(*゚Д゚)コンパクトVS 軽 (゚Д゚;)vol.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:20:14 ID:q8kSWm4I0
分かりやすく言えば
優遇税制の枠の中で一番高いもの買ったって自慢してる。
本人がその矛盾を矛盾とも感じて無いってのが根っからのしみったれって事だな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:39:35 ID:LTaS5PO+0
違うだろ。
普通車もそれなりの物を持っていればその補佐に軽を選ぶとしても一番いい物を選ぶ。
根っからの貧乏人ほどコンパクトという選べる枠の中でもしみったれた1300ccを選ぶわけだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:25:24 ID:q8kSWm4I0
自転車代わりに原付き買った
原付きの新車くらい何でも買えるけど結局「チョイノリ」にした。
ほんとに自転車よりましって代物だけど
背伸びしない潔さがあって貧乏臭さは無い。
自転車代わりの原付きはこんなもんでいいじゃないかと思う。
原付きに過剰なものを欲しがる人にはダメ過ぎて乗れないだろうけどね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:25:28 ID:rxoyQrT30
軽に乗ってる人ってみんなそれなりの普通車を持ってるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:27:11 ID:FiQs7r480
>>944
日本語でおk
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:29:59 ID:0ODnbdFg0
>>944
だから「持っていれば」っていう仮定の話だって。
ま、いいとこカローラクラスだろうなぁ
じゃないと台数的に数が合わないよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:31:11 ID:IQbNB7Fl0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:35:10 ID:b6+yParu0
>>946
そう実際にここに出てくるのは1500ccの鈍重なコンパクチがファーストカー。


で1500のコンパクチが、1300のコンパクチを馬鹿にしてるんだから・・
もうねあh(ry
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:35:58 ID:cy6wrn/E0
しみったれた1300ccで満足しています^^
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:38:38 ID:FiQs7r480
街乗り通勤なら軽でも1300でもどっちでもええよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:42:19 ID:cy6wrn/E0
高速でも充分 満足してます
上り坂は・・・トボトボ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:43:04 ID:M0cP6j8D0
>>945
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:44:47 ID:q+poyEi50
1.5Lのカローラクラスなら、俺も1.3Lのヴィッツの方が良いな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:48:44 ID:IQbNB7Fl0
>>943 スマソ「書き込む」を押してもた

おいらもチョイノリ持ってるよ
カム加工/ヘッド面研/ポート加工鏡面/バルブシートカット/ウエストバルブ/ショートマニ/ビッグキャブ/点火時期変更/ポンピングロス低減他の大改造メカチューンしてもOHVは辛いっす
45キロ → 60キロにはなりましたが・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:02:23 ID:z8F5xfoF0
次スレ建っちゃった。

(´・ω・`)コンパクトVS 軽 (`Д´)vol.37
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160319587/l50


ぷららなのに?orz
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:06:42 ID:h4yah1Zr0
優遇税制にころっときて
優遇税制無しでは取り柄のない車を
よりによって高いクレード買わされて
自分のバカに気が付かず自慢までしちゃって。
こういうイイ客が日本の田舎にはごろごろいるから軽四メーカーは嬉しいんだろな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:17:32 ID:6+ZcGIpn0
>>955

次スレは「コンパクトvs高級ファースト+軽」にしろよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:23:39 ID:56C8M8fQ0
>>957
それだとバーサスにならんのでは?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:27:35 ID:OQBV2twDO
>>956
軽は儲からないからメーカーは嬉しくないみたいよ、現にスズキは『儲かるコンパクト』に移行していく予定だし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:45:02 ID:SIdlkg4t0
>>959
そう言っておかないと税金上げられるから
鈴木みたいなメーカーにとってそれが一番痛い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:50:15 ID:6+ZcGIpn0
>>958
だって軽乗りの人はファーストに高級セダンを所有してるんでしょ?
いつもファーストを引き合いに出してるじゃんw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:58:28 ID:56C8M8fQ0
2ちゃんには お金持ちさんが多いらしいねw

羨ましい限りですw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 02:26:52 ID:Ky+fOP9d0
>960

その一方でダイハツは先代で一新したムーブを今回また一新して
売上大幅アップに賭けてきているという一面もある。
日産もモコをフルモデルチェンジし、三菱もiを投入している局面に
目をつぶってスズキ一社だけに注目して主張されても説得力に欠けるなぁ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 03:36:37 ID:qSTjUrVV0
>>955
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:16:34 ID:yr1Mzn9FO
スズキってコストカットばかりの車だもんな。
軽がどうのいう以前の問題。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:42:10 ID:jqRHbDRJO
コストカットばかりなのは、どのメーカーも同じ
そのくせに、見栄えばっかり綺麗にして無駄に高い
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:04:55 ID:x+3Uqpem0
そりゃ、軽とコンパクトは

おばちゃん
ハートを
がっちり
鷲づかみ

して、なんぼですから
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:35:42 ID:1jfUDdf10
いや、男もとりこめないと今のコンパクト軽はやってけない!
今や若い年代で車を趣味にする奴はごくわずか。
 安くて動けばなんでもいいんですが9割方!
そのうちミニバンも売れなくなるよ、高いから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:31:29 ID:yr1Mzn9FO
趣味っつーか今も昔も高い車乗ってんのは
見栄はってる奴ばかりだろう。
最近は見栄張ってられるほど余裕ある奴が少ないだけかと。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:46:01 ID:x+3Uqpem0
>>968
でもさ、最近の軽コンパクトは激しく乙女チックな感じがするよママン
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:57:02 ID:a/zxOBR60
>>961
オモチャを引き合いに出してもしょうがない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:57:03 ID:R+ZeNGux0
>>970
 どの家庭でも車買う決定権はママンにあるのだよ、ハニー。
♪パッソプチプチプチトヨタ→ママンの頭にインプット→パッソ/ブーン売れ
K12型マーチデビュー→ママン「可愛いー!」→前半はバカ売れ
工藤静香=タント→街中にタントが!

こんなもんだ、現実は。
 でもこれらの車って、スパルタンなMT車や男向け版があるのも事実。
ブーンX4なら、ウチのママン許してくれるかなぁ、、、orz
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:03:30 ID:SIdlkg4t0
女のために作りましたって感じの車でも男タントとか言っとけばバカが買うしなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:14:21 ID:0ly9qF8B0
>>973
えー俺は
そのタントカスタムに乗ってるんですが
バカですか?そうですか・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:20:20 ID:SIdlkg4t0
男らしい!!










と思って買ったなら馬鹿だとおもうよ
まぁ、気に入ってるならいいんじゃない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:37:08 ID:x+3Uqpem0
>>973
実のところタントカスタムはモコミチ効果でママさんに馬鹿売れなのです(マジ話)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:35:28 ID:Ky+fOP9d0
「男らしい」なんて尺度で車を選んでいるなら、それはかなり女々しい感じがするな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:24:16 ID:u+Q3hkjQ0
イマドキの洒落た男なら、ファッションにピンクとか取り入れたりするし、
昔ほど「○○らしい車」とか気にしなくていいと思うがなー。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:32:10 ID:x+3Uqpem0
でもワゴンRとかはあの無骨さから売れてるかもよと
適当なことを言ってみる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:37:45 ID:1ahyky0U0
個人的に男でありえねぇと感じる車種は
モコ、MRワゴン…
なんだ、意外と少ないじゃないか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:38:36 ID:pBEup1Ar0
あと、マーチもかな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:12:32 ID:y0H7iXrQ0
iも微妙
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:15:09 ID:oACCNMuq0
俺はコンパクトカー乗りや軽乗りよりもエルグランドクラスで街乗りして
駐車場で右往左往している人のほうに哀愁を感じるけどなー。しかも、一人で。
そんなに周りの目が怖いのかねー。
俺はプライベートではあんまり気にしないかな。
社会で見栄張ったら金になることもあるけどプライベートで見栄はっても金になるわけじゃないしね。

ちなみに俺はヴィッツ。嫁がジムニー。他にバイクが多数。
で、月1くらい旅行行くし、飯もいいもん食うしで金はたまらないと。
そりゃ、小遣い5万円を毎月使い切ってるからなー。ま、楽しいからいっか(笑)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 15:51:29 ID:JlI/SqtuO
ラパンも男が乗ったら恥ずかしい。
てか軽で男が一人で乗っても恥ずかしくない車って少ないだろ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 15:56:21 ID:izts2efV0
>>984
ジムニー、ビート位か?
カプチは欲しかった時期があるけど、今見てみるとチト狭苦しい感がある。
どうしても軽は線が細いから野郎には似合わん、と言うか女性に似合う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:01:04 ID:S7XEQN+WO
>>984
漢のサンバー!
「漢」と書いて「オトコ」と読む。
ただしノーマル限定(赤帽含む)。
ワーゲンバス仕様は邪道!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:11:48 ID:5P6RM0B4O
>984
軽バン
軽トラ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:28:50 ID:SNg/JwBvO
軽でももこみちが乗ればダサくない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 16:35:34 ID:y0H7iXrQ0
>>988
イタい車になる。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
コペーン コペーン