【軽】小型車で車中泊【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:30:07 ID:dWhSO99i0
フィットの荷室はスペアタイヤの上のカバー板が軟弱で。
ベニヤ板等で補強すれば良いかも・・・それでも足を伸ばせる広さはないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:21:15 ID:Mln1ASUg0
>>850
テントと寝袋とマットの3点セットを積むのも嫌なくらいに
積載性の悪い車だってあるYO。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:39:17 ID:nDH6PPvM0
>>852
トランクに詰め込めますって。最近の車はちっちゃくても案外荷物が詰め込めますよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:57:47 ID:JV8H1ZG+0
>>843
BH系までなら5ナンバーサイズなので、2L車までなら「小型乗用車」な罠w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 04:07:59 ID:A5hASKw00
>>848
つモビリオスパイク最強
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:10:21 ID:atx1vf470
出たなモビスパ厨
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:12:41 ID:Nz1w6u/XO
デザインが酷すぎなんだよな…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:53:10 ID:HJOg4nor0
インテグラでちょくちょく車中泊してた。
レカロシートの寝にくさはいかんともしがたい...

リアシート倒せばある程度のスペースは有るけど、
こんどは荷物が邪魔になるのと床板が柔らかいプラスチックなのが気になるかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:38:58 ID:kZ2meLDf0
レカロはリクライニングしていくと背もたれと座面とに段差が出来るからねえ。
無段階に角度調整出来るのと言い、ドライビングポジションに特化してるから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:59:59 ID:nDH6PPvM0
車中泊と宿を上手に使わないと疲労が蓄積するだけで郷土を味わうこともできない。
私ならリクライニングで車中泊+宿で楽しむけどな。テントもプラスするとさらに味が出る。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:07:01 ID:5jlQ3jKyO
面白そうではないか

SM-Xなんか丁度良いんじゃないか、値段も安いしベンチシートだし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:10:45 ID:mVxJj07r0
このスレ的にはSM-Xよりも
むしろNS-Xだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:21:37 ID:WEGvIeTu0
軽とモビリオ・SMXを同列に扱うなんて、どれだけゆとった脳みそなんだろうな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:20:12 ID:VjfXBiUK0
>>862
NSXってハイフンいるんだったか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:05:45 ID:lT+SNLhH0
>>864
廃糞いらね。
180SX・SX4も廃糞ねぇだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:07:09 ID:lT+SNLhH0
このスレ見ながら今飯喰ってる奴スマソ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:16:54 ID:Y2Xwc6ox0
このスレ見ながら糞食ってるから大丈夫
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:17:36 ID:9yE9XtK70
糞スレの糞レスという糞な。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:19:16 ID:AFWf2QB/0
新型ミラがいい感じかも
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 08:29:32 ID:ViuI2R9s0
>>869
ダイハツは壊れまくったから嫌い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:23:15 ID:r52dFaXl0
>>869
車よりもタレント売ってるダイハツは嫌い
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:24:41 ID:C8ivabd+0
>>865
最近までエスバイフォーって読んでた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:17:07 ID:0/qLwGyl0
>>872
欧米家!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:19:28 ID:Ue7G1Irc0
俺は地元が狭い道路ばかりで、そして職場の周辺も狭い道路ばかりだから、極力すれ違いのしやすい小さい車が欲しい。
アルトとミラってどっちがより小回りがきくの?同じ?
それともアルトやミラよりもっと小回りきく小さい車ってありますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:27:22 ID:wBVgrOUlO
つスレチガイ





スズキ ツイン 小回り最強
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:51:58 ID:WdJNdSZJ0
>>874
つ 軽トラ(営農仕様ショートホイールベース車)
キャリーで最小回転半径3.6m、ノーマルで3.8m。
ハイジェットで3.7m。
サンバーで3.9m。
ミニキャブで4.0m。

ちと意外なのがアクティーの4.3〜4.6m。
普通の1Boxはロングホイールベースで4m超えてる。
唯一サンバーバンのみショートホイールで3.9m。

つ ツイン
最小回転半径3.6m

ちなみに現行アルト4.1m、現行ミラ4.2m。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:42:38 ID:Ue7G1Irc0
ツインはさすがに二人乗りだから・・・
3〜4人は乗りたいし、荷物の問題もあるし。
ってことでミラとアルトの二択で考えたんだけど、若干だけどアルトの方がいいたみいだね。
10センチの差は結構デカイ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:29:40 ID:gsbr3JZv0
>>874
マルチ氏ね

40 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/12/22(金) 12:20:30 ID:Ue7G1Irc0
俺は地元が狭い道路ばかりで、そして職場の周辺も狭い道路ばかりだから、極力すれ違いのしやすい小さい車が欲しい。
アルトとミラってどっちがより小回りがきくの?同じ?
それともアルトやミラよりもっと小回りきく小さい車ってありますか?
50 質問者 2006/12/22(金) 13:42:43 ID:Ue7G1Irc0
お前らの回答的外れすぎ。
まあいい、とりあえず、アルトとミラ、どちらが「小さい」「小回りがきくか」だけに的を絞って答えてくれや。
あと、アルト同士、ミラ同士でも違いがあったらよろしく。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:34:03 ID:tCzZmUcl0
>>874
運転下手なら乗らなきゃいい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:43:03 ID:rKlsWUzh0
>>874
一輪車に乗ればいいじゃん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:49:45 ID:+98LbLx30
>3〜4人は乗りたいし、荷物の問題もあるし。
>10センチの差は結構デカイ
ならサンバーバンorワゴン買っとけ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:22:08 ID:QAGK5MqrO
軽四のトリマワシなんてどれも木にするほどではないと思われ ちなみに漏れが一番辛かった車中泊は軽虎のミニキャブ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:09:43 ID:2mTafx2A0
タウンエース(ライトエース)には4WS付きで最小回転半径3.6mってのもあった。
スレ汚しスマソ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:13:58 ID:ebi/obK90
むしろ重要なの最小回転半径よりも、外周半径じゃね?
内輪半径が一緒の車でも、同じ道幅内でUターン出来なかったりするからね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 02:11:33 ID:g9vMRTCR0
オーバーハングという奴だね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:50:49 ID:ApxpWFgX0
小回り効いて尚且つ広いの欲しけりゃ、550cc規格の頃の軽のワンボックスでターボ付き買えばいいじゃない。
元から今の軽よりも小さいし、過給機付きなら馬力も十分あるし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:30:07 ID:aN8tDFDr0
>>884
でもそれってスペック表に載ってないし、調べるのは無理じゃない?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:03:44 ID:kG6jspeX0
550のはもうさすがに古すぎる気がする。
どうせなら600系のMOVE辺りはどうだろう。
旧規格最終型デス。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:10:13 ID:JijewWk70
車中泊されてる方にお聞きします。お勧めの窓隠し教えて下さい。
1.カーテン
2.カーフィルム
3.サンシェード
4.段ボール
5.黒ゴミ袋
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:39:10 ID:tEdasczw0
↑目隠し
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:45:18 ID:RY1wiUvV0
↑ムチ、ローソク。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 05:20:27 ID:cNXKlMgP0
>>887
メーカーに問い合わせれば教えてくれるはず
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:49:49 ID:QK9QEEmL0
>>888
660だと550の時よりも一回り大きい罠。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:49:11 ID:jPInDpWg0
>889
マジレスすると・・
片面にアルミ箔が貼ってあるレジャーシート(厚み1センチ程度)を
窓枠の形に合わせてカットして自作するのが一番。
(アルミ箔面が外側になるよう)
フロントだけは、市販の遮光シールドでもいいが・・
ちょっと大きめにカットするのがコツ。簡単に着脱出来て
遮光だけでなく、断熱性もばっちりだ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 08:43:49 ID:xQYGpsDCO
軽トラはここにいてもいいですか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:49:48 ID:b7egtQ+/0
>>895
画像うp汁
897889:2006/12/25(月) 18:02:32 ID:5nHu4UxK0
>>894
今次期を考えると断熱性のレジャーシート(厚み1センチ程度)が良さそうだ。
前に100円SHOPで買ったのあるからそれカットして使うわ。
マジレスサンクス。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:42:37 ID:jgohs/En0
>>845
雲海の中で食事かー。いいですね。

私は全く無人の場所(奥只見とかサロベツ原野の真ん中)で、自分の大好物の料理をそろえるのが好き。

パスタ茹でてタラコスパゲッティ、フライパンで焼いたピザ、挽肉タップリの麻婆豆腐・・・
鶏腿肉の照り焼き。 全部食いましたw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:45:46 ID:MT32saXT0
雲海の中・・・無人の場所・・・いいな。
たまにはそんな非日常的な雰囲気を味わいたいな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
900