☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:23:40 ID:Q8zVii5o0
カタログ見てもわからないので教えてください。
9871JiでiPodと接続して、検索するときは、iPod側の液晶で検索状態を確認
するんでしょうか?9871Jiだと漢字表示無理っぽそうだし、どうやって検索
するのかなぁと思ったので。
iDA-X001もいいんですが、値段が高いので9871Jiにしようかなと。
他メーカーでここまで安いiPodダイレクト接続のものはないですよね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:19:35 ID:MZcep5tr0
iPod側からは一切操作出来ないよ。
940938:2007/05/02(水) 20:40:19 ID:Q8zVii5o0
>>939
だとすると、たとえば、プレイリストの選択とかってどうやってやるんですか?
9871Jiの液晶には英字しか表示されないみたいですし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:03:33 ID:+ZftdY240
>>940
漢字ひらがなのところが、多分「−」とか空白になるだけで選択はできるだろ。
プレイリストをカタカナに打ちなおせば解決する。
というより、日本の曲をよく聴くなら漢字対応のモデル買った方が絶対良いと思うが・・・。
942938:2007/05/02(水) 23:36:45 ID:Q8zVii5o0
>>941
あぅ、カーステの表示を見て選択はできないってことですね。
「プレイリストの何個目を選択しているから、xxのはず」とかって
考えながら選択するということですね。

だったらAUX入力とかでiPodを直接触って選曲できる機種を
選択したほうがよさそうな。
漢字対応モデルは高すぎるのでちょっと。。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:39:01 ID:vhxzQV3Y0
昨日9871Jiつけた。
漢字は「NO SUPPORT」って表示される。
だから>>942で書いてる通り、勘で選ぶしかない。
運転中に検索する人には不便かも。
プレイリストを垂れ流しにしてる俺みたいなのには何の問題もないけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:20:03 ID:XFk/8n/S0
X001の液晶って熱に強いんだろうか?

夏場、直射日光から守るため「カバーを付けなければダメ」なんてなるのかな?

人柱達の報告聞いて秋まで「待ち」だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:55:11 ID:oWEl2cun0
普通の車ってあまりオーディオスペースに直射日光当たらないんでない?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:15:17 ID:mIgqgO/J0
そもそもヒートサイクル試験くらい、どこのメーカーもやってるし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:46:39 ID:mIgqgO/J0
車載用の機器だから直射日光にさらされることくらい想定して
試験してるんでないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:47:42 ID:ZvvsEnAYO
>944
あの手のカバーって画面への日照直撃を防いで視認性を確保する為のもので、
遮熱性なんざ考えられてないっしょ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:19:01 ID:U0jWN2sz0
とりあえず昼間の視認性は良くない気がする。<iDA-X001
まぁ これは車に寄る所が大きいと思うけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:08:35 ID:WUnnnv6G0
>>949

今まで使っていた機種より悪いってことでしょうか?

今まで使った機種はよく晴れた日中はだいたい見づらい。
クルマのせいだな・・・orz
951949:2007/05/04(金) 18:43:30 ID:U0jWN2sz0
>>950
多分 取り付けの角度とか窓の大きさとか関係有るのかなぁ?
とにかく液晶部分に自然光があたると見にくいですね。

今までは一行表示の普通のカーステでしたから 全然気にして
無かったものでw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:16:23 ID:gyDEGJc30
X001
HDDは俺もダメだったので4GBUSBメモリで使用中
使い勝手はまあまあかな。って言ってもこの手のHU使うの初めてだから
他社品との比較じゃないけど。

デザインはまぁ・・・俺は赤にしてるけど夜はまだいいけど(ディマーは必須)
昼間はピンクっぽくなるからなんかなぁ・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:28:54 ID:O53AZc/K0
>>952
USBについてちょっと教えてほしいのですが・・・
「ルートフォルダ」っていうのは自分で作って、そこに曲をいれないといけないんですか?

954953:2007/05/04(金) 21:30:13 ID:O53AZc/K0
↑訂正っす

USB→×
USBメモリ→○

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:33:10 ID:6y47+X900
X001ってリモコン無し?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 05:38:56 ID:r9YkUGA10
>>653
牛乳吹いちまったじゃねぇか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:43:45 ID:VJonkPlx0
>>956
えらい亀吹きだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:35:28 ID:7RQNudCp0
X001つけてみた。
A-DATAの2Gのメモリはなんでか認識してくれなかった。
で、オヤジのもってたバッキャローの2Gと4Gは認識してくれたんだよね。
安物メモリはだめだのぅ…

>>955
なしー。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:41:35 ID:oK+QotX6O
001は買いでしょうか?ケンウッドの、U727を買うかで迷ってます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:39:11 ID:2TJMDXa+0
ケンウッドのはカードリーダ使えるんだね。

それを当てにしてたけど001は駄目で、仕方なくグリーンハウス4G買ったよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:30:51 ID:oK+QotX6O
>>960
レスありがとう。カーステ買うの初めてなので。Iぽっど使える物で探してました。液晶はいいんだけど、デザインがイマイチですね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:38:41 ID:yuIPod4a0
001、カードリーダー使えたよ。
複数刺しはどうかわからんけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:07 ID:K5k00AwIO
パワードサブウーハーSWE‐1900を中古で買ったのですが低音がいまいち出ません。
ボリューム上げるとビビり音、音割れするし…。
オーバーホール出したほうがいいですか??
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:35:19 ID:2TJMDXa+0
使える、使えない誰かテンプレまとめて
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:49:23 ID:7RT+BhoF0
MRV-F400を入手したのでMDA-W988Jからリモートを接続しようと思ったら
電源コードにそれらしいリモート線がありません。
確かに説明書にはリモート青白接続と書いているのですがこれは不良品なんですかね?
966MDA−W977J:2007/05/07(月) 17:05:17 ID:BDvIzruiO
液晶画面の調子が悪くなってしまった。
やっぱり壊れてしまったんでしょうか?
修理するとしたらいくらくらいかかるかわかる人いますか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:28:59 ID:zHGaoYSVO
>>965
リモートがない事はないでしょ。
無かったら取り寄せるなりメーカーに聞いてみたらいいべさ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:14:42 ID:+Vv8EG4/0
X001、マクセルのカードリーダーは認識しなかったー
カードリーダーがわるいのか、SDメモリが悪いのか…
どっちなんだろう…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:17:48 ID:gIXwjia50
カードリーダーのスロットは一つ?
マルチカードリーダー的な物は認識しないと思うよ
970968 962:2007/05/08(火) 22:26:13 ID:+Vv8EG4/0
>>969
複数だね
>>962を書いたのもワシなんだけど、そのカードリーダーはマルチリーダーだったんだけど認識してくれたんだ。
メディアはCFだったけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:30:40 ID:nL+8eNZdO
今年2DINデッキ発売予定ありますか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:16:25 ID:19jy8rP+0
オートバックスでX001を触ってきた
>>917>>918の言うとおりダイヤル2段階目が早杉
それ以外で気になったのは、ジョグダイヤル中心のでっかいボタンが決定ボタンでないのがいかんと思った
サーチとエンターが逆だったらよかったのに・・・
ダイヤルで選曲した後に、うっかりしてるとでっかいボタン(サーチボタン)を押してしまう・・・
それ以外は特に気になることはなかったよ
でも値段がまだ高いからしばらくは様子見
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:17:38 ID:Ibf+M24Z0
他社特許絡みでそういうわざと使いにくくしているように思える
インターフェースになっちゃうのかねぇ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:15:59 ID:VlG4pwU90
>>965

W988Jのアクセサリー電源(赤色のコード)または、車のアクセサリー電源を、
MRV-F400のリモート電源ONに配線するとアンプを作動できる状態になります。

デッキにリモート線のない機種ではこの方法でアンプをつなぎます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:32:02 ID:pe3SVAWc0
CDE-9871JiでiPodを接続して再生した時、iPod側は操作できなくなるとのことですが、
曲名、アーティスト等の表示はされているのでしょうか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:49:55 ID:X6ToLm2S0
iPod側はアルパインのロゴが出ますので表示されません
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:43:45 ID:EI2X1wMK0
iPod中心の今のHUに外部アンプつないで鳴らす価値あるんかな どうもデジタル=高品質という方向性には成り得て無いんだけど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:51:38 ID:EpD81v950
価値は人それぞれなんじゃね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:54:58 ID:YY29brdN0
未だにカセット使ってるのか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:11:08 ID:KXhJdfR50
>>977
アンプの追加の有る無しなんてスピーカー次第だと思うが、
いくらソースがmp3といっても192kbpsもあれば、
CD-DAと聞き比べてわかる人の方が少ないかと、

スピーカーがチープだと内蔵アンプで十分だけど、
それなりに奢ってあれば外部アンプじゃないとまともにならないよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:30:11 ID:GR7QnAjv0
>>969
自分もマルチだが認識したよ。

古い製品だけどTDKのU2RW01MCRDっていう製品。
ttp://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01720.htm

これに東芝のSDカード(1GB・バルク品)を組み合わせてる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:34:49 ID:yHxz4tMA0
X001でHDD接続した人いる?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:49:49 ID:1TW0S1Xj0
あー俺も気になってた
ポータブルHDDが認識できると最高なのだが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:51:21 ID:wLhb7A2x0
HDDは不可だからあえて報告無しとか・・・
X001は商品的に終わりますが・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:18:40 ID:gA3XN3QO0
X001買ったらHDD試してみようと思ってたけど、iPod(5.5Gの80GB)が
それなりに使えちゃうんで(ジャケ表示とかおまけもあるし) 、あえて
試す気になれないんだよなぁ。

…予算オーバーしただけです、はい。

つか 早速言われましたよ『この車CD聞けないのぉ〜?』
どうせ助手席に座る気すら無いくせに…orz
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:53:15 ID:1KVpCufpO
グローブBOXの中にケースに入れたiPod放りこんであるけど一応HDDだし熱暴走しないか不安。
80GB用のホルダーは出ないのかな。
かといって見えるとこにあったって邪魔なだけなんだけど…
987多田野数人
新スレ勃てたアッー!

☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178733794/