ポリラック&カーラック part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレはポリラック&カーラック専用、基本的にマンセースレです。

その他の「オススメの洗車剤・コーティング剤」については関連スレでどうぞ。

過去スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1076042284/
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081259973/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093162416/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111729541/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123929724/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138475096/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148160447/

※ 業者による宣伝、および特定業者の批判お断り
※ 本物、偽物論争お断り

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:15:06 ID:KeG/BaZ60
既出販売店一覧

※ スレに出てきたことのある販売店をまとめただけです。
 ここで買えば安心、というようなリストではありませんので注意してください。

本家(ドイツ)
ttp://www.carlack.de/

正規品販売店
ttp://www.n-mac.co.jp/ (日本総輸入元)
ttp://www.polylack.com/
ttp://www.ryusei-usa.com/user/exterior/exterior.html
その他、楽天、Yahoo!などにも多数あり。

並行品販売店
ttp://www.jo-ya.com/carcare/carcare_top.html
ttp://www.kore-ore.com/
ttp://www.lastrada.jp/cont/wax/car-lack68.html
その他、楽天、Yahoo!などにも多数あり。

※ドイツ本社から直接購入することはできません。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:15:50 ID:KeG/BaZ60
基本的な使用方法

<ノーマル施工例>
1. 水洗い(たっぷりの水を流しながらボディを湿らせ、大きなゴミを先に洗い流します)
2.カーシャンプー等で丸洗いします。
3.すみずみまで水でよくすすぎます。
4.セームや柔らかいタオル等で水気をとる。
5.湿らせて固く絞ったネル布にカーラックをおよそ500円玉ほど含ませ、パネル一枚ずつを一方向
  に塗り込みます。
6.15分〜30分ほど放置して、その後乾いたネル布でふき取る。

※ 初めての時は二度以上塗ることをお奨めします。
※ シュアラスター鏡面仕上げ等で仕上げのふき取りも効果的です。

注@ガラス面の油膜取り等にも使えますが、その際はその都度、素早く水で洗い流してください。

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:16:55 ID:KeG/BaZ60
その他の施工方法

<ポリラック洗車>
1.コイン洗車場の高圧洗浄水などで軽く水洗いする。
2.バケツ半分くらいの水(約4リットル)にキャップ三杯ぐらいの
  ポリラックを混ぜ、スポンジ等で洗う。
3.水で流した後、拭き取る。


<ポリスプレー>
1.普通に洗車する。
2.ポリラックを10〜100倍の濃度に薄めたものをスプレーして
  塗り伸ばす。
3.乾燥後、拭き取る。

※ スプレーボトルは園芸用のものなど、霧が細かいものが良い
 撹拌用にビー玉を入れておくと良い
※ 精製水で薄めると良い(事前に精製水で容器をすすぐとなお良い)

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:17:39 ID:KeG/BaZ60
よくある質問

Q.カーラックとポリラックの違いは?
A.本国ドイツでは
 CAR-LACK68(Car Care)………車用コーティング剤
 POLY-LACK(Yachtt Care)……ヨット、船舶用コーティング剤
 POLY-LACK(Aeroplane Care)…航空機用コーティング剤

 日本国内では
 カーラック68………車用コーティング剤
 ポリラック<カープロテクト>………カーラック68の上位品質のもの(※日本限定販売)
 ポリラック<エアロプレーンケア>……ポリラック<カープロテクト>の上位品質、航空機用
 ※いわゆる「正規品」とは、「ポリラック<カープロテクト>」を指すようです。

Q.偽物って存在するの?
A.正規品販売店がそのように主張していることが多いようです。
 また、本物を希釈して売っている業者が存在するという主張も見かけます。
 以前は並行輸入品を小分け売りしている業者もありましたが、これは違法との意見もあります。
 いずれも具体的な被害報告などの例があるかどうかは不明です。

Q.どこで買えばいいの?
A.東急ハンズやネット通販で買うことができます。
 ネット通販をしている並行輸入業者も多数あり価格は半額以下も珍しくありません。
 偽物が出回っているとの噂もありますので高くてもいいから確かなものを
 買われたい方は正規代理店で購入されることをお勧めします。
 並行輸入業者で買われる場合は、所在地も情報も明かさないような業者からは買わないほうがいいでしょう。
 ヤフーオークションでも出品されていますが評価をよく見てから買いましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:18:15 ID:KeG/BaZ60
特定業者に偏った発言や、煽り・叩き発言は控えて、初心者の方にも分かりやすい健全なスレにしましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:18:52 ID:KeG/BaZ60
前スレが埋まるまではsageでお願いします。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:37:09 ID:zZDubDgp0
乙!
前スレ後半のノリで健全スレにしたいっす!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:15:25 ID:5Mxabi530
(;`・ω・)>>1乙しとくぉ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:55:39 ID:D6FL0rHR0
>>1
(*´∀`*)乙だぉ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:38:03 ID:mQZf46wS0
アクリルタワシ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:22:57 ID:LAi7rrwX0
【NGWord】

ちーチャ ◆Lib0QaykJA
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:42:42 ID:fsJz/YaiO
ネットで「最強」「WAX」を検索するとカーラックがでてきたのですが、
艶と耐久性は最強でいいですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 05:53:31 ID:nHPCwGrn0
>>13
そんなこともないと思いますが今まで固形、半練りしか使ったことなかった
私にとっては作業性でコレに落ち着きました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:13:54 ID:hd4VUtir0
>>13
何を基準で最強と考えるかにもよるが

施工性も今ではもっと楽なのが沢山ある
耐久性なら通販などのガラス系みたいなのの方が丈夫な希ガス
艶だけなら固形の方がヌルテカする

ポリは全体的に良いレベルで可もなく不可もないタイプ
最強を期待すればガッカリするが、高い次元のバランス形が欲しいならばオススメ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:31:28 ID:jgHm7NbU0
クリーナー効果があるから下地処理が面倒だという人にはいいかもしれない。
ただ、塗る→30分放置→拭き取りの行程を考えるとメリットがあるといえるのかどうか・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:19:47 ID:OSRMNKVC0
塗る→30分放置→ホコリ・硬いダストが乗る→拭き取り→キズだらけ

        ド━(゚Д゚)━ ン !!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:20:02 ID:Z/e/eNQj0
30分でホコリや硬いダストがボディーを傷つけるほど積もる場所で洗車しちゃいけないと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:51:52 ID:OSRMNKVC0
(´・ω・`)スンマソン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:57:23 ID:bxcuPFdi0
俺は塗り終わったらそのまま最初に塗ったところからふき取り始めてる
それだと放置時間20分くらいかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:29:45 ID:DxGA67/6O
今日、プラスチックパーツが白くなっていたので、
コンパウンド掛けてプラスチックケアやったよ。
かなり、いい感じ。
これで退色の具合を観察だな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:48:18 ID:EOaUH3d30
アクリルタワシ(アクリルの毛糸を買ってきて編んで作る)で洗車したら傷付くかな?。
家では食器をこれで洗剤なしで洗ってるけど油とかも良く落ちるんだ
洗車スポンジ程度の傷なら使ってみようと思うんだけど
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:04:42 ID:9B6KjGit0
>>22
それくらい大胆な事出来る奴ならドメストでも塗ってみたら?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:00:38 ID:Z/e/eNQj0
>>22
油がよく落ちる事と、洗車して傷がつくかどうかは別問題だと思いますが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:07:49 ID:SZTGpSKP0
>>21
プラスチックパーツにコンパウンドかけると、どうなりますか?
傷だらけになりませんか?
やったこと無いんで・・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:42:34 ID:mYXYYRwV0
>24
洗剤無しで良く汚れが落ちるから傷がつかなきゃ使ってみたいって
言ってるだけだと思うが・・・

>22
一回車のボディに近い何かで試してみたらどうだ?で、報告だ。
あんまり良さそうな感じはしないが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:58:58 ID:qTQN8/JX0
>>25
一口にコンパウンドと言っても粒子の大きさや堅さ等が千差万別。
砂で擦るより削れるものもあれば、紙で擦るより削れない物もある。

それとは別に、自動車のプラスチックパーツは軟質樹脂や艶消し仕上げが多く、
コンパウンドと相性が悪いものが多い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 05:20:53 ID:jR5+Rwe40
旧年式のわりに綺麗な中古車は
そのほとんどがコンパウンドによってヘッドライトなど磨かれています
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:10:38 ID:/a/T47/A0
>>25

他の人がレスをつけてくれているんで詳しくはそちらを見てね
おいらは極細コンパウンドを使ったよ
磨きを目的としていたからね
ンで、ちょっとだけ強めに磨いたんだわ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:19:09 ID:9wx531rP0
どんな弱めのコンパウンドであっても、素人の人がコンパウンドを
使うのは (`Д´)イクナイ! って、言ってたぉ。

     (´・ω・`)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:20:20 ID:9wx531rP0
Q:だれが?

A:板金屋のおちゃんが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:44:31 ID:geiQ9qoH0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:50:08 ID:mYXYYRwV0
プラモ用の仕上げ用コンパウンドとかどうだ?
カーモデルなんかチャチいラッカーの塗装した上から
仕上げにコンパウンドでシコシコするからな。
まぁそれくらいソフトってことで。
余談だが、通は実車ばりにその上からプラモ用コーティング剤。
零三式ってのはその辺から本末転倒的に出てきたのかもな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:14:54 ID:0EfSpoXm0

 『8/2亀田興毅世界戦のスポンサー一覧』

★ローソン
★京楽
★サントリー
★トヨタ自動車
★KDDI(DION・au)
★明治製菓(XYLISH)
★エイジェック(人材派遣会社)
★カカクコム
★ナイキ(亀田のCM採用が決定)

そして反日売国放送局・TBS


この歴史に残る大八百長で、TBSとそれを取り巻く連中が、
ヤバイ連中だと「まだ気づかない」人達が目を覚ましてくれ
れば、この八百長試合も価値のある物になるのかもしれない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:42:36 ID:jHvcsAiE0
だんだんとポリ洗車でも面倒臭くなってきたな〜・・。
最近じゃ、洗車しないでポリスプレーをシュッシュと吹き付けて、
使い捨てウエスを水で濡らして絞って拭いちゃってる・・。
そのあと、乾いたウエスで拭き取りはするんだけど。
白だから、多分傷もそんなに目立たないだろうし、
フクピカのポリ版と思えばいいか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:47:39 ID:zJEoaygB0
>>34
激しく賛成はするけど・・・・
ここでは関係ない!
3722:2006/08/17(木) 23:48:34 ID:ukbTUj6+0
>>26
今日カー用品店に行ったらグローブ式の洗車モップで
アクリル製のものがあるのを見つけました
買ってきて使ってみようと思います
ただ、洗車スポンジでもOKな私の感覚で報告になるかどうか・・・
3822:2006/08/17(木) 23:53:00 ID:ukbTUj6+0
あ、洗車スポンジでもOKな感覚とは傷についてです
汚れ落ちの報告は出来ると思います
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:12:29 ID:Gz61fPfr0
質問です。
ポリラック・カープロテクトとポリラック・エアロプレーンケア、
価格差に対して性能差って、どうですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:28:58 ID:DFU4jTlM0
気持ちの問題です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:07:07 ID:Z2+4CbG30
女の子も気持ちの問題だよなwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:26:23 ID:L147UBEd0
(*´∀`*)久だぉ!

(´・ω・`)最近天気の変化がすさまじいぉ・・・

(´;ω;`)昨日早起きして洗車中は太陽出てたのにポリ塗り終えた途端、土砂降りだったぉ・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:28:39 ID:L147UBEd0
(;`・ω・)今からまたポリをヌリヌリしてくるぉ!

(*´∀`*)ちょっと浮気したけど、やっぱポリが最高だぉ♪
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:25:31 ID:vHPut0zb0
久って誰?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:25:31 ID:E7ofwwOS0
>>42-43
チーチャよ、コテで頼む!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:52:34 ID:um3BCrL30
50過ぎのオッサンにコテで出てこられても…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:10:35 ID:IhSMtAbw0
>>46
ヒント:コテ付いてるとNGでアボン可
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 05:25:40 ID:jnMW+N3k0
推奨NG ID

ちーチャ ◆Lib0QaykJA
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:59:14 ID:1aSrntFW0
>>46
どこのスレか忘れたけど
ちんちんついてないぉって言ってたよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:26:51 ID:hLoq0Rmp0
>49
使わないから切ったんだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:04:47 ID:WgHtPSl10
39です。
気持ちを納得させるために?エアロプレーンケア買いました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:33:56 ID:kEbozirX0
漏れはプラスチックケア欲しいな。
でもJ屋のは古いんだっけ?どっか他にも扱ってるとこないかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:33:07 ID:LZtrfRl70
>>52
つい先日、その店で買ったけど古いの?!!
別に何の問題も無く、快適に使っているよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:04:05 ID:v1uZ3vXf0
盆休み前にJ屋でプラケア購入したけど、前スレで言われてた様な
ラベルの変色(古い?ヤシ)は無かったよ。
使用してるけど、製品も問題無い様に思う。

プラケアってプラスチック消しゴムの甘いニホイがするね
カープロテクトはクサイ…。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:48:00 ID:tJk/ShjY0
>>39
>>51さん。
結果報告よろしくお願いします。自分はそろそろカープロテクトがなくなるので、
また買わないとと思っていて、エアロかカープロにするか迷っています。
本国のサイトを見ると、価格差は200円程度/Lなんですよね。
日本だと倍以上の価格差なんですけどね。倍高くても、耐久性がよいなら、
エアロを買おうと思ってるのですが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:32:31 ID:70+Vl5oK0
>>52
某正規店でプラスチックケアの販売を再開した模様。
新・プラスチックケアらしいけど、何か変わったのかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:05:23 ID:/hYZWBTU0
>49

いずれにしろ、書き込みの最後のほうに
     ”ぉ”
なんてつける女は素でキモイ!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:17:51 ID:cE+5Aac80
39、51です。
エアロプレーンケア、さっき届きました。
週末にでも施工してみようと思いますが、
色々な書き込みを読むと、耐久性が特徴のようなので、
施工後すぐには報告できないかもしれません。
でも、施工の感触なんかを報告しますね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:50:01 ID:tJk/ShjY0
58さん。ありがとうございます。後2回位ポリラックを使うとなくなりそうな感じなので、
なくなったら配達までの時間を見越して、購入します。よろしくお願いします。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:16:37 ID:vnEoGhr80
前スレでエアロの使用感を書き込んだ者だが、変わらんよ・・自己満足のために購入すべし!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:48:23 ID:llVO9LKmO
耐久性が延びるとはいっても、せいぜいが一週間か二週間くらいなもんではないかと。
ここの住人は、洗車が生き甲斐なんだろうから、洗車間隔が多少延びてもあんまり意味が無いような気がします。
まぁ、一週間とかの根拠はないんですが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:04:26 ID:6/XGE31L0
え?おいらは下手すると
めんどくさがり屋さんの〜〜
に行かなきゃならん人間だぞ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:05:22 ID:PVtvOFVb0
そんな人にポリは向いてないかも・・・
まぁヌルピカがなくなっても保護効果は続いてるのかもわからんけど、1ヶ月で普通に汚れた車になってるからね@青空駐車
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:56:18 ID:hfM7yTQI0
>63

や、比較的施工が楽ジャン
時間も掛からんし
ワックスとかだとどれだけ時間が掛かるか解らん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:43:26 ID:/FTPtPGQ0
スピつかったらこれは落ちちゃうんでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:05:34 ID:34rW6AnS0
洗車の度にポリラックを塗るので耐久性は必要なしということで
エアロプレーンケアではなくて、今回もポリラックにした。
ポリラックは汚れを封じ込めることもなく、かといってボディに
対するダメージが少ないので月いちドライバには最適かと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:38:22 ID:th4cYheD0
耐久性=経済的と考えれば、エアロプレーンという選択もあり得る。
俺はまだカープロテクト使ってるけど、これが終わったらエアロを試してみようと思う。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:05:14 ID:oM/nIWx80
たまにしか乗らないけど、一度乗れば旅などで数百キロを走行する。
帰れば、洗車〜ポリラック〜ボディカバーをして屋根付き車庫収納。
汚れをつけたまま放置していないので、新車購入後10年たった愛車
ではあるものの、塗装の痛みは周りから驚かれるほど、極めて少ない。
趣味のクルマのオーナにはポリラックが向いていると思う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:36:34 ID:mMJKTQRB0
jo-ya送料高すぎワロタ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:45:00 ID:OPT4MiCW0
>>69さん。
具体的に送料教えて下さい。
ポリラックのカープロテクトを購入しようと思っていますが、在庫切れなので
在庫が入ってから買うつもりです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:20:03 ID:2rzlEL/m0
>>70
書いてなかったっけ?と思っていってみたら有った
ttp://www.jo-ya.com/info/faq5.html
高杉かねぇ…重量物でもこれと考えるとこんなもんか、どっちかというと安目と思った
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:53:00 ID:EgDdKycO0
こんなもんだろ?
おそらく、通販の売上がそれほどでもないか
担当者が運送会社と交渉をしていないんだろうな
一日40個口くらいあれば、交渉でかなり負けてもらえるからな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 05:08:11 ID:3u/b1MEO0
漏れもこんなもんだと思う。
が、昨今、1500円以上送料無料とか全国500円均一とかいろいろあるからねぇ。

ただ送料でも僅かに稼ごうとしてるのかもね。ヤフオクとかひでーのあるからなぁ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:25:34 ID:bCkHBBqn0
送料に利益乗っけたら それこそボッタクリだろw
7574:2006/08/28(月) 13:39:08 ID:bCkHBBqn0
言葉が足りなかった。

>送料に利益乗っけたら それこそボッタクリだろw
だから そんな事はしないだろ
と 言いたかった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:00:44 ID:B8ysIopk0
>74

システム化しているところがある
要はさ。
送料一律1000円
とかのところ。
つまり、これ以下の場所はみんな利益になるんだろうな
人口密集地、特に首都圏であれば必然的にお得なことになる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:14:25 ID:YkKjwGUp0
>>65
コンパウンドだからボディー表面ごと落ちちゃうよ

ついでに余計な心配かもしれませんが、
コンパウンド使うときは、細かい傷でも消そうなんて思わないほうが良いよ
特にエッジ部分はかけないつもりでも削りすぎるくらいに思ってたほうが無難です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 02:19:05 ID:2K9+DDOs0
>>76
でもやっぱそれはボッタクリだろう。
例えば、本来は
・定価……¥2,000 ・送料……¥300
のところを
・定価……¥1,800 ・送料……¥600
とかで販売すると、定価だけを見れば200円お得な錯覚を消費者に与えて、
実際には100円高く売りつけるという商法になる。
法律的にはどうか知らんが、ボッタクリだと思う。
もちろんJ店がそうだと言うわけでは無いので、変に勘ぐらないでくれ。<ALL
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 03:54:28 ID:h8TcPR640
ポリリンに手ぇ出してみる化膿・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:49:29 ID:Z/4WnasLO
100円でボッタクリよばわりされたらかなわんな。
歌舞伎町で一万ポッキリについていって尻の毛まで抜かれたことを思えば…

orz
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:13:14 ID:8msZrje30
>>80
未知とのボッタクリ遭遇乙
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:42:06 ID:fsLlFjDT0
これぞ正に「ボリLUCK」!
って、そりゃUNLUCKYやないけっ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:46:36 ID:NVowaTJZ0
ところで、日本の販売サイトだとエアロプレインケアは抗紫外線効果が
あるように書いてあるが、独逸メーカーサイトだと、それらしきことが
書いてないように見えるが、実際のところどうなんだろう?
ソリッドレッドのボディなんで、紫外線対策として考えているが、それが
ないのなら他の製品にしないといけないから、かなりポイントになる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:02:07 ID:EalH9cSv0
>>83
ド逸サイトにどー書いてあるか知らんけど
あえて航空機用を作ったのは、地上とは異なる環境に対応するためであろう。
気温?空気圧?酸素濃度?紫外線?
やっぱり紫外線対策というのが一番しっくり来る気ガス。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:32:46 ID:tId+hi1A0
しかし航空機用とかいいつつ採用実績はdときかないよなw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:23:40 ID:FFNDeWOr0
紫外線硬貨パテを紫外線を通す透明ケースに入れ
気になるコーティング剤を塗ったもの、参考に日焼け止めクリームを
塗ったのも、何も塗らないものを用意し、太陽にさらす
ケースには細い棒で突付ける小さい穴を開けておく
時間ごとにそれぞれ比較する
う〜ん・・・難しいか・・・

日焼け止めクリーム塗ると日焼けしにくいのは、UVカットするから?
それとも別の作用によってメラニン色素が出来にくくなるとか?
クリームにUVカット効果があるとして、何も塗らないものと
パテの硬化具合に差が出るなら、この実験は少しは有効?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:28:26 ID:FFNDeWOr0
実験その二

右半身に日焼け止めクリーム
左半身にポリラックなど気になるコーティング剤を
真ん中は何も塗らない
海水浴場で焼き、やけ具合を観察する
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:10:32 ID:2tuYuths0
>>85
気になるなら聞くべきだ。

>>86、87
やってみるべきだ。

報告希望!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 02:27:19 ID:1mqKQJt8O
おいおい!
自由研究は今日までだぞ。間に合うの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 02:21:17 ID:T6Y4dkjG0
新ポリラック300mlとエアロプレーン500mlなら、
エアロプレーンの方がお得ですよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 02:43:06 ID:XeafjWSd0
そのうち紫外線対策最強版の宇宙船用ポリラックがでるよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 07:25:55 ID:h0eneJTV0
ばか、もう少しで霊子対策最強版のレテポリラックが出るよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 10:57:09 ID:ozyRKdHY0
超微粒子でミクロの汚れも落とすナノポリラックもお忘れなく
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:28:44 ID:Z7PGFcrr0
>>91
宇宙放射線対策用ポリラックも出るかも
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:49:40 ID:EbfGMng80
>>94
91でオチがついているのに。完全な蛇足。

もっとがんばりましょう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:08:39 ID:wQcQxkHS0
しかし超絶洗車日和の土日挟んでレス0とは
ポリユーザー相当減ったな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:56:59 ID:uYM1atb/0
漏れは洗車&ポリ通常施工やったけど、いまさらいちいち報告するまでもないからなぁ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 16:59:57 ID:X4UXPq/k0
>96

や、むしろポリがけに一生懸命だったと考えるべきw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:36:29 ID:AKhVnRkL0
ヒント:チーチャ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:07:29 ID:RAFazF0E0
コタエ:チーチャ の自作自演がこのスレの正体
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:16:35 ID:cTdrqr+50
自分はポリラック派であるが、最近丸っとが人気があるみたいだよ。単独スレもあるしね。
ただグレーテッド洗車クラブでは、丸っとはあまり点数高くなく、ポリラックの方がいいよね。

http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

誰か今両方持っている人がいたら、部分で使い分けて、どっちがいいか報告よろしく。
この後自分でやれと書かれるだろうが、自分もやろうと思っています。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:45:58 ID:7E6CwGp10
○っとは施工簡単艶普通って奴だろ。
艶が普通なら塗る意味があまり無い気がするが・・・
多分、中毒者のとりあえず何か愛車に塗ってあげたいっていう欲望を簡単に満たしてくれる商品なんだろうな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:13:12 ID:mRkX9mR30

何て言ったら良いのか・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:22:51 ID:Pk3p7Hnw0
そら、当然コーティングのほうが手軽で艶までWAXより良いとなったら大変だからなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:13:56 ID:HEXcDJnG0
そりがポリなんでは?と思う件
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:37:45 ID:wT6gIVpP0
>>105
いや、手軽さは丸ッととか拭き取り無しの方がぐっと楽
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:10:04 ID:t8F4mRfA0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:20:17 ID:CxxOMOFX0
>>106
いや、そりゃそーだが、ワっ糞よかはいんでね?
109106:2006/09/07(木) 22:20:49 ID:E/Oi4/r30
>>108
あぁそういう意味ね。早とちりスマン。
缶のワックスがメインだった頃に比べるとポリで十分お手軽よね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:18:43 ID:3xg7e0zl0
んー、でもワっ糞ほどじゃにゃいんだけど、ふき取りにはちょっち苦労して
んだよね。複雑な心境。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:28:07 ID:nvzEN/lb0
保守
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:49:23 ID:un4g3w4B0
本日エアロプレーンケアを初施工しました。
洗車シャンプー、サビ取りシャンプー、粘土で下地作りをした後、エアロプレーンを通常施工。
約30分乾燥後、専用クロスで拭き取り。
1時間ほど放置後、ザッと水をかけて軽く洗車後、エアロプレーン2度目の通常施工。
同じく30分乾燥後、専用クロスで拭き取り、磨きあげ。
粘土処理を丁寧にやったため、殆ど1日仕事でしたが、結果には大満足です。
明るめの青車ですが、艶が濃くなった気がします。
ポリラック・カープロテクトよりも、被膜が厚いのかもしれません。
施工感はカープロテクトの時と変わらず、軽く塗り伸ばす事ができました。
ちなみにガラスには試していません。
以上、報告まで。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:20:55 ID:WFRrMWIj0
アクリル起毛の洗車グローブのようなものを試してみました。
これは、ポリラックのアクリル石鹸、食器を洗う際、アクリル毛糸
を束ねて自作するアクリルタワシで食器を洗うと洗剤あらず、
ということは、車にアクリル製の洗車モップが有効では?、
と思って試したものです。
グローブ内部はゴム手になっていたけど、蒸れるだけのような気がしたので
裏返しにしてゴム手はハサミで切り落としました。
自分の車では落ちが良く分からず、親の車のガラスがギラギラだったので
試したところ、確かに効果があるような気がします。その車は白なのですが、
水垢には当たり前に刃が立ちませんでした。
気になるのが、いつもカーラックする私の車に使ったら、普段は幕を引くように
繋がって水が掃けるのに、そのときは屋根とかべったり親水状態に
カーラックして一ヶ月ほどなんだけど、屋根とかはそろそろ剥げるころかな?
それとも、アクリルモップで止めが刺されたのかな?
使用感はスポンジと比べればボディにも優しい感じで良さそうです
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:39:04 ID:H6xk+4GD0
みんなポリラックはどの位の間隔で、使っているの?
2ヶ月に一度位かな?シルバーの車なんだけど、ポリラックってまだ
効いているのかどうか分かりづらいので、いつも迷う。
誰かよい判断方法教えてくれ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:21:06 ID:6VDon9qQ0
>>113
突然、脈絡もなく何を言いたいんだ???
明らかにスレ違いだと思われ。アクリルモップ・スレでも立ち上げて発言するべし。
とりあえず日本語をキチンと憶えてから書き込もうねw

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:31:10 ID:/3mCuhrE0
>>113
×洗剤あらず
○洗剤いらず
×刃が立ちませんでした。
○歯が立ちませんでした。
×幕を引くように
○膜を引くように

※その他意味不明の文脈あり(爆)

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:07:57 ID:+jJ6TyA40
>>114
青空駐車環境で、
シルバー車(10年落ち)では、3-4週ごとにポリ通常施工→ポリ洗車→通常ryでやってる。
ブラック車(15年落ち)は、塗装が劣化してるのかシャンプー・ポリ洗車程度じゃ落ちないイオンデポジットが毎回できてるので、3-4週ごとに通常施工してる。
判断は、輝き具合と汚れの付き具合で、これくらいのサイクルになった。

ちなみに5-6年前にどっちもPCSに出して下地も一度リセットされたが、それ以来鉄粉処理とか下地系はなんもやってない^^;
作業も、イオンデポとか落とすとき平気で力入れてゴシゴシゴシ^^;
年数が年数だけにもともと傷・塗装ハガレ等があったせいで、あんま神経質にならずに済んではいるw
一応クロスは、施工にPCSクロス、ふき取りにアイオンワックスふき取り用、仕上にシュア鏡面で。
塗装が保護されて、ぱっと見で輝いて見えればいいやって感じで。人の車をじっと見る人もそうそういないし。つか自分自身見ないしw
これでずっとキレイにいけてます。お気楽ポリマンセー
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:39:12 ID:eVrzUuxj0
保守age
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:48:47 ID:Va8TnJb60
カーラック68がなくなったのでポリラックカープロテクトを入手しました
臭いが少し違いますね。値段に見合う効果があるかどうか知らないけど、使ってみてのお楽しみ
ポリラックは東急ハンズで衝動買いしてしまった。NNL何とかと一緒にJO-YAで買う予定だったのに・・・
バカだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:23:58 ID:zKh7A6TP0
…その値段で平行の1L買えないか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:46:32 ID:k9CYGgwQ0
並行じゃカープロテクトは無いだろ
ハンズで正解じゃないか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:56:35 ID:DAAlt+h40
2ヶ月に一度ポリ洗車みたいに施工
洗車後屋根のみふき取って通常施工
それ以外はもう一度水で流して、ボディは濡れたまま、スポンジにポリ原液を多めにしてポリ洗車のように施工
乾燥後、屋根は普通にふき取り、それ以外は水とモップでポリを洗い流し、セームを引きずって水切り。
うっすら白く残ってしまうこともあるけど、気にしないことにして乾拭きとか一切しません。
こうなったのは水で流しながら擦ったほうが傷が付きにくいかと思ったことと屋根はポリが剥がれるのが早いので、
擦ることになるけど通常施工で。
それに屋根もポリ洗車のようにやるとガラスにポリが付いちゃうことが多いから。
この方法のみ、もう2年以上続けています
これで屋根以外のポリ耐久性が下がったかというとそうでもないみたいで、やっぱり屋根が先に落ちます
屋根はほかと比べてよく見ると曇ってるというか傷が多いような気がします。ほとんど分かりませんが多少影響あるみたい。
あと面白いのが、施工直後屋根には結構埃が乗るけど、ボンネットにはあまり埃が乗らないんです
一度洗車した後のがキレイとかいう書き込みも数度見たような。静電気なのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:21:39 ID:Zwm54/t30
俺は構わず拭き取ってる。しかも下は砂利。風の強い日とかは避けてるけど、
埃の影響は大きくなってるんだろうな
拭き取らずに水で洗い落とす方法やってみようかな。
直後に水を掛けるのは耐久性が落ちるかもしれないけど、施工スパンが詰まる
ようなことにならなければ問題ないし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:42:13 ID:RfF+T3VM0
一度洗車したほうが綺麗なときって、ふき取りがうまくいってない事が多い
希ガス。
洩れもだけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:48:17 ID:cqgi4jrP0
コーティングしたあとによくすぐ水ぶっかけられる気になるよ。皮肉じゃなくね。
漏れマンドクセ派だからとても_
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:18:55 ID:K4dKms4Q0
ポリラックで油膜取りに使った人がいたら、効果教えてね。
キイロビンを買ってくるか、ポリラックでガラス掃除するか迷っている。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:40:08 ID:r34cPfWy0
・・・ポリでガラス油膜取りなんて発想、どうやったら出るんだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:16:03 ID:GlFRcxkN0
説明通りに原液でガラス面に使用してすぐに水で洗い流したけど、
やりかたがまずかったのか、なかなか洗い流せなかった。
それからはポリ洗車の要領で水で薄めてから使うようにしたけど、
油膜取りは専用の物を使った方が良い気がする。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:35:52 ID:K4dKms4Q0
>>127

宣伝とか業者でないのを断った上で、

http://www.ryusei-usa.com/user/exterior/polylack_v/polylack.html

リンクを貼っておく。

ポリラックのもう一つの使い方って、油膜とりであることを知らなかったのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:48:02 ID:r34cPfWy0
>>129
そうかね。すまんね。
ちーチャは>>3のようなこといってるけど、最近の2-3スレを油膜で検索してみたら逆に油膜になったとかろくなもんじゃなかったよ。
ろくに話題にならないことからもおして知るべし。上手い人が上手くやりゃ使えるのだろうけど、専用品のが無難でしょ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:39:31 ID:K4dKms4Q0
>>130
ポリラックは専門店に依頼する前の、一番最後の手段にすることに決めた。
サンクス
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:07:25 ID:DWWDv+WF0
まぁキイロビン一本300円程度だしね…わざわざポリを使う意義が薄い
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:59:56 ID:3e9dxu7X0
>>125
俺もずぼらだけど、むしろ水ぶっ掛ける。
ドアの隙間とかに残った水が付くといきなりふき取れなくなるし、そういう水を
きちんとふき取ってとか面倒なのでホースでぶっ掛けてスポンジで流す
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:21:56 ID:twXpAf6E0
俺もポリを施行した後は水をかけて拭き取る。
どうしても拭き取り残しができちゃう事とカス(粉)が埃を呼び寄せるので。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:07:12 ID:Yi8ycRpD0
俺はコンプレッサーでホコリを飛ばしながらポリラック処理をしている。
洗車直後でもホコリが付くこともあるし、処理後のポリラックの粉を飛ばす
ことが出来るので便利。細かい隙間に入り込んだ粉でも飛んでしまうよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:22:00 ID:AyA2UXyx0
今までのカーラック68からカープロテクトに変えて今日使ってみました
過去に指摘があるけど、確かに少しふき取りにくい気もします。
ただ、雨が降る前みたいな湿気が多い感じで、クロスもいくらか湿っぽい気もしたから分からないけど。
暗くなりかけの頃だったから艶とか分かりませんでした。
でも、艶とか耐久性とかUVカット効果とか汚れ落とし効果とかきっと高くなってるはずだ!。
だって東急ハンズで高速代まで払って買ったんだもの。あのパッケージに惹かれました

水を掛けてモップで流すやり方良さそうですね。簡単そうだし今度からやってみようかな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:27:25 ID:r9bSi+wW0
>>136
純粋に質問なのですが、
インターネットが使える環境なのに、
わざわざ(高速代まで払って)ハンズで買ったのは何故でしょうか?
138ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/09/18(月) 06:45:53 ID:p5i10r0k0
゚+.(b*′▽`)b゚+.
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:13:38 ID:GtH904WV0
じじい乙
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:34:46 ID:Kv6RTHcW0
チーチャ久しぶり!
どこ行ってたんだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:58:37 ID:miU8VO7Q0
>>137
少し上のほうを読んでくれると書いてあります。別にハンズなら間違いないとか
そういうふうに考えたのではなく、バカだったんです。ダメージ大きいからもう聞かないで!。

>>138
ちーチャお疲れ様
私もやってみようと思うんだけど、乾燥後のポリラックを水で洗い流すのってどう思いますか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:33:07 ID:uJdYYu390
ちーチャ 教えてクレ
どの位の感覚でポリラックしている?
ポリラックって、まだ効いているのか、
いないのか分かりづらいよね?
1ヶ月に1回と決めてもいいのだけど、
効果が長持ちと言われるポリラックだから、
2ヶ月位かなとも思っている。
ちーチャ以外の人も教えてクレ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:35:33 ID:yMDvVNGh0
>>142
俺は屋外駐車で一ヶ月
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:48:05 ID:VIBZzNq00
3ヶ月でOK
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:27:53 ID:RNT4t+co0
六ヶ月はいける!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:33:10 ID:u9H0VDqm0
短めのが手入れが楽だから一ヶ月に一度、洗車毎週
屋外駐車
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:58:55 ID:SHfhp1CR0
毎週洗うのか
ズボラ俺は、水の弾き具合が悪くなったり汚れが目立ったら
ポリ洗車するだけ。
後はオイル交換時にポリマー洗車にかける。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:20:51 ID:1gLYrQAX0
>>147
ポリ洗車のみしばらく続けたことがあるけど、それほど耐久性は変わらないみたいだね
俺の場合はポリ洗車後乾かしてから洗い流してたけど
ポリ洗車やると消費が早いから、ケチな俺は今は普通施工のみ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:21:29 ID:1gLYrQAX0
あ、そうそう。2ヶ月に一度。野外駐車
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:14:21 ID:pLG9hxsj0
先週の土曜日にくだらない実験をしてみますた。

ポリラックに二酸化チタンを混ぜて塗ってみました。
塗ってから一週間どうなったか楽しみですw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:28:22 ID:QfCc7BSt0
>>150
それはハイドロテクトの様な光触媒としての機能を期待しての加工か?
でも長く放置すると塗装に食い付いて簡単には取れなくなるよ。

関係ないが最近ポリ使ってないなぁ・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:56:46 ID:411k8nfX0
普段は屋根付き車庫保管なので雨ホコリかからず。
数ヶ月ごとに宿泊旅行で数百キロ乗り回した後、洗車&ポリラック処理。
独特の深い艶が出るので、ポリラックが非常に気に入っているよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:10:22 ID:TU3wk/Zj0
斜陽下で見ると洗車キズギラギラ・・。こんなん漏れだけ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:28:38 ID:R0pD6c3L0
つ 「シュアラスター スピリット」

…実は自分の車も洗車キズが目立つ。
コンパウンドで磨いてキレイにしようかとも思ったけど、
更に悪化させてしまいそうで手が出せない…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:03:41 ID:TU3wk/Zj0
げげ、漏れもそうだよ。コワくて出来ないんだわコレが・・。
コレ消したくて、ポリ使い始めて結構満足な仕上がりだったんだが、キズが
目立つ時間帯がシフトしただけなのかも・・・朝夕が特にめだつorz

コーティング系ではムリなのか・・・?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:49:40 ID:HElXXELoO
>>136
おれ最初からカープロテクト使ったがいい!
それまではシュアラスターTHE WAX
ホコリの付着減ったし
で、拭き取りは楽だったよ
うんで試したけどケチらず塗った部分のほうが水弾きもいい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:51:54 ID:SiH7HeMy0
ポリラックだけでも結構なキズ消し効果があると思うので、3度くらい
重ね塗りしてみたら?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:30:06 ID:9lcLASSN0
すでに3度塗りだったりしてorz
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:08:08 ID:pZbcX8IHO
みんな丸っとに鞍替え?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:09:47 ID:iO80bYqa0
月イチで汚れ落しと丸っとの下地として使ってます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:28:04 ID:NrU0cEat0
漏れは、白ソリなんで
水垢落とし、クリーナー効果がウマーで
ポリ掛けのみ。

他のヤシ、マンドクセそうだし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:56:48 ID:bThrJ4hg0
検索たどってここにきたけど、ポリラックってそんなにいいの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:13:49 ID:EhtZhSxf0
>>162
言葉じゃ上手く伝わらないので、実際に体験して貰うしかない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:53:29 ID:3u3ux4770
価格、性能とも丸っとに完敗だと思う。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:18:02 ID:Iv03GJG8O
丸っとは汚れ落とし効果もあるのかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:23:40 ID:BoWLvvRa0
つーか丸っとはアクアとかブリスみたいなガラス系だろ
アクア〜を使った事があるけど、あの表面に1層違う層が載った様なツヤが俺には合わなかった
ポリの自然なツヤの方が好き
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:31:28 ID:eQ3hM9M70
>>165
ないよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:12:01 ID:xwhMCd7T0
>>161
白でもいけるのか
試してみようかな。
たまにクリーナーが必要な程度で済めば十分使う価値あるからね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 02:14:55 ID:c8XWB39d0
クリーナー性能自体は他の専用品の方が良いよ。
このポリが無くなったら俺も丸っ・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:51:47 ID:aYesOBB30
ポリ程度のクリーナー効果で十分なんよ
クリーナー+コーティングなんて2度手間がいやでポリ使ってるようなもんでしー
要下地処理ヤダヤダ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:35:11 ID:78C3jSim0
丸ッとはセカンドカーで使ってるけど、
メインの方に回したいと思うよな感じではなかったなぁ俺は。
ポリで続行
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:20:02 ID:zhGnZ9w60
なんだ?丸っとって?
俺はポリで大満足してるぞ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:15:27 ID:tv52H4hz0
>>170
禿同。
俺の車は遠乗り専用。遠乗りから帰ったら必ず洗車して屋根付き車庫へ。
簡単な処理で汚れ落とし&コーティングが出来るポリラックは重宝する。
新車購入後11年目の欧州車だけれども磨き傷も非常に少なく維持できて
いるのはポリラックのおかげ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 03:50:45 ID:7kXUoJnB0
うんうん。
ポリだけで十分キレイにできるお。
ただ保護効果に疑問ありだお(´;ω;`)

黒だけど、鳥さんのウンチとか、虫さんの卵とかの影響で、
へんなシミがいっぱいできちゃってるお(・ω・;)(;・ω・)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 03:52:07 ID:7kXUoJnB0
だから最近ポリ使ってないお。

でもやっぱポリが懐かしくて、また戻りたくなってきたお(´;ω;`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 03:53:51 ID:7kXUoJnB0
カーラク買おうかなぁ?だお。

余ってたポリを友達んこにあげちゃって、もう手元に無いんだお。
メポ(<●><●>)だぉ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 04:32:49 ID:yDsfLe2e0
>>174-176
爺は帰れ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:32:28 ID:evSFO0uQ0
>>150その後の状態が気になるな
レポとかしてくれるとありがたい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:29:09 ID:4gsGJMAA0
チーチャなんでコテ使わないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:25:39 ID:LXOlINgZ0
ポリラックを施工した後ゴールドグリッターを併用するのは大丈夫?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:05:16 ID:oKiPJgww0
ポリ、ゴーグリの組み合わせで使っているけど問題が無いどころか相性は
非常に良いと感じているよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:19:33 ID:v1NWEdtz0
>>179
チーチャは悪徳業者の代名詞になっちゃったから使わないの
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:00:17 ID:Si3pM2kY0
青空駐車だけど、2週間程度したあと洗車すると、屋根とか完全に水がベターっとしてはけなくなるけど、
これはポリが剥げてしまったということなんだろうか?。
水洗いした感じでは水垢とか簡単にキレイに落ちるから剥げてるとも考えにくいんだけど、
洗車前水を掛けると弾くのが、モップを掛けた後はベターっとなる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 06:08:56 ID:jrhEYaPC0
昨日、フロントガラスにポリ使ってみたけど
ワイパーのビビリが無くなってイイ感じになったよ。
(耐久性は不明)

施工はフロントガラスをボディーポリ掛け後のウエスで拭いて
水で濡らした固く絞ったタオルで直ぐに拭き取った。
又、ダッシュボードやドア内張りにも同じ様に施工してみたが
仕上がりはヌルテカ(レザーワックス等の)にならず
ツルテカ(艶はギラギラしない)で落ち着いたイイ感じになったよ。
白く残ったり…ってのは無かった。

漏れは、これからもポリ一本でイイ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:41:20 ID:0jXxannj0
除雪機ほしいな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:06:58 ID:aq95cgVu0
ポリラックの艶がすごく気に入っています。でも、細かい洗車傷が消えないので艶もいま一つ。
たとえばsoft99のキズクリアー↓
http://www.soft99.co.jp/products/detail/4/073
なんかを使って洗車傷を埋めてからポリラックを使うのはどうでしょうか?
ポリの汚れ落とし効果でキズクリアーも落ちてしまって効果なし?
傷消しの何か良い品があれば教えてください。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 03:32:48 ID:jGrdtUqU0
誰かポリは自然な艶とかいってたけど、ただ艶不足なだけだろ
激安品の○っとに艶も光沢も負けてるし(ブリスとなら雲泥の差)
それに下地処理きっちりしてなくても、○っとならちゃんと定着する
ポリはもう過去の商品だよ
おまいら、いい加減に気付よw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 08:56:13 ID:wpmt4sJCO
ここ最近のスレの延びなさを見れば、すでにみんな気付いているのではないかと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:52:02 ID:iS3tssGl0
完全に固定客になってるんだろうなぁ。
いまでもポリ使い続けてる漏れのような連中はこの中庸な性能にそこそこ満足してるし改めて報告することもない。
今更感は確かにあるから、新規さんがそう増えるとも思わない。
ま、このマターリというか寂れた具合も、なんからしくていいよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 10:51:38 ID:8RzlgDjb0
丸っとって評判いいみたいね。
でも、コイン洗車場での手順考えた場合、
シャンプー洗車〜丸っと塗り込み〜水洗い、ってことになるよね?
水を使う工程が2回ある時点でコストかさむなあ。

あと、丸っとには汚れ落とし効果がないでしょ。
ポリはシャンプー洗車適当でも、汚れを閉じ込める心配がないのが気楽でいいんだよな。
万能で中庸、が使い続ける理由だね、やはり。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:30:17 ID:YS4cISYe0
丸っとはアクアやブリスと違って、塗り込み後の水洗いしなくてもいいよ
シャンプー洗車→水滴残ったままで丸っと塗り込み→拭き上げでOK
水洗いしないとムラになるっていう奴は、ただ塗りすぎてるわけで
でもたしかにポリの洗浄力も魅力だけどね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 12:43:52 ID:KPar2uJg0
丸っとの含有成分の特殊シリコンが何か分からない内は使う気になれない。
石油系溶剤を含まず汚れ落とし効果のあるポリラックの方が、実力的に上の気がする。
丸っとの方が上と思っている人は、ポリと丸っとの使用1ヵ月後の洗車時の汚れ落ちを比較するといいよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:40:52 ID:ac2oLVGA0
>>190
「汚れを閉じ込める」ってよく聞くけど、プロコートでもない限り
そんな事は無いお(・ω・)ノシ

>>192
ポリの方が成分に謎が多い気がするお((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

でもポリなら汚れ落しとコーティングが同時にできるから、一般的には
楽だおね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:48:53 ID:ac2oLVGA0
でもやっぱ、濃色車にはカルナバ系がいいお。
スピでシコシコ磨いて、カルナバ系ワックスで仕上げると光るお(゜Д゜)!

保護力は無いと思うけど、もうボディが変なシミだらけだから気にしないお(`・ω・′)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:54:39 ID:rm/Gp3BY0
キショイじじぃは引っ込め!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:40:01 ID:SjgMaXiw0
チーチャ、かわいいよチーチャ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:06:35 ID:pqNaRCL80
(^ω^)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 08:14:23 ID:diz1GIYRO
ポリラックってジョイ洗車で落ちちゃうもんですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 08:38:41 ID:myhke71f0
落ちちゃうよ。
だってしつこい油汚れが簡単に落ちるんだよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:07:58 ID:diz1GIYRO
そうですか。ブリスとかのガラス系に比べると耐久性ないんですね。
とすると、施行後の洗車は水洗いかポリラック洗車ということになるのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:26:35 ID:WKnbm/RK0
>>199
落ちるわけねぇ〜だろ!
そんなコーティング剤、どこにあんだよ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:56:18 ID:WKnbm/RK0
>>200
199の言うことを真に受けないように。
コート剤は塗装面に定着する。
油は定着しません。酸化するだけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:09:00 ID:8ZzV25/e0
それ コーティング業者が言い出した ワックスを蔑めるための ガセビア


            だお!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:45:14 ID:OZsirtQZ0

ポリ施工の時や拭き上げの時、どんなクロス使ってる?。

施工/拭き上げ共、オクの24枚マイクロファイバークロス
使ってるけど、なんかイマイチっぽ。
イイのないかなぁ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 02:14:28 ID:hOSdM5e30
ダイソーの自動車用マジッククロス(車−51)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 06:07:57 ID:9ioKkXJ3O
ポリは2週間くらいしかもたないよな
でもそれで十分
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 08:48:02 ID:WCjnCyD60
>203
詳しく教えて
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:19:47 ID:UikrdxCU0
>>199
やってみれば感覚的にわかると思うけど、ポリラックの皮膜は
洗剤で落ちるような感じじゃ全然無いよ。
それなりの時間経過なり、コンパウンド的処理なりをしない限りは
簡単には取れないだろうと思う。

>>206
2週間ってことはないべー。
コーティング自体は2ヶ月くらいは余裕で保ってるよ。
俺は本格施行は3〜4ヶ月おきくらい。
雨の後とかに汚れたかな?と思ったら、
軽い水洗い&希釈ポリラックスプレーしながら拭き取り、っていうメンテ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:58:45 ID:knGYgJ9g0
>>208
希釈ポリラックスプレーって撥水も復活するんですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:50:01 ID:lizFy+CZ0
復活するだろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:32:42 ID:CIcCehu70
ベターっとなって水引きしなくなるのは剥がれたと考えて良いの?
212209:2006/10/13(金) 00:48:32 ID:fW7Vf8hK0
もうひとつ質問。
ポリラックスプレーを作るのに超純水の使用ってどうですかね?
仕事柄、蛇口をひねれば超純水が出てくる環境にいるもんで(^^ゞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 02:24:08 ID:RV3suGNu0
蒸留水ならまだしも、超純水は大気中なら30秒で腐り始めるぞ。

半年に一度ポリ。
毎週○っと!
最高です。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:24:17 ID:jjkMWvQZO
>>211
おk
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:07:18 ID:bXXfOyrU0
>>203
コーティング業者が言い出したガセビアということは、つまり
●コート剤は定着しない
それとも
●油(WAX?)でも定着する

ということでつか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:08:45 ID:I3du9GjB0
>>209
本格施行には及ばないものの、「ポリラック感」はかなり復活しますよ。
元々ポリラックって親水とされてるくらいだから、
「撥水してるかどうか」で施行のタイミングを計るのは難しいかも。
何となく汚れが付きやすくなってきたかもなあ、ぐらいのイキフンで。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:48:47 ID:I3du9GjB0
>>215
いや、「ワックスは油だから定着しにくい」っていう風評だろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:16:09 ID:3Q16ntC30
>>195
関西人氏ね!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:35:57 ID:6OlLfC1X0
べたっとなった時点、屋根とかだと2〜3週間で放って置けなくてポリしてしまう。
今度3ヶ月くらい毎週水洗いのみで試してみようかな。
一ヶ月くらいで答えが出てしまうような気もするけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:21:44 ID:7Wq9nHOv0
何ヶ月も前の古い皮膜が残っているより、剥がれながら汚れごと落ちると
考えればそれはそれで良いんじゃない?。洗車サイクルを考えれば。
ブリスの人が言うみたいに、古い皮膜の上に塗り重ねて育てるとか、本当かウソか
知らないけど、古い皮膜なんて汚れごと落ちてしまったほうが良いんだよ。
保護効果云々言われるとブリスのが良いんだろうけど。
水洗いでも汚れ落ちも良く、その後の再処理でもそれほどスポンジが黒く
ならないからそこそこ綺麗になってるんじゃないかと思う。
どれくらいの期間効果が続くか分からないけど、処理事態簡単なのでまめにポリ
洗車でも何でも処理しておいたほうが次回楽だと思う。
俺は週一水洗いで、二回に一度処理。
最近は上のほうに書いてあるのを真似して、普通にポリしたあと水で洗い流し、
セームでふき取り。簡単でいつもキレイ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:45:07 ID:uN3hxHQp0
>>220
>最近は上のほうに書いてあるのを真似して、普通にポリしたあと水で洗い流し、
>セームでふき取り。

やり方教えて頂けないでしょうか?
洗車場でもできますか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:47:55 ID:U19JZaeI0
>>221
220です
乾かして普通にふき取ると隙間から出てきた水がクロスに付いたりすると
ふき取れなくなったり、埃のことを考えると乾拭きしたくないからこうしてます。

洗車して普通にポリ塗って乾かす。→水とモップで洗い流す→ふき取る
です。

洗車場だと、水を吹き付けるたら、パネルごとにモップで拭いて再び吹き付けて流せば
良いかな?。乾いちゃうと残っちゃうからパネルごとにやれば。

セームの使い方は実は私は知らなかったんですが、ボンネットとかだと、畳まず広げて乗せて
広げたまま引きずるように引っ張るとキレイに水が取れます。再び絞ってまた繰り返し。
常識かもしれないけど、一応書いておきますね。
ドアとか垂直面は今一なんだけど、絞って手のひらに広げてワイパーのように下向きに、
という感じでやってます。慣れるとそう面倒でもなくなるかと思います。


223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:14:15 ID:Zgdn51Im0
今日はいい天気なんで、今朝方家族の車を洗車&通常ポリ施工してきた。
いやーきたなかったわー。洗車しても水染み?の薄黒いしましまがのっかってる始末。小傷もあちこち。
ポリ原液でなすりつけるように磨くとなんとか落ちるんで、えいやえいやでゴシゴシゴシ。
ちょっとした小傷もやっぱ原液つけて傷埋めゴシゴシ。

施工後は輝きヌルピカ、小傷も目立たなくなって満足。やっぱ下地処理も兼ねてるところがポリのいいところだね。
下地で1工程するとなるとかったるさ倍増だし、といって丸っとあたりみたいなふきとりコーティングだと染みの上にコートになっちゃうし。急がば回れ、みたいな?

白い車で、あんま白は好きじゃないんだけど、輝いてる白はなかなかいいやねぇ、とオモタ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:19:02 ID:U19JZaeI0
俺も今日自分の車と家族の車に処理してみた。
自分の車は以前から繰り返し処理しているけど、家族の車はこれで3回目。
頻度は一ヶ月おき。
自分の車は以前は持ちが悪かったけど、今は水洗車してもシャンプーを使ってるときみたいにヌメヌメした感じ。
家族の車はポリが完全に落ちてる感じはするけど、以前より水垢が落ちやすくなってきた。
繰り返し使っていくうちに下地がきれいになって、定着が良くなってくる感じがするね。
家族の車も白。ポリ3回目だけど、かなりきれいになってきた。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:11:00 ID:Glp+b0vQ0
ポリorカーラックが一番安く買えるのはどこ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:06:39 ID:7RJJPmtP0
>>225
常にそこそこ安いのはオク
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:55:26 ID:9W5tPBjo0
水洗いのみでポリ施工をずっと続けている。
古い垢が溜まってるだろうと思ってこの前コンパウンド掛けてみたがあまり代わり映えしない。
まめにやってればポリの汚れ落としでも十分みたい。塗るとき結構擦ってはいるけどね。
でも一度完全に落としてしまったせいか、コンパウンドの石油製溶剤が残っていて悪さを
しているのか、全体に持ちが悪く、一部早く剥げるところもあった。
今は数度洗車とポリをしているうちに元に戻ってきたみたいだけど。
あまり変わったことをしないほうが簡単だし良いかもと思った。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 01:11:05 ID:EdyNcx850
正規店が圧力をかけてから、カーラックは流通してないみたい。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 05:03:25 ID:pb3BvEPl0
>>223
そう言う強引なやり方で汚れを落としながら加工すると
ポリが落ちてきた時、塗装が恐ろしい状態になってるよ。
ワックスもポリも同じ。出来るだけ擦らない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:07:21 ID:iOeDxNhq0
ポリを汚れ落としにも使用する派は結構力入れてそうだけどな。
新車とか元が綺麗ならそれで十分だが、元が汚い車だとそれじゃクリーナー効果弱くて汚れが残る。
ならば専用のを使えとなるが、それが手間に感じる人もいて当然。つか、いまだポリなんてそういう連中のみだと思ってたよw
漏れも力入れる派で2-3年ポリだけど、塗装面が悲惨になってるとか悪化したとかってことはないな。洗車傷は元々だし、特に変わらず。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:36:09 ID:QNj0HeDm0
俺も汚れを見つけるとごしごし擦ってしまってる。。
でも、汚れがあってもポリを塗って乾燥して、ふき取りのとき落ちる汚れは一緒に落ちるんだよね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:51:24 ID:w3E5uoev0
>>183
汚れた屋根に水を掛けると、ベターってなってるのが分かるよね。
あのベターのせいで、いくらガンで吹き飛ばそうとしても
なかなか汚れが下に落ちてくれない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:52:39 ID:qn3j9/1X0
さーて明日はポリっかねー
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:16:47 ID:FV2L1Vn40
いまどきポリなんか使ってるのかよwwww


昨日ポリラックした。
やっぱポリラックいいよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:42:24 ID:rIwZ/k2c0
いまどきポリなんか使ってるのかよwwww


昨日ポリラック捨てた。
やっぱポリラックはもういいよ。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:52:21 ID:pb4jJvBg0
ちーチャ すら もう使っていない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:45:25 ID:shu76+1g0
ポリ使いは漏れだけでいい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:45:56 ID:ZO4PvWNW0
製造元は改良の意思はないんだろーか?
ふき取り性良くしてくれりゃ今でも第一線級だと思うンだが・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:23:16 ID:VJQ41gZA0
コロコロモデルチェンジ(実はパッケージ変えただけとか昔の製品の改良品)して目新しさだけで
商売するのが日本流
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:35:40 ID:N4brMHf/0
ポリラック、拭き取り失敗(拭き残し)しやすいんだけど…。

やっぱり、『スーパーワイピングクロス』使用しなきゃ駄目かな?
互換品の拭き取りクロスとか、オススメ拭き取りクロス、有りません?。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:50:04 ID:t4dKuisW0
>>240
漏れはアイオンのワックス用ふきとりネル使ってるよ。まぁまぁいい感じ。
ここのメーカーのは洗車スポンジにしてもプラスセーヌにしても良品なんで安心感がある。
仕上げにシュア鏡面は使うけどね。

ただウチも車、つか塗装によって放置時間を長く取るとふき取りがえらいガンコになる車があるよ。
放置時間短めにさっさとふき取っちゃうのも吉。実際そう大差ないよw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:45:16 ID:e4KBalw80
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:52:45 ID:EpxMFNiR0
塗装にやさしいオールインワン物つったらやっぱポリラックだな
今話題のガラス系○っとコートじゃクリーナー効果ないし
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:17:35 ID:vWQPzH3EO
拭き残しって言ってるの、塗り込みが厚いんでない?
それと気持ちウェットくらいの方が伸びが良いキガス。
もちろん塗り込みはクロスで、汚れたらフレッシュな面で
ってヤルだけで違うようなキガス。
佐賀県
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:52:37 ID:w6Ch5U5C0
軽く絞ったクロスにポリを少し付けて、乾いたときにうっすら白くなる程度
といやり方が多いのかな?。俺もその方法でやってる。
でもこの方法だと弾くから嫌う人がいるのかもしれない。
でも良く見てみれば、弾いて粒々に白くなっている部分以外のところも、
うっすら白くなってるから完全に弾いてるわけじゃないよね。

上に数人いるけど、俺も最近ふき取りの変わりに水で洗い流し。
すごいきれいになるよ。隙間の水がクロスに付いてとか面倒もない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 02:20:43 ID:1Iosap4B0
>>243
塗装にやさしいってw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:18:10 ID:RfhJiWaC0
>>245
>でもこの方法だと弾くから嫌う人がいるのかもしれない。

今まで弾くなんてことは一度もないぞ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:59:43 ID:hib3TQGV0
ウェスの絞り方が甘いと(ビチャビチャだと)弾きますよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:00:25 ID:hib3TQGV0
弾くというより、塗装に載らない って表現のほうがピッタリかも。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:47:44 ID:CfMgv+5H0
>>240です。
>>241>>242
アリガd。
『アイオンのワックス用ふきとりネル』『車-51』『落ちピカクロス』
購入してみます。

>>244
クロスは水を含ませて硬く絞り(絞っても水が出ない位)施工
20分~30分位乾燥後に拭き取ると殆どは拭き取れるけど、良く見ると
拭き筋?施工筋?(ガラスを絞った濡れタオルで拭くと残る筋の様な感じ)
が残り、この残った筋がなかなか拭き取れない。
塗装面を光にかざして(塗装肌を見る様な感じ)見ると良く分かる。

で、クロスが悪いのかな?…と。
施工後直ぐに吹き上げたり、濡れタオル(クロス)で吹き上げ→空拭き
だと、筋は出ないんだけどなぁ…。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:34:59 ID:2OPyhS8a0
>>248
そりゃ使い方間違ってるぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:32:26 ID:8B4Cmtk90
皆けっこうふき取りには苦労してるんだねー。漏れだけかとオモテタ。
ホコリをはらうかのようにふき取れるってのはマコトか・・?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:27:53 ID:FDm6Kfcs0
>>252
俺のはそれに近いよ。カーラックだけど。
以前にポリラックはフッ素とかも入っていて少々ふき取りが思いとか見た気がする
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:37:41 ID:vKAacV3k0
カーラックと違うんだ、知らなかったよ。次はカーラックにしようかなー
だけど漏れの場合、少々じゃないんだわこれが・・orz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:00:45 ID:FDm6Kfcs0
>>254
何でだろう
車種は?。再塗装車?
俺のは補修再塗装部分も平気だけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:21:11 ID:PiOdmUKd0
ケータイに4層施工してみた(F902iシルバー)
斜めから見ると干渉縞が見える。
すげぇ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:25:10 ID:7iO+/GnB0
ポリは薄く塗るのがコツだお!

ポリ初心者は厚く塗ってしまうから、それで拭き取りが重いんだと思うお!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:35:43 ID:VLrPJS250
ポリにはポリをもって制す―――

拭き取り重かったらそのままもう一度ポリ塗ってすぐ又はほんのちょっと置いて軽く乾いたら拭き取ると楽だお!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:25:25 ID:7+uXPP700
>>255
ほんと、何でだろ?最初は3年コートとかが残ってるからって思ってたけど、
ドア開口部でも同じ。ここもコートしてあるとは・・・思えんw
再塗装はないはず。ポリの個体差?一応正規もんなんだが。

重いんじゃなくて、なんつーか着いちゃうんだよ。シュア鏡面で強く拭くと
落ちるけど、かなり力いるし残る。放置したあとシャンプーで洗い落としてる。
こんなんでも仕上がりは上々なんで良しとしてるんだけどね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:49:47 ID:79sXTQ1M0
>>259
仕上がり上々どころかめっちゃ強力に定着してそうですね・・・

何でだろ?
一度一皮剥いてみるとか
新しく入った真面目すぎるバイト君が、ドア開口部までめっちゃ丁寧に施工したのかもしれないし。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:30:32 ID:aKuKJJsW0
黒ロドスタロドスタロドスタ

さいこうーーー(*・ω・)ぉぉぉぉだお
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:33:40 ID:aKuKJJsW0
            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|(・∀・_)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
            ↑
          ポリラク済みだおおお
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:35:30 ID:aKuKJJsW0
今日は早起きしたんだお!

で、早速ポリラク施工したお!

やっぱポリラクすると黒光りのロドスタになって最高だ(゜ω゜)おおお
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:03:10 ID:EF+zbXE10
ポリラック使ってみたけど、艶いまいちだお
作業性もワックスとかわらんし・・・
ポリラックの利点って何?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:37:14 ID:f28MsXxz0
>>264
ポリ1回だけ施工した直後なら、そんな感じw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:56:53 ID:jLvdTBpy0
ポリ通常施工を2-3週毎にやってたら自然に塗り重ねになってるかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:44:19 ID:0dxmKAxt0
>>264
ツヤを気にするならコーティング剤自体NGだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:17:54 ID:dK+9tM470
ところがポリは違うんだなコレが
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:29:21 ID:h1ghrqNk0
>>264
>ポリラックの利点って何?

艶と作業性の良さ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:09:02 ID:Fi+XgF6J0
クリーナー効果をもったコーティング剤であること。
ガラス系みたいにイオンデポ付きまくりにならにこと。
この二点でブリスから乗り換えました。
皮膜感のある艶←気に入ってます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:07:01 ID:iKnniPNQ0
>>266
塗り重ねになると思う。

今日ポリ施工したけど(前回3週間と一寸前)水洗いした時、
前回のポリが効いてて撥水してたよ。(当然、水垢も付いてたけど)
白ソリ/青空
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:22:18 ID:xpCghZ7+0
今日ポリラック カープロテクト買いに行ってくる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:18:34 ID:2k0nxg7j0
>>270
>>皮膜感のある艶←気に入ってます。

正に、この艶が良いですね。私も本当に気に入っています。
重ね塗りした時の透明なベールで覆ったような独特の艶は他のWAX
コーティング剤では絶対に得られないですね。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:16:33 ID:Iwb75uIa0
>>272
おい、どうだった?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:40:41 ID:8rrneeyU0
>>274
欧米か!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:19:36 ID:IE3HWzPu0
チョットチョットチョット
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:55:44 ID:qmS2yCh40
ポリラック興味あるんですが、キズ埋め効果それなりにあります?
あと、ガラス系に比べ、光沢・艶などは同等と考えていいですか?
278270:2006/10/29(日) 19:46:58 ID:olbqkO1S0
>>277
キズ埋め効果ありますよ。
洗車キズ(ヘアライン)くらいは1〜2回の塗りこみで
見えなくなります。
光沢・艶はガラス系のそれとは明らかに異なります。
私は「皮膜感のある」と書きましたが、273サンの表現が
ピッタリだと思います。
好みの問題もあるので「試してみて」とかしか言えませんが(^^ゞ
279丸っとコートスレ 431:2006/10/29(日) 23:14:15 ID:HfZw17qv0
今日、浮気して○っとコートと言うものを試してみたんだが、これが酷い仕上がりでな。
ポリラックがいかに偉大か良く解ったよ。
あんなゴミ二度と買わない。そして、もう二度と浮気しない。
ヌルテカ最高。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:46:35 ID:WiQNLzRw0
>>279
kwsk
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 10:21:28 ID:HLsIIZpZ0
異様に安いんだが、ここで買った人いる?
物は大丈夫なんだろうか。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6320674
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:21:52 ID:KGpBviyW0
>>281
それ旧バージョンw
カープロテクトでその値段だったらよかったのにw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:50:13 ID:5gzfqCfV0
>>279
丸っとやるくらいならポリラックスプレーの方がいいかもね。
10〜100倍希釈でやればほぼ無料みたいなもんだし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:07:36 ID:SUKJ9MMn0
ポリラーだけど○っと買ってしまった^^;
洗面やキッチンに使っただけでまだ車には使ってない^^;
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 18:54:23 ID:iKrnm70gO
旧バージョンとカープロテクトってなんか違いあるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:38:55 ID:NlyDxj760
このスレとしてはカーラックよりポリラックがお勧めなのかな?
以前からカーラックを使っててほぼ満足しているんだけど、
ポリラックがカーラックに対して価格相応のアドバンテージがあるなら変更してもいいかな、と思っています。
ポリの優位点を教えてください。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:27:21 ID:S3XyPS+O0
これってキズ埋めってより、光の屈折で見えにくくしてる気がするのって漏
れだけ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:12:58 ID:2iLwRS4n0
>>286
このスレに限らずだが、ポリラックとカーラックって言葉上ちゃんと使い分けられていない感じがします。
新旧カーラックや昔の(ナノじゃない)ポリラックなんかも含めた
ポリラック系全般を「ポリラック」と呼んじゃってる感じ。
効能は大筋似ているから支障ないと思うけど。
ポリラックという商品名だけがひときわメジャーだからかな。

俺はカーラック68(ナノ)とポリラック(カープロテクト)両方使ったことあります。
微妙だけどポリラックの方が性能は上だと思う。
主に耐久性。1.5倍長持ちする感じ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:30:45 ID:pPAB8oIx0
>>288
「拭き取り易さ」の違いはどうだった?
変わらない?。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:39:23 ID:/6qiIrzi0
とりあえず旧製品(カーラックもポリラックも)は、やめておいた方がいいと思う。
特にポリラックはカープロテクトになってから3年くらい経ってるはずだから、
旧製品があるとすれば、長期在庫になった品物なんじゃないかな?
3年落ちだと品質劣化の可能性があると、どこかで読んだ気がする。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:33:25 ID:tSZNmYZ/0
>>290
カーラック68は、かび臭くなった雑巾みたいな臭いがした。古いからなんだろうか?

カーラック68と、ポリラックカープロテクトを使ったことがあるけど、
確かに持ちは少し良いような感じだけど、汚れ落ちと艶は俺には分からなかった。
ふき取りはポリは少し重いと思う。
とにかく擦らないようにしているので、俺もふき取らず水で洗い流してセームで水切り。
ギラギラも全くないし、均一に仕上がるよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:08:21 ID:goPyLUDC0
俺はカーラックしか使った事ないけれど、簡易版キズクリアRってポジションだな。

ただ、ビックリしたのは、施工後一月後位に「そろそろ洗車しなきゃな」って思って
たんだけれど、ちょっと仕事が立て込んで青空駐車で放置してたら、一雨で見事に
それなりの輝きが復活した事。これは今までのワックスやクリーナーでは経験
した事が無かったんでビックリしたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:55:42 ID:kaWoJ4Zb0
>>291
カーラックを買って使い出してから2年以上経つが特に劣化した様子なし。
かび臭い? 不純物か水でも混入したのかな??
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:33:15 ID:gy59mRAM0
もともとあんまりいい匂いじゃないけどね、ポリ/カーラックってw
匂いを文章で表現するのって難しい。
>>290が言ってるのはナノテック以前の>>281みたいなバージョンだろうし、
68なら「古いから臭い」ってことはないような気がするが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:42:52 ID:39jNxkvn0
>>293
まだ少量残ってるから臭い嗅いでみた。
かび臭いは極端かもしれないけど、やっぱり絞ったまま干さずに放置した雑巾を
思い出すような臭いが私にはするw。これは買ったときから。
ちなみにポリも嗅いでみたけど、これはビニール袋のような臭いに似てるように
私には感じます。
臭いなんかどうでも良いけどね。
未開封のものが数年で劣化するようなものなんだろうか?、とは思う

カーラックとポリがあるから、今度スピリット掛けてボディ半分で塗り分けてみようかな
ふき取りとか耐久性の違いが分かるかも
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 22:57:40 ID:CYt4d0hh0
ご注意

最近平行輸入品が販売されておりますが、当社が直輸入している商品は、
高温・多湿の日本向けに特別に作らせた品質・性能等グレードの高い
商品です。

特別に作らせたってマジ?違いが全く分からん>並行輸入。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:03:52 ID:j3XxyUFW0
パッケージが高温・多湿の日本向けだとか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:54:49 ID:iosfDbVA0
ファインコートプロ、正規品ポリラック、平行輸入のカーラック、
ジョー*の平行輸入のポリラックを、ここ5年ほど使ってきた。
別に差は感じないし、重ね塗りしていくと独特の艶が出るのも同じ。
どこで買っても同じだと思うが、さすがにヤフオクモノはどうかな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:52:18 ID:UTFUjTdg0
今回はじめてポリラック購入&施行しました。
とりあえずコート剤用スポンジでゴシゴシ塗って、拭き取りにくかったので
シュ○ラスターの鏡面仕上げクロスでゴシゴシ拭き取り…
このやり方って細かなキズ付けちゃったんですかね…とりあえず今はポリ効果でキズはわかりませんが。
このスレ知ったのはその後でした…orz
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 06:50:32 ID:851yUzXgO
拭き取りに力がいるのは仕様です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:23:53 ID:EBjfBpZG0
テンプラだと15-30分放置とあるけどそれするとふきとりが強烈に重くなる車(塗装)あるね。漏れの車(H3年式)がそうなんだけど^^; 家族のH10年代の新しめのは平気。
で、車にポリ全部かけてからふきとりする手順だと、最初に塗った部分がキツイ。強引に拭いてもムラムラでシュア鏡面でもおちない。
本当はコンパウンドなりで肌調整するべきなんだろうけどめんどいし、そういう車はポリ塗ったらほんのちょっと乾かした後すぐ拭くと吉。
これでも十分ノるし、いざとなれば同じように2度掛けすれば丁寧な1度塗りよりヌルピカだよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:58:42 ID:5cEtHCFX0
(ノ*゜▽゜*)ちチャー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:54:39 ID:kQXDStn60
☆拭取り重いときの対処(俺の場合)
厚塗りしすぎちゃった時とか確かに拭取り重いときあるよね。
上の方に洗い流す人いたけどそれもアリだと思います。
俺の場合は、ポリラックスプレー(10倍希釈)使ってます。
用意するもの
・ポリラックスプレー
・ダイソーマジッククロス51番できれば2枚
・シュア鏡面クロス
1.通常通りポリ施工
2.十分に乾燥後、ダイソー51で軽い力でやさしく荒拭き
  もちろんこの状態では拭き残したっぷり
3.ポリラックスプレーシュッシュッ
4.濡らして軽く絞った51でナデナデ
5.鏡面クロスで仕上げ拭き
ほとんど力かけずにヌルテカ最高!
お試しあれ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:10:16 ID:Duat4jIF0
http://www.rakuten.co.jp/lastrada/599072/599076/

このカーラック買おうと思ってるんだけど大丈夫ですよね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:15:12 ID:vjMdByWR0
昨日ポリとカーラックを塗りわけで比較しいてみました。
屋根とボンネットは左右で塗りわけ、側のパネルは一枚ごとにポリと
カーラックを順番に。
どの工程でも確かに少し違うものみたいだとは思うけどほとんど一緒みたいです。
ポリのが水を弾きますね。ふき取りはポリのが重いと思ってたけど、昨日は分かり
ませんでした。曇ってたから焼きつくようにまともに乾燥しなかったとかかもしれません。
普段ポリしてる車なんですけど、そのままで下地処理しなかったから耐久性のテスト
にはならないかもしれません。

私の車はH13式だけど、ふき取りが重くなってしまうとかはないみたいです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:21:51 ID:iATnLXuQ0
>>305さん

レポ乙です
見た目の違い(艶・光沢)はどうでしょうか?
もし違いがないなら安い方がいいかも
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 00:40:29 ID:RhXS07Np0
>>300さん>>301さん>>303さん
299です。みなさんの意見を参考に色々試してみたいと思います。
レスありがとうございました!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:49:04 ID:ip9WEgpF0
>>304
CAR-LACK68の1Lを買うなら、ここでよいと思うが自分はその上位版の
ポリラックをjo-yaで購入したよ。まあjo-yaでなくてもいいのだが。
レス番2参照
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:50:15 ID:Gpbj+bKj0
ちーチャ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:50:32 ID:APmv5s9P0
>>306
私には違いはほとんど分かりませんでした。
でも2週間前に前面ポリしたばっかりのところに今回のテストなのでどうか・・・

ただ以前カーラックからポリラックに代えたときは、傷消し効果が上がった?、
皮膜感?、のような艶を感じたような気が少ししました。
あと、カーラックのほうが塗ってる感がしないような感じで、慣れていない
こともあって沢山使ってしまい、かなり早く使ってしまいました。

私も最初お試しでカーラックを購入し、2回目でポリラックを試しました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:16:10 ID:eStT2dfG0
気づかない程度の違いってことでOK?
312306:2006/11/08(水) 01:54:45 ID:i+V8bJRr0
>>310
レス有難うございます
ポリラックで下地が出来てるなら比較は難しいかもしれませんね
今はブリス使ってるんですが、もうじき無くなりそうなので、ポリ使ってみようと
思っていたので、質問させてもらいました
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 03:26:32 ID:G0rlDbQz0
ぽりいいね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:43:13 ID:9YX4KV0f0
カーラック68 < ポリラックカープロテクト < ポリラックエアロプレーンケア
って事ですか?品質上位は
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:12:23 ID:QrzsNA+z0
>>314
でいいんじゃない?
ただコストパフォーマンスは
ポリラックエアロプレーンケア<<<ポリラックカープロテクト<カーラック68 
かも。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:14:00 ID:G0rlDbQz0
今ポリラクを買うともれなくちーチャが付いてくるってほんとですかね?
317ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/10(金) 11:44:26 ID:zzLqxmMD0
(*゚∀゚*)こんちゎ
今日ね久々に残ってるポリ使ったよ
そしたらさ、極細繊維でちゃんとふき取ってるのに施工場所触ると
油分まだ残ってますよ〜的な跡がついちゃう・・・・゜・(PД`q)゜・
これって塗りすぎかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:04:08 ID:yvODsKgv0
親父乙
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:42:33 ID:8n5iqSmM0
キモっ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:45:27 ID:NogKjHbu0
もう出てくるな!じじぃ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:35:07 ID:hfl0sHpD0
ポリラック買おうとしているのだが
どこで通販するか迷って中々買えずじまい

もう1年経過してしまった・・・
今年も買わずに年越しの予感orz・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:24:31 ID:kX9iN7cq0
SABでも売ってたよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:34:33 ID:hcuvAREB0
>>317
久しぶり!
もうポリ辞めちゃうの?
最近私はいつも水で洗い流してるよ。ムラなくギラギラも取れてキレイだよ。
エアロプレーン買うとか買わないとか仰ってた記憶があるんだけど、どうですか?。

何人かエアロプレーン買った人がいたように思うんだけど、その後のレポが聞きたいです
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:12:51 ID:bLtjW9SN0
>>321
もう時代遅れの製品だから、買わない方がよいよ
特に濃紺車なら絶対にやめたほうがいい
艶、光沢が駄目すぎる
だれかクリーナー効果あっていいとか言ってたけど、
それならコンパ入りシャンプーで洗えばすむことだしね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:45:10 ID:cIumdev10
>>324
>それならコンパ入りシャンプーで洗えばすむことだしね

(´,_ゝ`)プッ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:18:26 ID:v12iaIVv0
>>324
>それならコンパ入りシャンプーで洗えばすむことだしね

はいはい、ド素人丸出し(笑)
二度と洗車を語らないでね(笑)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:25:42 ID:8KnPIiZe0
カーラック届いたんだけど説明書とか何にも無いんですね・・・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 13:53:20 ID:8KnPIiZe0
スプレーポリのやり方だと何で拭き伸ばすのがいいんでしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:21:47 ID:8KnPIiZe0
じっさいポリラック使ってる人ってあまりいないんですね。ガッカリ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:16:35 ID:QWtWFrMS0
ポリラック良いよ。
雨降ったあと、俺の車だけきれい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:33:34 ID:vA/1fEon0
濃色車はむしろ効果的だよ
艶も少なくとも良い部類に入ると思うぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:57:16 ID:dSF0czIL0
>>331
嘘は(・A・)イクナイ!!
カー用品雑誌のテストでポリは最下位だったぞ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:08:16 ID:ErBGJ1oj0
>>332
それは何という雑誌ですか?
ちなみに1位はなんでしたか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 01:15:25 ID:wqOVX5wj0
>>332
そこまで言うならソース出して欲しいねぇ〜。
雑誌名と号数をぜひお願いしたい。
当方も濃色車だけど結構良い感じ。
前使っていた0式が前評判の割にいまいち
だったのに比べるとポリの方が数段良い。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:52:05 ID:cq0CLymc0
1回塗り同士を比べたらポリラックよりも艶が出るコーティング剤は結構あるはず。
重ね塗りしていく度にポリラックの特徴であるベールに覆われたような独特の艶が出てくる。
まあ、雑誌などの評価テストではそこまでして評価しないだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:09:56 ID:qhCaJmrY0
先週ポリとカーラックを塗り分け比較してみた者です
今回はボンネットのみですが、ちゃんとスピリットを掛けてテストしました。
スピリットを掛けるとさすがにテカテカ。完全に親水になったか見るために
水を掛けたら弾いてしまいました。溶剤が残ってるみたいです。
洗剤で良く流したら親水になりました。
左右で塗りわけ、2回塗りで比較。期待と裏腹に私にはほとんど分かりません・・・。
下地が非常に良くなったせいか、この程度の面積で比較してもだめなのか、
前回よりもさらに違いが分からないくらいです。
勿論クロスはポリとカーラックで分けて使用しています。
これは長期テストしないと分からないのかもしれません。
塗り重ね、取りきれない水垢と古いポリの蓄積、耐久性といった具合で。

カーラックで十分なのかな?。でも一度買うと長く持つものだということを考えると
値段が1000円の差なんて関係ないんですけどね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 03:50:18 ID:taiubN9W0
>>325 326
自分たちだけでウケてないで
説明してよ(・ω・)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:21:07 ID:AeOzNnLe0
コンパウンド、塗装削って汚れやキズを落とす、続けていけばどうなる? OK?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:55:57 ID:Iwo5s2k+0
>>329
このポリラックスレ、すでにpart8ですよ。
それだけポリラックユーザーがいるという事じゃないかな。

>>331
>濃色車はむしろ効果的
ハゲしく同意!

>>335
いい事言うね!その通り!

今日は休みだ!このスレ読んで洗車したくなった!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 13:03:21 ID:lymdEHCI0
天気晴朗風弱し。
本日休日やること無し。
財布を見れば100円大漁。
バッグにゃポリラックと愛用品。
行って来ますよいつものコイン洗車。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:04:53 ID:i4se1Jp10
ポリラックも多少なりとも塗装削ってるような・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:10:24 ID:GJzfBec20
>>341
で?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:04:49 ID:wWgYEJQO0
下地が見えたら報告してちょ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:42:42 ID:fxD3RpEs0
>>331
艶や光沢の好みは人それぞれだけど、クリアを上塗りしたような膜厚な光沢感はポリでしか出せないと思う。

>>332
雑誌なんてアテにしてる時点で…( ´,_ゝ`)プッ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:09:26 ID:taiubN9W0
>>338タソ
そっかぁ。あんがと(・ω・)

でもでも、おいらポリに研磨剤が入ってると思ってた。
ポリ使うきっかけとなった某ポリまんせー!サイトに成分分析
結果がでてて、コンパウンドが入っているみたいなこと書いて
あったよぉ。

おいら気にしてないけど。
もしクリアはげたら塗装屋でクリア乗っけてもらうつもりだにょ(・ω・)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:31:38 ID:4tlHOkZd0
>>336
レポ乙です
見た目はほとんど判らないという事ですね
耐久性や、汚れの付き具合・落ちやすさ等今後判ったら教えてください
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:49:30 ID:nj3NBkia0
>>344
雑誌よりも、お前の糞レビューをあてにしろと?( ´,_ゝ`)プッ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:15:31 ID:uL6NNeQO0
なんでスレにいるのやら知らんけど、使いたくなきゃ使わなきゃいいだけだよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:32:26 ID:TllvHyZz0
ちーチャ ワックススレで歓迎。

おいでくさい(゜∀゜)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 03:06:19 ID:7EJU6cdH0
>>347
雑誌読んで知ったかぶってるアホなんて…( ´,_ゝ`)プッ
351ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/15(水) 06:48:30 ID:YX+R0fII0
>>323
名無しさんお久しぶりでございます。。。
エアロプレーンは貰ったやつ使ってました
正直、僕は違いがよくわからなかった
でもポリは辞めませんよ
だって、通称ポリ洗車
この使い方すると簡単にヌルピカになりますからね
洗車めんどくさい、でもちょっとした汚れを綺麗にしたい
って、時にポリ洗車したいと思っています

>>349
いくいく〜♪wwwwヾ(*´∀`*)ノ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:05:57 ID:4zS6dUa90
あのスレではMGマンセーしてたよな?w
353ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/15(水) 10:46:34 ID:NmmrlHVR0
>>352
?忘れたぽ ´・ω・)
(まじで
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 11:02:48 ID:4zS6dUa90
ソース(36スレ目:564の書き込み)
>564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/13(金) 01:50:46 ID:coU6fT1H0
>σ( ̄  ̄〃)今までずっとポリラク一筋だったんだお。
>
>でも原点のワクスに戻ってみたんだお。
>そしたらボロッチかった黒のロドスタがピッカリンコになったんだお(ノ´∀`*)
>
>もうちょっとで買いかえるところだったおヾ(;´▽`A 汗汗
>
>マンハタンありがとだお(´;ω;`)

もう痴呆症なのか?w
355ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/15(水) 11:40:57 ID:NmmrlHVR0
>>354
それちーチャじゃないっ( >ω<)
MGなんて持ってないもんね〜だっ
ちーの真似してるだけ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 18:18:22 ID:4XBsiwOO0
気持ちワリーから出てくんなよっ!ジジィー!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:11:52 ID:ZaYAm2Qk0
チーチャは女子大生だぉ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:20:06 ID:oQ8kT7DF0
351 名前: ちーチャ ◆Lib0QaykJA 投稿日: 2006/11/15(水) 06:48:30 ID:YX+R0fII0
>正直、僕は違いがよくわからなかった

女子大生の僕キャラモエス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:03:40 ID:ZbK7kWCl0
つーかもうやめたら?ぢのことは
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:18:51 ID:AmFdNisQO
>>349
おまえなに言ってんの?誰も歓迎しないだろ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:44:14 ID:K2z+RkA50
>>351
そうですか。さすがにちょっと高いもので躊躇してるんです
色がシルバーだから、赤とか退色する色ではないので

コーティング類はほぼ初めてなんですが、ポリを使うようになってから鉄粉
がほとんど付かなくなりましたね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:13:09 ID:X7SH1SzE0
>>351
>通称ポリ洗車

これは、どういう方法なのですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:39:36 ID:P6tS/tC00
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:38:00 ID:NjG9AtfP0
>>351
俺もポリラック愛好家。重ね塗りで独特な膜で覆われた艶が出来ている。
でも洗車してふきあげると膜の上にスクラッチが出来るのが気になる。
ポリラック洗車、ゴールドグリッターを試して見たけどスクラッチは
消えない。結局、ポリラックを重ね塗りしてスクラッチを消している。
このまま、どんどんポリラック膜が分厚くなっていくのかな?!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:54:40 ID:4nsq13c00
やがてポリラックの塊の中に車が閉じ込められた状態に
366362:2006/11/16(木) 23:07:55 ID:wve7CJc80
>>363

アリガトン
テンプレ読まなかった済ません
ところで、この方法はガラスに液が流れ落ちても問題ないの?
ルーフだけは正規の方法でやるのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:33:12 ID:NeIqR/Gq0
>>366
俺はルーフはポリ洗車やらないことにしてるよ
でもフロントガラスに付かないようにというだけで、それ以外の
ガラスはポリ掛けちゃうよ。きれいになるから
最後に水で流さないとどうしてもギラギラが残ってだめだけどね
フロントに掛かっても問題ないみたいだけど、汚れが付いたときに
それがへばり付くようになるときがあるみたい
フッ素系の水弾きをしてるけど、それだと汚れが付きにくい

シリコン系水弾きをしたガラスにポリを塗ったらギラギラになって
どうしようもなくなったことが一度あった
ガラスにポリしたら油膜のようになってしまってだめだという話は
何度か出てますね
その人はもしかしたらシリコン系水弾き施工した上にポリを塗ったの
かもしれないですね。
368366:2006/11/19(日) 00:16:45 ID:5+Odah070
>>367
レスありがとうございます
ルーフは正規でやるのが無難なようですね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:32:23 ID:z9Rn2y/y0
>その人はもしかしたらシリコン系水弾き施工した上にポリを塗った

なるほど。そうゆー事なのか!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:31:38 ID:6/vKa4190
ほうほう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:49:18 ID:lG/SRQ5W0
CG1からの乗換えで、今日初施工した
ジョイ洗車→ふき取り→イオンデポジット除去剤塗布→水洗い→ふき取り→
 ポリラック塗り伸ばし→ふき取り→シュア鏡面クロスで仕上げ
これだけで5時間かかり腰も痛いので二度塗りは挫折

かなりピカピカにはなったが、ポリラックの効果なのか、
イオンデポをごっそりそぎ落としたせいなのかは、ちょっと判断つかない感じ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:43:23 ID:G4QO6BnnO
お前らの仲間のちーチャとかいうオッサンが激しくウザイんだが、
洗車スレにいるから誰か連れ戻しに来てくれ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:45:04 ID:uZwO7pauO
全会一致で断る
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:10:54 ID:EsNyMiju0
そのクソオヤジは某業者らしいが、このスレでもとてもウザイ。
決して仲間なんかでは無い!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:40:57 ID:Vv8wxbev0
おれけっこう ちーチャ好きだった・・・

特に害もないし・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:08:17 ID:f/2HqyiW0
ちーチャ乙
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 04:06:06 ID:BTfSIW28O
(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:34:50 ID:BGBfkiEX0
ちーチャのレスに夢中
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:57:59 ID:HInAkta4O
>>375
↑こいつが洗車スレに連れてきた。

つーか爺チャ携帯から書いてるから自演もありえるな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:52:34 ID:5ASzT3yq0
定期荒れ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:40:43 ID:yNBsOP2l0
向こうのチーチャってここにいたチーチャなのか?
顔文字もないし語尾の「お」もないし…。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:50:31 ID:akKX4jHq0
ディーラーの点検時にポリラックでヌルピカにした状態で行くようにしていたら、
次の新車購入時に、あれだけ五月蝿く勧めてきたペイントシーラントを一言も
言わなくなったよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:18:57 ID:VYIoAA2Q0
●362 名前:彼氏いない歴774年 [] 投稿日:2006/11/02(木) 20:04:38 ID:CkNhRotB
>>361
漏れ昔から母さんがオナラすると
すかさず臭いかぎに行ってたんだぉ(´・ω・`)
361ちゃんの肛門に鼻押し付けていい?(´・ω・`)
漏れ女の子のオナラすきだぉ
うんこは嫌いだけど(`∀´)

●364 名前:彼氏いない歴774年 [] 投稿日:2006/11/02(木) 22:59:17 ID:4U8vkJCw
>>363
そのぉマン毛郵送で送ってくれませんか?(*´ω`*)
一本1000円で50本5万円分ほしい('A` )ハァ…
一日3本食べるとして2週間はもつ(´・ω・`)

マン毛かぉマンカス本当に食べたい・・・

●375 名前:彼氏いない歴774年 [] 投稿日:2006/11/04(土) 00:18:14 ID:LBNOirFE
ぉまん毛うpしてくれませんか?('A` )ハァ…
最近なーんか物寂しいんだぉねぇ…
喪女ちゃんのぉマン毛見れれば元気出ると思うんだぁ('A` )ハァァ…

●450 名前:彼氏いない歴774年 [] 投稿日:2006/11/07(火) 03:35:53 ID:VDe6BCeg
>>443
それちょっとほしす (*´д`*)y~~~ハァハァ
若い女の子の生理ナプキンテラほしすよ(n‘∀‘)ηへんたーい
レバーって言うのは血の塊?(´・ω・`)
漏れちゃんオデブちゃんだから女の子にもてないぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
彼女ほしす

●451 名前:彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日:2006/11/07(火) 04:23:29 ID:tYXcqG0F
きもいよマジで
384ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/21(火) 08:03:05 ID:t2G3nMaYO
ちーは自演とかしてないぉ・・・(´;ω;)
この前の洗車すれは、ちょっと酔っぱらってたんだぉ・・・
みんなひどい・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:17:44 ID:B1Z+LSmQ0
>>383
これ、全部ち-チャなのか?
最低だな・・・・ち-チャ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:00:52 ID:VQ9vthsg0
>>384
ちーチャはからかい甲斐があるんだよ
悪く考えないがよろし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 05:03:09 ID:VU5MhYsL0
>>ち-チャ

きもいよマジで
388ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/22(水) 11:02:00 ID:TE09V1VcO
>>386
は〜い(≧∀≦)

今日久しぶりにjo-ya覗いてみよっとw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 11:20:49 ID:uSJS1oz0O
>>386
ちーチャ乙。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:11:42 ID:NnfRFY260
いいかげんにしろよ!
変態ち-チャ=j●-ya
そこまでして商売したいかな?
並行品のイメージダウンだってことがわからないのか?

391ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 15:30:00 ID:dT4gEME70
>>390
ちーはj●-yaの回し者じゃないぉ!(・ω・´)
もしかして・・・貴方どこかの業者さんですか?w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:54:42 ID:UXrwt6U00
ちーチャうざい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:33:30 ID:9e1pQgUr0
賛成。ちーチャうざい&キモい。
ただ荒らしたいだけなのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:20:22 ID:1HemDmyJ0
チーチャ、かわいいよ、チーチャ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:37:50 ID:Uxn9I3Mi0
>>394
お前こそIDがjo・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 05:16:46 ID:bqoyXWFF0
54 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/23(木) 20:05:23 ID:dT4gEME70
ちーチャコレ買ったよ〜( ´・ω・)
斑がすごいね・・・
ポリには到底敵わないよ>丸っと

56 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/23(木) 20:54:05 ID:dT4gEME70
人気あるみたいだから買ってみたけど・・・

何かに使えないかな〜(´・ω・`)ショボーン

61 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/23(木) 22:40:16 ID:dT4gEME70
>>59
6倍?そんなにしないよ〜
でもさっきはごめんね・・・
丸っとごめんね丸っと・・・

63 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/23(木) 23:16:38 ID:dT4gEME70
まるっとなんかおm、おいっきりごみだがなwwwwwwwwww

65 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/23(木) 23:21:03 ID:dT4gEME70
この商品かったからここにきたんだよwwwwwwwwwww
じゃなかったらこんなとこにこねーーーーーーーーーうよwwwwwwwwwww

73 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/11/24(金) 02:10:46 ID:tTfGzlo80
あのなーはっすいするのはいいんだよ
でもなあのむあむあ」bはどうしようm、おねーーよwwwwwwww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164024611/54-73

↑は、このスレの住人ですか?
荒らさないようにちゃんと言い聞かせて下さい!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:56:56 ID:IDmM0njBO
ちゃんとつないどけよ、あのオッサン。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:54:38 ID:PduO9oQh0
ちーチャはキチガイ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:13:35 ID:3CJjx/7E0
チーチャはいろんなスレでかわいがられてるのね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:39:57 ID:8aDJHPVi0
ヲタ↓は放置で↑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:57:07 ID:JqjBem4s0
ボンネットのみスピリットを掛けて左右でポリとカーラックを塗り分けてみた者です
最近雨が多いですが、カーラックの方が大きい水の塊になって流れるみたいですね
でもまだどちらも効力は十分残ってるみたいです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:47:30 ID:ZOG4sHyk0
>>401
>>大きい水の塊になって
って事は施工直後より効果が薄れてきたって事?
やっぱり耐久性は、ポリラック>カーラックって事かなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:29:14 ID:SRo6rEFF0
いい天気だから暑くならないうちに洗車してきた。放射冷却で朝さぶすぎですっ(><;)
だものでちょっと手抜いて久々のポリ洗車でお茶濁してきた。
ポリけちったせいか、輝きも触れ具合もいつものヌルピカからキュッピカって感じ。ひょっとしてポリ落ちただけかも(><;)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:18:05 ID:yib8FkM10
>>402
ポリもカーラックも疎水性だから大きい水の塊になって当たり前だよ!
どーも疎水性と親水性をごっちゃに認識してる人が多いと思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:19:47 ID:5CoC/DO70
疎水性って初めて聞いたよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:38:09 ID:SECrmMtQ0
物理化学的には親水の反意語は疎水だろ。
撥水の度合いを
撥水性>疎水性≫親水性と表現するワックス、コーティングの
世界に違和感を感じたのは俺だけか?
撥水性と疎水性を区別して話しするなら
水の接触角何度以上なら撥水とか、厳密に定義して欲しいね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:22:43 ID:Vbw101jk0
はいはい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:27:53 ID:xj09Z8vGO
ちーちゃは、鎖につないどけよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:34:09 ID:GPv7qk6iO
まぁ、ウンチク垂れる前に「違和感を感じる」って間抜けな用法を改めるべきだろうな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:35:26 ID:+YNLTk/S0
>>402
いや、何となくこれといってレポすることがなくて・・・
塗ったころからカーラックのほうが大きい水の塊になる感じでした。
二週間経った今もそう変わらず、見た目や汚れの付着具合も変わらない
感じです・・・。すみません
多分明日洗車するので何か気が付いたことがあったらレポしてみます。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 09:17:02 ID:ocH6wrQv0
      
      ↓漏れの認識としてはこんな感じ↓

撥水性 バケツ等で、ボンネットやルーフに水をかけた場合
    細かく水を弾くだけで水滴が残り、水は流れ落ちにくい。
    
疎水性 バケツ等で、ボンネットやルーフに水をかけた場合
    一面に膜を張った様に広がり、段々と膜状の水の範囲が
    狭くなりながら水が流れ落ち、水滴は所々に残るだけ。

親水性 バケツ等で、ボンネットやルーフに水をかけた場合
    一面に広がり、全く弾かない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:31:15 ID:VALV0POE0
だからぁ、「撥水性」の大きい表面状態を「疎水性(表面)」と言い、
「撥水性」の小さい表面状態を「親水性(表面)」と言うのが
物理化学的には・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:20:10 ID:lKtY6nTd0
はいはい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:57:13 ID:/Yo4J98B0
お久しぶりです。
ポリラック・エアロを試してから4ヶ月です。
どーしても洗車好きなので、2週間に1回くらいの割合でシャンプー洗車をしましたが、
どうやらポリの被膜は残っているようです。
あと2ヶ月くらい、シャンプー洗車のみで様子を見てみたいと思います。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 13:51:50 ID:6WBgLdaR0
>>414さん。
レポ宜しくお願いします。
自分はポリラックカープロテクトを使っています。
この次はエアロにしたく考えています。
早くエアロも安くならないかな?
ドイツだとエアロでも1割高い位なんだけどな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:19:47 ID:NkYi1b3G0
まぁドイツから買えないんだから、しょうがないでしょう。
私も次はエアロにしようと思います。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:18:31 ID:yzkzTyzr0
エアロかぁ。ジョーヤ価格で1600円差。
ポリプロで問題ないしあんま変わんないとのレスもあるしで踏み切れんなぁ。
月1-2回洗車してるなら、絶対分からない差だろうし。
でも一度はってのはポリ使いの正直な気持ちだよなぁw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 10:19:03 ID:TQhlTjs60
エアロ、艶が深くなると聞いて(読んで)買った。
そう言われるとそんな気もする。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:52:00 ID:KH2s1Zwn0
ヤフオクで1リットルのエアロが
でてるが、古くはないだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:46:54 ID:iZjsDIdi0
ヤフオク品は信じられん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:12:32 ID:BLSVJnyR0
特にJは信じられん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:13:58 ID:BLSVJnyR0
もとい
特にJ=ちーチャは信じられん
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:23:27 ID:8lgz0uFN0
>>422
粘着ウザイ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:52:00 ID:8xHfNBuu0
小雪の舞い散る中
ポリ施工してきましただ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:41:40 ID:gGR+WBui0
親父のシルバーに残ってたポリかけてきた
やっぱこの光沢はいいな
つーか俺の濃紺は昨日洗って磨いてワックスかけたんだが、
埃つもりまくりで汚かったわorz
車庫欲しいのう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:05:50 ID:2s5/kZuS0
結局、どんなコーティング材より屋根付き車庫の方が圧倒的に有利でFA?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:27:29 ID:U1wP+spS0
そらそうよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:41:42 ID:Mn4zh0rVO
テンプレのポリ洗車って意味あんの?
水で流しちゃ定着しないのでわ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:16:50 ID:lYdkJ/2Q0
やってみてごらん。
なぜかヌルピカになるんだよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 14:39:09 ID:xgfy1B+W0
>>428
騙されたと思ってやってごらん。









騙されたと気付くから。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:49:59 ID:DTeOawC+0
>>426
自家用車ならば乗る時間より駐車している時間が圧倒的に長い。
駐車中に雨、夜露、直射日光に加えて、飛来する砂埃から愛車を
守れば、信じられないくらいクルマの痛みは少ないだろう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:16:01 ID:izOEqW7R0
まぁ、当たり前の事で、ここであえて書くことでもないわな・・・WW
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:36:40 ID:MRC6IqxTO
長生きの秘訣は死なないこと、みたいな話だな。

とんちか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 15:41:50 ID:BSAtTFxC0
空調完備の倉庫に入れておけばいいんじゃね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 16:58:04 ID:eC0cMzsc0
>>ちーチャ ◆Lib0QaykJA

↑を何とかして下さい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:28:40 ID:Ux8xx8NW0
JO-○Aのアイドルちーチャをなんとかしろとはなにごとだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 19:00:07 ID:/6Od6VvN0
>>436
JO-○Aにクーリングオフ出しました
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:37:27 ID:PZGbJY6P0
つ威力業務妨害
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 01:39:23 ID:G0H1APkY0
282 名前:ちーチャ ◆Lib0QaykJA  [] 投稿日:2006/12/06(水) 13:24:53 ID:Z6ujObSW0

  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>279は氏ね〜 ♪// ♪
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:07:34 ID:9MXjoULN0
で結局JO-○Aってどうなん?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:54:59 ID:kLnINZlD0
結局も何も討論されてないし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:09:44 ID:LHMAbD110
ちーチャみたいな変態を飼っているんだからロクなもんじゃないだろ>JO-○A
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:32:03 ID:3KzFrqsU0
ポリラック&カーラック関係は荒れるな。いつもながら嫌になるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:23:48 ID:y8NTkd6H0
ここの住人でもJO-○Aでも、どっちでもいいけど
このウザイ奴をどうにかしてくれ→ちーチャ ◆Lib0QaykJA
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:17:37 ID:5OoWNXCV0
場やのダイレクトメールより

※POLY-LACK・ポリラック各商品に関しまして現状の大特価を
維持しておりましたが、ユーロ高の影響により来年1月より
更に値上げが決定しております。


◆大好評 POLY-LACK PLASTIC CARE & AEROPLNE-CARE
(ポリラック・プラスチックケア,エアロプレーンケア)モニターキャンペー
ン72% オフ〜◆
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:30:45 ID:5OoWNXCV0
場やのホームページを念のためみたけど先月と価格は
変わってないんじゃないかな?
ユーロ高分以上に値上げしたら、エアロの価格設定の問題もあったし、
店を信用できないから、もう買わなくてもいいや
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:53:11 ID:uATtMB2F0
「ばや」ってどこや?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:41:38 ID:JkPGQY+W0
ばや(笑)

営業時間
11:00~20:00
(土、日、祝祭日、月曜日、GW・お盆・年末年始期間中は定休日とさせて頂きます。)

年、実働何日なんだろ。
コレで給料高かったら素敵だなぁ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:46:35 ID:JkPGQY+W0
POLY-LACK 500ml 定価8,400円。
ポリラック エアロプレーンケア 500ml 定価7,245円。

どゆこと?
製品の位置づけとしてはエアロのほうが上なんじゃないの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:15:13 ID:2tTAmeEi0
よく読んでみ。
国内参考価格と書いてある。いったい、何をもって参考価格としているのか??
プラスチックケアの参考価格も同様。どこで6300円で売ってるんだ??
また、「弊社で取り扱いの全てのポリラック商品を国内正規品と同じ新ポリラック(カープロテクト)に切り替えました。」
のセリフも笑わせる。これって「国内正規品と同じ名前のマガイモノにしました」ってこと?
どうよ?ちーチャ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:53:53 ID:JGbC/XcU0
「国内正規品は日本の正規代理店向け専用デザインボトルで、同じデザインの
ボトルは海外で流通していません。よって同デザインのボトルの並行輸入品も
存在しません。」みたいな内容が正規代理店のサイトに書いてない?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:53:07 ID:7rBlAb8y0
う〜〜〜ん・・・書いてない・・・・ってか、わからなかったorg
(POLYLACK WEB-SIT●の事ですよね?)
でも、「同デザインのボトルの並行輸入品も存在しません。」なのに、
「商品を国内正規品と同じ新ポリラック(カープロテクト)に切り替えました。」
って事は・・・・・?????????
わからん!魑魅魍魎、混沌不明、三段逆スライド方式!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:59:28 ID:i0cpxY+b0
POLYLACK WEB-SIT●のところって正規販売代理店って書いてあるよね。
あそこのサイトの説明には「カープロテクトは日本総代理店向けにしか製造しないと言う契約云々」ってある。
総代理店って日●機械興業のことか?

JO-●Aはそこから仕入れるってことでええのんか?どうよちーチャw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:28:59 ID:j9LdF1zK0
流れぶった切って申し訳ありませんが、
ポリ施工したうえからブリス施工しても大丈夫ですかね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:37:56 ID:5raxW8wo0
ブリスの上にポリってのはよく聞くけど・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 07:44:09 ID:+/72G6Ui0
>>454
クリーニング効果の高いポリで下地作っといて、その上に他のコーティングするのは良いと思う。
俺は丸っとコートっていうのをやってみたが、いい感じになったよ。

逆に、他のコーティングしてる上からポリ施行しちゃうと、
前のコーティングを落としちゃう気がする…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 08:45:34 ID:hFtWIo6k0
>>456
俺もそうしているよ。手間が掛かるが、クリーナー効果のある
ポリラックを、2〜3ヵ月に一度掛けて、普段のシャンプー洗車
の後はアクール(親水性)か、たまに丸っとを使っているけどね。
アクールと丸っとは性質上相反するけど、気にせず使っている。
ちょっとの水洗い洗車だけで、以前からすると信じられない位
ヌルピカ状態が簡単に維持できている。
もっと早くこの方法に気づけば、間違いなくパール色系に
乗っていたなと思う。からぶきの手間を惜しまなければ
アクール、丸っとをするタイミングで、ポリスプレーが最強と思う。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 13:47:58 ID:mwsTdUG00
プラスチックケアを使ってる方いますか?
レポをお願いします。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:37:13 ID:8SH1tRlG0
>>458
ウレタン部分に付いた汚れ(ガムテープを剥がしたときのようなネバネバした汚れ)がプラスチックケアで綺麗に落ちました。
汚れ取り効果は、さすがポリゆずりだと思いました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:29:16 ID:RlxrOBND0
久々に洗車&通常施工完了。
普段のポリ洗車とかでもピカるけど通常施工時のヌルピカ&ヌメスベした手触りはたまりません^^

>>458
黒樹脂バンパーとかに使ってるけど、正直うーんって感じ。
上手く薄く塗り伸ばせばいいんだけど、ポリとは違いシャバシャバ水っぽいから拭き始めは濃くつくけど拭き終わりは残滓で拭いてる、みたいな?
10分〜20分放置してから綺麗な布で磨けっていうけど、ちょっとつけすぎて乾いちゃうとすぐムラというか白汚れっぽくなること多かったり。結構扱い難しいと思う。
上手く塗れればきれいになるけど、部分部分はともかく全体として満足すべき仕上がりになったことない('A`)
オートグリムのバンパーケアも持ってるけど、こっちはこっちで油性っぽいベタつき感がどうにも。キレイに伸びきらないというか。
なんかいいのないかなー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 14:25:48 ID:ZEoeoIDtO
エロ小説以外ではじめてザンシを見た
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:13:59 ID:Mx2gGEZw0
プラスチックケア、俺も使ってる
白くなってしまった黒樹脂部品も黒くなる。クロスが真っ黒になる
表面の汚れや劣化して白くなったのが落ちるみたいで、数回の使用で
白くなりにくくなっていく
確かにムラになりやすいので、私はたっぷり付けてベタッと塗ってそのまま
ふき取っちゃう
少ないと凹部に浸透せず、白く劣化したプラスチックではそれが良く分かる

予断だけど、最近洗車をサボって機械洗車に入れていた。FK−2ってやつ
これが次第に黒樹脂がすごく黒々艶々としてくる。これ本当。
昔ほどではないにしろ、すごくキレイな車だったら車体に傷が付くだろうから、
プラ部分の黒々のためにFK-2掛けることはないと思うけど
ちょっと古い車、車体は多少の引っかき傷、黒樹脂は白くなり、みたいな車
だったらかなり良い線行くんじゃない?

今日久々にポリした。サボっていたのでボディの状態が悪く大変だったけど、
やっぱり良いですね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:30:31 ID:PqhUbkZG0
ポリ洗車とポリスプレーの中間みたいな事をしてみました。
車をシャンプー洗車した後に、水ですすいでその水気を拭き取らずに1パネル1円程度の大きさ
の原液をそのまま置いて塗り伸ばします(もっと少なくても良い)。
布でも良いのかも知れませんが自分は素手でヌリヌリ。そのほうがすばやく出来る。
で、あらかた塗りのばしおわったら、水で洗い流します。(自分は意外と手あれは起きなかった)
そのあと荒く水気を取ると、ポリラック成分が表面に少し残っています。
それを仕上げ用のネルで拭き取ると、、、、ヌルピカになります。

この方法は、ボトルで最後になって少なくなったので試したのですが効果はよかったです。
使用する量は少量でよく、さらに拭き取り時の静電気などの心配も無し。
水によってある程度均等に薄く塗布することが出来て洗車時のふきあげの仕上げをネルで
うまく仕上げる事ができると思います。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:10:29 ID:tnrKhyu80
今日も天気が良かったので2台洗車&通常ポリ施工。
1台事故ってバンパー新品交換したばっかな車なんだけど、いやーすべすべ^^
新車の塗装面ってこうだったなーなんて思い出したり。ゆえに本体側の肌の悪さを実感。拭き取りの重くてかったるいこと^^;
仕上がりは上々だったけど、やっぱ1回業者に磨き出したいなー

もう1台は職場の年代物過走行カローラ。クリア層が落ちてるっぽい輝きのない色褪せた塗装面^^;
ポリ通常施工やってもろくに輝きませんっ(><;)
スタンド洗車で十分だったわ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:44:22 ID:rwPbuOES0
>>463
俺もそんな感じ
一応ざっと水気を取ってから塗って、なるべく乾かしてから洗い流してるけど
466ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/17(日) 22:56:18 ID:KmuMIw2G0
ぽりぽりぽりぽりぽーーーりらっくーーーーーーーーwwwwwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:33:56 ID:F8ibmmqc0
ちーチャ来た・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:11:15 ID:8rH3KsM+0
('A`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:23:27 ID:zGsH3/DFO
今週末は今年最後のほんちゃんポリ掛けだな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:08:58 ID:fnBKc0rF0
>>469
おk、オレもそれにのろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:48:10 ID:TrajjXbz0
俺は毎年大晦日にポリかける。
うちの隣がGSなんだけど、ズラッと並んだ連中を横目に、ちょっと優越感!
(でも、あいつらも逆に俺を見て優越感、感じてるんだろうなorz)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:01:16 ID:e6u7EkRa0
>>471
おk、オレもそれにのろう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:37:10 ID:wz7htcQf0
オレは、、、どうしたらいい?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:57:54 ID:jtnpZy6y0
オレと昼寝しようぜ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:17:00 ID:r6+h0+U60
やさしくしてね・・・(ハート
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:55:23 ID:jnfktnTS0
ウホッ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:21:42 ID:oig4Ejo90
>>474
おk、オレもそれにのろう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:56:35 ID:FrxEu54C0
俺漏れも
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:19:34 ID:DDzhbP+WO
おまえらとりあえず
アッーーーーーー!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:39:06 ID:31fZjNC50
並行ものは来年から入らなくなるらしいです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:12:18 ID:ocpeW6Pw0
ソースは?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:54:35 ID:WPNR8S4d0
ブルドック
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:07:33 ID:EBNsrT2o0
>>482
ワロタ
484ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/26(火) 22:11:12 ID:EGLbTy880
おたふくだろーがwwwwwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:16:49 ID:OWRjhVgH0
SAUCEじゃなくてSOURCEのことだ。バカ共が!!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:09:51 ID:wvfY6m3Z0
ユロ高で採算取れネーからじゃね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:02:30 ID:A0QXw8QTO
>>485

ソッスか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:13:26 ID:ekf4zb9F0
それでも並行もの扱ってる業者は怪しいってこと?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:55:09 ID:Z/G+UyQK0
ヒント
つ 並行ものは長期在庫
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:54:38 ID:ekf4zb9F0
それって、良いこと?悪いこと?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:10:43 ID:VJaqMqEa0
>>490

熟成されて良くなります
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:23:52 ID:+A9JRC7w0
シルバーの指輪にポリかけてみた。
硫化しにくくなったよな気がする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:27:31 ID:jdz6tYN/0
ヘアワックスのかわりに頭にポリかけてみた。
軟派しにくくなったよな気がする。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:03:17 ID:Iuon0gwd0
拭き取りがあまくてフケみたいになってんじゃねーの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:05:58 ID:bAnPP4Ah0
>>493
2〜3度かけとかないと効果薄いよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:42:25 ID:nS7eEeeg0
ポリで顔を洗うと毛穴の汚れまで取れてヌルテカになる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:00:26 ID:HBQ01hER0
今日で手持ちのポリラック使い切っちった。
場屋、いつから営業するんだろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:54:57 ID:9QMzIPhL0
場屋ってどこや?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:02:41 ID:qFJXAFb00
>>497
俺も残り少ない。J屋見に行ったら、9日から営業みたいだ。
ポリアイテムなんか増えてるんだけど、年明け突撃してみるか…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:34:17 ID:Ac1fu5rO0
>>499
俺も9日に行ってみるよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:42:22 ID:PJnV1Qhp0
ばやってどこやねん!サッサと教えろや!ボケ!!
ほんま使えんやっちゃのう、、、
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:24:10 ID:hBrfTy020
もう一度小学校からやり直して、音読み訓読みやりなおしたほうがいい人っているんですね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:50:52 ID:pWk+ddZ60
>>502
そんな粗悪なエサに釣られちゃダメですよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:11:26 ID:PJnV1Qhp0
そんなんどうでもええやん。だから何所やねん?
だいたい、音読み訓読みってなにゆうとんねん?
漢字の読みは上を音読みで読んだら、下も音読み。上を訓読みにしたら下は訓読みて
小学校の山田先生に習たで?音読みと訓読みをまぜて読むんはおかしいんや!
せやから、「じょうおく」か「ばや」としか読めんやんけ!
アホのくせに生意気なこと言いやがって!オマエは幼稚園からやりなおせ!
このスレはあほしかおらんの?ほんまにどいつもこいつも、、、しゃあないやっちゃのう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:02:17 ID:XD/raXFZ0
新手の宣伝ですねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:08:27 ID:1XsEdPhN0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:19:01 ID:XAA7GVZi0
今日ポリラックカープロテクトをしたよ。98年12月に購入した車だけど、
見違えるくらい綺麗になった。シルバーだけど、ポリの後少し見ていて
気持ちいいくらい綺麗になったよ。普段は、洗車後に安売り時にまとめ買い
したアクールなんだけど、こっちの方が綺麗になるような気がした。
お奨めは、手間のかかるポリラックの合間にアクールかな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:43:52 ID:/gGFg9Ko0
漏れもジムニーをポリ洗車してきた。
2週前に通常施工してあったからシャンプー洗車だけでも綺麗になったけど、せっかくだからと。
ピカッピカで気持ちe!
正月関係無しに明日ももう1台洗いたいけど、2日以降天気ぁゃιぃんだよな。悩む。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:58:03 ID:IvcRgVW40
ポリラックだと走らないくらいで帰れたよ
ただし、つまらなかった
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 07:04:54 ID:RBFYH6zc0
昨日、とうとうポリ使い切っちった。
女-屋、はやく営業始めてほしいなぁ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:19:12 ID:LygFGtrr0
女-屋ってなに?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:43:05 ID:Q7WAas3r0
ググレカス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:18:48 ID:O7KH62i50
ググレカス?
何ですかそれ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:48:01 ID:8f3AjBvH0
コイツ↓

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:05:46 ID:Psgy3aO70

  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |_(__コつ| ̄|C,ノ ___ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:24:42 ID:JnBnnA+Q0
禿ワロタ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:26:19 ID:DUTYiXIM0
昨日ポリ掛けしたよ
キレイで感激w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:32:23 ID:bnFKugXlO
だから女屋って何ですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:40:46 ID:HXX6ELc50
だからググレカス
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:31:47 ID:3lXY8Yzj0
>>2
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:25:19 ID:CohFKiBp0
ポリデント皇帝
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:36:09 ID:CohFKiBp0
ポリデント皇帝液不足 ドピュピュ
こんなゴミまだ使ってるヤシ居るのか?
アクリル系では現行車の塗装には合わないよww
買うんなら輸入物の300mmイチクュパで十分だな
正規品とかマジボッタクリ取り しかも公式サイトのCMモロ80年代だったね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:15:17 ID:Fn4ynDyc0
>522

この程度の文章を考えるのに11分も
掛かった君の知能に乾杯w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:33:10 ID:guzg5ksh0
>>523
文章を考えるのに11分も掛かったんじゃなくて
入力するのに11分かかったんじゃね?

ま「ボッタクリ取り」ですから。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:24:00 ID:uYhHUKcd0
情屋で売ってる、
「マイクロファイバーカータオル(スーパーファイン)」を
ポリラックのふき取りに使った人いる?
安くていいなあと思うんだけど・・・

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:58:40 ID:2CUmVG+u0
980円なら評価も上がるだろうに
だから日本じゃ『ボリラック』って言われるのか。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:04:43 ID:KvRoBYNg0
そろっと、今週末あたり今年初のポリ掛けでもしようかのお
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:24:58 ID:Fd3mirSR0
>>525
昨日、カーラック注文するついでにそのタオルも買ったよ。
シュワの鏡面仕上げも持ってるんで、拭き比べしてみます。
529525:2007/01/09(火) 23:53:50 ID:FkXO+7Py0
>>528
おお!ありがとう!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:17:47 ID:JHtuvKfc0
なんかまた変なのがウロチョロしてるな・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:37:51 ID:Ao3YVUIv0
>530

そういう排他的なことを言っているとdat落ちするぞ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:30:43 ID:QkNX+XYd0
重箱読み
湯桶読み(本当は平仮名で「ゆとう」読み)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:58:59 ID:O7sBe2Za0
また変なのがウロチョロしてるな・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:35:59 ID:JiAYyxWn0
出て来いやぁ〜!
ちーチャ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:36:59 ID:rF5wkaqK0
出てきたらいやぁ〜!
ちーチャ!
536あぼーん:2007/01/11(木) 00:45:07 ID:IFSMU3tM0
あぼーん
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:20:16 ID:0U/T5HJ60
ちーチャ(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:15:01 ID:5fAdm5tg0
>>525
あの紫のでしょ?
あれって、ダイソーのガラス用マイクロファイバークロスと殆ど同じっぽい
その紫の2枚持ってますが、ダイソーのと比べて遜色ないのでダイソーの使うことにします
100円ということもあって、気軽に取り替えられる
539528:2007/01/11(木) 21:30:32 ID:bxT4smZB0
>>525
タオル到着しました。 手触りは柔らかく良好。
シュワ鏡面タオルと比べると、ファイバータオルの方が毛足が短い。
あとは、四隅の縫い目が気になるかな。
ダイソーのタオルを使用した事が無いので、それと同じかどうかはわかりません。

今度の土日に使ってみます。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:04:14 ID:79leTwkT0
ポリラック=偽者
ぽりぽりうっせんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:45:40 ID:hh2jfwRM0
また変なのがウロチョロしてるな・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:25:31 ID:amBVNnC20
ぼくの肛門もウロチョロしちゃいそうです><
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:39:02 ID:KlwYgBiM0
今日はいい天気だぞ。洗えよ、塗れよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:09:20 ID:X7n7XHXf0
明日塗るぜ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:45:16 ID:vi/Qws5h0
ポリラック施工前に以前のWAX分を落とすために
洗濯洗剤(アリエール)溶かしたシャンプーで車を洗ってやったぜ。
洗車後ものすげー親水性になったかのように見えた。

で、雨降ってきてポリラック未施工・・・これはやばい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:08:09 ID:biwi1Efh0
>>545
雨の中ポリ洗車すればおkだったのにw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:18:42 ID:j53TSYQf0
秋山にポリを教えてあげたい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:42:22 ID:S3YvBFwc0
雨の中ポリ洗車強行してきました。
当然拭き取り工程なんてあってないようなものでしたが。

アドバイスありがとうございました。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:53:20 ID:yY26exwY0
>>547
人体がヌルテカになるかは疑問だけど
多汗症の乾燥肌には効果ないだろうねw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:38:56 ID:DjUTnq7M0
>>547
あ〜、秋山って、あの秋山ね。(納得)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:50:15 ID:X11KVIwy0
クリーナー効果で油を落とせと言いたいのでは
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:48:49 ID:N8thUckx0
ポリラック・ロングライフシーラント

ttp://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylack101.html#04
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:37:56 ID:T8zgMAIC0
今日、初めてポリしてみました。しかも、カーラックが品切れだったので、
ほぼ成分が同じ?らしいヨット用の方のポリラックで。ピカピカに仕上がりました。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:56:11 ID:BSapbYQU0
>>552
値段もまあまあかな?
耐久性よりどんな感じの艶なのか気になる。
ポリラックのポリッシュもラインナップされて本国並みだが、カープロテクト500mlがまだまだ残ってるし、
ガラス系に切り替えたばかりだから、よほどの進歩がない限り手を出しにくい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:54:14 ID:ke3L7rQk0
>554

ガラス系かぁ〜〜
多分こっちに戻ってくるなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:26:55 ID:0Zr+FxtK0
>>555
同意。ガラス系って、結局施工が楽っていうか気休め程度でしかないと思う。
皮膜感ないし・・・・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:21:26 ID:Iz2vBSji0
ポリ使ってたんだけど一度アクアクリスタルに浮気してみた
確かに濡れたまんま拭き取りもしないで直接かけて洗い流すのが楽だったけど、
なんか塗装に一枚異色の層が載ったみたいに太陽光下で色が変わったように見えた
撥水はそこそこだったけど、残って炎天下に晒されるとイオンデポジット?がガッチリ
残っちゃって、お試しの小瓶だったけど使い切る前にコンパウンドかけて完全に落として
ポリに戻っちゃった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:49:22 ID:XFFjdfHy0
ポリの上にガラス系のダブル施工は無駄だったけな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:04:24 ID:vTZ8DJmT0
>558

逆は行けそうだよな

ちうか、総合的に見ると結局ポリのが
一番楽で効果的かと思われ
560ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/22(月) 00:24:43 ID:LRFHd+lR0
ポリ関連の製品、なんか増えてるね
シュアのSEFまだ全然使ってないけど(二回w
>>552の製品がきになるなぁ〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:34:53 ID:WUFKPL510
ポリシーラントインプレまだかよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:28:50 ID:glNdwTOE0
おまえがしろよ カス
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:07:59 ID:ZOizAXjE0
かわいいよ、かわいいよチーチャ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:41:34 ID:atlw2hmE0
どれを買って良いかますます分からなくなってきた
ポリラックシーラントはポリラックと同じようにクリーニング効果
はあるのかな?
565あぼーん:2007/01/23(火) 23:44:39 ID:kEtwBETs0
あぼーん
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:10:37 ID:sLTjvwj70
ちーチャ(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:47:34 ID:W5QtAA7P0
ポリシーラントまだ試してないが、匂いと色が違う。
匂いはほとんどしなくなった。
色はうすい緑w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:58:59 ID:SroXP6TE0
ついにバイオテクノロジー投下
葉緑素添加し微生物パワーで対候性大幅アップ


なんてねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:20:10 ID:rofqDD0U0
>>564
ポリラックは耐久性は低い、よね?
でも適度に古いコーティングが汚れと共に剥がれてクリーニング効果と
相まってまめな簡単お手入れでキレイキレイ。
しかし、ポリシーラントが耐久性高、クリーニング効果低だったら
今までの簡単お手入れ、低いクリーニング効果では落ちない汚れは
コーティングと共に固まり、しかもそれが高耐久で残り、さらに次の
簡単お手入れで汚いコーティングが厚く強化され、何とも形容しがたい光沢
を放つ、ということを君は心配しているのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:22:54 ID:WObaWry30
下地処理をして使うなら他の物を使うな

それより、ポリラックとカーラックの違いは3%だって。

基本的な成分はほとんど変わらない。
ポリラックはコーティング成分がカーラックに比べ3%多い。
カーラックは洗浄成分がポリラックに比べ3%多い。
CAR-LACK Gesellschaft fur Technik und Handel mbH

俺みたいな鈍感じゃあ比べても分からないわけだ。。。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:42:47 ID:KO86T0cp0
人と猿のDNA配列も3%くらいの違いでしかないんだが・・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:06:49 ID:glOrVyQM0
>>571
そんなに違ってたっけ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:09:06 ID:vAc+iBDq0
>>570
コーティング成分が3%違って、洗浄成分3%違って、
総合的に見て3%の誤差で収まるのか。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:17:09 ID:Ugzd2/RB0
それはそれとしてポリシーラントはどうなん?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:14:26 ID:6hovInoy0
シーラントは緑?
ピンクだったよ!
どっかが偽物w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:34:23 ID:0DHhIAG60
>>572
1%位でしょ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:21:58 ID:u8GMPVcEO
>>575
本当に?!俺のは白だったよ(;´Д`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:53:59 ID:Pdvaed/p0
はい
チィーチャの出番ですよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:06:03 ID:tF7fHZz00
偽物大好きチィーチャW
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:38:34 ID:vosOqVJu0
俺の血は赤いよ!マジで。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:22:45 ID:gb//ooIv0
おいらはちんこから白いのがでたょ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:30:17 ID:BWjk217C0
ポリシーラントインプレまだですか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:32:48 ID:r09XJMpI0
>>581
それ、病気です!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:20:13 ID:eSw5HiCm0
>>582
しつけーよハゲ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:29:35 ID:+QdYgD2T0
細菌カーラックからポリラックニューウルトラに乗り換えたんだけど、
アキラかに違うと思うんですが。
戦車して噴き上げるときカーラックの時にはなかった「キュッキュ」という音が
ポリラックでは鳴るんですよね。見た女の光沢もシットリとしたカーラックと
違ってポリラックはフィルムを張ったような光沢に鳴りました。
やっぱ同じようで違うんデスかね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:37:05 ID:tIqLkio20
>585

大友乙w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:45:51 ID:A32KO3FR0
ポリシーラントインプレはまだですかね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:13:51 ID:NY9//cNk0
>細菌カーラック

あまり長期間保存すると、カビが発生するよな。
589どうでも良い話:2007/01/28(日) 17:10:22 ID:baSUHzhU0
本日、新しい車に初カーラックしてきた。
車は去年8月登録、走行1.9万キロのトヨタ濃紺。
物は前の車で使っていた、2年前購入の1リットルボトル。だから非ナノテクです。
実は、洗車が面倒で新車の時に某ディーラー用ポリマー液を施行して、
それ以降は水洗いばっかりだったんだけど、ちょっと色気をだして○っとコートを試してみたら
見事にムラムラ・・・なんだあの糞は。きっちり拭き取っても水垢みたいなのがこびり付くし。
で、やっぱり使い慣れたカーラックだなと思って施行したら綺麗に仕上がった。
二倍希釈の液を作り、ガラス玉を入れたスプレーボトルに入れて使用。
一回目で全体の○剥がしと汚れ除去、2回目で塗りこみに使ったウエスが汚れていないことを確認して施行終了。
つまり、2回目で全体がカーラックに置き換えられたと考えました。
○っとの水垢はかなり頑固で、部分的に強く擦り込まないと取れなかった。
希釈液を作りすぎたんでボンネッツのみ3回施行してきた。
嫌になるぐらいヌルテカ。間違ってドアモールに付いても直ぐに拭き取れば浸透しないし。
もう絶対に浮気しない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:34:22 ID:jI+My0j/0
↓ここで ちーチャ様 から一言
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:34:47 ID:8nTIqiCx0
NGワード:ポリシーラントインプレ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 06:11:54 ID:efUj1meE0
昨日洗車したけど、ポリをやや多く使うとはいえやっぱポリ洗車が楽だな。
テンプレよりは慎重に、普通にシャンプー洗車してからポリ溶かした水をスポンジにたっぷり含ませ、そのまま滑らす感じで。
ポリスプレーは何故か肌に合わんし、原液が何年と残ってもなー
2-3ヶ月に1回通常施工、月1-2回の普段の洗車はポリ洗車でスタイルは完全に固まったなー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:55:35 ID:UjZI8HdS0
ポリラック洗車してみたいのですが
シャンプーした後にポリラック液を作って鏡面クロスを浸して
絞らずに拭いていく予定でいます

ポリラック液で洗っていく時に塗装されていないパーツやガラス等も
一緒に洗っても良いでしょうか?ポリラック洗車している最中にポリラックが乾いても
最後に水をかければ問題無いですか?

ポリラック洗車のコツや注意点を教えて下さい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:00:34 ID:QujfNzw00
>593

塗装されていないパーツは白くなる
専用品があるからそれでやればいいよ
除夜あたりに売っているから見てみな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:31:38 ID:NeZiHAGy0
>>593
個人的にはガラスにはかけないほうが良いと思う。
平気だという人もいるのだけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:59:49 ID:c8oSgd1R0
うぜ〜なぁ
◯レード・◯ザイン
597ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/31(水) 02:28:36 ID:/rngJCiV0
>>593
ちーの車は未塗装パーツ少ないから参考にはならないかもだけど
ポリを希釈する時、濃度を薄めでやればどこにつこうが大丈夫だよ
ただ未塗装パーツのとこ(ちーの車でいうとワイパーアームの根元の樹脂パーツ
そこにポリ希釈液がついたら、長時間(乾くまで)放置しないこと
ま、例え若干白くなってもどうにでもできます
車の中で未塗装部分ってどのくらいあります?
それだけの為に専用品を買うことはないですよ(*´ω`*)
598ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/31(水) 02:31:57 ID:/rngJCiV0
あ、言い忘れたけど
基本、 乾く(乾いちゃう) のは避けたほうがいいと思うな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 04:10:38 ID:ac/ZlgAC0
ちーチャ(笑)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:16:40 ID:Ft5trdev0
ちーチャ(糞)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:59:24 ID:eEBh2PCr0
ポリラックシーラントを試した人
ホントにいないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:29:21 ID:ZKM9K/wI0
ポリラック洗車のコツ、拭いたら「すぐに」たっぷりと水で流す。
未だに不思議なのだが、後は拭き上げるだけで十分な仕上がりになる。
あんな短時間で定着するとも思えないのだが、シャンプー仕上げとは違うツルツル感が出る。

特にガラス面の洗浄では、拭き終わったら10秒と置いてはいけない。
それさえ守ればホコリも油膜もすっきり落ちてしまう。


603ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/02/01(木) 15:00:32 ID:g0qxVuRH0
>>599-600
名無し(苦笑)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:22:31 ID:TZqGPbw10
ちーチャとか来るから
ポリラックシーラントのインプレが
聞けないじゃないか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:04:01 ID:r2s9KHfS0
>604

ちーちゃの肛門に突っ込んでやれよw
606伊藤です:2007/02/02(金) 09:12:06 ID:5q913FOxO
昨日やったら綺麗になったヽ(´▽`)/
607ちーチャです ◆Lib0QaykJA :2007/02/02(金) 09:39:46 ID:DDO18/jJ0
綺麗になったわーいわーいヽ(´▽`)/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:43:16 ID:eU/jWgIF0
糞ちーチャ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:35:38 ID:c7vlCvYm0
>>602
自分も初めは乾燥させていたんだけど、
だんだんとすぐに拭き取るようになりました。
別に乾燥させて一生懸命拭き取る必要ないようですね。
それより繰り返した方が良いようです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:56:11 ID:jfRQlasz0
チーチャマジかわいい!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:52:48 ID:dF+GjbDN0
>610

アーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:15:48 ID:e/+L+wwP0
ポリラックシーラントすげーです。
これは1年間洗車いらずじゃないですかね。それくらい凄い。
ポリマーシーラントのように3年間洗車不要とまではいかないですけどね。
613伊藤です:2007/02/02(金) 20:22:50 ID:5q913FOxO
説明書どおりに濡れたまま使用して宜しいんでしょうか?
ボディー乾かしてからとどっちがいいですかね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:07:46 ID:M2rreXZW0
>>613
濡れてていいけど、ビチョビチョだと薄まるから、
ある程度水を切った方が良いとオモ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:06:55 ID:OPPvVC8d0
塗装面でも乾く前に拭き取った方がいいの?
じょやのHPにある動画によると、
「完全に乾かすと、ホコリを払うように軽く拭き取れる」
ってゆってるけど、それだと全然拭き残しが。
乾かしかたが足んないのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:29:53 ID:wxowFunz0
>>615
拭き取り苦労するくらいなら流しちゃったほうがいいよ
何回かそれ繰り返す内に塗装表面もヌルテカ度が増してくると思う
塗面が整ってると乾燥後の拭き取りも楽だけどね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:55:42 ID:S/rjc4sa0
>>615
厚塗りしすぎ(想像より非常に薄くでOK)か、616氏のおっしゃるとおりの塗面の問題が絡んで
水で洗い流す方法でもOK。
大体、なれないうちは厚塗りしすぎな場合がほとんど。
がんがってコツをつかもう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:32:35 ID:nybV5Xof0
薄く塗る、乾かなくても拭き取る、何度も重ね塗り、が経験的には一番。
ポリラック洗車とか、ゴールドグリッター洗車とか色々やってみたけれど
膜に覆われたような独特な艶、磨き傷を完全に隠すような仕上がりは、
重ね塗りでしか得られないように思う。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:25:19 ID:oO3T/lsI0
よくコート剤で「塗布後20分ほど放置し乾かします。このとき成分が深く浸透し・・・」
なんて書いてるけど、大体どの液も5分ぐらいで表面が乾くのに浸透も糞も無いだろって思うが間違いか?

俺はカーラックだけど、618さんみたいに塗り込んだら5分もしないうちに拭き取ってしまう


620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:01:55 ID:3gkVaMJR0
>>619
浸透ってのはないと思うよ
ただ、皮膜として厚みがでるというより、皮膜密度が濃くなるというのはあると思う
1回だけの施工よりも2重施工(特に始めての場合)勧めてるのはそういうことだろうね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:32:28 ID:oO3T/lsI0
皮膜が厚くなる、つーのも実は疑問なんだよな。
カーラック/ポリラックの表面洗浄能力って凄いよね、あれだったら前の
ポリ自身の保護膜も落としてしまうような気がする。
俺の予想では、1度目で表面の洗浄+荒くコートし、2度目の施行で1度目では均一でなかった
保護膜が均一化されるのではないだろうか、と思ってます。
もちろん膜圧は一度目より厚いが、2倍ではないと思う。
確かに1度目より、2度目の方が艶が良いし。
620さんの言ってることと同じか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:11:01 ID:ONQY2x/N0
重ね塗りを続けると、少なくとも見た目には皮膜が厚くなっていく。
磨き傷などもどんどんと見えなくなっていく。もちろん2倍、3倍と
厚くなるわけでもなかろうが、確実に厚くなっていくようだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:35:06 ID:jdk8+4s00
今日、新車が来た。
今まではポリラック使っていたけど、これからは躊躇している。

前は日産のミニバンで白に乗っていた。
5年前に新車で購入してポリで洗っていたんだ。
乾いてから拭き取る派だったんでそれなりに磨き傷はあったが
お手軽さや、効果もまあ満足していたよ。

問題はバンパーだ。
樹脂の上に塗装をしていると思うのだが、4年目位にうっすらと
下地の黒が見えてきたんだよ。ホントにかる〜くだけどね。
当然バンパーは使用を中止したんだけど、明らかに艶が無くなってきていた。
やっぱ、コンパウンド的な物が入っているんだな、と思った。
ボディは全然そんなこと無かったけどね。
下取りの時も綺麗さは褒めてくれたよ。

みんな、樹脂バンパーは大丈夫?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:02:10 ID:SL2BQyth0
やっぱりコンパウンド入ってるのですか?
しかしいくらコンパウンドが入ってても4年くらいで下地が見えるなんて有り得るのか???

俺は前の車(ホンダの白ソリ10年落ち)でポリ使ってたけど
物凄く汚れが落ちるというのはあまり感じなかった。
落ちるのは落ちたけど。不良品だったのかな?

で、このたび試乗車落ちを購入。スバルのシルバーメタですが
ディーラーで新車時に純正コーテイング?ってのがしてあるみたいで
どう攻めるべきか悩んでるんですが。
いい年だし引退するかなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:14:50 ID:vgtY3G3l0
このスレで「コンパウンド」という表現はやめたほうが良くないですか?
研磨剤なら良いと思うんだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 05:30:24 ID:TDwW+SWG0
ちーチャ屋、いつの間にかポリ製品増えてるのな。
ロングライフシーラント、レストアポリッシュ、スクラッチリムーバー、シャンプー、スペシャルクリーナー、ホイールクリーナー。
ポリシャンプーは気になるな。今は安いからYHの徳用サイズの使ってるが、、
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:53:11 ID:OQUOwFXo0
>>623
>問題はバンパーだ。
>樹脂の上に塗装をしていると思うのだが、

樹脂の上の塗装って、当然金属部分(ボディー部)への塗装とは違うんですよね?
よくわからないけど、
金属部分=「焼き付け」みたいな工法で塗装
樹脂部分=ペイント(?)的な工法で塗装

どうなんでしょう?
628623:2007/02/05(月) 20:34:54 ID:ZPZ0kpwe0
>>627
今日もディーラに寄る用事があって、前の愛車をじっくり見てきた。
やっぱり前後のバンパはつや消しみたいになってたよ。

洗車の時から感じていたけど、安い車だったからバンパの塗装は
ホントに薄いんだよね。
白だったからポリで擦るとよく汚れが落ちたので、やりすぎたんだろうね。
まあ、ノンコンパウンドだと信じていたし。

あと、下地が僅かに見えたのはバンパのコーナーのほんの一部だよ。
でもバンパは全体に艶が全く無くなっていたね。
塗装の安い車は注意が必要かも。

今日車を見て、今度の新車はポリは辞めることにした。
また安い車なもので。
ポリの1Lが半分くらい残っているけど、家の中でも磨ける物をさがすよ。
汚れ落ちはすごいからね。
629ちーチャです ◆Lib0QaykJA :2007/02/05(月) 21:10:26 ID:7oswdQHE0
>>628
貴方のやり方がおかしかったんでしょ
コンパウンドより強力なポリってwww
へたくそ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:30:15 ID:/fr/cL210
まぁなんだ
ポリ自体よりクロスやスポンジの研磨力の方が高いと思うが・・・・・・・・・
5年くらいでコーナーエッジの下地でてきたって事は猿のように洗車してたとか?
確かに車種によっては塗装が弱いのあるけどね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:34:16 ID:ZEt38jPK0
>>630
>猿のように洗車してたとか?

どういう洗車か詳しく教えてください。
632627:2007/02/05(月) 23:28:51 ID:OQUOwFXo0
洗車の方法はともかく、バンパー部分の塗装に問題があったような気がします。
ポリかけたくらいで塗装が落ちるとは思えないんですけど。
633628:2007/02/05(月) 23:43:29 ID:ZPZ0kpwe0
こんな情報でも誰かの役に立つかもしれないから・・・・晒します。

車種:C24セレナ
色:白
年式:2002新車購入
施工頻度:月1〜2回

初めの2〜3年は問題なし。
丸5年乗ったけど、異変に気づいたのは4年目。
バンパーだが、艶が無くなってきた。
施工するとそれなりに綺麗になるけど、やっぱり変。
すべりがないと言うか・・。
で、ある時バンパのコーナー部分の下地に気がついた訳。

今思うと、クリヤが無くなっていた感じ。
ホントにあのクラスのミニバンはコストダウンで塗装はちゃちい。
ボディはそんなこともなく綺麗なままだったから、よけいに解る。

猿のようにやってたつもりもないが、今計算すると60回から70回位やってたんだな・・・。
汚れが良く落ちて、磨き傷も消えるのだからやっぱり削ってるわな。
化学反応でなんて勝手に思ってたけど、そんな分けなかっただけだね。

イイ製品だけど、諸刃の剣みたいなところはあるから、みんなも気をつけてね。
634ちーチャです ◆Lib0QaykJA :2007/02/06(火) 00:19:41 ID:Lhg1fGw90
あたい、あんたに惚れた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:25:19 ID:UbFG7W1/0
>633

そんなに洗車していたのか!?
そんなあなたに勃起んぐw

マジレスするともしかすると
その車のクリア層が薄すぎたのかも知れんね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:09:23 ID:xBp3Dxxq0
コントロールがないからはっきりとは分からんけど、
少なくとも使い続けると問題あるやもしれんと。

貴重なレポ乙
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:47:41 ID:lZ1UFOjG0
俺は新車から11年間使っているけど全く問題ないよ。
ちなみに、エメラルドブラックというメルセデスの濃紺系塗装。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:24:46 ID:SJHJsv2m0
クリア層の厚みの違いかな?
>>633には悪いが、セレナとベンツの塗装を一緒にしちゃ・・・
639伊藤です:2007/02/10(土) 07:45:34 ID:5OjuogQNO
[sage]
ポリラックゎヘットライトもぬっていいのかな(@゚▽゚@)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:40:41 ID:ljDf4V/h0
>639

そんなことをしたら食用に適さなくなってしまいます><
ヘット(Tallow)は、牛の脂を精製した食用油脂であり、牛脂とも言われる。
常温で白色の固体であり融点は摂氏35〜55度である。外見はラードに
酷似している。切断機で細切れにした脂肪組織を高圧缶に入れ、
加熱蒸気を送って溶出し採取する。比較的低温(約45℃)で得られた
ヘットは品質優良。食用の他、石鹸、蝋燭、研磨剤などに利用する。
組織脂肪酸はオレイン酸、ステアリン酸、パルミチン酸が主で他に
ミリスチン酸、リノール酸が少量含まれる。

なお語源となったドイツ語のFettは、本来は獣脂一般を指す。

ステーキやカツレツを調理するときに使うと、独特の旨みと風味が
生まれる。すき焼きなどにも使われる。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%88" より作成
641伊藤です:2007/02/10(土) 08:48:21 ID:5OjuogQNO
[sage]
ヘッドライトです。すいません(;_;)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 09:44:17 ID:Glru1dJi0
下がってないし・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:05:50 ID:S/f1JMNv0
自ら晒し上げなくても
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:16:44 ID:yoOgs0K60
ポリラックシーラントはいい?
施工した人いる?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:45:33 ID:O0yqgZyI0
伊藤!面白いぞ!もっとやれ!!!





いや、もういいや…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 04:14:19 ID:tj0R60J60
>>伊藤
ヘッドライトおk。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:03:31 ID:weMRXZfV0
ちーチャ 大好き
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:17:24 ID:LYMFIdQj0
ちーちーチャッチャッ
ちーチャッチャー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 08:33:59 ID:m2PhlBhY0
>648

PPパナップみたいw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:06:57 ID:fENz9eqp0
タイヤ以外に使用している。人によっては窓には良くないとか聞くけど
特に問題ないし、汚れも落とせる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:55:50 ID:5S+saw6P0
プラスチックケアを使って、乾いた時にはつや消しになっちゃってナニこれ?
と思ったけど、説明通りに仕上げ拭きを行ったら見る見るうちにしっとりとした艶。
少し手間がかかるタイプなのね。仕上げがいが有るとも言える。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 17:46:29 ID:wqUkJbEi0
>651

深みが増した感じがするよね!
ちょっと感動w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:42:56 ID:78MdCEwP0
ちーチャ うぜぇ〜ぞ
ヘットライトでも食ってろw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:08:49 ID:au+UWc850
ポリラックで犬を洗ってみた。
死んだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:20:50 ID:SyLSm6GuO
ワロタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 18:38:30 ID:4nT5axCT0
今日ちょっと発見した。
いつも通りにポリで洗車して車を眺めていたらナンバープレートが汚れていた。
これもポリしてピカピカにしてやる!とやってみたら・・・

ふいた布に緑色の付着が。
ナンバーの文字の色でした。
ナンバーは去年の8月のものですからそんなに古くないし、
試しにシュアでやってみたら、色は付きません。

上でセレナのポリの汚れが落ちるのはコンパウンドってあったけど
強力な溶剤じゃないの?
今度の休みに色んな物で試してやる!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 18:41:09 ID:DBcL3Q5g0
>>656
世の中には解っていても書いてはいけないことがある。
おまえのことは嫌いじゃないが、それを知ってしまった以上もう助けてやることは出来ない。

(-人-)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:26:01 ID:Ge2zK8ky0
ポリラックマンセー!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:41:31 ID:P4nX7xfw0
>>656
ナンバープレートの塗装はきわめて劣悪なので、ちょっとしたクリーナでも
はがれて布に緑色が付く。ポリラックのクリーナ効果は非常に弱いので、
あまり気にするほどでもないけどなぁ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:35:08 ID:EWj22xv80
ナンバープレートの話題毎回出るなぁ。
あの緑の部分って他のワックス類でもこすれば落ちるし、
「ポリラックで色が落ちる」=「コンパウンドor何らかの有機溶剤い入り」とはならないと思うんだが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:39:02 ID:4nT5axCT0
>>659
>ポリラックのクリーナ効果は非常に弱いので

非常に弱いですか?
水あかはもちろん、タールやピッチまでめちゃくちゃ綺麗になりますけど?
油の汚れはむちゃむちゃ落ちますよ?

今日はシュアしか試してないけど、シュアは全く付かなかったもので。
ポリの攻撃性が気になり出しました。
後自分のもっているのは、ガラスクリーナとプラスチッククリーナしかないけど
今度の休みに試してみます。

ポリって汚れを溶かして落としてる気がしてきた。

662525:2007/02/13(火) 00:36:55 ID:IW1mMVcK0
シュア鏡面仕上げクロス初めて買いました。
スーパーワイピングクロスに比べて
ふき取り時に出る粉を取り込んでくれる感じだし、
目詰まり耐性もずっと良いような。

あとは長持ちしてくれるのを祈るばかりです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:42:32 ID:tsxbcV5g0
油分で油性の汚れを溶かしているんじゃないの?
少なくともクリーナのようなコンパウンドはほとんど入っていないと思うが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:49:17 ID:tsxbcV5g0
シュアラスターのような汚れ落とし効果のないWAXは汚れを封じ込める
ので、却って始末が悪かった。まあ、使い方しだいなんだけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:11:26 ID:gQ35HT1w0
>>525

やはり12枚で\1890の物と定価で1枚\2000位する物とは違うんですね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:33:44 ID:TjxuTFhJO
ポリラックやったあとにシュアラスターワックスかけても平気ですかね?(;^_^A
667525:2007/02/15(木) 23:46:54 ID:rX2QQhiX0
>>665
でも拭き始めはスーパーワイピングクロスの方が良かった。
シュアでざっと拭きとって、
スーパーワイピングクロスで仕上げがいいかもしれない。

まあいろいろ試してみます・・・・
668665:2007/02/16(金) 00:20:30 ID:E287+IJk0
>>525
>まあいろいろ試してみます・・・・

レスありがとう
レポよろしくお願いします
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:56:31 ID:gBu/aqNE0
俺的には、純正の黄色いクロスが一番使い勝手が良い。
コットン製らしいが、2枚裏表使って一台拭き上げるのにちょうどいい。
ジョーヤで売られる前からのお気に入り。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:20:59 ID:QoukQqyu0
純正クロスは毛羽立つので、昔から評判が悪かったですよ。
だから正規店も取扱いをやめたらしいですし・・・。
そこに現れたのがスーパーワイピングクロスという経緯らしいです。
私も今は>>667さんと同じく、スーパーワイピングクロスとシュアを併用しています。
でも、順番は逆で、スーパーワイピングクロスで施工・拭き取りをして、仕上げはシュアです。
671525:2007/02/16(金) 03:34:39 ID:CeyzW9zx0
私も塗りこみ用に、
純正クロス買っちゃいました・・・

毛羽立つ(というよりカスが出る)し、
縁の縫い目が気になるし、
デカ過ぎて無駄にポリを消費するし・・・で、
良い印象無かったです。
塗りこみはスーパーワイピングクロスが良い気がする。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:16:46 ID:DPZOffhv0
肌着でいい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:26:09 ID:tA4ZNFcz0
女物の下着ならなおいい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 13:00:21 ID:hZM/lQTS0
>>673
オマイは硬質ワイヤー入りの体型強制下着で磨いてろw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:08:46 ID:7hSx+n4G0
ポリラックシーラントを使ってみた。
効果わかんね。
もともとポリラックカープロテクトを二週間に一度掛けてるからねー。
汚れ取りにも使っているし、ロングライフでなくてもいいやと思う吉宗であった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:57:00 ID:0L0Gs2Qk0
>674

じゃあ、おまえは自分の肛門で吹いてろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 03:01:28 ID:JwaV/DYW0
>>675
数ヶ月に一度しか洗車しないけど、その時は丁寧に磨き上げて...という
タイプには向いていないような気もする。
マメに洗車するけど、さほど時間は掛けないという人にはぴったりかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 03:42:40 ID:4TEv4hKG0
>>675
レポ乙。
シーラント、カープロテクトに比べて汚れ落とし効果の程はどう?。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 05:36:32 ID:ABVLrBia0
「汚れ落とし」ってポリの強化版とでも思ってるの?
シーラントは汚れ落とし効果は無いぞ
コーティングするだけの製品、ALLin1的な商品ではない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:01:17 ID:UQTabKys0
>>678
やはりこの製品を使う人は汚れ落としも期待しますよね。
そうなるとカープロテクトが一番良いのでは。シーラントは保護のみの製品です。
汚れ落としとコーティングを期待するとやっぱりカープロテクト最強です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:41:39 ID:eayrs0/C0
>>679
漏れてっきりそうだと思ってたよ
ならシーラントに用はないな。プロテクトバンザイ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:35:10 ID:5Qyjgz0UO
えっ シーラントってクリーニング効果ないの?
カープロテクトのコーティング強化版と思ってたよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:50:52 ID:2SZW1vdq0
ポリ童貞に教えてください

シャンプー洗車→粘土、シュアラスタースピリットまで実施しました。
ここから初カープロテクト施行するのですが
シュアスピはシリコン系で相性最悪と聞きました。

何回くらいシャンプー洗車して取り掛かればばよいでしょうか?
洗剤は油分の除去を狙って、あえて台所洗剤を選び
入念濯ぐつもりです。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:11:37 ID:6ABrZSDLO
そこまで念入りに下地やったなら、俺ならガラスコートする。
ていうか、ポリにコンパウンド入ってるから
スピリットは必要ないよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:08:19 ID:jv5hfEvR0
>>684
>俺ならガラスコートする。
ここはポリスレなんだが。

>スピリットは必要ないよ。
んなこたぁない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 07:47:54 ID:6aa9JkBI0
>>683
そこまでしたならロングライフのシーラントでいいのでは?
ポリラックシーラントね。お店でやってるシーラントとは違うよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:30:16 ID:SbhrNBxV0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:50:04 ID:VJudvSCL0
>>687
はじめてみたよ
昔、8年くらい前に赤ボトルのポリラックを買ったことあるけどそのボトルと形が似てるな
赤ボトルはドイツのメルセデスディーラーから
安くパーツを輸入しているところでHPから買った
300ミリリットルで3700円だったかな
ポリラックはディラー向けのものという説明だったかな
使用感としては悪くなかったよ
ちなみに赤ボトルのポリラックはかなり前に取り扱いはなくなった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:32:49 ID:wmMQ7Yxu0
>>687
ぁゃιぃ・・・
ポリはグレード差はおろかちょと薄められても分からんからなー
値段はいいのになんでオリジナルボトルとか余計なことすんだくそー
690687:2007/02/20(火) 13:56:42 ID:SbhrNBxV0
ってかポチちゃったよ、使ってみたらインプレするよ、、と言ってもブリス信者だったんでポリは使った事が無いから
本物と比べようが無いのが問題。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:27:48 ID:bgYE1wpw0
>>687
どー考えてもバッタモンだろ。
インプレもいらんよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:56:46 ID:NYB1ewSV0
洗車はまめにする。簡単なほうが良いということでポリを使ってます
最初は洗車→吹き上げ、ポリ塗り乾燥→吹き上げ、だったのが、
洗車→ポリ塗り→洗い流し→吹き上げ
今は前の晩に水で薄めたポリ吹きつけ→出かける朝にそのまま洗車→吹き上げ
どんどん手抜きになってるけど、擦る、乾拭きが減ってるのは良いことかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:35:34 ID:ZuUoWpMt0
>>688
Japan?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:41:51 ID:CR8YZYxB0
>>684-686
ありがとうございます。自分も洗車不精で今まではワコーズの2液ワックス(これも楽珍)
を使っていましたが、洗車傷も馬鹿にならなくなり
一回我慢して施行してしまえば後は維持が楽、ということでポリに白羽の矢を立てました
過去最高に気合を入れてクルマ洗いました
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:50:38 ID:CR8YZYxB0
(つづき)
ガラス系コートは専用スレを見ても最近は
「ホントに硬い強固なガラスの皮膜が一面に出来るわけじゃあるまし…」という懐疑的なレスも多く
まさたけHPもみて美観・保護・簡易の中庸の徳でポリにしようと思いました
週末しか作業できないので車は下地処理状態でカバー掛けて保存してあります

レスを貰うまではカープロテクトで行こうと思いましたが

>そこまでしたならロングライフのシーラントでいいのでは?

値段は大丈夫ですけど、維持は気楽でしょうか?
いわゆるシーラントで「ポリラック洗車」をしてもOKかどうかとか…
教えてクンついでによろしくお願いします。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:39:38 ID:0oeqOxBT0
>>695
だから、シーラントには汚れ落とし効果は無いから、「ポリラック洗車」は不可能だって・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:17:15 ID:kTOHyj9k0
漏れシャンプー洗車してからポリ溶液をスポンジで塗ってくのもポリ洗車だと思ってた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:32:37 ID:ZHlBxDgo0
>ポリ溶液をスポンジで塗ってく

洗車じゃないわな
どっちかつーとポリスプレーに近いか(ポリスポンジ?)
でも、シーラントでこれやると 
下手すると、どんどん汚れをとじこめていく危険があるな
やっぱ素直にカープロテクトがいいんじゃね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 11:08:36 ID:LD1tgFRa0
漏れ>>697のやり方でやってるよ。カープロテクト使用。
シャンプー洗車の、液じゃなく泡で汚れを包み落とすことが、ボディに優しい洗車の第一歩、と思テルw
ポリは当然泡立たないから、仕上がりのヌルピカにごまかされるが、洗車方法としては正直ほめられない、と思テル
ならポリスプレーでいいじゃないかとなるのだが、うちだと何故かムラになりやすくて諦めた。
シャンプー洗車後に、ポリスプレーを拭き伸ばす or ポリ水溶液を塗り伸ばす、という違いなだけなのに、なぜ?(;´Д`)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:31:50 ID:FO1zAPwX0
>>693
ご名答
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:41:07 ID:kLiXo6k+0
>>699
わかんない。

>>700
わかんない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:00:28 ID:/PymZ1mk0
ポリラックをうちの犬の鼻に詰めてみた。
もがいてた。
可哀想なので押さえつけて鼻の穴を洗ってあげたらピカピカになってた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:12:14 ID:pb89/daH0
>>696
気になってたkんだけど、洗浄効果ないんだ
カープロテクト無くなったけど、今度もカープロテクトにしよう
704694:2007/02/25(日) 23:12:47 ID:RDA4Gwlk0
スレで色々アドバイスいただき、カープロテクト施行完了しました
被験車:10年目アルファGTV 色:ロッソアルファ

シャンプー⇒粘土入りスポンジで鉄粉取りシャンプー⇒シュアスピをポリッシャーで施行
⇒シャンプー⇒カープロテクト100mlを3回に分けて施行

従来使っていたワコーズの2液ワックスと同じで乾いたら粉をふき取る式で楽珍でした
古い車なので頑固なウロコは落ちませんでしたが、1m離れても見えないアラは気にしないので
あとは謳い文句どおりの保護効果を期待することにします
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:34:59 ID:NXJUYynx0
>>704

後多少カープロテクトも残ってるだろうからスプレーボトルに精製水とビー玉とか入れてポリの水溶液作ってメンテナンスにどうぞ
カーシャンプー洗車後、軽くスプレーして拭き上げるだけで結構効果あります
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:47:21 ID:2drMz1un0
>>703
シーラント=シーリング つまりシールです。
ボディーの上にラップをかけるようなものです。
ポリラックのように、乾いたら拭き取るという使い方ではありません。
当然、汚れ落としなんかできませんし、下手をすると汚れの上からシールを貼るようになります。
707694:2007/02/25(日) 23:56:08 ID:RDA4Gwlk0
>>705
ありがとうございます。
はじめてコーティング系を使ったので、走って汚れた後の洗車はどうしたものかと
「JOY洗車&ポリ薄めずに1回施行&ふき取り」くらいなら
従来ワックス派だったんで全然苦にならないんですけど
薄めずに月に何度もやってたら無意味かつ不経済でしょうか?

ポリ希釈液とか、他のケミカル上塗りとか、ホントに水だけで洗うとか
皆さん実際はどうしているのでしょう?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:18:00 ID:/EXV3EHo0
>>707
ポリに切り替える前からそれなりにメンテしてて車の状態よかったから初回の施工でもさほど苦もなく拭き取りできたのかな?

毎回本格施工しなくても、ポリスプレーだけでも全然違いますし、コスパもよくなりますよ
ポリは回を重ねる度に皮膜感もでるというか密度が上がるのか人によってはラップかけたような艶になるとも言われます
次のメンテまでは通常施工にしてその次くらいに一度はポリスプレーも試してみてください

私の場合、今はシャンプーも使わず水洗い→(濡れたまま)ポリスプレー→拭き上げ(気が向いたら乾拭き)って感じで仕上がりは満足してます
709694:2007/02/26(月) 00:31:32 ID:PdwV9DeM0
>>708

確かに「週末にドライブ→カバー掛ける前に毎回通常施行」じゃ
コーティング系の意味がないかも
ポリ希釈で行ってみます。

自分の場合とにかく「塗装を守り、そこそこの艶を楽に」でポリを選んだので
とりあえず今回は近所で売ってた100ml瓶を試しで使いましたが
次回はエアロプレーンケア500mlにするかもしれません
(町でたまに紫ピンクになったアルファを見ますが、アレになりたくないので…)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:04:28 ID:NW1wO9JU0
>>708
>>シャンプーも使わず水洗い→
ブラック系でこんなことしたらスクラッチだらけになりそう。


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:36:24 ID:d8pmoJWDO
ポリラックのみ施工した場合と、ブリスの上からポリラックを施工した場合を比べたら、
ブリス+ポリラックのが良いのでしょうか?
それとも、どっちも一緒?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:40:29 ID:gnHwjh/i0
ややこしい事するよりも、ポリラックのみ使用するほうが良いと思うよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:59:28 ID:/EXV3EHo0
>>711
初めての施工なら、まよわずポリ施工の後にポリ施工(つまりは2回掛け)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:38:04 ID:UuOwlv410
ブリラック最強
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:17:02 ID:f6wTVgch0
ブリス+ポリラック=意味無し
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:40:12 ID:sqzNZ0ya0
ゴールドポリッターが最強じゃー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:25:03 ID:3zWQ9tOZ0
ブリスの上にポリラックかけるとブリスはがしてるようなもんだよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:51:22 ID:gwlGcFwG0
やりたい奴にはやらせておけ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:03:37 ID:EJge19Io0
>>717
その理屈なら、
ポリラック重ね塗りの場合、以前のポリラックをはがしているのでは?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:12:25 ID:jPHaGpZe0
ファインクリスタルの上にポリかけてもはがれなかったよ・・・・

ファインクリスタルですらw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:06:25 ID:/xH9Sy6/0
今さっき情屋でカープロテクト購入しました。
最初の施行では下地処理した方が良いのかな?
H17年車で色は黒です。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:07:35 ID:iyWba+ok0
>>721
現状の肌がどの程度か知らんけど、面倒でなければ、そりゃした方がいいw 黒なら尚更。
とはいってもクリーナー効果で下地に手を抜けるのがポリの良さでもあるので、まず使ってみて施工時の拭きの重さや輝きムラが強いようなら、次回きっちり下地の順でもいいかもね。
初回は2回施工お勧め。がんがってね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:07:55 ID:/xH9Sy6/0
週末に下記の要領でポリデビュしようと思っています。

@水ぶっ掛ける
AJOY洗車
B粘土処理
Cスピリットorミラックスで下地作り
Dカープロテクト2〜3セット
E仕上げ

お伺いしたいのは
・カープロテクトを2〜3回施工すると洗車傷は消えるのか
・完走後のふき取りを手抜き(省略)して2度目の施工は可能なのか

上記手順で省ける工程や加えた方が良い工程があれば御教授下さい。
教えてクンですんませんがよろしくお願いします。
724721:2007/03/02(金) 18:14:49 ID:/xH9Sy6/0
>>722

レスありがとうございます<(_ _)>

車は洗車傷が目立ちますね。おっしゃる通り黒は目立ちます。
そーですよね。下地省いてダメなようなら次回に下地からやってみます。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:40:04 ID:3rYoeT+k0
>>723

勿論キズの程度によるけど
日中は誤魔化せる
夜の照明下ではバレルってところだろうか…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:42:41 ID:etPNxyWF0
>>723
>・カープロテクトを2〜3回施工すると洗車傷は消えるのか
消えない。

>・完走後のふき取りを手抜き(省略)して2度目の施工は可能なのか
可能。

X御教授下さい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:35:13 ID:R3TuRhw90
突然すみません。
「ポリラック・エアロプレーン・ケア」っていうのが、
一番性能がいいのですか?
728721:2007/03/05(月) 08:06:56 ID:3ktZ+ZzV0
>725-726 レスありがとう。

洗車キズを消すのは無理なんですね。
潔く下地から作るか自動後退でポリマーしてもらいます。
729687:2007/03/06(火) 08:33:31 ID:NtJdKgNV0
インプレするなと言われたがあまりに良いのでインプレをw
水垢のひどい車に原液を使ってみたらスピ程じゃないけど普通に落ちました、拭き取りはMFタオルでかなり
楽にふき上げられました。その後自分の水垢の無い車(赤)に10倍希釈のスプレーを作って施行したら凄まじい艶が!
ブリスでもそこそこ艶が出たけいまいち理想の艶では無かった、こいつは膜が出来た様な理想的な艶が出ました。
他の一般的なワックスやブリスと大きく違うと思ったのは施行後のスベスベ感があまり無い事、自然な手触りです、本物もこんな感じですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:52:00 ID:z6kgO1AT0
>>729
いあ
本物は他のWAX・コート材じゃ味わえないくらいの触ってスベスベ感というかツルツル感がある
個人的にはつい最近出て来たPG1silveなんかと比べて見たいと思う
731687:2007/03/06(火) 09:07:30 ID:NtJdKgNV0
逆にスベスベ感は上ですか!ツルツル感は確かにあります、でもなんと言うかクロスをボンネットに置いて
滑り落ちて行く感じまではないですね、やっぱこれは違う物なんだなぁ、、でも艶は文句無しだからあとは耐久性がどんな物か、、
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:39:47 ID:bqUo5j4d0
>>729
あ〜あ、買っちまいやがんの。
733731:2007/03/06(火) 20:43:30 ID:NtJdKgNV0
今度は本物買ってみますorz、、
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:35:43 ID:EM5CY+Uq0
>>733
まぁそんな悲観するな
多分ちょいと原液に水でも入れて薄めたもんだろ
製造されたのがいつだか解らんがw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:44:27 ID:M27PucLX0
自分なんてヨット用のポリラック使ってるし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:07:41 ID:DZNnVtqW0
ボクは子供用のポリラック使ってるお。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:37:46 ID:0amxVsgU0
私は多い日も安心のポリラック使ってます。
すき間も色々あるからね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:48:24 ID:e5EcTEcf0
俺はバツイチ用のを使ってる。
とはいってもバツイチになってからまだ日は浅いんだが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:09:39 ID:lJBktwok0
俺は ひとつ上野をとこ用 をつかってます
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:32:31 ID:sVWHJk8/0
残念ながら、今週末は雨です。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:15:34 ID:6cBVwHyi0
残念ながら、今週末は休みです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:25:44 ID:OV8WXUtW0
>>731
多分仰ってるような感じだと思う。
指で滑らせるとスベスベ
こするととキュッキュッて感じの手触りだよ
743731:2007/03/09(金) 20:47:35 ID:jfs/nm5i0
>>742
そうそう、そんな感じですよ!本物なのかな??でもいい艶が出たから偽物でも何でもOK!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 03:40:53 ID:9SgYkRmM0
こういう奴がいるから偽物がなくなんねぇんだよな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:39:45 ID:kggiA1bP0
今夜は雨と知りつつポリ洗車・改してきますた。前回より3週間経つのでどうしてもやりたく。
リング状の洗車傷が通常施工のように見えにくくならんのが残念なれど、ヌルピカはやっぱりいいですなー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:40:28 ID:jmDoSHCq0
>>744
同感
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:05:44 ID:48F2BjC+0
昨日ポリデビューしてきますた。感動した。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:31:32 ID:GM2LG2fJ0
ポリラックが切れた
今度はエアロプレーンにしてみようか、でもあまり変わらんという意見が多いね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:03:09 ID:r54NcPU+0
最近、くぞちーチャが出てこないが
くびになったのかな?J屋
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:54:35 ID:Lkql3+E80
>>749
隔離スレできたみたいだ

11 名前: ちーチャ ◆Lib0QaykJA [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 22:11:29 ID:8WsP5Bfb0
ん?いるよ・・・
今そんなに元気じゃないんだ〜・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:19:12 ID:oX/+uSLT0
ちーチャってJ屋の社員なの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:40:12 ID:/Z1qbhRk0
>>751
そーいう事にしないとネタが続けられないスレだから
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:00:52 ID:30HYQKWD0
ポリラック
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:14:01 ID:Nwebmym90
ボリラック
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:44:06 ID:Ycv4QuV60
明日は2週間ぶりにポリラックするぞ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:12:51 ID:HOq/cXwE0
(~o~)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:22:03 ID:cu5JOF/Z0
日曜ポリ施工してヌルピカにしたのに、昨夜雨が軽く降って一日持たずに汚れた車にショック!
なにが太平洋側は晴れが続くだハズレばかりの天気予報ιね〜!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:23:15 ID:cu5JOF/Z0
ごめん一日はもってたわorz でもハズレ予報はιね〜
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:11:28 ID:jC/+IBCf0
磨き傷が目立ってきたんで、今度下の様な工程を考えている。

@洗車
A液体コンパ
B洗車
Cキズクリアー
Bポリ通常施工

意味茄子かな?意見聞かせてくれ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:00:45 ID:v3kWuDfK0
>>759
Cキズクリアー やった後は多少日をあけてからポリかけないとせっかく小傷に入り込んだキズクリアーの
樹脂なんかがポリ施工で落ちちゃう気がする
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:20:48 ID:GnE1ysvT0
>>759
つCポリ6度掛け
762759:2007/03/22(木) 10:51:00 ID:jC/+IBCf0
>>760
>ポリ施工で落ちちゃう気がする

そこが一番知りたいとこなんですよ。
実際に試した人いないかなと。

>>761
キズクリアー施工の手間を考えるとポリ上塗りがベストなんですかね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:19:31 ID:yudc0kDx0
ポリ重ね塗りは傷隠しに効くよ。
コンパウンドも、傷消し剤も使わず、ポリ重ね塗りだけで十分。
ただし、3回以上、出来れば5回ほど重ね塗りすべき。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:31:12 ID:LIPAbASP0
>>763
あ〜あ、無意味なことを・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:53:54 ID:ksmZhq0P0
>>764
業者さん、お疲れさんです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:53:28 ID:LIPAbASP0
>>765
馬鹿の一つ覚え乙
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:03:34 ID:L8Zs2hxl0
ポリラック
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:26:35 ID:yUwB9i8W0
ボリラック
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:57:55 ID:pQhsY1IX0
明日朝には雨上がってくれるといいのになぁ
午前いっぱいは不安定な予報に洗車予定がショボーン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:02:21 ID:7UCqvZxq0
ブリス → ブリスX → 流水力 → スピード&バリヤ → 丸っとコート
と浮気したが、やっぱりポリラックのヌルピカが一番だな。
771ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/03/25(日) 03:32:47 ID:CS8P4kOpO
ポ〜ポリポリポリラック〜♪
入れ歯にピタッとポリラック〜♪


ポリラック頼もうかな・・・
でも、まだSFEあるしグリオズのワックスもあるし
超ピカ君あと一回分ぐらい残ってるし・・・

しかしほんとじょーやは品揃えいいねぇ
惚れ惚れするよじょーやさん(*^^*)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:24:00 ID:wYkbKPrC0

ちーチャ があらわれた!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:31:35 ID:MUwxthxj0
>>771

じょーやってどこにあるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:35:47 ID:LFYod61Y0
>>773
JO-YAで検索
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:56:29 ID:Vte7dvWX0
>>773
バイク屋さんの隣。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:19:53 ID:Dl5aTtpZ0
>>773
毎年12月31日の深夜、ゴーン・ゴーンと(ry
777ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/03/25(日) 14:08:39 ID:I1H1M/F90
>>776
sれはじょやの(ryw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:22:21 ID:fqRa7fJ00
インチキ製品、勢揃いだよ〜ん!>JOYA
ヤフオクの評価欄見てみそ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:06:38 ID:MRjjX+1F0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:51:47 ID:UrOqCA+I0
>779
読んだ。
なんで、ポリなんか売ってるんだ?
わかんね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:09:05 ID:Kr0RZJ0l0
>>780
儲かるからに決まってんだろ。
仕入れはいくらだと思うよ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:04:54 ID:sWGY8XXh0
ポリについて「希釈だ!」とか評価が付いているなら考えるが…

送料コミコミでも一番安いのってじょーやだと思ってたんだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:35:37 ID:0YMKrIbA0
そりゃ7000以上も取引したら、変な落札者が9人くらいいてもおかしくはない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:19:45 ID:lLFsZfT60
チーチャ、かわいいよちーちゃ
785ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/03/26(月) 18:29:18 ID:MJAHFNCpO
はぅ…

>>784さん(u_u)oスチ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:15:44 ID:POT/m8cb0
jo-ya以外で買うならどこ?
ハンズは高いし・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:07:43 ID:4W48By1D0
>>786
ヤフオク
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:21:24 ID:qXkpWHCr0
ヤフオクで探したってヒットするのはjo-yaだが?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:19:04 ID:z56G2ai40
jo-yaは安いし最高ですね!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:11:13 ID:ePToECdr0
自作自演 乙
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:50:35 ID:osg+7e+10
先日カーラックデビューしました。
ツルピカ感素晴らしいのですが乾燥後のふき取りにとても力が必要で
困っています。
みなさんの意見を見てるとふき取りも楽なようですが何がいけないのでしょうか?
マイクロファイバークロスで拭いているのですが上手く拭けません。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:55:51 ID:qI6XSn410
>>791
厚塗りしすぎ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:06:15 ID:6IivCTtY0
>>791
テンプレだと15-30分放置後拭き取りってなってるけど、肌がイマイチな車だとムラになったり拭き取りが重くなったりするから、パネル一面塗り終えたらさっさと拭き取るとかした方がいいよ。
ポリ洗車やポリスプレーでもヌルピカになるように、これでも十分すぎるほど定着する。不安なら重ね塗りで。ポリは重ね塗りで膜厚感増す楽しみもあるのがいいよね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:21:23 ID:osg+7e+10
>>792>>793
レスどうもです。
やっぱり塗りすぎですかね。
サラッと塗ると何となく塗れていない気がして(^^;
ボディ自体は粘土→スピリットとしてきれいに仕上げたつもりなので
大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:49:07 ID:vseRLmaW0
1時間乾かしたら拭き取り軽かった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:58:34 ID:uBFc8z8R0
>>794
ついつい厚塗りしちゃうの解るけど、極薄く塗面が軽く曇る程度で充分だよ
そのほうが乾燥して白くなった時に割りと軽い拭き取りで綺麗にいく

最初のうちは塗布し終わったらいっそ流水で流し、軟らかめのクロスで洗う感じでやって
ボディを触ってみてツルツル感でてきたら通常処理で施工してやるといい感じになるよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:38:55 ID:/6BioTMG0
>>762
>>760
>ポリ施工で落ちちゃう気がする

そこが一番知りたいです
もうすぐ納車です
ポリ施工定着するまで避けたほうが良いのかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:21:35 ID:SCQ9jDJJ0
>797
落ちてもいいんでね?
傷栗が落ちても、ポリで埋められるから、問題ない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:38:40 ID:6pCrnPW50
じゃあ、キズクリアかける意味無いじゃん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:47:26 ID:SCQ9jDJJ0
そーゆーこと
ポリがあれば傷栗いらん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:24:02 ID:RYo2HV4z0
ポリラックってフロント以外のガラスに塗って問題ないですか?
皆さんはフロントガラスとかその他のガラス面には何を塗っていますか?
宜しくご教授下さい!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:41:31 ID:SQKdbULw0
ガラスにはポリ塗らんなぁ。オフィシャル的にはOKのはずだったけど、実際はかなり難しかったはず。
漏れはホムセンや量販店で売ってるフッ素系のガラスコーティングを塗ってるな。1年位の耐用を謳ってるやつ。
シリコン系の方が水玉具合が良くて低速から転がってってくれるらしいんだけど、寿命短いしほっとくと油膜ってイメージがあって好きじゃないんだよな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:55:13 ID:0kmSVmhJ0
ご教授下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:24:43 ID:36v0NNhS0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:45:15 ID:RYo2HV4z0
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい
宜しくご教授下さい

これで勘弁していただけますか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:48:18 ID:vlJiUaoz0
「教授」を差し上げる事はできません。ご了承下さい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:38:43 ID:DLqTWcgw0
>>801
「スキッとる」いいよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:36:45 ID:q3fsljVM0
>>805
うるせぇーよ!バーカ!
809ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/03/30(金) 23:57:56 ID:EMSHz5Ay0
>>805
うるせーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:56:42 ID:6ssvOliA0
>>805
お前さぁ、とりあえず18才以上なんだろ?
あまりにもバカ過ぎるぞ。

ちーチャ にまでうるせーとか言われちゃってるし。

ま、ガラスには味噌でも塗っとけよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:01:31 ID:YzpLGR950
>>801
シリコン系の水弾きを塗ったガラスにポリ付けるとギラギラになっちゃう
フッ素系を塗ったガラスならポリはキレイに落ちる
何もしてないガラスにポリが付いちゃった場合は洗い流す。気になる場合は
、全面に良く塗りこんで洗い流せばきれいになるよ。
でもガラスをキレイにするなら、ポリよりもキイロビンとかのが良いと思うよ
俺の場合ガラスにポリを塗るわけじゃなくて、ポリ洗車で垂れて付いてしまう
ことがあるということ
俺もシリコン系のギラギラと汚れやすさと耐久性のなさを嫌ってフッ素系使ってる
ポリ使うようになってからも、シリコン系はポリが付くと厄介なので、やはりフッ素系
俺のも一年耐用を謳ってるやつ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:10:23 ID:5kAiRCo70
>>808-810

  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゜)   (゜) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:18:11 ID:UHmhc7S90
>>809
チーチャは女の子なんだからそんな事言っちゃいけません!
チーチャ、かわいいよチーチャ…。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:00:42 ID:FIxnKYvI0
草生やすな市ね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:02:50 ID:yBajbfVS0
カーラックはタイヤワックスとしての利用は出来ないのでしょうか。またホイールを
洗う場合は薄めてスプレーして擦ればいいでしょうか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:24:32 ID:CdzzOqV1O
ポリラック施工車にフクピカしても問題ナスですかね?
出掛けるその日だけ綺麗だったらいぃんだけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:58:00 ID:/RRj2bv80
おk
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:11:46 ID:KDzDWGC80
>>815
ゴム部分には使っても意味が無いと思う。
ポリラックプラスチックケアなら、ゴムの汚れ落とし、艶出しにも効く。
ちょっと高いからさすがにタイヤに使う気にはなれないが、ドアモールなどに重宝してる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:43:18 ID:h1EZfwBG0
10年オチのセルシオ(会社の車)で実験してみた。
ポリラックは、乾けば乾くほど拭き取りが軽い、という結論が出た。
ワックスは完全に乾くとカルナバ成分が硬化するので拭き取りにくくなるが、
ポリは1時間以上乾かせば、かなり軽く拭き取れた。
30分ぐらいしか乾かさない場合は、拭き取り困難だた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:11:36 ID:S/lrJOcc0
>>819
>30分ぐらいしか乾かさない場合は、拭き取り困難だた。
そりゃ、厚塗りしすぎだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:24:01 ID:KFmQ6iK/0
ポリラックしたいのだが
どこにも売ってない・・・
通販で買おうと思ったけど
そこで買おうか悩んで2年が経過した・・・

そろそろ買いたい( ´∀`)
質問なんだが、これはランプの
プラスティック部分にも使えますか?
使えないとこがあれば教えて下さい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:57:00 ID:NpdqUuxB0
>>821
一部の量販店にも置いてあるが、あまり見かけない。
現状は通販しかないのでは?

プラ部分にはプラスチックケアがお勧め。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:37:47 ID:S/lrJOcc0
>>821
テールレンズにかけてるが、ピカピカになる。
小さい凹凸にポリが残るけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:43:17 ID:gCaSj5r00
>>821
漏れはヘッドやテール、グリル等も構わずポリ掛けしてるが、
無問題。(細かい凹凸の凹部分にはチョッチ残る)
バンパーの梨地のところはアウチ。

プラケアも持ってるけど、こっちはゴムっぽいヤシとか、
つや消し部分、内装、にしかツカワネ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:22:32 ID:4Jb4+59y0
ガラス系はやめて、ポリラックに戻ろうかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:16:37 ID:FIBE3FId0
ガラコとかフロントガラスに塗るのはどうでしょうか?
ポリラックのほうがよいでしょうか?
悩んでます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:46:55 ID:XSVfnxJ40
>>826
おまいがスレ読んでないことは分かった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:42:55 ID:R+JYrmVZ0
>>827
おまいが常駐してることもわかった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:43:15 ID:ho4m4OsG0
今日久々にポリしたんだけど拭き取った跡どうしても粉がまとわりついてうざいので
もう一回水ぶっかけて拭き取ったらいい感じになったけどちょっとめんどくさい工程が増えた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:59:48 ID:xuwXb1JQ0
ポリって粉は出るけどそんなにまとわりつかない気がする・・・。
あまり静電気を帯びないような・・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:04:47 ID:ho4m4OsG0
>>829
普段ガラス系使ってるんで…
窓とかドアの隙間とかに粉が入るのが凄い気になって。
でもヌルピカ好きだからたまに使ってる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:21:26 ID:bPCRNJx+O
説明書には施工後24時間以内は濡らさないでと書いてありますね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:08:27 ID:uOBhhIEY0
粉が出るって、そりゃ、厚塗りしすぎ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:34:39 ID:cFRF6lLb0
>>宜しくご教授下さい

×ご教授
○ご教示
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:09:20 ID:H76KmQ3c0
やっぱり、ガラス系やめてポリラックに帰るわ
あのヌルピ力感にはかなわない
ガラス系のプレストコートは施工がほかのガラス系より良くて、耐久性もよい
ポリラックよりも埃がつきにくい
でも皮膜感が劣る
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:18:15 ID:O10C7emW0
なんか気になることがあった。
今まで丸っとコート使ってたんだけど、その時は洗車機とかでついたシミとかは
取れなかった。なのにポリラックだと一発で水垢とかシミがとれた。
これって問題ないの?
なんかもの凄いヤバイ薬剤とか入ってんのかな。なんだろ、この洗浄力は。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:23:12 ID:lSs/EkRf0
水垢やシミを取らないんなら洗車しなくていいんじゃね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:25:45 ID:3clpEIdc0
洗車機とかでついたシミってどんなシミだよ?
てか、シミが付く洗車機っていったい・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:26:56 ID:JLg67f4L0
ポリラックと一緒にクロスも買おうと思う
施工用と拭き取り用のやつ
おすすめのある?通販でポリと一緒に買いたいんだけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:57:31 ID:+rfz2Ahl0
>>838
シェルの洗車機です。
シャンプー洗車するとですね、泡立った水みたいなのが飛んできて、
ガーと洗車機が回転し、最後に掃除機みたいなので風を出して飛ばして
くれるんですけど、水で洗い流してないんですよ。
シャンプーの後に回転させて風で飛ばす。飛ばしきれなかったシャンプーは
染みついてしまい取れなくなります。
他のスタンドの洗車機だとそんなことないんですけど、手近なところはシェル
しかないんでいつもそこでやってんですけど、シミに悩まされてます。
洗車機の後拭き取ればいいのかもしんないんですけど、拭くのが面倒で。
いつも夜にしか行けなくて寒いし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:15:00 ID:+G+p2qkP0
>>839
毛羽立ってホコリが出るとか言われているが、純正の黄色いクロス。
これが意外なほど耐久性があって、塗り込みにも拭き取りにも良い。
拭き取り時に目詰まりしにくいのもメリット。
何度も洗って色落ちしなくなれば、ホコリもほとんど出なくなる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:03:45 ID:JLg67f4L0
ありがとうございます
純正の黄色いの買ってみます

枚数は何枚くらいあれば良いですか?
塗りこみに使ったあと同じクロスでふき取っても良いのでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:34:38 ID:+G+p2qkP0
5ナンバーなら塗り込み1、拭き取り2で十分に可能。さらに予備に1枚。
変態的仕上げを求めなければ、この枚数で不足なく仕上がる。

>塗りこみに使ったあと同じクロスでふき取っても良いのでしょうか?
せっけんでよく洗って乾かせば大丈夫だが、そんなに放置するの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:10:41 ID:fsTthYG40
どーした?上屋!
すげー頑張って連続投稿してんなぁ〜!
自作自演、オンパレードだな!
商品、在庫一掃セールか???

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:16:47 ID:DXVDx+xE0
じょうやは定期的に目のカタキにされているようだが
なんか過去に経緯があるのか?
846843:2007/04/09(月) 01:20:10 ID:EjLClsVr0
俺は嬢屋じゃねえ!
クロスもポリも個人の並行輸入屋さんから買ったんだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:53:46 ID:wWeCP3fwO
人はそれを「仕入」と呼ぶ…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:15:39 ID:ZTcyKhHo0
ポリラック買ってみたいんですけど、自分は日中にしか
時間とれないんで、いつも暑いボディーで洗車してるんですけど、
ポリラックは熱々ボディーに使っても大丈夫でしょうか?

色々使ってみて、丸っとなら大丈夫だったんですけど、
あの埃吸着力には参ってまして・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:04:30 ID:Yop24qxC0
>>848
通常のポリ施工だと難しいと思われ・・・・・
パネル毎ポリ洗車で直ぐ水で流し、軽く拭き上げまでやるという感じかな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:32:00 ID:WVNQzsNa0
>>848
今の季節なら、ボディーもそんなに熱くならないから大丈夫じゃないかと。
真夏には日陰で施工するとか、色々方法があると思いますよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:01:51 ID:wSEfslTy0
夏は朝一番に洗車するのがいいよな。
といっても7時とかだと気温も陽射しも結構キテるから4時半か5時頃スタートして7時には終えて2度寝、が夏の晴れた日曜の定番w
今でももう5時くらいからじわじわ明るくなってきてるから洗おうと思えば洗えるけどね。温度的にそこまでする必要ないからまだやらないけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:52:17 ID:ifgHbcwS0
>>849-850
情報サンクスです
とりあえず買って使ってみます

あと、コイン洗車でしか洗えなく、あまりお金かけたくないんで
水ジェット噴射→フクピカ水アカ取り→ポリラックと考えてるんですけど、
この手順でも大丈夫ですよね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:59:04 ID:J1PIFN+40
今度、ポリ買ってみようと思ってるのですが
WAXをJOY洗車で落とした後、スピリットでゴシゴシ
でスピのシリコーン成分を除去する必要はあるのでしょうか??

スピ→ポリ施工でオケでしょうか??
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:32:34 ID:XHpVlquz0
>>853
スピのシリコンくらいはポリで軽く落ちるからスピ後にポリ施工で桶
気になるんならポリ2重掛けすりゃいいよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:07:37 ID:J1PIFN+40
>>854
レス有難うございました^^

ハンズが無い田舎なので、JO−YAでお試し100ml買おうとしたら
本体1260円、送料1790円+代引き400円・・・・・

送料高すぎw




856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:16:02 ID:Xo8ptIwI0
ちーチャが50過ぎのハゲ親父という件について。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:30:33 ID:d4aDkwlS0
>>854
スピのシリコンくらいはポリで軽く落ちるからスピ後にポリ施工で桶

そうだったんだ…
俺は今までスピした後入念にJOY洗車してた
逆に何も皮膜がない時にこすったせいで小傷を増やしていたかもしれない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:17:25 ID:fr4YgPgP0
>>855
送料1790円って、どこに住んでるんだ?
東京から函館の叔父に普通に荷物を送っても1200円くらいだぞ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:18:01 ID:EOHZnsFR0
>>855
料金表では、沖縄¥1,500が最高額なんだが。
離島在住?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:51:26 ID:7R7rVr7z0
855ですが、送料勘違いしてましたw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:50:41 ID:e5p9uP9H0
ハハハこやつめ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:54:27 ID:Xvul74vI0
シュアSEFとポリの性能差はどんな感じなんでしょうか?


863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:55:33 ID:CL/Kw5j10
>>861
市ね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:01:10 ID:ryi6r7h/0
冬の間さぼり気味だった洗車。
暖かい間はまめに塗装面を撫でているせいか、ポリのせいか
あまり鉄粉などでザラザラにならなかったのが結構ザラザラに。
明日は半年振りに粘度かけてスピもかけてポリ塗るぞ!。
夜から雨だけどね。。。
やっておかないとのびのびになっちゃう。
そう、雨降る前だからこそボディを保護するためにポリ塗るのだ!。
なんちゃって
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:17:47 ID:uVXr99h50
ポリラック
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:29:21 ID:sTz4FOmj0
>>859
沖縄\1,500も高くね?

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:05:07 ID:JeccOZKu0
ボリラック
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:55:11 ID:v46rt6r60
>>866
でも、沖縄から買いに行くより安くね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:58:50 ID:rC5QldJS0
通勤帰りならノープロブレム
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:43:00 ID:zYXyLeFc0
お奨めコーティング剤スレで↓こんなもんが話題になってる
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/443
この図↓を見るとキズクリアR+ガラスコーティング+スピバリジェルのいいトコ取り見たいな能書き
http://item.rakuten.co.jp/soft99/00157-triz/

誰か金の無い俺の代わりにポリから浮気インプレしてくれる奴求む
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:44:24 ID:uzj5sV9/0
ちょこっとここでも話題になってるよ
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171001237/
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:28:54 ID:F76Le/Pn0
>>868
それじゃ、通販じゃなくね? 笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:47:20 ID:avxwMzPX0
水道水で作ったポリスプレーして拭き取ろうと思ったら
乾いた跡が水アカ?になって拭き取れなかった・・・
濡らしたクロスで拭いたら取れたけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:58:23 ID:Wl3Omz5q0
>>873
だから精製水を使えということなのね。なるほど
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:45:34 ID:AWSCCeY20
ボクは黄金水を使ってまつ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:21:19 ID:WF7s1twU0
あほやこいつw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:24:02 ID:8QFZFQmx0
バルブ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:34:19 ID:MzZUYwl/0
ポリラック初心者です。薄塗りがいいそうですが、1パネルあたりどれぐらい塗りこめば
いいでしょうか。あと塗った後30分放置してから拭き取るそうですが、無風なら問題ないと
思いますが、風が少しでも吹いているとゴミや異物が付着し拭き取る時傷にならないかと怖いです。
皆さんはどういう環境で作業をしてますか?

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:34:29 ID:9r9+B0270
洗車場にテント建ててその中でやってるぉ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:52:22 ID:kgKbFYHe0
真空状態で洗車
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:26:24 ID:QQn+YIRH0
無理
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:16:22 ID:WhBzyY2q0
クリーンルームを作ったらいくら位かかるかな。
エアカーテンもね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:51:12 ID:GYm7EUQL0
おもしろいサイトですよ
ちょこっとだけどポリラックとガラス系との混ぜ合わせとかも実験してます。
http://car-coat.net/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:46:39 ID:FZUVf0DD0
おまいらちょっと教えてくれ

粘土使おうと思ってる。一般的には「粘土→スピ」の順序だが、
粘土によるキズを最小限にする意味で「スピ→粘土」って意見もある。

ポリ使い的には

・粘土→スピ→ポリ
・スピ→粘土→ポリ

どっちが良いのだろうか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:22:24 ID:iAl1/btv0
>>884
ポリスプレー(ポリラック水溶液)垂らしながら粘土
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:45:26 ID:RDybfCy90
>>884
オススメは
・ポリ→粘土→スピ
だ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:44:49 ID:FZUVf0DD0
>>885
ポリスプレー+粘土→ポリ?

>>886
最終皇帝はポリにさせてくれ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:59:27 ID:f1mTFM4H0
883のサイト見てきたけど、黒ソリ車には注意が必要と書いてあったんだけど、
黒ソリでポリ使ってる人います?
傷だらけになるようなことないですよね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:04:08 ID:jBMPdU+l0
>>888
大丈夫、布が黒くなるだけだから
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:56:54 ID:TPLd9dDW0
>>884
粘土→コンパ→スピ→ポリ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:10:02 ID:7czaQ3sN0
>>890
コンパウンドかけてからスピリットかけてどんなメリットあんだ?
二度手間じゃん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:07:57 ID:00CFPArw0
スピより粗いコンパで磨いてからスピで均すんだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:06:58 ID:DjLmh00oO
今ポリスプレー作ったよ♪
それだけだよ♪
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:32:47 ID:cMHZUxF20
スピの能力ってどのレベルのコンパと同じなの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:50:38 ID:XVa7ZXH5O
いつも同じ方向にポリラック塗りこみしてたら洗車傷がついて来たので(水銀灯の下でわかる位の薄いヤツね)いつもと逆方向に塗りこみしたら傷消えましたよ。えぇ、綺麗さっぱり
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:35:33 ID:e+BOeXyR0
>>894
最弱
コンパウンドっつーよりも、「コンパウンドを少量含んだクリーナー」と認識した方がいいかも
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:19:16 ID:cMHZUxF20
>>896
dクス
ソフト99の液体コンパウンド9800かスピにするか迷ってたのよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:17:27 ID:Vcwvhqiv0
スピってあれコンパウンド的にボディ全体に使用するものだったんだ?
シャンプー洗車で落ちない水垢や染みを落とすのに部分部分で使ってたよ。
まぁポリ以前、クリーナー効果のないコーティング剤を施工する前の下地処理に使うときは、結果的にほぼ全体施工する形になったとかはあるけどw
で、ポリに移行したらこいつのクリーナー効果でその手の汚れは落ちちまうからスピ不要に。たっぷり残ったままお蔵入りになってるよ(;´Д`)
899884:2007/04/23(月) 08:31:33 ID:ZcvaqJ9b0
>>890
コンパ二度掛けするなら コンパ→粘土→スピ→ポリ が良くね?
粘土でガシガシやってると、どうしてもキズ増やしそ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:15:18 ID:96iduEFu0
>>898
>シャンプー洗車で落ちない水垢や染みを落とすのに部分部分で使ってた

正解!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:29:16 ID:PAWp54u90
>>899
だから先に粘土かければいいだろ
もう好きにしろよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:59:04 ID:iXEOW3+cO
もうなんでもどうでもいいです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:00:24 ID:iEoqzqy20
もうどんもでなんもでいもすで
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:50:08 ID:KNRv6+Rf0
で?
どした?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:23:02 ID:vsOyM+7S0
連休で天気も良いのに、ポリする人はいないのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:51:13 ID:1bfJjCYv0
ポリ洗車ならしたよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:34:18 ID:Q0gGteER0
3日にする予定
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:24:43 ID:M/6Bvpe20
ポリしたよ。
本当に極薄塗りでいいね。
ふきとり楽だった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:57:48 ID:LVA9gf2+O
話ぶったぎるが傷消しにオートグリムやった輩は居ないかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:21:57 ID:a+oRhKiX0
ポリラックって成分を見る限りではアクリルポリマーだと思うのですが、
他の商品と違う優れた点ってありますか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:30:58 ID:gL9PkljbO
他のアクリルポリマーの商品って何かあるの?ポリラックと同等?値段は安いの?あんま詳しくないので逆に教えて?←マジ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:37:25 ID:qyRu2Qc60
>>910
アクリル樹脂系はクリア塗装に定着しやすい
WAXにおいてもアクリル樹脂配合のはいくつかある(売りは「クリア塗装に適した・・・・・・」)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:36:04 ID:u196iqhj0
固形ワックス派だけれども、ポリラックの事調べていて、使ってみたくなった。
ファンを1人増やすと思って、ちょっと教えてほしい。
・結構な値段だけど、1回でどれ位の量使いますか?
・光沢の持ちは固形ワックスと同じくらい?

余談だけど、日本版ポリラックとドイツカーラックの最新版て
中身同じじゃないかと思えてきた。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:13:28 ID:vToXE3gv0
1回に使う量は施工する毎に減っていくのよね。

光沢は固形より長持ちすると思う。
なんか、表面汚れててもその奥から光ってるかんじ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:36:46 ID:MXiI0r150
じゃあ100mlで何回くらい塗れる?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:16:43 ID:7TBCUfVb0
>>915
何に塗る?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:40:05 ID:GpUrFQNf0
チョロQ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:43:42 ID:MXiI0r150
>>916
大きめのセダン。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:50:33 ID:4VHV3G5d0
>>913
濃紺車なら固形ワックスみたいな艶を求めてもガッカリするよ
その代わり、独特の皮膜感ある光沢があるけどね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:54:39 ID:X/YBOF130
>>919
色は淡色のメタリック。
固形使っても、しっとりとした艶にはならない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:40 ID:3rXknLDz0
バイク乗りだけど、ポリラックデビュー。

車体色は、レッド、シルバー、ダークブルーの3色なんだけど
レッド=ほぅ〜結構テカテカ。
シルバー=いまいちわかんない。
ダークブルー=ふき取った瞬間に驚きと感動。ポリラックは化け物か!!
続けて、2ターン目に入ったのは言うまでもない・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:41:17 ID:X/YBOF130
だんだん買う気なくなってきた。
不透明な販売網。うまく説明できない光沢。不明なコスト。
固形でいいや。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:48:35 ID:7wlbTWRF0
明日はポリ掛けだ!うわぁ〜〜〜いい!
1月から洗って居なかったから嬉しいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:18:57 ID:X/YBOF130
ドイツで開発してるのに、ドイツとラインナップ違うってどういうこと。
小分けして売る人が出てくるような状態だから、差別化を図るために、
「日本版正規パッケージ」作ったと考えるのが自然じゃない?
日本の「新ポリラック」って、NANO-TECKマーク入ってないし。


925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:07:12 ID:pZH1ye7L0
>>913

アルファGTVに初めて施行するとき100ml瓶で3回重ね塗りが出来た
今となっては2倍希釈でもっと薄く塗り伸ばしても良かったと思っている
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:52:33 ID:LC9j2SAH0
>>922
すぐ乗り換えるのもかどうか分からないけど、固形がなくなったら買ってみると良いよ
コストは、2週間に一度塗りで300mlが一年くらい持つ程度だよ。塗り方にもよるけど、
完全に切らさなければ極少量塗りでも効果は変わらない。
艶はどうだろう?。俺の車はシルバーで分かりづらいけど、陰影が出るようになって
なかなか気に入ってる
固形塗ったときと比べると、へばる付く汚れというか、ガム状のものが付きにくくなるし、
汚れ落ちが良くなる。加えて汚れ落とし効果が高いので、汚れの上に施工してということに
なりにくいし、傷消し効果で全然消えない深い傷でも傷に汚れが溜まらないので目立たなくなる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:04:24 ID:X/YBOF130
>>925
>>926
サンクス。一番小さいやつ買って使ってみる。
あと、無塗装の樹脂部分にはやはり付けないように注意しないとだめかな?
固形だと白くなって落ちないので気を使う。僕としてはそれが固形の唯一のネック。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:06:56 ID:Kj/1wPV70
>>927
固形でもポリでももし誤って黒樹脂につけちゃったら、直ぐに濡らしたクロス(この場合タオルでもいい)でふき取ってやるといいよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:01:30 ID:ownI9I180
樹脂部分にはプラスチックケアを使うといい感じに仕上がるよ
930ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/05/07(月) 17:47:37 ID:sQ6EDbPY0
>>929
樹脂部分だけのためにあんな糞高い物買えるかアフォ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:52:55 ID:uVldl6iLO
ちーチャさん!こんばんわ。樹脂には何がお薦めですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:01:48 ID:fqXvuBwqO
ポリラック最高!
昔スタンドで働いていてポリラックおいてあって使ってみたんだけどすごいピカピカ!!
俺の場合塗ってから一時間ぐらいおいてから拭き取るのがコツ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:05:35 ID:LShmHFrH0
>>932
何と比べてすんごい?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:16:05 ID:Squqky/uO
>>933
 
 
今まで使った他のワックスなどです・・・。
今まで使ってたのがたいした事ないんですかね? 
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:41:10 ID:nsHz6Qc70

ちーチャ最高!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:49:58 ID:r/T5slfx0
ポリラックってコーティング車の上から使っても大丈夫なんでしょうか?
クルマはシルバーのレガシィでコーティングは純正のやつです。
H15年式だから、とっくに効果なくなってそうだけど・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:37:42 ID:Wx1/A86/0
>>936
問題ないと思うよ。
漏れも1-2年前くらいに業者にガラスコーティングしてもらったけど、何ヶ月も放置後に、特に前のを落としたり下地処理とかなんもせずそのままポリラックに移行して、ヌルピカできてる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:04:33 ID:8FmIXmad0
ポリラックってセブンの通販で買えなかったか?
今見たら見つからないんだけど・・・
俺の気のせいか???
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:22:37 ID:LmfmpM8f0
チーチャ、かわいいよチーチャ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:15:03 ID:a5kHRirQ0
>>936
おれのもシルバー。いろいろなものためしたけど、たいした艶が出ない。
最後にポリラック試してあきらめることにした。
期待したほどでなかったら多分カルナバに戻る。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:46:06 ID:iun3faJu0
本家のサイト見て、あれ?って思った。
ttp://www.carlack.de/
日本でポリラックと言えば、新ポリラック(カープロテクト)の事を指すけど、
本国にはそんな商品無い。
現在のラインナップは3つ。
・カーラック68(ナノマーク入り)
・飛行機用ポリラック(ナノマーク入り)
・ヨット用ポリラック(ナノマーク入り)

では、新ポリラック(カープロテクト)って何?
日本の正規代理店の説明によると、
ttp://www.nm-sales.net/feature.shtml
従来のポリラックよりUV保護効果を高めたものだとある。
"その他の効果は原則的に従来と変わらない"と言っている。

※従来のポリラックというのが何を指すのか、私には分かりませんでした。
新ポリラックにはナノマークが入っている。
ナノマークが入っていない日本版ポリラックがあったのか?

続く
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:49:13 ID:iun3faJu0
続き

平行輸入店がメーカーに確認したという内容
ttp://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylackfaq.html
カーラック68(旧)とポリラック(カーケア)は、中身が同じ。
新ポリラックカープロテクトは、"全てにおいて他より効果が高められている"といっている。
なぜか外人が出演するプロモ映像まである。

はっきり言えることは、
・カーラック68(ナノマーク入り)>ポリラック(カーケア)=カーラック68(旧)

従来のポリラックというのが、ポリラック(カーケア)だとすると、
・新ポリラック(カープロテクト)>ポリラック(カーケア)=カーラック68(旧)
ただし、UV保護効果のみアップ。

推測できるのは、
・新ポリラック(カープロテクト)=カーラック68(ナノマーク入り)
そうじゃなかったら、本国より上位の商品を日本向けに開発しているという、
おかしなことになる。


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:42:53 ID:qu3qblrzO
どっかで使い比べしてんの見た。うろ憶えだが、概ねこんな感じ。匂いがちょっと違う。カーラックの方が拭き取り重い。もちはポリラックの勝ち。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:45:21 ID:qu3qblrzO
どの程度の差なのかは分からん、つーか詳しい事は忘れた。大差ないならカーラックもありかな。今は国内正規のポリラック使ってるが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:48:50 ID:qu3qblrzO
どうせ二週に一回はやるし耐久は求めない。それより拭き取りの差が気になる。あんまゴシゴシやるのも塗装に悪そうで怖い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:43:31 ID:W8tRRTTzO
わけわからん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:37:07 ID:AxKjWf8o0
結局せぶんの通販では買えないのでしょうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:28:52 ID:bUtWCtxX0
直接訊いてみろハゲ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:30:08 ID:AxKjWf8o0
えー
教えてクレヨン
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:19:08 ID:ucBNS8US0
私もカーラックが切れるタイミングでポリを購入し、ボンネット左右で塗り比べ
たんですが、カーラックのほうがふき取りは若干軽かったように思います。
艶は見た目では分からなかったですねぇ?。
耐久性はポリのが少しあるような感じですね。でも少し違う程度みたいです。
水弾きがポリのが良く、ホースで水を掛けると、カーラックは端から綺麗に
流れるんですが、ポリは水玉で残りやすかったようです。
でも、結局雨粒ではどちらも同じようですね。
カーラックは購入時、古かったのかかび臭いような臭いが印象的でした。
ポリラックはビニールのような臭いでした。
その後もポリを注文しました。
2週に一度でも半年以上持ってしまうものなので、その間ポリにしておけば
良かった、と思い続けることにりそうな気がして・・・。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:09:34 ID:2C8PimlT0
>>942
>本国より上位の商品を日本向けに開発しているという、
>おかしなことになる。

なぜそれが「おかしなこと」なんだ?
ブランド指向の日本人のために特別仕様を出すのは他の商品も同じだぞ。
スパイダーマンも世界に先駆けて封切りだし。;;
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:53:36 ID:gnh/QoVJ0
アレハンドロゴンザレスイニャリトゥも日本びいきだしね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:27:31 ID:6cLqwBWDO
今はセブンイレブンでは扱ってないみたいですね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:45:40 ID:SAcMOOam0
>>953
そうなの・・・
あ〜せっかくポリ買おうと思って登録したのにショックorz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:30:58 ID:YO3F2yFw0
駅前のセブンで売ってたぞ、ジュースの冷蔵庫の中。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:08:30 ID:f8RRLuPmO
うそこくんでねW
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:15:27 ID:0ZDIqoQh0
>>951
でも、ドイツのカーラックが日本のカーラックに比べて、何かを妥協しているとも思えない。
日本人向け商品というのであれば、拭き取りやすいように成分を調整してあるとか、そんなところではないだろうか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:25:56 ID:Let6RnDE0
素朴な疑問だが、ポリが日本でそう普及しているとも思えんし
企業の採算からして「極東専用ブレンド」ってあり得るんかいな?

ソフト99が「フクピカ台湾スペシャル」なんてブツを
まるきり作りそうに無いのと同じように思えるが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:02:50 ID:hYMS//Vh0
普通に考えれば、パッケージが違うだけか、「正規品」として別モノにする必要があって少しだけ配合を変えてるか。
この怪しさ加減は普及しないパターン。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:01:20 ID:yolwfMHh0
正直、正規品が一番怪しげな雰囲気が漂うデザイン。

本社サイトで一切説明が無い以上、普通の感覚ならこれはパチ物と思われても仕方が無い。
かろうじてサイトで日本総代理店のリンクがあるので、やや不安を感じつつも信用する状態。
価格設定も今となっては非常識であろう。
他にもいろいろあるポリラック製品を入手し難くしているのもイラツク。
やはりこの総代理店が諸悪の根源である。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:51:56 ID:KM2MOSG30
この代理店は普及させようと思ってないですよ。
1個あたりの利ザヤが大きい独占販売。個人商店。
普及しなくても、自分の小遣いが増えればいいという考え。
平行輸入に対抗するために「正規品」という子供だましみたいな設定。
正規品なのに一番不明な点が多い。

カーラック社は代理店の選定を間違えたと思う。
現状、カーラック68の方が信用できる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:57:42 ID:/AT79cvs0
やっぱり安いジョ○ヤだね!みんな買おう!ъ( `ー゚)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:34:55 ID:AQXKbodR0
ちーちゃ乙
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:43:55 ID:OOQiCQb10
どこで買えば良いか納得できず
すでに3年経過・・・

いつになったら買えるんだよ(怒)
通販で買いてー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:06:49 ID:8XTzKGrPO
実はこの俺でさえjo-yaで買ってる。全然問題ない。ちなみに俺はちーでは無い。安いから使ってるだけ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:29:39 ID:CzqDFBRG0
ポリラックは水性塗料との相性が悪いと聞きましたが、本当ですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:02:56 ID:NXCeLAEi0
フッ素塗装には定着しないとは聞いたことあるね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 04:36:27 ID:ShR3U88XO
スタンドで買えるよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:32:49 ID:eXQrxRZw0
>>965
結局最安なんだよなjo-yaが。
過去スレで、おそらく他所の業者であろうアンチがもっと他に安い店があるとか言ってたことあった気もするけど、結局具体的なことは何も言わず逃げたし。
正規品は値付けと姿勢で除外、小分け売りしてるとこなんて論外、、、
いまさら取り扱いSHOPが増えるとも思えんのが悲しいね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:54:24 ID:0aPaUDHPO
一部のマニア向け、知る人ぞ知る等と言われる所以がここにある。確に小分けには抵抗ある人が殆んどでは?かといって正規は高すぎるし。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:43:22 ID:LeMqbi2i0
水性塗料の某欧州車に使ってるけど問題ないよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:11:35 ID:VrQiEiDR0
日本総代理店に、カーラック68ナノとポリラックカープロテクトの違いを確認しました。
(カーラック社に問い合わせたつもりが、ここから返事いただきました。)
ポリラックカープロテクトはUVカット効果が高められているとのことでした。
これは代理店のサイトにも説明ある通りです。

それだけの違いで、その他は変わらないと断定していいと思います。
私はポリラックしか使ったことありませんが、もし質感や拭き取り易さに違いがあっても、
それは意図されたものではないようですね。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:37:16 ID:YUvxV08B0
ポリスプレーについてはテンプレでも10倍から100倍に希釈と
相当に幅が広い説明がされているけど
実際にやっている人はドレくらい薄めてる?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:17:36 ID:RqVNEnWy0
>>973
10倍だとさすがに濃い。
私は500mlの容器に10m程度だから、、約50倍かな。
もっと薄くてもいいと思ってる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:37:40 ID:Czbm7c9RO
あまり濃いとスプレーノズルが目詰まりおこす。メンテのつもりで使う前提なら100倍でも全然平気。あとは2ヶ月に一回位のペースで通常の施工すれば効果が途切れる事は無い。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:48:16 ID:oFFOF4ER0
あったらいいなシリーズ

下地作りに
 ★ポリラックスピリット

ベース施工は当然
 ★ポリラック<カープロテクト>

更なる輝きを求めるなら
 ★ポリスX

極上の艶
 ★マンハッタンポリラック

ムラ無く仕上げるなら取り説通りよりも正武方式がお勧め
 ★丸っとポリラック

これ1本で愛車の全てをコーティング
 ★ゴールドポリッター
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:37:26 ID:rIIAmsPm0
>>976
それ全てに5年間保証付ならいいけどなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:12:22 ID:Czbm7c9RO
ゴールドポリッターに近い事やってるよ。ポリ掛けた後、グリッター溶液スプレーして鏡面クロスでふきあげ、クロス変えてガラスと内装ふきあげ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:17:34 ID:Czbm7c9RO
ただし、ゴールドポリッターにも欠点がある、ポリのビニール臭とゴールドグリターのオレンジ臭が混じると‥うんこ臭いWやってみてよWまじだからW
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:38:28 ID:GxmadU8d0
WがでけぇよWが!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:20:20 ID:YUvxV08B0
>>974-975

参考値ありがとう
300ml以上の商品を買って
「2ヶ月に1度の通常施行+日常50倍以上希釈したポリスプレー」を実行したら
何年で使い切るか分らんね…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:22:35 ID:TL53TQiZ0
一度しっかりポリやれば、後は水洗い+ポリセーヌ(希釈液に漬けたセーヌ)で
十分ヌルピカですよ。ただし、施工後はセーヌをきれいに水洗いしないと
カチカチになるけどw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:57:24 ID:xcB6eMlE0
>>978

何で、ポリの掛けた後にゴーグリする必要が有るの?
いっそう綺麗になるとか、汚れが付きにくくなるとか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:06:48 ID:iJt+ryFW0
お奨めコーティング剤スレでは
「アレとコレ混ぜちまえ」が流行っているようだが…

ポリの能書きにもあったけど
シリコン製品との相性×、なので選択肢も狭まるのか
意外と混ぜ混ぜバナシは聞かんね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:11:52 ID:oRu8Rj5O0
ポリとキズクリアRとか、粘っこそうで良い様な・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:14:22 ID:RYP1vrAJ0
ネットでエアロとガラス系のプレストコートを混ぜたら、光沢がすごく良いとの試験結果があったね。
前の方のレスにあった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:31:15 ID:LCga+xRwO
ポリラック施工後ゴールドグリターでふきあげる理由は、ガラス、無塗装樹脂部分にポリラックはNGだから。あとはポリラックの白い粉やらパネルの隙間に入り込んだポリラックを落とす為。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:11:59 ID:UlSZaj900
>>981
家具とかに施工するとよいですよ。
電気の傘 とか 冷蔵庫 とか ヌルピカになります。
汚れ落ちも楽になります。

それで、ガラスとかもできるんですが、濃さとかもそれで練習できるので
いい感じです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:41:53 ID:LCga+xRwO
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/20(日) 22:38:28 ID:GxmadU8d0 [sage]
WがでけぇよWが!
うるせぇよ馬鹿W
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:18:46 ID:lOQ9ww120
いつも水洗車のみでポリ塗り塗り、これで十分綺麗だったのだが、
最近ポリが切れて通販の受け取りとか面倒で買ってない・・・

ホムセンで買って来た手ごろなコーティング剤で同じように塗り塗りしてピカピカ
しかし、ポリを買わないままそれを数回繰り返したのだが、最近ややうす汚くなってきた(泣)。
水洗いしかしないでコーティング剤塗るから当然といえば当然、これが当たり前。
改めてポリの汚れ落とし効果の高さとその手ごろさ簡単さに気付かされた。

洗車で車を綺麗に維持することはマメでない人にとっては大変なこと。
ポリの手軽さ、効果の高さは私の洗車に対する取り組みを見事に変えてくれた。
ポリ洗車のようなやり方で簡単に済ませる
切らさないようにまめにやれば毎回楽に出来る。愛車はいつも綺麗。
洗車をサッと綺麗に済ませたい私にとってはポリは偉大なり!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:46:53 ID:iJt+ryFW0
パート8感想前の最後のネタになるかもしれないが
知人からダブルアクションのポリッシャーを借りられそうなんだが
ポリとポリッシャーの相性ってどうなんだろ?

ポリが持っている汚れ落とし効果と微弱な研磨力が
ポリッシャーのチカラで増幅されて
ヤベ、俺のクルマ小キズまで消えてヌルテカかも…、とかってやっぱ妄想で終わるのかな?
ヤベ、
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:20:50 ID:9FYDe+OJ0
妄想じゃなくてダブルでやればきれいになるべ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 06:10:02 ID:iQnR8ADEO
脚立、マスキングテープ、バフ二種類、室内で施工できる環境、根気。ざっと考えただけでこの位は用意しないとポリッシャーでの施工は難しいかも…でも、仕上がりはプロの磨き屋レベルになるかも!是非挑戦してください。そしてレポお願いします。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:22:55 ID:sJ5pNB6g0
業者やアンチが入り乱れての糞スレ
Part99は必要なし。
それでも、どっかの業者が立てるのかな?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:39:52 ID:UeVq8g7T0
>>994
いくら何でも99スレまではいかんでしょ
暑くなってきたねw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:32:53 ID:LAJo/5vj0
きのう、ポリ掛けしたけどやっぱ楽だね。
っていうか、労力対効果比は最強じゃねえのかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:21:37 ID:7VVZa3/D0
>>971
>>水性塗料の某欧州車に使ってるけど問題ないよ
俺も5年以上メルセデスの水性塗料に使ってきたけど極めて良好だ。
ドイツ車には最適かと思うよ。


998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:35:23 ID:hF2E7iYh0
次スレ頼む!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:36:32 ID:hF2E7iYh0
哀愁の999!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:37:35 ID:hF2E7iYh0
俺だけの1000!

ありがとうございました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。