【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 3 【ウーハー】
そだね。
どのくらいブン鳴らすつもりかわからないけど、
4Ωだったら、14とか12ゲージでいいんでないかな。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:52:04 ID:plrLdb7lO
すみません!教えて君で恐縮ですが、24mm650×440×350の100Lボックスに15インチ1000w入れるんすけど、デカすぎですか?
>>504 おまえはバカなのか?教えて訓は市ねよ。
あっ、でも、そのSWの取り説みてBOX形状ごとの推奨容積みてみるといいかもね。
それでもわからなければメーカーに直電してみるとか。
がんばってね。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 12:31:35 ID:ORkAWZLr0
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:52:59 ID:JR1ZP3Lt0
5.1chの0.1chで出力したサブウーハーって、弁当箱じゃなくちゃんとしたBOX&アンプなら
低音バリバリ出せるものなんですか?ど素人質問ですがおながいします。
>>507 アンプによるでしょ。5.1ch用アンプとかだと出力は低めかも。
でもしっかり鳴らすことはできるよ。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:10:36 ID:4zAmBtWNO
SONYのXplodシリーズの型番XS-L1035、25センチサブウーハー使ってらっしゃる方いますか?
SONYはカーオーディオから撤退した模様でサイトでは…
定格入力を知りたくて…
ウーハー裏の磁石部分に
MAX input power600W
RATEDPOWER150W
と書いてあります。
MAXの方は最大600Wだと思いますが、
RATEDPOWERは定格150Wと言う事ですかね?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:11:03 ID:4zAmBtWNO
キッカーのL7 12インチを1発でならしています。
ゲインを上げ過ぎなのかウーファー自体は余裕で耐えられる
はずなのに苦しそうにボコンボコン鳴ります。
もうボックスごと苦しそうに鳴ります。
現在の仕様は自作ボックスで18mmの厚さの板を使用。
アンプはロックフォードのRMS 300W モノアンプです。
ゲイン設定は8割くらいにしてあります。
ローパスは80-85Hz程度です。ボックス容量はユニット
装着前の容量で35Lくらいです。ボックスは底にマジック
テープで固定+上2ヶ所をボディに固定。
スピーカーケーブルはモンスターケーブルの12ゲージです。
RCAもモンスターケーブルの400MKIIで、パワーケーブルも
モンスターケーブルの8ゲージです。
例えばRMS 600W でゲインを5割くらいに設定して鳴らすと
音の質は全く違って聞こえてくるのでしょうか。アンプに
無理をさせず余裕を持たせて鳴らすと同じユニットとボックス
でも鳴り方が全く違うものなのですか。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:51:33 ID:aEWEn70IO
>>512 どうせHUは4Vプリアウトだろうし、
8割もゲインあげるのはどう考えても
あげすぎな希ガス。
自分はキッカーアンプだけど、
半分でも多すぎと思う。
アンプのパワーが足りてないなら、
他の調整でごまかすしかないかな。
自分もS10L7に325Wだけど、
ゲインは少しでパワーないから、
他との兼ね合いで調整している。
そうこのスレの人達から習った希ガス。
参考まで。
514 :
512:2006/11/25(土) 13:29:08 ID:5h4vwxOb0
>>513 確かにHUは4Vのプリアウトだったはずです。
ケンウッド製の型番はちょっとわかりませんが。
ゲインを上げ過ぎている為に歪みのような感じで
ボコボコとユニットとボックスが苦しそうに
鳴っているのかもしれませんね。ユニットを
取り付けても30Lくらいは保てるように作ったので
もう少しゆったりと鳴ってくれてもよいと思うの
ですがゲインのせいでしょうね。
書き忘れていましたがボックスはシールドです。
2オーム接続で鳴らしています。ゲインはこれから
絞って5-6割で一度ボリュームを上げて鳴らしてみます。
アンプのアースコードの話っす。
ホーン用のを使ってるんですがマズイでしょうか?
バッ直のコードは無論大出力(40Aまで)にも耐えられる仕様です。
アースコードも見合ったのにしないと火災の原因になりますかね?
それとも先にアンプが壊れるとか…?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/25(土) 19:30:52 ID:HqQ50usn0
>>512 だ〜か〜ら〜
ボックスのガッシリ固定だって〜!!
キッカーのL7 12インチをロックフォードのRMS300Wでしょ
ゲインマックスでも無理なく鳴るはず
ボコボコ鳴るのはボックスがコーンの動きに振動するから!
>ボックスは底にマジック テープで固定+上2ヶ所をボディに固定。
上2ヶ所の固定は、走行中に移動しないように固定してるだけじゃ無いの?
ガッシリ固定でガンバロー (^_^)v
ゲイン8割なんて、シンジラレナーイ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:49:53 ID:aEWEn70IO
インプレです。
12インチと10インチって全然違う鳴りするね。
KICKER S12d(●)からS10L7(■)にして、
エージングしてるとこだけどすごく速い低音だ。
レスポンスにびっくりした。
ローエンドはたしかにやや弱いかな。…と最初思ったけど、
そうでもないかも。
(●)と(■)の違いもあるんでない?どうなんだろ・・
キレもほしいけど音圧もほしくて、12インチと10インチで迷ってる俺でした。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:07:30 ID:XhVII15DO
>>520 KICKER SX700.4で、
AMP1を4Ωブリッジして325Wです。
ゲインレンジ4V、ゲイン6/12
少し前に相談に来た者です。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:33:03 ID:qa/uDhAlO
愚問かと思いますが、教えてください。
パワーケーブル、アース、スピーカーケーブル、リモート、
のケーブルの太さは何を基準にされますか?
細くてもいい所なのに、太すぎると逆に害がある場合もありますか?
>>522 何アンペアの電流を何メートル流すかが基準だす。
パワーケーブルとアースは、太すぎて害があることはないと思います。
スピーカケーブルは無駄に太いと高域が出にくくなることがあったりします。
リモートケーブルは無駄に太いと人に笑われたりするかもしれません。
トランクへのBOX固定中にナットが1つなくなってしまったわんこですorz
なんでやのん。で、ガッツリ固定してるところなんだけどアンプがやっぱり
へぼすぎるきがするお。ZX550.3とS10L7がほしいお。お金ないおw
ZX550.3の、0.1chみたいなののアンプだけないかお?400W x 1(2Ω)ほしいお。
RFのP3001のほうがいいかなorzKICKERで■25cmやりたいお。
>521
良いアンプですねぇ・・・・
>523
わしもキカーの■25cmホスィ(w
二万くらいから通販ででてるから、買っちゃえ〜
わすも、今年中にJL2発目見つからなかったら、買い替えるつもり。
■にするかは分からんけど
キッカーって丸いのと四角いのあるけど
やはり同じ大きさだと四角い方が音圧出る?
CVR15とS15L7だと丸い前者よりも後者の方が面積大きいけど
視聴できるところが近くにないのでわかりまへん
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:17:21 ID:3Ke3EQBxO
>>526 このSXアンプはデジタルゲインなんで、
逆に調整がやりにくいと
ショップの人も言っていましたけど、
自分も悩み中です。
L7サブについては、
自分のは2006版ですが毎年微妙に違ったりしますね。
(コーンのコーティングとかデザイン等)
>>527 みんな「そんなにたかいもんでもないし買ってまえ!」みたいなノリなきガス。
買って気に入らなかったらオクで。みたいな。
音圧系のオフとかいってみたらどうかな?
>>シメジタソ
そういえば固定中のBOX内のあんこ、ちょっと抜いてみたら音がぼよーんぼよーんにかわったorz
またつめてみたけど前よりモヨってる希ガスorz「おねがい。前とおなじ音に戻ってorz」って状態になってるorz
(∩゚д゚)アーアーきにしなーい
形による音の違いもそうですが、振動板の材質の違いってどうなんでしょうか?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:19:17 ID:Ytgrozzb0
自分はMDFでつくった、ピラミッドじゃなくて
削って円錐形に近づけたのを入れているけど、大きさがマグネットくらいしかないし
効果あるかは不明です。
たぶんないかな。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/27(月) 20:09:09 ID:fR12HyhE0
ディフェーザーみたいなの売ってるけど効果は????
SP裏背圧や残定波をどうのって言うけど
目に見えないしね〜
SPコーンは真平らじゃ無いから、背圧は末広がりで出てるんじゃ無いのかな〜?
真四角のボックスが悪いってのはSP裏からの背圧がボックス内でグルグル回って、
ちょうど悪い位置へ帰って来るんじゃ無いのかと思う
だから台形のボックスが良いって言われるんじゃ無いのかな〜
ディフェーザーも上下左右(前後左右?)同じ形状で真四角のボックスなら
同じ事じゃ無いのかな〜
背圧?残定波?を処理するなら変形ボックスが良いんじゃ無いのかな〜
いろんなボックス作ったけど、背圧や残定波なんか気にした事無いな〜
いつも作るボックスは無理やり押し込む形のボックスだから
階段みたいな形や扇子みたいな形ばっかだから大丈夫なのかな〜
実際にモロに背圧や残定波が影響してるボックスで聴いてみたいな〜
(~_~;) って思う私は変でっか〜????
>残定波
定在波のことですか?
536 :
534:2006/11/28(火) 01:58:55 ID:LFFhaiA/0
>>535 >定存波のことですか?
ま〜、そういう言い方もあるな〜
って、恥ずかし〜 (~_~;) スッマセン
むか〜し、コアキシャルの事をコキシャルスピーカーって言ってた自分を思い出した
(~_~;) 恥ずかし過ぎだ〜
ポートがない密閉型のBOXってエッジに負荷がかかるの?
スピーカーケーブルとパワーケーブルは離して引き回ししたほうがいいですか?
RCAケーブルとパワーケーブルについてはそう説明されてますが、
スピーカーケーブルとパワーケーブルについては…
教えてエロい人
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:36:35 ID:wBsn5PBY0
>>539 オレも同じ疑問を持ってた。
ただ配線するときにフロアのシート全部とカーペット取り払ってやってたんで
音出ししてみてノイズのったら変更しようと思いつつやった。
RCAとリモートはセンタートンネル側でパワーはサイドシル側。んで中間に
スピーカーケーブル。
アンプがトランクで引き回しが長いということもあり、純正の電源ラインやら
電磁ポンプのケーブルがあったりと電源系のケーブルから確実に離したとは
言い切れませんがノイズはのりませんでした。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:47:40 ID:8yk5Wc/DO
>>540 ですよね…
僕の場合トランク内にバッテリー、純正アンプがあるので、
トランク内だけで配線できるので悩んでます。
と言うのもサブウーハー用のアンプの端子がバッテリー、純正アンプの逆なんです…
スピーカーケーブルとパワーケーブルを近付けて引き回ししてもノイズがでないなら、
最短でケーブルが回せるのです。
むむ、カーオディオでは判らないけれど、別のもので似たお話を
お電話、コレ、一応電気と離隔を取ると言う基準があるます
んでも、家の中ではなく外のお話
一度だけ屋内で誘導でてノイズがでるというコトがあったけど、
離隔が取りきれないところに絶縁したらおkだった
カーオディオってば瞬間的にでもデカい電気流れるからやっぱり離したほうがいいのかも
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/28(火) 23:13:35 ID:LFFhaiA/0
>>541 ケーブルをまとめて引き回しし、ノイズが乗らなかったらオッケーって危険だ〜
今の車両状況が良くノイズが乗らない場合でも、オルタやバッテリー
または純正配線や電装品関係の劣化でノイズが出だす場合もあるからな〜
その時に再度配線引き回しってヤル気になる???
最初から基本に沿って引き回しした方が後々良いと思うな〜
後付けのハーネス関係の劣化もノイズに関係するかもね
ウーハーについてよく分からないのですが、スピーカーからドンドンなる音とウーハーから鳴る低音は別物なんでしょうか?
友人の車のウーハーは、スピーカーからでる「ドンドン」という音もウーハーから鳴っていますが、俺のはスピーカーからでる「ドンドン」という音が小さく、ウーハーからも鳴りません。
俗にいう「耳に聞こえない低音」を鳴らすのがウーハーだそうですが、「耳に聞こえない低音」はボリュームを五月蝿いくらいに上げれば多少実感できます。
ですが、「耳に聞こえる低音?(スピーカーから鳴るドンドンという音)」は俺のウーハーだと鳴りません。なぜでしょうか?
あと、200wアンプ内臓ウーハーに140wのアンプをつけても効果無しでしょうか?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:39:50 ID:hCw64PZzO
↑
救いようのない馬鹿がいるぅ〜
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:27:31 ID:ksyKXXltO
質問なんですが、400Wのサブウーファーに対して、100W×2chのアンプをつないだんですけど、音量が小さすぎて全く聞こえません(×_×)
これはアンプの容量がたりないからなのでしょうか?
それともウーファーかアンプのどちらかが故障しているのでしょうか?
自分オーディオに関しては初心者なので、バカな事を聞いているのかもしれませんが、わかるかたいましたら教えてください。
ちなみにアースなど配線関係は特に問題はありません。
>>547 もっと詳しく書かないと、誰もわかりません。
アンプの使う理由ってなんですか?
いい音鳴らしますっていうけど、音がよくなるんですか?その辺よくわかんないんで、教えてください。
スピーカーに使えば音がどういう風に変わるのか、SWに使えばどういう風に換わるのか・・・・
>>549 たとえば車を100`で走らせるとします。
同じ100`でも軽自動車よりも高級セダンのほうが
余裕を持って快適に走れる。と、そんな感じ。
音が良い、と感じるかどうかは
上記の高級セダンの中でも好みの車種が人それぞれあるように
[善し悪し]よりも[好き好み]です。
>>549 アンプがなければヘッドホン鳴らすのも苦しいですから
・・・・というのはおいといて(外部アンプが要らないデッキはアンプを内蔵してる)
自分の耳では、
デッキ内蔵アンプだと、中音量程度から音ががさつになりうるさい感じ、
外部アンプだと小音量のときの音質がそのままに大きくなる、しっとりした感じ
こんな感じかな?
>>544 >「耳に聞こえない低音」を鳴らすのがウーハーだそうですが
んなことはない。普通のサブウーハの音は耳に聞こえる範囲だよ。
耳だけで感じるわけではないが。
スピーカーから聞こえるドンドン音はむしろ周波数が高めの音。
これ聞きたければローパスの周波数を上げましょう。
音質的には激しくお勧めできない行為だけど。
>あと、200wアンプ内臓ウーハーに140wのアンプをつけても効果無しでしょうか?
意味無し。
>>540 ”全部離す”がBEST。
漏れは、特にRCAとスピーカーケーブルは、他のケーブルと離すように心がけてる。
>>544>>547 テンプレ嫁。ショップに相談汁。レベル低すぎて教えるの不可能。
>>549 アンプがないと音はでません。多くのHUにもアンプが内蔵されています。
>>546 感動して涙が出た‥
あ アクビだったww
( ´,_ゝ`)プッ
555 :
540:2006/11/29(水) 17:32:55 ID:LfLIA3/D0
>>553 THX
昼休みにレスを確認して考えてました。
そしてひらめきました。
SPケーブルをCピラー>ルーフ>Aピラー>SPで配線すればいいじゃないか!
踏まれたり、噛みこんだりして断線する心配も減るしね。
現状ではRCAとリモート以外はできるだけ離してはいるんですけど
もし経年変化等でノイズがのりだしたら試してみようと思います。
質問させてください。
車種 現行エスティマ
HU アルパ HD55EU
AP KICKER DX700
SW ソロバリ12インチ
SWラゲッジに設置。
なんですが低音がワンテンポおくれます。
友人に聞いたら室内側に向いてるからだといわれ、外に向けました。
が、あまり変化がないんです。わからないだけでしょうか?内向き外向きでなにが変わるのでしょうか?
素人質問ですみません。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/29(水) 22:04:29 ID:BzNp3Ckd0
今回もガッシリ固定の予感がするな〜
>SWラゲッジに設置
ガッシリ固定してないと《ドンッ》で最初にコーンが押し出す時にボックスが引き下がる
ボックスが一杯まで引いてからコーンがグッって出る
《Hzの動きなんで目には見えない》
ボックスが下がる時の時間差がワンテンポ遅れる原因
の気がする (~_~;)違ってたらゴメン
今年の流行語大賞は『ガッシリ固定』
RCA出力のない純マルチ付き車の場合、
ハイレベルインプットとRCAに変換するのとどちらがおすすめですか?
純マルチ付き車、の意味がわからないんだけど。
>>557 >ガッシリ固定
前から思ってたんだけど、ある意味それも正解だけど
逆もまた正解なんだけどね。
なんでもガッシリ固定が全てじゃないよ。
>>560 他の文章を見て理解してください。
RCA出力のない純正マルチですよよよ。
>>555 全部離すが基本だけど、ケーブルは太く短くっていう基本もお忘れなく。
スピーカーケーブルだと太いほうがいいとはかぎらないけど、短いに越したこと無いから
変に凝った場所を通すよりも、フロアカーペット全剥がしして、30cm以内にケーブルが
並走しないように配線する。
車種によってはAピラー内だの、Cピラー内にすでに何かケーブルが通ってることもある。
ご注意アレ。
まぁ、アレだ、いろいろためしてみて、ノイズのらなきゃいいんじゃないかね。
>>556 TAはつかってる?
TAつかって遅れるのであればモヨってるんだとおもうな。→「ガッシリ固定」w
TA無いなら次のHUはTAついてるHUかうよろし。
SWBOX内に吸音材をいれたり抜いたりして調整するのもアリかも。→定存波関連?
>>562 どっちも大差なくクソだとおもうよ。ハイレベルインプットでいいんじゃね?
そのほうが変換回数すくなくなるし。
オヌヌメはHUを追加。マルチはナビとしてでもつかうよろし。
遅れは、位相逆にしたら気にならなくなったりする、かもです。
565 :
555:2006/11/30(木) 12:44:48 ID:ASuN+M610
>>563 thx
以前見た時はAピラーはナビのマイクコードのみ、Cピラーはデフォッガーと
アンテナのコードくらいだったはず。
パワーケーブルは安全の為、余裕を持って4G使っててアースも同じものを
使ってます。
今の所、ノイズのってないんでこのままいきます。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:27:53 ID:+QkzUUorO
>>557 レスありがとうございます。固定は3rdシートの固定ボルトにアングルをトモジメして二本のLアングルで挟んでアングルにボルト止めしてます。簡単には動かないと思うんですが。
友人が言うにはシートが音を吸ってるからだとの事。内向き外向きでそこまで違うとは思えません。
どうなんでしょうか?
また固定方法が悪いのでしょうか?
>>568 うーむ
スピーカーケーブルのプラスとマイナス逆にして
位相を逆にしてみるとか
>>568 よくある原因では
@フロントミッドの鳴りが甘い。
Aウーハー周りの制振不足。
B>569
@についてはわかりやすくいうと低音(と呼ばれる)のドンという音は
中域のドッ+低域のボン=ドン とイメージしてみて。
低域の音圧に中域で輪郭をつけている感じ。
音の指向性が無い(音の鳴ってる方向がわからない)低域に比べて
指向性のある中域はフロントにあるのでミッドがちゃんと鳴ってると
それに釣られて低域もフロントから鳴ってるように錯覚する。
ウーハーが遅れるからといってウーハーを一生懸命に鳴らすのは間違い。
Aについてはしっかりとした固定は音の遅れに対して[善し悪し]の両側面あるよ。
[善し]については固定方法自体が箱の強度を上げて箱鳴りを抑えて硬めの音質になる。
[悪し]についてはウーハー周りのフロアや内装の共振が酷くなる。
本来なら ウーハー→耳 で済むところが ウーハー→フロア→内装→耳 と
経路が長くなる。当然遅れて耳に届く。しかも共振音は雑音にすぎない。
ウーハーの音量を思いっきり上げるとウーハーの音より更に
車体のブルブルビリビリいってる音が遅れて聴こえると思う。それが音の遅延を錯覚させる。
インシュレーターで箱を浮かしてフロアに振動を伝えないほうがクリアで素直な低音を得られるけど、
しかし車である以上は安全を考えないといけないのできちんと固定してウーハー周りのデッドニングをする。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 02:33:31 ID:EENqEPXg0
超激重のボックスはガッシリ固定を上回る事がある
が、車では難易度高いし危険
簡単なのはガッシリ固定
ヽ(^o^)丿 ワ〜イ、ガッシリ固定だ〜
(~_~;) って、“ガッシリ固定”・・・くどいですか?
どの位から激重なのか気になります。
装着翌日に腰痛になる位は激重に入りますか?
で、振動板の素材による音の違いは誰も判らずですか・・・
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:11:43 ID:IPELIZApO
コーン表面の強度や軽さ
振動板は、強度がある方が低い周波数が出やすい、
又、軽い場合は能率が上がる。今最強はベリリウムかな
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:36:12 ID:EtcWvga8O
純正BOSEのウーファーって良い低音でるのかなぁ?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 13:15:07 ID:IPELIZApO
ゼッテー出ねぇー
純正ではな…
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 14:27:58 ID:EENqEPXg0
純正ボーズ
純正マッキン
純正ラックスマン
純正・純正・純正・純・じゅ・・・・・
純正だな!!
>>574 携帯からスマソ
てぇ事は、今紙の様な素材使ってるヤシってコスト的に安あがりで、
技術的に信頼性があるから使ってるって事?
>>578 コスト的に安上がりでとりあえず壊れないで音は出るから使っている
セダンのトランクにサブウーハー設置する場合の、
ベストなウーハーの向きは
室内向け、テール向け、上向け
どれですか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/01(金) 20:43:19 ID:EENqEPXg0
>>580 室内向け
トランクスルーなど音の通り道あるのがベスト
高級車はトランクが防音の為、密閉に近い状態なのがある
そんな時は、純正SWを外す等で対応できる
密閉状態だとトランクフードが鳴いたり低音が遅れる
低音が聴こえないからパワーを上げるなんてのはタブー
>>580です。
>>581レスどうも。
車種は某ドイツ車中堅クラスです。
トランクスルーはありません。
リアシートの肘掛け部のトランク側の鉄板は外せそうです。
その部分に直径5センチ程の穴ならキャップを除けると穴があくようにはなっています。
やはり鉄板貫通がいい音への近道ですね。
サブウーハーの向きですが室内向けにすると、
トランク側から見るとBOXの哀れな姿が…
元々ワゴン用に自作したBOXなので背面まで処理はしてませんでした…
大きい穴いっこ開けるより、
パンチングメッシュのように、小さい穴いっぱい開けたほうがいいんでないかい?
便乗しますが、
フィットみたいなコンパクトカーでラゲッジにSWを置く場合はどっちにむけるのがベスト?
やっぱ前向き?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 00:13:12 ID:TmdC8CG60
>>584 SWコーンの動きを考えると上向き!・・・かな!?
ボックスの大きさが分かんないし・・・
運転席までの距離は短いし、上向きで良いと思うな〜
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 00:18:44 ID:TmdC8CG60
>>582 トランクスルーが可能なら上向きでも良いと思う
出来るだけ開口部近くに設置すれば良いんじゃないかな〜
トランクフードに圧がかかる前に開口部から圧が逃げるからね!!
純正ナビ車だけど、RCA出力がないんですよ。
やはり社外のRCA出力つきのHUとRCA出力の無いHUじゃぁ同じSWつけても、効果は全然違いますか?
アンプ内臓のSWをつけていますが、全然ドンドン言いません。SWの意味がないです^^;
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:40:01 ID:fAj7Kp2TO
BOX作ったんですが回りに張るケバケバしたフェルトってどこで売ってます?
>>587 個人的にはアンプ内蔵のヤツで満足出来る音圧出るのはなかったよ。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 19:24:26 ID:TmdC8CG60
>>587 >全然ドンドン言いません。
《答え》ポン置きだからダメ。内臓SWが悪いんじゃ無い
>>587 ホームセンターかカーテン屋さん。
品名=パンチカーペット
>>589 弁当箱で音圧はムリ。
音圧はコーン面積に比例する
弁当箱でも10発くらい付ければ音圧出るよ
>>587 そのナビのSp出力にスピーカー保護のため
低域カットでもかかっていたらドンドン言わないだろうなあ。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 20:51:38 ID:TmdC8CG60
“ドン”は100Hz〜80Hz付近だから、その帯域まではカットしないでしょ
“ドォ〜〜〜”の40Hz以下をカットくらいまでじゃねぇかな〜?
ナビの事は、よ〜分からん
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:25:54 ID:CL60Q4Rr0
中古でKickerのC12(かなり古い型)を買いました。
シールドでBOXを作ろうと思うんですが、推奨容量が不明です。
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>>593 推奨容量なんか無視して可能な限りデカイ箱を作ればよい
>>587 アンプ内蔵ウーファーの機種にもよると思うけど、電源はしっかりした配線でバッテリーから引いてる?
デッキ裏とか車内から電源取っちゃダメだよ。
>>594 んなワケねーだろ。
釣りにしても普通に質問してる相手に
ユニット壊すようなウソ教えるな。
597 :
594:2006/12/03(日) 02:02:09 ID:VoCjitrJ0
>>596 (゚Д゚)ハァ?
大真面目なんだが
シールドBOXの場合容量がでかいほど背圧が減少して
ローエンドが伸びる
そもそもなぜユニットが壊れるのですか?
もうちょっと考えて書き込んだらどうですか?
598 :
593:2006/12/03(日) 02:25:01 ID:Tz5DUosH0
>>594 >>596 有難う御座います。
車がクーペでトランクが狭く、スペアタイヤも犠牲にしたくない為、BOXの奥行きが取れないです。
今のところ18mmMDF・横長の台形で上面奥行き内寸160mm、同底面270mm程度になる予定。
この横幅で容量調整するしかないのですがMAXで50Lくらいです。
ユニットが2つあるのでBOX真ん中で割って25L*2発にするか、
ユニット1つ捨てて横幅で容量調整って感じで悩んでいます。
ローエンドの伸びとキレの両立を目指してますが、
参考までにオススメの作成方法があれば教えて下さい。
(自分ならこうやってみるなぁ程度で)
>>598 7-8年前のC12aで35Lくらいだったような・・・
ローエンド捨ててキレと音圧の25L2発か、
ローエンドとキレの両立ならアイソバリック(タンデム駆動)にしてみるとか。
BOX容量も少なくできる。
600 :
593:2006/12/03(日) 03:09:45 ID:Tz5DUosH0
>>599 レス有難う御座います。
アイソバリック、初耳でしたのでググって見ました。
これって通常の2発型のBOXで片方を逆相にするだけですよね。
でもそうすると片側からは逆相の音が出てしまう?低域では影響少なそうですが。
筒状のBOXでユニットのマグネット側を対面させ、両方とも正相接続が理想的なのでしょうか。
とりあえずやってみたい方式ではあります。