【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】37

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
超撥水処理してると拭き上げた後も細かい水玉残るかもしれんが基本的には一緒
水の拭き上げの際は、タオル等を往復させずゆっくりとジワーっと軽く手を添え移動させてやる
(毎秒2〜3cm程度)
ボンネットとかルーフなんかはタオルなんかの端っこを持ってツーっと引っ張るだけ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:11:06 ID:kmLR4QBB0
>>>699
吹き掛けた後に洗い流した方が
703619:2006/10/31(火) 11:55:55 ID:Qc2vlrmZ0
トンボのフン(卵?)、以前に使っていたCPCのクリーナーで簡単に落ちました。CPCはやめたけど
クリーナーを取っておいて正解でした。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:01:54 ID:BQ1ukAS5O
>>698
青棒は歯科の必需品!
差し歯(クラウン)のバフ研磨に使う!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:13:22 ID:8n4l416w0
>>704
だからバフ研磨するんだろ
そっち系の仕事じゃないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:13:37 ID:UaPzLEV10
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:15:18 ID:GsdnrEix0
金曜日の午前中に彼女の親に挨拶しにいきます
やっぱり綺麗な車でいったほうがいいよね。
で、結局明日か明後日の夜に洗車しなきゃいけないんだけど、
夜に洗車する場合の注意点とかあります?
近所は高年齢化が激しくて7時にはご就寝の様子だから、コイン洗車場もちこんでやる予定です。
車はニッサンの黒

こう気をつけろとか、夜ならではのあったら便利アイテムあればアドバイスお願い
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:21:06 ID:BQ1ukAS5O
>>705
そっち系だよ(。・_・。)
平日は、金属研磨してて、休日は、車磨きしてる(。・_・。)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:31:18 ID:G0Kzx0Gj0
>>694
自動波は知らないけど、ホームセンターで売ってるマキタやリョービの
ランダムアクションサンダーなら粗削りから鏡面仕上げまで大概出来るよ。
バフは洗車専門系通販で買うといいと思う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:56:50 ID:3b3tunASO
ボンネットの中の洗車はどうすれば良いですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:09:21 ID:SrcQbZX20
>>707
1.夜の照明のほうが黒の洗車きずが目立つので、混乱しないように
(過剰に磨きすぎる傾向あり)
2.今の季節なら、おそらくワックスふき取り時に車が夜露に濡れてくるはず
ワックスふき取り完了したら、夜露に濡れても問題ないので狂ったように
ふき取り繰り返さないように
3.DQNに注意
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:24:51 ID:wubFvdnv0
>>707
>こう気をつけろとか、夜ならではのあったら便利アイテムあればアドバイスお願い
このスレの住人を2人くらいどうぞw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:45:48 ID:HaZPKjsY0
>>707

炭坑のおじさんがヘルメットに付けてるようなライト。
勇気があったら絶対欲しいアイテム。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:54:43 ID:BQ1ukAS5O
>>713
俺は夕方洗車の時は、LEDが14個付いてるヘッドライトを使ってるよ!

あと夜だと虫よけスプレーは必需品だな!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:06:25 ID:EdkeqmjgO
>>707
群馬近郊なら手伝ってやるお
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:17:21 ID:0btf46yoO
>>715
ノシ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:08:44 ID:G0Kzx0Gj0
>>707
変な芳香剤とかブラブラしてたら外したほうがいいんじゃないか?
ダッシュボードのムートンもなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:27:20 ID:Bo5Hf1iB0
初めて質問します。
新車が着て一週間です。
一ヶ月は洗車やWaxしないほうがいいいと言われて耐えてます。
塗装が弱いとか・・・。
虫とか埃とかでうっすら汚れてきました。
洗ってWaxがけしたいのですが、もう少し待ったほうがいいのでしょうか?
今まで原付通勤で、やっと買った(ローンありますが)車です。
営業車は、自分なりに綺麗にしてるのに・・自分の車は洗えないなんて・・・。
もう一つ質問ですが、新車ってWaxしてないって本当でしょうか??
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:35:12 ID:sKC0Vjfi0
>>707
車は洗車機でも良くて>>717に同意。

>>718
うん。
たぶんしてない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:49:02 ID:fK3cWHHxO
>>718
勘違いしているようだが納車から1ヶ月ではなく製造から1ヶ月と考えれ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:50:47 ID:leFUozeSO
>>718 ラッカー塗装じゃあるまいし、きにすんな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:06:37 ID:l5Jw6rwG0
「zymol HDクレンズ」って使った人いる??

スピみたいに雨染みやデポも取れるのかな?
下地処理剤のくせに研磨剤入ってないらしいお!
研磨材が全く入っていないのにスピみたいな感じなら非常に良いと思うんだが。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:09:21 ID:thPt6Bx50
>>698
まぁ、バイクのマフラーケアには結構メジャーだし
>>688が歯科用がスタンダードだと思い込んでる様なんで諭してやったのさ
安いし定番 ま、ぐぐれば解っただろうな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:13:39 ID:l5Jw6rwG0
>>718
いまどきの国産車なら無問題みたいよ。
おいらも最近新車買ったんで、お客様相談室に電話で聞いたけど、全く無問題
ですって言われたよ。
取り説にも「納車後はなるべく早くワックス等で塗装面をケアしてください」
と書いてあるし。

納車時にディーラーでワックスかけちゃってる場合もあるし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:13:47 ID:0JGygOfuO
722さん、使ってまっせ〜、HDくれんず。スピも使ってるけど、水垢や軽度のスリ傷くらいは落ちまっせ〜!スピより、やや弱いって漢字。でも、拭き取りがほとんどいらないんす、HDは。
726707:2006/10/31(火) 18:16:45 ID:GsdnrEix0
707です
みんなサンクス
予定より早く終わったので、いまから行って、また前日に軽くやることにする
ヘッドライトはちょっと恥ずかしい・・・
とりあえず傷発見してもすまし顔でがんばってきます。

>>717
ブラブラぶら下がってたりダッシュボードがフワフワでもないけど、
追加メーターが3つ付いてあるのは、大丈夫ですか?

ちなみに群馬近郊じゃないっす。気持ちだけありがとう
727718:2006/10/31(火) 18:23:12 ID:Qxo5BalS0
>>720 >>721
ありがとうございます。
今から、車洗いに行きます!
来週はデートなので洗車にも気合はいります。
スレ違いですが、新車購入祝いに貰ったミッキー??ミニー??のブラブラが鬱陶しいです。
車は頬づりしたい位愛しいです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:28:52 ID:G0Kzx0Gj0
>>726
追加メーター自体は普通はワケワカメで大丈夫だと思うが、
走ってそうだから爆音マフラーだったら激しくマイナスポイント・・
GTウィングは超微妙w

結果報告まってるよん!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:56:40 ID:wubFvdnv0
>>726
追加メーター男 ガンガレ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:58:37 ID:EdkeqmjgO
>>726
全然平気でしょ。
洗車頑張ってください
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:34:03 ID:vIO/Azr80
>>726
車内のメーターは大丈夫だろう。
しかし、爆音やエアロやウイングだったら「クルマに金をつぎ込む男」ってのは
娘の父としてはちょっと心配な点にはなるな。







と思ったら、親父の方はロールバー付のノーマル部分が残っていないGT-R。
「走りに行こうぜ」だったりしてw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:02:28 ID:ReTps6CD0
>>731
いや、きっと親父は豆腐屋で藤原で、
しかも86乗り。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:13:21 ID:l5Jw6rwG0
>>725タソ
サンコス!

研磨剤入ってないっていうけど、小キズが消えるっていう説明があって
意味不だった。。
スピみたいにコンパウンドは入ってないけど、コンパウンドもどきみた
いなのが入ってるのかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:18:26 ID:HI1VTL0Q0
>>733
水アカスポットクリーナーみたいに汚れやキズの表面を分解して溶かすような天然の成分が入っているのだろう。
だから説明で半年に一回くらいとかって注意書きがあるわけで。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:22:25 ID:HaZPKjsY0
>>733
研磨剤入ってるよ。

Contains Montan Oil, Apricot Kernel Oil, Lemon Seed Oil,
Coconut Oil, Cetyl Esters, Cetyl Cocoamide (derived from
coconut oil), Cocoamide, Citric Acid (from rose hips),
Kapolite

の最後のカポライトがそれ。
それにしても、人間の食いモンみたいだな。
736707:2006/10/31(火) 20:30:19 ID:GsdnrEix0
洗ってきた。洗車楽しい

ちょwwwどこまで話ぶっとんでんだよw
マフラーは変えてあるけど爆音じゃないっす。
GTウィングもはえてねーっす!
だいたい、スーツ着て髪の毛ぴちっとした男がそんな車乗りつけてきたら・・・
おれが親父ならブチ切れる。

ちなみに親父は造園業でベンツ乗りで洗車マニア(毎週末洗車してるとの情報)
こえーよ・・・
洗車の話を広げれたらいいなと、過去スレ、テンプレサイト含めて高額商品について勉強中。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:36:53 ID:TBHgMQ9P0
>>718
納車してから6ヶ月は塗装が定着していないから
傷が付きやすいので下手にさわらないほうがいい。
虫や糞はふやかしてそっと拭き取る。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:43:24 ID:yCaTslPQ0
親父の車を汚せばいいんだよ!

汚す→洗車マニア喜ぶ( ゚Д゚)ウマー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:04:29 ID:l5Jw6rwG0
>>734タソ 735タソ
サンコスd!!

>>734タソ
そそ!1年に1回くらいで、それを超えて使うと塗装を傷めるってあってさ、
なんで研磨剤入ってないのに頻繁に使うと塗装が傷むんだ??って思ってたんよ。
溶かすのかぁ!!それは想像もできんかったっすわ!
たしかに水垢スポットクリーナーもノーコンパウンドだもんね。
コレ使って塗装が白っぽくなってしまったとか、なんか以前の書き込みであった気もする。
溶剤の化学反応で汚れを取るより、スピみたいな研磨の方が安心かもね。サンコス!

>>735タソ
わざわざ調べてくれてアリガd!
おいらも調べてみたんだけど、成分が載ってるサイト見つからんかったけ。
やっぱ多少研磨剤が入ってるんだね。サンコス!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:08:52 ID:fLEpij7h0
その親父は洗車が好きだけど、ワックスを雑巾でふき取ってたら
微妙だなあw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:15:02 ID:ClKKE9h10
>>737
何年前の話だよw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:20:05 ID:ei0oEotm0
やっぱみんなコンパウンドという成分表示には敏感なんだなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:02:18 ID:l5Jw6rwG0
うん。
やっぱ削ると思うと頻繁には使えないなって思っちゃう。

スピは塗装にやさしいって書いてあるけど、シュアに直接問い合わせると
「頻繁には使わないでね」って言われるし。うんうん(゜ω゜)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:03:38 ID:0aL7aYdu0
コンパウンド恐怖症の奴多すぎだよ。
磨きすぎて下地出してしまった事でもあるのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:07:49 ID:l5Jw6rwG0
でも、超ピカ君の場合は研磨剤含んでるけど「毎日使っても大丈夫。
塗装がはげることは無い。」ってあるんだよね。

でもこの説明は矛盾してる気がする。
洗車傷も落とせるとあるんだから完璧に塗装面を削っているはずなのに、
毎日でも使ってOKって言うのが意味不。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:08:11 ID:ei0oEotm0
白くボカしたことならあるw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:12:02 ID:l5Jw6rwG0
>>744
昔の車の時、何も知らんでコンパウンド入り半練りワックス使い続けて
3年でクリアが剥げたお(´;ω;`)

そん時はじめて「クリアの厚さはサランラップ程度」と板金屋で聞いて
ビクラコイタ思い出がある・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:14:15 ID:fLEpij7h0
「洗車キズ取れるのに、毎日使えるほどダメージないんだ!
コレはいい商品ッ」って思う人が買ってくんじゃない。
といっても毎日使うヤツなんていないと思うけど。だからその謳い文句でもおkなのかも。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:31:54 ID:V602IDtJ0
>>747
大昔の話だが、隣のオヤジが半練りワックスで毎日磨きに磨いて下地が見えた。
当時、俺はソフト99ブラックで、「これはコンパウンド入っていないんだぜ」と。
でも、たまに傷消しに使っていたのがピカールのラビングコンパウンドだったりして、
いま思うとガクブル物の粗い奴だったな。
ま、今でもコンパウンドは適度に使う。車の塗装は正しく削るがよし。
100年持たせようなんて物じゃないから。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:56:56 ID:1x86+I010
質問です。鉄粉シャンプーと粘土ではやっぱり粘土のほうがよく落ちるのですか?あとおすすめの物があったら教えてください。水アカ取りはスレ見る限りスピリットかなと思いますがどうでしょうか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 05:51:25 ID:/UCjucyD0
年度に決まってるだろ
女医だ女医
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 06:13:46 ID:L0dbJ7Ur0
>>736
貢ぎ物はダイソーマイクロファイバーバスタオルで決まりだなw

そして娘と母親をほったらかしで義父と洗車する>>736であった…つづく
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:42:13 ID:yo1K23FJ0
>>752
親父さんこのスレの住人で既に各アイテムとかしっかり揃ってたりしてw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:46:57 ID:K0moJRWj0
>>752
決まりだwww
変な高額商品に詳しいより
ジョイとかマイクロファイバーバスタオルとか
そっちに詳しいほうが好感度高いと思う
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:13:09 ID:KQO5tmwW0
>>736
メルセデスにはポリラック。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:44:17 ID:xhR5S3Sv0
いやいや、ものではなく誠意は行動で示せ。
その場で洗う!どうせ、話がはずみっこないんだから。
何とか、話題を車と洗車に持ち込め!

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:47:24 ID:Ska9tHTRO
二日おきに洗車してたら、車に良くないかなぁ。でも我慢出来ないし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:50:23 ID:nG3iUg/xO
ウィンドウ周りのゴム部分がグレーっぽくなって
きたので黒くしたいんだけど、
タイヤコート系なんかを使うのは、やっぱNGでしょうか?
う〜んスレ違い?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:00:05 ID:sJX7/t890
追加メーター男ネタがまだ続いてるw

ところで、娘さんくださいって言いにいくんだよな?
ご機嫌取りの回りくどい話するよか、強気で単刀直入がいいよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:01:07 ID:T7dYess0O
>>758
脱脂してマスキングして、つや消しブラック吹けば綺麗になるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:06:06 ID:xhR5S3Sv0
オレは、気合いで「娘さん、ください!」って言ったら、親父は飲みかけの
ビールを置いたままその場を立ち去ってしまって、途方に暮れてしまった経
験がある。
ちなみに今その話題になると親父は覚えてないの一点張り。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:06:27 ID:sJX7/t890
>>758
アーマーオールとかシリコン系の類でごまかせないレベル?

おいらは3Mのプラスティッククリーナーを使って樹脂部分がかなり黒々復活したよ。
(中身はコンパウンドっぽいので、シリコン含有のコンパウンドでも同様に綺麗になる
と思われます)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:08:01 ID:yo1K23FJ0
>>760
ゴムに塗装か?w
>>758
シャンプー濯ぎの甘さかな?滞積すると乾燥して白っぽくなるよ
丹念に水拭き(多少IPA等のアルコール含ませて)してからアーマーオールとか水性シリコンのケミカルでケアしてやる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:03:04 ID:nG3iUg/xO
》760
謹んで遠慮しておきます。m(__)m
》762
》763
アーマーオールだとまだらになって、余計に汚い状態です。
とりあえず763方式でトライして、だめだったら762方式やってみます。
どうもでした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:00:51 ID:2hvwIno60
HDクレンズやスピで塗装の下地が出ることなんてそうそうねーよ。
マジで出てくる頃には車も10万キロ以上とかになってんじゃねーよ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:11:21 ID:4mIFsb+f0
>>764
変な記号でアンカーつけるなよwww
アルコール類は使わない方が良いような希ガス
プレクサス使ってみたら? …高いけどw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:44:19 ID:nG3iUg/xO
>>766
スマソ...orz
プレクサス了解です。
高いので最後に考えます。
オートグリムなんてどうでしょうね...
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:55:21 ID:sJX7/t890
マジレス(中古車屋のスレより)
バーナーで表面を軽く炙ると黒バンパー等は復活するとのこと。
簡単とのことでしたが自分のには怖くて出来ない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:59:05 ID:yo1K23FJ0
だ・だからウィンドー周りのゴムだと何回(ry w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:01:39 ID:xhR5S3Sv0
光沢復元?とかいうのよかったけど?
お試しで\1000のがABにあるはず。
15年落ち車のバンパー、ゴムモールが艶やかになったよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:19:23 ID:nG3iUg/xO
>>770
1台塗るのにどれぐらい使いました?
ゴムに使う場合、量がいりそうな気がするんですけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:56:47 ID:x++FG94i0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   100均のバスタオルはマズイだろ
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:58:30 ID:fXh3RJqL0
おいおい、ザイモールの評判いいな!
クソMGを買っちまったばかりだぜ!
でもクソめんどくさいながらこのクソスレ全部読みまくったら
ザイモールがUV防止には有効なのかあああ!
おれのクソ車は黒なんでUV対策は是非したいわけで!

つぅ〜事で、ひそかにデスティニーを注文して届いた。
クソたけぇ!
手塗りかよ!クソ野郎がクソ車を性感マッサージ状態だぜ!

今から施工してみます (o*。_。)oペコッ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:38:57 ID:LapzTPwS0
>>773
オイ、この糞野郎!
2chだからっていきがってんじゃねーぞ。

必ずレポしろよ。
待ってるからなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:41:37 ID:Ov5WPcQv0
またツンデレか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:43:03 ID:OlHCyFpZO
>>773←サンジ
>>774←チョッパー
>>775←マリモ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:45:31 ID:DD5ttB9Z0
お聞きしたいのですが。
ハエのフンはいったいどうしたら取れるでしょうか。
頑張ってゴシゴシしかないのでしょうか・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:46:20 ID:xhR5S3Sv0
>>771

前後ウレタンバンパーとドアミラーの根っこ部分とサイド、屋根の
モールみたいな感じのところ塗ってもおつりが来たよ。
あっ、あとガラスの回りの縁ゴムもね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:59:44 ID:DD5ttB9Z0
久しぶりに洗車してた。
よーく見たら藻が生息してた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:00:58 ID:5lDfoqhq0
>>767
これは使えないかな?
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/078
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:16:15 ID:TAQchdxq0
>>777
ゴシゴシするな、スポンジで浮くまで叩け
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 18:27:23 ID:xhR5S3Sv0
>>780

おーっそれそれ!
それのちっこいお試し版がアルと思うよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:51:45 ID:KEYOJb7i0
蝿の糞がどういう物体なのか想像がつかないし
蝿の糞の見分け方を激しく知りたい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:58:51 ID:bEUuZTpe0
拭き上げについて教えてください。
今は合成セーム使ってるんですが拭くというより被せてとって絞って・・を
繰り返しています。傷はつかないと思うのですが、これだと時間がかかって
日陰のない洗車場だと乾いてデポがついてしまいます。
やっぱしサクッと拭きとってった方がいいのでしょうか?
擦るという訳ではないですが、ボディと接する負担をなるべく軽くしたいので
・・・ それとこのやり方でやっても結構水分残るんですよね。
マイクロファイバーバスタオルみたいな大型ので被せて取る・・というやり方
が面積稼げるので一番ベストでしょうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:00:13 ID:fXh3RJqL0
クソ野郎だが 施工オワタ。。
クソ疲れたじゃねぇーかよ!

妹のクソインテR(ブラック)に施工。
クソシュアシャンプーで洗車・シュアクソクリーナー入りシャンプーで
零三式をコスリ落とす・水をかけてクソ親水状態確認・クレンズでシコシコ
磨く・デスティニーでクソインテRを性感マッサージ・部分ごとにワックス
拭き取りクロスでふき取り・全部施工後に鏡面仕上げクソ高クロスで仕上げ。

オレのMG5日前施工のクソ車と比べた感想だが、テカリ具合は明らかにMGの勝ち。
MGのほうがクソ油っぽいヌメ〜っとした感じ。ちょと光りすぎてお下品。
デスティニーの方はアークバリアのように、クリアが一層増えたかのような透明でシットリ
してる感じとでも言うか。
上品だが派手さはない。

わかりやすくたとえると「MG=倖田來未」「デスティニー=石川さゆり」って感じ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:06:57 ID:fXh3RJqL0
つか。この気温ですら結構固め!
手に取ると体温で液状に変わる。

手塗り行為はコイン洗車場でやっちまうと、普通のオサンたちからは
ドンビキされる予感。
ガレージ内でコソーリやらんと。

でもこれまじでクソめんどくせぇー!
夏でUVの強い時は、ザ・シュアUVでいいんじゃねえか?と思いますた(o*。_。)oペコッ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:12:37 ID:emM99mw+0
>>785 レポ乙です
ところで諸先輩方にお伺いしたいのですが、ガラコとか塗布面についてるのってフェルトですよね
WAXやコーティング剤の塗りこみにも使えそうな気がしますがどなたか使ったことあるでしょうか?
やっぱ人柱ですかね ^^;;
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:36:55 ID:KQO5tmwW0
MGとSEFってどう違うの?
どっち買うか迷ってるんだけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:46:07 ID:A2O/+p/K0
>>785
>わかりやすくたとえると「MG=倖田來未」「デスティニー=石川さゆり」って感じ。

わからんwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:46:27 ID:4um08km+0
>>780 >>770 光沢復元はさぁ、黒い樹脂部分にはいいけど
ゴムには使うなって確か書いてあった気が…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:01:23 ID:IWovhaCc0
>>787
フェルト使って何かボディに塗布するってこと?
もしそれがいいんならとっくに何か製品でていそうだけどね

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:03:44 ID:HwJEG7ZgO
>>788
散々ガイシュツ。スレ内検索くらいしろよ。
793782:2006/11/01(水) 22:23:17 ID:q0zX1kM30
>>790

それ、先に言ってくれよ...orz
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:36:39 ID:Ska9tHTRO
PCでクラフトNで検索してみ。ゴムのコーティングや艶だしの良さげなの有る。かなり効果ありそう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:40:51 ID:4um08km+0
>>793
いや…わかんないよ、
使うなって書いてあるけど>>770は使ってみて
良かったみたいだし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:56:17 ID:O+I6vKGN0
ボンネットが汚れたので、フクピカ超撥水のシートで手軽に
拭いてやろうと思い、拭いたんですが適当に拭いた為、むらむらの
染みになってしまいました。洗車したんですが、落ちません
どうしたらよいでしょうか?色は白のソリッドです。
(半年くらい前に再塗装しています)
797782:2006/11/01(水) 23:26:28 ID:q0zX1kM30
そうだっ、あれはゴムじゃないんだ、ゴムじゃないんだ、ゴムじゃないんだ、
ゴムじゃないんだ、絶対にゴムじゃないんだぞう〜。

だって、2ヶ月経つけどいい感じだもん。フンッフンッ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:32:10 ID:xwDX6KeQ0
>>786
手塗りって素手で塗ると言うことなのかい?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:39:38 ID:irwTg6Fw0
>>798
素手だ! スポンジ禁止。クロス禁止。手袋禁止。
己の手で愛車を愛撫するのだ!
800782:2006/11/01(水) 23:49:37 ID:q0zX1kM30
786じゃないけど、その通りです。
手のひらに軽く延びる程度にとって、クリームを塗るときのように
両方の手のひらに延ばし、その手で塗り塗りするのです。3,40a
四方に塗ったらゆっくりと延ばすように拭き取るという感じです。

でもね、じつは施工はこの方がスポンジ使うよりよっぽど速いんよ。