俺のドライブ依存症は治らない Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 人に話すと驚かれるようなガス代を払っている
2) 1週間で軽く1000キロは走破してしまう
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。 悩んでいるのはあなただけではありま
せん。当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存
方法を模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153708007/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:13:02 ID:F3q8DgqQ0
加齢に2げっとorz
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:23:20 ID:8mF4SetK0
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:34:43 ID:9bJoEm7o0
乗鞍エコーライン。もう一部で紅葉が始まっていた。今年は紅葉が早いらしい。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156559579.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:35:57 ID:8mF4SetK0
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:38:09 ID:qPXu+DlN0
まず、お前の家の前の道路を見てみろ。

タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。

その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。

その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。

その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R481十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…

繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:38:41 ID:qPXu+DlN0
ドライブしてれば、色んな場面に遭遇すると思います。
気持ちの良い晴天ばかりとは限らない。豪雨の日もあれば、吹雪の時もあります。
これは、このスレにおいても同じこと。
常に円満で雰囲気が良いとは限りません。議論が熱くなりカッカする事もあれば、
結果、悪意を持って荒す人が出てくるかも知れません。

しかし、路上においても、このスレにおいても、対処方法は同じです。
慌てず、騒がず、いたって冷静に。嵐は過ぎ去るのを待つのが一番です。
ゆっくり雑談でもしながら、マッタリと空が晴れるのを待ちましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:44:43 ID:8mF4SetK0
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
何で、神戸ナンバーの人は引っ越しても住所変更しないの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:46:27 ID:qPXu+DlN0
8mF4SetK0様、8mF4SetK0様。
ドライブはお好きですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:25:24 ID:hr2WQ2zx0
>>4
うはーええのう
空が高いねぇ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:38:14 ID:+5qFNrU/0
来週ドライブ行けそうです。
信州を滑走してきたいと思います。
久々の遠出ドライブなんで安全運転で行ってきます。

夜はちゃんとしたところに泊まるよう心がけたいなぁ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:49:03 ID:CDFHxMhh0
>>1
乙であります
自分これから出発予定であります

報告終わり
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:54:11 ID:8mF4SetK0
おい、神戸ナンバー!住所変更しろよ!
おい、神戸ナンバー!住所変更しろよ!
おい、神戸ナンバー!住所変更しろよ!
おい、神戸ナンバー!住所変更しろよ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:33:02 ID:8mF4SetK0
いちいちうるせえよ

いま、「・・・1」の抽選申し込んでるんだよ。黙って待てんのか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:33:34 ID:8mF4SetK0
しまった自作自演がばれちまった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:30:18 ID:OEwuAwT30
>>15
久しぶりにアフォなやつみたw
おまえさぁ、一度精神科に見てもらった方がいいぞww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:14:24 ID:Gi1GinK+0
いや、1年間通った方が良いw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:22:19 ID:8NBa/blI0
いや、むしろ一生入院していてもらいたい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:22:24 ID:LtIZ+mWx0
ID:8mF4SetK0は中が一面緑で塗られた隔離病棟で一生這いずり回ってなさい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:33:24 ID:1Duw1YE/0
横浜から鹿児島、総走行距離3150kmのドライブ終了しました。
ガスも200リッター使いましたが、悔いはありません。

いざ、九州(関門橋@壇ノ浦PA)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156585480.jpg
いで湯の街は宝石箱(別府市@十文字原展望台)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156585508.jpg
狭霧降りて(湯布院町@狭霧台)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587555.jpg
ただ、無心に走れ(九重町@飯田高原)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587523.jpg
草薫、深呼吸(竹田市@スカイパークあざみ台)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587583.jpg
湧雲礼賛(竹田市@くじゅう周遊道路)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587598.jpg
火の山、堂々(阿蘇市@大観峰)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587616.jpg
赤い車は牛に注意?(阿蘇市@阿蘇登山道路)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587616.jpg

素晴らしい大地でした。九州。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:02:24 ID:1k0OSm0A0
>>20
>ガスも200リッター使いましたが、悔いはありません。
一応地球に謝っておけ
22NCロドスタ糊:2006/08/26(土) 20:54:29 ID:dvM2oMoM0
>>20
ウホッ、いいねー。
俺二回阿蘇に行ってるんだが一度目は濃霧で全く何も見えず
二度目も曇り後土砂降りでこういう風景を拝んだことが無い。
秋には行きたいんだがガソリン代しゃれにならないんだよな。
ちなみに最近遠出してないんでアップする写真がありませんorz
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:58:10 ID:iBP3WTKF0
都内から香川にうどん喰いに行ってきた。
一人スレ・依存スレ・下道スレのどこに投下しようか考えたが、
ちょっと長くなるのでこちらに…

都内(23時)→徳島(11時)→香川(13時)駅前でるるぶ購入
まだやってるうどん屋に片っ端から突撃するも、5軒目で満腹になり終了。
高松(17時)→松山(21時)途中渋滞にあいながらなんとなく愛媛県に到着。
これからどうしようかと途方に暮れ、松山市街地をぐるぐる。
道後温泉に行ってみるも、22時30分で温泉は終了。タッチの差で温泉に入れず。
残念がっていると、置屋のおばちゃんが近くにある24時間の温泉を教えてくれる。
温泉(24時)→今治(25時)しまなみ海道を夜明けに通過しようと思い仮眠。
今治(5時)→尾道(6時半)SAに寄り写真など撮りつつ尾道着。
尾道(6時半)→2号→大阪(12時)たこ焼き・お好み焼きを食べて難波をぶらぶら
大阪(15時)→東京着(3時)合計1800キロ程の旅でした。

1000キロ超えると腕が筋肉痛になり、ヒザが痛くなる( ´・ω・)オサーンカナ
どうでもいいけど、四国から脱出するには必ず有料道路を通らなきゃいけないって
なんとなく釈然としない。一本ぐらい普通の道があっても良くないか?立てよ四国民!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:20:23 ID:KXoxxxHr0
>>23
あのーそんなこといったら九州も脱出するとき必ず有料道路とおらなければならない。
でも釈然としない気持ちにはならない。
九州も四国も所詮陸続きでは無い島なのです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:36:33 ID:1Duw1YE/0
>>21
ごめんなさい。でも、リッター16kmですから許してw

>>22
ホント今回は天気に恵まれました…
今回のドライブで、走る事の楽しさが再確認出来た気がします。

>>23
下道は凄いですね。寝なかったんですか?
四国ドライブでネックになるのが橋の通行料なんですよね。
四国と九州で最後まで迷った末に決断した理由がそれなんで。

画像もうちょっと。

赤い車は牛に注意?(阿蘇市@阿蘇登山道路)
※前のはリンク間違ってました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156587647.jpg
千里の青空、万里まで(阿蘇市@草千里が浜)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156594546.jpg
カルデラが閉じ込めた美白(南阿蘇村@南阿蘇盆地)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156594579.jpg
紺碧(霧島市@霧島不動池)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156594605.jpg
みんなの夢はボトルキープ?(喜入町@喜入備蓄基地)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156594626.jpg
この山を見たくて、やって来ました(指宿市@開聞岳)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156594693.jpg

開聞岳を目標に走って来たので、目に飛び込んだ瞬間に心奪われるものがありました。
写真では知っていたんですが、実物を見ると改めてその秀麗さに言葉もありませんでした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:46:04 ID:gthVCZKS0
>24 でも釈然としない気持ちにはならない。

九州は四国と違って下があって安いしねぇ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:51:39 ID:2gDgEjt20
九州へは歩いて渡ればタダ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:03:39 ID:iBP3WTKF0
>>24
Σ(゚Д゚;) そうなんだ
まcあ北海道に至っては
道すら無いからな…しょうがないか。
>>25
ドライブは基本下道です(`・ω・´)
眠気を感じたらコンビニの駐車場で小一時間仮眠します。
今回、暑くて死にそうだったι(´Д`υ)
職業柄30時間ぐらいは平気で起き続けられるので
ロングドライブでは重宝してます
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:11:36 ID:Ll6Lc5M80
なんの仕事してるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:24:42 ID:YSWMAlJ/0
>28
すごいな。貴方が20代ならまだ分かるが・・・
私は完徹できたのは20代前半までだった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:38:42 ID:HzTSDu9f0
>>28
当方千葉ですが、私も香川さぬきうどん大好きです
いつかはマイカーで行きたいなと
都内23時に出て、翌11時に徳島とありますが、下道メインで?
高速でもかなり時間がかかりそうですが
32474:2006/08/26(土) 22:56:25 ID:4wFdTZLv0
>>31
下道だとすると,時間的に,大阪,神戸の渋滞に必ずはまると思うのだが.
下道ではなくても,それなりにはまりますが.

どういうルートを取ったのか是非知りたい.
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:09:01 ID:LP7jExWx0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:11:14 ID:uPhhNHPT0
>>33
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ藁wwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:04:48 ID:h8RoxGW9O
ときに、ここの住人のMT・ATの割合はどんなもんすか? わたすはMT。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:25:58 ID:4Wa42ILO0
MT
まぁマニュアルしか設定が無いんだが(;´Д`)
渋滞につかまるとATが羨ましくなる(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:46:09 ID:ha4gAQOf0
MTロドスタ海苔
次の車はMTフィットがいいなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:37:14 ID:ctdfYjI90
ビーナスライン行って来たよ
最初ナビで検索すると
香川県の喫茶ビーナスラインに案内され・・・

まあなんとか美術館があるところまで行けました
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:25:33 ID:TUr2id6q0
>>23
つフェリー

まあ確かに橋は高いけど大赤字だからあまり文句は言えん。
それに四国にはいい道が多いから今のところ満足。
>>6に一つも載ってないのは残念だが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:37:29 ID:oWK018qS0
今日もドライブいってきます
41名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/27(日) 12:14:50 ID:rA8jE2xM0
お盆の頃、東北道を渋滞を避ける為に夜中の12時出発。
夜中の2時3時だと言うのにちょっと走ると渋滞20`とか・・・。
おまけに00`弱走る度に事故渋滞。
サービスエリアは2〜3`手前から並んでいて、やっとトイレ休憩かと思いきや
男子トイレでも30人くらい並んでる。
眠気が襲ってきてもすぐに休憩できない状況ですた。散々だったよ。

やっぱり渋滞のない山道をマターリ走ったり混みそうな市街地は深夜のうちに抜ける、
自分のペースで走るのが一番ですな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:17:52 ID:QT/MJ0geO
>>20
デジカメ板池
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:25:05 ID:xw/iB67f0
>>41
トップシーズンのご利用は計画的に!
http://www.hinavi.jp/hdc/
もっと早い時間に出るとか、日にちをずらすとか、
常磐+磐越→東北道ってのもあり。
距離も料金も大して変わらないが、混雑具合が全然ちがう。
ちなみに、会社の上司に福島の人がいて、帰省のたび渋滞が。。。
と嘆いていたので、上記のルートを教えてあげた。
今年はとても楽で助かったと喜ばれた。

ドラナビでもそのルートは表示されるはずだし、自車の通過時刻と
渋滞予測時刻が表示されて便利なんだが。
まぁ、自分にあった方法を多角的に検討したほうが良いよ。
44漫然とDrive:2006/08/27(日) 15:45:12 ID:bA4l3bYO0
久々の福島ロード

東京→[東関道]→潮来→[国道51+国道245+国道6]→日立北IC→[常磐道]→いわき勿来IC→[国道289]→表郷→[県道76+国道294+国道461+国道4]→矢板IC→[東北道]→東京

朝4時30分発15時着

県道76、栃木県境からいきなりしょぼくなり大爆笑
東北道は暴走モード 平均時速140Km/h
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:01:57 ID:ETfdKva00
夏のドライブは個人的に
海岸線ドライブより
高原ドライブが良かったかな。
まあ明石海峡大橋の大きさには驚いたが・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:53:00 ID:AvqOeX9i0
天気がよかったんで久しぶりに長距離走るか、と思いコバルトライン(@宮城)にむけ出発。
石巻にきたあたりで信号待ちしてると目の前を4機のT-4が密集隊形で飛んでいった。
松島基地で行われてた航空祭でのブルーインパルス展示飛行の時間帯とちょうどかさなってたみたい。

思わず近くのコンビニに車止めてアクロバット飛行見ちゃったよ。
見終わったらそのまま自宅に帰宅・・・・・あれ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:27:07 ID:QT/MJ0geO
>>43
福島へ行く道として自分が良く使うのは常磐道那珂からR349R118経由須賀川〜R4郡山。
特に旧里美村経由のR349は車少なく快適。
道自体も走りやすいな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:52:43 ID:AlMw9nFG0
>>47

R349矢祭町内は1.5車線の生活道路だ。二度と走るなよ。今度他県ナンバー見たら殺すぞ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:53:41 ID:AlMw9nFG0
>>44

R289田人以西は1.5車線の生活道路だ。二度と走るなよ。今度他県ナンバー見たら殺すぞ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:55:14 ID:AlMw9nFG0
>>43

常磐+磐越→東北道は1.5車線の生活道路だ。二度と走るなよ。今度他県ナンバー見たら殺すぞ。

























なわけない。
51茨城県民:2006/08/28(月) 01:56:51 ID:AlMw9nFG0
とにかく、伏死魔県民は狭い生活道路を走る他県ナンバーを殺すことをここに宣言する!

つうか、何でおまえら福島の話題ばっかなんだ。頭おかしいだろ?さっさと事故って死ね!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:59:28 ID:N7OdH5RU0
>>48.49.50
すいません、ふぐすまのコンビニもない田舎で、うんこをしたくなったらどうしたらいいべ?

1.野グソ
2.民家・駐在所・公共施設に助けを求める
3.漏らす

さぁ、ごだえでけろずぅ〜
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 04:17:06 ID:r41OMhkW0
>>52
福島なん見回す限りの野っぱらじゃけん、そこいらですりゃえがっぺ?
54茨城県民:2006/08/28(月) 07:48:24 ID:EcnEsTUu0
野糞した奴は俺が殺す
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:15:58 ID:n5iCLPse0
あさっぱらから何なんだ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:37:36 ID:O6873MjI0
野糞って気持ち良さそう。
見られてるかもというドキハラ感と
無事にし終わったあとの達成感が味わえそうだ。

でも最後に人に見られていたというオチがあるのは必至でありたいが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:26:17 ID:DMbDLzfNO
(*´Д`*)ハァハァ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:21:47 ID:X93UuvJw0
お前らBIPセルシオを舐めているだろう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:38:06 ID:NJzUcLit0
BIP
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:54:37 ID:axb483nV0
B:びびる
I:いばらきの
P:パンツ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:28:14 ID:e3SCRaZ+0
BIPでやれ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:20:13 ID:ox2HeaIv0
どこだよw
釣りにしてもほどがあるw
ワロスw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:26:01 ID:LOglZu6i0
>>52
その点、携帯トイレを積んでいる俺様は勝ち組だなw
6452:2006/08/28(月) 19:39:20 ID:axb483nV0
>>63
肛門があるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:54:39 ID:pZIdDcJR0
なに言ってるのかわからぬ人たちばかりだ・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:31:29 ID:kkO5b6uoO
ひかえおろう
この紋所が目に入らぬか*
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:25:40 ID:DQmOkqeE0
もてぎのドラッグレースを見てきた。エキシビジョンのジェットカー。
スタート前のパフォーマンス。アフターバーナーに点火すると空震が起きる。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156767723.jpg

ジェット燃料ケロシンの匂いがたまらん
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156767747.jpg

スタートしたら流し撮りは無理・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156767771.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:52:43 ID:hlN4vlmD0
>>67
どう見ても事故か災害ってくらいの煙がウケルw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:57:33 ID:dhJaOFPk0
つうかお前らのオススメドライブ本教えろ
おれはとりあえずこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4278041098/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:25:32 ID:EuZRVzVB0
>69
地図。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:37:39 ID:DQmOkqeE0
>>69
地図だな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:49:45 ID:dhJaOFPk0
>>70
>>71
まあぶっちゃけそうなんだが。
こんな地図はどうよ?
ttp://www.mapple.co.jp/publ/naruhodo_j2006.html
ttp://www.shogakukan.co.jp/heiseichizu/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:07:00 ID:N6Kg4rxK0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:20:46 ID:zvY5jthQ0
いや、>>69はいいと思う
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:30:34 ID:6FtJ6HhB0
>>69
持ってる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:33:11 ID:xA2zoX0h0
つか既出すぎ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:44:31 ID:2tHVd5oz0
せっかく地名いろいろ覚えたのに,合併に次ぐ合併で意味がなくなった orz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:57:26 ID:IICNUfsy0
>>67
俺も去年見たお
流し撮りは無理と言いながらもうまく撮れているね

最初の登場時は度肝を抜かれた
心臓の悪い人だったら運が悪いとショック死しそうなくらいだね
流石に2度目の登場の時は驚かなかったけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 10:14:01 ID:ltguOKh10
GOGO!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 10:26:40 ID:RtzJi5PkO
今日は三浦半島に行ってきます。横浜市民より
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:52:25 ID:zNDTP/uu0
三浦半島のどこを走るというのさ・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:30:51 ID:iBKj8LRB0
一周じゃね?
平日なら渋滞なさそうだし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:38:39 ID:j8TBbyG10
オレも三崎でマグロ食いてー。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:43:38 ID:RtzJi5PkO
一周して、宮川にある食堂で地魚を食べてくるよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:17:42 ID:qYucwQXq0
>>69
注文しますた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:11:27 ID:Rc/+ybEc0
>>83
美咲と寝たらマグロだったorz。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:41:18 ID:WktQZEDj0
>>86
マグロちゃんと寝ても楽しくないものなのですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:37:39 ID:XUyqGJJ00
マグロでも可愛い子ならいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:55:50 ID:g6GxH0EK0
どんなに可愛くてもマグロはそのうち飽きるよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:54:57 ID:ElsFppNY0
国連平和維持活動の人、報告しろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:55:55 ID:ElsFppNY0
IDね

三浦半島は住んでれば狭くて行くところなくなるから俺は飽きたよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:03:36 ID:TeCj+mi50
>>69
アウトライダーという雑誌の出がらし写真集だ。
概出もいいとこ。
93国連平和維持活動の人:2006/08/29(火) 23:06:27 ID:JwAsbyvD0
PCからの書き込みです。
今日は宮川湾にある【まるよし食堂】に行ってきました。
はばのり定食とメトイカの刺身を食べてきましたが、どちらも絶品!!
はばのり定食は海苔の香りが良くて、さすがはおばちゃん直々に
取り行って乾かしてるだけはある。
メトイカも新鮮で、とろっとした甘みがあり非常に旨かった。

横浜から16号線久里浜から134号線で海岸沿いを走り、三浦海岸から
県道215号線。帰路は134号で鎌倉回りで帰ってきた。

報告以上!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:00:40 ID:5dmRh8XV0
報告乙!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 05:28:23 ID:62D/wT+o0
>>69
百名道は地図がちょろっとしか載ってないのがなー。
結局道より風景写真楽しむ本。
と、文句言いながら、似たようなのがJAFから出てたから買った。
「Ways」創刊号。
これも写真きれい。ルートマップもやや詳しい。コラムうざい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:49:34 ID:0Xuv3umw0
漏れは「選んで納得日帰り湯」という本を最近買った。
JAFへ家族会員から一般会員へ切り替えしにいった瞬間即決した。
しかし問題は一人で行くのが怖いということだ…。
風呂の後って疲れが出るから、一人の運転は怖い。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:53:30 ID:UiH5fHMB0
週末は稚内まで走るか・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:46:33 ID:Kmuc5VcM0
>>96
確かに風呂上がりは疲れるよね。
時間に余裕を持っていったらどうかな。
風呂上がりに仮眠でもとって、ゆっくりして、
のんびり帰ってくる。


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:36:19 ID:PnvrOnqk0
スキー行ったときとかは風呂入った方がすっきりして帰り眠くならないけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:38:44 ID:UiH5fHMB0
スキー→風呂の流れだと、同乗者はほぼ100%寝るから、ドライバーはツラい。
俺は助手席の奴が寝たら、窓を開けて冷風を入れてやることにしているw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:50:10 ID:z7nJE1ST0
1人ドライブスレ住人の俺は寝てもらったほうが楽でいいから寝てていいよって言う。
知り合ったばっかりの女とかだと特に気を使うから寝てて欲しいんだけど、かえって
そういうのは寝ないんだよな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:03:49 ID:dAqGsPki0
そりゃあっちも気をつかってるからな
「寝たら何されるか分からない!」
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:25:33 ID:eII5Ka6b0
神戸ナンバーのレガシィってここの常連?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:07:55 ID:mnxY2Onc0
あなたはなにを言っているのですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:07:36 ID:gutFVZMkO
>>97
昨日のトリビアの泉でやってたなぁ
お台場から北海道の稚内までタクシーで行くと幾らになるか?って
結局、高速代込みで46万越えてた
実験をOKしたタクシー運転手も長距離過ぎて嫌になったんじゃ?
帰りも(稚内→お台場)またかったるいんじゃないのかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:44:45 ID:xTZxbny00
>>105
帰りは苫小牧から大洗までフェリー乗るだろ。

でも、高速を走れば24時間ぐらいで稚内まで行けるんだな。
バイクの時は金なくて下道だったから、宗谷岬まで3日はかかってたけど、
3連休と金があれば、宗谷岬まで行って帰ってこれるってことか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 14:44:39 ID:+tD8tHgn0
>>105
なんだっけなぁ、旅客運送法だかなんだかの法律で、一定距離以上走る
場合は交代の運転手の同乗が義務づけられてるとかなかったっけ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 15:14:04 ID:OQshawac0
どうみても仕込みです。
運ちゃん(役者?)だけ連れてって、車は別のを用意したんだろ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:05:37 ID:fBRakOlg0
昔日本からロンドンまで行った
タクシーもあったな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:32:13 ID:BLxP90Ny0
>>105
そんなの生放送じゃあるまいしうまく編集しているかと
ゴルフ行く時に個タク一日貸し切るけど4万程度だし
そんな大金出す訳なかろう

>>107
昔日経新聞の記事で16号線を走るみたいな記事が載っていて
その時もウテシは2人で交代しながらだったよ
驚いたのが早朝から走り続けたにも関わらず
渋滞のせいで一日じゃ走り切れなかったと書いてあった事
距離にしたら2〜300キロなのに
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:03:45 ID:1+HKfLDX0
>>110
夜スタートして明け方まで走れば、走り抜けられたかも試練な。
112110:2006/08/31(木) 22:01:06 ID:VpKkHswW0
なので夜ウテシと3人でホテルに宿泊して
(とは言っても別の部屋だろうけど)
翌日朝から走り続けたそうな

その時の貸し切り料金っていくらだったんだろうな?
でも別にタクシーじゃなくて会社のバンで
自分で運転すりゃぁいいだけの話しなのに
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:22:09 ID:Up8ncSiS0
深夜早朝、空いてる時間帯に煽りまくり、速度違反しまくりなら半日で全線走破可能>R16
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:19:16 ID:fvQX8EfsO
>>113
海の部分が難しいんでない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:05:17 ID:oFNZZvWz0
この間東京〜名古屋間を下道で往復してきたよ。
運転しっぱなしで丸1日かかったw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:31:01 ID:PvM9wZJh0

昼間走行だと10時間くらいかかるだろうね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:14:09 ID:7QRIKcIh0
>>115
正確に東京,名古屋のどこかで5時間ぐらい違う.
時刻によっても5時間ぐらい違う.
118115:2006/09/01(金) 17:47:49 ID:oFNZZvWz0
都内港区を月曜の午後1時半出発。
第一京浜で横浜経由246→1号で名古屋駅まで。
途中休憩が1時間ぐらいで到着が夜中の1時半。
3時ぐらいに名古屋を出発して同じルートで東京戻り。
途中道の駅で2時間ぐらい寝て港区到着が午後2時過ぎ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:25:52 ID:sIvHHC700
意外と使えるのが20号→19号とか
1号からなら清水〜150号まわりとか
8割方一定のペースで走れるよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:17:26 ID:SZeZc6pV0
深夜1時に埼玉県北部出発して群馬→長野→岐阜を経由して
愛知県一宮で行こうとしてる俺が着ましたよ。

深夜の方が空いてるかと思ってなんだけど、どうなんだろうかね?
121115:2006/09/01(金) 21:14:07 ID:oFNZZvWz0
>>120
ルートが違うんでなんともいえないが、深夜の方が空いてるとは思う。
ただトラックだらけなのと深夜の移動は景色に変化が無いので
つまらないのが難点。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:22:47 ID:Ph7tpYmQ0
でも景色が楽しめない分、夜間は音楽と走りに集中できるのがいいね
心地よい閉塞感も味わう事が出来る
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:41:17 ID:pdiQOJV70
>>120
31日夕方から
(R18)→(R8)→(R148)→(R147)→(R19)→(R20)→(R141)→(R254)な
俺も着ましたよ。
群馬→直江津→糸魚川→白馬→岡谷→甲府→清里→佐久〜
20時間中、途中4時間のコンビニ泊仮眠(諏訪市)+3回の飯
計650キロですた。ねむ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:47:17 ID:clpIp6NmO
>>120 埼玉の北部はどの辺りから出発ですか?
依存症からウテシに転職した俺がきました
125123:2006/09/01(金) 22:10:23 ID:pdiQOJV70
>>120
忘れてた。
群馬&長野はその時間帯は長距離トラックばっか。
R254でもR18でも60〜80キロで流れてるので
のんびりドライブは煽られるかも。

ちなみに昨夜白馬あたりからずっと1台のトラックに煽られてた。
抜かされてみたら横〇市営ノンステップバス!?で「回送中」と出てて
仮ナン(赤縁の白ナンバー:富山)をつけてた。>謎
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:40:39 ID:UCEnbIRpO
>>125
え…関東の方だとそんなもんなんか。
北海道の郊外なら遅い車でも80Km/h、普通で100Km/h、速い車なら120Km/hぐらいで流れてる。
軽いカルチャーショックだ…
127123:2006/09/01(金) 22:50:33 ID:pdiQOJV70
>>126
平均的な全体の流れの速度です。
それも峠道の上、トラックてんこもりですし。
比較的に平坦な所なら120kで追い越してくトラックもいますよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:08:16 ID:zvO28UVt0
流れてる時はリードしない程度に速度超過を楽しんでいる。

調子に乗って一般道で140とか出すこともある。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:15:15 ID:UCEnbIRpO
なるほど。
来年の夏は出来れば京都あたりまで走ってみたいと思ってたんだが、本州だとやはり諸々の事情でそのぐらいの流れなのか…と思ってしまった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:25:49 ID:clpIp6NmO
R18やR19などは片側1車線が多いし、基本的に長野辺りはのんびり走ってる車が多い気がする
それにトラックの主要道路だから余計に流れも悪いはず
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:31:21 ID:jQR6Ypfc0
19号は80位で流れているけど
60位の車に追い付いたら自己責任で追い越せば桶
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:41:16 ID:7QRIKcIh0
R19,R20経由は速いんだけど,道幅が狭く,速度が出しにくく疲れます.
その点,R246,R1経由の方が楽.ただ,後者は休むところが少ない.
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:21:15 ID:+Ckor3wcO
R19が流れが良いなんて夜中だけでしょ?
木曽路は木曽亀ってゆう警察の委託車が昼夜を問わずに50で走ってるんですから…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:06:10 ID:ITxEajpm0
ロドスタってターボつけてもEGシビックに追いすがるの無理かね?
何とかFRで頑張りたいのだが・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:26:01 ID:qulYst980
>>133
そうなの?この前も塩尻ー名古屋を
行き帰りとも昼間走ったけど7〜80キロで流れていたよ
それとも途中2〜3回ノロイのにひっかかったけど
それがそうだったのかしら?
もちろん安全な所で追い越したけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:43:31 ID:Ulc5IGeuO
他のスレでも見たな、最近粘着してる馬鹿>>134
そんなにロードスターが嫌いなら乗らない方がいいよ
137120:2006/09/02(土) 02:18:56 ID:ejgWHxQb0
寝過ごして1時間予定時間が狂った・・・
今から出ます。

>123
一宮までの経路は
17→254→19→155

>124
利根川沿いの122号線のどこか。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:54:59 ID:tbdAapHfO
制限速度守って走ってるのに、煽ってくる車が多すぎるよ。
抜きたきゃ勝手に抜いてけば良いのによ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:16:09 ID:kAPqxGV00
今月の高速道路のガソリン価格
レギュラー144円
ハイオク 155円

約7円の値上げですか。。。
今月は下道のスタンドの方が安いかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:39:52 ID:DVdDby3G0
>>138

取り締まりに掛からない実質的な制限速度は一般道+20、高速道+40。それ以下のクルマは道譲れよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:53:08 ID:6wDlQiQp0
↑高速はやばくないか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:56:36 ID:vfKT+G290
+40はちょっとやばいぜ、絶好の標的じゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:58:14 ID:Vr9XNve80
一般道+20、高速道+30だろ

25km未満の超過:2点
一般道25km以上30km未満の超過:3点
高速道25km以上40km未満の超過:3点
一般道30km以上50km未満の超過:6点
高速道40km以上50km未満の超過:6点
50km以上の超過:12点

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:02:03 ID:Zik2VZCL0
左車線110ぐらいで走るのが快適。右はあいてるから
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:13:18 ID:6wDlQiQp0
罰金(前科者)と反則金じゃ大違いだからな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:59:33 ID:tbdAapHfO
制限速度で走っている以上は道を譲る必要は全くないよ。
二車線のところまで後続車が待つべき。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:50:12 ID:y01suks60
ロードスターが嫌いなんじゃなくてロドスタ乗りはバカが多いと思う。
アレは嫌われて当然。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:26:00 ID:TnYiq+YiO
ミニバン海苔のほうがアホは多いと思うよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:57:44 ID:WTV46FZ60
>>146
邪魔だ、どけ、ノロマ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:44:05 ID:tbdAapHfO
どかされる覚えはないよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:53:35 ID:6wDlQiQp0
で・・この週末はみんな
どこいく(いった)のだ?

おれは仕事だチクショー!
先週ビーナスラインに
行ったけど曇り模様だった。(無念)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:55:53 ID:CAX1kgT20
ID:tbdAapHfO、てめえチョづいてるとマジ殺すぞ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:56:46 ID:CAX1kgT20
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:59:56 ID:6wDlQiQp0
なんだこれは↑
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:02:43 ID:xK0Fbjr00
>>152
お前みたいな馬鹿がいるから事故が起きるんだよ
お前の子供や親も轢かれれば馬鹿さに気づくだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:04:04 ID:CAX1kgT20
↑SATZ-GUYプロジェクト発動
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:04:58 ID:CAX1kgT20
>155の心の臓にぐっと一突き。

しゃくねつのぉぉぉぉひとぉつきぃぃぃ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:05:30 ID:CAX1kgT20
俺は粘着だ。しつこいぞ!>>1000まで覚悟しておけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:31:31 ID:oElqUKwU0
首都高速5号線の先が大宮方面にかなり伸びたらしいので、行ってみた。
400円追加で払うと、そこから先が長い長い。
しかも出来立てピカピカの道。
オービスが多いのが玉に瑕だが。

「初めての道が好きだ」(昔のポテンザのコマーシャルより)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:49:54 ID:HO9+qAIV0
蛇年だろw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:11:21 ID:YYYgL+tT0
金曜日の夕方発でドライブしてきた。
主なルートは
(ry→草津→R292→志賀高原(車中泊)→R292・R403・R117・R353→魚沼スカイライン→
R252・R17→猿ヶ京→r270・R291→一ノ倉沢→R291・r63・R401・R120→日光→R119他→
宇都宮IC→佐野藤岡IC→(ry
走行距離約870Kmでした。
オリオン座が2時頃に見られるようになったし、朝7時の渋峠は気温6度とだいぶ秋が近づいて
きたようです。
R291を谷川岳ロープウェイ乗り場から先、行き止まりまで走ってみたが、全く国道らしさが無く
て面白い道だった。

R291(ここは道幅が比較的広い部分、こんな道で離合するうえにハイカーもいる。ガードレール
の替わりはトラロープw)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157209710.jpg
R291行き止まり地点(目の前が一ノ倉沢)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157209737.jpg
162NCロドスタ糊 :2006/09/03(日) 00:23:44 ID:GYSg2Yj60
地味に岡山県内をウロウロ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157207813.jpg
一人オフは楽しいな・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157208231.jpg
ここでも一人・・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157208432.jpg
シートベルトをしましょう!!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157208732.jpg
川辺でマッタリ中

香川小豆島に行ってみようかと思いフェリー乗り場に行ってみたんだが
料金バカ高、宇野高松間なら往復5千円切るのに片道8千強もしやがる。
予定変更、淡路島でも行ってみようかと思うんだが
オススメのスポットがあれば教えてくらはい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:30:08 ID:vxK1iidD0
どこかのサイトに清水峠越えの詳細なレポがあったな>R291
マチガ沢、一の倉沢はすばらしいね。今年、冬季通行止めが
解除された直後を狙って行ったらロープウェーから先が
雪崩で通行止めになってやがったorz あれから行ってないや。

昨日、1000円均一日ということでUDONを観に行ってきた。
ストーリーとかはおいといて、うどんを食いたくなってしまった
高速使って香川往復(居住地は東京)してきてもいいなあ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:41:22 ID:zkcQ2Q840
>>162
1枚目の写真のバケツはなんでつか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:46:57 ID:CGI1+ZKp0
>>164
確かに気になるね・・・
166NCロドスタ糊 :2006/09/03(日) 00:58:41 ID:GYSg2Yj60
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:10:38 ID:zkcQ2Q840
なるほど!








洗車したの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:37:18 ID:pcWTiozTO
喉が渇いたんで水を飲んだんだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:48:08 ID:8dwhX4sE0
違う違う、沐浴しただけ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:57:33 ID:8SLgdJjU0
洒落たことするお方ですな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:23:06 ID:rMxMSRFT0
最初から沐浴しただけって書けばいいものをヒントとか書いて痛いなこいつ。。。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:27:03 ID:PhRHCwuE0
別にいいんじゃないかと思うよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:39:42 ID:zeCoRU2y0
昨日R469を走破してきた
R139以東は走ったことがあったんだけど、
西側の方が酷度が高いんだね。
いきなり集落の中の1車線道とかになって、
ちゃんとトレースできてるのか不安になる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:32:12 ID:3mQNqojR0
>>173
反対から走ると稲子の湯の橋を確実に見落とす。つーか見落としたw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:54:52 ID:clTueEFS0
25日〜30日まで夏期休暇を使って北海道へ行ってきますた。

25日
八戸港22時発苫小牧行フェリー
26日
苫小牧−浦河−広尾−帯広−釧路
27日
釧路−阿寒−北見−サロマ湖−紋別−枝幸
28日
枝幸−猿払−宗谷岬−稚内−豊富(豊富温泉)
 −名寄−滝上−遠軽−北見
29日
北見−遠軽−旭川−札幌
30日
札幌−留寿都−洞爺湖−長万部−森−函館
 −大間−八戸
さすがに疲れたが、満足すぎるほどのドライブですた。

枝幸は毛蟹水揚げ日本一というだけあり
最高でした。京ぽんなんで画像悪いですが
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157251975.jpg


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:23:48 ID:DSJglpvJ0
>>175
麦酒はまずいんジャマイカ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:27:32 ID:NAx414bo0
宿泊先でしょ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:33:34 ID:Dtghz0Np0
>>173
R52に国道の終点をむりやり持って来たような道だよね。
それよりも富士山の山麓を下って来てからのr型の交差点が間違えやすいように思った。

ちなみにここ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.38.26.0N35.14.51.2&ZM=10
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:00:04 ID:P1LVlLFM0
あまりうまそうには見えないけど
なんか田舎の旅館のメシぽいね。
カニが1尾てのがいい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:47:09 ID:zeCoRU2y0
>>178
一度R139から東に向けて走ったことがあるので、今回はそこは大丈夫だった
最初に走った時にはまさにそこで間違えたけどw
東から行くと、その交差点はR469のおにぎりの下に
「くの字」に曲がるような矢印看板が追加されてるね。

自分が走っていて、トレースできてるのか不安になったのはこの辺り。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.33.50.0N35.15.25.8&ZM=8

森の中を抜けてくると、フツーに畑の中の一車線道になってしまうので
「あれ?どこかに曲がるところあったかな?」と思ってしまった。
真っ直ぐいくと交差点に看板があったのでわかったけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:18:35 ID:xCSLL1E40
トレースできてるか否か?その不安を除いてくれるのがナビの最大かつ唯一有効な機能。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:24:06 ID:zeCoRU2y0
ナビつけたら負けかなっていうやせ我慢w

紙地図を横に置いて、不安になったら車止めて
「この道をこう来て…、さっき曲がったのがこの交差点のはずだから…」とやるのが楽しい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:41:34 ID:xW5YsUM70
>>182
禿げ上がり胴囲 age
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:01:11 ID:3SbenHS50
ここの住人は明日は朝から仕事っていう場合前日の休日のドライブは何時間ぐらいにしてる??
最近疲れがとれなくてキツイことが多い・・・もう歳かなorz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:05:20 ID:FLSOzWxw0
朝早く出て、夕方には帰宅するようにしてる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:08:49 ID:3P0xf0Ws0
>>179
沢ガニが1匹だけだとおかずとしては悲しいなw

>>182
次の角まで大体xxkmという見方で地図を頭に叩き込んでおけば、走るときは
トリップメーターから現在地を頭の中でプロットできる。
大都会の交差点連続でない限り迷うことはない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:09:47 ID:qEHh2s/20
最近早朝出発でドライブに行くようになったんだが、
今まで休日は家にばかり居たから、親がその行動を怪しむんだよw
一日ドライブしてられるわけないってさ。
どっかにドライブしまくってるホームページないかな?
親にこういう趣味の人も居るってみせたいんだ。
検索してみたけど景色がいい場所とか道路の紹介ばかりで、
ドライブしてる感じではないんだよな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:13:17 ID:SjV10OS50
>>187
いい大人が親の顔色を(r
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:59:37 ID:0+QE+U3E0
俺のウェブサイト。でも晒すのはちょっと・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:20:16 ID:FFJSwxmP0
>>184
何時間って質問はどうだろう?
夜何時まで?って聞いた方がしっくり来ないか?
俺は朝4時出で今帰って来た
自分も歳(30後半)だが毎週こんなもんかな?
最近は日帰りばかりなんだけど
ちなみに仕事は9時始まりです
今日はビールを飲ませて酔わせたら助手席の方はグーグー寝てくれたので
とても運転が楽でした
いつもは早く走れだスピード出しすぎだうるさいのがムカツク
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:32:19 ID:W2p3xoBi0
さっき休日出勤後のプチドライブしてきた

何気に後ろのスープラを見ると何やら後ろの中央座席あたりに人影が・・・
スープラって2シーターじゃなかったっけ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガク
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:35:19 ID:TGDlmC4/0
荷物ではないの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:38:56 ID:kg+yYWvZ0
2シーターじゃねえよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:48:01 ID:g9ttP3oL0
親からは運転の趣味はなんも言われんが
事故の心配してる。
色々言われるとウザイと思う反面、
子を持つ親としては当然の心理だろうが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:53:40 ID:TGDlmC4/0
無職かつ同居の俺が、『一人暮らしのススメ』
196175:2006/09/04(月) 00:05:42 ID:g9ttP3oL0
写真映りが悪いのか沢ガニに見えたのかw
確かに第3セクターが経営してるホテルなんで
そんな豪華には見えないが
毛ガニとホタテづくめでうまかったよ。

また行きたいっすな北海道。
石油臭の豊富温泉また入浴したい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:19:43 ID:SRH29h0s0
>>184
俺は大体、土曜の夜中発進、日曜午後〜夕方に帰ってくるってのが多い。
歳を経るにつれて睡眠時間及び欲が少なくなってきている。
が、時々、眠気と必死に戦いながら運転していることがあって危険ではある。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:03:01 ID:60SB465I0
>>191
純正状態なら3ドアハッチバッククーペの4シーターだぞ。
軽量化でシート外してるならその限りじゃなかろうが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:41:18 ID:WjSKKm940
>>191
親戚のにーちゃんねーちゃんが俺が小学校低学年ぐらいの時鼠王国に連れてってくれたんだけど
その時スープラで後ろに乗った記憶あるから4シーターですな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:45:25 ID:JaGkRdzF0
セリカLB、セリカXXの流れだよ、輸出名だったかな、スープラって
だから、4座が基本
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:41:40 ID:6NtqWpZW0
4シーターというより2+2の方が
後ろは狭すぎて緊急用にしかならない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:56:10 ID:iAiC6n1GO
>>138
お前百姓だろ?抜けないから煽ってんだろうよ。
お前が道を譲ればいいだけ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:53:08 ID:EfdGCueR0
抜けないおまいがヘタレ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:53:30 ID:EfdGCueR0
つまりインポ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:32:28 ID:N5Qacuah0
>>202 そんな昔の話をされても・・
206120:2006/09/04(月) 15:43:11 ID:KTXaRq1z0
イヤー遠かったが充実感溢れるねぇ。

往路は結局3:30ぐらい発
r122r→125→r17→県道→r254→r20→r19→r155
早朝の山の国道はいい!
涼しい・・・っていうか6時ごろの佐久は寒かった。
ネズミ捕りに引っかかりさえしなければすがすがしい気持ちで遅い墓参りが出来たのに。

復路は一宮16時ぐらい。
r22→名古屋空港脇を通る県道→r19→中央自動車道土岐〜中津川→r19→r20→r299
→r141→r254→県道→r17→県道
中津川までのr19は混雑ヒドイのを往路で実感したので高速乗ってしまった。
r19は怒涛のトラック街道というのがしっくり来る。
趣向を変えて入ったr299はただくねってるだけで夜景も無くつまらなかった。

総走行距離は概算で700キロぐらい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:55:40 ID:m4TVHw8z0
>>202
お前百姓だろって煽りは初めて見たw
208名無しちゃん、電波届いた?:2006/09/04(月) 16:17:55 ID:8l9sk1kG0
車で長距離走るのに飽きて原付で長距離走ることに目覚めてしまいました。
とりあえず東京から京都までスクーターで走ってみたい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:24:31 ID:nWLd/2Sp0
たしかに車と違って原付もいいけど、疲労がね。
それに働いている人にはそれなりの休みが必要だし、帰りもあるし。

>>206 ドライブでのスピードは控え目にマターリで行きましょうよ。
210名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/09/04(月) 18:13:49 ID:8l9sk1kG0
>>209
あなたが思うほど疲労は溜まらないですよ。>原付ツーリング
気分転換にもなるし。ただ原付だとこのスレにいる資格がなくなるのは
寂しいが。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:19:35 ID:qv9kVu8U0
>>206

国道は大文字Rで書けよ。国道は大文字、県道は小文字。ここじゃそういう決まりだぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:22:45 ID:6UnGgCIk0
横浜から箱根まで原付で行った
交通量の激しい国道1号線なんだけど、車に抜かれるのに気をつかって疲れたよ。
帰宅後は頭痛が酷くて眠れないし、排気ガスで鼻クソ満タンで息しにくいし。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:24:36 ID:6OsCdr+g0
車だと十時間以上でも余裕だけど、原付ツーリングは二時間も走ればかなり疲れるけどなぁ
ただ単に俺が原付に慣れてないだけかもしれないけど
周りの車とかに気を使わない人の方が向いてるかも
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:25:45 ID:9d6wyyWe0
>>211
うわ・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:30:43 ID:6UnGgCIk0
一人ドライブの住人もそうかもしれんが、本当は中型バイク
で出かけたい。景色がいい場所を見つけたらすぐ停められる。
以前、カプチーノに乗ってたんだけど、バイクに近い感じで
便利だった。狭い道でもガシガシ突撃出来たし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:15:13 ID:58XfP0v+0
一人ドライブで他県の観光地についた時、目立つ車と他県ナンバーの組み合わせ
はジロジロ見られて恥ずかしいな。一人ドライブしてるように見られない車は
高級車かな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:31:59 ID:vOI8JBy90
いや軽トラか白の4ナンバーライトバンで
もしくはハイエース
服装は作業着かワイシャツにネクタイで
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:40:04 ID:S3g3+hVp0
一人+目立つ車+常に他県ナンバー(関東で福岡)だが、視線はあまり気にしたことはない。
見られても車のせいなのが分かってるし。
乗ってる人間としては普通にしてればいいだけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:01:51 ID:JiWPsa350
珍しい車乗ってると田舎では浮く。やたらジロジロ見られる。ナンバーもそこの地元のじゃないから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:01:54 ID:h0sGW7ZH0
原付でも疲れない人はすごいね。
横浜〜横須賀だけでも往復しただけで
かなり疲れた記憶があるよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:20:27 ID:h0sGW7ZH0
ジロジロ見られるのは不審者だからだよ。
今、犯罪がどこでも流行ってるじゃん。
みんな警戒してると思う。

ひとりもんがウチの地元に何しに来たんだ?
くらいに思われて当然だよなぁ。辛いわぁ。
222NCロドスタ糊 :2006/09/04(月) 20:30:37 ID:ihCKJ5lE0
ID.YriqEkOo0氏勝手に他スレに張らないで下さい、御願いします。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:39:50 ID:91Nbc6Ec0
スター気取りで画像貼るからだよ。愚かなのはお前。
224黒 ti:2006/09/04(月) 20:48:51 ID:xLXkkmN40
質問

本州最北端にあるコンビニは、何処にありますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:52:23 ID:91Nbc6Ec0
お前の心の中
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:54:39 ID:DA29gCtP0
ここまでよんで
スープラは4人乗りということが
・・・え・・常識だろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:01:13 ID:iM+OPb7d0
4人乗りかも知れないが、3ドアハッチバッククーペって何だよw
スポーティ農作業車と同じくらい違和感のある言葉だな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:01:32 ID:gyg5Goxb0
♪ありふれた常識ぃ〜この街じゃ非常識ぃ〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:03:31 ID:K0yNU46+0
>>227
ヒント:リアルリアリティ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:16:06 ID:6yHxUf7H0
>>185
>>190
>>197
帰宅時間を聞くべきでした、スマソ。
明日仕事ならやはり夕方が基本みたいですね。さすがに夜11時はキツイなぁ

朝早く出発となると普段と起床時間はあまり変わらないけどその方が逆に
生活のリズムができるのかなぁ??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:21:06 ID:DLEIq3Nm0
車が修理中のとき等、原付で稀にウプしてますが・・・
毎回だとアレだが、そんなに硬い考えになら無くても言いと思うよ
いつでもマターリマターリを基本でいきましょう

今月末久しぶりにドライブ行ける
何処に行くかはまだ決めていないけど、もうすぐ紅葉ドライブですね。
今年は何処へ行こうかな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:22:45 ID:sKpM/gik0
>>223
かもね。
でもスレ的にはこういう目立ちたがり屋さんの存在は有難いと思うがな。
個人的には名物軽トラ糊なんかが出現してくれると面白い。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:00:32 ID:vcmhcKRB0
宮城県石巻市から男鹿半島入道崎までドライブしてきましたよ。
716kmのドライブは初めてで結構きつかった・・・。ここの住人では普通?

天気が良くてR7沿いの帰り道夕日がすごく綺麗でした!!
風力発電なんかもあって爽やかな印象。

何だかんだでまた行きたいです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:07:43 ID:907qbZ1e0
>>232
別に有り難くないだろ
自己顕示欲満々の記念写真見せられても鬱陶しいだけ
しかし、そういうウザイのはロドスタ乗りが多いな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:40:46 ID:y0vDZmaD0
鬱陶しいならあぼんすれば良いだけ
俺は好きだから見る それでいいんじゃない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:30:48 ID:tr04vvqu0
仕事が暇なので、有給をとった。
は、いいけど車が不調でドライブに行けない…orz

嫁さんの車借りようかな…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:48:43 ID:I30vXc8v0
レンタカーで行け。
傷が付いても平気だから林道とかガンガン走れるぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:55:54 ID:hYl0Xwmz0
あー来週の休みは何処走ろうかなー

どっかお勧めはないかね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:02:26 ID:I30vXc8v0
どこ在住?それによってお勧めポイントも違う。>>238
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:15:07 ID:hYl0Xwmz0
>>239
千葉西部
どっかないかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:25:09 ID:I30vXc8v0
千葉西部か…じゃあR51-R6で浜通りを北上、R115で福島に出るコースを勧めるよ。
松川浦、霊山とか回って来るといい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:30:41 ID:I30vXc8v0
R6の代わりに裏の県道を走るのも捨てがたい。

福島に出ないで、霊山からr31→r12経由で原町に戻るルートもいい。八木沢峠が素晴らしいから。
原町市内が混雑するようならr34、35でいわき方面へ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:32:31 ID:I30vXc8v0
千葉西部が具体的にどこか、日帰りなのか泊まりなのか、予算はいくらか、次第でモデルコースを立てて進ぜよう。

>>241-242だけでコース取りできたらそりゃ天才ですから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:58:45 ID:+u0IPb98O
石油の温泉なんてこのスレの住人にピッタリじゃないか!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 03:53:22 ID:Nt//Da3Z0
>>244
石油は精製しないとガソリンにも軽油にもならんぞ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:23:06 ID:dBugizE40
>>244
実際新潟県にはまんまガソリンの臭いの温泉ありますけどね。新津とか。
石油を掘ろうとして作ったさく井から温泉が出ているらしい。
結構面白いよ。話のタネにもなる。

ちなみに私はガソリンの匂いが好き。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:13:36 ID:zZ3on6qa0
>>235
こいつが反感買ったのはテメエのオナニー写真を他の住民に対してヒントとかふざけた事書いているからだよ(>>166
そういう痛い事しているから他の人にコピペされたりされるんだろ?
オナニーするのはまぁいいけど常識的に振舞えって事だ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:26:43 ID:g7exni0B0
>246
キルゴア大佐ですか、こんにちは。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:40:48 ID:kqxQq2+L0
>>241-243
>>240じゃないけど興味あるので具体的なコースおながいします。とりあえず水戸の国道51と国道6の交点より先について。だいたいのキロ程、所要時間も分かると有り難いです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:46:22 ID:CstCtlyDO
今日は川越に行ってきます。横浜市民より
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:47:15 ID:kqxQq2+L0
近すぎるだろ。頑張って群馬県くらいには入ってこい。全てはそこからだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:53:35 ID:CstCtlyDO
すまんな。夕方から用事あるのよ。
川越芋の煎餅が今日の目的だ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:42:15 ID:7Gkigfsa0
>>247
あの程度のことで反感とかあまり常識的とは思えない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:31:36 ID:Ho0D9sNo0
>>247
答がわかんなかったから怒ってんの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 15:27:20 ID:ruogHvQgO
2日(土)のAM2時過ぎから観音崎目指して軽く流して来た
家→R134→r210→r209を徘徊
3週間前と違って夏休みも終わったせいか江の島周辺も
だいぶ落ち着きを取り戻し江の島大橋入口に常駐のパトカーも
居なかったな

観音崎に着いたのは夜空が明け始めた頃でちょっとガッカリしたが
砂浜に降りたら日の出の時間帯で水平線から昇る日の出と
トンビが飛び交う景色の清々しさに軽く感動
場所によっては早朝がいいとこもあるのだな、と改めて認識

ただ、ハイドロCARでお越しの奴らが一帯に響き渡るほどの大音量でレゲエは観音崎にソグワナイ
日曜の静かな海辺の朝を邪魔な音楽がぶち壊しだよ
しかしいつ通ってもr16の馬堀海岸沿いの一直線は異国の様で気持ちいい
帰りはR16→r23→r18→r22→R129→家7:30頃帰宅
軽く疲れてその後昼まで爆睡
休みはすぐ終わっちゃうな‥
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:59:33 ID:zOO6OLMr0
スモーク否定派は自宅にカーテン必要ないね。 
はやく取り外しなよ 臆病者とか自意識過剰とか言われちゃうよww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:01:11 ID:zOO6OLMr0
誤爆でした
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:01:01 ID:Hbx75dbX0
関ヶ原に行ってきました。

石田光成の本陣前に再現された馬防柵です、リアルに再現されています。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157453541.jpg

その馬防柵に掲げてある徳川軍に対する忠告文です、おそらくリアルに再現されています。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157453827.jpg
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:16:27 ID:e7A+5IKq0
>>247
おまいさん何かヤなことでもあったのか?
コテハンのオナニー写真なんかスルーするなり
アボーンするなり何とでもなるだろうに。

話は変わるが山口県にある宇部興産専用道路って何なんだ?
美祢から宇部の港まで30キロ近くある一般車進入不可道、
たぶんセメント関連の専用道路だと思われるんだが
詳しい人、もしくは通ったことがある人、情報キボヌ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:19:52 ID:A9YminQg0
>>258
てめえwwww
261240:2006/09/05(火) 20:36:53 ID:hYl0Xwmz0
>>241
お前ら有難う

6号から夜明けの八木沢峠経由で五色沼と猪苗代湖行って
コーヒー飲んで帰る事にしたよ

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:37:57 ID:hYl0Xwmz0
>>241-243だ済まん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:53:43 ID:6KVGrMzu0
>>259
引き込み線路はよくあるが、「引き込み道路」もあったとは。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:31:11 ID:+TxPzHLG0
俺が知っているのは地図で見かけたんだけど
福島の国道118号線付近(矢祭より北上したあたり)にJRバス専用道路っての見つけたよ
あとは渋谷道玄坂のバス専用道路(東急専用?)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:39:11 ID:dBugizE40
宇部興産専用道路は美祢の鉱山から宇部港のセメント工場まで
石灰石を運ぶ専用道ですな。
棚倉のJRバス専用道は、昔白河から棚倉まで国鉄の白棚(はくほう)線と言うのがあったのを、
廃線してバス転換する時にその路面をそのままバス用道路に仕立てたもの。
でも、今や一般道が整備されてバス専用道のほうが時間かかるらしい。

今はないと思うが、昔鎌倉の鎌倉山にも京浜急行専用道路ってのがあったね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:52:05 ID:WSAbK0WV0
>>265
今は一般道となってますね。湘南モノレールと並走している(道路の直上モノレールの
ガイドウェイがある)ところがそうだったそうで。
もともと湘南モノレールと京急は資本関係にあるらしく、
京急バス専用となったとか。
湘南モノレールがジェットコースターのようなのもそれに関係するというのが
もっぱらのうわさ(藁)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:38:24 ID:+TxPzHLG0
>>265
モノレールのしたの道って確か東急かどっかの日本発の有料道路の筈だよ、違ってたらごめんね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:22:17 ID:P7ERHmca0
>>261

>6号から夜明けの八木沢峠経由で五色沼と猪苗代湖行って
>コーヒー飲んで帰る事にしたよ

いいコース取りじゃな。
せっかくだから飯館村草野で県道31号に右折して霊山も見てやんなさい。
r12西進してR114やR349やR399に出るのと福島までの距離は大して時間は変わらない。
r31をR115越えて500mくらいそのまま終点(行き止まりまで)走るのみ。
こどもの村の駐車場からさらに上に続く道があって終点に大きな駐車場がある。
妙義山ほどじゃないかも知れないけどへーんな山です。
それ見たら淡々とR115を西に下ると伏魔殿…じゃなくて福島。

この際、白布峠も越えて来いというのはきっとムチャ言ってるんだろうな…白布峠素晴らしいんだが
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:23:28 ID:P7ERHmca0
>距離は大して時間は変わらない。

距離はともかく大して時間は変わらない。

115に観光バスがいるとアチャーだが、朝早ければ大丈夫だろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:37:43 ID:5wRMaqc10
R168沿いに、JRパス専用道路というのがあるが。途中のトンネルは幽霊が
出るところとして有名らしい。私はどうでもいいがw

ほとんどバスは走っていないので、進入しても大問題になることは少ない
と思われる。道交法違反ではあるが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:40:42 ID:ZvKitRVa0
話ぶり返して申し訳ない。
気に入らなかったら華麗にスルーしてください。

>7ともかぶるんだけど、いろんな状況があるんだから、
制限速度どうこうよりも、みんなマイペースで気持ちよく走ろうよ。

自分より早いのが来たら、見通しのきく安全なトコで寄せるなり、停車するなりして抜かせる。
遅いのが前にいたら、煽らぬ程度に存在をアピールして、どいてもらうか追い越し可能なとこまで
付き合う、もしくはちょっと脇に停めて休憩する。追い越させてもらえたら当然、サンキューの意思表示。
そんな感じでボクは走ってるけど。
そうすれば、後ろから突付かれて冷や汗かきながら走ることも無く、前に使えてイライラすることも少なくなる。

たぶん、みんなは追いついてしまうことが多くて、イラつくコトの方が多いとは思うけど、
変に煽って、前走車が事故ったりしたら気分わるいでしょ?
たまにペース上げて、がんばってくれる人がいるんだけど、それでもコッチのがペース速いんだよね。
見てると危なっかしくてしょうがないので、視界から消える距離まで離れたり
休憩して時間つぶしたりしてるよ。

そもそも、日本の制限速度やセンターラインの区分け設定は理解不能。
ヨーローッパのは現場に即した制限速度表示で、守らないと曲がりきれなくてあぼーん
なんてのは聞くけど、日本の交通行政はイロイロ問題多いよね。
実際マトモな運転出来ない人達が机上で大して考えもせず、色んな利権に絡んで決めてるんだろうけどさ、
道路や交通工学なんてのは首都高を作るときには出来てるんだから、まともな道と交通規制をしてもらいたいよ。
別に欧米至上主義じゃないんだけどね。見習うべきトコは見習えばいいじゃん。
交通文化は向こうのほうが歴史があって、成熟してるんだからさ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:50:00 ID:mGNfpwGyO
制限速度を守っている車が退く理屈はないよ。
抜きたいなら二車線のところまで待てば良いんだよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:51:47 ID:6KVGrMzu0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:55:46 ID:O0u+0bSz0
>>272みたいなのが路上で殺されるんだよ。
威張り散らすのはネットだけにしな、無能。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:09:26 ID:+c9XzLV30
日本は車社会化に失敗したよね。
成熟することなく、ただ歳老いていく。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:13:26 ID:lV8Di0+M0
>>275

やかましい。低学歴の分際でしたり顔で評論するな。眼窩剔るぞ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:32:12 ID:lvidZzos0
>271
はげ道。
漏れもマイペースで走りたいから、人のペースを崩させたくないし、自分も崩されたくない。
だから、追いつかれたら譲るし、追いついたら抜ける状況なら煽るまでもなく抜く。
でも峠道だと抜けないから諦める事多いな・・・

>272
それが法的には理屈だが、あなたは40k規制のところを20kで走ってる車の後ろを、
譲られない限り、一緒に走っていくのか?20kで走ったって制限速度は守ってるんだぜ。
峠道などでは、追い越し禁止、1車線なんて珍しくないよな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 03:31:43 ID:OSYDZcga0
そんな冷静な書き込みするなら20kで我慢しろよアホ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:19:18 ID:9kDrdr+5O
20キロだろうが法を守るのが当たり前。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:45:59 ID:5jkHEbQk0
アメリカのどっかの州では、一本グソ道でうしろに5台つかれたら譲らなければならない、というのが法律で決まっているらしい。
制限速度以内で走っていようがとかは関係なくだ。
アメ公にしては、まっとうな法律作ってるじゃねーか、な。
ニッポン全国のダム野郎、聞いてるか?

が、俺が繰り出す所は5台も連ならないシーンのほうが多いな。
逆に、アクション起こさない真後ろのヤツが悪いって雰囲気になってしまう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:36:28 ID:qNjSitxW0
スピード守って走るのは当然のことだが
それに勝手にイラつかれて煽られるのは迷惑な話だな。
文句があるなら国に言えよ。

まぁ追い越し車線があれば道は譲ってあげるけどさ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:23:44 ID:P8nCghXh0
悪法でも守るのが当たり前という思想は危ないんじゃないかな。
速度違反をするのが当たり前の感覚になっている為か
むしろ制限速度以下で走るべきの市街地でも違反するドライバーが目立つ。
先進国では市街地と郊外で速度にはっきりと差をつけて規制して、それに見合った
道路の整備をしているのに日本はまだまだだね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:49:47 ID:2xvXZ0TW0
いやいや、モラルとかが危険な国だからさ、日本は。
まだ崩壊への序曲ってとこだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:10:07 ID:CCU5wtLT0
>>281
二車線じゃなかったり、追越し禁止の所だからこそ
譲ることに価値があると思うんだが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:09:15 ID:6EwSA/a30
ドライブしててよく遭遇するのは登坂車線でも右側をノロノロ走ってる車だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:27:18 ID:6ZNoLqbM0
>>285
サクッと左から抜いて、かぶせ気味に車線変更する。もちろんウインカーなしで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:44:16 ID:5IsJQfD60
>>285
登坂車線ならのろのろ走っても良いだろ?w
走行車線でそれやったら顰蹙だが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:54:08 ID:CCU5wtLT0
>>285
登坂車線はトラック専用とでも思ってるんだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:27:35 ID:r0dI9UA40
お前ら急ぐ理由もないのにスピード出すな!一人ドライブのくせにw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:49:02 ID:o+WeRyjD0
>>286
気持ちは分かるが、アホ相手に
オレはそこまでやらないかな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:01:21 ID:DT+PzBGN0
         _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:37:04 ID:vrWHHnXN0
>>291
あぁ 晩ご飯はカレーにするよ。

ありがとう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:09:31 ID:CwN4h91+0
今日はリアルでタクシーのバカ運ちゃんに出会ってまいっちんぐ。
車降ろさせて相手してやればよかったが、俺、パチに急いでたから相手すんのやめた。
おかげで今日はいくらか取り戻せたよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:01:59 ID:YfDz+UYF0
お前ら急ぐ理由もないのにスピード出すな!一人ドライブのくせにw


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:29:04 ID:O/x7fbFE0
急がない代わりに気持ちよく走りたい

スピードが遅いだけだったらいいんだけど、ペースが変わるやうに苛立つ
40〜60km/hの間を行ったり来たりしてるような運転をするやつね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:36:19 ID:bhXV9hs/0
ゲームより
 パチンコより
   飲酒・タバコより

        ド ラ イ ブ

でも2chはやめない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:36:58 ID:bhXV9hs/0
訂正

 やめれない

ああこりゃ中毒だ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:45:07 ID:KvgVlQEP0
>>286
むこうも寄ってきて接触するかも知れないんだぞ。おまえアホだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:46:52 ID:6ZNoLqbM0
>>298
だが、それがいい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:54:44 ID:1QxmqCw10
>>295
狭い住宅街に入ったらスピード落とすよ俺は
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:56:35 ID:03nrNU/I0
>>300に同じ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:58:13 ID:QVYRRry60
>>286
お前何下手糞に過剰反応してんの?
相手は何だこの下手糞は、と思ってるぞ。w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:00:34 ID:gscImgmx0
山形の十部一峠まで下道ドライブ行って来た。
自宅発(0:30)、春日部(1:40)
新R4、R4
 矢板TS(休憩)(3:00)、白河のコンビ二で休憩&仮眠(5:00)
 福島市内の吉野家で朝ご飯(8:30)
R13
 奥羽本線の峠駅などに立ち寄る(10:00)
 米沢のコンビニで休憩(11:30)
 山形市内
R112
 寒河江(12:30)
R458
 十部一峠で昼飯(14:00)
 肘折温泉で入浴(16:00)
R458,山形r330,r31R13からR347に入り峠を越えて宮城県に入り、
 仙台(休憩、20:00発)
以降R4、埼玉r30、R16で帰宅(5:00)

R458十部一峠の未舗装区間は健在ですた。
仙台はR4ではなくr3、r10でスルーするほうがいいのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:01:32 ID:P8nCghXh0
>>295
それはありますね。
対向斜線が大型だとまったく問題が無くてもアクセルオフ
コーナーに差し掛かると60→45まで減速
中途半端に車間をあけているから割り込まれて急ブレーキ
車間詰めすぎを維持しようとして常時ブレーキ点灯

一定のペースの後ろだと遅くても快適
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:16:21 ID:03nrNU/I0
>>304

当たり前だろ。貴様殺すぞ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:26:51 ID:gscImgmx0
通報しますた
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:11:02 ID:Yn3uqto90
マジ殺す!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:23:44 ID:6ZNoLqbM0
>>302
で?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:29:51 ID:lvidZzos0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
         ∧∧ ||
         ( ゚д゚)||
         / づΦ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:36:24 ID:9kFdOEtU0
ドライブの途中ちょっと一休憩って時に、飲み物片手にケータイで2ちゃんをやるあの至福といったら。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:27:30 ID:1lke2X3d0
たまに山ん中とか圏外で繋がらなかったりしてな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 05:12:57 ID:o7BmF4gL0
>>308
下手糞また反応した。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 08:09:55 ID:NFtTGihZ0
>>312
うんこがまた反応したw
314サンデードライバー:2006/09/07(木) 09:42:33 ID:MR4wVAzm0
>>304
他に迷惑をかけないために教えてください。

>コーナーに差し掛かると60→45まで減速
減速したら駄目ですか?
どんなコーナーでも直線と同じスピードでクリアしないと駄目ですか?

>中途半端に車間をあけているから割り込まれて急ブレーキ
>車間詰めすぎを維持しようとして常時ブレーキ点灯
最適な車間距離はどのくらいですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:04:50 ID:C1C5gaEa0
安全であれば、あとは自分の好きなように走ればいいのに。
そんなことまで考えて楽しめないべよ・・・

不安なら譲れば済む話さ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:33:24 ID:7hDkgjnx0
>>314
> 減速したら駄目ですか?
> 最適な車間距離はどのくらいですか?
釣りか?w

実際の路上は杓子定規で図れない。
路面や状況は刻一刻変わるからな。
状況判断能力がつくまで教習所のペパドラ講習会へ行け。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:49:02 ID:MCpSVTo80
>>314
>どんなコーナーでも直線と同じスピードでクリアしないとだめですか?
いいえ、それはただの馬鹿です。状況で判断しましょう。

>最適な車間距離はどのくらいですか?
前の車から2〜3秒遅れです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 13:53:20 ID:aIdgXCUA0
私は問題ないとき(横から割り込まれる心配がないとき)は大きく車間を
空けるけどなあ。特に山道とか。その方が安全だし。気持ちよく走れるし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:47:54 ID:MKBsavsG0
>>314
遅いくせに、コーナー前で極端なブレーキして、インベタでトロトロ曲がって、直線目いっぱい加速しても遅い奴。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:50:22 ID:MCpSVTo80
日常の速度でコントロールできないアンダーステアなんて出ないのにね。
センターラインによってこないで欲しいわ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:10:08 ID:8FWO2Jpt0
>>318
ハイパー同意
めっちゃあけて前の車に注意払わなくていいぐらい離す。
ま、田舎でだけだけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:35:34 ID:zqxBNuPW0
一時間くらい信号無しで続くような田舎の山道だと思いっきり車間開けた方がリラックスして走れるね
パカパカブレーキに惑わされずに済むし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:55:14 ID:hPvjU1ii0
前がガラ空きの直線なのに、ある速度に達するとブレーキ踏んで減速、10k以上おちてからまた加速を繰り返すのは勘弁してほしい。
しかも中途半端に飛ばしてるせいで、ガスが勿体無くて抜けない。
そして、こういう香具師は抜くと必死になって貼り付いて来るから抜きたくもない。

ま、そんなのに遭った時はブレーキランプにあわせてパッシングしてみたりするんだけど。
意味のないブレーキ踏むな、と。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:40:31 ID:87k5ESSg0
いるよね。変な運転するヤツ。
一度、カーブの途中で対向車が来る度に停車するバカを見た。
そいつが死ぬのは構わんが他人を巻き込むなよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 06:12:11 ID:b2MzwW9k0
次スレは「他人の運転をあげつらうスレ」でいいね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:58:55 ID:umrpo+iZ0
>>323
絶対ミラー見てないから無駄
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 08:18:58 ID:N+BTGh6C0
旅の途中でインターネットカフェに泊まってこのスレチェック。
やっぱいいわ。おまいら。大好き。嬉かねーだろうけどw
帰宅したらまとめて書き込もうかね。

どれ、今日は今からうどんだ。
何杯食えるかのう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:23:50 ID:rSfm5JWc0
免許とって1年2ヶ月が経った。
最初はバイク派だったけど、車に乗れるようになって「うお、めっちゃ楽しい。快適。おもしれー」で気づけばドライブ依存症。
100kmの道のりをぶっ通しで走っても苦にならないようになってきた。
でもここの住人はもっと凄いんだろうなぁ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:30:12 ID:Y6aZBr1z0
桁が違うw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:31:07 ID:3DlA3yZQ0
100キロって缶コーヒー買いに行くぐらいの距離じゃんw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:33:52 ID:gkSnuvsr0
500km先の飯屋に入ることもあるおw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:35:59 ID:XR+nxYoF0
w ← これ、頭悪そうに見えるから使用禁止な⊂(^ω^ )
     まー、実際頭悪いんだろうけど(^ω^ )
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:39:08 ID:Y6aZBr1z0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:07:32 ID:B51r1Hmg0
まぁさ、俺はさ、100キロで苦にならなくなってきた彼の今後の静かに見守りたいじゃないか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:07:49 ID:Z52xbdx50

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w w w w w w w w w w w w w w w w w w
 w w w w w w w w w w w w w w w w w
  w w w w w w w w w w w w w w w w
       w w w w w w w w w w w 

       www      www      www
        www    wwwww    www
         www  www www  www
          wwwwww   wwwwww
           wwww     wwww
            ww       ww

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:14:33 ID:8ZlTNMRuO
あなたの町の地図ですか?
たんぼばかりですな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:16:26 ID:9sqHx8OX0
距離なんか問題じゃないんだ。
用も無いのについつい走ってしまうってのが依存症の症状なんであって。
5m離れた隣の家に行くために1kmの遠回りをするのだって、立派な依存症さ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:19:31 ID:a+tXeQ560
>>336
ちょっwwwたんぼってwwwwwww

小学校からやり直しですね。
ttp://homepage2.nifty.com/in/shakai/tizukigoutaisen4.html
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:27:45 ID:bInAY7Qp0
まったく釣られるなよスルーしろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:33:06 ID:a+tXeQ560
ちぇ、叱られたw
341名無しさん@そうだウンコをしよう:2006/09/08(金) 22:38:07 ID:NtGMmTKT0
24時間のマックにテリヤキマック食いに行ってきます
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:41:16 ID:B51r1Hmg0
ワックだな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:58:12 ID:54DiO4oM0
300`は走らないと走った気しないお。
344ヒタカミスト@都区内:2006/09/08(金) 23:05:49 ID:TufzEC6N0
片道500Km平気だったりする…しかも日帰りで。
職業上、日帰りしかあり得ない。
それでも××に行きたいナーと一旦思ったら必ず実現してきた。

今、唯一叶ってないのが鳥海山。

さすがに青森県だけは最初から狙わない主義。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:28:18 ID:umrpo+iZ0
>>344
鳥海山は秋田・山形ですが・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:47:54 ID:d5jRxDz40
ですが、ってお前、なんか文句ありそうだな。あん?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:53:30 ID:pdBDH07r0
高速に乗るか乗らないか、都市部を通過するかしないか、山道を走るか
走らないかで状況はだいぶ変わるのでは?

関東の平野部を平日の昼間に100km走るのと、山陰のR9を夜間に100km走るのでは
ぜんぜん違うぞ。私はもちろん後者の方が好きだが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:36:13 ID:pg2Thild0
北海道道東道北の100キロは余裕ですなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:59:46 ID:wD7plCip0
日帰り往復350キロまでがストレス溜めずに一日を快適に走れる限界な38歳。
おまえら正直スゲェよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:01:06 ID:5Feca6420
>>345
青森じゃないから狙ってるんじゃないか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:19:27 ID:tF1DuL5Y0
某スレでID:TufzEC6N0が1日1000Km以上走れる秘訣を後悔…否、公開中!
=================================================
246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/09/08(金) 23:43:55 ID:TufzEC6N0
>>221

http://www.youtube.com/watch?v=8ALNcCZuQHA

これでやばいの?
じゃあ、俺もっと駄目じゃん。少し反省した。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/09/08(金) 23:45:37 ID:TufzEC6N0
http://www.youtube.com/watch?v=Fa2iKS9CJC0

ああ、これも日常的に見てる風景なんだよな。
俺ってこんな運転してると死ぬかも知れないかな?
=================================================
40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:さげ 投稿日:2006/09/08(金) 19:51:52 ID:NDovnpNu0
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

41 名前:暴走レガシー メェル:sage 投稿日:2006/09/08(金) 23:24:55 ID:TufzEC6N0
いちいち国の恥を晒しに行くなよ。しかもバカヤロウに字幕が付いてない。

クラクションの鳴らし方と抜き方も気に入らない。
クラクションは鳴らしっぱなしで、相手に急ブレーキを踏ませるように1m先に鼻先グイッと突っ込むのが正しいやり方。
あの程度じゃ怒りが伝わらない。 以下省略
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:20:40 ID:tF1DuL5Y0
都区内でレガシー。これで神戸ナンバーだったら個人特定できるな(藁
353神戸ナンバーレガシィ:2006/09/09(土) 09:49:54 ID:9yEvdDIk0
↑ウルセエよ。叩きには慣れてるんで何とも思わないが、これ以上ガタガタ抜かすと面白半分で裁判起こすぞ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:50:11 ID:95nTH/0p0
どういう理由で裁判を起こすつもりなの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:35:28 ID:jYsOnAeM0
>>354
知的障害の認定基準に自分も入れろってことじゃね?w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:37:03 ID:/l0RhdgCO
【レイプ】新任教師が教え子に暴行!11歳女児妊娠【鬼畜】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1142094325/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:58:05 ID:zf8T3/490
来週の3連休は混むだろうが、東京から磐梯吾妻周辺に行こうと思ってる。
宿は決めてないけど二泊三日のソロドライブの予定。初めて行くところ
なので楽しみだ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:16:08 ID:qyyL+rNZ0
また叩き目的の自作自演か。NCロードスター相手にもこういうの涌いてたよな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:30:28 ID:YNYzMQmn0
クラクションって危険を知らせるためのもので、怒りを表現する手段じゃ
ないのに誤解している人が多い。
360327:2006/09/09(土) 15:49:25 ID:JtrMmx/g0
まとめ
7泊8日
6814.7km
538.97L/82922円

ですた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:02:31 ID:380xtHpj0
すげーまとめかた。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:35:53 ID:A8f2t5ZH0
>>359

多くの場合、危ないから怒ってるんだとおもうが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:56:27 ID:VhrGKpLg0
>>360
12.6km/Lですか。クルマは2000ccクラスですかね。
1300ccクラスだと20km/L程度は走れるので依存症的にもっといい傾向になるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:24:04 ID:1t0Yn5a+0
>>363
俺の1300ccはリッター6です・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:39:34 ID:IRR00wfE0
>>364
はいはいロータリーロータリー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:50:24 ID:PPyO8RhV0
はいはいロリータロリータ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:14:32 ID:ch1hOTxZ0
おはようセニョール(・З・)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:29:03 ID:ysi07OBM0
おはようさん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:42:25 ID:6JdpEpBm0
ズッコンバッコン
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:32:35 ID:M6jLH7JG0
オハヨウちんげ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:01:59 ID:M6jLH7JG0
なんでこんなスレにしちゃったの?もっとドライブの話しようよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:33:28 ID:NM96eNkO0
>>362
今、危険なのでクラクションを鳴らすのは正しい。危険なことがあったので
その結果、怒ってクラクションを鳴らすのは間違い。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:46:20 ID:IRR00wfE0
鳴らす暇があったら、しっかり回避行動を取るもんだよなぁ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:49:07 ID:1t0Yn5a+0
>>373
そう。
マジでぶつかりそうな時はクラクションなんて鳴らす暇ない。
キレる余裕も無い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:13:21 ID:bp6WEvI20
流れを読まないですまんが
こんな道路走ってみたいと思わないかい?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157814284.jpg
観光地じゃないのでクルマが少なくて快適道路だったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:15:34 ID:CCTnlHw80
>375
ほほ〜いい景色だね。どこだいこりゃ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:25:57 ID:FoaX4S6m0
北海道のシーニック・バイウェイかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:37:16 ID:C03We/3D0
回避後、忠告の意味をこめてクラクション鳴らしたことがある

少しは反省しる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:28:42 ID:hTZBZ8sq0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:43:28 ID:S+G9WBZW0
現在、深ドラスポットスレに移籍状態。

自宅→(首都高〜常磐道谷和原IC)→R294→R123→R51→R356→(県道→オートパーラーシオヤ→県道)→R51→(東関道成田IC〜首都高)

R123常陸大宮市内の寂れたドライブイン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157836907.jpg

場所的には昨年秋に小学生女児が遺棄されて辺りです。
情報提供を訴えかけるポスターが貼られていました。なかなか解決しませんね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157838083.jpg

犯人もここ寄ったのかなと思ったらちょっと不愉快だった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:44:40 ID:XO+uH22m0
>378
回避後にしか鳴らせないオレがいる。

咄嗟の回避中は回避だけで、クラクションに手は行かないんだけど、
鳴らしながら回避できる人はすごいと思う。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:20:35 ID:D5XpmOXDO
とっさに鳴らせる人→考える前に鳴らさんと手が動く人→鳴らし慣れてる人→不必要に鳴らす人→…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:31:37 ID:HsOkbyX60
俺、クラクションはお礼としてしか鳴らしたことないや・・・。

>>375
kwsk
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:33:48 ID:wA2IMLpu0
>>375 伊勢志摩半島あたりなのではないかと予想
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:36:27 ID:A9CN7DsNO
ほんとにとっさのことならクラクション鳴らしてる暇なんてないけどね
鳴らせるのは多少なりとも余裕がある場合
386327:2006/09/10(日) 14:34:32 ID:rzKvTCeC0
まとめついでに写真も何枚かアップしますね。

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865185.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865246.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865353.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865395.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865506.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865547.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157865582.jpg

>>363
ビンゴ! 2000ccですw
基本的に高速でドーンと遠くに行って目的地付近をウロウロするタイプだから、1300ccだと高速がきついんで(経験済み)。
まあガス代は何とかなるからいいんだけど、時間がね。
1年間ためにためたドライブ依存の業が爆発するのでこんなドライブになってしまいます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:17:24 ID:qOhLsyha0
とっさにクラクション慣らせないときは口で鳴らします。
「おっ!ピ────…」

>386
車は道星ですね

さて明日明後日夏休み。
どこ行くかまだ決めてないどうしよう…
とっとと目的地決めて寝ないと…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:40:39 ID:8ASjCfRT0
>>375は長崎県平戸市の川内峠です。
平戸はドライブするにはいいところだよ。
狭い島だと思っていると案外広い。てゆうか北東から南西方向に長い。
いつかは五島列島や壱岐対馬に行ってみたい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:04:57 ID:mevI9q1N0
最近、車の中で絶叫していると、ふと思うことがあるのだが
車内にカメラとか録音機が仕掛けられているのではと不安になる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:24:17 ID:FoaX4S6m0
うちの近所に、夜中に人を乗せてきて降ろしていく車がいる。
それは別に構わんのだが、挨拶代わりか何か知らんが、クラクション鳴らしながら去っていくな。
死んでくれ。
死ね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:48:49 ID:A9CN7DsNO
そうゆう馬鹿いるね
あと迎えに来たぞって意味で鳴らすやつとか
×イチ子持ち女の彼氏は八割がたそんな男
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:14:00 ID:82r+WdZK0
そういう奴って、その行為だけでどんな育ち方してきたのかがわかるよね。
一事が万事とはよく言ったものだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:47:23 ID:kl5N2yyp0
>>389
この間、奇声上げてたな。聞いてるこっちが恥ずかしくなったぞ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/10(日) 21:55:39 ID:jbtq1gXi0
今までは1日600`や700`走っても平気でした。
例えば夜中出発して仮眠して昼間ずーっと走って夜遅くに帰ってくるパターン。
しかし、最近すぐ眠くなってくるよ(w
あと途中で無理して遠くまで行かなくても近場を周って帰りたいな、と思ってしまう。
もう歳かな!?と思った27歳ですた。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:58:46 ID:diuMrFMG0
そんな俺はジムニー買った。
近場の酷道探して走り回ってる。
今まで見えていた物も違う角度から見れて、新しい発見が楽しい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:08:47 ID:qOhLsyha0
>395
俺も前車パジェロミニ時代にそういうところ探して回ってくればよかった
街乗りしかしてなかったからなぁ…

今のキューブで右左口峠とか行ったけど、それはもう
そろりそろりと。。。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:21:31 ID:EFMC9mS60
本日の走行距離415km。

ガソリン代、ハイオク約6k。 _| ̄|○

でも奥志賀林道よかったなぁ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:25:11 ID:fKX+X+cT0
>>386
お疲れ様でした。北海道ですか?場所がよく分からない…
シルエットで大間の写真なのは分かったけど。

>>396
そんな場所よく行ったねえ…もち旧道のほうでそ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:39:25 ID:+u+nCuE20
>>389
お前は俺かwww
特に社用車の時は、会社に聞かれてるんじゃないかと心配で。。。

>>395
俺も酷道険道好きになってからジムニーが羨ましくて仕方ない。
ふと見かけた林道にも気兼ねなく入れそうだし。
今乗ってるレガはちゃんと2車線以上ある道なら気持ちいいんだが。。。

>>397
奥志賀林道(・∀・)イイ!!
森林浴気分になれるね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:55:16 ID:YcBeJ+Ok0
レガで酷道に入ると、こうなる。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157839310.jpg
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:43:35 ID:AqMTu7rc0
>>400
ん?エキマニ?オイルパン?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:06:43 ID:fOsKxkY50
>>386
いい画像だが、場所がわかりそうなのが
魚のモニュメントのある一枚しかない。
どのあたり?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:41:37 ID:Hg1eXsdn0
>>397
奥志賀林道と言えば雑魚川林道って通れる様になってた?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:41:57 ID:NZKdBFFj0
普通車で危ないところは、ジムニーでも危ないことには違いはないと思うのだが。
車に傷が付きやすいというところでは違いはあるけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 06:50:14 ID:wGKiL6Xz0
>>404
普通車では左側の木の枝に接触したくないといって右側を走って危険な状態に。
ジムニーではそんな危険は無い。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 10:48:43 ID:olmEdl3+0
>>405
車幅の問題? それとも、傷をつけたくないから?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:32:47 ID:NH7YdnFy0
普通の車がボコボコに凹んでると、みっともないとかビンボ臭いとか思うが、
ジムニーがボコボコだと、「通だな」っておもう魔力
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:04:13 ID:nvIYvHOl0
>>404
オーバーハングがほぼ無いから普通の車だと接触して話にならない勾配に進入できる。
ホイルベースが短いから亀になりにくい。
車高が比較的高いがリジットサスなので普通の車の車高の高い車より安定する。
じゃあ軽トラでもいいじゃんって話になりそうだけど床下にエンジンがある車は
補記類が床下に剥き出しなのでちょっと無理をすると酷いことになりやすい。

ジムニーは興味があるんだけどネットで調べるといい歳したおっさんが餓鬼みたいな
顔文字で進入禁止の場所で遊んだ自慢話サイトが多すぎてまともな情報が…
409327:2006/09/11(月) 12:07:21 ID:9rLANjf50
>>398 >>402

1 夜明けの角島大橋
2 毘沙ノ鼻(山口県下関市 本州最西端)
3 潮岬からの夕日
4 姉吉(岩手県宮古市 本州最東端とどヶ崎灯台への入り口)
5 黄昏の鮪と拳(本州最北端)
6 日勝峠から十勝平野
7 美瑛

でした。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:11:47 ID:nvIYvHOl0
>>409
いろんなところ行き過ぎ
本州の四隅制覇したの?すごいね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:19:41 ID:tLvEfuBp0
買い物の帰りに、かつて葉っぱを付けていたとき通いつめていた練習コースを久しぶりに走ってきた


嗚呼、ガソリンが……orz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:36:43 ID:yzszCEnLO
都内から日帰りできて、なかなかいい景色を拝めるとこってどのへんでしょうか。
>>375 みたいな景色に出会ってみたい…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:45:02 ID:x48TBPoB0
西伊豆スカイラインとかかなあ。
もしくはR292の草津から志賀高原とか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:10:21 ID:ZXgd4EOP0
>>400
POTENZAのS01か。
そんなタイヤ履いて酷道に入っちゃいかんぞw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:13:35 ID:olmEdl3+0
>>408
そういう道は車が通ることが想定されていないことが多い。つまり、
整備されていない。

やっぱり、ジムニーでも危険では?
416395:2006/09/11(月) 20:38:47 ID:imDsIkFi0
>>396>>399
現行を新車で買ったのは良いんだが、傷つくの恐れて木や背の高い草が覆いかぶさっているようなところは入りたくない。
この前行ったのは、山の上のテレビ電波の中継の塔?みたいなのが立っているところ。
立ち入り禁止の札は無かったので入ったが、登ったらなかなか下りにならず、俺このまま異国の地へ?と思って運転してた。

以前はRB25のローレルも持っていたが、同居してる親に言われて処分してしまった...orz。
気に入ってたのに。
狭かったけど、長距離ツアラーとしては良かった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:40:42 ID:qmKPGQuw0
ロードスターの県外ナンバーは一人ドライブに見えて仕方ない。実際100%そうなんだろうけど・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:48:59 ID:imDsIkFi0
こぴぺZ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:52:19 ID:fWiCn61n0
_____|[![![![!|. |皿|__|!噐噐|    |噐噐|    |噐噐i|    |i噐噐|    |噐噐|    |噐噐|__|皿|  |l!l!|
l!l!l!||[![![![!l___|皿|lil|!噐噐|__|噐噐|__|噐噐i|__|i噐噐|__|噐噐|__|噐噐|l!l|皿|_|l!l!|   _
l!l!l!||[![![![![![!|皿|lil|!噐噐l┴┬l噐噐l┴┬l噐噐il┴┬li噐噐l┴┬l噐噐l┴┬l噐噐|l!l|皿|[![![l[l|___,|l!l!|
l!l!l!||[![! [] [] []. l!lil| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄BARBER . SHOP ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l!l! [] [] [].「「「「|l!l!|
     [] [] []  |二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二,|       [] [] []
[] [] [] [] []   _ ! _________  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __________ | _. [] []
         _ 白 l,__|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| |‐──┬──‐| |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|_,」_白 _.   [] [] []
[] [] [].   白_H_,白|l              l| ||    l|l    || |l              l|.白_H_,白
        ヽ.| レ´ |l              l| ||    l|l    || |l ィー-、        l|. ヽ.| レ´   [] [] []
[] [] [].      | | .| |l              l| ||    rーーュ_____,rァl_´~b}      l| |. | |
           | | .| |l              l| ||     ,{d"`L| __ト个__弋、       .l| |. | |
           | | .| |l              l| ||   /√)^イ ̄ └{´ソV、!        l| |. | |          ウ〜ウ〜 ウ〜ウ〜
           | | .| |l              l| ||.  匸ン゙__/' .|| |l |\/|       l| |. | |
          .lニl| |l_______l| ||. __( ̄ 〈.  .|| |l/ ̄ ̄}______l| |lニl ______
         || i| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !--|!{二_〉―‐| { _<__く,  ̄ ̄ ̄ ̄~ . | || i| |  / / /
____________|Li|_|                   | └' 「ニヽ  |. /ニf―┘          |_|Li|_|/__/__/
          二l二l二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二l!二_,, ====== 、_
      
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:11:08 ID:hAccnccP0
>>415
整備されていない道はジムニーでも危険、が結論としてすでにあるなら
ジムニーでも危険だろうね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:38:34 ID:lYQ1aipm0
俺、庶務二の方が良いなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:39:29 ID:fWiCn61n0
>>419
ごめん。貼るとこ間違えた。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:56:04 ID:gqMEAu3/0
>>415
ということは、そうゆう道はオフロードバイクだと安心なのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:13:11 ID:0H70wsjx0
>423
オフロードバイク乗りで好き者はそれそれで、バイクで通れるかどうかの限界の道とか行ってる。
業物の写真のページとか見てみ。
結局、それなりの物を持ったらそれを試したくなるわな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:34:53 ID:+XuIvX7K0
立派な一物を持ってるなら尚更...か。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:54:45 ID:FE1heRwW0
しかし、大多数のクロカン海苔はいつもピカピカ、4WDなんか使った事ねえってのが現実。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:15:17 ID:v8pZi84Z0
おまえのまわりはな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:38:38 ID:gui0aTsj0
>>419
懐かしいな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:37:09 ID:vcj7Oztp0
>>426
うん、そうだね。
クロカンといえばランクルというイメージがあるけど
ランクル100は、およそ泥が似合わなくなったと思う。
実際ランクル100で泥んこになって走っているのいるのだろうか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:40:33 ID:OXBd0D4/0
ゲレンデヴァーゲンやらハマーやらに乗ってるやつなんてほぼそうだしな。
ゲレンデヴァーゲンをぴかぴかに磨いて…って何か違うだろ。

何はともあれそこに道がある限りはしりたくなるわけよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:53:32 ID:kBetfgFE0
SUVは本場アメリカだと2WDが主流で単に金持ちのステイタスだったりするらしい。
だいたい日本じゃ泥道探すほうが難しいんだから一般道ですれ違う姿は
ぴかぴかで当たり前じゃないか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:29:21 ID:bDjqWaUk0
お前らだってスポーツカー乗って常にスポーツ走行してるわけじゃないだろw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:49:12 ID:6SuEULAn0
ハマーなんてステイタスの塊だもんな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:51:21 ID:+TWRa/oJ0
>>432
正論のように見えるが、実は微妙に詭弁が入っている。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:52:05 ID:0WPfWT6h0
何で酷道スレになってるんだ?

ちなみに2WDのSUVでも十分意味はある。
一般車通行可能な道路なんてどこであってもFRで走破可能。
下回り擦らないからやんちゃできる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:57:46 ID:0WPfWT6h0
↑以前、ハイラックスサーフやいすゞミューorウィザードにはFR車があった。
(どっちもやたら安かった覚えがある。)

サーフFR車は車輪が小さいから格好悪い。
出来る限り径の大きなタイヤに交換したい。
(勿論、ホイールの径を大きくする方向で)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:21:19 ID:mKARz7OG0
>>432
やっぱり、拳銃手に入れたら人を撃ってみたくなるよな?
日本刀を手に入れたら、人を切ってみたくなるよな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:34:30 ID:9FViircw0
>>435
だんだん普通の道に飽きてきちゃうのでは?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:45:48 ID:0WPfWT6h0
諸悪の根元はレガシィで妙義荒船林道の通行止め区間に突入しちゃった誰かさん?
ちなみに今はこういう馬鹿が入り込まないようにしっかりゲートが作られたそうです。

>>400-414
これはEXPEDIA S-01=香具師の車の新車装着タイヤだな。
登場から13年、最新でも10年経ってるが交換してないのか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:05:40 ID:pMntvEPe0
拳銃を手に入れたら人を撃ってみたくはならないと思うが
おおいばりできそう。

日本刀を手に入れたら武士として生きていこうと思うだろう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:07:54 ID:g73T0pSk0
license of murder も欲しい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:36:04 ID:amxiuPmH0
ランクル130を手に入れたら高速で厨房を煽ってみたい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:12:34 ID:oJ4RjaVG0
ランクル200が出るんじゃなかった?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:45:40 ID:vNf5iJXh0
まだ暑い
  高原ドライブだな・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:40:20 ID:p9vCflVq0
>日本刀を手に入れたら、人を切ってみたくなるよな?

それ何て妖刀?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:54:47 ID:bL3vIvjh0
>>440
核ミサイルの発射ボタンを手に入れたら連打したくなるよな?w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:00:26 ID:vNf5iJXh0
>核ミサイルの発射ボタンを手に入れたら連打したくなるよな?

それ高橋名人の毎秒16連打だよな!

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:02:13 ID:vNf5iJXh0
でドライブは・・・?

まあ週末しか盛り上がらんなこのスレ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:03:40 ID:vNf5iJXh0
とりあえず俺は今週末は
伊勢志摩スカイラインをめざすぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:45:10 ID:jAMFn+6v0
今週は雨ばっかしそうでドライヴは・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:31:21 ID:HR7HW/Lb0
雨のドライブもオツなもんだぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:48:14 ID:IcPuwtdD0
来週末まで休みが無い…・゚・(つД`)・゚・ 
3連休?なにそれ?おいしいの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:25:06 ID:90Ih8cGu0
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ運転技術を持ち
検挙されず 決して事故らず
いつも穏やかに走っている
一日に1000kmを走っても 注意力を途切れさせず
あらゆる危険を察知し
よく見 聞きし 分かり そして忘れず
他人を煽ったりせず また煽られるような運転もせず
左に合流に戸惑う初心者あれば そっと車間をあけてやり
後ろに先を急ぐ車があれば 左によって安全に抜かせてやり
右に居眠りで蛇行する車があれば ホーンを鳴らして、危ないから少し休めと言ってやり
前にパンクして困っている車があれば タイヤの交換を手伝ってやり
原油高騰のときは涙を流し 交通安全週間は静かに走り
みんなにデクノボーと呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういうドライバーに 私はなりたい

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:12:45 ID:K4SLb0T6O
ライブが12月にあり、心斎橋まで横浜から行こうかと検討中。
金曜日の夜にライブがあって、終わってから高速使って帰ってくると
22時に出ると3時帰宅位かな?自宅は横浜青葉に近いです。
昼間はどれくらいで走れるか分かる方いらっしゃいますか?

夜は見当付くけど、昼間って分かり難いねぇ。しかも土曜日は6:30から仕事だorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:31:27 ID:wnGFYXu60
>>453
>原油高騰のときは涙を流し

ワロタが、笑い事じゃないな(´・ω・`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 08:58:11 ID:aUcXrzdy0
>>454
曜日にもよるけど夜でも東名って大型車多いから
意外とペース遅いよ。
土曜の夜だと大型車も少ない印象だけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:29:03 ID:Rlv+vUdC0
時期が12月ってのも微妙だね。下旬の頃には関ヶ原あたりでゲリラ雪とか、名古屋〜大阪間は
意外と混雑するしね。師走の忙しい時期だと、夜間もトラックがせっせと走ってそうだし。
道路タイムテーブルで検索すると約8時間って出るから、その3〜4割増しって感じじゃね?
458454:2006/09/14(木) 18:29:51 ID:K4SLb0T6O
8時間って結構ツラいですね…。
一応スタッドレスは持っているので大丈夫かと思います。
ちなみに、8日です。次の日仕事だから行くのやめようかな。

6:30から仕事なのに22時(目安)に大阪出発で帰るのはあり得ないですね。

皆さん、アドバイスありがとうございます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:41:05 ID:3hx91YuU0
>>458
9日の仕事休んで、紀伊半島でも寄り道しちゃえば。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:47:35 ID:412Mebr00
>>458
名阪経由で約500kmだからけっこう飛ばしても
6時間近くかかる。
あまり現実的じゃないね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:05:25 ID:VACKB4Mf0
おばはんのお客さんが親の介護のために
横浜から九州まで一日のうちに行ってしまうと言っていたよ。
1500ccの日産車で・・おばはんの体力には脱帽したよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:07:29 ID:6wJo73AA0
やっぱり日産車は脚周りがしっかりしてルから高速走ってる時の安定性がいいもんね、納得だ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:21:09 ID:NvjkFWmY0
>>462
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:07:30 ID:wdFrUH4g0
【IT】Google Earth日本語版リリース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158228078/

凄く便利、ルート案内はまだ対応できてないみたいだけど
もうマップファンいらなくなるかもだ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:35:22 ID:K4TYrRt00
>>462 日産車の評価ってそこにあるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:47:42 ID:mPoVAFrK0
>>458
冬の名神だけはやめとけ。
へたすりゃ昨年みたいに10時間くらい車中泊強いられてしょんべんするのも困難な状況に。。。
無難に東名・伊勢湾岸・名阪・環状線がいいのでは。
四日市・豊田・横浜町田周辺の渋滞状況を見ながら迂回路を探した方がいい場合もあるが。
ちなみに俺は昨年冬に、梅田辺りから用賀まで
環状→東名阪→伊勢湾岸→国道一号→静岡バイパス(浜松辺りから御殿場)→で5時間かからなかったよ。
ノーマルタイヤで。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:12:01 ID:H1HsJEZr0
伊勢湾岸は時間短縮効果絶大だからな。
イテシの通勤時間帯に乗るヨロシ。
通勤時間帯なら、欲を出せば東名阪も乗りたいところだ。
岡崎〜亀山は通勤割引対象区間で料金は1300円位だったはず。うるおぼえスマソ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:38:32 ID:UsizWAMt0
×うるおぼえ
○うろおぼえ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:39:03 ID:412Mebr00
>>466
いくらなんでも5時間かからなかったってのは言い過ぎじゃないか?
どんだけスピード出してんだよ。
そんだけ一般道使って平均速度100km/h以上ってありえんだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:13:19 ID:/wALVG7E0
>>469
 伊勢湾岸は余裕でaveふわわ越え、浜名バイパスとか東名阪もぬえわくらいで、
ガソリン垂れ流しみたいな感じになってしまうのが難点だが。。。
 抜けてたが、静岡バイパスの後は御殿場か三島あたりで東名。
もちろん路面の状況次第で相当変わるのは大前提だが。。。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:17:12 ID:tSnD5yfZ0
>>470
200キロ越え?
キチガイは死んでください。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:00:04 ID:0ckco2jr0
瞬間じゃなくてアベレージ200は妄言
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:29:29 ID:DcUqtKaL0
アベ200は無理じゃないかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 06:13:17 ID:FdLdPURg0
>>470は先週日曜に有明で死んだポルシェ乗りの霊
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:37:31 ID:PKnQs9+V0
アベレージ200`なら伊勢湾岸の巡航速度は230〜250`だな。俺はその1/3で良いよ。
まあ夜中にそんな感じで走っている奴が居るのは確かだけど。
俺なら大阪市内〜岡崎(近畿道松原→西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東名)
で3〜3.5時間位かかる。
これでも通常の状態の名阪国道だったら、の場合。

>468 2ちゃん初心者か?
「ぜいいん」「がいしゅつ」も認めないのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:16:33 ID:Sxb2oUSD0
なんでこう>>470のようなアホみたいな
スピード自慢が現れるんだろうな。
他に自慢出来ることがないからか・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:35:33 ID:0ckco2jr0
>>475
俺もどうしても気になってしょうがないw
うるおぼえは2ちゃん発祥の用語じゃないからこそ気になるんかな。

本気で日本語が弱いのは、2ちゃんよりmixiに多そうな希ガスw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:52:16 ID:qTrFrzbY0
雨上がりの日にドライブ行きたい。
でも仕事なし、金無しの身ではなにもできまいて。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:46:17 ID:Ku0WSjxQO
>>476
そこそこ速めに行った場合のルートとペース載せただけなのになんでそういう解釈になるんだか
短時間で着く必要があったみたいだしな
まあ出そうと思えば切りがないが燃費とかもあるからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:21:57 ID:PKnQs9+V0
>479
AVS200`で「そこそこ速め」って、おまえの車は時速400`位出るのかよ?
普通の国産車だと速めのペースは120〜140`、全開で〜180`だからな。
ゲームの世界だと時速400`も普通だろうが、免許取ってから出直して来い。

>まあ出そうと思えば切りがない
明日のAM1時頃に中国道を吹田から西向きに走るから、時速500`ほどで走ってくれよ。
あと車の免許は約30万円+1ヶ月位で取れるからな。頑張ってくれ。

初めて買う車は何にする?ポルシェGT3か?エンツォか?楽しそうだなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:31:38 ID:PtaKCFPs0
つられすぎ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:53:48 ID:8Dp1fbOC0
ヴェイロンでも乗ってんじゃね?
是非とも乗せて欲しいなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:26:50 ID:2s2BF5rP0
アベレージ200って…そんなに急ぐんだったら新幹線乗ればいいじゃん…というのはナシですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:11:08 ID:x63W3bXQ0
だがしかし、ここはドライブスレだ。

それと速度出すことは関係ないけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:40:58 ID:f6ZYwJh70
三方五湖レインボーラインいくぞー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:00:29 ID:YurWgRXG0
ハイオク満タンにしたら8000円とんだorz
空腹だったんだが、上がり続けるカウンタに比例して食欲が無くなっていったぜ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:04:35 ID:f6ZYwJh70
\160×50g ですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:24:37 ID:mJnb2Yh80
アベレージ200キロの速度域になると
目的地までに信号停車すると、すぐさま落ちるんですけどね。
当然、燃費が悪くなるので途中給油も必要だろうからもっと落ちる。

真相は停止時間は計算に含めませんということなんだろう。
不動産の乗り換え時間は含めませんと一緒だな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:25:48 ID:YurWgRXG0
>>487
150x55ですた。
食費削ってガソリン代にって、我ながらなんか間違ってる気ガス。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:29:34 ID:PFkoTrOH0
>>489
いや、おぬしは真性だ。漢だ。
よこチンスマソ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:47:58 ID:pD1wZG9H0
>>489
俺も月曜に全く同じ思いを味わった
5000円超えて何度給油ノズル止めようと思ったことか
しかも給油した2日後に3円値下がり
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:52:43 ID:Simvtftu0
>>491
3円×50L=150円・・・
どうでもいい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:23:58 ID:YurWgRXG0
>>492
こういうのは実際の金額よりもっと気分的なものなんよ。
君も依存症なら分かるでしょ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:51:32 ID:/wALVG7E0
>>480
>>普通の国産車だと速めのペースは120〜140`、全開で〜180`だからな。
  夜の高速走ったことないんでしょうか?
  常磐道とか東北道とか東関道とか追い越し車線は普通に140km/hで流れてますが。

  それにスポーツカーならリミッタ-切ってたら全開しちゃうと250オーバーしちゃいますよ。
  (GT-R、エボとかインプだと改造とかほとんど一切必要なく)
  伊勢湾岸みたいなカーブらしきカーブがない、見通しのいい直線が多い道だとなおさら全開で踏めるよ。
  
  少なくとも伊勢湾岸の区間だけなら信号もないし(w200オーバーはそんな騒ぐほどではないですよね?
  
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:01:33 ID:2s2BF5rP0
俺は別に騒がないが、制服着た方たちが放っておきませんな。

制服ってもセーラー服じゃアリマセンよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:14:07 ID:0HsdF4JK0
Rはともかくエヴォ当たりだとギヤ比がきついけどね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:15:44 ID:8o7BUGGn0
>>466 君関東スレ4で下道で東京ー大阪を5時間で走ったって言っていた人?
全然下道”だけ”じゃないじゃんw
それだけ高速乗れば5時間で到着って当たり前だろ!
どう計算したって6時間半はかかるしな(俺の下道だけの最高記録だけど)

>>476
おまえみたいなのがいるから荒れるんだよ!
>なんでこう>>470のようなアホみたいなスピード自慢が現れるんだろうな
なんであれがどうやったら自慢に見えるんだろう・・・
僻み根性凄いね君w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:17:28 ID:a1wOX+530
>>497
ひがみ根性てw
どれだけ低脳だとそう返せるんだよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:20:08 ID:8o7BUGGn0
>>498
俺はそんなにスピード出せないのにぃぃぃーーー
悔しい自慢しているつもりかぁ!
って喚いているのかな?と思ってw

普通に高速度で走っている人間から見ると自慢にも何にも見えないんだけど
もし自慢だとしたらその時は>>466に謝るよw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:21:19 ID:0gC+kG3q0
>494
もう少し一般論で話を聞けば良いのでは?

>480は
>普通の国産車だと速めのペースは120〜140`
って言ってる。

で、あんたは
>夜の高速走ったことないんでしょうか?
>常磐道とか東北道とか東関道とか追い越し車線は普通に140km/hで流れてますが。

夜の高速やら、追い越し車線やらと状況を指定しているという事は、自分で分かってんじゃん。
それが速いペースって言ってるんだろ?>480はさ。

>それにスポーツカーならリミッタ-切ってたら全開しちゃうと250オーバーしちゃいますよ。

これも同じ。一般的じゃないでしょ、こんなのは。
リミッターカットは結構居るかもしれないが、250出す奴はそうはいない。
こんなスレで何を言っているのか、よく考えよ。


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:26:45 ID:Simvtftu0
違法行為を掲示板で晒してる奴がバカってことで。
事故って捕まったら危険運転罪で実刑だろうなー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:32:56 ID:FOyNKyGL0
対人があればじゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:35:02 ID:PtaKCFPs0
車が多い高速で車間つめるのはよせよ
今悲惨な事故がたくさん起きているだから
速度に対するくだらん嫉妬なんかしないよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:35:10 ID:TXBFIhCN0
>常磐道とか東北道とか東関道とか追い越し車線は普通に140km/hで流れてますが。

東関道…140km/h…今、脳裏にあのクルマが…!

あのクルマとかJZA80のNAでも200は楽勝なんだろうな…
ちなみに自分の車は同じ3.0NA(184Kw)だが、欧州仕様(180Kw)の最高速は約230と雑誌に書いてあった.

車種を当てたらネ申
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:46:24 ID:8o7BUGGn0
>>503
>速度に対するくだらん嫉妬なんかしないよ
それが普通なんだよね
だから俺も>>476のカキコが僻み根性に見える訳w

でも君の意見にはハゲドウ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:38:53 ID:5mz6tqTh0
さぁドライブ依存症のサラリーマンにとってはたまらない3連休が来ましたよー
でも日月は雨orz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:48:05 ID:k1v6I4Bk0
>>504
 GTOといいたいところだが、スバルoutback
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:32:40 ID:HOoNnQ1q0
アウトバックが230も出るわけねえだろ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:08:45 ID:w2ektLM/0
だから
そうやって口汚い煽りすんな!

230はムリポだろうけどなぁ
長い下り坂で死ぬ気で頑張るとかw
3000のNAねぇ〜フェアレディZとか?欧州仕様があるかどうかは知らん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:26:06 ID:klgLYDuY0
あれだ
生理か何かの発作だと考えてスルーしれ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:35:42 ID:7HxtQQz40
パールロード行ってくるよ
じゃあな!ドライブ狂ども
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:06:07 ID:pX7Hzjpf0
そして>>511は二度と帰ってこなかった...
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:52:57 ID:VTFoSlM50
won't come back from deadman's curve...

て、歳がばれるな。つか、じじいか >> 漏れ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:33:49 ID:qfs9BkSgO
昨日ジャフメイト10月号が届いた。裏表紙の場所もいいね。
はじめ>>375と同じ所かと思ったけど違うみたい。
何処の場所だろ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:07:09 ID:hwVjalEd0
>>508が誰か分かってしまった。多分レガ2台持ってるADA海苔のアホだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:08:15 ID:hwVjalEd0
>>509よ。>>508のメール欄を見るが宜しい。
517509:2006/09/17(日) 00:24:03 ID:iEf8eEQf0
よく人のメール欄なんか見てるなぁorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:24:09 ID:yXWODqfL0
喪前、いまだにIEで見てんのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:20:04 ID:QaIZblXA0
>>509
専用ブラウザ入れなさい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 04:59:59 ID:+7TOIjfe0
>>518

さすがにIEは卒業してOpera使ってるよ
521ネ申ナンバー:2006/09/17(日) 05:49:30 ID:KFIvzhGT0
誰がアホや。やかましいわ。>>515
522509:2006/09/17(日) 08:39:06 ID:iEf8eEQf0
>>519
専用ブラウザって何?
金払うんじゃないの?無料?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:41:55 ID:MGMSOhg20
夏草の女たちのDVDない?レンタル店に置いてないんだけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:58:26 ID:S+DL8Wql0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:09:57 ID:8hKhQvzz0
>>522

 live2chを薦める 
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:32:18 ID:zAJcS9bC0
最近、写真を載せてくれる人がいなくて寂しいですれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:06:54 ID:+Ssz1s2i0
叩くやつがいるからな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:01:54 ID:vhq/E0oQ0
ねえねえ、>>521

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158438864.jpg

あんたの後ろ走ってたノアだが、酷道356号線某所でコンビニの駐車場でドウラナンバーのトラック(激遅)2台を
警笛押しっぱなし&ハイビームで煽りながらぶち抜いたんだけど、人としてそういうことしていいと思うの?
その後ロケットダッシュであっという間に見えなくなったんだが100キロオーバー?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/50/44.351&el=140/14/28.974&scl=25000&size=800,700&grp=Air

ナンバー神戸で下品なステッカーも一致する。あの運転でSAFETY DRIVEとか貼るなよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:01:51 ID:HRgOl7Hy0
>>528

貴様殺すぞ
530:2006/09/17(日) 14:34:23 ID:8hKhQvzz0
通報しますた
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:06:33 ID:NCt569740
これが深ドラスレで有名なシオヤ?周り真っ暗なんだ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:00:41 ID:N0dcVwqw0
祭りはまだですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:09:31 ID:BVIMVve70
わくわく。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:14:43 ID:BVIMVve70
wakuwaku.
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:15:25 ID:HRgOl7Hy0
銀レガ=青レガって結構激しいんだな…まさか、それで青レガ廃車にして中古に乗り換えたとか?


死ぬなよ!殺すなよ!
536青レガ:2006/09/17(日) 18:20:15 ID:HRgOl7Hy0
死にも殺しもしないし、今も某車含めて3台持ってるが何か?
お前等とはクラースが違うんだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:25:00 ID:kmITMAG/0
何だこいつwwwwwwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:37:23 ID:2yRb+2IV0
m9(^Д^)プギャー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:58:37 ID:i63LJ0Bq0
おいおい、そろそろスレタイに沿った話に戻そうぜ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:09:09 ID:oIuPQKLgO
昨日、釧路―襟裳岬―札幌(実家)で約440Km走行。

今日は札幌―小樽―積丹半島―洞爺湖―支笏湖―札幌と周る予定だったんだが、積丹半島の神威岬で歩いたから疲れちゃって、途中で切り上げて来ちゃったよw 地域ネタスマソ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:11:31 ID:GZN3HvOS0
シオヤって有名なのか?
ていうか何処にあるんだろう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:30:05 ID:Qw4GJTNx0
グーグルアースがバージョンアップして、脳内ドライブが更に楽しくなりました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:31:36 ID:iEf8eEQf0
この板では超?有名ですが
スレ違いなのでCtrl+Fキーで(シオヤ)って検索して下さい
すぐに見つかるでしょう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:38:37 ID:iEf8eEQf0
>>528
俺ものろい車が前に走っていたら追い越すけどホーン・ハイビームなんて下品な事はしないけどね
関東の人間ならスムースな運転を心がけるんだけどね

所詮関西のイナカッペDQNなら仕方ないんじゃない?
20年ほど前は憧れナンバーと言われた時もあったみたいだけど
所詮は品川・横浜ナンバーの比じゃないねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:41:53 ID:kmITMAG/0
>>544
アホ発見w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:44:18 ID:V+xeNH940
>>544 ほーん(ふぉーん(ふーん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:51:04 ID:iEf8eEQf0
>>545
アホ?それはおまえの事か?
自己紹介してどうするんだ>>545
>>546
×ホーン→フォーン○っていいたいのか?
だとしたらもう一度スペルチェックしてみ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:52:31 ID:kmITMAG/0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:07:00 ID:BJcUBIPF0
>>540
大回りして帰ってきたんですねw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:08:37 ID:GZN3HvOS0
>>543
サンクスv
スレ歴浅いので助かったよ。流石に下関から行くのは厳しいな・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:16:02 ID:+8JadXzW0
>>528
うんこもれそうで急いでた。
変に進路妨害されて事故っても困るから、予め警笛ハイビームで「う・ん・こ・も・れ・そ・う」と合図送って、
トラックも排気ガスで「わ・か・っ・た..」、「抜・い・て・行・け」とそれぞれ合図してノアがロケットダッシュで抜いていった。

短時間にこれだけのドラマがあったわけだが、うんこもれそうにならないとわからねーだろーなーーーーー。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:51:32 ID:yXWODqfL0
まあ、大人の日常で一番のピンチはうんこ漏れるだからな。
うんこ漏れるだけは、避けねばならん。オシッコはまだ良いが、うんこは駄目だ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:03:57 ID:KSconbU+0
空気を読まずにレポ(とりあえず主なルート、走行距離730Km)
自宅→御殿場IC→R138・r150→須走5合目→r150・R138・富士スカイライン→新5合目→
富士スカイライン・R139・r71→本栖湖→R300・R52→韮崎→茅ヶ岳広域農道・r23→
クリスタルライン(木賊林道ほか)→r610・r23・茅ヶ岳広域農道・r27・r7→甲府→r31→太良峠→
r31・R411→奥多摩→新青梅街道・府中街道・川崎街道・他→自宅
意外に天気は良かったが通行止めに祟られた
【業務連絡】
クリスタルラインは池の平林道が通行止めになっていて通り抜けできない林道が多い
川上牧丘林道が10月7日までの予定で通行止めです
r709精進湖畔線に通行止めの箇所があり湖を1周することができません

富士河口湖町の町道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158504398.jpg
交通量なんてほとんど無いのに何故か片側2車線
山梨のr31
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158504459.jpg
これでも地方主要道、道を間違えたかと思った
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:09:12 ID:OamJYtmw0
>>553

河口湖町の写真、GJ!!
スカイライン・新五合目の夏季交通規制は終了してましたか?
行ってみようかな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:26:47 ID:r6MNNMRq0
>>553


富士河口湖町の町道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158504398.jpg
交通量なんてほとんど無いのに何故か片側2車線



これってhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F24%2F31.263&lon=138%2F37%2F52.347&layer=1&sc=4&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=459&CE.y=291じゃない
昔ガリバー王国って遊園地みたいなものがあった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:49:17 ID:tpnHZ8IL0
>>553
太良峠(たらがとう)って積翠寺から上がっていくと物凄い急坂の隘路だよね。
コンクリートの洗濯板みたいな路面で乗り心地もガツガツと悪いし。
昔そんなに運転慣れしてない時だけど、怖くなって引き返した記憶がある。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 06:58:14 ID:pyFCiczX0
秋山から川上牧丘林道抜けて塩山まで普通車で抜けられる?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/57/29.255&el=138/39/18.879&scl=250000&bid=Mlink
キャンプ禁止って書いてある広場で二股に分かれて、左側が塩山へ抜けられるようなんだけど
アスファルトが剥がれまくりのギャップでフロントディフューザー?摺って鬱になってあえなく撤退したんだけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 06:59:58 ID:pyFCiczX0
あ、
>>553
>川上牧丘林道が10月7日までの予定で通行止めです
は別としてってことで。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:43:01 ID:XjQIov390
>>558

川上牧丘林道は、長野側が未舗装でそこそこの悪路です。
オフロードバイクやクロカン四駆が喜んで通りたがる道です。
ノーマル車高のファミリーセダンぐらいがギリギリかと。

舗装区間でフロントディフューザー摺る車なら引き返して正解。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:37:56 ID:xE1xi3aV0
当方も雰囲気は一切読まずに。
大体、後ろにキャラバンはいたがノアなんていなかったし(藁

今夜は常磐道→水戸→宇都宮→沼田→関越道を500Kmほど。久しぶりに連日で深ドラやってしまった。

豪雨の夜の金精峠越えは二重、三重の意味で怖かった。

濡れ落ち葉ってけっこう滑るのでご注意を。
第一いろは坂でデリカが崖から落ちたのも落ち葉のせいじゃあるまいな?
裏六甲で鍛えられてたが久々だったのでちょっと感動。

早朝の関越道の霧は感動もの。
どこまでも白く〜果てしなく続き〜♪とぴったりのBGMも流れていたから尚更。
路肩に黄色いライトが並んでいるのは道筋もわかりやすいし、何より美しいのだが、中央分離帯からの白熱灯ライトはドアミラーを直撃するのでうざかった・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:40:52 ID:xE1xi3aV0
川上牧丘林道情報、サンクスです。
来週行きそうな雰囲気だったので・・・安倍峠の悪夢を未然に防止できて実にありがたい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:14:02 ID:bGYmejQr0
ハイビームにそんな使い方があったとは…
モールス信号勉強しようかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:53:34 ID:pyFCiczX0
>>559
サンクスです。途中どこが最後のUターン可能ポイントか分からなかったので
ドキドキしましたが、やっぱ退くも勇気ですね。
こんどロードクリアランスのある車借りてリベンジします。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:13:07 ID:SiKOwpFXO
>>560
よかったね。現在渋川伊香保〜沼田は霧で通行止めですよ。

そのルート、自分も好きだな〜。
自分は途中からコンロク峠経由で水上に抜ける事が多いけど。

秋の戦場ヶ原と言えばススキ群落だけど今年はどんなもんだろね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:42:36 ID:FkvwxHaV0
>555
そこ、オウムの施設があったとこじゃね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:39:52 ID:HbjEmvOT0
ちょっと質問だけど
おまいらは年間走行距離いくらいくの?

自分は大体2万`ぐらいなのにみんなに驚かれるけど・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:51:02 ID:dJrWk2wX0
>>566
その質問はこのスレではタブーだ。無意味と言ったほうがいいか。

走行距離の話は荒れる元になる可能性がある。過去に何回もそういうことがあった。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:41:13 ID:tpnHZ8IL0
>>567
そうだね。
距離どうこうより楽しいかどうかでお願い。
俺は楽しい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:44:39 ID:FmmsH+aG0
俺は週に一度家の周囲500mぐらいしか走らないが俺はドライブ依存症だ
自由になる時間の大半を費やしている
距離自慢ウザイ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:52:36 ID:QYHMlQGA0
愛の形は人それぞれ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:15:40 ID:LbRj2b+R0
おはよう(笑)

>>564
レスサンクス。今はもう回復してますね。

坤六峠昨年の9/10に行きました。一の倉沢見てから走ったからあなたとは逆にみなかみから片品に抜ける方向で。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158563379.jpg
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:21:53 ID:LbRj2b+R0
金精峠@4時半頃
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158537963.jpg

ちなみにたくさん白い珠が見えますがこれが金精様です。
夜露死苦。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:24:40 ID:aXYSIMcw0
いろはで氏ねばよかったのに
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:49:42 ID:LbRj2b+R0
第二では死ねませんね。当然対向車がいない上に抜いたり、抜かれたりすることもなく中宮祠まで他のクルマを見かけなかったので正直気味が悪かった。


というか、お前が死ねよ。バーカ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:50:50 ID:NfCsOsFs0
消えろよバカ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:05:30 ID:dMcjUPo50
レガ海苔というより、スバノレ海苔ってキモイのしか居ないのですか?
コイツキモイな、と思う奴は大体スバノレ乗ってるし。。。
俺も一瞬アウトバック買おうかなと思ったが、これ以上自分がキモくなるのが嫌で辞めた。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:53:48 ID:TfLusdKW0
>>576
じゃ盗用多車でも買えば?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:09:53 ID:g0NjDCMI0
夏の東北って昼夜の温度差が結構あるのね。
車中泊でタオルケット1枚はちょいキツイ。

蔵王エコーライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158581110.jpg
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:10:58 ID:g0NjDCMI0
夏じゃねぇ、秋だった・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:50:32 ID:mryNOc6C0
>>578
そうだな夜は肌寒くなるな。
写真はエコーラインだそうだが、標高があるならなおさらだ。
581576:2006/09/18(月) 23:00:56 ID:dMcjUPo50
うん、今はトヨタ乗ってるよ。
トヨタは嫌いだったんだけど、他のメーカーにまともな車が無くてね。
アウトバックにしようかと思っていたんだが、燃費が悪そうだったので
インプワゴン1.5とサクシードを検討して、スバノレはオタ臭いからサクシードにした。

>578
この前草津に逝ったら、日中27℃、夜中15度だったよ。


582スバル海苔:2006/09/18(月) 23:21:59 ID:5Yx7zv6N0
>>576
十分キモイ貧乏人はさっさと死んでください。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:32:08 ID:odV7du1V0
>>582

というか、お前が死ねよ。バーカ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:34:59 ID:46ixOZ/E0
俺の取り合いで喧嘩なんかするなよ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:36:16 ID:nMa5T/1s0
してません
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:33:39 ID:gKB9VEEc0
空気を読まない553です
>>554
サンクス、規制は終了してます
ただ攻めてる車(某三○車、アンダー出してるんじゃねーよ)とか居たんで気をつけて
>>555
その場所です
ガリバー王国があった場所なのか、どうりで妙に立派な道があると思った
その地図だとゴルフ場の先も道が続いてるけど車で走れるのかな?
>>556
そこで道が合ってるのか心配になったんですよ
1車線の狭いだけならいいけどコンクリート舗装で個人が自分の山行くのに舗装した道かと思った
山梨県に林道舗装する金あるならちゃんと整備しろと言いたい
>>565
オウムのサティアン→ガリバー王国だったよね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:28:45 ID:Esx3yN5I0
>454
> 自宅は横浜青葉に近い

ご近所さん乙ww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 03:10:56 ID:IF5jyhtf0
>>561
安部峠の悪夢ってのをkwsk
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:22:19 ID:t9oWZdFj0
バーカ人は、「バーカ」以外の罵り言葉を知らないのですか?w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:04:19 ID:Nz3gWOhVO
日勝峠で1台燃えとる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:11:11 ID:Zdf4stw90
佐久海苔処刑決定
見附私大硝子割手引木擂理出汁内府出刺須
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:44:00 ID:nrI1d0kBO
通行しますた
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:17:13 ID:x3wEFKJ70
通用門でしました
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:41:54 ID:Zdf4stw90
244041
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:09:45 ID:hP5Hp7YS0
アウトバック買えなかった貧乏人の自作自演が見苦しいんですが?
今後、香具師は追放ということでよろ。
ロドスタ乗りをやたら攻撃してたのもこいつだと思う。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:39:17 ID:IINPkWwW0
同意
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:08:45 ID:CLQ9kUzS0
スバオタも激しくウザイんで両方出て行け。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:31:59 ID:sZNsUWCd0
また俺の取り合いで喧嘩なんかするなよ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:25:39 ID:6CJTguo20
でもな、ロドスタ海苔をやたら叩いてたのが誰だか分かってしまったのはイタいな。

実はこいつがあの温泉依存症じゃねえか?
青レガに対抗して黒マリノからアウトバックに乗り換えようとしたが高すぎるのでインプ、それでも高いのでサクシード(プ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:27:44 ID:nqKU5j9q0
対抗して、とそんなアホいるのかよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:26:26 ID:jHEBYi/I0
温泉依存症は足湯で全身浴して叩かれて以来、出てこなくなった。
今頃どこの温泉へ行ってるのやら。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:49:19 ID:OSO436JB0
足湯で全身浴w
子供かw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:49:51 ID:TUZghUQj0
まぁ・・・あれは叩かれて当然だと思うが・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:52:55 ID:0mOgLSK30
叩かれて青レガたたきに走ったと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:43:27 ID:6867UUEs0
ガス代高杉なので中免取るべく教習所通いだした。
オフロードバイク買って今まで車では入りづらかった
場所まで行ってやるぜ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:58:58 ID:TUZghUQj0
>>605
そんな貴方にピッタリのスレですよw

ガソリン代があがってバイクに乗るやつは地獄を見る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154410191/

俺もオフバイク欲しいなぁ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:49:33 ID:6867UUEs0
ちょw変なスレ紹介しないでw
まあガス代だけが原因じゃなくて、前から乗りたかった
だけなんだけどね。

車がATミニバンなんで、もっと操る楽しさを
味わいたかったのさ・・・(つωT)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:11:18 ID:auq5xWAw0
俺も以前オンロード二輪に乗ってたときは、気になる道にどんどん入っていって、
おー、こんな所とつながってるのか、なんてやってた。
車だと幅や車高が気になってそうはいかないもんな。
オフ二輪ならもっと楽しそう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:24:30 ID:GKZhPmZn0
>>601
ワロスwww

写真とか楽しませて貰ってたけどね。
足湯で全身浴も個人的にはヒットだw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:33:06 ID:SQ95OwVr0
青レガ叩きに飽きたら新参者のサクシード海苔を苛めるのか。見ていて惨めな奴等だな。
以前はあんなにレガ海苔を叩いていたのにな。今叩いている奴は全員スバオタなんだろ?
611キモ過ぎる:2006/09/20(水) 18:28:15 ID:0mOgLSK30
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/18(月) 16:21:53 ID:LbRj2b+R0
金精峠@4時半頃
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158537963.jpg

ちなみにたくさん白い珠が見えますがこれが金精様です。
夜露死苦。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:00:58 ID:wGZhxzxN0
>>605
原付スクーターでもそれなりに楽しめますよw
50km/lを出せるのはこれとカブくらいだろうな。
613NCロドスタ糊:2006/09/20(水) 21:07:11 ID:S7VVcovC0
散々叩かれて少しヘコミましたがドライブ依存症はまだまだ元気です。
お約束どおり今日淡路島に行ってきました。
ルートは国道2号+バイパス、明石大橋、時計回りに一周です。
それではどうぞ。

到着と同時に朝日が出てきた。なにかイイ予感がした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158749585.jpg
淡路下りSAからみた明石大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158749765.jpg
南国気分をかもし出すためかやたらとソテツが多かった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158750070.jpg
この山に餌付けされた猿がいる。
切符売り場に有名人の写真がいくつか張ってあったが
江川卓と渡辺まりなは何しに来たのだろうか。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158750331.jpg
県道76号の海沿いはコンクリートの路面が多く景色も単調だ。
しかし、この空が全てを許してくれた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158750564.jpg
見ての通り。船の往来は激しい。
続く
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:24:11 ID:SQ95OwVr0
淡路島か。南淡のあたり以外は単調なんだよなあ。。。
小さいし。一周するのに半日も掛からなかったでしょ?

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:30:20 ID:KGZFwZg10
明石大橋を実物で見ると
他の橋はしょぼくみえるな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:45:08 ID:uoNCXxhm0
>>572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/18(月) 16:21:53 ID:LbRj2b+R0
>金精峠@4時半頃
>http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158537963.jpg
> ちなみにたくさん白い珠が見えますがこれが金精様です。
>夜露死苦。

雨粒とか霧とは関係なく3人の顔が浮いて見えるんだが。
場所は「金精トンネル」の標識のあたり。
617NCロドスタ糊:2006/09/20(水) 21:49:07 ID:S7VVcovC0
ゴメン、上のコメントは↓のことです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158750744.jpg
一人ドライブの俺には絶対に楽しめないオブジェ。
貼り絵でもして遊んでやって下さい。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158751163.jpg
この写真を撮ってる最中白のキューブの中では
オネエチャンが生着替えしてた模様。黒のビキニはエロかった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158751487.jpg
テニスの壁打ち用としては国内最強かと思われます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158751678.jpg
運転中にこういう写真を撮るべきではないんだが
ついやってしまった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158751871.jpg
帰りの2号線で信号待ちの間にやってしまったw
逆光が悔やまれる。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158752103.jpg
最初の写真と同じ場所です。岡山にお越しの時は是非走ってもらいたい道です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158752339.jpg

ところで、天気は最高!!ロケイションもグッドで大満足なんだが
これ以上の快感を求めている自分に今気づいた。あ〜コワッ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:02:35 ID:uoNCXxhm0
黒ビキニの写真ないの?
619NCロドスタ糊:2006/09/20(水) 22:46:05 ID:Aw5eB4my0
>>614
明石大橋着が8時半、で戻ってきたのが3時半頃だから
7時間ぐらいかな。
多少の寄り道(ナビなしで道に迷ったw)もあったけど
意外と時間かかるよ。
平日なんでサンドラは居ないんだけど西側の海岸は工事多し。
おまけに地元の人のペースといったら・・・
>>618
俺に隠し撮りをやれと言うのかw
まあ一瞬、やっちゃおうかな、と思ったことは否定しません。

話は変わるが北淡地域、特に東側のスタンド
ハイオク141円ってウソだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:11:22 ID:/3puWsX90
別に普通じゃん。>141円
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:24:52 ID:TxVh811R0
ハイオクで?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:40:45 ID:/3puWsX90
うん。千葉の方。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:09:59 ID:8cmMv5G20
>>615
潮岬の大島大橋は何回見てもびっくりですよ。こんな田舎にこんな立派な橋!
いつ行っても自分ひとりの走りが堪能できます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:51:15 ID:s8BoNZqP0
>NCタソ
写真の画質落ちてない?
ビキニを写さずして何が依存症か。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:06:22 ID:T4nGrxxv0
>>623
そうなの?
ちょっとぐぐって
よさげな橋なら行ってみるよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:06:28 ID:PtL6+ZMR0
もう一回行ってビキニ撮ってこい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:17:02 ID:cduVb8EI0
>>616 ホントだ、怖い!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:26:41 ID:5W0zKlIK0
>>616ってあの晒されらたレガwwwwwwwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:56:42 ID:cduVb8EI0
>>616は呪わレガ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:01:13 ID:NZPu6B0E0
>>615
明石大橋は確かにすごいが、他の橋がしょぼく見えるのは同意できんな。
まあ、俺が橋マニアで特に斜張橋マニアだからかも知れんが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:40:30 ID:T4nGrxxv0
>>630
そうか・・・でもあの大きさを見るとね。
ええ、その昔修学旅行で地方から都市に出て
都市ビル群を目の当たりにして地方の小ささを
実感したのと同じくらいの衝撃でした。

あとおもしろい橋といえばループ橋ぐらいかね橋マニアさん?


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:52:26 ID:T4nGrxxv0
斜張橋マニアだったか・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:09:29 ID:iCw/RkeG0
今日から秋の交通安全週間なのね・・orz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:13:32 ID:NMk/eJUa0
私はトラス構造が好きなので
こうゆう景色が見えるとゾクゾクする。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158829197.jpg
全景
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1155719280.jpg

レインボウブリッジや横浜ベイブリッジの一般道区間や
瀬戸大橋の鉄道区間から見る景色が好き。
それと、首都高王子線外回りの景色も楽しい。
人間ってなんて巨大な構造物を作れるのだろうと思う。


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:55:27 ID:JxTTOIDh0
関門橋もすごいけどね!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:32:44 ID:pnLEjT930
この一週間は制限速度で走行するように。
普段は+20Km/hまで捕まらないんだが、交通安全週間だけは別。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:50:02 ID:T4nGrxxv0
飲酒運転はしないけど
販売(提供)した者に対しても
規制、罰則がかかる勢いだな。(マスコミが)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:44:42 ID:+CJOpbfg0
関係ないけど酒酔い状態では公共交通機関にも乗れないようにして欲しいね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:48:57 ID:qYVQ3iY70
>>638

気持ちは分かるが、それだと帰れなくなるっしょ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:27:13 ID:KryzmFGdO
あげ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:38:22 ID:LnF71e660
アメ並に、泥酔状態で公共の場をウロついたらタイホってことにすれば。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:53:42 ID:XXQj/Oao0
明日約10日ぶりに、故障した愛車が修理されて帰ってくる。
車の運転できない生活は苦しかった・・・代車もなかったし。
気がつけば20万キロにもなった走行距離。
明日は遠出はできないけど、今度時間があったときにはまた存分に走ってこよう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:58:43 ID:C68EY2kK0
>>642
俺、あえて禁ドラしてた。
通勤も自転車とバスで休日もバスと電車で出かけてた。
一ヶ月ぐらいそんな生活してみて、今日久しぶりに車の運転したけど、
やっぱ凄く気持ちいいわ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:51:51 ID:i6tDIgiHO
ドライブはオナーニだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:23:06 ID:JVL1JyJX0
趣味はオナーニだよ(そういうFlashが昔あったな)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:27:31 ID:TziXJqjX0
ばーちゃる・ちゃねるでぐぐれ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:03:59 ID:8EgDGhvQ0
>>641
日本にもそういう法律はあるよ(軽犯罪法)。
厳密にやれば、お尻出しているハイレグキャンペーンギャルや、街角でゲェゲェ
やっている酔っ払いも逮捕できる。
警察がそこまで取り締まらないだけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:26:34 ID:GsudZCI30
未成年が飲酒運転でひき逃げ扱いて捕まるご時世。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:50:43 ID:9PP2kqHQ0
無免許のガキが50ccスクーター3人乗りして飲酒運転のローリーに轢かれてあぼーんするご時世。

おっとこれは車板ではないか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:49:57 ID:PEgcPsx70
50ccスクーターに四人乗りまでは見たことある。
651642:2006/09/22(金) 20:03:16 ID:eczUmLbA0
今日車を引き取りにいって意気揚々と帰宅したら・・・
再度エンジンがかからなくなりました(´Д⊂

明日ディーラーに引き取りに来てもらうこととなりました。
症状からみてオルタネーターっぽいが・・・
一応他の箇所の不具合の可能性を示唆されていたので、少しは心の準備はしていましたが、
それでも鬱になります・・・はぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:14:53 ID:Dpz+186j0
>>650
もはやスラムダンクの世界だなw

>>651
ドライブに行けなくなったというのは本当に残念だよな
でも遠出している時じゃなくてよかったじゃないか
俺もいつか走行中に故障しないかとスゴイ不安なんだよ
せいぜいタイヤ交換ができるぐらいだからな
653STATEMENT:2006/09/22(金) 20:48:13 ID:yBn/gpz00
>>303

遅ればせながら漏れも出撃予定。>十部一峠
埼玉から下道でも日帰り行けちゃうのか〜深夜割引使って行こうと思ってたけどどうしようかな〜
十部一峠で遭ったら宜しくです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:52:07 ID:1eyKBatM0
>>651
車にイカナイデと引き止められたと思えばいいw
655STATEMENT:2006/09/22(金) 21:09:20 ID:yBn/gpz00
どなたか十部一峠行く方いませんか?

下道も魅力あるけど、日曜1日で疲れが抜けないと大変なことになるので、泣く泣く山形道西川ICから北進する方針です。
深割使うために浦和に4時前に到着する必要有り、ということで458号に入るのが10時頃〜お昼頃ですかね。
(交通規制は今のところかかってませんが、万一かかってたら行き先を鳥海山に変更します。)

2時頃出発する前にまた見に来ます。仲間募集中!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:00:09 ID:47/CGg4EO
>>655
漏れも埼玉県人だが、山形は遠いから無理すんなYO!!気をつけてな!
657303:2006/09/22(金) 22:16:26 ID:uqLD8+CD0
>>655
いってらっさい。
肘折温泉は歴史、泉質、雰囲気、湧出量どれをとっても一級品なので、ぜひオススメ。
ちなみに、翌週に牛タン食べに仙台まで再びR4北上したので、そのときの参考タイム。

大宮 0:40
埼玉r3
栗橋 1:30
新R4
矢板TS(飯休憩)2:30
R4
福島 4:30
R4
仙台 8:00

前回は合計4時間ほどの仮眠、3時間ほどの食事&入浴を含めて
往復27時間ぐらいかかっているんで、日帰りというには微妙かと。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:29:26 ID:C+ejWQTt0
俺は北陸人だが
鳥海山までいくなら
秋田の仁賀保高原までいってこいよ
風車が一望できるぞ
おれが行ったときは
あいにく曇り空でね
もういちど行きたいのだが
現在出張中の身なので・・・。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:42:23 ID:d2zw2TKJ0
深夜割り30%と早朝夜間割50%で100キロぎりぎりで
高速おりてまたはいるのどっちがとく?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:44:00 ID:yrQfR0+I0
今日辺りから来月頭の三連休の計画を立て始めた俺
金・土・日と休み取れそうだからがっつりドライブ行こうと思う
最近忙しくて行けてなかったしな〜

初秋の北陸が涼しげでいい感じ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:44:16 ID:9Cpb3jl4O
>>650
> 50ccスクーターに四人乗りまでは見たことある。
重すぎて少しずつしか前に進まない様子が目に浮かぶ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:44:57 ID:evw8r9Nb0
>>659
ETCカードを複数枚用意して通勤割引50%を反復して使う
ちょっと頑張れば1回で5枚は使えるはず
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:59:51 ID:QlA1upCF0
>>659
たしか400キロ位が境目では?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:03:07 ID:9Cpb3jl4O
やっぱドライブはいいよな。どこまでも行けそうな気がする。
手元にある車は、とにかく安い車なのでエアコンとパワステ以外何も付いてないけど、
おいらは車があるだけでも御の字だ。

そういえばガソリンの価格って、1週間ほど前に少し下がらなかった?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:05:08 ID:d2zw2TKJ0
400キロ超えなら深夜割の方がとくということ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:11:54 ID:QlA1upCF0
>>665
そう。
長距離なら降りずに1本で走ったほうが、
長距離割引みたいな感じで、実は料金が安くなってるyo!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:17:00 ID:yrQfR0+I0
>>664
愛車と少しのお金と健康な体さえあればどこへでも行けるよね
それがドライブの魅力だと思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:33:56 ID:IcPxRwU60
〉655
行ってみようかなと思ったけど、車高低いと無理ですよね…?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:39:13 ID:CAfGdjsz0
>>666
一概には言えないのでは?
>>665とりあえずドラナビで検索してみては?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:13:15 ID:0XWDqTfa0
秋の交通安全運動実施中だっけな?
皆気をつけて安全運転でいってらっしゃい

今日一日でパンダ三台見たよ。50キロも走ってないんだけど・・・・
出撃中だったんだろうか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:22:41 ID:Yorq1P7C0
よく交通安全週間だから警察に捕まらないように注意しろって言う人いるけど、
どうゆうことなのか俺には理解不能だ
普段からすごく安全には気を使ってるし、
周りにパトカーがいるからって走り方を変えたりしないんだけど
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:26:09 ID:Wyry6Mzl0
期間中だけなんて何の意味もない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:40:40 ID:hnsybXOF0
 >>669
今度暇な時計算してみるよ。
けど深夜割り30パーってすくなすぎ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:12:51 ID:0XWDqTfa0
>>671
期間関係なく交通安全に努めるのは同意しますが、
普段なら見逃すような速度でも積極的に捕まえたり、どちらかというと交通安全運動は捕まえることが目的のように見えませんか?

安全運転して欲しいなら大部分のパトカーはパトライトつけっぱなしで道路からみえる安全な場所で待機すべきでしょう。
隠れて何処にいるかが分からないから安全に努めてくれるというのも理解はできますけど。
違反者を探すためにやっているような・・・

車の運転は楽しいものですが、気分を損ねる可能性があることを可能な限り回避するよう努力しては駄目なのですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:15:15 ID:hjfTix3/0
>>671
普段の流れ方で安全なのに今の期間は必死に集金せざるをえないポリだらけになる
(交通課全員にノルマが課せられる)から気をつけろって事だろ
俺の知り合いも白バイ乗りだがノルマは普通にあるよって言ってるし

普段どおりに走っていてヤバイのは環七とか(40制限なんて、渋滞事故の元だろ)
って書くと春の交通安全の頃同じような話題で喚いていたバカがいたな
マジでサンドラ以下のカスだな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:36:20 ID:nk1xqmYQ0
>>669,673
普通車は24.6円/Kmでターミナルチャージが150円これに消費税
走行距離が100キロから200キロまでの部分について25%、200キロを超える部分については
30%の割引。関越トンネルみたいに割り増しになってる部分があったり端数の関係もあるから
一概には言えないけど、やはり400Km前後が境目になるね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:49:04 ID:R9lJXiCFO
ここのスレ住人はたまにおクチが悪いけど
みんな物知りでいつも勉強になるよW

と、この連休は金欠で強制在宅の俺が言ってみる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:23:51 ID:klF8Gama0
一人ドライブを恥ずかしがったり他人に言えないとか・・・
ちょっと卑屈すぎない?

俺も毎週のごとくヒトドラする、友達少ないし。
けど、いい大人が毎週毎週友達と会って遊ぶってのも実に可笑しい。

運転を楽しむも良し、散策を楽しむも良し、観光をめぐるも良し。実に充実しているじゃないか。
一人で過ごす時間はオアシス。貴重だ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:30:39 ID:X3aKddXOO
今月既にガソリン代3万円超えた…。このペースなら4万円いっちゃうかも。ちなみにリッター7〜8km、ハイオク。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:18:53 ID:hjfTix3/0
おいおい、自慢にもなんにもなりませんぜ、ダンナw
俺はガソリン代毎月8万〜orz
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:19:47 ID:hjfTix3/0
おいおい、自慢にもなんにもなりませんぜ、ダンナw
俺はガソリン代毎月8万〜orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:20:17 ID:hjfTix3/0
連カキスマソorz
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:37:14 ID:X3aKddXOO
しかし給料手取りで22万だぜ。車のローンもあるし。みんなは給料のどのくらいの割合が車関連費用?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:49:31 ID:r79UISOh0
手取り18−22万
ローンなし
ガス代1回6000円×月4回(週1回)+ドライブすると1日3回給油
今月タイヤ全交換しようと思う10万-12万
先月はナビ交換した 16万

割合は一定じゃないな
あたりまえだが
使えば使うほど割合上がるから
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:02:42 ID:X3aKddXOO
ローンなしってのがいいね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:13:19 ID:kB9EE2JYO
>>683-684
何歳でしょうか?おないくらいの予感


ちなみに俺は毎月45000円のローンが痛すぎ。でもドライブ忠
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:19:22 ID:X3aKddXOO
683だけど27歳だよ
688カプチーノ海苔:2006/09/23(土) 09:30:45 ID:kB9EE2JYO
>>687
近いね、24です。何乗ってますか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:40:08 ID:X3aKddXOO
先代レガシィのターボだよ。中古だけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:44:54 ID:b5XZKH9B0
みなさんローンがあるっつーことはいい車乗ってるんだね。
俺なんか、10年落ちのクラウン乗ってますが・・・orz


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:46:50 ID:NzWaQtkZ0
手取り:16-30万
ローン:35000\
ガス代:月2000`(廃屋)

ここ見てたらヒトドラしたくなってきた、でも明日の夕方歯医者@埼玉南部...orz
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:48:08 ID:CsUsuCukO
10年落ちでもクラウンは悪い車ではない。200万近い軽に乗る漏れは頭のネジが何本か飛んでると言われる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:51:57 ID:hjfTix3/0
>>684
>今月タイヤ全交換しようと思う10万-12万
タイヤ高すぎ><
俺は年末バーゲンなどを狙って買ってます
前回はヨコハマのを(195−65R15)4本工賃廃棄料混み25000円でゲトしました
この前黄色い帽子で同レベルのタイヤ見てみたら4本で6〜7万円。。。orz
ガソリンも月一バーゲンとかあったらとても助かるのだがw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:53:08 ID:vAcs9mOd0
>>692
コペン?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:10:06 ID:b5XZKH9B0
>>692
確かにコミコミ50万購入した走行距離10万のクラウンだが
今のところ不満はない。
私は中古しか乗ったことがないが
レガシィGT 110万→スカイラインGTS 80万→クラウン 50万と
買う車がどんどん安くなっているw
その分、ガソリン代にあててます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:16:35 ID:r79UISOh0
684です
 
33歳です
就職氷河期世代なので
年齢が上がっても給料はそうあがりません
いわゆる安給料です
typeRは新車一括払い3年目突入で
そろそろタイヤ替えようかと

ええ・・保険も30才未満負担保だから
少しお安くなってます
(それまではずっとコンパクトカーこれもよかったな。)

散財といわれても
やめれません。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:20:28 ID:IADTgNvZ0
手取り 20万
駐車場代 45000円 orz
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:21:32 ID:NzWaQtkZ0
>>696
保険料知りたい。。
インテRだと車両等級9じゃなかったっけ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:21:53 ID:r79UISOh0
つか・・・みんな年下(氷河期経験者)か
バブル世代はいないのか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:24:53 ID:NzWaQtkZ0
>>697
都内ですか?
駐車場代だけで年50万・・・('A`
棒茄子飛ぶw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:31:19 ID:r79UISOh0
>>698
え・・コースや保険会社によっていろいろ違うけど
対人・対物・無制限
搭乗者3000万
自損事故は保障なしだけど
盗難保険あり、免責5万で
30才未満負担保(新たに32才未満だったか?)

年間9万くらい

まあこれは人轢いたときの保険だからな
高くても仕方がない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:43:43 ID:X3aKddXOO
>>695
逆に乗り換えるたびに車の値段が安くなるっておれも見習いたいです。経験がなければバカみたいに高い車買うだけだし。
中古車ってほんと見る目がないとハズレ引きますよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:49:40 ID:CsUsuCukO
>>694
正解。w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:51:38 ID:r79UISOh0
↑黄コペン?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:53:30 ID:URKjdLEw0
33歳なら高校卒業時がピークでないか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:54:58 ID:vAcs9mOd0
>>703
2ndアニバーサリーエディションとみた。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:58:36 ID:r79UISOh0
>>705
そだね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:59:58 ID:r79UISOh0
セラなんかが出た頃だなバブルは
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:08:03 ID:r79UISOh0
・・・ああみんなドライブに行ったようだな
出張中なんでおれは散歩でもするか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:19:12 ID:qj8pHrqj0
みんな若いな。40過ぎても依存症でいられるか? 俺はバツイチ43歳だが、
離婚してから依存症に拍車がかかった。子供はいないし、この歳になれば
保険も安いし、貯蓄や収入にもそれなりに余裕があるから車にはいくらでも
金をかけることができる。まぁ、何より重要なのは誰にも気兼ねなく
好きなだけ車に時間を費やすことができる点だな。

この歳では再婚はあり得ないし、これからも車好きは変わらないだろう。
だが、これでいいのか? と考えることがあるのも事実だ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:33:30 ID:X3aKddXOO
いいんじゃないですか?人生70年、墓場に車は持っていけないんだし。ちなみにおれは27歳なんですけど、結婚なんてまっぴらゴメンですよ。給料そんなに高くないし、家族のためにミニバンなんてぞっとしますよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:42:41 ID:JRt065+d0
大丈夫。10年経てば考え変わるよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:52:28 ID:NzWaQtkZ0
>>701
トンクス
やっぱ車両付けるとその位しますか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:08:36 ID:r79UISOh0
>>713
ついてないです
自損保障あり、免責なしにすると
20万越えます
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:11:58 ID:kB9EE2JYO
月極駐車場7000円の俺はかなり楽なんだな・・
一応、大阪。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:25:35 ID:J6G6ClNW0
大阪って全然発展してないのな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:35:57 ID:CQa6XGjk0
>>710
いいんじゃないですか?
俺の知り合いで、30代後半で離婚後、
パチスロ依存症になって、借金生活送ってる
のに比べたら。。。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:36:08 ID:asuAM5Gf0
また大阪か
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:42:50 ID:kB9EE2JYO
>>716
あぁ、大阪だけども奈良よりなんで安いんだよ。市内でも2〜4万あればいけそうだけど。

大阪の発展してないのは認める・・orz(なんばまるいオープンしましたw)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:58:18 ID:9BDAH3BzO
>>711-712
どっちも真理だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:39:16 ID:R9lJXiCFO
>>678は『ドライブ行くならやっぱ‥』スレにも同じレス投下してるね↓

685:09/21(木) 23:51 lYwxg2Xy0 [sage]
一人ドライブを恥ずかしがったり他人に言えないとか・・・
ちょっと卑屈すぎない?

俺も毎週のごとくヒトドラする、友達少ないし。
けど、いい大人が毎週毎週友達と会って遊ぶってのも実に可笑しい。




あ〜道路渋滞だよ‥
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:59:39 ID:rCYNl2q80
ケコーンして子供もできたのに依存症が治らない
飲みに行ったり他でお金を使わなければ両立はできます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:48:46 ID:CsUsuCukO
>>704
緑のノーマルにオプションを少々足したものです。2ndアニバはまだ出てなかった…。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:40:23 ID:r79UISOh0
↑残念予想外れた・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:50:18 ID:iZp4FhftO
今から夜の十和田湖一周ドライブに行ってきます。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:15:58 ID:BsQJcxOQ0
俺は鳥取砂丘まで行くかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:25:11 ID:3ap9tbiv0
>>725
夜の十和田湖はガクブルですぞ
君はどこだい?ワテは八戸だが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:48:53 ID:IYNHnaA90
>>703
別に変じゃないと思うが?今の軽って最上級グレードなら150万ぐらいするから
そこにオプション付けてきたら軽の税金でも200万近くになってもなんら不思議ではない。

>>719
大阪といっても発展している所としていない所の差は激しいからなぁ
にしても月極45000円とか信じられないw地元なら9ヶ月分なんだがww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:56:01 ID:M+vMmse/0
おまえらプリウス乗れよ。エコ時代に快楽のためのガスの使用が
もったいねぇ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:04:18 ID:URKjdLEw0
じゃあ車に乗らなければ良いと思うよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:04:47 ID:Ex6+lyDk0
プリウス高いよ…

漏れは最近ハイオク8km/lの車からレギュラー14km/lの車に乗り換えた。
俺はチームマイナス6%達成完了ということで。

ちなみに駐車場は8.5k/月@東京
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:05:11 ID:pJ7HOvbt0
>>729
プリウスは横幅が広いので進入できない道路があるので不可。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:07:28 ID:pCv42nti0
>>710
何か一つ没頭するものが必要だ

そう考えろ、いやマジで
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:13:18 ID:M+vMmse/0
>>710
そういう人間は仕事。ワーカホリック。でも、逆説的にワーカーホリック
だから家族や自身の健康が疎かになる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:14:07 ID:pJ7HOvbt0
もうひとつ
プリウスの製造過程での環境負荷の高さが
燃費の良さで相殺出来てるとは思えない。
電池にレアメタルを使っているのが気に入らない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:18:38 ID:M+vMmse/0
>>731
8.5万ってどこですか(汗 ヒルズレジデンスの地下駐車場(セキュリティ完璧で
高さ制限なし、ランクルOK)でも8万4000円でしたよ。知り合いが住んでます。

8.5万だと渋谷駅、品川駅から徒歩圏の立体、もしくは松涛あたり
高級住宅街の平置きですよね?マジ金持ちぢゃん。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:20:37 ID:kB9EE2JYO
>>731は多分、すげぇいい仕事してるんだろうな。沢山稼がなきゃ、そんな月極借りれないよ。
さすがにそれは、大阪のど真ん中でも1DKはいける
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:21:55 ID:pJ7HOvbt0
>>736
8500円だと思うがね。
kは1000だと思っていたが違うのか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:23:33 ID:pCv42nti0
>>738

俺もそうは思うが
都内で\8,500で何処だって話になる。奥多摩か?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:25:32 ID:M+vMmse/0
ありゃ、ピヨってたw 8500円だと砂利で23区内でもあるよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:27:10 ID:pJ7HOvbt0
>>739
わかった、品川ナンバー地区南部だな。
しかしそれだと高すぎるような気がする。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:27:11 ID:pCv42nti0
>>740
なにーマジかよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:30:40 ID:kB9EE2JYO
あぁなんだ。把握。
8.5kってややこしいわw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:50:45 ID:8vmEy2s10
>>731
上恩方か?美山町あたりだろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:58:39 ID:POeOU3qJ0
そんな地名出しても八王子市民しかわからんぞ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:00:14 ID:kB9EE2JYO
大阪は関空の近くというか、その外れたとこだと6000円とかだなぁ。
俺は世界一の花火大会が催されるとこ。8000円
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:01:47 ID:vAcs9mOd0
>>746
perfect liberty教信者
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:02:51 ID:zKxgMHcZ0
二年に一度、冬タイヤと夏タイヤの買い替えあるからそんなに高いタイヤ買えないよ。
REVO2とか履いてみたいけど、別のメーカー買えばその金額で夏タイヤも買えちゃう。

今年はDS2を買います(二年前はDS1)。口頭見積もりで四本で工賃込みで四万以下で済んだけど、(195/65/R15)
来春はスリップラインでてるから夏タイヤ買わないと・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:08:18 ID:iZp4FhftO
>>727
同じく八戸ですよ。
今日は奥入瀬渓流を上って十和田湖を時計回りで一周、渓流下りで戻る、ある意味王道なルートで行ってきました。今、某所で休憩中。
なんか工事が多かったね。道を横切る小動物多し。途中ものすごい霧もあり。
十和田湖の周りは確かに急カーブもあってなかなかリラックスはできんね。楽しいけど。奥入瀬渓流の緩い坂は上りも下りも最高に気持ち良かった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:24:15 ID:pJ7HOvbt0
奥入瀬渓流はいいですよね。
国道102号を走るだけでは飽き足らず
焼山から子ノ口まで遊歩道全線歩きましたよ。
4時間程歩きまして、奥入瀬の景色を充分堪能できました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:26:09 ID:vAcs9mOd0
十和田湖の外周道路って、冬季閉鎖だよね?
よく調べずに、開放の1日前に行ってガックリしたことがある。
752731:2006/09/23(土) 23:17:09 ID:Ex6+lyDk0
\8500です。西多摩方面なので。

さすがに奥多摩じゃ、月\5000しないよ。ていうか、賃貸駐車場自体少ないし。
753727:2006/09/23(土) 23:17:16 ID:FWg9/aY00
>>749
霧には気を付けて。
怖いんだよなまじで。もう十和田湖は10度以下かな?

私は今日、八戸から実家の岩手県南まで
R4を走るだけのつまらんドライブしましたが…(´・ω・`)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:25:34 ID:FzLnTOKB0
滋賀の街でもなく田舎でもないところだけど
月5000円で貸しているよ
大阪市内に住んでいる時は月3万だったなぁ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:27:58 ID:yTJI38Vp0
>>753
せめて三陸沿いを走ればいいのに。快走路。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:56:23 ID:iZp4FhftO
>>751
そう。でも完全ではないよね…奥入瀬渓流から十和田湖に入って休屋経由で秋田方面には抜けることができる。
以外と真冬でも雪が積もってる分走りやすかったりする。今年の始めにもあえて走りに行ったけど楽しかったよ。

>>753
無事に帰宅しました。
4号線は景色が変わり映えしなくて慣れるとなかなか退屈だよね(ノ∀`)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:06:40 ID:M6qeJ8+V0
>>756
深夜の4号はトラックのナンバープレートを見ながら、思いをめぐらし走るので退屈しない。

お、春日部ナンバー、この時間なら仙台行きかな、
あの岩手ナンバーはよく道を知ってるな…
三重…遠くからご苦労さん。
北九州キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:44:08 ID:ux6EsZ/10
>>757
スゲーわかる!
うちの地元は九州方面と関西方面のトラックばっかりだけど、
たまに青森とか春日部ナンバーも見る。
どんなルートでここまで来たんだろ?って考えるだけでも楽しい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:02:15 ID:SzEW0lMXO
ここいいスレですね。ほのぼのする。おれは埼玉なんですけど夜中のバイパスが好きですね。急ぐわけでもなし。大好きな音楽と缶コーヒー、タバコがあればもう幸せ。途中意味もなく非難帯でハザードつけてぼーっとしたり。運転はもちろん、車の空間が好きだな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:14:48 ID:OMaEH02X0
>>759
それすごく分かる。けど幹線道路で路肩に駐車してるのはヤヴァイ。
過労運転の大型トラックに追突されるぞ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:27:43 ID:SzEW0lMXO
>>759
言われてみれば…
やたらトラックはとばしてますよね。一番睡魔のくる時間なんでしょうね。ちなみに埼玉はどこにいくにも中途半端な地理状況でして…
意味もなく(というかなるべく自分なりにこじつけ理由を考えてますがw)秩父、長瀞、とかもいきます。でもそっち方面はへたなとこに停めると不審車扱いされそうですよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:49:19 ID:kGhlSdAL0
>>761
私は埼玉東部から東京都区内さらに千葉に引っ越した。
埼玉東部だと東北方面へは出かけやすかった。
東京都区内に住んでたときにはどの方面も出かけやすく最高でしたが
ちびまるこやサザエさんの時間に帰るのが不可能。
現在の千葉の場合、千葉県は島なので県外に脱出するには
必ず橋を渡らなければならずどの橋も渋滞で嫌になり
ドライブすることが減った。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:24:02 ID:PgNmxdScO
千葉が島っすかw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:38:31 ID:REEpBGrt0
場所によっては陸の孤島
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:47:53 ID:SzZvH/ZY0
>>741
おいおい、あんま適当な事書くなよ
8500円で借りられるなら徒歩30分でも借りてやるわw
品川ナンバーエリアでホントに甘く見積もって18000円以下は無い(余程の特殊な場合)
家の近所はどこも4万円@目黒orz
足で探して3万円、ジャリ、雑草ボウボウで28000円、縦置き2台(それぞれが予備キーを交換して入れ替え)で25000円。。。
大田区や世田谷区も大体こんなもんだね
勿論賃貸や分譲マンションの付属駐車場だったら1万円以下があるけどね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:29:54 ID:Cx9yUUpb0
>>738
「kは1000」っていうのは、どこが発生源なの?
教えてエロイ人。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:32:36 ID:SzZvH/ZY0
>>741
>品川ナンバー地区南部
もしかして「島しょ部」の事ですか?
そういうレアな場所は取り上げないように
ちなみに相場は0円〜1000円ですよ
みんな空き地に好き勝手に停めてます
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:57:12 ID:YPuydb690
伊豆諸島はともかく小笠原諸島では
車庫証明どころか無車検で走っている車が存在してそう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:04:13 ID:PgNmxdScO
>>766
俺エロいから教えてやる。

てめぇのパソコンをよくみろや、ゴラァ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:20:09 ID:F7OdZSBu0
>>766
小学校で習っただろ

kg、km、X68k
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:23:06 ID:CZive+6E0
釣り会場かここですか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:27:14 ID:yukklXtK0
>>766
おおもとは電気系かな。抵抗の値とかこんな風に表現していた。コンピュータ
で使われるのはずっと後。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:30:14 ID:YPuydb690
>>769
パソコンなどコンピューター用語では
kは1024になるような気がする。

>>766
k=kiro=1,000は単純に英語のはずです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:30:57 ID:X336g0U40
スレ進行が速すぎる。無駄話はよそでしてくれないか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:33:42 ID:i2zoqRQS0
無駄話をして気がつけば時間が経つように
俺の車の走行距離が増えていくよ
7761300Km/人・日:2006/09/24(日) 12:39:46 ID:XbzS+Gfb0
100Km/人・日 一般人の家族
300Km/人・日 努力家のカップル
500Km/人・日 依存症患者のチョンガー
===越えられない壁===
1000Km/人・日 単なるセカイの敵

「あたし死んだ方がいいんかなあ?」(by 最終兵器彼女ちせ)
7771300Km/人・日:2006/09/24(日) 12:42:11 ID:XbzS+Gfb0
出発前に69700位だったのに帰宅したら何故か71000だった。
3回給油した。
寂しい場所でガス欠起こさないように早めに給油するから満タン60L×3回じゃないけど。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:24:29 ID:RvqiOglFQ
鳥取砂丘に行く途中でネズミ捕りに捕まった
26キロオーバー(´・ω・`)
そういえば秋の交通安全週間だったよなぁ
今落ち込んで砂丘で海を見てます・・・綺麗だ・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:29:38 ID:1BepuFgE0
昼に用事があったので、プチ依存症気味に4時間ドライブ。
秋を拾ってきましたよ。

今朝の箱根仙石原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159071888.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159071907.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159071923.jpg

近場だけど、季節モノはいいね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:33:27 ID:+Spjq2YI0
>>778
イ`
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:44:00 ID:XbzS+Gfb0
>>778

あれはかなりデタラメな値だから認めなければそれまで。
強気に出て正式裁判にしたら100%不起訴でハイおしまいです。

交通安全週間のノルマこなしのために即座に「儲け」ようとする場合は十中八九追尾式です。

まず、赤色灯を着けずに追尾して測定した値は法的に無効なので絶対に認めない。
これはあなたのため、みんなのため両方の意味で徹底してください。

車速が著しく変わると測定できないので後ろに赤い光が見えたらすかさずブレーキです。
そうなれば諦めて他のクルマに憑依しに逝きます。
彼らも商売ですから。儲かる相手しか相手にしませんよ。

ホント悪霊みたいな奴等ですよ。日本の癌だな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:58:58 ID:F7OdZSBu0
>>778
まあ反則金ですんでよかったな
30kmOVERで
時間がかかる赤切符・簡易裁判・罰金・免停
前科になるよりましだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:36:32 ID:94VUPaSX0
>>778

そのまま海に入ると気持ちいいよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:37:31 ID:94VUPaSX0
>>781

そこまで悪く言うこと無いだろ
無法地帯になるよりマシだろうが
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:54:44 ID:6pziOF4r0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:12:29 ID:wjw8CcCy0
全体的に青味がかっていていい感じですな。
一枚目左上はUFO?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:03:11 ID:ENI0Gehp0
すげぇな、パナソニック製のUFOかw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:39:47 ID:4lZyBC4n0
>>773
kはケーと読むときは1024、キロと読むときは1000。
本当は1MB(1メガバイト=1024kB、1エムバイト=1000kB)、1GB(1ギガバイト=1024MB、1ジーバイト=1000MB)
だったんだが、誰も正式な読み方をしなかったので、そのまま度量衡の読み方で=1024が定着してしまった。
板違いなので詳しくは書かないが、MBYTE以降は明らかに、某巨大メーカーの作為が働いたのだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:50:24 ID:laswhDSe0
北海道に里帰り。
実家の車で行って来ました。

城岱スカイライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159098001.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159098170.jpg

木地挽高原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159098333.jgp

2枚目は函館山、3枚目は駒ヶ岳と大沼です。
景色は最高。道も良くて走りやすいし、機会があればおすすめかも。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:23:55 ID:F7OdZSBu0
>>785
次回は車外撮影おねがいします。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:05:04 ID:t936Xtdn0
ドライブに適した都道府県に順位付けるとしたら

1位 北海道
2位 長野県
3位 岐阜県

かな?それこそ北海道でも764の言うとおり場所によれば陸の孤島となるんだろうけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:06:47 ID:EkJsxOws0
岐阜?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:07:31 ID:JiUrS5q+0
>>759
こんな所に俺が。。
今日は房総半島を半周してきました
794778:2006/09/24(日) 22:07:56 ID:LE0Ivjau0
>>780-783 d
ただ今帰ってきました、疲れました
違反は40キロ制限のとこで捕まったんで痛かった、しかも安物車載レーダーは直前にしか反応しなかったし気づいたときには・・・もう
まぁ自分が悪いんだからしょうがないんだけど
みんなも見知らぬ道では先頭を走るのはやめましょう、あとレーダーは高性能を買いましょう(´・ω・`)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:10:45 ID:EkJsxOws0
>レーダーは高性能を買いましょう

そういう問題じゃないと思うが
遵法意識がなさ過ぎ
796778:2006/09/24(日) 22:14:00 ID:LE0Ivjau0
>>795
うん、そういう問題じゃないよねぇ、ホント反省してます・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:19:31 ID:JiUrS5q+0
>>796
運が悪かったね、ゴシュ
俺は環七抜ける時に飲酒運転の検問に会ったな
もちろん飲んでなんか無いけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:30:40 ID:HZThB4Iq0
飲酒運転の検問がありそうな夜には必ずニンニクを食しておきます。
渋滞を引き起こしてまで点数稼ぎに励む彼らへのちょっとしたご褒美です。

機械が足りないのか口臭でスクリーニングする警官、乙。
想像しただけでゲロ吐きそう。
ニンニクならともかく、中年の吐く息は本当に臭い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:31:35 ID:F7OdZSBu0
>>794
そうそう40km制限のところでK察はよくやるよ
50kmや60kmのところは奴らも危険なので
オービススポットに順次かわってるのな〜

おれは昔40km制限で72km出して(周り田んぼ)
罰金6万・・・平日1日(簡易裁判)
30日免停・・・1日免停講習8000円
計2日有給取る羽目になったよ
今はボランティア活動とか
いろいろあるみたいで大変そう

いまは免許ゴールドだけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:31:41 ID:edWcsWTp0
>>796
俺なんか結構飛ばすけど捕まった事ないぞ
長年ドライブしてると田舎道でも怪しいところが分かったりする
ポイントはついスピードが出ちゃう場所だな
意外と飛ばしやすい道ではやっていない、白バイとパトには注意だが
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:38:57 ID:HZThB4Iq0
子供の頃、父親の息は臭かったが母親の息は臭くなかった。

中学生くらいになって母親の息も臭いと思ったので素直にそう言ったら少女みたいに泣いて怒った。
「臭くないもん、臭くないもん、臭くないもん」
可哀想なのでそれ以来そういうことは・・・面白いのでバンバン指摘しているが・・・顔も幼いけど中身も中学生なのか?と思えるほどよく釣れる。

検問で「はぁ〜」する前に慌ててグミ食べようとしてパトカーに連行されそうなタイプだから心配。
社会人になってから、というか漏れが産まれてから何回か補導されたらしいし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:43:50 ID:+HMwPaF20
>>789
2枚目右端のチョウチョ萌えw

>>791
長野と岐阜はよく行く。
ベタだが渋峠、ビーナスライン、せせらぎ街道が好き。
名も無き県道も侮れない。
北海道はこのスレ見てるといくらでもドライブ向きの道がありそうだから、
1年ぐらい休職して住みたいな。。。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:44:05 ID:HZThB4Iq0
>>800

慢心してるとある日突然捕まる。
勿論、事故るよりはましだと思うがね。

それから露骨に煽ってくるわけではないが、ピタ付けしてくる車を見たらまず覆面を疑うべきだろう。特に今週はそう、
先を譲った時に助手席の制服男(普通に考えて警官だ)が見せた「チッ」という表情が未だに笑えて仕方がない。

あの日以来、交通警察は一切信用していない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:46:08 ID:b5W6wKTL0
交通警察は市民の敵
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:57:44 ID:3apyXmRF0
月平均2000キロて走りすぎかな?(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:59:08 ID:fy2wMEkI0
別に
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:59:16 ID:UADRICfx0
いいなあ北海道・・・
京都在住で日帰りできるおすすめのドライブスポットないかな?
比叡山ドライブウェイ→琵琶湖か生駒山ぐらいしか知らないや
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:00:58 ID:3apyXmRF0
>>807
宇治川ライン
意外に奈良も楽しいぞ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:03:13 ID:2qGKcp590
警察もさ、色々な人がいて、腰低いいい人もいるけど、若いくせに横柄な態度で間違っても謝らない奴もいるからね。
世の中そんなもんよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:07:55 ID:F7OdZSBu0
>>805
このスレでは
週1000km走っても
誰も驚かない・・

走行距離、時間もいいけど

「何処走ったか知りたいな」

走りたくなるようなドライブラインを教えれ〜!!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:18:06 ID:LCZxaMtY0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:19:08 ID:5r/euiBA0
>>669,673
大体>676の言う通りだけど、300kmで見た目上の料金は、
ほぼ同じで300円くらい深夜割が高いが、
マイレージの分散を考えると、最終的には深夜割のが安いこともある。
ま、ドラナビでシュミレーション&計算してみたらわかるよ。
ただ、スケジュールの都合上、深夜割を使えない場合もあるから、
カード複数枚持ちってのはアリだと思うし、実際オレは持ってる。
高速は行き帰りの首都圏&近郊市街地を突っ切るのに使うだけだから、
今のところ2枚目までしか使ったことはないけどね。

後はコチラで。
【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151232022/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:20:34 ID:3Lb743o50
明日、群馬→滋賀に行くことにした。
R18→R8→R161 を検討中。。。
最初は長野と岐阜をブチ抜いて走るつもりでいたんだけど
山越えは時間とガスばかり浪費するとのこと。
他にお勧めルートあるかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:23:20 ID:9l3zqgRH0
>>811
さいたま〜さいたま〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:25:53 ID:n9wDEF7B0
>>813
161? 雄琴でも行くの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:41:20 ID:OJevtVUd0
俺、飲酒検問って遭遇したことないから良く分からないんだけど、
警察官の鼻先に息を吹きかけるって本当にやるの?

警察官の鼻って犬並みなのか?
俺、飲酒運転ってしないけどさ、何かの拍子に間違って
飲酒運転って判定されて冤罪、なんてなっても困るし。
飲酒運転撲滅は賛成だから飲酒検問は構わないけど、
せめて必要な道具は揃えてよ、と思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:45:09 ID:hrGLTc590
>>809
>腰低いいい人もいるけど
俺もさぁ昔車線変更禁止のトコでつかまっっちゃったんだけどその時のオマワリ
キップにサイン終えてパトの後ろから出ようとした俺に(毎度有難うございました、足元にお気を付けて)って
言われた時には耳を疑ったね、マジで
埼玉岩槻にて
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:49:59 ID:0+H/fiaf0
>>816
警察官がまずドライバーの口臭を嗅いで、飲酒運転かどうかを大まかに判断する。
飲酒運転じゃないと判断されればそのまま検問スルー。
何かの拍子に飲酒運転じゃねーの?的な判断をされれば、今度は呼気濃度検査をちゃんとやる。
それで大丈夫なら大丈夫だし、ダメならダメ。
だから一応必要な道具は揃ってるお。

俺は呼気検査やったことないからわかんねーけど、TVを見てるとこんな感じじゃね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:50:04 ID:2qGKcp590
>>817
それいい人じゃない。
見下してるよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:53:23 ID:wjw8CcCy0
土日なのにあんまり画像貼られずショボン
私は家で仕事してましたよええ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:08:01 ID:s60a3y7D0
>>816
ニンニクたっぷりのラーメン食べた後に検問に突っ込んで、心の中で
「いいのか、ほんとにいいのか?、すげーくさいぞー」
とある意味すごいどきどきした覚えあり。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:15:54 ID:Ob0yLL6c0
>>813
昨日の俺と同じ目的地だ。参考までに昨日使ったルート
高崎→R18→上田→R152→R142→R19→土岐→R21→米原→
R8→福井〜金沢〜富山→R41→高山→R158→松本→R254→R18→高崎

この中で走りにくかったのは、土曜日ってのもあったと思うが岐阜に入ったあたりで名古屋方面への渋滞、
高山から松本へのR158は道が狭いのに観光バスとすれ違いの連発。
逆に良かったのはR21の各務原〜大垣までが街中だがバイパスがあって走りやすかった。
同じ理由でR8の福井〜富山も。R41の富山〜岐阜は景色が良くて気持ちよかった。

走行距離はこれで993km。
823816:2006/09/25(月) 00:30:17 ID:6Fkdia1I0
>818
あー、なるほど。
ってことは、警察官が「こいつ怪しい」って感じるほどアルコール臭がすると
それは間違いなく酒気帯びの基準値を超えてるのか?と思いちょいとググったら
『違反点数6点の0.15mgは、ビールを少し飲んだだけでも軽く超える濃度である(wiki・飲酒運転)』とある。

逆のケースってないのかな。本当は飲酒運転なのに、警察官が見落とすようなこととか。
人を裁こうっていう行為なんだから、不公平が出ないように運用して欲しいだけどな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:37:47 ID:grcrOqTC0
>>821
俺はラーメン二朗でニンニク増し食って
帰りに検問されたことがあるぞ
まぁ二朗の近くでやってたから覚悟は
出来てるんだろうけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:40:24 ID:+783Qc9Z0
>>822
そのあたりのR21,R8は平日の昼間は、とっても混むよ。

私なら名古屋には近づかずに、R158で福井に出るな。福井-敦賀をR8で抜ける。
滋賀の東側ならそのままR8、滋賀の西側ならR161、湖西道路(無料!)。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:15:52 ID:hkGUJ3C10
たった2週間前に言った北海道はまだ秋の気配くらいだったのに。
大雪山も冠雪ですか。北海道は季節が巡るのが早いねー。冬は長いけどねー。
南九州ではあと一月半は見れない景色だ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:14:32 ID:oEJBg9tZ0
>>821
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
私はニンニクの芽を多量に食べた後検問ですたw

>>826
北海道の冬の訪れははやいですよ。
2年前石勝樹海ロードを走った際
10月末には雪がふりはじめました。
夏タイヤで焦った思い出あります
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:49:38 ID:Z0JpTd2N0
山形に行くとか言ってた香具師はどこ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:40:01 ID:OeDptZkr0
そうかぁ木曜に千葉に行った時
ネズミしてたのは交通週間だったのかw
大多喜バイバスを道の駅に向かって飛ばして行って戻って来ると
交差点入った所で何やらK察と車がw
で少し進むと対向車線脇に座るおまわりw
本当危なかったよw ほんの20分位の差でした
秋の交通週間ていつまでやんの?

飲酒検問ニンニクかぁw
俺は虫歯酷いから普通の口臭でダウン確定。
思いきり嗅がせてやりたいw今夜出撃するかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:12:46 ID:3WF2JTb90
>>829
交通安全週間は30日まで。
けど、おまわりさんだって人の子、
あんまり、バカにしないようにw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:19:32 ID:NZnJLxVL0
秋の澄んだ空気の中をドライブしたい・・来週こそ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:50:28 ID:Q/BLAUUO0
土曜日に愛知から長野・美ヶ原に行って来ました。

朝霧@稲武
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159155730.jpg

白樺湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159155287.jpg

白樺平
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159155446.jpg

美ヶ原
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159155524.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159155638.jpg

稲武は朝の6時過ぎについたのですが、気温が14度と低くて寒かったです。
美ヶ原はお昼についたのですが、心地よい風で
日が当たる場所では、半袖でちょうど良い位でした。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:06:46 ID:U9XJcQ3u0
よさそうなんだが、写真の腕にやや難ありなのか、他の人がすごすぎるのか・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:34:06 ID:Cmu3Fh3I0
>>833
他の人が凄すぎるに一票。デジカメ板に出没している依存症の人もいるだろうし。
一眼レフとか持ってる人もいるみたいだしね。あー、一眼レフ欲しいけどガス代に消えてゆく〜
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:35:53 ID:8CTkdezhO
>>833
まぁ、あくまでも参考写真程度の認識でよくね?せっかくうpしてくれてるんだし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:33:24 ID:Z0S/vDXc0
>>822
R254ルートいいかもねん。
R18は新潟まで200`あるからかったるいし。
R41もよさげで走ってみたいと思う。
それまではR158・・・地図見るとトンネル多し!
どうやら古めの道のような気配。
いつでも離合OKの心構えで行きます。。

>>825
太平洋側ルートは想定外ダタヨ。
混んだ都会より山奥の酷道走る方が100倍楽なもんで。
R161って有料ダッタンデツネ。
帰りは石川の白山市よってきます。
マターリ2、3日くらい。

お二方どうもありがd。
これからでかけます。
837813:2006/09/25(月) 15:34:22 ID:Z0S/vDXc0
↑813 ですた。。。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:39:16 ID:ZsnkktNR0
>>832
おれはよく撮れてると思うけどなあ・・・
今のカメラは優秀だからだれが撮っても
露出、シャッターなんかはそれほど変わらんような気が

広角の風景写真だから、絵葉書みたいに見えちゃうのかも
しれないけど、個人的にはいい絵だなあと思いました
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:09:46 ID:ETx089Ky0
カメラかぁ
この前カメラ屋見たらコンパクトなのに700万画素とかあって
しかもそれが2万5千円以下で売っていたのに又びっくり
最近ドライブ行かないから俺んちのデジカメも出番ないや、あはは
皆さんのうp画像を見て疑似ドライブ気分に浸ってます
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:11:44 ID:bgeUZgeu0
みんないいカメラ持ってるんだね
俺なんか携帯カメラだから恥ずかしくてここにうp出来ない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:28:24 ID:GBFxrRWb0
最近の携帯カメラは300万画素とか、AF、手ぶれ防止付きまであるよ
機種変汁w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:33:04 ID:AVfY6aHA0
俺の場合は手持ちのデジカメより携帯カメラのほうが画がキレイに写るんだよな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:09:06 ID:ekxZJDjH0
>>838

そうでもないよ、たとえば>>832の写真、撮るときに露出にちょっと気を使えば、
グッとよくなる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:20:44 ID:bJYqAJhj0
>>823
>警察官が「こいつ怪しい」って感じるほどアルコール臭
俺の車がまさにそうwww
友達と飲んで(俺は下戸だから一滴も飲めないのだが)車で帰る時の車内の臭さったらw
しかも友達悪酔いしているから俺のドリンクホルダーに缶ビールを置くしw

警官も窓開けて匂いブンブンでしかもドリンクホルダーのビール見て目つきが瞬時に変わるよ
で俺は飲めないから当然検査機に反応しないんだけどしつこいオマワリだと風船膨らましまでさせるし
この前はあまりに態度悪かったから責任者出て来い!って言って謝らせたw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:22:42 ID:TgL5QGW70
>>843
どの写真のこといってんのかな?
教科書的には、どの写真も適正露出の範囲内かと思うが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:26:03 ID:IYKTCZYjO
俺の車すごくね? お前らみたいな貧乏人には買えないだろw
馬力命のバカにはこの良さは分からんだろうな〜。
コメント書いてけよ、キモオタ供。

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2807940#tb
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:48:17 ID:brDpCUdf0
>>836
もう出発してしまったかもしれないけど、R158岐阜県-福井県間は全線片側
一車線の快走路です。時々大型車も走りますが、交通量はほとんどない。
油坂道路も無料開放中だから、ますます快適。

山奥の酷道好きならもっと的確な指南をしてあげたのにw 安房峠とか、野麦
峠とか。タラガ越えとかw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:48:22 ID:b2lElIX1O
>>844
悪酔いってそういうことじゃないよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:20:02 ID:niLAZFov0
>>792
岐阜は7つの県に囲まれているから3位にしてみたW
長野は8つだし、北海道は別格。冬は大変なんだろうけど・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:29:47 ID:8CTkdezhO
>>843
いいアドバイスだと思う。しかし、それをここで言い出すとスレ違いにならないか?難しいとこだよな…
851832:2006/09/25(月) 22:51:13 ID:Q/BLAUUO0
なにかいろいろと話題になっているみたいで・・・
あまり写真の知識もなく、露出と言われてもピンと来るはずもなく。

以前はドライブすること(運転すること)がメインになりすぎて
その土地の景色とかをあまり見ていませんでした。なので
自分のドライブ日記みたいな感じで、スナップ感覚で撮っていました。

少しずつ写真を撮り始めたのですが、難しいですね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:30:23 ID:W+0OwINX0
>>851
他の人はともかく、自分にはすごくよかったです
また、機会があればアップキボンです
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:31:38 ID:jTtfJM090
10月の三連休はみんなどこ行くの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:39:09 ID:bJYqAJhj0
取りあえず金を稼いでから考えるw
余裕資金10万円出来たら東北地方かな@東京人
5万円なら信州、3万円なら千葉半島、1万円だったら環七10往復程度で終わり
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:39:17 ID:PrCupD1j0
俺は上高地&乗鞍岳の予定。畳平は今日初霜を観測したそうだ。もう冬装備が必要だな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:43:08 ID:sbMyc4sa0
俺はドライブが好きで、月に2000km以上は走ってしまうんだけど。
もしかして、俺もドライブ依存症なのかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:46:50 ID:+7IPllwq0
距離は問題ではないが、月2000`は一般人レベルだろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:48:23 ID:sgoTmr7c0
>>851
気にするな
このスレ的には雰囲気伝わってるしいいんじゃないか
露出がオーバーだろうがアンダーだろうが、思わず走りに行きたくなるような写真をうp
してくれればOK
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:52:46 ID:SC70TUmr0
今日はずいぶん賑わってますね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:52:47 ID:ohISZZIV0
今帰ってきました。

横浜市北部から、R6で茨城交通(勝田)を訪問してR50→R4→R16。
オイル5w-30から0w-20にすると一気に軽くなるねw

大宮のあたり、なんでみんなあんなにムキになって飛ばすんだろね
いつもそうだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:21:08 ID:RHtJyZpg0
ちょっと札幌近郊をフラフラと、一時間程度走ってきました。(札幌〜江別〜当別〜札幌)
星空見に行ったんですけど、思ったより雲ってて満面とは行きませんでした。
見かけた最低気温の看板は7.3℃。もう秋なんですね。大雪山は雪が降り、札幌も紅葉が始まりつつあります。

肉眼だともっと星が見えるんだけど、二個くらいしか見えない・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159207670.jpg
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 09:17:40 ID:yIXKkI+80
これから出撃します
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:04:18 ID:5LR8X1ka0
>>862
お気をつけて〜
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:08:41 ID:OfRrrSl80
>>854
環七10週もするなら余裕で千葉いけるだろw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:38:09 ID:AdO2XfdB0
>>853
職場(仕事)

連休の前か後に岩手へ行く予定。
因みに都内在住。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:38:53 ID:43Ao3YAC0
>>855
予定が一緒だw
しかしエコーラインは一度マイカーで走ってみたかったなぁ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:39:43 ID:AdO2XfdB0
>>855
あそこはもうドライブ出来ないのが悲しいな。
良い所だけど、環境も大事だし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:40:05 ID:fZEDWzwa0
>>866-867
俺は大雪渓に通って15年になるんだけど、マイカー禁止になったのは確かに
ショックだった。でもハイシーズンの渋滞を見て、本当にこれでいいのかと
思っていたのも事実だ。

でも、結局マイカー禁止になってからも乗鞍に行く回数は変わっていない。
夏スキーはもちろん、折り畳み自転車を持ってバスで畳平まで上がり、
エコーラインをのんびり自転車で下りたりしてる。このスレの趣旨とは
外れるけど、エコーラインを自転車で下るのは最高だぞ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:50:04 ID:OsALh9qE0
>>865
岩手のどっち方面行くの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:06:32 ID:WAXjOe8i0
エコーラインの方は、道幅が狭いのに、クルマは溢れる、
大型バスは来る、写真オタが三脚を我が物顔で広げると
大渋滞で確かに酷かったな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:45:35 ID:8H1UWZud0
母親の実家が神岡町だったから、乗鞍岳エコーラインとスカイラインは、
毎年夏に帰省ついでにいろいろな手段で走ったなぁ。
小学生の頃は自家用車の助手席、中学生の頃は自転車でも走った。
高校生になって原付(スーパーカブ)で走ったし、中免取って二輪車でも走った。
大学生になって車の免許を取ってからは父ちゃんや母ちゃん、じいちゃんやばぁちゃん、
田舎の小学生だった従兄弟を乗っけて走ったりもしたけど、
じいちゃんの550cc軽自動車で4人乗ってスカイラインを登ったのが2002年。

なんか書き込んでて、久しぶりに飛騨に行きたくなった。
今度の3連休は、一人ドライブのついでに田舎に寄って、
じいちゃんとばぁちゃんを乗っけて、有峰の紅葉でも見に行こうかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:25:23 ID:EuIa5Kcs0
>>865
岩手といえば遠野周辺の裏道をかけずり回ると満足感高し。

穴場:早池峰神社(遠野市)(写真は4/29「ざしきわらし祈願祭」見学時のもの)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159272197.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=Air&uc=1&scl=70000&el=141%2F30%2F45.997&pnf=1&size=600%2C550&sfn=Air_maps_00&nl=39%2F28%2F20.127&

この時(4/29)遠野は3回目。東和ICから県道経由で行きました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159272225.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=Air&uc=1&scl=70000&el=141%2F26%2F20.168&pnf=1&size=600%2C550&sfn=Air_maps_00&nl=39%2F24%2F56.186&

遠野周辺の峠を越えまくるのも面白い。国道の立丸峠、仙人峠は越えていたので、今回は県道をセレクト。
もう1つ笛吹峠を越えて釜石に出たかったですがこの時は路肩崩落で通行止め。
仙人峠を通り、大観音を見て帰京。

ついでに秋田南部の穴場を。
県重要文化財らしいけど荒れてるので史跡巡りには長靴が要るようです。但し黄昏れたら諦めて。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159271767.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=Air&uc=1&scl=70000&el=140%2F22%2F40.738&pnf=1&size=600%2C550&sfn=Air_maps_00&nl=39%2F03%2F21.483&
十部一、肘折温泉、鳥海山経由の強行軍で黄昏れてたので私は神社の前まで行って諦めました。
心霊スポットの1つとされてるようですが、林道の奥は本当にそういう雰囲気(神社の前の写真にはいろいろ影が写ってるので貼りません)。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:54:27 ID:UIdE2SrO0
>>872
地元岩手だがまだ行ったことがないw
そのわりには稚内や根室には行ってるのだが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:06:14 ID:jN5EVnvw0
>>861
この後ろ側に行けよ。
突き当りから北は世の中の死角なので、夜は激しく怖いが..。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:34:53 ID:iJiF+vKU0
その人が楽しいなあと思って撮った写真なら楽しく見えるよ。
俺はROMだけど、みんなの写真見てると触発されるんだよねえ。
それで結構走りに行ってるしね。レポ人に感謝ですよ。
特に常連の皆さんはw
勝手に壁紙にしてるのもあるし。
年末にはHDに溜めたみんなの画像で来年のカレンダーでも作ろうかな。

ベストショットどんどんうpしてください。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:27:50 ID:A3E2xem20
久しぶりに一人ドライブしてきました。
用事が何件かあったので走行距離は400キロ程度です。
ルートは札幌〜美唄〜歌志内〜赤平〜滝川〜三笠〜月形〜札幌
パトカー多すぎて流れが全体的に悪く、参りました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159279501.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159279647.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159279794.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159279889.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159279995.jpg

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:36:18 ID:fZEDWzwa0
   ___     クルッ 
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))   
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
878865:2006/09/26(火) 23:41:30 ID:AdO2XfdB0
>>869
花巻がメインです。宮沢賢治が好きなので。
その後は遠野を経由して釜石(三陸方面)へ出るか、横手を経由して日本海側へ出て
鳥海ブルーラインへ行くか・・・。
ドライブ的には日本海側が良いかも。ブルーラインは行きたい場所リストに入ってるので。

>>872
情報サンクス。
10年前の冬に立丸峠を越えて宮古へ行ったことはあります。
院内銀山は行ったことないですね。参考にします。

>>868
チャリでダウンヒル!その手がありますね!
行きたい場所リストに追加しました(笑)
最後の年にエコーラインの途中で車中泊し、翌日に乗鞍岳へ登りました。
夜は天の川が見られて最高でした。
確かに当時の渋滞は酷かったよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:04:57 ID:6MjKyVeP0
>>877
逆だよ。
880869:2006/09/27(水) 11:57:10 ID:kR+as84f0
>>878
花巻ですか。σ(゜∀゜の実家のそばだ。
宮沢賢治記念館やイギリス海岸などは
すでに行ってるでしょうね。

遠野方面でしたら「あんべ」のジンギスカンや
釜石で海産物を食すのもよし。
横手方面なら湯田で温泉に入ったり
すっぽんラーメンを食すのもよし。
後のご報告楽しみにしてます。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:37:13 ID:9Hj8E+cp0
乗鞍の上の方はもう紅葉してるかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:54:11 ID:64NoSSkb0
新しいレー探買ったので確かめがてらドライブ行ってくる
最近のはカラーのディスプレイまでついてるんだな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:58:03 ID:fEoScRXZ0
長距離、長時間運転用にシートクッションなどで、お勧めないですか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:27:27 ID:nl618SNg0
漏れはクッション等挟むとホールド性が
悪くなってダメです。
かといってレカロとかのバケットも苦手…

こればかりは人それぞれなんでなんとも
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:12:38 ID:LPV+d97J0
>>882
トラック野朗どもの飾り板を排除するため
法律変わったのかフロントガラスに
吸盤固定するタイプはもう売ってないのな〜
886872:2006/09/27(水) 20:59:54 ID:ZIeJwThN0
>>878

>その後は遠野を経由して釜石(三陸方面)へ出るか、横手を経由して日本海側へ出て
>鳥海ブルーラインへ行くか・・・。

>>872にも書いたのだが…ブルーライン行きました。秋田県側の展望がすっごくよかった。

代表で一枚
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159357752.jpg

とはいえ、釜石もまたお勧めで実は甲乙付けがたい。

代表で一枚
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159357933.jpg

もちろん、大観音に限らず、ね。

>10年前の冬に立丸峠を越えて宮古へ行ったことはあります。

去年の冬、初めて遠野に行った時に私も同じルートを辿っています。
R106宮古終点の「とぐろ」にしびれました。

代表で一枚(順序、時刻から考えるとR340立丸峠に向かう途中?)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159358130.jpg
887872:2006/09/27(水) 21:05:54 ID:ZIeJwThN0
>>873

行くのなら4/29(祝)がお勧めです。
ざしきわらし祈願祭という、いわば村おこしならぬ社おこしのイベントです。
なお、午前11時から。
車は隣の小中学校構内に停められます。校長先生もお祭りに来てたので多分公認です。

岩手だったら毎年行くのも苦にならないだろうからわらしちゃん受けてきてもいいですね。
888872:2006/09/27(水) 21:11:30 ID:ZIeJwThN0
>>884
以前、現行レガCをメインにしてたことがあったが(現在も実家に放置)シートが見に合わないのが悩みの種。
エルゴテックスというパッドを使ったら少しはましになりましたが、

メインを先々代レガCに戻したのは半分以上はシートのせい。
修理費用かかって仕方がないがこればかりはしょうがない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:15:25 ID:C0Z7p3QA0
お金があるならレカロいいよ
腰痛用の4〜50万もするのじゃなくて
一番安いのでもその差歴然
シート、レールで7万円位
890872:2006/09/27(水) 21:25:02 ID:ZIeJwThN0
レカロ=バケットじゃないしね。
着座位置が高くなることが多いからそこだけは確認してください。
着座位置が高くなる車種でも主要車種なら着座位置を低くするレールも販売されてますし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:22:14 ID:lkNNGbGY0
ジムニーXGにエルゴイメド-Dという腰痛者向けのレカロ付けました。
形的にはクラシックに近いです。
エア・ランバーサポート付です。
キャンペーンでシートレールサービスで11万位でした。
お盆くらいに泊まりありで走ってきましたが、1日500キロくらい走っても殆ど腰が痛くなる事も無く、
座りなおしもありませんでした。

車種によりますが、何種類かの高さのシートレールあるようです。
高さの微調整も出来ます。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:42:36 ID:eZNAIKot0
私もレカロ(非バケット)に替えました。
長距離ドライブだと差が歴然!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:01:19 ID:U2BkwvKD0
おまえら地球にやさしくねぇからほかのところでエコ精神見せてみろや。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:00:30 ID:+ARRfC4J0
エボIX乗りだが、たしかにレカロはいい。前に乗ってたインプレッサSTIの
シートよりホールドはいいし、長距離でも疲れが少ない。ただリクライニングが
ダイヤル式なのがちょっと面倒かな。助手席の彼女を一気に押し倒すことが
できなくなった。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:08:25 ID:Ah7N4cgO0
エッチw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:07:44 ID:A3YgZGNu0
タクシーなんかで変なクッション使ってるの見ると、あれも有効なのかな、って思ってしまう。

というか、タクシーやカローラバンみたいな仕事で使う車こそいいシートにすればいいのになぁ。
大型トラックのシートは滅茶苦茶凝ってるのに。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:26:36 ID:TDAWKePn0
シートに金かかるとそれだけ車両本体が高くなり
=リース料金が上がりますから
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:23:34 ID:CBzTw+Fj0
タクシードライバーは会社から見たら使い捨てだもんな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:55:25 ID:kYspUfZp0
飽和状態って言ってる割には求人広告いつでも出てるしな。
それだけ辞める人間も多いと言う事だな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:03:43 ID:c5sG1SLI0
雲助って言う位だからw
でも二種免許持ってたら俺やってるかもw
会社の金でドライブ出来るんだぜ?
行き先は客が決めるから自由じゃないけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:12:38 ID:kYspUfZp0
今じゃ給料安いって。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:39:30 ID:h6iAy3vO0
そうね
割に合わないだろうね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:11:34 ID:MxpaEBS70
峠の茶屋でのんびりしてぇ、そこで可愛い女の子と出会うんだよ
どこから来たの?なんて言いながらお茶をすする・・・

そんな事を夢見ながら今まで一度も出会いがなかった俺・・・orz
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:14:12 ID:aGaEOBAA0
いわゆるへたれ・へたくそだな。人をもっと磨けよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:18:05 ID:E52IEyTz0
磨いても光る前に擦り切れて消えて無くなってしまうだろう…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:20:03 ID:qu3ZR8lf0
>>903
出会いはあるぞ
俺は女性ライダーに話しかけて延々喋べってた思い出がある
むこうも暇だったんだろうけどww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:29:50 ID:6JkhSYVQ0
>>903
おまい峠の茶屋で可愛い女子を
待ち伏せするなんて
真の蜘蛛助だなwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:30:08 ID:7Hx3UDn70
ドライブで出会いはないねえ。
まあ俺の場合、車に乗りっぱなしだから
女との接点すらないからどうにもならんか、ガックシ・・・ ○| ̄|_
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:34:53 ID:pv4N3wRZ0
女の一人ドライブなんて見た事ない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:04:40 ID:il8htuds0
1人だからこそ自由自在にドライブ出来る。
結婚してもこういう時間が欲しいなあ。(そんなの無理!……………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………結婚することが!
911Porsche:2006/09/29(金) 00:08:40 ID:il8htuds0
実はナンバーも最新型Porsche 911な漏れ。<非希望、分類ぞろ目2桁

5枚ドアでリアシート倒せば脚を伸ばして車中泊出来る車種なのに(でも、ミニバンじゃない)1人でしか乗らないので気付くと車内に荷物が多すぎて本当に1人乗りになっていた。
今日、人を乗せるためにリアに荷物を全て移したらトノカバーが膨らむほど荷物が多かったことにショックを受けた。

車中泊用の布団とチェーンが嵩張るんだな・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:57:12 ID:jrUX9piTO
最初の車検がもうすぐなんだが、タイミングベルト換えないと…
車あるのに、年間1万kmいかない人とかおれには信じられない。2万kmで驚いた時の自分が懐かしい
913Porsche:2006/09/29(金) 01:02:02 ID:il8htuds0
計算したら38000Km/年だよ。何時そんなに走ったのかなぁ。
914Porsche:2006/09/29(金) 01:03:13 ID:il8htuds0
28000Kmだった。何れにしても週1日しか乗ってないことが嘘のようだ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:04:18 ID:4ZWVsvmc0
>>909
俺の知り合いの若手女優は一人でドライブするぞ
伊豆半島一周とかしょっちゅう行ってる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:07:42 ID:DJP1YoZo0
>>915
その若手女優て誰?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:13:13 ID:jrUX9piTO
3年間約9万4千kmのうち一人旅は8万kmくらいかな。キロ数より一体いくらガソリン代使ったんだろかと思うよ。リッターヒトケタ。
よく趣味はドライブなんて言うやついるが、そういう奴は怪しいな。ドライブは趣味なんかじゃねえ!呼吸と一緒だ!とおれは思うが。
あとシート少し倒して5時間は寝れなきゃだめだな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:20:09 ID:EDR3a/pS0
>908
禿同。バイク(アメリカン)だとSAの度、話しかけられることもあったが、
車ではさっぱり。まあそれはそれで良いかとも感じる。のんびり一人旅〜って
感じで
919813:2006/09/29(金) 01:43:24 ID:o1in8l330
>>822
結局、高崎→R254→R20→R19→R158→R471→R41→R8→R161→
R8→R157→R360→白山スーパー林道→R156→(通行止により険道迂回し迷子)
→R8→R18→高崎 ですた。たぶん1200`くらい。
ナビもなく途中、地図を購入しても時折迷子してました。イツモダガ…
R158〜R41は自分好みの道で面白かったけど白山スーパー林道は高杉とオモタ…
帰路のR8は帰宅渋滞だったのでコンビニで仮眠しますた。。。
でも久々にとっても楽しかったし思いっきり走れた良いドライブだったよ。

>>815
雄琴?ってドコですか?何かで有名なトコ?

>>847
そのあたり山がイパーイで楽しそうな道が多そうですな。w
冬季通行止めとかになるんでしょうか?

流れぶったぎりスマソ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:46:26 ID:8xc9VqrA0
いしぐれ峠(何故か変換できない)でご飯食べてたら
おばちゃんに声かけられたよ。
ナンバー(都内)見て、随分遠くから来たんですねって

下道できたって言ったら驚いてた
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 08:14:59 ID:UKDgFFHs0
>>916
AV女優じゃね?www
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:47:47 ID:6Q6Hbgv60
俺はダメ元でバス待ちしている子に声かけまくりだけどなw
もちろん5分も待てば来る都内とかじゃダメだけど
田舎の一、二時間に一本しか来ないような所
勝率は2%といった所でしょうか
(車でなくストナンもやってはいますが車の場合は成功率は低いですねw)
まぁそういう所はバス停に人がいないか一人でいる事がマレなんですがね
乗せた人が東京から観光に来ていてって人がいたりして
(俺んちの近くの人なので)付き合った事もあります
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:03:48 ID:4oZV31JUO
>>922
いまどきいるんですねそんなひと
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:31:17 ID:iUw1LxC60
>>919
雄琴は琵琶湖大橋周辺から浜大津の間のR161沿いにある。
雄琴温泉があり、割と有名だが、「雄琴=ソープランド」というイメージの方が強い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
    _   ∩
(* ゜∀ ゜)彡 drive drive!
    ⊂彡