【エアクリ】吸気系総合スッドレ【インタークーラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:44:06 ID:f3wihkwuO
ディーラーでの消去法ではエアーコントロールバルブ→スロットルボディ洗浄→スロットルボディ交換以外に打つ手ないみたいな感じでした
エアフロセンサ-についてディーラーに聞いてみます

走行16万km12年落ちのロータリーなのでエアフロセンサ-は交換した方が良さそうですね

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:50:15 ID:f3wihkwuO
ちなみに基本的に純正至上主義ですのでプラグは当然純正白金プラグを使用しています

コンプレッサーが原因なんて事も考えられるのですね

質問ですが、スロットルボディって何万キロ位で洗浄するべきでしょうか?
ちなみにスロットルボディ洗浄は10万km走行時で現在16万kmです
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:07:37 ID:lghrm7550
>>952
16万kmも走ったロータリーなら圧縮抜けてる可能性もあるんじゃないか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:24:52 ID:QFFxpKrp0
-コピペ-

今年も冷え冷え〜カーエアコンスレッド〜2007
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182002176/

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/09/10(月) 21:08:52 ID:jc90zQ040
オマエ、色んなスレで同じ事を聞きまくってるFD乗りだろ?

ロータリーはレシプロと違うから、
ちゃんと車種晒してテンプレ埋めて質問しろって
故障スレで言われて消えた奴だろ?
しかも、他人の質問に横入りして。

なんかスゲェ見苦しいんですが。
しかも、なんで何処のスレでも情報小出しなんだ?

オマエが言うシールってアペックスシールの事じゃねぇの?
ロータリーで16万kmなんか、とっくにエンジン終わってるだろ。
オーバーホールしろや。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:14:55 ID:pqoVz1pT0
アフロセンサーってwwwwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:11:09 ID:5+AZUHad0
こうゆう事案の時に、エアフロを思いつく人って凄いね。
自分の場合、スバル車2台続けてエアフロ不良に悩まされた。
1台目は平成9年車のSF5。新車で購入したんだけど、
エンストし易く再始動し難いという症状。
ディーラーにいっても、要領得ない返事だったが
2〜3か月してメーカーから直接手紙でECU交換しますということ。
ディーラーでECUとエアフロ交換して完治した。
 
次もやはり新車で購入した平成12車のBE5。
この車は信号で止まる直前にエンジンが止まってしまうという症状。
これはディーラーでやはりエアフロを即交換して完治したけど、
2件とも公にはリコールはかからなかったね。
症状を訴えたユーザーのみ無償交換ということのようだった。
 
後で聞いたはなしだけど、
平成8年から平成13年あたりに生産されたスバルの全車種に
エアフロ不良が発生していたらしい。
GCインプの後期車には特に多かったようだ。
スレ違いかもしれないけど参考までに!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:16:14 ID:GdshNFTY0

それって、スバルの「リコール隠し」ってこと?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:36:22 ID:ys+qzfcH0
いいえ、サービスキャンペーンです
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:52:01 ID:f1HJK+7mO

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/    |        \
    |        |
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:00:07 ID:0U2nUt/I0
>>959
「サービスキャンペーン」という名の「リコール隠し」だろw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:58:24 ID:v46WWutU0
>>961
いいえ、サービスキャンペーンですりコールはリコールでちゃんと
届け出てますから、某最大手メーカさんの手法を参考にさせていただきました
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:38:46 ID:6PmFVwfV0
突然ブレーキが効かなくなる恐れとか、車が燃える可能性があるとか、
事故や火災に直結するような重大な欠陥でもないと、
リコール届なんかしないんだろうな、スバルってとこは。。
 
そのうちトヨタに吸収されるんじゃね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:42:20 ID:vFZxOO53O
>>963
H社のフィットも、なんとかバルブをサービスキャンペーンで交換してもらいますた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:05:42 ID:vh/TXgL10
パワークリーナー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:42:46 ID:7Rss3rfX0
次スレどうすんの?
一応上げてみる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:49:41 ID:hRWrDLIJ0
>>966
任せる。 壷辞めたからもうスレ建てはしない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:17:32 ID:JU4+CbZfO
エアフロはダイアグ診断か何だかわからないけど異常なしでした
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:51:05 ID:kxMVTZ6hO
しゅごぉ⊂二二( ^ω^)二⊃
970777=779:2007/09/15(土) 17:24:13 ID:Wfh+9ZJG0
ARC以外で有名なインタークーラーメーカーってどこがあるんだろ。
シリコンパイプはsamcoとか、弄り系の車の部品って結構メーカーが
決まってくるのかな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:44:27 ID:Zc8VxAOh0
                    /⌒ヽ
    ,.';:, ,,_            (;;)^ω(:;)
     ';,,/. /     ,;;、'。.;;;;;、`;。;`ξ
      / ./   ;;ヾ#丶;;、;。;`
   ∧∧X/ ⊂二二二ゞ;、'。◎二⊃   しゅ・・・
  (゜∀゜,,/)     |>>969/     
  ヽ  r'       ( ヽノ
   |  )〜     ノ>ノ 
   U"\)三    レレ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:01:52 ID:abGjlrTi0
>>952
ただ単にバッテリーヘタってるんじゃないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:07:22 ID:7Iocej8L0
エアフロの疑い農耕ならカプラーひっこぬいて見たら?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:22:38 ID:AjM0SO2L0
今月号のAM読んでみたら? 今回はターボだったけど、意義ある記事あったよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:02:57 ID:JN/69S0KO
>>973kwsk
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:32:24 ID:pGT+t2tHO
HPI age
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:56:19 ID:5WA9HJQDO
>>975
エアフロはカプラー抜いてもアイドリングはするのですよ


エアフロ不調ならカプラー抜くと正常にアイドリングする

エアフロ故障の簡単な診断方法ですな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:30:23 ID:y5w9MV44O
H22Aにビックスロットルをつけた場合、アクセルレスポンスや
低速の加速感の向上に期待できますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:07:49 ID:WyY8jGcPO
しゅご⊂二二( ^ω^)二⊃
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:56:08 ID:viLkzbb8O
しゅごぉ(´・ω・)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:06:24 ID:LJtYPCvM0
>>978
財布の軽量化が期待されます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:41:15 ID:FJwCG5QV0
アクセルレスポンスと低速の加速感は別物ですよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:43:58 ID:vyfN8DEEO
お初です。
エアクリって詰まり気味の方が流速上がって低回転が良くなるって間違いですか?
高回転では吸わないから辛いと思いますが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:15:03 ID:dyDSmCmd0
何年放置したかわからないエアーエレメント交換してもらったらマジで凄まじく真っ黒だったw
整備士の人イヤだったろうなぁw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:20:14 ID:drOEQ6S80
別に嫌じゃないだろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:51:19 ID:zqnvcUFW0
>>983
流速が上がってトルクが増えるのは直線的なパイプの中だけ。
空気が慣性の法則によって吸気してないタイミングでも吸気側に
動き続けるからトルクが上がる。

エレメント内で詰まって流速が上がっても、空気は直線的に
動かないから意味が無い。むしろ抵抗が増えてインテーク内が
負圧寄りになるからトルクダウンする。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:57:35 ID:COD6MqyUO
>>986
ほぉー。やっぱ間違ってましたね。勉強になりました。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 04:18:03 ID:kEQKHpXU0
>>986
特に空気は粘性流体だからねぇ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:17:06 ID:AejKYZiBO
スロットルボディは汚れら清掃する必要がありますが、スロットルセンサーは清掃する必要はありますか?

そもそもスロットルセンサーって不具合がある部品でしょうか?

以前、AT車ですが変速ショックが大きくなりましたがディーラーでスロットルセンサーが原因と言われて交換したら直りました
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:35:18 ID:uHBuDQxP0
>>988
圧縮性だろ?
つか、非粘性流体の例をplz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:42:09 ID:vJM0Q8u5O
このスレは990レスを越えても濃密な書き込みがあるので好感が持て…
ん? その割には所々グダグダだなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:51:53 ID:TbL+WrTm0
そらスロセンだって不具合でる可能性あるわなー。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:26:08 ID:4bfsDcDM0
つか、こんなエアクリごときで簡単に馬力上がるなら、メーカーがとっくに
やってるだろ?
コストも採算も全然掛からん罠。
あんな超大型な茶漉しみたいな物に、技術とか技が詰まってると思えねぇ。

方腹痛いわww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:41:00 ID:xnrBxD0y0
>>993
ならお前は買わなくていい。 以上。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:11:27 ID:fw7e1rQO0
>>993
でかい吸気音やらメンテ必須やら集塵性やらデメリットが多い
普通に乗る人が買うであろうほとんど車には導入出来んと思う。

まぁ吸排気はセットで弄らないと吸気だけじゃそこまで変わらんしな。
排気効率追求はメーカーじゃ無理だろ。排ガス検査で☆取りたいだろうし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:08:46 ID:t9q22acm0
>>994-995
なんて想定通りの答えが返って来るんだw
こんな糞質問何度と無く出ているだろうに・・・・
君たちの情熱には感服する。最後の最後まで有難う。





実はおれ、エアフロレスのファンネル仕様なのねww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:32:57 ID:fw7e1rQO0
10回中1回でも本当の初心者ならそのためにマジレスするのが2chだと思ってるもんで
998:2007/09/26(水) 07:36:42 ID:bLzNEXM80
エアクリなんてパンストでいいっしょw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:02:38 ID:8bCzlCCQ0
>>996
負け犬の遠吠え
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:35:57 ID:IvTlez8T0
とりあえず1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。