【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】37

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:05:06 ID:k9vUIzCk0
>>912
NASAに10万$出して開発してもらえよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:13:57 ID:4i+2crv/0
ザイモがなぜ4時間後に磨きあげなのか
成分みると天然オイルが含まれているためその揮発は普通の石油溶剤オンリーのWAXに比べ遅延されているから
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:18:02 ID:XRzi/CJg0
>>912
そんな物は存在しない
金を惜しまないのなら
デュポンに頼んでボディをテフロン加工にしてもらいなさい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:55:42 ID:6Apx7Hxd0
>>912
醒めの川をボディに春きたる。
鴨類の油がいいらしい。かんじがす
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:14:41 ID:Kya+78zAO
初心者です。
このスレ見てMGを施行してみました。しかしパールホワイトのせいか艶がわかりにくいです。
白でも艶がはっきりわかるような商品があったら教えてください。ちなみに以前はブリス使ってました。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:34:08 ID:fLsbeJq60
今日中に1000いってしまうのかな。

パールホワイトみたいな明るい色の車は艶の差って分かりにくいと思うよ。
良いように考えれば特に気を使わなくても綺麗に見えるって事じゃないかな。
俺なんかはパールホワイトの車乗ってたときは耐久性重視のシュアのスーパースター使ってたけど
ここにはそういう車こそ差を付ける!ってつわものがたくさんいるみたいだから
断定は出来ないけど俺はスーパースターで満足だった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:00:11 ID:HQsAQRlH0
白い車が真に恐れるのは水アカ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:13:57 ID:5cEtHCFX0
ザイモ カーボンですら 今朝はスポンジで ((((;゜Д゜))))カタクテヌレズ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:18:17 ID:zwccoafq0
なんでザイモ使いがこんなに居るんだよww
みんなお金持ちだなあ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:25:40 ID:ms7AQGI30
光沢がほしければシリコン主成分のワックスで
艶がほしければカルナバ主成分のワックスで

って感じかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:26:18 ID:Kya+78zAO
やはりわかりずらいもんなんですね。
水垢はまめに洗っているので心配なさそうです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:06:22 ID:/6pOPwiJ0
免許とって、はじめて車の洗車しよう!と思い
オートバックスで艶王のホワイトパール買ってみました!!
シャンプー付きでお得だったけど
これ、いいのかな・・・。
ワックスっていっぱい売ってるからどれ買うか相当悩んだよー。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:18:38 ID:4i+2crv/0
>>925
(新車・中古どっちかわからないが)
初回のWAX掛けってその車の状態にもよるが塗りこみの伸びが悪かったり拭き取りが重かったりしても次の施工とかになると徐々に改善されてくるよ
あせらずに丁寧に最初は(パネル毎処理するようにして)WAX塗られてるかどうか心配になるくらい薄付けを意識したほうがいい
洗車で汚れを落とすのもWAXの艶・光沢も一度でなんとかしようと思わず最初はコツコツ積み上げる気持ちで取り組んで
良いカーライフを
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:19:59 ID:cYbnbsPV0
>>925
洗車デビュー乙
その後の艶王のレビューもよろしく。
ちゃんとスレは>>1から読んでなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:43:39 ID:5cEtHCFX0
>>922
金持ちじゃないぉ。
カーボンは約230cで6千円で買ったし。
MGだって100c1980円〜2980円位だからほとんど変わらんよ。

つか。めっちゃ硬いデスティニーをやっと使い切って、今度は艶落ちても
塗りやすいヤツにしようとカーボンを買ったのよ。
9月くらいまではスポンジで塗れたけど、11月になったらもう無理(´-ω-`)ぽ。
カタス・・・・カタスギス・・・・(。-`ω´-)

もうあきらめてMG塗ったよ(ノ∀ ̄〃)
もうザイモワールド卒業したぉ。

カーボンだからオクでも売れないだろうし。
捨てるのもったいないし、だれかもらってくれないかなぁ。
2回しか使ってないから97%くらい残ってるんだけど。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:46:16 ID:5cEtHCFX0
クレンズなんて5本くらいストックあるし(o´д`o)=3
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:53:16 ID:/6pOPwiJ0
>>926>>927さん
明日にでも洗車したいと思います!!
ちなみに、車の種類はキューブで去年、親が購入したのを
譲り受けました。
レポしますのでよろしくお願いします!!
931シャンプ付き白パル艶王ナカーマ:2006/11/04(土) 16:15:31 ID:TKc7RIbfO
>>930
固形は塗り→拭き取りを小まめにね。パネルごとよりも小さいほうが楽。おいらは
ドア四分割、ボンネット六分割、トランク三分割ぐらいで塗り→拭き取りやってるよ。

パネル終わったらパネル全体磨きも。あと、拭き取りクロスはまめに変えよう。
拭き取りが重く感じたら目が詰まった証拠、すぐクロスを新しい面にする。

おいらは一回のWAX施工で、使い捨てクロス6〜8枚ぐらい使用してます。
仕上げ磨きは別のクロスで。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:33:27 ID:jfypTVyB0
>>930
艶王は昔は良いカンジだったんだけどなぁ。
去年か一昨年あたりのスレでは評判良かったけど。
まぁ可もなく不可もなく初心者にはもってこい、ってカンジかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:44:56 ID:/6pOPwiJ0
洗車ってなれるまでは難しそうですね。
拭き取りにらくらく使い捨てタオルも買ったのでこれでおK何ですね!
水垢が大分付いてるから、明日が楽しみ!
去年あたり、評判良かったとのことでさらに楽しみ〜。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:55:09 ID:o412XC68O
今日超自動後退に行ってきたが、7,000円超のWAXがあった。
値段しか見なかったから詳しくはわからんが、あれがよく聞く
カルナバロウとかってやつですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:14:19 ID:fndFUPMHO
艶王は安くて艶がそこそこだけど、臭いんだよな〜
同じくらいの値段ならオーセンプレミアムお勧め
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:26:38 ID:fkfHi7w4O
¥3000で買いたい!売ってくらはい!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:29:25 ID:bizD4slLO
ダイソーのマイクロファイバーバスタオルだけど、普通のバスタオルと一緒に
洗濯しちゃったみたいで、明らかに吸水性が落ちた。
漂白剤とかが悪さしてるのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:42:57 ID:YacwSHZN0
シュアを、サイトのビデオのようにスポンジで施工し、シュアの鏡面クロス
で吹き上げたんだけど、夜スタンドの明りでみると磨き傷が激しくついていて
ガッカリ。これってやり方が悪いの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:43:02 ID:rE7Uw0Bj0
>>922
5年耐久とかいいつつ、メンテと称した再施工を数ヶ月置きに強いる
ボッタクリインチキコーティングすることを思えばザイモくらい安いものだと思えてきますよ。
要は発想の転換です。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:58:52 ID:kMLWKrnu0
俺ザイモ(イタル)初心者なんだけど
指先でちょっとワックスをすくって手のひらでもみもみして
ボディに塗りこむのですが、なかなか薄く均等に塗れない
どうしても最初につけた部分が厚く乗って塗りムラが見えるのです

師匠!コツを教えてくだされ〜
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:41:26 ID:4i+2crv/0
>>940
掌使いは暖かい時期、WAXが充分クリーム状になってれば大丈夫なんですが
片手中指を中心に3本指の第2関節位までを使って優しく愛撫するように
モミ手を繰り返し指先に掌の中のWAXを補充
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:51:03 ID:DB5YpfR/0
>>941
気持ち悪い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:04:57 ID:kMLWKrnu0
>>941 d
掌の中で温めつつ、指先で“愛撫☆”塗りこみでおK
やさしく愛撫て所がミソかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:09:17 ID:+q4BFUGm0
きめえ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:18:21 ID:fkfHi7w4O
ザイモは指で少量取り、ざっと塗り延ばし、あとはスポンジで均一に広げる。無駄無く効率的。チタニウム、コンコースまでならスポンジで平気。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:39:23 ID:+4C/FoE40
>>940

waxをもっと暖めた方がいいかも。また、ボディー温度がめちゃ高い
ときやめちゃ低い時はザイモは無理ね。
特にエステートクレーズは。
そんな時は、ディテイルwaxで我慢しる。

あとはタテタテ→ヨコヨコして、乾かないうちに拭き取るというより
拭き伸ばす感じですかね。どんなwaxでも一緒だけど、乾き出すとすぐ
にムラが起こり始めますからね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:47:12 ID:INRn3c+J0
チタニウム、結構手抜きでもムラになった事はないなぁ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:51:13 ID:iNrQrgPi0
プラスセームとかの吸水タオルって、使い終わったらどうするべき?
一応洗って絞ってケースに入れるんだけど、
1週間後使うときに開けると腐った雑巾の臭いが・・。

使ったら乾かしてしまう物なのか?教えてエロい人!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:07:31 ID:851yUzXgO
ザイモは手マンのように
優しくネチッこく中指で塗り込むのがポインヤ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:16:14 ID:qHdTe0ut0
せめて中性洗剤で洗ってやれば?
梅雨時から夏場ならいったん乾してやったほうがいいかも
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:30:04 ID:qHdTe0ut0
>>948
もしかしたらケース自体に雑菌がある程度繁殖してるのかも?
ケースだけは一度ハイター消毒してみたら?
私の場合ジップロックのようなジッパー付きビニール袋使ってます
(ある程度使ったら新しいのに取り替えるし)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:53:49 ID:ZOpBP+Q00
>>928
下さい。送料+α払いまつ
当方温暖な地域なので使えそう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:00:35 ID:VpST1Yjb0
>>707
良かった。おめでとう。
ダッシュに鏡面クロスとか泣かせるなw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:19:20 ID:fkfHi7w4O
ザイモのディテールスプレーと言う、液体ワックス買ったら、シリコンスプレーだった。なんか、ガッカリしてしまったのね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:39:47 ID:t/MvWusxO
今聞かなくてもいいんですが教えてください。

真夏に洗車する場合、コイン洗車場しか使えない立場だったら
夜中にするべきなんですか?
午前7時前に洗車しても瞬時にシャンプーが乾いてしまって。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:48:34 ID:qHdTe0ut0
暑い地域で真夏であれば、出来るだけ涼しい時間帯を使いバケツをいくつか使ってのバケツ洗車がいいかもしれない
バケツの水をぶっ掛けるような事はせず、パネル毎に洗って拭き上げまでを順次やっていく方法
こまめにできるなら、シャンプー使わず水だけでこの方法がいいかも
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:11:24 ID:t/MvWusxO
>>956
くだらない質問にもスルーせず答えていただいて感謝です。

バケツじゃなくジョウロってありですか?
洗車場ってのがネックで、アホな子と思われないでしょうか?
1回だけチャレンジしたら、どう感じたか知りませんけど注目の的だったんですよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:17:06 ID:qHdTe0ut0
ジョウロもありでしょうけど 笑
バケツだけじゃなくて手軽に保水できるスプレーもしくは簡易噴霧器(1リッターポリ容器・空気圧縮方式でホームセンター等の園芸用品300円台位で在り)なんかあればいいかも
しゃがめるスペースで日陰であれば何も洗車場でなくてもいいかも
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:26:14 ID:V5lo+THl0
>>948
普通に洗濯機で洗濯して、濡れているうちに軽くアルコールを含ませてケースで保管。
面倒なら普通に乾してもいい。次回使用時に水で戻す必要があるが、そんなに時間はかからない。
乾燥したものを無理に折りたたまないこと。
960948:2006/11/04(土) 22:54:03 ID:iNrQrgPi0
諸氏回答サンクスです。
ひとまず「乾かして保管が常識」じゃなかったので安心しますた。
洗い方を変えたり除菌考えたり、臭くならない保管方法考えてみます。
洗車の道は奥が深い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:02:34 ID:CNqFzEhC0
>>957
自意識過剰過ぎ。
洗車場の人々は、自分の車を綺麗にする事に
一生懸命なので、他人になんか全く興味ない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:19:31 ID:E3iUcWUM0
トランス状態だもんな

終わったら他の奴のとこ邪魔しに行く悪いヤツ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブラックソリッドに粘土かけたんだけど、一瞬ちょっと水を切らしてしまった
ためか、キュッ!って止まっちゃったの。
拭きあげた後確認したら、そこに粘土の成分が固着しちゃったのか、クリアが
曇っちゃってた・・・orz
スピで取れるのかな・・。明日やってみるけど・・。

同じこんな経験しちゃってる人います?