【まだか】LEDについて語ろう 12灯【高効率LED】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
◆市販LEDバルブ比較サイト
ttp://www.geocities.jp/lamp_world/test/testmenu.html ◆眩しいといわれる一部車種の純正LEDテールについて
車間距離,ドライビングポジション等、条件により変わってくるようなので、
自分の経験のみで眩しい眩しくないと主張し合っても平行線かと思われます。
◆電圧と電流の関係
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7V 2.8 2.9 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2 9.8 15 22.6 31 42.5 55 66
A-B青 0.31 2.1 7.1 22 26.6 48 59 68 88 99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5 19.2 30 50 80 95
電流の単位はmAです。
◆オークション物について
仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください。
LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう。
オークション品の傾向
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
(指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
(mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
(日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、
かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
(特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる。
抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
>1
乙
COTCO(白)がこの所青くなってきた。 放熱板付けて冷却を見据えたけどね…。
やはりパワー系は実験段階なのか。
>10
蛍光材がヘタってきたんジャマイカ?
死ぬ前兆だから警戒しといた方がイイ
まあRGB合成じゃない白LEDが
ヘタるのは構造上仕方ないことだし
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 03:16:59 ID:9yWEPbTx0
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 03:21:38 ID:9yWEPbTx0
ごめん、ここLEDスレなのか、酔っぱらってた
>>12 ワロタ。
でも液晶インパネは凄いね、グラスコクピットか。
応答速度とか上がったから出来たのかな。
そういやJRの常磐線の新しい電車だったと思うが、
スピードメーターが液晶になってた。
電車はもうグラスコクピットになってるんだな。
旅客機は・・・
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:51:51 ID:PrzileoMO
LEDでアンダーネオンを作ってスイッチでon、offにしたんですがスイッチだけじゃ寂しいのでスイッチの横にLEDでランプを作ろうと思いました。
そこで質問したいのですが、スイッチをonにしたらランプが明るくなってoffにしたら暗くなる(逆でもいい)よーにしたいんですが、ダブル球と同じ要領でできますか?
>16
うん
ダブル球の配線であってるけど
ダイオード入れないと逆流で壊れるよ
久々にオクみたら1Wの奴がはやってるのか
地雷っぽいが
>19
まあポジションランプユニットの
カプラーから先ワンオフすれば
なんとかなるかな
PEN4のヒートシンクを加工とかどうだろw
それってATとかに売ってるメーカイー品もアウトじゃないの?
メーカーねw
某県のリサイクルフェアに来てるんだが
トヨタとホンダのハイブリッドカーが展示されてた
テールがLEDだたので大変参考になった
tkクリアレンズに直接FLUX照射するのヤメレ>エスティマハイブリッド
24 :
10:2006/10/15(日) 16:19:17 ID:VWWKxVVL0
COTCOが青くなったとカキコしたけど、何故か元の色に戻った…。
なんでや?
ウィンカーをLED化しようと思い
アンバーのLEDウェッジを購入して取り付けたんですが
白く光りました。
店に連絡すると『それはメーカーのミスだ』と言われ
泣く泣く別のアンバーLEDを購入し、今日取り付けた。
また白く光った。
またメーカーのミス?それとも何かの陰謀?
>26
パッケージにアンバーって書いてあったけど
点灯させたら白LEDだったって話?
単に不良ロットだっだけじゃね?
28 :
26:2006/10/15(日) 20:18:01 ID:lvyG+GHg0
>>27 ハズレくじを2回連続で引いたって事でつか?
フロントの口金シングルはオレンジに発光したんだが
リアのウェッジは・・・
今年も残り少し
何かいいことありそうだな
ははは
30 :
26:2006/10/15(日) 20:57:41 ID:lvyG+GHg0
>>29 ツメの形状が微妙に違っていたので取り付けの際加工してしまい
返品はムリポです(´・ω・`)
>30
そいつをオクで流して買うとか
次はきちんと動作確認しようね
>>26 法的には契約不履行で、交換or返品可能。
メーカーのミスだったとしても販売者が確認しなかった落ち度は免れないので言い訳にならない。
以後の送料は払う必要無し。
テスト点灯せず加工してしまったのは貴方の責任。
加工してしまった商品を高圧的or執拗に交換or返品させるDQNは威力業務妨害罪
ガン( ゚д゚)ガレ
>>30 とりあえずバックランプに使えば? 白LEDは消灯時に正面から見ると黄色いから 今度買うときはよく見てから買いなww
34 :
25:2006/10/17(火) 08:57:16 ID:zUaftvK30
解決策がわからないので、
定電流は諦めてLM317+抵抗+半固定抵抗の定電圧回路で作っちゃいました、
トランジスタと抵抗が一杯あまっちゃった(泣)。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:59:29 ID:sSSQNjyYO
揚げ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:37:16 ID:d7bWtymv0
エアコンのバックライトなどに使われている
基盤に1/8周くらいねじ込んでロックする
麦球のソケットの正式名称を誰か知りませんか?
これだけ単品で売ってませんかね?
38 :
36:2006/10/19(木) 01:37:18 ID:d7bWtymv0
>38
スマンす 早とちりだった(;´Д`)
最近LEDポジションを作ってみようとウェッジの樹脂部分だけの奴買ったばかりだったのでつい
>>38 カーディーラーで取り寄せが早い希ガス
>>39 >1/8周くらいねじ込んでロック
の時点でウエッジじゃないだろw
>>40 少しは調べよう。 ウェッジを使う台座はあるぞ、メーターランプは見た事無いと?
俺の車もそのタイプで、ウェッジが入るんだが…メーター照明と警告灯の照明等と、二種類の大きさ、ワット数がある。
>42
うちのメーターも2種類あった
T10が照明とウインカ
T5が警告灯だった
これからやる人はとりあえずメーター外してみて
サイズ確認してから買った方がイイかも
最近の車だと最初からLEDのやつもあるし
白の自作ポジションが一年経って切れたよ
今頃かよ
>45
よくそこまで持ったな
市販のLEDバルブと自作バルブはどちらが安価でしょうか?
あとT10型ウェッジベースは何処に売っていますか?
>47
自作:お金は部品代しか掛からないけど
部品の調達・設計・作成等手間はかかる
自分の車にあわせて作れるから仕様に自由度はある
市販品:それなりの値段はするけど
買ってポン付け出来るから手間無し簡単
ただし、所詮は汎用品なので
車とのマッチングが悪いこともある
ウエッジベースはオクか通販で購入出来ます
>>48、49
有難うございます。
ウェッジベースは普通に店頭には並ばない代物なんですね。
>50
tk趣味で使うような電子部品自体が
通販以外で入手しづらくなってる
ウエッジベースは無いけど
optisupplyの砲弾型LEDや抵抗やCRD大量購入するなら秋月がいいよ
>>50 秋葉原や、ニッポンバシなら店頭に並んでる
自作はめんどいがそこが楽しい
そして、安く、自作のほうが輝度が高い。
市販は金額が・・・・
ベロフの1・25w仕様ってアレって大丈夫なのか?
なんか発火しそうな希ガスるんだが…
>>54 だからセメント抵抗が同梱されてるんだろ。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:29:04 ID:EQQqOirk0
>>54 シリウスだよね?
俺、それをつけてるよ。明るさでは満足だね。
>55の言う通り、でかいセメント抵抗がついてる。
>>56 それって光の拡がりはどう?
俺は超TERAを使ってるんだけど今ひとつ拡がりが物足りない。
店頭のディスプレーを見る限り超TERAより拡がってるように見えるんだけど、実際のところどう?
結構良さげだったら買ってみようかと思ってるんだけど・・・
>>57 構造上、超TERAの方が光は拡がると思うがどうなんだろね。
まあそんなに変わるもんじゃないと思うよ。
リフレクターに光を当てたいのなら、LuxeonのSideEmittingを使って自作。
自作が無理なら、TERAかシリウスを買って、LEDをSideEmittingタイプに交換。
馬鹿な質問だとは思うけど、定格5Wのポジションに0.2WのLEDを入れてるんだが、本当に省電力なのか?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:05:28 ID:C4EPTLxN0
フォグのガラス?が白っぽく変色してました。
熱が原因かと思うんですが、LEDにしたら熱量は低くなるんでしょうか?
なるなら入れてみようとおもいますが。
候補はABなどで売ってるやつです。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:41:41 ID:cR1UWszx0
>>57 56だが、光の広がりは満足。
真っ暗なところでポンジョン点灯させると地面が明るくなる光量だし、広がり具合も視認出来るよ。
色々試して来たが、これが一番理想に近いと思う。
でも若干長いからポンジョン球まわりのスペースがキツい車だとつかない可能性がある。
うちの車では大丈夫だったが。
ここ見てておもたんだけど
もしかして漏れみたいなヘッドがカットガラスレンズの車はもう少数派なの?
5112A-YZ4発づつで純正以上の明るさと拡散性両立してるんだけど
65 :
57:2006/10/23(月) 03:22:14 ID:fdWd3L/v0
66 :
58:2006/10/23(月) 07:41:37 ID:+DbhzZIo0
>>65 LED交換は半田付けさえ出来れば余裕だよ。
今回は諦めるにしても、出来るようになって損はない。
>こんなのも買ってみましたが、径方向に大きすぎて装着不可でした。
LEDのレンズ(ドーム)部をヤスリで削り落として平らにすれば、
光もより拡散するようになるし、径も3〜5mmは小さく出来るよ。
どうせ使わずゴミと化す予定ならやってみるといい。
削りすぎると中の導線まで削っちゃう事があるから注意ね。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:34:54 ID:SjzL+Sfa0
ハイパワー型のLEDって、放熱対策が必要なのでしょうか?
インパネ内で使用しようと思っています。
>67
パワーLEDなら放熱は必須です
どーしてインパネ内にハイパワーLEDなんだ???
21Wでも入ってるのかよWW
Fluxかなんかで充分イケると思うんだが。
メーター照明に5Wハイパワーきぼんぬ
>91
下から照らされたおまいの顔に対向車乗員が恐怖を感じるようになるからヤメレ
LEDポジ自作でわかり易く説明してあるHPのおすすめある?
77 :
65:2006/10/24(火) 01:35:32 ID:7Asp+AyV0
>>77 >LXHL-DW01 White 1W Emitter SideEmitting 350mA
それでOK。
SideEmittingは横方向に光を飛ばすタイプだから、リフレクタにしっかり
光が当たって全体が明るく見える。そのかわり正面から見たときのLEDの輝度は低め。
>これをバラしてLEDの部分を上記の物に置き換えて
多分抵抗も入ってるから、それも外しておく事。
>シリコングリスを充填すればOKでしょうか
充填は不要。かえって放熱面積が減ってしまう。
サンハヤトの固まる放熱用シリコン等で、
ヒートシンクとLEDの放熱部をしっかり接着する事が重要。
>TERAに付属されてたセメント抵抗を割り込ませた方が良いですか?
セメント抵抗は割り込ませないと一瞬でアボンするよ。
>セメント抵抗を割り込ませれば切れなかったんですかね?
恐らく抵抗はウェッジに内蔵されている。
1W1素子で抵抗内蔵は、設計レベルで欠陥品に近い。
TERAが余ってるのなら、それを改造するのが簡単安心でいいと思う。
透明の樹脂レンズを外すとLuxeonが出てくる。
それをSideEmittingに交換すればOK。
外した樹脂レンズは付けなくていい。
80 :
77:2006/10/24(火) 10:40:03 ID:FFNnFOlG0
>>78 朝早くからありがとうございます。
壊れてないTERAをベースにするのは勿体無いかなとも思いましたが、
そういう事なら思い切ってTERAをベースにやってみますよ。
早速今度の休みに秋葉原まで行ってLXHL-DW01と、
サンハヤトの固まる放熱用シリコン(商品名だったのね…)を調達してきます。
>>79 LED3直列*3列20mAで製作ならCRD E-103で6本でイイ。
Vf3.6のLED3直列にCRDだと要求電圧イッパイイッパイじゃないかな?
点灯はするけど…。
8LEDか10LEDにしてLED2直列*4又は5列で製作がイイと思うけど。
LED4列ではCRD8本、LED5列ではCRD10本必要(If20mA E-103)。
カーボン抵抗で十分っしょ
12Vか14.4Vなんてたいして変わらないよ
LED4直列で消費電力が少なくなる。ホンのちょっとね
安いし。
抵抗+LED4直列は電圧変動に弱い。それに、エンジンオフの時かなり暗くなったりするぞWW。 ルームランプなら3直列以下で使うべき。
全然変わらんよ
俺やってるけど
テールランプをLED化すると球切れ警告としてABS警告灯が点灯して同時にABSも作動しなくなる車ってあるよね。
素人考えだけど、回路切り替えのできる5接点リレーを使って、普段はリレーの常時ON接点側に
ダミーのセメント抵抗を噛ませて、スモール/ブレーキの信号が来たら、リレーが切り替わって
セメント抵抗が切り離される構造にしとけば警告回避できそうじゃない?
リレーのコイルの分だけ電流が増えるけど、セメント抵抗だけを入れて
LEDの省電力というメリットをスポイルするのはなんか悔しいから。
>>62 フォグのカバーが変色したのは紫外線のせいかも知れんぞ
何のフォグでどんな電球使ってるか知らんが、普通に使ってて熱で変色なんてまず無い
LEDも、どんな製品を使うかで熱も変わってくるけど
電球使ってた時に比べて明らかに暗くなるし、フォグとしての機能もほとんど無くなるから気をつけたほうがいい
>>86 球切れ警告の仕組みは俺も詳しくないけどスモール、ブレーキオンのとき抵抗値下がって球切れを検知されないか?
>>86 うちの車はブレーキだけ検知してるみたいだったんで、ブレーキに平行で抵抗を
挟んで回避したよ。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:28:49 ID:Q6zXNxF/0
LEDのポジションランプ付けたんだけど点灯しない。
付ける前にバッテリーに直につないで点灯確認したし
繋いだ所も1箇所だけじゃなく、3箇所試したんだけどどこも点灯しない。
プラスとマイナスも間違ってないしアースも取ったりして
間違ってないんだけどな。
どういうことなんだろ。
>91
もっかいバッテリーで点灯試験してみて
点灯しなかったらLED死亡
点灯したらソケット端子側の接触不良
修正は細いマイナスドライバーで
>>91 静電気とかに弱いから要注意
直列なら1個死んでたらアウト
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:35:06 ID:Q6zXNxF/0
>>92-94 ありがd
バルブじゃなくてサイドマーカーみたいな奴で
コードをエレクトロタップでスモールに繋いだんだけど。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:41:46 ID:MND0//zz0
OHM(だったかな?)ってとこのLED(9個使用)付けてみたけど、
やっぱり暗くなってしまった…
メーカーと配光特性考えなきゃいけないんだね。
省電力を期待して、これからLEDを買い漁ろうと思ってたけど
高効率ハロゲンの方が初心者向けですかね?
>>96 おいおい、高効率ハロゲンってヘッドランプの話か?
LEDなんて自殺行為だぞ。
実用化したのはレク○スLSぐらいじゃね?
>>96 OHMってそんな物も作ってるの?
H3とかH4とかのバルブを使った懐中電灯とか作ってて、
なかなかファンキーな会社だな。
現代の技術ではLEDを巨大化する事は無理なんかな?巨大化すればHIDの明るさを上回ると思うんだが。
>>100 大きさと消費電力は正比例するからぢゃない?
電球やHIDの消費電力を上回ったら意味無いから。
>>100 現在のLEDの効率はHIDに劣る。
大出力にすれば、更に効率が落ちる。
大消費電力で、ただ明るさだけがHIDを上回っても、あまりメリットがない。
8mmのLEDがあるけど定格電圧電流は5mmと同じ
でもよく見ると中身は5mmくらいの大きさしかない
5mmよりは明るそうだけど
104 :
96:2006/10/26(木) 19:47:18 ID:gVq25o9D0
すいません、テールランプの話です
わかりにくくてすいません
大日向というメーカーのLEDってどうなんでしょうか?
最近色んなとこで売ってるみたいですけど…
パッケージと中身が他のメーカーと違って簡単っつーか
怪しい感じなんですけど、地雷
>>98 スレ違いだがH4懐中電灯のサイトURLキボン
なかなか見つからないのよね
>>104 そりゃ高効率ハロゲンじゃなくて
単なる高効率バルブだよ。
テール周りならCATZかどこかが
バックアップランプ用のハロゲン
ウェッジ球を出してたと思うけど。
109 :
98:2006/10/27(金) 01:47:14 ID:LW8V+w0m0
だんだんスレ違いになってきたぉ。(・ω・`ゞ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:50:23 ID:naIk2GDdO
80lm/wのLEDが市販されたんで
LEDヘッドライトの登場もすぐでしょ
>>112 >80lm/wのLEDが市販されたんで
kwsk
どの製品?
60m/wくらいのは、日亜やlumiledsから出てるけど…
Cree XLamp 7090 XR-E 1.15w 80lm 69.5lm/w
Nichia NS6W083 1.14w 60lm 52.5lm/w
Lumileds Luxeon K2 LXK2-PW12-S00 1.2w 60lm 50lm/w
久しぶりに覗いてみたら回答が(嬉泣)。
>>99さん有り難う御座います、次回作成時にはチャレンジしてみます。
今回作成した定電圧でのテール作成ですが、LED一個一個の実電圧計ったり、
並列各列の電圧を揃えたり、半固定抵抗回しながら電流計ったりと手間は掛かりますが、
部品点数の少なさからの安心感はナカナカ良い感じです。
素人質問ですまん。
PIAAやRAYBRIGなんかでLEDポジやLEDルームランプが
色々出てるがこいつらは車に装着し点灯した状態で
エンジンをかけるとLEDがアボーンするのか?
クランキング中はむしろ電圧が下がるだろ
だからアボーンではなく一瞬暗くなるだけ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:13:58 ID:4SjND2Py0
道交法に逆らってクリアテールでテールやブレーキランプを青くしている強者はいないの?
イベント会場限定で普段は赤でスイッチ切り替えで色が変わる人とか
>119
ここの住人には居ないだろ
さすがに
まあどうせやるなら
内装とヘッドライト以外の
灯火類を全部RGBLEDにして
そいつをフルカラー制御位はやらないと
インパクト無いし
RGB FLUX LEDを
オクで検索したら
一応引っかかったんだけど
商品説明のvfの表記がどうもおかしい
案の定似たようなやつが中古で出てた
多分vfの表記見て抵抗一個でアノードコモン制御しようとして失敗たんだなw
(わかんない人は高輝度RGBLEDのデータシートを見ること)
レクサスISのナンバー灯ってどんな物使ってるんだろ
かなり明るく感じた
>>122 840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2006/09/21(木) 23:51:25 ID:vNWZvdS40
先週初めてレクサスISを見た。
ナンバープレートが白色LEDで照らされていたのが印象的だった。
どんなLEDを使用しているのだろう?
842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2006/09/22(金) 00:22:32 ID:LBJ8Wqlz0
>>840 日亜のジュピターが2個。
>>119 うちの近所には山程いて迷惑&下品極まりない。@東京町田
しかもオレの愛車ステップワゴンと同車種に多いのがとても嫌。
これだからスッテプDQNとか言われちまうんだよ。_| ̄|○
テールやウインカーを変な色にするのはマジでやめてもらいたい。
やたら眩しい青ランプが高速点滅しだしたから「ん?何?」
と思ったら、即座に勢いよく俺の前に車線変更してきた。
126 :
106:2006/10/30(月) 17:24:33 ID:dLY1wjF20
>107,>109-110
ありがd
>>119 レインボーLEDを前ウィンカーに仕込んだ右折待ちFitなら青梅街道で見たよ
暗い粒が赤青黄緑色にチロチロ光ってるだけ・・・チネ
テール・ヘッドの灯火類をオールLEDにしてる猛者はいるんかな?
前にバモスのテールを全てLEDにしてたのがいたな。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:56:23 ID:lmDb7WTZ0
バイクで、ナンバー照明兼用車のブレーキ・テールランプをLED赤色に変えたいのですが、ナンバーも赤くなることは違反??
ヘッドライトと補助ライト、メーターの燃料警告灯以外は 全てLEDにしますた。(´・ω・`)
初心者です。
いくら調べてもわからなかったので質問させてください。
自作でCRDとLEDを使って点灯させたいのですが、正しく回路を組めたとします。
で、車に取り付けるわけですが、+と−を逆に接続して点灯した場合、LEDは壊れてしまうのでしょうか?
市販品は点灯しなかった場合、逆に接続すればOKと書いてあるので、もし逆に接続してもLEDは壊れないみたいですが…
>>131 ありがとうございます。
壊れるときは、作るときにCRDとLEDの間の極性を間違えると壊れるというわけですね。
きちんとした回路で作れば、車に接続するとき逆につけても点灯しないだけですむというわけですか。。
>>133 LEDもダイオードだから逆向きには流れない
CRDは逆向きだと短絡と同じ
>>134 ダイオードには逆降伏電圧というものがあってな、それを越えると逆にも流れるの。
12Vは殆どのLEDの逆降伏電圧をはるかに越えてるの。
>>136 どのくらいで降伏するの?
これだとPNは点灯しないよ?
+ --NP--PN-- -
>>138 それだと3直列なら十分耐えるんでない?
CRD使用の場合はショートと同じだから過電流で即アウト。
抵抗の場合でも3直列で1,2個(ヘタレが)ショートモードで逝ったら過電圧でアウト。
オープンモードや並列にショットキーが入ってるヤシならセーフかな。
>>140 いや、実際LEDを逆に繋いでも壊れないんだが。
自作ウェッジで何度もやってる。
CRDの場合も抵抗の場合もある。もちろん整流はしてない。
なんなら単純に+NP−でも壊れない。
降伏電圧が5V程度なら
>>137が点灯しないのはなぜ?
>降伏電圧が5V程度なら
>>137が点灯しないのはなぜ?
なんでだろうね。
データシートには、はっきり5Vって書いてあるんだけど。
>>137の接続で電源が12V、かつ逆電圧が5Vなら、どちらかのLEDが
アボンするはずだから、点灯しないのはおかしくないと思う。
でも、両方とも壊れてもいないんでしょ?
タイーホ
>143
もうアホ過ぎて
コメントのしようが無いな
とりあえずこれ落札して
装着したドライバーはチネ
>>143 せめてリフレクターは付けとかなきゃ迷惑だろww
これからLEDテールを作ろうかと思うのです。
5φ20°砲弾を片側150発くらい並べようかと思ってます。
テールレンズは古い型なのでカット付きなのですが、レンズから離してセッティングすれば、眩しさ軽減して斜めからの視認性はよくなりますか?
定格20mAのところを15mA駆動するつもりなのですが、指向性、視認性などが気になるので。
皆さん、教えてください
この流れでそう来たか…(´・ω・`)
>>141 逆に電流が流れたからといって即死亡とは限らない。
かける電圧と時間にもよるけど、データシートの絶対最大定格を越えた使い方では
データシートで保障する寿命や明るさに影響が出て、最悪死亡する可能性があるってことさ。
>>147 大量に余ってきた砲弾型のリサイクルとして見るなら良いけど、150発は多すぎかと。
消費電力が電球を超えるとLED化の意味も無くなるし。
本気で作るなら、その1/3で(増設を考慮して)先ずは取り付けてみたら?
白12発のT10ウェッジ作ったけどどうしても抵抗の発熱がネックだわ
もう諦めて裏の配線切って抵抗挟むことにしたよ
>>151 俺も抵抗の発熱で困ったが、そのまま使った。ウインカーとバックランプだから長時間連続点灯させないから と思ってww。 毎日乗って一年ほど経ったが、今んとこ異常無し。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 16:22:27 ID:B7y/sM6a0
>>152 参考までに聞きたいんだが直列でいくつ?
白4の黄色5連くらい?
>>154 俺が使ったのは 5Фの砲弾。白もオレンジも 基本は3個直列。俺は4個以上直列で使う事はないなぁ..エンジンオフると暗くなったりするから。(´・ω・)
テールランプのLED化に伴い、ユニットの本体部とレンズ部が結合されている
軟化性プラスチックの特殊なコーキング材をドライヤーで暖めて外ししました。
元についていたコーキング材をすべてはがしたので、再度結合させるために、
同じ性質(熱で柔らかくなる)のコーキング材を入手したいのですが、
ホームセンターでどのような名称、材質で売られているか教えていただけませんか。
再び、レンズをはずすことを考えて強力接着剤は避けたいと思っています。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:59:45 ID:uquPUfxy0
LED関連で
愛車をかざるLEDイルミという本が欲しかったのですが
絶版のようで
オークションだと定価1900円程度のものが
6000円くらいで取引されている
チト手が出せないです
今手に入る教材のような本ありませんか?
>>158 必要無いよ、ネットで十分汲み取れる。
初心者 LED などでググるのと対した差は無いの。
確か、配線図のイラストなんかがもの凄く大きく、絵本的に書いてあった気がする。
2ヶ月くらい前に、幕張プレナ内の書店で立ち読みした。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:45:57 ID:KoYUz5K00
ナンバー灯にflux18個使ったらめちゃくちゃ明るくなった。地面照らしてるw
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:03:40 ID:E7nT/wDX0
赤外線カメラ対策にはもってこいだな
そういえば昔
夜中にフロントナンバープレートの一部に赤外線照射したら
露光オーバーで照射部が真っ白になって
機械が判読不可能になるってネタが有ったな
ナンバー灯にハロゲンランプをつければいいんじゃね?
オク以外で車検対応のT10球で1000円で売ってないですよね?高望みしすぎ?
>167
そんなもんオクにもねーよ
パワーLEDの単価知ってるか?
ちゃんとしたのを作ろうと思ったら、片側の部品代にもならんw
チップLEDで白12連T10ウェッジ作ったよ
部品代だけなら700円かな
そんな格安LEDじゃ、所詮はヤフオクレベルのクオリティーでは?
>>172 まぁそうなんだけどねA-brightのチップ
あぼーんしたらしたでその時考えるよ
自作だから気楽なもんですよ
日亜でつくったポジション、8マン`突破しました
さすが日本メイドだな
OSPW5111A-YZ
片側4発づつ8発で作ったけど
部品代だけなら
>171と同じ位
市販してるLEDバルブよりは暗いけど
視認性はイイし純正より明るいので
実用的にはまったく問題ないですね
最近の車でこの仕様だとダメダメだろうけど
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:06:16 ID:tHjc5gGG0
確かに
CREEのXR-Eは明るかった
>>158 何冊か読み比べてみたのだが,
中卒塗装工用: 愛車をかざる−LEDイルミネーション
高卒期間工用: 光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯
高専卒技術者用: LED電飾もの知り百科
大卒研究者用: 高輝度LEDガイドブック 2005 or 自動車技術 06年5月号
こんな感じかな。
「愛車をかざる〜」は中学生が読んでもわかる内容なのだが,あまりに
説明を省きすぎていて,正直もの足りない。
「光で遊ぼう〜」の方が定電流ダイオードの特性などもしっかり解説して
いて,初心者〜中級向けだと思う。
「LED電飾もの知り百科」は,ウィンカー球を順番に光らせたいなど,
ARMやPICでプログラムしたい人向けだな。
やべ、俺高専卒だけど高卒用クラスじゃないと分からないかもしれん
PICは使ったことあるけど命令忘れちゃったし
文系大卒は高卒向けでいいですかね?
国立文系,上位私立文系なら高卒用。
CRDって便利だねぇ。
今まで使わず嫌いで抵抗だけで組んでたんだけど、こんなに楽だとは…。
発熱時の特性も安全ぽいし。あとは値段がネックか。
便利だね。
いろんな抵抗をそろえておく必要がないし、Vfを測定して計算して…って手間もない。
弱点は値段の他、小電流の物しかない事と、5Vも食うことかな。
>>182 その都度抵抗を買わなくて良いから送料分がちょっとお徳ね。
最大電流駆動マンセーだったけど、小物だったらもうCRDでいいかなって思いはじめたよ。
石塚工作員乙
LED用の抵抗なんて
47
75
240
330
510
が有れば十分
全部100本づつ揃えても500円だ
だな どう考えても、どうひいき目に見ても
CRDの値段は高すぎる
今時この値段で買う奴が居るのが不思議。
そおかあ(´・ω・`)
CRD いちおう買ってあるけど、使わないなあ。非常用パーツ扱い。(・ω・)
うん、たまにCRDは破裂するし…火を噴くな火を。
ヴィッツが発火したのはこれが原因か。
誘導されてきました。
ポジの選定で悩んでるのですが
ら○と兄弟 超拡散9灯FLUX LEDポジション球
し○りす堂 12灯拡散LED
C○UBWISH 超爆光ウェッジバルブ FluxLED8個 5_砲弾LED3本
PIAA 超TERA
上記辺りが明るいかなと思い絞ったんですが
絞りきれず・・・。ご教授お願いします<(_ _)>
>190
汎用性なら超TERAかな
明るさならパワーLEDでワンオフが最強
タワー型の場合は設置する空間と相談して入るやつを選べ
>>192 FLUXにチップ3〜4個入って70位流せるやつの方が良いのでは?
値段も大して変わらないし。
195 :
192:2006/11/10(金) 08:49:09 ID:bkWN0/u6O
>>193 最近はそんなのあるんですか
どこに売ってますかね…?
>>190氏とは別人なんですが、
>>190に付随した質問お願いします。
市販で買えるT10 ウェッジで一番明るい物はどれですか。
・PIAA 超TERA
・ベロフ スーパーワイドLED Sirius(シリウス) 1.25Wタイプ
・CATZ SUPER LED1.25W
・ギガルクス スーパーLEDウェッジ B116
この中以外でも結構です、紹介お願い致します。
1.0wのT10のやつ(6つぐらいの素子?)はすぐに点かなくなった。
発熱が結構あったからなぁ・・・製品として発売していいのか?
それともハズレを引いただけ?
ごく一般的な砲弾型白色LEDってワットでいうと消費電力ってどのくらいなんでしょう…?
20mAと書いてましたが
>>198 ヲイヲイ 電圧×電流=消費電力って小学生でも知ってるぞ
200 :
198:2006/11/10(金) 09:54:50 ID:bkWN0/u6O
おじさんになると忘れちゃったりするもので…
ここは素直に12Vかければいいんですか?
それとも抵抗考えて3Wちよっと?
真剣にわからんので…
202 :
198:2006/11/10(金) 10:02:59 ID:bkWN0/u6O
すまん
LEDに3.5Vと書いてたんで解決しました
>>199 最近の指導要領書だと中学校で習うような希ガス
>>196 その中なら超TERA>>Sirius1.25>>>BW116(だよね?)って感じ。
CATZは使ったことがないのでわからん。
Sirius1.25以上なら純正より明るいと思う。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:54:18 ID:NisqYB0N0
E=IR
中学の時ツレの奴が
「これは逆から読んでリエって覚えればいい」
と教えてくれた
リエってのはそいつの彼女だった
懐かしい
E=IR は覚えていても
それぞれの意味が判らなかったらしょーがないw
>>195 ヤフオクにたくさん出てる
3chip 4chipで検索しる
>>204 有り難う
>>201 何が「レッツー♪ダン♪シング♪ ちんちん♪シコシコ♪」だか
楽しそうでいいですわね
便乗質問
オクの3chipのやつって明るいのか?
日亜の1chipと比べてどうかな
>>209 日亜の1chipと同等かそれ以上の明るさ。ただし消費電力は倍。
効率が悪いのを、大出力で補ってる物だと考えるといい。
メリットは省スペースと低コスト。
デメリットは消費電力と発熱が大きくなる。
4連直だと3Vになるけど14.4Vだったら3.6Vで丁度良いかな?
>>209 3chip日亜より全然明るかったよ
脚に放熱板?みたいなのが付いている
発熱は手で触ってほんのり暖かい程度だけど
間空けずに密集すると結構熱くなるかも
とりあえず元気に光ってるけど、長持ちするかな???
もう、LEDのくせにすぐ切れたりとかウンザリだよ
とにかく熱に強いLEDきぼん
>>212 日亜1chip 5.8ルーメン 30mA
3chip 8ルーメン 60mA
って事みたい。
3chip使った
ポジション作ったらヘッドライトの熱との相乗効果で接着が剥がれてレンズ内でバラバラになるところだった
まあそれは自分の勉強不足だと思うので今はトランクの照明に使ってる
色は真っ白とまでは言わないけど、安物にありがちな青白でもない
不良品も無かったし、買って損したということは無いと思う
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:33:22 ID:ln1OfRyD0
>>214 日亜が2チップ作れば最強じゃね?
何やってんの?
>>216 チップLEDなら3回路入りとかあるけどね。日亜。
fluxは100mAで14lmの新型がもうすぐ出るから、別に2チップじゃなくてもいいような。
日亜だから価格が恐いがw
今3ちpFLUX橙に80mA位流してテスト中。
意外とイケルのかなぁ。
全然温度も上がらないなぁ。
夏の水道水位かな。
見てきた
やっぱサンテカじゃこんなもんか
見てきた、これなら同じ金出してサンテカの12灯LEDデイライトを3セット付けた方が明るいなw
カーメイトが出してるギガルクスのLEDウェッジバルブが車検対応で市販の中で一番安いですかね?
というか、車検対応がそれしか見つからない。
市販品で車検通したかったら悪いことは言わないからTERAシリーズにしといたほうがいいよ
ギガルクス車検対応の奴で一番安い4倍明るいって書いてあるのはそんなに明るくないし
最新の9倍明るいって奴でもTERAには勝てないだろう
テラワロスの方がギガワロスより可笑しいって事
車検の時だけノーマルに戻せばいいじゃん。5分もかからん。
車検対応を謳ってるバルブでも、検査官によっては弾かれることもある。
警察についても同じ。
僕のはポジ変えるたびにリストカットしたようになっちゃんです><
つ指の部分を切った軍手
つ【樹木希林】
じゅりぃ〜っ!
エーモンがとんでもない物出したね…。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:42:29 ID:DHJDtrtE0
宣伝乙
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 03:49:13 ID:krn+ZUQV0
エーモン悪いモーン イズミヤ♪
あーあ残念^^せっかく買おうと思ったのに宣伝されたら買うきなくなっちゃたよー><
ナニはしらんが
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:27:42 ID:kjfxjRI80
宣伝? DIYやる人間なら手を出さないでしょ。
2本で300円ってなら初心者向けって思えたんだけど。
タービンライトですらひとつ600円しかしないのに。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:29:31 ID:Ba0FVBVn0
ヤフオクにある、リモコンで7色まで変えられるLEDライトバー6本関係で
最安の店って無い?ヤフオクとかぼられてるようで買う気にならない。
>>236 旧ワコーのフリースタイルLEDをパクったな。
こんなのでも無知なDQNは買うんだね
ん?
価格が高い以外は特に変なとこないと思うが
まあ、取り付け専門のカー用品店とか
低脳DQN向けの製品だな
あとは
時間がない社会人DIYerとか
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:28:08 ID:Yqh+lPSO0
>>244 >時間がない社会人DIYerとか
DIYerなら 抵抗orCRD1個付けるのにそんなに時間かからんやろ(`・ω・´) !
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:45:58 ID:HiRJTkzD0
4チップ付けますた。すげぇ白い。青い成分は感じないね。4000Kくらいかな。明るいし。
4000Kだと少し暖色っぽくないかな?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:39:26 ID:UKH2Pk370
雪みたいな白さだよ
ブレーキランプに白いLEDバルブを入れると、赤いテールレンズなのに白く光るのですか?
>>247 やっぱり明るい? 補助灯(ほぐランプ)とかは作れそうか? (´・ω・`)wktk
>>251 なかなかいいね。4チップもあるし送料も安い
個人的にはチップLEDも欲しいけど
100個買わないと安くならんのか…
テール作ったり 色々遊んでると 100個なんかすぐに無くなるよww ⊂(・ω・`)
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:11:29 ID:AB3gIYrh0
>>254 漏れはいつもヤフオクの方で購入してるよ
そっちの方が安く済むしね。
3チップのが単価175円になってるけど
オクだと30個セットで大体3000〜3500円で落札できるよ。
>>255 テールでlumiledsのfluxを160発使ったなぁww
でも白4chip100発は使い道が…
>>256 ほんとだ。ありがと。
試してみるかな>4chip
とりあえずは耐久実験からだ。
高輝度自己点滅型LEDx12個のガイドビーコンを6個装着してる俺が来ました!
LEDの入手は秋月です。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:16:59 ID:aBzqcszU0
日亜か…俺の取り付けるのがサイレント取ったりしないといけないからパスだな
初心者なんですが、
今ウィッシュ前期型のテールを分解してるんですが、
LEDの数を減らすと回路とかを変更しないといけないんでしょうか?
ちなみに9個のうち、8個にするとか。
>>262 元の回路による。例えば、
抵抗−LEDが9並列なら、いらないLEDを外すだけでOK。
抵抗−LED3直列が3並列なら、外したLED部の配線の短絡と、
その列の抵抗値の変更が必要になる。
>>262 純正のテールLED回路は、格子回路で抵抗部は集合だったと思う(うろ覚え)ので
LEDの数を増減すると抵抗値の変更が必要と思う。
基板回路部ウプしる。
>>263 ありがとうございます。
参考になります。
>>264 昼は仕事なので夜にでもうpします。
>>258 公道上では方向指示器以外の点滅光は御法度だと思うが・・・どんなとき使うの?
>>262 単純にその1個を隠すってのは駄目なの?
フーガのテールばらしたら、内側は1個隠してあった。
>>267 へww (・ω・`) 俺もLEDの直列連結する数で 並べる都合上の数が割りきれないとたまにやる。基盤の裏側で収縮チューブで覆って光らせたり。
269 :
267:2006/11/20(月) 21:58:48 ID:Jzz5YqQW0
俺もやりました。>隠す
後で思ったが、1個なくしたりアボーンした場合もありえるな。
ところで、フーガは外側ですた。。。スマン
(´・ω・`)フーガ フガフガww
>>271 これ、両面にパターンがある基板でナイノ? 75Ω×5.. もう一本は330Ωか? (´・ω・) LEDは9個なの?
>>272 許可はしてるのですが、
どうやら深夜は見れないみたいです。。。
>>273 LEDの個数は9個です。
75Ω五個と抵抗値はわからないですが二個。
整流用ダイオードだと思うのですが
四つ付いてます。
>>266 ザクやゲルググを格納する時に使う
戦闘宙域でガイドビーコンを点灯させると、狙い撃ちされるから戦闘宙域では点灯させないです。
>>274 だからあ あの写真だけじゃわかんないんだってばww
発熱対策で容量の大きい抵抗だね。
◆大変申し訳ございませんが、お客様のご利用のブラウザの設定では、クッキーが無効になっています。
クッキーを有効に設定し、再度アクセスしてください。
だそうだ・・・セキュリティーの関係でクッキーを有効にしたくないのだけど
安心しろ。君の個人情報は、それほど価値はない。
>>278 何かセキュは関係無いみたい。 何度か更新すれば見れる。
ライブドア系なのがあかん。
1W×3
FLUX5個
4mm砲弾9個
で明るさを比較すると上の順番で
よろしいでしょうか?
ブレーキ・テールランプの正面部分の話しです。
>>282 明るさと消費電力は別物ですよ。 LED化はオルタの労わりも考慮しないといけません。
パワーLEDは過渡期の産物と思わなければ。
F5連打してたら韓国のハッカーの気分になれた
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:02:56 ID:E9hHje0/0
fluxに6チップなんてのがでたのね。
>>275 アレ、点滅してなかったやん・・・3ヵ月後にBS-iかMX-TVで確認してみそ
>>258 自己点滅の「高輝度」なんかFLUXの1/10〜1/50くらいで大したことないじゃん
暗杉で全然役に立たないんじゃない?
左右に付けたら 点滅がズレてくるんじゃね?
漏れは555二段でストロボもどきを作ってバンパーにつけてる
リセット端子をサイドブレーキに繋いで
走行中は点滅しないようにしてある
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:15:15 ID:3po83dIjO
先日既製品のブレーキランプ(ダブル球)を付けたんですが、両方ともスモールだけは点灯しますがブレーキランプが着かず原因は不明のままLEDランプはトランクに眠ってしまっています。
規格は12V21W5Wで純正ハロゲンと一緒です。どなたかこの眠りを覚ますべく原因を教えて下されば助かります、初心者ですが頑張ってDIYに励みますので教えて下さい。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:42:09 ID:hglO8b55O
ヒューズじゃね
ブレーキ踏んでないと確認できないぞ
>>290 テスターで車体側ソケット,LED球、の道通,極性を調べてミレ。
製品がアウチって事も考えられる。
LED球にバッテリー等から直接流してスモール/ブレーキ共、点灯するか?。
(ソケット口金本体− 端子+スモール/ブレーキ)
>>290 ダブル球置換タイプのLEDバルブを付けたんだな? 「純正と同じ21/5w」ってのがよくわからんが。ウエッジタイプで、球を逆に付けたりしてないよな?LEDを純正球に戻してちゃんと正常に点くなら そのLED、あぼんしてるのかも。他の車で試すか 直接12vかけて確認汁。
可能性としては
口金タイプでブレーキ側アポン
ウエッジタイプでブレーキ側の極性が逆
++・--と+-・+-の2タイプあって
安物だと片方にしか対応してない場合がある
くらいかな
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:21:15 ID:3po83dIjO
>>291-294 自分で出来そうな…
@ヒューズチェック
Aバッテリーで通電調べ
Bアボンしてた場合安物ではなく一番高いものを試しに一つ購入してみる…
とりあえずはやってみます。皆さんありがとうございます。追々報告しますね!
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:25:33 ID:3po83dIjO
>>293 ちなみに純正に戻したらランプはきちんと着きました。恐らくアボンだと思われますが、一応チェックしてみます。しかしLEDって繊細なんですね…
>>296 LEDは繊細だよ 俺のPCにはLEDが合計30個付いてるが年間10個は壊れる
排気ファンカバーに5個 サイドファンカバーに10個 フロンカバーに10個
マルチ温度計に5個
PC用LEDは配線付きがデフォなんで車に流用すると良いよ
>297
あんまり下手なことは言わない方がいいよ
PC用は5Vのやつとかも有るし
インジケータランプ用のやつは12Vに直結したら即死ですよ
>>297 LEDが繊細で壊れるんでなくて 何か他に原因が under low。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:58:57 ID:WKuDb+b50
メーター分解すると走行距離不明になっちゃうよね。
ならないよ..(´・ω・)
30年前の車とか 回路を素子レベルで分解した場合とかはシラネ。
>>301 これはひどい…
テンプレの↓がようやく理解できた。
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
ヤフオクってこんなのばっかなの?
>>301 なに?こんなので入札する人いるんだね
俺も出品しようかな
アナログならLED化程度の分解ではリセットかかんない
デジタルでもカウンター回路ぶっ壊さない限り大丈夫
>301
ケータイからなんでいまいちわかんないけど
砲弾型12発だとここまで明るくはならないだろ
まあ、LEDが日亜だとしても一発1.2kなら利益率50%ってとこか
台湾製LEDで品質と耐久性落とせば一発300円になるかな
悪い評価が一つもなかったな
ほんと日本人ってお人好しだ
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:53:11 ID:hlcJLBO7O
ハッタリに勝る商売はないってことか。
ヤフオク規模じゃやったもん勝ち。
>>308 携帯で見れないけど、カックカクのフラットLEDなら、
以前blue skyで50発1250円で叩き売りしてた奴がそうだった気がする。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:47:55 ID:EWr+OJm90
詐欺だな
申告しておこう
こんなん申告してたら切りがない。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 08:48:34 ID:cZiMXrB/0
あんなん買う奴おるんか??見るからにアレな感じ…。
アレ繋がりかどうかは諸兄の判断に任せるけどサンテカでLEDのヘッドライトバルブ(バイク用)出たんだってね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 09:18:47 ID:RJIhyB8YO
ドンキにあったけどあれってポジションぢゃね?
路面はてらせないだろ
>313
バイク板で取り付けた神が居たな
お話にならなかったらしいけど
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:08:34 ID:KnrENK210
>>315 やっぱりかー、んでアボ〜ンのパターンなんだろうな。
一万4千円だっけwヤフオクよりたちが悪いwwww
そもそもサンテカのLEDで路面を照らせるとか考える人の頭を疑う。
原付の場合、昼間も点灯してもらえるから周りとしては助かる
視認性は高い授業料だなぁ
最近自転車のLEDが運転中に目に入り、その周辺の視野が奪われるほど非視認性がいいのがあるけど
あれも危ないと思ったよ
熱の問題はさて置き、5Wを10発くらい並べたら使い物になるかなあ?
そりゃハロゲンよりは効率良いから普通に使える
でもパッシングしまくったり、長時間使わなければHIDの方が良い
みんなチップLEDて使わないの?
俺はCDデッキの、操作パネルの光色変えるのに使ったなww
LEDは指向性が有りすぎてヘッドランプには向かない罠
逆、指向性が高い方が効率よく光が届くので良い。
だいたいヘッドライトってのは前方にしか光を出さないんだし。
再来年にはトヨタからLEDヘッドライト車両出るぞ〜〜〜〜
たぶん・・・・・
>>329 これいちお〜レクサスやん
トヨタブランドからも出るぞ
ト●タ車のハイマウント(LED)ってよく切れてない?
うちのレビンのリアスポも歯っ欠け状態だった…
多分気のせいだけど切れてるの見かける時はここのが多いんだよな。
今度のLEDのヘッドライトってどこが作ってんのかね?小糸とか??
>>331 レクサスのやつは小糸。
レビ・トレだと、92を見掛けるとほぼ必ずハイマウントストップランプのLEDがあぼんしてる希ガスなww。
LEDってキレないって嘘だね
なるほど、
レクサスはトヨタ "から" 発売されてると思っていたのだが・・・
>>328=
>>330の言い回しでは何やら違うらしい・・・
あれは個体差あるから、一概には言えないよ。 うちの16年物は今だ欠け無し。
俺キレさせたらたいしたもんでふょ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:39:15 ID:W0eSh08t0
>338
車載用はガラエポユニバーサル
この前実験でLEDバルブ作ったときは
パターンから作成する都合で
15年位前の紙フェノールを引っ張り出して使ったけど
あんまりお勧め出来ない
とりあえずガラエポ使っとけば大丈夫だが
心配ならエッチングかパターン削りだしで専用基板作れ
340 :
338:2006/11/29(水) 18:11:25 ID:52MnrfsTO
338です。
レスありがとうございました。
このローコスト基盤もガラスエポキシ製みたいなので、これを買います。
ルームランプ、ドアカーテシランプ、フットランプなんか作ろうと思います。
ちなみにカッターやニッパーでガラスエポキシも削ったり切ったりして良い形に加工できますよね?
加工にはヤスリがいいよ
思いのほかバリバリ削れる
ニッパーは割れちまう
両面スルーホール(表と裏に銅箔があって、つながってる)の
基板の方が、振動には強いよ。
高いけど。
343 :
338:2006/11/29(水) 20:47:32 ID:W0eSh08t0
338です。
ここは良い人が多いスレですね。
LEDなんかの足を挿す穴がいっぱいあるので、それにそってニッパーで切ってから
端をヤスリで整えるのでオッケイですよね?
値段重視だし、最初なのでとりあえずはローコスト基盤買って見ます!
ありがとうございました!
ヤフオクでダミーセキュリティーLED購入して取り付けたんだけどなんかおかしい
出品者に聞いてみたら音沙汰なし(T_T)俺だまされたの?
こんなんだったら量販店で買えば良かった。
言われるまま、プラスを常時電源。ACCをマイナスにつなげたんだけど・・・
車のことは多少知識あるんだけどLEDはまったく無知。
間違いなく常時とACCから結んでるんで配線じゃなくて、LED事態の故障だよね?
あと3日まって連絡来なかったら「非常に悪い」決定!!
>>344 アホかw
> 言われるまま、プラスを常時電源。ACCをマイナスにつなげたんだけど・・・
ACCをマイナスに接続してどーすんねんw
ACCはACC(アクセサリー電源)に接続せんかいw
で、マイナス=ボディーアースはどないした?
プラスだけ接続しても通電せんやろw
LED60個使ってハイマウントストップランプ作りますた
ブレーキ踏むとバックミラー越しに路肩の反射鏡が遠方まで赤く光って見えます
大満足です。
>>346 キーOFFの時の常時電源(12V)とACC(0Vになるのを期待)の電位差で点けようとしてるんじゃないの?
しかしACCがこの時にオープン状態になっていて点かないとかさ
>>344の書き方も変。
(LEDの)プラスを常時電源、(LEDの)マイナスをACCでしょ。
>>346 >>348 >>349 スマン。いや、すみません。ホント俺あほだ・・・
ちと頭にきてたんでマジで間違えた。
LEDのプラス配線を常時電源に。マイナス配線をACCに接続。配線は二本だけ。
ネットで少し調べたんだけど、これでキーOFFで点滅するはずなんだけど。
まぁ安い車だし高価な物なんて持ってないから、あんまり関係ないんだけどね。
>>350 ACCのキーOFF時にどうなっているかは、その車に依存すると思う。
もしテスターが使えるなら分かるが、多分キーOFF時にACCが断線状態になる車なんだと思う。
LEDが壊れているかどうかはACCの代わりにアースに繋いでみて点灯するかで確認できる。
まさかとは思うが24V車って落ちは勘弁な。
>>351 ありがと。ちゃんと12V。
多分キーOFF時にACCが断線状態になる車
全部の車がキーOFF時、ACCがアースに落ちてるもんだと思ってた。
と言うことは自分の車の場合、+が常時で−がアースで常に点滅ってことかな。
まぁ高い買い物じゃないし取り付けるのあきらめます・・・
>352
つ「5端子リレー」
ACCじゃなくてIGNに繋いでも駄目?
物のマイナスをIGに繋いでも駄目なら5線リレー使うでFAだろ。5線リレーは、手近だと高いがAB等で売ってるぞ。電材屋で手に入るC接点(AB接点)リレーと役割は同じ。
>>353 >>354 >>355 >>356 皆様様、こんな俺のために指先使ってくれてありがとう。
リレーね!
>>353でリレーと聞いてABやYHでよく売ってる20Aのリレー思いついたんだけど
もっと小さいのあったのね。イグニッションでだめなら使ってみよ
つなげ方なんだけど、通電して(キーON)リレーが作動する線をACC(LED −)で。
キーOFFでリレーが戻って通電する線をアース(LED −)でおk?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:19:52 ID:vCkYxF/C0
5極リレーって便利だよなぁ。
+制御−制御の入れ替えも簡単にできるんだもんなぁ。
自作簡易セキュリティ&LEDにもってこいだね
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:58:36 ID:5WlJO/6XO
sage
ごめんミスったorz
LEDをリレーと並列に繋ぐと
なぜか知らないが
結構すぐにアポンするね
インバーター制御のパイロットランプとか
LED付きミサイルスイッチとか
リレーに繋ぐと数回オンオフしただけでアポン
なんでだろ
もしかして漏れだけ?(゚д゚;)
>>362 何かが間違ってるんでないの? 俺はポジ線にリレーやらLEDやらイパーイ並列に繋げてるが、別に何とも茄子。
イルミとか配線に直結してるのは問題ないんだけど
配線にスイッチつけて
その先にリレーとLEDを並列接続するとLEDがアポンする
リレーの誘導電流でもきてるんかなとおもて
リレー側にダイオード噛ましたりしてみたけど
効果無かったし
ほんとワケワカメ
もうめんどいからそこだけ放置してる
>>364 まさかリレーのコイル側にLED付けてる?
>365
そうですね
インバーターとかイルミの
動作確認のパイロットランプに使ってるLEDは
コイル側に並列接続してて何回かオンオフしたら切れる
リレーのスイッチ側に繋いでるLEDはまったく問題なく使えてる
以上のことからリレーのコイルが
影響してるってのは予想ついたんだけど
いい解決策思いつかないから切れたまま放置
>367
あー
その方法は思いつかんかったわ
サンクス
40Vのショットキーバリアダイオードが
ストックに有るから明日にでもバラしてやってみる
CRD+白3直列なのに、CRDで定電流安定動作、
なんて書いてるヤフオク商人多いね。
わかってて騙してるのか、本当にわかってないのか…
>369
わかってないんじゃまいか?
乱暴な言い方だけど
CRD使えばオームの法則すらわかんなくても
そこら辺のサイトの配線図を
適当に見て組めばとりあえず動くし
配線も大して細かくないから半田付けのスキルなんて
ほとんど要らないしね
>>369 反論ではないけど,私はこの方法で室内灯とか,ナンバー灯とか
作成したけど,無問題です.
私も3端子レギュレータや低電流回路作るのが面倒な時や、狭い等の物理的に不可能な場合は
CRDで作りますね。
ただ、CRDは単体で結構な電圧を食うものですから、
使用するLEDのVF値によっては、「定電流安定動作」は出来ないのですよ、
なので、
>>369さんは「騙してる」と書いているのですね。
とくに白LEDのVF値は高く、だいたいの製品で3Vを超します、
このLEDを3個とCRDでは車のバッテリーでは必要な電圧出し切れずに、
オルタネータの発電量に呼応してLEDの明るさが変わったりするっていう事ですね。
>>372 なるほど,そういうことですか。
白LED(たとえば3.6V)×3=10.8Vで
CRDは4.5〜5V以上必要であれば,15.2V〜15.8Vとなり、
通常の車でも発電量が最大14.4〜14.5Vであるので,足りないため不安定というわけですね。
結論として、白LEDの場合は1個〜2個の接続であればCRDでもOKということですか。
機能リレーの件で愚痴った
>368です
無事に取り付けしてLEDが切れなくなりましたので報告しときます
>>373 はい、CRDの定格で点灯させたいなら
コストはかかりますが白LED1〜2個+CRDとなります。
ただ、白LED3個+CRDでも、そんなに暗いか?と言われれば、
そうでもないんですよね、定格以下で点灯させている安心感もあり、
明るさにメチャメチャこだわらない方であれば、これもアリかと思います。
ヤフオク品はね。
大して知識のない人が、全然知識のない人相手に商売してる。
ハッタリじゃないと生き残れないんだと思うよ。
悪化が良貨を駆逐するって感じかな。
377 :
訂正:2006/12/02(土) 00:03:43 ID:8G796Hil0
悪化→悪貨
ここでよく出てくる3端子レギュレータについてお聞きします。
簡単にググって見たのですが、電圧を降下させるのが目的という事で
良いのですか?使用した事のよってのメリットってなんでしょうか?
電流制限はまた別のお話ですよね?
自作でLED工作しているうちに電気工作に興味を持つようになりました。
板違いでもあるんですが取っ掛かりが車工作からなのでここで教えていただきたい
と思ったもので・・・。
電圧を安定供給させるためです、
これにより、抵抗での制作が容易になります。
また、低ドロップレギュレータというのもあり、
これは電圧降下が1V以下(だったかな?)なので、
車にこれを付けると、ほぼ12Vの電圧を変動なく享受できます。
ただし、発振するのでコンデンサーなどを付ける必要がありますので、
最初は秋月のSET物を買う方がよいでしょう。
任意の定電圧,任意の定電流
不安定な自動車電源から、これらを取り出せるのがメリットかな?
電源電圧−約3V(低ドロップもあり)以下という条件付だけど。
382 :
378:2006/12/02(土) 16:12:10 ID:zteG3Kve0
>>379 >>380 >>381 親切なレスどうもです。
電子技術ってのはすごいんですね。何でも作れそうな気がしますね。
全然自分の知識は追いつかないですけど・・。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:13:43 ID:qAxu0iCN0
漏れはいつもカレントミラーでLED回路作ってるけど
他に簡単な回路って無いかな?
>383
簡単ってならCRDが最強じゃね?
激しく効率悪いけど
自動車用パワーLEDドライバICって
高効率のも有るにはあるんだが
漏れは雑誌で写真と解説しか見たこと無いし
イパーン人が入手できるかはシラネ
Melexis社のMLX10801ってIC
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:06:21 ID:qAxu0iCN0
>>384 ごめん書き方悪かったな、、、
カレントミラーだとLED3つ直列に一回路いるから
面倒&少し邪魔になるので
そういうICとかを使い どこか一部に1つ回路を作って
あとはLEDだけを繋げていけるような回路が欲しかったのでつ。
でも漏れは回路を自分で設計できないので・・・
>385
そうゆう用途なら昇圧&電流フィードバックがオヌヌメ
製品によっては40V程度まで昇圧して沢山直列接続出来るし
電流フィードバックの定電流制御だから過電流で切れる心配もほとんど無いし
灯体側はLEDだけに出来るから実装も楽
ちょっと調べれば定数変えるだけで流用可能な回路も見つかるとおも
最近ドリンクホルダー照明の為にセンターコンソールにLEDを埋め込んだんだが、
まったりしたいときにはちょっと明るすぎる気が…。
LEDの調光回路でいいのはないですかね。
ぐぐっても車載向きに手軽な回路が見つかりませんでした。
>387
抵抗じゃ駄目なの?
まあ、CRDなら555辺りでPWMするしかないな
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:08:37 ID:2ezyq7GiO
買って1ヶ月のポジションがおかしいよ。
右側が点滅して左側は点灯しません
なぜ?
>390
点滅する方が死にかけてるな
ほっとくと整備不良で捕まるから
早めに交換汁
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:11:42 ID:QR7/QFUuO
>>391 死にかけなんだ‐‐‐
5000円もしたのに
点灯しないほうは死んでるんですよね?
>>392 5000円が切れるくらいなら安いもんだろ
俺の彼女なんて18万のバッグ買ってやったのに
機嫌が悪いとブチキレだぞ
バロスw
しかし同情orz
>>395 SMDタイプのはそういうのが多い。
日亜のRIGELなんかもそう。
が、君が晒した1Wのやつは、そんなこととは関係なくすぐにアボンする。
ラジエターが付いてないエンジンみたいなもの。
>>395 それヤフオクのだろ
サイドウインカーに使ってるけど1年たってもついてるよ
うわ、この前付けた超TERAも素子剥き出しだから取り付け時に触ってないといいな
レンズ付きだし、特価で安かったけど色がDQNくさいからって理由で超TERA6500を避けたのが間違いだったか
糞品質LEDで作ったヤフオクLEDなんて怖くてとても買えん
テールランプのリプレイス用とかで、「これ高いけど明るいし持つ!」
っつー製品はないんかな?
やっぱ丁寧にやった自作には敵わない?
>>403 ヤフオクに限らず
>>376が書いてるような事は起こってる。
良い物はどうしても高くなるから、安かろう悪かろうのハッタリ製品に駆逐される。
欲しけりゃ自分で作るしか…
LEDは熱に弱いため、熱対策は必要ですが、電球に比べ、LED自体の発熱は低いです。
このため、降雪地域では、ランプに付着した雪が解けず、大変危険です。
電球は省エネではないが、付着した雪が解けるので、冬の安全性は高いです。
たしかに、wishやfitなどのLED仕様の車を見ると、
テールランプの雪が解けずが見えづらいです。
このため、降雪地域に住んでいる自分はテールランプのLED化をあきらめました。
>>402 ファンレスで40W ファン付きで80Wくらいじゃ?wwww
>>405 その話は初めて聞いたよ。 んで、電球の熱ってカバー越しで感じられる程の熱量かな?
俺の乗ってる車種のブレーキランプ部分のレンズは見た限り半分くらいの車が熱で変形してた
LED化した俺の車は変形してない。
多分炎天下の渋滞で延々ブレーキ踏んだら熱で変形するんだろうな。冬はシラネ
>>407 405じゃないけど、電球だったら確かにスモールのレンズ触るとあったかい
>>405のいうことも実際にあるとおもう。
スレ違いだけど、HIDも55Wハロゲンより発熱は小さいらしく、ヘッドライトの雪が溶けない。
まぁおいらが買ったLEDは地雷だったということで・・・
λ....
冬はレンズにもガラコやレインXは欠かせないな。
>411
その発想はなかったわ
うちのはガラスレンズのハロゲンバルブだけど
一応やっとくか
で、555でPWMやろうとしたんだけど
調整可能範囲が狭過ぎてダメポorz
真面目に定数計算してリトライするかな・・・
413 :
411:2006/12/05(火) 18:15:31 ID:ygg48q0J0
>>412 555ノコギリGen+分圧抵抗Volume+OPコンパレータでFET制御かい?
面倒なら自作PC向けのFANコントローラのパーツを流用できないかな。
PCのFAN電源も制御も12Vだし。
>413
いや、そこまでやってない
ブレッドボードに555フリーランス発振回路組んで
半固定抵抗でデューティー比変えてる
要はICウインカーリレーの周波数変えただけ
なんか焦げ臭いにおいしてたし
VRが燃えんたかな
次は容量デカいVRでリトライしてみるつもり
415 :
405:2006/12/05(火) 19:18:24 ID:afGvHTSd0
北海道や東北、上越地域での信号機のLED化が少ないのはこのためらしいです。
ちなみに北海道では全信号機の5%ほどだそうです。
(わたしは、こちらでは見たことがありませんが。)
>>410 確かにHIDのクルマになってから、ヘッドライトの雪が解けにくくなりました。
>>411 これは実施しています。塗っておくと、凍った雪がきれいにとれます。
>>405 大量の赤外線LEDを仕込むとかw
>>407 電球ってのは、電力のほとんどが赤外線に変わるからね。
可視光に変わるのはほんの少し。
要するに効率が悪い。
417 :
407:2006/12/05(火) 21:49:04 ID:jPBlpTMI0
なるほど、ドラレコスレでもあったけど新しい物のネガ部は出し切るまではしょうがないですね。
自分で弄れるLEDから様様な情報が得られて感謝です。
Fluxの利点ってなんですか?
砲弾の2〜3倍の値段するけど、あまりメリットが感じられないのだが…
>>418 照射角とか?砲弾で115°とかのってあるの?
俺はFLUX20発使ってウィンカーバルブ作ってみたけど、光の散り具合は十分満足
行く感じだったよ。
>418
照射角が広いのと
実装した時に方向が安定する
あとは基本的に砲弾型より
大電流流せる分照度が高め
漏れはアンダーイルミや間接照明に使ってるが
砲弾型みたいにあからさまな
スポット光にならないからいい感じ
バルブ型作る場合はいいけど
テールレンズ加工してワンオフするなら砲弾型の方が効率いいね
421 :
392:2006/12/06(水) 11:05:59 ID:UqDXTvIeO
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
>>395の人はPCなのだが
とりあえず555のPWMできたー
制御範囲は5〜56%
まあ適当に作ったにしてはいい方か
使わないときはリセット端子プルダウンでOFF出来るし
>419
>420
レスありがとうです。
「実装した時に方向が安定する」っていうのはなるほどと思いました。
以前ルームランプを砲弾で作ったときに、それぞれのLEDがあっちこっちに向いてましたので。
LEDの粒粒が直接見えるとこにはFluxはよさそうですね。
でも値段あたりの単純な明るさは砲弾だなぁ。
同じメーカーなら、光束あたりのコストは砲弾もfluxもあんま変わらんですよ。
市販のLEDテールランプを付けてたら
内部の抵抗が焦げて変形し異臭を放ってきたんだけど
これってそのうち点灯しなくなる?
よくそんなもん売るなww
アメリカだったら裁判沙汰かもね。
>>426 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
燃える前にノーマル戻しとけ。
LEDアボンだけならマシだけど、車体ハーネス焼いたりマンドクセになるよ。
…で、何処の製品?。
クルマは電圧変動が激しいので,
長時間点灯させるテールランプに
LEDに抵抗は不向き
市販でCRD使用のLEDバルブがあれば...
>432
だな
市販品って言ってるけど
どうせオク物だろうし
>>431 >市販でCRD使用のLEDがあれば
そりゃ駄目でしょ
バルブ1個のために数十本のCRDが必要。
しかもCRDでは効率も最悪。
3端子レギュで定電圧か定電流の方がまだ現実的。
引用のとこミスった御免
メーター照明を色変えたいのですが
チップLEDを交換するだけでok?
25セレナです
>>436 交換元が電球かLEDで変わる。
元が電球の場合ならCRDか定電圧/定電流回路がいる
元がLEDなら換装するLEDの電圧に注意すれば換装可能。
(電流は概ね問題無いと思う)
ありがとうございます。
LED→LEDだから大丈夫ですね。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:09:25 ID:r3d4bfuQ0
すみません、質問させてください。
市販の3wLEDを左右2個ずつ直列にして10Ω抵抗でポジションランプにしてたんですが、
片方だけ点滅→減光してしまいました。
こうなった原因はなんでしょうか?
室内照明の調光をするためにナポレックスのレイライト用電源を買ってみた。
ttp://www.napolex.co.jp/product/LAY%20LIGHT%202/plug2/plug2-24.html
仮接続でテストしてみたが、CRDに2個直列と3個直列でそれぞれ調整出来る範囲が違う。
3個直列はボリューム70%くらいで消え、2個は40%くらいで消える。
こういう場合は電圧を調整しているのだろうか?
ちなみにオーディオQのパルス幅可変式というやつなら直列の個数にかかわらず
0-100%でうまく調整出来るのでしょうか?
ttp://www.audio-q.com/carkit.htm
>439
寿命
取り替えなされ
>440
そこの説明嫁
思いっきり5〜95って書いてあるだろ
そして
LEDのVfは3.4
CRDは最低でも4Vかけないと安定しない
あとはわかるな?
自作ウェッジ作っている人に聞きたいんだけど、LED同士の接合はどうしています?
やはりベースにガラエポなりの基盤を骨にする感じですか?
あ、フラックスですね。
444 :
439:2006/12/09(土) 23:30:49 ID:89Tg2Pfj0
>>441 やはりそうですか...
ありがとうございました
>>443 LEDの足を骨にしてる。
最後に接着剤で固める。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:01:33 ID:JqMy9tye0
●○ ○○
↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。
今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり
ディーラーに相談するなりチェックしろ。
その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか
ちゃんと確認しろ。わかったな。電球1個買えないような貧乏人wwww
450 :
440:2006/12/10(日) 18:00:37 ID:lb8SgN0E0
>441
レスサンクスです。
つまりナポレックスは電圧調整ってことでOK?
バッテリー+端子→ダイオード→青色LED→バッテリー-端子で繋いだんですが
LEDがパチッっていって、オレンジ色に光って、すぐ消えて青色LEDがつきません
ダイオードと青色LEDは店の人に選んだので間違ってないと思うんですが・・・
何が原因でしょうか?
お前自身が原因と思う
最近バッテリーが破裂するとかで、リコールが結構あるよね。
電気って、危ないのよ。
もちっと検索するなりして、調べた方が良いぞ。
454 :
おは朝:2006/12/11(月) 00:39:52 ID:fk3CBLOcO
>>451 ダイオードとはCRDのことですよね。CRDの+−を逆にしてませんか?
普通の整流用ダイオードじゃね?。
+-はどこで判断すればいいんでしょう?
えっと・・・多分向きはわかったんですが
LEDが生きているか死んでるかどうすれば分かりますか?
いくつか、CRD逆にしたせいで、壊れてると思うんですが、いっぱいあってどれが壊れてるかわからないんですが・・・
それを他人に聞いてるレベルじゃ火事を起こすだけだよ。
とりあえずDIYを中止して、勉強するべき。
459 :
おは朝:2006/12/11(月) 08:21:18 ID:fk3CBLOcO
>>458 一個ずつ、点灯するかどうかやってみましょう。
パチッといって焼けたんだろ?
死んだに決まってんじゃん。
電球だって、切れる瞬間は一瞬ストロボになる。
LEDの場合は中の皿がオレンジっぽく焼ける
電圧高いと弾ける。
>>442 そうそう,たまに見かける,wish.
LEDの1つがついてなかったりするやつ.
抵抗あぼーん.
LEDを自作するってレベルじゃないだろ!
もの作るってレベルじゃねーぞ!
ごめん、書いてみたかっただけ
LED関係自作しようとおもたら
最低でもアマ無線4級とれるくらいの知識は必要
取っといて損はないからこの機会に習得汁
藻前ら優しいなw
>>451 >>7を声を出して10回読んで
>>5のリンク先熟読して出直してこい! m9っ`Д´) ビシッ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:59:33 ID:5J/41WCe0
今時
アマ無線4級
取って履歴書に書くの恥ずかしい&オタク扱い
>465
電子工作の知識の指標としてアマ無線をあげたまで
4級は勉強すれば小学生でも取得出来るから
大した免許じゃないし
漏れも学生時代に取ったはいいが
当時は無線機じゃなくてケータイ買ったからいまだにペーパー
今後使う機会あるんだろうか・・・
>>465 マジレスすると履歴書に書けるのは3級から
風邪っぴきの寝起きで薬飲んだ頭でふと思いついたんだが。
電球⇒LEDコンバートした時の玉切れ警告点灯の予防の抵抗って、
ナンバー灯やメーター照明を回路に挟みこむんじゃだめなのか?
あ、尾灯やポジション限定ね。
アマ無線4級っておれが小4くらいのときに、親についてってよう分からんままテスト受けて取得したヤツか
あれ問題集暗記のテストだよ
ここROMってるけどLED自作とかわけわかんねーw
>>470 アマ無線4級持ってるけど、LEDについての知識は無い
って書いてるだけなのに何故?って何故?
>>469 > ここROMってるけどLED自作とかわけわかんねーw
12Vプラス−CRD−LED−GRDで取り合えず光るぞw
>472
GNDでFA?
と、揚げ足取りは置いといて
抵抗にしても
R=(14-(Vf*n))/If
Vf:順方向電圧
If:順方向電流
n:直列接続の数
で求まるしな
ちょっと表計算使えるヤシなら
計算用のテンプレ
作ったことあるだろ?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:48:52 ID:BFjQnBi/0
>>471 お前さんもゆとり世代かい? アマ無線は知らんが、電気の知識は多少は必要とする科目では?
多少の知識を持ってここをROMって理解出来ないのは何故って全文書かないと理解出来ない?
自分を基本にしたく無いが、1知って10理解するのが一般人なのでは?
1から10まで教えて答えまで与えて理解出来ないなら自決しなよ。 国力を下げたのはお前さん等だよ。
アマ無線受けて落ちたけど
LEDウインカーとかテールとか作って使っている奴がここにいる
まぁ、落ちたのは小6の時。約30年前でいまだに持っていないが。
言いすぎww
けんか腰にならない様にね。 いくら知識を得ても、ミスからLEDをあぼーんするのは何時もの事…。
鬱だ…。
レクサスのLSだっけ?アレのハイマウントいいね
あの薄いスペースにどうやってついてるのか信号待ちでマジマジと見てしまった
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:00:26 ID:GIQ1IubM0
LED8個と直径2センチほどの発電タービンがセットになっているものを買ってきた。
もちろんデイライト用ね。
しかし、60kmぐらいで走らないと満足に光らないようだ。
デイライトは市街地向けなので30kmぐらいで光らせたい。
もう一組準備して、LED8個に対してタービン2個使って見ようと思う。
この場合、タービンは直列につなぐのか並列につなぐのか教えてくだされ。
タービンに電圧計をつけて、車速と電圧の関係を測れば
電圧不足か電流不足か分かるんでないの?
俺なら面倒だから考えるのをやめてACCの線探し出して接続するけどね
漏れは既製品買わずにチップLEDで自作した
電源は車内から引っ張った
ついでにナイトライダー機能付きグリルイルミと
フラッシュ機能付きマーカーランプもつけてる
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:06:41 ID:FwNZAXZuQ
>>486 やっぱりレンズユニット開けて基盤でLEDを仕込んだほうが良いですか?
>>484です。
テールランプに使うつもりです。
やはり値段かかるけどユニットでLED化した方が
いいのかな?
どなたか業者紹介してもらえませんか?
自作とか出来ないんもんで…
ちなみに軽のプレオRS E型に乗ってます。
>>487 単に明るさが足りないだけなんだけどね。
もっと明るいLED(高い)を使って、更に数を増やせば電球同等の明るさになる。
バルブ交換タイプで21W/5Wのダブルテール並の明るさにするには、
Lumiledsの70mAフラックスですら30発程度は必要。
部品代だけで数千円になる。
Kingbright製なら半額以下でできるけど、赤過ぎてあまり綺麗じゃない。
491 :
487:2006/12/17(日) 18:00:14 ID:G2ooauqPO
>>490 30発か…だったら砲弾型を密集させて内部にしこんだほうが全然良い気がするな。
>>482 >>483 デイライトだと走行中のみでよいからIGで十分と思う.
IGだとエンジンルームからすぐに見つかるので簡単に配線ができる.
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:51:45 ID:RsEwD1X80
>>6のテンプレってさ。
ヤフオクに頼るような人間には、到底理解できないような事ばっか書いてない?
> 仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
これすら理解できないのか_| ̄|○
↑君には愛がないな…
>495
だな
仕様なんて単語
専門誌どころか
電化製品の取説もろくに読まないような人間なら
一生使わないし
もうあれだ
テンプレのそこだけ対厨用翻訳しないとだめだな
もちろんぜんぶひらがなで
>>493が蓮コラに見えた('A`)
これだったら俺の砲弾型40発のルームランプのが明るいぞ。
>499
今見た
ほんとだ('A`)
グロいなこれ
こんなもん気持ち悪くてつける気にならん
これ買うくらいなら普通のデイライト買え
>>490 LEDについて造詣はないのだが、フラッシュライト(懐中電灯ねw)の世界では
Luxeonの3Wや5Wが普通に流通しているよね?
フラッシュライトなのでコリメータ(集束レンズ)で集光しているけど、拡散しても
3Wや5Wだとシングルでも相当に明るいと思うし、2連3連と実装すれば十分に
21W/5Wのダブルテール並の明るさになると思うのだが。
そして、今やLuxeon3Wを積んだフラッシュライトも2K円を切る実勢価格なので
パーツとして調達すると数千円にもならないのでは?と思う。
また、フラッシュライトだとパワコン(昇圧&安定化回路)に直付けのアルミ板で
放熱板をまかなっている程度で、しかも定格駆動だと本当に(球)切れない。
車の場合は、単に抵抗をかましているだけなので電圧変異に弱いのか?
その辺りはまったく詳しくないのだが、フラッシュライト(懐中電灯ねw)のココ
1〜2年の飛躍的な進歩からすると車の分野は?に思うことが多い。
繰り返すが、詳しくはないので解説してちょ
指摘の通り、3WのLEDなら1〜2発でも21W/5Wのダブルテール並の明るさになる。
んが、放熱の関係上、バルブ交換タイプで作るのはやっぱ厳しいんよ。
最低限、スイッチングタイプのコンバータなんかも必要になるしね。
ちなみに、パワーLEDタイプのフラッシュライトは、
大抵ボディそのものが放熱器になっていて、外気に触れる面積も大きい。
通気性の悪い環境で使う自動車用とはずいぶん条件も異なる。
まあAT車で渋滞、観たいな過酷な条件でなければ大丈夫だとは思うけどね。
そもそも頻繁にオンオフ繰り返すような用途にパワーLEDは向かないだろ
だからメーカー純正もFLUXや砲弾型を専用の灯体作って使ってるわけで
現状では電球置き換え型のぽん付け自体無理がありすぎ
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:54:08 ID:ulDOHQq70
意味不明、HIDと勘違いしてないか?
いや
照明用途じゃないのに
わざわざ大規模な回路とコストのかかる
パワーLEDを使う必要はない
現状ではわざわざパワーLED使って電球型にするより
砲弾型やFLUXが使えるように灯体作った方がコストや信頼性や効率の面で有利
って話
ドレスアップ目的ならなおさら電球置き換えよりワンオフの方が見た目もイイ
回路作るスキルが無いなら他車種用のを加工して移植すればイイだけの話
506 :
501:2006/12/19(火) 17:09:23 ID:tEOERwLL0
>>502 成る程
しかしだね、最近は筐体がエンプラのフラッシュライトでアルミ板一枚が
ヒートシンクてなヤシも存在する。3Wものを1W駆動するとかしているようだが。
>>505 大規模な回路? この場合はDC-DCコンで良いんだろ?
今や、マグライト改造用のトレード型ユニットでさえDC-DCコンは付いている。
1W〜5W程度のLDEなら大規模な回路?は不要だと思う。
フラッシュライトと違い、車の場合は12Vから降圧する必要があるけど
Luxeon1Wで700mA程度ならDC-DCコン実装も可能な気がする。
リフレクター内の電球置き換え用なら、110度の照射角で良いと思うし、DC-DCコン
制御なら頻繁なオンオフにも耐えると思う。
コチラを見てくれ↓
ttp://www.holkin.com/tektite-lpr2.html 直接、このLEDが云々という事ではないが、時代はココまで来ている。
これは2AA用なので、3Vから昇圧するDC-DCコンを内蔵しているわけだ。
で、つまりは車用は、”出来ない”のではなく、随分と遅れているのではないか?
と言う疑問を持った訳。
>>506 1Wならアルミ一枚でも良いが、ブレーキ置き換えで5Wくらいになるととても無理。
フラッシュライトでも5Wの物はかなり筐体が熱くなるって言われてるでしょ、
これでアルミ一枚やバルブ交換タイプにしたらそれこそ即死。
あとブレーキは信頼性重視なので、
純正テールも故障しやすいDCコンは使わずに抵抗制御にしてる。
3直列で抵抗ね。
パワーLED1個だと抵抗の発熱が大きくなってエネルギーが無駄になる。
技術的な問題と言うより信頼性の問題。
車は10年くらい使われることもあるからね。
フラッシュライトに比べて圧倒的に使用時間が長く、
その間故障せずに動かなければならない。
>>501 ライトマニアさんっぽいけど、闇を切り裂く!スレの住人さん?
車のLEDバルブを買う層の大半は価格優先だし、車用が遅れるのは当たり前かと。
そういう層はライトマニアみたいに、製品の良し悪しを仕様である程度判断できる訳でもない。
だからハッタリが通用してしまう。
悪貨が良貨を駆逐する状態と書いてる人がいたけどそんな状態。
では自作派はどうか。
君は他人の作った物ばかり引き合いに出していろいろ言ってるけど、
低価格,高効率,小型のDC-DCコンバータを自分で作れるかい?
それと放熱ギリギリのLEDを組み合わせた物を、制動灯として使う勇気ある?ましてや売る勇気ある?
売らないなら極少数の製作になってしまい、コストや手間ばかりかかる。
そもそも、フラッシュライトと決定的に違うのは、パワーLEDを使う必要性があまりない。
(LED前)
あぁああっぁああああ〜
ブレーキ踏んでるとバッテリーが気になるー
(LED後)
あぁああっぁああああ〜
ブレーキ踏んでると発熱,球切れが気になるー
(LED後)
あぁああっぁああああ〜
ABSが無効になるー
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:21:20 ID:t29g98md0
ledマンセー
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:29:53 ID:Cs7+ukPc0
LEDのマップランプはあまり気持ちのいいものではないよな。
暗い山道とかで点灯させると、車内がぼんやり青白く照らされて
心細い気持ちになる。しかも色温度が高い割に光量が少ないから字も読みづらいし。
>>512 そか。
消し忘れたときバッテリーがあぼーんしにくいかとオモて検討していたが
それ読んでやめておくことにしたよ。
まともなLEDなら電球以上の光量があるから、字は読みやすくなるね。
でも都会ならむしろ良いけど、山道とかだと確かに心細いw
そこで電球色LEDとか・・・・
ないよな
電球色LEDのバルブ欲しいよな。
関係ないけど、うちの照明の常夜灯は電球色LED(5mm×6)にしてる。
0.5Wで5Wのナツメ球より明るいから省エネだ。
>515-516
アンバーLEDってのがある
市販品は高いが
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:17:33 ID:KdYvWo0e0
>>512 >色温度が高い割に
色温度と明るさは関係ない.
>>518 おいおい、アンバーLEDは単波長なんで最悪だぞw
オレンジ以外の光が含まれていないので、色がわからなくなる。
キーライトに付け替えた事あるけど、アンバーというより
オレンジ色だった。
電球っぽい色期待してたけど無理だった。
>>521 LEDテールの弱点でもあるね。
単波長は刺激が強い。
>>522 ちゃんと電球色LEDが有るんだから、それを使えばいいのでは?
電球色LEDは日亜が一番綺麗だったな。
青色LEDの発光が抑えられてて赤の発色が良くて自然に見える。
Lumiledsは駄目だった、ありゃ電球色じゃなくて単なる黄白。
ヤフオクの中国製のLP〜って奴も黄色、赤が足りない。
松下のMFORCEのLEDを使ってみたいが、単体じゃ手に入らないだろうな。
発光効率150lm/Wの白色LED開発に成功
日亜化学工業株式会社は、1996年に白色LEDを商品化して以来
10年間の技術革新の成果として既存のどの光源よりも高い発光効率を達成することに成功いたしました。
ランプタイプLED(Type:NSPWR70)での発光効率が150lm/Wを達成し、この白色LEDの発光効率は、
3波長蛍光灯(90lm/W)の1.7倍、白熱電球(13lm/W)の11.5倍で、最も発光効率の高いとされている高圧ナトリウム灯(132lm/W)をも凌駕しています。
同LEDのIf=20mA駆動時の光束は9.4lm、色温度は4600Kとなります。
LEDの照明光源としての利用は緒についたばかりではありますが、うまく使いこなすことで、消費電力、メンテナンスコストを大幅に削減することが可能です。
弊社は、手軽に利用できるLED光源の開発努力を更に強化し、社会全般に貢献できる製品の“ものつくり”に励むよう社員一丸となり一層努力する所存でございます。
ttp://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2006/2006_122001.html
来年の今頃には、高効率電球より明るいLEDウェッジがドンキに並んでるかな?
既に100lm/Wは出荷中みたいね>日亜
早く個人も手にはいるようになって欲しい
同業者潰し乙ww
531 :
529:2006/12/25(月) 01:16:40 ID:3UvQeXYJO
商品性質上高音、高湿な場所での使用は避けて下さい。
高温
>>534 このレイアウト、一度考えたんだけどめんどくさくなって諦めたんだよなあ。
それにしても高い!
>>534 辞めとこう。 車体側のリフレクターに合わして自作が安くて出来て同じ位の光量かも。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:15:58 ID:5wBn0Nd60
赤いプラ部分の大きさが20cm*3cmくらいのハイマウントストップランプにはどんなLEDを何個くらい使うのが適当でしょうか?
おおよそでOKです。
今は18wの電球が二つ付いています。
>>537 FLUXを縦に2列、横に20~25列(全部で40~50個位)でイイと思うけど。
定格だと明る過ぎる(たぶん)と思うから、流す電流調整してクリ。
みんなシリコンコーキングやったときって
どれくらい乾燥させる?
シリコン使ったことないや
エポキシ@夏なら半日
夕方から晩に作業して寝る
アンダーネオンスレ落ちたな
541 :
534:2006/12/29(金) 17:04:17 ID:ttRjky3t0
>>535-536 遅れたがレスサンクス。
やっぱり辞めておくよ。よく考えたらあれで明るいわけ無いよな・・・w
>>539 1日は放っとこう。 多めに盛って削ろう。
>>540 冬はエポキシが硬化不能で何度失敗したことだろう・・・
3日経ってもネバネバw
ガンガン暖房した部屋でやらないとダメですな。
さてと
PCが蒲田行進曲されたり色々あったけど
とりあえず部品届いたんで
本格的にRGB4096色制御やるかな
蒲田行進曲?
階段から転がったのかね?
それはそう、とあんな在日から金貰って映画撮ってるヤツの作品見ちゃダメだw
↑
あちゃー読点(、)の位置がwww
>それはそう、と
それはそうと、です。
>>541 そもそもバルブ型のLEDは
光ったときとか見た目が悪くない?
最近古い車でテール、ウインカーをバルブLEDにしてるやつが多いんだけど、
明らかにポン付けだと、分かるんだよね。
あと夜でも暗い。
ウインカーなんて昼間だったら見えないんじゃないかな?
>548
そだな
古い車で市販のバルブ型はよろしくない
激しくダサい
古い車は安い解体パーツ沢山有るんだから
それこそワンオフすべき
>>534 その形状でFLUX20発で作ったけど純正の電球と比べるとお話にならないくらい暗い。
砲弾40発で作りなおしたらようやく純正同等の明るさを確保できたよ。
車はマークX、典型的な小面積の丸型のウインカーです。
>>550 マークXのフロントウィンカーって、もともと光る面積がハゲシク狭くて
見づらい(特に夜)なのに。
よくLEDにしようと思ったねぇ・・・
552 :
551:2007/01/01(月) 01:26:10 ID:1N1aJPDV0
あ、ひょっとしてリアウィンカーの話だった?
それなら元々LEDになってるテール/ブレーキと統一できていいかも。
>>539 オレは24時間以上
>>543 2液エポキシ? 硬化剤が規定より少ないと固まらないよw
それとエポキシは、振動→割れる→浸水→曇るor錆orショート
シリコンコーキングの方が弾性があって良さげ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 09:05:43 ID:IHXgstX7O
保守
エルパラのFlux白を買ったんだけど、
色合いが純白ではなく若干黄色っぽい感じがした。
同じように感じた方いますか?
中国製はそんなもん。
色合い気にするなら日亜かLumileds買え。
557 :
543:2007/01/02(火) 16:13:11 ID:AS76Re790
>>553 冬場の2液硬化タイプはダメですね。実用強度になっても長い間臭いし。
その点、特大シリコン透明タイプとコーキングガンはいいね。
使い残しが固まるのが勿体無いが・・・
558 :
555:2007/01/02(火) 18:38:21 ID:XpdJGY2j0
>556
レスどうもです。
やはりそんなもんですか。
日亜とかなら純白期待できますかね?ここでもそんな書き込みを何度か見てますし。
もちろん感じ方は人それぞれだとは思いますが…。
車のテールランプをLEDで自作したいと思っております。
そこで質問があるのですがテールには
夜間のポジションランプONの時の常時光っている入力(暗め)とブレーキを踏んだ時に強く光る入力があると思うのですが
そこでなぜわざわざ減光回路が必要なのかを教えてください。
市販のLEDテール球(ポン付け)タイプはそのまま付ければ光のスモール時とブレーキ時の強弱はあると思うのですが・・・
配線自体にスモール時の電力とブレーキ時の電力に差があってそれで光る強さを設定していると思うのですが・・・
非常に初歩的な質問だと思いますが答えてもらえると幸いです。
電力差で照度差を変えているというのが根本的に間違ってます。
ダブル球(電球)にはポジション用とブレーキ用の、
2種類の光る部分(フィラメント)が入っていて、
個別に電力を入力して光らせています。
>>560 親切だな。
>>559 純正バルブの構造すら、見て判断出来ない椰子がLEDテールを自作。WWW
市販のLEDバルブも理解してないとは…
まず、くぐってから来いよ。
複数の店で発光を比較して買ったLEDのW球だが
かなり不満足。車につけて、カバー越しに見るとかなり暗い。
店にはノーマルのテールランプとの発光の比較展示がなかった。
これがもう怪しい。
ポジション球はノーマルバルブとの比較があったが、明るかった。
>>562 それみて理解できないなら諦めるかもっと知識をふやしてから出直すべき。
キツイ言い方だが君は論外なレベルにいる。
>>552 あ、リアのことどす。
>>566 残念。おみくじ&お年玉は1/1限定だよ。
スレによっては毎月1日に出来るが。
>563
市販のバルブ型なんてそんなもんだ
所詮は汎用品
純正やワンオフにはかなわん
>562
バルブ交換型のLEDW球は調光回路を内蔵してるんだよ
自作する気ならそんくらい見た目の雰囲気でわかれ
第一テールごときに
そんなご大層な調光回路使う必要ない
電流制御も抵抗で十分
その程度のスキルと知識ならどうせすぐにぶっ壊れる
>>566 おまい本人か?
ここまで論外なこと言ってるヤツはある意味叩かれて当然。資格もクソもないだろ?
ルームランプならともかく保安部品のテール作ろうとしてるんだぞ?
>バルブ交換型のLEDW球は調光回路を内蔵してるんだよ
マジ?
点灯させてる数が違うだけじゃないのか?
ウインカーの前と後ろは引っこ抜いたら点滅スピードが速くなったが
サイドは関係なかった。とりあえずサイドだけ抵抗なしのLEDに変えとこう。
>>569 まあ、暖かく見守ってあげなさいよ。 知識入れずにLEDテール作ったら…。
暗くて役に立たなかったってのがオチだから。
市販のLEDバルブってどういう光り方するの?
前を走っているBMWがどうもLEDバルブを入れてるっぽいんだけど、
テールの状態がすごくまぶしい。拡散してなくて点が光っている感じ。
ブレーキ踏むとまぶしい範囲が少し増える。
>>570が言っている状態だと思うんだが、そんな仕様で販売しているんだろうか?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:46:34 ID:ffDq8gSO0
読む限りまるで運転中に書き込んでいるかのようだが
まさかそんなわけないよな…?
>>574 ごめん、書き方が悪かった。
ちょっと前にみてすごい違和感があったんだ。
>>573 そのBMWはLEDとかじゃなくて、ただバックフォグつけてただけジャマイカ?
リアフォグランプ(バックフォグ)でしょうね・・・
BMWって、フロントフォグとリアフォグのスイッチが隣り合ってるから、バカが
間違って一緒に押しリアフォグ点けっぱなしにすることが多い。
>>577 いや、確信犯だと思うよ。
以前、前を走ってるBMWのリアフォグがあまりにも眩しいので、
信号に引っ掛かる時に隣の車線に移り、横に並んで文句を言った事がある。
いきなり喧嘩腰もなんなんで「リアフォグ消し忘れてるよ。」とあくまで穏やかに…
そしたらそいつ、「あぁ、消し忘れてるんじゃなくて点けてるんですよ。」とのたまった。
その後の事は想像にお任せします。
579 :
573:2007/01/04(木) 06:12:02 ID:L8+0JqGG0
おはようす!
ちょっと待って。バックフォグとテールの違いは判るんですよ。
古い型のBMWで4灯になってたから間違いないと思うんです。
バルブの位置にLEDの点々が点いてたのです。
自分で組み込んだんじゃね?
減光回路組むのがメンドかったか、狙って点灯パターン変えたか
俺も13年落ちの愛車のテールユニットをバラし中
シール剤でなくて溶着だったから手こずったよ
ところでノーマルの配光パターン(左側)が
(ウインカー)(リバース)
(B/T)(T)(リアフォグ) なんだけど
(ウインカー)(リバース)
------------------ ←テール
(B)(B)(リアフォグ)
に変えても車検は通るんだろうか?
レンズはリバース以外は薄赤、LEDはクリアレンズでリバース用に白、ウインカー用にアンバー、ブレーキとテール用に赤。(当然だけど)
レンズを透かして点灯してみた所、色目は問題なさげ。
テールとブレーキに3倍以上の光度差をつければ問題なしかな?
あと、レンズを装着するには何を使えばイイんだろ?
接着しちゃえば簡単なんだけど、自己改造なんでメンテや手直しでまたバラさんといかんだろうし
エロい人、先人のお知恵を拝借したい。
よろしく
581 :
577:2007/01/04(木) 13:10:05 ID:ThNDcPvp0
>>578 まじですか???
そんなヤツがいるんですね。その後を想像すると、一発くれてやったんですよね?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:01:12 ID:Tek6buSZ0
>>582 ハイマウントなら眩し過ぎても困るから、安い砲弾で光量落として使った方が安上がりでは?
>>580 車幅灯、制動灯の発光面積の最低限の規定って無かったっけ?
あれば車検通らないかもね。
>>584 発光面積は分かりませんが、ブレーキランプとリアフォグは10p離さなければNG。
少なくとも、隣り合わせにしようとしている
>>580氏の構想では車検通りませんね。
>>582 フラックスをお勧めする
砲弾型だと光がムラになりやすいよ
七色LED二個入りで売ってる所ってあるんですかね?
一個入りは見つかったのですが、1300円と高値なもんで。
588 :
580:2007/01/05(金) 20:10:46 ID:uGRWXkV10
>585
あんた神だよ
ありがと
>>587 もちろん車内に使うんだよな?
車幅灯に使おうとしてるんならしんでいいぞ。
おまいらDQNは、何でもかんでもLEDだHIDだって騒ぐが、
「保安部品」だってことわかってんのか?
>589
そりゃここで質問する位だから
車幅灯に使うんだろうよ
もしかしたらウインカーかもな
591 :
589:2007/01/05(金) 21:11:28 ID:39Jd1lLf0
ウインカーとかマジかんべん・・・。
>591
本来なら
ああいう点滅したり色の変わる製品は
外装に取り付けて公道に出た時点で違法なんだけどね
うちの後付け外装イルミも
点滅するやつはパーキングブレーキ連動で
走行中は動作しないようにしてる
>593
ん?
保安部品はきちんと適合してるし
追加イルミにしても
きちんとその他の灯火に適合しつつ
光軸も下向きになるように作成&設置してるよ
まあ見た目DQNなのは認めるが
>>594 なんで見た目DQNなのわかってあえてやってるの?
DQNに見られたいの?
>595
別にDQNに見られたいわけではないが
まあ、
もともと家電・ゲーム機等の修理や改造で電子工作はやってて
たまたま自分がやりたい・面白いと思った
車弄りの方向がLEDで、たまたま作ろうとしてたものが
DQN扱いされてたって話です
だからといってやらないのではなく
どうせ自作なんだから
きちんと保安基準に適合するように作ってやろうと
色々やってたら今のような状態になりますた
純正のテール・ウインカーが入手出来たら
そちらもワンオフでLED化するつもりです
見た目DQNなのと違法改造とは別問題でしょうに。
何でそんなに食ってかかってるんだろ。
がんがってくれ
>>596
んだんだ。
青白HIDだろうと「その他の灯火」盛りだくさんだろうと、
保安基準適合なら本人の趣味の問題だ。
他人がとやかく言うことじゃない。
という俺はイエローHIDにイエローフォグで「その他の灯火」なしだが。
でも、旬は過ぎましたよね。 新製品のテンポが…。
>599
旬が過ぎたというか
もうネタ切れだろ
既製品でLED製品を売り出した
最初の方はLEDってだけで多少高くても
その手の人間に飛ぶように売れたけど
雑誌とかで電子工作系DIYの特集やりだしたから
既製品も値段下げないと売れなくなったし
正直なとこ商売としての旨みはなくなったな
漏れ?
流行りだす前から自作派だったんであんまり関係なし
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:34:24 ID:6d2IuYZL0
断線警報がうざいから警報ユニットの12ピンのカプラ抜いてやったら後ろのランプ全然点灯しなくなってあせった(^^;;
警報出力線1本だけカットするしかないのだがどれを切ればいいのかわからん(^^;;
>>601 今年の運試しと思って一本切ってみましょ
うまく行きますよ、きっと
>601
デラ逝って配線図調達するか
動作中にテスター当ててみれば?
自作LEDテールを作成しようと思うのだが、
テールが湾曲しているので基盤も綺麗に湾曲させたいんだ。
そこで湾曲させやすい基盤、基盤を湾曲させる方法(ドライヤーとか??)を教えてください。
よろしくお願いします。
>>604 基盤を曲げるのと配線(足)を曲げるのとどっちが楽?
ヒントはここまで。 これで解らなければ素質無し(DIY系も)
>>601 うちは小さめの抵抗ブレーキランプに平行に1個つけてだましてる。
ブレーキん時にしか電流流れないし。
警告灯ついてるとABSも死ぬみたいだし。
>>604 基盤を一種のパズルだと思ってテールにはめていく。
デカイ基盤を湾曲した形にカットしたり無理に曲げる必要は全く無い。
(というかどうやって曲げるんだよ???)
別に1ピースで作る必要はない。
>>605 それって耐久性あるの?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:56:36 ID:LlxCmUJz0
>>607 5Wのスモール用と21Wのブレーキ用はどういうふうに抵抗値変えてる?
>>609 ブレーキにしかつけてないよ。抵抗値は見てない(w
某LED屋のウィンカーのハイフラ防止用って奴買ってたの思い出して試しにつけて
みたら上手くいったからそのまま使ってるだけ。
うちの車はブレーキランプしか見てないようだからこれで回避できてるみたい。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:05:59 ID:AYjRfIM/0
>>604 基板をカットして、ジャンパー線で縫う(リング式のノートみたいな感じ)
2〜3ホールずつにして一本で縫わなくても大丈夫
ジャンパー線をハンダ付けしてウマー
気持ち基板同士の隙間を空ければ微調整可
サイバーストークの拡散LED一個1500円てありえんだろ・・・常識的に考えて・・・
まぁいつからか全商品の値段を倍に引き上げてボッタ路線になったから仕方ないけど・・・
緑色のデイランプを付けたいのですが、オススメの品ありますか?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:08:25 ID:9z1Ch3rhO
ウインカーをLEDに換えてハイフラ防止の抵抗を付けようと思ってますが
抵抗を断熱材で巻いた後に両面テープで抵抗を固定しても大丈夫ですか?
お勧めの断熱材が有りましたら教えて下さい。
>>615 断熱材なんて巻いたら
放熱出来ないだろ。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:25:55 ID:LlxCmUJz0
スモールの時だけテスタでピンアサインを解析してみたけど
ブレーキは一人じゃできんよぉ
今日の成果はウインカーリレーの在り処をつきとめて交換準備ができたことくらいか。
>>616 レス有り難う御座居ます。
先程検索したら抵抗を木材で固定して、木材に両面テープを貼り固定してる方がいましたが
この方法では木材が焦げそうな予感が…
素直にビス止め出来るなら簡単なんですが…
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:18:08 ID:LlxCmUJz0
>>619 レス有り難う御座居ます。
リレーも考えましたが愛車のリレーが硬く固定されてて外すのがキツイと言う情報が有ります…
今回は自分で考えた方法で愛車を燃やさないよう抵抗固定したいと思います。
成功したら(失敗でも?)こちらにカキコしようと思ってます。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:45:15 ID:ijE3rGAQ0
失敗=愛車炎上ww
622 :
604:2007/01/08(月) 21:06:45 ID:umnpwKzd0
>>608 >>611 なるほど。1つの基盤で作ることばかり考えてた。
俺、バカスwwwww
早速、作ってみるわ。アリガトン。
抵抗よりリレー自作した方が安いし省電力な気がするんだけど
本体弄るのがいやなら
純正リレー調達しつきて改造って手もあるし
<以下チラ裏>
正直抵抗使って
LEDの最大の利点である省電力を潰すくらいなら
純正でいいじゃんって思うんだけど
まあファッション目的の人もいるだろうから
自分の価値観押しつける気はないが
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:28:53 ID:P4PjP4fh0
スイッチングインベーター難しい
>642
DC12VtoAC100Vなら
300Wクラスで良ければホムセンにあるよ
何に使うかしらんが
>>623 禿同。ブレーキランプはやむを得ず最低限の抵抗噛ませたけど、ウィンカーは純正
リレーを小細工して対応したよ。抵抗で無駄に電気消費させるのは勿体無い。
抵抗に断熱材って発想のヤツが自作って怖いw
エーモンのロッカスイッチの青LEDが眩しいので減光しようと思うんだけど、
何mAくらいまで絞ればいいですかね?
ゆとりを持って大きめの半固定抵抗を買って調整がベストかな。
計算上は1mAにするのに10Kオームくらいなんですけど。
>>628 人によって眩しく感じる明るさが違う
周りの明るさによって感じ方が違う
青LEDといっても製造会社、型番が違うと明るさが全然違う
(製品に組み込まれたLEDが全部同一製品とは限らない)
製造会社、型番、Binが同一でも明るさが微妙に違う
砲弾型なら角度で眩しさが違う
結論 (´ー`)チラネーヨ
またゆとりかw
>>628 紙ヤスリでもかけてLEDつや消しにしてみれば。
>>630 ぼや〜っと光るようになるよね。
たまにやる。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:05:27 ID:+dt2iYuZ0
総LED化で、昼間ウインカー出してブレーキ停止中の消費電力 211W→38Wへ節電
>632
そこまで落ちるんだ・・・
燃費よくなった?
>628
つ「黒の油性ペン」
634 :
628:2007/01/11(木) 02:57:17 ID:Qec/Z8rd0
>630
>633
レスどうもです。
そういう減光の仕方もあるんですね。参考になりました。
週末チャレンジしてみます。
>629
感じ方は人それぞれなのはもちろんだけど
そこまでゴチャゴチャ書く暇があったら何かしらのアドバイスでもしてくれりゃいいのに。
>635
なにおまえ?
>>634 教えて貰えなかったからと言ってそんな言い草か。
氏ねよお前
638 :
629:2007/01/11(木) 05:20:18 ID:qMum0ga0O
>>634 こんな香具師にアドバイスしなくて正解w
紙やすりは何回も話題に出てるし、
マジック塗り潰しは一番最初に思い付きそうなもんだけどなw
ゆとり教育の被害者ケテーイw
「有難うございます」も言えない可哀相な香具師だなw
社会不適合者の鏡だなw
>>633 省電力化で燃費って良くなるの?
それなら徹底的にやってみたい.
>>639 電装品の電気は燃料によって発電された電気で
その発電機がなければ燃料消費は少ない
大昔の自転車のダイナモと言われるローラが付いた
発電機使用切り替えたときの重さと軽さだな
しかし徹底的にやったって徹底的な資金で燃料買った方が
得をすると思うよ
発電の効率性を求めるなら減速エネルギーを利用した回生発電にして
で高効率のキャパシタ等でキャッシュした電力を常時使用した
ほうが何倍も効率が良い
発進停止で大きく無駄になるブレーキ熱が再利用できるからね
大昔の自転車って・・
ハブダイナモの自転車ってそんな当たり前な気はしないが。
>>640 その昔乗っていたクルマが非力でして、発進時にエアコンカット&発電カットしたいと
思ったことが何度もありました。
>634
教えてクンに対する
嫌みだということ位理解しろ
そんなんだからゆとりって叩かれるんだよ
半年ROMれ
>642
部品自体ほとんど現存してないと思うのは
漏れの気のせいですか?
長さ82mmのT10ウェッジってどこに使うの?
4素子のFLEX LEDって普通のFLEXよりあかるいのか?
>>645 プレミアム軽 と同じくらい意味不明な1品だなw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:02:40 ID:XaJ81CQF0
1馬力って735w やったっけ?。
ということはLEDで173W下げたら、0.23馬力UP
オルタネータの変換効率入れるとさらにUP
よっしゃばんばるぞ!
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:43:09 ID:HOp3kHcv0
>>644 携帯から下らん煽り入れるのは依存症の症状? 現実世界は辛いのかい?
スルー出来ないなら何か書いてやれよ、それも嫌なら山にでも篭ってろ。
それにしてもこの
>>634、DQNまっしぐらである。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:11:12 ID:Bal0/E4y0
>>654 どうせ8000円〜10000円位するんでしょ?
Fluxで自作したほうがよい
オクでも似たようなのはあるし。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:53:55 ID:CCxXtwQr0
パワーLEDだからFluxとは比べものにならないほど明るい
電球以上の電力消費だろ
>>654 ルームランプが明るくても(ry
いやー、テールとかスモールとかにポン付けで
ノーマルより明るくなるもの出たらすぐ飛びつくんだけどなぁ。
>651
だ〜か〜ら〜
やりかた教えて
おかしいのを指摘してやったじゃないか
IDくらい確認しろよ
これだからゆとりは┐(´ー`)┌
>654
なんか長時間点灯したら発熱でレンズが溶けそうだなw
予想だけど
価格は一番デカいやつで15〜20k辺りってとこだろ
tkCP考えると
これ使うくらいなら白い高効率電球の方がよくね?
>661
おk
把握した
俺の車のルームランプは一般的なT10ウェッジだから普通のTERA入れてるけど
それより明るくなるなら欲しいかも。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:35:49 ID:wBwO5qCh0
>>663 Flux 10発くらいでワンオフするのが一番よいと思う
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:15:43 ID:9q9XHaTV0
いやぁ、自作って本当にいいもんですね。
得る派ラの3ちp白が2ヶ月位で次ぎから次へと死んでいくんだが、
これってオレが糞なのかLEDが糞なのかどっちだろう?
多少余裕をもたして抵抗で電流制御してるんだけど・・・
逆流防止用ダイオードって必要なのかな?
最初にルームランプが死んで、
昨日はナンバー灯が超ハイフラッシャーになってるのに気が付いた。
恥ずかしい・・・
どういう繋ぎ、抵抗値で使ってんの?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:57:19 ID:1li9f3S70
トヨタの12ピン断線警告ユニットの警報線カット成功。
12ピンのうち1本は使っていない線でのこり11ピンを
テール、ブレーキ点灯で各々検電チェックして
ブレーキ時に+12v 2本
スモール時に+12v
左側ブレーキの-
右側ブレーキの-
左スモールの-
右スモールの-
ハイマウントの-
キーONで+12v
警報出力
GND
などを見極めて目当ての線をカットした。 よく見るとその線は他よりもちょっと細い線だった。
線番は4。
これでユニットを接続してもインパネの警報は出なくなった。
勿論、断線警告機能は死んでるけど、純正ランプ時にこれが役に立ったことは一度もなかった(誤作動は何度かあった)。
ユニット内部を改造してLEDの断線警告が出せるようになればベストだがこれはちょっと素人には手に負えないのでパス。
キャップってつけるとどんな?
白LEDに青キャップだと光は青?
せっかくの白LEDに青カバーはもったいないと思うのは俺だけ?
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 06:19:12 ID:OeohlJH20
例えばだろ?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:56:55 ID:Prhh3FP40
すいません。LEDのウインカーを取り付けたのですが、ハザードでしかきちんと点灯しません
大日向 www.oohinata.co.jp というところの
OH-179に推奨抵抗OH-221を並列に取り付けた上で試しましたが、右左折用に片方だけを点滅
させるとハイフラになってしまいます。もちろん右/左の両方にそれぞれ抵抗はつけています
教えクレクレ君ですがよろしく御教授願います
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:32:29 ID:UO127Zms0
並列じゃ駄目
675 :
673:2007/01/15(月) 20:38:51 ID:Prhh3FP40
>>674 レスありがとうございます。説明書ではウインカ裏側のプラス、マイナスそれぞれに
接続ってなってたんですがこれって並列ってことですよね。直列だとしたら
プラスがウインカに入る前に割り込ませてつなぐという感じになるのでしょうか?
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:52:40 ID:zydjghyoO
キャップはためしたことないが油性マジックで塗ったら十分青くなったよ!!白ならいろんな色ためせるかも♪
677 :
673:2007/01/15(月) 21:25:11 ID:Prhh3FP40
>>674 ちなみに車の後ろ側のウインカー2球だけLED化したのですが
もしかしてやるならすべてのウインカー同時にしないとだめだったとかないですよね?
>677
全部LED化したら大丈夫になる場合もあるが
ICウインカーリレー入れた方が早い
tkそのLEDバルブ保安基準大丈夫か?
キャップってつけるとどんな?
白LEDに青キャップだと光は青?
>>673 どう考えてもリレーが原因としか思えない素人の俺。
ICリレーなんかヤフオクで2000円くらいだから、試しに交換してみたら?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:52:41 ID:RQXiYy7BO
A-BRIGHTの白3チップってどう?
明るさとか色味とか。
ここには使用者はいないかな?
>>673 ハザードでしかと言う事は抵抗値低いんだろうな。
抵抗は何Ω?
あと、抵抗がしっかり接続されてるか、かな。
連カキスマン
>>673 車種教えてくれないか?
俺はあのLEDで使い物になる車種は存在しないと思っている。
686 :
673:2007/01/16(火) 21:46:58 ID:PoDRzhlV0
>>685 C25セレナです。抵抗はきちんとついてるようなんですが・・・
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:50:03 ID:PoDRzhlV0
現在は抵抗つけたまま普通の球に戻してます
普通に動作中・・・
自動後退に言ったら返品できるかな・・
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:57:28 ID:sTDsjxjB0
>>686 C25セレナのウインカーって元々リレーじゃ無かったような?
あのカチカチ音はメーター内のスピーカーから出てる音だったと思う。
スピーカーが後退時のブザーを兼ねてる為にハザードをつけてバックにシフトすると
ハザードのカチカチ音が消えて後退時のブザー音に変わるんだよな?
689 :
673:2007/01/16(火) 21:59:37 ID:PoDRzhlV0
>>688 確かにバックに入れるとハザードのカチカチ音はなくなります
ピーピーいうだけになります
>>686 点灯するってことは、製品に問題はない。よって返品不可。
俺がバイクの方向指示機をLED化したとき、純正リレーだと同じ症状がでたので
やむを得ず、隠し電球を直列接続してごまかした。
もちろん全然省電力にならないので、後日リレーをICリレーに交換した。
何かの参考になればいいけど。
691 :
673:2007/01/16(火) 22:27:50 ID:PoDRzhlV0
>>690 まあパッケージ自体怪しい感じだったので半分どーかなーって思って買ったので
別にゴルァするつもりはありませんが・・ちなみに今付けてるのは抵抗なんですが
ICリレーとは全く別物なのでしょうか?ICリレーにしたとしても接続は今と同じ並列で
しょうか?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:45:20 ID:UakWAKsu0
>>689 C25セレナはメーター内のコンピュータで制御してるみたいだな。抵抗で通常の電球並みに電力を使用しろってことの様だ。
ターンシグナルランプ表示灯、およびターンシグナル作動音
ターンシグナルスイッチ、またはハザードスイッチによりターンシグナルを作動させると、BCMはCAN通信でコンビネーションメーターに送信しているターンシグナルランプ表示信号(右、左、右左、消灯)を切り換える。
ターンシグナルランプ 表示信号を受信しているコンビネーションメーターは、ターンシグナルランプ表示灯を点滅させ、同期して内蔵のブザーでターンシグナル作動音を出力する。
参考:ターンシグナル作動音とリバース警報が同時に作動する条件の場合、リバース警報が優先して作動する。
693 :
673:2007/01/16(火) 22:50:37 ID:PoDRzhlV0
総合すると抵抗をもうすこし増やしてやるのが賢明のようですね・・・
ICリレーも色々調べると元から本体についてるのを外してLED対応品と付け替える
みたいですが、交換が大変そうなので断念します。
ただ熱に変換して捨てるくらいならノーマルバルブで良いじゃんって気が…。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:15:10 ID:TjBTwpPV0
>>693 抵抗を増やしてノーマルバルブ並みの消費電力だったらLEDに交換する意味が無いよな。
ファッション性のみでOKのDQNなら別にいいんだがw
つうかICリレーにも交換不可じゃん。そもそもリレーで制御して無いんだから。
メカニカルリレーをICリレーに交換ってのとは違うんだよ?ちゃんとわかってんのかね?
696 :
673:2007/01/16(火) 23:20:52 ID:PoDRzhlV0
とりあえずノーマルに戻して、車種スレとかで情報集めりゃいいんでないの?
>>696 マジレス
現状打破の前にC25セレナだとあの薄い点になるだけのランプは使い物にならない。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:32:31 ID:1SHlcF+L0
>>696 C25セレナでLEDウインカーにしてる奴はいる様だけど抵抗で制御するしかないみたいだな。
実はLEDウインカーってON・OFFの切れがいいのが仇になって視認性が悪いから止めた方がいいと思うよ。
ファッション性を考慮したいのだったらシルバーにコーティングしたステルスバルブにでも交換したら?
一応訂正します。638は表現が逆でした。orz
抵抗値が高くてハイフラ。
701 :
683:2007/01/17(水) 00:28:56 ID:33GZvHoj0
ぐっ、さらに訂正。(ノД`)
>638→×
>683→○
ON・OFFの切れがいいのが仇になって
視認性が悪い訳では無い事は確かだw
ウィンカーで盛り上がっているところ申し訳ありませんが…
「整流ダイオードは逆接続を防止するもの」と認識しておりますが、
自作ルームランプ等、事前に+/−を調べられて頻繁に取り外ししない場所には
取り付ける必要はないのでしょうか?
(取り付けるメリットはあるのでしょうか?)
>>703 回路保護のためにはつけておいても損はないんではないか、とおもっていますが。
>703
リレーのコイルの逆起電力でアポンすることがあるから
心配なら入れとけ
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:13:53 ID:NBh3xruS0
キャップってつけるとどんな?
白LEDに青キャップだと光は青?
質問です。
LED商品をオーダーメイド受注・製造してくれる会社を探しています。
ご存知の方、お教えください。
>>707 当たり前ジャマイカ
緑色になるとでも?
711 :
703:2007/01/18(木) 03:52:04 ID:5+ZFhl+s0
>704
>705
レスありがとうございます。
値段も安く1回路に1本で済むので、保険的な意味で入れていこうと思います。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:38:35 ID:KvdVLaxi0
自作でウエッジT10 (CRD15mA×2 5LED 仕様)を作りたいのですが整流ダイオード 1N4007の代わりに1N4148 小信号高速スイッチング・ダイオードでも
大丈夫でしょうか?
>712
ちょっとマテ
ダイオード以前に
LED5発を直列だと電圧が足りないぞ
保護目的なら40V1A程度の整流用ショッッキーバリアがいい
電圧降下も少ないしね
小信号用は0.7V程度の降圧があるから
CRDとセットで使う場合
直列で繋ぐLEDはせいぜい2個まで
それ以上は暗くなるからおすすめしない
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:32:56 ID:Q9w2b7c20
712です。
>>713さん、ありがとうございます。
説明不足で、すみません。
LED2個とCRD,LED3個とCRDの並列です。
1N4148の方が小さいのでウエッジベースに収まりがいいかなと
思いまして。
それだと3直列の方が電圧不足で微妙に暗くなるよ。
パッと見ではわからない違いだけど、もしムラが出ると困る用途なら2,2,1の3並列の方がいい。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:51:09 ID:6y7c1Ekz0
保守
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:46:59 ID:Fz+Myz7eO
平成13年式セルシオ室内をフルLEDに
挑戦しているのですが解決出来ない事態になりまして
カキコしました。
マルチのモニタ部分以外は全ヶ所成功しましたが
マルチ部分のスイッチがどうしても
一ヶ所除き点灯しません。(確認ランプ以外全部で12箇所あります)
これの原因は何でしょう?
LEDには問題ないようです。
よろしくお願いします
配線図うp
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:55:13 ID:Fz+Myz7eO
配線図は手元にありません。
一ヶ所、一ヶ所+と−を調べながら取り付けています。
マルチの純正の電球は麦球の球を長方形の台座のようなものに
乗せた感じのものでハンダつけされていました。
十二箇所中、一ヶ所だけは問題なく光りますが他が何故か光りません。
マルチ下にチェンジャーがあるのですが純正球タイプはマルチと同じタイプの球なのにこちらは問題なしです。
720 :
719です:2007/01/25(木) 03:07:13 ID:Pa6adMVn0
ほしゅしつつあげ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:25:37 ID:F1ed12/00
あげてねえじゃん
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:42:37 ID:aZ7UTy260
最近盛り上がってないですねぇ
高効率のパワーLEDが手に入るようになりましたね
CREE、ソウルセミコン、日亜
使ってる人います?
日亜のやつを使ってみるつもり。
日亜の100lm/Wの砲弾型LED、何時になったら買えるんだ。
>>726 そういう情報って、どこで仕入れることが出来るんでしょう?
150lm/wのfluxは今年中にでるだろうか…
>>727 徳島新聞HPの150lm/Wの記事で読んだだけ
>>728 「数年以内の出来るだけ早い時期に実用化したい」のように書いてあったから今年中はまず無理。
・効率を上げるために色温度を低くしてある
・100lm/W品が試作から量産まで約一年半
なので実用化は約二年後と予想
730 :
八丁堀:2007/01/29(月) 14:06:30 ID:V62bdCQ30
今度オクでT5のLEDを買おうと思うんだけど
おすすめはある・
メーターパネルに使います
>>730 T5のバルブ交換タイプは例外なく糞。
メーター用途(特に少し古めの車種)は、特に光量と拡散性が必要になる部分だから尚更。
>732
禿同
T5のバルブ交換タイプは糞
あの容積に実装可能な数じゃ明るさが全然足りない
ATとか警告灯のインジケータランプなら正面だけだしギリギリ大丈夫か?
ってとこ
メーター灯のLED化を行ったんだけど、方向指示とハイビーム表示だけが数回動作させただけで点灯しなくなってしまいます。
>>367のような理由でしょうか? +-逆に接続すると一瞬光ります。
現在は下記のように接続しています。
12V−CRD−LED−ダイオード−GND
対策としては、純正のリレーコイル部分にダイオード並列でOK?
よろしくお願い致します。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:50:20 ID:Wh+XF3ai0
ICを使う
>>734 ハイビームの方はわからないが
方向指示灯が1つの場合
2本の線の両方に+が来る車種がある
右の時は右から+で左のウィンカーの+線を通してアースに落ちる
左の時はその逆
それを踏まえてもう一度設計しなおしてみてはいかが?
>>735 >>736 ありがとうございます。
>>735 ICですか?配線に割り込ませる方法なら可能でしょうけど、T5やT10ウェッジ交換タイプでは難しそうですね。
できれば配線は変更したくないのです。
>>736 ウインカー用には3本の線があり、作成前にテスターで調べてみましたが、
12V(14.3〜14.4V)が左右用にそれぞれにかかり、GNDは共有しています。
また、ウインカーリレーをICリレーに変更しても同様の結果になりました。
今度は使用するLEDを変更してみたいと思います。
>>737 流す電流値間違って内科医?
CRDの容量は?
739 :
734:2007/01/31(水) 17:27:41 ID:PUogQsdD0
>>738 CRDは15mAのものを使用しています。
秋月で売っている100mAまで流せる5mmのLEDを使用しているので、流しすぎって事はないと思います。
点灯試験した時も発熱はしていないようですので、熱でもない思います。
逆起電力の場合
ウエッジの+-端子と並列に
通常の逆向きでダイオード入れたら解決するかも
出来ればショットキーバリアみたいな
応答の早いやつがいいね
ルームやマップランプ等の室内照明の電源端子部はちゃんと14.4vか12.6vきてるものなの?
2,3ボルト降下したりしてそうな気もするが
>>741 どんな効率の悪い電線を使ったらそこまで落ちるのよ。
一度、テスタで計ってみ?
ミラリードのLEDの品質ってどうなの?
さんてかより上ぐらい?
暗めだけど別に品質は悪くないかと。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:36:11 ID:HqiwuZuZO
市販されてるT10ウェッジLED(抵抗を付けないタイプ)で
1番純白に光るメーカーは何処でしょうか?
オクで探して購入しても純白では無くガッカリなので
知ってる方がいましたら教えて下さい。
日亜の新型1W
6chipなんだねこれ。
>>745 人の価値観はそれぞれ違うからなにが
純白だなんてのは難しいんじゃないか?
6000Kが純白って言う人もいるし
俺は5000Kが純白だと思う。
>>745が色々買って勉強していくのが一番かと。
しいて言うなら日亜のLEDが
純白かな。
個人的見解だと
Optisupplyの5111と5161は青白系だな
5111A-YZは劣化すると緑っぽくなる
参考までに
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:19:53 ID:Z8MBOMbV0
ど素人な質問ですんません
よくあるシガーソケット用のモノって
凸になっている部分が+で
まわりの金具出っ張りが
シガー内部にある金具に接地するところになって
マイナスって考えでいいんですか?
>749
おk
まあ、追加イルミの場合
シガーからの給電は
見た目が素人丸出しでカコ悪いので
なるべく電源はオーディオやヒューズBOXから引くべし
751 :
749:2007/02/02(金) 17:36:23 ID:aE92bibJ0
それは大丈夫です。
何気なく買った
木目ノブにロゴを光らす青色LEDが付いていて
こりゃダサいと思ったけど
光らせてみると結構良い感じだったので
線うまく隠して
ACC電源拾いますわ
ありがとうございました
>>751 どんな商品かわからんが、シガーライタープラグの中に抵抗を内蔵してるタイプもあるから 気を付けろよw。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:49:04 ID:VaTkj/eh0
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:19:25 ID:CrCinyHS0
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:30:56 ID:VQyYMc8AO
LEDディライトが出始めた頃にUSA製の片側3×3白色(約一万)買って付けてたけど片方が死んじゃって
こないだ安いワコー製品、片側5×5×5買ってみたら白なんだけど黄ばんだ白って感じで…
USA製は、これでもかってぐらい純白だったんで…
みなさん車やバイクにディライト付けてますか?これイイヨってのが有ったら教えて下さい。
漢なら自作でしょ
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:47:48 ID:RwhQEaS50
ルームライトに日亜Flux24発でワンオフ
明るすぎてはずい・・・(*^ー^)
ミラリードのディランプちゃんと付くか確認した後ちゃんと付けたら
転倒しなくなったオワタどうすんだぜ
デイライトの自作かぁ
ランプユニットつーかハウジングのみって売ってるトコある?
エロいひとおせーて
>759
アクリルパイプ加工じゃ駄目なの?
あとは
やっすい後付けフォグを改造とか
市販品のLEDだけ交換ってのもあるな
IPFのポジションランプ安い割りに明るいと思って買おうとしたが
アレって1wなんだね…しかもヒートシンクも付いてないし
やっぱ見送って約二倍ぐらいの超寺あたりを買った方がいいかな?
そうかテラ高いけど早く切れたら結局高い方が安く付くこともあるしな
俺の車取り付け位置がややこしすぎて店に頼まないといけないから困る。ヤフオクつかえねー
質問です。
LEDテールに取り替えて、ポジションを点けたらヒューズが飛ぶんだけど何が原因なの?
因みにノーマルに戻すとヒューズは飛ばない。
LEDテールのメーカーは海外製の為不明。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:43:31 ID:8LvRsVNrO
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:58:07 ID:PIwa1GZB0
>>764 そのLEDテールの内部でショートしてんじゃね?
>764
極性が逆なんじゃね?
ごくまれにボディーがプラスの車があるし
ダブルのウェッジなら
スモールとブレーキで極性が逆ってのもよくある
>>766 それは言わないでwww
>>767 極性が違うだけでヒューズがダメになるの?
もしそうなら向き変えて又やってみる。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:37:56 ID:SI+DhihSO
T20ウェッジのウインカー球をLEDに替えたいと思ってるが
自作は無理なので市販品を利用しようと考えてる
オクに出てる48発より亀〇屋37発の方が
日中でも見やすいんだろうか?
詳しい方教えて下さいお願いします。
>>769 48発試してみて。
俺は3発7試してみる予定だから。
今日オーダー予定。
リレーもICリレーを調達します。
>>770さん
レス有り難う御座居ます。
漏れはICリレー調達済みなので後はLEDウインカー球
調達だけですが48発は側面だけにLEDが付いてる
ので不安ですが試しに購入してみます。
ちなみに車はファンカーゴです。
連カキ済みません
テールランプに37発入れてますが電球位明るいです
(´▽`)ノ
773 :
770:2007/02/05(月) 09:42:54 ID:EN+P+4/JO
>>772 了解です。
今日中にオーダーします(`・ω・´)シャキーン。
テールはそんなに明るいですか。
俺も検討してますがレンズ面積が広いので躊躇ょしてます…。
ポン付けはが楽でいいのですが。
いまは自作を考えています。
ちなみに772さんはどこにお住まいですか?
俺は東京です。もし近くなら取り付けOFFしませんか?
>>768 そのLEDのテールランプ既に絶縁破壊されてたりして…。(w
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:57:57 ID:I+AVf5xx0
質問です
メーカー品のLEDは明るくするためになぜ抵抗をかますのですか?
>>775 TERAの イグナイター にまんまと騙されてる方ですか?
>>773さん
漏れは山梨の真ん中辺に住んでますよ東京には
近いような遠いような中途半端な場所ですね…
テールランプには白LEDより赤LEDが良いと聞きました
ファンカーゴは純正でも少し暗いので白LEDでも
大丈夫かと思ってますがいずれは
赤LEDに替えたいと思ってます。(品切れの為)
地元ではウインカーをLEDに替えてるのを見た事が
ないので48発は楽しみです(本日注文しました)
(´▽`)ノ
778 :
770:2007/02/05(月) 17:37:27 ID:EN+P+4/JO
>>772さん
只今オーダー終了しました。
遅くなったので明日の処理と思われます。
ICリレーも今日中にオーダーします。
山梨ですか。
ちと遠いですね。良かったら中間地点でもいいですよ。
ま、届いたらレポしますね。
背中押してくれた
>>772さん、ありがとう!
メーターが純正でLEDの場合
色を変えたいなと思ったらキャップをつけるだけでok?
>780
確かにキャップをすれば色は"変わる"が
自分の好みの色にしたいんなら交換しかない
え?違う色になるの?
青LEDと
青キャップつけたLEDでは色違う?
>782
白LEDに青キャップなら青だが
赤LEDに青キャップつけたら紫だし
緑LEDに青キャップつけたら青緑
そんくらいわかれ
785 :
734:2007/02/06(火) 09:32:00 ID:w+GOhEx80
>>739 その後の報告です。
点灯しなくなったLEDに、試しに100mA程度流してみると点灯するので、
流す電流が少な過ぎたのが原因かもしれません。
LEDを豊田合成のものに変更したら解決しました。
お騒がせ致しました。
786 :
770:2007/02/06(火) 12:30:41 ID:KqtVlM5s0
ICウインカーリレーも注文完了。
金曜日までには全部そろいます!
楽しみ〜。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:45:33 ID:+PnhtFGm0
>>783 >赤LEDに青キャップつけたら紫だし
>緑LEDに青キャップつけたら青緑
んなこーたない
ヒント:バンドギャップ
>>783 > 赤LEDに青キャップつけたら紫だし
> 緑LEDに青キャップつけたら青緑
ダウト
実際に試してみりゃわかるがその考え方は2つの点で間違っている
# 平成教育シリーズで出そうな問題だな
>>787 そのキーワードは遠すぎるような・・・
発光波長とかスペクトルとか加色・減色混合の方がイクない?
>787
>788
ほんとだわ
RGB合成と勘違いしてた
いい加減なこと書いてスマソ
>>789 RGB合成だって
>赤LEDに青キャップつけたら紫だし
>緑LEDに青キャップつけたら青緑
にはならないでしょw
赤と青 紫
緑と青 水色
RGB合成と勘違いしたのなら、上は合ってるんじゃない?
実際には遮光キャップと化す組み合わせだけどw
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:18:42 ID:/29lewYM0
普通の5φに拡散キャップがよい
裸だとムラになるからキャップつけろ
>>792 そんな桁違いに暗い安物LEDを使って幸せになれると思ってるのか!
悪い事言わないから数万mcdクラスにしとけ
写真撮影のテクに騙されるな。賢くなれ。LEDと紙の距離が全然違うぞwww
集束←砲弾型>円柱型>帽子型>拡散キャップ→拡散
>>795はcdが高いものほど明るいと思ってるアフォだから相手しなくていい。
こんな香具師ばかりならメーカーも躍起になってlm/Wを高める努力なんて
しなくていいから楽だろうな。
797 :
792:2007/02/06(火) 23:35:18 ID:aSXdL2TE0
>>793-794 なるほど!普通の5φとかのに拡散キャップってのが一番よさそうですね!
その際、中のLEDの半減角は拡散の仕方にあんまり関係ないですか?
>>795 う〜む・・・エアコンのパネルだからあんまり明るくなくていいかなと思ったのだけど、
やっぱ暗すぎますかね??
>797
まあ、単純計算だと
その2つの場合
帽子型の方がスペック上は明るいわな
>>792 どこの物とも知れない安物LEDはな。
明るさは一流メーカー品と遜色ない物も多いし、上回ってる事さえある。
が、耐久性はまるで信用ならんよ。特に白LEDは。
800 :
795:2007/02/07(水) 08:33:33 ID:Xk4ELv280
>>796 という事は1年以上前に作った
Vf3.1V If30mA 35,000mcdの5mm球
をバックランプに数十個使ってる俺はアフォなのか?
純白で迷惑な程明るいぞw
>>797 暗いLEDは明るくできないぞ
明るいLEDは暗く調整ができるし
アンダードライブでLEDの寿命が伸びるメリットもあるし、
抵抗制御の場合は電圧変動に対しても安全マージンを多く取れるメリットもある
他人の迷惑になるほど明るいLEDのバックランプを作って悦に入ってる
>>795 はアフォといわれても仕方ないと思う。
人様の迷惑も考えろよ。
馬鹿みたいにLED敷き詰めたブレーキ/テールランプ作って目潰し仕様とか
書いてる奴とかも。
>>800 おれは796ではないが
その仕様のランプは明るいと思うよ。
でも、君が突っ込まれたのはそういうことじゃない。
cd=カンデラ(輝度),lm=ルーメン(光束),指向角などを理解してれば、
>>795の上2行みたいなレスはしない。
半減角120度,20mAで1000〜1500mcdなら、日亜のLEDと同等、あるいはそれ以上のスペック。
決して暗いLEDじゃないし、ましてや桁違いに暗いなんて…
lmが同じなら、指向角を絞るほどcdは跳ね上がる。
君が使った35,000mcdの5φLEDの指向角は、せいぜい7〜15度くらいだったんじゃないかな?
それと同じ素子で指向角120度の物を作れば、lmはほとんど同じままmcdの値は1桁落ちるよ。
君の言う桁違いに暗いLEDの出来上がり。
超テラでも使われてた日亜化学の0.5WパワーLEDのRIGELは8000mcd。
>>795に言わせれば桁違いに暗いLEDかw
バックランプ明るくして他人に迷惑、ってどういう状況なんだろ?
というどうでもいい疑問が浮かんでしまった。
盛り上がってるねw
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:10:36 ID:2eDwMSY70
今日アホなスカイライン乗りが
テールランプ弄っていて
暗すぎて指示器まったくわからず
ブレーキランプも暗く通常とあんま変わらない状態
あ〜いうのよりは光まくっていてくれたほうが
コチラにとっては安全だわね
>>809 確かに。。。
明るすぎるのも迷惑だけど暗くて解らないほうがもっと迷惑。
この前見たのなんてブレーキランプに5mmの砲弾4つぐらいしか入ってないのw
どんな罰ゲームだよ。。。。
俺は4灯テールだけど、明るさは十分だと思うんだけどLEDだと変化が早すぎて
夜だとテールかブレーキか見分けつきにくい人が居るんじゃないかと思って
内側のテールを殺してる。ハイマウントランプもあるから大丈夫だとは思う
けど。
>>809漏れかな…。放置してるからありえるかなー。
特徴あれば頼む。漏れだったら即座になおすんで。
>>812 心当たりがあるなら自分で確かめなよw
重要なのは
>>809が言っているのが君の車かどうかじゃなく、
君の車のテール周りが危険なほど暗いかどうかでしょ。
814 :
812:2007/02/09(金) 11:29:07 ID:xmdm5CfZ0
たぶん違うだろう世の中広いから
とりあえず
三重ナンバーの
紫色?に変な塗装してあった
紫と黒?の2色
暗かったよくわからんかったがとりあえず変な色だった
テールランプの一個が(右から2番目だけ) ◎◎ ○◎
むか〜しよくあったグルグル回るやつだったよ
俺じゃないみたいでよかった。
自分で確認したけど、微妙な感じだなぁとオモタので。
ポジとの差が微妙な感じなんで。
車内イルミは暗くしないと運転に支障が…。
817 :
770:2007/02/09(金) 18:34:49 ID:liWvk3fz0
亀石屋の37LEDウインカーバルブを購入しました。
車はトヨタグランドハイエースです。
http://k.pic.to/afmhc 左が電球、右がLEDです。
さすがに電球にはかないません。
http://h.pic.to/b08rh フロント両側LEDです。
http://o.pic.to/8maoa リアウインカーです。
夜に関しては問題ない視認性です。
フロントは奥行きがあるので、比較的リフレクターに反射します。
リアはあまり反射しません。
昼間は点です。
ただ点も明るいし、電球でもほぼ同じ状況なので問題無いかと。
ICウインカーリレーも入れました。
音無の物をあえて購入。
ちょっと無音なので違和感があります。
ご参考になればと思います。
>>817さん 乙津です。
漏れは48発をウインカーに入れましたが
正面にLEDが無いので昼間は厳しいです
今は電球に換えて亀石屋37発待ちです
でも先にテールランプを注文した漏れって orz
抵抗器についてなのですが
茶・黒・赤・銀
の場合1000Ωで間違いないでしょうか・・・
wikipediaとかで調べたのですが自信が無いので
すいませんお暇な方いましたらお願いします
>819
合ってるよ
ありがとうございます!
他の120Ωとか410Ωの抵抗器と比べ半分サイズだったので不安でした・・・
多分1/2Wとか1/4Wの差でしょうか
見てくれるなと謂わんばかりの糞ロダに上げるのか
>>817 頼むから、そんな糞ロダにあげないでおくれ
業物にあげてよ
ほんと糞ロダだよな・・・毎回ここで上げられるといらつく
ちょっと質問なんですが
ICウインカーリレーでブザーなんかの出力付きのがちょっと高く売ってるけど
普通のやつの出力線に並列に小さいブザーつなげるだけじゃだめなんですかね?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 15:42:29 ID:pLiNW/cH0
>>825 ちょっと高い値段でブザー付き
買った方が幸せになると思われ
あれこれ手を出し投資するより
結果的には安くすむぞ。
メーターをLEDにしたいんですが
キャップが無いとムラになるんですか?
またLEDって皆さんどこで買ってますか?
テンプレに乗ってるところで見積もったら3000円ぐらいしました。キャップ別で
なる
えるぱら
しらんがな
FLUXはえるぱら
砲弾型とチップは秋月
国産はまだ使ったことないから知らん
ブザー付きのICウインカーリレーって、どんな音がなるんでしょう?
現行車のような品のある音ならいいんですが…