20:03:31 ID:3pxXWsFV0
> PSP、夏場に車に置いたまま買い物して、車に戻ったら臨終してた。
> ダッシュボード上とか過酷な環境でなく、普通にバッグの中で後部座席。
> 車も黒で極端に暑くなる車種とかでなく、普通にシャンパンゴールドのワンボックス。
> 気温的には50℃くらいだったのかな?
> 放置した時間は2時間くらい。
> 一回電源入れようとしたら一瞬だけチカっと電源ランプが付いてそのまま沈黙。
> 2回目以降は何もおこらず。
>
> さて、カーナビとしてダッシュボードにおいて使えるのかな、PSP。

車内でボンベが爆発したら、ボンベが悪いという理屈だな。
子供が死んだら「なんてひ弱な子供なんだ」とでも言うんだろうか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:45:06 ID:ug2tihhY0
何が言いたいのか分からん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:18:12 ID:PtMQTP0s0
>>61
大丈夫ですかぁ〜?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:28:58 ID:u2IslNFL0
>>57
うん、そうしる。
>CDゴリラのデータ量って中途半端で使い物にならんのよね
kwsk
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:44:40 ID:daJAClra0
マヨユーザーは文章理解ができないようです
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:09:31 ID:xHVGV8zq0
>>64
人によります。わたしは、ゴリラCDナビの情報量で充分でした。
方向音痴の方々はきっと細かい部分まで指示されないと目的地に
たどり着けないのでしょう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:12:49 ID:Mga12LWc0
>>66
一度DVDナビ使ってみ
どんぴしゃで案内されるから感動物だよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:13:39 ID:XNPzNUMg0
>>53
もっと具体的な理由が無いとわかんないな
夏場ダッシュボードに入れてたけど別に壊れてないし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:17:39 ID:9sUXtUvY0
>>61
ボンベは夏場に閉め切った車に放置する事を想定して作られてない。もちろん子供もw
ナビはその条件に耐えないと使い物にならないのは理解できるよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:26:52 ID:KHL3dOvM0
オタは熱に敏感だよねw

PSP、夏場の車の中に放置するやついないでしょ?
あほちゃうw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:33:07 ID:DrWR/3uz0
いちいちナビを持ち歩く人も少ないと思うが…。
あくまでPSPをカーナビ代わりとして使うなら、放置する人もいるだろう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:37:52 ID:2v0ShVBj0
PSPか〜ゲーム機としてはDSに惨敗だけど、マヨなんかよりは断然知名度あるしな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:40:20 ID:O/Rhbucm0
>>70-71
まさしくPSPの問題点が浮き彫りになった言い合いですね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:51:52 ID:lqEQNvzF0
問題点 『ソニーのアンチはしつこい』
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:57:44 ID:1iWsL+XC0
ソニー儲もしつこいだろw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:06:07 ID:u2IslNFL0
------------------ここから信者とアンチの煽り合い開始------------------
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:06:07 ID:Rh6Jq/iq0
PSPナビのソフトってここではゴミ扱いの機種ベースでしょ?
そっちの方が気になる。

熱で壊れるなんて俺はどうでもよいよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:20:09 ID:zsxerR/M0
>>64
電話番号検索180万件、住所検索116万件みたいな感じで中途半端なんよ
だから余計に使えない、ひとつに絞ればそこそこ使い物になるのに
機能があるから使いたい、だけど使い物にならないってのが一番ストレスになるね
ミニゴリもMAPLUSみたいに番地検索1000万件って感じで一本に絞ってくれた方がいい
CDナビでこんな感じだからミニゴリも思ったほど検索情報が入ってない気がするんだよね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:21:54 ID:u2IslNFL0
>>78
ありがとう。ナビ買った事ないからその数が多いのか少ないのかわからんけど中途半端なんだな。
やはり待ちか…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:46:22 ID:gByVMjn90
どんなに叩かれようが、PSPマンセー房が一人いますね。


*************

PSPナビ発売は12月。冬場はまだ問題発生しないだろうけど、
来年夏にどうなるか・・・。

たとえばのシチュで、
高速道路で長距離ドライブ中・・・パーキングでトイレ休憩の際には
いちいちPSPナビをはずして持ち歩くようにしないといけないね。
数分で車内は高温と化すので。

でもこれって、迷WANとかでも同じなのかな?
MioはPDAベースなので明らかに熱には弱そうだけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:52:47 ID:1iWsL+XC0
>>80
気になってマヨの取説を見たら…
動作温度が0〜60℃で保存温度が-10〜70℃ってなってた。
ちょっと安心した。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:56:14 ID:zsxerR/M0
ソニー信者もアンチもウザイだけだから家電板行って好きなだけレスしてろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:07:40 ID:LTXiHJk80
PSPナビを買う人って車は何乗ってんの?
俺はステージアにマヨ100
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:08:25 ID:7W7gy6DP0
さらに気になってSDカードの動作温度をぐぐってみたが、
メーカーによって違うけど0〜55℃つーのが多いな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:19:35 ID:rLD0R3QU0
そういえば、
過去スレでもSDが逝ったっぽいリスが何個かあったね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:39:03 ID:0pR/e2ei0
そんなに検索件数って大切かな?

うちは以前にゴリラ使ってたんで
マヨの地図表示の気の効かなさとか機能全般の
素人っぽさにイライラしてる。
その点、ゴリラの兄弟ならノウハウは継承してるだろうから
それだけで買いだな。

わざわざ光学ディスク系と比べて
数字だけで揚げ足とって下馬評下げようとすんのやめねえ?
どうせどんな数字がでてもそれと比べて
使えねーって合唱するつもりなんでしょw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:53:44 ID:xesbaOnN0
合唱するつもりです!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:54:53 ID:UdVL3kbj0
サンヨーのやつね
そんな大したノウハウなんてあるわけないじゃんw
1GBで出来ることなんてたかが知れてるって。
何、夢みてんの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:15:22 ID:v4POAvpH0
>>86
そんなにゴリラが好きなのになんでマヨかったの?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:29:26 ID:5FC9+aUh0
>>81

気になってMioも調べてみた。

動作温度0〜55℃、保存温度-20〜70℃だった。
Mioも、セーフっ!!
夏場車内に耐えられるぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:50:17 ID:+6OyWSN80
ミニゴリラって内部に1Gのメモリー積んでて
それプラス、SDのメモリーなの?
地図更新用とは書いてたみたいだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:54:21 ID:H7VEhepb0
>>88
いや、86は検索件数は問題ではないって言ってんだぞ。
ずっとポータブルナビを作ってきたメーカーをなめてはいけない。ノウハウの集積は相当なものだろう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:45:38 ID:HgPbhy9J0
ミニゴリの内容はCDナビ。
画面小さい、ドライブがCD→フラッシュメモリ
コストダウンしているから
ちょっとしたらワンセグ有49800円、無39800円
になるぜ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:58:47 ID:v4POAvpH0
マジかよw
ならイラネ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:07:53 ID:logwQf3S0
夏場の車内は70℃以上になる時もあるような希ガス…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:17:28 ID:0pR/e2ei0
>>89
とりあえず小さいナビなら何でもよかったから
欲しかったところマヨが発表されたから買った
その後モンキーがでるそうだからモンキーを買って
マヨをオクる予定。

まあちっこい会社で作ってるからそんな気の利いたソフトじゃ
無いだろうなって思ってたらその通りでしたわ。
以前にゴリラ(810)は使ってたから機能的には満足、
しかし取り付けの都合上小さいのを探して移動したんだけどね。
でかい以外には不満がなかったからうちに取ってはモンキーは
うってつけだった。

当分半島製ハードとか犯罪者集団のソフトには期待するつもりもなくなったよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:21:51 ID:bHYWrwGW0
(余計な一言を付け足すから工作員扱いされるんじゃないかな、とふと思ったり)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:58:35 ID:Lmuv2lhd0
NV-SD10DT/ワンセグ内臓ポータブルメモリーナビ
【愛称:ミニゴリラ】
58,800円

ミニゴリラはデカ画面
ゴリラなら、メモリーナビでも地図がきちんと見える。タッチパネルで操作ができる。4.5V型の大画面。長年ポータブルナビを創ってきたゴリラだからこそ使えるメモリーナビが創れるのです。

1GBの大容量メモリー
これまでのメモリーナビとは、情報量や地図の見やすさ美しさが違います。

ワンセグ内蔵 : ミニゴリラがワンセグで新しいテレビのスタイルを提案します。
HDDやDVDドライブなどの駆動メカを持たないメモリーナビですから、ボディはとてもコンパクトで薄型。
しかも、ワンセグアンテナも内蔵した一体型ポータブルなので、バックの中に入れるなどして、持ち運びも楽々です。
車の中ではもちろん、お部屋では「NVP-AC20 AC電源(別売)」で、
電車の中や出先でのティータイムなどには「NVP-DP20 電池パック(別売・近日発売予定)」で様々な場所で手軽にワンセグが楽しめます

メモリーナビゲーション : 見やすい地図と豊富な検索情報
ミニゴリラの地図は、見やすくて正確。音声ガイド機能もあり、しっかりとナビゲートします。
また、検索情報も豊富で、ルート探索機能も充実しています。

エコドライブ情報U : 注目の「エコドライブ情報機能」が、よりわかりやすくフレンドリーな画面になって新登場。
「エコドライブ情報U」機能は、運転中の「加速」や「減速」、「速度」、「アイドリング時間」などを検知すると、チャイムとポップアップ画面でお知らせします。
計算データを5段階評価したり、グラフ表示することも可能で、普段の運転のエコドライブ度を確認することができます。

セキュリティ機能
3〜8桁の暗証番号入力方式のセキュリティコードを導入しました。
万が一、盗難にあってもメモリーに登録した個人情報の流出を未然に防げる他、
セキュリティコードを入力しないと使えないため盗難の発生そのものを抑止する効果もあります。

・ リモコン対応 (別売)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 04:00:59 ID:Lmuv2lhd0
NV-SD10DT/ワンセグ内臓ポータブルメモリーナビ
【愛称:ミニゴリラ】
58,800円

情報量
ジャンル検索              約200万件
周辺 ・ 最寄検索           約200万件
50音施設名検索           約208万件
電話番号検索(職業別)       約180万件
住所検索                約150万件
施設情報 ・ サービス情報検索  約22万件
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 04:01:10 ID:9WIFZiYf0
なんかPSPスレがかわいそうなことになってるな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 04:11:13 ID:/3XFAAGw0
おら、PSPかちゃったよ、GPSも予約しちゃたよ。

夏、車のなかで使うと壊れちゃうよ、それもかなりの確率で

故障しちゃうことが、予想される。

冬専用だな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 04:19:15 ID:H959awAW0
>>101
レポ頼む。mjd
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 04:39:23 ID:v4POAvpH0
>>96
日本語が不自由って事だけは分かった

>>100
かわいそうなことになってるのはマヨだろw
512MBじゃどうにも太刀打ちできんようだな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 05:25:29 ID:mIRzplsF0
>>103
最近日本語が不自由って書けば優越感が得られる
お安い方々が増えているようですが貴方のその手の方?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 06:45:06 ID:jz3AmGI80
句読点の使い方を覚えような
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:27:38 ID:TwQJyxVx0
モンキーを予約してきました。
マヨ100が39,800円で売り出ししていたので
どちらにするか悩みましたが、マヨ新型の噂もみましたし
メイドインジャパンのモンキーに決めました。
届くまでが楽しみです。
ちなみに価格は58,800円です。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:21:32 ID:7sjLTWRZ0
>>106
ワンセグ付き?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:53:28 ID:TxcSpCeo0
7月に\37000で迷100買った俺はニミゴリにも動揺しない。
ミニゴリがそこまで値崩れすることはないだろう。
未だに迷100もKakaku最安値\41700だけど、
ミニゴリ出たら\37000切るぐらいまで下がるのかな。
それでブロ利益出るのか?
マヨ値崩れ->ブロ利益出ない->トイナビ撤退->サポートも終了
とならないように祈る。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:08:33 ID:d5C6oETr0
トイナビを高級車にオンダッシュは貧乏臭くない?

軽、コンパクトどセカンドカーユーズなら解るが・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:13:12 ID:uNeAfO4R0 BE:59881853-2BP(2)
>>109
また釣りか?('A`)

そんなこと言ったら軽にHDDナビ載せるのは贅沢とかいうことになるが?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:37:56 ID:ezNfjdGQ0
贅沢だろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:44:25 ID:wOpxbLjA0
>>109
そんなに他人の目が気になるならやめとけ。
カロのサイバーナビにでも付けとけ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:23:58 ID:lBDs3C/g0
アップデーターきてる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:45:36 ID:8yKmEHx70
今後の展開妄想。

モンキー発売。トイナビ信者のみならず一般ユーザーも群がる。
           ↓
PSP用GPS発売。PSPの売り上げには貢献しないまでも既存ユーザーにややウケ。
           ↓
ブロードゾーン、1GBメモリ用データ発表。価格は9,800円。
PSPユーザーから「GPS+ソフトより高ぇ!m9(^Д^)プギャー!!」連発。
マヨの勢い完全に衰える。
           ↓
サンヨーへの群がりが無視できなくなった松下がメモリナビ発表。
モンキーの勢いが緩やかに。
           ↓
夏場、PSPナビ使って出かけた香具師等がこぞって脂肪。
既存トイナビユーザーから「だから言っただろ!m9(^Д^)プギャー!!」連発。
さらにPSPの売り上げがまったく伸びず、ソフトの更新もストップ。
PSPユーザーから「糞ニー氏ね!!!」連発。PSPナビ完全脂肪。

以上、妄想終わりw

と、まあなんだ、既存トイナビユーザーも
これからモンキーやPSP買おうって香具師も
買うからには自分で選んだものなんだから愛着持って使ってやろうよ。

そんな漏れはマヨ200ユーザーorz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:25:17 ID:wOpxbLjA0
「一般ユーザーも群がる」ってところに少し無理があると思うんだ。
「テレビ見れないの?見れるやつは高い?DVDも見れないの?画面小さいね」
だと思うよ、一般ユーザーの声は。  
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:03:33 ID:thOPzOwA0
一般ユーザーはワンセグチューナーやワンセグ+DVDポータブル機を別に買うので影響ゼロ。
ワンセグチューナーは実売3万円、ワンセグ+DVDポータブル機でも実売3万5千円。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:05:15 ID:vAzw76SoO
うーん、ミニゴリいいんだけど、内臓バッテリーがないのがなあ…買い換えに踏ん切りがつかん。
まだマヨ200でいいや。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:32:25 ID:0pR/e2ei0
>>115
だと価格comのランキングは情報操作?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:35:53 ID:f/Gj1XTL0
>>117
純正オプションの電池パックで我慢汁
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:35:04 ID:6CCT5WW10
>>114
妄想っていうか豚の願望入ってるな
さ、ハゲ板に帰ろうか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:11:14 ID:km9ynP+f0
PSPの場合電源はシガーソケットから取れるのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:13:19 ID:Hqx4bI8n0
>>121
普通に売ってるyp
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:34:31 ID:hs1dOLQU0
>>118
普通の人は取り付けをする気がないし、できないからトイナビ位しか通販で手を出さないんじゃ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:33:59 ID:aUG8hQtA0
俺もスレで紹介されてた店でミニゴリラ58,800で予約した。今予約5人だって。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:38:19 ID:8yKmEHx70
>>115
妄想だから。そうなると断言できるもんじゃないし。

>>120
願望は入るよ、そら。妄想なんだから。
一番望むのはマヨが栄華を極めることなだがなorz
じゃ、巣に帰りまつノシ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:44:00 ID:UdVL3kbj0
>>124
サンヨーにしては大人気じゃんw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:19:13 ID:0TVyBJPE0
>>124
俺も予約したんだけど、全然売れてないみたい。店の人もこんなの売れないよとか言ってたし。
トイナビヲタと一般人の感覚ってズレてるのかね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:53:59 ID:G7U2w+gR0
パナのDVDナビが59800で売ってますから
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:07:02 ID:YInkMruE0
既出ですかね?

究極のナビだと思うんだが。
http://minidock.jp/hard.html
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:19:25 ID:H959awAW0
>>129
URLだけでサイトがわかったおれはmini使い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:21:07 ID:YKl+DvRn0
>>129
それのどこがトイなんだと小一時間(ry
まぁ、今時MacなんてTOYみたいなもんだと>>129が言いたいのなら話は別だが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:54:51 ID:XJPh2Mnu0
>>128
禿同。わざわざ機能の劣るトイナビ買う理由がない。
ポータブルDVDなら自分で取り付けできるしな。
ただ、俺はバイクでも使いたいからトイナビが欲しい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:59:14 ID:qy3NmTdI0
パナのDVDナビってCN-P02Dのことかな?
近くのホームセンターでひっそりと\52,800-で売ってた。
若干触手が動いたけど、やっぱりこれって地図古いのかな?
134旧750:2006/11/05(日) 22:12:34 ID:WIhT8ja30
>>129
残念ながらマクではちょうどいいナビソフトが存在しないんで、MacMiniを車載するのは趣味以上のメリットはなさそうです。
VirtualPCとかParallelsとかBootCampでWindowsを動かしてナビなら可能ですけど、それなら素直にWindowsのPCを
搭載した方が安上がりです。おすすめは液晶が死んでしまったようなジャンクノート。

おれもマヨを買う前はいろいろPCを車載してたりしましたが、小型のCEマシンでここまでのナビができるのなら
PC搭載する必要ないじゃんという結論になりました。
でも、マヨでNavinYouぐらいの性能が出ればもっとうれしいんですが。多分そういう人はもっと高価な究極のトイナビの
XYZを買ってるでしょうね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:28:07 ID:qy3NmTdI0
食指・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:40:23 ID:NBbU5Tqn0
>>135
多分誰も疑問に感じていない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:07:16 ID:ZTDt8ygm0
>>71
> いちいちナビを持ち歩く人も少ないと思うが…。
> あくまでPSPをカーナビ代わりとして使うなら、放置する人もいるだろう。

むちゃくちゃ笑ってしまった。おもしろすぎる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:31:10 ID:ZTDt8ygm0
【真夏の車内はどのくらい熱くなる?】
 『JAFユーザーテスト』のデータによると、気温32℃で3時間半放置されたクルマの場合、
車室内温度は58℃前後まで上昇、ダッシュボードは80℃前後という熱さを記録しています。

http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/B/B_7.htm

迷:動作温度が0〜60℃で保存温度が-10〜70℃
Mio:動作温度0〜55℃、保存温度-20〜70℃だった。

PSP:作作動環境温度は5度〜35度、尚リチウムイオン電池は高温時で
   発火するおそれあり。

まじ、PSPやばくねーか?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:37:39 ID:NBbU5Tqn0
お前がヤバイよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:42:02 ID:5FC9+aUh0
夏場車から離れるとき、マヨやMioはタオル等をかけて直射日光を
さえぎっておけば楽勝でつね。

PSPの場合は、ビニール製のクーラーバッグ等を改造してすっぽり
覆う・・・等の工夫をすればいいんじゃない?

まぁ、どちらにせよこれらトイナビは取り外し可能が利点なので、
都度外して持ち歩くのが一番いいのだろうけどめんどいね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:50:14 ID:UdVL3kbj0
取り外しは面倒だけど、PSPナビが売れまくっちゃうんだろうね。
迷の1000倍、ミニゴリラの100倍ぐらいかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:52:52 ID:ZTDt8ygm0
>>139

こういうガイキチってなんとかならないの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:03:27 ID:ZTDt8ygm0

> PSPの場合は、ビニール製のクーラーバッグ等を改造してすっぽり
> 覆う・・・等の工夫をすればいいんじゃない?

いや、PSPは動作温度が20℃以上も悪いわけだから
PSPの保存温度は50℃程度じゃないか!!!
ぎりぎりやばいな。壊れてる現実が納得できるよ。

これじゃソニーも表ざたにPSPナビなんか宣伝できないということで・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:12:01 ID:RC2k5GlJ0
ポ−タブルゲーム機なんだからナビしないときは持ち歩いてゲームでもしなよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:23:04 ID:BCoKu10d0
>>133
地図更新してるみたいだから新品なら06年物だと思われ
うちに近所の超自動後退で、たま〜に49800円で売ってる

>>140
今年の夏逝きなすった俺のDVDナビは、去年から夏は熱暴走、冬は結露で困ったよ
PSPは面倒でも外してグローブボックスに入れるか、すっぽり被せる銀色の断熱カバーしたほうが良さそうだね
俺は月2、3回しかナビを使わんのでPSPにするつもり
って言うか、今日淀で本体買ってきちゃったw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:27:46 ID:J/4Kt48r0
>>145
下手にいじると1月半もたない
それがPSP。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:45:08 ID:6f4KjgeL0
PSPの中の人たち必死すぎw

【経済】PSP売れ行き急ブレーキ!背景に競合機(DS)大ヒット「DSミリオン11本に対しPSPは0」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162734939/

この辺りが影響してんのかなー?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:53:27 ID:dNMMpai60
すみませんが、前スレのミニゴリラ58,800円の店ってどこでしょうか?
めちゃくちゃ欲しいっす!!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:58:17 ID:BCoKu10d0
>>146
その位で壊れてくれた方がいいね
保証が効くからw

>>148
J娘みたいだよ
地デジフェアと現金還元なんたらってのをやってるらしい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:59:38 ID:X/tMSYOv0
>>147
確かに思ったほど売れてないみたいね…
それでも月平均20万台は売れてるみたいだから良しとしてあげようよ。
ソフトもダメみたいだけど、とりあえずナビにがんばってもらいましょ。

ところでミニゴリラ、予約まだ全国で50台届いてないみたいよ。
PSPナビでも10万越えてるみたいなのに、大丈夫?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:05:13 ID:dNMMpai60
>>149
ありがとうございました。
早速明日検索して予約します。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:09:03 ID:KPoiA01V0
DSのヒットは、ボケ防止ソフトを買っていくボケ目前の高齢者と
買っては次々壊していくガキどものおかげだからな。
わかりやすく言うなら、たまごっちみたいなもんだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:23:56 ID:JEKkWRgh0
>>152
いや、PSPって
PS2に液晶モニターがついただけだから、
わざわざ買うメリットを見いだせなかっただけでしょ。

俺の廻りでDS買ったって奴はたくさん居るけど、PSP買った奴は今のところ居ないな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:25:10 ID:JHV7cJGU0
>>153
つっこむべきところはそこじゃなくて
>買っては次々壊していくガキどものおかげだからな。
ここだろwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:51:49 ID:BCoKu10d0
>>150
ミニゴリラは高田社長がバンバン売ってくれるかも

>>154
ワロタ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:00:16 ID:J/4Kt48r0
DSは、近所の子供が、平然と自転車の前かごに入れて、ガタガタ言わせてるですが・・・
アレって壊れないんですか。
じっさい、単価が安いから壊れても買いなおして、販売台数が多いということも、あるかもしれない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:06:24 ID:JEKkWRgh0
>>156
任天堂って、開発するときに
二階から落っことすとか
自転車で轢いてみるとかメチャクチャな試験をするらしいよ。
子供のおもちゃが簡単に壊れちゃいかんという事らしいが。

大体、壊れたら入手が大変だって。 売り切れ続出なんだから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:07:54 ID:lCLB4t6i0
ワンセグ無しのミニゴリラの販売価格は5万円切る?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:17:48 ID:IAW//hSp0
>>150
50台のソースは脳内か。
いつからこのスレはモンキー予約報告スレになったんだ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 03:16:06 ID:wNYvG5Mt0
マヨもPSPも使わない時はダッシュボードの中で
いいんじゃないの?そんな頻繁に使わないから
この手のナビにするんでしょ?つけっぱにしても
みっともないし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 05:10:53 ID:lCLB4t6i0
PSPはダッシュボードの中でも壊れそう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 07:11:26 ID:lK0eOTW60
公式発表もまだなのに予約なんてしねえよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 08:05:53 ID:rjwk8iXI0
>>156
Nintendo64だけど
こんなビデオもあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wbzfQEBVirM
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 08:32:35 ID:TZahT3f40
ワンセグ関連は夏に販売中止になったものや
9月→10月→11月?っていう商品もあるしね。
予約は・・・正式発表があってからやね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:56:05 ID:5s09boRe0
メーカーの正式発表も無いのに「予約がまだ全国で50台届いてない」とか言ってる奴

氏ねよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 09:57:46 ID:pVznMh3D0
J娘ってどこ?マジでヒントをくれ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:02:03 ID:f7OZF1FO0
>>166
モームス>モーニング娘
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:28:36 ID:CBBiXo2r0
>>138
俺もお前がヤバイと思うよ
58度の中に人がいられると思うか?
動作温度って意味判ってるか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:31:40 ID:f7OZF1FO0
>>168
サウナは100度有りますが何か?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:43:08 ID:Z0cmgZGj0
>>168
真夏の炎天下でクーラーが効き始める前に出発すれば最初はそのぐらいの温度だろうよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:08:29 ID:juz8MVmI0
>>168
真夏の炎天下、DQN親のパチンコ中、車内に放置された子供が死んでんの知らないの?
大人だって危ないよw

ところで、マヨのバージョンアップまだぁ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:12:55 ID:ezshvwXj0
取り扱い説明書は必ず読みましょう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:13:47 ID:uUCy0eeU0
>>168
バカか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 12:04:38 ID:VmApZUlS0
>>168
まあ答えは夏に出るよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:08:34 ID:+1/rJejj0
あの手この手でPSPを壊そうと企んでる奴がいるな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:20:56 ID:+Nch+neNO
マヨを購入考えてます。
100・200
の違いって何ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:22:08 ID:RIWcGD2m0
電池のあるなし。デザイン。
以上
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:02:38 ID:+Nch+neNO
ありがとうございます。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:41:09 ID:cJYyc0aJ0
>>169
湿度の低いサウナは高温多湿の車内とは比べられませんがなにか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:14:42 ID:VmApZUlS0
>>179
純粋に質問なんだけど、サウナって湿度低いの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:22:35 ID:pmml6ccF0
>>180

サウナ(a sauna) : サウナ風呂。熱気を用いたフィンランド風の蒸し風呂(むしぶろ)。
    温度が非常に高く乾燥した部屋に裸で入ることによって、汗をかく風呂。
    「サウナ」といった場合、この様な汗をかく設備があり簡易宿泊もできる大規模な公衆浴場のことも指す。
    サウナの発祥地はフィンランドで、約2千年もの昔から人々の日常生活の一部となっていたようで、
    サウナはフィンランド語であり、もともと「入浴する」ということと、そのための「建物」という意味がある。
    フィンランド式のサウナは、石塊を入れた鉄釜を下から熱した熱と、
    その石に水をかけて発する蒸気熱とで室内の温度・湿度を高め、その室内に入って汗を流す。

    室温が摂氏80〜100度もあるサウナの中で、ヤケドどころか快適とさえ感じるのは、
    乾燥しているからである。普通の温度だと当然ヤケドをするが、
    サウナの湿度は10〜15%と低いうえ1分間に20〜40グラムという大量の汗が出るため
    薄い膜をつくって皮膚を乾燥から守るからだとされている。
    また汗の半分くらいは、乾燥した空気中に蒸発するが、
    1mlの汗につき、約0.58カロリーの熱を奪うため、
    皮膚が冷却されてヤケドを防ぎ、その気化熱が爽快感を生むからだそうである。 参 : 岩盤浴
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:01:34 ID:HguYz8LC0
PSPは、ソフトがないから

ソフトウェア
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:56:51 ID:+1/rJejj0
いい年こいてマリオがやりたいんなら、おとなしくDS買っとけ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:12:58 ID:vpmw9RClO
この流れでなんだけど、ブロゾンから液晶パネルフードが発売になったらしいね、広告がでてる。
価格はオープンだけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:03:38 ID:CS++D9y/0
そう言えば、マヨのケースだかを自作してるっていう書き込みが
あった気がするけど、どうなったんだろう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:23:47 ID:oooex+S20
ケースなんかどうでもいいから機能をどうにかしろと
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:44:09 ID:bna7IVdH0
○天で検索したら
発売日 2006年11月20日
だそうです。
ミニゴリラね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:55:49 ID:f7OZF1FO0
発売まで2週間しかないのに
公式発表はまだ
さすが天下のサンヨーですね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:16:47 ID:C672JrQ/0
106です。先週の3連休にモンキーを予約したのですが
今日ショップから電話がありました。
メーカーからの出荷が未定だそうです。
何時になれば手に入るのかな?
20日だといいなぁ・・・。
手に入り次第レポします。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:19:08 ID:fjldJHTa0
バグ取りが終わらねぇぇぇぇw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:42:53 ID:Kzk3G3QE0
えと、なんのバグを取ってるのでしょ。
さにょ社員? ぶろ社員?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:54:43 ID:fC7XnFGQ0
ブロゾン社員はミニゴリの発売と同時に入手、ソフトの分析だろうな。
マヨの1G版はそれからだろうね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:57:47 ID:BCoKu10d0
ミニゴリラの発売遅れるかもしれんね
発売が目の前まで来てるのにニュースリリースいまだなし
サンヨー、ナビで世界一になって会社立て直すんだろ?
がんがれ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:05:47 ID:HOHfwNWD0
ソニーのおかげで電池は大忙し
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:07:45 ID:Cm+DstGh0
ミニゴリラ、もう売っているぞ。
http://item.rakuten.co.jp/arune/ys-9g47/
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:14:21 ID:JfR09Zjb0
>>195
安ッ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:16:17 ID:J31rO5p60

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:22:08 ID:af7tV8BH0
>>192
別に分析せんでも。むしろβ版から察するに機能入れすぎで2GSDカードにしか収まらん羽目になって
どこ削るか悩んでるかも知れんが。いっそバージョンアップ2Gカードで(しかも空き容量の余裕なし)という
可能性もあるだろうな、昨今のSDカードの価格暴落を考えると。


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:32:31 ID:PKlAuJnD0
2GBのSDカードを使っているから、機能を削らずにそのままダウンロードさせてちょ。
13日まであと1週間。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:47:29 ID:gXwrKNCw0
PSPのナビが冬に出る理由が分った気がする。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:52:34 ID:+1/rJejj0
>>200
じゃあ、PSPのカメラが秋発売の理由も併せて教えてくれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:14:50 ID:qqZbmn7h0
夏場に海辺等で使われると熱暴走やフレアでまくりが予想されるので、
秋〜冬へ向けての穏やかな日差しのシーズン・紅葉、七五三やお正月シーズンに
あわせてあるのでしょう。
203旧750:2006/11/07(火) 00:25:27 ID:A0noRKIu0
>>185
自分でプリントアウトして紙でつくる工作の液晶フードパネルなら、夏頃に作って、
トイナビWikiのどっかに置いたけど、もうなくなっちゃったかな。
スダレバージョンとかアルミ風は寒くなってきたんで、秋冬ものの暖かそうな柄で作ろうかな。
必要な方がいるようでしたら、またうpしますが。どこにうpしよう?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:11:19 ID:6zOLoRxX0
ミニゴリ待ち切れないんで、ぽん太ポチっちゃいました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:38:10 ID:p/18fRjH0
>>129

http://minipc.jp/

こっちはダメかね?
旧750が言うとおりCEレベルでも十分な気がするな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:48:28 ID:L1ggIP5p0
>>203
フード、活用させてもらってます。
正直柄物は恥ずかしいので自分で黒塗りしてますw
よろしければ単色バージョンもお願いしたいところです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 03:01:25 ID:8HbTXFKUO
>>197
かわいい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 03:49:14 ID:Ltnp0dkX0
MP3音声と案内音声、別々に音量調整できませんか?
音楽で案内がよく聞こえない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 05:08:43 ID:VEBhnHY90
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 05:28:25 ID:FN50XlrZ0
ミニゴリでググってみたら、定価9万チョイらしいですね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 06:45:27 ID:7IpMG6Ng0
地味なネガキャンだなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:59:24 ID:EFHsj0HL0
>>208
以前から言われていることだが、ハードがなんなのか書いてから質問汁。
まあ、もうマヨマンセーな空気はないから、以前ほど反感買わないだろうが。

で、音量調整だが、別々は不可能と思われる。
プリインスコアプリは、音量調整がハードそのものに反映されるし、
TCPMP(に限らず後から入れたアプリ)とナビは同時に動作できない仕様だった希ガス。
つか、マヨで音楽なんか聴くなよ。AUXで鳴らせてるならまだ納得できるけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:56:31 ID:9s1qokBC0
マヨでも高速料金とか出してほしいけど、それはわがままかな。
高速道路走行時の画面とかはカッコイイから小さくでも出してもらえるといいんだが
214>>212:2006/11/07(火) 09:09:24 ID:l4BpSl6Y0
マヨ100で、ナビとMP3同時に使えてますよ。
FMトランスミッタで十分満足出来ています。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:10:01 ID:djnOh5jl0
>>211>>210に対して言ってるのか?
俺も「ミニゴリラ」での検索ではそういうショップしか見つけられなかったんだが違うのかね?

定価9万円、実売8万円(ワンセグつき)じゃあ、ちょっと考えてしまうなあ…。
地デジは無いけど、同時期に出る楽ナビのDVDモデル、価格COMで10万円。
もうこのへんが視野に入ってきてしまう。
パナの一体型実売5万円のと、マヨでは比べたりはしなかったが…。
難しいところだ。
取り付け自体はどうせDIYでできるし。

それにしても本当に出るのかね。
なんだか、PS3も今週末発売という雰囲気じゃあないし…最近はこういう感じなのかなあ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:35:02 ID:aphjnEKY0
>>215
ミニゴリラ・ワンセグ付きで6万なら買う?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:40:19 ID:+S8iuJxS0
512Mの迷WAN今更買うきしね〜
サンヨー製品を定価〜10%値引きくらいで買う奴も考えられね〜
ちょっと待ってりゃどこでも30〜40%offだろw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:01:50 ID:9s1qokBC0
>>217
マヨラーの俺にはその頃が狙い目だな・・・

金さえあれば人柱になるが orz
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:08:14 ID:Wcego4EX0
>>216
そのくらいになれば魅力かも。

メモリーナビが、他の製品を突き放すとしたら
PCやネットと連携した、地図や情報の更新頻度が売りになるはずなんだけど、
そういうのを売りにする製品が出てこないね。
ネットの地図業者と提携して、年会費3千円くらいで随時更新できるような
仕組みを作ってくれれば最強になるのに…なんでどこもやらないんだろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 11:48:38 ID:I24Sm3xQ0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:41:12 ID:Sei0XnRf0
>>212
TCPMPの裏でナビ動作も出来てるよー
撮りだめたニュースやらアニメ流しながら音声を頼りに運転
そして迷子
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:48:10 ID:TQBb1ZOc0
画面見ながら運転すなっ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:45:51 ID:uxTTe7s20
>>219
これくらいならどう?
ttp://www.vipper.org/vip374222.jpg
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 14:57:17 ID:vFyB1eng0
5万切ったら買う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:13:32 ID:ZlPoIAYg0
まよ100でナビと音楽を同時に使うにはどうしたらいいですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:52:38 ID:PNs5Yawx0
この間ポン太3700を買ってみたが、登録地点の名前が変えられないので
どこをマークしたのか分からなくなるよ…orz

他のトイナビもこんなもんですか?->ユーザーの方

あと、迷WANは単車搭載キットがあるけど、濡れても大丈夫なの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:07:40 ID:L1ggIP5p0
>あと、迷WANは単車搭載キットがあるけど、濡れても大丈夫なの?
防水ケース(+防水ケーブル)が発売された模様デス
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:10:25 ID:wfOyGm5jO
<チラ裏>
SDカードスロットを、3〜4スロット、複数装備。
ナビ本体のプログラム用(ユーザーデータも)、マップデータ用、
50音 及び 電話番号の住所データ用、交差点などの分岐点での
詳細データ用と使い分けが出来るようにする。
そんなメモリナビが出たら、10万くらいなら即買う。
</チラ裏>
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:14:06 ID:17v7Japx0
PSPナビ、BOAOにも紹介されてたね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:15:43 ID:PIilNtls0
>>226
マヨは地点登録で名前つけれるけどカタカナだけ
PC使って編集すれば漢字も入る
231226:2006/11/07(火) 16:24:04 ID:P/BXUi2M0
>>227
>>230
THX

1Gのデータに惹かれて買ったけど、単車でも使うことを考えたら
マヨの方が良かったかなぁ…うーん…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:33:55 ID:oExsSuVS0
地図なんてそんなに変わらないから
3〜5年位使ってトイナビ自体を買い替えのほうが利口。

つーか、地図本を毎年買う奴いないだろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:21:29 ID:LGtrWw2J0
ミニゴリラ 5万8800円

迷WAN   4万9800円+ポイント10%
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:25:45 ID:Wcego4EX0
>>220
あっ、すげえ!?
知らなかった、これがPSPナビと連動したら凄いことになる予感。
そこまでの拡張性は無理かなあ。

問題は、買うSONY製品ほとんど全てにSONYタイマーが起動して
5年ほど前から思いっきりアンチSONYの俺が居ること。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:38:22 ID:+tgF49lr0
価格.comのマヨのシュニン氏。
このスレやWikiへのリンクを貼るだけならともかく、ここで得たあれこれを
あたかも自分で見つけたり作ったりしたかのように書きまくるのは如何なもんかと。
元ネタ提供者に失礼でしょ。まぁ、「!」を多用している時点でアレなんだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:45:46 ID:+S8iuJxS0
>>233
マヨは1GBがナンボになるかだろ
ポン太みたいに2万もするんじゃ、オクでマヨ売ってミニゴリラに乗り換える奴が続出しそうだ

>>234
これはみん地図用だけどエディアもPSP用に専用web開設するらしいぞ

>>235
!多用する奴のレスは確かに胡散臭いw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:33:58 ID:7dAEIAyJ0
>>223
買う!どこのチラシ!?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:44:43 ID:+V+rGREK0
>>223
勝手に再うpすんなwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>223
ジェームス
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:06:00 ID:UcnK9QcP0
コンビニで売ってたPSPの雑誌立ち読みしたんだけど、
PSPでスーファミとかPCエンジンのエミュレーターあるんだね。
今時の子供は凄いので遊んでるなぁ・・・

ゲームボーイのRPG、サーガ?だっけ?
昔はまったなぁ。
マリオとかテトリス、ドラキュラ。
なつかしい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:08:26 ID:n1d+pbq30
マヨ付けて高速走った
オービス情報遅すぎ、対向のオービスも警告するのね・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:11:14 ID:WsoryqWx0
>>239
魔界塔士Sa・Ga
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:14:46 ID:cTRdJQAv0
>>232
うちのあたりなんて、年毎のデータ更新じゃ全然地図データ追いついてきませんよ?
あっちこっちでバイパス出来るわ区画整理はされるわいろんなものが建つわ取り壊されるわで、
ちょっと行かないと風景や道がガラッと変わってて「???」ってことが良くある。
Mapionあたりと連動して更新&配信して欲しいくらいだよ。

ちなみに茨城県南です。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:27:52 ID:PwjN3XNJ0
>>242
と、地図はタダだと考える池沼が仰っています。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:38:34 ID:VRwgyk5Q0
>>226
ポン太でもMayoPointEditor使えたよ。
自己責任でバックアップも忘れずに。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:52:46 ID:cTRdJQAv0
いや、月額1000円や2000円で更新サービスやってくれるんなら俺は払うけどね。
マジで仕事で焦る時あるんよ。

トイナビじゃないが、昔パイオニアがPHS内蔵して地図情報更新してくれるナビ出してたじゃない?
あれを願わくばPC経由でなんとか・・・・・
でもそういうのは大企業じゃないと無理だろうなorz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:54:20 ID:ZQ4UYozGO
>>242
つ 運用でカバー(俺は携帯併用)
出来ないなら普通の買え

営業でもない限り数年隠岐で地図更新上等
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:06:30 ID:oExsSuVS0
>>245
新しい道は走って覚えろ!
地図データは人海戦術で作っているから
即時更新は無理、タイムラグが出る。
>>245は地図とリアルが100%一致しないと道に迷うのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:46:39 ID:U0ES92TM0
>>245
君に必要なのは、これだ。
http://www.sourcenext.com/products/zenrin/

GPSがどーのこーのは、この際我慢しろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:05:07 ID:Pa/4sNkk0
>>245
カロのエアナビだなそりゃ・・・・
あれは地図情報だけじゃなくてルート検索からVICS情報から全てその都度ダウンロードしてたんだ。
天気予報から駐車場空き情報、SAの混雑情報まで、とにかくリアルタイムな情報が得られた反面、リルートのたびにセンターへ問い合わせて表示していたから、実際使い物にはならなかった。
まぁ俺たちが人柱となって今のサイバーナビがあるのかと思うと、多少慰めにはなるけどね。

と、現在マヨ100の飼い主が昔を振り返ってみる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:41:24 ID:Ay06EkZ3O
>>240
2キロ手前からの警告でも遅いのか…なんていう走りをしているんだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:42:09 ID:JiEoRSY80
>>227
ソースは?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:15:45 ID:1W5HpdE80
ヒント:>>240の車は赤色
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:29:02 ID:U0ES92TM0
赤のヴィッツ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:30:48 ID:1W5HpdE80
それよりアーチ値下げしてる!
赤い奴は3倍速い
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:32:06 ID:1W5HpdE80
・・・という夢を見ました
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:49:39 ID:jPYKyXEr0
MIOで引っ掛からなくなったと思ったら誰だPSPに替えたのは
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:06:55 ID:5L7iEsNs0
>>256
まいたっくもとい全く!!!
困ったもんすわ。

もちっとスレタイ考えればMioも入ったろうに・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:20:42 ID:d6A/17hi0
>>1
カタカナは半角にしる!
半年間ROMっとけ!
藻前にスレ立てなんぞ10年早いわ。

って感じだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:22:22 ID:rLWHP7Ck0
>>257
ほんの少しでいいのでもう1つカットされたポン太のことも思い出してください。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:32:25 ID:/VVTqrZF0
その前に
チンポなのかポン太なのか
はっきりさせてくれ

話はそれ体
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:48:27 ID:T4q67Uqj0
>>260
ねろ小僧。
明日は職安に行けよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:48:34 ID:kI/ib31s0
PSPは別スレでやって欲しいね。
だってあれはトイナビじゃなくてトイだろ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:50:10 ID:rTmV6bNe0
ミニゴリのナビ機能はマヨに比べてどうなんだろう。
ワンセグなしでもマヨより2万以上たかいんだからそれなりじゃないと困るよね。
特にマヨは検索がショボイみたいだからミニゴリはその辺はしっかりしてるんだろうな。
264260:2006/11/08(水) 01:26:25 ID:FxrIMV910
あーポン太かいい
じゃなくてチンポかいい

副職は禁止されているので職安行っても意味無いんだけど
あ、>>261を励ましに来いって意味か?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 02:17:23 ID:pBOPvtdA0
>>260

明日会社にいったらクビになってるんで職安いけよ。っていってんだよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 04:19:47 ID:RQGPbt6Y0
>>265
ちょっと苦しいなw負けるな頑張れ!
267226:2006/11/08(水) 08:57:45 ID:UUgzkc3/0
>>244
THX

早速試してみる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:11:53 ID:oo3d2Bx00
ミオ168使ってます
SDカードにはいっているファイルをパソコンに移した後ミオに再装着したのですがミオマップが起動しなくなりました。
なにが理由として考えられるでしょうか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:35:05 ID:bAv7SsTj0
>>223
もう1回アップしてくれない?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:56:06 ID:sEJih74l0
>>268
お前の日本語の文法
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:17:29 ID:/WA25H8C0
>>268
SDカードにはいっているファイルをパソコンに移したため
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:58:13 ID:rTmV6bNe0
>>269
58800円
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:59:47 ID:uDnAskR80
>>268
コピーではなくムーブしたんでしょ?
起動しないの当たり前。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:05:02 ID:AQznFP+a0
>268
文面からはコピーでなく移動と読み取れるが、まさかそんな
頭の悪いことしてないよな。
とりあえずSDの内容とPCに移した内容のdiff取れ。話はそれからだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:39:27 ID:tTwujxPQ0
>>274
今ね、NHKでやってたクローズアップ現代で
工場に勤める人間が、差異、駆動、濾過、こういう言葉の意味を
しらないんだってさ、、、

残念だけど間違っててもしょうがないのかもしれない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:24:45 ID:NCCBq8jj0
>>274
diffはテキストベースだぞ!
馬鹿丸出しwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:08:09 ID:eHSykScD0
すでにみんな知ってると思うけど
オートバックスの無料冊子にミニゴリラ普通に掲載してあるよ(笑
11月中旬発売と書いてあった
値段も書いてあったかな

俺も電話番号検索なんかいらないから
住所検索機能を強化して欲しいなぁー

電話番号分かってるなら迷ったら住所聞けばいいんだし
最悪、電話でナビゲートして貰える(笑

ちょっと質問だだけど
住所検索って何丁目何番何号までだと全部で何通りなのかな?
それが分からないと約150万件ってどこまでの検索なのやら・・・・・
エライ人教えて!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:22:54 ID:r30KBJ5c0
号まで入ると、全国の建物の数+畑とか全部検索対象になるから
150万件じゃ収まらないんじゃないかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:52:30 ID:rAWjN15u0
50音検索のほうがいいな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:52:44 ID:uu0vEDMC0
>>277
号までは分からんが今時のHDDナビの番地検索は3000万件だね
281:2006/11/08(水) 23:53:45 ID:cgXInnLg0
ブログだけど見つけました
http://makoden.blog16.fc2.com/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:54:10 ID:uu0vEDMC0
業者乙
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:54:37 ID:bk2rhYRW0
マヨ防水セットタケ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:04:48 ID:Xg16KMzV0
PSPの「みんなの地図」(ゼンリン)は〜号まで検索可能だな。
もっとも、日本全国全て詳細地図が入ってるわけではない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:22:39 ID:jqF5C+jY0
PSPとGPSってのはそれプラスみんなの地図ってを買ってはじめて使えるんだね
GPSを地図がついてくるのかと思ったよ
それじゃ本体プラス1万ってところか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:39:59 ID:11cYoXTP0
日本語でおk
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:23:50 ID:UdDqNS6L0
>>285
これは酷い。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:02:05 ID:t8p2KXQP0
いつから みんなの地図 は、GPS対応になったの?
ナビソフトはら MAPLUSポータブルナビ。GPS同梱版で 実売価格9千円程度ですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:34:45 ID:u0GwQwzD0
>>288
日本 語で おk
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:43:21 ID:NOXeBITu0
>>288
これは酷い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:47:45 ID:qvGiSZ9V0
みなさん 日本語が不自由ですねw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:51:45 ID:vt1ddYBu0
まよ100でナビとMP3を同時に使う方法を教えてください!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:16:05 ID:UdDqNS6L0
>>292
つ[トイナビ@Wiki]
ttp://wikiwiki.jp/toynavi/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:59:43 ID:AtY3BEZ30
PSPナビを予約しようとゲーム屋に行ったら
アキバ系風店員は、はぁPSPですかぁ?ナビ?
ウチは注文も受けないし、解りません。
あまり、売る気ないみたいだった・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:05:21 ID:vCbxv7N70
売る気がない、というより、その店員がバカだったんじゃないかと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:16:46 ID:RgTQDPDP0
発売リストとか店にはあるはずだから、知らなければ調べようとするのが普通では?
相当やる気無い店員だなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:44:49 ID:cNuZI2U00
ミニゴリ公式発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0611news-j/1109-1.html
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:56:40 ID:zpb49hGu0
>>297
マジでキタ-----(`・ω・´)-----!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:58:59 ID:cNuZI2U00
マジデ来たのは良いが
スペック見てたら
GPSのチップが地雷警報ですorz
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:01:04 ID:ZTsp5xbm0
ミニゴリはちゃんと20日発売するのか。
301糞ゴリラ 確定しますた。:2006/11/09(木) 17:09:17 ID:jmWGnSA60
PSP GPS レシーバー 6000円
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g
・内容物 GPSレシーバー ×1
・専用ケース ×1

ミニゴリラ      
GPSアンテナ(ANT内蔵)
マイクロストリップ平面アンテナ
受信周波数        1575.42MHz(C/Aコード)
受信方式/受信感度  パラレル12チャンネル/-134dBm min
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:15:42 ID:vJmpgh/x0
4から先が全角なのが泣かせるよね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:15:53 ID:kkfqzI9t0
パーキングブレーキ接続ケーブル
電池ケースを使用した場合は、ナビゲーションとして機能いたしません

ダメじゃん…

ジャンクション・ランプガイドなんかいらない…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:16:24 ID:bb7p/pyZ0
そういう意味での地雷なの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:21:50 ID:FwXPyl3G0
ワンセグなしの方のパーキングブレーキ接続ケーブルは何のためにあるのか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:23:46 ID:EBCTgohb0
※2 実際の走行時に、電池ケースを使用した場合は、ナビゲーションとして機能いたしません。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:25:09 ID:zpb49hGu0
>>306
こういう勘違いしている奴、何人も出てくるだろうな

電車とかでの話だよ>>306
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:27:34 ID:tn5eEA6G0
さぁ皆さん、祭りの始まりですよ。

さっさと欠点を探すのです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:30:01 ID:HF83qb1i0
要はナビ機能使うにはDC12V供給しないとダメよってことでしょ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:30:38 ID:KmTVc4Yu0
今月中には人柱報告が聞けそうですね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:33:11 ID:qnXYxOKZ0
>>305
普通のナビなら走行中は簡単な操作以外(検索とか)は出来ないぞ。
チューナー有り無しにかかわらず。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:33:14 ID:OMrjaoRq0
バッテリー駆動出来ないんじゃ駄目だな。
家の中で行き先調べたり設定が出来ないし。
コンパクトでゼロスピにした最大のメリットを捨ててどーするよサニョー。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:34:41 ID:tn5eEA6G0
>>299
チップなんて情報にあるか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:36:24 ID:OjQGpSyD0
パーキングブレーキがある時点で持ち歩くことは考えてないだろ
バッテリーはあくまでテレビ見るためだけに使えってことだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:39:22 ID:UdDqNS6L0
意外なところに落とし穴があった訳かw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:42:08 ID:kkfqzI9t0
サンヨー頭固いな…
期待して損しちゃったよorz
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:42:15 ID:bb7p/pyZ0
固定方法がきになるな〜
これはずせないんだろうか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:43:14 ID:OMrjaoRq0
歩行者:×
自転車:×
バイク :△
  車 :○

ポータブルDVDナビと一緒だな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:46:19 ID:tn5eEA6G0
なんか必死に粗捜ししてるみたいだが、残念。
ナビとして動作しないとは書いてるが
地図は普通に表示できるにきまってんだろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:52:02 ID:ohl2xap10
そもそも高い。他社のトイナビや在来ゴリラの安売りもあまり期待できん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:52:07 ID:kkfqzI9t0
これ、両面テープステーだけっぽいね
あと大きさも微妙にデカい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:03:28 ID:tn5eEA6G0
>>320
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=NV-SD10DT
発表直後で20000円ほどの値引き。

さて、将来的にあとどのくらい安くなるかな、、、?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:06:07 ID:qnXYxOKZ0
VICS無し。オービス警報無し。吸盤ステー無しか。
ミニゴリラ待ったけど俺迷でいいわ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:08:29 ID:LA0xO1na0
車載にこだわるなら、メモリナビでも、わざわざこの大きさに拘る必要無いんじゃない?
俺的にはフラッシュとスロットをたくさ載っけて、画面も大きいフルスペックの機種を
ポータブル(インダッシュでも可)で作って、さっさとDVDナビを駆逐してほしい。
・・・・ナビにスピンドルイラネ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:09:08 ID:ZTsp5xbm0
今のところ最安値はJ娘の58800円か
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:11:22 ID:ZSEykD8S0
ブロードゾーン社員
今日は残業ケテーイでつねw

あっ家でもできる仕事かwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:13:20 ID:EBCTgohb0
ミニゴリいらね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:20:37 ID:tn5eEA6G0
>>324
まあ、とりあえずアンタは車板のトイナビスレには用は無いでしょ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:24:58 ID:V81oa86n0
厚さが25mmで本体のみで約300g…
かなりそそられるが、もうちょい待つか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:25:55 ID:pTNGBj7IO
>>301
質量 約16g?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:27:16 ID:pTNGBj7IO
間違えた
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:33:16 ID:zpb49hGu0
がんがれ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:35:44 ID:qg7PWdbf0
チビゴリラキター!!

けど値段高いヨー
もっと安いのマダー?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:37:13 ID:11cYoXTP0
う〜むなんとも微妙なスペック
ワンセグと4.5Vタッチパネル液晶は良いけど、受信は相変わらずパラレル12chですか
エコドライブ機能とセキュリティーコードなんかあってもなくてもだしなぁ
結局カーナビとテレビ以外使い道のないただの箱か、まあサンヨーらしいって言えばそれまでだけどw
このスペックでこの価格ならパナのDVDナビを7万で買った方がよくね?
まあワンセグがどうしても欲しいって人にはいいかもしれんが、スピーカーがモノラル・・・・
とりあえずアルパインがブラックバードを国内投入(妄想)するまでPSPで凌ぐわ

ところで地図更新用スロットのことは何も書いてないけど、地域詳細版とか落として追加できる仕様なのかね?
これだけは気になる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:47:24 ID:kya4mf0+0
オクでゴリラ用パーキングブレーキ解除ケーブル出回っているけど、
チビゴリラにも使えるのかね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:53:06 ID:qvGiSZ9V0
そんなの自分で出来る
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:03:15 ID:EeVYBCCB0
よーしおまいら、ミニゴリ批判だw
漏れは買うけどな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:05:46 ID:msFqUA5j0
ミニゴリ、仕様を見てもSDカードスロット搭載と書いてないのだけど
地図や機能のバージョンアップはどうやるんだろう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:05:48 ID:hb/RiVqi0
てかこの内容でミニゴリラってトイナビって言えるの?
液晶小さけりゃトイナビ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:07:55 ID:XUaWGzvm0
トイじゃないとは思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:09:44 ID:tn5eEA6G0
>>339
おお!そういう視点で排斥かw

で、うっとおしくなったら次は別スレか?w
ブロさん必死杉
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:11:14 ID:zpb49hGu0
もともとトイナビなんて2ちゃんが作った言葉
トイナビスレでミニゴリラがあるってことは
ミニゴリラ=トイナビ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:13:27 ID:91OqVtHJ0
「PSPはトイナビじゃなくてトイだ」とか言って別スレ作るし
もう解釈の基準がわからんわ。
とっとと寝てしまえ>>339

んで起きてくるな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:15:54 ID:R5P0eLdY0
他のメーカーから
  SDスロット付き
  マシなデザイン
  もうちょっと良い感じの取りつけ器具
  VICS付き
  オービス警報付き

のが出そうな気がするからそれ買うわ。
ミニゴリは80%オフぐらいになってたら買う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:17:48 ID:zpb49hGu0
どうぞご自由に
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:19:02 ID:yeDrfz7K0
セキュリティコードって盗難防止効果(盗人を萎えさせる効果)はどんなもん
なんだろう。既に出ているセキュコード付きナビの盗難状況ってどうなんだろう。
普通は盗んだ後にセキュコード付きならゴミ箱に放り込むだけかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:19:49 ID:XUaWGzvm0
>>346
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:20:12 ID:hb/RiVqi0
普通に定義がわからなくて疑問なだけだったんだけど
必死なやつ多いな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:24:16 ID:zpb49hGu0
>>348
とりあえず>>1を読めば?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:25:14 ID:EeVYBCCB0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:30:37 ID:EVafI/AO0
ワンセグつけて、VICSつけないサニョーらしさに脱帽。
やっぱり、マヨ買うしかないか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:38:14 ID:qvGiSZ9V0
>>351
何か勘違いしてないか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:47:48 ID:lFq0MvtL0
迷もVICS無いだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:51:33 ID:NAfyQuOl0
マヨの案内をあえてはずせば渋滞にはハマらない。
よって、VICSなどいらない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:52:13 ID:zpb49hGu0
おもろいなー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:59:41 ID:tn5eEA6G0
2ちゃん的に言うなら
全体的に無難で取り立てて弱点がないことが
最大の弱点だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:03:42 ID:uacg+Rji0
パーキングブレーキってなんかコードひっぱりだしてつなぐのか
だるいな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:04:31 ID:vJmpgh/x0
普通に5V突っ込んでやったら電池でナビできるんじゃね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:16:28 ID:S31Ekl3A0
来年の年末にはジャパンとかに並んでそう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:17:16 ID:MT1a6rVH0
未央にしといてよかった
来年にはSDカード型ワンセグチューナーが出るらしいし
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:28:22 ID:EeVYBCCB0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:32:05 ID:S31Ekl3A0
電池ケース

メーカー希望小売価格
10,290円(税抜9,800円)
電池別売:(単3電池4本使用)

どんなけ高いねんorz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:32:39 ID:vJmpgh/x0
ワロチ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:40:50 ID:a2JtGjLy0
>>360
え?ナビと排他的利用でいいの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:42:19 ID:ZTsp5xbm0
>>362
USBのワンセグチューナー買えるジャマイカ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:43:09 ID:HbbUy0Oe0
セキュリティコードはちょっとうらやましい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:50:17 ID:yodKIOMI0
汎用の5V出力充電池が使えそうだな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:59:21 ID:uacg+Rji0
全部の交差点名ぐらいは載ってるかな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:59:35 ID:a2JtGjLy0
>>362
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/sanyo.htm
ケースというよりはスタンドっぽいな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:59:43 ID:1duV/MOp0
マヨを購入検討していますが、基本的なナビ性能はしっかりしているのですか?
以前の書き込みで大きい道ばかり案内するので使いづらいとあるのを見ました。
細い道に入るとリルートしないともありました。
ナビとしての基本性能がしっかりしていないなら買う気になりません。
無償のアップグレードがある様なので、その辺りの所が以前より改善されているのでしょうか?
過去スレ見ても書いて無いので困っています。
もしマヨよりもオススメの機種などあれば教えて下さい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:01:48 ID:MT1a6rVH0
>>364
?

未央P350だよ。地図データは本体に入ってるし
スロットにSDチューナー挿して、
それ用のアプリを印酢古しとけばワンセグ見れるんじゃないのかな…?
元々ナビ自体は初めて行く場所の案内しか使わないんで。週に1〜2回程度
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:05:26 ID:a2JtGjLy0
>>371
あ、みおね。失礼。
ただCE用のソフトがでるかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:06:59 ID:11cYoXTP0
>>361
良く見りゃ地図の感じは悪くないね、広域表示もそれなりにできそうだし
複数(4ルート同時)探索、区間条件設定、細街路探索、経由地設定数:5、20ルートメモリー、迂回路探索
この辺はチト魅力的かも
しばらくはMAPLUSで遊んで、ワンセグなしモデルが4万前半になったらポチっちゃうかもしれん
車はミニゴリ、チャリ徒歩はPSP
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:09:51 ID:kkfqzI9t0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:12:16 ID:yodKIOMI0
ワンセグ内蔵買う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:16:16 ID:EBCTgohb0
>>372
君、根本的に分かってないねwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:19:06 ID:MT1a6rVH0
>>372
SDチューナーはPDA用途だから大丈夫じゃないかな…
発売されてみないとわからないけどさ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:20:16 ID:J2B7TzD10
>>374
紙に絵を書いた上ハサミで切り抜いてダミーを作り、ダッシュボード上でチェックをした俺は勝ち組。
結構小さいよ。デカゴリラの画面の中に本体全部が入るくらい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:20:58 ID:kkfqzI9t0
4.5あると思ってたら、解像度PSPより低いじゃんorz
なんかサンヨーってどんくさいよな…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:21:41 ID:h/HpkCI20
絶対買うって思ってたけど
SDカードは地図更新専用かイラネ。
時期モデルから音楽とが動画再生を搭載してくるんだろうな。
単純に開発が間に合わなかったんじゃないか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:25:13 ID:/7ILy0SM0
今北産業
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:29:15 ID:UVhfiMIX0
>>380
それが出た時点で有償で良いからファームウェアのアップグレードができれば
良いんだろうけど、ダメなんだろうなぁ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:29:58 ID:9FoJvbIa0
マヨやMioはSiRF StarIII 20chな。
ミニゴリラのGPSは・・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:30:07 ID:a2JtGjLy0
>>376
貴方はよく分かってらっしゃるようで。

>>379
解像度の差が、GPSの決定的な差ではないことを教えてやる!
というか圧倒的に解像度で勝ってるDSに差をつけられてるPSPで
そういうこといいますか?
要はソフトですよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:30:12 ID:11cYoXTP0
>>374
マヨ100 141×74×33mm
ミニゴリ 141×83×25mm
PSP 170×74×23mm
特にでかくはないだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:31:06 ID:lnViiHda0
また神風が吹いたか、、、
ブロゾンもうかりまんな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:33:34 ID:c+qkZ3+10
社員じゃないけどさ

mioの時もあったよな、この流れ。
マヨユーザはもうすこしどっしりかまえとけよ orz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:34:15 ID:lFq0MvtL0
PSPよりDSの方がナビ用途に向いて沿うなきがする
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:38:59 ID:So3SGKlH0
パーキングブレーキ線接続うぜぇ
電池パック使用時はナビゲーションできませんかよ
微妙だ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:40:28 ID:c+qkZ3+10
しかしサ○ヨーも馬鹿じゃないんだから俺らが思ってることは
わかってる上で最終的にはこういう形におさめたんだろうね。

パーキングブレーキって素人でも取れる?(俺疎い)

ほんと惜しいよね。ワンセグは魅力的なんだが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:41:50 ID:vJmpgh/x0
そうかP線に12Vつっこんでやらなきゃいかんのか
面倒だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:43:16 ID:c+qkZ3+10
ということは逆に考えるとマヨとかmioとかって相当冒険してるんだなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:53:38 ID:S31Ekl3A0
デカゴリラでの対処法

・パーキング線はどうしたらいい?
 取説の通りにつなぎましょう(建前)
 接続しないで使用
 シガーのGNDに絡めるor車体の「金属部」に繋げる。
 本体開けてパーキングとGNDリード線でくっつけるor穴にイヤホン、釘、針金、ドライバ好きなの突っ込め。

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/11(火) 23:46:50 ID:XFasM90h0
買えばわかるがブレーキ端子のジャックが側面にあるからそこにパーキング線を刺せばいい。
俺は使わなくなったイヤホンのステレオスーパー視にプラグをぶっ刺してるけど。

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[ge] 投稿日:2006/10/05(木) 22:54:51 ID:edMwK1EPO
ワンセグゴリラ購入しました!
で、パーキング線をイヤホンジャックで偽装ってありましたがどうしてもサイズが合わない(イヤホン側が大きすぎる)のですが…
もしかして別規格のジャックなんですかね?要買い足し?

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 23:22:08 ID:WToZWSzc0
>>787
もれも一昨日かいますた。
パーキング用ジャックにホームセンターで買った釘を突き刺しているよ。
80円でし。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:56:19 ID:qvGiSZ9V0
>>391
電源コードから12V取り出してショートカット作れば良いだけじゃん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:57:50 ID:a2JtGjLy0
>>392
冒険というよりは小さい会社で勝手にやってるから
そういうモラルも事故リスクもあんまり考えてないでしょ。

大手のカーナビメーカーは大手らしく
事故対策を盛り込むように業界全体で合意があるのよ、
その一つがパーキング線を利用した制限。
あとはオープニング画面での警告の文言もそう。
マヨは警告は導入してるね。

まぁ、会社が逆に事故した人に訴えられないようにって
業界的防衛策の意味が大きいんだけどね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:58:38 ID:QnYNlmIh0
またイヤホンジャックか!
アレ見てくれが悪くなるんだよな
ただでさえミニゴリはデザインがださいのに
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:59:45 ID:3d9sOMVb0
>>309
仕様書見る限り外部電源5Vで外部電源定格12Vってのを見る限り、
ナビするには5V入力だと思う。

ワンセグデカゴリラが9V入力でナビするけど、10V入力するとナビが出来ない
からコレも5V入力でナビして6V以上だとナビできないとかじゃないのかな?


>>393
デカゴリラの電源にはアクセサリ用の出力が+と-出てるからパーキング用の
配線の先にギボシ端子つけてマイナス端子に差し込めばOK
あれこれ配線考えるより楽だと思うけど・・・。

試したことないけどP端子にさせる2端子のジャックを短結させてさすと
解除できるらしいけど・・・。Yahooオクでジャックに配線が1cm程度
しか出てないものを売ってる人いるからタブンその方法でいけると思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:02:21 ID:6VecUhUt0
パーキングブレーキの信号ってすぐに偽装できそう・・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:15:20 ID:qvGiSZ9V0
信号?今使ってるゴリラはミニジャックからの線を剥いて
電源ジャックの外側に巻き付けただけで動作してるけど
ケース開けてプリント基板をごにょごにょすれば
もっと見てくれ良いのだが・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:16:40 ID:XAtQKmBL0
ハンダ流し込み
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:18:32 ID:25BTuzbe0
>>370
過去スレ読めば細い道でも曲がればリルートすることは書いてあるはずだが。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:19:45 ID:vwhNTPWu0
ミニゴリラに期待をしているんだけど
GPSの性能が気になりますね

マヨのGPSは評価結構良いんですよねー
20日以降の報告を楽しみにしています
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:20:05 ID:vJmpgh/x0
>>394
いや外部電池で使う時の話だyp
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:27:07 ID:OO/Xi4uP0
折角お手軽PNDスタイルで出したというのに、パーキングブレーキて…
簡単に解除できる様だが、何か買う気が半分失せた。 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:28:05 ID:v9E9H4U70
音声/映像の入出力端子無いねぇ。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:29:03 ID:QnYNlmIh0
後発メーカーなのに劣化させちゃーな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:33:50 ID:VScfpnkf0
ミニゴリラ高いな
CDゴリラみたいに値引きでかいなら買ってもいいかと思ってたけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:40:14 ID:v9E9H4U70
AV Watchに入出力端子無しって書いてあるのに、
ミニゴリラページの基本仕様ってのにも書いてないのに、
基本仕様ページの特長解説にはヘッドフォン端子が付いてる。

音声出力だけはあるのかな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:44:14 ID:RGuc9tFz0
どうみても(ry
本当にありがとうございました。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:46:37 ID:kkfqzI9t0
ミニゴリラ欲しいっていうやつは
パーキングに細工するやつばっかりみたいだな

モラルねえなぁ









事故った時の責任取れるんかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:47:14 ID:3d9sOMVb0
>>408
書いてあるな。
あれじゃない?ワンセグ機のみついてるとか・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:50:21 ID:v9E9H4U70
>>411
そうかもね。ワンセグ視聴時用ってことかな。

サンヨーのは端子類の場所がトリッキーだから
とりあえず裏面/側面の画像が見てみたいな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:56:30 ID:OMrjaoRq0
ミニゴリは4ルート同時検索を唄っているが
もしこれがルート検索した時に表示されるのは1ルート(有料ルート)のみで
4ルートを選びたい時には、そこから更にメニュー潜ってルートの検索を
やり直さなくてはならないという仕様だったら
このメーカーは3年前からまったく進歩してないことになる

あとこれ見る限りじゃ詳細地図も期待できそうにないね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/sanyo06.jpg

空気読めよサンヨー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:03:10 ID:RtchBI8z0
普通のナビを車に取り付ける作業を何度かしたことがあるけど
パーキングブレーキのケーブルへのアクセスは初心者にはかなり敷居が高いよ。

多かれ少なかれ内装の取り外しが必要で、車種によってはインパネから
サイドブレーキまでのパーツをすべて取り外す必要もある。
やり方を知らずにやると内装に傷をつけてしまうよ。
内装はがし等のヘラも必要であるし、ディーラーやカーショップで
作業してもらったほうがやはり無難。もちろん有料だろうけど。

古い車だから少々傷がついてもイイヤー!ってチャレンジャー以外には
お勧め出来ない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:06:38 ID:Nyxt2a+z0
迷防水ケース 19800円
任天堂DS    19430円
PSP       18895円
プレステ2    14690円
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:07:01 ID:X9XiVG/S0
バイクに積めるかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:10:31 ID:7jL56blp0
>>387
迷ユーザが揺れてるんじゃなくて、未だにカーナビ持ってないのにあーだ、こーだ通ぶってるヤツらの発言ではないかと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:10:53 ID:X9XiVG/S0
迷WANやMio P350 の実売価格が5万ぐらいだから、
ミニゴリラもそのくらいの価格だったら考える
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:11:45 ID:a2JtGjLy0
なんか必死すぎて微笑ましくなってくるなw
今は攻撃対象はパーキング線ですか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:12:04 ID:AmZ10lDh0
>>414
そーいや、俺が昔乗ってた車はサイドブレーキランプが装備されていなかった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:12:50 ID:a2JtGjLy0
>>418
J娘で6万切ってる。ネットで探すと6.5万ってとこあるから
時間の問題かと。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:17:54 ID:yodKIOMI0
パーキングブレーキ線はどうにでもなる
気にするな
それより問題なのはGPSの性能だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:18:00 ID:c+qkZ3+10
>>417
確かに今はそうだったな。

でもmioの時はすごい落胆ぶりだったよ。
俺もオワタって感じだったしw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:22:05 ID:/7ILy0SM0
>>422
チップ自体の性能はたぶんマヨとmioに負ける。たぶんSiRFStarIIIじゃないし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:23:12 ID:XAtQKmBL0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:26:11 ID:7bqfBelr0
チビゴリってFMトランスミッター内蔵してないのかな?
現在10年前にお蔵入りしていた液晶テレビを
当時買ったFMトランスミッターで聞いているけど。

チビゴリ買うか、値崩れするのを期待してHDDデカゴリ買うか迷うワン。

どう考えても、将来は2〜5Gのフラッシュメモリー&SD音楽&映像再生機能、
GPS性能うp、VICS対応、オービス登録機能など搭載されてプギャーって言われそうだし・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:27:41 ID:WoSbKn2Z0
>>422

DVDゴリユーザーだが
GPSの性能は十分だよ。実用上困ったことはないな。
メモリナビでDVDと同等の使い勝手だったら言うことなしだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:27:47 ID:11cYoXTP0
パーキングごにょごにょは初心者でも簡単ですよ
工具もレンチ、プラスドライバー、スパナ(この辺は車によって変わる)があれば女子でもできます
元々付いてる物を外すとなるとあれだけど、新規に付けるなら誰でも簡単にできます
ここで詳しく説明できんから、グーグル先生に聞いてみてくれw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:32:22 ID:0GCDk1ju0
ブロゾン社員の皆様
遅くまでお疲れさまですw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:33:43 ID:NkPRvp6x0
安かろう悪かろうのマヨよりはマシじゃん
431414:2006/11/09(木) 23:40:26 ID:RtchBI8z0
>>428
あーぁ、書いちゃってる・・・モラルの問題で書かなかったのに。


まぁ、作業するときは汚れないように床に新聞紙敷いて、
ハンドルの下から頭を突っ込んでやりましょう。
短時間で終わるだろうけど狭い場所での窮屈な作業なので意外と疲れる!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:47:15 ID:qvGiSZ9V0
モラル???
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:49:56 ID:a2JtGjLy0
パーキング線を車体の一部につないでアースが取れればOK。

ただし自己責任でな。
一応運転中にナビを操作したり画面を凝視するとかで法令に引っかかるんで。
事故しないようによろしく!

はい、これでなにか文句ある?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:51:05 ID:7bqfBelr0
俺 >>426 なんだけど、
今年の9月に今まで10年間乗ってた車を軽に買い替えて
チビゴリ出るまでカーナビ買うの待っていた。
長年カーナビのついた車に乗っていたから
今カーナビが無いのですごく苦労している。
以前の車はCDナビだったんで、チビゴリのほうが性能はいいと思うけど。

チビゴリのワンセグでの少し不満は、データ機能が無いこと。

でも今度の車は軽だから、デカゴリでオンダッシュだと
視界がさえぎられて運転しにくそうだし。

本当に迷う。 人柱のレポ待ちます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:51:54 ID:qvGiSZ9V0
んなことするよりミニゴリ自体にアース(ry
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:54:17 ID:OO/Xi4uP0
ひょっとしてJ娘。のワンセグ付きが一番安いのか?
ワンセグ無しモデルやワンセグ付きのネット安売り価格よりも…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:55:34 ID:91OqVtHJ0
ミニゴリラは、最初から「バイク用」として出せばよかったんだよ。
バイク用を車に積むのは消費者の自由なんだから。

そーすりゃパーキングブレーキ云々なんて必要ないっつーに。
基本的に無いんだから。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:56:08 ID:11cYoXTP0
>>434
人柱になってくれ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:57:39 ID:8dcUFG0z0
このミニゴリって地図データが何年何月の物?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:58:58 ID:yodKIOMI0
ひょっとしてJ娘の価格、
J娘自身がワンセグ無しの価格と間違ってないか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:06:06 ID:HuV7fDAd0
ミニゴリ派はDQNばかりですね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:08:00 ID:15ALDB3W0
ミニゴリラのモデルチェンジまだぁ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:09:27 ID:TRp6KGmy0
>>438
デカゴリかチビゴリのどちらを買うか迷っている。
でもチビゴリが、使えなさそうだったらマヨでもいいかな?って思っている。
何しろデータ更新の方法が、まだ判らないから。

ところで、パーキングブレーキ・・・のことだけど、
俺の嫁の車のナビは、単純にブレーキを引いたときにでる信号と
同じ信号を入れただけでは、テレビは常時映ったけど、
ナビの機能の一部は動かなくなってたので、
切換スィッチをつけて、運転中ナビ操作したいときなど
必要に応じて切り替えているぞ。(当然そのときは、助手席の人に操作してもらうけど)
以前のトヨタ純正のCDナビの場合は、テレビは常時見れるように改造できたけど、
ナビ操作だけは、車速と連動してたみたいでどうしても改造できなかった。

時々「運転中にテレビ見るな!」って忠告してくる人いるけど、
以前の車を買うときに、
「助手席の人のために運転中テレビ見れるように改造してよ!」
って頼んだけど、どうしても無理って断られた。・・・それで
「じゃあ、どうしてナビの画面は運転中でも見てもいいの?」
って聞いたら、ディーラーの人たちは黙ってしまった。w

運転中、テレビの画面がダメなら、ナビの画面も運転手は見てはダメでしょう?
結局、世の中、(一流電機メーカーの)権力に弱いってことでしょうね。w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:10:19 ID:Fe3ZiVTT0
>>440
J娘はNV-M10いくらで予約受付けてるんだろう?
まさかNV-SD10DTより高いってことはないよな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:12:20 ID:HuV7fDAd0
>>443
違うよ。メーカーのせいにするな。
オマエがDQNなだけ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:12:50 ID:TU2ZF08P0
>>441
批判もネタがなくなるとそこまで落ちるかw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:13:04 ID:Su8N9PNR0
>>443
走行中については、たしかナビの画面も見ちゃいけない。
ちなみに、それはメーカーどうのこうのじゃなくて法律上。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:15:45 ID:HuV7fDAd0
>>446
自分はマトモと思ってる勘違いDQNですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:16:20 ID:Fn22YjWy0
運転中に女子高生のパンチラ見ても違法じゃないですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:16:52 ID:TRp6KGmy0
だから、助手席の人や後部座席のひとにテレビを見てもらうために頼んだんだぞ!wwwwwwwwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:19:51 ID:HuV7fDAd0
>>450
嘘つきはDQNの特徴ですね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:22:10 ID:TRp6KGmy0
>>447
追突事故の原因の多くに「ナビ画面を見ていた」っていうのは知ってますよね?
でも、その事実を公開したら運転中画面が出るナビが売れなくなるので隠しているんですよね?www
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:23:50 ID:TRp6KGmy0
>>451
そう言って頼んだのは本当だぞ!
どうして嘘つきだと言えるんだ???
本当の理由は、違うけど。w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:26:35 ID:ahgz9Lbc0
つか、そこまでしてテレビ見たいもんかねぇ…理解できんわ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:29:29 ID:z04fAIUE0
>>447
画面の注視っていう微妙な書き方だけどねw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:30:04 ID:KAbJ63cl0
>>443 >>450 >>452-453
必死杉www & 支離滅裂
で、結局何が言いたいのかね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:30:28 ID:cfm8mOoY0
>>449
チラ見は遵法、凝視は違法
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:30:33 ID:HuV7fDAd0
>>454
DQNはテレビが大好きなんだよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:30:40 ID:TRp6KGmy0
つか、俺が本当に問題提起してるのは、
ナビ画面だって、事故の原因になっているのを
業界は隠しているってこと。

携帯電話や、テレビだけじゃなくて、ナビも同罪だって言うこと!w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:33:04 ID:TRp6KGmy0
>>456
これだけ噛み砕いて説明してやったから、判ったよね?

それとも・・・? もっと簡単に言わなきゃ判らんのか???w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:34:39 ID:4Voq3so/0
今北産業
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:35:55 ID:AWVfN+No0
カスが集まるBBSで問題提起しても始まらんぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:36:19 ID:ahgz9Lbc0
あまりに必死すぎて、見てて憐れに思えてきた…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:38:37 ID:TRp6KGmy0
>>462
スマソ。

でも、ココに集まってくるのは、いい人ばかりだと思ってますよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:38:37 ID:HuV7fDAd0
>>459
法律がどうとか、ナビも同罪とかレベル低いね。
DQNよ。
要は運転に集中してればいいのよ。
あたりまえのこと。わかる?
テレビやナビに夢中になるからDQNなんだよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:39:20 ID:KAbJ63cl0
>>460
チミのニホンゴはさっぱり解からんwww
>>459 問題提起?? おまいさんの >>453のカキコについてはどう説明つけるつもりだ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:39:39 ID:hUzp8Xth0
久しぶりにテラ級の粘着君が現れましたねw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:41:46 ID:TU2ZF08P0
ワンセグが付いてる事をひがんで
逆にTV=DQNという構図を作りたいようにしか見えんのだがw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:43:08 ID:TRp6KGmy0
>>466
まぁ判らんなら、それでいいよ。
別に判ってもらわなくても・・・。www
で、チビゴリ早く買って、人柱になってレポしてください。w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:46:26 ID:ksk4swyV0
>>459
ナビや携帯で事故るヤツは、どっちにしても
事故るグループだろ。 

ナビや携帯による事故は確かに増えている。
でも、総数はほとんど増えていない。

直接原因が、変化しただけ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:47:15 ID:cfm8mOoY0
2DINのサイズより小さいし薄いから設置に便利そう
2DIN用の取付スタンド出してくれないかなあ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:48:38 ID:cfm8mOoY0
>>470
ナビで減っている事故も有る
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:50:37 ID:HuV7fDAd0
>>468
ひがむもなにも…
オレ、家でもテレビほとんど見ませんから。
だからというか車の中でテレビみたいっていう
DQNの気持ちが知りたい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:52:55 ID:09IqzzeJ0
俺もTVはいらんと思うなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:53:09 ID:ksk4swyV0
>>473
テレビは見ないけど、2chはドップリ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:54:10 ID:bQED5Fc90
>>469
あんたのレスすべて見たけど
「…。w」
これがものっそオサ-ン臭い。
こじゃれて「w」なんて使わずかわいく「(笑)」でどうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:55:06 ID:HuV7fDAd0
>>475
おまえらみんなそうじゃん。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:57:46 ID:TU2ZF08P0
"付いてないから批判"から"付いてるから批判"に変わった訳ですか。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:59:52 ID:Ra3oMe9h0
>>474
逆に考えるんだ。
ナビ付きハンディテレビだと。
290gなら、バッグに入れて外に出る。
道に迷ったら、歩きながらナビで確認。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:04:39 ID:HuV7fDAd0
>>479
いいこと言うなぁ〜。
それだったらあのデザインも許せるかも。
テレビだから買わないけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:04:46 ID:wjxOnFCu0
おめえら、ゴリだのマヨだのうるせえんだよ!
ttp://grandmapnavi.jp/?pid=1207971
こいつの存在を忘れてもらっては困るぜ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:06:09 ID:nebPLh9G0
ここでグランだしてくる椰子は確信犯だなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:35:32 ID:C60kLELj0
>>481
orz
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:37:13 ID:NLzpBxhm0
公式サイトに
>更にGPSアンテナを本体に内蔵していますので、他の車への載せ換えも簡単にできます。
と書いてあるが、パーキングブレーキ接続ケーブル無いと動かんのでしょ?
パーキングブレーキ接続ケーブルって簡単に脱着出来んの?
ナビの無い知人の車で使う度に毎回作業すんのかな?
ゴリラ持ってる人はどうやってんのだろ。
やっぱり解除するしかないのかな…
これだけが唯一にして最大のデメリットに思える。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:42:25 ID:vllPoqf80
ナビはできんが、現在位置の確認はできるぞ、という意味かも試練。

もし本当にそうだとしたら、喧嘩売ってるとしか思えんが
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:46:39 ID:Fe3ZiVTT0
>>484
それは別売りのオプション買えってことでしょ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:52:41 ID:J/BmqZZi0
今北産業。
ここでブロゾンがβ4を出したら神。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:01:02 ID:Fe3ZiVTT0
β4っつーか、1GB出さないとどうにもならんだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:05:03 ID:blKsFpvn0
SDスロットはあるが音楽再生は出来ない
WinCEじゃなさそうだから、ごにょごにょもできない
微妙だな、ミニゴリ ・・・
これじゃゴジラの息子ミニラを見たときのがっかり感と同じだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 03:38:21 ID:6EsawH7+0
>449
凝視したら違法です。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 05:07:51 ID:Hn7yUh+60
テレビ無しの方はバッテリー付けられないんだよね。
DC端子が違うのか? どういう構造なのか良く判らん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 05:19:23 ID:nRExx8DJ0
SD4GB発売ですべて解決
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 06:04:32 ID:GGdkO0cn0
銀色ボディが嫌で黒色ボディが欲しいってのが、今までマヨに手が出なかった
理由でもあるんだけど、そのためだけに欲しくもないワンセグ機能付きを買わ
なくてはいけないのが悔しい。NV-M10にも黒があればな〜。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:27:04 ID:5fogD7xU0
ttp://www.asahi.com/car/news/OSK200611090041.html
手のひらサイズのカーナビ 三洋電機が製品化

 三洋電機は手のひらに載る大きさでワンセグ受信機も内蔵した
カーナビ「ミニゴリラNV―SD10DT」を20日に売り出す。
地図や住所などのデータを1ギガバイトの内蔵フラッシュメモリー
に記憶させ、幅14センチ、高さ8センチ、厚さ2センチとDVD
やハードディスクを使う他の製品に比べて大幅に小型化した。
希望小売価格は税込み9万1350円。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:31:51 ID:H9/VjcEUO
いいな。
バッテリー搭載、ワンセグ機能ありで十万以下だし買おうかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:36:09 ID:5fogD7xU0
ニュースリリース
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0611news-j/1109-1.html
車で、お部屋で、通勤電車でも・・・新たな使い方を提案する、家族の「ミニゴリラ」


…ほんとにメモリは内蔵なのか orz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:43:33 ID:cfm8mOoY0
矛盾点出まくりだな
さすが天下のサンヨーさんですね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:08:41 ID:2hHGp7nb0
マヨユーザーもこれで安泰でつねwwwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:34:58 ID:TU2ZF08P0
>>498
え?w
そうなの?

こっちは6.5でミニゴリ予約しちゃったよ。
一回目の出荷に間に合えばいいが、、、
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:36:50 ID:n3Co8dsS0
>>433
通報しますた
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:46:34 ID:PORDSH/U0
あの水枕みたいなデザインはなんとかならんのか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 08:53:26 ID:TU2ZF08P0
>>500
書き込んだの俺だけど、何か法令に触れる書き込みだったか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:18:56 ID:Fe3ZiVTT0
>>499
レポよろしく〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:29:43 ID:BkyKX8b4O
過去のβ版うp日から推測すると
今月はそろそろ

先手を打つか他社新製品の様子見か
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:43:18 ID:cfm8mOoY0
電話番号検索のDVDとの差は個人の電話番号が無い位だね
何とか使えそうだね。
住所は番地までの情報が有って号が無いくらいかな?
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/nv-m10/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:02:21 ID:WSGMPokDO
>>488
1G版は来年の春にでるそうです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:36:10 ID:ur3Tw0680
外観は糞だが中身も予想外の糞だったな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:44:01 ID:Y2zOjJJY0
チューナー付いてないモデルは電池駆動もACアダプタ駆動もできないのか。
mp3とかに対応してないってのも信じられん。
独自メモリってことは更新も本体を送ってとかだろうな。
結局、自社製品内でのヒエラルキーがあるから糞みたいな製品しか作れないってことか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:06:24 ID:Fe3ZiVTT0
>>506
春か
その頃になればミニゴリラの価格もかなり安くなってるだろうから
1GB買うか、ミニゴリラに乗り換えるかを決めるにはちょうどいいな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:11:14 ID:MvQB3/IC0
ミニゴリラのコンセプトはゴリラの廉価版だな
まあ間違っちゃいないと思うけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:22:05 ID:69/48/a10
ミニゴリにはパナのCN-HS400Dの小型&シリコンディスク版みたいな機能を期待して
いたんだけど期待はずれだったな。ミュージックストッカーは搭載されると思ってたんだけ
どな。でも買っちゃう。人柱上等。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:25:06 ID:Fe3ZiVTT0
>>511
なんか変わったIDだなw
レポ頼んます
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:25:11 ID:nUsBDekR0
>>484
つTV

パーキングブレーキを引いている=駐車状態でないとテレビが見れないようになっている。

あと、>>505のサイトでは地図更新にSDカード使用とあるが、
SDカードスロットもあるのか??
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:50:14 ID:cfm8mOoY0
>>513
有る
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:51:58 ID:JJwH2p0E0
ワンセグ付きモデルで5万以下が妥当な価格だなこりゃ
サンヨーのデジカメの値下がり方を考えると半年もすりゃ余裕で切ると思うけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:04:39 ID:bRmdpbrN0
>>515
何故デジカメと。。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:04:18 ID:Cs6uOs8a0
トイナビ=高精度測位
の常識を僅かな金額をケチったがゆえに
クソあつk
いや打ち破った散幼に乾杯。
SiRFSTARV搭載だったらマヨと買い替え考えたのにorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:30:39 ID:AWVfN+No0
GPSはSiRFじゃなく、マイナーな国内メーカーから
調達しているっぽいから、位置精度はマヨのほうが
良いと思われる
外部アンテナつないだ時に、良くても同程度か
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:42:02 ID:Hn7yUh+60
>>512
>SDカード使用
地図更新時は地図更新SDカードを買えと、言われるはず。
CDROM配布だとカードリーダーやPCの知識が無くて
SDに地図コピーを完了出来ないユーザーも出るだろうし。
あとは本体郵送か。

アンテナのみのGPS。普段使いでは問題ないだろうけど、
高架下とか厳しい環境だとSiRF StarIIIじゃないと若干キツかもしれんね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:44:22 ID:w+rBxTSR0
それこそマヨのときにわきにわいたジャイロ厨がでてきてもいいのに
全然いないなw

アンチブロゾンだったのかよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:25:18 ID:ZW0JeMjg0
おまいら、このスレはもう、ミニゴリスレになってるぞw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:31:27 ID:w+rBxTSR0
>>521
旬なやつがあれば当然でしょ。

一応形だけだとしてもトイナビ同士は仲間だし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:07:47 ID:GEbNY/OM0
ミニゴリを待っていて、結局待ちきれずにぽん太3700を買ったんだが…正解だったようだ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:22:51 ID:AWVfN+No0
あらら
ポン太は負け組みですよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:30:32 ID:C60kLELj0
>>524
そもそも勝ち組なんて存在するのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:36:15 ID:UfWZUFrD0
ある。PNDではとりあえず迷だ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:17:54 ID:10jfJP+m0
>>523
そう思いたいだけだろw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:31:38 ID:xfJ0sZNg0
>>526
澪使いの俺から見てて、マヨは「なんでそんな事で苦労するんだろう」
という不満話が多いのだが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:40:12 ID:VjpYx/GB0
ミニゴリでTCPMP使えるなら速攻で乗り換える
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:52:55 ID:vFVM+GNN0
みんなミニゴリラばかり買わないでください

他が潰れてしまいます
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:53:26 ID:7FgwB/m60
>>529
おまい、使えないこと知っててあえて言ってるだろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:59:46 ID:Ch4okJHf0
MioP350買うことにしました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:11:55 ID:vFVM+GNN0
>>532
えらい!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:43:38 ID:cutR6ijC0
ミニゴリ人柱隊はどれくらいいるんだ?
今月末くらいには欲しいから買ったらさっさとレポしろよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:57:57 ID:k8LpnfR+0
>>505を見ると、DVDナビを安く買った方がよくない?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:01:33 ID:9/an9QaeO
マヨかったんやけどラブホのってなくてガッカリした
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:10:07 ID:wjxOnFCu0
ラブホ行ったら彼女が生理中でガッカリした
しょうがないから手コキしてもらった
気持ちいかった
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:10:48 ID:jyZ4g4HC0
>>536
トイナビに情報量を求めてはいけません
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:37:17 ID:GKrg3Q1f0
>>535
じゃあ、DVDナビ買えば?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:45:54 ID:Fn22YjWy0
>>537
彼女にセックルを求めてはいけません
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:48:38 ID:oWQ4KOPs0
>>505
ミニゴリラに検索機能を求めてはいけません
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:56:35 ID:7GNyQHQK0
>>515
毎回、そうやって価格競争に巻き込まれた上に売れないからサンヨーが大赤字になる。今回は初物買って売上に貢献しろ。


いや、マジで… orz

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:04:12 ID:Su8N9PNR0
>>542
中のヒト?ww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:22:50 ID:W0UKGyuT0
サンヨーはお上ばかり見ていて
ユーザーを無視しているね。

  だ  か  ら  倒  産  寸  前  な  ん  だ  よ  !
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:27:34 ID:ahgz9Lbc0
GPSが12チャンネルじゃぁワンセグ付で4万円台になっても買う気になれんな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:55:56 ID:lLrifrlD0
GPSが12チャンネルもあれば、
民生用とすれば実用十分な精度が出てるんだけどなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:03:09 ID:jH99369W0
まよでTCPMP使ってるやつに聞きたいんだけど、
電源切るとインストールしたのが消えてない?
元のファイルもなくなってるし、
SDカード内にインストールすればいいのかな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:04:58 ID:Hn7yUh+60
>>546
12チャンネルでもまったく大丈夫。
逆にチャネルが多すぎても品質の悪い電波を受信してしまい精度が落ちる事もあるらしい。
ただ精度はともかくSiRFと比べるとサンヨーのはロストしやすいはずだよ。
最新の受信方式の方が優れてるのはしかたがない事。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:28:09 ID:xfJ0sZNg0
>>547
は?
TCPMPは本体にインストールして、データはカードに入れて使ってるが
何かが勝手に消えた事は無いぞ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:14:26 ID:Yv9ucmw50
>>548
品質の悪い電波飛ばしてんじゃねーよ!
この蛆虫野郎
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:16:37 ID:WQKBBwxJ0
しかし、SANYOも寸止め出し惜しみ商法をいつまで続けるんだ!!
もっと突き破れっちゅうねん。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:24:25 ID:gDAChdjK0
>>537
お前「何もしないから」って連れ込んだんだろ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:26:47 ID:y98tU6K30
>>545
もしかして受信可能チャンネル数全て受信してると思ってる?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:47:22 ID:F3SROilY0
>>552
俺は助手席のミニスカ女を見ながらオナニーしたことがあるがな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:48:24 ID:J75yOEpG0
きめぇwwwwwwwww
556:2006/11/11(土) 01:04:57 ID:YSG+oY3S0
生涯シングルシート乙www
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:08:01 ID:ifKbnWqL0
GPSなど12chで十分だ。ゴリのリアルユーザーの意見だよ。
ジャイロの必要なしだね。目的地にほぼピンポイントです。

これがミニゴリでも出来れば、問題なしだな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:11:42 ID:5+9lqXTw0
>>551
ワロス

まさに出し惜しみ商法のサンヨーwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:15:34 ID:ifKbnWqL0
マジでブロゾン社員いるだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:21:54 ID:iGWJI+oy0
こういうのSONYが上手そうだけどPS3で忙しいですかそうですか。
PS3はSCEIだけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:58:57 ID:8oIIw/DW0
ch数は12chでいいと思うが、もうオレはSiRFStarIII以上のモノでないと使いたくない。
従来のGPSの感度って何だったんだ?と思うぐらいだよ。

SiRFStarIIIがミニゴリに採用されなかったのは残念だ。
ま、実力をそのうち誰がレポしてくれるだろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:08:46 ID:edqeBSN/0
>従来のGPSの感度って何だったんだ?と思うぐらいだよ。
因みに何と比べたの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:14:05 ID:iGWJI+oy0
>>562
ちんこ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:36:04 ID:u8YaL6Zd0
>>557
SiRF IIIはいいぞー。
トンネル出口での再捕捉の早さや、高架下でのロストのしにくさとか
こんなに技術は進化しとるんかと驚いたもんだ
この点に関しては引かんぞw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 03:08:37 ID:0bvtcceI0
トイナビ導入検討してます。
レスを見る限りマヨがいいかなと思ってます。
そこで1GBモデル導入希望みたいな事が書いてあるけど、
1GBになることで、どういった部分が良くなるのでしょうか?
その場合BZN-300になるのかなぁ…。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:06:04 ID:MjZuOzsZ0
容量が大きくなれば地図がより詳細になって、住所検索や店検索の検索数が増えたりということ。
将来的にはデーター更新という形で3000円くらいで販売するんじゃないかな、もちろん
1gbのメモリは自分で買う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 05:29:50 ID:gUVsNx4t0
チビゴリラって、マヨみたいに吸盤が付いてるのか?
あれば便利
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 05:53:35 ID:Ew3lt2930
>>567
そのままでも自立する。
内蔵ジャイロが高速回転してるから、不安定にならず倒れない。




って理論が、昔ミニ四駆のマンガであった気がする。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:02:57 ID:SzIzQvZl0
>>567
マヨには吸盤は付いてないだろ。両面テープ貼りスタンドだけだよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:46:47 ID:2HoO3Vfx0
>>564
> この点に関しては引かんぞw
他の点に関しては引くってことだね、社員さん?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 06:56:16 ID:Vn11xFxF0
セブンドリームでワンセグ付きが\69.800
そこそこいいんじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 07:44:43 ID:I9AzYcIe0
>>501
水枕ワラタ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:24:20 ID:Te26EtYp0
>>547

両方SDカードに入れりゃイイジャン。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:30:40 ID:Sf5U0xLm0
>>566
売るとしたらSDカード+データの1万円コースじゃね?
あそこは変わってるからデータだけ売るかもしれないけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:54:24 ID:f+TRvojn0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:54:46 ID:iV8xuGE70
トイナビのどれかを購入検討していますが
熱反射ガラス仕様車ですが、問題なく使えそうですか??
使用されてる方 いらっしゃいましたら感想きかせてください。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:56:25 ID:f+TRvojn0
トイナビはパソコンで色々できんと面白くない<(`^´)>
よってゴリラはポータブルナビ認定
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:58:49 ID:SzIzQvZl0
>>577
勝手に認定してろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:26:40 ID:gY/WV3FC0
色々とまでは求めないけど、最低バージョンアップくらいはできないとな
という事で、マヨのバージョンアップまだぁ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:39:18 ID:OzWkHBUp0
迷WANの案内
九州方面から大阪梅田に行くとき、三木ジャンクション
で分岐させられそうになった。降りるの早いんでない?
ここらあたりで分岐して大阪梅田に行くのって近まわり
なんですかね。案内を無視してそのまま山陽道を進み
無事たどり着きました。w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:46:34 ID:eDlIaZP40
>>576
こちら熱反射ガラスで使用中。
居場所みつけてくれるのに、時間がかかることが多いよ。(10分かかることもある)
でも、一回見つけてくれたらずっと受信してくれる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:02:35 ID:IOPPw8YC0
>>580
山陽道からなら、恐らく阪神高速に誘導しようとしたのでは
三木から梅田まで理論上は阪神高速経由のほうが短距離だったはず

でも、阪神高速神戸線は線形が悪いし、よく混んでいるので
新御堂が混んでなければ山陽道から池田で降りてが時間最短になるはず
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:19:43 ID:OzWkHBUp0
>>582
どうもです。
リルートして中国池田で降りて都市高速(阪神?)
に乗り換えました。マヨがあると心強いYo。
584561:2006/11/11(土) 11:46:16 ID:8oIIw/DW0
>>562
昔:Mio168とGARMINのLEGEND
今:MioP350
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:04:52 ID:3F94Mnkn0
>>584
ってかポータブルしか使ったことないのかw

普通の車載系はジャイロとか無しでも昔からあんたの言うSiRF III程度の
再補足は確立してるんだけどな。
まぁこれまでカスなソフトで満足してる人には十分だろうがw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:10:31 ID:3F94Mnkn0
8oIIw/DW0=SiRF III厨ってことで。うざ

なんか一部で必死に"買わない理由"を模索してるみたいで
ほほえましい限りだw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:21:18 ID:g7UJKD+S0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/09/news112.html#l_ts_gorilla02.jpg
pブレーキセンサー解除方法

エコドライブいらないからマヨのようにオービス登録してくれ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:25:39 ID:mKKWwl0h0
ミニゴリラ@ジェームス二個玉
588は確か明日までの予約
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:56:21 ID:7lcwhsc/0
>>587
エコドライブ機能とか俺もいらないと思うけどミニゴリラ購入予定の人どうなのかな?
マヨのオービスお知らせ機能は高速はもちろん街中でも音声流れると
新たな発見やら感心やらでちょと楽しい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:16:50 ID:3F94Mnkn0
>>589
大手のカーナビブランドでオービス警告が標準で入ってる機種ってあるんだっけ?

個人的に入っててもいいかな、とは思うけど
多分パーキング線とか警告文とかその辺の企業間制御で
入ってないんだと思う。
その点ブロみたいな小さいところは特別企業間モラルとか関係ないから
はいってるんでしょ。

逆に入ってないおかげでレーダー探知機が盛況だったり。

エコドライブに関しては逆に派手に紅葉させるのを楽しむのも一興かと。
運転が激しいと赤くなるらしいんで。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:33:48 ID:KPH/20iy0
SiRF IIIはマジスゲー
前の車に付けてた固定ナビよりも全然いい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:37:04 ID:SzIzQvZl0
SiRF IIIヲタうぜー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:16:32 ID:xysoeNCF0
>>547
マヨ100か?
なら本体でなくてSDに入れてやらないと消えると思うが?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:27:52 ID:X+w+ZF5C0
ミニゴリ、11月20日に手に入れることができるのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:30:29 ID:NFmJcL6C0
今年はセロスピンドルナビ元年だ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 15:04:01 ID:g7UJKD+S0
>>595
pc向けサードパーティ参加してくれないかね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:25:57 ID:2HoO3Vfx0
マヨはミニゴリとの全面対決はやめた方がいいんでないか。相手が大きすぎ。
これを機に売れ行きは減少するかもしれないが、ここにいるような一部のコアな固定ユーザーを
大事にすれば生き残れる。
598576:2006/11/11(土) 17:32:41 ID:iV8xuGE70
>581
ありがとう。
10分とかちょっときついなあ。
トンネルが続くと・・・
ミニゴリラでETC受光部あたりにOPのGPSアンテナを
つけたらうまくいきそうですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:33:45 ID:RlnlJK6Y0
>>597
そうは言っても対決する姿勢は示した方が良いんじゃまいか?
いくら大事にするって言ってもやる気がないように見られたら意味ないし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:45:12 ID:1ll312Uk0
地図データの更新が毎年出来るなら、迷・澪は、
この先生きのこれる。
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) 
      |(ノ  |つ
      |.先生.|
      ヽ _ノ
       U"U
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:52:34 ID:aDg6lPfn0
ら抜き言葉はイカンな。
「この先生きのこられる」だろ正しくは。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:16:05 ID:YSG+oY3S0
この先生 きのこられる

きのこられるってどういう意味?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:17:40 ID:IOPPw8YC0
>>602
毒キノコってしらない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:20:23 ID:eg33gKgE0
ミニゴリラでもなんでもいいからどうにかして地図データを4GBにして欲しい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:21:30 ID:RlnlJK6Y0
きのこ・る【茸る】

[動ラ五(四)]

1 茸にとどまる。「スコットランドに茸ってあるんだね。」

2 取り去ったり使ったりしたあとに、茸ならないである。「弁当の中身が茸る」

3 消えないで茸り続ける。「傷が茸る」
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:22:02 ID:zIFlS2CO0
>>604
HDDゴリラでもDVDゴリラでも買えば?
画面も大きいし、検索も充実。君にお勧めだぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:25:14 ID:BlrjRcTS0
ある程度機能が劣るのを承知で買うのがトイナビなのにな。
何もかも求めすぎのユーザーが多くて困る。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:27:29 ID:RlnlJK6Y0
>>607
どちらの社員の方ですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:28:56 ID:2Fi6ZqpC0
機能はショボショボプーでもいいから
地図データの更新だけは毎年やってくれ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:31:29 ID:eg33gKgE0
>>606
残念ながら置くスペースがないのだよorz
トイナビと同じ値段でDK-600が買えるというのにね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:44:34 ID:edqeBSN/0
>>604
4Gメモカも安くなってきたし、いずれは出るんでない?
まあすぐには無理だろうけどw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:00:07 ID:mGRSIQIK0
>>597
マヨにとってミニゴリラはプラス材料
シリコンナビが認知される
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:50:37 ID:anMpX7WJ0
J娘の先行予約58800だけど、
どうも仕切価格からいくと今後もこの値段帯らしい。
ワンセグ付きの通常価格が59800円で落ち着くのかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:51:51 ID:X+w+ZF5C0
ワンセグ内蔵のミニゴリが早くも7マン切った
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:18:33 ID:edqeBSN/0
>>613
新製品だからしばらくは量販店で通常7万前後、セールでその位じゃね?
ネットショップだと8.5万のCDゴリラが4.5万〜5万、22万のHDDゴリラが11.5〜12万辺りで売られている
ミニゴリラも40〜45%offになったら買い時
まあすぐに欲しいならJ娘は安いかもね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:29:57 ID:g7UJKD+S0
ミニをジェームス光が丘で予約してきました。
163番でした。


617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:54:43 ID:Mmz62UEe0
>>616
バシラーレポヨロ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:11:18 ID:QqkfFE4S0
>>617
漏れ漏れも人柱でつ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:31:27 ID:aND5wX6t0
>>607

いや、問ナビにみえるんだけど、実は本気汁ナビだったら
凄くかっこいい!

4Gだと意外性がかなりあるから、こりゃいいかも!!!!!!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:38:31 ID:aND5wX6t0
SANDISKのSDSDBR-4096-J85 (4GB)が


15,799円だからね。


このぐらいで詳細地図データが手に入るなら
俺は買うぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

迷は512Mだけであれだけ充実した内容だからな。
4Gのデータだったらどんだけ凄いんだろって話だよ!!!!!!!!


621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:45:41 ID:QqkfFE4S0
うざ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:05:15 ID:aND5wX6t0
>>621

先人をきったブロゾは凄いと思うぞ!

だから俺は応援するんだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:07:52 ID:QqkfFE4S0
いや、「!」が多すぎでうざいんだけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:29:30 ID:aND5wX6t0



4Gメモリに興奮してしまった。マヨが化け物になる。



625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:33:20 ID:YSG+oY3S0
どんなに地図が詳細になっても
画面が小さいんだからしょーがねーじゃん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:35:04 ID:X+w+ZF5C0
J娘。入荷の目処はたっていないと。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:41:03 ID:aND5wX6t0
>>625

俺はじじいじゃないから、データが小さくても何の問題もない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:42:24 ID:aND5wX6t0

通信

明らかにマヨのターゲットは、じじいは無視してるだろ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:51:55 ID:u8YaL6Zd0
>どんなに地図が詳細になっても
>画面が小さいんだからしょーがねーじゃん。
ミニゴリラも縦ドット数234しかないしね。(マヨは240ドット)
狭すぎ。まぁトイナビに画素数求めてもしょうがないけどさ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:56:00 ID:4UGd19/a0
http://www.car-is.com/demo/index.html

これの後釜を考えている。
とりあえず、マヨか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:20:36 ID:aND5wX6t0
>>629

俺は画面の大きさなんか考えていない。マヨのサイズぐらいが
ベストだと思ってる。この画素数にありったけのデータつめて
もらいたいんだよ。HDナビもびっくりするような。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:22:40 ID:R6etJEmc0
ネットキャンペーンきも
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:32:16 ID:qLrAahrbO
>>631
俺は今使ってるQVGAで満足なんであれだが
表示は過少過多どっちでもろくな事がないと思うよ。省略の妙ですな・・
で、高画質はAV鑑賞で考慮する事項かと
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:35:32 ID:f+TRvojn0
マヨで4ギガがサクサク動くとは思えん。
実際B3でも重いし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:40:34 ID:0bvtcceI0
BZN-300(?)は開発してるのかな?
次世代トイナビに望む事は?
やっぱり地デジか?
全体的なサイズは変えずに画面でかくできるかなぁ…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:45:11 ID:J75yOEpG0
地デジなんか(゚听)イラネ
詳細地図と検索の充実が最優先
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:52:21 ID:aDg6lPfn0
前も同じ事書かれてたが
テレビ付けてくれとか
本当に馬鹿丸出しの意見だな。
何でわざわざ車でテレビ見る必要があるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:54:05 ID:f+TRvojn0
それは携帯で2ch見たいのと同じじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:02:33 ID:Kiok+xNA0
ttp://www.original-net.co.jp/com/bzn-215.html
ttp://www.original-net.co.jp/com/bzn-206.html

ちょっといいかも…なんて思った俺はポン太使いw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:03:14 ID:4zU0uuQQ0
>>637
例えば、車で家族旅行とかしたときに、
道の駅とかパーキングで休憩するだろ?
そのときにその地方のテレビを見たりできたほうがいいでしょ?
俺がチビゴリに期待してたのは、
ワンセグ&データ放送だった。
データ放送で交通情報や気象情報などが入手できればよかったんだけど、
今回のチビゴリではその機能が省かれた。
現在、搭載予定の車が軽自動車なので、
できれば小さいトイナビを購入しようと考えていたけど、
取り付けステーを自作してデカゴリにしようかと考え始めている。

まぁ走行中にテレビ画面を見るのも、ナビ画面で地図を見るのも
危険な行為だというのは一緒だから、運転中は画面を3秒以上は見てないからな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:05:17 ID:+GMV2j+I0
まぁテレビ見たいっていうのもわかるから
そういう人の為にもワンセグのみに特化した商品が安くなるといいね。

ただトイナビは進化の途中だから今合体しちゃうのははやいかも
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:13:25 ID:eYrvXheF0
>>641
はげどう
ナビ機能をきっちり仕上げてから多機能へと進化するべきだ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:13:30 ID:Xe5isJZ/0
3秒よそ見したらだいぶん距離進むな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:21:50 ID:nL00yUh10
>>643
間違えたwwwwwwww
2秒以上に訂正します。wwwwwwwwwwwwwwww

>○ 無線通話装置を手で保持して通話のために使用すること
>○ 画像表示用装置を手で保持して、表示された画像を注視すること
>という行為自体を捉えて、5万円以下の罰金を科すこととされました。

>注視とは2秒以上じっと見てる状態のことをいいます。
>ですから2秒見ずにカーナビを使用するのであれば違反にはなりません。
645635:2006/11/12(日) 00:30:43 ID:aGCeiNmX0
>>641
なるほど。
その意見には賛成です。
トイナビが欧州みたいに成熟される事を願います。
でも今月マヨ買って、春にでも後継機が出たらいやだなぁ…orz
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:37:23 ID:mXSpe4L80
>>640
旅行先でテレビ見るの?なんかスゲー貧乏臭いな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:40:47 ID:+lCBGzTJ0
>>646
普通に見るだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:43:41 ID:mXSpe4L80
>>647
みねーよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:46:04 ID:F9EnWtIK0
ローカル番組とローカルCMを見るための旅行
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:46:20 ID:ghDkuOla0
>>646
ここで多々話題に上った。結論はDQN製造機のDQNに落ち着いた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:47:23 ID:ul8DNChx0
まぁTVに関しては付いてないのも選択できるわけで。

ほらほら、もっと買わない理由探さないと
うれちゃうよ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:47:52 ID:u2TV4Fa20
4.5インチくらいの液晶画面のテレビを家族で見るってのも苦しいな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:50:12 ID:u2TV4Fa20
IDにTVがついてた..orz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:52:24 ID:+lCBGzTJ0
>>648
俺は旅行じゃなくて、出張がメインだが、
地元ローカルのラジオやTVは情報収集に使うがな。
TVの付いた(載った)車は使ったことが無いし、車でTVを見ようとは思わないが
移動で出張先のホテルに着いたときなど、部屋で明日の天気など地元ローカルの
TVでチェックしないか?出先ならではの細かい地域別天気予報など。
地元ローカル版の新聞の記事も面白いし。

ま、ナビにTVはイランがな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:53:04 ID:rVXNW0Pk0
テレビ欲しい奴はワンセグミニゴリラ
余計なモンはイランって奴はマヨ、ポン太、mio、PSP、ミニゴリラ廉価版買えばいいだけでは?
使い方は人それぞれなんだし、わざわざ騒ぐほどのことじゃない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:53:33 ID:nL00yUh10
>>646
その地方でしか見れないCMなんか見ると、地方に来たんだな〜とか思うよ。
スレ違いだからこの辺にしておくけど、
地デジの魅力はデータ放送で、ほぼリアルタイムで交通情報やニュース・天気予報
またその地方でのイベント情報などが無料で得られるところだと思う。
最近は、携帯でネットにつなげられるけど
情報量の割に通信料が掛かりすぎって感じがする。

俺の場合は、リアルタイムの情報が好きだから
運転中はラジオかテレビ(の音声)をつけている。
CDなどは、ほとんど聞かない。

>なんかスゲー貧乏臭いな。
まぁ俺が貧乏臭いのは当たってるけど。w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:58:03 ID:u2TV4Fa20
>655
今の流れは355の
>次世代トイナビに望む事は?
という問いに始まり、どれを買えば良いって話ではないと思うのだが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:58:43 ID:+lCBGzTJ0
>>656

強敵(とも)と呼ばせてください。

>なんかスゲー貧乏臭いな。
まぁ俺が貧乏臭いのは当たってるけど。w

特に、ココ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:58:49 ID:u2TV4Fa20
すまん635の問いだった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:17:31 ID:BtlGlZtJ0
VICSくれVICS。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:24:14 ID:qGtD0+Mh0
今回のミニゴリラの発売は
メモリーカーナビへの参入というのが主な目的で
ちょっと中途半端な商品で投入してきたのは対PSPナビという感じがするな

DVDナビではかなりのシェアあるし
ポータブルという意味ではトップメーカーと言っても良いだろう
次は対HDDナビという事になるが
今からHDDナビ出してもそんなにシェアは確保出来ないだろうから
メモリーナビで対抗するつもりなのかな

ある程度手ごたえ掴んだら本気で勝負するつもりなのかと

お得意のワンセグ対応と低価格であとは情報量がついてくれば
結構良い線行けるような気がする。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:50:17 ID:cmarNjMf0
kakaku.comに該当商品がラインナップされたけど、
ワンセグ付の方が安いな。

ただ、今のところ一軒のみだが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:51:13 ID:pU6T9t1v0
>>661
サンヨーにとってトイナビはCDカーナビのシリコンバージョンなんだよ。
CDドライブよりメモリアクセスのほうが安く作れるだろ。
HDD並にするわけないじゃん。
商品カテゴリ毎に住み分けさせるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:13:28 ID:aGCeiNmX0
SANYOにはブロゾンをぶっ潰すつもりでミニゴリラを開発して欲しい。
もう現行には魅力を感じなくなりましたから。笑

無理かな…w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:20:36 ID:k1w3jR9C0
>>662
値段、逆で間違ってない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:26:08 ID:cmarNjMf0
>>665
ttp://kakaku.com/sku/price/201038.htm
自分が寝ぼけてなかったら、確認してみて。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:45:20 ID:k1w3jR9C0
・・・いや、だから、写真が逆なだけじゃ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:48:50 ID:cmarNjMf0
>>667
あ、そうそう逆になってんね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:59:01 ID:INa/ZNBu0
NV-SD10DT
ttp://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html

NV-SD10
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/nv/NV-SD10/index.html

NV-M10
ttp://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html

DTがつかないNV-SD10てのが存在するのか?
NV-M10にあたるモデルをNV-SD10で当初売り出そうとしていたのだろうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:14:10 ID:c39HWhIt0
トイナビは、迷わん で当分大丈夫だと思う。

糞ゴリラ買うなら、正直言っちゃうと、ヤフオクでDVDナビ買った方が
お得、見てみ、3万円台がゴロゴロしてます。 
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:14:24 ID:rVXNW0Pk0
>>664
潰す気とかは分からんけど、いずれDVDもシリコン化するんじゃないかな?

>>669
なんじゃこりゃ?
NV-SD10DTの色違いってわけじゃないんだな
この色なら欲しいのに
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:18:22 ID:k1w3jR9C0
あれれ?デザインが完全に三種類あるぞ

どういうこと?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:38:21 ID:XnzVORZH0
NV-SD10DTのワンセグなしでシルバーが、
NV-SD10で、そのデザイン違いがNV−M10?

なんじゃこりゃ、激しく無駄にしか思えん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:38:29 ID:ul8DNChx0
NV-M10が上下に黒(茶?)の枠有り、ワンセグ無し。
NV-SD10が枠無し、ワンセグ無し。

この両者が機能的には同一みたいだが、枠有りの方が開発中のデザインかな?
価格comは
http://www.e-life-sanyo.com/products/nv/NV-SD10/index.html
こっちのページをみつつごっちゃでリストに加えたんで混乱してる模様。

価格com的にはM10がワンセグ無し、SD10がワンセグ有りのつもりみたいだが。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 07:04:58 ID:H2ixKZh00
NV-SD10DTとガワは同じで、ワンセグ省いたNV-SD10だけでいいのにな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 08:54:14 ID:G+6rEYiC0
いまさらだが、末尾のDTがD(デジタル)T(地上波)の略なのか…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:30:55 ID:CfeeLDn60
ワンセグのみでござる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:29:14 ID:sidGRg51O
【韓国】LG電子、自社初のナビゲーション販売開始
ナビゲーション市場進出の意思を表明していたLG電子は、10日から自社初の製品である
「ポータブルDMBナビゲーション」の販売を開始したと、12日に発表した。

製品価格は44万9000ウォン(約5万6500円)で、GSイーショップ、インターパーク、CJモー
ル、Hモール、サムスンモールなど、主要オンライン・ショッピングモールを通じて販売中だ。
LG電子は、今回新製品を購入した顧客のうち先着順で2000人に、高級皮ケース、カード式
リモコン、液晶保護フィルム、エンジンオイル交換券などの謝恩品を提供する。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/12/20061112000011.html

写真
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/11/12/200611120000111insert_1.jpg

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:42:12 ID:+5IBsERC0
>>676
クマー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 16:57:44 ID:RDBLC4h20
>>678
オネーチャン 約5万6500円で売ってくらはい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:06:06 ID:uFt0Zf+F0
迷200にTCPMPをフラッシュに書き込んだのですが
TCPMPの起動時に
NETWORKのプラグインは現在のプレイヤー
のバージョンにあっていません。
新しいバージョンをお使いください。
って出るのですが、これって違う奴を入れちゃったって事ですかね?
TCPMP(0.71)をDLしてきたら、4種類出てきて、arm_ce3ってのを使ったのですが。

TCPMP使ってる人はどのバージョン使ってます?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:13:26 ID:c39HWhIt0
tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:21:58 ID:ci9eABiH0

>>681
 >>682と同じく。
俺もそのメッセージ出るけど、普通に使えるから良いんじゃねーぞ!


付属のSDだと動画ファイルとTCPMP本体両方入れるのは
無理だからマヨのナビのプログラムファイルを一時的に消そうと思うんだけど
これってPCでまた元にコピすれば普通に使えるよね。誰か詳しい人よろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:25:39 ID:c39HWhIt0
HPにファイルはあるから、1GBのSDにマヨ本体を入れて、空に動画とか音楽を入れる。

TCPMPでナビと音楽が同時に使える。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:35:21 ID:fqG8Whv00
>>681
ネットワークのプラグイン消すだけで良かったと思うけど。
NETWORK.PLGだっけ、それをNETWORK.PLG_とかにリネームするとか。
要はそれを読み込まなければOKって話。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:44:15 ID:ci9eABiH0
>>684
やっぱり動画とナビは別のSDカードに入れたほうが使いやすいよね。
俺もそうしたいが2Gのカードが4000円くらいになるのを待ってる。

動画専用カードを作って電源入れたらいきなりTCPMP起動って方法は無いですかね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:45:20 ID:pU6T9t1v0
1
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:55:16 ID:/vVcWSKj0
2
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:01:56 ID:D3S5zc1c0
>>686
つ[Malor]
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:23:52 ID:RaM74Tvq0
ミニゴリだけどワンセグチューナー無しモデルにもパーキングブレーキ接続線が付属されているのは何故?

嫌な悪寒・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:26:31 ID:aRIH04Sn0
>>690
そりゃー運転中に操作させないためだろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:26:53 ID:eYrvXheF0
…まぁそういうことだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:29:31 ID:zW/pqji50
ミニゴリラって
NAVI付ワンセグTVって感じだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:31:30 ID:eYrvXheF0
にしてもサンヨーって会社は期待を裏切るのがホントに上手いよなw
それでも高田社長の手に掛かればどんな(ry
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:33:50 ID:1ctwSPnt0
取り付けるネジは、CDゴリラと一緒なのかなぁ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:42:15 ID:pU6T9t1v0
高田社長がサンヨーにTOB仕掛けるのも時間の問題だなwwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:44:19 ID:RaM74Tvq0
徒歩や自転車でナビゲーション機能は使えないという事ね・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:45:28 ID:RaM74Tvq0
>>696
一カメラ屋の店主が・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:07:32 ID:LM7gxuS70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/208-212
ポタブルスレで質問してるんだが210のレスのマヨのナビのどこがうんこなんかレポしてくれ
よろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:28:17 ID:wY81rokQ0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060106/112121/
ソニーもこれみたいなのを国内に投入して欲しいな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:06:53 ID:SF/CkTqn0
ブロゾンさん、13日が来たよー。
期待に応えてくれよー。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:32:03 ID:+CyCba190
マヨ100
起動するもナビ画面が出ない。
PCでSDカード見たら、エラーが出る。
1Gカード買って、PCのバックアップしたソフト入れようかなと思うが、保障期間内。
山田電気に行って、一応修理に出す。
店員、SDカードのみ交換しますか?ソフトバージョンアップされているみたいなので、バージョンダウンとすでに登録されているデータはなくなりますがの申し出。
修理で2週間位かかるより、新品のSDカードに交換。
古いバージョンのナビで立ち上がる。
SDカード交換、ナイス山田。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:01:00 ID:11s9HP1L0
>>682>>685
ありがとうございます。
なんとか、動画再生が出来ました
エラーメッセージも消えて快適・・・

と思いきや、WMAとWMVの再生が、コーデックエラーで音が
出ないorz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:34:36 ID:aziN1ey70
ミニゴリの電池ケース1万ってボッタ栗杉だろ
エネループ電池セットも付いてないし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:36:39 ID:KtgvvDOh0
ミニゴリ月に8000台の生産らしいけどこれって多いの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:28:54 ID:K+jSOA69O
夜中、山でトイナビに頼り過ぎ、死にかけました。
検索に載ってた温泉施設に行こうとしたら目的地周辺です、で先はありえない細い道。
無理とゴリゴリ入って行ったらバックできなくなり本当に焦った。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:32:56 ID:62039ixU0
>>706
お門違い。
トイナビ以前の問題かと。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:33:58 ID:ql99BBmK0
>>706
日本語でおk
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:43:34 ID:eHQo+xTl0
>>706
夜中ではたどりつけても施設は閉まってるだろ。
常識人としても人間としても失格だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:00:31 ID:EtPSNaCr0
>>706
地方では深夜までやってる湯治場がある。
非常識でも何でもないよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:01:49 ID:EtPSNaCr0
間違い
>>709
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:21:09 ID:M9N0ws1H0
>>710
夜中までやっているサウナとかも湯治場って言うのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:26:02 ID:VEroKN8e0
スキー場とかいくと24時間やってる温泉とかあるよ
冬季だけだけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:28:04 ID:VEroKN8e0
あとはまあ人の手が入ってない湯治場だってあるわな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:38:28 ID:P+1gMTV90
>>706
具体的にどこの何という温泉施設に夜中に行ったのか教えて。
うちから遠くなければ行ってみるよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:55:28 ID:aACDLPXi0
伊豆に住んでいるんだけど、確か伊豆にも24時間無料温泉あったなとおもって
ぐぐってみたらあった。
修善寺温泉 独鈷の湯

今度夜にでもいってみるかな。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:07:31 ID:VEroKN8e0
白馬だと十郎の湯とかいう名前だったかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:52:27 ID:i3d6Dp0z0
>>716
今は足湯になってて入浴禁止じゃなかったっけ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:32:38 ID:N1E7dTF80
夜中、山でトイナビに頼り過ぎ、死にかけました。
検索に載ってた温泉施設に行こうとしたら目的地周辺です、で先はありえない細い道。
無理とゴリゴリ入って行ったらバックできなくなり本当に焦った。
後日、頭にきたので、最新のHDナビに買い替えました。
さすが、トイナビとは次元が違う。
バカなボクでも、機械まかせで、無理にゴリゴリ入る事もなく
深夜温泉に無事着く事が、出来ました。
さっそく、露天の温泉に入ると、温度が低い〜
その上一緒に鯉が泳いでいる〜。
やっぱり、自然いっぱいの温泉は違うなぁ と感心。
HDナビを買って良かった〜
720716:2006/11/13(月) 17:40:44 ID:aACDLPXi0
ゴメ、確かに足湯だけになったみたいORZ

伊東のほうにも無料の24時間温泉(海近くがあるみたいだけど、夜中原付で行くには
ちょっと遠いかな・・・・。寒いし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:41:12 ID:iQiJyCmM0
>>719
それ、タダの池だから。っつーか風邪引いてHDナビに病院案内してもらえよ。
二度と外に出てこれないような病院をさw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 17:52:45 ID:UcgBHswh0
>>721
え…池沼…?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:24:19 ID:otX/76a+0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:56:26 ID:eSBS+GSX0
>>719
バカ! お前の人生もナビに聞け! ボケ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:05:32 ID:RAGcqVrh0
ブロゾンになんかきたよ

バイク用ステーに関してだけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:06:30 ID:N1E7dTF80
迷った温泉は
トイだけに、土肥温泉。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:21:54 ID:+z1202c70

(゚听)ツマンネ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:46:07 ID:njefErYb0
サニョーが発表してからはネタがないなぁ。
あと一週間こんな感じか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:21:12 ID:xWY1k0vX0
私も先日埼玉県秩父市にある、野外活動センターに行こうと
迷100にナビさせたら、山奥に案内された。
道幅が車両一台分しかない山道を延々案内され、突然「目的地周辺です」とのアナウンス。
地図を縮小表示してみたら見事に一山手前に自車がいました。
確かに直線距離では近いんだけど…。
目的地設定が若干曖昧だったのと、途中リルートしまくったのが原因ではないかと思われるが
トイナビを過信してもいけないと改めて思った。(純正DVDナビより道路情報が新しかったので
つい迷の言う通り進んでしまったのも敗因)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:26:16 ID:+l400RIS0
一週間後レポが続々と報告されるといいが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:19:37 ID:Ez1eApTY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000147-mailo-l35

トイナビに限ったことではない。
個人的には県道28号がおすすめ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:28:11 ID:q/5qbWo10
文句はゼンリンに言えって感じやね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:22:23 ID:8PU7NiXa0
苦情言うやつって、何を考えて市に文句言ってんだろww
カーナビのことまで市が知るかっての。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:49:46 ID:ru64xWWw0
>>731
山口人?
どこの道かイマイチわからん… 教えて。
たぶん通ったことないような気もする。
道なりに走ったら入り込まないところなのかねぇ。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:28:53 ID:otX/76a+0
>>734
ttp://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=12&ll=34.308845,131.371422&spn=0.127615,0.234833&om=1
これを見て、萩に行くのにどの道がいいのか? というクイズだな。
俺はR490→県道32→R262→萩有料道路のルートを勧める。

山口県は道がいい、というのは定説だが3桁国道に限っては酷いところが多い。でも国から金が下りない
ので並行する高規格な県道をわざわざ作って整備している。
 というのを踏まえて、地図やカーナビだけを頼りにすると酷道を選択させられるという羽目に。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:37:42 ID:2iOS1Nmu0
いよいよカカクコムにもミニゴリが登場していますね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:43:05 ID:JeAMp7mf0
>>735
3桁国道なら県管理だし、県道も大幅改良や新設なら大抵は
国費補助事業だよ。
平行する県道を改良してるのは、用地買収とかルート選定とか
そういう理由。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:53:48 ID:kdAwKP670
>>731
素直に萩有料通った方がよくないか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:14:12 ID:pL2erkZR0
>>725
バイクステーロングが折損の可能性あるため回収
となっているが、
吸盤ステーも同じでは?
振動による疲労でフレキシブルチューブが折れるんじゃない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:28:07 ID:ulHmJPxW0
「サンヨーのミニゴリラ! こんなにちっちゃくてワンセグ放送も見れて36回金利手数料ジャパネット負担で49,800円! お電話お待ちしています!」マダ〜?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:37:46 ID:x52UOfob0
この前、ナビが危険な道を案内するってどっかの県の観光課だかが
ナビのメーカーに訂正してくれってやってたよね?ヤフーのニュースで
見たよ・・・・地方行くと「これが国道か?」って道が結構あるからねぇ・・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:40:36 ID:Y95kGj7h0
>>740
「今なら、高速道路の通行料もジャパネットが負担!
どれだけ走ってもタダ!今だけですよ〜」
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:44:23 ID:0Pb11PPu0
>>741
ほんのちょっと上でその話題が
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:46:12 ID:/0RNQG1a0
>>741
路地のちょっとした階段なんだけど国道になってる所が
どこかにあったような。東北か北陸のほうだったかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:46:36 ID:mmPkwyL90
>>740
高田社長は新製品好きだから発売したら即売るかもw
ただ36回払いはないと思われ、値段も69800くらいかと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:48:58 ID:7SHl1lE80
>>735
大阪〜奈良間のR308も対象にしてほしいな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:14:32 ID:lAe4kV0j0
>>745
でも、専用カバーと専用リモコンもおまけに付けてくれそうだぞ!!!
もう一つ、ついでに、専用台も付けてくれるかも?
あとバッテリーパックとエネループ1年分も。
も一つおまけに、家庭用電源セットと、普通の紙のマップも付けてくれるかも?

それで、お値段は、たったの・・・・・・・・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:14:43 ID:FeyDDWuq0
>676
いまさらだが、D(デジタル)、T(テレビ)の略だと思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:24:25 ID:VY4n7S/a0
D(デジタル)、T(テレビ)の略だと、「NV-SD10デテ」になるが・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:38:34 ID:cHR6u0Oi0
漏れのDT200Rは
デジタルテレビ200Rってことかい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:07:32 ID:cmiGq4990
ドウテイの略だと思う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:28:30 ID:Veqp7nDf0
>>741
今回の件は危険な道路の話だけど、休日に観光客が押し寄せて生活道路が
渋滞して困るとか、観光客には景色のいい農道を通ってもらいたいとか、そんな
感じの政策的意図からカーナビメーカーに働きかけをしようという話は結構いろ
んな役所で議論になっていたりする。
行政界超えたら「この町は○○があります」とか一言カーナビに言わせるとかね。

地方や管轄する国交省は必死だから。そういう意味では、今後メモリー量の限
られたトイナビは「HDDナビと違って余計なこと言わないから良い」みたいな評価
のされ方をされるようになるかもしれない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:48:53 ID:yM/78szj0
>>752
この数年のうちに8Gやら16Gのフラッシュメモリを
搭載したトイナビが発売されますよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:05:34 ID:Pes6TKlB0
>>735,>>738

R490→県道28→R191のルートを勧める者だが、時間的には有料を使うのと変わらんのだよ。
R262を使うと遅い車を追い越せなかったりして時間がかかる。
県道28は直線が多く利用者も少ないため、100km/h以上で飛ばせる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:59:01 ID:uDhfwQN/0
>>749
普通に Digital Terrestrial (地上デジタル) だろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:02:43 ID:uDhfwQN/0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:16:20 ID:ejUJN8Os0
ミニゴリ発売まで1週間切りました

その他ユーザーの皆様、勝ち組、負け組みの瀬戸際ですよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:24:31 ID:d0mCdfJ2O
ナビごときで、一喜一憂してる時点で負け組
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:33:18 ID:z71ZBJ5O0
>>758
ナビごときで一喜一憂を楽しむ余裕が無い時点で負け組み。

楽しくいこうや
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:34:45 ID:trkxhEiq0
平日の朝からこんなスレにいるやつはみんな負け組み
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:35:28 ID:rSLXEp4r0
発売された順に全部買って見るオレは
間違いなく勝ち組
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:49:22 ID:rV6I26jsO
それは負けだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:50:52 ID:mmPkwyL90
>>762
ミニゴリラのレポ宜しく〜
PSPは俺もレポします
764訂正:2006/11/14(火) 09:51:47 ID:mmPkwyL90
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:56:41 ID:i11l6zgn0
おいらの場合は広島から、防府ICで降りて、
もっぱら262号線を使っている。
以前「イチローロード」案が出ていた道路だ。
この道路はトンネルが続くあたりがカーブも
多く狭くて走りにくいけど、慣れちゃったよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:01:29 ID:z71ZBJ5O0
まあ一個買って財布が寒くなる負け組みと
普通に全部試して自分に合うのを探す勝ち組がいるな。

買ったもので勝ちか負けかが決まるという考えがそもそも間違い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:13:44 ID:6vXRDixn0
>>757
このスレ的に迷オナさんから特区に負け組み認定されてる
Mio168ユーザーには全然まったく関係無い話ですわw
(まぁ個人的にはフルーサポートして貰わなくても走れるので
充分満足です、、、営業職の方だとまた違うのでしょうが)

ミニゴリラはハンディには使えなそうであまり食指が動かんス
と言うかガーミンの高いのが欲しいが、ボーナス待ちorz

等と言いつつ皆さんのレポを楽しみにしてたりします
768757:2006/11/14(火) 10:17:41 ID:ejUJN8Os0
まさかこんなに反響があるとは・・・

負け犬の遠吠えと言う言葉があるので
勝ち組の俺は口をつぐみますね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:18:18 ID:MDGHYQrB0
PSPナビが出てひとまず全機種出揃う12月になったら
難易度の高いルート募集して
それを手持ちのトイナビで検索させて結果を書きこむ
「トイナビルート優秀選手権」でもやる?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:23:51 ID:6vXRDixn0
>>769
それ面白そうですねw
まぁ実用的には、雑誌等でやってる実走テストが一番だろうけど
遊びとしては楽しいかもわからんす
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:25:15 ID:81dfYOIa0
>>770
つうか3年後はHDDとかDVD使うナビは
なくなるでしょう
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:38:58 ID:MDGHYQrB0
>>770
実際は優秀さを競うのではなく
どれだけトンデモな笑えるルートを引くかになると思うんだけどねw
スレが盛り上がればいいかなと
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:43:15 ID:SkHEpDZ70
CDナビは無くなるけどDVDナビは無くならんでしょ、PCをある程度使えるやつなんてまだまだ少ない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:45:07 ID:mmPkwyL90
>>769
それやったらミニゴリラが圧勝じゃね?
経由地設定が5箇所までできるしw
まあ条件が同じじゃないとつまらないから無しでやればいいんだろうけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 10:53:07 ID:z71ZBJ5O0
>>771
んなわきゃねーだろ。
そもそもシリコンにこだわるのは省電力化とか小型化が目的であって
対比して同容量下での価格は上がるがな。
特別小型化を求められてない普通の車載系はHDDか主流になるでしょ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:00:12 ID:1UtWQP+I0
>>771
可能性はあるね。泣き所の駆動部が無くなるのは大きい。
大容量化が進めば、PNDも大画面高級機も全てシリコンナビになるかも知れない。
DVD-videoを見られる機種とは棲み分けが出来るのではないか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:11:35 ID:rSLXEp4r0
松下で32GBのSDカードって出したんじゃなかったっけ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:29:36 ID:mmPkwyL90
32GBフラッシュメモリー積んだVAIOtypeUが売ってるくらいだし、ゼロスピンドル化は着々と進んでいる感じだけどね
現状は価格面で厳しいかもしれんが、いづれ大容量フラッシュメモリーを積んだナビが出てきてもちーとも不思議じゃない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:58:45 ID:u4KvdY7B0
2極化が進むでしょ。
ナビとしてなら5Gで十分なんだから、
ポータブルナビとか1DINナビは全部シリコン化すると思う。
2DINの一体型の場合、
HDDはナビ以外の用途で容量が必要だから、
地デジの録画とかって言い出すとどんどんでかくなる可能性がある。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:29:03 ID:6tO3MDb60
>>779
録画wwwww

家でやれよって感じだけど携帯がこんなにもなってしまった過去を見れば
ありえない話ではないな、俺は携帯の高機能化には激しく拒否反応するタイプなので
過剰に反応しちまうw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:34:08 ID:rSLXEp4r0
漏れも録画にワロタ
かくいう漏れは未だに携帯は電話としてだけしか使ってないorz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:36:03 ID:H6MGVjme0
>>767
Mioの168使ってる。先月免許取得してナビ探しに行ったら見た瞬間に即決した(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:42:01 ID:i11l6zgn0
携帯電話がカーナビにもなるかな。
車から降りれば、マンナビ(もちろん
海外でも使える)になる。

そうなれば、携帯電話ではなく、
携帯情報端末。携帯電話は持って
ないけど、携帯情報端末なら
あってもよいかな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:49:45 ID:MTo4Ydw70
あえて32MBで
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:13:45 ID:6vXRDixn0
>>782
見た瞬間即決なら迷の方が店舗売多そうだからありえるかもw
で、Mioは探しに行ってもそこいら辺では売ってませんがなw
(PDA置いてる店以外で店頭売りだと、、バイク屋位だろうか?)
てか、改変コピペ全部読んでみたい様なみたくない様な・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:53:09 ID:bOPzxN4P0
マヨの実物、見たこと無いんだけどどこで売ってるの???
東京東部在住。SABやABでは売ってないよね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:09:26 ID:1hoj+6r70
YH
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:11:48 ID:1hoj+6r70
しかし、マヨの販売力は弱いな

ABにミニゴリ並んだら飛ぶように売れちゃうよ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:16:59 ID:k+iJ8kXb0
「アフターバーナーやユースホステルで何をどうしろと」
と思った俺は何世代だろう。

とりあえずメガドライブ世代か。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:20:20 ID:d0oeNXlq0
>>783
つ【ブラックベリー】

日本に上陸すれば、動画再生だのGPS内蔵だの出て来るんじゃね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:38:05 ID:aBad6GKw0
>>786
ヤマダ電機で見た
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:43:19 ID:rSLXEp4r0
マヨで迷ってたまたま通りかかったおまわりさんに道を尋ねた
カーナビ付いてるのにわからないの?オモチャ?って馬鹿にされました。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:49:54 ID:jlC0ER/t0
>>792
おまいのナリを見たんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:07:09 ID:182s7/f50
>>786
ヤマダ電機なら、カー用品を扱っている店舗。
ttp://www.yamada-denki.jp/store/

ドンキには超類似品の迷わんこがあるらしい。注意。(その7スレの737)
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~wakawaka/phpup/img/671.jpg
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:09:00 ID:mmPkwyL90
マヨならダイナミックダイクマ〜で売ってたよ
まあヤマダ系列だけどw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:16:40 ID:NTx3U8aX0
>>794
ワロタ。
迷ワンコって凄い名前。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:24:16 ID:3eP7FkIt0
>>796
帰り道は帰巣本能で。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:27:25 ID:H8fVW70J0
>>794
これブロゾは怒らんの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:46:58 ID:/lbiYdJa0
いやいや、ただのシャレか勘違いだろ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:55:06 ID:H8fVW70J0
なんだ。コピー商品かと思ったよ。

ところで、ミニゴリラ予約の方々、最速納品はいつですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:01:52 ID:VY4n7S/a0
お届け予定 2006年12月中旬以後、順次発送。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:48:04 ID:uDhfwQN/0
この記事、まだ出てなかったよね。

手のひらサイズのメモリナビ「ミニゴリラ」登場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/09/news112.html

> 側面には地図データをアップデートするためのSDカードスロットも設けた。
> 乾電池による連続駆動時間は、「eneloop」を使用した場合で約3時間
> 地図のスケールは25メートルまで
> オプションのACアダプタと電池ケースは、いずれも12月中の発売
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:58:46 ID:mPKtHOVw0
思ったよりテレビの画質悪いな・・・。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:03:51 ID:/sSQxc/S0
ABに11月の表示があるゴリのカタログがあったからもらってきたよ。
原寸大で見るとミニゴリ本体はコンパクトなのに画面が大きく見えるねぇ。
電池ケースがスタンド形状なのはいいアイディアかなと思う。
持ち運び用途には全く向かないんだけどね・・・。
なんの為のヘッドフォン端子なのだろう・・・?
そういえばカタログにはNV-SD10DTとNV-M10しか載ってないよ。
「NV-SD10」という型番のモデルは表向き存在しないみたいだね。
しかし、SD10DTとM10は同じ型番のシガーライター接続ケーブルを使うのに、
どうしてM10はSD10DT用のACアダプタや電池ケースの利用に×マークが付けてあるんだろう?
普通に考えれば使えるはずなんだけれどなぁ・・・
使えるけれど意味がない、ではなくてわざわざ「使用不可」という表示にするのが理解できない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:48:17 ID:7QF2bUrv0
>>783

君、遅れてるね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:54:15 ID:182s7/f50
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:21:37 ID:pSYiFFq60
>>794
迷WANの後ろにあるロゴを「コ」と読んだんだろ。
ブロゾン自体、犬をキャラクターに使ってるんだから、あながち間違いではないだろう。
類似品とか言ったヤシがアフォだったというオチ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:40:59 ID:Mqob/4lO0
>>794
バロスww
写真まで撮ってきちゃって、乙と伝えてくれw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:24:02 ID:4wO7gQze0
何スレか前に出てたぜ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:52:57 ID:LXxsnBsU0
>801
注文はいつしましたか?
どちらの店舗ですか?
オイラ、ジェー娘で注文しましたが、まだ納期連絡ありません。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:54:16 ID:vJHvdL8R0
さあ、誰が最初にミニゴリをゲットするでしょうか!?

漏れの可能性もあるな。ちなみにアーチでつ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:55:09 ID:OX7G9reJ0
PSPソフト「みんなの地図2」GPS対応に・「坂道の少ないルート」探索も

 ソニースタイル・ジャパンとゼンリンは14日、GPS(全地球測位システム)対応のナビゲーションソフト「みんなの地図2」を来春発売すると発表した。
 12月7日に発売されるプレイステーション・ポータブル(PSP)用付属機器「GPSレシーバー」と組み合わせることで地図に現在地を表示し、目的地へのルート探索ができる。
 無線LANの電波情報により、GPSが使えない屋内や地下でも現在地を確認できる機能も搭載する。

 「みんなの地図2」では歩行者用ナビゲーションデータを収録し、雨にぬれないで歩ける屋根の多いルートや坂道の少ないルートなど目的に応じたルート探索が可能。
 災害時の避難所や帰宅支援施設のポイントを収録し、避難ツールとしても使えるようにした。

 GPSを使った歩行者用ナビゲーションシステムは携帯電話でも提供されているが、「携帯電話の画面より大きいので見やすく、GPS精度も高い」(ソニースタイル)という。

 GPS機能を使ったPSP用ソフトでは他にプラネタリウムやゴルフゲームなども開発されている。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:01:20 ID:Nnn0/zP40
PSPは正直、カーナビには全く向いてないと思う
画面は暗いし、振動に弱いし、ソニーだし

3重苦を背負ってまで車に乗せたくない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:12:33 ID:LH8VJN7R0
>>813
誰もお前に「買え」とも「使え」とも「車載しろ」とも言ってない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:13:59 ID:Nnn0/zP40
>>814
はあ・・・?
だから?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:16:46 ID:/cSKPsk90
>>813
それ、初期のPSP黒モデル。ホワイトモデルなら確実に振動にも強くなったし液晶もよりクリアになってる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:17:33 ID:0GjJiSVQ0
>794
略すとまんこwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:20:20 ID:Nnn0/zP40
童貞は大変だな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:22:34 ID:i/QhwtE+0
>>816
でもどっちにしても夏場のダッシュに設置したら壊れるんでしょ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:28:18 ID:u3tcmtZG0
徒歩ナビは徒歩ナビ。
車載なんて無茶はせんでくれ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:32:25 ID:mmPkwyL90
>>812
おお!ゼンリンもきたか
また楽しみが増えた
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:36:15 ID:GjZ+Wksh0
kakaku.comの店、高いな。自動後退より高いって意味ナス。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:39:33 ID:dU/VXOno0
ワンセグ付を注文しました。
納期は・・・・??
生産も少ないようです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:04:13 ID:Pzbzuo6K0
>>818
オマエ、きもいよ。
825734:2006/11/14(火) 22:07:16 ID:Kntbse6n0
以外と山口人が多かったようだな。
結局どこのことかよくわからんかった。
マヨが出したこのルートなんだったら今度走ってみよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:21:30 ID:Pes6TKlB0
山口みたいに、車移動が基本だけど田舎で道が単純で本格ナビを買うほどでもない
って所ではトイナビ人気があるんじゃないだろうか。

群馬でマヨ使うと、渋滞するわ、信号あるわの国道ばっか案内してダメだった。
すぐ並行してる畑の真ん中の道とかあるのに。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:25:45 ID:alwM9gr/0
普通のナビだとそんな畑の真ん中の道案内してくれるのか?
最近のナビは高性能だな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:34:30 ID:z71ZBJ5O0
ブロさんなに勘違いしてんのかな?
ロングステーが不良品で回収交換とか書いてるけど
代価品がショートステーじゃ意味ないじゃん。
フードなんかいらないっつの。

そもそもロングが必要だからロング買ってるのに
代価品がショートってどうよ?
しかも安い製品に交換ってなによ?
勘違いも甚だしい。
こういうときオープン価格って言ってると得だよな。
購入価格で返金とかしなくていいわけだしな。糞が。
しかもほとんどのショップが今もそのまま売り続けてるじゃん。
問題がある商品なら即刻販売を差し止めるのが
メーカーの責任じゃないのか?

おまけがあのダサい取ってつけたようなフードってw

やめやめ、最近ソフトのバージョンアップもサボってるし
1G版も出ないしいい加減愛想尽きたわ。ってか飽きたわ。
ロングステー交換に出してショートとフード別売りにして
本体もオークションで裁くわ。

マヨさいなら。会社が路頭に迷わないようにナ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:37:20 ID:Hrl81rpK0
キター!!!
PSPスレみたいだ!!
煽り煽られ、でもそれが2ちゃんねる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:38:37 ID:7VV/bkDm0
強い怨霊を感じます
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:48:28 ID:mmPkwyL90
>>828
マヨ捌いたらミニゴリラ買ってレポしてくれ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:55:01 ID:1Ea/04/F0
何気なく間違いを指摘する>>831に全米が濡れた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:07:32 ID:OX7G9reJ0
要するに以前からこのスレで報告されていた、
「根元から取れる」という問題をブロゾンが認めたと。

ロング・ショート共に同じ現象がみられるが、ロングの方が取れ易いので
ロングは回収して代りにショートを配布するが、ショートでもストラップを付けろと。

ブロゾン衰退の(゚∀゚)ヨカーン
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:15:05 ID:PTYEMp1F0
>>759から
>>828への豹変ぶり これこそが2ちゃんねるクオリティ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:19:50 ID:wrc7Voq00
>>828
妹が俺のズボンに手を
まで読んだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:27:10 ID:2HaIUOhM0
PSPは来年以降サポート受けられないからお勧めしないよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:37:13 ID:n8faCQ4M0
>>834の洞察力に全米が勃起した
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:42:01 ID:182s7/f50
このタイミングでβIVが出たら再豹変に一票。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:42:16 ID:BgzHw5mF0
pontus使ってるんだけど良くバグる。液晶フィルターつけてるとまずい?反応しなかったり、押してないのに
勝手に動いたりするんだけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:42:38 ID:VujlfP5T0
ザフト製のZGMFシリーズの起動画面
GENERATION
UNSUBDUED
NUCLEAR
DRIVE
ASSAULT
MODULE
___COMPLEX
意味は「無制限ネットワーク駆動世代の強襲モジュール兵装」

との事ですが
PONTUSを上みたいに
P
O
N
T
U
S
ってやったらどんな文字が合うと思われますか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:58:03 ID:IZ4Tpj7V0
お前ら、今日という一日が終わりますよ
貴重な時間を2ちゃんに費やしてていいのですか
それはそうと、また明日もよろすく
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:14:04 ID:bSwn0Z9z0
お前ら、今日という一日が始まりましたよ
貴重な時間をPONTUS語呂合わせに費やして(費やさせて)いいのですか
それはそうと、また今日もよろすく
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:16:21 ID:ipyXuYzZ0
>>841はいいが>>842はだめだな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:17:29 ID:bSwn0Z9z0
>>843
お召牽引機に何てことを。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:20:38 ID:TRJYFghg0
>>759
>>766
>>775
>>828

…コイツ頭大丈夫か?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:38:29 ID:uCL1/qrE0
納期、J娘、未定。
来月になるかも・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:40:20 ID:hgeT0LuT0
>>839
自分のポン太(3500)は、7ヶ月目くらいだけどバグったのって
2〜3回程度だよ。頻繁に起こるのなら 原因として考えた方が
いいんでないの?<液晶フィルター
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:57:02 ID:dbvzEztt0
>>847
今、突然直って驚いた。イヤホンプラグで操作してたら、それがよかったみたい。
…ってことは原因は静電気…?レスありがとね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:57:42 ID:o90aZPqr0
バグってのはプログラムミスのことであって、物理的な誤動作のことではないわい!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:10:55 ID:K7eDGko20
>>849
ハードでもバグというものはあるんだよ、坊や。
(設計がおかしくて誤動作ならまさしくバグだし、
 バグはハード設計者の間でもよく交わされる言葉)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:19:36 ID:lzJmRJkP0
元々バグ取りは真空管の虫取り作業の事だからな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:30:48 ID:o90aZPqr0
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:30:53 ID:3dTzHjUF0
>>851
ちゃうがな。
昔リレーでコンピュータというか電子計算機ができてたころに
リレーに蟲(バグ)が挟まってエラーが起きた
たことからきてるんだよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:52:32 ID:CkHge+ha0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:57:01 ID:TRJYFghg0
おいらの会社じゃ単に不具合って言うけどなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:02:53 ID:hzmQ4vehO
冬に男女混合でスノボ行くんだけど、トイナビしか頼るもの無いんで超不安だ。
ちょっと山奥の温泉にでも→ナビ案内→リルートしまくり→なんか怪しいなぁ…
→目的地周辺です→ぎゃああああ→俺の株ダウン…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:18:30 ID:K7eDGko20
>>856
つーか自前に行くところチェックしろよ。

スキー場ってそんな分からないようなところには無いんだし。
(地元だってお客に来てもらわないと困るし)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:20:58 ID:CKhAP1rR0
ネタにマジレスイクナイ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:40:05 ID:SWHx2LDx0
>>857
レイク乙
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:45:08 ID:fzt7us/g0
>>856
携帯のナビや地図サイト使えばおk
861名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 10:39:13 ID:ymwliwXX0
マヨ100で、アプリバージョンアップMayo100_beta3Bにしたけど番地検索出来ないよ〜〜
バージョンアップ前同様の丁目までで番地が出てこない・・・どうすればいいの??
(もちろんアプリ:2006.8.10.1になってます。)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:01:04 ID:y7C349k8O
>>861
他の地域でやってみた?
その場所がただ番地検索に対応してないだけかも。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/15(水) 11:06:13 ID:ymwliwXX0
>>862
どうもです。
神奈川県横浜市内です
試しに東京都内でも何ヵ所かやってみたんですよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:08:38 ID:6Am9gYEB0
マヨ100安くなるかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:09:32 ID:CKhAP1rR0
>>864
既に値崩れは始まってますよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:12:18 ID:b25uQf9M0
>>865
どこで?
価格.comは現状維持だし、オクもしばらくはそんなに相場落ちてない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:15:03 ID:a6Ad7SIV0
そのうち、ちゃねらーに人気のジャパネットで抱き合わせで売られるよ

「なんとワンセグ付きのミニゴリラが7万円!
さらに今回はおまけとして迷WANというさらに小さなカーナビをお付けします!」

てな具合にね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:26:42 ID:CkHge+ha0
ここまで落ちると迷わんが不憫になってきた(´・ω・`)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:31:12 ID:5Qx2Hydk0
>>868
ここの住人は結構マヨ買ってるからβIVが出たら再燃するお
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:31:14 ID:6Am9gYEB0
>>868 どこで落ちてんの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:44:57 ID:3dTzHjUF0
>>869
今はロングステーの問題で手一杯かと。
なんか一部の人に優遇対応してるみたいだが
そういう所から信用がなくなるってこともあるしな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:50:26 ID:CkHge+ha0
>>871
まさかロングステーの交換赤字で潰れる事はないよね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:10:50 ID:3dTzHjUF0
>>872
つぶれたりはしないと思うけどリコール自体は
あの規模の会社に取っては打撃だろうな。

あとなんか交換品と差額分のつもりのおまけのフードを
二重に持ってる人にどうやら別の商品か代金分の返金か
対応してるみたいよ、サイレントに。
対応を受けた人は「話がついた」って表現だったけど
それぐらいしか対応策はないでしょ。
それはまずいと思うんだけどな。

返金なら一律返金、交換なら一律交換。
一部の人だけそういう対応はまずいよ。

あとショートもロングもステーにストラップを付属するらしいけど
これもステーを使ってねじ止めしても落下の可能性(根元から俺る不具合)が
あることを暗に認めてるってことでしょ。
でなきゃ発売済みの製品にまで無料で発送なんて普通ありえない。
親切という程度では割り切れないでしょ。それなりの費用がかかるんだから。

さぁ、どっちに転ぶかな?

見てるんでしょ?社員さん。


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:29:00 ID:5Qx2Hydk0
>>873
電波出しまくりですねw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:27:21 ID:3fwYV0Mw0
ワンセグミニゴリ、カカクコムでも7万切ってきたね

さあ皆さん!勝ち組、負け組みへのカウントダウンは始まっていますよ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:39:54 ID:KLe2uwZq0
>>875
今2.5割引で買うのは負け組で、3ヶ月待ってゴリラ系の
通常割引率である4.5〜5割引で買うのが勝ち組?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:28:17 ID:CKhAP1rR0
>>876
さすがに5割はない
ワンセグ5.5万以下、ワンセグなし4.5万以下になったら買いでそ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:43:23 ID:9xEcHhNb0
NV-360 なら、\36,000- で変える事に気がついた。('A`)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:10:03 ID:hD4hI5XR0
それならワンセグ専用機(機能はワンセグのみ)が1万円台になった時にそれ買ったほうが絶対いい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:16:41 ID:CKhAP1rR0
よしじゃあワンセグ無しのミニゴリラ買ってワンセグは専用機を1万円台で買うか
あれ、これって割高?w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:16:50 ID:y7C349k8O
マヨの新しい使い方なんかないかな…。
リソース変更したいんだけどマックOS10で使えるソフトない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:19:39 ID:hD4hI5XR0
>>880
そういう場合はワンセグつき買えw

ワンセグ自体の進化とトイナビの進化のスピードは違うから
俺は別々にしたいと思ってるだけだからさ

ワンセグどれくらい安くなるんだろうなぁ・・・コストさがってほしい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:05:27 ID:w9yVByYZ0
別にワンセグはいらないんだけどM10の上下の黒色がなんかヤダ。
黒なら黒、シルバーならシルバーに色を統一して欲しい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:04:54 ID:DWWE01990
シリコンナビが欲しくてNV-SD10DT注文した。
現物を見ずに予約するのも不安だったが、国産メーカーなので滅多な事は
無いだろうと期待してる。
マヨも良さげだが、自分には3.5インチはどうしてもキツかった。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:14:56 ID:hD4hI5XR0
>>884
そうやっていろいろ吟味して自分にあったトイナビを購入する
それが本来の姿だよ、選択肢が広がる事はいいよね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:19:21 ID:6iz18trA0
>>883
あれワンセグ有りと同じデザインのシルバーなかったか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:33:55 ID:SB6y6eDu0
SDカードはあまり安物を使わないほうがいいな・・・

よくわからないブランドの2980円1GB SDカード
使ったら3ヶ月でしょっちゅうフリーズするようになった。
本体が壊れたのかなと思って、北海道専用版のデータを
昔デジカメで買った64MBのSDに落として
動かしてみたら普通に動く・・・

走行中にフリーズするものだから、道に迷ってしまった
ただ、北海道版でも大きな縮尺の全国データは入っているみたいなので
最悪の場合に備えて持っておくのも悪くないかも
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:37:29 ID:1hw4FPtO0
>>884
ミニゴリラは4.5ワイドだから、マヨの3.5とそんな変わらないん
じゃなかった?
>>886
11月発行のゴリラ総合カタログもらって来たけどNV-SD10DTとNV-M10
だけで、それは載ってなかった。
CDゴリラカタログ落ちするかと思ったらしっかりラインナップに。
当分売る気みたいね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:49:05 ID:XQgzAHoo0
ミニゴリ 実は2機種以外に とある全国カー用品量販店に
専売モデルが存在するようです。店頭には まだ無かったけどね。
外装はM10に近い感じ(同じかも?)
ワンセグ付きの黒色。69800円
意外と納期 早いかも??
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:53:53 ID:CKhAP1rR0
ジャパネットオリジナルモデルも出るかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:54:16 ID:lEEtcODd0
>>888
対角線で3.5インチと4.5インチはかなり違うぞ。
ちらしの裏にでも図で描いてみろ。
ミニゴリが28万画素でマヨがQVGAだから画素数でも倍以上違う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | おまいら
  `‐|   U  /ノ < ほんとにジャパネットが好きだな!
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='