【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ

【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148691747/

引き続きマターリどうぞ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:28:39 ID:iPKrzXTy0
2うんこぶりぶり クソスレぶーぶー ブリっとな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:40:46 ID:zHqlq3C0O
とりあえず乙っ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:27:18 ID:NtowQ/2Y0
セナがCMやってたプレリュードに

運転席+助手席電動パワーシート
本革シート
9スピーカー(内1つは埋め込みウーファー)
クルーズコントロール
インパネ埋め込み型液晶テレビ

なんて高級車にしかない設定のオプションがあってすごく欲しかったよ
当時中学生だったから憧れたなぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:16:30 ID:GMjmQ+530
「過去スレ一覧」
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148691747/l50
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140337864/l50
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132826726/
【あの頃は良かった】バブル期の車の過剰装備
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123428867/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:01:43 ID:Eoe0IWapO
3ローター+シーケンシャルツインターボ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:31:05 ID:2cZCcf/r0
バブルの頃に戻りたい・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:19:58 ID:m/0jOgRv0
助手席に乗せてたおねーちゃん。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:45:01 ID:0tYOMEWF0
GSで勝手に入れられる灰皿の芳香剤
タバコよりくせーんだよ!
10モテ男@べんべ:2006/10/03(火) 03:30:12 ID:exfKQCj2O
時速100キロを超えるとなんか音が鳴るやつ。
えーと、確か、オスマン・オスマン♪だったかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:50:48 ID:VQ6A/UbJO
チンチン なるやつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 04:41:31 ID:WwI+Tr+G0
テレスコピックちゃんと付けろや馬鹿メーカー!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:32:37 ID:/JqOsqE50
>>9
あ〜!そういや、そんなサービスあったな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:47:36 ID:0tYOMEWF0
外車って、今でも料金所用のマジックハンドって
ついてくるの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:19:15 ID:dMIm5HGj0
>>14
昔はついてたのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:00:08 ID:arfPpFyV0
>>14
つETC
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:27:40 ID:IWLksU3c0
>>15
そうだったと伝え聞いているが…ガセか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:41:08 ID:rWXz1oG20
>>17
俺の親父は俺が生まれた頃(33年前)
から左ハンドルの輸入車に乗っているが、マジックハンドが付いていた事は一度も無いよ。
車種はSクラス、5シリーズ、ボルボ244、740等・・・。
アメ車やその他ヨーロッパ車は知らん。

が、ヤナセで昔売っているのを見た事がある。
それを車買うときにおまけさせた奴からのまたぎきじゃまいか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 00:44:29 ID:y0KIn2co0
おそらく>>18が正解とオモ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:03:21 ID:7D68TfOV0
でも左ハンドル乗ってる人で、実際にマジックハンド使ってるのを見たことが
ない。
21ダルシム:2006/10/05(木) 11:16:09 ID:XXQTKLwa0
まぁ俺には必要ないわけだが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:05:08 ID:1O7nIlRu0
まあ最近はたいがい右ハンドル用意されてるしな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:00:24 ID:+KybG+F70
料金所でもお釣り渡すからオサーンがブースから出てきて渡してるよね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 14:52:01 ID:Vc7uNXtY0
バブルといえば、NSXが頭から離れないな。
あの当時、なぜか高級スポーツカーが多かった気がする。ジャガーもXJ220
出したけど、出した時にはバブルが終わっててみんな泣いた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:43:17 ID:Q7E++YYn0
バブル終焉のころの280馬力ラッシュがあったじゃない。
今考えれば夢のようだ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:38:32 ID:XmyBZPUH0
>>25
GT-RとかZしか思いつかないわけだが・・・
あの頃は70スープラだったし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:32:17 ID:AJL5+pSD0
神のGTOやユーノスコスモ、アリストなんかもあるのでは?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:41:53 ID:Phr+qS43O
ブーメランタイプのアンテナ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 02:11:01 ID:ly1mOVSXO
>>28
今はサメの背ビレだな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:21:15 ID:sbEqs+J00
>>27
GTOとかアリストは正確にはバブル後かな。92年の発表だし。
ただ、80スープラとかGTOはあきらかにGT-Rを狙ってたね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:12:31 ID:fMV1dchj0
CMだといかにもライバルはNSXって感じでPRしてたけど。<GTO
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:47:22 ID:+4Biuky60
>>31
というか、勝手に三菱がライバル視していただけだったな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:20:21 ID:Yl+TXLPi0
だいたいギャランベースのFFにターボ加給しただけの無理やりな3級スポーツ
が、専用設計されたオールアルミボディのミドシップレイアウトを持つNSXのラ
イバルになるわけが無い。同じとこはV6だけって、ネタですか。
まあ直線だけ走らせるとGTOの方が速いっちゃあ速いけど・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:58:41 ID:xBS5zjwZ0
>>33
値段だけ見ても、GTOが2台買えそうな差があるんだから当然だろ。
アメ工が好きなマッチョカーがGTO
ンダヲタ(ry NSX
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:11:14 ID:Fa3PrAmE0
NSXも元々はデカいプレリ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:18:47 ID:LsVBNYVM0
>>33
そのNSXも、横置きm9(^Д^)プギャーなんだけど。
所詮見せびらかし車。

本当に性能を追求するなら縦置きしか有り得ない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:51:32 ID:nXGTCcOU0

36 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2006/10/08(日) 10:18:47 ID:LsVBNYVM0
    >>33
    そのNSXも、横置きm9(^Д^)プギャーなんだけど。
    所詮見せびらかし車。

    本当に性能を追求するなら縦置きしか有り得ない。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:33:50 ID:tcOFXxOc0
>>34
当時、GTOの一番高いモデルって600万ぐらいしんかったっけ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 14:24:48 ID:Hxfdd9eE0
>>38
ネット検索してみたら、当時の最上級モデルが450マソくらいだった。
NSXが800マソ程度だから、GTO2台は大げさにしても、GTO+FTOくらいの値段だね。
4038:2006/10/08(日) 15:23:48 ID:FWS7fidj0
>>39
三菱のデラマンが、600万って言ってたんだよね。
まあオプション設定の多い三菱だから、フルオプションにしたら600万ぐらい
するって事なんかなあ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:18:05 ID:WQcIA0U80
>>40
3.0ツインターボですら車両本体価格が450マソ未満。多分諸費用とオプション込みかと。
NSXなんて1000マソ超えも夢じゃなかったんだろうな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:53:20 ID:vLvo3+H80
>>41
NSXは当時無駄なプレミアが付いていて、中古車や平行輸入車に1000万〜1200万円位の
プライスタグが付いていた。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:59:56 ID:+2vNwtbn0
>>42
バブルってそんなのがポンポン売れてたのか。
俺もその時代に生きてたんだけど、実感が湧かないな…。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:29:22 ID:wB5YjbWt0
わざわざアキュラNSX乗ったりしてる奴もいたっけな
という俺は受験戦争を切り抜けて学校卒業したらバブル弾けてて
就職超氷河期の社会に放り出された団塊二世(ベビーブーマー)ですが
泣けてくる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:52:37 ID:ZwpDzEa/0
BBSのAWが無駄に流行ったな
4638:2006/10/09(月) 02:09:22 ID:Tn08EEd30
>>43
ポンポンどころじゃなかったぞ、NSX。
元々量産には向かない車ってのもあったけど、バックオーダーが2年分ぐらい
あったはず。で、車好きでもないやつがステータスで買うもんだからATの比率
が高かったwwwもっとすごいのが、ホンダが大枚はたいて工場の整備してNSX
の生産数上げた時にはバブルがはじけてキャンセルの雨嵐・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 02:26:59 ID:jqRHbDRJO
あの頃からホンダは狂った
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 05:28:16 ID:5k4fqgqt0
>>47
タイプRシリーズはホンダじゃないと企画できんかったと思うけど、ミニバンメーカー
に成り果てたもんなあ。
ホンダのセダンもかなりいいんだけど、結局売れるのはミニバンだからな、日本は。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:59:56 ID:amt5XzX10
スポーツカーより軽四だな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:17:46 ID:DG4UJdiB0
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/08(日) 10:18:47 ID:LsVBNYVM0
>>33
そのNSXも、横置きm9(^Д^)プギャーなんだけど。
所詮見せびらかし車。

本当に性能を追求するなら縦置きしか有り得ない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:17:04 ID:yTWKos0M0
>>50
フェラーリにもエンジン横置きのモデルがあるんだが・・・
曖昧な知識乙
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:02:04 ID:xHRHduva0
>>51
ぶっちゃけその頃のフェラーリの操縦性はアレで、所詮はF1やるための顧客騙しのためのミドシップな訳だが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:17:35 ID:yTWKos0M0
>>52
今と一緒じゃんwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:53:34 ID:75EdE8YW0
>>42だけど自己訂正。
(誤)平行輸入車
(正)逆輸入車

>>45
そういえば猫も杓子もBBS履いていたな(笑)。
それで勢い付いたのか知らないけど、深夜にF1中継やっていた時にBBSの輸入元が
CM打っていたが、'70年代の東京12チャンネルを彷彿させる様なレベルの低いCMに、
一緒に見ていた友人達と凍り付いた思い出がある。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:53:40 ID:ORckb75i0
>>54
今でもBBSは王道でっせ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 06:57:21 ID:ScvU7KDwO
むしろくだらないやつ入れるくらいなら、RS履いとくのが
無難な気がする。

そこそこ軽いし、今はエンケイが作ってる筈だし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 18:48:39 ID:FDeZ07J+0
マジェスタほどバブルが崩壊して内装がちゃちくなった車は少ないと思う・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:27:13 ID:ka46t/zd0
>>57
マジェスタ(初代)を最初に見た時、Sクラスからのあまりのパクリぶりに腰を抜かした。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:32:16 ID:FDeZ07J+0
>>58
それを言うなら32セドグロのテールがSクラスのコピーなのに驚愕した。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:05:49 ID:sYx4yLPj0
初代シーマのオーナメントでかすぎw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:22:41 ID:rGv1uQxz0
メーカーもセダンにボンネットマスコット付けまくってたな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:17:21 ID:Pnrt2esH0
>>61
コロナ、マーク2兄弟とかあったな。
ただトヨタ車しか記憶にないのは何でだろ・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:26:49 ID:LtFGiWWP0
インフィニティーQ45のフロントオーナメントは七宝焼きだったな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:35:19 ID:yAONGUis0
885って言うBBSのパチ物が在ったはず。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:43:47 ID:Pnrt2esH0
>>63
そーいやそうだったwww
グリルレスの車ってダサいなあって思ったもんだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:10:48 ID:ECWFAV8h0
マツダ・ペルソナも七宝焼きだった希ガス
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:21:11 ID:KBAes7ZL0
無限ループがハジマタ.....or2
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:26:56 ID:hzH06eRSO
初代MR2も...
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:51:11 ID:SZX8eQ0d0
ベストカーにこのスレっぽい特集あったわ。
てかレビンのグリルが自動で開閉するの初めて知った・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:08:48 ID:At2WIfMF0
>>69
当時リア厨だった俺には激しいインパクトがあった。
トレノばっかり優遇されてる現在ではピンと来ないんだよな。
レビン>>トレノだったって。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:45:56 ID:AAi9Ihb60
>>69
あれ、故障が多いらしいよ。
知り合いのも壊れていて、掃除のために用意された
開放固定モードにしたままだった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:30:56 ID:yFpAZwgS0
あの頃のボーナスって、袋が立ったもんなwww
求人とかも今みたいに吟味しずに、なりふりかまわず採用してたし。
面接来た学生さんに交通費の名目でお金振りまいてたしなあ。
ああ、あの頃は良かった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:07:22 ID:YIB/S0Sr0
>>72
あの頃は良かったんだけど、その反動は結構キツかったよなぁ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:31:37 ID:xzZeBBNG0
当時、入社二年目で帯封付きのボーナスもらったなあ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:43:28 ID:W9TnyRMn0
回りまわって、またそういう時代も来るさ。100年後くらいに。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:50:51 ID:xe1SljV60
フェラーリの社長さんが、東京は世界で一番フェラーリが走ってますって言った
ぐらいだったなあ。
東京の全ての土地代でアメリカ本土全ての土地を買えるとか、なんつーか異常な
世の中だったな。金が乱舞するのは勘弁だけど、Japan as No.1の気質が今の日本
に必要な気がする。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:10:38 ID:b1BeYpBj0
>>62 ないって。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:11:46 ID:1npdQqSA0
Japan as パンパカパン
って漫画が有った様な・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 01:08:03 ID:ZhWhxfNu0
シガーライターが標準装備だったな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 03:26:03 ID:oox3/EoY0
昔のワゴンってインパネ周りが超豪華に見えたのに、最近のアルファードとか
エルグランドとかって豪華に見えないのは何でだ?
まあ元が商業車だったから超豪華に厚化粧しないと乗用車に思われにくかった
とかもあるんだろうけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:16:52 ID:LdCHMKddO
バブル期に設計された車って、細かいところに
ちゃんとお金が掛かってたようだ。

今の車に劣るのはCPU関連だけじゃないのかな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:23:16 ID:uLWk7Mna0
騒音もエンジン性能も排ガスも現代者の方が上だよ。
余計にお金が掛けられたのがバブル車であってそれが良い訳じゃないから・・・。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:24:20 ID:/BR1Hok70
今のすぐ壊れるような欠陥エンジンが優れてる、と( ^ω^)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:42:47 ID:TRlgLSlf0
>>82
何だこの在日は?と思ってしまった・・・orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:33:45 ID:8IvFwFzH0
設計が新しい今の車にもいい所はあるんだよな。
バブル期の凄いところは部品のクオリティーが段違いって所かな。
コスト制約がなくのびのび設計出来たのを思い出すorz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:40:11 ID:VS9yY77k0
LUCEなんて今見てもいいデザインだと思うよ。
ちょっとベンツになりたがりすぎた感はあるけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:06:32 ID:h45kB/4x0
>>86
あのカセットデッキはヘッド掃除が綿棒でできそうだね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:59:14 ID:Z8ttwVVm0
LUCEをルースと読んでいた俺が来ましたよww
だってルースじゃん。
平成始めの頃のセルシオ、シーマ、レジェンドとかの高級車を見ると、セルシオ
の完成度がずば抜けて高いけど、何でトヨタだけにセルシオが製作できたんだろう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:31:31 ID:xUE2A5Au0
たかがセリカごときでCMにエディ・マーフィーを使う時代
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:47:43 ID:/Tcs8iTx0
たかがシビックごときでCMにジョディフォスターを使う時代
たかがインテグラごときでCMにマイケルJフォックスを使う時代
たかがスーパードルフィンごときでCMに役所広司を使う時代
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:03:33 ID:FadDKUg80
>>88
あの当時でもトヨタは特別に磐石だったんだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:40:46 ID:QmupIOSD0
セル塩は豊田の看板があったからベンツの丸々コピーでもあれだけ売れたけど、
車としての魅力はインフィニティの方が上じゃないかと。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 04:04:43 ID:ky5p/F6J0
当時親父が乗ってた初代シーマには加湿器が付いてたな。
ステアリングもなんか変な機構だったし。

そんな親父は今、同じ頃に製造されたカルタスに乗ってる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 08:38:22 ID:io9wqwJa0
>>92
えっえーと、どの辺が丸々コピーなのかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:16:44 ID:1FL2khCa0
ヒュンダイの車はどことなく日本車をパクったみたいなデザインでダサい。
最終型ルーチェもドイツ人が見たら失笑モンだったんじゃないか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 10:04:41 ID:Qk5Nc9va0
>>94
どう見てもSクラスを目トレスしたデザインかと。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:13:46 ID:qhaCZZ4v0
>>92>>96
えっえーと、ベストカー愛読者?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:51:31 ID:CDq8UVJT0
>>95
ヒュンダイはデザインだけならいいと思うんだけど。
つーかレクサスISを見たときに、何か韓国車っぽいなあと思ってしまった・・・
レクサスのデザインは何かピンとこない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:24:59 ID:3wAao2h80
>>96
どちらかというと似せまいと努力したがにてしまった気がする
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:12:24 ID:CDq8UVJT0
>>99
実際そうらしい。
トヨタはセルシオを作る時に、ベンツには似せないようにしようって努力してる
うちにベンツに似ちゃったのが正解。
まあ性能面では世界を驚かしたのはすごいね。あと国内専用車のためにV12を設計
するあたりすごいと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:30:10 ID:I4Y5RNAe0
でもあれって直6をくっつけただけでしょ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:12:02 ID:CDq8UVJT0
>>101
VIP専用のエンジンで、システムが2系統化されてて、片バンクが死んでも航続
できるらしい。
直6ふたつくっつけてV12wwっていう軽いノリでは済まないエンジンだよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:28:50 ID:3wAao2h80
>>102
> >>101
> VIP専用のエンジンで、システムが2系統化されてて、片バンクが死んでも航続
> できるらしい。
> 直6ふたつくっつけてV12wwっていう軽いノリでは済まないエンジンだよ。

日産のプレジレントの現行モデルが、シーマと大してかわんないのに、専用エンジンに車体を、あの生産台数であの値段で売ってしまうのは凄いと思う。
そしてLS460もあるってのがね、今のトヨタの底力なんだろうね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:46:01 ID:s24TXD5S0
>>102
>片バンクが死んでも航続できるらしい。

センチュリーの1GZには標準。
ttp://toyota.jp/century/safety/active/index.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:16:03 ID:Pz3+oOIm0
>>103
現行プレジはデザインだけ見るとほんとひどいよな・・・
まあ前型もQ45そっくりな感はあったけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:11:33 ID:xtCBJa1+0
事実、伸ばしただけだったからね
前のシーマも当時のセドリックを伸ばしただけだった

あんなんじゃトヨタにゃ勝てないよ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:47:12 ID:3wAao2h80
>>104
リアシート専用取説って・・・・w
こんなほとんど手作りな車をあの値段で売るとは・・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:18:45 ID:gAvJxpPN0
ヤフーの自動車カタログアクセスランキングでCR−Xが1位なんだけどなんでだろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:08:00 ID:o4FAez7j0
>>106
正直日産の車つくりって胡散臭いよな。
元々3リッターのクラウンの対抗馬だったシーマが、知らない間にセルシオ相手にして
たし(いや、あんたはマジェスタの相手をしろと)、セルシオの対抗馬だったインフィニ
はプレジのベースになってセンチュリーの相手してたし・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 03:25:06 ID:O/fq9XsM0
>>109
でも初代Q45ベースの頃はまだ良かった。ホイールベース伸ばしてたし。
今のはシーマと全く同じボディだからね。
おまけに助手席を折りたたむ機能をつけて「先代と同じレッグスペースを確保」
とか言ってるし。胡散臭いというかやっつけ仕事だね、あれは。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:48:12 ID:Gw8shCIJ0
永田町界隈では現行プレジデントは派手過ぎて受けが良くない。
日産は確実にシェアを落としてるな。
無難にセンチュリーを選択する先生方が多い。

スレ違いだが初代デボネアが国会議事堂から出てくるのを見た。
まだ大事に乗られてるみたいだ・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:31:32 ID:NqabgHSv0
>>111 初代デボネアに乗ってる議員が誰か興味ある。
最終型からでも20年落ち。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:31:35 ID:tPnay8Ig0
そういやセンチュリーだけ未だにデジパネ(スペースビジョンメーター)だよな
視認性がいいからか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:36:05 ID:yGUF//ul0
>>113
センチュリーだから何してもいいんじゃね?
俺は別にアシモが運転手してても驚かんよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:21:48 ID:yGUF//ul0
てかセンチュリーをモデルチェンジさせる気にしたインフィニベースのプレジデント
にも存在価値があったって事かww
何かの本に、シーマ、プレジのレベルまで来ると車のできの良し悪しはあんまり関係
ないって書いてあった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:07:42 ID:D6bc04IP0
昔センチュリーにリムジンボディがあったよな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:37:50 ID:CsZm08qH0
親父のクラウンには冷えない冷蔵庫が付いてる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:42:27 ID:QCUSWnon0
国会議員の車はその議員の所属している党の車がほとんどなのだが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:56:58 ID:rdy7WwXL0
なんか懐かしくて涙出てくるなww

前に乗ってた80系のチェイサーで、
センターパネルのエアコン吹き出し口の
すぐ下にわざわざオーディオのボリュームや
受信局の選択が出来るボタン・ツマミが付いていた。
ちょっと手を下におろせばコンポ本体があるのに
なんて(無意味な)贅沢な事を・・・
と思った記憶があるな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:13:55 ID:Lb92r6fF0
>>118
自民が口車で、
民主が横車で、
社民が火の車
でおk?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:15:21 ID:k1LTCI690
カローラの低グレード車にバックモニター
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:04:00 ID:u3FRm7RX0
>>117
後部座席のバックレストの後ろ側だろ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:52:29 ID:o3ebCsfm0
>>119 でもサテライトスイッチが本体と2重になってたわけじゃないからいいんジャマイカ。
社外オーディオ入れたらサテライトスイッチは全く無意味になったけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:24:08 ID:KsYWy4gd0
>>118
それは党幹部の先生方が使うんですよ。
ヒラ議員のプレミオ(しかも特注の黒塗り)やプリウスも門から出てくるよ。
この前、虎ノ門のGSで首相専用車のセンチュリーが給油してた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 01:41:17 ID:KhFcIn4H0
政治家のセンセって自前の車使うのか?
首相クラスまで逝くと防弾車両を用意してもらえるんだろうけど。
官公庁は国内シェアに合わせてそれぞれのメーカーから車買ってるけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 02:51:57 ID:Mt5nogSA0
閣僚か党の幹部にならないと専用車ないよ?
平議員はタクシー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:04:28 ID:2XPki7O10
公務に使うものは運転手付きリムジンだろうがハイヤーだろうが
その資金は国庫から
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 18:44:20 ID:V+QTTg5Y0
>>127
リムジンは無いだろwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:28:52 ID:oydD8Qnw0
コロナ・スーパールーミーならアリでしょ。

と無理やりバブル期ネタに引き戻す。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:25:08 ID:aeL/+5yQ0
>>129
あれはすごいよね。遊び心にあふれてるっていうか。
まああの頃は、セドリックベースの1200万クラスのリムジンとかあったけど。
俺が印象的なのは、バブル期では無いけど、オーテックのエレグランドの4人乗り
仕様かな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 04:12:50 ID:CHaSu08O0
当時の日産の社長車だったっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:16:52 ID:bCQHMp+d0
元々社長専用車としてワンオフで作られたが、
市場からの反響で市販に踏み切ったとか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:25:17 ID:Ox4xg/3F0
コロナのスーパールーミーって、新車価格で205万円だってね。
オーテックが作ったY31ベースのリムジンに比べれば現実的。
205万円だったら、当時はちょっと高いコロナ程度の印象だろう。
サイトによってはストレッチ量が210mmだったり150mmだったりするが、
ホイールベースが150mm延長で、バンパーを弄ったことで
全長が210mmアップってことかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:46:45 ID:gKoDeWJv0
今のアルファードにも4人乗りリムジン仕様あるけどね。
700万くらいか。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:29:56 ID:ydqZv92J0
所詮マイクロバス
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:03:19 ID:4Kh8Gr1xO
所詮鉄屑
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:41:27 ID:YxDUEZwG0
R31のスカイラインにカセットチェンジャーがあったって聞いたことあるけど、
これはマジな話ですかい?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:14:20 ID:2Gx2KH4x0
>>137
F31レパードにも有りました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:37:29 ID:diwiFa6e0
>>137 これまた無限ループネタ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:55:09 ID:Ahty99bC0
>>134
そりゃ知らんかった。
詳細プリーズ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:25:56 ID:/pddPFMLO
いつのCROWNか忘れてたけど
カーステに録音のボタンが付いてた。

あと、MARK2のドアミラーにワイパーが付いてたのはガイシュツですね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:41:13 ID:GjaPZk7/0
CR−X(EF7)にアルカンターラ仕様(当時は商標名の関係でエクセーヌだっけ)
でスピーカーを驕ったモデルが限定版であったな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:25:26 ID:TmCd98i40
>>26
つ【インフィニティQ45】 国産初の自然吸気で最高出力280馬力
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:36:57 ID:TmCd98i40
>>133
そのかわり装備は悲惨。バッチこそEXサルーンGだが、実態はセレクトサルーン。
ドアミラーは電動格納じゃないし、ライトもなんと白熱球! 
しかもバルブ期の悪乗り企画車なので、1台売れるごとに大赤字発生w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:45:51 ID:vz0tvgWV0
白熱球って久々に聴いたコトバだよ。
ベースにセレクトサルーン使う時点で間違ってる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:55:10 ID:AinXdiS50
ハロゲンって言われても時代を感じる。
自分の車は、HIR2とか何とかで
ハロゲンよりも高効率
HIDより下。
中途半端なくせに、球切れで交換したら1個5000円。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:27:48 ID:WreroS/E0
>>140 アルファードロイヤルラウンジというモデリスタ架装車でリヤシート前に
キャビネットが付いてたりファーストクラス風のリヤシートが付いてベースの
アルファード最上級グレードより200万高。
トヨペット店にカタログもあるよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:13:33 ID:QCu/hP7xO
オーテックザガートステルビオ・ガビア
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:11:16 ID:iNGukxE10
日産のPAOは、何気にかなり贅沢だった。△窓やら
上下分割窓やら…組み立てに相当手間かかるだろーに。
実際赤字だったらしいし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:27:32 ID:/NeeJpOT0
ドアミラーにワイパーがついてるのが想像できん。
どんな感じだったんだろうか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:32:24 ID:/NeeJpOT0
http://toyota.jp/customize/alphardhybrid/royallounge/equipment.html
シートだけを見ると、ファーストクラスどころか新幹線のグリーン車よりも
貧相に見える・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:48:51 ID:+E9Qepdv0
広々というと聞こえはよいが
何も無い空洞とも言える…
パワーバックドアはイス射出機能と組み合わせれば面白そうだが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:09:41 ID:33cGqRft0
>>151
これで700万だからな。
まあセンチュリーの後部座席よりは快適だろうけど・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:24:13 ID:zP9enXUb0
>>149
そうそう、パオやエスカルゴシリーズは採算は期待できないのだが
無駄なことをあえて実行することにメーカーとしての意義がある!
と力説してたっけ。
ホンダビートもそんなだった。
景気がいいってのはただ良いものが買えるとか美味しいものが食べられる
とかいうんじゃなくて、作る側も買う側も精神的に幸せになれるんだよなー。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:34:03 ID:OyeAdc7c0
>>154
あれはBE-1で味をしめた日産の悪乗りの結果ではないかと。
バブルで覚えてるのは、一度しか乗った事なかったけど、J・フェリーかな。
ジャガー乗ってたやつが、俺のジャガーよりジャガーっぽいって評してたww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:34:47 ID:ekjpns250
ああ、あのジャンボなブルーバード(当時)w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 07:17:32 ID:x53ZaKnGO
クソ重たいけど、フィガロなんかは今出しても
女性受けしてそこそこ売れそうな希ガス。

大きいコペンと言われるかも知らんがw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 07:46:42 ID:SJcmlr9M0
数年前に聞いた話だが、イギリスでフィガロが一部ファンの間で大人気。
高値で取引されてるそうな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:40:53 ID:uAIdQKlV0
俺の知り合いの女の子はパオのMTに乗ってるぞ。
フィガロも捨てがたかったらしいが、実質2シーターなのが駄目だったそうだw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:32:56 ID:S/WG2cO70
♪フィガロ、フィガロ、バッテンロボ丸
という歌があったよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:45:58 ID:UlA2f8BF0
フィガロとかって、イギリスとかの人が見たらどう思うんだろう。
光岡のジャガーそっくりの車とか、見ててこっちが恥ずかしくなる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:07:50 ID:iNFhMrQ30
光岡、日本 第10のメーカー気取り。
韓国のメーカーの方が上じゃん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:22:22 ID:tXO7Rftc0
ヘッドライトについていた専用ワイパー、ドアミラーにワイパーがついている
奴もあったような記憶がある。トランクの中にオプションでついていた冷蔵庫。

リアスピーカーボックスについていたメーカーロゴがブレーキランプと連動
して光った。リアシールドに吸盤でついていたウルトラマンのマスコットの
目が、これまたブレーキと連動して光った。

こうして思うと、結構バカバカしいのも多かったな〜。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:04:30 ID:KERFS5Z/0
鉱脈はつきたのか!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:09:40 ID:AR68kAhv0
徳大寺がいってたが、昔流行ったガキの学習机、あるいは満艦飾の自転車と発想は同じだな。
多少違うとはいえ、最近バブルがまたぞろ出てきそうな雰囲気があるのは不快だ。





どうせ乗れないし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:20:05 ID:rkD5Yi+B0
>>163
ヘッドライトについてたワイパーは欧州で、豪雪でもライトが暗くならないように
するための物だ。サーブに、ナイトクルーズとかいうスピードメーター以外の電飾
を全てカットする機能があったな。真っ暗なヨーロッパの田舎道を走るための機能
らしいけど。あと車になった航空機、サーブとかいうCMはいただけなかった。三菱
もそうだなって感じだったね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:22:28 ID:jGxrFamG0
サーブの影響を受けているのはスバル(レオーネ・レガシー)だな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 08:15:03 ID:sxC5zhU90
>>163
リアスピーカーボックスについていたメーカーロゴがブレーキランプと連動
して光った。

これ、通常時は緑色でブレーキかけたときは赤色に「色が変わる」ので、お役所から
「指導」があってダメになったような、、
今はハイマウントストップランプも義務化(新型車には設置が義務付けられた)みたい
だが、個人的にはテールランプとストップランプを別にするのも追加して欲しいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:54:59 ID:9NeQu43x0
過剰ではないが、日本車にも一部パクラれた一本スポークやスイッチ式のウィンカー。

http://www.atspeedimages.com/1988_citroen_cx/drivers_seat_and_dashboard.jpg
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:11:26 ID:4f4sM3KH0
>>169
汚いシートだなぁ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:44:04 ID:WmqSVztT0
>>166
ボルボも一時はみんな付いてたけど今では下火だね > ライトワイパ

レンズがガラスからプラスチックに移行したのも関係してるのかな?
今はノズル格納式ウォッシャが主流みたい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:04:00 ID:1dey5DYe0
フィガロって子供がネットオークションで買ったとかって話なかった?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:38:49 ID:LklGA5MF0
昔の純正ホイールってブレーキローターを隠すようなデザインがされてたけど
いつごろからかブレーキローターを見せるデザインに変わったな。
俺の記憶ではウインダムが出始めた頃からだった
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:35:59 ID:n+j8jMfC0
>>173
そーいや純正のホイールってわざとローター隠してたデザインもあったな。
トヨタとか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:10:56 ID:ATP216Ol0
ライトウォッシャーって、昔はマーク2あたりにもあったけど、
最近の国内向けにはホントないね。
クロカンを除けばアルテッツァくらいか?
輸出だと、レクサスLSにすらあるんだよな。
ただ、仕向地の法規かも知れない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:44:05 ID:vQU22skd0
>>175
俺のつれの大昔のカペラにも、ライトウォッシャーついてたたよ。
球交換してる時に、ビビらせよと思ってウォッシャーしたらブチ切れられたwww
俺はあの頃セラかAZ−1に乗りたかったなあ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:00:07 ID:Ttk9Jv8K0
後付けすればいいじゃない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:34:03 ID:lysSK4Yn0
>>175
HID主流になって今後は増殖するヨカン
欧州車はベンシもBMWも今はこぞってつけてるじゃん

>177
意外と難しくて面倒だよ
>176で出てる旧型からマイチェン後モデルに移植しようとしたら
でかいポンプ一体型のウォッシャタンク付ける為にフェンダ外す必要があった
ノーマルがタンク容量2gなのにランプウォッシャ付は6g超・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:20:26 ID:h5sUyr7I0
>>178
なんでおまけが6gで本家が2gなんだ?
矛盾してね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 07:53:05 ID:AGWJzAMC0
AZ−1を初めて見た時、うぉフェラーリやけど軽やん。
って本気で思った事があった。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:23:56 ID:fqqvAEEu0
あのサイズにフェラエンジン積んだら飛ぶだろうな きっと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:34:29 ID:B8Sm/Mq30
ワイパーミラーといやあ
後付けでもそんなのが売ってたな。
ミラーを格納するとその動きでワイピングされるという。

ついぞ装着した車を見かけることは無かったが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:00:32 ID:TghQeqBfO
ブレーキを見せるデザインしだしたのはR32とZ32あたりでは?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:08:28 ID:yooNoyCP0
>>181
あの車にはV8どころかV6も乗らないんじゃ・・・
ブレーキを見せるデザインは32スカイラインの頃だったな。ちょっと昔なんて
弥生の一円玉とかあったぐらいで、よくブレーキの放熱できたなって思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:16:10 ID:pSyY490u0
車じゃなくてホイールの話だけど、ブレーキの熱をホイールの外側に放出すると称して
フィンというかファンというかの形状のスポークのホイールがあったなあ。
車体下の空気を吸い出すことで車体のダウンフォースを発生すると謳っていたのもあったな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:31:37 ID:8ZNdLQgh0
32スカイラインの5本スポークに憧れて
マナレイの5本スポークのホイールをカペラに装着した。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:25:00 ID:bc24XPGt0
>>185
初代フェラレディZはフィン付きのスポークだったな、そういえば。
グランドエフェクトは謳ってなかった気が・・・昔F1であったファンカー
(車のお尻に扇風機の親玉みたいなの付けて、強制的に腹下の空気を吸い出して
グランドエフェクトを発生させた車。チームは冷却装置!!!って言い張ったけ
ど、そりゃないわって事で次のレースから出場停止くらった)と混同してるのでは
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:05:48 ID:QzTkJeHg0
>>172
親が平謝りで取り消したんだよね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:40:58 ID:C9H2ewxtO
>>184
かと思えば、インパルシルエットが復活して、
「今更、何じゃ?」って思った。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:40:13 ID:MCBm8cEc0
そういえばTバールーフも絶滅したな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:37:23 ID:7ixa2B++O
>>190
Z32・SW...あと何かあったっけ?
スタイリッシュだけどね、Tバーって。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:48:40 ID:vrMz0JOM0
カプチーノ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 15:17:00 ID:U7bur6IR0
>>191
Tバーじゃないが、70スープラにスカイルーフ(だったかな)なる取り外し式のルーフがあった。
ぶった切っただけなので、そのうちに雨の日にはブレーキ踏む度にコクピットに滝が現われ、
マイナスイオンを発生して癒してくれていた、と友人の談。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:14:13 ID:vrMz0JOM0
ノーマルルーフでもトランクルームに滝と池が出現するけど。70スープラ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:33:58 ID:NMs6+13V0
スープラはエアロトップ

いつも太腿あたりが冷たかった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:36:57 ID:m1an9RXa0
>>190
NXクーペ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:45:55 ID:tpo9NWnm0
>>193
スカイルーフってタウンエースみたいなミニバンにも付いてたよね。
知り合いのデルソルは電動で屋根がトランクに入るんだけど、雨振った後で
オープンにすると、同様に屋根の水がコックピットに流れ込んだらしい。
あの車もまさにバブルの象徴だったな。
198遅レス:2006/10/30(月) 18:54:59 ID:dLY1wjF20
>>179
ランプウォッシャ無モデル → フロントシールド用のみ2リットル
ランプウォッシャ付モデル → フロントシールド用とランプウォッシャ兼用で6リットル

全然矛盾してないと思うが?
>178の "ノーマル" ってランプウォッシャがついてない車でしょ
ランプウォッシャはノズルの穴径がハンパじゃなくデカいから一度に結構な量を消費するよ

>>185
今じゃ新品では買えないの?
効果ありそうな気がするんだけど

>186
よりによってなんでカペラ・・・
旧型はPCDやオフセットがR32と同じらしいけどイメージ違い杉な希ガス
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:35:37 ID:tpo9NWnm0
>>198
>>185のフィン付きホイールは>>187が回答してると思うが。
確かにホイールのフィンで大地効果は得られないかと。
君はまだ若いな?カペラはあの当時(平成初期)かなり人気があったんだよ。
カーゴと称したワゴンは、アベニールぐらいしかライバルがいなくて目新しか
ったしな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:11:42 ID:Qp/VHjeC0
俺は、ペコペコライトって呼んでたけど
リトラクタブルヘッドライトって、もう駄目なんでしょうか?
弟はスタリオンに乗ってた。友達はスープラに乗ってた。
先輩はトレノに乗ってた。近所の人はアコードに乗ってた。
ペコペコライトの車が身近には多かったな〜。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:34:20 ID:Ts0TVdNJ0
>>190
AW11のMR-2にもTバールーフあったね。
あと、パルサーエクサとスバルのVIVIOの2ドアクーペみたいなの、
スズキのX-90というレア車もあったな。

Z32の前のZにもあったような気がするけど西部警察の見すぎかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:42:17 ID:Ts0TVdNJ0
>>200
国によっては昼間でもライト付けないといけないし、どうしても突起になるから
安全性の面でダメになったみたいだね。

ライトそのものの技術向上もあって小さなライトでも明るくできるようになったから
リトラクタブルにしないと収まらないなんてことも無くなったしね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:35:07 ID:dluz3Giv0
>>200
うちの父ちゃんがリトラのアコード乗ってたよ。子供心にあれはカッコよかった。
スイッチ押すとパカって目が開いて、よくそれで遊んでた。チキショー、なつかし
いぜ。で、俺が大人になってシビックタイプRを買ったら親父が、昔乗ってたアコ
ードにフィーリングが似てるとこがあるなって言った事があった。いい思い出だ。
>>202
リトラの存在理由は、デカイ目を収めるためのもんじゃない!!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:38:45 ID:Aw9NHK620
増田こうすけが考えるリトラクタブルライトなら
ワイパーのあたりからうにょうにょと触手のように生えて来て
乗ってるサラリーマン風のおとこが、こんなのいやだああと叫びそうだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 07:04:51 ID:2WLK17uV0
やあ、ミギー
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:28:46 ID:murn3FYL0
昔は基準が決められた角目と丸目のライトしか使えなかったからリトラは生まれたんだ
鼻っ面を下げた状態であのライトを装備しようとすると、
リトラか240Zみたいに埋め込むのが自然だった
今みたいな樹脂で自由成型のヘッドライトが車検OKになったらもう出番がないのよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:32:46 ID:o4Wsd4oV0
リトラクタブルヘッドライトって、アメリカではかつてヘッドライトの
取り付け高さが決まっていてボンネット高さを低くデザインすると
ヘッドライト高さが基準値以下になるからそれを回避するために
仕方なく取られた方法じゃなかったか。
アメリカではもうその規制がなくなったからリトラが絶滅。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:29:09 ID:gUPIuHtJ0
>>207
が正解だな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:16:55 ID:VOIK4GDv0
>>199
ダウンフォースとかの空力のことなんかじゃないよ、ロータ冷却効果

ナベ蓋ひっくりかえしてキャップ代わりにつけて(違法)も効果絶大なら
風車デザインで吹き出し・吹き付けもイケると思うが

>>208
登場は>207、絶滅は>202が真相ぽい
かの国にはフツーのセダンでわざわざ昼間はライト裏返しになる車もあるから
積極的な理由がなければ絶滅しないっしょ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:59:19 ID:gUPIuHtJ0
>>209
>>199>>187の補足をしてるんじゃないかと。
積極的な理由も無いのに、デザインカッコヨスwwってだけでパカ目を採用した
MR−2とかRX−7シリーズもあるぞ。さすがに今は無いね。俺好きだったの
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:19:22 ID:lBHWea+20
Z32の2by2は全車Tバーだった。
この車の白黒パトが存在するが、
初めて見たときは一体どうやって
赤灯を固定しているのかと思った。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:48:30 ID:VOIK4GDv0
>210
うん、それはわかってるよ
「大地効果」って>187の言うグランドエフェクトのことだろうと思うけど
漏れはそんなのハナから期待してないからどうでもいい

もう一方の冷却「効果」はどーなの? てこと
>199はそっちの方をスルーしてるから

旧BBの純正がそれっぽい形状だけど、どうかね? > オーナ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:36:53 ID:DMQmgaJp0
>>206 基準が決められた丸目と角目のライトっていうけど、リトラクタブルじゃないが
40年近く前のファミリアや3代目クラウンHTやべレット、フローリアンなんかは
規格品じゃない、異型ヘッドライトが使われていたけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:34:15 ID:tBPlmbyF0
ピラーレス・ハードトップ
ってガイシュツ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:58:12 ID:xf/AOcBX0
>>212
フェラZの当時のカタログ見ると、フィン付きホイールで冷却力アップってな
事が書いてあった。ただ、当時のZは後輪がドラムで、その熱を逃がすためと
かで、後輪だけフィンが付いてた気がする。かなり曖昧な記憶だけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:43:06 ID:TekxXI+O0
>>213
だから>>208
ヘッドライトの規格が決められていたのは、80年代半ば頃までのアメリカの話。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:46:44 ID:hGe+JSDM0
あとリトラが減った要因には、コスト削減による部品の簡素化や車端部の軽量化もあるね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:50:07 ID:NU7cdfjq0
>>209
>>ナベ蓋ひっくりかえしてキャップ代わりにつけて(違法)も効果絶大なら
>>風車デザインで吹き出し・吹き付けもイケると思うが

ただの平らな円い板じゃなくて、裏側には羽根がついている。
「シロッコファン」のような形状になっている。

グループAのラリーで大活躍したランチアデルタもフロントホイールに取り付けたが
すぐに禁止された。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:51:44 ID:hPyEZM6d0
既出だが対歩行者の安全基準が見直されてリトラが
使えなくなったのは記憶に新しい。
NSXがリトラから固定ライトになったのも継続生産の期限を越えたからでは?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 04:54:08 ID:SbA6eaWE0
>>219
確かにあの鋭いライトの先端に自分の体が刺さるのは想像したくないな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:20:47 ID:o9IILGWx0
まぁNSXに突っ込まれたらそれだけで無事じゃすまないけどな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:24:44 ID:dR+gZEOi0
>>218
禁止じゃない
ホイール程度の回転数では効果が無かっただけ
(180km/hで走っても、1,500rpm程度なんだもん)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:51:48 ID:G3JrrdQw0
ベンチレーテッドディスクブレーキでも2枚のディスクの間をファンのような構造にしている
タイプもあるから、無いよりマシ程度でも効果あるんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:55:19 ID:bHuAlzt20
>>223
ブレーキは直接熱が発生するとこだけど、ホイールは違うからなあ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:17:48 ID:7gjew6G10
・後付の変なブーメラン型のアンテナ風突起物
・TDLステッカー
・マフラーカッター

だめだ、こんなのしか思いつかない。
全部ガイシュツだろうな・・orz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:19:50 ID:vs5pPLhp0
>>225
それがどれも出てないんだわwww
ブーメランアンテナはアメ車のリムジンとかに付いてたな。テレビ用だっけ。
TDLステッカーは見た事ない。ZIPステッカーならあるけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:59:22 ID:m8RVD/IX0
>>226
ZIPステッカーってwww
東海地方限定じゃん
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 12:53:19 ID:oSBlESQu0
ウイングアンテナって、地上げ成金の560SELにお約束の様に付いていたな。
当時、田中康夫がそういう彼等を「モダンヤクザ」と呼んでいた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:41:22 ID:YGCKzDJ60
>>228
付いてたね〜。てかあの頃ってケーニッヒのベンツとかやたら雑誌で取り上げられてた
気がする。あと不動車になったであろう数年間動かないリンカーンとかが路地裏の駐車
場によく止まってった記憶がある。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:37:38 ID:+y7itpfi0
ケーニッヒとかって最近聞かないな。
まあ一般人向けじゃあないけど。グリルのやる気の無い文字がすきだった
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:07:51 ID:rAjksKPU0
ケーニッヒのポルシェ、ケーニッヒのフェラーリとかいろいろあったな。
あとハルトゲとかな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:23:27 ID:b8oX4lVS0
シャレードハルトゲを思い出した。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:55:25 ID:ywfhXF+c0
ターボ笛
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:33:06 ID:j6wXT5cC0
>>231
どれもヤクザの代名詞だったな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:55:55 ID:Wy4wjXoV0
デボネアAMGも…あ、やばい。またループだww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:58:25 ID:fjTPsr240
>>232
シャレードはデトマソじゃなかった?
>>235
ギャランもAMGあったね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:27:17 ID:mDCMJqRr0
AMGもよく三菱とヒュンダイの合作なんて得体の知れない車に、自分の名前
入れる気になったわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:57:35 ID:dbmQ6yg00
まああの頃、いろんな海外チューナーに自分のとこの車をチューンさせるのが
はやったからなあ。
ベンツとかもW124のE500はポルシェが実質生産してたようなもんだった
しね。すごいのがそのポルシェがボディ強化したE500をさらにAMGがチュ
ーンしたモデルがあったりと、今では考えにくいような贅沢が許されてたね。
分かりやすく言うなら、ヤマハエンジン載せたマーク2をTRDがさらにチューン
したって事かな?何か違うな・・・安っぽくなったorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:36:29 ID:mxcHttBj0
>>238
ゲンバラが好きそうな話題ですね。
ケーニッヒとか感動したっけなー。ものすごいチューンを
するだけじゃなく、「ディアブロのダッシュボードに
テレビとビデオデッキとミニバーを埋め込んでくれと言われても
我々なら完璧に仕上げる自信がある、と言い切ってたのがカッコ良かったな。

またそーゆーのが実際にあり得そうなのが当時の日本だった。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:05:26 ID:BSVPSDEQ0
あとオーテック・ザガートとか。。って、またループだww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:53:12 ID:Y2oQRmNL0
コーナリングランプ              がミニカにもついてた。それも下から2番目のグレードに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:32:53 ID:pPcqU/Yy0
>>239
ディアブロにミニバーくっつけて、水入れたコップでもさして走る気か?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:02:41 ID:lViBvsdA0
軽自動車に自動駐車誘導システム
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:56:42 ID:uoyfmZDn0
減ったなあ。コーナリングランプ。
三菱なんて大判振る舞いだったのに。
これもループネタかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:32:16 ID:GTAqFS5j0
パカパカするリトラライトとはちょっとちがうけど、バンパー下に付ける後つけフォグで
オートカバーがあった(小糸だっけな?)
いまでは後つけフォグさえ絶滅しかけてるなあ。
ちなみに昔乗ってた日産車についてたんだけど、フォグとヘッドライトスイッチが連動してなくて
フォグスイッチ一つでフォグがつく反面、フォグとライトをつけてた場合、それぞれのスイッチを
切らねばならないという面倒くさいもんだった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:37:12 ID:6Eqnu/Ap0
>>199

カペラC2のカッコよさは異常
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:08:35 ID:rh5zGIwe0
>>245
それ、IPFにもあったな。
今でも、クラウンの覆面パトカーで赤灯の偽装で使われている。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:34:33 ID:/SQNOucj0
ヘッドライトって、丸型でなければ、すべて異型なんですよね。
以前乗ってたカペラのカタログには、ギリギリまで薄くしたヘッドライトって謳ってた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:37:43 ID:rh5zGIwe0
角形のSAE規格品もあるよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:56:00 ID:1eZsu3i30
テスタロッサやカウンタックの4枚ドアリムジンは
さすがに日本じゃ見なかったね。
テスタロッサリムジンはスタイルを損なうこともなく(無理はあるけどw)、
あれで時速250キロ走行が可能というのがビックリした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:32:49 ID:+GbpLy/3O
>>233
ターボ笛ってどんなモノだっけ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:26:17 ID:Y2oQRmNL0
マフラーカッターみたいなやつ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:56:01 ID:iyUB491C0
ターボが出だした時
タービンサウンドに憧れた人用に
マフラーに突っ込む笛が売っていた
アクセル踏むとひゅーッと音が鳴る
それだけ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:49:22 ID:VxMOKIMt0
>253
はい!おれ付けてた人。
ビューーーー、ビューーーー、と唾が溜まった笛みたいな音を聞きながら、
「へー、これがターボチャージャーの音なんだあ」と感激してた。(w

思い出すと死にそうになる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:57:41 ID:6hs7Wd18O
今でもトラックには付けている奴がいるね。

デコトラはみんな笛が鳴ってる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:34:52 ID:L7b5IkSQ0
>>244
当時はステアリングとかに連動してライトの向きを変える機構がNGだった。
そこで妥協の産物として出てきたのがコーナリングランプ。

シトロエンはステアリング連動とか横Gで向きを変えたりするヘッドライトを
採用していたが、日本仕様では固定されていた。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:25:14 ID:13pgo/Jn0
エアファンタジー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:10:06 ID:5sbEd4uJ0
>>245
フォグランプとかって公道上で使用するのは結構厳しいレギュレーションがあった
はず。で、公道上でフォグ付ける気はありませんよって事で、スイッチを別系統で
とったり、ストーンカバーを付けたりしてたね。ストーンカバー付けただけだと車
検に通らなかったはず。てか公道上での光物の規制って結構厳しかった気がする。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:35:34 ID:ljT3t4/f0
>>256 それなら現代の高級車だけでなく安い車にもAFS付いて欲しい。
当時は、カローラレビンやハイエースバン、ミニカにも付いてたし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:53:37 ID:fM8pF4Di0
SW20のステアリング連動フォグって
全く流行らなかったけど、なんで?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:26:02 ID:sDCIlCBm0
ターボ笛

一番の責任は、日産。
ターボと関係ない音をマフラーで作曲。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:29:42 ID:IWNukuL/0
>>260
今はヘッドライトが動くね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:30:59 ID:opvsZ1OI0
>>262
あ、ほんとだって妙に納得した。
でもフォグが動いたのってMR2しかなかったな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:30:02 ID:fM8pF4Di0
SW20のフォグは動くというより、ハンドルを切った方向に
照射領域が増える方式だね。
コーナリングランプと似たようなもの。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:22:45 ID:2VuEWhCL0
あの頃、15インチホイールに60タイヤでも
けっこう自慢できた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:57:58 ID:fM8pF4Di0
タイヤと言えば、バブル期の1987年の東京モーターショーに出た三菱のHSR。
この車、320km/hほど出したらしいが、タイヤがヨコハマのホワイトレターで、
215/45ZR17という今となってはありふれたサイズ。
当時は、国産市販車で50扁平が認可されていたかどうかと言う時代だった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:17:36 ID:1rZInJCV0
>>266
タイヤといえば、現代に急に飛ぶけどたかが2リッターの排気量のZ3が255
っていう極太タイヤを履いてたのにはビックリした。お前はGT−Rかよwwって
笑ってたけど、所有したらタイヤ代高そうだな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:43:31 ID:juEkeHrr0
HSRはエンジンのパワーで速度を出すのじゃなくて、空気抵抗の少ないボディで
速度を稼ぐタイプの車だったから、当時としても特別幅広ではないタイヤを選択
していたんだと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:03:15 ID:9peLi3Q30
>>263
マツダのセンティア、クロノスとかにもあったよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:42:26 ID:47H6JLuU0
センティアの、太陽光発電でファンが勝手に回るって機能を体感した人って
いるの?センティアは初代はカッコよかったなあ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:49:40 ID:wbPF5SES0
17インチを履いたS13の中古車を見に行って、
「うおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜ホイールでけええぇぇぇ〜〜!!」
って驚いたハタチの夜ははるか遠い・・・・・

orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:48:22 ID:l+6OAher0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:51:07 ID:l+6OAher0
>>271
17インチが全盛の頃に18インチのレザックスを履いたャーさんのセルシオを見て
「うおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜ホイールでけええぇぇぇ〜〜!!」
って驚いた17歳の下校時ははるか遠い・・・・・

orz
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:58:21 ID:dyd5AszG0
>>271
あれから少しはいい大人になったかい?

19インチが全盛の頃に22インチのクロームを履いたャーさんのエスカレードを見て
「うおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜ホイールでけええぇぇぇ〜〜!!」
って驚いた18歳の下校時はまだこの間・・・・・

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:14:58 ID:L6xRSdPk0
>>270
たまにBIP仕様で見かけるな。
値段がこなれまくりなうえに、当時から日本車離れしたルックスだから注目度抜群。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:18:46 ID:arTCboC60
>>275
でも、内装の質感がorz
ユーノス500も写真ならともかく、実物を見ると厳しかったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:41:31 ID:xjNxjldL0
初代センティアって車幅灯がアンバーだから、
夜、後ろにつかれるとすぐにそれとわかる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:43:56 ID:OpGAcowD0
>>276
内装はバブル期といえどもトヨタ>>>>その他多勢だったからしょうがない。
やっぱ背伸びしすぎたんだよなマツダ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:50:14 ID:6FgE1NJE0
>>274
いつだかのモーターショーでBMWブースのど真ん中に22インチのホイール
を履いたモデルがあって、当時すっげー驚いた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:55:52 ID:yu9ND4iU0
>>279
あーゆーのって無駄に高いんだよな。100万とか意味分からん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:53:43 ID:xj8Uc9B+0
数が出ないからだろ
タイヤもゴムの量少ないくせに高いし
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:02:23 ID:L5XIqf/20
30インチのホイールなんか1700万くらいするらしいぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:59:08 ID:xj8Uc9B+0
機関車トーマスじゃないんだから
284271:2006/11/07(火) 14:45:01 ID:S7aUwN+j0
あの頃はGT-Rの225-50-16がノーマル最大だったからなぁ。
いい大人になった今は純正で18インチの車に乗ってるけども・・

正直15インチで充分だ、俺には。
しかしそんなグレードはなくなってしまった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:24:10 ID:93qifzgn0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44364526
まあホイールでこれにかなうやつは無いな。これはめてたら、正直ビビるわ、俺。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:19:11 ID:xj8Uc9B+0
大きさがわからん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:52:36 ID:Qohd8Vp+0
>>285
鉱山なんかで働いてる数百トン積めるダンプのホイールの方が大きいと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:28:21 ID:x85rNcYF0
ほーらデカいホイールだぞw(直径10フィート)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/e/e4/The_Great_Panjandrum.jpg
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:44:49 ID:RSZLJm8T0
全車灰皿&シガーライター標準装備
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:43:31 ID:MEFVFT710
>>289
そーいや今の車って灰皿付いてないモデルもあるね。
つーかバブル初頭ってカップホルダーは昔無かった気がする。昔デルソル乗ってて、なんでそこ
にカップホルダーがあるよってとこについてた。シフト操作におもいっきり干渉される場所にあ
るんだわ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:16:27 ID:7MCr8QtQ0
プッシュアウト式の灰皿が出たときは驚いたな。
ファスニングのおかげで高級感があった。
ニフコの成果だな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 10:28:41 ID:OH29h5U/0
シートのレールを留めているボルトに友締めするタイプの
蛇腹が付いた灰皿をつけたことがあったな。
一度走行中にひっくり返して大騒ぎになったな。
純正の灰皿ってあまり使わなかったなぁ。
そういやあの頃の純正灰皿には照明がついてたな。
今の車なんか照明どころか>>289の方が珍しいもんな。
早いうちに禁煙してよかった・・・・かな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:17:49 ID:xgyh1KG30
シガーソケットなんてDQN用小物の電源取り以外用途ないしな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 07:46:37 ID:sToyG+xR0
そういえば昔は灰皿に証明付いてたなあ。
バブルより昔になるけど、前型のセンチュリーの後部座席の読書灯のデザインが
テラカッコヨスだった。新幹線か旅客機にでも装備されてそうな感じのやつで、
初めて見た人はこれでイチコロだったろうなって感じやった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:33:11 ID:h9ddS7QA0
俺の俺の車は灰皿光る
そのかわり後部座席にシートベルトがない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 19:31:45 ID:bLP0zs7y0
最近の車でもインパネについてる灰皿には照明付いてるよ。
身近なところにある車で確認したら、現行プレミオ、現行アルファード、
先代パジェロミニには付いている。
20系セルシオ、170系クラウンの後席ドアに付いてる灰皿にも
スモールライトONで照明付いている。
でもラクティスには、インパネにすら灰皿ないな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:51:09 ID:AVlP4uFL0
このスレの趣旨とは異なるのかもしれませんが
後ろのナンバープレートの照明って、一個の車と、二個の車があるんですが
自分が乗ってるビスタアルデオは一個なんです
アルデオより安い車でも、二個付いてる車の方が圧倒的多い(普通は二個って感じです)
アルデオより高い車でも、一個の車ってあるんでしょうか?
バブリーうんぬん関係あるのかな〜?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:29:25 ID:21W9K0470
光るナンバープレート、すっかり減ったね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:44:43 ID:FXulrW7t0
>>295
♪俺の、俺のクルーマはー 灰皿ひーかーるぅー
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:06:20 ID:w3IXbbRZ0
>>298
俺が子供の頃、80系マーク2が全盛期でみんな光るナンバープレートだった。
当時親父がパカ目のアコードで、何も知らない俺はアコードなんて安い車買うか
らナンバーが光らないんだって本気で思ってた。
今思うと、アコードの方が全然カッコイイしイカしてるなあ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:24:35 ID:6buBhivj0
バブルって言えばやっぱフェンダーマーカーでしょ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:59:52 ID:c+sSxVmg0
ほんと、フェンダーマーカーって無くなったね。
俺は夜光と書かれたダミー的な物を自動後退で買って付けてた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:23:55 ID:I9JSAhaL0
知合いのバブル時期の車にフェンダーマーカーついてるが、あれって玉切れしないのか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:39:21 ID:mk4QQYh60
>>303
フェンダーマーカーって、スモールの光を光ファイバーケーブルで拾って光ってるんじゃないの?

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:48:14 ID:g1P4inAr0
>>303 おれの10年落ちクラウン、さっき左が点かなくなってた。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:24:54 ID:LhptnZ8f0
>>304
そういうタイプが多い。
マーカーであると当時に、球切れモニターにもなる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:12:31 ID:gvhJN3Oo0
>304 >306
すげー頭いいな。マジで感動した。無駄に気合はいりまくりだな。

あると便利なんだけどなぁ>フェンダーマーカー
マーチぐらいかな? 鼻先見える車
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:34:55 ID:MXijm7f90
俺はフェンダーマーカーを、フェンダーミラーを外した穴埋めにつけているものと本気で思っていた。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:12:53 ID:6rKDVjEk0
>>308
なるほど、そのような物の考え方もできるなと納得した。
>>307
ベンツとかはデンってベンツマークが鼻先に付いてたりするじゃん。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:34:50 ID:oPLyyc3M0
最近ブリスターフェンダーとか見ないな。
昔はちょくちょく見てた気がしたんだが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:16:25 ID:RmGYEmom0
ブリスターフェンダーも5ナンバーの縛りがあった時の名残じゃね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:02:29 ID:9kg7HQPF0
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~fuku/index.htm
こういうサイトがあった
悪く言えば回顧主義だが納得できる部分も多い
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 14:33:43 ID:1oJZmgql0
セルシオが出て、当時ベンツ乗ってた人が内装だけ見るとベンツはもう乗れない
って言ってたことがあったな。確かに初代セルシオのオプティトロンメーターは
美しかった。内装も、日本おとくいのデジタル満載だったな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:23:27 ID:IXLesly10
今日、カーグラTVを見た。
BMWとメルセデスとジャガーとレクサス(事実上のセルシオ)の載り比べ特集。
いろいろな事を言ってましたが
誰もレクサスを一番に選ばなかった。
自分でお金を払って買うならBMW。
メルセデスは、すべて計算どうりに物作りをしている。
ジャガーとメルセデスで悩みましたが、ジャガーに一票。

セルシオの時代の話、
5シリーズじゃないのか?
Eクラスじゃないのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:31:41 ID:9AlJdz2i0
>>314
カーグラって、あのうさんくさいおっさんどもが生産性ゼロの話をする番組だろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:40:29 ID:Svyzc4z8O
あの値段帯で バランス的に見てもLS460に勝る車はないと思うよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:01:47 ID:aiE3psKGP
>>314
あの番組は外国(=欧州)車賛美番組なので例え日本車がどんなに素晴らしくても決して褒める事はしないよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:16:22 ID:V/8t3LPt0
>>315-317
ヨタヲタ必死だなw
319深大寺無恒:2006/11/13(月) 00:03:51 ID:K3Clf4sCO
わたしはぁ〜ねぇ〜!
ポリシェしか褒めないよぉ〜!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 05:52:04 ID:3VvViHZc0
>>318
いや、多分トヨタ云々じゃなくてカーグラ云々だと思う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:59:55 ID:fy1hISMc0
てかまだカーグラTVって放映してたのか

田舎だなぁ・・・・うちって・・・・OTZ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:54:26 ID:TF7pAt1Z0
昔カークラで戦車乗ってたことあったな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:56:08 ID:V2dPLzVp0
カーグラTVはスカパーのテレ朝チャンネルやってるな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:33:29 ID:ePPc1WTq0
バブリーな装備といえば、デジタルメーターだな。
当初はソアラやクラウンとかの高級車についてたんだけど
景気がよくなるにつれて、一般車にも装備されていったんだな。
そういえば親のマークUにもついてたっけ。

あとは、ガルウイング(笑
当時はセラやAZ−1に装備されてて、結構あこがれた。
でも現実は甘くない。今セラに乗ってる友人曰く、夏の車内は地獄だそうだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:38:40 ID:xQTZNiSs0
>>324
バブルより一寸前かも知れないが、AE86にもデジパネが付いているグレードがあったな。
昔バイト先で偶然買った人が居て、バイト仲間の走り屋の人が「86にデジパネなんか・・」
云々ケチ付けだして喧嘩になっていた。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 04:51:22 ID:wl+nOf/00
>>324
セラの夏の地獄はガルウイングのせいじゃなくて、ガラストップのせいだな。
真上から太陽光線でジリジリ焼けるらしい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:45:32 ID:iGdPq0hL0
>>325
ハチロクのデジパネは前期型の3ドアアペックスに標準。
2ドアアペックスにOPだった。
したがって、あの漫画のハチロクはメーターを換装している。
さらに後期型ハチロクにはATもあった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:12:05 ID:3U42CsmW0
初代カルディナにウインドウオッシャーとは別に、油膜取りウオッシャーがついてた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:49:57 ID:jX+WEhk60
>>327 トヨタ御自慢のECTだろ??
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:57:28 ID:J881kUty0
ここって日本車のレスが多いけど、外車とかって扱ってないんですか?
VWのコラードとかBMWの850といった、今の欧州車には無い魅力的な車
があの頃は多かった気がします。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:25:48 ID:eGLhQPUZ0
バブル真っ最中の東京モーターショーは夢があったなあ。
なんだか世界中が「TOKYO」という響きに憧れて
ハイテク技術を競い合っていたような気がする。

が、バブル崩壊後のヨーロッパのモーターショーを見に行った
評論家たちは、口々に「東京モーターショーはまるで
オモチャの博覧会だった。車とはこうあるべきだ」などと
質実剛健なヨーロッパの車文化にホッとした模様・・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:22:04 ID:0A1WlAEJ0
>>331
あの頃って(ちょっと前までだけど)、日本車ってコンセプトカーばっかり出してて
ビックリショーみたいな雰囲気だったからな。いすゞのビークロスなんてまんまコン
セプトカーだったな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:44:38 ID:j4W2+4Pi0
ドアミラーにワイパーついてたなぁ。
フロントガラスにスピード表示されるのがあったな。
車名プレートが発光してたし、高速になるとフロントチンスポが勝手に出てきたりもした。

ナツカシす。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:08:01 ID:DUrOKCZH0
日産MID4は、結局出す出す詐欺で終わったな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:58:58 ID:+lI2Uo0k0
>>333 タミヤのプラモにもあったな
>>フロントガラスにスピード表示

実車で見たら結構邪魔に感じた記憶がww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:17:07 ID:bxo65YFa0
ヘッドアップディスプレイか・・・
航空機のやつを真似して作ったんだけど、あんまりよくなかったみたいだね。
初代マジェスタは全車標準だったかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:53:52 ID:kjHQ7MN10
>ヘッドアップディスプレイ

S13にも付いてるグレード在ったが、情報量が少なすぎ
速度しか映し出さないんだもの

その反面、タコメーターがメーターの真ん中にあるので、
メーター自体は見やすかった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:48:29 ID:/a1xcmWX0
>>330
ネタフリすればちゃんとレスがあるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:40:15 ID:Qi5DAEh60
MID4と同じ頃
ヤマハの自社製自動車もスクープされてたな〜
これが証拠だ〜って、エンブレムだけが写った写真があった。
発売するより、お蔵入りを選んだ理由が知りたいな〜。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:53:51 ID:Urh8M9hq0
>>334
オーテックザガートステルビオで勘弁してくださいみたいな。
>>339
販売ルートが無いだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:16:14 ID:V/9+XeAy0
MID4ってググってみたら、面はMR−2で、お尻はS14シルビアみたいな
やつなんだな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:16:49 ID:lKve5DPR0
>>339
ああ、懐かしい。
由良卓也のデザインで、2人乗りでタンデムで乗るやつだね。
トヨタ2000GT以来のヤマハの活動に期待!なんて記事が
あちこちで見られた。

バブル真っ只中に横浜で車のショー(旧車のだったかな)をやってて、
オークション会場も設置されていて、
トヨタ2000GTが確か8千万円近く、フェラーリデイトナが
1億近い値段で落札されていて驚いた記憶がある。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:23:46 ID:lKve5DPR0
同じ頃、横浜でミニカーの即売会をやっていて
5千円ぐらいのトミカのミニカーを(高いな〜)と思いながら
眺めていたら、40歳ぐらいの男性が同じ店で売ってる
初代クラウンワゴンのダイキャストのミニカー(全長15cmぐらい)を
指差して「これいくら?」と聞いた。
「45万円です」
「ふーん・・・(数秒考えて)じゃ、もらうわ」
「はい、ありがとうございます」
と淡々と会話をして、カバンから現金45万を取り出して
まるで八百屋で野菜を買うみたいに買っていったのにはビックリした。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:01:19 ID:igyHmAUX0
>>343
おじさんカッコヨス。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:42:53 ID:WuJTR9g/0
>>339
OX99ナツカシス。
デザインが一目見て「由良卓也だなぁ…」なんだよね。
大昔のマツダCカーみたいな、ファニー顔。

同時期に童夢から発表されてたジオット・キャスピタはカッコよかったなぁ…
ナンバー取得時には似ても似つかぬ顔になったけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 04:06:16 ID:ps5gYdnS0
>>339が言ってるヤマハの車って、OX99('91)なの?
MID4('85,'87)とは時期が違うから、別の車かと思ったよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:24:51 ID:RQI4j5B+0
>>336
現行マジェスタも標準装備
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:54:28 ID:He7/2o8a0
ヘッドアップディスプレイも、航空機のやつみたいにいろんな情報が表示されたら
面白いのに。
これからはランクルとかキャディに付いてる赤外線暗視カメラが主流になるんだろう
な。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:16:21 ID:75tFyE2v0
赤外線暗視装置も、アクティブとパッシブがあると思ったが、
各メーカーの方式はどれだろう?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 09:12:56 ID:3OW1fZJE0
今のスマートーキーの前身?かと思うが

ドアハンドル?のところで暗証番号押す奴。セド/グロでみたよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:33:56 ID:Zn0Etv/d0
>>350
リトラのシルビア/ガゼールにもあった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:49:46 ID:gOZMWAK00
レガシイにもドアノブを○回引くと・・・ってのがあったような。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:56:57 ID:fz8kD+6iP
一定の速度を超えるとキンコンキンコン音が出る機能って今の車には付いてないよね。
俺がガキの頃にオヤジが乗ってたサニーバネットに付いてたなぁ。
高速を走る度にキンコンキンコン音が鳴って鬱陶しかった記憶があり。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:14:51 ID:JxiVMLJt0
>>352 それは今でもあるよん。
個人的にはすごく好きな装備ですわ。
車庫の近くでなんか作業していて、車の中に積んである
物が急に必要→でも鍵は家の中
なんて時にすごく重宝する。
初代レガシィからGTとかには標準だったから、
やっぱりあれもバブリーな装備だったんだろうか(当時は)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:07:10 ID:gOZMWAK00
>>354
それって、どうやってセキュリティを確保しているの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:14:38 ID:8yLJlMph0
>>355
オーナーさんしか知らないアルゴリズムなんだな。
てか初代スレから度々出てるハイエースの豪華版なんて車外に専用のキーケース
があって、そこにキーを隠しておけた。で、その場所は、あっ何をすfgれwげる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 18:38:30 ID:9Q2EtBZeO
三菱の液晶付いたフルオートエアコン。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:11:07 ID:IMzjfzYQ0
>>356
どこなんだよ!!て、別に知っててどうってことないしな。
>>357
ギャランからGTOまで全く同じじゃねえの?ってデザインのあれか?
初めて見た時は、なんかちっこいテレビ付いてる(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
って思った。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 23:20:39 ID:qgWVuP5O0
>>358
>ギャランからGTOまで全く同じじゃねえの?ってデザインのあれか?
ミラージュ/ランサーからディアマンテ/シグマまでだよ。
ただ、あの頃の三菱車は他社に比べフルオートエアコンやキーレスエントリーが付いたのが多かった。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 01:27:38 ID:O7wGmTDb0
あの頃のミラージュってお尻がフランス車っぽくてカッコよかったなあ。
びっくりしたのがミラージュの前輪ディスクがベンチレーテッドで、一つ上の
クラスのはずのU−13ブルーバードの前輪は普通のディスクブレーキだった
のはショックだった。てか何やってんだよ、日産・・・確かに三菱は変に真面
目なとこがあった。あの当時のデボネアとかアクティブレーダー搭載してて、
前の車が近づくと勝手にギアが落ちたしなあ。先を超越した感はあるな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 03:43:54 ID:WilnSq6h0
>>360
CBミラージュ(セダン)は、ちょっと男が乗りにくいデザインだったなぁ。
今の日産が女性向けのデザインのセダンを必死こいて作ってるが、シルフィにしてもティアナにしても、おばさん臭い。一方、CBミラージュは若々しい。ただし、後期の顔はひどかった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 04:48:39 ID:2OBcw8rd0
三菱のプレビューディスタンスコントロール
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:34:14 ID:GAdYisBC0
車速感応式間欠ワイパ

低速で走ってるときは間欠で80kmぐらいだすと普通になる。
めちゃくちゃ使いづらかった。問題は雨量だと思った。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:58:18 ID:oUrU9BVy0
Y31セドリックに自動ワイパーが付いてたの知ってる人いない?
雨粒に反応するらしい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:18:55 ID:3hHnGeDf0
>>266
亀レスだけど
380キロくらいだしたんじゃなかったっけ? HSRUの方がだっけか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:36:55 ID:bqzhCCTb0
>>353 一体何度ループさせれば気が済む?
しかもバブル期の過剰装備なんかじゃないし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:37:19 ID:Awu+CKGg0
>>364 
雨滴感応式ワイパーってのは今でも
カタログを見るとOPで載ってる気がする。

感応式と入れたら最初に 官能 式と出た俺って・・・・
OTZ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:40:18 ID:VC7MQ/EX0
濡れて、動き出す。

それでいいじゃないか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:59:26 ID:bXoK6ZGM0
>>367
車種によるけど、標準装備かハナから設定がないかだね。

そして、誤変換で別にorzしなくてもいいかと。
普通の動作だろうし。
(漏れのATOKも結構妙な候補出してくる時がある)。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:37:23 ID:X56TJvMU0
>>369
官能って、俺もだ・・・
何かやらしい響きじゃん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:09:05 ID:FOSWdXby0
官能

…俺もだ orz
まあ車は女っていうからねー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:09:16 ID:MEXTDGoo0
お、おれも!
でもこのパソコン、昨夜買ってきたばかりだぜ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:57:55 ID:7J+rLMyK0
>>372
どんだけエロい店で買ったんだよwwwって俺もだ・・・orz
で、何で濡れるとワイパーが勝手に動くの?フォース?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:48:59 ID:U4mq2xYQ0
昔は、センサー表面が濡れると静電容量が変化することを検知して、
作動させる方式があったような。

今は、固体−気体界面と固体−液体界面で光の屈折率が違うのを利用し、
センサー内部から光を出して、センサー表面に水滴が付くことで
屈折率が変化するのを検知して作動させているものがある。
この方式だと、フロントガラスにセンサーを取り付けることができる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:35:35 ID:neK4RKIC0
>>374
日本語しゃべれ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:10:36 ID:ZxbZpMUV0
>>374は日本語だろ。
文系語でないだけで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:39:49 ID:TDmtWR37O
俺のF31レパードは過剰装備満載だな。
カードエントリーとか油膜取りウォッシャーとかスーパーソニックサスペンションとか。
助手席中折れシートもあるし。
テレビはソニーのトリニトロンだった。これまだ壊れてない。

このスレにはぴったりの車だ。

車名も今の日産には過剰だったようで…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 06:55:32 ID:TEhYjBf80
>>377
レパードってソアラに散々マーケットを荒らされて、結局「日本の休日」とか
セドリックをでかくしただけの車になったやつでしょ?
なぜ日産車はトヨタの車より売れないのか?これも一つの不思議だな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:58:20 ID:4Qd13wlt0
レパードってセドより大きいの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:11:25 ID:deSTP6rjP
最終型のレパードはセドグロと姉妹車だった筈だからセドグロより大きいって事は無いんじゃ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:13:42 ID:4Qd13wlt0
最終型以外はセドより小さくなかったっけ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:06:53 ID:deSTP6rjP
もしかしたらJフェリーはセドグロより大きかったかも知れないな。あれは米国向けの車だったから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:16:32 ID:ktCn1wLA0
いや、日産の中ではレパードはセドグロよりクラスが上だったから、幅とか高さ
は全く一緒だけど長さはレパが4895mmで、セドグロが4870mmだった
みたいだね。デザインはレパードの方が好きだった。特にお尻がカッコイイんだ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:24:32 ID:ktCn1wLA0
↑あっ、レパ最終型のやつね。
Jフェリーは全てにおいてセドグロよりでかかったよ。
31レパードはさすがにセドグロより小さかったけど。でも当時5ナンバーの
縛りがあったから、幅はたった5mmしか変わらないけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:45:54 ID:4Qd13wlt0
最終型というとY33型セドグロと同期かな?
価格帯もレパードのが上?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:42:12 ID:aVdMYBRF0
昔のCMってありえないぐらいF1が多かった気がする。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:07:22 ID:7xkXy5Da0
>>378
ディーラーの規模が違う、法人における顔の利き具合が違う。
あと、910運動より前の日産車ってホントひどかったよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:16:20 ID:ERqodSeF0
>>387
てか910の頃だけでしょ、日産が調子よかったの。
何もかもトヨタにやられたもんなあ。
日産「レパードでっせ。新ジャンルの高級パーソナルカーよ。」
トヨタ「以外にこのクラスって売れるんだな。ソアラぶつけちゃお。」
日産「シーマ誕生でっせ。セドリックとは違うのだよ、セドリックとはな。」
トヨタ「売れてるなあ。たかが3リッターセドリックが。マジェスタぶつけちゃお。」
日産「新型セフィーロでっせ。時代は広々FF車よ。」
トヨタ「以外に売れてるねえ。ウインダムでもぶつけるか。」
月日は流れ
トヨタ「20系セルシオ出ました。気合入ってますよ。」
日産「シーマもそろそろかあ。金ねえしセドリックベースだな。めんどくせえ
   インフィニティもこれでいいか。」
日産「何か借金が2兆円越したwwっうぇっうぇ」
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:27:59 ID:7xkXy5Da0
>>388
ホント悪い意味で大企業病の具現つーのか。
FF初代サニーとかもう、軽量化を重視するあまりにちゃちいったら無かった。
その後のS13シルビアやR32スカイラインは、同じメーカーの車に思えなかったな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:18:39 ID:c5uRebcG0
>>389
初代サニーはすごい力作だったと思うよ。ただトヨタがカローラを出して・・・
トヨタみたいに他社が開発した市場を根こそぎもってくのは正直感心できんし
嫌気すら感じる。だから俺はトヨタ車だけは買ってない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:24:38 ID:AYMQ5DU+0
>>388
一番酷い時って、日産の借金2兆5千億だっけ?
諸悪の根源は労働組合長だってうわさがあったな。
クルーザー何隻も持ってたんでしょ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:38:20 ID:aIy/bdqg0
80年代の日産車は絶壁インパネが多かったよね。
その反動でS13とかR32あたりから曲面を多用した内装デザインが多くなったね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:26:29 ID:pWJfGGfrO
>>390
同意。
比較的最近だと、ホンダがストリームを出したあとに3サイズが同じ、ウィッシユを出したりしたよな

スレ違いスマソ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:37:04 ID:eBMxBlCA0
パンク警告装置しってる?
車の振動で警告音ならすの。だから、道路に連続した段差があるとピーピーなる。

幹線道路で段差によって337拍子になってるのあったときは笑った。
 ドンドンドン ドンドンドン  ドドドドドドド
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:38:15 ID:Dn51ja+a0
まぁ日産も、ホンダがモビリオをプチヒットさせたあとにキューブをわざわざストレッチして
即席のようにコンパクトクラスの3列シート車として出したよなw
トヨタもシエンタ出したが、日産の「それ」はもっと酷かったw

これもスレ違いだがなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 16:47:09 ID:+2mFmrec0
【自動車】三菱自動車がFRスポーツカー「スタリオン」を復活 来春発売へ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/ (画像有)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:23:08 ID:zG3f6th10
>>390
初代サニーのトランクヒンジは面白かった。
パンタ式でありながら、ウェザーストリップの内側に
機構部分を配置していた。
ガススプリングではなく、ゼンマイスプリングという
のも面白い。
398397:2006/11/21(火) 17:25:50 ID:zG3f6th10
あ、初代FFのサニーね。
390氏はホントの初代の話だね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:51:15 ID:7IDZFlKQ0
>>394
タイヤの空気圧をチェックする機能は知ってるけど、振動でパンクかどうか
チェックするやつは初めて聞いた。何に付いてたの?
>>396
ちょっと無理があるだろ。三菱にとってGTOの方が重要な名前だし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:00:52 ID:GX830gwS0
>>395
キューブ3は、アレはアレで筋が通ってるだろ。
あのサイズで3列目なんて、窮屈で実用に耐えられない。

そもそもモビリオのデザインを更にひどくした、モビリオブサイクを出すようなメーカーだから。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:10:57 ID:9BgV7eRD0
何かコンパクトカーに3列シートの車を出したりと、バブルの頃に比べて発送
が貧相になってるなあ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:12:10 ID:RJV4XgL90
このままミニバンブームも続いて、経済も良くなって2ドア車が売れるようになったら




2 ド ア ク ー ペ の 3 列 シ ー ト が 出 る ! !

サッシュレスだから窓枠がすごいことに。そして全長5.3メートルぐらいになる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:14:29 ID:sBsXrbvI0
>>402
するとドア長も凄いことになりそうだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:48:02 ID:n1i0x1820
>>402
全長5.3メートルのクーペって・・・
バブル通り越して大昔のキャディとかにありそうだな。あの頃のアメ車ってバカ
みたいにデカいエンジンで、バカデカいボディを引っ張てたんだよなあ。しかも
3速オートマとかで。あの当時はアメリカも夢と希望に包まれてたんだろうな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 10:23:13 ID:7TKUucy10
>そもそもモビリオのデザインを更にひどくした、モビリオブサイクを出すようなメーカーだから。

つまり、某惨はそんなメーカーの企画を追っかけるような即席車をだす糞メーカーってことですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:17:15 ID:8fW8khLi0
>>405
俺に言わせたら走るラブホの後追いしてbBとか言うクソ車を出した名古屋の
車会社もどうかしてる。
>>388
知らない間にシーマってセルシオのライバルみたいになってたよなあ。元々は
3リッターボディのセドリックだったのに。で、セルシオにはインフィニティ
が相手してたのが、33シーマがインフィニになっちゃって。で、肝心のイン
フィニはプレジのベースになってセンチュリーの相手してたなあ。
もう少し相手を見極めてマーケティングしてほしかった、日産には。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:31:10 ID:p6yOv21r0
先日スカイラインの新型が出たが、バブルの頃はR32の
GT−R復活がかなり話題になったなあ・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:36:23 ID:VnR7xnWk0
昔乗っていたシティ・サンルーフに冷蔵庫というかクーラーボックスがついていたのを思い出した。
そのかわり? 当時の車にはドリンクホルダーなんて無くて、
マクドのドライブスルーでドリンク買うと、窓枠に引っ掛けるような、紙製のドリンクホルダーがもらえたのを思い出した。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:22:54 ID:OSE8ITt10
>>407
あれはみんな熱中したよなあ。スカイラインに300馬力クラスの車が出るぞ〜って。
まあフェラレディが馬力規制をかけちまったけど。当時成金の知り合いがベンツS600
乗ってて、日本車は280馬力かよ、プッwwて笑ってたけど、GT−Rの加速はやばいって
言ってたなあ。まあバブルがはじけた頃だったかな。
>>408
窓枠に引っ掛けるような、紙製のドリンクホルダー
想像できん・・・orz
410407:2006/11/23(木) 10:15:41 ID:xrvZEENJ0
>>409
GT-Rはなんか特別だったよね。

あの頃中古車を買おうと中古車店巡りをしていたんだけど、
そのうちの1店のオジサンがやたら興奮してた事がある。
「さっき付き合いでGT-Rの試乗会に行ってきたんですよー、
商売柄いろいろな車を運転するんで普通は驚かないんだけど
今度のスカイラインは凄いよ!お兄さんも一度試乗させてもらいなよ!
あー凄かったなー、500万かー、欲しいなー(遠い目)」

45ぐらいのオサーンが興奮気味にしゃべるのが面白くて
結局その店で探してもらって買っちゃった。

411410:2006/11/23(木) 10:18:11 ID:xrvZEENJ0
あ、スマソ、買ったのは中古の4駆です。
「ハイソカーブーム」が少し廃れてきてクロカンブームに
なる頃だったな。
白いクレスタに乗ってた連中はこぞってハイラックスサーフに
乗り換えてたな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:45:08 ID:cBeVGUCv0
>>410
俺が冷やかしにいった中古屋のお兄ちゃんもGT−Rってすごいっすよって
言ってた。(ハンドル握るふりして)こうねー、Gを感じるんだよーって。
そーいえばハイラックスサーフとか乗るのが流行ったなあ。初めて上野駅で
見た頃は、どこの山猿が来たんだよwwって思った。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:51:20 ID:AemH6nSA0
>>400
シエンタ・モビリオは広さ自体はそんなに問題ないかと(安全性は問題大アリの悪寒)。
スパイクは…ノーコメントw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:31:43 ID:YexAxec+0
「あの女の柔道選手のニックネームなんだっけ?漫画からとったっていう」
「あれだろ浦沢直樹の・・・MONSTER」
「それだ!・・モンスター!モンスター!!」
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:35:12 ID:YexAxec+0
↑すまん、誤爆った。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:43:19 ID:B4ZZxn850
>>413
俺はキューブの3列シート目がハッチのガラスに近接しすぎてるのを見て驚愕したね。
普通のキューブのオーナーに、3列シートは考えなかったの?って聞いたら、あんなの
は乗れんって言ってた。ちょっと速い速度でおかまほられたらまず死ぬしって。
まあセレナクラスもたいがいせまいけどね。
>>414
ヤワラちゃんだろww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:52:07 ID:BKYLhmX20
そーいやバブルの頃って、VWからヴァナゴンとかいうワゴンが出てたな。
あれが走らないんだわ。知り合いが乗ってたんだけど、アウトバーンで鍛えられた
から、国産よりは高速で安定してるって言ってたけど、あくまでハイエースとか
セレナと比べてねって言ってた。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:24:52 ID:atVsIOf60
漫画のYAWARAちゃんが大好きだった自分としては
現実のYAWARAちゃんを始めて観た時、愕然としたな…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:51:40 ID:PPKnVDTL0
美人アスリートと認められるのは、浅田姉妹の姉の方だけ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:32:33 ID:QzwAFYlB0
>>418 >>419 よくぞ言ってくれた。田村亮子も荒川静香も安藤美紀も宮里藍も
朝田妹もブスだ。おだてるマスゴミはクズ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:45:48 ID:inrWkAb+0
ジャンクスポーツで幼少時の写真が出たけど、
思い切りハナほじっていたな。
あれはどっちだろう?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:12:49 ID:EWkreQXI0
どんな女の子も小さい頃はうんこちんちんっていってキャッキャ笑ってた。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:01:18 ID:B8pDOFfv0
シャンデリアの室内灯付けてる奴もいなくなったな〜…
昭和は遠くなりにけり・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:21:41 ID:bFiBza2L0
>>422
ちょwwwwwそんな夢の無いこと言うなよw たしかにそうだがww

このスレによく出てくる100系のハイエース、昔乗っていたが
4WDのAT、エンジンが2800ccのNAディーゼルだったのだがホント走らなかった。
真夏の高速を5人乗りでフロントエアコンとリアエアコンをフルで使用したまま
登坂斜線でアクセルべた踏み状態でも80km/hしか出ない遅さw
いや、80もでれば調子の良い状態だったかもしれんwww
そのためいつも登坂斜線ではエアコンをOFFにしなければならなかった。
まさにNAの軽自動車状態。
しかもディーゼルなので4300rpm/minあたりからのレッドゾーンなのだが、
100km/h時の回転数がジャスト3000rpm/min。ひどくうるさかったな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:25:31 ID:zYhORIVk0
>>417
ヴァナゴンってバブル期だったのか。
おれはこのストレートなネーミングにすごく感動した。

日本人がようやくステーションワゴンやミニバンに目覚めた頃だね。
やっとRV車という呼び名が定着したのはバブル崩壊後2,3年
たってからだったね。RVって今じゃ誰も言わねーな(w

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:10:14 ID:+8cJI+AC0
>>424
でもあの当時他にワゴンっていいやつ無かったんだよね。
>>425
アベニールとかが出だした頃かな。あとパジェロがえらい人気あったのが記憶
にある。
知り合いの三菱のディーラーの人が、車の買付資金が無くなるくらいパジェロ
の注文が入ったって言ってた。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:05:30 ID:gmmm6L8ZP
C23セレナにはスバル製のボクサーエンジンが搭載されるかも知れなかったんだよなぁ…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:34:22 ID:+8cJI+AC0
>>427
そーいや日産ってスバルの筆頭株主だったな、当時。
日産ってこの10年でボロボロになったなあ・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:17:02 ID:KpGAFPXa0
パルサーとかスバルの工場で作っていたって話を聞いたことある。

パルサーGTi-Rも、(バブル期より)一昔前の
「小さい車にハイパワーエンジンで馬鹿っ速」をねらったが、いざラリーに出ると、
ホイールベースが短く、頭に重たいエンジン積んでいてハンドリングめちゃくちゃ。
狭いエンジンルーム、いくらエアインテークやエアアウトレット増やしても冷えずにパワー出せない。
オフロードでは直径大きくした方がグリップいいのに、タイヤの幅広げられても直径増やせずマズー。

でさんざんな結果だったな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:37:43 ID:zYhORIVk0
>>426
アベニール見たときトーラスワゴンとカペラワゴンのパクリかと思ったよ。
テールランプとリアゲートの切れ目とか、リアガラスの
曲げ方とか、今見ると全然違うんだけど
当時のワゴンって古めかしい感じのばっかりだったから。

当時ミニバンじゃなくて「ワンボックス」で、
今風のミニバンらしいジャンルの先駆者はマツダMPVだった気がする。
こんなデカイの誰が買うんじゃあ、と思ったけど
続々と増えだしたっけ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:59:25 ID:P4NK4Af3O
>>406
それ噴出だよ。
まったく同じことだれかがレスってた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:13:28 ID:o+SgyM850
>>429
GTi-Rは富士重工で組み立てられていたけど、
ものすごく組み立てし辛い車だったそうな。
まるで知恵の輪のようだったと。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:23:27 ID:czdTdU620
GTiRは《》いい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:18:33 ID:bKnawoOM0
>>429
ランチアのインテグラーレは結構成績残せたのに、GTI-Rはダメだったね。
個人的にはどっちも凄く好きだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:38:28 ID:9hk/1A9E0
>>434
インテグラーレ全盛時代に都心の渋滞にはまってエンコしてるインテグラーレを
何台もみたぞw
というか、何この渋滞?って時に先頭に行くとボンネットを開けたインテグラーレが
よく止まってた。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:08:44 ID:OCgL6hwe0
プレリュードにクルーズコントロールが付いてた。
あれは危険な装備だったなあ。
他の車が上り坂でスピードダウンするタイミングでエンジンが唸ってスピードを保とうとする。
一度だけONにして冷や汗かいた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:11:06 ID:B8pDOFfv0
>>426
バネットのUMIBOUZUとか、密かに流行っていたような…
でも密かじゃ流行ってないかw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:11:30 ID:s+0szQ6f0
>>417
前モデルは元々日本でも売っていたし、そもそもあれは向こうの商用車が元になっている。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:14:43 ID:s+0szQ6f0
>>424
バブル崩壊を境にハイエースは急に出来が良くなった。
'90年代後期以降の100系中古車なんか未だに値が崩れないもんな(バン・ワゴン共)。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:56:20 ID:jtbq0Dua0
>>438
じゃあプロボックスみたいなもんか。
欧州の商用車ってなぜか妙なアソビ心を感じるなぁ
不思議なもんだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:09:40 ID:krDMMQaW0
>>440
商用車で思い出したが、アベニールと同じ頃に
サニーバンの後継でADバンが出てきて、
ルノーかなんかにそっくりの前がADバンで後ろが窓が大きな
パネルバンみたいなのがあったよね。
あまりにも似てるので本家から訴えられたとかなんとか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:29:59 ID:/kBrYOa40
>>441
デビュー時期で???と思いWiki見たら、2代目の事か。
ちなみにそれはADmax ア〜
アルトにも似た様なのあったな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:17:10 ID:pqkyfFhbO
バブル前後の自動車ガイドとかだとSUVはトラックとかに分類されて、
乗用車と分けてのってたきがする。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:31:24 ID:HANd2Ghk0
>>443
ん?あの頃SUVってハイラックスとかダットラベースだったから、分類上は
ライトトラックでいいんじゃない?本格的なランクルとかあったけど、一般人
には近寄りがたい感じだったし。あの手の車が乗用車として認知されたのは
パジェロの功績だよ。実際、パジェロはランクルとかパトロールに比べて悪路走破
性能は劣るけど、乗用車として申し分ない性能だったよ。足は柔らかいし、快適
装備は付いてたし。俺はSUVの話が大好きだけど、スレ違いだな。
あと話が飛ぶけど何かの本で、アメリカでは軽トラックが高校生の足として人気が
ありますってあったけど、ライトトラックをそのまんま軽トラックって訳しちまった
んだろうなってことがあった。以上チラシの裏でした。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 09:40:34 ID:U/JwyRM40
初代ハイラックスサーフって、荷台にFRPの屋根を被せただけじゃなかったかな。
運転席との隔壁がどうなっていたのかは知らないけど、全車4ナンバーのはず。
乗用モデルが出たのは2代目から。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:30:20 ID:5Zg629i+0
>>445 その通り、FRPだったけど、中に入れば普通のワゴンと一緒。
テラノ初期型もハイラックスサーフ初代も4ナンバーだった。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:33:38 ID:wmOPN0lv0
EXAの取り外し可能なキャノピーと同じで、ハイラックスのも海外では外せたんだろうか。
日本だと認可が降りなかったんだよな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:06:39 ID:BJlYLhJp0
>>441
そうなん? 初めて聞いた。
あんなフルゴネットとかにパクリもヘチマもないだろに・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:31:03 ID:dPR4VzSr0
>>447
ハイラックスのは外れないんじゃなかったっけ?



450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:31:09 ID:lmH5kSUW0
ピックアップトラックの荷台にかぶせる屋根ってキャンパーズシェルとかいった
な。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:12:37 ID:5somEYQY0
Nox・PM法で初代サーフも見掛けなくなったな。
ゴールドメタリックにホワイトのトップを以前は良く見掛けた。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:49:19 ID:lmH5kSUW0
>>451
というか現行サーフを全く見ない気がする・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:39:37 ID:7hB4m+eH0
>>449
確かに国内仕様は建前上、ルーフは外す事が出来ませんでしたが、
ルーフはボルトでとまってただけなので、ボルトを何本か外せば取り外しできました。
社外品で外した後に付けるソフトトップなんてのももありました。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:06:02 ID:U/JwyRM40
サーフって2代目あたりまで、Pブレーキがステッキ式だっけ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:52:45 ID:A3zlwgbD0
>>446
初代テラノは、デビュー時から5ナンバーもあったよ
ボディ/エンジンは、乗用・商用とも2ドア/ディーゼルのみだったけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:09:25 ID:XGLi6RnO0
テラノの3リッター(VG30)の3ナンバー車に乗ってたが、
確かデビューして2年目のモデルだったような・・・
もっと後のモデルだったのかな。
あと最初の年は全車キャブ車で、翌年からEGIも出たと聞いた。


あのときのダットラも北米仕様のテラノマスクにしときゃあ
もっと売れたと思うんだがなあ・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:17:05 ID:QY38y5MK0
>>452
4リッターあるからなあ。いくらなんでもサーフに4リッターのエンジンはやりすぎ
だろ・・・
あの手のトラックベースのSUVは今は全然人気無いし。いろんな意味で乗用車ベース
のSUVの方が乗りやすいもん。知り合いのサーフなんて足が硬くて仕方ない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:45:52 ID:deahVDnI0
>>456
あれ、実はキャブレターじゃないんだよ。
確かにキャブレター車みたいなでかいエアクリーナーついてたけど
ニッサンEiっていういわゆるシングルポイントインジェクションだった。
ああいうの最初にやったのトヨタじゃなかったっけ?
ビスタ・FFカムリの初代でキャブレターよりちょっとだけ高出力で
燃費もいいって言うのが売りだった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:24:01 ID:LNevseq90
>>457
本来はもっとソフトな乗り心地も可能なんだが・・・
タコマとか乗るとなんで日本のSUVはがちがちなんだろ?って感じるよ。
排気量はガソリンなら4リットルくらいが丁度いいよ。なんせ重いし・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:25:08 ID:LNevseq90
>>458
ヨタはシングルインジェクション 略してCIとか

リアウインドに誇らしげ?なシールが張ってありましたとさ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:34:36 ID:P77sXPzK0
>>459
あの手のリジッドサスの車はがちがちで仕方ないんじゃない?4リッターあると
維持費がねぇ・・・別にみんな業者なみにクソ重い荷物を積んで走るわけじゃな
いし。
>>460
SI・・・だと思うお。
そーいや昔の車って有鉛ガソリンダメって青いステッカー貼って
あったな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:02:56 ID:AL3OTZge0
>>460-461 セントラルインジェクション で Ci
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:25:24 ID:nBqL5YOy0
そーいやダイムラーベンツがメルセデスベンツに変わったのはバブルの頃だったな。
まあだからなに?って感じだけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:12:24 ID:Tsah6xYf0
そういえばOKマークっていつのまにかつかなくなったような。
あれってなんの汁だったっけ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:03:09 ID:tf6DNKdT0
>>464
製造ラインの最終検査パスでリアドアガラスに貼るシールだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:21:59 ID:Tsah6xYf0
>>465
おお、それだ。最近付いてる?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:30:22 ID:GHP3U3md0
>>458
シングルポイントインジェクションは、トヨタCi以前に三菱がやってた。
三菱がマルチポイントインジェクションを採用したのは・・・何だっけ?

>>465
ブロンズガラス採用の某車で1枚だけ非ブロンズのガラスが組まれた
製造ミス車があった。
OKマークが貼られていたのは、その非ブロンズガラスw
一体何をチェックしていたのかと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:23:45 ID:+LsITXBL0
無鉛ガソリンのシールもあったよー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:06:22 ID:ici23ZX80
あほな俺たちの間では、無鉛ステッカーが貼られなくなった新しい車に、
あえて無鉛ステッカーを貼るのが流行ったぞ。
ちゃんと給油口側のリヤクオーターかリアウインドーに貼ってなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:13:29 ID:dWddhxWq0
そのうち車検シールも丸かったことを忘れられるんだろうな・・・。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:14:32 ID:1/HTIov10
バブル期は内装や電気仕掛けだけでなく、感じ難いところにもお金をかけていた。
今まではネジ2個で止めていたものを3個で止めるとか
スピーカーの線を高価な太いものにしたり絶縁をしっかりやったりと。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:27:52 ID:+LsITXBL0
>>471
かわいた雑巾しぼるんだから真っ先になくなるよな、そーゆーとこ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:51:45 ID:vGgaQG1P0
>>470 車検シールが丸かった・・・?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:22:07 ID:xB6qjePX0
>>470
いつの時代も四角かった気がするんだが・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:52:38 ID:1jvY57y70
ショッカーの車でさえ車検シール貼ってあったっけなあ・・・(遠い目


バブルの頃といえば、お盆や年末の帰省ラッシュが
やたらとすさまじかった記憶がある。あと紅葉や海水浴渋滞で
中央道や東名がすごいことになってた。
やっぱ金があるから帰省とか旅行とか盛んだったんだろうなあ。



476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:59:19 ID:N/jyuVPm0
>>471
いえてる。
合理化なんだろうけどね。
ステレオのねじとかもそう。
アース線が無くて、試運転の時動かなくてあれとおもったら
カプラーの先アース線いなくて・・・。
たしかにステレオ固定すれば動くけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:03:49 ID:41p9YI/i0
昔の車、といっても昭和30年代のコロナのスクラップを見たことあるが、
電気配線が太かった。ルームランプの配線が、今時のヘッドライトの
配線よりもずっと太い。
芯線1本1本が太くて、タイヤのトレッド面に手で刺せばパンクさせられる
のじゃね?と思うくらい。
今のヘッドライトのハーネスなんか、手で引きちぎれるほどだもんな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:50:15 ID:vJTtxbTa0
つーか最近バブルの頃より好景気って言うじゃない。
どこがだよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:45:46 ID:XVB7B61d0
>>478
偉大なるトヨタさまが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:03:55 ID:RT+wo3KJ0
>>479
トヨタさまだけかよ・・・orz
消費が冷え込んでるのに何でトヨタだけ元気いっぱいなんだよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:03:56 ID:vGW62XE20
>>465
そういう意味だったのか。
何のシールだろうとずっと疑問に思っていたのが解決したよ。
d。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:57:03 ID:4eCyuuPf0
>>461
アメリカは遊びクルマでーすでも通るから乗用車ライクな乗り心地ではある。
それでもタコマの脚はスポーティな感じで映るらしい。
リジットがガチガチってのは積載量の絡みでバネレートあげてるから。
乗用車にも普通に使える乗り心地にもなる。運動性能考えなければ・・・

おそらく当時の運輸省に申請するときあくまで「お仕事クルマでーす」ってことにすることから
現状のガチガチがデフォになってんだろな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:57:56 ID:4eCyuuPf0
>>480
儲け主義が末端まで染み付いてるからだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:58:11 ID:EWft8MVo0
君たちは知っているだろうか・・・
昔、新型クラウンが発表される度にディーラーにご祝儀を持っていった人種がいた
ことを。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:14:29 ID:CbEwsRTU0
>>484
バブルがはじけるぐらいまでそーゆー人いたらしいね。
しかもトヨタとは全く関係の無い人たちだったって聞いた。何してんだよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:25:04 ID:YBS/UgVx0
バブル&スキーバブルだった平成3/4年の2月の金曜日は夜12時でスキー場に向かう車がスキー場の遥か手前で渋滞になってたなあ・・・。
日曜日のスキー場からの帰路ではスキー帰りの事故車両を見ない日が無かったし。


トヨタの今の儲け主義はタコが自分の足を食って脂ぎってる様にしか見えないのだが。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:03:38 ID:K5eVtha50
>>486
スキーってバブルの頃はやったねえ。なつかしい。
あと、タコに失礼だろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:56:28 ID:YxnuMDQ70
>>487
ワロスワロス
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:59:05 ID:0qS3HhY+0
NaebaとかAPPIのステッカー貼ってる奴も
絶滅危惧種だな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 03:57:52 ID:zMPLXqnC0
>>489
たまに恐ろしく劣化したAPPIのスッテッカーを見かけるよ。
ちなみに東北地方でね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 10:22:42 ID:fnKzTYqd0
>>484
スゲーなー(w
近所に新型クラウンが出るたびに買い換えてる小金持ちの社長を
知っているが、きっとあーゆー人種なんだろうなあ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:19:03 ID:6UxoPCql0
>>489
猫も杓子も4駆はOAKLEYとOFF ROAD EXPRESS貼ってたな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:06:40 ID:QNam4wsJ0
>>489
あとOAKLEYのステッカーとかもな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:02:25 ID:Y838/cRx0
枯葉マーク標準装備
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:33:06 ID:0amfGS2Y0
>>471
去年のモーターショーに行ったら、韓国車のインパネがビス留めだった。
懐かしかったw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:31:00 ID:A9raiMxB0
昭和30年代の車はインパネが鉄板丸出し。
グローブボックスのロックも、閂が飛び出す仕掛けだった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:24:46 ID:JulShNuN0
昔ワゴンとかで木目調の外装の車が結構無かったっけ
なんだったんだあれは。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:28:39 ID:dl133Ai90
>>497
アレはシビックカントリーやサニーカリフォルニアに使われていたからバブル前かな。
アメリカのデカいワゴンに木目シールを貼ってるのがあったのよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:35:28 ID:A9raiMxB0
スカイラインや430あたりのセドグロにもあったような>木目調サイドパネル
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:48:55 ID:JulShNuN0
グロリアだったかマーク2だったか…なんかとりあえずそのへんのハッチバックだった。
そういう流行があったのね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:49:36 ID:B7rRWpQ90
ビュィツクリーガルワゴンとかちょっと前の(といっても10年も経つか)
アメ車にあるじゃない>木目調サイドパネル。
国産じゃなけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:10:38 ID:bnfrQlUK0
幌馬車がこうアレンジされて
http://www.geocities.com/car_pride/woodywagon.jpg

進化してもイメージは踏襲され
http://www.wingedmessenger.net/Images/46woodywagonAd.jpg

やがてこんな姿に成り果て
http://www.aswoa.com/WoodyWagon.jpg

日本もワゴン車で真似をしたと。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:50:35 ID:brFJQ1UB0
田舎っぽいふいんきを出すにはいいんじゃないか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 00:00:16 ID:xWJpAEtF0
ログハウス建ててた人もいっぱいいたな
今どうなってるんだろ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:16:11 ID:9qukcukj0
キャンプ場もかなり多かったけど、ほとんど消えてるんじゃないかな。
バブル期にヨットハーバーを企画して造ったはいいが、完成時にはバブルのバの字も無くて
悲惨なことになってる、という話もあったな。
日本って無駄に時間を過ごすという点においては発展途上国と大差無いが、俺は毛唐が嫌いだから
別にいいや。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:36:15 ID:TjpPOaKa0
ヨットハーバーとか天体観測所とかプラネタリウムとか、
夕張をバカに出来ないようなモノがいっぱいあったよなあ・・・

あの頃のおれは旧車に凝ってしまい、東京の月4万の駐車場に
ボロボロの旧車を置いて、月に1日か2日しか乗らず、
うるさく、夏は暑く、冬は寒く、友人らには乗るのを避けられ、
彼女も「静かな車がいいな」などと文句言われ・・・
スペアパーツや修理代だけでもけっこうな金額になった。

今思うとなんて無駄なことをやってたんだと思うが
当時は金もあったしそれが最高の生き甲斐だった。
おれも夕張をバカにできん。


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:16:30 ID:8ZYeJSbv0
正月、Fグリルにしめ飾りする人も
毎年減ってるね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:12:03 ID:knHHEyWd0
正月自体が特別なことじゃ無くなってきたからな。
商店は元日から営業がデフォだし、
そもそも正月休みの無い仕事の人も多いし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:00:10 ID:p6P2J5800
景気は良かったが休みがなくて辛かったな。
1990年ごろの景気絶好調のときは3ヶ月ぐらい
ぶっ続けで仕事したりしたもんなあ・・・
それも毎晩1時ごろ帰宅で密度も濃かったので1日で2日分ぐらい
働いた気がする。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:35:19 ID:7+MPJrkj0
でもって、休日や超過の手当もあったんでしょ。
そりゃ稼げる罠。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 14:00:01 ID:m5/NVj6R0
超勤手当てが満額出たのは大手ITぐらいだったんじゃない?
製造業のホワイトカラーだった俺は100h以上やっても30hしか付かなかったけど。
それでも今よりはマシだろうし、現場の方は満額付いてたね。
休日出勤は代休取らされるけど有給は手付かずでお釈迦に。
バブルの頃は基本給がいきなり三万近く上がったりしたのにびっくりしたね。
高卒現場工の新人が”いきなりクラウン”って言葉を流行らせた頃。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 02:51:30 ID:zIj4Q3ws0
鳥取・島根は今でもサイドミラーにしめ飾りを若者もつけてるのが普通だったりする
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:02:21 ID:bjk2qHji0
漢ならボンネットに門松
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:26:17 ID:OfkuajgC0
バイト代も良かったっけなあ。
日雇いのバイトで1日で1万2千円とかもらってた。
実際に動く時間は5時間ぐらいで、バイトだから下で材料動かしたり
脚立を移動したりの女のコでも出来る軽作業。
帰り際には社長が「今日はありがとな、これで晩飯でも食ってけ」と
給料以外に2千円ぐらいお小遣いをくれた。
儲かってたんだろうなあ・・・



515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:56:12 ID:BOWBNOIa0
>>513
ttp://blog17.fc2.com/b/bagazo/file/n2o_1211_507376_1.jpg

門松ではないがこんなイメージか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:57:56 ID:hHG6VBh30
>>515
お前は笑い殺す気か?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:39:24 ID:/9dOYtn30
>>511
当時そんな言葉がったのかよ・・・
あの金はどこにいっちまったんだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:15:53 ID:J9a88PXy0
丁度バブルの頃に丸窓のバスが東京から消えたな。
八戸とか行くと今でも普通に走ってるけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:01:33 ID:vf6j/bHj0
丸窓といえばシャレードだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:21:39 ID:0bSaf4Zc0
マニュアルミッションでクルコン付きの車種有ったね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:32:14 ID:vHpdX6S20
バスもバブルの頃は大きなシャンデリアやサンルーフやらサイドが足元までガラス張り
とかいろいろあったなぁ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:34:12 ID:QNEQap3v0
>520
今も普通にあるが?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:53:59 ID:zRLNczyf0
>520
漏れは、昭和61年型ビスタHT1800VR5速マニュアルに
オプションのオートドライブ付けてたぞ!!
高速では自動操縦気分で走ってた (つД`).....ナツカシス
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:49:23 ID:SL1tG/3h0
>>523さん
マニュアルでオートドライブってどんな感じなの?やっぱりギアの選択間違うと
ノッキングしたりしますか?何速にギアが入っていても一定の速度以上だと
オートドライブにできますか?それともトップギアのみ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:30:51 ID:oaaaRe8F0
>>524
昔乗ってたMTテラノのオートクルーズは、
50キロか60キロぐらいでONに出来た。

2速で無理やり80キロぐらいまで引っ張ってクルーズONにすると、
当然ながら高回転のまま速度を保とうとする。
逆に低速ではONに出来ないのでノッキングはまず起こりえない。

クルーズOFFはクラッチにも連動しているので、
クラッチを踏まずにニュートラルにすると
途端にグオーーーーーーン!とレッドゾーンまで回転数が上がってしまいます。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:37:17 ID:XJJOGplR0
>>525さん
お答えありがとうございます。
回転数を検知してクルーズオフになるのかなぁと思っていたので。違うんですねー。
長年疑問に思っていたので、詳細なご説明いただき謎が解けました。
527523:2006/12/22(金) 22:56:29 ID:tY07qe730
>>524
525さんがほとんど回答してくれたので、そう、後付け加えると
クルコン オンのまま坂道で速度が落ちると自動解除になった。
ちなみにATだと4速に入ってると自動的に3速にシフトダウンして
速度を維持しようとする。それでもダメな時は自動解除になりました。

当時は豪華装備としての位置付けだったけど今は燃費向上のため
大衆車にもオプション設定して欲しいですね。
(車間調整機能などないシンプルなもので充分)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 03:18:35 ID:Wn9oSHHs0
このまえアメリカに行って来た
クルコン必須とおもった
529292:2006/12/23(土) 03:51:05 ID:VDxkFKa/0
前の方にアルファー度のロイヤルラウンジがでてたけどタウンエース
の最上級モデルもこの名前でしたよね。
スカイライトルーフがなつかしい。
今残っている椰子は雨漏りするだろうなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:15:21 ID:OyXqljMR0
>>527
ATクルコンって解除するときブレーキ踏むか
スイッチを手動でオフにしないとならないよね。
スイッチがウィンカーレバーに付いてるやつだったりすると慎重に
操作しないとならないし、意味もなくブレーキ灯をつけるのも嫌。

その点、MTクルコンは一瞬だけ軽くクラッチを踏めば解除できるので
ラクで良かった。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:56 ID:WFUBuOeZ0
>>528
西部や南部、中西部はクルコンあると楽だよな。
ただ、コロラド辺りや東部の山岳地帯(ペンシルベニアとヴァージニアの境目辺り)は
逆に鬱陶しく感じる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:27:24 ID:MZsOdH+G0
アメリカじゃ郊外のホームセンターに
ちょいと出かけるだけでもクルコン便利だよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:42:03 ID:FryZG4Go0
20年以上前だけど 日立製で後付けクルコンあったよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:13:25 ID:l6xij2TY0
今は勝手に車がハンドルきってくれる時代になったんだからすごいよなあ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:15:28 ID:DEiBpisN0
ナイト2000の時代までもうすぐ・・か?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:12:56 ID:20iryzFy0
自動操縦や電子頭脳なんかいいから
分子結合膜だけでも速やかに実現キボン
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:53:29 ID:4LAYPi9w0
>>536
アメリカの散水車って、駐車車両をモノともせずに
水を撒きまくるのかな?
しかも最初、窓が開いていたよな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:04:47 ID:tbpfJGNw0
あれだけの金っていったいどこからやってきて、どこに消えたんだ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:17:49 ID:4LAYPi9w0
北に消えていたりして。

それはともかく、旧国鉄の資産として生産事業団が保有していた土地を
バブル期に売却していれば旧国鉄の赤字を完全解消できると言われていた。
なのに、周辺土地の高騰を招くという理由で売却しないままバブル崩壊。
これなんか、先を見通せない最悪の結果だよな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:24:46 ID:tbpfJGNw0
>>539
実際はもっと値段が上がってから、民間が売ってくれってうるさいから仕方なく
手放しますって感じで売っ払うつもりだったりして。北にあれだけの金が消えて
たら、今頃韓国抜いてるだろww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:47:32 ID:VhoWUZdQ0
>>539
でもバブル当時の無秩序な状態で清算事業団が土地を売ったら、今よりもっと酷い事に
なっていた確率が高いから、あの選択は妥当だったと思うよ。
(板違い失礼・・・)

話が変わるけど(というかスレの主旨に戻すけど)、バブル末期にホンダが狂った様に
3ナンバー車をラインナップさせていたのがちょっと恐ろしく思えた。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 02:24:00 ID:/iih8ZNO0
>>541
ありゃ逆輸入車だろ?バブルに狂って何をするにも金のかかる日本より、アメリカ
で車作って日本で売った方が安上がりっていう恐ろしい現象やった。まあホンダは
自動車の殿堂入りしてたしね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:38:51 ID:c2JknnO10
あの頃ホンダは、左ハンドル車を日本国内で正規販売していたし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 13:15:48 ID:5I5ErIin0
ホンダがクライスラーのチェロキーを販売してた頃、
栃木の高根沢工場で水漏れの修理してから出荷してたなあ。
伝説だが、港で船積み前の車に銃で開いたと思われる穴があったとか。
さすがアメ車。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:11:21 ID:gJTv1mfd0
アメ車都市伝説はいろいろあったっけなー。

新車を買うとハンバーガーとコーラのおまけ付き!・・・って
実際流れ作業中に置き忘れたハンバーガーとコーラがシート下に
置いたままだったとか、
ハーレーを買ったがなんか調子悪くて点検に出したら
片方のピストンが入ってなかったとか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:47:44 ID:c2JknnO10
輸入した中古アメ車の内張りを剥がしたら
拳銃が出てきたという話もあったな。
よく通関したもんだと思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:53:37 ID:aZ7KU1jy0
>>545
ハーレーは酔っ払いが作ったバイクって言われてたからなあ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:53:39 ID:YS9Qa/lzO
アパ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:48:58 ID:hEtLE/oL0
そーいや嘘かほんとか、バブルのちょっと後に流行ったアストロとかって、下り道
で2回ほどフルブレーキすると効かなくなるって話だったなあ。
まあ雨車はブレーキ弱いってのが通説だったしな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:53:53 ID:5JGX4EvdO
バブル期のセルシオって装備がショボイな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:04:05 ID:hEtLE/oL0
>>550
バブル期って10系セルシオか?
今でも我慢すれば十分使える内装だし、装備だと思うが・・・
特に同年代の他の車と比べると。(いつの時代もだけど)あの頃の日産の内装
は酷い。あの頃、親父が日産社を買って(母さんの知り合いに日産の知り合い
がいたらしい)、こんなんだったら、まだトヨタ、ホンダの方が良かったって
なげいてた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:04:40 ID:ZybKYCd80
アメリカのバイクで、純正状態でブレーキローターに
メッキを施しているのがあった。
ローターとして最適な鋳鉄は錆が二輪車では問題になるから
ステンレスを使うのが通例だけど、そのバイクではなぜか
メッキになっていた。
当然、危険なほど利かないブレーキだったそうだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:05:29 ID:LwduGhNbO
>418
マンガのモデルになった奴は別人
田村よりは美人だった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:15:27 ID:5JGX4EvdO
>>551
10系セルシオ。
知人が乗ってるけど今じゃ当たり前の装備しか付いてないし近年のクラウンの方が全然静かなのな。ちなみに知人のセルシオはノーマル。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:27:03 ID:ZsYTukcK0
>>554
もともと国内販売の予定が無かったからな。面白装備は少ないと思う。
あと車載工具がKTCとか見えないところで金が掛かっていると思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:01:21 ID:hEtLE/oL0
>>554
つーか違う世代の工業製品を比べることにどれだけの意味があるんだ?
R-32GT-Rより値段の安いGDインプの方が速いよね〜wwって言ってるのと同じだよな。
もしくはF-14よりF-18の方が性能高いよね〜って感じだな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:26:30 ID:HWY0SdLB0
>>549
それはバブル崩壊後だけど、アストロとかカプリスとかアメリカでは若者層が見向きしない
車がおかしなドレスアップをされてもて囃されていたな・・・・・。
当時、アメリカ人の友人が遊びに来た時、街の走るそれらの車を見て爆笑してカメラに収めて
いたのを思い出した。
(因みにアストロは中流家庭の主婦が子供の送迎や買い物に使う車(日本で言えばワゴンRや
 ムーブみたいな立ち位置)で、カプリスは50代以上の保守的な年寄りが乗る車)

>>555
ベンツ辺りだと車載工具はスタビレーだかハゼットだったな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:08:26 ID:hEtLE/oL0
>>557
日本だとデカイ=エライって単純な脳を持った若者が多いからなww
カプリスとかいじってるやついたな〜。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:49:51 ID:UgvqpFRb0
>>555
10系セルシオはKTCのミラーツールじゃなかったっけ?
でも途中のマイナーチェンジでミラーじゃない普通の工具にダウンしてなかったかなぁ。
雑誌で見たことがあるような気がする。。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 07:29:30 ID:3sDUsn/Y0
KTCが純正工具って時点でリキの入れ具合が伝わるな。
現行型はどうなんだろうな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:08:20 ID:YffYBySx0
>>557
しかしミニバンやカプリスなどを改造するあのテのカスタムは
アメリカでは一応確立されたジャンルだからな。
エアロっぽいバンパーやローダウンキットなどを自動車メーカーが
その車の発売前にカスタムメーカーに依頼して製作し、
メーカー純正のカスタムカーが存在するほどのコダワリぶり。

でもまあ、カスタムカーはカスタムカーであって、
あれこそアメ車だと思い込んでしまい、そんな車1台だけで
遊びも通勤もこなしてしまう日本の若者のパワフルさは確かに凄いかもしれない(w





562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:13:26 ID:yfhO/i4H0
韓国に行ったら軽トラがカスタムされて若者が街中を乗り回してる光景を見たようなショックかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:41:59 ID:YffYBySx0
>>549
向こうからアストロが走ってきて、段差をガッコンと通過したら
プロペラシャフトがゴロンゴロン転がり落ちたのにはワロタよ。
あれ高速だったらヘタしたら車ひっくり返ってるぞ。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:48:16 ID:uJW5ENcl0
そういえば高速道路で一度だけ燃えている車を見たことあるが、
あれもアストロだったなぁ。
他に絡んだ車も無いし、左端に寄せてあったから、事故じゃなかった。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:48:54 ID:JsFiZRp20
>>562
と言うよりは、プログレやクルーが若者の中で流行の最先端になっていると
考えてもらった方が良いと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:22:52 ID:5HxoMz090
東南アジアの走り屋はそれな気がする
Youtubeにやんちゃなターバンマンの動画あるけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:18:29 ID:BbBva/s90
バブル時代の車って豪華な作りで好きだったな〜
あの頃はカローラでも、現在は高級車にしか使わない柔らかい樹脂のインパネを普通に使ってたし、今のクラウンより高級だったと思う。
最近の車はコストダウンのオンパレードで、安っぽいのが残念。

カクカクの四角いボディーで、ボンネットが隅々まで見渡せて見切り抜群で運転が楽だったし、乗り心地も良かったな〜
こういった車としての基本的な部分が、今の車はおろそかになってる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:48:29 ID:gDjf2q8Y0
>>567
ちょっとまてあれはあれでぶつかったら人へのダメージが大きいから
車としての基本的な部分が劣っているぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:35:54 ID:kOjYaU/E0
バブル期のクルマってウィンド周りやグリル周り、テール周りなど、
メッキ加飾が当然だったけど今は少ないね・・・。
あのキラキラ好きだな・・・。スタイルが引き締まると思うし・・・
今や 『メッキベルトラインモール』 ってカタログで自慢するくらいなんだから (つД`)

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:17:08 ID:T9bNm2k20
ソフトパッドインパネはリサイクル性に難があるようで、採用が減ったんだよ。
着色素材の樹脂パーツが減って、塗装タイプになったのもそのせい。
クリアレンズ+着色電球orフィルターってのも同じ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:31:33 ID:1/TsqNsj0
メッキ装飾今でも多いじゃん

ホンダ乗りに。大抵金メッキ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:18:35 ID:xVHyYN6e0
>>570
エアバックの採用も、ソフトパッドインパネの駆逐に一役買ってるしな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 10:40:06 ID:CalsKZQl0
>>570
なるほど・・・無色の樹脂製品は明らかに増えたが
そんな理由もあったのか。

クラウンの電気系統に光ファイバー通信を使ったのって
バブル直前の頃だっけ?
それだけで車重を20kgぐらい軽量化できたそうだが、バブルの頃って
性能とか効果はもちろんだが、それよりも「すげーハイテクっぽい!」という
印象付けのほうに夢中になってたような。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:08:00 ID:KTjFPve/0
フェンダーランプ(今見かけないな)に光ファイバーとか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:24:28 ID:BSRunllx0
>>573
「すげーハイテクっぽい!」
そうそうwwって妙に納得した。80系マーク2のオーディオがやたら凝ってた
思い出がある。ウィーンって開いたり、各座席にチューニングを合わせたり(セ
ンチュリーに今でも採用されてるみたいだな)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:58:23 ID:sxNofoaM0
10系セルシオの内装スッキリのはアメリカで売る為に開発されたからなー
クラウンみたいにコテコテの内装はアメリカで売れない事はトヨタは知っていた。
同時代のアバロンもスッキリしてたし(セプター(米名カムリ)もそうだしな。
オーディオもアメリカ向けはナカミチだったし、国内向けはパナだしな。
実はサスも国内販売用とアメリカむけフニャ足に分けて製造されていた。
コストというより国民性や趣向の違いだな。さすがマーケティングのトヨタだと思ったよ。

ただウルサイというのは古いボロ中古だからだよ。10系は無響音室にいるみたいな
不気味な車だった。20系から意図的にエンジン音を入れるようにしたからな。デチューン
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:18:19 ID:BSRunllx0
>>576
デチューンやったんかねえ?エンジン音を選択して入れるってアリやと思うけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:05:37 ID:423SkV+xO
昔のファミリアセダン・4WDにセンターデフロックがついてた希ガス
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:44:02 ID:fdgNckTJ0
今や10セルシオはV8って分かるようなエンジン音になっているよね。
一種の劣化!?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:55:34 ID:eivZOyyJ0
当時トヨタは、静かなほどエライと考え、それを目指した。
今は、不快な音は遮断し、快適な音は抑えずに「聴かせる」チューニングが
出来るようになってきた。

と考えればデチューンじゃなくて、チューンと思うな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:22:55 ID:fYip07Q20
>>578
使い方を間違えて、常時ロック状態で走ってしまい、
駆動系やタイヤを傷めるケースが多かったらしい。
今はメーカーとしては、あの手の装備を使いたがらない。
MTも同じで、下手が使うとあっと言う間にクラッチが
終わったり、ミッションが傷んでしまう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:05:55 ID:LMrKoPdh0
>>578
初代と2代目カリブにもセンターデフロックあったよね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:53:49 ID:/vm6pDle0
トーセンデフとかビスカスカップリングが安くなったから無くなったんじゃないの?
でなけりゃ、クロカンの4輪駆動の立つ瀬が無いぜ。
それはそうと、バブル以前のジョイスティックでフェーダーコントロールができるやつが懐かしい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:56:55 ID:fYip07Q20
>バブル以前のジョイスティックでフェーダーコントロール

ジャパンの頃のスカイラインにあったような。
ジャパンってスカイライン史上、最も売れた車だっけ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:10:42 ID:0P0rYB//0
>>584
今でもジャパンはカッコイイって思うよ。これもおじさんの懐古主義と言われれば
それまでだけど。よく友人の金持ちのドラ息子が乗ってたジャパンを借り出して彼
女とドライブしたよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:01:27 ID:HQx3/pzWO
10セルシオって そんなに静かなの?
燃費は?

私は一応 古い車ですが Y31シーマに乗っています。燃費は最悪で 車内は独特のVGサウンドを楽しんでます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:07:32 ID:9VjEjFC2O
東京の多摩で旧車に強い店ってありますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:10:19 ID:52GDReBVO
Y31シーマ……あの内装まさしくバブル期の車の最たる物だな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:21:09 ID:0P0rYB//0
Y31シーマ・・・あの内装は今見ると嫌悪感すら覚えるぐらいにゴテゴテしてたな〜。
個人的にはY32が一番好きなモデルだな。イギリス調でかっこよかったなあ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:15:00 ID:LgZ410RC0

Y31セドリックの「新しいセドリックはいいね」のCMは
良かった。あの時代はあれでも「ずいぶん丸っこくなったなあ」と
思ったもんです。

Y32セドグロになると販売数がクラウンを超えた
ことがあって話題になったよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:17:54 ID:LgZ410RC0
シーマは「ビッグカーの時代が来る」とか
そんなCMをやってたような・・・。

で、ダイハツかスズキだったか忘れたが、早見優を使って
「本当にビッグカーの時代なんて来るんでしょうか?」という
軽自動車のCMをやったりしたのだが、あっという間に
ビッグカーだらけになっちゃってワロタよ。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:37:22 ID:lgyoFs4C0
>>591
あの時期の軽自動車ってホント扱いが悪かったな。
今ではシーマなんて存在すら忘れ去られ、スズキは日産を買収できるんじゃないかという
くらいにまで隆盛しちゃって。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:44:39 ID:SFMmpjDJ0
>>592
でもあの頃はアルトワークスとかミニカダンガンとか、活きの良い軽スポーツカーが
多かった気がするな(それの究極はビートだと思う)。
180km/hで巡航するアルトワークスが湾岸線に出没する、なんて噂が当時立った。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:54:31 ID:lgyoFs4C0
確かに軽は軽で盛り上がってたんだよな。
当時の軽って紙のような装甲にハイパワーエンジンだったからもう…萌えまくり。
ショッキングピンクを配したシートとか過剰装備だと思ったなぁ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:05:32 ID:fYip07Q20
最近、自分の駐車スペースのとなりにY30セドが止まっているけど、
ホント真四角。なにこの削り出し、と思うほど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:07:55 ID:fYip07Q20
軽自動車64psの礎となった550アルトワークスなんて
触媒レスの今から見ればキチガイ車だもんな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:26:06 ID:lgyoFs4C0
550のときは商用軽が売れてたから、排ガス規制がユルユルだったんだよな。
逆に言えば、今の排ガス規制をクリアした現規格軽も別の意味で凄いと思える。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:41:09 ID:lnkbPWuy0
今日はじめてカローラアクシオとV36スカイライン見た
フィールダーやストリーム、RAV4、エスティマ、CRVは出てすぐに見たんだが・・・
都内って新型のSクラスのがよく見るよな

バブルの頃ってR32GTRやZでもいろんなカラーを見かけたけど
Zが発表されたときのイメージカラーの黄色は殆ど見なかったなぁ
コスモのメロー〜も記憶にない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:55:22 ID:lnkbPWuy0
>>589
あの頃の日産にはTV音声付オーディオとかあったような・・・
ステアリングパッドが固定になっててそこに電話のボタン(?)
がたくさん付いて確かにゴテゴテ

Y31シーマは前を浮かせて尻下がりに走ってる姿が印象的だった
ボディカラーも白やパールツートンとは一線を画してたね

>>594
相撲をやめた北尾が軽ターボのレポを雑誌でやってた記憶

>>595
MCしたエリシオンの追加グレードの顔を見てY30後期を思い出した・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:01:41 ID:xVYfdtoO0
>>599
元・双羽黒テラナツカシス。
相撲取り→素行不良で引退→格闘家→ボウケンジャーじゃなくて冒険家→消息不明
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:46:27 ID:Qrl4eVAy0
>Y31シーマは前を浮かせて尻下がりに走ってる姿が印象的だった
そうそう、懐かしい!シーマとかクラウンとか、アクセルを踏み込むとノーズを持ち上げて、加速するサマは豪快だったな。

速度警報ブザーなんかも懐かしいな。トヨタはキンコン・キンコンだったが、
メーカーによって確か違ったよな〜
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:25:21 ID:xeW2/q3SO
>>601
そのキンコン鳴るやつを取り外して、ホーンの代わりに付けた事があるんだが。
あれってボタンを押すとキン、離すとコンって鳴るのね。友達と擦れ違う時に連射して遊んだりした。
まあ、走ってるとほとんど聞き取れない程小さい音だったがw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:49:53 ID:/wR0sA6n0
>>602
古いナショナルの玄関ベルもそんなロジックだった。
電子タイプではそうならないけど、ハンマーで打つタイプはそうなる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:03:21 ID:u8erou940
そそ、電源ONで引っ張られてキン♪と鳴り、OFFになると
解除されて戻ってコン♪と鳴る。

おれはそのチャイムを車幅灯の消し忘れ警告音に
使おうとしたんだよ!(w
消し忘れるとキンコンキンコン鳴るだろうと思っていたんだけど、
その仕組みだとACCをOFFにするとキンと一回だけ鳴り、
またONにするとコン♪と一回だけ鳴って役に立たなかった。当然だわな。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:09:54 ID:u8erou940
>>593
ダイハツリーザの形はなかなか異色だった。
ツルンとしたボディデザインは当時のインダストリアルデザインの
流行をかなり本気で取り組んだと思うよ。

ま、今見ると意外とゴツゴツしてるんだけどさ・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:12:51 ID:TKW+JfBI0
リーザスパイダーは冒険してたな。
剛性もへったくれもない、その辺の珍走が正月用に造ったようなオープンだった。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:28:46 ID:G1SkKPEL0
>>605
ベストカーにスクープされた時新型リッターカーって
言われる位、当時としては斬新で質感高かった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:59:17 ID:/7HZHFbgO
バブルの頃の国産ハイソカーが欲しいなと考えているのですが、教えてください。


やたらとハイテクな過剰装備が満載で、インパネにスイッチがたくさん並び、デジタルや液晶のメーターや操作パネル、ふかふかしたシートやサス。

ハイテク感、テクノ感が味わえる、こんな車を探しています。


維持費については考えてあります。
国産で、異常に作り込まれた年代とはいえ、古い車ですし。

今乗っている車はフィガロです。
遠出が疲れるので、増車です。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:01:28 ID:/wR0sA6n0
30ソアラのアクティブサス仕様で決まり。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:01:39 ID:dwwynjBG0
>>600
今なら曙がカービューやレスポンスでレポすれば面白いかも・・・
曙スバルR1試乗とか、ムーブの居住性チェックとか、記者と燃費比較とか。

>>605
リーザはウルトラマン顔だったね。
表面が滑らかになったのは初代オプティかな。フォルムはいいと思ったよ。
リーザの後席かなり狭かったらしいね?CR-Xの後席はドライブであるんだけど

ヨーロッパのコンパクトが幅広になって4〜5人乗り電動メタルトップなんかも流行ってるけど
やるとしたらマーチくらい?ソアラエアロキャビンの頃とは変わったね
軽だとまともに乗車できて軽量ルーフで・・・・需要ないか

バブルの頃でもスバル360乗ってる学校の先生いたよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:06:08 ID:iiZwbVnD0
>>608
おれも>>609案に賛成。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:33:45 ID:k2x5HYYi0
ユーノスコスモやアルシオーネSRX?だかそんなののほうがメカメカしてていいと思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:39:23 ID:dwwynjBG0
コスモは3ロータリーGPSかなやっぱ
確かアルシオーネSVX
センティアだっけ?重たいソーラーパネルのルーフ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:41:39 ID:nso9MtoW0
セラとかも一昔前の近未来カーの雰囲気を満喫できて最高だよ!
夏は半泣きだけどなw
615608:2007/01/14(日) 20:42:52 ID:/7HZHFbgO
>>609
レスありがとうございます。
30ソアラの4.0のアクティブサス仕様ですか。
コレ新車当時750万したのですね。
30ソアラはダークグリーンでゴールドのBBS-RGを履かせたのが昔近所にいたなー。


ただ、もう一世代前が好きです。
ワインカラーのインテリア、絶壁インパネ、みたいなのに激しくシビれます。
ナイトライダーみたいなSF風のインテリアが欲しい・・・。
見た目よりも室内重視です。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:01:51 ID:kO5snUqRO
>>581-583
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:09:19 ID:dEmivHJY0
>>615
候補はこの辺かなぁ・・・
・R31スカイライン4HTGTパサージュツインカムターボ(ニュー
クラシック内装の前期)
・C32ローレル4HTV20ターボメダリストエミネンス
・F31レパードアルティマグランドセレクション(前期)
・S12AデボネアV3000ロイヤル(AMGはお好みで)

Y30のブロアムVIPも満艦飾だが内装色が希望から外れる
618608:2007/01/14(日) 22:17:05 ID:/7HZHFbgO
>>617
レパード、デボネア・・・良いなあ・・・。


あと、ワインインテリア以外もお願いできますか?
古いので張替で新車気分も良いかと。

過剰装備・ハイテク満載、デジパネ、モケットやベロアのシート、ナイトライダーみたいなインパネの車がたまらなく欲しい!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:23:31 ID:SVtEuPcx0
>>578
センターデフロックは、流面体セリカGT-FOUR(=ST165)にもあった
どこにも差動装置の付いて無い4WDは、一輪でもスリップすると前にも後ろにも進めないから

>>584
ジャパンよりケンメリの方が売れた
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 04:12:08 ID:PfYiXQjO0
>>608
ベタだけどGX71,81のマークII・チェイサー・クレスタ。
あと、メーターがアナログだけど、マルーンのふかふかシートといったらルーチェ。
クラスがちょっと落ちてもいいならV6カムリプロミネント(デジパネあったはず)。

まぁ、平成元年あたりの5ナンバーボディーの6気筒で絞り込めば出ると思う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:19:25 ID:vxBue6ZZ0
>>608
130クラウンのV8モデルも悪くないかも。
当時は絶壁系のインパネだったし。
ただ、ハードトップは完全なDQN車になっているので、
ここはセダンを推してみる。
ただタマは絶望的に少ない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:27:21 ID:lIfL5MiJO
>>620
ルーチェはグレードがロイヤルクラシックならデジタルメーターだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 04:21:31 ID:Tl6Fm28s0
>>582
初代にロックは無いです。センターデフ自体無いパートタイム4WDだから
4WD時は注意しないと>>581と同じトラブルが起こりえます。
舗装路で無理に小さく曲がるとギギギ・・・とタイヤの苦しそうな軋み音が。
ヘタすると車がスタックします。 てそれ漏れの車だyo  orz

トヨタの機械式速度警報チャイムは100km/hちょっと上の作動開始速度を維持すると、
「キ、キ・・・キン・・・コン・・・ キン・・・ コ・・・キン・・・」
鳴らそうかどうしようかとチャイムが迷ってる様子が分かります。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:30:34 ID:ScV9b0cO0
バブル車といえばコスモスポーツ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:40:58 ID:B9bec+H60
純正のドリンクホルダーって最初に装備されたのどの車種だったっけ?
626608:2007/01/16(火) 17:50:19 ID:THVz1QHVO
皆さん、色々ありがとうございます。
出てきた車の中で、一番ハイテク満載なのは31レパード?
シートがふかふかなのはデボネアV、ルーチェ?


ところで今日、20ソアラを見ました。
デジパネでハイテクな感じの室内でした。
20ソアラ、70スープラはハイテク満載、ギミック満載ですか?
また、これまでに出た車種で一番ハイテク・ギミックが多いのは何でしょうか?
多分、これが最後の質問です・・・。


>>623
もじもじしてる感じが、ちょっとかわいい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:03:23 ID:ScV9b0cO0
確かソアラとかだとハンドルにオーディオスイッチとか色々付いてた気がするけど
モニターなんかがついてるモデルもあったっけ?
70スープラは電装系はそれほどでもない
リミテッドでも電動シートだとか内装本皮だとかそんな程度
デジパネもあるし、オプションで電動ルーフもあったがスライドオープンで
開放感には乏しい
どっちかというと、地味です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:22:15 ID:mcswlld30
>>618
スタリオンあたりはどうですかねぇ。
ジャッキー・チェンが「キャノンボール2」で乗ってたヤツ。
ナイトライダー風だし、最上級グレードならデジパネもあるようだし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:57:21 ID:j+m75vMs0
小学校の時、友達の親父さんが乗ってた20ソアラに
何回か乗せてもらったことがあるけど、
小学生でも、当時あのドアの重厚感はすごいと思った。

確かデジタルメータは何とかビジョンとかいって
微妙に奥まった位置に虚像が浮かび上がるんだったかな。
今の自発光式メータよりもコストかかってるんじゃなかろうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:07:24 ID:EK524gcx0
70スープラや20ソアラのスポーツシートは今ない
ヘッドレストの形でバブルのイメージあるね。

20ソアラや30ソアラはドアのヒンジに注目かな。
後はバンパーのつなぎ目の処理の仕方。
70スープラにはパノラミックデジタルメーター、
20ソアラのスエード調素材の内装、カールコードのリモコン?
当時としては短いATシフトノブ…

見所はありますね。

木目の色艶やプッシュ式灰皿の動き、雰囲気の良さは
初代レジェンド2HTも好きでした。
展示車しか見てないけど・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:19:30 ID:ny5Ei9Rb0
>>624
コスモスポーツは高度成長期の車だろ。
バブル期のはユーノスコスモだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:47:18 ID:r7ZaqyRj0
>>630
>>20ソアラや30ソアラはドアのヒンジに注目かな。

ドアが開く時にヒンジごと動いて、角度の割りに大きく開くんだっけ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:10:44 ID:LkFb9XO70
特殊ヒンジはイージーアクセスドアだったか

モーターで巻き込んで半ドアしないのやそれの
トランク版は今もあるよね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:38:33 ID:Fpba3qKo0
そういや、70スープラにもTEMSついてたんだよな
Wikiでも見事にスルーされてるけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TEMS
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:45:57 ID:1wHaVei80
70スープラはEにのみTEMS付いてたね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:16:33 ID:ugsVLxFe0
セルシオに電動アンマ機のオプションがあったよね。
あれ全車にOP設定して欲しいと思ったよ。特に営業車。


しかし今になってみると、三本さんも言っていたが
日本車のシートの設計そのものがダメだったんだな。
欧州車のよく出来たシートはまったく疲れないし
腰も痛くならない。
バブル時代は見てくれの良さやビックリメカばかりに
金をかけていたような気がする。
これからは本質的な良さを競い合わないとな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:20:17 ID:ha6/oHul0
>>636
いまや多くの欧州車や米国車が日本車化しているから、そういう流れになるのは難しそうだな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:28:30 ID:4pXig8f/0
日本は畳の国だからなあ・・・。
椅子やソファーの文化はアジアのほうが長い。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:32:51 ID:mtE/ZJzI0
ビックリドッキリメカ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:03:11 ID:nArIVto7O
じゃあ、そのビックリメカ・ギミック・ハイテクが盛り沢山な車は何だろ?


ソアラ?レパード?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:15:51 ID:kewJhND20
20ソアラって今見てもなかなか上品だなって思うのは俺だけだろうか?
たたずまいがいいというか。
>>640
コスモに一票
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:36:34 ID:r5HH78Mr0
>>641
20ソアラはアンチトヨタのおいらでも結構好き。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:47:00 ID:kewJhND20
シートって金のかかる部品らしくて、コストダウンするとなると真っ先に削られる
場所らしい・・・確かに最近のシートってペチャンコなやつが多いような
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:12:19 ID:/uRVbDaH0
色んな体型の人が乗るし、サポート性と乗降性という相反する性能が要求されるし、
無論快適性も必要だし、衝突時の乗員拘束能力も要求される。
しかも、廃車になるまでの寿命も必要だし、生産性も高い必要がある。
そのくせ、低コストなのも要求される。
開発に金がかかるのも頷ける。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:33:22 ID:ZlRrsBnL0
ランバーサポートは高級車しか付かなくなった.....or2
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:06:17 ID:nvJt5On0O
>>641
リトラのコスモ?ユーノスコスモ?どっち?
ユーノスはそんなにハイテク尽くしでもなかった気がする。GPSナビは初だけど。


個人的に20ソアラは内装が惜しい。
なんでワインカラーのインテリアや、モケットのルースクッションシートが無いの?
固い革シートや、地味なグレーカラーで、しかもすぐ擦れてボロボロになるダッシュなんて・・・。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:53:39 ID:KTzLPtwl0
>>646
20ソアラ登場時にはルースクッションシートは既に時流から
外れていた。ソアラでルースクッションをやったのは10の前期
GTエクストラのみでこれも58年のマイナー時には消滅。

ワインカラーは20前期の布内装には設定がある。後期の時点
では130クラウンがセーブルでポストマルーンを仕掛けた後だ
から設定廃止も止む無し。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:11:41 ID:nvJt5On0O
>>647
だからインテリアの雰囲気は10ソアラの方が好き。
でもダッシュのデザインやハイテク装備、外観のエレガントさ、残存数、パーツで20ソアラが良い。

20ソアラ(3.0)で、室内をワインモケット(ダッシュも)+ルースクッションシートで張り替えたら言うこと無い。
当時モノのトヨタ純正のワインモケット生地は無理にしろ、デコトラのおかげで今のワインモケット生地は手に入るし。


でもいくらかかるかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:12:40 ID:1JCFTdRw0
>>646
ユーノスコスモが初なのはGPSナビだけではない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:29:22 ID:dR8J32Ad0
コスモは世界最少量産車ときいたが
それだけでもバブルの象徴だよなぁ
3ローターはこの車専用だし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:18:04 ID:k/HYH3oU0
>>643
バブル崩壊直後の頃、ある家具メーカーのお偉いさんが
「車のシートは安すぎる。車メーカーが応接セットを作ればいいんだよ」
と冗談を言ってたのを思い出した。

本革張り・電動式・ランバーサポート・ヒーターや可動パーツ多数などの
4〜5人分のシートが400万円ぐらいの車に普通に付いている。
応接セットの4人掛けソファーなんて木の骨組とクッション材と革だけで
100万を超えるのなんかザラで、
シートの価格が車の25%を占める計算になるわけだ。

まあそんな単純計算では済まないのはわかってるんだけど
家具メーカーも景気が悪くなった今、このまま売り続けるわけには
いかないだろうなと本気で悩んでる様子だった。





652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:41:03 ID:9YEsGgXD0
10も20もソアラはいい車でかなり販売台数多かったと思うが
その分、中古市場はお値頃感が良く見た目も装備もいいということで
DQNに目をつけられたのが運の尽き
当時はまだ多かった族仕様や成人式仕様、初日の出暴走仕様など
ローレルらとともに悲惨な姿に改造され消えていった…
今でも生き残ってる10/20ソアラは貴重
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:44:48 ID:VstSqo6E0
家具の原価を知ったらそんな話もふっとぶわけだがw


>バブル崩壊直後の頃、あるタイヤ屋のお偉いさんが
>「車の純正タイヤは安すぎる。車メーカーがタイヤセットを作ればいいんだよ」
>と冗談を言ってたのを思い出した。
>4本のタイヤが200万円ぐらいの車に普通に付いている。
>レグノの4セットなんてゴムと金属のメッシュだけで
>20万を超えるのなんかザラで、
>タイヤの価格が車の10%を占める計算になるわけだ。

みたいなアフォ丸出しの会話をしてる事に気づけよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:58:20 ID:9YEsGgXD0
単に販売数が違うからそれは売値に乗っかってるだけだろう
家具なんてそんな出るもんじゃないから
大量生産できればコストも下がるが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:35:01 ID:puP9n9qG0
昔、アストロのコンバージョンモデルからシートを取り外して自分の部屋で
ソファーとして使ってた猛者がいたなあ。めちゃフカフカですわり心地がい
いのww
シートといえばJフェリーのフラウのシートは外せんだろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:08:50 ID:6boTmcKHO
1987昭和62〜1992平成4

ソアラ、130クラウソ、10セルシオ(レクサスLS)、140クラウソマヂェスタ、14アリスト
31シーマ、31スカイラインGTR
NSX
スタリオン
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:57:43 ID:SC7OdTPk0
初代カリブのシートも良かった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:07:20 ID:GlsHPvFo0
>>657
初代インプレッサのふつーのモデルもシートが良かったぞ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:58:48 ID:mSHFYX+O0
腰痛餅からするとケツの滑る本皮シートより、ローエンドであってもレカロが好き。
自社製に拘らずにレカロ標準装備のモデルを初めて出したいすゞ(だったよねえ?)に座布団1枚!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:26:08 ID:TKL4NluM0
そういう書き方をすると、座布団無しでは座れないシートに感じる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:48:04 ID:tx49jgRB0
そのレカロも同じ日本の工場で作られているわけだが。。
ブランドの名前だけに弱い日本人
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:31:51 ID:t+KGwZ/c0
微妙にスレ違いで申し訳ないが、バブル期で真っ先に思い出すのは、
マツダの5チャンネル戦略だったりする。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:24:35 ID:bEvRq3ej0
>>662
自分も”迷車図鑑”みて笑った
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:04:36 ID:uq/T2nHl0
>>663
あのサイトはバブル期におけるマツダの迷走〜崩壊を上手くまとめてあるよね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:07:35 ID:Bp7q0trc0
マツダ、あとホンダもトヨタを夢見るんだなと当時思ったよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:08:01 ID:yWj48CDC0
日産ですら…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:35:28 ID:z/zxopug0
マツダかー
フォードが動き出したな
ttp://www.carview.co.jp/news/0/id29666
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:37:55 ID:0ImNlscT0
GTO。何でもありだよ。特にリアスポのオートは今だに国産車はGTOだけでしょ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:37:49 ID:aCNebGix0
MT関連スレ見てて思い出したが、
バブル景気のちょっと前のビッグカー時代がやってきた頃
「今の高級車ってMTの設定が無いんだあ」と驚いたっけ。
確か初代シーマを見て驚いたんだと思う。
それ以前のセドグロクラウンは商用車や緊急車両などもあったので
普通にMTもあったよね?

まあ

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:23:39 ID:4BZzraJV0
>>669 130系前期クラウンロイヤルサルーンツインカム24には
5速マニュアルあったからねえ。
デュアルエアコンまで装備したフル装備車でレバー式サイドブレーキと
マニュアルシフトノブが異質な雰囲気を醸し出していた。
札幌の中古車屋で実車見たときは驚いた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:24:14 ID:XfksEwiN0
>>670
世の中には「MT車にしか乗れない人」ってのがいるんだよ。
そういう人向けに少数ながら用意してたんだろう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:54:08 ID:iEJ+PwJO0
>>671
義母がラパンに乗っているが、MTにしか乗れないからSSグレードを選んでた。
今は軽でもMT設定がない車種って多いのな…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:25:27 ID:6QfOtWaG0
サイドウィンドーのドアミラー部分に付いてるワイパーにはビビッたw
旧マークU系だったかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:27:09 ID:GEp/frui0
>673
さんざ既出。
80系マークUシリーズのOPだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:33:56 ID:hH9UdmRu0
>>672
俺が知ってる人もけっこうベテランの女性だな。
昔、免許を取ってる人や農家の人とかはMTに長けてるからね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:19:15 ID:Enb6ZoqO0
愛車セットを強制的に買わされなくなったのって
いつ頃からだっけか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:11:27 ID:r8iAuOuL0
そういや、鳥の羽がいっぱいついたほこり取りみなくなったな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:08:49 ID:cSMDJXds0
毎日乗ってるから、毎日使ってる。
汚れって結局ホコリだから、アレでホコリを落としておくと
雨の後でも洗車しなくてもキレイで良いのです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:12:57 ID:5Bbrd7XU0
>>676 強制的に買わされていた時期なんてあるの?
販売店が希望小売価格=車両本体価格+愛車セットという表示をしていた時期は
ほとんどの人は愛車セットを知らないうちに買わされたりしていたが、断われば
車両本体価格で見積もりを取れたけど。ここら辺のディーラー。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:29:30 ID:AQI35idL0
羽ほうきって、結構高いんだよな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:39:58 ID:1WYh4OPM0
子供の頃、親父の車に積んであった羽ホウキで
遊んでいたら腕に何か白いツブツブが大量に・・・
よく見ると動いている・・・

羽ホウキの羽の付け根のところに小さな白い虫が
大量に沸いていたのであった。ゾッとするほどすごい数でしたよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:31:06 ID:Zx9fvIzj0
その虫が自動車に付いたホコリを食べて綺麗にするからいいんだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:09:51 ID:Z2Xjk7Bz0
>>682
あっ、そうかーっておい!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:48:08 ID:4kVSJ+BW0
皮膚の古い角質を食べてくれる魚みたいだなw
でも、そういうバクテリアなんかあったら便利だろうな。
車に振りかけて一晩経てば、細かい隙間までピカピカなんて
いいかもしれない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:21:06 ID:qJibFTdZ0
>>684
細かい部分の汚れまでピカピカになって、細かい部分にまで虫の死骸が入りこむ
のか・・・大量の虫の死骸よりは汚れの方がいいな、俺だったら。
皮膚の古い角質を食べてくれる線虫ならみんな持ってるよww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:08:50 ID:G8ncC2490
ハイドロテクトコートの車体ってでないかな
いまのところミラーだけだけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:41:37 ID:0huWby8A0
>>686
数年前は自動車のボディーコーティングとして売り出していたけど
いつの間に撤退したみたいだ。
クルマのコーティングはやっぱり撥水しないとね。
建材用のタイルや外壁の評価は高いみたいだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 04:19:56 ID:SLc1IMH6O
130クラウンの最高グレードはインパネのボタンの数が沢山あった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 05:49:34 ID:tnOFiu67O
皆でサイドウィンドウワイパーを装着しよう!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:40:23 ID:vEYNsOwX0
サイドじゃないけど初代シーマのバブルの遺産ドアミラーワイパー雨降る度に一応動かしてます。まだちゃんと動きます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:03:15 ID:UsXMAakK0
ミラーワイパーのように、汎用性がなく、かつ消耗品ってのは
いつまで部品があるのか不安。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:17:46 ID:2dt5AuKz0
>>691
風車のパワーで動く奴がうってたな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:21:43 ID:+efomKQH0
>>692
仮面ライダー?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:10:12 ID:PJjghJPu0
>>693
うんにゃ!風車の理論
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:16:15 ID:ckNyEzH80
風車と言えば、風力発電機が倒れた原因はオーバーレブらしいな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:18:17 ID:ckNyEzH80
よく考えたら、オーバーレブは直接の原因じゃないな。
オーバーレブを起こすほどに、強風下でまともに風を受けていたとか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:11:55 ID:KyLCP4iM0
>>696
ブレードがしなって支柱に当たったのが原因。
ピッチを逆にしとけばそんな目に遭わなかっただろうに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:25:58 ID:UN4P8TnbO
バブルカローラと言われたカローラは、カローラらしかぬ装備てんこ盛りだわな。車速感知ドアロックとか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:27:01 ID:5A7224tU0
>>698
無駄に赤いシートとか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:30:16 ID:hjJL4/FAO
みんなドアミラーワイパーにばかり目が行って超音波雨滴除去ドアミラーを忘れてるようだな。

俺の乗ってた81クレスタの後期には付いていたんだ。

ちゅいーんってミラーが細かく振動して水滴を吹き飛ばすって代物なんだがこれが全く吹き飛びやしねぇ。

これはツインターボかルーセント(グランデ・アバンテ)系だけの装備だったのかね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:00:06 ID:ZReejLNR0
>>700
それ、初代セルシオで登場したんだけど、開発が遅れに遅れて、
実際に製品としてモノになったのは、セルシオ発売の2週間前らしい。
当時のスタッフの焦りが感じられる。
702700:2007/02/08(木) 10:17:30 ID:hjJL4/FAO
>>701
なるほど…あのバブルの徒花にそんなエピソードがあったのか。
少なくとも俺の81ツインターボのそれはミラーの端っこの水滴しか吹き飛ばなかった。この使えなさがまた愛おしくもあったが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:30:14 ID:R267JvIq0
超音波雨滴除去ワイパーはバブル崩壊後の20セルシオにも付いてたよ。キュキュッって水滴が揺れるだけで何の役にもっ立ってなかったけど。キャラバンの電熱ヒーター付いてるミラーは冬に水滴がモクモクと蒸発して面白かった。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:42:29 ID:refOHH6G0
ガラス面が水滴で覆われているときにヒーターを効かせると、
熱線に沿った部分から蒸発して、熱線パターンが読み取れる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:04:28 ID:8/SionIp0
熱線ONにしたら七面鳥が焼けた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:25:46 ID:DuN8UVK50
31シーマやレパードのシートはウールでウールマークのタグ付いてる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:36:44 ID:TtjGzwBr0
バブル前だが、テープカウンターと録音機能つきカセットステレオ。純正マイクは別売り。

期待して手持ちのマイクで走行音を採ってみたが音質悪かった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 01:38:19 ID:rvjoeSuz0
>>707
Y30セドリック?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:10:22 ID:xdiOxb5EO
このスレで20ソアラってそこそこ人気あるんだな
死んだ親父の形見でたまに乗るんだが、運転席側のシートで腰の部分を狭くしてホールド性を上げるスイッチいいと思った
ガイシュツだったらごめん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 03:40:22 ID:WDWu0hQd0
俺のスプリンターGT(カローラの姉妹車)にも手動だけど付いてる
最近の車はなんで消えたんだろ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 08:09:36 ID:kLV4DHtl0
昔乗っていたサニー・ルプリには、空気ポンプでシュコシュコ入れる
ランバーサポートが付いていた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 12:41:21 ID:gf61sb6F0
>>709
兄弟車の70スープラ(非R)にも電動のがついてるけど
こんなのなくていいから車重を1.5t以下にしてほしかったと思う
重量税が(つД`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 12:52:30 ID:Yuinpkhz0
あの頃のトヨタ車は重かったからな。
その後、90マーク2あたりで大幅な軽量化があった。
3ナンバー専用サイズになったにもかかわらず、
100kgほど軽くなったし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:18:52 ID:Q7q5b5fV0
あれはウェストラインを上げたデザインにして窓ガラスの面積を減らした。
(同じ面積ならガラスより鉄板の方が軽い)
プロペラシャフトをCFRPにして軽量化とともに衝突安全性向上を狙った。
視界が狭くなったのは良くなかったが、FRの可能性を示したとも言える。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:23:18 ID:komBLf3n0
90系はなんか胴が太くて妙なデザインだったなぁ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:23:57 ID:XDNEJSYL0
人殺し軍団

富山県 砺波市 南砺市方面
セダン黒マフラー爆音
DQN顔20代後半 

富山県 南砺市方面
ステーションワゴン 赤マフラー爆音
DQN 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
SUV 黒 マフラー爆音
DQN 肥満 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン白 マフラー爆音
20ナルシスト妻子持ち
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:11:11 ID:Yuinpkhz0
>>714
マーク2って、90系からグレードによるリアサスペンションの
使い分けがなくなって、Wウィッシュボーンに統一された。
それまで、グレードによって4リンクリジッドと独立懸架を
使い分けていたが、それぞれで車体への取付部分が異なるので、
補強部分も異なる。
プラットホームをグレードによって作り分けるのはしんどいから、
リジッドグレードのために、独立懸架では不要な補強部分を
もたせたプラットホームを使うことになる。

90からリアサスが一本化されたため、不要な補強が無くなり、
結果として軽量化したというものある。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:33:47 ID:Yuinpkhz0
数字を出すと、80系2.5グランデFRモデルは1460kg。
これに対し、90系の同等モデルは1370kg。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:35:31 ID:Yuinpkhz0
90系6気筒モデルで最軽量の2.0グランデ5MTは1280kg。
最近の車では、例えばカローラアクシオのラグゼール4WDが1270kg。
720sage:2007/02/11(日) 22:09:46 ID:Cvdqlo060
90系が出た時は新鮮なデザインで驚いたな〜
この頃のハイデッキ+丸っこいデザインは不評だったようで、次モデルでオーソドックスなスタイルに戻した。
14クラウンのリヤデザインは特に不評でマイナーで、ケツのデザインが手直しされたし。

そういえば、この時代のセダンには「フェンダーマーカー」が付いてて車幅がつかみやすかった。
このアイテム便利で好きだったんだが今のには付いてないんだよね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:56:28 ID:/zV/s84l0
今でも有るのか?
新車で買う時に見せられる価格表に書いてあった、愛車セット?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:29:12 ID:BtqSDKf90
>>721
ディーラーオプションとしてカタログに載ってるな。
強要はされない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:01:16 ID:NwwEEKvL0

【ロストジェネレーション】 = 現在25歳(1981年生まれ)〜35歳(1971年生まれ)にあたる約2000万人。


日本がもっとも豊かな時代に生まれた。そして、社会に出た時、戦後最長の経済停滞期だった。

「第2の敗戦」と呼ばれたバブル崩壊を少年期に迎え、「失われた10年」に大人になった若者たち。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:31:47 ID:ObKJKS48O
愛車セットは値引き代わりのオマケになることが多かったんじゃない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:06:29 ID:eWmC3BAv0
>>701
> それ、初代セルシオで登場したんだけど、開発が遅れに遅れて、
> 実際に製品としてモノになったのは、セルシオ発売の2週間前らしい。
> 当時のスタッフの焦りが感じられる。

んなこたあない
どんなに遅くても1月前までには量産体制になってないと無理
2週間前じゃカタログ掲載すら間に合わないよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:51:57 ID:0QAE6FjU0
セルシオの話題になると700みたいなDQNが増えるな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:56:18 ID:Zk+uQ+V60
初代シティの冷蔵庫。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:24:10 ID:I7N910nKO
初代シティのハイパーシフト。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:31:14 ID:LM6Gn4vQ0
エンジン回転数感応式じゃなく
車速感応式のパワステって今でもあるの?
トヨタはプログレッシブステアリングって言ってたと思うんですが〜?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:36:06 ID:R2DEKMy1O
910ブルーバードのコーヒーカップの形の、運転目安計?もバブルの賜物か?。ジュリーがCMに出て「ブルーバードお前の時代だ!」とキャッチやってたの。
910糊はまだあの装置使ってるのかな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:00:40 ID:CawcRmpv0
バブル以前だけど初代アコードのナビゲーションシステム。
透明フィルム状の地図を入れ替えて使う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:22:55 ID:0FTtyPVt0
今日、ふとした事からバブル期にあった驚愕のアイテム(とは言っても、個人的に
そう思っているだけなんだけどな・・・・)を思い出した。

リアウィンドウ付近に置いて飾って使う、ウィンカー or ストップランプになっている
バルタン星人やウルトラマンのSD人形。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:07:01 ID:VcNHInes0
無限ループがハジマタ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:11:09 ID:CX0DnUfA0
HUDふうに状態を投影するシステムってなかったっけ?
実験だけかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:45:13 ID:n9dHBLNj0
731同様バブル期前で申し訳ないが、R30スカイラインに装備されていた
ナビゲーション。
出発地から目的地への東西方向と南北方向の距離を入力すると、地磁気?を感知して
目的地の方向を矢印で知らせる。(らしい)
目的地近くなると案内を放棄するとんでもないシロモノ
近くまでだったら看板見てりゃ行けるっつうの
ただ自分自身当時はリア厨でカタログでしか見たこと無いから多少間違ってるかも知れぬ
こんなオプつけてた人っているのかいな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:18:15 ID:oGl8WneuO
>>732
新品を持ってるけど欲しい?
高く売れるんだったらヤフーオーク損にでも出そうかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:28:04 ID:8/+p3KFC0
>>732
ガキの頃叔父の車についてたのをいじって壊したなぁw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 03:03:38 ID:NDI1OdZI0
>>730
910ではなくてU11ブルの装備。
「セーフティドライブアドバイザー」だっけか?

>>731
こちらも初代ではなくて2代目アコードの装備。
「ホンダ・エレクトロニクスジャイロケータ」
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:40:16 ID:iw80fFeC0
910がバブル期だと思っている奴がいるのかよ。
しかもU11と間違えてるし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:19:24 ID:S4ewt53V0
>>732>、>736
あれは、今は違法改造になってしまった
俺は雪だるまが真っ赤に光るヤツがほしい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:37:36 ID:sp9/clTc0
>>730
その手の装備って、今でも大型トラックには付いてたりする
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 02:08:55 ID:vg0M8IQF0
>>725
装備品を企画することと、それを工業製品として安定して
製造できるようになることは、別のことだよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 07:32:06 ID:tuzRrjMj0
U13ブルは近未来的でカッコよかったなあ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:10:39 ID:pKo+l9B80
>>732
過去に一度しか見たことが無いが、後付けストップランプでクルクルパトライト式があった。
雑誌の珍品装備特集で知ったのだが、初めて見たときは驚愕した・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:16:38 ID:O56B7OpT0
>>743
U13のARX乗ってたよ。てかバブル終わってからじゃね?あれ。確かにカッコよかった
なあ。テールとか今でも通用する気がする。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:09:00 ID:964/Zaw50
ARXってタレ尻?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:19:56 ID:O56B7OpT0
>>746
そうそう。J・フェリーみたいな顔してるやつ。ちゃんとSSSモデルもあったしなあ。
何気にスポーティなエンジンが載せられてたりした。SR20で180馬力のもあったし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:08:35 ID:IvmrrLVL0
ここは無免のあつまりか?
SSSがタレ尻

売れないのわかってたから国内用にARX
というハードトップモデルを作った。

とんねるずが(売れ行き)2倍2倍といってCMしてたが
販売が2倍どころか半分以下に。次モデルから
プリメーラと共用モデルとなった。
タレ尻ブルはUSAでは売れたけどね。日本では無理だろう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:52:43 ID:YbQTsBRF0
>>748 とんねるずがCMしてたの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:28:19 ID:f2dloyZf0
U12は良い車だったのにねぇ…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:19:37 ID:N9ZZXQMn0
>>750
当時免許取り立ての工房だった俺は、SSS-Rが憧れダタヨ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:33:47 ID:f2dloyZf0
SSS-Rは硬派すぎるので、おいらは、後期のセダンSSSアテーサが欲しかったな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:47:32 ID:TRT2p9se0
SSS-Rには、4ドアセダンの分際で
あっと驚く「2人乗り」仕様があった。
見たことないけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:31:36 ID:5fUtmgs00
>753
なにそれ!!気になる〜

U12は「ブルーバードが、好きだあ」と尾藤イサオが
語るCMだったな。アテーサというなんだか超先進的っぽい
メカニズムに憧れますた。
4WDってのはクロカン車の専売特許と思ってたから
「すごい時代になったもんだなやあ」と思った。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:56:01 ID:g90DFu9c0
SSS-Rは豊富なラリーパーツがオプションで選べて、純正のままでラリーに出られるほどだった。
なかには、6点式ロールバーがついているため2人しか乗れないタイプがあった。
ピストンが100円玉と同じ材質とかいうのも話題になったな。

ただし、1.8リッターエンジンでは、2リッターのレガシィやギャラン、セリカにはトルクやパワーで勝てず、
イマイチ活躍できなかった。

そこで2リッターターボをコンパクトなパルサーに積んだGTi-Rを出したが、
狭いボンネットでクーリングがうまくいかず、小さいタイヤでグリップも稼げない、
前後の重量バランスが悪く、ホイールベースが短いうえにサスストロークが短くて
ハンドリングもイマイチと散々な結果だった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:07:20 ID:bXoSi6Fs0
>>755
後期はエンジン2ℓじゃ無かったっけ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:14:43 ID:tfdk9i700
当時、ライバルとなるギャランの初代VR-4にも
RSとかいうラリーベース車があったな。
4WS機構を廃し、どうせ交換されてしまうホイールは鉄チン、
タイヤも重量に見合った最低限サイズの165SR14。
三菱はタイヤ無しで売りたかったようだが、
さすがにナンバー付きとしても売る以上、タイヤ無しでは
売れなかったようだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:24:39 ID:Qfs2TjoN0
SSS-Rの純正ロールバーって、2点式(Bピラー部の補強用)じゃなかった?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:57:52 ID:BfmgfQXh0
やっぱ、バブリーだったのかな?
エアコンの吹き出し口の事なんですが
基本は、正面、足元、デフの三つだと思うんですが
足元じゃなく、正面を選んだ時にも風が、ひざ(ひざ辺り)に風が当たる吹き出し口があったのですが
今でも、ひざに風が当たるようになってる車ってあるのかな〜?
自分が乗ってた、カペラに付いてた。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:06:46 ID:eK6aYuhO0
>>729
ローバーとかそうじゃなかったっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:04:30 ID:xyl/NsWT0
>>759
170カリーナにもあった。
夏場の金冷療法に最適w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:59:52 ID:RC8nGTlW0
>>759 膝元吹き出し口は昭和56年の60系カリーナ辺りから付いたのかも。
初代ソアラにもあったような。
今の車にはついてませんな。いつなくなったのだろう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:39:16 ID:Tt5mGb6k0
80系カローラ・スプリンター(AE86も)付いてるよ。
真夏に長時間シート座ってると座面に汗かくんだよね。
そういう時に便利。
764755:2007/02/21(水) 13:50:15 ID:uf03rRdL0
>>758
普通にロールバーを付けると2点式だったが、6点式も有ったはず。
後ろのドアを開けても斜めにバーがはしっていて、乗り込めないようなの。

発表当時に雑誌で見ただけで、ちょっと検索したが見つからなかった。
実際どれほどの車がそういう仕様になっているかは分からない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 05:21:47 ID:KXYyKk/N0
>>763
90系カロスプにも付いてるんだけど、冷風が出て寒いんで塞いでる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:29:29 ID:udQnFWG70
初代テラノ(D21)にも付いてた記憶がある。>膝元の吹き出し口




767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:10:29 ID:13GoniR/0
100系カローラにも付いてた
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:58:27 ID:hEAn+/yn0
昔憧れたJフェリーを中古で買う夢見たよ。
かなり思い出が美化されてるみたいで、内装とかめちゃカッコイイの。
でもあの頃の車じゃあかなりいいセンスだったと思うんだよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:20:34 ID:qUzk9/xd0
え、あのまたぐら噴出し口って今の車は無いのか
JZA70にもついてる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:30:37 ID:8CUJkKjf0
あのまたぐら吹き出しは夏場に知らないで乗ってると
腹壊すんだ(笑

友達の車運転してて気付いたら下してた_| ̄|○
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:37:39 ID:KV6CBvAX0
>>768
GOO-NETで見た限りだと結構買いやすい価格なんだな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:38:38 ID:QBgJvLMR0
>>771
買いやすい値段=壊れやすいと考えて間違いなくね?
わけのわからんホイールとかペタペタに車高落としたJフェリーとか検索でひっかかる
けど、俺にはすぐに壊れますっていうゆうにしか見えねえ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:00:02 ID:ZadVnpUs0
>>772
Jフェリーなら単純に不人気車だから安いんだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:43:09 ID:pd60eT090
「俺の車、Jフェリー」
とか言ったら「外車?」と答える女が多そうなくらい知名度皆無だし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:31:09 ID:N//nugpL0
Jフェリー独特の尻下がりなデザインは、日本車離れしたデザインが衝撃的だった。

Q45には漆塗りのKOKONインスト、七宝焼きエンブレム・ホワイトレザーとかセルシオ顔負けな豪華仕様もあったな〜
ただ初期のグリル無しは不評で?後期でグリル付きになった。
プレジデントには何十万もする、英国コノリーレザー仕様なんてのもあった。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:29:24 ID:K+Pe7axF0
ベストキッドでダニエルがミヤギ老人からもらった車も
すごい垂れ尻だったな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:30:06 ID:D62+yS/A0
久しぶりにH252プレジデントを見た。実に偉そうな車だ。
あの車、黒以外の設定ってあるのだろうか。
同じ頃のセンチュリーより見かけないのは気のせいかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:16:36 ID:d9ky+EXb0
>>777
センチュリーはモデルチェンジしても外観を大胆に変えないからそう感じるだけだよ。
むしろ、あのプレジデントと同世代のセンチュリーはエンジンに問題が多かったから
(クランクケースの強度が弱かったので、歪んでオイル漏れ多発)、生きている台数は
プレジデントよりも少ないと思う。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:03:58 ID:yvY4bf7y0
>>775
インフィニティQ45のデザインは素晴らしいと思った。
明らかにアメリカ市場を狙った流麗なスタイルなので日本で
受けなさそうなのはなんとなくわかるが、
斜め後ろから見たルーフ〜Cピラー〜リアフェンダーのつながり方なんか
秀逸でしたよ。

日本人のオサーンは正面に立派な門構え(=グリル)が無いと納得しないんだと
当時も言われていたが、「インフィニティー!」とすんなり読めないので
売れなかったってウワサもあった。(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:48:40 ID:98WQVBb40
>>779
超高級外車だって不必要にでかいグリルがついてるんだから、日本のオサーンじゃなくても
世界共通の車に対する認識だろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:17:40 ID:7oZmIIIV0
>>779-780
まあグリルがその車の個性を表す大事なパーツの一つだからなあ。
当時ベンツグリルが売ってたのを思い出すよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:27:14 ID:czbyVjQs0
名前にインパクトが無かったのも原因かもね。
「ベンツ」とか「ビーエムダブリュ」みたいに、濁点が入ってるのがイイのかも。

そこで考えた。この名前のインパクトは最高だ。

「ブサイク」
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:58:29 ID:bbFacyfU0
>>782
モビリオの兄弟車か
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:02:12 ID:LiB/iNln0
>>783
それは「モビリオブサイク」。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:10:51 ID:rJqSbHrA0
>>784
うまいこというな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:14:30 ID:l0SLnpg+0
>>782-784
誰がうまいことを言えと(ry
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:14:19 ID:kHVdx8/Y0
レパードってワイパーが7本くらい付いていたような気がする。
フロントガラス2本 リアガラス1本 ヘッドライト2本
ドアミラー(フェンダーミラー?)2本
全部同時に動かしたら気持ち悪いっす。  
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:26:42 ID:JbJySdis0
セブンのカブリオレ

いつかは復活させようと思っていたんだけれど

ヤフオクで売ることにしました

これでオレのバブルの名残はなくなりました・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:58:15 ID:Vl7ItZmj0
コクピットイズムという雑誌の第3号(スペースシャトルが表紙)
ソアラ、ピアッツァ、アルシオーネ、のデジタルメーターが載ってるぞ。
かっこいい、これだけでご飯3杯はいけそうだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:56:15 ID:wJpDJCL10
>>789
ソアラのスペースビジョン(?)は今見ても美しいな。幻想的な色やったねえ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:11:47 ID:HWM+U3au0
20系ソアラのエレクトロニクスマルチビジョンは
カセットテープのデータで地図と取説の表示が出来た。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:38:36 ID:EWpD2+HH0
>>791 データーの読み込みが非常に遅くて使い物にならんかったが、
まさに客が人柱状態。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:10:21 ID:U1KZPIIDO
>>789
その雑誌、今売ってる?それとも古本?
794789:2007/03/02(金) 06:01:24 ID:4IqgHWFS0
今売ってる。(裏表紙には2007年3月31日発行とある)
近くの本屋に無ければ、アマゾンでも買える。
1500円なので送料無料になる。
795700:2007/03/02(金) 09:13:06 ID:1Mq/VW4aO
亀だが

やい>>726!!俺はセルシオの話題なんか出してねーぞ!!

そんなわけで股間吹き出し口は81クレスタにも確か付いてたなあ。
71系には冬場のエンジン冷間時にもすぐ熱風が出るハンドウォーマーが付いていたんだが、バッテリー負担が大きかったらしく81からは無くなってたな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:57:01 ID:WS8eEj6U0
初代シーマだったかな、
ホーンの音が2種類あって歩行者には優しい音色を出すってのが
あったと思うんですが、どうやって使い分けるんですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:55:48 ID:4TDc7ghV0
今の保安基準では、運転席から簡単に音色を
切り替えられるホーンはダメなんだけど、
当時はよかったのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:38:33 ID:/u4Yvgjw0
車速検知してホーンの電圧変えればいんじゃ??
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:48:14 ID:4IqgHWFS0
鳴らしている間、音程とかが変化したらダメっていうのじゃないのかな?
昔の珍走がゴッドファーザーのテーマとか鳴らしていたのを取り締まるためだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:55:29 ID:Oqjjmz48O
パラリラパラリラー
よなかにゴメンねー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:21:43 ID:Mlhq6iRS0
>>796 初代シーマのカタログ見たけどそんなの載ってないのだが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:36:20 ID:+WXqxo5c0
昔はファミリアにも純正の車高調があったぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:38:43 ID:aDjAvGRT0
>>792
新技術っていっつも客が人柱状態になるし、それは仕方ないだろ。
まあ新しい物好きにはいいんじゃない?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:44:57 ID:0sW7VKAR0
電子データ方式の取り説なんて、今ではPCなんかじゃ当たり前だけど、
当時の自動車で採用されていたなんて、画期的じゃないか。
もっとも冊子媒体の取り説もあっただろうけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:13:35 ID:4QC1oSAD0
>>802
ハイトコントロールの事だよね。BFMRに乗っていたが、
ちょっとした段差なんかに便利だった。3cm位上がるんだっけな?
でもデフロックSWと共に殆ど使わなかったなw

因みに知り合いのF40にも付いていて、勝手に仲間だと思って嬉しかったなw
(あとレオーネも付いていた様な気がする)
806デジパネ:2007/03/05(月) 15:07:22 ID:3LG7YnFsO
80年代の市販車・コンセプトカーにデジパネの車がたくさんいたらしいのだけど、画像をたくさんみたい!
このスレの住人なら、持ってる人がいそうなので・・・。
お願いします。


画像も出さずに要求するのは失礼なので、まずはオレから。
ttp://p.pita.st/?2apdituj
たぶんカムリ。完全にメーターだけ浮いてる・・・でもこのメーターは最高にかっこいいと思う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:10:49 ID:FhxCLKIr0
どう見ても150系カリーナです。本当にありがとうございました。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 16:05:07 ID:3LG7YnFsO
カリーナですね・・・。


デジパネ車の画像掲示板なんて無いし、車種もソアラくらいしかわからない・・・。
頼めそうな所ってここくらいしかなさそう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 16:22:40 ID:GO4zjmZE0
このカリーナのデジパネは、当時珍しかった液晶タイプじゃないか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:33:19 ID:qOGRRlSb0
>>802 紛らわしい書き方するなよw
車高調ってあんた・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:13:05 ID:aG560JzrO
>>809
そうなんだ。

って、誰もうpしてくれない・・・。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:24:31 ID:WbrUhwgl0
車じゃ高値の花の車高調も、バイクだと普通に付いてたりするんだよね。
てかそーゆー贅沢装備って最近の大衆車は全滅したよなあ。つまんね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:03:05 ID:PSac5emg0
あった、あったハイトコントロールなんて言っていたような気がする。
アルシオーネに着いていたような。
エアサスが抜けやすいのなんのって。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:19:03 ID:WbrUhwgl0
>>813
逆にオレはセルシオを含めたあの頃の車で、頑丈なエアサスを付けてる車を見たことがない。
やっぱりエアサスは壊れやすいよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:37:03 ID:JxkQkPbn0
>>811
そういう車が流行ったのは20年以上前なんだから、そんな簡単にUP神は現れないだろうに。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 06:25:56 ID:HoVYJ7Sm0
>>814
そこでシトロエンです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:13:45 ID:KWbbyYGw0
81マーク2のデジパネならうpできるけどな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:46:58 ID:XbD4s9b70
古いシトロエンのハイドロ車を雪国に持っていって、
車の上に雪が積もった状態でエンジンをかけたら、
車の下の雪がみるみる緑色に染まった、という話があるが
本当のお話なの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:40:48 ID:aG560JzrO
>>817
お願いします。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:19:11 ID:KWbbyYGw0
>>819
自分の車じゃないからすぐはムリだなぁ。
それよりも、Googleイメージ検索で「デジパネ」のほうが早いよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:15:21 ID:WbrUhwgl0
>>816
おいおい、買った次の日に油が滴り落ちてるっていうハイドロニューマチック
のことか?そこまでMにはなれんな・・・
>>820
それじゃあつまんなくね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:07:27 ID:Dny4kFqX0
長い間乗ってるけれど、問題になるほど漏れないけどなぁ。
下血はメンテに問題ある場合も多いよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:10:03 ID:h8+ucmzuO
>>821
シトロエンには『SM』と言う名前の車があります。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:18:37 ID:h8+ucmzuO
デジパネの画像は自力で探します・・・と言いたい所ですが、いかんせん車種がわからないのです・・・。
当時はまだ幼稚園にすら入ってないような年令だったので。

バブル車でデジパネの車種、またバブル以後の車でデジパネの車種を、知っている限り教えてください!
車種の羅列だけで構わないので。

当時の資料や、当時を知る車好きの知り合いが皆無なので、ここの人たちだけが頼りなのです。

お願いします。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:40:34 ID:4CPgqJjM0
>>824
・ソアラ
・セリカXX
・86レビン
・レパード
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:20:35 ID:BOV1EwPG0
バブル期のデジパネって今の一般的な配置のメイン表示のスピード、タコがアナログ、オドがデジタルってのと逆で
メインがデジタルでオドは機械式てのが多かった、でもトリップはデジタルのツインとか。130クラウンがそうだ
った気がする。
 あとバブル崩壊後の車だけどT190系のカルディナ前期とかそこらへんの車には、デジアナというかスピードが
デジタルで、タコはアナログってのがあった。オプションだけどね。
 81乗りだけど81のサテライトスイッチはやっぱりイージーオペレートスイッチって呼んだ方が個人的には無理
ないと思うな、130クラウンの場合あのスイッチの呼称はイージーオペレートスイッチだったし。どのみち社外オ
ーディオ入れたら無用なんだけど、確かクラウンのそれはさらに凝っててオーディオのボリュームがプッシュすると
出てくるとか、空調のコントロール(81でウィーンて出てくる部分でやるようなこと)ができた。
 フェンダーマーカーは110系のマーク2から標準装備から消えたと思う。

さんざん既出かしれんがチラ裏で。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:21:16 ID:w8TMmxXt0
>>824
いすゞのネロもデジパネだったんじゃまいか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:39:32 ID:zySyvu95O
スカイラインR30にもオプションで在ったような。
序でに地磁気を利用したドライブガイド。当時のオプションで16万プラス

しかし、性能は…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:44:22 ID:OKmfipGj0
>>825
軽にもデジパネモデルがあった記憶がある。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:30:08 ID:ZX937ocu0
>>824 トヨタ車は散々既出なので、
ファミリア、コルディア、ギャランシグマ、スタリオン、ミラージュ、レオーネ、シャレード、アルトの
昭和60年前後のモデルにもあった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:56:54 ID:9BvPTD6+O
Y31シーマ 加湿器& ミラーワイパー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:51:39 ID:hfVo9JzL0
14系クラウン、マジェスタのデジパネは数字が大きいし、マルチインフォメーションディスプレイと
マジェスタにはヘッドアップディスプレイがあるからバブルの車の中でも豪華だと思う
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:22:07 ID:tYSBwabd0
速度計のヘッドアップディスプレイなら、S13にもあったね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:40:21 ID:sfticl7IO
>>825
E80系は全モデルMOPだよん。
元E82.X81.S149.現S180乗りの私が参りましたよん。
80年代のヨタ車には、ほぼ全モデルに設定されてましたなぁ。

>>833
11年乗ったが、電装系は壊れまくったなぁorz
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:02:28 ID:3BV0ZdJB0
このスレ読んでバブル期を振り返ってた。
そういえばあの頃の日産って勢いあったよなー…という回顧録になってしまった
・初代シーマ
・超感覚スカイライン
・アートフォースシルビア
・パイクカー
・お元気ですか〜
…etc
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:24:52 ID:OKmfipGj0
>>853
あったなあ、アートフォースww懐かしいぜ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:06:56 ID:EzXJtLvQ0
未来から大股でやってきた・・・・ガゼール・・・・
スマン、バブル以前だった・・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:35:00 ID:OKmfipGj0
>>835
てかお元気ですか〜は天皇に対して無礼すぎだろってことですぐに打ち切りに
なったな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:39:20 ID:OKmfipGj0
>>835
てか食う寝る遊ぶも忘れるなよ。未だに意味不明wwでもマーク2兄弟に切り込んだ
セフィーロの存在はでかかったな。今やどっちも消滅したけど。昔から残ってるビッグ
ネームってクラウン、スカイライン、センチュリー(?)、プレジデント(?)、カロ
ーラ、シビックとかぐらいか。三菱、マツダは全滅か・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:52:19 ID:tYSBwabd0
>>839
コルトは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:07:41 ID:OKmfipGj0
>>840
一度は消滅したじゃん。で、昔の名前で出してますよってのがね。
そんなこと言うなら、バモスとかだってそうだし。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:52:03 ID:U/eIYO9E0
流面形セリカのボディラインは是非復活してほしい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:00:11 ID:VCiQ9JkC0
>>839
マツダはファミリアがまだ商用バン(ADバンのOEMだが…)で、ボンゴも商用車で残ってるよ。
三菱のビッグネームはランサーとデリカ、ミニカがあるじゃん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:31:14 ID:wts9BTu30
>>833
日産はブルーバードにもヘッドアップディスプレイあったね

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:25:58 ID:/1Jqa5vN0
ヘッドアップディスプレーってうっとおしかったなあ。
OFFにしてもガラスの反射する部分が加工されてるので
目障りだった。あんなもんイラネ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:00:13 ID:AL4g8Ue/0
走ってる車を見たら、変な加工がされてるってのが見えてたけど
運転手の目障りになってたんですか〜。
デジパネは、鏡に虚像を映し
運転手の目で見た時に、遠くに見えてるように工夫をしてたとか
机上の空論で何百万円もする商品を作って売ってたんですね〜。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:23:16 ID:9lGJ4AAZ0
>>842
まったくだ、超程度のいい中古があったらほしいくらいだ。
漏れが初めて買った新車だったよ。
楽しかったなぁ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:05:17 ID:O+cMP9pc0
流面形セリカコンバーティブルに乗ってました。
このクルマに乗って初めて自覚した・・・ボディ剛性・・・・
荒れた路面を走るとボディがギシギシとした。
クローズドボディの改造ってなんと剛性が低いのかと......('A`)

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:26:20 ID:pf3S/UT40
>>839
日産のビッグネームといえばまだセドリック(セダン)が残っている事を忘れてはならない。
タクシー/ハイヤー用のLPGエンジン営業車のみとはいえバブルど真ん中世代(1987年発売)の
Y31がまだ新車で買えるという日産マジックw
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:20:36 ID:0Dl9nfFf0
>>845
日産のヘッドアップディスプレイ?
トヨタのは速度が反射する部分が全くわからないようになってる
OFFにしたら普通のガラスと何も変わらない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:33:43 ID:j/lN3Ojg0
>>843
まあ日本でクラウンとかスカイラインのネームバリューに敵う車なんて無いけどな。
特にクラウンは戦後の純血日本車だし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 02:32:56 ID:t+uscjJ70
>>851
別にネームバリューの勝負してるわけじゃないからいいんじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:37:36 ID:GrfgBHvD0
>>850
初代マジェスタのヘッドアップディスプレイは
反射する部分がハッキリクッキリ目立ってたよ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:27:17 ID:SHFEVbAm0
俺が免許とって最初に買ったソアラ、喋ってたよ。
「ガソリンヲ、イレテクダサイ」とかって。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:39:18 ID:4dpeINwA0
音声ガイド付き車のオーナーの間で
ナイトライダーごっこが流行ったっけな。。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:58:42 ID:j/lN3Ojg0
>>855
想像したら悲しくなった。
車「ガソリンヲ、イレテクダサイ」
いい年した大人「くそ、ここには給油できる場所なんて無いんだ」
車「ガソリンヲ、イレテクダサイ」
いい年した大人「分かったから、少し考える時間をくれ」
傍から見たら病気ですなww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:36:25 ID:NmdTet6bO
>>855
音声ガイドがついてる車って、初代ソアラ以外には何がある?

また、音声ガイドシステムって後づけできるのある?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:27:26 ID:9pHtN9jp0
>857
純正ナビ付車両ならそういうの結構あるぞ。
うるさいのだとオイル交換時期まで言ってくるのもあるw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:35:18 ID:PcCYYn+M0
後付けナビでは 日向えり
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:59:30 ID:NmdTet6bO
>>858
車種は?

>>859
メーカーは?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:34:47 ID:2aULpdjp0
日向えり は富士通テンイクリプス
でも最新モデルではいなくなったわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:59:28 ID:3hXjlyXw0
>860
ググレカス
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:06:59 ID:C8xd4iOT0
32シーマよりカッコイイバブルカーは無いんではないだろうか。
セルシオなんかより全然かっこいいぜ。内装もしぶいしね。てかあの車が俺に
全席パワーシートってのを教えてくれた。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:14:15 ID:HplZggP4O
白本革シートにマルチビジョン…シーマ並装備の33ローレルクラブL。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:29:01 ID:HTkup4kbO
>856バロスw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:30:44 ID:C8xd4iOT0
>>864
あったな、白レザーのローレル。汚れがすぐに目立つから相当気を使うんだろうな〜って
買えもしないのに心配したあの頃が懐かしい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:26:28 ID:674ol26q0
>>866
>買えもしないのに心配したあの頃が懐かしい

同士よ・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:59:57 ID:5nUzD0xw0
バブルの頃って標準装備じゃないけど、リヤのけん引フック辺りに取り付けるアースを付けている車が多かった。
あれは流行だったんだろうか・・・最近はオートバックスですら扱ってない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:40:50 ID:YBSny9b60
>>868
それはむしろバブルの頃を境に見なくなった気がする。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:42:45 ID:1/c1JnTk0
後ろに引きずるアースベルトが絶滅したのは、バブルの頃にリア下半分が
全部樹脂バンパーって構造のクルマが増えたからだろうな。
それまではバンパーの下に鉄板があったから、そこに取り付けるようになってたし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:27:16 ID:G+6/Y98h0
後輪の後ろにベルトを下げていたら、バックしたときにタイヤで踏んで
ベルトをぶった切った人がいたな。
後ろ向きで車止めに当てた時にマッドフラップを巻き込んで
バンパーをずり落とした人もいた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:24:49 ID:Pjl1JX+V0
あったな、シッポの生えた車www
最近全く見ないのは>>870の理由が大きいんだろうなと妙に納得してしまった。
あと、無鉛ガソリンのステッカーな。父親に、これなに?って聞いたあの頃が
懐かしい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:39:30 ID:sKuJcjPn0
>>856
S13の前の型のシルビア
(リトラクタブルでガゼールも併売されてた型)を当時後輩が買った。
最初は「うおー喋るー!」ってな感じで喜んでたんだけど、
金無くてガソリンは常に10リットルづつしか入れないもんだから、
「燃料がかなり減っています」って声が常に社内に流れてたよ。

そういえばそいつ、マフラーに差し込むと排気音がヒュイーンって
ターボ車っぽい音に変わるっていうグッズを装着してたなー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:12:51 ID:NB+TyjM/0
ふそうの大型トラックは今でもしゃべって知らせてくれるよ

「シートベルトヲシメテクダサイ」
「ドアガアイテイマス」

とかね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:58:16 ID:uL+45a7m0
「シャリンガトレソウデス」とは言わないのか。

それはともかく、チルトキャブ車ってちゃんとロックされていない状態で
走ると、ブレーキ時にえらいことになりそうだが、インターロックがあるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:16:41 ID:NIdFZgpC0
>>873
でかい86みたいなカッコしたS12シルビア・ガゼールね。
さらにその前のS110シルビア・ガゼールには音声を認識して止まる
パワーウインドウなんてバカ装備もあったよw

バブルな話題じゃなくてスマン。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:55:21 ID:/GSqxt560
>>876
いや、あの売れたシルビア、ガゼールは
あちこちにランプがついていて
エンジンルームにもランプがついてて
バブル前だけど値段の割に凄くゴージャスだった
売れるとおもった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:47:27 ID:qQ4alZJ80
S12シルビア・ガゼールはドアノブ下に5つのキー(ボタン)があって
暗証番号で施錠開錠できるシステムがあったな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:00:08 ID:X+f9lRW80
ホンダではカードで開錠できるのがあったな。
あれけっこういいと思ったんだけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:06:17 ID:lErCz7vb0
>>876
音声でパワーウインドーとかラジオの選曲できるやつは確か「ボイスコンパニオン」とかいう名前だった。
親父が乗ってた430セドリック&グロリアにも付いてたよ。
うる覚えだが、長時間運転していると、コーヒーカップのの警告灯が付いて「休憩してください」とかいう装備もあったな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:20:40 ID:a7ead7Xt0
プレリュードとかシルビア/ガゼールとかセリカとか、
あの頃は「スペシャリティーカー」なんて呼ばれてたね。
今じゃ死語か?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:38:51 ID:JK8FtFXa0
死語ではないが、過去のものではある。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:40:37 ID:oFsj4S2z0
>>881
今は語尾が変わって、ペシャリティーカー(笑)ってのが正しいみたいだぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:24:34 ID:OfnfiQqU0
ハイソカーに乗ったヤンエグ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:31:24 ID:a7ead7Xt0
プレリュードでふと思い出した。

今じゃ当たり前になってるが、
ハイマウントストップランプをリアスポに埋め込んだのは
確かプレリュードが最初だったと記憶してるが…
勘違いならすまん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:37:04 ID:l0yVdVv/0
>>885
おそらく正解(外車まで含めてどうかは知らんが)
スマートな設置方法をホンダは考えついたなーと当時は感心したもんだった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:25:54 ID:LFWalUkrO
あの頃は自動車電話のアンテナはステータスだった。
高い保証金払ってさ。
ほとんどはダミーだったかもしれないけど。
ポルシェとか軽までもついてたな。
とかいう俺もF31レパードにつけてましたよ。もちろんダミーをねorz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:42:58 ID:GKZ58vGF0
>>827
ネロつーか初代ピアッツァな。当初は最上級グレードのXEのみだったが、発売2年目で廉価版のXJ-S登場。
ピアッツァの場合、極一部のグレードにのみ標準で、他のグレードでは選択不能だった。
仕方が無いのでイルムシャー買わんとXE買って、ショックとかバネをイルムシャー用に交換して乗ってた。(親父が)
あと、シリーズ途中でそれまでのLED方式から液晶方式に変わった。
デビューこそ’81年だが、バブル真っ盛りの’89年まで作ってたので古い気がしない<初代ピアッツァ

>>829
初代アルトのドアミラー採用直前の最上級グレードにも標準装備。(スピードのみ。うちのオカンが乗ってた。)

>>838
'90年のマイナーチェンジ直前に突如復活してたぞ<A31の皆さんお元気ですか〜?CM

>>885
欧州輸出仕様のみだが同時期の三菱ギャランのリヤスポもそうなってた。
国内仕様はメクラ蓋で塞がれていたが、発売一年後に国内仕様も標準装備された。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:11:13 ID:IirIpiqz0
>>885
エアロパーツ解禁国産第一号は確か二代目プレリュードだったな。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:36:58 ID:/yq8c5cX0
スレ違い覚悟。
ナビゲーションの開発競争が盛んだった頃
実は、自分が本命なんです。
自動車メーカーと共同開発してるのは
住友だけですから〜って、振れ込みだったが
結局、住友なんてナビの世界から消えて行ったね。
負けたのか、自ら辞めたのかは知らないけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:19:09 ID:I2h0uWVFO
>>888
ピアッツァのデジパネってどんなデザイン?
画像とかあります?(LEDタイプ、液晶タイプ両方)

あと、デジパネなのはXEだけ?
(ピアッツァにデジパネのイメージ無いのは、ロータスしか見てないからか。)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:49:37 ID:zaj7S3yG0
>>838
打ち切りじゃなくて、口がパクパクの世にも珍しいCMだったような・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:34:16 ID:xKM1aopC0
セフィーロの助手席の窓を開けた井上陽水がカメラに向かって
「みなさーん、お元気ですかー」って言ってたが、天皇が死にそうになって
その音声が無くなったんだよな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:37:28 ID:xKM1aopC0
>>891
ログ見て
>>789,794
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:54:43 ID:Xh+gXX6Q0
前のレスにちらっと出てきた
HC型ルーチェの13Bロータリーターボのロイヤルクラシック(前期限定)は、
未だに乗ってみたい車の一つだな。(特長は次のとおり。)

 ・RX-7(FC)と同じ13B型ロータリーターボエンジンを搭載
 ・デジタルメーター
 ・運転席&リヤのパワーシート
 ・シートヒーター
 ・デュアルオートエアコン
 ・クーラーボックス
 ・ABS


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:39:39 ID:q5xmah2VO
>>893井上陽水が「皆さん」 って言うと「宮さん」に聞こえるからじゃなかったっけ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:10:27 ID:C840sxbF0
>>895
元マツダのロータリーを立ち上げた設計部長が乗ってるのが
13Bの最終型ルーチェだった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:52:12 ID:zRFTb5BM0
>>897
山本氏だね。しかもプロジェクトXでチラッと出てたが
あのHCルーチェ、フェンダーミラーだったぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:08:19 ID:nFb0qMEW0
ずいぶん以前のスレで、
「日産プレジデントにダイヤモンド入りのキーがついていた」
という記事の事を書き込んだ者です。
あのとき見つからなかった記事がようやく発見できました。
ガイシュツでなければうぷ死体と思います。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:37:00 ID:4MFbZWn3O
七宝焼
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:37:40 ID:BXOAJRr/0
>>899
是非お願いします。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:11:48 ID:nFb0qMEW0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:35:34 ID:CGs0R2uc0
>>900
七宝焼きエンブレムというとインフィニティQ45が有名だが、密かにペルソナ
にも付いていた。
当時、カペラ乗りの親父が買い替えを検討してペルソナ見に行って、カペラの
ハードトップバージョンだなって言ったら、営業さんが、いえ、これは
マークUクラスの車です!ってなにやら力説してたっけ。結局MS-8買ったんだが
例のコラムシフトみたいのが結構使いづらかったな。今の車のコラムシフト
って使い勝手どうなんだろ?MS-8はダッシュボードから生えてるタイプの
パイオニア的存在だったよね?変速ショックも結構あったなぁ。角が丸っこくて
意外とでかいからちょっと運転しづらい車ではあったけど、まぁ
なんだかんだいいつつ、18万キロ走破で廃車にするまで乗ったから
オレも親父も愛着は持ってたな。
因みに家の近所に現役のクレフがいる。って言っても誰も?って感じなんだろうなぁ・・
ああ、微妙にすれ違いなレススマソ。つい懐かしくて。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:53:20 ID:0uG3wYsD0
>>903
クレフはMS-8すらひれ伏すほどのレアモデルじゃん。スゲー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:54:58 ID:CGs0R2uc0
>>902さん
貴重なもの拝見させていただきました。乙です。純正くるくるドライヤーか・・w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:00:24 ID:xpaZwuZB0
>>904さん
お、クレフ知ってるんですねw ホントレア車だよね。クロノスとどっちがレアかなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:09:50 ID:sgKZgefw0
>>902
thx。 こあらちゃんホスィ。。。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:11:22 ID:sjNd9Dpz0
>>904-906
クレフって懐かしい車の話題で盛り上がってるな。
当時デルソル乗ってて、クレフとソアラが並んだことがあって、あれ〜?似たよう
な車がそろいもそろったなって感じだった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:34:51 ID:xpaZwuZB0
>>908さん
そういわれてみれば、この三台のヘッドライトの配置って似てますよね。
でもなぜかクレフだけ違和感w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:42:15 ID:txCtD01aO
フェラも七宝焼
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:51:56 ID:sMKPRDvh0
>>906
クレフはオートザム専売というハンデがあったんで、圧倒的にクロノスのほうが売れてたと思う。
マツダの5チャンネル体制こそバブル期を感じる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:39:21 ID:MQ8E0wZF0
>>911さん
そういわれてみると、やっぱりクロノスの方が売れてたかもしれないですねー。
どっちもあんまり見かけなかったけど・・ 一体クロノス兄弟の中で一番売れてた
車種ってなんだったんだろう。一応MS-8が後に廉価版出したりして、割と長い期間 
売ってたから、最終的にはMS-8なのかな・・
因みに家にあったMS-8はタイプRというやつで、ストラットタワーバー標準でタイヤも
ブリのトランザが純正装着だったよ。中々バブリーでしょ?w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:38:15 ID:TCJ+Y1gE0
>>908
ミラーに写る後続車をソアラだと思って見てたら
実は近くにいたデルソルだったってことがあったな。

デルソルのルーフはよく出来てたよなあ・・・
細かい仕掛けはホンダの得意技だと思うのだが、
ミニバン全盛の今でこそ何かあーゆー小技を見せて欲しい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:06:12 ID:+rst/Mvl0
最近じゃ、VWのイオスが凝った屋根だね。
昔、メルセデスのSLがルーフ先端のロックまで自動化した時に、
ロケットを月面にぶち当てるほどの技術が必要なんて言っていたが、
技術って進むもんだね。。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:23:27 ID:5MEjgTGL0
>>912
一応、萩原課長カペラもクロノス兄弟だから(バブルの時期とは大きくズレるが)、一番売れたのはこれだと思う。

マツダは昔から上級グレードのタイヤには、異常に凝るメーカーだよ。
リトラコスモ/ルーチェやGDカペラの上級グレードにはBSレグノGR-03が標準装備されてたし、
FC3Sの∞IV型には、ピレリのP-ZEROが標準だったほどだよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:00:10 ID:o5oOPwJy0
フェスティバのキャンバストップも良かったなあ。

姉が乗ってたんだけどそれがパワステ無し車で
いつも狭い路地や駐車場で必死こいてハンドル回してたっけ。
あの頃はいかにも女性が好みそうな小型ハッチバックでも
パワステ無し車が普通にあったんだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:35:34 ID:VnnPId/D0
>>915
MS135クラウン3.0アスリートLは標準装着タイヤがポテンザ(銘柄不明)
JZX81マークU・チェイサー・クレスタは標準装着タイヤがピレリP700Z
とカタログに書いてあったのを思い出した。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:49:58 ID:WeQY7THN0
2代目パジェロのショートに付いていたグラウンドクリアランスコントロール。

車高を3〜4cmほど変化させられる装備なのだが、
調べてみるとどーもサスに仕掛けをして上げ下げしてたのではなく、
フレームとボディの間に油圧アクチュエーターを挟んで、ボディそのものを上げ下げしていたらしい・・・。

確かに当時のパジェロは古典的なクロカン車の構造してたから、
そんなこともできただろうけどさ・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:22:14 ID:KkqCR/zc0
2代目のカリブにも似たような仕掛けがあったな。
MT車ではマニュアルロック付きのセンターデフと
今では、あのサイズ&価格帯の車には見られない構造。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:27:30 ID:GyUiTRJ/0
大体、今ではセンターデフ式フルタイム4WD自体が、あのサイズでは無いよな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:19:39 ID:nwKj83Pm0
>>915
・・・バブルが弾けた後のGVカペラだと最上級グレードでもRV-PANROADだたが

>>918
モノコック車でもできんことはないっしょ

>>919
レオーネにもハイトコントロールという名前であったよ
似たような顧客ターゲットで後から出たカリブはそのマネをしたのでは
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:23:35 ID:v1hPAZLx0
ハイトコントロールって、一時の4wsや、トラクションコントロールと同じだな。
ハイトコントロールは、案外安い車にもあったよね。
このボタンを押すと車高があがるんですって。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 05:32:25 ID:nG9hxS+f0
>>914
その道の専門家が、自分の偉業をおおげさに言う時に使うんだよな、月にロケット
をぶち当てる(着陸させる)って言葉は。まあ真に受けるもんじゃないよ。農業技
術者も、マツタケを栽培するのはロケットを月に着陸させるくらい難しいって言う
しなww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:26:59 ID:QMjxW2ui0
>>923
でも今なら月にロケットぶち当てるくらいなら中国でもできそうだよな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:00:44 ID:CnlpYdH20
ハイトコントロールとかエアサスとか
今のアウディーとかランドローバーとかが
国産にはない、さぞすごいことのように宣伝しているけど
昔はけっこう手ごろな車でも当たり前だったね。
バブルよりは少し前だが、二代目アコードとか最終型レオーネとかの最高級仕様には
付いていた。

現行の車ではランクルプラドの最高級仕様がすごいね。
エアサス、本木目パネルなどなど、400万円の車には見えない。
(しかもリセールとかがレクサスの比じゃないらしい。3年後に買取8割だとか。)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:16:04 ID:vm92u2OL0
>>925
ランクル、ハイエース、セルシオ辺りはトヨタが本気出して作っている数少ない車だからね。
10万km位はハナ垂れレベルだから、乗り潰そうと考えたらかなり長く乗れる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:10:33 ID:CnlpYdH20
いやランドクルーザー100系、シグナスがすごいのは有名だと思う。
開発陣は「ランクルこそトヨタの最高級車だ」
という意識で仕事をしたらしいからね。
(新型はどうなることやら)
レクサスLXなら6万ドル以上するし、100系を新車で買おうとするとヨーロッパでは1000万円近い値段がする。

もっと大衆車ぽいプラドが、そこまで仕様が充実しているのが意外だった。
TZ Gセレクションがすごい。
http://toyota.jp/landcruiserprado/spec/equipment/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:12:03 ID:CnlpYdH20
だいたいアフリカとかじゃ実用車、悪路に特化したバス(10人以上乗せる)として60系、80系がバリバリに現役で
100系はステータスシンボルだよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:13:50 ID:/j4HbHst0
日本産戦車で一番新しめのスペック

90式戦車
性能諸元
全長 9.755m
車体長 7.545m
全幅 3.330m
(サイドスカートを含めて約3.4m)
全高 2.335m
重量 50.2t
懸架方式 ハイブリッド式
(油気圧・トーションバー併用)
速度 70km/h
(加速性能 0-200mまで20秒)
行動距離 350km
主砲 44口径120mm滑腔砲Rh120
副武装 74式車載7.62mm機関銃 (主砲同軸)
12.7mm重機関銃M2 (砲塔上面)
装甲 複合装甲 (砲塔前面 及び 車体前面)
エンジン 三菱10ZG32WT
水冷2サイクルV型10気筒
液冷ターボチャージド・ディーゼル
1500ps/2400rpm(15分間定格出力)
最大トルク 4410N・m(450kgf・m)
搭載燃料容量:1075リットル
排気量 21500cc
乗員 3名

バブル期につくられた車
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:18:59 ID:es1/f1rG0
>>929
90式の主砲は半端じゃなく凄いぞ。
発砲の衝撃が空気の壁になって体に伝わって来る。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:28:10 ID:IfmzQ+v20
>>929
兵器はその時代の最新技術を惜しみなく注ぎ込んで作られるから
バブルかそうでないかはあまり関係無い気がするが・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:50:35 ID:KboNBj9Y0
それにしちゃあ、ハイドロニューマチックサスが左右独立して動かせなくなった所は
74式から退化してるよな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:08:58 ID:Y88kGTsY0
>>929
オレが一番好きなバブルの頃の車だな。しかしまあ市販のディーゼルターボなみに馬力出してるなww
>>930
まあラインメタル製だし、ライバルも結構採用してるやつだぞ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:40:25 ID:u0KFfs7J0
軽油とは言えリッター0.3〜4kmか・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:59:02 ID:7m2v59at0
>>933
2ストだからね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:57:54 ID:OCRWXKzZO
昇龍拳
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:31:06 ID:9Gfx6JpJ0
バブル期の車じゃないけど、先日代車で乗ったトーラスワゴン
エアコンの風量スイッチの隣に見慣れぬボタンがあった、
試しに押してみたら

風向の首振りスイッチだった…

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:45:22 ID:9mg8ybgE0
 〜
 〜
 〜
SWING
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:39:13 ID:TSPCSWsd0
風向きスィングは結構前の車から付いてるんじゃなかったかな?
昔、家の車MS137クラウンにも付いてたよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:04:13 ID:WCQztQrG0
>>929

90式は12Zジャマイカ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:59:31 ID:3ZaSCstw0
風向の首振りスイッチだった…

一番安い車は、カペラかな〜?

カペラより下の車には、風向の首振りなんて無いだろ〜。

トライカペラの最終型の頃には、1800にも付いてたけど
昭和63年の発売当初から数年間は、2000のリミテッドだけの装備だった。
実際、カペラのリミテッドなんて、数十台か、数百台しか売ってないと思う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:31:52 ID:y5hgaroY0
>>940
エンジンのことを言ってるなら10Zであってるよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:56:56 ID:9sBVdT5J0
ランクルを乗り潰したって話は聞かないな。
乗り潰した人なんているのか?
それ以前に乗り潰せるのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:31:37 ID:IajODFeR0
乗り潰すより前にディーゼル規制で海外流れてるタマ多数の予感
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:23:54 ID:1vPgmMtb0
>>941
残念ながら、BFファミリアセダンの1.5iスーパーXEにスイングルーバーは装備されてたよ。

ついでに言うと、GDカペラの発売は昭和62年だ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:23:02 ID:S5M5aUiB0
というよりほとんどの車が乗り潰せてないじゃないか!
一般に言う「乗り潰す」はエンジンOHに金かかるとか
ハブボルトが折れたとか、 酷くてもそんな感じ。
直せばまだ乗れる代物。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:26:59 ID:9spWvWgY0
>>934
現用戦車のエンジンってウニモグ、ランクルやジムニーでも難渋する悪路で
50tの巨体を時速数十kmでブン回すような化け物だからなあ。
必然的に大食いになる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:21:04 ID:BAJkr2xL0
スイングルーバーはマツダ車には多かった。
カペラやファミリアに付いていた頃
当然ながらルーチェにも付いてた。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:48:48 ID:tzuhzqKD0
>>946
修理費>車両の相場価格になったら乗り潰しじゃないかな。
「今の技術じゃドアミラー1個残っていたら、おこせますよ」って
鉄とアルミに愛されたハゲの板金屋もいってるしw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:00:46 ID:jqxZxPyC0
度々すみません。家で乗ってたMS-8もスイングルーバー付いてたよ。でもあれ
使わないんだよね。友達乗せたとき珍しがってちょこっと弄る位。送風口が
別々の方向向いてるときに、一気にあわせられるのはちょっと良かったかな。
>>915さん
萩原課長のカペラもクロノスとプラットホーム一緒だったんだー 結構あの車は
いまでもたまに見るね。
マツダはタイヤの凝るの?そういえばおれのBGファミリアも純正でレグノ
はいてたよ。GTはポテンザだったかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:33:12 ID:t6vL3piV0
>>925
現行プラドって中身はサーフじゃなかったっけ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>947
>>現用戦車のエンジンってウニモグ、ランクルやジムニーでも難渋する悪路で
50tの巨体を時速数十kmでブン回すような化け物だからなあ。
化け物カッコヨスwww
>>951
先代もそうだぞ。でもさすがランクルの名前を奢るだけあって、トラックのサ
ーフとは全然乗り心地が違う。