めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:32:14 ID:Nd59HkWf0
よしやってみる!アメットビーは持ってるから誰かプレクサスくれ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:02:08 ID:W+7R+auV0
>>950
逆にアクアクリスタルの上にプレクサスしたけどきれいに定着した。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:35:18 ID:g5yhqtkOO
>953
そりゃそうだろ?w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:43:35 ID:OXQhfeVPO
それって単にプレクサスで下地を拭き取っただけやん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:55:14 ID:wYSbXM0o0 BE:835257986-2BP(1125)
300円の洗車機でもクロスで吹いてくれるGSが
近所にある俺は一度も自分で洗車したことない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 00:04:55 ID:5hWhbUbA0
車に詳しくないものなんですが質問です。
水垢を落とすのに「リンレイ水アカスポットクリーナー」使ってます。
ボンネットやトランク部分(アルミ)はとても良く落ちて感動したのですが
前後バンパー(樹脂)部分はそれを使っても落ちきれず薄く水垢跡が残ってしまって
何度試しても落ちてくれません。
樹脂って水垢落ちにくいものなのでしょうか?
しつこくスプレーしすぎて塗装が傷むのもこわいし…。
ちなみに粘土も試したけどやはりダメでした。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:15:37 ID:gL59KXVB0
>>957
つ コンパウンド
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 09:24:45 ID:k0LnMk9iO
ここの住人ならごめんなさい。

さっきまで洗車場にいたんだけど、洗車ブースに入れて水を掛けずに
バケツに水とシャンプー入れて車をゴシゴシしてる人がいた。
その後は高圧水で流してたけど。
面倒臭がりなのか、お金を節約してるのか判らないけどさすがに
マズイだろと思った。

丸っとコートは楽して艶々だ(*´∀`*)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:06:45 ID:5JLx+m/r0
>>959
汚れの状態次第で大丈夫だと…
思いたいね…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:09:07 ID:TeNol4wz0
>>536>>656>>802です
めんどくさがり的手抜き施工テスト開始から四週間弱経過。
この期間は雨はあまり降らず乾燥気味だったが夜露は発生しやすい天候だった。
走行は200km程度、手入れ一切せず。
このスレも終わることだし今回の報告を最後にしまとめてみる。
雨天時の撥水の差を走行で確かめることができなかったのは残念だった。

この期間状態を定期的に見ていて分かったことがあった。
ホコリの付きやすさと汚れ、雨染み、水垢の付きやすさはほぼイコールのようだ。
つまりホコリが付いていない初期は汚れずホコリが載るにしたがって汚れ付着するようになった。
またワックス剤の種類による差もこれに等しい。

後編に続く・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:10:03 ID:TeNol4wz0
前編より・・・

まとめ5段階評価 (1悪〜良5)
・丸っと    :汚れ落ち3、ムラ2、艶光沢4、汚れ付着3
・ポリマーJR.:汚れ落ち4、ムラ4、艶光沢3、汚れ付着4
・スゴ楽防水 :汚れ落ち2、ムラ4、艶光沢3、汚れ付着4
・IMF(参考) :汚れ落ち1、ムラ5、艶光沢5、汚れ付着3

総評 (辛口です)
めんどくさがり的に一番のおすすめはポリマーJR.である。
汚れ付着の無さ、クリーナー効果、ムラの無さ、艶光沢どれをとっても満足できる。
スゴ楽防水はクリーナー効果が少ないのでそれだけを気を付ければおすすめ。
逆に言うとクリーナー効果が欲しくない人にはかなり嬉しい製品である。
丸っとは施工が非常にナーバスなのでおすすめしない。雨が降った後はほとんど消えたのだが、
正直に言って一般人なら販売店にクレームを言うだろうと感じるほどのムラであった。
汚れ付着は未施工、IMFと同等であり、洗車のスパンを長くする効果はない。
1ヶ月に一度は洗車する、正武方式で成功する人は丸っとを使ってもよいだろう。
IMFはムラの無さ、艶光沢は良いが、クリーナー効果の無さ、汚れ付着の多さから
めんどくさがり的にはおすすめしない。洗車に手間ひまかけたい人には本当におすすめ。
ジュニア缶でも一年はもつのでコストパフォーマンスも最高である。

以上で先入観無しのぶっちゃけ報告終わります。
これを読んで気分を悪くされた方、大変申し訳ありませんでした。
良いめんどくさがり洗車ライフを^^v >>ALL
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:16:35 ID:5JLx+m/r0
乙!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:47:53 ID:vl3nDvTN0
>>962
ゴーグリユーザが乗り換えるメリットはありますでしょうか。サー?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:53:35 ID:TeNol4wz0
>>964
ゴーグリ使ったことないから分からんよー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:08:44 ID:vl3nDvTN0
そうですか、残念です('◇')ゞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:16:02 ID:vynJpTL20
>>962
> 丸っとは施工が非常にナーバスなのでおすすめしない。雨が降った後はほとんど消えたのだが、
あれ程簡単な物はないと思うけど。

> 正直に言って一般人なら販売店にクレームを言うだろうと感じるほどのムラであった。
正武じゃない説明書通りの方法で適当にやっても
ムラになった事はないけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:20:54 ID:TeNol4wz0
>>967
丸っとスレでも前スレから色んな人の施工条件聞いて、
ムラになるならないの差をはっきりさせようとしてたんですよ
結局分からなかったです
なぜムラになりなぜムラにならないかが

前スレはもしかして残ってないかもしれませんが、現スレ読んでみてください
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:40:40 ID:X187ju/a0
洗車しようかなぁ
でも、月曜雨降りそうだしなぁ

めんどくさいなぁ
でもずっと洗ってない市なぁ
でもシルバーで汚れ目立たないしなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:42:08 ID:o6nSEhGa0
ウチでも丸っと施工でムラになった事はない。
もちろん、かなりいい加減にやっている。
銀と白だからかも知れないが

それより、ポリマーJRのクリーナー効果で
シマウマのようになった黒いスジは消えるのでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:44:23 ID:vynJpTL20
>>968
いやだから、丸っとのせいでムラになってる訳じゃないって事。
>丸っとは施工が非常にナーバスなのでおすすめしない。雨が降った後はほとんど消えたのだが、
>正直に言って一般人なら販売店にクレームを言うだろうと感じるほどのムラであった。
↑こんな書き方したら、丸っとが駄目な製品みたいじゃん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:00:39 ID:TeNol4wz0
>>970
完全じゃないけどけっこう落ちます

>>970
丸っとの説明書通りに施工してムラになる人が現れていることからナーバスと表現してます
えー、自分は丸っとスレでも叩かれてますw
その丸っとスレのテンプレでお勧め施工方法にもなっている超洗車マニアの正武さんも
通常ではムラになるのでと書かれています
ttp://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

で、駄目な商品とは言いませんが、んー、他にもっと良い商品があるのでそちらをおすすめします
まじで

>あれほど簡単な物はない
簡単さならポリマーもスゴ楽も全く同程度で簡単ですよ
そういえばフクピカトリガーも使ってみたいですね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:17:11 ID:TeNol4wz0
アンカー間違えた・・・
>>971
>いやだから、丸っとのせいでムラになってる訳じゃないって事。
じゃあなんのせいでですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:33:42 ID:vynJpTL20
>>973
色んな人が予想してるけど、まだ正解は出てないだろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:42:24 ID:TeNol4wz0
>>974
丸っとの説明書通りの施工でいろいろな人がやっています
その通り、まだ原因もつかめていません
ここまでバラつくのもおかしいので、これはほぼないとは思いますが
製品のクオリティにバラつきがあるのでは?とすら自分は考えています
そんなことほとんどないと思うんですがね

いったいなんのせいでムラになる?
私はそれが不明であるからこそおすすめできないです
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:45:31 ID:CUJduuKD0
俺は丸っとを使っている唯一の理由は『施工が非常にナーバスではない』から
なんだけどな…。
あんなに適当でも施工できるものはなかったと思ってるんだけど。
今日も忙しかったので洗車後、丸っとに掛かった時間は10分未満の適当施工だけど、
ムラなし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:48:13 ID:TeNol4wz0
本当に不思議ですよね・・・
こんなに評価がバラつく製品てちょっとないですよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:50:43 ID:vynJpTL20
>>975
> 私はそれが不明であるからこそおすすめできないです
そういう理由なら分かる。
だが、「施工が非常にナーバス」はおかしい。
施工自体は「吹き付けて拭くだけ」なんだし。
で、ムラになる人は、ワックスとか他のコーティング剤の
意識が残ってる様な気がする。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:56:42 ID:TeNol4wz0
>>978
言葉が足りなかったですね

>>962の一部を訂正
>>丸っとは施工が非常にナーバスなのでおすすめしない
から
>>丸っとは原因は不明だが施工がうまくいかないことがあるのでおすすめしない。
にします


塗装面の他の成分も体験談ではどうも一致しないんですよ・・・
自分はこれでレポを終えますが、もし心当たりがあるかたは丸っとスレのほうに
実体験を書き込んでヘルプしてください
それでは ノシ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:23:24 ID:6bpbjBX20
とってもめんどくさがりな私が
昨日気合を入れて洗車してみました。
水ぶっかけてキュキュッと微量入れたシャンプー液にて
マイクロファイバー洗車。
その後かる〜くルーフだけコンパウンドかけてみて
ひっかかりが気になり順番違うけどその後に粘土処理。
またまたキュキュッとして水洗→ふき取り→艶マニ施工
&ふき取り→水洗→零三式施工→水洗→ふき取り
→シュア鏡面クロスで仕上げ。
水ふき取りは零三式セットのマイクロファイバークロスです。

最後までやってからルーフ中心部分に水垢のムラを
見つけて水垢スポット処理を忘れたことに気がついて
とってもとってもブルーになりました・・・・orz

そのあと夕立みたいな雨が軽く降って
今朝見たら案の定雨染みだらけでさらに鬱・・・・・・・

めんどくさがりな性格が水垢スポットを忘れさせた
原因だと思われますが帰ってめんどくさいことに
なってしまいました。

たまにきっちり施工した艶マニと定期的な零三式が
一番だと思っている私ですが○っとを買ったら
もっと幸せになれるでしょうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:23:53 ID:H52fUqjR0
むらっとコート
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 17:53:35 ID:Ns/fwcgq0
>>980
めんどくさがり屋とは、とても思えないが・・・・w

零三式から○っとに替えると驚くぞー!
夜中に砂嵐が襲ったのかと思うくらい
車に付着するほこりが劇的に増える。

結果、洗車回数増加。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:57:32 ID:CUJduuKD0
>>982
それはちょっとオーバー。
ほんの少しだけ誇張されてる。ほんの少しだけ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:27:14 ID:pKCLitnX0
>>982
俺が夜中にこっそり砂を撒いてんだよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:45:01 ID:Ns/fwcgq0
>>983
調子に乗って「ほんの少しだけ」オーバーになってしまいました。スマソw

>>984
砂テロリストか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:01:26 ID:4nGlqpor0
鉄粉テロよりさだまさし
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:49:32 ID:pBF1lKwx0
洗車して、帰宅途中に雨降ってきた
鬱だ…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:49:00 ID:iQw2aMQ40
>>987 雨降る前に洗車終わって良かったじゃん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:53:01 ID:1mIfwgW40
超ピカ君でも下地処理ってしたほうがいいんですか?買ってみようかと考えてます。使ったことある人他製品との比較とか教えてください。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:53:39 ID:wNPNxRbx0
ジョイ洗車ってなにさ?




超初心者的な質問でスマソンorz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:00:20 ID:xWq7ar+q0
キッチン用洗剤 ジョイで洗車すること
992名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/03(金) 22:04:23 ID:Uu9a66xw0
ジ・・・地味な場所
ヨ・・・余所見もせずに
イ・・・一生懸命
洗・・・洗い続けてはや十年
車・・・車庫の飾りを磨く俺。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:24:32 ID:4nGlqpor0
>>989
超ピカ君は下地剤みたいなもんさ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:50:25 ID:1mIfwgW40
>>993
レスサンクス。てかそうなの?水アカ落とし感覚?そのあと丸っととかでいいのかなぁ。なんか下地処理ってめんどくさい気がするんだよね。楽してキレイに下地処理できる製品とかあればなぁ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:04:11 ID:vynJpTL20
>>994
下地処理は、スピリットか鏡面コンパウンドか
超ピカ君かファインクリスタルでいいらしい。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:58:34 ID:1mIfwgW40
>>995
じゃ近所で売ってるであろうスピリットか鏡面コンパウンドでやってみます。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:27:10 ID:HESZ5yAn0
次スレは?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 03:43:00 ID:OuvXNFAf0
むらっとコート
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 03:52:45 ID:84sVAkRn0
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part9】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/l50

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 03:59:37 ID:8WsL0TDl0
正しい新スレは↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162580256/l50

ついでに1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。