【Continental】海外メーカータイヤ【GOODYEAR】[0306]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:15:36 ID:Ld0CfdQ2O
PP2の205/60R15ってリムガードありますか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:54:39 ID:M6L/0RbO0
175/65/14のP6000と185/60/14のP6だと
どちらが乗り心地がいいのかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:22:48 ID:G+j6P9yo0
>>953
細くて厚い方に決まってる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:34:23 ID:M6L/0RbO0
そか、もしかしたらP6の方が新しい分乗り心地が良くなるかも
と思ったけど、物理的な物には逆らえないか。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:26:15 ID:c3OuN3ntO
ミシュランのタイヤ交換が上手でお薦めできるタイヤ店って東京にありますか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:23:56 ID:IOnXvHrY0
>>955
そうとも限らない(かも)。
リムに対してタイヤが細く引っぱり気味になれば
明らかに乗り心地悪くなるです。
またタイヤの銘柄による差も大きいと思います。
古い話で参考にならんですが、195/60R15のPi
P700Zから205/50R16のMi、SXGTに替えたら
劇的に乗り心地が向上した経験があります。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:36:27 ID:TlVkb/Jq0
ねえ、maxxどうかなって聞いたんだけど、誰も答えてくんないのかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:05:02 ID:lJm3TPNYO
>>958
その前にmaxxは海外タイヤなのか?
スレチな質問でキレられてもね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:36:43 ID:2Gv9divj0
MAXXはドイツダンロップが開発主導でしょ?
SRIも絡んでるけどさ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:30:49 ID:wlciPx0Y0
>>959
maxxは基本的にドイツ製だろ。
ちゃんと調べてから物言いなよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:03:15 ID:y9zXPChK0
ここは「海外メーカータイヤ」スレだよね?
「海外メーカー」ね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:42:46 ID:hjJPycm00
maxxが発売した直後はここでもけっこう話題になってて、軒並み高評価だったよ。
って、ログを参照してあげようと思ったらいつの間にかログ全部なくしてた……orz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:00:03 ID:pOraMYVa0
ドイツダンロップだから海外だろw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:56:16 ID:unDE8GQ20
日本製ミシュランはココじゃないとでも?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:23:22 ID:f0x6lMCs0
>>965
日本製はなんかゴムが安っぽい感じがする
数値的な性能は変わらないんだろうけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:42:39 ID:6KQg/emQ0
「ゴムが安っぽい感じ」ってよく分かります。
実際、コードの材料が違うことがよくありますね。
日本製のプライマシーはヨーロッパ製と違ってポリエステルのことが多く、
同じタイヤでも中身が違いますね。
逆に、ドイツダンロップがいい感じ(307で乗った)なのも、
コードが日本製と違ってレーヨンだからかなと思いました。

SP9000も、最初の頃はドイツ製のレーヨンで評判よかったけど、
途中から日本製(ポリエステル)に切り替わってから、
あまりいいとは聞かなくなったなあ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:45:55 ID:6g2ZGnx70
>>967
ポリエステルとレーヨンでどう違うの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:58:41 ID:87pQubkC0
>>968
ポリエステルは石油系、レーヨンは木質系。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:34:07 ID:FQCBTILy0
つ過去ログ

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/09/20(火) 16:21:51 ID:NNJmRSX/0
>73さんとは別人ですが、
NBロドスタでMIエクザルト→MAXXです。
比較すると、
ドライグリップ MAXX>EXALT
コントロール性  MAXX>>EXALT
インフォメーション  EXALT>>>MAXX
レスポンス   EXALT>>>MAXX
騒音    MAXX>>>>>EXALT
乗心地   MAXX>>>EXALT
高速安定性 MAXX=EXALT
燃費    EXALT>MAXX
WETはまだ走ってないのでわかりません。
全体的には高いだけのことはあるなあ、て感じ。
でもPSとかとの比較はわかりません。


76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/09/20(火) 16:47:38 ID:SnWwd7oUO
MAXXかなり重いですか?
バネ下重量の増加は体感できますか?


77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/09/20(火) 17:26:36 ID:NNJmRSX/0
>>76
重い感じはしますね。
高速で道路の継ぎ目を通過する時の音が違います。
前は“タタン”て感じだったのが、MAXXでは“ドロロン”て感じです。
でも追従性は悪くなくて、乗心地も良いです。
971958:2007/06/10(日) 08:08:17 ID:8wN6scq80
970さんを始め、皆さん有難うございました。
現在、MIのMXMなんですが、PSに変えようと思ったら、
いつの間にか合うサイズのが無くなってました。
で、maxxを検討中。
自分でも過去ログなど探してみます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:58:19 ID:YGZpB3Iq0
そういえばアドバンスポーツも一時スレで話題になってたよね。

ところでPIってまたZeroシリーズ新しいの追加してなかったっけ?
973未熟者@修行中:2007/06/10(日) 10:30:46 ID:g657IgTI0
>>972
追加してたよ。
P−ZEROでしょ。
在庫はあるらしいので取り寄せになるので、今日注文しに行く予定。
974未熟者@修行中:2007/06/10(日) 10:37:53 ID:g657IgTI0
>>973
在庫はあるらしいので ×
在庫はあるらしいが  ○
…orz
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:13:55 ID:yAOmi3KQ0
どんまい
れぽよろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:42:22 ID:IJHd8UNj0
>>967
よく言われているのは、
弾性率が高く、熱に強く、ダンピングがいいので、
高速安定性がよく、乗り味がスッキリしている。

昔のミシュだと、MXTから上がレーヨンだったけど、
90年代中頃から、あまり性能を求めないのは
ポリエステルに切り替わってきている。

現在のミシュでは、PSやPS2やMXMがレーヨンで、
プライマシーの一部から下がポリエステル。

国産でもRE050やADVANSPORTはレーヨンを使ってますね。
(MAXXもドイツ製だとレーヨンみたいですね。)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:04:50 ID:ETYz3RBp0
>>976
NEROは?NEROはどうなの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:09:25 ID:sMPCiU4I0
>>977
ピレリはP6以上はレーヨンじゃないかな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 07:59:58 ID:DctXeTd60
ピレリは基本的にP6以上がレーヨンで、
例外的に14インチなどの小さいP6や、
軽自動車のインチアップ用のNEROがポリエステル。
普通のNEROはレーヨンだと思います。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:10:25 ID:E2Kf9Nhq0
プジョー206・1.6ℓにP6000履いたけど、
【絶品】のハンドリングですよ♪(殆ど街乗り)
純正のコンチ・プレミアムコンタクトがいかに糞だったか、、、
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:47:21 ID:BkYXie6f0
>>980
どう違ったのかkwsk
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:59:36 ID:rKCr8fjI0
DRAGONもレーヨンだぞっと。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:58:03 ID:Z6bRuOyy0
おりもプジョー206でP6000履いてたよ。
安売りタイヤだけどレーヨンだったな。
高速でスピードを出す程、ドッシリ地面に吸い付く感じが気持ち良かった〜。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:09:47 ID:iW85XgFa0
>>981
低速時ハンドルを切るのが軽い。
低速時の突き上げが少ない。
高速時は軽やかに進んでいく。

コンチは…(以下略)(怒)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:02:24 ID:KIOBJmGZ0
どっちのタイヤも履いたことないけど意外だなぁ。
格でいえばCPCのほうが上っぽいのに。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:19:13 ID:8KGRGHRF0
まぁ、
ピレリって、いいがぜょ
987 ◆KXhtEUqQM6 :2007/06/12(火) 23:49:30 ID:jE/XOG+Q0
そんなこと言われてもね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 04:47:32 ID:lJX5OPct0
CSCはそんなに悪くは感じないんだけどなぁ。
トレッド面の経年劣化が早いのだけが気になるところだけど・・・

一昔前のP6000こそ、
すぐに劣化するし、雨の日のグリップも悪くて困ったんだが・・・。
漏れだけなのかな?今のピレリ良いでつか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:13:14 ID:vaXjbi+j0
05年製のP6000履いて1年半だけど、劣化もないしウェットもいいよ。
最初より少しノイズが多くなったかな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:33:47 ID:zt/JKxZa0
うちのCSCは駆動輪に履かせると段減りが激しくグリップが落ちる。
定期的なローテーションが必要。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:14:08 ID:/GE0p+y30
>>989
ピレリってサイドウォールまで経年劣化してくるとヒビ割れが出てくるから嫌なんだよね。
1年半ではまだ症状出ないかな!?

>>990
ハイパワーマシン?
992未熟者@修行中:2007/06/13(水) 19:33:17 ID:T0IUKs/b0
>>991
ROSSOを履いているが青空駐車場でも1年半では大丈夫だった。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:10:18 ID:/GE0p+y30
>>991
ROSSOは何の車に履かせてます?
インプレお聞かせください。
994未熟者@修行中:2007/06/13(水) 23:01:42 ID:T0IUKs/b0
>>993
車種は4thカマロ。
サイズは245/40R18でGYのF1から交換した。
窒素を入れてて窒素圧は3.0にしていた。
グリップは交換前と比較すると向上しており、100km/h程度までなら試してみたが天候に左右されないグリップだった。
乗り心地についても不満が出たのは万年カローラ乗りの親父だけだったので、特に問題は無いようだw
ロードノイズは意識する程なく、普通に車内で会話ができた。

現在3年経過しサイドウォールにヒビが入り、今週末にP-ZEROに履き替え予定。
995990:2007/06/14(木) 01:47:27 ID:NDaKHsKc0
>>991
91馬力のスーパーハイパワーマシンw
前輪に履かせて雨の日にグリップしなくなるまでに約一ヶ月、
後輪に履かせてグリップが戻るまでに約半年orz
感触はいいんだけどねぇ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:10:38 ID:5f3PEVgh0
>>991
半年毎に買ったショップでローテーションしてるんだけど、「あと2年は持つよ〜」
なんて商売気の無い事言われる始末だよ。
997996:2007/06/14(木) 19:12:26 ID:5f3PEVgh0
いや、「2年と言わずもっと持つよ〜」と言われたんだった。
998プライマネ申:2007/06/14(木) 22:19:27 ID:nd5W/P6V0
>>991
> 経年劣化してくるとヒビ割れ

漏れは旧P6を、10年乗ったっっつってんだろー(@o@;
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:21:03 ID:uGsL7sfl0
けっこうピレリ使ってる人居るんだなw
2年くらいでは流石に大丈夫みたいですね。
なかなか減らないから、磨り減る前に経年劣化の方で交換するんだよねぇ。www

>>998
あ、因みに俺も9年くらいP6000使ったよw

次スレ誰かよろしく!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:37:16 ID:M/ZZnACZO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。