☆★ 全国教習所スレ 43項目め ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:48:17 ID:09MkZpBj0
>>900-901

おk頭にたたき込んで今日は寝る。




そして久々にがけの上から他人の運転する車が落ちる夢(俺は同乗者)を見そうな嫌な予感がするのは何故だぜ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:52:26 ID:z4PeiZm2O
今日、限定解除のために2時間MT車に乗ってきました。
ギアチェンジでてこずってしまって中々うまくいきません(ノ_・。)
うまくギアチェンジ出来るコツがあるなら教えてほしいですm(__)m
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:07:03 ID:sTTIimYx0
N->1, 1->2 は教本通りなので問題ないんじゃないなかな?

N->1 「左端に軽くよせ前へ押す」
1->2 「左へ軽く寄せたまま、引き下げる」

多分問題は2->3でしょ?

教本にはうじゃうじゃ書いて歩けど気持ちは
「ひさし指1本で前押す」ような感じで軽く操作すれは自然と3速に入るようになってる。
同じように4速も3速から軽く後ろに倒せばいい。
3速や4速はあえてそこに入れようとしないでもNのポジションから
前、後ろに操作するだけだから力を抜いて軽く操作するのが吉
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:07:21 ID:cr0quqH30
AT脳だから無理だw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:26:38 ID:kPy0h9QVO
906ありがとうございますm(__)m
あと2時間乗って検定なんですけど2時間でMTは慣れるものでしょうか…?
質問ばかりですみません(>_<)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:30:14 ID:8P6oJoDWO
「駐車違反により、違法駐車標章を取り付けられた場合、これを勝手に取り除く事は出来ない」


〇?×?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:42:52 ID:YF5gpVIe0
>>908
そりゃあなたの技量次第でしょ。
限定解除じゃない、普通免許の技能教習(普通免許で34時限)だって
最低時限数で済むか延長(補習)になるかは、その人の技量次第な
わけであり・・・。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:56:03 ID:FAFs4g+i0
>>899
教本だとセカンド以降はすぐつないでいいみたいな書き方してあったけど
半クラしないとだめなんですか?
>>906
3>4とか4>3の時間違えて3>Rとか3>1に入れちゃいそうで不安なんですが
間違えて入れちゃったらやっぱかなりマズイことになったりしますよね?すごい不安
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 04:06:54 ID:pG7r0wHR0
>>895
所内に戻ってきた後に壊れたのは不幸中の幸いだったね
クラッチ交換は教習車にはよくあることだと聞く

ちなみにクラッチが寿命近づくと、クラッチペダル踏んだ時に感触が硬くなる
エンジンかけたまま停車してサイドブレーキ引いて、クラッチは踏んだままで4速に入れて
その状態で弱めにアクセル踏みながら半クラッチで発進しようとしてみ
普通ならエンストするはずなのに、クラッチが寿命近いとエンストしない
クラッチは磨耗していく物だから、痛んでると半クラッチ操作をしたとき実際には半分つながっていないわけ
この状態だと半クラッチよりもう少し上、7〜8割ぐらいクラッチ浮かせるとエンストするかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:57:59 ID:5cd4CdOiO
>>882
何を勘違い?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 06:06:32 ID:rnLCifOx0
>>913
勘違いしてるのは、ここ(教習所スレ)に>>859みたいな下劣なAA貼ってる>>882本人でしょ・・・(同一人物)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 06:35:56 ID:9Sflac7p0
>>909
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:06:17 ID:df1WXOT8O
MT車で交差点曲がる時の足使いを教えてください
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:28:49 ID:wHP1y70A0
>>916
教習所に入ると指導員が教えてくれるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:54:17 ID:sTTIimYx0
>911
Rは結構入りにくいから間違って入ることはまずないだろう、
3 > 1 は・・・、そりゃ入れりゃ入るだろうけど・・・、間違うか?
相当器用な事しないと3 > 1 で間違って入れるってのはないと思うが

むしろ、 3 > 4 のシフトアップで間違って 2 に入れちゃって 超エンブレ・・・。
ってのは一回やったが・・・。

>916
教習所で教わる普通のカーブの曲がり方にATもMTもさほど違いは無いと思うが・・・。
教習所的には要するにハエが止まるような速度で曲がるって事だ。

しいて言えば、AT車は常にアクセルとブレーキで速度を作るの対し
MT車は低速時はアクセルとクラッチで速度を作ってゆく感じ?

2速で左折時にアクセルOFFでまだ少し速いなと思ったら
大胆にガバットクラッチ踏んで曲がればいいんじゃねーの。

(半クラが下手糞だとクラッチ踏むのは躊躇するけど、車が動いているときは
 まちがってスパッとつないでもエンストはしないから大丈夫)

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:06:14 ID:xVEaD0En0
クラッチ踏んだらつながるってなんかへんじゃね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:08:39 ID:I3sYt7zG0
>>898
残念ながら違うw

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:19:01 ID:w578rLt/0
ギアをローからセカンドにかえるときってアクセルふみっぱなしでOKだっけ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:44:10 ID:U0oW5Mo70
>>921

>>917

てかなんでこんなこと聞くかね・・・教習所に行けないリアル中坊が
ウチのクルマを無免許で乗り回そうとでも?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:46:36 ID:1T3Zs+AIO
シートポジションしっかり設定すると運転が楽になるね〜
教官に「前杉」って言われたから、ちょっと遠いかな?位にしたら
ペダル操作がやりやすくナターヨ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:49:42 ID:TT2AA+3m0
>>921
その程度の基本的な内容は運転教本にも当然書いてありますし、
教習所での技能教習の際にも必ず説明と指導を受けます。

まずは教習所に行ってみてはいかがでしょうか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:57:00 ID:qF05jzl/0
>>922
> 教習所に行けないリアル中坊がウチのクルマを無免許で乗り回そうとでも?

それ正解
(夏休みだし)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:11:54 ID:6B1MrdbA0
教習車のシフトレバーが折れたと言う話なら聞いたことあるわw
しかも女性だったらしいw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:22:25 ID:VCoq6dXbO
今卒検の順番待ち…
最後だから待ち時間長い…
(((((((( ;゚Д゚)))))))
うがぁー変な汗でてきた_| ̄|○
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:25:30 ID:L5QAsf10O
>>926
俺の知り合いで教官の対応が気に入らないと言って教習車のドアガラス叩き割った女がいる。

なんでこんな事がわからんかね?チッ

って舌打ちされたらしい。それだけでなく、脚は前のダッシュボードに投げ出して、なまあくびはするしひどかったらしい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:49:34 ID:I3sYt7zG0
>>928
その教官もひどいが、ガラス割った女性もすごいなw
930929:2006/08/08(火) 10:50:25 ID:I3sYt7zG0
間違えた、
その教官もすごいが、ガラス割った女性もすごいなw

でした
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:07:56 ID:1bTZZ8meO
埼玉本免マジむずかった…危険予測まで…
卒検前効果測定満点だったし、今日に向けてそこそこやったのに
マジでむずかった…だめかも
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:24:50 ID:tu1Dhnfb0
MTで教習を受けていた女性が、教習車に乗ってすぐ教官に
「ATで取ればよかったのに」と言われたんだと。ヒドス
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:30:11 ID:2voJhmW50
どうも俺のとこは無線教習ってやんないっぽい。そのかわり縦列と方向転換の練習をした。
楽しみにしてたのに・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:34:37 ID:7GrCshX60
>933
無線教習なんかより縦列と方向変換の練習方が有意義
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:03:53 ID:XhZ90rZ8O
また修検落ちた…。一発停止は免れたけどいつもなら有り得ないミス連発。親にも、散々迷惑かけた受付の人にも合わせる顔がないよ(;´Д⊂)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:12:43 ID:2voJhmW50
>>934
たしかにそうなんだがヒール&トゥがやってみたかった。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:31:29 ID:RiRl4QzSO
交差点での左右確認と左折の時に巻き込み確認を2回も忘れたし、制限速度60の国道を気付いたら80キロ出して走行してたしで、100%卒検落ちた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:42:58 ID:FA3AZXW1O
路上で停車してある車よける時対向車意識しちゃってギリギリになってしまいます↓アドバイスください!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:48:37 ID:QMSTayNdO
明日、修検だけどS字クランクがやべええええ
勘でやるかな、ゆるい左カーブの時も巻き込み防止の為に確認した方が良いの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:05:35 ID:4SFOYvQeO
うん、修検は大げさに確認しろって言われたことある
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:07:29 ID:O0MTqnih0
台風くるなあああああああ
雨でもいいから教習所休校だけはやめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:26:07 ID:6wUAYIlN0
>>938
対向車がきて停車している車と安全な距離が取れないなら、スピード落とすか手前で止まって
対向車が行ってから通れば?

危ないと思ったら、まずスピードを落とすことを考えよう!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:26:14 ID:yF42ljPwO
修検二回目落ちた…
普段できることが緊張でできないって悲しいな
運転するたびにどんどん下手になってく気がする
次こそ頑張るぞ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:09:19 ID:0PIgMn1MO
もうすぐ一段階の効果測定なんですが講義でアンダーラインを引いた所だけ覚えておけば大丈夫でしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:51:53 ID:NQ06f+Ks0
>>938
>>942の通り、避ける側が待つ
ただ実際は対向車もあなたの運転してる車を目の前から見てる
わけだから通れる幅があるなら対向車怖がらなくても大丈夫
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:06:01 ID:R2N8T3140
>>944
効果測定って本番の?
うちんとこは練習用に問題もらって解くことができるよ。予習室ってとこで。
それ一回もやってないのにイキナリ本番受けるのはちょっと怖いかも…
もちろん、自信あるならいいと思うよ。アンダーラインだけとかは不十分と思う。
教科書すみずみまでしっかり読んで、色々暗記しておかないとダメ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:11:46 ID:R2N8T3140
あ、すまんアホなこと書いた。
効果測定 はそもそも試験練習のことだ。だからドンドン受けていいよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:14:15 ID:IgoAJXADO
さぁ明日中間なんだか何も勉強してね…

受かるかくりつ 5%ぐらいか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:25:11 ID:C1SztvzB0
効果測定、必死で教科書勉強して臨んだら落ちて、やっと合格したんだけど、
その後に休憩室に寄ってみたら効果測定の全種類の問題&解答解説置いてやがんのw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 16:06:50 ID:HkITMaloO
明日修検だぁ〜!!あたし緊張すると焦っちゃう子なので不安。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:45:36 ID:FAFs4g+i0
>>918
初めて乗ったとき1>3やっちゃったので心配でした。
次から第2段階で所内では2までしか使ってなくて3〜のギアチェンジが不安だったので。
慎重にやれば平気そうなので安心しました、ありがとうございました。

>>895 >>912
エンストさせたり無茶すると消耗すごいのかな?気をつけよう・・・。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:44:47 ID:dbklxfBq0
明日仮免試験なのに台風とかやめてくれよう!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>952
俺も明日仮免検定だ。
今まで1回も雨の日に走ったこと無いから心配だ・・・orz

雨の日に注意することってありますか?