いまだに、地図使ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:22:45 ID:Joc4FCjxO
町中はBSアンテナ。夜はその衛生で方角判るよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:14:46 ID:8/uYJ8iH0
>>950
日中は太陽の方角。

夜間は民家の窓と玄関の位置。
田舎にある昔の民家(限る庭付き)の玄関は必ず東か南側。
道路に面した商店以外は西側&北側に玄関をつけない。
それと大きな窓やサッシがあるのは南側がほとんど。
玄関の明かりや、カーテン越しの明かりでも、
方位を推測できるヒントにはなる。

田舎は鬼門とか大将軍とかの、地勢や風水に注意している所が多いからね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:43:04 ID:TMI38I380
『ツーリングマップルR2007』と、単なる『ツーリングマップル2007』って、どう違うの?

昭文社の公式サイトを見る限り、どこが違うのかサッパリわからん。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:43:46 ID:TMI38I380
ツーリングマップル
http://www.mapple.co.jp/publ/touring.html

ツーリングマップルR
http://www.mapple.co.jp/publ/touring_r.html

マジで違いがわからんorz
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:48:17 ID:KCGDI77pO
カーナビ欲しいんでしょ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:02 ID:5Rr5Gzo00
よく嫁w

マップル2007R-耐水紙全面使用-耐水性の高いオーパー紙を、表紙、本体、付録に採用。

マップル2007-折畳み防水地図付属で雨天の移動も安心、
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:59:20 ID:VuQNrl7XO
男は黙ってマップル!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:01:09 ID:GSSxyaGD0
最近JHタダ地図置いて無い様だがメキスコになった途端サービス低下だな。

ハイウェイウォーカーの地図は以前の物より品質が低下していてガッカリだ。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:21:35 ID:FuhqtRgu0
あと、コンパスが狂ってる時もあるが笑いながら動物的感でなんとかかわしているw
都内や立体交差等グルグル回されると方角がちんぷんかんぷんになるのがナビには無
いのだろうが田舎住まいの俺には無縁の話かな?農道右左折を一回間違えて延々と逆
方向に進んだ事もあったが道路の案内標識でナビも地図も殆どいらない様にならない
ものか?






















961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:32:05 ID:TMI38I380
GPS付きの地図ってないの?
せめて方位磁針。

>>957
中身は違いが無いのか。

だったら、『ツーリングマップル』でいいじゃん、これは大抵の本屋に売ってる。
なぜにここの住人は『ツーリングマップルR』にこだわるの?

あと、書店で必死に探している人もいるようだけど、ネットで買えばいいのに。
ネットで買うと流通が滞って業界のためにならないから嫌とか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:43:07 ID:FJeGCGUW0
Rは縮尺が14万分の1。従来版は12万分の1。この差は大きい。
あとは耐水かどうかってくらいで、ほぼ同じ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:41:36 ID:zJOZU6cZ0
>GPS付きの地図ってないの?
>せめて方位磁針。

ナビじゃねえか。
あ、道案内はおまけだから。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:01:03 ID:Ld/KQy/10
>>962
え、従来版の方が12万分の1で詳細でイイじゃん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:18:02 ID:Am2vHOoOO
ナビを付けた。出先で検索したら知らない裏道を案内、たしかに便利。
でも一日でやや飽き気味(´・ω・`) 安心感から曲がり角の建物や景色を
注視しなくなるし、看板表示と脳内地図から方位を判断、向かう道を決め
次の看板見て自分の決断に一喜一憂するような楽しみがゼロ(´・ω・`)

まだ初日なのに走行情報画面にし、前後左右のG表示を見続けて帰ってきましたorz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:52:27 ID:pwvlpx+I0
>>964
スマソ 逆だ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:52:43 ID:YGHUVQ9e0
ツーリングマップルRは折り畳んでセンターコンソールボックスの上に置けないサイズに
なって使えなくなった。これならノーマルのを消耗品として使ったほうがずっといい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:20:29 ID:/rCB5SfN0
車中泊スレからひろてきた。

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-mr001/
http://www.thanko.jp/carlaptop/

おまいらの車にもう装備済みだったらスマン
できたら使用感レポ希望。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:24:07 ID:qQbn7woc0
超広域確認     →ライトマップル
広域確認      →GIGAマップル
バス停確認     →県別マップル
街の状況の詳細確認 →街の達人コンパクト便利情報地図,でか字ニュータイプ
道路状況の詳細確認 →ツーリングマップル
地理のお勉強    →ダイソーの地勢図,小学生用の地図帳,成美堂出版や昭文社の知図
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:39:17 ID:BP9L5CQ00
みんなのカーナビには地図入ってないの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:48:27 ID:y9A49tui0
マックスマップルマンセー
コンビニでも売ってる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:51:34 ID:3QbgOeV5O
地図が入ってなかったらナビにならないじゃないかw
俺もナビは付けてるが、地図も広域図として活用している。
ナビの画面サイズは広い範囲を見るには向いてないと思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:15:07 ID:dksCFmgI0
・今どの辺りをどの方向に走っているのか
・今は何県の何市にいるのか

これだけあれば十分
道路も国道とと県道の表示だけでいいくらいだ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:04:05 ID:CXy0sXl60
>>972
自分で言ってる事に矛盾があるのにお気づきですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:34:16 ID:sHR7HJPRO
(≧▽≦)/<カーナビ時代だからこそ地図が必要。
@全くの遠方で全体的な位置付けや方向がイメージ出来ない時
Aとにかくカーナビの地図が見にくい判りづらい時
Bカーナビに出ていないお店を目印にしたい時
C裏道がカーナビで出ない時
地図を見る。カーナビは曲がるべき道を知る時だけでよい。結構地図派だよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:54:40 ID:MwGOPC39O
血津
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:24:16 ID:ydCXe/nlO
知らない町で店等を探すときに重宝>ナビ

それ以外は地図で十分・・・(´・ω・)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:34:06 ID:KSl1k4n+0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:43:37 ID:sAZSgbxfO
(´・ω・`)なんでぇ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:43:42 ID:q0RSRL8u0
>>978
(´・ω・`) わかったよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:00:17 ID:dgiDsnjA0
  (´・ω・`)  キコキコ〜
  ( O┬O
 ◎-し┴◎

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:09:17 ID:hK93v99A0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:56:38 ID:Ko4IGCS90
おまいら次スレはどうすんだよ(´・ω・`)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:09:45 ID:jVrmXoZP0
流れ切るが、地図から経度緯度って判断できる?

とあるバス停を目的地にカーナビを設定したいんだが、
バス停の情報なんてカーナビは覚えてないし、かといって住所?もわからんから、
経度緯度からカーナビで検索するしかないんだが。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:15:13 ID:hK93v99A0
カロは、名称検索で、「〜バス停」で検索できたはず。
てか、スレ違いw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:12:36 ID:GxA2VR/K0
昔の初期版装丁で情報だけ刷新されたリング式ツーリングマップルが欲しい・・
バイクに乗ってるときもサイズ的に見易いし
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:19:41 ID:qG/RjdoqO
このスレ見たら、3800円のと、ツーリングマップルRと、
マックス、でっか字のどれにしようか決められません。
どれも一長一短って感じですかね…?

ちなみに東北版です。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:16:38 ID:OUsvl+3a0
でっか字は情報が少なくて逆に使いにくいだけだからやめとけ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:05:43 ID:TuK6a8lLO
>>988
はい。参考にします。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:38:37 ID:k5Tl5QC70
街の達人っておもしろそうじゃね?(´・ω・`)
トイレの場所も載ってるし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:31:57 ID:bOTfCzmJ0
次スレ何とかしちくり
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:42:33 ID:Rvr/Swv4O
この次スレはいらん。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:48:37 ID:ttTLw+0F0
>>987
でっか字って、
GIGAマップルのこと?
それとも、便利情報地図の大判のこと?
東北版っていうことは、GIGAマップルかな?

>>990
その地図、山岳地帯は県別マップルに劣るが、
それ以外の地域の情報は一番詳しいと思う。

>>985
地図の話題だから、一応、スレ違いじゃないはず。。。
994次スレ立てた:2007/04/30(月) 21:44:14 ID:ttTLw+0F0
【一覧】いまだに地図使ってる人 2冊目【鳥瞰】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177937009/l50
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:09:16 ID:L/UDYh6NO
梅ヶ丘
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:11:17 ID:OdJ9Agf/0
殺して埋める
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:37:09 ID:/o73uP+C0
CD−ROMナビに明日はあるか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:46:36 ID:pifidTxPO
古いDVDだが不満なし
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:12:17 ID:lYyVNErq0
銀河鉄道999も、航行は地図(w
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:13:16 ID:XsgAxfQQO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。