人気爆発中 「丸っとコート」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/06newspring/marutto.html

現在人気急上昇中の丸っとコート
ムラ無く仕上げるなら正武方式がお勧め

(一例)
コーティング用のスポンジに1回プッシュで、濡れたボディに塗り広げる。
その後、コーティングを掻き落とす勢いで水洗い。
せっかく塗ったコートが落ちるだろってカンジだけど、ちゃんと定着する。
残った水分を吹き上げて終了
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:24:41 ID:G9BzZ+XQO
>>1
注意@○っとは『撥水』です
最近○っとは撥水だからぼったくり、金返せ
などとぬかす阿保が多数目撃されたし
完全スルーでよろぴく
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:04:58 ID:dLfEvCH10
おっと、丸っとのスレができたのか?
これから常駐しよう。
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:13:38 ID:dLfEvCH10
連続でスミマセン。
濡れたボディに直接噴霧して、クロス等で塗り広げてから、余剰分を水で流す
というのでもいい?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:32:25 ID:RDDPaTvnO
何故、ソフト99は丸っとコートを冷遇するんだろう?
もっと宣伝して、量販店に置くようにすればいいのに…。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:53:54 ID:RDDPaTvnO
俺なんて、フロントガラスとタイヤ以外は全て丸っとコートだよ。
施工も楽だから、日曜日に両親の車2台に丸っとしてやった。
濃紺とパープルだけど、まあまあの艶感だよ。あれで黄帽の月間特価568円だから、なおよろしい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:56:21 ID:S2bjYcH50
まるっとお見通しだーーー!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:27:22 ID:RDDPaTvnO
あれ? 丸っと単独スレはきつい? 早くも過疎ってる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:31:12 ID:xGsxC7bWO
ちょwww

勢いが超業者乙なんだが・・・


WAX派のおいらには関係ないけどさ(´・ω・`)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:46:45 ID:KEtWsOsl0
>>1
おつ

お前らの悪い癖!直ぐにマニアック路線に走りたがる。
○っと初スレなんだし、過去スレ&レスも無いんだから初心者には優しくしてやれよ!


ところで、青空駐車で大体どの程度持つの?大体でいいよ大体で
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:29:06 ID:ozuZeTDb0
青空で2ヶ月経ったが水弾きよさげ。
水洗いで汚れ落とせばまだいきそうだ。
フロントガラスはだいぶぎらぎらしてりるが仕様かな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:40:06 ID:67z2XbaY0
漏れは水洗い無しで、だいたい3週間くらいだと思う。
青空の場合は雨後の埃吸いが問題。
漏れの車のルーフは中々水が落ちないのよ (´・ω・`)
この水に付く埃を落とせば2ヶ月くらい持ちそうな弾き方。

C/P最高な逸品です。>○っと
1310:2006/08/25(金) 01:20:07 ID:qHje6Qem0
>>11-12
なあるほろ。きれいな状態を保てば青空駐車でも結構イケるんだね。
値段と撥水に魅力を感じてましたが、スピバリが無くなりそうなんでスピバリから変更する上で
保ちの具合だけ心配でした。レスd!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:04:41 ID:kLSfmy0M0
丸っとをメインで使おうとは思わないが
重ね塗りしたCG1に丸っとを施行するとメンテが楽。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:16:41 ID:r0Krsqim0
こんなスレができたのかw

>>1
スレ立て乙!
>>4
それでもOKですよ☆

164:2006/08/25(金) 06:57:06 ID:3n/p55Yr0
>>15
ありがとう。直接噴霧の方が楽なもので…。
でも、いつものクセで、水洗い後に無意識で拭き上げちゃうんだよな。
また水かけるのも面倒だし、ドライ施工はムラになるというし…。
ということで、今回も水洗いのみで終了orz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:37:46 ID:3n/p55Yr0
他スレで、丸っとは虫が寄ってくるとか書いてあったが、みなさんはどう?
俺はそう言われてみれば…という程度なんだが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:52:18 ID:AemfpHjD0
この製品は価格破壊を起こしてくれそうだな。
ブリスから乗り換えたけど、かなりのレベル。本格ワックスとかにはかなわない
までも結構な艶と光沢が得られるね。施行1ヶ月たつが撥水力はいまだに衰え知らずだよ。
感じとしてはブリスに艶が加わった感じ。
ただ窓ガラスなどにも大丈夫とあったけど、使ったらワイパーが引っかかるようになった。
ギコギコギーとか変な音がする。フロントガラス以外には良いだろうけど、フロントには
普通のガラコとかの方が良いみたいです。
ホイールにも使ってみたけど、ホイールの方は長持ちしないなー。なんでだろ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:46:17 ID:6JgRnsJp0
>>5
禿同!! もっと宣伝すればブレイクする予感。
それともひっそりと出しておいて、暫くしてから改良版で勝負とか…?
まあ、いずれにしても値段から考えたら、文句は一つもない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:27:43 ID:r0Krsqim0
>>17
俺の車には、虫は寄ってこないよー。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:42:04 ID:bUzkd3cX0
俺はもうすぐ丸っと暦5ヶ月になるが、いいね
地元のホムセンの特価の時は498円なんて価格で出てたこともあるし

俺は車関係のサイトとかでも丸っとを薦めてるんだけど、結構評判良いよ
こいつのせいで中途半端な高額商品が立場なくなったなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:28:45 ID:qAjcRRto0
あまり、持ち上げ過ぎたら
容量が少なくなって箱にスポンジなどと一緒にパックされた1500-2000円程度の高額商品に生まれ変わってしまうぞ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:54:44 ID:FBxtReW10
>>22
それでも安いぐらいじゃね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:56:15 ID:87fX1TEWO
つーかSoft99とタイホー工業って何か関係あんの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:55:22 ID:M650CqIO0
>>23
社員乙
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:08:40 ID:njNoWyyo0
自演で値上げ新製品の予告?
好評につけこんで足下見た商売すると客離れる
5〜700円であの効果だから価値があるんだろ。
「安いという理由で使ってみたら結構よかった。」
こういう草の根情報で定着した商品こそ長く売れる。
今のまま長く売るべき。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:18:38 ID:xRkYJ8L90
>>26
価格が上がったら俺はもう買わないな。
ここまでではないけど、少しレベル落としても良いなら同様の製品は
何万と有るわけだし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:33:28 ID:0aSX9/UHO
>>24
単なる間違いだろ?
クリンビューとsoft99が混じったとか…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:09:57 ID:vJGE1zNOO
アイオンとSoft99なら関係あるがね(。・_・。)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:51:24 ID:kLSfmy0M0
類似品で同じような使い方が出来るといいな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:46:09 ID:y7oZnKWiO
丸っと施工後、今初めて雨に打たれた。
なかなか撥水もいい感じだ!
艶はいいが、確かに埃を寄せ付けやすいかも…。夕方にクロスで軽く拭いてみたら、真っ黒になった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:35:49 ID:dybhxlie0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:19:11 ID:wJtTXuqx0
丸っとマニアの俺は、黄色帽子で安売りしていたので、5本も買いだめした。
というわけで、まだ改良品は出さないでいただきたい。
面倒くさがりの俺としては丸っとコート最高!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:03:21 ID:neGNUFsDO
>>33
禿同!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:30:48 ID:OfGVl5mKO
>>33
五本てf^_^;
使い終わるのに何年かかるんだろ〜
まあ冷暗所に保管しとけば安心だね!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:45:21 ID:IWdNEJJD0
業者ばっかりだなここ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:18:06 ID:wJtTXuqx0
>>33
いやいや、気軽に使えるし、施工が簡単だから、親の車とかにもやってあげてる
から、もう既に1本なくなった。
8月の頭に買ってきて、雨がよく降ったからその都度洗車、その都度施工していたから
かもしれないが…。
でも、確かに買いすぎと思ったので友人に紹介がてら一本あげた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:21:15 ID:9ETVUuWI0
オートバックスとかイエローハットとかにも売ってますか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:26:50 ID:wJtTXuqx0
>>38
意外と置いてないんだよ、丸っとコート。
イエローハットは多分8月の特別価格の598円で帰る。
オートバックスは置いてあるところと置いてないところがあるみたい。
でも、最近は置いてあるところが多くなってきたような気がするよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:02:17 ID:7snYS57Z0
軽トラには最適だな
車検の時にワックス掛けしてもらう以外は放置プレーだったけど
丸っとで時々施行してやろうっと
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:10:00 ID:1/33Rie10
車に丸っとしながら髪をかき上げてたら、髪が撥水になりますた。
スタイリング剤が効きません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:12:07 ID:wJtTXuqx0
軽トラの場合、荷台も施工するのかな?
本当に丸っとが最適だね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:52:09 ID:9ETVUuWI0
>>39
ありがとう!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:14:00 ID:wJtTXuqx0
>>43
俺の近所では置いているところがなくて、車で1時間以上離れたジョイフル本田に
置いてあると聞いて、丸っとを買いにだけ車を飛ばしたこともあります。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:23:15 ID:CKqx+6cp0
コーナンには売ってますか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:34:57 ID:wJtTXuqx0
>>45
他スレで安く置いていると書いてあったよ。
俺の生活圏にはないから確認してないが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:51:10 ID:QjaibsQJ0
コーナンで今買ってきました。
今月のオススメ商品みたいなのでいっぱい積んでましたよ。
ずっとカー社員製品使ってましたが気になって気になって。
我慢できないから今から洗おうかなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:32:28 ID:y7oZnKWiO
>>47
24時間テレビなんか観てないで、すぐに洗車だ!
そして、すぐにレポだ!
4947:2006/08/26(土) 22:28:12 ID:jPySUr870
>>48
洗車してきました。
正直、あまり期待してなかったのですがなかなかいいですね。

車:パールホワイト
カー社員のSP1の上に施工

夜だったんでシャンプーで洗い、濡れたままクロスにスプレーして塗り広げました。
撥水確認のため前半分は水で洗い流し、後ろ半分はそのままでふき取り。
気になるムラもとくにないです。夜だから見えないのかな?
撥水は文句なしです。艶も可もなく不可もなくといった感じ。
気になったのは手触りで、他のコーティング剤のすべすべ感やツルツル感はなくしっとりとした感じです。これは好みかな?
匂いもアクア(だったかな?)のような感じで特別な感じではないです。
試しに全面ガラスも塗り塗りしたんでこれから夜のドライブで様子見てきます。

ワックスからカーラック、ブリス系などいろいろと使ってきましたが
コストパフォーマンスを考えれば今のところ一番じゃないでしょうか。
毎週洗車してて、毎回コーティングしないと気がすまない自分のような
人にはオススメです。
50それがクオリティ ◆KEITAI2L5Y :2006/08/26(土) 22:29:55 ID:x++z0rECO
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
バレー韓国の女子選手の名前が チョンチョン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごすwwwwwうはwwwwwwこれはwwwww(゚听) sugeeeeeeeee!!!!wwwwwwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:38:45 ID:wJtTXuqx0
>>49
レポ乙です。

そうなんだよ。毎週洗車をしないと気が済まないような人にはぴったりだよな?
というか、俺は雨が降ったらもう洗車したくなっちゃうくらいなのだが…。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:15:28 ID:rTaEwt2F0
ガラスに施工した時の撥水具合はどうですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:38:30 ID:exmgV57wO
施工前に、ジョイ洗車したほうが良いと聞きましたが、ジョイを使う理由って何ですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:49:48 ID:y7oZnKWiO
油汚れに〜、女医。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 05:23:15 ID:eaLblcCF0
>>53
油膜が付着してると、そこだけ○っとが弾いてムラになるぉ
WAX以外のコーティング材の下地処理に脱脂は必須
カーシャンプーの多くは油分を満足に落とせない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:28:07 ID:VMElZGcK0
>>53
丸っとならそんなに神経質になることはない(いろいろな意味で)と思うけど、
ちょっと値段のはるガラス系のコーティング剤などは、53さんが言うように、
ムラになったり、汚れ自体を閉じこめちゃったりするから、下地処理が重要。
失敗したりすると、コンパウンドで削り直すしかないようだ。
でも、しっかりジョイを濯がないとダメだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:35:50 ID:qlEkk9vM0
何で拭きのばしてる?
1.タオル
2.カー用クロス
3.スポンジ
4.他
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:40:34 ID:WJi9v+7R0
ブリスの上にまるっとコートを施工したのですが、もう一度ブリスを施工したい場合は
まるっとコートを落とさないとダメ?
それとも軽く水洗いした上に施工しちゃって平気?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:49:10 ID:7NKDle7zO
>>58
女医洗車して、粘土かけて、コンパかけてからやるな〜俺は(。・_・。)ブリスは、発水してる上にかけると定着悪いし!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:08:02 ID:glMxmVML0
>>59
普通のコンパウンドってシリコン成分いっぱい入っていて撥水しないか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:22:19 ID:VMElZGcK0
>>57
俺はカー用クロス。
ガンガン直接ボディにスプレーして、塗り伸ばす。
安いから、遠慮なくできるのがいい。余剰分は水で流せばいいし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:55:33 ID:AG+CP/I70
>>57
固めに絞ったネル。濡れたボディに直接吹き付けると水滴と一緒に
流れていくことがあるので、ネルに吹き付けてから塗り伸ばしてる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:58:40 ID:KU55u0o10
少し色がくすんでるんですが、よみがえりますかね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:17:00 ID:VMElZGcK0
>>63
丸っとでよみがえることはないだろうけど、下地処理をしっかりすれば
よみがえるかも?
こんなのもあるよ。超ピカ君!
ttp://www.sensya.co.jp/cho-pica/
一応、研磨剤が入っているようなので、下地処理とコーティングがいっぺんに
できるのが売りらしい。
使ったことないから、いいものかどうかは分からないけど…。
スレ違いで申し訳ない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:39:41 ID:KU55u0o10
>>64
ありがとう。
まるっとは、汚れが付きにくいボディコートみたいですね。
リンク先参考にさせてもらいます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:44:14 ID:glMxmVML0
>>64
水アカ取りでさっと汚れ落としてからマジックリン薄め液で脱脂
良く水洗いした後に○っとするとかなり変わったよ。

初代ノアで9年目青空駐車 新車時ペイントシール処理、
4年目以降はリキッドグラス年一くらいだけ ('A`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:20:05 ID:VMElZGcK0
前に触れていた人いるけど、丸っとすると、羽虫ではないヘンな小さな虫(甲虫系?ゾウムシ?)が
寄ってくるような気がする。田舎だからかもしれないが…。
みなさんはどうですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:15:01 ID:elKxYPXQ0
>>67
うちも虫が寄ってくる。小さな羽虫。拭き終わった後もボディーにとまってる。

これ、量がかなりあるから、遠慮無しにプシュプシュやっちゃうね。ホイールまでプシュっと楽で良い。
ただ、外車なのでガラスまで丸っとできないのが不便。
同じ会社から出てる似たようなのでボディー専用の奴があったから、そっちで良かったかな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:11:02 ID:RyFEfkzMO
今日は丸っとをミニバンに施工した。
丸っとならミニバンの施工も全く苦にならない。
曇りだったから、ルーフに直接噴霧して、クロスで伸ばす。水で流す。次にボンネットと…。
LLクラスのミニバンが拭き上げまで含めて30分強。
DAISOのマイクロファイバークロスで研いたら、艶も満足。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:17:13 ID:2wlfiHVuO
○っとコート+ダイソーマイクロファイバーバスタオルで最強
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:38:18 ID:VMElZGcK0
>>70
まさに俺と同じ使い方だ。
仕上げにシュアの鏡面仕上げクロスを使えるくらい裕福になりたいorz
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:34:06 ID:VMElZGcK0
丸っとの耐久性は…なんて思っていたが、(施工が楽だから)洗車毎に丸っとしてるので、
週一で丸っとしていることになる。
だから俺にとって耐久性は関係なかった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:03:00 ID:iW2id9ruO
>>1
>人気爆発中

さすがに厨呼び寄せに繋がるかと。
「洗車」や「コーディング」「ガラス」の方が、逆にヒットすると思われ。
業者が立てた感ありありのスレタイは、覗きたくなくなるのが心情。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:41:57 ID:TZRoB7paO
と言う、厨が一人。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:47:36 ID:533OZ+D50
丸っと1ヶ月で1本空になったよ。
安い(598円)からって、使い過ぎかな? 
でもさ、気軽に「洗車できる」気軽に「コーティングできる」って、大切な
ことだと思うよ。
高くて耐久性○ヶ月なんていうものよりも、こまめに洗車・コーティングした方が
いいもんね。 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:15:01 ID:nhEeSpMD0
たっぷり濡らしたクロスで塗り伸ばしてます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:19:14 ID:GX0C01JM0
俺もたっぷり濡らしたクロスで塗り伸ばしたい

ボンネットを例に作業手順を教えてくれ
頼む
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:07:19 ID:533OZ+D50

>>1参照
スポンジのところをクロスに置き換えればよし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:12:40 ID:GX0C01JM0
>>78
レスサンクス!

「コーティングを掻き落とす勢いで水洗い」
とあるがこれは水をかけるだけでOK?
それとも何かで擦りながら水洗い?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:45:04 ID:533OZ+D50
>>79
説明書には「水を拭き取ってから」とあるんだけど、これだとムラができやすいんだ。
だからガラス系定番の正武方式がお勧め。
俺はクロスで塗り伸ばしたら、普通に水を流すだけだよ。余剰成分を流す感じで。
最後に拭き上げて、鏡面仕上げクロスか何かで磨けば最強。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:15:32 ID:GX0C01JM0
>>80
なるほど
塗り伸ばしたあとは水をかけて流すだけでいいんだね
そのあと拭き上げると

参考になったよありがとう
正武方式でやってみる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:04:56 ID:Rq5FEVQh0
へぇボディが濡れてる状態からでも施行できるんだ
今日買ってきたけど、拭き上げ→塗る→拭き上げって書いてて
めんどくせーって感じだったんだけど
そっちの方が手間かからないし明日やってみよっと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:11:17 ID:Sakst8/+O
>>71 仕上げにはダイソーの艶だしクロスでフィニッシュ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:17:53 ID:nqO4BwLpO
丸っとの匂いはアルコールの匂い? 違う?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:22:18 ID:AIzrJBeR0
>1
>>78
水をかけるだけでもOK
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:27:58 ID:nqO4BwLpO
丸っとを車以外に使ったことがある人いますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:29:12 ID:lLzgEqSD0
>>86
ノートPCに使ってる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:41:33 ID:JB664Kow0
洗顔、洗髪に使う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:42:21 ID:9DUalAJV0
すれ違いかもしれないけど、丸っとを家の窓ガラスとかに施工したらマズイのかな?
雨戸やサッシ、便器に一部の家具。それに自転車とか…。
安いから面積の広いところでも気軽に施工できそう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:03:08 ID:85ghraNY0
>>86
別スレにも書いたけど、お風呂全体に○っと処理している。
カビが生えにくくて良いお

>>89
便器だけはヤメトケ。
変に撥水するからンコが上手く流れない構造の便器もある。
(水分のないところに落ちる構造の洋式便器等)
屋外で効果が有るところは意外に少ないよ。
例えばポリカーボの車庫屋根は角度が浅すぎで上手く水が逃げない。
雨戸は拭かないと約一ヶ月で効果が殆ど無くなる。

○っと正式用途外チャレンジャでしした。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:14:48 ID:9DUalAJV0
>>90
ありがと。
風呂全体って、バスタブにも?
野外はダメか? 残念。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:16:36 ID:o7MMbFMp0
防水スプレー代わりに、傘とかスキーウエアにどうだろう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:34:45 ID:Rq5FEVQh0
そんな無理して使わなくても…
せいぜい自転車か
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:37:58 ID:85ghraNY0
>>91
いや、さすがに風呂桶の中は○っとしてませんがなw

屋外でもお店のガラスなんか良さそうな雰囲気。
多少ガラス通すと景色が不自然な感じに歪む様な気がするが
店舗は実験中。一度ガラス工事で施工し直したのでもう少し結果を待って栗。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:50:13 ID:TZRoB7paO
CG1のランニングコストの高さにゲンナリして、丸っと買って北。

明日さっそく正武ってみる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:52:23 ID:9DUalAJV0
>>91
結果を楽しみに待っています。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:44:04 ID:cI/q+ZoW0
この季節だと、すぐにボディが熱くなるから、
水をかけながらできるのは有難い。

拭き上げる頃には熱くなっているけど、シミやムラにはならないよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:23:00 ID:nqO4BwLpO
丸っとは本当にガラス系でおk?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:41:40 ID:4fSSFvaB0
そんなこと気にしちゃダメだよ(w
メロンソーダっていってもメロン果汁入ってないのがファンタでしょ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 07:28:51 ID:uXF8asdaO
誰がうまい事いえと
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:33:13 ID:azi9COKrO
丸っとにダイソーのマイクロファイバークロス…。最高のコストパフォーマンスだ!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:46:12 ID:uXF8asdaO
いやいや、マイクロファイバーバスタオルですよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:38:41 ID:LMRYqzCV0
>>99
いや、その場合は『無果汁』と表記してある。
とマジレス。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:05:33 ID:azi9COKrO
俺はガラス系って、よく分からん。
素人は何をもってガラス系と判断するの?
丸っとはガラス系って信じていてもいい?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:11:23 ID:TDqkF9ZG0
新たにスレ立てようか迷ったけど、○っとに書かせてもらいました。
ポリマーXか○っとか迷っています。
すごくポリマーXの皮膜が強いと書いてある意見もありました。
教えて下さい。

ポリマーXサイト
http://www.willson.co.jp/catalog/wax/02eki.html#gotolist
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:17:19 ID:LMRYqzCV0
>>105
とりあえず丸っと使ってみれば? 安売りでなら500円程度で手に入るんだから。
で、ダメだと思ったらポリマーXにすればいい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:18:47 ID:3h+coiFZ0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:36:39 ID:azi9COKrO
丸っとは、あのデザインでかなり損をしてるんだよなぁ〜。
逆に、そこまでコスト削減して、価格を下げているといい方に考えるとするか…。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:51:49 ID:k5MX3hiw0
>>99
だからまるっとはガラポリ配合って書いてあるけど
特殊ポリマーが入ってるんだね!
でも、ファンタと一緒でおいしければOKってことで勘弁してください(涙

俺、ポリマーX使って○っとでメンテしてます。
ポリマーXはクリアを一層上に吹いた感じでいいと思うし、
ポリマーXだと細かい所にはコーティング行き届かないから
まるっと正武方式でエンブレムとかの間とかをコーティングした気になってます。
ちなみにポリマーXってメンドクサイ、、、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:18:45 ID:NGWcdE6A0
丸っと通販で買いたいねん
どこで売ってるん?
なあどこで売ってるん?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:57:29 ID:PBAXw+ixO
111
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:07:06 ID:yxsG9MPu0
>>110

まずググれよ
すぐに出るだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:21:39 ID:mcVgU9/F0
>>110
なぜ通販? 最近はカー用品量販店でもホームセンターでもよく見かけるようになったよ。
もしかして釣られた?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:41:50 ID:vpsMdYqN0
>>110
イエローハット
オートバックスは在庫切れ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 11:27:47 ID:nC4aL8Rm0
ABでは意外と目立たない所に置いてある。
まさか、特価品のボックスの影に有るとは思わなかったよ...
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:02:05 ID:wdGIihZm0
昨日丸っとしたら今日雨降ったよ
夜中にドライブしたけど、確かに止まった時虫が寄ってくるような気がする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:23:39 ID:Ykqn+IdU0
>確かに止まった時虫が寄ってくるような気がする

それはホントに気のせいじゃないかと、、( ´,_ゝ`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:54:27 ID:zF8bbvqAO
FK-2トリプルが400円で出来る環境なんだけど、丸っとのが撥水すごい?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:50:39 ID:JlxGvKk/O
明日晴れたら初丸っとやろっと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:08:52 ID:T3xDIr7x0
綿半には売ってませんでした・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:15:45 ID:jghUJ4g9O
オートアールズにはあったぜ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:11:43 ID:K4w3Dwt9O
ところで、綿半って長野県にしかないローカル店だよね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:47:20 ID:MGoUBm1BO
おまいら、イエローハットの安売りは今日までだよ!
買いダメしておけよ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:29:23 ID:8Yz55SxV0
>>122
何故か愛知に1軒あるらしいが、ほぼ長野だけだな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:27:42 ID:dmNbajhO0
家内の軽自動車だが、水洗い→丸っと→余剰成分流し→拭き上げ→磨きが、
ダイソーのマイクロファイバーバスタオルと、自動車用マジッククロスを使うことで、
20分でピカピカに仕上がった。
メタリックイエローだが、ウットリするくらいピカピカだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:52:01 ID:1LY+SMbj0
ガラスにも塗ってみた
レインXいらずかも
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:11:50 ID:HLQP37T10
>>125
最後の磨きってなによ?
まさか自動車用マジッククロスのことかい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:33:07 ID:MGoUBm1BO
>>127
そうだよ。磨きって言葉が変だった?
さっきから、丸っと独特の匂いが俺の手から…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:47:36 ID:dmNbajhO0
丸っとを安いうちにとイエローハットに行ったら、880円に戻っていた。
残念。安いときに買いだめしておけばよかった。
ということで、関東近辺で安売り情報を教えてくださいませ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:29:30 ID:MGoUBm1BO
丸っとしたら、樹脂部分もホイールもピカピカだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:55:10 ID:DK2N6LkY0
ルーフ丸っとして水で洗い流したらフロントやサイドガラスも
丸っとされてしまうの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:29:18 ID:dmNbajhO0
>>131
サイドガラスに丸っとされたら不都合ある? 俺はむしろ丸っとしてるんだけど。
フロントにはできるだけ掛からないように前から後ろにかけて水を流すようにしている。
あっ!外車?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:11:32 ID:DK2N6LkY0
>>132
国産だよ、イジワルすんなよフン!

ガラスに丸っとしなくてもルーフの丸っとでガラスも丸っとできるか知りたかっただけなのに
フン!

ところでフロントガラスに付いた丸っとてどうしたら落とせるの?
雑巾で水ブキすればいいのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:14:36 ID:dmNbajhO0
>>133
何が意地悪だよ! 「外車のガラスには施工するな」という旨の注意書きを思い出したから、
そう思っただけなのに…。フン!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:28:09 ID:DK2N6LkY0
>>134
怒らないでくれよ、フン!
こうなったらガラスにトータルで丸っとしてやる!

フン!
もう寝る、おやしみ〜
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:33:16 ID:jHbeq86S0
ツンデレすれですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:35:05 ID:ogi+vYZ+O
おまいら仲が良いな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:37:17 ID:ZjfVA0xAO
>>131
不都合があるように解釈されてもおかしくない文章だと思うぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 03:17:07 ID:8scX7RJ20
まあ今日俺は全部の窓に丁寧に丸っとしたから
明日出かけるからインプレ書くよ

ギラギラするとか前にあったけど、自分で試して見ないとわからんしな
パッケージにはガラスに!ってあるし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 03:56:43 ID:zwB9onYX0
以前の、マガジンのグラビアにツンデレ中川翔子タンに萌え
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 08:39:44 ID:atW148N/O
つーかタイホーは他の製品は何ヶ月持続するかか明記してるんだから
丸っとも明記しろよな、テストしてないのか?
嘘でも二ヵ月耐久くらいかきゃいいのに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 11:16:55 ID:20m5Xpzn0
フロントガラスにやったらワイパーがビビるようになった( ´・ω・)
次からはフロントガラス意外にやるわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:48:14 ID:oNtDpfF0O
こ、これが丸っとコートの効力なのか (;゚Д゚)ガクガクブルブル
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:51:46 ID:Xi2GrqWm0
なんで外車のガラスだとダメなんだろ。
外車と国産車のガラスってそんなに違うもんなのかなぁ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:05:14 ID:D/DTwhpWO
てかフロントガラスはダメてことは、ルーフもダメだよね?洗い流す時にフロントガラスに流れて付着するし!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:20:48 ID:XGBL82zp0
神経質だな、おい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:27:23 ID:mGoE1YOh0
ワイパーゴムをグラファイトコートとかに替えればビビらないんじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:54:01 ID:oNtDpfF0O
グ・グラファイトコートに変えればばだ大丈夫なのかかかか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:53:22 ID:Hb3Tp6wAO
>>147
グラファイトにしてもダメ→じゃあシリコート→どうせシリコートなら超ガラコに、
と無駄に金かかる悪寒。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:07:48 ID:o8OrkOoj0
丸っとでそんな神経質になるな。
丸っと様に失礼だぞ!!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:42:27 ID:LyIgf/f20
↓丸っと様降臨
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:02:49 ID:/2kT3TfP0
あぁあぁああ〜めんどくせぇ、めんどくせぇ、息をするのもめんどくせぇ〜〜〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:06:50 ID:o8OrkOoj0
丸っとは息をするよりも楽だよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:21:43 ID:atW148N/O
>>153 キミ、丸っと買い溜めしすぎて
困っているそうではないか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:36:00 ID:o8OrkOoj0
>>154
安売りしてたから、5本買ってきちゃったもので…。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:30:09 ID:atW148N/O
>>155 まあ俺も二本ほどストックがあるんだが、
沢山入ってるから週1で洗車してもなかなかなくならん
五本なんて数年もつんじゃないか(笑)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:39:11 ID:hl+n5ANyO
俺は二ヶ月一本のペースでなくなるよ。
使い過ぎかなぁ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:37:41 ID:atW148N/O
まー車のサイズにもよるんだろうけど、
俺の車は極小だし
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:44:05 ID:o8OrkOoj0
俺は家内の軽と俺のミニバンと親父のワゴンと母親のマーチを毎週丸っとしている。
これなら5本もすぐになくなるかもしれないか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:16:26 ID:kLN23ZufO
さて、明日は早起きして、丸っとするか!
161139:2006/09/02(土) 00:26:29 ID:42V9O4RZ0
フロントガラスへの施工はレインXの様には行かなかったw
最初ワイパーびびってたけどすぐ直った
しかしレインXの様に上には飛んでいかなかったよ




結論 フロントウインドはレインXでその他のガラスは丸っとで
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 04:36:29 ID:MkHAmuXJ0
先生!やっぱり虫が寄ってくるような気がします!
でも、撥水パワーには大変満足しております!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:17:59 ID:NJhSVEA20
>>132
外車のプロントガラスってなぜ○っと出来ないのですか?
ずっと国産海苔なもんで…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:20:46 ID:SrWaHOFU0
他スレで、「白に丸っとすると灰色(ぽく)になる」というのがあったが、
誰か同様のことを感じた人はいますか?
それは汚れを取り込んで灰色になるのか、施工した段階で灰色になるというのか
よく分からないのだが…。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:57:37 ID:/aVzwE+9O
なんとなく丸っとはボディよりもホイールとか樹脂部分の方がいい感じになるのは俺だけ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:28:45 ID:6ZUH/fXa0
>>164
そのスレ読んだが、埃や塵が付着して「灰色っぽく」なるんだろ?
俺のは白ソリ+○っとだが、施工後は綺麗な白だぞ
汚れを取り込むなんて論外な施工
施工した段階で灰色なんてありえない
少し考えれば分るだろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:37:32 ID:/aVzwE+9O
>>166
じゃあ、ガセか釣りってことでおk?
安心して丸っとするよv(^^)v
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:06:21 ID:MChTroTA0
近所では丸っと売ってないので分かりませんが、
今ブリス使ってます。

価格を考えない場合、
ブリスと丸っと、どっちがいいですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:45:54 ID:SrWaHOFU0
価格を考えなければブリスだろうが、価格を外して考えることは不可能だなぁ。
あと、俺は下地処理とかムラとか考えると、俺はどうしても丸っと。
それが上手にできる人はブリスでいいんじゃない?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:08:36 ID:SrWaHOFU0
↑なんて言いながら、激しくブリスを使ってみたい。
鉄粉取らなくちゃいけないだろうし、脱脂もしなくちゃけない。
ムラを作ったら、コンパウンド…。
やっぱり面倒くさくて、怖くて、ブリスは使えない。
手軽で気軽な丸っとが俺にはやっぱり合っている。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:22:25 ID:J4sqNokZ0
丸っとを濡れてるボディーにこれでもか!ってぐらいかけて
流さずふきあげたらすっげーテカテカになった。
本当に無駄なくらいかけてみた。
ふきあげはシュアの鏡面クロスで。ちょいと前の黄色っぽいやつ。
ムラになるって人もいるけどきちんとしたクロスでふきあげれば
問題ないような気がする。
是非試してみて下さい。



172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:27:16 ID:SrWaHOFU0
>>171
俺もムラにはならないような気がする。
白真珠だからか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:01:17 ID:J4sqNokZ0
>>172
自分も白真珠ですw
クロでもいいクロス使えばムラはない気がしますけどね。

たっぷり使えていいですねー。
次はノズル取ってジャボジャボ使ってみようかな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:36:39 ID:r/xovEjY0
撥水が好きなら丸っとだよな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:10:38 ID:YoD4gSbz0
>>164
白ソリだが、今日ワックスから丸っとに乗り換えてみた。
施工後はちゃんと真っ白になってたよ。ツヤは流石にワックスより微妙に落ちるような感じだが。

ガラスにムラというか、ウロコっぽい感じの部分が出ちゃったが、これは拭き上げミスったのかな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:20:27 ID:Vfaf7nn70
一部分に丸っとを施行した。(直にスプレーして拭き取るだけ)
そこだけ猛烈に汚れを吸って水垢がこびりついたわ・・。
水アカスポットクリーナーをスプレーして洗いを数度繰り返したら落ちたけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:40:51 ID:ZT1hVEeH0
>>176
逆に言うと、丸っとはそのくらいで落ちちゃうということだよね?
これでガラス系というのはちょっとキツイか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:17:42 ID:/aVzwE+9O
ガラスポリマーって、アホにも分かりやすく説明してm(_ _)m
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:33:57 ID:gKtkC4xG0
>>178
アホには説明しても理解できません。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:54:39 ID:/aVzwE+9O
>>179
ここでもそんな冷たいこと言わないで…。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:57:49 ID:eUHuPoUr0
おまいら仲いいなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:00:06 ID:3nj8kRrE0
車の買い換えを検討中なんだが、丸っとをしてからディーラーに行ったら車の下取り価格が
先週より5万円アップしたよ v(^0^)v
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:26:56 ID:JT7nL6Yz0
>>182
中間決算の時期だからじゃねーの?v(^0^)v
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:11:55 ID:2e9s/r/60
昨夜、一生懸命勉強したが、結局「ガラスポリマー」は分からなかった。
「ガラスポリマー配合」なんて曖昧な言葉使わないで、ハッキリ書いてくれ!!
別にガラスが入って無くても、俺は丸っとマンセーなんだから。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:04:54 ID:cZXfjwoD0
丸っとにしてから親父のクルマも洗ってやるようになった
親孝行にも役立つ丸っと
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:16:16 ID:Kw9/56hz0
親子の絆も丸っとコート!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:23:35 ID:wgcTyOE20
>>184
こんな物深く考えても意味無いじゃん。仕事なら別だけどねぇ

とりあえず、評判良さそうな物飼って塗る これ最強。○っと最強w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:44:27 ID:2e9s/r/60
>>187
いいんだけどさ、マンセーなだけに知っておきたくてさ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:53:14 ID:3RD6jVzt0
「ガラスポリマー」を使ってるから、
窓にもボディにも使えるんじゃないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:30:37 ID:ikidcygpO
そもそも『ガラスポリマー』って用語は存在するのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:27:30 ID:tESDXF2n0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:47:53 ID:TI4jFcjfO
ガラス系はたんにK素つかってるだけな場合が多いと・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:04:56 ID:24XNYrrMO
丸っと買いました!
598円ナリ
あとはダイソータオルだけだな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:30:57 ID:D7N+IZLeO
アルミホイールにも使えますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:32:57 ID:ikidcygpO
>>192
挂素をどう使えばいいの?
シリコーンという形でも挂素を使えばガラス系?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:48:57 ID:UmDnDXU60
>>194
勿論使える。奇麗になるよ。お勧め。
外側はフロントガラス以外なら全て使えると思っていい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:41:26 ID:g+9xEece0
買ってきた。
カインズホームで695円。

いつできるかなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:58:23 ID:06QT72zJ0
タイヤにも使えるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:07:38 ID:UmDnDXU60
>>198
おまいが人柱になって使ってみてくれ。
レポよろしく。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:09:06 ID:IcIyVbBU0
丸っとを使うようになってから彼女ができたり、ナンバーズが当たったりと人生が変わりました!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:09:15 ID:al3qtjKR0
200
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:37:50 ID:ld2rSLw10
>>199
>外側はフロントガラス以外なら全て使えると思っていい。

レポよろしく
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:39:46 ID:3RD6jVzt0
>>196
フロントガラスにも使ってる・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:12:04 ID:slbSKy1X0
きょうオートバックスで買ってきた、880円。
まだ使ってないけどガラコみないな匂いだな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:15:47 ID:c+xXfdvD0
フロントガラスはダメなの?
ガラスコーティングにも使えるみたいに書いてあるけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:42:55 ID:GvcVLPWn0
フロントガラスに使えなくはないが一般のガラス用コーティングに比べて水滴がぶっ飛ぶ程の切れが無いのでそこは専用品がいいんじゃない?ってことでしょ
俺はガラスにプレクサスしてる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:44:01 ID:PEGmVDqqO
買った丸っとに書いてないあった通りに洗車後に水を拭き取り丸っとを吹き付けから拭きで仕上げたんだけど失敗ですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:46:02 ID:UmDnDXU60
>>207
ムラにならなかったらいいんじゃない? 
ムラにならないならむしろそっちの方がよりよいでしょ? 定着もいいだろうし。

>>206
ガラスはプレクサスにかなうものはないよな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:48:30 ID:GvcVLPWn0
>>208
アグリのビデオが胡散臭い以外はまったく最高だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:50:40 ID:5QMw+dPa0
>>207
水をかけながらクロスでナデナデしてあげると埃対策になるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:55:00 ID:GfZF99TS0
>>208
プレクサスってガラスに塗ったらガラコみたいに
水ガンガン流れるんですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:57:06 ID:UmDnDXU60
>>211
流れない。ただ信じられないくらいピカピカになる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:03:59 ID:GfZF99TS0
>>212
アクリルにしか使ったことなかったから今度やってみる



214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:12:24 ID:PEGmVDqqO
>>308ホワイトの車なんだけど洗車で水垢を落としきれてなかったから失敗の状態で丸っとしてもうた

水垢を落とすいい洗車剤はないでしょうか
あまり車を傷つけたくはないけど金もあまりかけたくない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:12:36 ID:zisyPWoY0
CG1には紫外線をブロックする旨が書かれていたけど、
○っとはUVを防ぎますか?
するならまとめ買いして家族のクルマ(4台)に施工したいス。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:16:34 ID:UmDnDXU60
>>214
リンレイ水垢スポットクリーナー。

>>215
そこまで期待するな。でも、まとめ買いする価値は大いにあり。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:20:24 ID:VYaAKpu00
まとめ買いせんでも相当もつような。1回の施工でたいして消費しないし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:23:02 ID:UmDnDXU60
>>217
俺も家族の車4台に施工してるんだけど、簡単だから毎週やる。
そうするとさすがにあの量でも、けっこう早くなくなるもんだよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:26:17 ID:/g/3Gtrf0
>>216
水垢スポットクリーナーの効果を最大限に引き出す
使い方教えて、頼む
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:30:29 ID:UmDnDXU60
>>219
最大限かどうかは知らんが、ガンガン吹き付けてガンガン拭け!!
勿論しっかり洗車しろよ!!
その際にマイクロファイバークロスでも使ってみれば更によい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:17:30 ID:h6yj0WOq0
>214
俺はやっぱりスピリットだわな。
ブリスコーティングしちゃった頑固なやつでもそぎ落としてくれる。
水アカ用の液体ケミカルはどこのやつでも軽い水垢にしかきかない。
そのとき水スポも効かなかったし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:34:59 ID:+24RPlwM0
札幌住みなんだが、スーパーオートバックス行ってきたけど丸っとなかった・・・
近所の黄色帽子は閉店したし。あとはホムセンか〜。700円以下でありますように!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:57:38 ID:dblUQ7aiO
携帯から水アカスポットクリーナーをぐぐってみたけど商品の画像を見れない

出来たらうPしてもらえないでしょうか?
あとどこで手に入るか、値段はいくらくらいかなど良かったら教えてください
m(__)m
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:59:20 ID:KSYbycbw0
>>222
話題になる前に普通にオートバックスやジェイムスに有ったよ
最近は行ってないから知らん
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:17:17 ID:+24RPlwM0
>>223
画像はめんどいから省くが、値段580〜680円くらい
どこにでもあると思われるが。

>>224
まじで?ジェイムスはなんか知らんが入りたくないんだよな・・・
ドンkホーテにないかなぁ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:23:50 ID:sCgI1P7jO
今日初丸っと!
ジョイで二回洗車→水滴残して車体にまんべんなく丸っと噴射w→ダイソーのファイバータオルで拭き取り→違うマイクロタオルで乾拭き。
これ以外使えませんw
先週ポリマックス買ったオレまじで殴りたいorz

ただ…ちょっと使いすぎたな。50〜60プッシュしちゃったよ。。安いからいいけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:31:59 ID:uCv2xoVr0
>>226
>水滴残して車体にまんべんなく丸っと噴射w

そんな横着してムラにならなかったな、と感心
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:36:44 ID:vJpK0zYrO
間違いなくムラになってる
数日後、拭き残しが線になって固まってる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:39:05 ID:vkBRz1MZ0
乾いた状態でやるとムラになるって人は塗りすぎの予感
50cm×50cm四方でワンプッシュって書いてあるけど、1/3〜1/2プッシュ
くらいのイメージなら、そうはムラにならないような
黒メタと赤メタで施工してるけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:08:35 ID:zT6iqcBO0
原液のままじゃムラになる人は
スプレー容器に丸っとと水入れてよく混ぜて薄めた溶液を作り噴射するといいよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:14:21 ID:XRQoEEKI0
>>222
ホー○ックにふつうにあるよ798円だったかなぁ〜
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:20:13 ID:O5LvhPb30
○っと使ってみようとYH行ってみたんだが、、、880円もしたよ(´・ェ・`)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:29:28 ID:aAAijcnR0
丸っとの施工仕方はガラス系で有名でしょ?

シャンプー洗車する。
濯いで水が付いた状態で濡らしたマイクロファイバークロスに
丸っとをプッシュしてクロスで塗りのばす。(1パネル2〜3回プッシュ)
余剰成分を水で流してやる。
滝川クリステルと同じ施工方法でおkです!

なお水分を拭き取ったドライ状態で施工するとムラになりやすい。濃い車は、特にw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:44:11 ID:fwaaWTzx0
丸っとが最近すごく評判いいけど、どこかに施工した人の写真が出ていないかな?
自分は今ポリラックを使っているけど、丸っとに乗り換えようか思案中。
でもグレーテッド洗車クラブじゃポリラックの方が、評価が高いのですごく迷っている。
今度右半分と、左半分で使い分けをしてどちらがいいか比べようと思案中。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 15:34:19 ID:+24RPlwM0
>>231
ちょい高く感じるけどホーマック行ってくる!

>>234
今滝川クリステル使ってるけど、丸っとに乗り換えしようと思ってる。
さすがに出来は滝川クリステルのほうがいいだろうけど
CP考えたら丸っとで十分。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 16:32:00 ID:ssw7ffIc0
>>234
あのポリのレポートはかなり初期の物でしょ。
今はあの人もガラス系に移行しているみたいだから
改めてレポート書くとかなり変わってくると思うよ。
俺も昔ポリ使ってたことあるし洗浄力?には感心するけど今となってはねぇ・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 16:45:42 ID:HYzAYedp0
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。
そしてヌポッ!という音ともにドゴッ!と妹はオレにマジ蹴りを入れ部屋に閉じこもった。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:13:02 ID:Zug4nrWU0
ドライ施工でもマイクロファイバー使えばムラ無いけどなぁ。
たとえムラ出来たとしてもあのテカテカは病みつき。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:17:04 ID:rIBBmmXB0
>>238
ボディの色にもよるでしょ? 俺は白真珠だからどんな方法でも目立たないけど…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:28:22 ID:aAAijcnR0
シルバー系は、ドライ施工でもムラが目立たないね^^

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:34:37 ID:coMFxzz+O
早く週末にならないかな? 早く洗車したい。
こんなこと、丸っと以前には思ったこともなかったよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:04:31 ID:Duxhuohx0
丸っと以前は濃色車なんて興味もなかったが、
今では淡色車を買ったことを後悔している。
丸っとを濃色車に思いっきり施工してみたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:20:30 ID:YPWVnsdzO
おい!おまいら!丸っとごときで人生変わったみたいな事言うんじゃねー!

でも試してみたいから今週末、買ってみるね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:36:09 ID:vkBRz1MZ0
>>242
黒メタに丸っと塗って、スーパーの駐車場で降車する度に見返して
ニヤけてしまう俺
他のクルマに乗った客からは変なヤツと思われてるだろなorz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:39:30 ID:Duxhuohx0
>>244
苦労が報われる瞬間だよな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:47:15 ID:VRnmJBks0
あ〜〜〜>>244のクルマとすれ違いたい!!!
すれ違い様に泥水かかったらおkwwwwwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:50:51 ID:coMFxzz+O
↑丸っとがある今では大丈夫だよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:08:05 ID:f+/6GzKdO
>>226だけど、カインズで丸っと695円ですた。
>>227
夜パラパラ来た小雨で見事にガラスがムラになりますた。
さらに>>228
ワイパーの拭き取り境界線で線上に固まってしまいますたorz
初めてやる方プッシュしすぎに注意ですorz漏れみたいなバカやらないように。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:12:53 ID:SrfBkduMO
丸っと、チャレンジしたいけど、ムラが怖いお(○_○)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:24:34 ID:EhwJgpEV0
アクア塗るときの乾燥との闘いに比べれば丸っとの施工なんて気軽なもんだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:43:16 ID:siNWXOKS0
今 納車まちなんだけど、はじめて丸っとつかってみようかな、
新車だから とりあえず水洗いのみでいいすかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 06:08:58 ID:31bwBAL30
>>249
ムラが出来たら水アカスポットクリーナーで落とせ。
マイクロファイバータオルにドバッとかけて揉んで泡立て塗り塗りを1〜2回やるとキレイサッパリ落とせる。
下地処理を怠ってた車なら微細な汚れも落ちるから泡やタオルが真っ黒になるお。
磨きを入れたかのように塗装本来の色や光沢が蘇る。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:32:14 ID:3u/w3a5E0
>>251
新車でも最初はきったねーワックス付いてるぞ。
日を置いて軽くシャンプー洗車したほうがいい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:34:43 ID:jyfYFEXw0
>>251
何買ったの?
ペイントシーラントとかやった?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:45:29 ID:SrfBkduMO
>>252
詳しく有り難いお(○_○)
マイクロファイバー売るほどあるからやってみるお!
その前に丸っと買って来ないとな!

今ボンネットには、流水力シールド、サイドは、流水力光沢、ルーフは、フクピカDry、ホイールは、アクール施工してるから、何処に試そうか迷うお(○_○)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:48:33 ID:Hgw5wJvBO
昨日丸っとやってさっそく今日は雨なんだが塗り込みが足らなかったのかミラー下に水の滴ったあとがorz
他は今のところ完璧なんだけどなー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:50:26 ID:gXmfIG8CO
借りてる車が余りにも汚かったから…

油膜取り→ワイパーゴム交換→ワックスinシャンプー洗車→丸っとコートしました。

何年もノーメンテボディには丸っと直接噴射じゃないと効果無しですね orz
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:59:56 ID:jyfYFEXw0
この前丸っとして、今日が初めての雨。
ボディも窓も、いい感じに弾いてる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:28:59 ID:u9BWjn2B0
車が奇麗だったら、この雨のついでに丸っとをシュッシュとスプレーして、
そのまま余剰成分は雨に流してもらう…ってダメ? ダメだよね?orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:44:43 ID:RqDtZdKc0
>>257
「ワックスinシャンプー洗車→丸っとコート」
が原因ジャマイカ?
全く違う撥水材を重ねるなよw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:48:45 ID:0eU/SwyH0
>>259
車は綺麗に見えても結構汚れてる。
雨は綺麗に見えても実は汚れてる。
俺の心は汚く見えても実は綺麗。

てか、どこまでめんどくさがり屋さんなんだよ!
ダメだろ、普通。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:15:00 ID:C45tbSXa0
>>259
車は綺麗に見えても結構汚れてる。
雨は綺麗に見えても実は汚れてる。
俺の顔は汚く見えても心は実は綺麗。

てか、どこまでめんどくさがり屋さんなんだよ!
ダメだろ、普通。

が正解w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:15:56 ID:u9BWjn2B0
じゃあ、この雨の中、一回拭き上げるよ。
その後丸っとを吹きかける。あとは放置。
これでも、俺にとっては凄い進歩なんだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:25:37 ID:140FCtvw0
頑張れ。
こうなってくると、雨も良い天気に思えてくるね。
俺も今朝雨の中、洗車しちゃったぜ。
ころあいを見計らって、俺も丸っとしちゃうかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:32:01 ID:eZFpeM4/0
めんどくさがり屋さんの行きつくところはやっぱり宇宙戦車なんだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:06:19 ID:u9BWjn2B0
雨やみやがった。
丸っとしたところで…。
仕方ないからホースで水を掛けて余剰成分を流してからマイクロファイバークロスで拭き上げた。
ほとんど普通の施工と同じになったorz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:20:30 ID:1AHq6O7t0
俺も雨の中で洗車したことがあるが
そのままズブ濡れでやった・・・
雨が目に入ってか何かわからんが目が真っ赤になってたorz

やっぱり傘さすなりカッパ着るなりするもんかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:45:01 ID:3SKBBHKJ0
>>267
つ【水着&水中メガネ】
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:06:50 ID:1AHq6O7t0
>>268
【水着&水中メガネ】
こ、これは水泳道具じゃ・・・
もう夏も終わりだろ、ちょっと恥ずかしい鴨 ポッ(恥)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:19:49 ID:Pa0tOa8M0
>>266
もしかして、せっかく拭き上げたのに、また雨に降られたなんてことになってるんだろう?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:26:51 ID:31bwBAL30
たまにだけど、長雨の時は下回りに高圧水をかけたりシャンプーする。
汚れが水を吸ってるので落ちやすい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:29:22 ID:yNUeQEHf0
雨が汚れてるっていうのは、降り始めだけ。
空気中の砂埃とかを取り込んで降ってくるから汚い。
それが終われば割りと綺麗な水が降ってくる。
通り雨とかで雨上がりに空気がおいしく感じるのは
通り雨が空気中のホコリを落としてくれたから。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:20:06 ID:Pk3p7Hnw0
>272
じゃ、なんで長い雨が降った後車は汚れてんだよ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:21:42 ID:yNUeQEHf0
>>273
水だけで全部キレイになるわけないじゃん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:34:57 ID:Pa0tOa8M0
>>273
残った水がまた汚れを取り込むんだよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:38:17 ID:eZFpeM4/0
雨の途中から外に出して降り終わる前に中に入れて拭く。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:43:15 ID:4cM1zcR8O
今イエローハットなのだが、プレクサスとどっちが効果ある?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:53:11 ID:Pa0tOa8M0
金があるならプレクサス。
でも、楽なのは丸っと。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:09:23 ID:ND6t2ttaO
丸っと、今日もよく撥水してる。
でも、早くまた洗車しなくちゃ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:34:36 ID:YCwOcM0r0
251です、本だのストリームです、新車はワックスかかってる状態なんだね。
じゃシャンプーしてから丸っとですね、ニュートロン(明るいブルメタ)なんだけど
ワックス系しか今まで使ったこないけど、丸っとうまくできるかな、楽しみだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:39:12 ID:q70TUmMp0
施工して初めて雨降ったけど、滑水性かなり高いね。
水滴が転がり落ちる。
アクアからの乗り換えたが別世界だ・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:58:19 ID:jyfYFEXw0
丸っとだからフロントガラスにも使ったのですが・・・
今日初めての雨で、ワイパーがびびり捲くる・・・_| ̄|○
ゴムが劣化してるのかなぁ・・・
皆さんはどうですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:01:56 ID:n92URGum0
ビビリはないけど、ワイパーの後に白い線が…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:03:57 ID:Pa0tOa8M0
やはり、丸っとのフロントガラスは避けるべきだね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:36:49 ID:xVNzV1Ad0
ガラスコートしてワイパーゴムが通常のままだとびびり易い
フロントガラスに施工するときはグラファイトやシリコンコートのゴムに換えるといいかも
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:20:08 ID:erj0dEx+0
>>285
モリワイパーは?
ってまだあるのかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 03:31:34 ID:LNsrwE2r0
モリワイパーか懐かしいなw
ジェー娘と黄色帽子にマダ売ってたような^^
ステルスバルブ?を作る時に買ったよ☆
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 05:49:13 ID:mbkezsP10
PIAAの撥水ワイパーだけど何ともないよ、つーかむしろサラッと水滴を
すくい上げるようにさらってくれて気持ちがいい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 06:27:42 ID:WXcGeHJe0
普通の安物ワイパーはガラコでもビビりまくるからな。
>>285
↑が言うように、グラファイトかシリコンコートのワイパーに変えるのが正解だと思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:13:31 ID:qjDxfxba0
丸っとコートとソフト99のフッ素コートのスプレー(スピード&バリア?)が
同じような値段で並べて売っているので、どちらを買おうか激しく悩むのですが
どちらがオススメですか?

コート剤は初体験です。車は板金屋から帰ってきたばかりです
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:24:14 ID:cXoaiNaGO
丸っとはサイドバイザーやライトのレンズにも使用可能ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:47:36 ID:Hjel7Nk/0
>>291
可能ですよ。というより、凄く効果ありますよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 09:26:05 ID:Nt4b2TRG0
>>290
スピバリのスプレー式はフッ素が入った液体ワックスだよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:19:33 ID:MYkYpBPq0
>>291
ゴメン。ライトのレンズは分からない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:27:11 ID:vrlRuFxqO
これ濃色車の場合は水拭きあげてからのがいい結果でるよね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:38:14 ID:6iWdGxtC0
今アクア施行してあるんだけど
まるっと使うときはアクアを一旦剥がしてからのほうがいい?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:55:38 ID:ucsT7QF60
膜なんか出来ないから安心して上から塗れw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:51:01 ID:eUaCH8Bi0
>>291
オレのライトは樹脂レンズだけけど丸っとしてるよ。
全く問題ないよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:05:47 ID:pWPgKssV0
>>295
艶や撥水以外でも余剰成分を取り除くことで埃対策になるね。
ポリラックも拭き取りの後に水拭きして(orホースで水をかけて)乾拭きすると埃が乗らなくなる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:40:25 ID:gT4nZha90
>>297
さすがにうたい文句のガラス膜は有り得ないとしても、何かの膜っぽいのは
出来てるだろw
まぁ、そのままでも問題はないと思うけど、気になるならそれ系のシャンプーで
落としてから使えば?>296
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:47:26 ID:SwVEKVxi0
↑そうだな。そう思い込むことにするよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:01:14 ID:tJ6GSVPm0
>>301
漏れはアクア処理の上に○っとしているけど無問題だお
撥水の凄さにおののいておりまんがな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:09:26 ID:erj0dEx+0
昨日と今日は雨なんだけど、屋根の上とかが
滅茶苦茶弾いて、小さな水玉がびっしり。
写真をうpしたい位だ・・・
シュッシュッってかけて拭き取るだけの簡単さで
これだけ弾くのは本当に良いね。
これを新車当時から知ってたら、きっと
毎週洗車したのにな・・・_| ̄|○
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:19:41 ID:SwVEKVxi0
水弾きに関しては、まだまだ上があるが、施工が簡単なことを考えると、
かなり優れているよね?
樹脂部分もかなりはじいていて気持ちいい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:34:20 ID:jIUrZ9j10
丸っとコートって撥水なのか・・・

水玉って汚れた雨だとイオンデポジットとか
水垢になって残ってしまうし、好きじゃないな

このスレ読んでると作業はものすごく楽そうだから
興味はあるんだけど・・・
うううむ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:36:02 ID:SwVEKVxi0
>>305
撥水、親水かは好みだから・・。
俺なんて、親水のアークバリア21に、わざわざ丸っとして撥水させてるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:54:45 ID:w5nUpk7H0
俺も撥水してないとやなのよね。
結局撥水しようと疎水だろうと塗装が駄目になるときはなるし、そしたら塗装からやり直せばいいかなと。撥水好きなのにいつなるかわからん事を考えて・・・って我慢はできんです
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:24:50 ID:V+RdreQt0
洗車場で、丸っとやってみたよ。
熱中してほかのとこ洗ってたら暗くなってきて、
ボンネットとか光が当たってるところにちいせぇ虫が群がっちゃって、
最後の拭き上げできなかった。

家に帰って暗いところでやったから、ちゃんとできてるか不安。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:26:21 ID:jIUrZ9j10
うん、俺もAB21してて
ブリスをケアに使ってるんだけどね
高いのが難点なので代替がないか検討中。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:52:35 ID:2/hP4yQm0
今日は雨だったんだが
物凄く綺麗な撥水ぶりに驚いた
ザッと塗っただけなのにこの美しい水玉は何!
嬉しくなって愛車の周りをニヤニヤしながら
10分くらいグルグルと回ってた

周りから見たら変な人に見えただろうな・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 02:27:03 ID:4Jmnvgst0
丸っと初施工した。
感想は、正直以前使ってたプレクリの方がキレイ。
個人的にプレクリの艶感が好きなだけかもしれんけど。
でも、コスパ考えたらこれからも丸っとかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:33:51 ID:Vpry6la90
アークバリアにブリスって意味あるの?
まあ、アークバリアに丸っとも同じようなものだけど…。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:08:21 ID:MOYfhyY30
綿半に売ってなかったので、イエローハットにいってきました。
マルット特集組まれていました。お勧め品とかいって
一本880円で、2本買いました。
太陽カンカンに照っていますけど、水がんがんけけながらやれば、問題なしですよね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:35:13 ID:7Tn6GL1x0
>>312
アークバリアというか業者施工のコーティングでも
日常保守として専用リンス剤を洗車の時に使うんだよ
(効果を長持ちさせるために)

アークバリアには一応「アークリンス」っていうのがあって
洗車した後にブリスや丸っとと同じように塗って拭き上げをする
ただしアークリンスは取り寄せ品で高いくせに
耐久性がなく、効果があるのかどうかいまいち判然としないので、
ブリスなどいろんなオーナー施工用のコーティング剤で
代替するのが流行ってる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:43:22 ID:P3shhm2zO
>>313ガンガンで問題無し
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:48:54 ID:KOTOwlle0
>>313
できればクロスにスプレーして塗り広げた方がシミやムラにならない。
直接スプレーしたら重度のシミになった人がいる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:01:46 ID:Vpry6la90
アークリンスは施工後2週間はアークバリア定着のために施してあるんじゃないの?
あと中には撥水が好きな人がいるから、その人用に売ってるんじゃない?
だって、アークの売りは親水なんだから…。
日常保守のためにあるとは思えない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:35:52 ID:29wZ+ATBO
>>316
はぁ〜い…それ昨日の俺で〜す…
やむなくスピかけましたよ。
>>313
日照りガンガンでボディ直接は一瞬でシミになるね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:17:45 ID:MOYfhyY30
>>315
>>316
>>318
ありがとう。今からやるよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:48:23 ID:AdtegQzD0
>>313
|´Α`)ノィョゥ 長野県人乙

俺長野市なんだけど、どこのイエローハットに売ってた?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:55:34 ID:ZIXiMDEp0
明日は試しにドライ施工(説明書通り)してみるかな?
ムラになったらムラになったときに考えるよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:57:27 ID:8wKz4hXS0
ムらっと。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:05:14 ID:SJtz2M1E0
>>321
炎天下を避けて、少なめプッシュを心がければどうってことない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:12:02 ID:LJTcltmF0
取説に50×50の範囲にワンスプレーって書いてあるけど、
ボディが濡れた状態のまま、スポンジにスプレーして塗り広げる時も50×50の範囲を目安にすればいいの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:20:14 ID:aLM54/240
>>324
そんな厳密に考えなくても、適当でいいのでは。
容量はタップリあるんだし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:24:59 ID:LJTcltmF0
>>325
さんくす!
塗りすぎちゃっても、水で洗い流せばオッケーだから適当でいいって事だね?
明日やってみる ノシ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:00:49 ID:ZIXiMDEp0
そうそう。適当でいいところが丸っとのいいところ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:45:40 ID:6RVye7xF0
>>320
313じゃないけど、東和田のイエローハットには売ってたよ
後、若槻のYHと東通りのオートバックスにも売ってた希ガス
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:57:33 ID:ZIXiMDEp0
どうしてこんないいものを置いていない店舗が多いんだろう?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:44:44 ID:eZQlMY7iO
俺は棚に丸っとが2本はストックされてないと落ち着かない。
明日また1本使い切りそう(1日でじゃないよ)だから、また1本会に行ってこよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:55:29 ID:ZIXiMDEp0
>>330
なんとなく欲しいときに店舗に置いてないような気がするんだよね?
俺も1本は必ずストックしておく。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:17:12 ID:t0NmRZA5O
コーナンで丸っとが、棚の後ろにあったので、前出ししといたp(^^)q
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:36:48 ID:RWqTD0peO
はっきり言ってあのパッケージは売る気ないように感じる
モノはいいのに(´・З・ゞ


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:42:51 ID:BqWaB3Hu0
洗車板では大人気だけど、売れてるんかなぁ
世間一般だと取説通りに施工した結果、ムラムラになって「もう二度と買わねーよ!」
って人も多そう。ガラス系風の施工方法も取説にのせればいいのにな。
販売不振で製造中止になったらヤダね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:41:28 ID:zsF9YcZy0
早起きして、ミニバンと軽を気合いを入れて丸っとした。
マイクロファイバークロスで拭き上げて、ピカピカになり大満足。
でも、細かい雨が降り出した。
俺が洗車すると必ず降りやがるorz
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:54:46 ID:KxtKZDom0
洗車板とは大きくでたな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:00:06 ID:oiUBq+m20
洗車板ってあるのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:16:36 ID:zsF9YcZy0
さて、今朝の洗車で丸っとがなくなったので、買ってこよう。
黄帽子は880円だから、カインズあたりに行ってみようかな? 売ってるかなぁ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:25:36 ID:PKbEGC1z0
コーナンがある地域に住んでるんなら598円だよ!
俺も丸っとしたいのに今日に限ってカンカン照り・・・orz
早起きすればよかった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:30:40 ID:C4TSlh2H0
俺も早起きして丸っとしたよ!
今回は>>1のやり方でやったけど、艶は直塗りの方がいい気がするなぁ
まぁ気のせいかも知れない
今度はまた直塗りでやってみよう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:43:06 ID:pI9F/2Ha0
598は安いなーいいなー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:47:35 ID:BqWaB3Hu0
>>336-337
スマン、車板だったorz
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:04:44 ID:pLCfBmJG0
>>342
燃料だと思っていたら

素だったんかいw   ('A`)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:54:53 ID:kHliwtgS0
丁寧に何度もやり続けたら、ものすごいコーティングに成長する
ってことはありませんよねぇ。

とりあえず、ピカピカが楽しくて二日連続やってみた。
あまり変化なし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:33:52 ID:+cv92jDH0
すまない
ここいらで洗車のやり方レクチャーしてくれ

ちなみに水道は使えないorz
バケツに水を汲んでやる場合が知りたい
頼んだぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:34:56 ID:+cv92jDH0
まだか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:35:58 ID:lbGFFWNX0
>>320
青空市場の近くのイエローハットに売ってたよ。客誰もいなかった
ちなみに信大近くの綿半には売ってなかったよ。

長野は車たくさん走ってるのに、YHとかABが充実してないよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:36:12 ID:+cv92jDH0
ジム行ってくる
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:43:54 ID:kHliwtgS0
3分で行っちゃうなよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:03:10 ID:CthTCPVkO
ここに来て心も洗われました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:28:19 ID:zsF9YcZy0
丸っとのストックを買ってきたよ。
黄防止は880円なのでパス。
カインズホームで630円くらいだったので2本買ってきた。
やっぱり丸っとは安くて気軽に使えるところが一番いい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:50:11 ID:cbOJwZ+XO
YHの月間セールの時に買い溜めしなかった事を後悔している俺がイル。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:44:54 ID:C4TSlh2H0
880円でもこれだけ使いでがあれば十分だろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:14:22 ID:sQWOqAzvO
今日ホームセンターいったら丸っとがお勧め商品の棚にあった。それも施工方法が映像で流れてたよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:14:58 ID:zsF9YcZy0
>>352
禿同!! 月間セールと表記してあったから、のんびりしていて、
8月31日に行ったらもう880円になってた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:01:42 ID:iK1saqWV0
>>345
投稿日:2006/09/09(土) 14:33:52
>頼んだぞ
>>346
投稿日:2006/09/09(土) 14:34:56
>まだか?
>>348
投稿日:2006/09/09(土) 14:36:12
>ジム行ってくる

早漏って言われた事ない?w
人柱乙
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:36:39 ID:zsF9YcZy0
>>345
みんなおまいの難問に頭を絞って考えてるんだよ。
でも、みんな解決策を見出せないでいるんだよ。
そのくらいのことは推測してくれ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:44:45 ID:aq2+/8Uc0
先程、購入してきました。明日施工が楽しみです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:49:25 ID:C4TSlh2H0
むしろ今からやるとか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:15:17 ID:scFjjERU0
丸っと、もうちょっと粘度があるといいですよね。
横のドアとかだと、シュッと吹きかけてもすぐ垂れてしまう。
まぁ、あんなシャビシャビだからこそ、拭き取りが楽なんだけど・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:24:02 ID:C4TSlh2H0
>>360
近づけ過ぎでは?
ちゃんと距離を取って吹き付ければ、かなり細かく水滴が散るから
そうは垂れたりしないよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:30:52 ID:zsF9YcZy0
>>360
クロスかスポンジに吹きつけてから伸ばせば?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:00:55 ID:scFjjERU0
>>361
成る程、じゃぁまた明日洗車するか。

>>362
そのやり方でも大丈夫ですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:01:34 ID:MoRyf5k2O
○っと匂いって同社のノータッチと同じでは?
内容成分(割合は知らん)は同じみたい。

ジムニのフレーム、フェンダー内側にもぶっかけ→水流ししてみたが…雨よ降れ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:01:52 ID:DEpmuengO
今日も丸っとしたら虫がよく集まってきた。そこに雨が降ってきて、虫が張り付いてるorz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:06:06 ID:CZ2JqnL40
>>364 アレはたぶん、溶剤のIPAのカホリ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:15:47 ID:DEpmuengO
ねえ? 丸っとのアルコールって、何のためにはいってるの?
レベルの低い質問で申し訳ないm(_ _)m
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:31:37 ID:iK1saqWV0
>>363
> >>362
> そのやり方でも大丈夫ですか?

>>1
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:50:50 ID:2JYmLWG60
ビールにはなんでアルコールがはいっているの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:59:51 ID:zsF9YcZy0
>>367
詳しくは分からないが、希釈剤かと…。
間違っていたら、ごめん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:32:16 ID:H6xk+4GD0
明日洗車するけど、ポリラックにするか丸っとにするか、
ポリラックの上に重ねて丸っとするか、悩んでいる俺がいる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:37:36 ID:6jLAlEfFP
ちょうどシュアラスターのWAX切らしたところだから
今度買ってみるか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:26:58 ID:sjwalLsV0
丸っとするために濡らして絞った色付のマイクロファイバークロスに吹き付けたのですが、
布の吹き付けたところだけが白く変色したました。洗っても復元しません。何でか分りますか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:38:10 ID:VSMQ4yez0
>>373
アルコールで染料が色落ちしたんだろ。
375373:2006/09/10(日) 01:15:23 ID:sjwalLsV0
即レスありがとうございます。
他にこのような書き込みがないってことは
この布自体の染料が弱かったということですね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 04:58:08 ID:oC63S65f0
>>338
地元の下院図では\698だったぉ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 05:53:43 ID:1GGAo4CD0
ジョイフルでは780円
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:01:30 ID:LilnOvMU0
リッター6kmのクルマだと値段よりも距離が何より重要だ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:53:17 ID:2vAgU0HIO
>>378
それを埋めるには個数だ! まとめ買いだ! 10個も買えばお得感がでる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:20:33 ID:txm2RqPb0
初丸っとしました
シャンプー洗車後濡れたままスポンジで塗布して水で流してプラスセームで拭き上げ
水で流してる時の水弾き具合に感動
ホントに手軽で効果があるね
これなら通常の洗車にほんの一手間で済むから楽だね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:37:53 ID:w/632ke10
ゴーグリより使い勝手いいですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:06:58 ID:gUKx4PC+0
このスレみて、丸っと初施工しました。
感想は良い感じのテカリ具合、水弾きで満足です。

ジョイ洗車→丸っと→水掛け→丸っと→水掛け→拭き上げ
といった具合で丸っとの工程を2回繰り返してみました。

今度やるときは、濡れタオルでボディを軽く拭き、丸っとプッシュ、濡れタオルで丸っとを
延ばし、その後にセームなどで拭き上げたらもっと奇麗に定着するんじゃないかと思いました。

久々に洗車が楽しかった!


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:46:37 ID:TuHt+JQx0
めんどくさがりのオレは雨の中洗車。そのまま○っと施工。
余分もこれで流れてしまうしw
これでも結構きれいw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:56:31 ID:LLaqUMz10
今の愛車とももうすぐお別れなので、はじめて丸っとしてみた、
シャンプーして 全く艶のないボディーに丸っとしたら テカテカつやつやに
なった、ちょっと感動するくらいきれいになった。下取り査定丸っとした後に
いけばよかったよ。思いっきり艶なし要磨きって書かれてたから
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:06:29 ID:3cKjEWri0
○っとやってみた




大型観光バスにw
今までは洗車WAXで普通に半日以上の時間を要していたのが
普通に2時間程度で完了
窓は時間切れで断念したけど一枚だけ施工してみたら案外弾いていたので
今度は窓もやってしばらく様子をみて良ければ
自分の担当車に施工するぉw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:09:52 ID:FpfMfsaS0
>>385
興味本位で聞いて良いですかぁ?
大型観光バスって○っと何本居るんですか。

あの面積半端無いと思うんですw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:26:15 ID:3cKjEWri0
>>386
ん〜
あのボトルだから残りの量はわからないけど
手に残ってる感じだと使用量は1/5〜1/4くらいかなぁ

さっきageちゃってたんだな
スマンカッタ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:19:56 ID:YY1VOcnd0
今日丸っとしてみた。確かに艶が綺麗だ。ただグレーテッド洗車クラブのコーティング剤編

http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

だと汚れ落ちの点数が低い。自分は普段ポリラックを使っているが、今日はポリラックの上に
丸っとしてみた。今後はポリラックで汚れ落としをして、その翌週に丸っとをする場所と
ポリラックスプレーをする場所で比較してみたく思う。ポリラックスプレーは要領が丸っとと
似ているので、他の人も比較して欲しい。今後どうしようか迷っている。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:24:34 ID:49WQzuAR0
乙です。
バスって手洗いなんだ・・・
感動した!
屋根とかどうやって丸っとかけるの?
390386:2006/09/10(日) 22:15:36 ID:FpfMfsaS0
>>387
d。 そんなに少なくて窓以外全面塗れるんだぁ。
自分はミニバン3回、軽2回、お風呂その他家庭内使用で
1/3くらいしか残っていない=吹き杉? orz
以前TVでみたバスの洗車機?で埃さえ落とせば
結構メンテが楽で手洗いの回数も減って使えそうな感じだと思います
上手く行けばいいですね。

上手く逝ったらマジに伝説のC/Pになりそうな悪寒w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:17:32 ID:VSMQ4yez0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:32:44 ID:fa9dOv8P0
路線バスの天井ってすごい汚れてるんだよね
建物の上から見てるとみんな真っ黒
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:43:34 ID:1Ne/yX/m0
>>390
使い杉www
大半を水と一緒に流してる悪寒
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:47:02 ID:yy5U2j/C0
お風呂その他家庭内使用ってのがポイントじゃないか?
お風呂が3つあるとか、100畳のフローリングに使ってみたとか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:50:22 ID:0hi7uQ9c0
さっき黒ソリに説明書通りの施工してみた
正武方式では得られない光沢を手に出来た
ムラは無かったように見えたが明日また確認してみる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:58:48 ID:HNpJpQSP0
>>395
レポ頼む。楽しみにしているよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:26:53 ID:bqTZSY2u0
>>389
うちの近所のバスの営業所はスタンドにある洗車機の巨大版みたいのが置いてあるよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 10:27:41 ID:qqyttBTpO
丸っとの艶って、他のガラス系やフッソ系コーティングよりワックスに近くない?
それでいて埋め効果はほぼ皆無

コスパ:5
施工の手間:5
仕上がり感:2〜3

てとこかな。(5段階評価)
399385:2006/09/11(月) 11:03:31 ID:lLB/oWMq0
>>389
いや、普通は洗車機使うよ。>>389も言ってるように巨大洗車機がある
けど漏れの会社はバスは片手間にやってるような会社で台数も少ないから(大型が12台)手洗いだw
まぁ車庫が狭くて洗車機を設置するスペースもないけどね
てなわけで屋根は基本的に放置w
年に一回梯子で登って洗えば良い方だな

仕上がりの満足度はまだ良くわからない部分はあるけど
簡単施工でコスパに優れている点だけでも正式採用決定だな
今日、買い占めて来るつもり
つうか会社で買ってくれないか交渉するよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:55:42 ID:ixr4NbBIO
土砂降りの中走ってたらボディサイドの撥水が綺麗に落ちてました。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:41:25 ID:QUEJfcPT0
今日は雨でかなり汚れた。
早く洗車して丸っとしたい。
でも、今週はずっと雨か? こんなに洗車するのが待ち遠しいなんて人生初だ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:46:16 ID:HNpJpQSP0
俺にはいろいろな意味で丸っとの手軽さが合っている。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:20:03 ID:kzYuySs+O
今度俺もドライ施工してみるかな? ムラになっても気にしないし…。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:51:07 ID:2etrQpvRO
今日○っとしたらムラになって?表面に油がういてるみたいな感じになってしまいました…orz 黒なので目立ってしまい困ってます。濡れたままのボディに吹いていきなりセームで吹き上げしたのが悪かったのでしょうか?てか使用方法がイマイチわかりません…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:58:15 ID:UniYYctG0
>>404
>>1
>>80
このレス見て解らなかったら、も一度解らない点を詳しく!
406395:2006/09/11(月) 20:11:42 ID:PoSdESRW0
説明書通り施工と書いたが、タオルにスプレーして施工の間違いだった。
改めて見ると正武より少々光沢UPといった感じ、ムラは無かった。
ちなみに1BOXのドアに3プッシュした。

ムラ対策は均等に塗るに限るな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:22:24 ID:FlbVp4yP0
手軽さと効果で今までで一番です
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:31:33 ID:y2YcNKZH0
セームは滑りが悪い割りに吸水良いからムラになり易いのかな?よくわからんが。
俺はダイソーの自動車用マジッククロスで塗り広げてる。

次あたり>>395の方法でやってみるかなぁ。それで出来るようなら正武方式より楽そうだし。
タオルは乾いたままやるのだろうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:35:27 ID:YX+OtFMk0
>>408
丸っと自体まだ使ったことないが、固く絞ったほうがいいんじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:42:30 ID:E7LnnefN0
>>408
俺はあえて吸収性のよくないタオルを選択したんだけど
効果は落ちるかもしれんが、スポンジを少々湿らせてやった方が楽だと思う。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:04:05 ID:CMOx5ljq0
俺も次はスポンジ使って説明書通りにやってみるよ。
でも、週末過ぎまでずっと雨の予報か…?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:30:10 ID:sKA0+XCP0
軽く絞ったマジッククロスが良さそうかなと思ったが、こちらも週明けまでずっと雨っぽいなぁ
ドライ施工どころじゃねぇ

撥水しまくってる車を眺めるのは楽しいけどな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:28:58 ID:7OdYf1v+0
丸っとして始めての雨だ!
隣にある母親の車と見比べてニヤニヤ(笑
明日は親父のと見比べようか・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:50:28 ID:uNmjxH5N0
>>413
両親の車にも丸っとしてあげなよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:52:10 ID:c/RQOgpQ0
最後の○っとして一ヶ月経ったので雨の中ルーフ・ボンネットだけ○っとしました

バシバシ弾いてるお
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:10:53 ID:OSMLjSIO0
後退行ったら置いてなかった
帽子で700円以上だった
ジョイフル本田が一番安かった
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:16:42 ID:VYIs7N0T0
はじくのはいいけど、ウォータースポットができるね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:21:47 ID:POU6exlg0
>>417
それは丸っとに限った話じゃないよね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:26:59 ID:CHxH8Tl00
原因が撥水なんだから、丸っと以外でも撥水なら出来る
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:59:48 ID:CVyagx710
撥水とか親水とかはともかくとして
平滑度が上がって汚れがつきにくくなるかどうかが気になる

ブリスをアルミホイールに塗って1シーズン走ってみたら
意匠面にはこびりつきが全くなかった
裏の研磨してない部分には多少ついてたけど
普通にカーシャンプーで洗ったら9割方落とせた

丸っとでも同じ事が期待できるんだろうか
残念ながら近所には売ってないんだよね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:02:23 ID:7OdYf1v+0
>>414
親父がワックス派で母親が洗車機派なんで丸っと派に降ってきたら施工してあげます(笑
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:16:48 ID:VYIs7N0T0
>>418
そうだね、はじくならできちゃうしね。
皆は、まるっとしてスポットできちゃったら洗車して、またマルッとするの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:23:30 ID:BGhh7q0aO
>>422
その通りでございます。
とにかく早め早めに洗車です。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:32:50 ID:POU6exlg0
黄帽子に行ったら、日曜日にたくさん置いてあった丸っとコートが、今日は1つしかなかった。
880円だから安売りしていたワケじゃないのに・・。
やっぱり丸っとは浸透してきたか? いいものは宣伝しなくても口コミで広がるものだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:40:06 ID:Jn4n1lSX0
お盆にドライ施工して一ヶ月近くたつが
今まで使ったコート剤の中で一番撥水がすごい
未だに走るだけで水玉が飛んでゆく♪
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:07:19 ID:POU6exlg0
>>425
俺は毎週丸っとしているから、耐久性に関しては全く分からなかった。
またそのまま放置しておいて、また一ヶ月後に報告してくれ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:31:28 ID:eNIc71x2O
あぁ丸っとしたい(´・ω・`)
たった一回の施工だが虜にw
紫パール車だからワックスの艶と変わらない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:40:25 ID:BGhh7q0aO
俺も丸っとしたい。
週末は雨でも決行か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:42:10 ID:NH9n0saF0
丸っとが効いていれば、しばらくは水洗いやシャンプー洗いだけで構わないハズ
なんだけど、施工が簡単なので、洗うついでにまたつい丸っとしちゃうんだよなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:48:53 ID:uNmjxH5N0
一度、下地処理を完璧にやりたいんだけど、
丸っとみたく、簡単に出来る方法はないものか・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:23:26 ID:i7oiF8pN0
簡単ねぇ。。

0)水洗い
1)ジョイ洗車
2)タオルに水スポをドボドボかけまくりジャブジャブ洗う
3)中性の安いカーシャンプーで洗う
4)丸っと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:25:51 ID:X2LJRCRs0
窓ガラスが撥水なのがいいのは分かるが、いや親水のほうが
みやすいというのもあるかもしれないが、ボディが撥水することに
どんな意味があるのだろう?別に汚れがつきにくいとか無いんだよね。
むしろ、ウォータースポットが出来てよくない気がするのだが・・・・。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:36:05 ID:NH9n0saF0
>>432
こんな説もある

ttp://www.ipec-j.co.jp/sensha/mametishiki.html
「撥水=ウォータースポットができる」というのは間違った認識です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:41:24 ID:X2LJRCRs0
>>433
なるほどね。

>ですが、ウォータースポットなどが起こる背景には、撥水や親水が問題なのではなく、
>汚れたボディーを長期間ほったらかしにしてしまっていることが問題なのです。
この部分が納得できないけどね。結局どういう理屈でできるかが分からない。
それはそうとして。ボディの撥水には特に意味が無いという認識で良いのかな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:59:29 ID:uNmjxH5N0
>>431
ジョイって何です?
油まみれの海鳥を洗ったやつ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:00:28 ID:QbUaCAZF0
俺がこの間やったのは

1.シャンプー
2.スピ→拭き取り(これが一番だるかったが、水垢・古いWAXが残ってたので仕方なく)
3.ワックスオフ(あまってた缶スプレー使用)
4.シャンプー
5.丸っと

だったな。流石に鉄粉取りまではやる気がしなかったが、アイアンカットあたりがあれば、これと手間は
さほど変わらないかも。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:07:06 ID:o1IA1jJTO
手抜き下地処理♪
女医洗車→鏡面コンパウンドをスポンジにとり軽く磨く→shampoo液かけながらコンパウンドスポンジでさらに磨く→水で流す!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:14:24 ID:yYV9LSN00
>>436
3.ワックスオフって何ですか?

お願いしますm(__)m
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:28:20 ID:URM58tjr0
>>438
ttp://www.rakuten.co.jp/sensya/588574/700465/

436じゃないがコレじゃないか?
シリコンオフみたいな脱脂剤のようだ。
440京都人:2006/09/13(水) 02:28:51 ID:wl6jcMyUO
近くのホムセンには売ってなかった(´・ω・`)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:42:48 ID:URM58tjr0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:43:53 ID:yYV9LSN00
>>439
サンクスですm(__)m
そういう商品名なんですね^^
欲しくなったw
アイアンカットって商品も気になるw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:43:47 ID:yYV9LSN00
>>441
訂正( v^-゜)Thanks♪です。
なんかシリコンオフみたいで使うのが怖いなw
まだ洗車の王国方がよさげw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:55:40 ID:ev/air+B0
こんな時間、しかも大雨なのに丸っとしたくなってきたー!

何か魅惑のフェロモン成分が含まれているんジャマイカ。
あの匂いの元が怪しい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:03:47 ID:MoM0ofwHO
まるっとってホイールにも使えます?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:19:45 ID:1utsk2Ao0
>>443
シリコンオフって何か悪影響あるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:54:35 ID:BvaxfFXJO
このスレにまんまと乗せられて丸っとコート買っちゃった。
今日休みだから洗車にいきたいけど、午後から雨の予報…。
まだ使ったことないのに、うずうずしまくり。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:01:33 ID:fQCFLhgt0
初丸っとしました。撥水はすごいですね。
雨がふって乾いた後の汚れ具合に注目してます

ちなみに施工は水洗いしてバケツに希釈した丸っと作って
スポンジでボディーなでてふき取り

この方法だとゴーグリより手間がかかるが撥水状態見ると驚く

親父のタクシーにも施工しましたがかなり気に入った様子
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:23:24 ID:nnNxYApo0
>>448
kwsk
特に水洗いについてkwsk
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:27:29 ID:h917XGe/0
す、すみません。先週の日曜日に初○っとしてしまいまつた。その夜から連日のように効果を実感しています。>関東
こ、今週末もしてみていいでつか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:39:06 ID:QT7M7aoV0
まるっと愛用の皆さんにお聞きします。ボディコート材の上にまるっとしているかたいますか?
特に撥水性のコート材の上にまるっとしているかた、まるっとの乗りはいかがなものでしょうか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:44:59 ID:Wt74Ws1V0
親水よりは汚れつくだろうけど、そこそこ洗車する人にはどうでもいいよね。
見た目が気持ちいい分撥水のほうが好きだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:26:57 ID:fQCFLhgt0
>449
水洗いのみで施工したのは納車後一週間たってない車でしたので
水ぶっ掛けてボディーを拭いただけです
たいした情報にならずにすまん

タクシーだと、ほぼ毎日洗車するんでゴーグリ同様、バケツに希釈液
作ってふき取るするように親父に命じました
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:36:57 ID:MflfBOof0
ブリスもアクアも雨の後は酷い豹柄模様になってた
丸っとは縦筋

ぱっと見、丸っとの方が汚れてないように見える@黒
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:28:39 ID:hvEgR7A70
洗車したいのにまた雨だ・・・_| ̄|○
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:55:09 ID:rNUhtb170
まるっとしたのにローズマリーにせっついてた左側面の撥水だけ死にました。
恐るべしハーブオイル
ちなみに右側はすぐ雨粒が落ちる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:56:19 ID:AV9VbGCD0
別スレで報告したけど、アクアも丸っとも、上からゴーグリで拭くと雨後に汚れつかないよ。
光沢も増加するし。
なるべく濃いめのゴーグリだと効果が良く分かります。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:04:41 ID:Z3kZKbTl0
ゴーグリってパールが黄ばむとかいう噂が恐くて使えない・・・ガセだろうけど。
459448:2006/09/13(水) 19:21:11 ID:fQCFLhgt0
>457
いい情報ありがとう!

一度やってみます!
まるっととゴーグリ混ぜて使っちゃいそうな自分が怖い・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:22:41 ID:mFUQDEVN0
>>457
炭化水素は紫外線で変質するのは避けられない
古くならないうちに落とせば大丈夫
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:07:44 ID:/kiIaF0JO
いいじゃん、丸っとだけで…。
ゴーグリなんて高くて買えないもん…orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:29:23 ID:QbUaCAZF0
雨後の汚れは確かに気になるんだよなぁ。白ソリだし。
3000円出すのが惜しいっつーわけじゃないが、丸っとの4,5倍と考えると何か躊躇してしまうw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:47:07 ID:Wt74Ws1V0
丸っとは出来じゃなくて出来に対するコスパが売りなわけで・・・
完璧にしたいならそれこそアークバリアしたりCG1とか使えばいいよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:12:17 ID:sjJs/41U0
アークバリアしてるけど、結局、毎週洗車して丸っとしている俺って…。
アークバリアする前に丸っとに出会っていれば…。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:23:49 ID:uOow4Sjd0
アークバリアの主な効果は「光沢」だから
それで構わないんじゃないの?

アークバリアなしの車に丸っととかしても
アークバリアありの光沢には追い付かないから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:27:39 ID:6jrYJ8S40
前々から気になってたんだけど、今日やっとジョイ本で買ってきた!
780円で安くもなかったけど、もう欲しくてしょうがなかったんで。w
雨がやんだら塗ろうっと♪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:10:28 ID:yYV9LSN00

漏れは、きのう関東一大きいと噂のジョイ本で598円で丸っと買ってきたw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:15:01 ID:6jrYJ8S40
>>467
ちなみにオレはIBRKのHTTNKのジョイ本で買ったんだけど、まさか昨日までセールだったとか!?
まー別に200円ぐらいいいけど。(´・ω・`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:17:22 ID:ymGcN+Ot0
茨城の常陸中
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:53:04 ID:bC2XGNw20
>アークバリア

漏れのアークバリア済みマーチと
妹のマーチでためした

結果→丸っとだけではアークバリアに勝てない

でも固形ワックスなんかめじゃないラクさで
千円以下でここまでだから コーティングない車には
おすすめじゃない?
毎月洗車ついでに掛け直しすればいいし

あとホイールにするって言う人
期待するほど持続しないと思う
一週間で完全に塗る前に戻ったから
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:39:47 ID:mU7Hw/3Q0
兄妹そろってマーチか…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:16:25 ID:DUukBunV0
ここは2chだ。女が「漏れ」使っても不思議はない。
ってー事で姉妹だと思ってハァハァしとくのが正解だ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:50:02 ID:gBRdTwES0
妹はK12だけど470はK10のスーパーターボかもしれん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:54:54 ID:xou+hZp70
>>470
俺はホイールにも丸っとしているが、一週間で元に戻ることはないよ。
下処理の仕方が悪かったんじゃないか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:21:01 ID:twZWP6ui0
俺のホイールもそうだな。
ここんとこの雨天走行で汚れは付いてるけど、
撥水効果は、変わらないな。しかも多少の汚れは雨で落ちてるみたい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:49:59 ID:thbFRVpf0
アルミ4本にそれぞれアークバリアとブリスとアクアと丸っとやって
1ヶ月見たけど
アーク>ブリス≒アクア>>>>丸っとの印象

丸っとは初めて買った時だから施工うまくできたかわからんが
でももちろん撥水は持続してる。かなり弱ってるけど
撥水は一番強い感じだな そんかわり落ちるのが早いみたいな

丸っとは施工間隔を一ヶ月以内にしてやれば必要十分。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:01:07 ID:xou+hZp70
>>476
アークを施工って、業者の方?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:05:06 ID:thbFRVpf0
うんにゃ >業者
基剤を保守用に少量分けてもらってたので
あんまりおいといても揮発してダメだし
ホイールで使い切った
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:51:54 ID:A0jLK/G20
ブリスやアクアは何を基準に持続を確認してるの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:30:29 ID:thbFRVpf0
>>479
車両に装着したのと同じアルミを他の4本と同じ下地処理してから
露天保管して較正対象にしてる

丸っといいよ。これ。
車なんて365日ずっとテカテカ撥水でい続ける必要なんてないんだから
肝心な時に美しくあればいい
安くて、ブリス並にさっと施工できて、持続してる間は美しいし
固形ワックス汗だくになって塗りこんで塗装面削るより
よっぽどいいよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:45:17 ID:2FQQh4Mc0
本日2回目の丸っとしました。前回は2週間くらい前です(十分持続してましたが・・)
今回は説明書き通りのドライ施工?してみました。

☆ムラについてですが、ボンネットのみ確かに若干ムラになりました(FRP黒ボンネット)
 ボディは特にムラという程はできませんでした(赤)
☆艶についてですが、若干ですがドライ施工の方があるような・・・?!
施工後の手触りがドライ施工の場合はツルッとしているように感じました。

以上から、月イチ施工で尚且つ淡色車の場合にはドライ施工はアリかなと思います。
自分のように月2〜3回洗車で毎回丸っとするような奴にはあまりメリットがないかと。
次回からは正式施工でよいと思いました。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:29:03 ID:0vwuKObz0
丸っとしてみた。
古いワックスを落としてシャンプーした状態から正武スタート
正武×2して、拭きあげてそこからさらにバケツに丸っと15プッシュに水200cc
ぐらいの希釈水をつくってクロスで塗ってみた
そしてマジッククロスで拭いて仕上げにシュア鏡面で終わり。
再塗装の黒なんだけど少しムラになっちゃったorz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:31:40 ID:lq588f+O0
>>480
だから、479は何を判断基準として序列をつけたのか聞いてるんじゃない?
例えばアークバリアやブリスなどは基本撥水じゃないんだから、撥水基準じゃないってことでしょ?
しかも試してみたのは一ヶ月なんだし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:36:36 ID:thbFRVpf0
え?「持続を確認」でしょ?
撥水なんて違う基準比較してないが

話の流れも「持続性」だと思うが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:38:20 ID:thbFRVpf0
ああ、コートの主眼を
艶じゃなくて撥水だけにおいてるのね
了解した
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:50:51 ID:0vwuKObz0
>>485
だから、483は何を判断基準として持続を確認しているのか聞いてるんじゃない?

>ああ、コートの主眼を
>艶じゃなくて撥水だけにおいてるのね

誰もこんなこと思ってないと思うよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:55:24 ID:c+y8gPBAO
丸っとって汚れつきにくいような。
雨に降られたあとの汚れが無い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:00:00 ID:lq588f+O0
>>486
うん、そういうこと。
丸っとはともかく、アークとかブリスとか1ヶ月そこそこで持続の序列をつける
判断基準は何かな?と思ってさ・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:11:14 ID:PGfttWWN0
たまたま寄った自動後退
閉店セールで、○っとが400円
とりあえず、2つ買った
あと5つくらい残っていた
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:37:19 ID:rUK7Od+70
>>489
どこ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:39:30 ID:5/fexIPB0
久し振りに丸っとした。
って、先週やったんだけど。
途中で倒して、結構こぼしちゃったよ・・・_| ̄|○
でもまだタップリ残ってるけどね。
あぁ、毎日洗車して丸っとしたひ・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:47:27 ID:lq588f+O0
>>490
イレギュラーとはいえ、400円は今までで最安値だね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:58:58 ID:l7A90HRy0
洗車場で○っと使ってる人いる?
できれば節約で水1回のみで使いたいんだけど。
やっぱりシャンプー後と、○っと後の2回使わないといけないのかな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:05:24 ID:rUK7Od+70
丸っとナシでも俺2回使うけどな。
高圧水洗で埃落とし(1回目)→シャンプー→すすぎ(2回目)
だから丸っとはドライでする。
気になるならバケツに水汲んで(もしくは洗車機の余った水を入れておく)
丸っと終わった後にスポンジで水かければいいよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:31:49 ID:l7A90HRy0
>>494
1回というのは金を入れるのが1回と言う意味で、
途中5分止められるから、その間にシャンプーしてる。
早速、明日にでもスポンジで水かけてやってみるよ。
ありがd。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:30:08 ID:/QPt41Sx0
昨日買った丸っと、本日施工しました。
今までは艶王マニキュアコートで満足してましたが、やっぱり( ゚Д゚)マンドクセーすからね。
水洗い後濡れたままシューシューしてスポンジで伸ばして、そのまま件のMFBTでふきあげ。
簡単でピカピカでいい感じっす♪
明日、明るいとこで見てもムラにはなってないだろう。。。
ま、どうせまたきっと1週間以内に丸っとするしな。w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:31:36 ID:NS9142E80
>>496
いやお前、艶王マニキュアコートも施工方法同じじゃね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:32:19 ID:5/fexIPB0
洗車場って、無料で使える水道はないの?
以前住んでた所の近くの洗車場には、何処でもあったけど。
なので、蛇口迄バケツで何往復もすれば、無料で洗車可能。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:32:29 ID:0RjWYqf2O
俺は直接ボディーに噴霧して伸ばしてる(その後に水かけて、余剰成分を流す)んだけど、
最近、噴霧しすぎてるような気がしてきた。安いからつい多目になっちゃう。
適正はどのくらいなんだろ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:35:39 ID:/QPt41Sx0
>>497
いや、あれは水分拭き取ってからだね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:04:05 ID:1DvuZDqHO
使用方法、洗車→濡れたままスポンジで塗りこみ→水で流す→セームで吹き上げでおkですか??
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:42:59 ID:5/fexIPB0
裏面には、洗車後水を拭き取ってから施工しろ、って書いてないっけ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:09:33 ID:g8TWaR970
>>502
それだとムラになりやすいらしい
個人的には噴き過ぎに気をつければそうでもないと思うし、艶もドライ施工の方が
良いと思う(ここでもそういうレスがいくつか上がってるし)ので問題ないんだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:22:13 ID:PxDh9PMt0
>>476
アークバリアは知らないけど他はイメージ近い。
つやで言えばブリスは1回塗りで2〜3ヶ月もつけど
丸は1ヶ月くらいでつや消えちゃうね・・・
撥水はどっちも1ヶ月程度で同じ程度になくなる。

でも比較してもダメなのかもね
使い分けするようなもんじゃないし
漏れは440円で4本買ったし来年まで丸で行きます
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:37:02 ID:/mE6kCok0
>>498
それをDQNという。
あれは向こうの善意だぞ。
最低でも一回は金入れてから使えよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:17:20 ID:g8TWaR970
>>505
DQNというよりは乞食、むしろ窃盗の方が適切だろう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:20:25 ID:f3NPxuUDO
>>505
残念ながらたま〜に見かけるねorz 大低変なスモーク貼った
型遅れのDQNカーだけど(しかも複数)。水のみコースの400円くらい払えよ。


てか水量不足で洗車傷が付くだろorz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:59:03 ID:UhfbKxE+0
orz
orz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:23:34 ID:1NrEPPZF0
昨夜初丸っとしたんだけど、けっこう埃付きやすいかもね。。。
フクピカとかキーパーよりはましかもしれないけど。
でも施工が楽だからしゃーないか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:33:04 ID:q+6h3SGa0
しかし、単独製品のスレでここまでレスが伸びて、落ちないというのも丸っとコートの
凄さを物語ってるな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:18:44 ID:Oe+HpUes0
>>503
ずっと水分を拭き取ってからドライ施工してるけど、
ムラになんかならないけどなぁ・・・

昨日やったばかりだけど、今日も丸っとしたい・・・

>>505
勿論私はやらなかった。
だって、やたら時間が掛かるし面倒臭い。
しかし、今住んでる所は近くにコイン洗車場がない・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:06:55 ID:Tho89IavO
昨日買って、早速丸っとしてみました
いいね、これ!
惚れたw

しかし、洗車翌日に雨とは・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:15:09 ID:wrZTiVsI0
ラッキー!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:36:58 ID:Tho89IavO
確かに、2日目にして丸っとの撥水性を体感できたのはラッキーですねw
台風が通り過ぎたら再び丸っと〜♪
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:39:26 ID:Gz735677O
折れは明日雨と聞いて急いで丸っとしてきた
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:22:06 ID:3Nipk+8o0
>>515
俺もさっきまでやってたw
近所のおっちゃんに「明日から雨だぞ〜」って言われたけど、
「雨だから洗車するんです!」って言ったら笑われた・・・orz
けど、おっちゃんも丸っとに興味津々だったw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:32:33 ID:nS4nJSbQ0
おらも、丸っとしてました。以前のアクアした後で、水あかを閉じこめてしまった
ようで、水あかとるのが大変だった。アクアより、丸っとの方が、耐久性がある
ような気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:18:47 ID:XFUdyhKA0
黒い車に使ってもそんなにキズが付かないですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:22:54 ID:oSQsD0ZX0
>>518
傷が付くのは別の問題だと思うが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:39:34 ID:3ISsPFyjO
やっと明日洗車できるよ。というか、丸っとできる。
丸っとに出会うまでは「(耐久性)7ヶ月」とかいうのばっかり使っていたが、
今では週一で丸っとしているので、そんなことはどうでもよくなった。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:56:27 ID:TH9NIMXTO
バッファGTより楽でいいね、コレ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:00:45 ID:C6HjGsk70
>>520
丸っとは別に月1でも効果は余裕で持続していますよ。
オレのは一ヶ月以上立つけど、まだ余裕で撥水しているし。艶もある。
一応無理して買ったレクサスのGSなんだけど、塗装綺麗だねー、と
言って貰えるよ。
丸っとサイコー。おれの黒のGSちゃんがピカピカです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:44:16 ID:gLgJ9Bey0
>>490 492
M県s市I区
超自動後退となってリニューアルする店舗

屋尾戸目店
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:18:53 ID:+T+wT99J0
>>515
俺は明日の雨の中、○っと施行予定w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:39:24 ID:wuLIxzUU0
マイカー初心者です。
今日うちの方晴れてるんだけど
晴れの日に初丸っとして平気ですか?
天気は別に関係ないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:40:49 ID:wuLIxzUU0
いけねageますよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:02:24 ID:CWZG6e430
>>525
あるある
天気が良くて日差しが強く気温の高い日は避ける
ボディが焼けてるのでシャンプー・ワックスが焼け付き
コート剤はムラになりやすい

日陰でやるか、曇りの日がベスト
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:03:13 ID:06EYQQvv0
今日丸っとしたかったのに、
何か変な舞台を見に行く羽目になった・・・_| ̄|○
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:30:39 ID:wuLIxzUU0
>>527
了解わかりました。
東京地方はただ今快晴なので日暮れを待つか曇り日を待ちます。
訊いてよかった、どうもありがとね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:31:02 ID:trM+4qJA0
5イヤーズコート(フッ素系)の上から使っている人いませんか?
問題ないでしょうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:19:47 ID:hZp95bAx0
>>530
そもそも、5イヤーズコートが問題アリアリなのだが・・・。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:25:16 ID:mOJLTbHV0
まぁ30度軽く突破してボディが熱々とかじゃなければそれ程問題ないけどね。
水をたっぷり使えるという前提条件がつくけど。

洗う前にたっぷり水をかけてボディを冷やし、シャンプーするときは1パネルずつ。
丸っとするときも熱くなってないか確認してから。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:56:43 ID:An6Evfy0O
>>530
今朝初めて5yearコートの上から丸っとしたが、撥水ヨシ+艶ヨシでウマーですよ。

年1にデラでメンテ受けるなら、丸っとしてた方が良いと思われ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:45:19 ID:AIkpsmK50
ウチは庭が150坪くらい有るから庭で洗車してるけど、みんなは何処でやってんだ?
洗車場とかでやってんの?
都会を捨てて少し引っ込んだ方が良いよ。土地も家もデカイぞ。もっとも元々の
地主と言うのもあるが。
100坪の家と150坪くらいの庭。今は一人で住んでるがもてあますぞ。
なんか暇ありゃ洗車か家の掃除だなー。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:53:27 ID:/y+qet660
>>534
札幌近辺だったら場所貸してくれ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:56:38 ID:lTVkDKB60
>>534の庭で丸っと洗車するオフでもするか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:57:10 ID:nTZ/rVin0
>>535
札幌の人は、冬、どうやって洗車するんですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:06:07 ID:tJYIzd+C0
>>537
札幌在住の俺の場合だけど
エンジンかけっぱなしで車内暖めておいて洗車する
そうしないと洗車でかけた水が凍ってくる

冬の間は大人しくしてるかスタンドかディラーで洗車してもらう人が多い
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:08:39 ID:MGGrGtdn0
>>534
俺も東京から田舎に戻ったけど、皆道端で洗車したりひどいとサス交換までしてるよ。
だって道広いし誰も通らないんだもの。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:35:27 ID:/y+qet660
>>537
俺は冬は洗車しない。
11月末くらいに長持ちしそうなフッ素系のコーティングだけして雪溶けまで待つ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:00:59 ID:ZKgJFwBE0
クォーツガラスコーティングの上から丸っとコートしても大丈夫でしょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:54:55 ID:eNuilTcD0
マイクロファイバーバスタオルゲットオオオオオオオオオオオオ
道具も揃ったから洗車するか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:08:26 ID:H60D7V1R0
>>1に書いてあるやり方でやってみたが、拭き上げてみたら水垢が酷かったので
水垢落としてから改めてドライで再施工したよ
濡れてると水垢の程度が分かりづらいから、シャンプー後にすぐウェット施工を
するのは、その辺りキチンと把握してないと無駄手間になるな
勉強になったよorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:39:38 ID:bGgGaFd50
昨日、初○っとしてみた。
正武でやろうと思ってたんだけど、めんどくさくなって、
水かけ→シャンプー→濯ぎ→○っと→軽く拭きあけ だけですませた。
車は黒で日中の炎天下の中したけど、別にムラにもならず、仕上がりは大満足だお。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:26:34 ID:k3WHNdaiO
ここのスレで勉強して、初丸っとしてきました。
まずはシャンプー洗車→すすぎ→クロスにスプレーして塗りこみ→すすぎ→拭き取りでおしまい。
濡れたボディに塗りこんだ瞬間から撥水してくれて、効果も分かりやすかったです。
これは楽だ。
って、手順おかしくないですよね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:45:29 ID:0N6AciQW0
↑それで良いよ

シャンプー洗車→すすぎ→クロスにスプレーしてパーツ毎に塗りこみ→パーツ毎に拭き取りでおしまい。
でも良いし

シャンプー洗車→すすぎ→拭き取り→クロスにスプレーしてパーツ毎に塗りこみ→パーツ毎に拭き取りでおしまい。
でも良い。


そう言うオレは少し手間掛けたくないので
シャンプー洗車→すすぎ→クロスにスプレーしてパーツ毎に塗りこみ→パーツ毎に水掛け→最後に全体的に拭きあげ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:02:10 ID:50YDy53E0
シャンプー洗車→すすぎ→拭き取り→休憩→覚醒→真っ暗なんですが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:02:31 ID:/iTaXnpF0
今日、ボンネットだけポリラック施工し、その半分だけ丸っとを上塗りしてみた。
横着なんで、直接スプレー&拭き取りで終了。
シルバーなんでムラは分からなかった。
今後違いを監察するぞ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:49:13 ID:/SciTtCQ0
丸っとコートって、塗装面の保護効果もあるのかな。
シュアスピリットやって、その上に丸っとだけだとダメかなぁ。
水垢ひどくてスピしようと思うんだけど、その上に何塗るか悩み中。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:42:14 ID:oEDtmmYH0
まともに塗装保護効果のあるものなんて、何万もかけて施工するようなコーティングも含めてほとんど
ないんじゃないの?少なくとも俺はシラネ
汚れ防止なら丸っとで十分かと。ただし、スピの後に丸っとするなら脱脂せんとうまく乗らないかも。
551545:2006/09/16(土) 21:34:05 ID:k3WHNdaiO
>>546
レス感謝です。
塗りこんだあとのすすぎですごく気持のいい撥水だったので、これははまりそうです。
塗りこむというか、濡れ雑巾(もちろんマイクロファイバークロスですが)で車をなぞっただけという感触なので、コーティングをしているという感覚は皆無ですね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:51:57 ID:5LUqjhZPO
幸せなことに丸っと、マイクロファイバークロス、タオルをゲットできたので早速、試してみた。
ウチの車のボディは水アカたっぷりでシャンプーしても汚れがへばりついてたので、
これは丸っとしても感動が半減してしまうと思い、ネンドでツルツルにした。
その後、水が残っている状態で丸っとを直接吹いて、クロスで伸ばし、余分な成分は洗い流してタオルで軽くふきあげたんだけど
やっぱいいわ、丸っと£マイクロファイバータオル。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:07:08 ID:QAKgcSyL0
>>529
後、風のない日がより(゚д゚)ウマー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:24:49 ID:/SciTtCQ0
>>550
ありがとうございます。
スピリット後は塗装面が裸の状態〜保護しないと〜という記述があったもので。
ワックスも丸っとも似たようなものなんですかね。

ためしに買って使ってみようかな。気に入らなかったら捨てられる値段だし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:48:13 ID:izOJ+WQd0
さて、台風が接近してきたし丸っとの威力が試されるな。
これって、ホイールハウスの内側に施工したら、
やっぱり汚れが付きにくくなるかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:01:38 ID:s2YmwAVPO
今までいい香りだと思ってたが、さっき思いっきり振って
シュッしてみたらすげーアルコールの臭いが(´Д`;)
振らん方がいいんかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:10:16 ID:hhd+X2830
さー、今日も丸っとするぞー!
あぁ・・・毎日したい・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:34:00 ID:8lqm+6fA0
くそー、この3連休に丸っとするの楽しみにしていたのに。
台風め・・・orz
せめて初日に来てくれYO。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:51:22 ID:AQingIQ20
早起きして洗車しようと思ってたのに
雨降らないといいなあ
560何かしろという事ですか。:2006/09/17(日) 01:42:51 ID:M54iJB4X0
最寄のコーナンで○が598円、スポットクリーナー398円
その隣にはアイオン・タイトグリップ レジまでの通路にはキュキュット赤が・・・

何ですか? 天気は今日まで、明日は曇り? で、明後日には雨?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:49:08 ID:eDsoXQ720
>>556
振れよw常識だろうがw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:57:04 ID:3xBpO3ECO
>>561
丸っとって振るの!?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:20:18 ID:f7hakWi60
使用方法に「良く振れ」書いてあるね
「軽く」じゃなくて「良く」なんで分離しやすい成分が入っているんだろう
まあ書いてなくてもこういうのは振るのが常識だが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:52:46 ID:hhd+X2830
一度も振った事ない・・・_| ̄|○
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:06:16 ID:NcUi2/iI0
告白して振られたことは沢山有る。
振ったことはない!!告白されたこともない!!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:07:51 ID:3xBpO3ECO
本当だ、よく振ってくださいって書いてある。
一度も振ったことないや…だから効果がさほど実感できなかったのかな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:35:50 ID:+hw5QLOh0
今日、2本目の 丸っとがなくなったので、3本目を使おうとして気がついた。
ノズルが青くなってる。こっちの方が使いやすい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:36:48 ID:BVIMVve70
まるっと?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:55:48 ID:YacPzBsm0
丸っと いいですね〜 ツルツル感が良い
でも にほいがきついなぁ〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:28:01 ID:8tNfz3vh0
>>566
もしかしたら、有効成分が使われずに残っているかもしれないから、
今後凄まじい丸っと効果が期待できるかもよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:59:26 ID:OG6q+6gQO
雨が降るっていうから、我慢してたが、もう限界…。
丸っとしてくる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:01:46 ID:CRJK7v190
昨日AB黄色帽子ホムセン計10軒ほどまわったが
どこにもまるっと発見できずorz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:32:02 ID:ftTeDnAN0
>>572
店員さんに声掛けて聞いたか?それとも自力でウロウロ探しただけか?
後者の性格の人は人生で結構損をしているかもよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:36:19 ID:oZkZl3bb0
丸っとで綺麗になると、ちょっとした埃がついても気になる…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:47:06 ID:hhd+X2830
>>574
さぁ、今すぐ洗車して再丸っとするんだ!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:52:11 ID:s2YmwAVPO
>>567 今ホムセンでみたけど、たしかに青くなってるな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:56:25 ID:7M/i8k+R0
丸っとしました

水弾きまくり
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up10356.jpg

プラスセームとマイクロファイバーバスタオルで拭き上げてピカピカ^^
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up10357.jpg
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:01:47 ID:+hw5QLOh0
本日3台目の丸っと終了。
ワゴンとミニバンとコンパクトカーだけど、丸っとじゃなかったら、とても
3台もやる気は起きないよ。
あとアシストはマイクロファイバーバスタオル。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:04:27 ID:TsvfQ3zd0
>>577
GJ!
施工方法を詳しく
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:15:17 ID:3xBpO3ECO
>>570
ちょっと期待しちゃおうw
でも光沢はいいよね。手軽だし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:48:20 ID:7M/i8k+R0
>>579
先週洗車したので今回は丸っとだけしました
やり方は正武方式

車体にまんべんなく水をかける
   ↓
濡れたまま丸っとをスポンジにスプレーして塗る
   ↓
水で流す
   ↓
プラスセームで水を拭き取る
   ↓
マイクロファイバーバスタオルで拭き上げ

って感じです
スポンジで塗るときはけっこう適当に塗り広げました
ガラスでも樹脂でも関係なく塗れるにが楽ですね

しかしさっき雨が降ってしまった
また明日も洗車するかな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:40:16 ID:OG6q+6gQO
洗車して、吹き上げた直後に雨が降ってきた。
でも、撥水を確認できたからいいとするか?
フロントガラスのレインXに負けない撥水ぶり!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:48:24 ID:hN/Zdk7P0
イエローハットで買ってきた
880円だったよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:03:37 ID:BMMyd2GC0
う〜ん、販売店も気づき始めたか??
「丸っとコートは売れるぞ!定価販売だ」
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:08:37 ID:oZkZl3bb0
今丸っとすれば、洗い流す必要もないな…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:10:51 ID:ntb94C8U0
俺が確認した中ではジョイフルが一番安い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:11:38 ID:+hw5QLOh0
>>583
やっぱりノズルは青いのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:23:25 ID:s2YmwAVPO
カインズは680円
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:23:54 ID:hhd+X2830
今日、ホイールに丸っとしてみた。
前輪はすぐ汚れるのですが、
これで汚れ難くなるかな・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:35:09 ID:+hw5QLOh0
>>589
残念ながら「汚れ難く」はならないよ。
汚れは落ちやすくはなるかもしれないが・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:35:51 ID:f7hakWi60
埼玉県の島忠に陳列されているノズルは白のままだった
中身は変わってないだろうけどさりげなくマイナーチェンジしてるんだね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:55:38 ID:+hw5QLOh0
>>591
もしかしてノズルが白のほうが新しいのかも? 
よく比べたらヘッドの形も違うし、レバーも青かった。
今は霧の太さを変えられるが、青のほうは変えられないし。
前から使っている人、教えて?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:02:43 ID:OG6q+6gQO
俺は丸っとをクロスで伸ばしてるんだけど、その伸ばし終ったクロスの水弾きの凄いこと…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:14:18 ID:s1dLBoYA0
>>569
キツイか?
じゃぁシンプルグリーンの臭いは耐えられないなw

>>592
白=旧  青=新
だと思う。7月に買った○っとは白ノズルだった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:37:05 ID:+hw5QLOh0
>>594
俺は安いときにまとめ買いしてたんで、買った順に見てみると、
白(ジュイフル本田)→青(黄帽子)→白(カインズ)→白(超自動後退)なんだよ。
容器の底に白は「K6D28B」、青は「K6D28A」とある。
で、白が新なのかと思ったんだよ。
どうでもいいけどさ、青はスプレーするときヘンな音しないか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:42:21 ID:ENX5fkDv0
まるっとを塗りこむ時はダイソーのマイクロファイバークロスより
マイクロファイバースポンジのほうがいいよ。バスタオル共々お試しあれ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:51:57 ID:EefQwLjN0
>>596
塗り込むときって・・・オレはブシュとボディに直接噴射して拭き上げてるよ。
良くやり方の手順とか載せられているけど、説明書通りで問題ないよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:52:41 ID:I6TcKsU1O
>>593
丸っとを拭き取ったクロスをバケツですすいだら、バケツ内側の水弾きがほんとにすごかったです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:45:00 ID:hhd+X2830
>>590
落ち易くなるから、風圧とか遠心力とか雨とかで
汚れが落ちないかな、ってね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:46:41 ID:bgEhD/NV0
水あかがあったので、半練りのワックスで落としてから、丸っとかけたんですが、
大丈夫かな?結構、撥水してるけど…やはり、油分があるとだめなんですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/17(日) 22:36:28 ID:DMJ7pTkY0
>>588
ってか、青いか白いかわかんないってのもどうよ?

http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:41:07 ID:Ku0vbZvC0
金曜夜初丸っと後、さっき始めて雨が降ったんだが、評判どおりすごい撥水!
今までナンプレなんてコーティングしてなかったけど、丸っとは隅々までコーティングするから、
どこもかしこも撥水で超気持ちいい〜♪
明日曇ってる間にまた丸っとしよう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:55:21 ID:f7hakWi60
うちにあるのは夏前に買った「K6D26F」だ
ノズルもレバーも白
青は太さ変えられないのか
バージョン違い調べるの面白いな

>>594
シンプルグリーン大好きだぜw
あれはいいものだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:00:22 ID:w2vV0PUt0
>>600
多分それワックスによる撥水
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:02:04 ID:wKUaA2F70
撥水すごそうだけど、水玉にならないの?
ならなければ買ってみるか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:08:11 ID:Yf82v/gA0
撥水=水玉じゃねーの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:14:33 ID:h0zXvI2J0
イオンデポやウォータースポットが出来ないかって意味じゃね?
俺は今んとこそんなに気にならないな
撥水にする前の方が変な汚れ方した気がする
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:47:15 ID:T/jrj/H10
水玉できたらまた洗って丸っとしろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 04:40:41 ID:wKUaA2F70
まるっととファインクリスタルは同じものと考えてよいか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:06:11 ID:iJLl/wG20
まるっとコートは防汚性能や紫外線からの保護といった
車の塗装面を守る力はあるのでしょうか。それとも皆さん
撥水性能と艶を目的に使っているのでしょうか。
塗装保護の力があるなら使ってみようかと思っています。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:27:21 ID:cepxoEeg0
>>601 は何が言いたいのか誰か説明してくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:10:44 ID:6lfFKJWH0
白と青をうpしてみました。
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up10416.jpg
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:15:38 ID:nEhgrr7OO
相変わらずダサいパッケージと容器だな(笑)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:35:27 ID:6lfFKJWH0
>>613
それに関しては禿同。
それより、みんなの丸っとはどっち?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:59:06 ID:B4CEdl6/O
>>613-614
パッケージが豪華になって値段が上がったらお前らのせいだぞ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:32:05 ID:uJdYYu390
>>610
すごく丁寧な回答をしてあげよう。ここを読め。

http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

自分はポリラックを使っているが、
汚れ落としはポリラック、防汚もポリラックが
受け持っていると解釈して、洗車時間がない
場合で、綺麗にしたいときだけ丸っとを使っている。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:33:52 ID:98fgSJCh0
これってコーティング剤の部類と思うけど
フッ素
シリコン
チタン
のどれ系なんでしょう?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:38:23 ID:IDhbBS590
>>616
ポリラック、車の中に放置していて最近見たら紫色になってた(w
白かったのに一体彼に何があったんだろ。品質変化してしまったのかなー。
紫になってしまい使う気がなくなった。

丸っとはブリスに匹敵するよね。コレ使うとブリスのような高額商品には
手を出したくなくなる。丸っとが600円程度なんだから、ブリスも500円くらいで
販売出来るんじゃないの?大きい7千円位してるヤツ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:53:40 ID:tBduIhNG0
>>617
ガラス系ポリマーだから、シリコンかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:17:51 ID:NBXhk3NNO
今から初の丸っと買いに行ってきま(`・ω・´)ノシ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:58:59 ID:E0tYxoJB0
フロントガラスとか運転席ドアガラスとかにはやらないほうがいいね
ワイパーとかPWの上げ下げで白いスジみたいのができちゃう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:59:03 ID:NBXhk3NNO
丸っと買ってきた880円。

3個あったけど3個ともノズルの色は違ったな(・∀・)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:05:04 ID:g4RA5uXv0
青ノズルが新しいジャマイカ?
昔は、しろノズルしか無かったような?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:16:40 ID:NBXhk3NNO
>>623
白と白の半透明と青の3個あった。

白の半透明と青のノズルの形は同じっぽかったけど(・∀・)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:23:38 ID:zO3MvkRp0
>>621
ガラコとか普通の撥水コーティングでも白い筋は出来るけど丸っとのはそれと違うの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:24:42 ID:E0tYxoJB0
他のコートやったことないからわかんない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:41:38 ID:tBduIhNG0
>>621
別に出来ないけど・・・
フロントガラスの場合、ワイパーゴムがヘタレてるのでは。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:45:03 ID:6lfFKJWH0
>>622
そうなんだ? 3種類? やっぱり丸っとは奥が深い。
3種類揃えてみたい・・なんて思うのは俺だけだろうな。 
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:14:51 ID:E0tYxoJB0
さようか
リアガラスは視界良好だったんだけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:51:20 ID:98fgSJCh0
>>619
ありがとう。


今日初めて試してみたんだけど、説明書通りに洗車後、水滴をふき取って
乾いたぞうきんで施工していったんだけど、ムラが全然できなかった。(わからなかった)

塗装色がホワイトパールなので元々わかりにくけど、それでも固形ワックスや
ふき取り不要のコーティング剤を使ったときはいろんな角度からみれば拭き残しは
分かったんだけどな。

水弾きは及第点かな。
一ヶ月様子をみて、水弾きの耐久力と樹脂部分の弾き具合がよければ
施工がかなり楽なので神コーティング剤になる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:53:47 ID:98fgSJCh0
>>563
うお!よく振ってない・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:36:24 ID:6lfFKJWH0
俺も説明書通りのドライ施工をしてみたよ。
ムラになんかならないな。艶もこっちの方がいい感じだ。
ちょっと情報に踊らされていた感じだな・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:48:38 ID:kJa2UtWA0
たしかに説明書どおりの施工したほうが、艶はかなり上だよな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:25:56 ID:6lfFKJWH0
説明書通りの方が艶はいいよね? それは分かった。
結局、ドライ施工と正武方式とではどっちが楽?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:51:46 ID:P6hoTnVI0
吹き上げが1回で済む方
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:56:16 ID:6lfFKJWH0
↑正武方式ってことね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:28:25 ID:jzEMUtR10
車の色次第じゃね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:34:26 ID:NBXhk3NNO
初丸っと完了!

確かに楽だわ(・∀・)


しかし蚊に刺されまくってカユイカユーイ(´д`)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:35:04 ID:6lfFKJWH0
>>638
仕上がりの感想は?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:37:58 ID:AzqfvxxaO
これやった後、手で触ったらワックスみたいにボディつるつるになる?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:41:31 ID:E0tYxoJB0
手で触るとしっとりしてる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:11:08 ID:6lfFKJWH0
>>640
つるつるというより、テロテロ・・。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:25:22 ID:wuelXn9NO
>>640-642
俺はツルツルになったよ。
初施工時はテロテロだったけど、二回目はツルツルになった。
鏡面仕上げクロスで乾ぶきしたからかな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:29:28 ID:tBduIhNG0
2日ぶりに丸っとしたよ。
しかし、また、使う前に振るのを忘れた・・・_| ̄|○
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:30:14 ID:NBXhk3NNO
>>639
仕上がりはまずまずの出来かな(・∀・)

ただ下地処理が完璧ではなかったと思うので、
まだもう少し綺麗に仕上げられると思う。

どれくらいもってくれるかなぁ(´ー`)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:55:35 ID:6lfFKJWH0
>>644
俺も今日注意してやってみたんだが、よく振ったときのものと、振らずにスプレーした
ときのものとでは明らかに違う液体になったよ。
だから、俺は施工中何回もフリフリした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:27:38 ID:tBduIhNG0
>>646
そうなのか・・・_| ̄|○
ちっきしょー!
また明日か明後日洗車してやる。

ところで、あの香りの芳香剤ないかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:35:37 ID:NBXhk3NNO
>>647
車内丸っとしてみたら(・∀・)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:37:56 ID:tBduIhNG0
>>648
ガラスの内側とかやってみるか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:47:04 ID:wmlU9sL2O
>>647
丸っとを塗り伸ばしたクロスやらスポンジやらを洗わないで置いておけ。
一週間はもつだろ?
でも、あの匂いにはやられるよな…?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:47:32 ID:h6n4W6eb0
初丸っとで振るの忘れましたorz
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:58:59 ID:6lfFKJWH0
>>651
それは仕方がないよ。
俺なんて丸っと使い続けているが、昨日初めて振らなくちゃいけないことを知ったんだから。
でも、一度も振ってないけど、十分奇麗に仕上がるよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:03:41 ID:+URW78y30
>>649
ガラスの内側には使うなって書いてなかったっけ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:12:48 ID:SPK+Hags0
ぎんぎらぎんにさりげなく
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:15:45 ID:6lfFKJWH0
>>654
何?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:52:42 ID:rl3NkUedO
それが俺のやり方
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:03:33 ID:rajV0hNc0
>>651
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺も今日、初丸っとしたが振るの忘れてた orz
けど丸っとして水かけてみたらすごい水を弾いててびびった
雨降って欲しくないが雨を弾いているのを見てみたい(*´д`*)ハァハァ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:51:41 ID:6lfFKJWH0
>>656
うまいな…? でも、歳がばれるぞ!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:17:32 ID:xdbIXN2U0
ドシャ降りの中、丸っとした俺の車は水玉でビッシリ。気持ちい〜。
しかも渋滞の時、車が止まる度に屋根に乗ってた水玉がドバーッって前に落ちてくる。
その水がフロントガラスの丸っとに弾かれながらヒュルル〜って流れるのがまた気持ちい〜。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:17:34 ID:rl3NkUedO
>>658 今年で満22歳です
カラオケのあのわけのわからん外人が頭から離れません
661(・ω・) フォフォフォ・・・:2006/09/18(月) 23:18:34 ID:DU1VOv2h0
丸っとコートを、沸騰させた液体を塗り込んだりしたら、違うだろうか・・・

何気に思いついて、試してみたくなりました。。 うぉおおおー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:33:50 ID:6lfFKJWH0
>>661
ごめん、何を言ってるのか分からない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:35:51 ID:HapCtSrA0
丸っとを温めて塗るとどうなるのだろう・・・ということみたい
家電で試してみたらどうだろう
俺はやらんがw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:37:24 ID:fpPtKn+r0
>>661アルコール分が飛んで、分離状態になって中の成分混ざらなくなる=施工時問題発生(施工できないorムラがひどくなる)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:03:27 ID:SE3AdVGh0
なんか良さそうだしやってみろよ>>661
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:08:53 ID:/ZuzfaD00
ボンネットで雨が飛び跳ねてた
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:20:21 ID:6ePZrG9v0
丸っとをワイパーゴムに塗った人居る?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:21:34 ID:3BgmOJqG0
やったことないけど、滑りが悪くなってビビり発生の原因になるだけな気がする
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:22:39 ID:6ePZrG9v0
>>668
悪くなるのか・・・
施工後にツルツルになるから滑ると思ってた・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:23:41 ID:K5WJPrcS0
丸っとは、最近ドライでやってるもムラにならない人が多いみたいね☆
もちろんボディー色によるが…
実は、ノズル色が違うのは改良番だったりして…そうしたらメーカーで
教えるよなorz
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:31:32 ID:SE3AdVGh0
改良版→液を薄めている
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:55:01 ID:4WVJ+2v40
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:35:54 ID:aK8/y9Mk0
丸っと正武方式で施工して、水気を拭き取った後にクロスで磨き上げとかしてますか?
俺は試しに新品のマイクロクロスでボディーの一部を磨いてみたけど、乾拭き=傷と頭をよぎったので、びびってやめた。
あとワックスならともかく、正武方式コーティング後の乾拭きは皮膜を剥してるような気もする。

それと、丸っとした後にゴーグリ塗ったら汚れ付きにくくなったよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 03:57:52 ID:K5WJPrcS0
先日…
水アカ落としシャンプー
粘土
シュアスピ
ジョイシャンプー
して気合入れてザ、シュアジュニを掛けた・・・。

次の日に大雨の中を走行…カナリ汚れた。

○っと使ってる時は、あまり汚れ無かったのにorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:19:52 ID:wsg31mz20
今日は丸っとをドライで施工してみようと思う。
まあ白真珠だから問題ないか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:57:27 ID:wsg31mz20
ドライ施工してきたよ。
俺にとってはこっちの方が楽かなぁ? パネルごとに伸ばしながら拭き上げちゃうので・・。
 白真珠だからムラは全く気にならなかったので、
これからはドライでいこうと思います。
やっぱり艶が違うかもね? 
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:59:12 ID:avLNsH7X0
ドライ施工は窓に垂れる心配が無いのが好きだな。
窓はガラス専用のを使ってるので。

>>673
俺は軽く乾拭きしてる。傷はついてないんじゃないかなぁ。よくわからんが。
皮膜はある程度薄くなるとは思うが、2週間程度は余裕でもった。
それ以上放置したことはないので判らん。

>>674
汚れたときに「また洗える」と喜べるマゾヒストじゃないと(ワックスを使うのは)難しい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:34:37 ID:Kh2VdhzZ0
括弧いらんやんけw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:47:25 ID:wsg31mz20
注意して同じように丸っとしてるんだけど、ドアバイザーには洗車キズが
かなりついてる。やっぱり注意してもいろいろなものを引きずってるんだなと再確認。
ボディもそのうち洗車キズが目立つようになるのかな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:07:01 ID:xrXox3uH0
2週間経った
まだバッチリ水弾いてるし、ヌラっと光ってるよ@黒

ガラス系のピカッとした光沢よりこっちの方が好きだな
普通に楽で綺麗になって良いな
コスパも最高
もう丸っとのみでいい!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:51:59 ID:SGd/0jqeO
>>679
バイザーのキズは、ホルツのプラスチックコンパウンドで綺麗になるよ!保護ワックスも入ってるし!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:54:36 ID:wsg31mz20
>>679
ありがとう。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:04:09 ID:wsg31mz20
↑間違えた。
>>681 ありがとう。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:10:13 ID:PTQuTvye0
>>577

上にある画像の側面の弾きかただけど、かなり水滴残ってるけど
乾拭きで仕上げた俺の場合だとここまで水滴は張り付いてないよ。
ムラにならない人は乾拭きがいいと思うけどな。

嘘かどうかは左と右側面で分けてやるとたぶん全然ちがうと思うよ。l
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:19:10 ID:pbMTnWX10
>>678
釣り?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:34:21 ID:1iSQrsAFO
>>685
別に釣りではないような…
本日○っと2回目ですが、汚れが付きにくくなってる?…気のせいかな。
あ、雨降ってきやがった。ああ、水玉が水玉がぁぁぁ


たまらん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:50:39 ID:4WVJ+2v40
まろゆきの名文句を知らないのか・・・

説明書通りのドライ施工ね
シルバーだからムラにはならないだろうし試してみるか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:05:12 ID:MlnSnXe0O
雨で汚れない時は雨がきれいなだけかも
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:28:33 ID:oDT+m0Nh0
いや、心がきれい(・∀・)ナノダ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:37:29 ID:UPfdsFw30
新車から丸っと一筋の人は、いますか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:01:13 ID:xrXox3uH0
雨が降ってる時は汚れないよ
問題は雨が上がってから

でも他のガラス系だと酷い豹柄だったのが薄い縦筋に丸っとの方が汚れて無いように見える

あれ?やっぱ丸っとはガラス系じゃないのか?w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:07:26 ID:wsg31mz20
>>690
俺は新車から丸っと一筋だよ。
納車と同時にアークバリアは施工してあるけど。
それじゃ一筋とは言えないか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:23:37 ID:UXMvNOad0
>>690
新車から丸っと一筋〜
他に何も使ってないよw
めんどくさがりだから雨中洗車・施工とかやっちゃってるけど(笑)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:25:41 ID:pq/lMTxw0
これってビニール幌とウインドウに使っても平気だろか?
幌の保護剤って雨で一発なんだよなー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:43:13 ID:LtXexkoC0
あれだけ撥水するとイオンデポが凄いね。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:47:13 ID:MlnSnXe0O
おーっと珍しく釣り師出現!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:52:59 ID:rxmD1wM+0
シルバーはムラにならない〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:01:07 ID:6ePZrG9v0
ホイールにも使ってるけど、とても良い感じ。
汚れ難くなった。
特に前輪のホイールはすぐ汚れるから・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 06:51:10 ID:ghylci2u0
>>694
それならプレクサスとかどうよ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:49:00 ID:QWzT1Pb40
丸っとの汚れ落とし効果はどんなあんばいですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:44:17 ID:tjEXPh80O
丸っと愛用の皆さんに質問。
丸っとの大きな魅力にコストパホォーマンスがあるわけだが、
もし値段がブリスと同じ位だったらどちらを使いますか?
値段を考えずに品質比較だったらどうなのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:49:14 ID:4JJ5Qcm00
>>701
ブリスの良さは知っている
でも丸っとのコスパとお手軽さが最高って人が集うスレでなにをいっとるのかね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:18:30 ID:FcYq6KEf0
>>700
丸っとは、汚れを落とした後に使う物。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:13:49 ID:YQQ5aBGo0
>>701
ブリスが丸っとと同じ値段だったら迷わずブリスを使うよ。
丸っとがブリスと同じ値段だったらどっちも使わない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:13:31 ID:tjEXPh80O
>>704
何を使いますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:38:56 ID:O9SE9jnO0
>>701
そういう質問を『愚問』という。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:40:45 ID:TbgeWy4bO
犬も食わないってやつですよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:52:50 ID:YQQ5aBGo0
>>705
とりあえず手元で余ってる艶王を使う。
なくなったらスピバリでも使うかな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:16:48 ID:km+g+gNvO
>>705
店頭で気になったのだとリンレイの濡れたままワックスかな
施工方法がここで言う丸っとの施工方法がパッケージに書いてある
ただ注意書きにガラスにゃ使うなとあるんで丸っとが手に入る間は買わん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:49:35 ID:69Ybhj8+0
丸っと買いたくなってきた
○ットっていままでのコーティングに例えるとどんなかんじ?
俺的には施工の楽なポリラックってなイメージなんだが
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:14:59 ID:+FcfPJ6z0
>>707
おまい、それ使い方間違ってるぞw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:42:01 ID:rFLrHASd0
ブリス使いてぇ。
でも、下地処理ができない俺はいつまで経っても丸っと。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:02:34 ID:kvwz7mPl0
>>710ポリラックとは異質な物だよ
シャンプー洗車後、車体が塗れたままでクロスとかスポンジにプシュ
とスプレーして、塗り広げ(黒モールもガラスも全部なのでザザーと)
後はすすぎの水洗いして、水滴を吹き上げるだけ。
(雨天施工時は、仕上げの吹き上げはカット)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:17:47 ID:rFLrHASd0
>>710
安いんだから買ってみれば? 600円未満で入手できる店もあるみたいだから。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:18:58 ID:2Vc9iP270
ガラス繊維系ケイ素ポリマー ファインクリスタル

と同じじゃね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:22:16 ID:lldM8DVTO
丸っとの類似品を発見した。
シーシーアイの商品で、名前は丸っととそっくりの「撥水 丸ごとコート」。売りは丸っ
とと同じでガラスとボディに使えて撥水できる所らしい。
成分も丸っとと同じくシリコンとアルコール。勿論施工方法も丸っとと全く同じ。内容量
は500ml。
俺が見たホームセンターでは599円で、丸っとは799円だったから内容量から考えるとほ
ぼ同じ値段だと思われる。
買わなかったから匂いとかは分からないけど、今度買って試してみるよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:24:16 ID:rFLrHASd0
>>716
レポよろ。
首を長くして待ってるよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:47:14 ID:lMaWoTxl0
>>699
プレ草巣は持ってるけど、幌に塗り込むのはめんどくさいし、
コスパがねぇ。
これが使えるなら楽だなあと思って。
俺が人柱になるか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:52:55 ID:cymsL1zK0
>>716
漏れは丸っとを500円以下で買ってるので…w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:56:06 ID:rFLrHASd0
>>719
どこで?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:57:17 ID:9OaBYFm/0
>>716
これか
ttp://www.ccijp.co.jp/lineup_beppinsyan.html#

いつかレポよろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:17:50 ID:Y9yXKk/X0
>>718
俺は幌のビニール窓にガラコ塗ってた。

オープンに10年乗ってたけど、幌全体に保護するような物って
塗ったことない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:35:30 ID:kNSwamk+0
800円の価値はありそうだな
今度買ってこよう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:07:27 ID:Hed1nNlc0
俺、ばあちゃんのワゴンRにまるっとしてみるよっ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:12:01 ID:yvGfZy8+0
>>694
ロドスタの幌には、超弾くスプレー(たぶん今はもう売ってない)っての使ってた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:57:45 ID:4uYapJQy0
>>723
とにかくどこでもOKなので、気を遣わずに施工できるのがいい。
買ってみて損はないと思うよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:25:27 ID:/1eaIbMZ0
>>726
ホイールにも使えるね。
余り汚れなくなった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:41:42 ID:4lt7A4iM0
>>726
助手席のカノージョ(18)の肌が汚いので
顔を丸っとしようとしたらビンタされたぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:48:55 ID:4uYapJQy0
18の彼女?羨ましい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:52:09 ID:IpI81Z6g0
風船彼女が18年ももつなんて物持ちいいな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:48:02 ID:b3R5rSWzO
俺の彼女は16歳(*´д`*)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:07:51 ID:/1eaIbMZ0
>>731
HEXでだな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:31:43 ID:b3R5rSWzO
>>732
なにそれ?(´д`)?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:12:09 ID:1CewfXXuO
シャンプー洗車のときにさ、車体に丸っとをかけてから洗うのってどうかな?

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:18:19 ID:4uYapJQy0
>>734
意図は?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:06:11 ID:IpI81Z6g0
汚れが取れない様にか?w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:53:51 ID:SvPcKjkD0
>>694
幌には衣類用のフッ素スプレーの方がいいんじゃないだろか〜
やってみたことないけど…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:10:09 ID:e8RDMV2n0
>>734
前回丸っとしてれば、
水で泥落とし
→丸っとかける
→クロスで拭きあげる
→汚れてるところだけクロスで再度拭く
これでいける。


やったことないけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:48:34 ID:88NPdDIn0

撥水して、何がいいのか、説明求む
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:50:43 ID:HuIwtYYk0
>>739
気持ちがいい。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:08:09 ID:rp/6Nz7n0
>>740
感動した。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:11:33 ID:NkwR7RLt0
>>740
お前ほど正直なやつを見たことがない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:16:17 ID:anGfHbQV0
そもそも洗車って、車がきれいになって「気持ちがいい」からやるんだけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:21:58 ID:HuIwtYYk0
いや、撥水状態を見るのが気持ちがいいのだ。
ただそれだけで、それ以外の意味など全くない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:48:54 ID:MIp5ZG1ZO
>>744
撥水状態を楽しみ
普段の綺麗さ輝きも楽しむものかと漏れは思われ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:17:20 ID:kuLDVF8B0
オートバックス売れ筋ランキング
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/shp/rank.jsp?BV_SessionID=AAAA1088889265.1158839438AAAA&BV_EngineID=cccgaddilghkkmlcefeceeedfgfdffg.0

コート剤
1位 → イオンコートエクセレント
2位 ↑ クリスタルシールド
3位 ↓ ポリマックス コーティングワックス
4位 ↓ クリスタルガード・ワン
5位 → ポリマックス 下地処理2本組セット
6位 ↓ ポリマージュニア
7位 → ポリマックス メンテナンスワックス


イエローハット
ttp://www.yellowhat.jp/product/ranking/index.html#wax
ワックス(シャンプー除く) 2006年7月ランキング

1位 ↑ シュアラスター インパクトJR
2位 ↑ シュアラスター IMF JR
3位 ↑ 岡本産業 流水力帝王
4位 ↑ シュアラスター ザ・シュアラスターUV
5位 ↓ 協和興材 ゴールドグリッター KKGO00300
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:49:03 ID:WWCwnHeQ0
後退とか帽子で丸っと買う奴いないだろ
もっと安いとこあるんだから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:54:12 ID:anGfHbQV0
俺は数年前まで長いことイオンコート使ってたが良い思い出はない。
拭き取りは重いし、拭き残しは傷のように見っとも無い状態になるし。。。
だが「安くてワックスより長持ちするのはコレ」との思い込みだけで我慢して使っていた。
丸っとを知ってからはあの時の苦労が馬鹿らしい。同じメーカーの製品なのに信じられない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:12:43 ID:6DzaXsP30
マルチはやめろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:22:59 ID:fzV38gf10
>>747
丸っとに限らずカー用品店は大概の物が割高なのだよ

お前必死杉w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:47:48 ID:RmvaPRmrO
今日はホイールまで丸ッとした♪もう洗車のたびにするのが癖になっちゃいそう…
752マジレスカコイイ:2006/09/21(木) 22:52:29 ID:oRICOxtH0
>>732
それでも十分若いウマヤラシス

>>733
16進数

>>747
カインズ青梅インター店で\698
この付近でもっと安い店報告キボンヌ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:12:02 ID:RUZvVd8l0
オートバックスで0x370Yenだったお
754718:2006/09/21(木) 23:19:22 ID:ZpBYegXR0
幌車に使ってみた。
前はシャンプー→すすぎ→フクピカドライ
ばっかりのめんどくさがり。拭き取りは特にイヤ。
なので、丸っとでも手を抜く。
用意したのはママレモンと丸っととダイソーのマジッククロスミトンタイプ。

とりあえず水かけてミトンでシャンプー。
すすぎして濡れたまま丸っと直掛けミトンで拭き取り。
ウインドにはレインX塗ってあったけど知ったこっちゃない。
で終了。

これすごいね。拭いてくそばから水が弾かれていく。
幌もしっとり、ウインドも塗りこんだらほぼ水滴残らず。
タイヤまで拭きあげたらボディ上面は乾いてた。

夜だったので艶とかはわかんねーけど、明日見てみる。
これで幌に異常が出なければ完璧。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:50:43 ID:+XAevXbU0
>>754
人バシラー 乙。
明日の報告にマジ期待する。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:09:00 ID:gRX/LZ520
1台に何回ぐらいプッシュすればよいのかわからん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:11:44 ID:PiKymG2A0
買ってきたが、これ、出が悪くないか?
ちゃんと出てるのかわからんぞ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:38:28 ID:PnKK11Lc0
>>757
一応訊くが、噴き出し口は開放に切り替えてるよね?
それで出ないなら不良品じゃね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:45:55 ID:EISx+Ltr0
昨日Dラーで洗車してもらってたから今朝まるっとした。
正直、「こんなもんか」って感想だった。
ドライ施工したから水弾きは見てないから雨待ち。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:24:02 ID:fELZaSFn0
>>718
オレも幌車だが幌に丸っとはやってない
一応ガラス系ってことだから幌痛む??と出来ないでいるよ

今はアーマオール塗ってる、雨の後には流れて筋出来てるけど
洗車毎に丸っとしちゃうからいいやw

幌に丸っと、どうなんだろねぇ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:34:55 ID:xdmc7plN0
質問です。
丸っとしたいんだけど近くに洗車場がなくて
エネオスで月1で洗ってる状況です。
エネオスで洗車してもらった後、駐車場に戻って乾いた状態で
丸っとしても大丈夫でしょうか?

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:41:22 ID:47TldyZk0
>>761
エネオスから駐車場までの距離にも因るし、
その日の天候(風とか)にも因るから何とも言えないなぁ〜。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:49:55 ID:OiIGAlpi0
ドライ施工しても問題無いって人も結構いるし、大丈夫じゃね?
俺は拭き取りの後に軽く絞ったダイソー自動車用マジッククロスで塗りこんでいるが、
見てわかる程のムラは出来ていない。
ま、車の色にもよるかもしれないけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:52:26 ID:OPbpHX85O
1qぐらいです。毎月の洗車代の出費でホント困っています。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:05:54 ID:oiHg7k1X0
エネオス洗車のあと、スタンドの隅を借りて施工すればいいんでないかい。
近くにセルフがあるならそこでやるとか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:34:56 ID:JMMrlVsy0
>>761
裏の説明には、乾いた状態でやれ、って書いてあるんだけど?
多少水気が残っててもOK、って事で。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:44:22 ID:47TldyZk0
>>764
1kmだけど、その間にキズの原因となるものをくっつけちゃう可能性があるから、
765さんのようにエネオス内でやる方がいいんじゃないかな?
ドライ施工は説明書通りだから問題ないよ。
俺も最近はドライ施工してるけど、ムラになったことはないよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:26:13 ID:/5d2lGyTO
傷を気にするということは、エネオスでは手洗いなんだろうね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:43:02 ID:wgFBv0QR0
こまかーい傷気にしてたらストレス溜まるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:36:17 ID:h2t6tjvGO
クロスやスポンジがテカテカになって、丸っと専用になった
とかないですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:19:12 ID:/6UOn1aP0
クロスどころか、俺の手も丸っと専用にw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:42:45 ID:BWa/OxFCO
バケツも○っry
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:17:14 ID:lY+Tv5cJ0
やっと明日また丸っとできる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:26:22 ID:PNQryUnz0
この2ちゃんでこれほどアンチの少ない商品も珍しいとオモ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:36:52 ID:lY+Tv5cJ0
しかも単品スレで、1ヶ月でレスがもう800弱。凄い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:44:37 ID:I9vbNWOA0
だっていいんだもん
丸っと使ってから洗車が好きになったwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:45:30 ID:EOsYR31v0
施工後の雨が楽しみだったりするなwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:45:46 ID:JMMrlVsy0
明日丸っとする人手挙げて〜!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:52:16 ID:lY+Tv5cJ0
俺は丸っとするよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:53:15 ID:kgCzMGEm0
貧乏人の味方だからな
俺もCG1から乗り換えた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:55:02 ID:EOsYR31v0
>>778
はーいw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:58:29 ID:Yr9l3qXK0
安価、楽
これが人気の原因だな
耐久、艶、光沢、撥水も飛びぬけて良いわけじゃないがバランスが取れている

自分は決して丸っとマンセーじゃないが良い製品だと感じているよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:06:33 ID:GyzK/zKg0
昨日買ってきた
明日初丸っとしてみよう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:12:07 ID:4P/7ACt10
>>778
はーい!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:31:09 ID:/5d2lGyTO
おれなんか明日まで我慢できずに、さっき仕事がえりに丸っとしてきたよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:47:47 ID:JMMrlVsy0
>>785
もう丸っとを仕事にするんだ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:54:36 ID:lY+Tv5cJ0
丸っと施工代行業者? それなら俺もやりたい。
でも、今だけだな。冬は無理。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:10:35 ID:et7a652G0
くそー!明日丸っとしようと思ったら入院だよ・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:13:17 ID:gSaTnoii0
丸っとしても雨が降らなきゃ効果がわからん!
無理に水かけても虚しいしなぁ
来週洗車するときに弾き具合見て満足するかな
そして再丸っとだ!!!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:28:37 ID:3/kQpmhY0
>>788
何があったんだ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:32:36 ID:S5gMa2ex0
雨降らなくてもしっとりした光沢を眺めるだけでもいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:40:59 ID:y5eojq6R0
ドライ施工もいいけど、>>1みたいなガラス系風施工なら
すぐに撥水力が見られるのがいいな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:59:39 ID:Am0Cp0sl0
>>757
ノズルが半透明の奴じゃない?それ調子悪いこと多いよ。
いまはブルーのノズルにモデルチェンジ?してる。
店に新バージョンの在庫があれば、文句言って交換して貰うべし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:10:37 ID:oEquPnKT0
>>790
変な音するから買ったとこに見せに行ったらハブベアリングが逝ってるとさ・・・
危ないから乗って帰るなって
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:20:34 ID:EH4KNA6/0
>>794
そうだったのか・゜・(ノД`)・゜・。
それでは愛車の代わりに
代車に丸っとしてあげてはどうだろうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:02:10 ID:oEquPnKT0
>>795
小さな町工場には代車を出す余裕はないようで・゜・(ノД`)・゜・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:22:15 ID:7QkeySSZ0
スレ違いでスマンがアクアクリスタルもドライ施工おk?
むかーし買ったのが余ってるモンで・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:28:40 ID:od9e75Op0
>>797
ダメ。ゼッタイ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:34:46 ID:FEkU3y2Y0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>797 ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:37:36 ID:v9QgkKUL0
>>788
素直な俺は、おまい自身が入院になったのかと思って心配したよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:53:54 ID:NOtrMtM70
ははははは、もう駄目だ。悔しくて泣きそうだぜ
朝から洗車場に行って洗車すんぜー、と道具を用意して駐車場に行ったら車がねー!!
あれ?置いたところ間違えたかなーと、盗まれたと直感しつつも無駄に30分も徘徊して、
現実にうちひしがれたところで警察に電話です。
聞かれたことは何時にここにおいて何時まであって、何時に来たら無かったのかと
時間のことばかり。あと最近この変で怪しい人を見なかったかとか。
洗車道具をバケツに入れてポツーンと何もない貸し駐車場に立ってるオレは
滑稽だったろうな。
車はF50シーマ、色は黒。ローダウンしていて、19インチのアルミをはかせてる。
マフラーも交換しているけど静かです。音量は重視してないし。
盗んだ人見つけたら容赦なく殺します。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:42:47 ID:hz5EChRn0
>>801
それDQN車?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:32:40 ID:GajAqAvS0
>801
元気出せ・・・・・・・・・・・としかいえない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:44:21 ID:QF5YTxYd0
AM3:00
モップで砂埃を落として、真水にタオルで洗車後に丸っと
ルーフ以外
AM4:00
終了

寝れないので
AM7:00
シャワーでジョイ洗車後、丸っと
今回はルーフも洗った
AM9:00
終了

AM9:45
することない・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:50:57 ID:0XwSwvy70
>>804
車内の清掃とエンジンの洗浄が残ってるぞw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:03:52 ID:Zo3x+Qgg0
初丸っとに挑戦しようと思ってるんですが、
いつも行ってる洗車場が途中で一回しか止められないんだけど
ジェット水→ジョイで洗車→ジェット水→マイクロファイバを軽く絞って丸っと→
マイクロバスタオルで拭き上げで大丈夫?
丸っとのあと水で流せないけどムラとか平気かな?
黒メタなんだけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:10:07 ID:8CNFPStp0
>>806
黒メタじゃないけど、ムラなんか出た事ないな。
適当に吹きかけて適当に拭いてるだけだけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:20:52 ID:QF5YTxYd0
俺は黒ソリだけど、少しムラになったことある
その時の原因は丸っと吹きすぎたことだと思うが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:36:32 ID:LVA6Ie580
>>806
洗車直後なら十分濡れてるし、平気だとは思う
吹きすぎだけ注意
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:25:35 ID:iDR+3p450
>>806
マイクロファイバを軽く絞った物に丸っと吹付けて塗り広げる(ボディに直接掛けない)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:42:10 ID:Cc1vQCXP0
今日、ドライ施行でムラになったけど、
湿り気のあるマイクロファイババスタオルで拭いたらとれたので
問題ナッシング
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:27:15 ID:EpD5+PNnO
玉川のジェームスにはなかった。
世田谷のオートテックにあった!
残り3本。898円也。

明日雨そうなのでこれから○っとがんばってきます!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:33:25 ID:S9hf1bgy0
カピカピになったフクピカで○ッと施工して、マイクロファイバーで拭き取ったらどうでしょう?
道具を片付けてたらカピピカでてきたw
○ッとは自動後退で880円でした
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:39:36 ID:0DQT8HxJ0
近所に丸っとない。丸っとしてみたい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:49:00 ID:b4mPSfO+0
>>811
湿り気のあるマイクロファイババスタオルってどこで売ってますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:37:25 ID:gyPj64Pq0
丸っとコート施工を「丸っとする」と言う言葉が完全に定番になった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:01:04 ID:8CNFPStp0
>>815
濡らせばいいだけでは。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:23:14 ID:1lRILBqi0
普段ぜんぜん洗車しないオカンのボロサニーを
洗車して粘土かけてコンパウンドで磨いて丸っとした
3時間もかかった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:14:59 ID:ONMg/fc70
>>818
そのオカンのサニー結構汚れてたと思うけど
最初のシャンプーどういうやり方でやった?
俺の車も同じく汚れている
シャンプーどうして良いかわからん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:42:37 ID:d1enEFh+0
オートバックス売れ筋ランキング
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/shp/rank.jsp?BV_SessionID=AAAA1088889265.1158839438AAAA&BV_EngineID=cccgaddilghkkmlcefeceeedfgfdffg.0

コート剤
1位 → イオンコートエクセレント
2位 ↑ クリスタルシールド
3位 ↓ ポリマックス コーティングワックス
4位 ↓ クリスタルガード・ワン
5位 → ポリマックス 下地処理2本組セット
6位 ↓ ポリマージュニア
7位 → ポリマックス メンテナンスワックス


イエローハット
ttp://www.yellowhat.jp/product/ranking/index.html#wax
ワックス(シャンプー除く) 2006年7月ランキング

1位 ↑ シュアラスター インパクトJR
2位 ↑ シュアラスター IMF JR
3位 ↑ 岡本産業 流水力帝王
4位 ↑ シュアラスター ザ・シュアラスターUV
5位 ↓ 協和興材 ゴールドグリッター KKGO00300
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:16:13 ID:uFQef2Jv0
あのぅ、原チャリに○っとしても、馬鹿にしませんか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:22:00 ID:hogJvb2V0
バーカバーカ






ってのは冗談でバイク原チャリにもガンガン使えよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:16:39 ID:r/uYt6jZ0
今日墓参りしたのだが、墓石の汚れが気になった。
しっかり洗って○っとしたらバチ当たるかなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:55:04 ID:1lRILBqi0
>>819
普通にシャンプーしただけだよ
落ちない汚れはあきらめて
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:12:35 ID:GZZAd9jL0
>>824
長時間放っておくと砂埃でジャリジャリしてない?
水かけてある程度汚れが落ちると思うけど
シャンプーするのが怖い

気にし過ぎかな?
水かけて普通にスポンジでシャンプーすればOK?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:34:16 ID:iDR+3p450
そんな薄汚れた車なら
気にすんなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:35:45 ID:1lRILBqi0
いちおう勢いある水で汚れ飛ばしてから洗ったけど
タッチペン補修だらけのボロ車だからあんまり細かいことは気にしなかった
どうせ後からコンパウンドかけるし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:42:23 ID:GZZAd9jL0
>>826
>>827
サンクス
思い切って洗うことにする
いちおうコイン洗車の高圧水で水洗いから開始しようと思う
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:48:12 ID:hRbut9tQ0
このスレの勢いに押され昨日初○っとを黒メタに実施
シャンプー→濡れたままのボディーに○っと→拭き上げ→磨き上げ
来たコレ、ちょー楽、いつもの4時間コースが2時間で終了。
○っと多めにプッシュしたけどムラにはならんかった。
艶、撥水共に満足、あとは耐久性を見るのが楽しみだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:37:18 ID:ATH0cgxjO
俺なら丸っとは、軽で30分、LLクラスのミニバンで1時間かな?
毎週2台まとめて丸っとしている。
このくらいなら毎週でも全く苦にならない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:47:58 ID:KZ/R0No60
このスレ見るようになってから気になる存在だ。
ホムセンでの平均価格いくらくらい?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:07:34 ID:IML94kwn0
窓に丸っとしたら、謎の油膜みたいなのがついて困ったワン
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:26:36 ID:xEYrPSuy0
>>831
わからんがウチの近所では680円だった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:30:25 ID:cO8m0Tl80
こういうの便利かも
http://www.jihei.jp/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 07:01:38 ID:fKG8RJlH0
>>831
ホムセン平均なら、700円前後かと・・。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:00:20 ID:msRDIIQ70
598円だった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:57:51 ID:J6lzS3jg0
↑ラッキーボーイ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:01:13 ID:+wSsFYQX0
>>836
俺はコーナンで同じ価格で先週買った
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:09:35 ID:S8OHtyhu0
とりあえず、>>801の車探してあげようぜ。丸っとパワーで見つかるぜ。

>車はF50シーマ、色は黒。ローダウンしていて、19インチのアルミをはかせてる。
>マフラーも交換しているけど静かです。音量は重視してないし。

丸っと施工前に盗られたため、テカテカしてないもよう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:17:05 ID:fKG8RJlH0
>>839
そうだな。もう少し情報はないか?
地域とかナンバーとか。
841F50について:2006/09/24(日) 13:11:31 ID:S8OHtyhu0
http://images5.carview.co.jp/ucmimages/67520_2.jpg

2001年1月 F50型にモデルチェンジ。
搭載エンジンはVK45DD型V型8気筒DOHC直噴4494cc(日産初の直墳V8エンジン)およびVQ30DET型の2機種。
シーマは、初代から一貫して、
トヨタクラウン・クラウンマジェスタ・トヨタセルシオ(レクサスLS430)が対抗車となっている。
また、現行型の日産マークを最初につけたモデルである。

ヘッドライトが、「バルカンヘッド」と呼ばれているが、一部ではその形状から「ガトリングガン」とも呼ばれている。
ドアミラーウインカーを国産車で初めて採用したため、ドアミラー仕様はサイドマーカーがない。
ちなみにフェンダーミラー仕様はサイドマーカーが付く。

しかしあまり売れ行きが好調でなく同じ時期にモデルチェンジしたセルシオに大きく販売台数を突き放されている。
リセールバリューもそれほど良くなく同じ状態のセルシオとシーマの中古値段を比べると100万円以上の差ができている。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:04:55 ID:GQi/EzNG0
ttp://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/
投票できるぞ〜

>>801
■■車盗難・車上荒らし対策スレ 報告13件目■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151326524/l50
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:16:15 ID:ATH0cgxjO
丸っとを説明書通りに施工した。
以前は正武方式でやっていたが、こっちの方が楽だし、仕上がりも綺麗だし、いいんしゃないか?
懸念されているムラにもならなかったよ。
あまり汚れてなかったので、2台を1時間で完了。
844(・ω・) フォフォフォ・・・:2006/09/24(日) 15:06:46 ID:68zhxZrI0
私はシャンプー洗車後に、丸っとを塗って、その後は、水で洗い流すだけです。

拭き取りはしてません。 
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:35:02 ID:GrmTL5O40
今日16時過ぎから、丸っとします。
何時もは説明書通りだけど、正武ってやつを試してみるかな・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:45:17 ID:NoXHEdp90
丸っと後の、水流しが面倒なので、半分蒸留水で薄めた半丸っとを作ってみた。
絞ったクロスに、半丸っとを吹きつけボディにドライ施行
ムラにならずに良い感じ〜!

容量が倍になったので、いつ使い切るのか・・・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:57:02 ID:HO7GrC0M0
正武の名前の由来を教えてください。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:02:02 ID:5HeBDdYsO
>>847
正武さんが考えたのさ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:17:41 ID:R8K7T9Gi0
しかも本名か正武武正(マサタケタケマサ)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:51:45 ID:teBCExIvO
>>832
それおれも…orz
けっこうしつこくてとれなくないか??
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:54:38 ID:pVoLkM320
丸っとした後の水で余剰成分を流す作業ってやはり必要ですか。
洗車場でやってるので水代けちってやってないのですが。
自分的には問題ないような・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:55:08 ID:IML94kwn0
>>850
仲間がいたw
そなんだよね。取れないんだよ。
ボディが綺麗になって嬉しいんだけど、窓が汚いと全く意味無いね。
見栄えがorz
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:00:46 ID:fKG8RJlH0
>>851
説明書通りにやってるけど問題なし。
正武方式で水を流さないパターンか? 問題ないよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:20:10 ID:WuyNxM7K0
>>853
説明不足でした。
やり方は正武方式で水を流さないパターン、正にそれです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:26:07 ID:zvTE72o+0
窓の丸っとムラ しつこすぎる。ガラスコンパウンドするかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:27:05 ID:fKG8RJlH0
俺は窓のムラになったことはないんだけどなぁ〜。
857847:2006/09/24(日) 17:42:01 ID:HO7GrC0M0
本当のことを教えていただけませんか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:44:34 ID:fKG8RJlH0
>>857
848は本当。考えたかどうかは知らないけど、広めた。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:44:34 ID:zvTE72o+0
本当だよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:50:24 ID:zvTE72o+0
861847:2006/09/24(日) 18:30:34 ID:HO7GrC0M0
まさか本当だとは思いませんでした。
申し訳ございませんでした。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:31:06 ID:teBCExIvO
窓なんか白っぽくなるよな…。ガラコがまだ残ってる上に施行したからかなorz
863783:2006/09/24(日) 18:41:19 ID:M2VG/Guo0
初丸っとしました。

シャンプー → 窓にキイロビン後レインX → 丸っと塗り塗り(説明書どおりの施工)
 → レインX拭き取り → 窓の内側をガラスクリーナー

3時間ほどかかったけどピカピカになりました(・∀・)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:44:34 ID:iUwWRKp/O
オレの場合、フロントガラスをマスキングして、丸っとしてます。
面倒っこいけどね‥。
865(・ω・) フォフォフォ・・・:2006/09/24(日) 18:56:22 ID:68zhxZrI0
リアガラスは全然問題ないですが、フロントガラスは施行した後に、ワイパーを掛けるとどうも擦ったような後が出来ます。

後ろのガラスだと全然問題ないのですが。。 皆さんはどうでしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:14:46 ID:et4kX+pI0
俺もなるから次からフロントガラスはやらない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:24:21 ID:ATH0cgxjO
フロントはやらない方が吉。
その意味でも説明書通りの施工がお勧め。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:29:37 ID:wHwIGEG/O
窓の撥水製品はあまり好きじゃなくて普段は使用しませんが、リアガラスに洗車ついでに丸っとしたら、雨の日は快適でした。
これはおいしい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:44:25 ID:fKG8RJlH0
丸っとの匂いって酸っぱくね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:51:11 ID:GrmTL5O40
>>845
正武方式でやろうと思ったけど、まだ試してない事があった。
なので、今回は、よーく振ってから拭き掛けてみました。
結果・・・全然違いますねこれ・・・
今迄は振らずにやってたのですが、その時は、白っぽい液体の水滴が付き、
そのまま拭いて伸ばしていました。
が、よーく振ってから吹き掛けると・・・ちょっと黄色っぽくなったし、
それに、吹き掛けた瞬間、自分自身の能力で自分自身も弾く様な感じに。
さて、艶とか光沢はそんなに変わらないみたいだけど、撥水や耐久は
どうなったんだろう?
早く雨降らないかな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:52:26 ID:h/lGKcTL0
>>865
それはガラコとか他の撥水製品でもなるけど。
872ひろ ◆8GVsaHFaoE :2006/09/24(日) 20:14:16 ID:+nX25bqFO
俺も丸っと愛用してます やっぱ窓はやらん方がいい 俺は説明書通りやってる
窓は安物のガラスクリーナーだけ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:18:52 ID:C3Xis1640
セルフで給油中にガソリンがボディについちゃった
紙で軽くふき取ったけどすぐ洗車が吉?即○っと??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:23:10 ID:LqVGJW0Z0
>>873
ボディに付着したガソリンはサビの原因になるよ
すぐ洗車したほうがいい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:29:55 ID:C3Xis1640
>>874

アドバイスthx
すぐジョイ洗車→即○っとしてきまつ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:51:32 ID:5HBAWABz0
しまった。今日丸っとしたけどまた振り忘れた……。
ガラスのムラは俺も出来たなぁ。あれが嫌でドライに変えた。ガラスはガラス用コーティングのがいいや。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:39:21 ID:sKOeh1AxO
俺もフロントガラス油膜ギラギラ&ワイパー使ったら、丸っとの削りカスみたいのが出た。orz
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:53:52 ID:vYcfsEqx0
外車のガラスに丸っとが禁止されてるのは、やっぱり白くなり易いからなのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:09:24 ID:Va2B+UTw0
今日も丸っとしたよ
楽しくて毎週洗車するようになったw
塗り重ねるとやっぱ皮膜が厚くなるのかね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:11:41 ID:BkWlyAvn0
俺は窓も丸っとしてるがまったく問題なし
ただワイパーはPIAAのコ−ティングされたワイパー使ってる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:14:21 ID:xuQp8W6a0
>>879
ならない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:16:08 ID:u79NwqlQO
丸っとを買った
マイクロファイバータオルにメガネ拭きも買った






釣り竿を丸っとコートしました
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:19:27 ID:X7ygGjPm0
新車を購入して来週納車なんですが
キレイなうちに○っとしようかと思います。
デメリットはありますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:47:10 ID:5HBAWABz0
>>883
丸っとそのもののデメリットは無いと思うが、納車されたまんまだとワックスかなんか塗ってあるんじゃないかな。
そのままだと綺麗に塗れないと思うよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:52:52 ID:X7ygGjPm0
>>884
そういえばDラーも最後に洗車して持ってくるって言ってました。

これからも定期的に○っとをするとすれば
納車直後はどんな方法がベストですか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:52:50 ID:GrmTL5O40
>>883
最近の車だと、どれもデフォルトで
何らかのコーティングがされてるのでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:02:07 ID:X7ygGjPm0
そうすると・・・

しばらくはそのままで、ちょっと汚れてきたら
ジョイ戦車→丸っと施工でおkですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:13:14 ID:GrmTL5O40
>>887
何かのコーティング処理がされてるなら、
暫くは水洗いだけでOKだと思う。
で、メンテナンス剤も渡される筈なので、
水洗いだけで落ちない程汚れたら、それで。
何かされてるか、まずディーラに質問して。
新車時の施工は、最も下地処理が完璧な状態でやるから、
結構長持ちすると思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:18:23 ID:X7ygGjPm0
Dラーから1年コート勧められたけど断りました。
よってコーティング処理はしていません。
で、何らかのコーティングをしたいなと。。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:23:56 ID:GrmTL5O40
>>889
コーティングしたいなら何で断るんだよ。w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:26:34 ID:X7ygGjPm0
コーティングに45kは出せませんでした
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:27:06 ID:oovMr2sN0
>>889
ジョイ洗車→CG1施工→翌週ジョイ洗車→CG1重ね塗り
コレで1年コートのかわり。

後は洗車ごとに○っとで撥水維持、って感じでどうだろか
年一でコンパウンドやスピリットでリセットしなおせばおk
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:27:12 ID:vYcfsEqx0
>>889
言ってる事がオカシイと思うのは俺だけか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:34:49 ID:X7ygGjPm0
>>893
おかしいですか?
45Kも出してコーティングする余裕がないので
DIYでコーティングするなら納車したての方がいいと思っただけです。

>>892
ありがとうございます。
それでいこうと思います。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:43:05 ID:5HBAWABz0
まぁ、デラのコーティングなんて値段に見合う程に持続するわけじゃないしな……
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:45:17 ID:GrmTL5O40
>>894
ちなみに、ディーラが薦めたのはどんなコート?
たった一年保障で45000円って、高いな・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:46:20 ID:HHSL6+AD0
でも、新車の内は、「コーティングやるぞ!!」と、ヤル気まんまんでも
そのうち、飛び石、当て逃げとかで、ボロボロになってどうでもよくなってくるん
だけどな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:50:58 ID:KoS33Fac0
>>757
今さらですが、自分のまるっとも出が悪かった。
もしかしてと思いスプレー外して、中のパイプを押し込んでみたら
ズコっと入った。結果ばっちり直りました。  まあ不良品と言えば不良品かな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:14:54 ID:CmI5buz10
納車時にDらーの2kコーティングしてもらったけど3週間持ちませんでした。
メンテ剤もなかったし。
○っとは安いし1ヶ月もつのでこのままずっと○っとで行きまつ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:20:27 ID:kAPjq68I0
今、○ットを降ってみた。
orz
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:32:53 ID:8E9aT3J+0
本日、はじめて丸っとを使ってみました。

車がムラだらけになりました。たくさんつけすぎました・・・。
どうやったらムラがとれるでしょうか??(´;ω;`)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:32:58 ID:OZuj5Fg60
アクア使いだけど、ここでの評判を見て○っと買ってみた
塗り延ばした瞬間「おおっ!」となったよ
やっぱりオレは撥水系が好みかもしれない…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:50:07 ID:e9P/eilp0
>>901
濡らしたマジッククロスで撫でれば何とかならんかな。
それ程強固な皮膜が出来るわけじゃないので、各種水垢落とし等でも落ちるか?
最悪の場合はスピでリセットだろうが、そこまでやらんでも何とかなりそ。

ところで参考までに聞きたいんだが、ボディカラーと施工方法はどんなん?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:57:39 ID:YmvCNGy80
○っと雨に濡れたときが一番好きだー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:03:42 ID:8E9aT3J+0
>>903
濃いグリーンです。

洗車機→水滴ふき取り→丸っとスプレー(風が強かったので、近距離から大量に噴射してしまった・・・)
→ふき取り→大量にムラ→洗車機→大量にムラ(汚い)

とりあえず、水垢落とし系のシャンプーを試してみようと思います。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:04:03 ID:eYeZ7Gr60
>>901
正武方式でマイクロファイバークロスで再施工

シュア鏡面クロスで拭き上げ

この時、塗装面が乾くようならパネル毎に。
で、ダメならスピかな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:07:32 ID:QoGoXRrG0
>>905
灯油で拭いて、シャンプーでいいんじゃねーの。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:07:02 ID:Ha19efiIO
主成分がシリコンならシリコンオフが有効だろう。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:13:01 ID:Ha19efiIO
特殊シリコーンだったよorz。




だが私は謝ら(ry
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:43:04 ID:XzQoirbF0
ジョイフル700円Overだったよorz
千葉で安いホムセンあったら教えて。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:07:23 ID:16v5cNu20
ガソリン代と時間のことを考えると近いところが正解かと
片道5kmで燃費10km/L走ったとして1L=約140円かかるわけだしさ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:41:48 ID:A1JpumK80
Dラーのコーティングで45kったらトヨタ系のDラーじゃ無いかな?SUV系のでかい車
一年保障で一年後の再施工でも同じ手間かけてやるからとかで
やっぱり同じだけかかる、剥がれるから機械洗車は無しでって注意も貰う。
昔乗ってた車に日産のコーティングしたのは手放すまでの2年半くらい
思い出した頃に機械洗車かけてたが綺麗だった。
今乗ってるトヨタ車は'97式で去年の春先にボンネットのクリア層が
剥がれたんで、ボンネット一枚の板金塗装とついででコーティングやった
上手い具合に下地処理して貰えたと考えて、今年の春先からはずっと丸っと
こないだDラーでコーティング1年経ったんでとか言ってきたが必要性を
感じない、丸っと最高!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:42:23 ID:90JiYMq70
このスレ見てて思ったが(○っと施工してムラが出るとか出ないとか)
最初初めて○っとやる場合は正武方式で極薄くその分ムラの出ない方法
でやって、2〜3度目の施工からは、○っとの裏に書いてるメーカーの
施工法(このスレではドライ施工とか言ってる)でいいんでない?

正武方式で○っとのベースコート作ってやって、日を空けてからドライ
施工(艶重視)でという感じ?どうだろう?
始めから○っとドライ施工して特にムラとかなく輝き・艶が良かったと
いう人は、それまでの車の管理がよく(○っとしなくてもそこそこ綺麗)
行き届いていたんではないかと

ポリラックも一番最初は拭き取りが重くなったり、ムラになるので2重
施工が良いとか・・・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:45:20 ID:CjpjYTjv0
俺は幸か不幸かムラになったことがないんだけど、ムラってどんな感じ?
見たことないから実感がわかない。
どこかに画像があったりしない?
ムラになった人、うpして下さい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:05:35 ID:XA4TfZdx0
ずっと説明書通りの施工で、フロントガラスもムラにはならないなぁ。
もしかして、水気が残ってるとムラになるのでは・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:31:39 ID:F9ARyDna0
丸っとしてきた
洗車後拭き上げてから丸っと開始
直接ボデーにシューとひと吹きしてそれをマジッククロスミトンタイプで塗り塗り
ガラスクリーナーでガラス磨いてるのと同じ要領の超手抜き施工
細かいところ(ガラスの境界とか)はミトンに直接スプレーして塗り塗り
仕上げの磨きは無しってかこれ事態が仕上げも兼ねてた
ドアに付いてるサンバイザーもどき(プラスチック)に少し筋残ってたかな

ちなみに最初の1回目だけはよく振ってから吹いた
2回目からは覚えてるわけがないだろうにまったく
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:49:35 ID:0ftT0b+L0
洗車後に○っとしてからフクピカドライで拭きあげって
最強になったりする?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:34:35 ID:BkTbjZlrO
毎回振るの忘れてたけどボトル缶の中にB玉入れたら降り忘れ無くなったよ☆
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:49:03 ID:1qd68mtLO
すいません
まず最初に、
水あかは洗い落とすべきですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:54:36 ID:gt3jEyJG0
>>919
丸っとにクリーナー効果は無いので落としてから施工。
そのままやったら水アカを保護する形になるよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:05:14 ID:1qd68mtLO
そこでジョイやスポクリですね
ジョイは台所用品ですよね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:18:22 ID:2pGXVnOgO
丸っとを重ね塗りするってのは、その都度汚れはどうやって落とすの?
同じ日に施工するわけ?
違う日にやるなら、多少汚れはつくだろうから、シャンプーしないとですよね?
そうすれば丸っとも落ちるだろうから、重ね塗りにはならないような…

そういうことではないのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:35:33 ID:Trzku3MFO
重ね塗りで皮膜が強くなる期待は丸っと様に失礼だ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:05:06 ID:ndMBbmqk0
>>923
他のガラス系でも皮膜なんか育たないからw
洗って塗ゃOK

楽で安いんだから洗車毎に丸っと最高
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:25:37 ID:Trzku3MFO
ttp://c.pic.to/5gcv1
思わずワロタw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:46:20 ID:5BEoRted0
>>917
丸っと後にゴーグリ
コレ最強
927754:2006/09/25(月) 18:50:19 ID:MyFDSueu0
幌に丸っと事後報告。
4日経つが特に侵されてる様な兆候なし(まあ当たり前か)。
猫の足跡がつきまくりだったので水拭きしたら、
弾く弾く。こりゃすげえ。
でも、艶と言うかしっとり感は残ってないなぁ。
黒プラスチックはツヤツヤだから、期待したんだけど。

拭き取りしなかったボディの方は雨ジミみたいのが…
うち外は井戸水だから拭き取らないとだめだぁ。

ちなみに家の車のレインX残りまくりのウインドウに丸っとしたので、
明日の雨で試してみる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:59:02 ID:gt3jEyJG0
>>925
スゲーw
店員このスレにいるんじゃないのw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:41:55 ID:XX+zrE9nO
そうそう。洗車事に丸っとだよ。
俺なんか毎週丸っとしてるから、亡くなるのが早い早い…。
ある意味コスパを自分で落としてるorz
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:18:22 ID:rQt6vubz0
>>929
俺もそんな感じだったけど、今は持続力を確認するために洗車機で
シャンプー洗いのみにしてテスト中
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:29:38 ID:dCXREBjc0
>>930
おお!! レポしてくれよ。楽しみにしているから・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:49:12 ID:Oxap2VWdO
二種類使うのは?プレクサスして丸っととか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:51:45 ID:dCXREBjc0
↑それなら逆だろ?
丸っとしてプレクサス。
やらないけど・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:53:50 ID:XA4TfZdx0
>>925
本当に心の底から純粋に不思議なんだけど、
携帯はPCのサイトを見るくせに、
何故携帯のサイトはPCを許可しないの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:59:26 ID:opvCov4J0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:01:03 ID:dCXREBjc0
↑すげぇ〜!! どこだこれ? 行ってみたい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:03:43 ID:Trzku3MFO
>>934
おいおい、ちゃんと許可したよ?>>928は見れたようだが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:08:53 ID:Trzku3MFO
>>934
調べてみたら、一部の誰かがパソコンからURLをリクエストしまくって
存在するURLを調べるって行為で過剰アクセス状態になるらしい。ごめんね。
19時〜4時までは見れないって。>>928はギリギリだったねw

>>935
ありがとう!

>>936
群馬のピッ○100だよ!衝撃でした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:10:25 ID:16v5cNu20
>大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。

@picって許可しても夜はpcから見れないんじゃない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:11:00 ID:gGLrfWjh0
ピクトは19時以降はPCで見れない
>>934>>937は無知
>>935はありがと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:11:20 ID:dCXREBjc0
>>938
GJ以外のなにものでもない。
群馬は不案内だが、例えばどこ(市町村)にあるの?
あと、値段は?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:13:32 ID:gGLrfWjh0
pic.toの人気に嫉妬
943名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 21:15:30 ID:PDgeEcex0
>>933
えっ!だめ?
昨日プレクサスしてから丸っとしたけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:23:20 ID:dCXREBjc0
>>943
試したことないからわからないけど、プレクサスの上に丸っとはうまく乗った?
丸っとの上にプレクサスは乗るような気がするが・・。
あくまでも想像の域を脱しないが・・。
もちろん、個別に愛用愛用はしています。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:28:55 ID:Trzku3MFO
>>940
だから訂正したでしょ。

>>941
O田市だよ。国道407号沿い。値段は定価(´・ω・`)
でも一見の価値ありかなw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:33:31 ID:dCXREBjc0
というと太○市? 
店名が分からない。ググっても出てこない。
もう少しヒントを・・。
もし太○市なら埼玉県北部在住の俺なら見に行ける距離だ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:37:34 ID:Trzku3MFO
>>946
○ット100だよ。
埼玉からなら407号で刀水橋渡ってずっと一直線!
開店して一年くらいだけど開店当時は雑誌に載るぐらいでかい店だよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:38:46 ID:QoGoXRrG0
つーかさ、丸っとコートを塗るより、ガラコをボディーに塗ったほうがいいんじゃねーの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:42:33 ID:dCXREBjc0
>>947
ありがとう。見つかったよ。
定価でテンション下がったけど、あれは見てみたい光景だ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 21:52:51 ID:PDgeEcex0
>>944
ちゃんとのった気がしますた。

ただ、ドライ施工なので(片手にタオル)。
もしかしてはぢいていたのかも。
明日、雨の予報なのでちょっと楽しみです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:54:51 ID:dCXREBjc0
>>950
じゃあ、またその上にプレクサスしてみてくれ。
せめてボンネット半分でも・・。
そして、レポよろ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:54:53 ID:X9UH3cKmO
初歩的ですいません。ジョイで洗車したら水アカ落ちるんですか??
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:13:10 ID:Trzku3MFO
>>949
確か今ならピット会員になると1000円分の商品券が貰えるよ。
それ使えば一個ただだよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:15:27 ID:DNnPtj7M0
>>950

プレクサスの拭き取りに何使ってますか?
麺100%のタオル生地使用のことみたいですが、傷つきそうで・・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:16:20 ID:dCXREBjc0
>>953
ガソリン代を考えても赤かな?
でも、何かのついでには寄ってみようと思います。
ありがと。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:28:15 ID:rUNjM/hZ0
>>954
おいしそうですね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:30:10 ID:dCXREBjc0
>>954
確かにそれなら傷はつきそうもないな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 22:30:58 ID:PDgeEcex0
>>954
綿100%のタオルをいったん水でぬらして固絞り。
タオルにもプレクサスをひとふき。
それからボディへの吹きつけ→ふき取り(以下くりかえし)

傷はほとんど気にならない。しっとりしてきれいです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:38:44 ID:16v5cNu20
>>954
腹減ったよ
960821:2006/09/25(月) 22:40:22 ID:bwymcDdq0
原チャリに○っとしますた!
モデルはアプリオType2(95年式)。
特に感激したのは、色褪せた樹脂部です!
メーター廻りの樹脂部分なんか、皮革ぽい艶がでて新車同然です♪
車の内装に○っとしたら結構いい感じになるんじゃ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:49:53 ID:e9P/eilp0
>>948
ボディに使用することによってどんな影響が出るかわからんし、そもそもコスパ最悪な気がするが。
962954:2006/09/25(月) 23:02:36 ID:DNnPtj7M0
>>958
サンクスコ。試してみます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:09:38 ID:MyFDSueu0
ガラコは塗装とかプラスチックを侵すよ。
ガラコウォッシャーの評判探してみ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:35:17 ID:IQv/h/gAO
まるっと肌水のボトルとか目の細かい霧吹きに詰め替えて使ってるけどいい感じだよ
ガンガン吹き掛けてもあんまり減らないしムラにもなりにくい
詰め替え用だしてくんないかな〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:39:34 ID:XA4TfZdx0
>>940
19時以降PC禁止って、何だよその意味不明な縛りは。
知るかよそんな事、携帯持ってないし。
世間の常識みたいに語るな糞が。
お前には、寝たら服を脱いでしまう癖のある
外見ょぅι゛ょの女子高生が部屋に同居する罰を与える。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:27:19 ID:7gZ63Hkm0
↑頭悪そう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:36:29 ID:aJM0+n4a0
>>963
そうか?

メットのシールドにバリバリ使ってるけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:39:20 ID:BSR5Azxx0
>>967
シールドってポリカでしょ?
まぁ、プラスチックもにたようなもんか…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:19:20 ID:uYhikde20
バイクのシートに、まるっとをしても無問題でしょうか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
まる試したいけど、こないだ洗車機でFK-2しちゃった…

FK-2の成分は「アミノ変性シリコンを主成分としたポリマー」らしいけど、この上からまるっと
しちゃマズいかな…?