FFとFRはどっちが強いの?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
おしえてちょんまげ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:22:23 ID:GeaZy08ZO
FF(・∀・) Aゲットの私がFF乗りだから♪
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:22:47 ID:kNhdXMoj0
>>1
乙と言うか氏ねと言うか迷うな

まあいい、前スレからの続きになるが、お前に足りないのは「場の空気」を読むスキルだ
それと「普通」というのは個人で持つものではなく、その「場」自体が持つものだって事も覚えとけ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:22:53 ID:nv/u5iz6O
2ならMRが最強
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:23:59 ID:irNbU3n6O
5なら4駆最強
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:24:21 ID:F9Nrae/g0
>>3
氏ねという言葉を出す人間の言うことじゃないなw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:27:37 ID:kNhdXMoj0
>>6
これでも乙と言おうか迷ってるんだがね
とにかくだ、前スレ1000も言っていたが、ここは仮にも車板
あの流れでkgとkm/hを間違える奴のほうが場違いなんだよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:34:57 ID:F9Nrae/g0
>>7
場違いがここに存在してはいけないというのも危険だよ

わからない人間も覗いてるかも知れない、勘違いしたまま人生を終えて
しまうかも知れないから
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:38:28 ID:kNhdXMoj0
>>8
わからないなら聞けばいい
それすらしないなら、勘違いしたままになるのは本人の責任だ
意図的に間違った情報を書いてる訳じゃないし、勝手に勘違いしてるだけなんだから
いちいちそんな事に気を使ってられるか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:40:52 ID:F9Nrae/g0
>>9
『いちいちそんな事に気を使ってられるか』

それが本音だ・・・初めから言えばいいのに
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:41:04 ID:irNbU3n6O
ここは2ちゃんねる
全ての人に優しい所ではない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:44:37 ID:F9Nrae/g0
>>11
ここだけでも、やさしくしないか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:47:03 ID:kNhdXMoj0
>>10
あのなあ、コミュニティ内における話題なんてそんなもんなんだよ
外に向けた情報じゃないんだし、勝手に見て勝手に勘違いしたって
それは勘違いした奴が悪いの

お前は気心の知れた友人同士の会話でも、そこまで気を使うのが正しいと思うか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:47:56 ID:7qRQrJM+0
>>12
お前のようなクズにだけは優しくしない

さっさと氏ね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:50:04 ID:F9Nrae/g0
>>13
いいや

でも、感じたこと(30キロは適切か?って)を書いて、それに食ってかかっていることも忘れないで欲しいな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:52:13 ID:XAo3BOOm0
LSDが入ったFFって怖いな。あのフロントを巻き込むように
曲がっていくのが恐ろしくてアクセル踏めない。

ずっとFRに乗ってきたオレには向いてないと思った。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:52:48 ID:kNhdXMoj0
>>15
その点については、お前の指摘方法が極めて不適切だっただけの話
人を小馬鹿にしたような発言だって、自分でわからないのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:57:03 ID:F9Nrae/g0
>>17
わかってやった

意味はほぼ正確にわかってたが、『なんて表現してんだw』って、思ったからな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:07:57 ID:kNhdXMoj0
>>18
わかってやったんなら、尚更タチが悪いな

何度も言うが、意味がわかれば問題ないんだよ
コミュニティ内の会話なんだから
表現としてはあれで充分だし、それで通じてるのに何が問題なんだよ
単なるお前の自己満足じゃないか
それだけで他人を小馬鹿にした発言をするな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:16:56 ID:7qRQrJM+0
>>18
わかってやった?

テメーみたいな基地外にわかってもらわなくてけっこう

何も知らない阿呆のままさっさと師ね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:19:10 ID:m9jPKq4X0
空気読まずに投稿。
FFの強みは室内の広さ+トランクの大きさだろうな。
ティアナとかやばい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:25:21 ID:F9Nrae/g0
>>20
そうじゃなくて、書き方悪かったがw

『わかってやった』→『わかってて、やった』(確信犯)ってことなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:28:08 ID:kNhdXMoj0
>>22
俺には「確信犯」ではなく「愉快犯」にしか見えないんだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:29:07 ID:F9Nrae/g0
>>23
そうでもないw

意識調査みたいなもんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:29:42 ID:7qRQrJM+0
>>22
だったら最初からそう書け

お前に人の書き方をどうこう言う資格は無い

今までの非礼を四ん侘びろゴミ野朗
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:35:08 ID:F9Nrae/g0
>>25
『今までの非礼を四ん侘びろゴミ野朗』

ここらへんをちゃんと書いてくれとw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:35:10 ID:kNhdXMoj0
>>24
なら「故意犯」だな
いずれにせよ「確信犯」とは程遠い
日本語の使い方も知らん奴が、他人の書き方にイチャモンつけんな
恥を知れ恥を
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:41:05 ID:F9Nrae/g0
>>27
いや、そういうのじゃなくてw

住人がどの程度反応するのかな?とw
知りたかっただけで、馬鹿にしようなどという意思は微塵もないw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:47:35 ID:kNhdXMoj0
>>28
お前がいくら「馬鹿にしようなどという意思は微塵もない」と主張したところで
ここの住人が「馬鹿にされた」と思えば、それは馬鹿にしたという事になる

もっとはっきり言ってやろうか?
お前の意思なんか一切関係ないんだよ
発言が悪意か否かは受け取り手が決定する事であって、
発信側が決定する事ではないって事だ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:48:33 ID:yc9LsrijO
強いって書きかたは広くとらえれるね。
速いならFRじゃないの?ハイパワー車はFRだし。
でも条件によるよね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:52:49 ID:F9Nrae/g0
>>29
それもわかってるw

まだ、その乗りひっぱってしまったw

一応、そういうことで、終了!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:57:57 ID:F9Nrae/g0
>>30
駆動輪のトラクション次第

ライトウェイトクラスでは大差ないか、FFがコーナリングが速い傾向にある
リアがリバース中にも踏めることや、車重が軽いことが要因に挙げられるだろう

300psあたりを超えてくるとFFが不利になってくる

これはあくまで速さの話

強さについては未だに何をもって強さなのかがわからんw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:59:06 ID:kNhdXMoj0
さて、馬鹿が消えたな
とてもいいことだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:00:24 ID:kNhdXMoj0
>>32
まだいたのかよ

構造的な強さ、という点ではリジッドアクスルのFRが最強だと思う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:22:10 ID:JKwdmMEXO

前スレのまとめを書くと

重さによる差とよりトラクションが重要視される
雪道(低μ路)では駆動輪の荷重(比例してトラクション)が重要視される
低パワー(200〜250psくらいまで)はFF有利、高パワー(300〜350ps以上)はアクセルオンによるホイルスピン(トラクション抜け)により後輪の駆動する形式有利
室内空間はダントツにFF有利だが高級セダン系FRも快適性なら負けてない
タイロッド調整も考えようぜ
あまりに文法を無視して書くと粘着されるがスルー汁

こんなとこか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:25:48 ID:lYaLR/n90
>>35
タイロッド調整というのはトーのことか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:43:03 ID:te9gst4d0
>>36
トゥーだろクズw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:44:31 ID:lYaLR/n90
>>37
俺的にはトー調整って言うからな、なんか違和感バリバリだったんだよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 07:55:48 ID:QRI4sTRU0
とりあえず二人とも落ち着いて会社行こうぜ
まあ、社会人ならね
40白エアロ ◆kOnq6lirvo :2006/11/02(木) 17:28:48 ID:u7RBvQQnO
>>38
トー角を調整する場所がタイロッドなので、
まあタイロッド調整で良いかと思います。

>>37
因みに方向toではなくツマ先toeの意と思われるので、
トーアンドヒールかと..
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:03:38 ID:JKwdmMEXO
キャンバーはタイロッドじゃないのか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:28:34 ID:X7oxRvu1O
>>41
ノーマルでキャンバー調整できる車はかなり少ない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:31:38 ID:ouCEHcX10
>>41
キャンバー調整
・ストラット アッパーマウント調整かアーム長調整、もしくはナックル側ショックマウントの長穴加工による調整
・ダブルウィッシュボーン アッパーもしくはロアアーム長調整
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:46:52 ID:u2W9exLbO
車次第
チューン次第
腕次第
オレ次第
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 05:25:53 ID:ZYX5tZo00
クルーとDC5
もしくはTVRとエスティマ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:28:32 ID:8Hideu+r0
峠レベルではFFが速いこれ常識
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 02:00:22 ID:biNdoP0T0
じゃ、シルビアよりエスティマのほうが速いんか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 06:36:13 ID:Op+7folkO
>>47
そこだよな
駆動方式より車種による違いの方が大きい
でも、エスティマってミニバンだろ
峠でノーマル同士ならエスティマ≦シルビア程度じゃないか?
横転しなければ

せめて同じような排気量の同じような形で比べたいよな
DC5がNA2000のクーペ
S15がターボ2000のクーペ

ノーマル比ならDC5>>S15
改造後ならDC5<S15
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:52:06 ID:hq/TOLhu0
>>48
NAとターボでもまた変わるので・・・
DC5とAP1で比較してはどうか?同じンダ車だし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:02:26 ID:UNRTlp2l0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:21:11 ID:xO3wxnSk0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:50:53 ID:CwQlZB7MO
なんでFFは250馬力以上とあわないの?漏れは268馬力でFFのアクセラマツダスピー
ドのってるけどぴったりよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:14:13 ID:xO3wxnSk0
>>52
トラコンで馬力カットしてるだろが・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:38:20 ID:kKNtqwsl0
>>52
ドラシャのジョイント強度が問題になるのがひとつ。
ある程度以上の舵角を与えたままフルパワーをかけると、ジョイントがヌッ壊れる。
あとはトルクステアの問題もあるかと。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:38:46 ID:CwQlZB7MO
>>53
(´・ω・`)オフスイッチがついてるよ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:44:11 ID:xO3wxnSk0
>>55
オフしたら、タイヤのグリップ超えた分は空転して熱に変わって逃げるだけで使えないだろうが・・・
結局は加重×グリップ以上は使えないってこといくら馬力があってもな

その加速時の加重度合いがFF<FRになるからFFは馬力が上がると不利になるってことだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:30:56 ID:DuB7vSgmO
それこそ、ゲームなんかでわかりそうだが
今のゲームはFFでアクセル全開でも曲がってくもんなの?
GT3もアクセルに補整かかってたみたいな感覚だったけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:32:46 ID:VJTCgLX70
グランツーリスモ4のFF車はセッティング変えない限りコーナリング中にアクセル全開だと壁が迫ってくるよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:49:56 ID:Z61/s+zC0
GT4でFFがテールスライドしてる時加速できない仕様はまるっきりデタラメ
グリップ失ってるのはリアであって、加速に関係するFのグリップは残ってるから
むしろ、アクセルオンでまだ加速するか、LSDで引っ張ることも可能なのに
FR同様にテールスライド中は加速しない・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:45:19 ID:ljzaiAs30
GTシリーズは作る所の上トップがFR偏重だからな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:01:34 ID:3IxwmlYXO
FRは直進時に踏み込みすぎるとケツぶれするから使いにくい。FFはそういった心
配が無い、コーナーではアンダーがでやすいが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:28:48 ID:kCbja5be0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:20:38 ID:DuB7vSgmO
>>61
ゲームの話か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:05:37 ID:3IxwmlYXO
>>63
違いますよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:59:28 ID:DuB7vSgmO
>>61>>64
乗り手の問題
アクセルオンでケツが暴れるような馬力ならFFよりFRが有利でハンドルが暴れる事も無い
FFがアンダー出るのは高速コーナーだが、駆動方式より走り方の問題

極低速域の話をしてるならドリフトできるFRの方が有利
峠レベルでFFがアンダー強いなんてアクセルコントロールできてないだけ
極低速のジムカーナ系ならFR有利
峠レベルから小規模サーキットレベルならFF有利
大規模サーキットレベルならFR有利
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:21:02 ID:3QFtl61Q0
>>65
おい!w

言ってることがめちゃくちゃだぞw

『アクセルオンでケツが暴れるような馬力ならFFよりFRが有利』
この状況、FFでは有り得ないなアクセルONでリアが安定するか、LSDが効いて
巻き込むかだからな、FRではカウンター、アクセルややOFFなどの姿勢制御が必要で不利

『FFがアンダー出るのは高速コーナー』
むしろ低速なタイトコーナーでドライバーの腕によりアンダーが出易い

『極低速域の話をしてるならドリフトできるFRの方が有利』
『極低速のジムカーナ系ならFR有利』
そうか?極低速ではFRでケツが流れる前にFFでもフロントのグリップ余ってる状況だから
特に優劣つかないか、むしろ軽いFF有利だろ

『峠レベルから小規模サーキットレベルならFF有利
大規模サーキットレベルならFR有利』
・・・ここまで来るともうめちゃめちゃw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:22:29 ID:dlr8fEK40
ニュルのコースマップが豚に見えてきたからもういいよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:33:38 ID:11p+pVQP0
>>59-60
アーケードだけどBG3もそうだったよ。
つか、高速コーナーでリアが流れかけてるのに踏むと収束しないでブレークするってどうよw
インストでFFは云々とかさも違いがあるように語っててこれだし。
あとレブリミットの数値が実車と違ってたのもw

BG4は挙動直ってたけど、ノーマルのフケが意図的に重くされてるのはなんとかならんのかと。
しかしゲームの世界じゃこれで本格派w
セガの仁Dシリーズなんかはもうw

みんな暇なときにやって笑ってくれ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:46:24 ID:i9LQ4nph0
>>68
イニDはよっぽどタイトコーナー以外はブレーキ使わないでそのまま突っ込んで曲がれる
最大Gで曲がれる・・・有り得ないw

ゲームで勘違いして、DQN運転するやつ増えるからやめてくれw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:54:14 ID:V2fHIYH00
空想のマシンがモチーフならいいんだが、下手に実在モデルを出すからタチが悪いよな
そういう意味じゃ、F355チャレンジ(セガ)はそれなりに完成度が高かったな

ま、ゲームの「リアル」は「リアル風に見せてるだけ」って事もわからんガキはすっこんでろと
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:19:00 ID:kCbja5be0
グランツーリスモスレで
「そのタイムならレーサーになったほうが良い」
という話題がちょくちょく出るのには驚いたが、
これはリアル系の弊害か
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:25:21 ID:V2fHIYH00
弊害だね
ゲームにはGが無いし、尻センサーも使えない
ステアリングインフォメーションも無い
実際の運転とは全く違う
それをわかってないガキが騒いでるんだろうな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:43:35 ID:DuB7vSgmO
>>66
FRでホイルスピン(もしくは、それに近い状況によるブレ)するほどの馬力をFF考えた結果だと、
FFは巻き込むよりもドアンダー、リアが流れてる状況だと実質FRで言えば立ち上がりの状況だから五分。というか走り方の違いで何とも言えない

低速タイトコーナーでアンダーが出やすいのはリア荷重がFFに比べて重いFR
FFはエンジンの重さ、リアの軽さがあってFRとは比にならないフロントグリップがある
FRはFFと同じ速度では突っ込めない

極低速(ジムカーナ系含む)だとアクセルオンで回れるFRが有利
JWRCでパイロンをドリフトで回るのも同じ理由
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:52:39 ID:3IxwmlYXO
>>65はFR信者
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:56:20 ID:/tmcFTMJ0
ゲームの話が出てるがね、
gt4とかそんなに実車とかけ離れてる?
実際よりオーバースピードで突っ込んだり
操作が雑になってないか?
実車でのハンドル、ブレーキ操作は案外ユックリだぞ?
あと、ゲームのような突っ込みも出来るわけではないし・・・
まあ実車と違うのは仕方ないとして、ある程度の目安には使えるが・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:30:30 ID:bEQ9nL3l0
>>73
JWRC は FF
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:52:47 ID:bJIt9NBM0
>>75
70%合格だとは思う、あとちょこちょこっとおかしなとこがある程度と
迫力出す為に速度レンジがわざと若干引き上げてあるとこ

後は入力関係(当たり前だが、加速、減速、コーナリングのGがない)
操作系統(ブレーキがフェードしたと同じ状態で底まで踏める)

これくらいかな・・・まあ、こういう状況でこう動くって参考にはなるかな
ちゃんとわかるにはやっぱり実車しかない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:07:12 ID:11p+pVQP0
スライドの収束のさせ方が反対ってのは大問題だと思うけどね。
実車でやったらスピンモード一直線だよ。

取り敢えずゲームの体験でFF,FR語らんでくれと思う。
ありゃネタとして楽しむべきだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:13:48 ID:PgVXnwjp0
>>78
おしいとこまで行ってるから微妙な存在

イニDくらい飛んでると笑えるが・・・w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:30:47 ID:Y8PK8iiQ0
>>78
ん?
gt4の話だよな?
実車でもゲームでもアクセルオンでリアのスライド収束するぞ?
スイッチ感覚でアクセル操作してないか?
トラクション抜けた状態でなら双方ともブレイクするが。。。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:47:11 ID:+/Occ65/0
>>80

GT4、FF、トラコンなしでリアスライド中、フロントに余力があっても、加速しない
っていうか、なぜかエンジンが吹けない仕様になっている

実写ならその状況でも全開かませば、Fバタつくなり、LSDで引っ張られて切れ込むなり、
丁寧に扱わずとも、リアスライドが収束していくもんだ

それがただリバースが収まるまでエンジン吹けない、アクセルONでもリバース収まらない
その辺がおかしい・・・

リアが食ってる時の吹け方やアンダーの出方はほぼ実車に近い感じというかニュアンスは
合ってる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:55:53 ID:b1gBjOpm0
>>80
悪いね、GT4はやったことない。その辺で齟齬があったのは認めるよ。
よければ>>59の事例を説明してくれないか?
>>59の事例が本当だとすれば、おかしい。

あと、
>実車でもゲームでもアクセルオンでリアのスライド収束するぞ?
>スイッチ感覚でアクセル操作してないか?
>トラクション抜けた状態でなら双方ともブレイクするが。。。
ってFFの話かな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:01:17 ID:Y8PK8iiQ0
ごめーん!!
FRの事だと勘違いしてた・・・
ffは実車乗った事無いんでわかりません…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:04:28 ID:b1gBjOpm0
良かったよ。
返事貰えなかったら2時頃までPCの前に居たかもw
ネルポ みんなお休み
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 03:01:27 ID:5XoENbTZ0
低速コーナーはFR有利だと言う>>73の乗るロドスタかシルビアを
俺のシティでイヤってほど後ろに張り付いてみたい。ヤビツあたりで。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 06:52:52 ID:FIkXTuuFO
>>85
馬力と駆動方式の前に重さを考えろよ
比較するのは同馬力同車重だろ

てかアクセルオンでリアがどうだってのはいいんだが
踏み方によるが、例にとれば低μ路とかじゃリアが滑った状態でアクセル踏んでもフロントが引っ張れない状況もある
極論じゃなくドライの場合も同じく

でもFR信者じゃないやい(´・ω・`)
S13からEK9に乗り換えて必死な実体験
思いっきりアクセル踏みすぎと言われるし、ドラシャ5本目orz
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:51:12 ID:Mfdt7LoO0
↑ドラシャ5本て・・・
本気でサーキット走る人?ジム?
s13&EK9共に楽しい車の雄ですが、楽しいのどっち?
あと強いのはどっち?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:33:38 ID:V80lxXQMO
>>87
走るのはジムカ、峠からサーキットまで
ジムカするとFRの癖でアクセル踏みすぎるorz
楽しさによるけど、タイム出すのが好きならFF、速さより車を操る感覚が好きならFR
個人としてはFFだがドラシャがやっぱりネック
強いのは俺
懲りずにペダルを踏みつける
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:38:39 ID:6sIO7OxL0
GA2とKP61乗ってる俺がちょっと通りますよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:06:23 ID:/LhKcv4v0
>>88
強いのは俺
懲りずにペダルを踏みつける

チャリですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:36:14 ID:Mfdt7LoO0
みなさん勘違いされてるようだが

一番強いのは俺
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:50:34 ID:/LhKcv4v0
要するに・・・
結論から言うと、DC2R最強ってことでいいだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:08:39 ID:B5hGWeuS0
>>92
ほう、306MAXIやジムカ仕様GA2に勝てるのかね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:23:21 ID:/LhKcv4v0
>>93
余裕っしょ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:06:30 ID:5KPDkv6K0
公道ではFF最強ということで
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:14:00 ID:/LhKcv4v0
DC2Rで負けたことがない
この車に勝てる車はないのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:20:31 ID:w+AR14DY0
フォーミュラ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:21:04 ID:ASuM32rq0
>>94
>>96
DC2RでWRCの表彰台に立てるわけか、そりゃすげえ

で、それ何てグランツーリスモ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:29:41 ID:/LhKcv4v0
DC2RがWRCに出れば常勝だろうな〜
F1にだって勝てるだろうな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:34:26 ID:ASuM32rq0
はいはいわろすわろす
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:40:52 ID:LRi82Rg40
最強といってもレギュレーション次第でどうにでもなるからな
なんでもありだったらよっぽど荒れた路面でなければやっぱりF-1が速い
WRCマシンでもお話にならない
グッドウッドのタイムトライアル結果を見れば明白
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:57:14 ID:46GiHEbK0
>>101
F1はダウンフォースも桁違いにあるし、慣性重量が軽いからな
路面-タイヤ間の摩擦係数が1を越えるらしい
ありゃ箱モノにゃ勝てんわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:22:23 ID:V80lxXQMO
でも微チューンで峠最速はFFかな
DC2とEK9はノーマルに機械式LSDだけで十分だしね
VTECタイミングを落とすだけで誰でもある程度は速く走れる
ある意味、同じ奴がエボなんかに乗ってもヘタクソなら同じくらいじゃないか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:34:07 ID:46GiHEbK0
>>103
ポテンシャルだけを考えればエボインプには遥かに劣る

ま、エボインプはノーマル性能すら使いこなせない場合があるけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:40:06 ID:LCqAP4+6O
>>102
車重が軽く、ダウンフォースが強烈だから0-100km/hより100-200km/hの方が加速が良いんだよなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:45:43 ID:V80lxXQMO
>>104
そう、ポテンシャルなんかも素人の能力じゃ使いきれないからね
EK9でも十分素人が乗りやすい味付けされてるからさ

コーナー侵入で荷重移してアンダーオーバー作れないと馬力だけだが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:46:18 ID:/LhKcv4v0
>>105
んなわけないだろw

ダウンフォース云々じゃなく、ギア比とパワーバンドの関係だろ〜が
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:10:18 ID:46GiHEbK0
>>107
低速域ではダウンフォースが少なく、トラクションがかかりにくい
スピードが上がるに従って、トラクション性能も向上していく

DC2Rなんかとはダウンフォース量の次元が違うんだよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:26:58 ID:/LhKcv4v0
>>108
速度が乗れば乗るほど、ギアが上がり、駆動力が現象し、加速が鈍ることを知らんのか・・・
1速より加速Gの強い2速、3速って有り得ないんだよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:27:28 ID:/LhKcv4v0
>>109
現象

減少
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:32:01 ID:V80lxXQMO
風圧によるダウンフォース、それによるグリップ、トラクションの話だろうな、うん
0からのダウンフォース無しの加速より、ダウンフォース設計された速度からの加速の方が速いって言ってるんだろ

答えは知らんがな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:38:09 ID:/LhKcv4v0
>>111
いつまでも激しくホイルスピンしてるような糞設計ならな
ホイルスピンが収まればギアが低いほど、トルクバンドに入ったところが
最大加速Gを得られる

1速のトルクバンドが100km/hからというならそれ以上タイトなコーナーは
かったるいかホイールスピンで加速しないわなw

通常はそのコースの一番低速コーナーの立ち上がりに1速は合わせる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:43:36 ID:46GiHEbK0
>>109
それはタイヤ−路面間の摩擦係数が常に一定でないと成立しない仮定
ゼロリフトを越えるダウンフォースを発生させる場合、スピードの上昇に応じて摩擦係数は増えていく
それによって「路面に伝えられる」駆動力の上限が決まるんだよ
そこを超えたら、いくら駆動力が余ってようがホイールスピンして終わり
なので、
>1速より加速Gの強い2速、3速
という言い方は適切ではない
この場合「1速より駆動輪の回転トルクが強い2速、3速」というのが正解なんだが、
上記で説明したように必ずしも「駆動力=加速力」ではないので
1速より加速Gを引き出せる2速、3速は存在し得るという事になるわけだ
わかったかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:49:21 ID:46GiHEbK0
>>112
追加説明をしておこうか
たとえば、トルクカーブが5000から盛り上がり、7000〜8000でピークになるとしよう
そのときたとえば5500でホイールスピンが始まるとする
その場合、5500〜8000の間は加速していかないよな?
じゃあ、この場合において一番おいしいのはどこか?
当然5500になる寸前だよな?

トラクションコントロールの制御方法を考えてみるといい
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:59:08 ID:/LhKcv4v0
>>114
その原理だとホイールスピンする状況ではシフトアップしないといけなくなるな

あわせてトラクションで言うとダウンフォース限界までつけた方が駆動力のでかい
低いギアで最大加速が可能になるな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:11:07 ID:46GiHEbK0
>>115
スロットル開度の事を忘れてるんじゃないか?
TCSを例に挙げたのは、あれの制御方法がパワーカットだからなんだが

後半はまさしくその通り
だがそれだとトップスピードが伸びないので、両方を天秤にかけて妥協点を探す事になる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:13:53 ID:46GiHEbK0
ああ、もうちょい簡単な説明を思いついた

例えば、ゼロスタート時に100の駆動力を路面に伝えられるとしよう
100km/hでは200の駆動力を伝えられるとしよう
では、そのマシンが6速全開で300の駆動力を持っているとしたらどうなる?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:14:32 ID:LCqAP4+6O
すまん。俺のせいでスレ違いな方向に行ってしまって。
詳しい説明はホンダのF1紹介ページに書いてあったんだ。
チラ見だったんでどういう理屈でそうなるかは忘れてしまった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:16:36 ID:V80lxXQMO
なんかよくわかんない専門用語を使ってるね
0kmからFDで1速のみを使って50kmまで加速するのと、10kmから60kmまで加速するので説明できるんじゃないか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:19:02 ID:46GiHEbK0
>>119
ちょっと違うんだ
止まっている物を動かすのと、動いているものを加速させるのは
似ているようで違う現象だからね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:21:30 ID:/LhKcv4v0
>>119
そう、そんな感じを伝えたいんだが・・・F1オタっぽい人が脳内でやってるみたいで
伝わらない

2速に上げた時点で1速トラクションありの加速とり鈍るのは当たり前のこと
速度が上がるほど加速がいいっていうのは、ワイルドスピードの見すぎw

シフトアップして加速Gが上がってシートに押さえつけられたりって模写するからなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:22:45 ID:y4PmV70o0
>>118
ここだな
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2005/f1catalogue/03/
>Honda F1マシンは、約3.7秒で100km/hに到達したあと、NSXが100km/hに達する約5.2秒までに、何と約200km/hに到達する。
>つまりHonda F1マシンは、100km/hからわずか1.5秒で200km/hまで加速するのだ。
>その鍵を握るのは、空気の力で車体を路面に押し付けるダウンフォース。
>F1のマシンは非常に軽量なため、静止していてダウンフォースが働かない時点では、タイヤを路面に押さえ付ける力が少なく、
>強大なエンジンパワーを活かしきることができない。だからいたずらにアクセルを踏み込んでもタイヤが空転してクルマは前進しない。
>>しかし、速度が上がってダウンフォースが加わると、タイヤは路面に強く押し付けられ、空転せずにしっかりと路面に密着し、強大な加速力を生む。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:28:50 ID:/LhKcv4v0
>>122
これは比較の仕方がちょいおかしいな

仮に
NSXにF1並みのエンジン積んだらそうなるか
F1のエンジンを280馬力8000回転レッド程度に押さえたらどうなるか
考えてみろ

これをシミュレーションしてみれば、この空力云々はウソになる

現にストレートスピードは
コーナーのダウンフォースを犠牲にして、ダウンフォースを少なくした車両の方が
加速も速く、最高速も伸びる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:30:53 ID:46GiHEbK0
>>121
F1と市販車を同列に語るほうが間違い
いいか?言うなれば
「最大2トンのダウンフォースを発生させる、馬鹿でかいスリック履いた1500馬力のAE86」だと思えばいい
重量とパワーが2倍になった以外は大体同じだから

あと、単純に「全ての条件下で」速度が上がるほど加速がいいというわけじゃないし
俺はそんなトンデモ理論を説明したつもりは全く無いんだが
ある一定の特殊な条件下でそうなるってだけの話であって、
市販車レベルじゃお前の意見で正解なんだよ
市販車では起こらないけどF1では起こる特殊な状況、ってのもあるんだよ

それと、自分に理解できないからって「オタク」「脳内」扱いか?
自分が勉強不足で理解できないだけって事もわからないのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:34:54 ID:46GiHEbK0
>>123
比較対象は一切関係ないだろ

0-100km/h:3.7秒
0-200km/h:5.2秒

という計測結果があるんだから、

100-200km/h:1.5秒

と結論付けられ、0-100km/hより100-200km/hの到達時間のほうが短いという事
相手はF40でもハイエースでも同じ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:37:50 ID:/LhKcv4v0
>>125
この結果は発進加速分が加わるから当たり前
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:43:33 ID:46GiHEbK0
>>126
>1速より加速Gの強い2速、3速って有り得ない
んじゃなかったのか?
それが正しいなら、シフトアップが絡んだ時点で
平均を引き下げる要素が発生しなきゃおかしいよな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:52:03 ID:V80lxXQMO
ンダ公式で言ってるならンダに聞けば
トラクション問題なのは理解できてるみたいだけど
他は専門的な計算の世界だから俺みたいなバカはついていけない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:52:19 ID:/LhKcv4v0
>>127
0からの加速にはホイルスピンとパワーバンドからのズレがあり最大加速は不可

ホイールスピンが収まって、パワーバンドに入った後のことを言っている
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:02:35 ID:/UqGmf+R0
ID:46GiHEbK0だが
>>129
F1で、1速全開でパワーバンドに入れて、TCSなしでホイールスピンさせずに済む技術があるなら
今すぐ特許をとるべきだな
何でわからないんだ?そもそも、フルパワー叩きつけたらホイールスピンなんか止まらないんだよ
1速でホイールスピンさせずにフルパワー加速、という状況そのものが存在しないの
かならずパワー制御してるから、1速でパワーバンド云々を語るほうがナンセンス
何度も言うが、市販者とは違うんだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:06:08 ID:/UqGmf+R0
いや、正確には「パワーバンド固定で、クラッチとホイールスピンであわせる」
と言ったほうがいいのかな
ともかく、場合によっちゃ6速でもホイールスピンするようなマシンなんだから
ダウンフォースの概念を理解する事は非常に重要
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:08:28 ID:/LhKcv4v0
>>130
んなこと始めからわかってるよw

俺のレス>>90>>92見てみろよw
まともにレスしてると思うか?DC2Rが最強なわけないだろw

ここまで必死に解説してくれてありがとうw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:11:47 ID:/UqGmf+R0
>>132
ああ、そりゃ悪かったな
本物の痛い馬鹿にしか見えなかったんで、ついつい釣られちまったよ

「わかんなくなって逃げた」という穿った見方はしないでおこう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:21:37 ID:V80lxXQMO
さてMRはスレタイに無い件
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:56:21 ID:6sIO7OxL0
ミッドシップ四駆ターボが最強。

よってうちの母のホンダZが最強。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:58:35 ID:/LhKcv4v0
>>135
いきなり模倣かよw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:59:54 ID:/LhKcv4v0
>>134
FFとFRの1つ上の層に位置するからだろうな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:03:43 ID:QNALuThX0
Ariel Atom
も、MR か・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:53:54 ID:EbEFDzxrO
>>137
二人しか乗れないから乗用車としては下だな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:55:22 ID:HQyON85N0
>>139
膝に乗せれば4人乗車、シフトに差し込めば5人乗車も可能だ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:56:46 ID:AX2fyeKK0
いやいや、ロールバーのかわりに巻けばプラス4人いけるな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:25:10 ID:VndlFcOyO
おまいらエスティマとか三菱iとかいった発想はないのかよ!w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:37:59 ID:ZqH3YmSS0
ドミンゴ4WDならカレラ4と同じレイアウトで7人乗れるぞ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 10:30:43 ID:Th8j63V70
>>142
三菱のiは実質RR
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:44:08 ID:l0yx/nrV0
貨物車の話はもういいよ
スポーツミッドシップの話をしてくれ
http://www.sakuma-engineering.co.jp/index01/Daytna2+2/index01f.htm
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:58:02 ID:wuscjVgGO
俺のマツダスピードアクセラが一番。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:08:37 ID:OiwydkRPO
>>146
貨物車の話はもういいってよ

まぁ『速い=強い』ってわけじゃないからね
マツダの貨物車も強いかもしれない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:06:54 ID:ij6HmuqL0
先生!サニトラは貨物ですかスポーツカーですか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:13:58 ID:QBTCalek0
どこからみてもスポーツカーだよ
自信を持ってね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:19:30 ID:uossol0l0
サニトラはオープンライトウェイトスポーツ。

ただしトランクがオープン。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:44:14 ID:arTl+Y4z0
サニトラは荷物を積むと車体が歪んでまともに走らない
車体が軽い分、クーペより速い
間違いなくスポーツカー
というかサニーが間違い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:39:18 ID:st+TFlTg0
おい!ここ一回もageとらんな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:39:53 ID:y7O7gmb/0
a
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:36:33 ID:aU8LrP00O
ag
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:25:35 ID:8e4UeGiE0
ago
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:32:38 ID:MfpBj+pT0
a
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 09:11:26 ID:MfpBj+pT0
ag
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 15:27:17 ID:8e4UeGiE0
agp
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 04:30:44 ID:kaFdiUTO0
a
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:23:31 ID:YSpZ2LtAO
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:35:31 ID:Pt2xdeb+0
あほ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:03:26 ID:isDu2AHJ0
DC2Rが一番強い!

これが結論だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:22:02 ID:Pt2xdeb+0
まだ言ってるのかwww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:22:41 ID:Pt2xdeb+0
IDがdebだ・・・orz
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:20:03 ID:kaFdiUTO0
おい!一回だけageよったな・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:40:14 ID:isDu2AHJ0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:53:05 ID:VdaHe3wIO
EK9に乗りかえたい
低馬力FRからEK9かDC5に乗り換えた奴集合
暇なら詳しくインプレして詳しく勝ち負けつけてくれ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 03:26:06 ID:CMa6e8NA0
S15はノーマルでもあの加速は凄い
DC2では出せない
でも、0-400mでは勝負は微妙なんだっけ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:17:57 ID:rum0diab0
>>168
S14K’sね

2リッターターボvs1.8リッターNA
http://www.youtube.com/watch?v=mjuIUX5VhIw

※S14ノーマルのヘボ度がわかる。弄れば速くできるけど、
インテも同様に弄れば速くなるから、ノーマルの作りこみの比較ね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:56:13 ID:LVkU99h60
うちにあるビデオによるとFTOとS14ksがストレートで互角
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:14:51 ID:ZW3ORtZZO
>>167

R32のNAからビートに乗り換え現在EK9。
ハンドリングはR32は最高によかったがEK9もFFとは思えないくらい気持ちいいハンドリング、ホイルベース長いから小さいコーナーはちょっとキツい。
立ち上がりトラクションもいいから不満はないよ。よく回るから楽しいし、ミニサーキット走るにはちょうどいいよ(^-^)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:31:12 ID:VA0s0zgP0
>>171
セカンドにR32のNA買おうと思ってんだけど、
NAでも楽しめる?
なんか車重があるから他のNAより面白くないような不安があるんだけど・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:34:47 ID:Fbw7S4x80
>>172

RB20DEは超トルクないから気をつけろ・・・馬力もないぞ、前に乗せてもらったけど・・・
クラッチ蹴って、アクセルオフしても、フライホイールが重くて回転落ちてこないから
シフトにしくいぞ

その頃自分はRB26に乗ってたけどな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:43:18 ID:VA0s0zgP0
>>クラッチ蹴って、アクセルオフしても、フライホイールが重くて回転落ちてこない

こいつは貴重な情報をありがとう!!
レスポンスは楽しむ上で重要だもんな〜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:44:43 ID:VA0s0zgP0
ああ忘れてた・・・

>>その頃自分はRB26に乗ってたけどな

しねや!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:05:42 ID:Fbw7S4x80
>>175
なにこの言われよう・・・(T_T)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:07:30 ID:Xd1kdKHa0
FF、FR、4WDの三台持っているけど、ターボなどかなり仕様が違うので
どれが速いとは一概には言えない。

ただ、山道はFRが楽しく、街中〜郊外ならFFが楽しい。4WDは天候に
不安があるとき、汚れ役に調度いいし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:29:00 ID:j+dGyf95O
FF最強
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:45:08 ID:h7MFoOLm0
EK9最強
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:47:28 ID:tqD2PQORO
超MM最凶
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:23:50 ID:oV/n1HH30
一時期乗ってたBEATの面白さは異常。
馬鹿みたいに回るエンジン、容易に横向かせられる車体、亀のような遅さ。

交差点で普通に曲がってくエスティマ相手に、BEATなら気分はドッグファイトだぜww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:29:01 ID:Haqc1Ric0
>>177
『FF、FR、4WDの三台持っているけど、ターボなどかなり仕様が違うので
どれが速いとは一概には言えない。』

FF=オプティ
FR=チャリ
4WD=ミニ四駆
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:34:19 ID:BJk3HMXn0
『FF、FR、4WDの三台持っているけど、ターボなどかなり仕様が違うので
どれが速いとは一概には言えない。』

FF=オプティ
FR=チャリ
4WD=ミニ四駆
182=バカ

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:42:16 ID:oV/n1HH30
アルファード
ライトエースノア
デリカ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:54:15 ID:BJk3HMXn0
アルファード
ライトエースノア
デリカ
バカ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:38:00 ID:PgOimktV0
>>185よくいった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:45:17 ID:d1KAQoD40
>>182
チャリはMRだ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:37:53 ID:C1n9RCKGO
FF最強
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:09:51 ID:Haqc1Ric0
だから、DC2Rが最強ってことで、結論がついたな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:45:26 ID:d1KAQoD40
>>189
それもう秋田
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:59:20 ID:Haqc1Ric0
決まりだな、FFとFRどっちが強いの?の結論は

FF、FRに関わらず、
DC2Rが最強ということで、結末を迎えた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:34:16 ID:D8ZwtZriO
次スレ

【最強】二駆のDC2Rと四駆のGTOどっちが強いの?【対決】
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:53:20 ID:Pnr6Ms6fO
操舵輪だけで駆動するFFは妥協の産物。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:59:27 ID:oj45tgM60
GTOは強いとかのレベルを超えてネ申
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:05:39 ID:qDfm0AOZO
>>191
ダニエルのプジョー406が最強
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:20:18 ID:kIZ3/fBl0
>>193
妥協の産物に負けるFRは過去の異物
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:41:01 ID:d1wrJ2ea0
>>194
GTOは曲がるの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:58:28 ID:D8ZwtZriO
>>197
お前程度じゃ勝てない
34GTRより速いんだぜ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:04:53 ID:VC7wu1Bq0
>>194
GTOは曲がらないよ、1世代前のアメリカンGTだから、直線番長
でも直線でも今では中途半端で34Rの足元にも及ばない

だが、34Rすら・・・

DC2Rにはコーナーもストレートでも及ばない

DC2Rが現在、最強ということだ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:15:54 ID:D8ZwtZriO
>>199
34RよりGTOのが速いに決まってるだろ


GTO>>超えられない壁>GTR>DC2R
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:18:25 ID:YQdiIPfi0
GTOの速さを知らないなんて恥ずかしいと思わないのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:25:48 ID:MwuEfDQS0
>>196
そういう寝言はFRの最新BMで山道でも乗ってから言ってくれ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:37:48 ID:VC7wu1Bq0
>>200
GTOはFF2リッターV6NA200馬力じゃないか〜!

DC2Rに勝てるわけがない



























と言ってみる・・・3リッターV6ツインターボ・・・でも実際一世代古く34Rには勝てない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:54:25 ID:6/dreX4EO
>>202
なら、あんたもDC5で走ってこい
山道峠なんかじゃ性能が速さと直結するわけじゃない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:55:12 ID:8EMWE7N50
>>203
ネタ師がネタに釣られるなよwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:06:01 ID:MwuEfDQS0
>>204
そんな安物乗りたくないんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:10:10 ID:BJk3HMXn0
>>206
DC5はデザインちゃちいから最強ではないんじゃないの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:10:50 ID:BJk3HMXn0
>>204でした
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:14:39 ID:6/dreX4EO
>>206
俺はBMなんて高級なもん買えないからな
で、FFより遅いFRは糞なんだろ

>>207
最強はスーパーセブン
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:15:09 ID:X5wzU+gW0
プジョー306MAXIが最強。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:09:08 ID:kAoDxXkW0
>>209
スーパー7は反則だな。

ミニサでは
スーパー7>>>>>>エボインプ>GA2>インテ・シビック>ほぼ全てのFR(>>>俺のEP82)
だろうな。
212177:2006/11/16(木) 00:13:00 ID:5ikVQsqf0
黙れ、貧民ども。

糞の臭いがしてかなわん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:17:13 ID:C0D2rKQp0
>>202
BMWも昔はWRCで結果出してたけど今は過去の遺物。
いつまでも過去の栄光にすがってりゃいいよ プ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:26:09 ID:kAoDxXkW0
つ DTM


まあ、そこらでBMW乗ってる奴にヘタレじゃない奴は滅多に居ないだろけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:30:26 ID:HnBacqO/0
>>213
ランボルギーニに土下座して詫びろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 01:45:28 ID:9Yn6s5qlO
>>196
詳しく
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:31:58 ID:Zzh9oLRJ0
MAWDが最強
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:06:48 ID:goKqkR/20
>>213
一般公道とサーキットで要求されるものは違う。
サーキットではただ単に速さ(ラップタイム)だけが要求されるが
一般公道ではそれ+αが無ければただの危険物でしかない。
ゆえに国産FFなどは糞
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:58:21 ID:Zzh9oLRJ0
>>218
速さ+気持ちよさ+かっこよさが備わったDC2Rは最強

無敵であることは言うまでもないだろう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:15:59 ID:pjZ3MpSF0
うるさくDC2Rと繰り返している奴居るけど、
速さははs2000と比べてみれば良いんじゃないの?
あとDC2Rはデザインわるいぞ?趣味趣向はあるにしても
デザインそのものはガキ相手のオモチャデザインだとおもうが・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:24:12 ID:Zzh9oLRJ0
>>220
S2000は単独&先頭では速いけど、中速トルクが不足していて、
競った時にラインにより高回転を維持できない為、比較して下から吹け上がる
DC2Rにつつかれることとなる

コーナー入り口はDC2R、コーナリング中は互角、出口でDC2Rが先行、
ストレートでS2000が伸び後ろに付く、この繰り返しに終始する

S2200でやっと互角かと思ったが、DC2Rが最強なのでDC2Rの勝ち
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:29:53 ID:pjZ3MpSF0
お!結構まともな事いうね〜
勘違いしてたわ
確かにFRはレコードラインはずしたらガクンとタイムおちるもんね
でもデザインという致命傷があるわけだし、最強ではないんじゃあないの?

あと君ここに張り付いてるんだなww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:43:31 ID:re5ixoSlO
  ∧_∧
 ( ´∀`)ドーデモイイ
 (   )
 | | |
 (__)_)



  ∧_∧
 ( ´∀`)ドッチデモイイ
 ( つ と)
 と_)_)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 11:42:28 ID:byGZ7cTeO
DCってシビックタイプR?
ポルシェのMT欲しいからさーMT練習用にシビックタイプRかS2000か軽トラ欲しいんだよね。

てかDCDCうるさいけど、公道最強は俺のH2だから。悪いけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:26:38 ID:yu5DkmyrO
>>224
ダサッ ミーハー野郎が

最強語るなら普通H1じゃないのか?

まぁジムニーが最強だ罠
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:29:27 ID:ZE3Xghp9O
自分で最強とか言ってよく恥ずかしくないね
感心するよ
227広島:2006/11/16(木) 12:35:30 ID:pZo+9uK4O
やっぱGT-Rが強いよ
228FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/16(木) 13:02:31 ID:GhBraJBvO
マツダスピードアクセラが無敵。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:09:14 ID:vfB+GBHe0
車選びは何処を走るかだな。。。っと思う。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:28:27 ID:byGZ7cTeO
>>225
ジムニーは「ある意味」最強の間違いだろ?

>>227>>228
よくその程度の車で最強だなんて。
首都高なら、うちのH2で秘技二車線ブロックしちゃうぜ??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:45:04 ID:IdvxWiRV0
>>230
ハマー最強なのはブロック位だわなw
日本のオフはマジで狭いから間違っても入りこめん車ではあるが.....
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:42:42 ID:ald0CYFPO
昨今のFRが悪いわけじゃない
FFが進歩しただけ

比較にならない室内空間、互角に近づいた運動性能、比にならない安定性
速さだけでも互角、街乗りを考慮した+αでも分がある

デザインなんて個人の価値観だし自慢のFRと同じデザインのFFも作れる
逆にFFのデザインをFRで作ろうとすればセンタートンネルが増設される
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:54:36 ID:pjZ3MpSF0
でもアクセルを踏み込んだときのリアへトラクションが集中するたのしさ
高速度域でのトラクション性能、ハンドリングの素直さ
FRのこの辺のメリットを無視できるほどFFが強いか?
>>232の話はみな分かってんだよ、比較してどちらが強いか聞いてんだから。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:15:31 ID:IdvxWiRV0
>>233
低馬力ならFFが有利だったのが、タイヤとLSDの進化でそこそこのパワーまで
使えるようになった。その一線を越えるならFRを通り越して4WDって事情も
あるんかもしれんよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:20:36 ID:ald0CYFPO
>>233
いや、上の奴らはわかってなさそうだ

つーか、いかにFRが楽しかろうが、言うように最近のFFの進化でそれに近い出来になってる
それこそ峠やサーキットを攻めた時じゃないと違いに大差は無くなってる
強さが『楽しさ=速さ』なら、五分
速さだけならFF、楽しさなら断然FR

FRに乗る俺が言うんだから間違いないw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:41:06 ID:pjZ3MpSF0
低速ならFF、次はFRを通り越して4WDか。寂しいな〜
でも受け入れなけきゃなぁ・・・
子供の頃、ミニカーで遊ぶときいつも後輪を滑らすようにしてたもんな
初めてFFを知った時に、凄い違和感と寂しい感情を持ったのを思い出したよ。

でもどっちが強いかについてはまだ結論は出せんでしょ
このスレは何をもって強いのか定義されてないからねー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:47:20 ID:ald0CYFPO
>>236
確かにFRは独特の楽しさがあるよ
ドリフトに限らず、アクセルとハンドルの操作が一番楽しい
つーか結論なんていらない
駆動方式に対してネチネチと言って厨臭くいこうw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:53:47 ID:9Yn6s5qlO
FFは車重が軽けりゃ運動性の点でメリットも活かせるしついでに重いセダンも直進性と室内容積が稼げるが、
いづれにせよ前輪だけがバカみたいに果てしなく減るからな。
FFは。

操舵輪が駆動輪を兼ねる為に必然的に重いフロントにトラクションが掛り易くFRよりもタイヤの性能を活かし易いFFってのは、
裏を返せばそれだけ重量物が集中するフロントがタイヤの性能に依存する度合いも大きいって事。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:24:08 ID:9Yn6s5qlO
>>232
>FRと同じスタイルの2ドアも造れる



FRにしたいけど諸般の事情でFFにせざるを得ないメーカーの、幼稚な言い訳そのまんま。
そういう半端な車はその駆動手段であるFFのメリットをパッケージに活かしきっておらず、駆動方式も当然FRではないにもかかわらず見た目「だけ」が
FRの「なんちゃってFR」。
そういう車に限ってメーカーがまたそのスタイルに自信ありげなのも痛い。
例:ヒュンダイのクーペ、4ドアだと一連のカリーナED、初代インスパイアetc。
FR的スタイルへのコンプレックス丸出しの前輪駆動車。

それなら人は最初からFRを買うし、FFならではのショートノーズ・ロングデッキで堂々とFFらしさを押し出した格好よさを表現する事は可能。
例:シトロエンSM、初代CRX、三代目シビック、最期の代のセリカ、4ドアだとティアナ。
FF丸出しのスタイルのFF車は格好いい。

俺はFRのが好きだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:00:53 ID:ald0CYFPO
>>239の言う『FRと同じスタイルの2ドアも造れる』がどこからきたか知らないけどwwww

言うにFRのデザインが好きな>>239が、デザイン面でFFを嫌うならFFでも同じスタイルを造れるのは事実
だからこそデザインでの云々評価は比較に値しないんじゃないかって論点なんだが

30Zもスーパーセブンも13シルビアも好きだがね
FFだと例のDC2だと13シルビアと比べものにならないくらい後部座席が広い
これが利点
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:04:36 ID:I/wh2iYh0
盛り上がってるところで結論はGTOが最強って事でOK?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:14:33 ID:9Yn6s5qlO
>>240
88年当時だとそこそこのレベルだったんだよなあ。
13の脚も。

>>241
フェラーリのGTOてそんなに格好いいか?
ミシビツのは論外だが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:18:05 ID:C0D2rKQp0
>>242
ギャランGTOの格好良さがわからんとは
古い物にもいい物はあるんだよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:22:51 ID:9Yn6s5qlO
>>243
いや初代のギャランGTOは秀作でしょお。
逝ってるのは2代目。キャロルもそうだし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:38:53 ID:Zgk91Y6A0
判ってねえ奴多いな
FFなんか頭重くないと走らないんだから
物理の法則考えたってコーナーで不利なのは当たり前だ。
FFマンセーの言ってるFRってFF並に頭重くてバランス悪い車の事だろ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:41:58 ID:9Yn6s5qlO
何が進歩したかって、エンジンやサスよりタイヤが最強。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:56:38 ID:ald0CYFPO
>>245
物理レベルの性能を引き出せるかにもよるだろ
軽のカプチーノとFFのアルトワークスRZ-Rだっけか
走るとワークスの方が速いんだよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:22:00 ID:GQo8FYpY0
>>245
シティ、シビック、スターレット。歴代のFFはコーナーが強かったりする。
軽量クラスはバランスより重量がモノを言うのかもしれん。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:45:32 ID:pjZ3MpSF0
国産市販車で比べた場合、ミニサーキットやジムカーナでタイム出るのはどっち?
タイムいいほうが峠では速いって事でいい?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:29:14 ID:Zgk91Y6A0

そもそもFF車ってのはコストダウンできるから作ってる安物車に過ぎないんだけどね。
それが判ってない奴多すぎ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:12:24 ID:xPzaNWnD0
なんだ、FRはコストダウンの出来ない無駄に高いだけの車なのか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:40:24 ID:oItr1OEUO
>>250
半分正解
コストダウンと性能の低下は関係しない
コストダウンのためだけのFFと言うならば>>251が正解
コストダウンのためだけのFFに性能面で差が出なければ『見直し』となる

ちなみにFFがコストダウンと車内空間確保のためだけのバラバラのバランス車と言っても、FFはフロント命だからある意味バランスがいい
前後50:50が一番なわけじゃない
FRが好まれるのは運転手の感じる操作感が大きい
FFのトルクステアは軽減されてきたが、FRのようなインフォメーションは感じれない
タイプRは知らんがね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:41:18 ID:JVr5j0Z70
> タイプRは知らんがね
これ知りたい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:53:53 ID:3LjHj2fWO
>>251
昨今のFFがその駆動方式ゆえの悪癖からほぼ無縁でいられるのは、設計と技術がその「欠点潰し」に頑張った
からに他ならない。
FFが普及したのはコストが第一に優先されたから。

仮に車体サイズほぼ同じエンジン同じ、シャシーそれぞれ専用で駆動系性能をケチらずにFRとFF造るなら、
FFはハンドリングも含めた快適性においてFRに対してまず劣る。
(とは云え、仮にコストの兼ね合いでFRが内装をせこくせざるを得ないとしても、FRはFFより値段が高く
なる可能性大だが)

ちなみにFFは軽量&小排気量の場合はハンドリングにおいて、車体と車重ともに大なら快適性において、それ
ぞれデメリットは顕在化しにくい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:29:02 ID:NEgKFpj90
こういう比較は?
FRはコーナー手前で十分に減速し、アクセルコントロールでクリップをかすめ出口を目指す
FFはコーナー内側のクリップ手前までズバッと突っ込みクルリと向きを変え全開加速

極端だがそれぞれの走りの醍醐味はこんな感じに分かれると思うんだけど
この例をそれぞれの得意分野(タイムを出す上で)とするなら低速コーナーになるほどFF有利か
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:53:33 ID:oItr1OEUO
>>254
コストのために作られたFFをコスト考えずにFRと同じ土俵で考えるのが間違えてる気がする
仮にその土俵でFRが快適であっても、動力性能はFF有利なのは構造的に変わらない
なぜならFFを100%とすると、ドライブシャフトを経由するFRはエンジンの70〜80%しか出力を伝達できないから
FFと同じ土俵なのは同コストの車体での勝負になる
これは快適性以外はFFの圧勝

>>255
パイロンターンなんかはFR有利、というかドリフト有利
ドリフトをしないでもいいコーナーからはFF有利
高速コーナーになるほどトラクションの関係でFRが有利になっていく
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:34:05 ID:x77pslMJO
>>241
おk。頂点は例の白いATのやつな。



あと、DC2R最強厨はダニエルのプジョー406に勝ってから最強を語れ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:59:34 ID:/q1pE97F0
あれTGVより直線速いもんな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:08:14 ID:JVr5j0Z70
> なぜならFFを100%とすると、ドライブシャフトを経由するFRはエンジンの70〜80%しか出力を伝達できない
これまじ?
街のりではFFかな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:51:41 ID:oItr1OEUO
>>259
ちなみにカタログの馬力はタイヤに伝えられた馬力の表記だからな
同じ100馬力のエンジンを載せればFFの方が速い(伝達効率上)
だがカタログで同じ100馬力ならFRも同じだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:26:47 ID:vNDx6Yzs0
>>260
メーカーのカタログ値は、タイヤで計測するいわゆるシャシダイナモとは異なり、
補記類含むエンジン軸出力で計測している。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:43:49 ID:hQFR9OBi0
>>256
>なぜならFFを100%とすると、ドライブシャフトを経由するFRはエンジンの70〜80%しか出力を伝達できないから

なに嘘こいてるんだよ。大昔のFF対FRでもそんなに悪くない
それに「ドライブシャフト」といってる点からも無知丸出し
「プロペラシャフト」だろw
それと伝達効率はプロペラシャフトの問題では無く
出力を直角に変換しなきゃならないギヤの宿命(FRのデフギヤ下から見たら判るだろ)。
だから横置きFFなら問題ないが縦置きFFなら必ず直角に変換するギヤが必要となる(つまりFRと変わらん)
すなわち伝達効率を語るにおいてFF対FRの構図は間違い。
それに最近のFR(直角に変換するギヤが必ず必要の意)も効率は98%に達する。
263FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/17(金) 19:08:54 ID:1nIFIaOSO
マツダスピードアクセラが無敵。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:19:40 ID:eB2LOY7K0
>>261
そうだよな!
クランク軸出力だよな!
後輪軸出力じゃないよな!
アブねー勘違いしてたと思う所だった
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:38:48 ID:yIRRRLVW0
まったり走る俺には別にどっちでもいい

だけどステアリングに振動が伝わるFFは嫌やな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:59:20 ID:JVr5j0Z70
効率いいほうが気分的に良いと思う。
おなじパワーでは燃費もよくなるし
267FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/17(金) 20:03:19 ID:1nIFIaOSO
マツダスピードアクセラが無敵。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:51:27 ID:3LjHj2fWO
マトモなFRさえ出せないメーカーの工作員がFFの脳内優位を必死に喧伝する為に湧いてるとしたら、爆笑ですな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:11:43 ID:vNDx6Yzs0
>>268
FRスポ車と言われて最初に浮かんだのはマツダ。FD3SとRX8の印象が強い。
次はホンダ。S2000とNSXじゃね。
トヨタはアルテとマークX。それとレクサスブランド。
日産はスカイライン。
三菱とスバルはFRじゃないけどエボインプの印象が強烈。
意外にみんな作ってるね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:13:21 ID:hQFR9OBi0
>>268
例えばンダとかスバルですね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:23:45 ID:DCZqNTN+0
フロントタイヤの移動量中心で制御するより、
リアタイヤの移動量中心で制御するほうが自然に感じるな
あくまで私見だが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:06:08 ID:XqpNogkRO
タイヤ4つあるんだから4つ駆動させるのが最も自然
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:13:26 ID:qiUboeo90
FFには重量と言う武器がある。
だから結構速い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:17:36 ID:XqpNogkRO
重かったらタイヤ太くしてブレーキ大きくして馬力上げればいいよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:20:42 ID:qiUboeo90
>274
それでどこまでゴマカシが効くんだ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:29:29 ID:XqpNogkRO
>>275
タイヤ次第
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:04:14 ID:C1z5iVX00
重かったら軽くすれば?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:08:08 ID:qiUboeo90
>277
同じ排気量の車なら、限界まで軽くしても、
FFの方が軽くなる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:30:50 ID:J44nzJ0QO
>>278
リヤシートが無い分、横置きMRの方が軽い気ガス。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:34:30 ID:qiUboeo90
>279
でも、ここはMR出したらダメだからw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:39:42 ID:J44nzJ0QO
それはスマンかったw
気にせず続けてくれw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:06:39 ID:7yX23QEL0
それはリアシート外せば済む問題では?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:17:56 ID:t5Htj87I0
>282
リアシート取った事ある?
大昔の車なら知らないが、大抵のクーペなんかは、
取ったところで、めちゃめちゃビミョーですよw
片手でくるくる回せるんですから、ホントにw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:24:10 ID:7yX23QEL0
て事はMRもFFもそんなに変らないって事じゃ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:40:50 ID:nVC7rKKt0
>>279
実はMRは運転席−エンジンルーム間の隔壁分FF、FRより重い
286268:2006/11/18(土) 16:59:05 ID:QslYCxJdO
>>270
本田はS2000でケリつけてるでしょ。
スバルは4駆の老舗だし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:33:49 ID:umliDS390
>>269
三菱はランサーターボだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:41:22 ID:7n+zpU5+0
500psにチューニングしたB18CツインエンジンのDC2Rにはどんな車もかなわない!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:48:01 ID:m6zuaj260
>>288
ドライブシャフトの折れっぷりがか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:52:31 ID:7n+zpU5+0
>>289
その為に、500psエンジンを前後に2基に振り分け、ドライブシャフトは強化チタンカーボン製で改善してある
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:53:47 ID:m6zuaj260
>>290
それはDC2Rではない別の何かだwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:55:26 ID:nVC7rKKt0
>>290
>強化チタンカーボン製
えっと、ひょっとしてカーボンやチタンに強度があると思ってる?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:04:57 ID:7n+zpU5+0
>>292
チタンを使うのは鉄と同じ強度なら、軽く出来ることと、対腐食性に優れること、カーボンは設計自由度が高く、
また繊維と組み合わせることで、重量に対して、強力な強度を持たせることができる。

最新はカーボン・カーボンといって、カーボンにカーボンを編みこんだ軽量、高強度素材として、DC2Rの
シャシーの100%を構成している。

次の段階として、オリハルコンでシャシーを形成することを目標としている。

エンジンは1基あたり、トリプルターボ&ツインチャージャーとNOSにより、最大ブースとで
27000回転で1500ps、トルク270kg/mまで出力できることが確認されている。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:08:17 ID:m6zuaj260
それなんてF-ZERO
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:13:00 ID:7n+zpU5+0
>>294
いや、DC2Rはそこまで進化している。他が追いつきようのないところまで・・・

ネックはリッター200mという燃費の悪さのみ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:14:49 ID:nVC7rKKt0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:25:14 ID:m6zuaj260
>>295
タンクが40Lとして、航続距離は8kmかwww
俺的には屑鉄と同評価だ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:35:17 ID:m6zuaj260
てか、よく考えたら100L安タン積んでもニュル北1周もたねえwwwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:39:18 ID:xtnbZS3B0
>>295
坊や、そういう寝言はこいつに勝ってから言うもんだよ
http://195.20.14.201/0/35/03/95/tuning-cine/406-taxi.jpg
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:59:44 ID:AXpbASO1O
>>293
おれのセリカのシャーシとボディはナノカーボンで作られており、エンジンはセラミック製が搭載されている
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:23:13 ID:dAh+UWLaO
カーボン・カーボンってプッ。なにそのプリミティブな技術。
俺のティーダのボデーは金属炭素製。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:27:02 ID:7Sj0XIXnO
てか
高級車にFFが採用されない理由を考えれば簡単なコトだよね!?
303FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/18(土) 19:27:05 ID:NdrJVMI/O
マツダスピードアクセラが無敵。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:29:22 ID:RZ5auJLkO
>>302
なんで?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:34:50 ID:xvm/TadW0
高級車は速く走るための車ではないからじゃない?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:36:12 ID:m6zuaj260
>>304
「リアが構造上FFに比べて重いので、リアシートに振動を伝えにくい」という説を聞いたことがある
あとは、散々言われてる「ジョイントが大トルクに耐えられない」という問題
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:53:23 ID:bJFh5DkLO
つまりFRは高級車向け
性能とコスト共にFFに勝てない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:58:49 ID:7n+zpU5+0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:40:55 ID:m6zuaj260
>>307
コストダウンの為にFFを採用するメリットとは?
性能に関しても、どっちかといえばFFの方が壊れやすいし
構造上トラクションが抜けやすいのも事実だが・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:53:56 ID:AXpbASO1O
>>309
車なんて走れば何でもいいって人が多い証拠
室内広く作れるからFFが多い
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:04:13 ID:m6zuaj260
>>310
「走れば」っつーか「動けば」だよな

しかし、整備工賃は比較的FRの方が安かったり
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:04:32 ID:QslYCxJdO
>>302
どっこい、キャディと云う大穴もある。
ちょうど40年前の66年秋にGMがその2ドアの67年式フリートウッド・エルドラドでFWDに着手して以来30年以上の間、キャデラックの
中核は77〜84年のフルサイズを除いて全てFFで、のちに主力になった。
もっとも、数年前にまたFRになったけど。

ちなみに80〜85年GMのEサイズは各ディビジョンとも上位の5・7リッターがディーゼルで、キャディではセビルがこれに該当。
GM全ディビジョンの上位であるキャデラックをその搭載車のイメージリーダーに据える事で、ディーゼルのイメージアップを図る事が目的だった。

保守の権化のように思われがちなキャディだけど、GM全ラインナップのてっぺんで結構意欲的な事やってるのが意外だし、好感が持てるね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:07:33 ID:m6zuaj260
>>312
あれは「よくこれだけ大トルクに耐えるジョイントを作った」という理由で
一部で話題になってた気がする
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:20:05 ID:Tt01Up3H0
> デザインなんて個人の価値観だし自慢のFRと同じデザインのFFも作れる

亀レスだけどV35みたいにオーバーハングが短い車だと、作れてもまともな
走りにならないんじゃまいか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:25:11 ID:bJFh5DkLO
動けばいいって考えの奴はタイヤだの駆動輪だと語らない

例えばFRマンセーも賛成のように室内空間はFRに比べ確保できる
ただしFFの後部座席はバンピーな路面では跳ねる

コンセプトのジャンル分けとして高級車は『高トルクで長時間疲れず、車内の快適性を優先』であり、
スポーティ車は『常用に多少の難があってしても、速さと楽しさを優先』となるよな

で、快適性は除く運転のしやすさはFFの方が直進安定性が有利で、その直進中の快適性はFR有利

クラウンとかの上位セダンはFRの必要性はあるが、それ以下はFFの方が安全で速い
スポーティ車も速さはFF、楽しさはFR
それはもちろん低馬力の話だが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:26:57 ID:QslYCxJdO
>>313
元々はオールズモビルのトロネードだね。
進行方向右側にエンジン縦置き、左にトランスミッションで、両者をチェーンで結合。
これだとドライブシャフトは不等長になるので、エンジン下を通るジョイントを固定して、左右シャフトのジョイント先の可動部を等長にしている。
フルサイズならではの「やりたい放題」つーか、クラウン、セドグロをもってしても小型車枠となる当時の国産では考えられんね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:34:32 ID:m6zuaj260
でも、フリートウッド・ブロアムだけは最後までFRだったよね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:35:35 ID:7n+zpU5+0
>>314
それは逆でV35って意外と走りいいんだよな〜

かっこは最悪だけど・・・R32までのスカイラインを返せ!!って感じだな
V35はただのミニフーガじゃんw

ボテボテw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:37:21 ID:QslYCxJdO
>>314
釣りにしても0点。
オーバーハングが短い=重量物が極力WB内にあり、すべての重量物が、ヨー、ピッチ、ロール軸の中心により近い。

WBが無条件に短けりゃいいという話ではない。
仮にWB短くとも長いハナ先のオーバーハングに重量物ぶら下げた附抜けたFF、FRよりよっぽどまとも。

ホントは前後オーバーハング短くてなおかつWBも短く出来れば一番いいんだけどね。
それがスポーツカー的な車なら。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:41:15 ID:7n+zpU5+0
FFはリアカーを普通に引っ張る感じで非常に安定している
普通に走ってて、ステアリングに伝わるトルクステアやバイブレーションは
FFもFR(トルクステアはないけど)も変わらない

FRはリアカーの二台を前にして押す感じだから、直進でフラフラする感じがありやや不快なのも
事実

愛車はFF(最強のDC2R)で、いろんなFRを高速で長距離乗ったことあるけど、FFより気疲れしたのは事実
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:42:39 ID:Tt01Up3H0
V35は走りは良いよ。漏れが言いたいのはV35の形でFFにしたら前荷重
少なくてまともに走らないんじゃないか?つまりちゃんとした性能を確保する
つもりなら、FRと同じデザインのFFが作れるって話は無理がありそうじゃ
ないかってことね。

> V35はただのミニフーガじゃんw

フーガが後から出たわけで。あれもFM−Lプラットだし、V35をデカくした
のがフーガなんだし。そろそろ今のスカの路線を現実として受け入れなきゃ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:45:25 ID:Tt01Up3H0
> ホントは前後オーバーハング短くてなおかつWBも短く出来れば一番いいんだけどね。
> それがスポーツカー的な車なら。

それ、Z33じゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:46:48 ID:m6zuaj260
>>319
>>314は「フロントオーバーハングの短いFFなんてまともに走らんだろ」と言いたいんじゃないか?
初代インスパイアという前例もあるし、FFではフロント加重を意図的に増やしておかないと
まともにトラクションかからんぞ

>>320
俺は逆にFFだとへとへとに疲れる
後輪駆動なら1日1000km走っても全然平気だが、FFではちょっと勘弁
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:00:36 ID:7n+zpU5+0
>>323
そうか?確かに疲れるFFもあるけどね、足の柔らかいやつとか・・・

立場上、年に何十台って車に乗るけど、多くの場合
高速巡航では疲れはFF<FRって感じで

FFは片手でステアリングの下の方に手添える感じで流せるけど、
FRは肘置きに肘つけて、ステアリングの横らへんに手をおいてないと
おっかない感じで、常に気疲れする

やっぱ、DC2Rは全然疲れない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:01:42 ID:QslYCxJdO
今のスカGの2枚のスタイルは歴代1、2を争う快作でしょ。(内装はともかく)
アメリカ人にもスタイルの良さが判るスカGなんて、歴代見ても奇跡だよ。(内装はともかく)
俺は現行のZともども好きだね。(内装はともかく)
FFにはあのスタイルあのバランスは死んでも無理、R32〜34も結局は前世紀の文化遺産。(内装も含めて)

日産がアホなのは、35クーペをとっとと4年で旧型にした挙句、次の36クーペは安易にデコレートされた改悪に過ぎないところ。
逆に4ドア(と内装)は良くなるだろうけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:03:11 ID:t5Htj87I0
アメリカでは、FFでもキャデラックと言う立派な高級車がある。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:06:24 ID:7n+zpU5+0
>>325
いや、あのデブボディーでスカイラインの名乗るべきではない
言うなら、ローレルで良かっただろう

スカイラインはR32、甘く見ても33で終わってる
33まではスポーツセダン(スタイル)

34〜はおっさんセダン

元最強BNR32乗り
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:13:09 ID:QslYCxJdO
>>323
そうともとれるね。
だったら>>314氏ゴメン。(内装はともかく)

しかしインスパイアにビガーって、ホンダの悪いとこ全部だよね。
造り手の提供する「素人受けしそうなスタイル」優先の為にエンジニアリングをひん曲げ、しかも格好悪く誰も得しないという。
そもそも一生懸命貯めた300万払って買う車の名前がビガーてのはどうか。

初代CRXは足元広いだけの2シーターFFながら、おかげで軽量しかも格好良かったんだが。(内装も含めて2代目よりも断然)
車体たわたわだけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:13:12 ID:m6zuaj260
>>324
DC2R(96)も乗ったけど、俺は駄目だった
AW11の方がはるかに疲れない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:14:02 ID:Tt01Up3H0
まぁ日産はその時代時代で市販車に投入できる技術フラッグシップをスカとして
いるわけだし、そのシャシーやらエンジンをベースにローレルその他を派生させ
るんだから、ローレル用にXVLを開発したなんてわけが無い。今はV35ベー
スでフーガやらZやらステジやら、それのおっさん用FF版とも言えるティアナ
まで出してる。V35は昔と変わらずスカとしての位置付けをちゃんと持った
車だよ。

スレ違いすまん。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:21:03 ID:7n+zpU5+0
>>329
俺、DC2Rで3名乗車で車内泊で日帰りでスノボいけるくらい疲れないよ
フニャフニャしないから、予測と反応がリンクしてて快適
乗り心地もノーマルより固めてるけど、跳ねたり不快に思うほど締め上げてないし

DC2Rが一番疲れないかな

ちなみに助手席ではどんな車に乗っても、直線で10分コーナー1つで酔えるw

車での移動はほぼ100%運転手に志願する
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:22:46 ID:7n+zpU5+0
>>330
ん〜でもな〜あそこまでデブられると・・・Z33は目がかわいすぎる以外はまあ、
エクステリアは認めるけどね、でも、Z32の方が好きかな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:24:25 ID:m6zuaj260
>>331
まあ、その辺は個人差だからなぁ
俺の場合、パワステが苦手なのも大きいと思うが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:25:40 ID:7n+zpU5+0
>>333
え?今、オモステ乗ってるの?NSX−R?パルサーVZ-Rとか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:34:15 ID:QslYCxJdO
>>327
そもそもC130ローレルの2ドアやGC110ケンメリ、230セドあたりの日産のデザインは、同時期のトヨタの同クラスよりまともな仕事を
してたと思うけど、35の何もかもシンプルな大きさを逆手にとったスタイルの良さはそれらへの原点回帰で、どちらかつーとチマチマしてて線を
うるさくして格好よく見せようとした32〜34とは逆だと思う。
(内装はともかく)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:37:38 ID:Tt01Up3H0
>>332氏が言わんとしてる気持ちは分かるよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:44:18 ID:QslYCxJdO
Z33とV35は突然変異だからね。
拒絶反応起こるのも当然。
俺は好きだけど。
今まで通りの馬鹿マジメな日産らしくて。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:49:27 ID:m6zuaj260
>>334
いや、AW11
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:07:05 ID:bJFh5DkLO
クソ重い現行車でFFだのFRだののトラクションの話は無駄だろ
現行スカイラインが完璧な前後50:50のFRだと仮定して、
ミッションが前にいき、車体真ん中を通るプロペラシャフトが無くなり、デフもケースごと前にいく
これだけでも60:40くらいはいく
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:16:27 ID:7n+zpU5+0
>>338
え〜!!あれってオモステなんか〜?
初めて知ったw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:22:08 ID:m6zuaj260
>>339
てこの原理を考えればわかるだろ?

>>340
むしろパワステの設定自体が無い
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:19:28 ID:XfS8oZZG0
>>341
そうなのか・・・思ったよりスパルタンだな・・・トヨタにしては
恐れ要りました

パワステなしは以前、NSX-Rで攻めた時にカウンターが間に合わず死に掛けたから
パワステは要るなと思ったw

車庫入れが地獄なのは言うまでもない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:26:44 ID:uh0FA22y0
>>342
だってねぇ・・・1984年デビューの車だし、当時は重ステ当たり前だから
しかもフロント軽いから、走ってれば全然重くない

NSX-Rはそんなに重いのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:35:03 ID:XfS8oZZG0
>>343
Fの接地感はずっとあるから、重い方だと思うよ
とっさにカウンターって時に間に合わないw

借り物だったから、身の危険よりちがうところで死にそうになった
ハーフスピンでなんともなかったけどw

オモステはそういう時怖いから乗れない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:38:55 ID:uh0FA22y0
>>344
タイヤサイズも違うからかな?
もっとも、AWも接地感はちゃんとあるけどね
SWの方は、高速域で完全に接地感が消えて命の危険を感じたw

FFではEF7(前期)が面白かったね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:47:46 ID:jJ1zcjo+0
ミニのステアリングはクソ重い。
一度乗ったがもう勘弁だ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:59:17 ID:uh0FA22y0
>>346
すまん、俺はあのぐらいで全然おkだ・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:04:23 ID:XfS8oZZG0
>>346
ミニはステアリング以前にペダルレイアウトが無理だよ・・・

前に乗った時、クラッチ踏む時、奥で立ち上がってるフロアー蹴飛ばすし、
左のヒーターユニットだかでクラッチ離す時ペダルと挟まれる感じでこれは乗れないって思った
つま先でクラッチ下に踏み下ろして、半クラ終わったら足ごと後ろに引っこ抜く感じ
だったかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:10:58 ID:2g3+FE5eO
あまり知られてないがAWの最終型にはオプションでパワステあったぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:14:28 ID:uh0FA22y0
>>349
あれでパワステ追加したら、逆に軽すぎて怖いんじゃなかろうか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:31:09 ID:XfS8oZZG0
>>350
いや、オモステ乗りだけが筋トレされてて、軽く感じるだけかも

前によぼよぼのじいちゃんが車庫入れしたマーチを動かそうとしたけど、
え!!こんな重いステアリングよくあんなこまごま切ってたな?って思ったよ

速く前後しながらじゃないと切れませんw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:32:46 ID:pfCov7yZO
AW11いいっすね
満タンで200キロしか走らんけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:47:53 ID:uh0FA22y0
>>351
いやいやいやいや、走り出しちゃえば普通のパワステ車と変わらないのよ
スタッドレスなんか履いた日にゃ、指二本で回りますぜwww

ちなみに、パワステ車でも据え切りはやめたほうがいいぞ
感じないかもしれないけど、どっちにしろ操舵系にダメージを与えるからね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:54:13 ID:uh0FA22y0
>>352
そう、5km/lはちょっとキツイよね
355FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/19(日) 09:45:32 ID:XpQCM86tO
マツダスピードアクセラが無敵。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:49:58 ID:x2Jms/Wd0
>>355
マツダのレシプロ技術は10年遅れてるからいらん

ロータリー、ミラーサイクルで頑張りすぎた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:37:43 ID:m0kHIJMo0
>356
それは言い過ぎ。
まぁ、2〜3年程度。

いまだに鉄ブロック使ってるエンジンを突っ込め。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:43:21 ID:00q9xsz7O
雨宮ロータリーシャンテで何処へなりと飛んでけ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:59:06 ID:Vqsqb3Lv0
>>357
2〜3年でも相当な物

マツダのレシプロエンジンは買う気にはならない
ロータリーが高トルク、高燃費ならまだ救いはあるが・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:01:10 ID:9gjWF/15O
スペオタが増えてきたな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:04:48 ID:Vqsqb3Lv0
>>360
組み上げ制度って知ってる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:05:26 ID:Vqsqb3Lv0
>>360
組み上げ精度
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:13:51 ID:9gjWF/15O
>>361
全然知らない
だから何?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:18:40 ID:Vqsqb3Lv0
>>363
じゃあいい

スペック云々じゃなく、事実マツダは・・・ってことで選択肢にならない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:33:34 ID:9gjWF/15O
あ、そういう話だったのか
エンジンの材質での重心の話かと思った
となるとスレ違いじゃね?w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:40:38 ID:uQpe4oZ+0
>>365

心配するな
ここは常にスレ違いな話題で進行してるw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:47:16 ID:m0kHIJMo0
まぁ、トヨタよりはいいぞ。
レッド叩きまくっても絶対壊れないレシプロってだけで、買う価値はある。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:55:26 ID:kWMb6lE30
>>367
単純にレッドが低いだけ・・・それ以上回したら壊れるし、ただトルクが下がっていくだけで
出力にならないし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:59:10 ID:m0kHIJMo0
>368
でも、設定は他社とそんなに変わらない。
中にはレッドが叩けない車も・・・。マツダにはそれがない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:10:34 ID:eXhecrOZ0
>>369
8000〜9000回転が常用できることと、9000以上も伸びようとする特性で
なおかつ、壊れない、振動が少なく、回転フィールがもっと向上したエンジン
作れるようになってからだな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:12:53 ID:m0kHIJMo0
>370
あぁ、あほンだの事か。
ピークパワーを重視しすぎて、
車体の寿命より長持ちするエンジンを造れるようになってからだな。
あ。ホンダはボディも寿命が短いかw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:18:36 ID:eXhecrOZ0
>>371
それはNSX以前の話ね

ボディーも持つし、エンジンも普通にオイル交換してれば酷使しても15万キロ超えても
ホーニング跡が残ってて、オイル漏れもないような状態だし、距離が増えるごとに
出力は上がっていく

他社エンジンは慣らし完了〜数千キロで出力の定価が始まる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:20:31 ID:eXhecrOZ0
>>371
ピークパワーを重視しすぎて

V-TECがあるから、思いっきり高回転に振っても、中低速はキープできる。
下のカムの2000〜3000でも、通常の他社エンジンより効率がいい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:25:53 ID:m0kHIJMo0
>372
>373
まぁどっちにしても、ホンダのエンジンは回すと壊れるまで行かないまでも、
10万も走ればO/Hの必要は絶対出てくる。
競争用のエンジンをデチューンしたところで、常用すら難しい。
まぁ、V-tecの低速スカスカ充分体験したしな。

オレのEGシビックは9万キロしか走りませんでした。
BGファミリアは15万キロも走っても元気なのに。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:31:38 ID:eXhecrOZ0
>>374
1600じゃローカム側が無く感じるのは、ハイカム側での変化がでかいから
給排気設計も高回転寄りだから、それをローカムで補って使えるレベルにしてある

オーバーホールが不要なのではなく、オーバーホールした時のコンディションが
いいってこと、ピストンリングの磨耗でも変わってくるが性能低下は少ない

ファミリアなどは元の性能が低いから、性能低下が少なく感じることや、
普通の低・中速重視の設計からも、性能低下は体感しにくいだけ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:37:11 ID:m0kHIJMo0
>375
言い訳はもう良い。
エンジンが一番最初に壊れるメーカーなんぞ今まで聞いたことが無かった。
高性能なら長寿命なはず。4AGみないにな。
安全マージンを削って、出力に振るくらいならもう少しパワーを抑えた方が良い。
でもそうすると、ごく普通のエンジンに成り代わるだろうけどな。
ホンダがやってる事は、別に技術力が高いわけでもなんでもない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:42:10 ID:eXhecrOZ0
>>376
いや、かなり部品の精度、組み上げの精度が他社より拘っている部分

他社が1000分の1の精度なら、10000分の1の精度で部品個々の重量
バランスも高いレベルで合わせて使っている、組み上げ時のトルク管理でもそう

EGの時代で決め付けているようでは、真実は見えないな

ボディーにしてもNSXでやわらかいアルミで強度を出す設計が出来たことから
それ以降の車種ではスチールである為、より強度が出しやすくかつ軽量にできるように
なった

EGの頃とは全くレベルがちがう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:47:22 ID:m0kHIJMo0
>377
でも、結局そんな目に見えない部分でも、
精度が高ければ壊れる事も無いんだろうけど、
精度の賞味期限が早すぎるという事。

で、実際にDC2の残存率が極端に少ないという事。
しかしNSX自体高嶺の花。誰でも買えるような物ではない。

大衆車でこそ、ある程度の精度で組めてある程度長持ちするような
エンジンを、量産できる事は素晴らしいと思うが。

NSXクオリティーを大衆車に出来るようになったら威張れるけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:51:16 ID:eXhecrOZ0
>>378
スポーツである程度の車なんて要らない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:55:05 ID:m0kHIJMo0
>379
結局そういう回答しか出来ない訳だな。
もうDC2以上の車は出てこないと思うけど、
結局スプリントレースのデチューンバージョンでしかなかったわけだ。

しかし、レースならターボを乗っけた方が話が早い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:58:56 ID:jJ1zcjo+0
ホンダもマツダも下取りがたがたじゃん。
ただボンゴを作ってるだけあってマツダのほうがマシか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:00:06 ID:m0kHIJMo0
>381
社会構造上しょうがないよそれは。
どうにでもなる物ではない。

まぁ、マツダの車はちゃんと乗れるけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:01:18 ID:eXhecrOZ0
>>380
ターボのレスポンスは感覚に直結しなくて気持ちよくないから要らない

今、最強のDC2R乗ってるからな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:03:43 ID:m0kHIJMo0
>383
そんなもん車と対話が出来ればわかる。
テクがないといっているようなもの。

まぁ、街乗りなら充分持つよ。DC2Rでも。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:07:09 ID:eXhecrOZ0
>>384
わからないとかいう問題じゃなくて、アクセルONから直線的にレスポンスしないのが
きもちわるいってこと

別にターボのコントロールは出来るよ、爽快感がないだけ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:11:11 ID:9gjWF/15O
俺は嘘をつかない
精度とか判断できないし、NAとターボの違いしか体感できない
で、それに満足できる奴ってのか『1万のデジタル時計より100万の機械式』だとか『無印の財布じゃなくエルメスの財布』だとか言う奴と思うんだ
結局、物としてじゃなく『その物がどんなにいいか』を証明して優越感に浸って、それより下のものをけなしたいだけだと思うんだ

『軽は遅いし事故ると死ぬからあり得ない』と騒ぐ奴の思考と変わらない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:11:41 ID:m0kHIJMo0
>385
それがいいんだよそれがw

まぁ、NAの高回転で回るフィーリングを否定するわけではないけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:15:20 ID:m0kHIJMo0
>386
そそ。オレもウンチクは良いから結果出せって考え。
いくらタイムが出ても、素人で扱えるシロモノでないと困る。
速いけど、ランニングコストばっかしかかるってのも、非現実的だよな。
それで消えたのがミラージュのmivecでもある。

安心して飛ばせる車って、そう沢山は無いね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:40:00 ID:uh0FA22y0
何でスポーツカーを語る時、すぐタイム云々の話になるんだろうか
乗ってる時間の大半は公道で走ってるんだし、タイムや速さはそこまで重要でもないと思うが

重要なのは「楽しいかどうか」であってだな
飛ばさなくても楽しい車は楽しいし、逆もまた然り
乗用車である以上、そっちの方がよっぽど重要なんじゃないかと思うんだがね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:22:00 ID:fWBHw6Tz0
>>389
そう、ターボは馬力だけで、フィーリングが落ちる

ターボは飛ばすか、回さないとただのダルなエンジンで浸れない

NAは回さなくても浸れるし、アクセルワークだけでも楽しめる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:49:50 ID:ZaNueXFv0
面白い面白くないで語ったたほうがよくねえ? 速さなんてどうでもいいよ、
面白くないFFと面白いFRでいいじゃん
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:50:36 ID:fWBHw6Tz0
面白くないFRと面白いFFでいいな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:45:55 ID:hO9Rgezm0
スレタイトルとは離れちゃうが。
感覚的に面白いのはFRだな。
後席に乗るのも、前席に乗るものFRってことで。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:54:46 ID:fWBHw6Tz0
スレタイトルとは離れちゃうが。
感覚的に面白いのはFFだな。
後席に乗るのも、前席に乗るものFFってことで。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:11:58 ID:GEZEp8990
>>いまだに鉄ブロック使ってるエンジンを突っ込め。
アルミより鉄の方が良いんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:16:50 ID:m0kHIJMo0
>395
重くてアンダーステア、燃費悪化の原因。
フロントを軽くするだけで、運転の楽しさは幾分アップする。

耐久性はピカイチではあるが、もう使い古されている技術。
まぁそれゆえに、故障はしにくいけどね。

アルミで高出力、耐久性を出すのはこれからの技術。
これからはアルミエンジンの時代だよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:21:15 ID:fWBHw6Tz0
>>395
リブとかスリーブ、スティフィナーの設計による
B18Cでの構造やF20Cなどのブロックブレース構造もかなりの高剛性を
実現しており、B18Cの8500(実際は9500回る)、F20Cの9000回転もマージンを
残した上で市販者として実現した

鉄は強くしやすいがそれはアルミに比べ低い技術で強くできるというだけ、
当然同じ強度なら鉄が重くなり、運動性能の邪魔をする
398FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/19(日) 22:36:44 ID:XpQCM86tO
マツダスピードアクセラが無敵。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:43:52 ID:fWBHw6Tz0
>>398
マツダスピードアクセラ=スポーティーカー

DC2R=セミレーシングカー

DC2R>FR>マツダスピードアクセラ>ファミリーカー&RV
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:51:37 ID:WjUrk+qS0
かなり偏った思考(嗜好?)の奴が多いな。
軽トラでもスポーツドライビングは出来るし、楽しさもある。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:52:12 ID:m0kHIJMo0
>399
大衆車は全てスポーツカーでFA。
それ以上がスーパーカー。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:58:16 ID:fWBHw6Tz0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:14:08 ID:Itbu5gCq0
>>397
鉄のほうが素材強度は高いから、サイズに制約がある場合
鉄でないと駄目なこともある
エンジン自体の重量も大事だが、コンパクトであることをより優先するばあいもあるし
一概にアルミ>鉄とは言えないわけだが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:20:38 ID:fWBHw6Tz0
>>403
同強度にした場合の体積比はそう変わらない
むしろアルミの方が大きくなるという根拠はない

技術的に軽いアルミ鍛造もしくはアルミ合金で可能
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:34:43 ID:heKzRG220
DB8とSEX10で迷ってるがどっちが乗って楽しいかな?ステージは峠で。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:44:32 ID:fWBHw6Tz0
>>405
どう考えてもDB8

アルテッツァレーシングしたことある?アイドリングから全開かましても
レッドまで2〜3秒かかるくらいかったるいエンジンなんだなこれが・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:48:15 ID:Itbu5gCq0
>>404
なるほど、それはちょっと調べてみる
あとはコストの問題かねえ
スポーツカーだからって、無制限にコストかけられるわけじゃないし
新技術の開発に要するコストは、そのまま車両価格に跳ね返る
それを抑えるために、ほかのところでコストダウンを強いられることもあるんじゃないか?

確かにホンダの技術開発はすごいけど、
ある意味では「ホンダだから許される」って部分もあると思うけどね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:56:36 ID:00q9xsz7O
小さく軽いビートはスポーツカーっぽい大衆車の軽だったかも知れないが、スポーツカーて定義難しいよな。
昔のMGやトラやらの安くて非力なロード用2座から上質で重くてトラックみたいなアストンまでをスポーツカーとするのが英国なら、フェラーリ
は自らのロードカーを片っ端からGTと呼ぶし、ポルシェもまた911を一度もスポーツカーと呼んでない。
まあドイツ人はベンツにしても自分とこのを絶対に高級車だのとは云わず「単に理想のセダン造ってるだけ」と云ってるけど。

そもそもフェラーリやポルシェからしてその調子なら、FF用のパワートレーン使ってゴルフバックも積む為のNSXは、よくてGTだろ。
快適装備が着いてるからには、S2000もそうなるが。

乗ると夏厚く冬寒くてやかましく、小さくて軽くて速くてサーキットで踏み倒してそのまま帰って来れるのがスポーツカーなら、国産だとS600
〜800やSRあたりがそうなのかね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:57:00 ID:fWBHw6Tz0
>>407
ホンダの車はホンダ技研が開発してるわけじゃないからね

全く別のホンダ研究所(名前ど忘れ)で車から飛行機、ロボットまで、広範囲の最新技術研究が
独立して行われてるから、その中から技術をチョイスして使える
ずっと作っていなかったFR(S2000)を突然作って、ほぼ頂点に位置するレベルに
到達させて出せたのも、FRを市販していなかった間も研究所であらゆる駆動方式の
研究・開発を行っていた為、膨大なデータやノウハウが存在したから
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:00:14 ID:g+iFlSrk0
>>408
『乗ると夏厚く冬寒くてやかましく、小さくて軽くて速くてサーキットで踏み倒して
そのまま帰って来れるのがスポーツカーなら』

無茶な定義するな

スポーツかどうかはオーナーが決めるんだ
オーナーがスポーツ走行に使って楽しい、使えると思えば、どれもスポーツカー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:09:56 ID:g+iFlSrk0
>>409

補足

これだね↓正確にはホンダ技研の子会社で最近飛行機作ったって言えばわかるかな

ホンダ技術研究所
http://www.honda.co.jp/RandD/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:23:43 ID:i/N7FHaH0
>>409
>>411
まあ、ホンダR&Dは完全に技術会社だからね
ただ、あの会社は半分利益度外視みたいなところがあるから・・・
非常に特殊な立ち位置だよな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:45:38 ID:dw7OQQSwO
S2000は成功なのか?
売り上げとか快適性だとかは言わないが、当時のMR2と同じだと思うんだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:55:43 ID:5aRd8Qqn0
>>413
2リッターFRとしてだけじゃなく、クラスレスでトップクラスに位置するだろう
ターボであるMR2も足元にも及ばない

動きとしてはFRというよりMRに近いくらいシビアだが、それもマイチェンで
改善されて来ている

ホンダ的にはクーペにして出せばさらに軽くて硬くていい車になっただろうけど、
時代背景的にロードスターとして登場させた

オープンはボディー剛性が低いという部分を技術で打ち破って、これまでのクーペ
以上の剛性を達成している点でも優れている

売り上げ的には、今の世の中、よっぽどプレミアなフェラーリクラスで出さない限り
採算的には厳しい車になるのはわかっていただろう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:26:41 ID:dw7OQQSwO
>>414
だからだよ
初期は足が難しいと言われた点
画期的な構造、オープンFRの剛性と初MRスポーツターボとしての共通点
マイチェンでマイルドになっていき進化していく点
車同士を見比べれば時代的に性能に差は出るけど、クラス無視で最速を目指したわけではない点
そしてスポーティというコンセプトで無駄に豪華(電動オープンとか、MR機構とか)

酷似してないか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:27:13 ID:ctI+/tnNO
>>410
>オーナーがスポーツカーと言えばスポーツカー



そう目くじら立てる程の事かね。
「たかが」スポーツカーごときの話で。
己が乗る車をどう捉えるかは確かに個人の自由だが、そもそも今はその個人の自由の在り方について話をしている訳じゃないだろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:29:10 ID:i/N7FHaH0
>>414
確かにS2000のスピードは半端じゃないな
その点は最高の評価をするにふさわしい

・・・けど、普通に走ってるとカケラも面白くない車なんだよな
サーキットでは是非とも乗りたいが、マイカーとして所有はしたくない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:50:20 ID:5aRd8Qqn0
>>415
そういう意味で同じと言うなら近いかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:51:32 ID:5aRd8Qqn0
>>417
飛ばさなくても、いい車だと思うけどな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:00:02 ID:i/N7FHaH0
>>419
まあ、あくまで「俺はそう感じた」ってだけだから
こんな奴もいるのか程度に聞き流してくれ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:34:37 ID:PP4wwZJZ0
s2000に限らず、カッチリしすぎてると面白くないのかな〜
でも、サス固めたり、ブッシュ強化すると面白くなるしな〜
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:38:38 ID:dw7OQQSwO
ボロい車は限界低いから体感で楽しいと感じられるよな
旧規格軽ターボなんかも楽しかったなぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:41:35 ID:i/N7FHaH0
>>421
S2000の場合、「限界が高い」「性能がハンパじゃない」ってのはギンギンに伝わるんだけど
「いい意味でのユルさ」が無いっつーか、あんまり気軽に楽しめないと言うか・・・

いや、サーキットじゃ最高に楽しいんだけどね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 04:34:05 ID:b7bh0G2p0
安定した路面でうまい人が走れば間違いなくFRが速い
議論の無駄
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 05:58:53 ID:MEzlexDc0
安定してない路面でうまくない人が走れば間違いなくFRが遅い
議論の無駄
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 06:29:04 ID:i/N7FHaH0
要するにケースバイケース
議論の無駄
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 07:15:52 ID:dw7OQQSwO
ケースバイケースなら議論の余地有りだろw
どんな場面でどちらが速いか、素人ならどちらが速く走らせれるか、とかさ。
快適性とかの話は一区切りしたみたいだから、今度は走りの性能と実用性のバランスをテーマで
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:31:41 ID:aNJ3X9vZ0
安定した路面でも安定してない路面でも、うまい人が走れば間違いなくFFが速いだろ・・・
429FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/20(月) 11:07:12 ID:OsY15j08O
マツダスピードアクセラが無敵。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:11:04 ID:QsXGU+6MO
インテRよりも?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:17:15 ID:ebkZT4BF0
ttp://www.metacafe.com/watch/97893/better_than_the_new_mini/

これがFFの実力、ほぼスピンに近い状態からでもクイックに加速
加速しながらのスラロームでも挙動バッチリ、FRだとタコ踊り決定。

まぁ車も腕も凄いと思うけどw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:19:44 ID:ELbs2+tQO
FRの醍醐味はドリフトと思っている俺。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:31:16 ID:nb1iJ2Tf0
醍醐味なんだ。

なんか笑える
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:43:35 ID:ctI+/tnNO
んでFFは前輪だけが景気よく減ってくと。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 15:47:57 ID:JbTL6ffv0
>>434
そうでもないぞ?

どの駆動方式もフロントに比べリアの方が減りにくい
無駄にホイールスピンさせなければな

しかし・・・こいつうまいな
http://www.youtube.com/watch?v=9Et3lVEsk2o
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:38:05 ID:Gn6FP5gH0
うそつけ

バイクは後輪ばかり減るぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 16:53:40 ID:JbTL6ffv0
>>436
ここは車のスレ

メロンが甘いって言ってるのに、イチゴがすっぱいぞって言われてもな・・・w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:39:49 ID:dw7OQQSwO
車はタイヤを滑らせて曲がる乗り物だからな
バイクみたいにタイヤを遠心力で粘らせるんじゃなく、いかに滑る量を調整するかって感じ

ちなみにFRの醍醐味はドリフトってのは禿同
だから脱出の時にFFよりアクセルを早く全開にできるわけだしね
速さじゃなく楽しさとか快適さになるけどさ
FFの醍醐味は重い前と軽い後ろをコマのように振り回せて、姿勢オーバーが作れれば脱出がかなり安定するところ
突っ込み怖いのがFFで、脱出怖いのがFR

うん、そんな場面で事故った俺がいる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:53:58 ID:JbTL6ffv0
>>438
それwドリフトって言わない

ただのパワースライド、パワーオーバーって言うんだよw

よく初心者が出口でアクセル入れるとケツが流れるのが嬉しくて
『おお〜!ドリフトできた〜!!』ってやつね

ちなみにFRの方が速くアクセル入れられるはウソ
FF、FR共にコーナー出口でリアが出ようとしてるとする
FFなら全開でもグリップ失っていないFで引っ張り収束しながら(場合により巻き込む)加速できるが、
FRではリアが出るだけで前には進まず、待つかジワッとアクセル入れて、リアに加重かけつつ
加速しなければいけない

FFは云々言ってるのは、アンダーしか出せない腕を疑う方がいい
どんな駆動方式でもそれに合わせて姿勢を作ればいい

アンダーっぽいなら入り口で振っておくとかで弱オーバーの姿勢で入ればいい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:01:58 ID:dw7OQQSwO
>>439
いや、ケツをガーッて流すわけじゃなくてさ
走り方違うからだけど、FRは脱出でアクセル全開で踏めないとメリット無いだろー
アクセルオンでリアブレイクするのはターンインからアクセルまでが早すぎるからで、ちゃんとクリップついて脱出姿勢ならリアよりフロントが滑る感覚で立ち上がれるよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:34:33 ID:JbTL6ffv0
>>440
そういう状況ならね
FRでリアが食ってればの話だろ

FFはもっと速くから踏める状況もある

だからFRが速く踏めるとは言えない
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:06:01 ID:UA6619Xc0
>439
お前の運転おかしい。
FRなら、CPに着く手前でアクセルが入ってないとおかしな挙動になる。
そういう運転をしているのだお前は。
どアンダーのままターンアウトしている事になる。
FRを速く走らせるには、ターンインした瞬間が弱アンダーで、
CPについた時点で、ニュートラルステアになってないとおかしい。
しっかし練習してるか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:11:39 ID:UA6619Xc0
ちなみに、FFだと、思いっきり突っ込んでアンダー気味のまま
ブレーキを残してCPに着ける。
それまでに、ブレーキングで安定させておかないといけない。
CPに入った時点で、デフが付いていればアクセルを開けていけるが、
非装着車はトラクションと相談しながらアクセルを開けていく。
よくやるのが、この時点で、ハンドルをこじっちゃう人が多い。
多少こじるくらいでも良いけど、タイヤのダメージが大きいから、
なるべくこじらずに曲がる方が良い。
周回を重ねると一気に崩れるからだ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:15:50 ID:dw7OQQSwO
>>442
アクセルってオンとオフだけじゃないだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:19:21 ID:UA6619Xc0
>444
パーシャルでもオンのうち。
そんなもん、トラクションと相談しながら踏めよ。
文章で書くのはめちゃ苦労するんだぞw

まぁ、どっちにしても、アクセルは多少入ってないとおかしい。
豪快にドリフトするなら、入り口からアクセルが入ってるけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:48:08 ID:JbTL6ffv0
>>442
すべてそうとは言えない

ニュートラルで立ち上がるより、弱アンダーで立ち上がるのが常識
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:00:57 ID:dw7OQQSwO
つまり>>442はセオリー通り、減速からブレーキを残しながらクリップ目指し、
アクセルパーシャルからオーバー姿勢でリアのトラクションに合わせて横に滑らないように全開にしていくわけだ

ふつう、FRだと十分な減速からスローインファーストアウトが基本で、立ち上がり全開で横に滑るほど横Gは残ってないはずだが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:14:05 ID:UA6619Xc0
>446
立ち上がりはアンダーだな。
そこまでは書いてなかった。
アウトインアウトの最後のアウトはアンダーで立ち上がるもの。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:55:59 ID:qZs2xTRs0
スピード出たままゆるいカーブをずっと曲がってると
後輪の存在が消えるような感覚が気持ち悪いFFは
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:58:39 ID:0UrtNv4D0
WTCCだとFFとFR互角にみえる
2L300馬力ぐらいだと差ないのか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:53:18 ID:UA6619Xc0
FFだろうが、FRだろうが、両方乗りこなせて一流。
腕がよければ、駆動方式に不平不満は出ないはずだが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:03:38 ID:8k0pI/ZDO
>>451
両方を完璧に乗りこなせる完璧機械超人がいたといて
タイムに差が出ないわけじゃないよな?
多少の差であれ、差は出るし

例えば峠に限定してS13とEK9を比べてみたら?
テクが五分なら同じくらいの速さだけど、室内空間に差が出たりするしさ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:13:12 ID:amylOM2t0
>452
いや、競争するのなら、あのサイズではFRはちょっとキツいよ。
限界まで持っていくことは出来ても、最速を狙う車では無いしね。
同じ人間が乗ったとして、EK9の方が、楽に走れて、タイムも出るし。
競技で使えるFRは、ロータリーしかない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:29:39 ID:8k0pI/ZDO
>>453
そうは言っても大排気量のFFはスポーティな車無いしなぁ。
ならDC5とFDとかかな
34のFRターボとかかな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:45:59 ID:Cv1ams0HO
>>435
操舵だけでなく駆動も前輪がやるFFは、普通に乗ってりゃ他の駆動方式よりもフロントがより摩耗して当たり前。
乗りゃ誰でも知ってる。

ゲームは知らんけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:15:19 ID:my/lEij20
>>455
だからw

そういってるじゃないかw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:29:39 ID:8k0pI/ZDO
>>455
FRでも派手なドリフトとかしないで、綺麗に四輪バランスよく使えれば
フロントの方が早く減ったりする
FRで弱アンダーでタイム出せばフロントはこじるしな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:47:36 ID:RhytDyjk0
>>452
>例えば峠に限定してS13とEK9を比べてみたら?
>テクが五分なら同じくらいの速さだけど、室内空間に差が出たりするしさ
S15足回りのみチューンとEK9ノーマルでミニサなら五分と言った感じ。
これでも初級だとEK9の方が絶対速い。

両車を乗り換えながら試したことがあるけど、微妙なアクセルコントロールで
リアを制御してるS15の後ろでEK9は鼻歌を歌いながらラインを変えられる。

S15でEK9と五分に走れるようになると、車がかなりできてきて、腕も上達
したなと感じると思う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:37:38 ID:Cv1ams0HO
>>457
だね。
前は外減り、後ろ内減りで前の方が良く減ったが、キャンバーのネガをもってしても前輪の外減りが早かったのが昔のFR
の典型。

それでもFFほどじゃないが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 11:50:40 ID:X6LmqNHQ0
>>459
DC2Rでサーキット走っても、4輪ほぼ均等に溶けるぞ
一般道で街乗りならF8、R2くらいの減りで前は内減り、後ろ内減り

FRでもサーキットではうまく使えばFショルダー、Rほぼ全面溶ける
一般道で街乗りならF7、R3くらいの減りで前は外減り、後ろ内減りっていうのが
多い

キャンバーとドライバーの癖で左右されることは事実だが

ちなみにこれに出てくる、3S積んだ86、13B積んだロードスター、S15はいい味だしてるな
http://www.youtube.com/watch?v=mOq0wBehczE

ここまで過激じゃなくとも、こういうエンジン積んだコンパクトが市販されるといい時代なんだけどな
461白エアロ ◆kOnq6lirvo :2006/11/21(火) 12:15:24 ID:GsmpCH1kO
>>460
自車はTC1000で40秒台ですが、
サーキットならFRでも四輪とも全周溶けたりします..
462453:2006/11/21(火) 12:25:58 ID:PBKRDptbO
>454
だから、あのサイズじゃキツイとw
おそらくFFで早く走れるのは、2リッター250馬力くらいだと思われ。
足とタイヤの技術でここまで速くなれたけど、
さらにタイヤが強ければ、FFでも300オーバーが行けるかもしれない。
構造的な軽さと運転のしやすさは、やはりFF有利だから、それがタイムにつながってるわけだよ。
ま、駆動方式に関係なく、一秒単位で考えながら走ることは楽しいはずだね。
長所と短所はそれぞれあるってことで、
理解してくれるよな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:20:47 ID:Cv1ams0HO
>>460
FFのクセをなくす手段のひとつとして80年代からネガスクラブが流行ったけど、そのスクラブがネガの場合だと操舵を
軽く出来る反面、余計に外が減るね。
FFに多かったネガスクラブはタイヤのグリップを活かしたジオメトリーと云えば聞こえは良いが、それだけタイヤに依存
しタイヤに頼ろうとしただけのエンジニアリングと云える。
またスクラブがネガだと、ポジに比べて路面からの反力も伝わりにくい。
フロントが減速時にトー・イン、加速時にトー・アウトを取ろうとするから、無神経な減速を許容するいっぽうで、加速時
や路面の状況次第でワンダリングし易く、しかもそのインフォーメーションがハンドルに伝わりにくい。
ポジはこれらのすべて逆。

最近じゃまたFFもポジが多いのかね。
俺はエンジンの位置関係なしに後輪駆動もしくは4駆が好きだけど、スクラブがネガのやつは嫌いだね。
いっけん面白いハンドリングの車ではあるけど、すぐ飽きる。
「減速時に車体不安定、駆動伝達時に車体安定という理にかなったセオリー」の、逆だから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:51:59 ID:kdkQXSU6O
スクラブって何だ?
465464:2006/11/21(火) 17:02:58 ID:kdkQXSU6O
スマン、自己解決した。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:03:18 ID:Cv1ams0HO
>>464-465
長文スマン。
元々アウディが80年代に始めたんだよね。
前輪の片方バーストしても直進させ易いと。
ただ、タイヤ接地面の旋回中心が中心より外へいくからキャンバーはゼロに近くする必要があり、それで保針性を保つには
脚周りの精度と車体の剛性が高いという前提を必要とする。
逆に云えば、当時のアウディ及びそれに追従した80年代中盤以降の国産車の車体精度や剛性が、それまでに比べて飛躍的
に向上したという証左でもある。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:04:12 ID:sKoRsCEi0
競技ではFRは相当馬力ないと話にならんなー、200馬力のDC2を追うにはFDだと600馬力はないと。
三倍ぐらいパワーないとFFには勝てんし、ドリフトさせるにしてもFFの方が効率的で有利
最近はFRクラスが作られて公認競技でも活躍の場が出来たけど、肝心のFRが発売されてないしね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:39:51 ID:9OfjaoJC0
なんか凄い嫉妬だね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:08:24 ID:xW1VL1wEO
マツダスピードアクセラが無敵。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:34:54 ID:r1wV+p+WO
FFに乗せてもらった事しかないFF信者の中学生だろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:28:55 ID:sKoRsCEi0
中学生がダートラとか出来るかよ、坊や達w
日本にはJAFって団体があってF1とかWRCとか色々な競技あるから調べてみたら?
ライセンス取ると毎月雑誌も送られてくるよ

http://www.jaf.or.jp/msports/index.htm
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:39:14 ID:N7FbZ1exO
DC2と600馬力FDじゃさすがにFDの圧勝
コースによればノーマル同時でDC2とFDで五分にはなるかもしれんが、基本的にDC2<FD
DC5≧FDくらいじゃね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:04:44 ID:RrSS5JP5O
答えは簡単。
両方同じ人間が乗れば答えは出る。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:10:49 ID:6at//zDhO
FIAとJAFを同じにしてる馬鹿発見
475FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/22(水) 18:52:45 ID:xW1VL1wEO
マツダスピードアクセラが強い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:23:11 ID:tK+yV8NQ0
っていうか状況によるんじゃね?

GTでFFが活躍してないのみると、後輪駆動とか4WDだなぁとか思うし
ラリーなら4WDやFFだと思うし
そんなの比べてもしかたないけど

ほっとばーじょんで、山道みたいなコースでプロがロードスターと何か忘れたけどFF車はしらせてたけど
そこのコースだとロードスターのほうがコーナーはやかったしね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:48:16 ID:r1wV+p+WO
FF造ってるメーカー自身、その限界を知ってるからわざわざFRや4駆出すんだろ。
どうでもいいがFF信者の視野狭杉。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:53:21 ID:DxOJXCHR0
FFはハンドルが重いから嫌いだ。
重量配分も悪いから運転してて気持ち悪い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:35:37 ID:ISDZeTNTO
FFは大体が65:35ぐらいだからな。
FRだと55:45から50:50あたりかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:06:24 ID:Uk5ZO85b0
>>477
FFはトラクションかからないし、前から車体を引っ張りすぎると
金属疲労が進むからそれはしゃーないて。
こうしてスレで比べてる以上ハイパワー車は外して考えるべきじゃね?

このスレはともかく世間のFR厨のほうが視野が狭すぎる気がするが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:35:38 ID:r1wV+p+WO
>>480
ま、タイヤの発達が一番大きいけどね。
タイヤを活かそうとするレイアウトやジオメトリであればあるほど、タイヤへの依存が増すから。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:11:57 ID:8aPXYnjL0
>479
今の時代は、重量配分より、重量が重要な感じがするけどね。
いくら300馬力1400kgでも、1200kg以下で200馬力のFFの方が
速かったりするし。
>480
トラクションは腕次第じゃないか?
0km/hから既に加重がかかってる状態だから、
よっぽどヘタじゃないと、スムーズスタートできるよ。
FRは、加速しない限り加重乗らないしね。
>481の言うとおり、タイヤの発達が一番大きいと思う。
JGTCをサンプルにすると、FFの方が、軽量で最高速も伸びるし、
コーナリングスピードも、FRと差が出にくいレベルに来ているし。
300馬力以下は、FFの方がいいのかもしれない。

エンジンとステアの入力に対して応答できる性能のタイヤさえあれば、
FFが一番最速なのかもしれない。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 04:06:19 ID:b6WWd3vOO
FR信者が多いな。
レースにはレギュレーションがあるんだよ。

運転して楽しいのはわかるが、バランスがいいだの言われてもFRに対するバランスだろ?
FFで50:50じゃバランスが悪い。
それと>>477がFFの限界よりFRの方が限界が高いと言ってるが、生産性を考えればコスト重視でFFを作ってるだけ。
追い打ちに『コスト削減のクソ車厨』を相手に言うが、同じ時代のEG6とS13を比べればわかるんじゃないか。
ハッチバックの買い物車とデートカーだがね。

FRにする利点は快適性と伝わる情報量からの楽しさだ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 07:02:49 ID:p5S8kWL40
>>478
フロント荷重配分がある程度大きい方がコーナー速いんじゃないの?
コレは後輪駆動車に限っての事なのかな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:51:11 ID:8aPXYnjL0
>483
しかし、クルマのサイズの利点であえてFFにしてるって事も、
あるんじゃないか?
ゴルフやプジョー206や306がFRだったら、かなり乗りにくいと思うが。
短いホイールベースで、簡単に加重移動してしまうし、
かなり乗り手を選ぶ車になってしまうと思われ。
速く走れるわけが無いんじゃないかな?
このサイズだから、あえてFFにしているというのも、あるとおもうよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:21:57 ID:b6WWd3vOO
>>485
つカプチーノ

速さに重点を置くからFRなわけじゃないからさ
運転した時の楽しさ、人馬一体を体感できるからこその後輪駆動
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:37:21 ID:8aPXYnjL0
>486
実際カプチーノは乗りにくい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:39:57 ID:JYGTmzp30
>>472
DC5はナンバー切って、筑波2000以上の広いコースに行かないとDC2には勝てないよ。
FD3Sはパワーがいくらでも出せるから広いところだとFFなんざ話にならんけど、
ミニサじゃライトチューンのDC2といい勝負だし、林道じゃシティやスターレットに完全にやられる。
大きなサーキットを常日頃走れる環境(一万や二万円はちり紙と思える環境)の恵まれた人間でなけりゃ
DC2は現状、最強と言われてる。ボディは貧弱だけど

>>477
それは全く逆。
FFの台頭と競技の歴史をよく見てみれば?
シビックとカローラの激闘、カルタスとジェミニの死闘なんか探せばあると思うけど。
登場時不合理だらけだったFFが、特にNAにおいてこうも発展しえたのはなぜ?
逆に4WDやFFが1990年代に大きく進化して、それでもFRが一定の地位を保っているのもなぜ?
知識だけ増やしても意味ないし、あれこれ所有してサーキット走ったり、ラリーしてみたらいいよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:41:32 ID:JYGTmzp30
>>474
JAFはFIAの下部組織、JMRCはJAFの下部組織。
ライセンス持ってたらよく確認してみて
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:50:49 ID:0BAjYnjRO
来シーズンも追い続けるか…資金面が心配だ。いまさらクラス変えられるかー!
しかし不成立の予感。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:30:53 ID:b6WWd3vOO
>>487
市販されてる車に乗りにくいとは。
素直なハンドリングで気に入ってたけどな。
乗りにくさなんて無いよ、MR2とかと比べればまだ全然余裕。
てか、動き自体はFCとそれとなく似てる気がする。主観だが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:37:06 ID:fj82GTPU0
主観で問題なし
493FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/23(木) 15:30:04 ID:tyrBjlzBO
マツダスピードアクセラが強い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:50:15 ID:swGa/MNhO
直線番長、乙。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:57:24 ID:IDlVEucy0
>>493
ストレートでも、DC2Rには敵わない

ミラーから消えていくだろう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:26:27 ID:8aPXYnjL0
>495
アクセラの最高速度しってる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:28:05 ID:IDlVEucy0
>>496
ぶちぎりでしょ〜悪世良なんてハムスターは
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:29:54 ID:8aPXYnjL0
>497
エンジンノーマルで260km/hまで出るよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:35:23 ID:IDlVEucy0
>>493
マツダスピードアクセラ

タコメーターは6700rpm以上が赤いゾーンw
6000rpm付近で早くも頭打ち感に見舞われるのは残念w
約1.4トンとFWDシリーズの中では最も大きな重量の持ち主w
フル加速シーンではステアリングにやや不自然な戻し力を感じるし、
切り始めのところにちょっとした“壁感”(反力が急激に立ち上がる感触)が認められるw

攻めると気持ち悪そうな車ですね

DC2Rの足元にも及ばない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:37:31 ID:8aPXYnjL0
>499
確か筑波で1.5秒差だから、そう無茶苦茶遅いわけじゃないはず。
案外勝負になると思うよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:37:32 ID:IDlVEucy0
>>498
最高速が高いと速いと思ってるw

小学生ですか?まさに直線番長っていうかっこわるい存在だな
まあ、ストレートでもDC2Rのコーナーの脱出速度から、悪世良が
グングン後塵を浴びながら、消えていくんだがw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:38:48 ID:8aPXYnjL0
>501
お前ストレート言ったw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:39:54 ID:IDlVEucy0
>>500
タイムアタックと、数周競った時の違いがわからんとは・・・
悪世良は数周でクールダウンを強いられる状況だぞ?w
周回遅れじゃんw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:40:28 ID:g8u4YKvM0
d^2(変位)/d(時間)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:41:18 ID:g8u4YKvM0
/d(時間)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:41:52 ID:8aPXYnjL0
>503
あぁ、お前乗ったこと無いんだな。
素人同士の腕前なら、どっちが勝つかわからんよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:45:11 ID:IDlVEucy0
>>506
安易にターボで無理してる車だからな、一般道の直線のみ
『お〜速い速い!』って喜んでたらいいよ

クローズドに持ち込めば、車重と足の緩さからくるドアンダー&ブレーキとエンジンの熱ダレで
使いのもにならないことは誰もが知ってる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:46:33 ID:8aPXYnjL0
>507
オレはDE3AでDC2に勝った事は有るし、
アクセラのことは良く知らんが、俺についてくる奴もいるしなぁ。
全然話にならんって事はマズ無い。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:51:15 ID:IDlVEucy0
>>508
DC2Rと君が共によっぽど遅かったって頭は働かないのか・・・w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:52:49 ID:8aPXYnjL0
>508
中山で1分05秒台で走れるけど、DC2Rも大体その辺前後だよ。
コンディションでクルマの調子なんてすぐに変わるから、
必ず勝つなんてことはありえない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:57:55 ID:IDlVEucy0
>>510
DC2Rなら素人でも1分切るだろうな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:58:35 ID:8aPXYnjL0
>511
はいはいw
じゃぁ素人のお前と勝負してやってもいいぞw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:05:53 ID:7IJUR25f0
おまいらがどうこう自慢したってダッヂトマホークには敵わんよw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:24:17 ID:IDlVEucy0
>>513
DC2Rには勝てないよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:36:18 ID:arOnY6VLO
>>482
だね。
しかし、よくよくみると300馬力で車重1,4tてのは残念ながらと云うか、今や相当軽い部類。
17年前の平成元年(89年)発売のZ32の2シーターNA5MT(要するに一番軽い奴)で、既に1430kg。
このあたりから国産も床板をコンマ7mmの厚材使ってモノコック全体の剛性に気を使うようになったが、その見返りに車重も増した。

1,2tで200馬力つったら、20ン年前の床板車体ヘロヘロの国産チューニングカーの様相に近いか、剛性をも維持するのなら、
よっぽど小さい車体にせんとね。
前者なら体感速度やたら高く、しかし車体が応力に負けてまったく油断ならない安物にしかならないだろうし、第一安全基準が通らんね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:39:55 ID:8ka/AL8S0
>>504
ナニソレ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:44:16 ID:IDlVEucy0
俺のDC2Rは1020kg、230ps 20kg/m 9500rpmレブ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:11:56 ID:7IJUR25f0
http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20031005A/

これに加速で勝てるわけねーじゃんw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:20:51 ID:p5S8kWL40
だが致命的にカッコワルイ
空気抵抗とかどうよ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:24:02 ID:IDlVEucy0
>>518
まともにコーナリングできない、バンクさせた状態でアクセル開けれ反動でたたき起こされるか
さらにバンクして転倒する。

いかにもアメリカ的な糞発想だな、DC2Rに食らい付くのがやっとだろう・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:24:40 ID:IDlVEucy0
>>520
開けれ

開ければ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:10:48 ID:oZHvl4Vk0
>>498
その最高速まで到達するのにどれだけ距離いるの?www

サーキットとかで勝負するなら最高速度220前後のパワー280馬力前後のほうがいいw

ノーマルの話でね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:20:32 ID:swGa/MNhO
>>517
たかが9500回転で喜ぶなよw
ミニカといい勝負だぜ?w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:27:07 ID:IDlVEucy0
>>523
ミニカってw
あんなの5秒で見えなくなるだろwルームミラーからな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:30:54 ID:LRnPAgua0
いい加減DC2Rの釣りにも飽きたな

俺的には、長距離で異常に疲れるのでDC2Rは駄目だ
サーキットでしか楽しくない車は所有したいと思わんし、
スタイルも俺好みじゃないからイラネ
競技ベースとしてはハイレベルな完成度だけどな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:32:06 ID:YadQ/BcKO
まぁインテグラなんてネ申の車GTOの足元にも及ばない訳だが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:34:11 ID:IDlVEucy0
>>525
全然疲れないよ

一般〜サーキットまで快適にこなせる
買った時エアコンついてなかったけどつけたし、パワステ、パワーウインド、集中ドアロック
リモコンミラー、オーディー&4スピーカーついてて、つるしで真夏のサーキットノンストップで
走れる車はそう多くないぞ

ターボならかなりクーリング弄らないと数周でハザード出してはしっこ走ってるしな
もったいないだろ時間が
528白エアロ ◆kOnq6lirvo :2006/11/23(木) 21:35:09 ID:gCvj66FjO
>>491
確かにFC3Sに動きが似ていますね。
しかしカプチーノの挙動の方が短く急で、
かなり楽しいけれど少し難しい気もします。
FISCOでスピンこそしなかったものの、
飛んで行きそうになりました..

>>510
速いですねぇ。
中山は10年前に一回しか走った事が有りませんが、
FD3Sで1分07秒05でしたorz..
因みにその時はFF車とかなりの接戦で、
最後にかわしてぎりぎり優勝。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:54:58 ID:7IJUR25f0
ロータスエリーゼに比べればインテグラなんてカスじゃん。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:57:24 ID:b6WWd3vOO
コンセプトが違うよな。
DC2はインテグラに自慢のホンダエンジン前提のサーキットを走れるようにって感じだけど、
アクセラはFFは高馬力がダメって言われてるから、トラコンとかつけて制御すればこんなに馬力をあげれるって感じ。

コーナーのDC2と馬力のアクセラかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:04:14 ID:21+FiB+z0
DC2ねえ
俺が解体屋で拾ってきたスタタボより遅いじゃん
イラネ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:32:49 ID:eMa4czQc0
驚異的な燃費の良さと
驚異的な保険の高さ
それがDC2
高速は嫌になるほど遅いよ
エンジンばっか回って進まね
雨降り高速も怖いし
自分高速使う機会が増えたので4WDに変更予定
533FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/23(木) 23:18:31 ID:tyrBjlzBO
マツダスピードアクセラが無敵。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:23:18 ID:IDlVEucy0
>>532
うそつけw

高速は水を得た魚のごとく伸びるし、DC2Rに勝てる車居ないだろ
確かに雨の日のハイドロは要注意だけどな、軽いからすぐにステアの入力が抜ける

だけど、すぐに車速も落ちるからすぐにハイドロから復帰する

保険も高くないし、燃費は街11、高速14くらいだから、クロスで巡航でも高回転に
なってしまう割りにいい方だろう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:26:52 ID:8aPXYnjL0
でも、DC2Rそのものが、今時まっすぐ走るかどうかもわからんがな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:33:47 ID:IDlVEucy0
>>535
ブッシュ類が硬いからアライメントずれにくい
測定しても、ほとんどズレがない、新車時からハッチ周りに追加で補強バー
を保険的に入れていたが、それのせいか、未だに片輪乗り上げてもきしみもしない
硬いボディーだよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:36:29 ID:8aPXYnjL0
>536
ボディアライメントが、かなり怪しい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:42:22 ID:oZHvl4Vk0
>>534
高速になれば低速トルクがあって加速はやくて伸びのある車が台頭してくるわけなんだけど

しょせん高速じゃDC2Rは出番無し

でDC2RがVTECのFFの2Lぐらいってことはわかったけど、車何?w

同じVTECでいうなら高速でS2000にはまず勝てないでしょ

でGT-Rとかの4WDに勝てないのは当然として
280馬力のクラスのFRには高速じゃ勝てない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:45:28 ID:8aPXYnjL0
>538
タイヤサイズさえでかいのがあれば、DC2でもいける気はするが、
18インチとか入らんよね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:45:33 ID:OyY7Ndpu0
DC5に乗ってるが素直に速いと思うのは4駆(エボが1番かと・・・
インプはエンジンに個体差有り過ぎ)DC5に乗ってるのもVTECが
好きだからで速さを求めるならFF,FRじゃなく4駆だと思うのだが・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:46:20 ID:eMa4czQc0
>>高速は水を得た魚のごとく伸びるし、DC2Rに勝てる車居ないだろ

頭おかしーよお前

>>保険も高くないし

オーナーじゃねーだろお前
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:47:30 ID:8aPXYnjL0
ホンダの車は、盗難率が高いわけではなく、
事故率が異常に高いから。

昔からクラス2倍の保険等級。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:50:14 ID:8aPXYnjL0
>540
速さを求めるなら、まず軽い車を選ぶだろ。
その時点で、インテグラを選ぶのは、確かに悪くは無いのだが、
程度の良いタマなんて、もう無いしな。
一時滅茶苦茶峠に居たもんだが、今は一台いるかいないか。
FFが悪いのじゃなく、ホンダが悪いんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:51:02 ID:7IJUR25f0
DC5がいきがった所で所詮2Lだろ。
Y31の覆面のいいカモだなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:51:59 ID:OyY7Ndpu0
DC5、DC2共に保険は激高です・・・新車のDC5で毎月3諭吉
近く払ってます・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:54:39 ID:8aPXYnjL0
>528
多分タイヤの差だと思いますw
そのタイムが出せるなら、良いタイヤを履けば4秒台行けると思いますよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:05:50 ID:2+1ONQQb0
>>538
S2000が超高回転しか使えんのを知らんのか・・・
7000以上キープしてやっとDC2Rとどっこいだが、6速あっても
コーナーによって7000を外れるから、6000〜使えるDC2Rの方が速いんだなこれが

GT-Rとかも後ろからつつけるくらい余裕なんだなこれが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:08:33 ID:IDlVEucy0
>>541
いや、オーナーだよ、車両は付けてない
車買い換える金はあるけど、事故賠償の億単位の金は持ってないからね
車両保険なしで、対人・対物そのたもろもろの特約つけても、年24000円ほどだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:09:22 ID:7IJUR25f0
>>547
デタラメ書いて楽しいか?w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:11:54 ID:2+1ONQQb0
>>549
本気で言ってる?S2000のエンジン特性は有名な話
中速からのトルクが重要、だからマイチェンで2200になったんだろ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:14:35 ID:okPA5qlp0
ID:IDlVEucy0
本日の張り付き基地外だな
ヒッキーか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:16:46 ID:2+1ONQQb0
>>551
いや、パソ使う仕事だが、自動更新で青くなってれば適当に書き込みしてるだけ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:18:10 ID:okPA5qlp0
ID:2+1ONQQb0
本日の張り付き基地外だな
昨日の書き込みは激しくキモい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:19:47 ID:2+1ONQQb0
>>553
本日の←×だろ
昨日でもないし、毎日でもないしw

張り付いてないし、タブ切り替えれば見られる環境ってだけだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:21:28 ID:okPA5qlp0
キモい
言い訳ばっか
もっと外に出ていろんな車に乗れ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:24:27 ID:YagDN9dh0
>>550
じゃあそのエンジン特性知ってるんなら高速はなおさら無理ってこともわからないほど馬鹿なのかw

環状でもいってあおってみろや
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:24:59 ID:2+1ONQQb0
>>555
パソ=家の中ってw

古い人間なんだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:26:02 ID:2+1ONQQb0
>>556
S2000で高速走行の話したっけ?w

おかしいな〜DC2Rのことなら書いたけどな〜w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:26:25 ID:YagDN9dh0
っていうかS2000は5000回転からのはずなんだけどw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:27:40 ID:okPA5qlp0
教習所のクラウンコンフォートや
パパのクレスタくらいしか比較対照ねえんだろ
今頃DC2マンセーしてるやつなんて
欧州スポーツはものすんげー進化を続けているというのに
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:28:11 ID:s/fKGjJd0
まぁ、わかったけど、ID:IDlVEucy0
のような、机上の空論で乗ってる奴がいるから、
大して速い奴がいないわけだ。

インテRなんて、今時走行会ではお呼びでないような感じになってるもんな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:28:12 ID:Pe95SuSB0
>GT-Rとかも後ろからつつけるくらい余裕なんだなこれが

バカかこいつw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:30:55 ID:2+1ONQQb0
>>559
は?もしかして・・・V−TEC切り替え直後から劇的に馬力あがると勘違いしてるの?w
S2000はハイカムに切り替わっても、7000まではDC2Rに置いてかれるほどトルク薄いんだよ
9000まで使えて、250ps搾り出す為にそういう特性になってんだよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:31:39 ID:YagDN9dh0
>>558

高速でGT-Rもつつけるんだろwww

やってみろやw

まぁGT-Rはさらに高速でかけぬけてくけどね

まぁ実際インテのようなNAじゃFDにも勝てないね

高速のコーナーなんて田舎のかなりきついとこでも160Km/hオーバーでいくし
地元の話だけど名古屋の都心環状のコーナーなら180km/h以上、中には270km/h出してるのに抜いてくGT-Rもいるらしいけどね

120km/hとかで高速とかあほなこといわないでねwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:32:25 ID:2+1ONQQb0
>>561
まあ、遅いDC2R乗りにしか出会ってないんだろ?走行会の初心者クラスで走ってるなら仕方ないがw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:32:54 ID:s/fKGjJd0
>563
というか、大してトルクも無いのに、その辺でコーナーからアクセル開けていっても、
おしりフリフリで、かなり危険極まりない走りになるから、
イマイチ使えんのよ・・・。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:33:18 ID:FzqoSwRr0
DC2も遅くはないけどGT−Rやエボやインプとは同じ土俵で勝負
にはならないよ。DC5乗ってて分かるがハイパワー4駆には勝つ
のは難しいかと・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:33:56 ID:s/fKGjJd0
>565
速いインテRのプロすら居ないぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:34:57 ID:okPA5qlp0
>>495以降の
ID:IDlVEucy0
ID:2+1ONQQb0
の書き込みを読んでみろ
DC2マンセーの振りをした釣りだって
本気で相手にするな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:35:09 ID:2+1ONQQb0
>>564
GT−Rなんて、邪魔にしかならないけどな
後ろ付いてるのに必死こいて逃げようとするしw

まあ、障害物として抜いていくけどな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:35:39 ID:s/fKGjJd0
>569
いつ破綻するか楽しんでやってますw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:36:59 ID:s/fKGjJd0
>564
いや、それは怪しいぞ・・・
メーターの方が。300キロ以上でコーナーを曲がっている事になるわけだが、
グループAの車より速い事になる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:38:42 ID:folrzcnjO
DC2よりEK9の方が速い。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:39:19 ID:QXbYXuAS0
やばいよ家の前にヤクザが張り付いるよだれか助けてくれ〜
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:40:58 ID:s/fKGjJd0
>573
ある意味正解。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:42:22 ID:2+1ONQQb0
>>573
アンジュレーションきついとこと、高速コーナーが得意なだけ、
それ以外はぶっちぎり
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:43:06 ID:YagDN9dh0
>>572
まぁそこはちょっと疑問にも思った
代車でサニーカリフォルニア借りて乗ったときにそのコーナー140km/hで車線が左車線保てなくてはみだしながらなんとか曲がるのが限界だったのね
たしかコーナーは2車線だったきがする

でFDで試した場合は180km/hでは曲がれることを確認(その頃スピードリミッターカットしてなかったからそれ以上はわかんない)

実際どうなんだろう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:43:08 ID:Pe95SuSB0
釣りにしてもレベル低すぎ。
DC2相手ならTZR250で十分。まあすぐに後方の点になるけどな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:45:03 ID:2+1ONQQb0
>>578
TZRなんか、BW’sでぶっちぎり
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:11:56 ID:I5PIcOzu0
DC2Rくん、上手いことたくさん釣ったなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:21:16 ID:2+1ONQQb0
>>580
   んもー! (。´・з・`)
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)2Rくん、上手いことたくさん釣ったなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:35:57 ID:Atxylp9tO
FR厨の空論を楽しんでたら、DC2厨が熱くなってるね。
高速域になればなるほどFFは不利。
DC2に限定せず、FFは構造的にブレーキングの荷重をトラクションにできるから速いだけで、ノーブレーキだったりアクセルオフだけのコースは不利。
ただの0加速もエンジンのトルクがいかにあっても、タイヤがスピンすれば使えない。S2000でも勝てる。
というか、発進の時だけならクソエンジンのSR20DETのS13でも勝てる。

つまり峠から見にサーキットまでがFF有利。
悔しいなら140kmでR34GT-Rでも抜いてこい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:41:32 ID:2+1ONQQb0
>>582
え?R34って140しか出ないの?

DC2Rは300km出るから止まってる車抜いてくようなもんだね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:41:36 ID:s/fKGjJd0
>582
その辺はタイヤ次第。
8Jから9Jクラスの履けるFFなら、高速でも案外安定して曲がれる。
ステア任せで、がんがん踏んで引っ張るという荒業が使える。
大阪のルーレット族は、フォーミュラ用のタイヤで200キロオーバーで走っていたのは
有名な話。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:43:12 ID:dHZbzv6f0
駆動方式なんかよりタイヤのが重要。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:44:21 ID:2+1ONQQb0
>>582
『ノーブレーキだったりアクセルオフだけのコースは不利。』

タックインとか、エンブレで前加重かかって、速く曲がることできるんですけど・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:44:24 ID:k+Gz698j0
いいこといった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:46:14 ID:s/fKGjJd0
だから、タイヤだってば。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:48:00 ID:dHZbzv6f0
FFって急勾配の下りが以外に遅くないか?
ってか重量バランス的には当たり前なんだが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:49:51 ID:s/fKGjJd0
>589
下りが苦手なのは、4WD
むしろFFが得意なのは下り。
駆動輪に加重がかかりっぱなしになるんだから、
それ以上楽なコースは無い。
ランエボを煽るなら、下りがチャンス。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:54:35 ID:Atxylp9tO
>>583
神のGTOを知らないのか

てかFFでタイヤだと言う奴は、相手も同じ条件で考えてくれよ?
極論、タイヤついてないGT-Rよりタイヤついてるミニカのが速いんだからさ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:55:56 ID:dHZbzv6f0
>加重がかかりっぱなしになるんだから
加重に比例してグリップがどこまでも上がればな。
重い車が太いタイヤ履くのはなぜかな?
>ランエボ
FF並に前重なんだが?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:57:17 ID:dHZbzv6f0
下りが得意なのはMR
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:57:22 ID:s/fKGjJd0
>591
タイヤのスペックが足りれば、なんら問題が無い。
相手が同じタイヤを履いていても一緒。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:59:52 ID:s/fKGjJd0
>592
ランエボの下りの事故率を考えればわかる。
シビックの1.5倍くらいある重量・前加重なのに後輪が駆動するから滑る、下手に踏むと事故る。
自分で両方乗り比べれば、シビックの方が、必ず速く走れる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:04:10 ID:2+1ONQQb0
>>595
DC2Rは更に速く下りを駆け下りる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:05:39 ID:Atxylp9tO
>>594
相手が同じタイヤをはいた場合の事を考えれば、高速だとFR有利にしか考えられないはずだが。
FFのタックインは減速行為だからな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:05:44 ID:s/fKGjJd0
DC2Rくん、上手いことたくさん釣ったなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:06:49 ID:Atxylp9tO
DC2厨は何でRを無駄につけたがるんだ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:06:57 ID:s/fKGjJd0
>597
いくらFRでも、踏みっぱなしは無理。
FFハタックインと言うか、メーターに反応しないくらいの減速しかないよ。
左足でチョンブレする方法もあることはあるのだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:09:12 ID:2+1ONQQb0
>>599
DC2RとDC2では大違いだからな月とすっぴんくらい別物
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:10:40 ID:dHZbzv6f0
>後輪が駆動するから滑る
四駆だよ?
後輪が滑りだそうとした瞬間前後トルク配分がまんまFF状態になるんだが?
しかもおまいさんが言ってるようにシビックの1.5倍くらいある重量・前加重
ならフロントグリップしまくりでなんじゃないの?w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:12:14 ID:Atxylp9tO
>>600
タックインってコーナー進入でフロント入れるためだろ。
高速でメーターに変化がない程度って事は、それタックインじゃないから。
FRでアクセルベタ踏みが不可な速度域で、FFは減速とは言えない程度のアクセルオフで曲がれるなんて、物理的に不可能じゃね?
空論で考えると、FRもFFと同じ行為をすれば曲がれるとしても、FFが低速から高速まで万能になっちまう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:15:00 ID:2+1ONQQb0
>>602
いや、横置きFFベースはフロントが滑り出すというより、センターデフが差動を開始しだしたら
後輪の駆動力を上げていく形になるだから基本はアンダー

でもAYC付けて積極的に加重掛かってるリア外輪を駆動することで、駆動というより
コーナリングフォースを生んで曲がりこむから挙動がややこしい
制御の改良で自然に近づいてきてるけどな

FRっぽい動きにはならないよランエボは
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:15:08 ID:Atxylp9tO
>>601
インテグラタイプRがDC2なんじゃないのか?
同形式のRじゃないやつあるのか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:17:09 ID:2+1ONQQb0
>>603
リアカーを荷台を前にして押してみて、その後普通に荷台を後ろにして引いてみるといいよw

安定性がわかるから
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:18:31 ID:2+1ONQQb0
>>605
DC2は非タイプRの型式名

DC2Rと表現することで、DC2型のタイプRということ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:20:01 ID:dHZbzv6f0
>センターデフが差動を開始しだしたら
センターデフの前後トルク配分を電子制御してたっけ?
ロック率の制御だけだろ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:23:53 ID:Atxylp9tO
なら>>606は「低速から高速までFF有利」と言いたいのか

ちなみにFFは65:35でもFRは50:50もしくは55:45だからな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:24:18 ID:2+1ONQQb0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:31:48 ID:2+1ONQQb0
>>609

FRは操舵が素直という表現などをするから勘違いする人間が多いが、
実際はコーナリング初期、加重が元々掛かっているFFの方がクイックに
曲がる、FFは65:35と言うのも実際は、加速時に加重が抜け、駆動とコーナリングに
最適な重量配分としているから、FFにとって、この重量配分は効率がいい

逆にFRは50:50もしくは55:45というのは先に書いたコーナリング初期の応答性の為の
加重を残しつつ、加速時にリアに加重移動した時に最適になるように設定されていて、
FRにとっては効率がいいというだけであって、差として考える為に持ってくる要素じゃない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:36:05 ID:2+1ONQQb0
>>608
グレード、年式によるが、今のはターマックやらグラベル選べる電子制御
アテーサE-TSほどの連続無段階制御までしてるかは知らん

インプは最近のモデルはFR寄り特性、エボはFFと4駆のいいとこ取りのような特性
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:40:09 ID:Atxylp9tO
>>611
荷重を差にしないのは同意見だが、高速域だと話は別だろう。
FFは実用トラクションの関係で前が重くなってるが、高速域だとリアが流れて失速する。
その点、FRに限らず50:50であればリアは流れない。
0からのフル加速ならともかく、加速にのった後だと前後に荷重移動はない。

FFは安定して速く曲がるために前が重いが、それを利点とするなら欠点はリアのコントロールが減速でしかできない点だろ。
曲げるために流した時はフロントをホイルスピンさせるし、高速だとどうしても流れてしまう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:42:23 ID:dHZbzv6f0
>ID:2+1ONQQb0 池沼だなw
遠心力は無視かよw
重量で稼いだ荷重によるグリップは重量による遠心力で相殺されちまうんだよ。
遠心力無視すんなつーのw
オマエは百キロ位の重りをフロントバンパーに付けとけw
クイックになるよwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:47:57 ID:dHZbzv6f0
>>612 だから前後トルク配分の作動はしないって。
センターデフのロック率制御だって。
>電子制御=前後トルク配分制御じゃないぞ!WRCじゃあるまいし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:49:39 ID:2+1ONQQb0
>>614
え?何いてるの?w

自重には遠心力働くけど加重で遠心力は変化しませんが?w

ジェットコースターに乗り、曲がってる時は遠心力かかりますよね?ここまでわかるかな?
その時、床を強く踏み込むと遠心力増えるんですか〜?w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:52:45 ID:okPA5qlp0
ボロが出ると釣りといって逃げるからほっとけ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:54:04 ID:dHZbzv6f0
>>616
>実際はコーナリング初期、加重が元々掛かっているFFの方がクイックに
曲がる
>元々掛かっている
自重の事だろがw
減速による分の前加重増ならむしろFRやMR、RRのが大きいだろが!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:54:38 ID:2+1ONQQb0
>>615
だから・・・ちゃんと知らんと言ってるだろうがwよく見ろ

さっき見に行ったら、ロック率変化させるって書いてたな、電子制御のACDで
ってことは4WDのまんまだと回頭性に不利だから、リア駆動切るか弱めるだけだから、
重量分、FF以下のコーナリングフォースということが言える、速さは出口のトラクションと
エンジン馬力のみで稼いでいる車ということがわかる。それをAYCでコーナリングフォースを
稼ぐことで補っているということだから、コーナーに関しては重いだけの車
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:56:23 ID:YP+BjzztO
>>616
>自重には遠心力働くけど

前後重量配分=前後遠心力

…って事か?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:57:27 ID:2+1ONQQb0
>>618
重量配分は変わるが、そこに存在する重量は変わらんわな?
重量配分で遠心力変わるの?増えるの?

どっちかというと加重掛かった側のグリップが上がり、コーナリングフォースは
高まるわな?w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:58:30 ID:x0Ez7F0k0
FFのフロントが重いのはトラクションを稼ぐ為であって。
WTCCに出てるマシンなんかはコーナリング重視で、
ドライバーの座席を後ろにずらして58:42位にしているそう。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:58:31 ID:dHZbzv6f0
>ID:2+1ONQQb0
>>618 の反論まだ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:58:51 ID:2+1ONQQb0
>>620
そんなこと言ってないぞw

>>616でよく考えてね、床に足踏ん張ったら、横G強くなりますか?ってこと
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:02:56 ID:dHZbzv6f0
>>621 アホか?
遠心力は仮想的に一点で表現するが、実際は車の各部分に質量に応じてかかってるん
だよ。
前のほうが重けりゃ前のほうが強く外に引張られる。
釣りか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:03:07 ID:2+1ONQQb0
>>618
『減速による分の前加重増ならむしろFRやMR、RRのが大きいだろが!』

マジで言ってる?w
FF、FRに比べて、MR、RRがフロント加重や接地感出すのに苦労してるのは知らないの?
最近かなり良くなってきたけど、それまではブレーキングで加重かけないとろくに曲がらなくて
出口でリアヘビーからすべり出すおっかない車だったんだぞ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:06:46 ID:2+1ONQQb0
>>625
おいおい・・・ちゃんと理解してくれよ・・・w

お前が言う1点で考えろよ?車を真ん中でぶった切って、前が500kgでした。
コーナリング中はその500kgに対して遠心力がかかります。
そこでフロントに加重をかけました・・・フロントタイヤには520kg相当の加重がかかっているとします。
その時の遠心力は520kgに対してかかるのですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:08:02 ID:dHZbzv6f0
>>626
接地感の話じゃない。
減速による分の前加重増の話だが?
前後100:0の一輪車みたいな車があったら、減速で前輪荷重増えるか?
よく考えろや。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:10:59 ID:2+1ONQQb0
>>628
うわ・・・あげくに『減速で前輪荷重増えるか』ってw

じゃ〜なんでブレーキングでFサスがストロークするんだ?Fタイヤがたわむんだ?w
前輪にかかる荷重は明らかに増えてるぞ?w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:12:34 ID:x0Ez7F0k0
重量配分が前寄りならアンダーステアになるし、後ろよりならオーバーステアになるよ。
曲がらないFFとリヤが流れるMRはクソだからそうならないようにセッティングしてあるだけな話。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:14:34 ID:Atxylp9tO
みんな自分のいいように解釈するのうまいなw
4WDはFF寄りFR寄りがある。
減速によって前荷重になる比率は、重い物をだっこして足で走って急に止まればわかる。
遠心力は細かく区別する必要はなく、動いてるすべての物にかかる。
重力による元荷重は、前が重ければFFと同じような利点がある。

ふまえた上で、タイヤよっつ回ると速い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:15:04 ID:dHZbzv6f0
>>627
>実際はコーナリング初期、加重が元々掛かっているFFの方がクイックに
曲がる
>加重が元々掛かっている
へ〜減速しなくても加重が元々掛かるのか?
オマエの言ってる加重は荷重のことだろが?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:15:08 ID:2+1ONQQb0
>>630
重量配分(コーナーウェイト)と加重を一緒にしてないか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:16:07 ID:2+1ONQQb0
>>632
この場で誤字などどうでもいいなw
説明が先だ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:17:23 ID:dHZbzv6f0
>>629 文盲か?
>前後100:0の一輪車みたいな車があったら
これ見えないの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:19:57 ID:Atxylp9tO
今夜は熱いな
こういう厨臭いの、嫌いじゃないぜw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:20:54 ID:2+1ONQQb0
>>631
うまいな、あんた表現が

言いたかったのはそれ!
前が重い、後ろが重いの話だったら、前が重い方がアンダーになる
だけど、前後同じ重量で、前後配分簡単にいうと車高で前下がりにすれば
F加重が増え、アンダーが弱くなり、後ろ下がりにすればアンダーが強くなる

こんな感じだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:23:08 ID:2+1ONQQb0
>>635
100:0で車の前後を考えるのは無理があるだろ・・・w

どうせなら縦長の棒の方がわかりやすくないか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:23:55 ID:dHZbzv6f0
>>634 誤字を認めたなw
>実際はコーナリング初期、加重が元々掛かっているFFの方がクイックに
曲がる
ここで言ってる荷重=質量にかかる重力
わかった?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:27:39 ID:x0Ez7F0k0
車高の前後バランスを変えても重量配分はほとんど変わらないよ。
ジオメトリーが変わる方がずっと大きい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:28:54 ID:dHZbzv6f0
>>638
60:40と40:60で比べてもいいよ。
100:0の加重変化ゼロから変化するようになるだけ。
要は変化率の大小だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:30:26 ID:Atxylp9tO
ちょっと勘違いしてるのが、前が重いとオーバーが強くなるよ。
例えて言えば、前を人間で後ろを買い物カゴを乗せるあのアレ…アレだよ!!わかるな!?w
それにして、人間が曲がると、リアであるソレは遠心力で振り回されるだろ?

FFはオーバー、FRはアンダーだよ。
それを考えたら、結局曲がりやすいのは前が重いやつ。流れても操作が簡単。
リアが重い、もしくは50:50ならアンダーは出るが曲がるスピード自体は前が重いやつより速い。

空論だけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:33:26 ID:2+1ONQQb0
>>639
別に誤字を否定はせんよw

FFは静止状態で元々重い物がFに載っているのは確か
だが、初期応答時における荷重増加率がFRに対して、FFが多いのも確かなこと

RRでいうトラクションと同じで元々リアエンジンの重さ(わかりやすく)が掛かっている
状態に加速時の荷重移動が掛かった時の強烈なトラクションとFRの比較的軽い状態のリア
に加速時の荷重移動で荷重がかかる時の差に近い感じだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:33:58 ID:dHZbzv6f0
>>633 当然パーシャル領域での特性の事いってるんだろ。頭悪いねw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:44:04 ID:2+1ONQQb0
>>642
いや、前が極端に重いのはまずいw
前は荷重され、後ろが回りこんでよく曲がるって言いたいのはわかるが・・・

フロントに掛かる遠心力に対して、打ち消すのに必要なコーナリングフォースが多くなるし、
それこそ遠心力の犠牲になる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:47:03 ID:x0Ez7F0k0
>>642
その理屈でいくと、重いクルマはコーナーを速く回れて、軽いクルマほどコーナーが遅いということになってしまう。
MR車なんかはリヤに太いタイヤを履かせてアンダー傾向に補正しているけど、
後ろが重いこと自体はオーバー方向なはず。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:49:03 ID:Atxylp9tO
>>645
極端な話をすればそうかもしれないけど、現実問題じゃそれは無いよな。
FFの事を考えればわかりやすい気がする。
DC2は適度にリアが流れるのが利点という評価だった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:49:06 ID:2+1ONQQb0
>>644
パーシャルでも同じ
元々Fタイヤに掛かっている荷重が大きいFFの方がコーナリング初期の応答性が高いのは事実
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:50:54 ID:dHZbzv6f0
>>643
RRの加速と比べちゃいかんww
RRの加速は進行方向と加速方向が上からみて同一直線上。
だから重量が同じなら同じだけ前後重量配分に関係なく同じ慣性力が働く。(当然RRの加速が優れる)
FFのステア応答は進行方向と加速方向が上からみてほぼ直角。
だからFFは重量の多いフロントに大きな慣性力が働く。
進行方向と加速方向が上からみてほぼ直角だと前後重量配分が関係してくる。(FFの回頭性は前が重い分鈍い。)
以上、セットアップと駆動を抜きにしての話ね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:52:11 ID:2+1ONQQb0
>>647
それには同意

メーカーが極端にフロントの重い車を故意に作ることも有り得ないし、
実際、DC2Rでもバッテリーをバルクヘッド側に配置して、小型化したりラジエーターのアルミ化など
していることでもうかがえる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:53:15 ID:Atxylp9tO
>>646
重さの論点が違う気がする。
総重量1000kgとして考えたら、前60の方が曲がりやすい。
前99とかの極論は勘弁な。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:56:09 ID:dHZbzv6f0
>>648 だからー荷重じゃないの!
グリップtoウエイトレシオなの。
>元々Fタイヤに掛かっている荷重が大きい
だったら前に重り乗せて走れよwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:56:24 ID:2+1ONQQb0
>>649
実際、レイトブレーキングでFRのイン側に突っ込めるのはFFだぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:57:44 ID:2+1ONQQb0
>>652
だから、初期応答の話ね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:04:00 ID:YP+BjzztO
>>642 は前後のグリップバランスを無視している気ガスw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:04:13 ID:dHZbzv6f0
>>653 重量一緒か?軽いからだろ?
>>651 加重移動がヘタ過ぎなだけ。突っ込みが甘い。
奥で回り込んでるコーナーはどうすんだ?
雨とか荒れてる路面でのFFの優位性は否定してないぞ。
まあそう言う場合は四駆のがいいけどな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:07:33 ID:dHZbzv6f0
>初期応答
S2000のほうがよっぽど鋭い。
トーイン量でいくらでも変わる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:08:12 ID:2+1ONQQb0
>>656
加重移動が掛かりきるまでの初期応答の話ね

元々Fタイヤに掛かっている荷重が大きいFFの方がコーナリング初期の応答性が高いのは事実
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:08:20 ID:Atxylp9tO
>>656
うん、運転技量は今話して無い気がするんだ。
MRだってリアが重いわけじゃないし、運転うまければ30:70でも問題無いかと言われればそうじゃない。
理想は50:50だが、60:40の方が曲がりやすいって話をしただけなんだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:09:05 ID:2+1ONQQb0
>>657
ステアリングギア比に騙されているのがほとんど

元々Fタイヤに掛かっている荷重が大きいFFの方がコーナリング初期の応答性が高いのは事実
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:09:44 ID:x0Ez7F0k0
クイックなように出来ているのと、フロントヘビーなことを結びつけるのが間違いなんだが。
重量配分だけで全てが決まるわけじゃないし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:16:23 ID:N7KASCsA0
>>655
というより限界を超えた事がないってだけじゃね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:16:51 ID:dHZbzv6f0
フロントヘビーはクイックのジャマでしかない。
フロントヘビーがクイックなら、
前後とも重い車も初期応答がクイックじゃなきゃおかしいww
糞重い車が最強のコーナリングマシンと言いたいのかwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:19:52 ID:L8Veigek0
>>525なのだが
疲れるモンは疲れるわけですよ、実際そうなんだからしゃーない
あと、DC2Rは街乗りがすっげーつまんないね
「ドライブに行こう」という気にまったくならない

で、「動的加重」と「静的加重」の違いはわかる?
動的加重にたいしては慣性力が働かないけど、静的加重にはきっちりきくんだよね
なので、フロントの静的重量はなるべく抑えて、テクで動的加重をかけるほうがいい

で、その場合、減速Gから加速Gにかわった瞬間にフロントの加重は抜けるわけで
そこでトラクションを稼ぐためには後輪駆動のほうが都合がいい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:20:44 ID:Atxylp9tO
>>663
じゃ総重量500kgで前50kgのMRでもクイックで速いと?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:24:33 ID:L8Veigek0
>>665
ブレーキングで荷重をかけられるセッティングになってれば、ターンインは鋭いだろうね
あとは立ち上がりのアンダーをどこまで消せるかだけど、レーシングマシンでは
ダウンフォースで解決してるね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:30:21 ID:dHZbzv6f0
>>665
ホイールベースが2400前後の範囲で実現してるなら、
速いとはいわんがクイックだろね。
重心位置とヨー慣性を計算すりゃ解るだろ?
異様に横幅広いとかドラッグみたいにヨー慣性デカイと鈍いんじゃね?
工学板逝け
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:31:25 ID:2+1ONQQb0
>>666
実際、ポルシェ・NSXはそれで苦労したんだよ

コーナリング初期にしっかりFに荷重かけることが出来なければ
フロントのグリップが抜け、応答しない(アンダー)になるから、ターンインで
曲がらなかった。最近ではかなり改良され、接地感がない、グリップが抜ける
ということは無くなったけど

フロントに適度な重りを積むことができれば楽だっただろうけど、そういう手抜き
できるわけないし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:32:47 ID:2+1ONQQb0
>>667
いや、曲がらん真っ直ぐ飛んでいくなw

初期応答なんて酷いもんだろな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:37:46 ID:L8Veigek0
>>668
逆に、荷重さえかけてしまえば曲がるって事じゃないか?
NSXはともかく、ポルシェ(これは911を指してると思うけど)の場合は
むしろ「荷重もかけられない奴が悪い」みたいな認識をされることも多いしね
もちろん、メーカーがそう思ってたわけではないだろうけど、そういう見方もあるよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:39:47 ID:dHZbzv6f0
>>669 非現実なディメンションでの非現実なヨー慣性の小ささが理解できない
みたいだな。
おまえも工学板に行って聞いてこい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:40:15 ID:Atxylp9tO
問題はバランスだよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:44:56 ID:2+1ONQQb0
>>670
そう

だから、初めから掛かってるのと、これからかけるってところでブレーキングで荷重同時にかけたとしても
FFは元々タイヤに乗っかってる+掛かりやすい加重によって、初期旋回が速い、
FRは元々FFに比較して少なく乗っかってる+掛かりにくい加重によって、初期旋回が遅い

昔のフェラーリ、ポルシェは振り回せないやつは乗るなって作りだったからな
ポルシェはヒールトゥーすら困難なペダルレイアウトだったけどな

今は主婦でも普通に乗れる車に調教されつつある
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:48:00 ID:2+1ONQQb0
>>671
い〜や、ハンドル切った瞬間はザザッって音と共に流れると思うけどな
あまりにも軽すぎる

振り回す部分が軽いにしても初期では応答できない

感覚的にはトライクのハンドルを急激に切った感じになるだろうな・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:48:23 ID:Atxylp9tO
あとエンスーが勘違いしてるのが、
『妥協してない車=速い』とか『乗り手を選ぶ=速い』と捕らえがち。
エボとかDC2は乗りやすくて速い。
AWなんかは乗りにくくて遅い。
極論になるかな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:52:12 ID:L8Veigek0
>>673
フロントにもともと乗ってる荷重ってのは、要するにフロントの重量物って事だよね?
それには直進方向の慣性ベクトルが発生しているので、それだけフロントがアウトにはらみ易いわけですよ。
低速域ならそれが正解かもしれないけど、コーナリングスピードが上がるにつれて
慣性ベクトルは急激に増加するわけですよ。

ダウンフォースで荷重をかけてるんなら、慣性ベクトルの発生源にはならないんだけどね。
重さは質量なので、それが増加するに従って慣性ベクトルも増えていく・・・と。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:52:59 ID:YP+BjzztO
『自分は正しい』←大きな間違い
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:54:27 ID:L8Veigek0
>>675
AW海苔として言うけど、AWは「二人のためのシティコミューター」ですぜ?w
体育会系スポ車と同列で議論すべき対象とは思えませんな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:57:01 ID:Atxylp9tO
>>678
それはすまんかったw
いや、乗りにくい車の代表かなと。
>>676
リアの動きはどうした
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 05:01:14 ID:dHZbzv6f0
>>673 おまえフェラーリ、ポルシェとか言ってるけどS2000とかFDとか乗った事
あんの?
旋回速度は別にして、回頭性でS2000とかFDが鈍いなんて同じくらい弄って
ある奴であったら存在価値ないよマジで。
軽量FFの軽さにだまされてるんじゃね?
軽量FFの回頭性や応答性が鈍いなんて思ってないよ。
重さが一緒くらいだったらってだけの話で。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 05:04:55 ID:L8Veigek0
>>679
リアの動き云々は、まずターンインした上で、それから出てくる問題でして。
それに、フロントがアウトに逃げるよりリアが逃げるほうが修正は容易ですがな。
つーか、フロントが逃げたらお手上げでしょ?

リアエンジンのスポーツカーなんかは、その「リアの逃げ」を抑えるために
リアを極太タイヤにしてるという面もあるわけですよ。
あと、コーナリング中のフロント・リアの移動速度差も考えてみては?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:41:29 ID:Fe//NKBsO
ここまでFFが速くなったのは、
足回りの技術革新のおかげだな。
古い知識はもはや通用しない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:49:54 ID:I5PIcOzu0
>>675
お前、AWがかつて自動車競技界を席巻した最強車輌であった事実を知らんのか?
GT-R(R32)なんぞAWには全く勝てなかったんだぞ?(GT-Rは今も競技で使えないがw)
ハチロクが本気で競技で一線級だったこともあるしw
SW20がエボやインプを抑えて競技の頂点にいたのも1994年と、そう古い話じゃない。

いわゆる「GTカー」で現場で使えるのはFD3Sぐらいかな。
スープラやフェアレディー、GT-Rは高速道路の自称本気、のお遊びレース以外じゃ買い物にならん。
理由はもちろん車重。逆にFD3Sがありとあらゆる種目で使えるのも軽いから。
最強FRは間違いなくFD3S。最強四駆はエボ、最強FFはDC2で間違いない。
四駆はまさに万能にして最強だけど、FD3Sという最強の例外を除いて二駆はFFが有利なのは現実だし、
その中心はDC2なのは動かしがたい事実。
現実的でない様々な例外条件をあてはめてみても、事実そのもの揺るがない。

夢や漫画、雑誌の記事でメルヘンの世界に浸るのもいいけど現実を直視したらいいのにね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:59:29 ID:HKGCBPN00
おまえら最強とかウザイから、俺Caymanでいいや。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:59:30 ID:Fe//NKBsO
>683
素人のミニサの草レースだと、S15がトップだったりするのが解せないな。
走行会のリザルトを検索するとわかるけど、結構FRが健闘してる。
一時確かにインテ尺が上位にいたものだが、今は新型すらも存在が怪しくなってる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:23:14 ID:tWDIU5M2O
FRとFFではFRが有利といわれてます。
某レースではFRにはウェイト50kgがFFとバトル場合規定されてますからね
理由としては駆動するタイヤと操舵するタイヤがフロントタイヤのみだとコーナー中でどうしてもアンダーが出てしまうからです。
しかし、素人の走りや百分の一秒を争わなければどちらも対して変わりません。
とくに公道で走る場合はタイヤの種類や太さ、セッティングの加減によって大きく性能が変わってくるので五分五分でしょうね
昨今はホンダのRの出現などでFFの見方も変わってきているのでFF買うのであればタイプRかスーパーストラット装着車をお薦めします。
上記の車種であればFRの中堅クラスであれば普通にバトルが楽しめるでしょう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:33:24 ID:Bo37E09+0
>>685
S15は手を入れてナンボ。手を入れるとどんどん速くなる。
パーツも多いしイジるのが好きな人も多い。ターボだけに潜在能力も高い。

シビRは手を入れなくても相当なレベルで走れる車。イジるのは難しいかも?
ツルシ同士で走るならS15でかなう相手では無いです。
それゆえ、走行会を気楽に楽しむならシビR。

走行会タイムアタックはレギュレーションないんで、気合のある人の勝ち。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:41:40 ID:Fe//NKBsO
>686
某レースってなんだ?
GT300ならFFかMRなんだが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:38:19 ID:QXbYXuAS0
グランツーリスモではエスクードが最速
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:00:14 ID:PYbwUXvNO
最近GT300見てないからよくわかんないけどFF車でてる?

7マガジンとかでFDが打倒NSXで戦ってるぐらいしか印象がないんだけどw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:38:06 ID:aZRmCXpk0
>>686 レースだと周回するからでしょ。
駆動、制動ともフロントに頼るFFはタイヤがキツイ。
加重厨はどこ行った?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:03:37 ID:Bo37E09+0
>>691
走行会で最後まで走ってるのはシビRとインテR。
駆動形式って言うよりNAってトコと、軽量ゆえタイヤに負担がかからないって
とこが大きい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:32:54 ID:aZRmCXpk0
>>692 それには同意するが、JTCCのFFなんかドライバーをスゲー後ろ
に乗せてる。確か他にも重量を後ろに持ってく工夫がしてあったよなぁ?
エンジン逆回転でフロントミッドとかにしてなかったっけか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:37:09 ID:aZRmCXpk0
>>692 それには同意するが、JTCCのFFなんかドライバーをスゲー後ろ
に乗せてる。確か他にも重量を後ろに持ってく工夫がしてあったよなぁ?
エンジン逆回転でフロントミッドとかにしてなかったっけか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:55:03 ID:UPlzxtRQ0
ミニサならGA−2最速

FFがこんなに速くなったのは機械式LSDの発達があると思います
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:01:54 ID:aZRmCXpk0
FFがこんなに速くなったのは軽いからですだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:04:49 ID:5Xw/UlRz0
>>689
トヨタのTS020で3000km/hオーバーで最速だよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:17:09 ID:Atxylp9tO
>>683はAWでエボに勝てるらしい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:55:27 ID:5Xw/UlRz0
DC2Rならエボに勝てる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:15:22 ID:QXbYXuAS0
>>697
車か?
701FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/24(金) 18:18:42 ID:qKUiW/BpO
マツダスピードアクセラが無敵。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:31:43 ID:jXIu+F7gO
>>697
マッハなスピードじゃないか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:40:44 ID:JfMuOoQK0
どっちが強いか比べるのは難しいよね
峠レベルで考えるならFFと言うけどシルビアは日産がなりふり構わず軽量化
したわけでもなし、まだGT-Rに遠慮して280馬力さえだしてないし

HONDAがシビックかインテグラにFRを作るか、F1をFFで戦結論が出るんじゃないか?
てかHONDAがF1にFFを持ちこまないあたりである程度・・・

F1はFRでもないか・・じゃ次のレギュレーション改定でいっそタイヤ巾もウイングも
アクティブサスも何でもありだけどエンジンはディーゼルで駆動方式は4駆禁止で
エンジンはフロントマウント限定ってのどう?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:58:00 ID:5Xw/UlRz0
>>703
そんなことは言うまでも無い

記号上、理論上(机上)最大効率が出せて重量も同等程度なら
AWD>MR≒RR>FR>FFになるだろう

だが、実際にリアルの世界では
ハイパワーなMRやAWDと蹴散らしてしまう、DC2Rと言う最速マシン!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:05:15 ID:5Xw/UlRz0
>>689
グランツーリスモ最速
http://www.youtube.com/watch?v=fzxNCpYumfk

グランツーリスモで最速?!
http://www.youtube.com/watch?v=9Et3lVEsk2o
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:29:15 ID:aZRmCXpk0
>>704 ノーマル対決ならな。
ホイル、タイヤ、ショックを350馬力オーバーに合わせたリア駆動にゃかなわん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:38:31 ID:1LTm7CfxO
>>704
ましかし、軽い反面前輪の負担も大なのがFFの物理的制約なら、同等の車体剛性を重量に費やすならそこからさらに重く
なるのが4駆やFRの物理的制約だからな。
車体剛性同じなら、FFと同じ重量に収めるのはきついかも。

ただし、FFよりそのぶん重くなったとしても、特にFR(フロントミドシップなら尚更)はより快適でハンドリング爽快
にしやすいだろうし、仮に車体剛性値が同じでも、車体後半サス周りのシャシー構造がおのずから簡潔なFFは経年劣化に
よる車体のヤレがFRより早いだろね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:04:39 ID:aZRmCXpk0
車体剛性つーより量販車がみなFFなのがFRの泣き所。
S200なんかオープンであの車体剛性だが専用設計でコスパでどうしても負ける。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:44:32 ID:4mzYsjz70
見るのつかれた・・・どーのこーの言う前に走り込め・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:51:35 ID:5Xw/UlRz0
そこで消去法でも最後に残るのがDC2Rってことになる!

DC2R気持ち良杉、軽杉、パワーあり杉、速杉、壊れ無さ杉、維持費安杉!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:06:37 ID:s/fKGjJd0
>710
もうDC2Rなんて、まっすぐは知らせるのに40〜50万円かかるだろうが・・・
ヘタしたら100万だろ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:06:53 ID:UPlzxtRQ0
DC2R パクられ杉
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:10:59 ID:oT5WziUD0
これの方がつおい
http://www.imgup.org/iup291237.jpg
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:15:04 ID:Atxylp9tO
DC2は速いと思うけどさ。
普通のFFとは言いにくいよな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:17:07 ID:5Xw/UlRz0
>>711
俺のは手放しでも真っ直ぐ走るし、冬場でもキシミ音ひとつしない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:24:06 ID:s/fKGjJd0
>715
まぁ普通にノーマルで街乗りしている分には問題ないけど。
でも、それ売れよ。新車買えるぞ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:51:42 ID:5Xw/UlRz0
>>716
いや、いい車をいいコンディションで売る意味はない

金に困ってるなら別だけどな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:01:09 ID:/TmzK0gYO
DC2R すぐパクられるから変な神経使い杉
燃費良すぎ 純正テールに年代感じ杉
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:40:24 ID:BjNxt+y+0
>>714
しかし、前輪負担大で前輪が延々減ってくFFにかわりはなく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:51:12 ID:5Xw/UlRz0
>>719
それ街乗りだろ?街乗りでFRもFFも減り方そう変わらんよ
クローズドでもちゃんと走らせれば4輪均等に減る

それがDC2Rだ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:52:53 ID:BjNxt+y+0
>>720
んなこたーない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:59:52 ID:5Xw/UlRz0
>>721
実際そうだから

クローズドで前だけ減るってやつはどんだけ下手糞なんだと・・・w

DC2R特に俺の96はオーバー強いから入り口でブレーキ残して
リア流し気味で走れば4輪のトレッド面が綺麗に溶ける
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:00:49 ID:L8Veigek0
DC2Rは嫌いだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:07:23 ID:5Xw/UlRz0
>>723
なんで?抜けないから?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:10:09 ID:s/fKGjJd0
>724
買った瞬間に壊れるから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:16:46 ID:5Xw/UlRz0
>>725
壊れないぞ?ノートラブル、結構酷使してるのに
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:17:39 ID:L8Veigek0
>>723
俺のフィーリングにまったく合わないから、乗ってて全然楽しくない
速さだけ見ればすげー速いけど、なんつーか
ドライビングが「楽しみ」じゃなくて「タイムを出すための作業」に思えてくる

競技ベース車としては満点に近いけど、俺のための自家用車としては0点だね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:20:28 ID:5Xw/UlRz0
>>727
乗りこなせなかったってことだね・・・悲しいね

あれだけ気持ちよくて速い車他にないのにな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:22:57 ID:L8Veigek0
>>728
「フィーリング」という言葉の意味を100万回ググってこい
エンジンの吹けだけは気持ちよかったがな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:23:55 ID:5Xw/UlRz0
>>727
『ドライビングが「楽しみ」じゃなくて「タイムを出すための作業」に思えてくる』

これを言うなら、エボの方が当てはまるな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:24:22 ID:Atxylp9tO
素人の「乗りこなす」とかって、見てると恥ずかしい
むしろ痛い

乗りこなすw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:24:43 ID:aZRmCXpk0
>>720 よっぽどヘタレなブレーキかましてるんだろね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:25:58 ID:5Xw/UlRz0
>>729
ハンドリングもいいぞ?FRやGT-Rにも乗るけど・・・
もしかして、98以降のに乗ったのか?あれは確かに吊るしじゃあ
タイム出す為にリア大人しくしただけだからちょっとつまらん車になったよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:27:19 ID:5Xw/UlRz0
>>732
え?へたれなブレーキかますと前ばっかり減るんだぞ?

俺は4輪使い切ってるから均等に減るんだろ〜が・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:28:03 ID:L8Veigek0
>>733
いや、96だったよ
正直、あれはFFである意味を感じない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:28:10 ID:Atxylp9tO
個々の違いはあるものの、フロントをこじらなければあまり大きな差は出ないよ。
FRはタイム出す時にフロントこじるからリアよりフロントが減る事も多い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:29:23 ID:5Xw/UlRz0
>>735
やっぱ・・・変な走り方してたんだな・・・もったいない
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:31:01 ID:aZRmCXpk0
>>734 加重をきっちりかけたブレーキでなんでリアタイヤだ減るんだよww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:32:39 ID:L8Veigek0
>>737
フィーリングが合わないのは、サーキットに限った話じゃないぞ
街乗りでも違和感があって駄目だし、長距離移動なんて考えるのも嫌だ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:33:46 ID:Atxylp9tO
>>733
ハンドリングフィールじゃなくてドライビングフィールだろ、と突っ込んでみる。

というかFFとFRを乗り比べたならインテRの欠点はわかるよな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:34:49 ID:5Xw/UlRz0
>>738
入り口できっかけ作ってやって、リア流すのがDC2R96の走らせ方の1つ
終始アンダーが顔を出さない

リアが流れ、フロントもこじったりすることがないから、均等に減る

もしかして・・・FFのリアが減らないと思ってる?w
どんだけどアンダー走りしてるんだ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:36:25 ID:5Xw/UlRz0
>>740
え?ひっくるめてプレシジョンだろ?ステア、ブレーキング、エンジンフィール等
全て含めて気持ちいい車だよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:37:36 ID:5Xw/UlRz0
>>740
俺にはS2000以外のFRはデメリットの塊というか完成度の低さしか感じない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:37:52 ID:L8Veigek0
>>742
俺はエンジンフィール以外全然駄目だと思った
街乗りでもそう感じた
よって「買いたくない車リスト」に追加された
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:39:31 ID:kGMMhnDL0
えらく気合の入った釣り師だな・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:41:52 ID:s/fKGjJd0
>744
壊れた車に乗ったんだよ。
8割壊れてるからね。ホンダエンジン。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:44:31 ID:L8Veigek0
>>746
いや、エンジンはよかった
エンジンだけはね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:46:07 ID:Atxylp9tO
ボクちゃんはDC2Rしか所持したことが無いのです。
FRを運転させてもらったらアクセル踏むだけでスピンしちゃって、GT-Rに乗ったらブレーキ踏んでも止まりませんでした。
だからボクちゃんのDC2Rは最強でつw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:50:05 ID:aZRmCXpk0
>>741
>加重をきっちりかけたブレーキでなんでリアタイヤだ減るんだよww
と言ってるんだが?
>リアが流れ
なんでコーナーの話に摩り替わるわけ?
要は前後ズルズルになるっていいたいのかw
上のほうでタイヤタレにくいって言ってなかったかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:50:25 ID:s/fKGjJd0
まぁホンダに限らず、そのへんの世代のクルマって、
剛性ガタガタだから、良いタマ探すのは至難の業だぞ・・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:51:13 ID:5Xw/UlRz0
>>748
そうそう、そう思ってりゃいいよ脳内でなw

実際はちゃんと出来てるFRは少ない遊びが多いっていうか
シャキッとしてない

32、33、34ってGT-R乗ってたけど、同時に所有したDC2Rに乗ったら
GT-R・・・ふにゃけてるなと思ったよ

ステアリングギア比の関係でGT-Rは切り始めとかはスパッと切れ込むように感じるけど、
実際はDC2Rに比べややだるい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:53:50 ID:5Xw/UlRz0
>>749
スキールは出すけど、白煙上げたり、フラットスポットできるようなブレーキングはせんって
言ってるんだよ

ガツンと踏んで弱めながら進入するけど、Fだけに摩擦が集中するような走り方しない限り
4輪均等に磨耗するDC2Rならな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:58:16 ID:Atxylp9tO
FRを乗りこなせないw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:00:29 ID:5Xw/UlRz0
>>753
乗りこなせないのか・・・かわいそうだな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:00:34 ID:903Nij3V0
>ガツンと踏んで弱めながら進入するけど、Fだけに摩擦が集中するような走り方しない限り
>>4輪均等に磨耗するDC2Rならな

物理法則、加重移動無視www
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:02:31 ID:JfMuOoQK0
もうホンダがVTECで軽量FR作ってくれるよう宗ちゃんの墓前で祈るしかないな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:02:37 ID:L8Veigek0
フロントで大部分の荷重を支える以上、フロントの方が速く減るのは当たり前なんだが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:03:05 ID:s/fKGjJd0
あぁ、でもその運転のしかたなら、大して速くは無いな。
突っ込んで方向を変えるのが最速の曲がり方なのに。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:04:18 ID:5Xw/UlRz0
>>755
え?本気で走ってる?中学生じゃないよな?

もしかして・・・ブレーキング初期でじわっと踏んでる?w

普通は瞬間ロックしてもいいってくらい(ロックさせるつもりで踏むのとは違うが)踏み込んで
リリースしてくんだぞ?

横Gが残ってるブレーキングはまた違うけどな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:05:39 ID:JGoVHk4d0
>>757
ドアンダー&向き変わってない&ヨー発生してないのに踏むやつの場合はなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:05:53 ID:9y2Wp9eAO
最速www
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:06:29 ID:5Xw/UlRz0
>>758
ブレーキでがんばっても速くならんよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:06:56 ID:L8Veigek0
>>759
そのとおり
で、そういう乗り方をするとフロントから減ってくの
FFはトラクションかけてもフロントが減るから、さらにフロントに厳しい
どう転んでも4輪均等には減らない
もし均等に減ってるなら、それは無駄にリアを流しすぎてるだけ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:08:34 ID:903Nij3V0
>>752 ガツンと踏んだら加重乗る前にタイヤがすべりだすわなw
そりゃ減らないなwでも減速ぬるいw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:11:37 ID:uHCKAPuN0
>764
加重移動を勉強した方が良い。
DC2Rはステアきるだけである程度曲がるけどな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:11:47 ID:q0Pnbr8+0
>>760
コーナリングでは、どういう動きをしても必ずアンダーステアだって知らないの?
厳密にはニュートラルステアやオーバーステアなんて存在しないんだよ?
程度の差はあるにしても、方向性は変わらないって事を知っておいた方がいいな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:12:07 ID:JGoVHk4d0
>>764
お前本気で言ってるなら、勉強しなおしてこい

ブレーキングでググったらなんかひっかかってくるだろ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:13:19 ID:9y2Wp9eAO
ちょっと聞きたいんだが
吊しのDC2R96を俺が運転するより、あんたが運転するちょいチューンしたDC2R96の方が速いんだよな?
なら、ちょいチューンしたS15スペRをあんたが運転したらDC2R96と比べてどっちが速いんだ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:14:39 ID:JGoVHk4d0
>>766
当たり前だろwそれ言い出したらレール引いた軌条路しか不可能

コーナリングでいうニュートラルは前後タイヤのスリップアングルが同じもしくは
リアがやや深い状態を言う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:15:24 ID:JGoVHk4d0
>>768
DC2Rに決まってるだろ・・・最速なんだから
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:21:33 ID:903Nij3V0
>>765 >>767
後輪駆動車でクラッチをスパッと放したほうが発進速いか?
アクセルもいつもがばっと踏みゃ前に出るんだw
その逆バージョンなだけなんだがな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:21:57 ID:uHCKAPuN0
どこのサーキットでどれくらいのタイムを出せるスキルをもってるのか、さっぱり
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:25:01 ID:Ad+qK8E90
両方とも何でそんなにムキになるのかね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:25:27 ID:uHCKAPuN0
FFのインに巻き込むブレーキングと、
FRのインに巻き込むブレーキはタイミングが違うだけで、
ほぼ同じ。一瞬だけ鬼のカタキのようにブレーキを蹴る。
一瞬だけロックさせて、イン・ヨーを発生させるテク。
コレが出来なければ、FFでもFRでも綺麗なコーナリングにはならない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:26:07 ID:hOtIa/Ba0
DC2Rはストロークがあるから曲がりやすい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:27:55 ID:JGoVHk4d0
>>771
そういうレベルの話してるんじゃないんだが・・・

リリースすると書いてるだろ

初心者は踏力の立ち上げが遅いからな
線で表すと直角三角形に近いのが理想なのに
正三角形みたいなブレーキングしてるからな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:28:58 ID:uHCKAPuN0
>775
上には上がある。
ストロークだけなら、FTOのがあるぞ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:31:50 ID:9y2Wp9eAO
FR厨はイニ菌に犯されてるとして、DC2R厨はンダ菌か?
ファミリーカーをチューンしただけの車を最強最速だのしっかりしてるだの、批判すれば乗りこなしてないだの。
マジなら相当痛いんだが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:32:51 ID:JGoVHk4d0
知らないで言ってる>>778がよっぽど痛い・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:33:40 ID:q0Pnbr8+0
>>769
わかってるならさ、もちっと考えてみようや
ドアンダーで出てしまう弊害は、通常走行の範囲でもある程度出てしまうって事を言いたいのよ
ブレーキングで仕事するのは主にフロント、だからそこではよりフロントの消耗が大きい
FRが4輪きれいに減ると言われるのは、それを加速時のリア消耗でバランスさせてるから
FFは加速でもフロントが減るから、フロントばかり減る

きっちり決まったFFでも、やっぱりフロントから減ってくわけだし
「4輪きれいに減るぞ」つーのは、単にセッティングが決まってないか
調子こいてケツ流しすぎなんじゃないの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:36:23 ID:9y2Wp9eAO
>>779
いや、FFとFRを比べる場なのにさw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:36:27 ID:hOtIa/Ba0
タイヤが良くて車重が軽くて出来るだけ底突きしないサスがあればコーナリングは早い。
だからDC2Rは最速。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:37:36 ID:q0Pnbr8+0
>>782
つ【GA2】
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:38:18 ID:uHCKAPuN0
>782
新車のうちならね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:38:46 ID:JGoVHk4d0
>>780
綺麗に減るってことはセッティング出てるってこと、バランスよく使ってるってこと

なんの為にセッティング時に表面温度測るんだ?トレッド手でなでるんだ?

事実、4輪トレッドが均等に磨耗している。

街乗りではよっぽど荒い運転しない限りフロントが減るが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:41:30 ID:9y2Wp9eAO
フロントが減らない乗り方を細かく説明してくれればいいんじゃないか?
DC2Rに限らずFFとして
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:43:06 ID:hOtIa/Ba0
>>783
確かにコーナリング速度はGA2は最速の部類だろう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:48:20 ID:JGoVHk4d0
>>786
他のFFじゃあ苦しいね、EK9くらいかな近い走りができるのは

ハードブレーキングしてるわけじゃないぞ?レイトブレーキングでもないぞ?
リアの加重を抜いて、入り口から軽いテールスライドを作るだけだぞ?
やりすぎたらDC2R96じゃ回るぞ?あとは向きが変わりきる直前くらいに
アクセル入れればリア収まりながら立ち上がる無駄にホイルスピンさせたり、
LSD聞かせて外輪こじるような走り方しなければFの垂れは少なく、磨耗度も
普通のFFのそれとは明らかに違う
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:52:07 ID:9y2Wp9eAO
>>788
それじゃわかりにくいから、みんな言ってるんだろ。
それにセッティングの話をしてたようだが。

今書いた内容だけだと、結局加速が遅れる気がするんだが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:52:30 ID:q0Pnbr8+0
>>785
だから、重いエンジン・駆動系のっけて加速・減速・方向転換の3役を受け持つフロントと
軽いトランク側をを支えててやればいいリアとじゃ
そもそもの仕事量がまったく違うだろ?
それなのに均等に減るってのは、フロントが想定した仕事をしてないか
リアに無駄な負荷がかかってるかのどっちかしかないんだよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:57:29 ID:uHCKAPuN0
後ろを固めて、フロントに逃がせばある程度、後ろも減る。
けど、やはり前輪の負担は大きいな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:58:49 ID:JGoVHk4d0
>>790
フロントの負担を減らし、リアにも仕事させる

これが、DC2Rが速い所以である!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:59:34 ID:uHCKAPuN0
>792
攻めてる写真でもあるんなら、
業物にでも出してみてくれ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:00:34 ID:JGoVHk4d0
>>793
あるが、身元がばれるからやめておく
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:01:00 ID:9y2Wp9eAO
>>788の乗り方>>790の理屈をふまえれば、
フロントだけが過度に減るんじゃなく、リアも同程度酷使すれば均等に減る。
こういう事か?

フロントだけを酷使してグリップさせて、リアは使わないと区別するからFFは速いんだと思ってたが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:01:00 ID:uHCKAPuN0
>794
ナンバー隠せばわかんねーよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:02:05 ID:hOtIa/Ba0
>>794
オマエが出したらオレも出す。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:02:57 ID:JGoVHk4d0
>>795
フロントだけに仕事させるから昔のFFはアンダーアンダー言われて遅かった
んだろうが・・・向き変えるにもフロント使ってたからな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:04:03 ID:JGoVHk4d0
>>796-797
そんなリスクは犯せない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:06:40 ID:LK01BCA9O
>>785
>トレッド手でなでるんだ?

ちゃんとタイヤを使い切れてたら、とても触れる温度じゃないが?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:07:16 ID:q0Pnbr8+0
>>792
だからさー・・・
DC2Rだろうがなんだろうが、仕事量はFFである以上フロント>>>リアなの
滑らせてどうこうってのは仕事量でもなんでもなく、単にダメージを与えてるだけ
速いFFは、リアがしっかり喰いついて追従してくるんだよ
そういうのを「リアに仕事させる」って言うの
わかった?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:07:37 ID:uHCKAPuN0
>797
いいのか?出すよ
803FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/25(土) 01:09:24 ID:k6zlogHDO
マツダスピードアクセラが無敵。
804802:2006/11/25(土) 01:09:59 ID:uHCKAPuN0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:12:15 ID:JGoVHk4d0
>>800
誰が素手でなでるんだ・・・w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:20:51 ID:LK01BCA9O
>>805
それをコッチが聞いてんだよ馬鹿が
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:22:11 ID:uHCKAPuN0
熱くても素手で触るもんだ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:29:13 ID:903Nij3V0
>>765 >>767 俺はこっち派だが?

ttp://www.billion-inc.co.jp/lecture/no8.html

ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%
B3%E3%82%B0+%E8%8D%B7%E9%87%8D+%E3%82%AC%E3%83%84%E3%83%B3&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_
x=1&y=12&fr=top_v2&u=www2t.biglobe.ne.jp/%7Eyouyou/gallery/aop.html&w=%E3%83%96%E3%83%AC
%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0+%E8%8D%B7%E9%87%8D+%E3%82%AC%E3%83%84%E3%83%B3&d=Q983yp
IFN1Lg&icp=1&.intl=jp
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:32:57 ID:JGoVHk4d0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:33:21 ID:ZVs7hwaZO
FRが強い
FFはホンダ以外良い
ホンダのFFはタイプRなどで強いというイメージ洗脳だけであり実際はシビックというトヨタ版カローラの大衆車を軽量化しただけの駄作車。ホンダに洗脳されないように固定観念を払拭せよ。VTECはいまや糞技術。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:37:12 ID:q0Pnbr8+0
>>810
ホンダの技術力を侮らないほうがいいぞ
可変バルタイ技術では、いまだにVTECを超えるものは殆どないし
タイプRだってベースが悪けりゃああまで速くはならない

もっとも、個人的には俺もホンダ車は好かんが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:37:43 ID:903Nij3V0
おーい! >>765 >>767
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:38:28 ID:JGoVHk4d0
>>808

http://www.billion-inc.co.jp/lecture/no8.html

究極のブレーキングとは・・・
いずれにせよ、荷重変化を上手く使った究極のブレーキングとは、ブレーキの踏み始めで、
出来るだけ強く踏み(それでもロックさせないように瞬時にコントロール)、
早くフロント荷重状態を作り、後はタイヤの荷重グリップに合わせて踏力をコントロールすることです。

良く読もうね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:40:03 ID:uHCKAPuN0
>809
下のロール角が良い感じだな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:41:18 ID:uHCKAPuN0
>813
ブレーキを蹴るくらいでないと、車高調入ってたら全然荷重移動しねーもんな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:43:18 ID:JGoVHk4d0
>>814
調度あの舗装が変わってるとこでスキール音変わって流れて向き変わり易いからいつものせる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:44:10 ID:903Nij3V0
>>811 BMWのバルブトロニックほうが凄くないか?
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/barubutoronikku.html
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:44:10 ID:uHCKAPuN0
>816
でも、上の奴はちょっと違うだろw
鈴鹿の半周だろ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:46:09 ID:JGoVHk4d0
>>818
不正解立体交差のあるコースは鈴鹿だけじゃない

どっちも同じ日の同じ最終手前の下りコーナーだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:47:06 ID:903Nij3V0
>>813 良く読もうね 「ガツン」
ドラテク的にもう少し突っ込んだ話をすると・・・
上手な人のフルブレーキ時の踏み方は、スイッチのように”ガツンッ!”と踏むのではなく、ある程度”ギュッ”とふんでから、どんどん踏力を上げていきます。

なんで???
これは、荷重と密接な関連があります。 はじめの”ギュッ”で、ある程度フロント荷重にしておいて、後はフロントの荷重が増えるに従って ”ジワ〜”と、どんどん踏力を上げて行くのです。
ナゼかというと、最終的な踏力(ブレーキを踏む力)は同じでも ”ガツンッ”と踏んでしまうと、フロントに荷重が乗りきっていない状態で100%のブレーキをしてしまうので、簡単にロックしてしまいますよね? 
これはフロントのブレーキ容量が大きな分、荷重が前後均等に掛かっている状態では、フロントの ”グリップ力” に対して ”ブレーキング力” が強すぎるのです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:48:44 ID:uHCKAPuN0
>819
そうか、良く見れば縁石のカラーが紅白じゃないな。
ちゃんと走ってたんか。疑ってスマンな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:49:16 ID:JGoVHk4d0
>>820
それはピッチングがデカイストロークの多い車の場合な

俺は、俺のDC2Rで言ってるんだぞ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:50:35 ID:uHCKAPuN0
>820
この踏み方ではアンダーは殺せない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:52:40 ID:q0Pnbr8+0
>>817
殆どないとは言ったが、全く無いと言ったわけじゃない
ただ、市販レベルでの可変バルタイ機構では、依然としてVTECは一線級だし
それを15年以上前に実用化したホンダの実力は侮れないよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:57:04 ID:903Nij3V0
>>822 へ〜GTカーはピッチングがデカイストロークの多い車なのかwww
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~youyou/gallery/aop.html
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:57:20 ID:JGoVHk4d0
>>823
リアを振り出そうって気がないもんな?>>820

フロントの最大グリップ引き出す理論だけで表現してる感じだし
結局、本文でも『ブレーキの踏み始めで、出来るだけ強く踏み』って書いてるじゃん

ガツンって言っても、ロックバリバリに踏み込むわけじゃないぞ?

『普通は瞬間ロックしてもいいってくらい(ロックさせるつもりで踏むのとは違うが)踏み込んで
リリースしてくんだぞ?』って書いただろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:00:51 ID:903Nij3V0
リアを振り出すのはこの後ブレーキ緩めてステアした時の話だろ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:00:52 ID:JGoVHk4d0
>>825
君が思ってるじわっととは時間も強さも遥かに高い次元のことを
そこで解説してるんだろ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:01:19 ID:uHCKAPuN0
>826
オレのクルマは、ガツンと踏まないとケツが浮かないから、
一旦、初期に大きめに踏んで、そのまま引きずって、
CPにはきっちりアンダーを収めるというドライビングに徹してるから、
自然と前タイヤの負担はでかい。
Rのでかいコーナーでしか、やらないけどね。
おそらく>826が言ってるのは、オレのドライビングと一緒。
830829:2006/11/25(土) 02:02:21 ID:uHCKAPuN0
もとい、Rのキツイコーナーでしかやらない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:03:40 ID:903Nij3V0
>>828 足の硬さと重心の低さで荷重移動の速さが変わるくらいわかっとるつーの。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:04:59 ID:uHCKAPuN0
>831
んじゃ、フロント荷重でイン・ヨーを発生させる行為そのものは一緒じゃねーか・・・
普通のFFドライビングだろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:07:40 ID:9y2Wp9eAO
フロントが減らない運転テクニックw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:10:24 ID:uHCKAPuN0
>833
ん〜、やっぱフロント減るよ
減りにくい運転つーのはできるけど。
サイド引っ張りまくって曲げてたらフロントには負担はかかりにくいが。
答えは、ステアをきればきるほど減る。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:10:29 ID:903Nij3V0
>>826 元々フロントタレないって話からきてるんだが。
それだけ効かせたらタイヤの負荷は大きいよな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:13:04 ID:JGoVHk4d0
>>835
フロント4:リア6くらいで流れてる時間の方が長いからな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:15:35 ID:CmzHFyJd0
よし、電制後輪ステアFF最強という事で。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:16:06 ID:uHCKAPuN0
>836
めっちゃアンダー傾向で乗りにくそう・・・
フロントが食いついてないってことじゃなくって?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:17:39 ID:903Nij3V0
つまり、フロントが減らないんじゃなくて、
リヤを負荷の大きいフロント並に減らして帳尻合わせてるだけじゃないかよw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:20:11 ID:JGoVHk4d0
>>838
ズルズル横に滑ってるって意味じゃなくてw

ほぼニュートラルだけど、スライドの割合が4:6ってことね

リアのスライドの方が多くて、やや巻き込んでる感じね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:21:59 ID:uHCKAPuN0
まぁ、帳尻が合わせれるのなら、
周回を重ねるごとに、両輪のグリップと相談しつつ、前ぎみか後ろ気味かで、
コントロールできるんなら、大したもんだが。
それでもまぁ、アリといえば、アリか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:22:50 ID:JGoVHk4d0
>>839
『リヤを負荷の大きいフロント並に減らして帳尻合わせてるだけじゃないかよw』

そういうのをドライビングっていうんじゃないのか?

フロント出易い、リア出易いって言うのに対して処理するのがドライビングだろ?
>>839はもはや、揚げ足に近い言い様だなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:25:33 ID:uHCKAPuN0
セオリーから外れてるからなぁ。
それで速いんなら問題は無い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:29:01 ID:JGoVHk4d0
>>843
スリップアングルがでかいとダメだけどね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:15:47 ID:9y2Wp9eAO
ネタがあがりましたね。
かなり前のレスでそう言ってたが。

で、ちょいチューンしたDC2R96とS15を乗ればどちらが速いか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:20:39 ID:JGoVHk4d0
>>845
DC2R96
847FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/25(土) 11:46:19 ID:k6zlogHDO
マツダスピードアクセラが強い。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:30:29 ID:e9f+cBygO
>>845
ちょいブーストうpした300ウマの15のが速いな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:52:02 ID:Oao2Xwk10
FRFRと言ってる割にシルビアくらいしか語れないのが
このスレの限界だな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:12:35 ID:uRjb69Tz0
>>848
300psのS15なら、250psのDC2Rで十分勝てる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:22:38 ID:tchkOSUs0
>>1
そんなのレースの世界を見れば歴然としてるだろ。

パワーに見合った車幅とタイヤをつければFRは無敵。
FFはスモールカーサイズで、コストダウン的にメリットがあるだけ。
ホンダにしても旗艦モデルはFR。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:27:12 ID:vnHXqLEp0
結論出ました
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:31:51 ID:uRjb69Tz0
FRなど、DC2Rの足元にも及ばない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:56:37 ID:LJXJRpri0
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/vtec/index.html

ちょっとこのVTECの説明みても意味がわからないから誰か教えてくれない・・・?orz

こんなシステムにするなら最初から大目のバルブの開きにすればいいじゃんね
この説明見ても燃費はよくなるだろうけどNAの領域をでてないと思うからS2000とNSXにVTEC積む必要ないんじゃないの?
と思うんだけど・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:00:36 ID:Oao2Xwk10
よく読め
それで分からなかったら可哀想なこだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:03:41 ID:LJXJRpri0
いやあのね

インテグラやシビック、アコードならともかく
S2000やNSXには積む必要ないきがするのね

昔のGTみててもNSXにターボつけて無理やり空気おくってたじゃん
それなら最初からバルブいっぱい開いといて空気おくりこんどけばいいんじゃね?と
思ったんだけど・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:07:49 ID:CmzHFyJd0
水素でも混ぜとけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:35:49 ID:uRjb69Tz0
>>856
バカにも程があるw
カムにのるって言葉を知らんのか、通常のカムじゃあ設計時に狙った回転域でしか
最大効率発揮できんだろうが・・・

高回転重視のカムプロフィールにしたら、低速スカスカ
低速重視したら、高回転糞詰まり

V-TEC登場当初は低速域を重視した上で高回転も補えるという考え方だったが、
タイプRでは高回転を限界まで重視しても、低回転が補えるとして設定されている

世界最強(コスト、信頼性含め)のバルブ制御システム
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:44:48 ID:iwsE2UvB0
ちなみにGTだか耐久だかのNSXはターボからNAに戻してたな…。
世の中にはターボに合わないエンジンってあるからそういうのには間違いなく効果が有るわけで…。
例えば旧ミニとかもERAターボとかあるけど、耐久性が無いと言われるし…。

むしろ
>インテグラやシビック、アコードならともかく
>S2000やNSXには積む必要ないきがするのね
この辺を何でそう思ったか説明して欲しいね。
インテ、シビはスポ車だからいいんだろうけど、SやNSXはターボの方がよくないか?
なんていうんだったらホンダの思想とか歴史をもっと勉強した方が良いし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:47:24 ID:LJXJRpri0
>>858
VTEC以前にレシプロの仕組みもあまり興味なくて勉強してないんだよね

なんとなく分かった気がするけど
ようするにNAで低速域のパワー出すため?

イメージとしてエンジンって空気いっぱい送り込んで、その分燃料噴射すればパワー出ると思ってたからなぁ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:55:29 ID:uRjb69Tz0
>>860
『エンジンって空気いっぱい送り込んで、その分燃料噴射すればパワー出る』
はある意味合ってる、理論上、技術的に可能なら、軽の660ccのシリンダーに3000cc分の
混合気を詰め込んで、圧縮して燃焼させれば3000cc並みの馬力というか爆発力は得られる

ターボ時代のF1が1500ccで1000馬力超えてたのも高回転化と加給に
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:56:37 ID:uRjb69Tz0
>>861
途中で書き込んでしまったから続き

ターボ時代のF1が1500ccで1000馬力超えてたのも高回転化と加給によって
達成できたと言える
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:59:11 ID:LJXJRpri0
>>859
いやね、インテやシビック、アコードなら街乗りメインで燃費がいいのに乗りたいってイメージあるじゃんね

S2000やNSXはスポーツカーでたぶんここら辺に乗る人は燃費をそこまで気にしてないと思うんだよね
まぁホンダ事態にそこまで興味がないんだけど

あの説明読んでまず思ったのが低回転時はバルブの開きが少ないから燃料も噴射されないで燃費がいいけどパワーがない
って素人の考えで思ったんだよね

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:59:22 ID:uRjb69Tz0
>>860
『ようするにNAで低速域のパワー出すため?』

これはちょっと違うっぽいな・・・
そのエンジンの排気量でその回転域、吸排気系の設計から最大限の
トルクが出せるように低回転用のカムと高回転用のカムを切り替えて使うって
感じだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:05:18 ID:uRjb69Tz0
>>863
わかりやすく言うとなw

左から右にかごが流れてくるベルトコンベアーがあるとするよな?
それにタイミングよくみかんを投げ込めばいいとする

ただし投げる方向は変えられない

ベルトコンベアーがゆっくり動いてる状態から流れを速くした時、
ゆっくりの時と同じタイミングでみかん投げてたらどうなる?

これが可変バルブタイミング&リフト機構の付いてないエンジンの効率
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:06:11 ID:tchkOSUs0
ホンダには加給しても耐えられるエンジンも技術もない。
過去、シティターボなどというコアな車も存在したが、直ぐエンジンが死ぬので有名だったほど。

そこで、バイクで使ってたREVエンジンの技術を車のエンジンに応用したのがVTEC。
しかしこのREVもレースではキャンセルして使っていた。GTにしても同じ。
性能を突き詰めればVTECなどいらない技術。低速のなさを誤魔化すものでしかない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:09:11 ID:uRjb69Tz0
>>866
え?コンペティションでそこまで低回転必要なかっただけだろ?

レース車両でスーパー買い物言ったり、渋滞はまったり、信号待ち
するんなら話は違うがw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:10:36 ID:V2QFXGmv0
>>866
性能っていうより高出力を突き詰めた場合ね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:10:49 ID:tchkOSUs0
ただ無駄な部品が増えて大きな重たいエンジンが出来あがっただけの話<VTEC
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:13:43 ID:uRjb69Tz0
>>869
他社エンジンより、軽いけどなw

それにどっちか回転域犠牲にして、効率悪いよりよっぽどいいしな
5速1500回転〜9500回転まで使える方がよっぽどいい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:17:07 ID:iwsE2UvB0
頭が重いってロータスだかに言われたけどなw
しかし、そんなに下から上まで使うのかねぇ…高回転エンジンって言うだけでも一つのウリになるけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:17:31 ID:tchkOSUs0
軽い?直6やV6と比べてるんじゃないの?
軽量化こそ最大のチューニング・・・路線を走っていたホンダらしくないエンジンで
あることは間違いない>VTEC

ちなみにバイクでは遥か昔にREV技術は捨てている。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:19:37 ID:uRjb69Tz0
>>872
ちょっと機構がちがうがバイクにV−TEC付いてるぞ?w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:21:19 ID:uRjb69Tz0
>>872
軽くした上で最大効率追求してあるよw
そこらのヘボエンジンなど気持ち悪くて乗れない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:22:19 ID:Oao2Xwk10
またいつもの釣り師か
あほらし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:24:24 ID:tchkOSUs0
エンジンが重たくても構わないバイクなんだろ

スレタイにある強いだの弱いだのの話になったらVTECなど論外ってこと
バイクの最新技術は同爆エンジン。これを車にももってきたらホンダらしいな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:29:47 ID:uRjb69Tz0
>>876
www
同爆・・・

むか〜しGPが2st500cc時代にあまりにもレスポンスが良過ぎて、コーナー立ち上がりでトラクション悪いから
導入した技術だろうが・・・

今は4stになって出力上げる為に普通にバラバラだよ、むしろ4気筒でも1342の順序じゃなく
別の順序で燃焼させるって技術の方が新しいだろ・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:31:28 ID:uRjb69Tz0
>>876
『エンジンが重たくても構わないバイク』www

どこにそんな需要があるんだよ

糸冬 了w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:33:21 ID:tchkOSUs0
4ストでも同爆技術が最新。カワサキはその分野で遅れをとっているがね。
まぁ、V型を突き詰めたほうがいいよ、ホンダも。
いつまでも誤魔化しの技術披露しててもしょうがない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:38:13 ID:Oao2Xwk10
なぜかいつもホンダを語るスレになる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:38:23 ID:uRjb69Tz0
>>879
車のトラクション稼ぐには無用の技術だな
出力上げるには邪魔な技術だし・・・トラコンで十分最高出力追求した上でトラクション
制御できる

バイクを引き合いに出したり、可変バルタイ&リフトを否定してる時点で終わってるw

電気自動車かハイブリッドでがんばってくれかなり重いけどなw

糸冬 了
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:41:18 ID:CmzHFyJd0
ディーゼル マジ ハェエ !
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:46:34 ID:iwsE2UvB0
男ならエンジンルームに入るだけ大きなエンジン入れようよ。
ディーゼルなら排気量から大きいのも有るし。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:46:53 ID:tchkOSUs0
>>881
同爆は過去のもんだとか知ったかしてる奴の言う事なんぞ聞いてないよ。
ちなみに現在は「不等間隔同爆」エンジン技術の争いになっている。
バイクからきたメーカーが、バイク無しで語れるほどのものは持ってないだろ。

高回転高出力がウリのホンダがVTEC作っただけで個性はなくなっている。
それも俺らの時代に低速のなさを散々馬鹿にされた挙句、開発してきた技術なわけだが、
チューンすればするほど邪魔な物が多く重たいだけのエンジンになっただけだったな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:52:06 ID:CmzHFyJd0
水素ロータリー マジ ハェエ!!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:52:29 ID:uRjb69Tz0
>>884
同爆など車にとっては2st、キャブ、EGRくらい過去の技術だなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:56:51 ID:tchkOSUs0
>>886
それならばトヨタや日産・三菱がレースで試していたミスファイヤリングでもやれば?
ただのターボでも壊れまくっていたホンダには到底手が出せない分野だろうがな。

バイクではホンダはウルトラだが、車では話にもならないエンジンばかりだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:58:11 ID:q0Pnbr8+0
V-TECとは何ぞや
VTECなら知ってるが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:00:55 ID:uRjb69Tz0
>>887
GTのレギュレーション上勝算ありということでNAに切り替えたんだろ・・・
ターボって安易なんだよ

ターボをNAで追い回すのがいいんだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:04:10 ID:q0Pnbr8+0
つか、四輪でのホンダは良くも悪くもエンジン屋なんだよな
ターボにしても技術的には下地はあるし、できるにはできるんだけど
エンジン以外の部分がちょっと・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:04:57 ID:tchkOSUs0
>>889
ターボをNAが追いまわせるわけないだろ。
GTみたいにリスト絞ってパワーを封印した車なら追いまわせるがな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:07:50 ID:uRjb69Tz0
>>890
そうでもないぞ、NSX-R以降はな

前にも言ったが、本田技研が技術蓄積してるわけじゃなく、車に限定せず
世に使える技術を先行開発してるR&D(子会社)がある。(アシモやら飛行機やらのね)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:08:50 ID:uRjb69Tz0
>>891
本格的にバカだこいつw

今度はターボは無敵ときたか?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:10:39 ID:tchkOSUs0
>>893
今度は知ったかから中傷に切り替えか?
お前みたいや奴は最後はかならずそうくるな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:11:33 ID:tchkOSUs0
馬鹿で知ったかは自分だって気付けよ。
己を知る・・・これ重要
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:12:58 ID:uRjb69Tz0
>>895
おまえがなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:14:51 ID:q0Pnbr8+0
>>892
NSX-R以降は「金をかけた車」と「金をかけなかった車」の差が
より如実に出るようになっただけのこと
NSXはその最たる物だろ
大衆車には、ちゃんとホンダの悪い部分が残ってるよ

あと、GTでNAのNSXが勝負できるのは
レギュレーションで助けられてる部分が大きいと思うがね
そうでないなら、かつてのF1でホンダがターボに走った理由が説明できない
898エンジン設計:2006/11/25(土) 16:15:30 ID:CmzHFyJd0
おまいら低次元わろす
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:17:49 ID:uRjb69Tz0
>>897
それは妥協を踏まえて買えばいいんじゃない?

逆になぜ今F1に限らずNAに移行してるか考えた方がいいな
今ターボに走ってるのは一部を除いて安易考えが大半だろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:19:36 ID:uRjb69Tz0
>>898
837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 02:15:35 ID:CmzHFyJd0
よし、電制後輪ステアFF最強という事で。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 14:07:49 ID:CmzHFyJd0
水素でも混ぜとけ

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:41:18 ID:CmzHFyJd0
ディーゼル マジ ハェエ !

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:52:06 ID:CmzHFyJd0
水素ロータリー マジ ハェエ!!!

これ高次元か?w水素ロータリーって、馬力がガソリンの数%割引なんだが・・・タンク激オモだしね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:21:39 ID:tchkOSUs0
ターボの技術ないし、可変バルタイも・・・今や電子制御の時代だしな。
これといってウリのない4輪ホンダに未来はないぞ。

強さを求めれば求めるほど不必要なVTEC。
つまり弱いって事だ。その弱いエンジンをFF使う阿呆さ加減に
気付いたホンダがFRを作り始めたのだけは良い決断だった。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:24:33 ID:tchkOSUs0
>>899
今の時代にターボで市販できる技術を持っているメーカーが最強・最新だろ。
ポルシェみたいにな。排ガス規制をクリアするのにどれだけの時間・資金・技術力が
必要なのかわからんのか?

いつまでもVTEC使っているほうが、よほど安易。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:25:25 ID:uRjb69Tz0
>>901
『ターボの技術ないし、可変バルタイも・・・今や電子制御の時代だしな。』

馬鹿で知ったかは自分だって気付けよ。
己を知る・・・これ重要

昔から、V−TECは電子制御なんですが・・・もしかして遠心ガバナーとか使ってると思ってた?w
ターボの技術も十分蓄積あるんですが・・・安易な発想の車種以外に使う気ないだけだし
GTに至っては、NAで十分勝算があるから切っただけだが・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:26:01 ID:q0Pnbr8+0
>>899
妥協を踏まえるっつーか、もっと言ってしまうと「全然魅力を感じない」のよ
正直NSX-Rですら欲しいと思わない

で、F1にはまたターボ化の動きがあるんだが?
「環境性能への考慮」という理由でね
あと、NAで出せる馬力には限界があって、そこに至るまでのコストもはんぱじゃない
加給エンジンなら、より低コストでより大きなパワーを得られる
メカチューンの味は嫌いじゃないが、同排気量での戦闘力はターボに勝てない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:27:31 ID:q0Pnbr8+0
で、何度も言うけど「V-TEC」じゃなくて「VTEC」だぞ
ハイフンは入らない
ンダヲタならそれくらい覚えとくように
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:28:02 ID:uRjb69Tz0
>>904
NA以外必要ないからな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:30:14 ID:q0Pnbr8+0
>>906
日本語でおk
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:32:38 ID:uRjb69Tz0
>>905
V-TECか?わかる人間にはわかる

ここの今の書き込みの場合、機構そのものを指してるわけじゃないからな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:33:39 ID:uRjb69Tz0
>>908
機構そのもの

機構そのもののみ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:34:05 ID:tchkOSUs0
ホンダの歴史みると、5気筒エンジン作ったりVTEC作ったりと、素直さがない。
終いには捨てるのがンダの歴史。VTECで引っ張るのも限界だよな。
F1やGTで使ってるわけじゃないし、訳がわからんエンジンってことは証明済み。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:35:03 ID:e9f+cBygO
>>899
速すぎて危険

ターボのノウハウや技術のないメーカーの参戦を容易にする
他に理由ある?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:35:29 ID:q0Pnbr8+0
>>908
機構そのもの以外に指しようがないと思うぞ
文脈を見てもVTEC以外に考えられん
自分が正しいと思うなら、その根拠を説明するのが大人のマナー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:37:56 ID:q0Pnbr8+0
ただ、実用にも与するエンジンとして考えるなら
VTECは良く考えられたシステムではある

俺はB16よりZCの方が好きだけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:38:16 ID:uRjb69Tz0
>>912
語源はVTECに間違いないけどな、
まったく別物っていみじゃないぞ?
それを含めたV-TECという意味がある
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:38:41 ID:HTOkO6mw0
ぶいてっくですが  なにか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:39:02 ID:q0Pnbr8+0
>>911
つ【ホンダ・バッシング】
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:41:21 ID:uRjb69Tz0
>>913
実用の効率のみなら3ステージのi-VTECだろうけど、調教されきってない
2ステージV-TECがいいな一時の谷の後の劇的な高回転は非V-TECには出せない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:41:22 ID:q0Pnbr8+0
>>914
色々な書物を読んでるが、そういう解釈ははじめて見た
というか「V-TEC」という単語自体、誤用以外で使われるのを見たことがない
ホンダの広報資料でもな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:42:59 ID:uRjb69Tz0
>>918
そんな深いとこまで行かなくてもあるよV-TECは
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:45:55 ID:iwsE2UvB0
>>914
>>919
とりあえずなんでそこを切ってるのか教えてくれ
あと浅い所にあるって言う事は誰か自己満で書いた物書きじゃないだろうな。評論家とか。

>>916
エンジンだけでもホンダ一人勝ちだったしな
あと、速すぎて危険だからってコースから何から変えちまったし。


921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:46:02 ID:q0Pnbr8+0
>>919
というか「そこまで深いところまでたどっても」出てこない
それ以前の表面的な層は、当然調査済み・・・というか、目に触れる機会が多いんだが
それですら「ただの一度も」見たことがない

誤用としての「V-TEC」なら散見されるがね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:47:39 ID:uRjb69Tz0
>>920
まあ、それは説明が長くなるからいいよ

V-TEC≒VTECって解釈でいいよ今は
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:49:28 ID:tchkOSUs0
いつまでも知ったかを認めないね〜素直さがないのは、流石ンダヲタ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:49:55 ID:q0Pnbr8+0
>>922
そもそも、本田技研もHONDA R&Dも
「V-TEC」という表記を一切用いていない以上、
それは誤用と判断するのが妥当だと思うが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:51:27 ID:uRjb69Tz0
>>923
別にホンダ以外も乗ってるし、本田だけ知ってるわけでもないし
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:57:13 ID:9y2Wp9eAO
ホンダはダメだ、同爆、ターボ最強って言ってる奴が『V-TEC太郎』
ホンダもなかなか技術屋、NA需要あり、って言ってる奴は『コスト≠速さ』

見にくいからコテハンしてくれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:02:07 ID:tchkOSUs0
>>926
>ホンダはダメだ、同爆、ターボ最強って言ってる奴が『V-TEC太郎』

意味わからん

ただ、FFのVTECは弱いで決まり
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:03:22 ID:uRjb69Tz0
>>927
お前が無知で弱いが結論でいいだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:08:51 ID:uHCKAPuN0
低排出ターボを最初にリリースできたのは、ホンダのライフ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:32:41 ID:EpFEGwpg0
オマイら昨夜から延々やってたけど何時寝てるんだ?
931FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/25(土) 17:55:41 ID:k6zlogHDO
マツダスピードアクセラが強い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:53:05 ID:uRjb69Tz0
>>931
DC2Rの次にな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:03:51 ID:9y2Wp9eAO
次スレは950かな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:04:20 ID:Ad+qK8E90
いや、俺が立てるよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:23:58 ID:9y2Wp9eAO
>>934
スレタイは変更無しでいいかな
厨スレが良厨スレになったし
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:30:41 ID:4uNh48us0
いや、ホンダのVTECは凄いよ、いい技術だ。








むしろインテRやらシビックRやらが生産中止になってる今こそ
ホンダを叩きたい、なんにためにF1やってんだこいつらw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:07:50 ID:LK01BCA9O
F1に資金をつぎ込み過ぎて、スポ車を生産し続ける余裕が無くなったんだね。

今ではただの宣伝、ヨタとかわらんな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:29:25 ID:uRjb69Tz0
ホンダ自体はどうでもいい

DC2R作った頃が熱かったから、いい車が出来た
今のホンダはどうでもいい、またちゃんと目を覚まして、いい車が
出た時には買ってやればいいって感じだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:34:10 ID:9H2JTE0Z0
>>936
まだパワード(バイ?)ホンダとかGMで使ってるのな
……もうパワーのホンダじゃないだろ?って感じだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:41:41 ID:Ad+qK8E90
シビックRは出るよ。
じゃあ良いメーカーってのはドコなのよ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:50:22 ID:9y2Wp9eAO
FFでここまで楽しいと感じさせるのは凄いと思うけどな。
コストダウンと妥協の賜物のFFにしては十分過ぎる。
FRの楽しさと比べれるレベルではないと思うがね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:03:20 ID:uRjb69Tz0
>>941
比べられるだろ・・・
むしろFRを超えてる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:10:05 ID:4uNh48us0
>>940
マツダとミツオk(ry

トヨタはハナっからそういうメーカーだと諦めてる、
しかしホンダはなぁ・・・特にセリカが生産中止したからって
後追いのようにインテを終了させるってなんだかなぁ、と。
最後のMCの時の下位グレード、インテISからインテSへのチェンジなんて
結構気合入ってたのに競合相手がなくなったからって
わずか一年で引っ込めるなよ・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:59:30 ID:Ad+qK8E90
ミツオってだれ?w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:02:59 ID:eGLvZc8V0
近江住宅がどうした?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:05:41 ID:Ad+qK8E90
立てて、立てて、ぶつたてて♪
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:24:29 ID:ZF5xShoK0
やっぱりホンダは猿人マンセーなんだな。
懐の深い足回りが云々…みたいな話は出ないなやっぱり…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:49:22 ID:vRz6gKJ50
>>947
だから、DC2R、S2000、NSX-Rは足もいいって言ってるじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:20:19 ID:jU1yCCk60
>>948
サーキットに限って言えばな
俺はアレで街乗りはごめんだ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:32:50 ID:ZuZ0XtUe0
>>949
街乗りでも十分快適だろ、S2000は

乗り心地は
S2000>DC2R>NSX-R

だけどな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:33:03 ID:IsraGBDQ0
>>948
いかにも乗ったことない3台を並べましたって感じが・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:36:15 ID:ZuZ0XtUe0
>>951
お前は車に乗ったことがないだろ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:40:32 ID:IsraGBDQ0
図星か
怒るな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:47:22 ID:ZuZ0XtUe0
>>953
いや、怒るような釣りでもないが、本気で車に乗ったことないだろ?って思ってな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:54:44 ID:jU1yCCk60
>>950
なんつーか、横に乗るんなら快適だけど
自分で運転はしたくないっつーか・・・
3台とも乗ったけど、肩の力を抜いて乗ると全然楽しくないし
ちなみに、俺の中では

S2000≧NSX-R>>>DC2R

の順に違和感がない、というか疲労が少ない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:55:46 ID:IsraGBDQ0
うんそうなのw
DC2とつきあってトレーリングアームブッシュのヒビを嘆いたり
ラジエータアッパータンクの水漏れ修理したりしてると
一見さんの書き込みはわかっちゃうのw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:00:42 ID:JYsj0lci0
>950
NSX-Rは無いけど、初期型NSXなら乗ったことあるぞ。
あとS2KもDC2Rも乗った。いや乗らせてもらったってとこかな。

お世辞でもS2Kは良いクルマとは言えんな。まっすぐ走らせる分には快適だが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:03:05 ID:ZuZ0XtUe0
>>956
7万km手前だが、そんな兆候ないぞ?ちなみに俺はメカも分かるが
確かにDC2R以前のホンダ車は年数経つとLLC交換しただけでアッパータンクに
穴が開いて、噴水になるってのはあったけどな

俺の車ではクラッチダイアフラムが1枚だけ沈んで切れなくなったことくらいだよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 03:47:26 ID:qfYoxgkCO
速さだけが全てじゃない
DC2Rに欠点が無いわけじゃない

運転の楽しさ
カプチ>>>>>>>>DC2R
快適性
グロリア>>>>>>>>>DC2R
速さ
FDセブン>>>>DC2R

車種変えて卑怯とは思うが上には上があるわけで。
DC2Rが最強なわけじゃなく、快適性を捨てて楽しく運転できて速い車なわけじゃん。
でも根本的な楽しさはFRには絶対勝てないし、快適性を犠牲にして掴んだ速さなら大きな犠牲だった。オーディオなんか聞こえやしない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 07:54:54 ID:9xyRpXGj0
>>959
ジムカとかの競技でFRをあまり見ないで
勝ってるのはDC2やらEK9まみれな件について
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 07:57:04 ID:gB6Cynvu0
中学のときの担任の独身ババアがDC2のってたなぁ。。。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 09:22:11 ID:ZuZ0XtUe0
>>961
どんな車でもババアが乗ってるだろ

FD乗ってるババア、NSX乗ってるババア
エンツォに乗ってる可能性は低いかも知れんがなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:19:47 ID:ZuZ0XtUe0
DC2Rが最強・最速でもっとも悦楽できる車であることは
言うまでもない!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:44:08 ID:tBCtJvYT0
NGワード推奨:DC2R,DC2尺
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:47:24 ID:ZuZ0XtUe0
NGワード推奨:NGワード推奨
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:40:19 ID:hcbghAyp0
FFの最強・最速はDC2Rなんだろうけど
GA-2やHT81Sの改造車ならもっと悦楽できるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:48:29 ID:INgYkgVQ0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:57:02 ID:duueZrkoO
(´・ω・`)〈わかった…。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:10:15 ID:An2OHGJTO
(´・ω・`)<最近か?けっこう前からあるよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:20:40 ID:6ErBY7ct0
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
(´・ω・`)これみてたらおもろいww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:00:39 ID:Veu9qHss0
↑(´・ω・`)もっと強烈なのたのむわ・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:30:29 ID:cVEdVCKY0
(´・ω・`)おれはやっぱFRのほうが楽しいわ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:35:38 ID:qEpwVqPQO
最速はやっぱし4WDだべ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:46:10 ID:TPOT3NWs0
現FF乗りだけど FRのが楽しい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:54:14 ID:xTQAEYlDO
軽でもスポーツ系は後輪駆動だから、FRのが強いか。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:22:51 ID:ZuZ0XtUe0
DC2RとFFは全く別の物だからな

どんな車相手にしても、DC2Rが最強ということになる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:24:52 ID:rrE/QsCm0
(´・ω・`) NA!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:32:44 ID:qfYoxgkCO
>>976
いくら特別扱いしてもFFなのは変わらんからね。
根本的にFRとは別の楽しさはあるが、FRと楽しさを比べられるわけじゃない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:42:27 ID:ZuZ0XtUe0
>>978
いや、強さを比べる場所だよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:19:27 ID:vR26zOpA0
タクシーとトラックがFRの時点でFRが最強と決まったようなもん。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:22:36 ID:ZuZ0XtUe0
>>980
タクシーとトラックではDC2Rに勝てない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:59:17 ID:qfYoxgkCO
>>981
ガシャンとすればDC2なんて跡形も無くなる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:02:14 ID:ZuZ0XtUe0
>>982
下くぐれるし、当たっても傷ひとつ付かないよ

特殊合金だからなDC2Rのボディーは
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:04:39 ID:gB6Cynvu0
シールドマシンvs.DC2R
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:36:14 ID:qfYoxgkCO
じゃ俺はEK9派になろうかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:24:51 ID:pZ5OXwdP0
DC2って新型のバキュームカーですか?(´・ω・`)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:38:10 ID:ZuZ0XtUe0
>>986
そうだよ、吸気効率が世界一いいから、排気量の数倍の空気を
シリンダーに吸気し、圧縮、燃焼、排気を超高速で繰り返すことができるから、
世界最強の車になることが出来、今もこれからも永遠にそれは変わらない
988FF ◆xN5//fXvL2 :2006/11/26(日) 23:23:11 ID:2nXDfaQ1O
(;´Д`)マツダスピードアクセラが無敵。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:28:05 ID:pke9RTa/O
一瞬の出足ならFF
助走付いてからの加速はFR
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:34:23 ID:ZuZ0XtUe0
>>989
え?どっちか言うと逆だろ?

まあ、DC2Rは発進から背中を蹴飛ばすようなトルクで最大加速Gを得られるが
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:21:00 ID:xwHe/YiF0
>>991
だがその全てをトラクションに転換はできない
つーかゼロスタートではどうしてもトラクションが逃げやすい
フロントから荷重が逃げる以上、ある程度はやむをえないが
少なくともその点は後輪駆動にはかなわない


で、次スレどーなってんの
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:24:22 ID:bFPR0Wcc0
V6-mivecのノーマルFTOと、FC給排気ライトチューンは、ゼロヨンするといい勝負。
FFの低速アドバンテージと、ロータリーの低速のアドバンテージで帳消しになっているだけかもしれないが。
993DC2Rが最強:2006/11/27(月) 00:33:53 ID:b4dfhy/C0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
実際の車体を比較するのはいいけど、排気量とかスペックが明らかに違ったり、詳細不明のチューニングだとか、コンセプトの違うものを比べられてもな。
DC2Rを比べるならベース車126万、タイプR226万だから、100万の差額も考えるべきじゃないか?
同じ226万の純正FRと比べるにはコンセプトが違い過ぎる。
比べても『コスト面で有利』って事しか証明できない。