■□■□■この車にはこのカラーリング■□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:42:42 ID:WYk+0URE0
ラリーの影響もあるが、ヨーロッパだとインプレッサは
若者には手が出せない高額な車だったりする。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:47:44 ID:kLaBYum3O
日本なら300万で買えるのにな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 06:35:43 ID:sGcsplmrO
濃紺スレが変なのに埋められたが
俺は今新たに立てられないので誰か頼む!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:07:38 ID:lNQPahA/O
GT-R

32Rは白
33Rはミッドナイトパープル
34Rは赤以外
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:20:33 ID:ayDMG5xP0
黄色 ダサ
90やましろ:2006/08/07(月) 21:44:18 ID:o5g7KHwb0
>>83を引きずって悪いが、あのストラトスのラリーのカラーも印象的で
今となっては思い入れもありますが、ストラトスの代表的なカラーだと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:08:56 ID:9IYQW+5g0
ストラトスのシルエットのマルボロカラーも良い
92やましろ:2006/08/13(日) 10:11:53 ID:AGwU8h540
組関係の方の車はどの色が多いのでしょうね?

それぞれ、地方によってセンスが違うので、いろいろだと思うが?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 03:31:08 ID:3K1ihEYc0
保守
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:07:12 ID:qtL5H++U0
>>90
ストラトスのラリーカーのカラーリングと言ってもいろいろありますが…

代表的なアリタリアやマルボロをはじめ、ピレリ、ルポイント、シャルドネなどなど。
やましろ氏が思い入れのあるカラーリングとはどれですか?

私はルポイントが気に入っています。ストラトスが最も映えるカラーだと思いますね。
95やましろ:2006/08/16(水) 14:56:25 ID:3K1ihEYc0
>>94氏 
文足らずとラリーに対する勉強不足をお詫びしなければいけないですな。
本当にすいませんね。

私達、おっさん世代はアリタリアがどうしても=イコールなんですよね。
多分、スーパーカーショウで見たりしたからですかね。
空港で、実際に航空機にあのロゴを見た時も感動でしたよ。
本当にあるんだぁ(そらあるワナ!)

それから、ピレリ・シャルドネまでは分かるのですがルポイントがどうも
調べてもこれだっ!というのが無いのですよ。すいません勉強不足で …。
是非、ご教授をお願いいたしますね (笑)

只、94氏。 このストラトスは実績のあるスーパーカーですよね。
勿論、デザインも御大の大作。エンジンも申し分なし。
フレンチブルーも似合う車も早々無いですよね。

要は、美男、美女は何をまとっても似合うんですから、ストラトスも恐らく…ww




96店長:2006/08/19(土) 12:35:29 ID:tTiXw9dS0
本日、某ショップにてディーのが2台納車されとりました。

黄色と赤色です。 どちらも甲乙付けがたいですなー。
どちらがお好みと聞かれたら、ホントに困ります。

皆様はディーノなら何色になさいます?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 05:26:46 ID:Pf4rLpbU0
何故かフレンチカラーのディノがありました。

何か…(苦)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 08:40:51 ID:2OyEOsR6O
俺の30セルシオは純正色のローズマイカメタリックなんだが同じ色のセルシオにいまだ出会えず
ヴィッツとかムーヴだとけっこう走ってるんだけどなぁ
だれか千葉で同じ色のセルシオ見たことある人いませんか?痛いレクサス仕様でメッキの20インチはいてるのは俺
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 08:47:37 ID:IHd5MSUC0
下取りはパールホワイトの50万安だね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:57:16 ID:dFxjp9aaO
ポルシェのウィンブルドングリーンとアマゾングリーンに一票づつ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:36:52 ID:2OyEOsR6O
>>99
中古で買った時も同程度のパールより30マンくらい安かったから仕方ないさ
どうせ乗り潰すし(´ー`)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:56:31 ID:/+orB/Gc0
>>96
「ディーノなら何色になさいます?」と書くのは、「トヨタなら何色になさいます?」と書くのと同じ。

仮にもここは車板なのだからメーカー名だけでなく、ちゃんと車名まで書いてくださいね。
そうでないと、何をどう答えていいのか困ってしまいますよ。

それで、やましろ氏の質問のディーノとは何でしょうか?
レオナルドですか? マルチェロですか? ジョルジョですか? それとも…?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:21:21 ID:UY9XaZVX0
>>96
普通に黄色とか赤とかソリッド色だろうなあ。
そういえば黄色フェラーリとの遭遇率高し。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:16:50 ID:H5x5qdQH0
最近渋めの青のフェラーリがかっこよく見えてきた俺。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:57:01 ID:pTJmIbaI0
この前タマムシのような薄いグリーンのメタリックに
金色のホイールを履いたボルボワゴンを見た。
あのボディ色とホイール色の組み合わせはセンスを疑ったぞ。
純正色だとしてもあれを選ぶかね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 03:45:28 ID:BrwO4THd0
>>96
ストラトスと同じで色んな似合う色があるんだろな。
>>102
ディーノ=トヨタは幾らなんでもw フェラーリ=トヨタでしょ。


107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 11:03:30 ID:H5x5qdQH0
ディーノは人名だもんな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:09:13 ID:emxBjdNw0
ディーノは、どの種類も 黄色 赤などビビットな色は何でもいけるんでは?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:07:50 ID:FN1qeUGGO
ISの抹茶色は渋い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:52:09 ID:yTIUs+M90
VWも何色でもOK!かな?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:01:30 ID:JfTpNbwM0
>>110=やましろ

さっさと>>102の質問に答えるべきです
112やましろ:2006/08/26(土) 01:32:36 ID:XD+6vayC0
ディーノはフェラーリ・ディーノのつもりだけど。
ディーノ(206や246やコンペティツィ オーネやRSなどなど)

>仮にもここは車板なのだから
その通りですよね。
111さんの言うレオナルド マルチェロ ジョルジョはなんですか?
勉強不足ですいませんね。そう言うディーノは知りません。


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:17:51 ID:k1gOfGMe0
カラーリングを自分で決められるディーノっていう車と言ったらそう多く無いよね。
>>111は何が言いたいのだろう?

まぁ、それはともかく。
俺はひねくれているかも知れないけれど、フロントエンジンのプロポーションがすきなので
ディーノもフィアットの方が好きかな。
色は白か銀がいいな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:09:46 ID:WwUdjhqj0
>>113
漏れはディーノ308GT4のほうが好みなのだがw
色は、黄色がいいな。
115相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :2006/08/27(日) 00:49:53 ID:hC6hwmmU0
フィアットのディーノって、もっと評価されても良いと思う時が有ります。
意外に格好良いですよね。

今日、珍しく旧ミニのカントリーマンを見掛けました。
最近はワゴンに木目を飾るのも流行らないようですが、また復活しても良いと思います。
ボディーサイド(スカットル以後)にケイン(籐)を貼った車なんかも良いですね。
ルノー4に(そういう模様のシールですが)そんな仕様が有った筈。
116やましろ:2006/08/27(日) 08:01:04 ID:w0b+cNrD0
>>113
>カラーリングを自分で決められるディーノっていう車と言ったらそう多く無いよね。

この自分で決めれると言う表現は気がつかなかった。
オーダーではない、別な意味がが含まれている気がする。良い表現だ。
117やましろ:2006/08/27(日) 08:09:50 ID:w0b+cNrD0
>>114
同じフェラーリでもカクカク派と丸み派と分かれますな。

ちなみにその中間の288GTOが私は好みです。 
118やましろ:2006/08/27(日) 08:13:12 ID:w0b+cNrD0
相当逝ってる 氏 ご無沙汰です。

木目のカラーリングは忘れておりました w
ボルボにもありました。

ルノー4.これは確か、掛布氏がよく乗ってるやつですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:33:22 ID:v8f1EZi60
フィアット・ディーノとしか書いてないのに、話が進行していくなんて…

いったい、どのフィアット・ディーノのことを話題にしているのか疑問。
まさかフィアット・ディーノが1つしかない、なんて思ってませんよね。

それから…
ディーノ、レオナルド、マルチェロ、ジョルジョと書けば、知ってる人はピンとくる。

やましろ氏は知らないようですけど、相当逝ってる氏はご存じですよね?
120113:2006/08/27(日) 13:51:55 ID:nIAPKpnrO
フィアットのディーノって、クーペとスパイダーにそれぞれ前期型と後期型がある以外にも
何か有るの?
勿体振らないで知っている事はどんどん書きなよ。
121やましろ:2006/08/27(日) 21:25:03 ID:w0b+cNrD0
>>119
>やましろ氏は知らないようですけど

知らないようじゃなくて、知りません。悪しからず。


122相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :2006/08/27(日) 23:46:50 ID:hC6hwmmU0
>>119
ピンと来ませんが、 レオナルド・フィオラバンティ、マルチェロ・ガンディーニ、
ジョルジョ(ット)・ジウジアーロとかですか?
私も>>120程度の認識しか無いので違ってたら失礼。

ディーノっつう名前は当初エンジンに付けられた名前だった筈ですから1950年代後半のF-1から
206Pや206Sといったスポーツ・レーシングや67年の166F-2に至る迄、多くの純レースカーが有る他
クリス・エイモンが南半球で走らせたタスマン・フォーミュラのような物も含めるかどうか?ってのは
難しい所でしょうが、それらは此処のスレとはあんまり関係ないと思います。

・・つか、テキトーなまんまでも此処の皆さんの中ではなんとなく話が通じているなら
別にカタイコト言う必要も無いでしょ?(w

>>118
木材をあしらうのはかつてワゴンのボディーを木で作った事の名残りらしいです
http://media.popularmechanics.com/images/lg_1055_3_lg.jpg
↑こんな感じ
ですから昔の写真を捜すと、結構いろんな物が有りますよ。
私の持論はちょっと違って、現代のワゴンっつうのはかつてフランスで“コメルシェル”とか
“ファミリエール”とか呼ばれた物の末裔と思っていますけど。

http://www.oldwoodies.com/
以前他スレで、詳しい方から教えて頂いたサイトですが、此処に木製ボディー車の画像が一杯有ります。
123やましろ:2006/08/28(月) 15:00:52 ID:UxxQ4/lQ0
>>122 相当逝ってる氏

貴重なお話と情報有難う御座いました (笑)
oldowoodiesのサイトを覗くと木枠の組み方を実に丁寧に教えておられますね(笑)
あれは丁度日本の酒升の作り方と同じなんですよね。それを手を組んだ所を想像して
と言う出だしで、指と指が重なり合うのを表現されているのが実に面白いですね。
海外には釘を使わず木を組み立てると言うのは日本ほど一般には馴染んでなかったのが
ここでも分かった気がします。もし当時日本に自動車産業が入ってたら、それはもう
御神輿みたいなデザインが氾濫してたのでは?想像するだけでもおぞましい…。
然しながら今回大変勉強になりました。 有難うございます(笑)

それから相当氏の持論に大変興味があるのですが、コメルシェルやファリエールの
の事は私が無学の為、意味すら分かっておりません。 実はファミリエールは
以前、シトロエン アミ8ファミリエールをお持ちのオーナーとお会いした時に
このファミリエールの意味を 家族が乗るアットホーム 的な意味と思ってた
ぐらいの知識ですから(笑)お恥ずかしい次第であります。
これを期に本当の意味をよろしければ少しご教授をお願いしたいのですが?
何卒よろしくお願いいたします(笑)
124相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :2006/08/29(火) 00:03:24 ID:UzfnGmHv0
御神輿のような車ですか・・。つ【霊柩車】・・は、ともかく(w 
スレの趣旨から外れますし以前他スレに書いた事ですが、昔のフランス車のボディー形式の事。
興味の無い方には無用でしょうから飛ばして下さい。

英米風に言うところのワゴンってのが122に貼ったサイトにあるような木製ボディーの物だった頃、
フランスにはセダンの金属製ルーフを後ろに伸ばしてテールゲートを設けたのを“コメルシェル”と呼び
それに折りたためる三列目シートを追加して大家族向けとした物を“ファミリエール”と呼んだようです。
早い話が、現代のバンやワゴンボディーそのままです。
しかし“ワゴン”という呼称が現代では一般的に使われている為に
「現代のワゴンの祖先はアメリカ型木製ボディーのもの」とするのが通説になっているようで、
これが私には納得のいかないところなのです。(木材をあしらう事の格好良さはさておき)

もっともフランス車のボディー形式、その呼称はかなり曖昧かつ混乱していまして
メーカー。時代により全く違う言い方をしているようです。

その極端な例 1930年、ブガッティT41“ロワイヤル”に架装されたボディー“クーペ・ナポレオン”
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/e6ddb2d7/bc/7fb6/__hr_/3cfa.jpg?bcZxaaFBsr1A7rwE
1938年、ブガッティT57SCに架装されたボディー“クーペ・アトランティーク”
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/e6ddb2d7/bc/7fb6/__hr_/1794.jpg?bcZxaaFBNC01nzST
僅か数年の間に“クーペ”という呼び方の意味が全く変わってしまっている事がお判りになられるでしょう。

また、この頃にはセダン型を“コンデュイ・タンテリュール”等と呼んでいたりします。
「室内で運転する」程度の意味だそうですが、上の“クーペ・ロワイヤル”のような
“運転席はオープン”という形式に対する対語と考えないと全く意味が判らないでしょう。
こうした混乱が、フランス風のボディー呼称が一般的には成り得なかった理由でもあると思われます。
125やましろ:2006/08/29(火) 11:44:19 ID:yVUNFAYc0
相当氏
大変興味深い意義のあるご報告と資料等、誠に有難うございます(笑)
今まで、知らなかったおフランスのモーターリゼーションを垣間見る事が
出来ました事、嬉しく思います。 
さすがは芸術の文化を支えるお国ででございますな。

相当氏、相当氏が仰るワゴンの歴史はアメリカにあり の通説に待ったを
かけたのは、私もそれを以前から感じておりました。 コメルシェルも知らない
お前が何を偉そうに! 仰る通りでして…(笑)
只、子供が夏休みの自由研究を発表して先生に提出したとお考え下さい(笑)


126やましろ:2006/08/29(火) 12:17:14 ID:yVUNFAYc0
私の考察をどうかお聞きください。

電子レンジは便利でございますね。1,2分ですぐに暖かい出来立てに
近いものが出来る訳でございます。今では奥様方には必需品でございます。
しかしこの便利なモノ、実は先程の戦争で開発された殺人兵器だったのです。
時として、悲惨な戦争はとんだ副産物を残すものです。
F−1もそうでしょう。戦闘機から色んなものを取り入れたと思います。
勿論、車から飛行機へ取り入れたものもございますが(笑)

戦争からの副産物これが何でワゴンと? 確かに人を安全に家族分の人数を
運ぶノウハウは? これは 救急車 ではないでしょうか?
アメリカの南北戦争で馬車救急車(horse ambulance)が後のambulanceに
なったと文献に。馬から車になった瞬間出来てたのですね。
悲惨な戦争から平和なアニメティを求める時に救急車がワゴンに変わる
瞬間だったのではないでしょうか。  しかし南北戦争の数十年前に
この救助体制と救急車が構築されていたのです。
奇しくもその答えはナポレオン博物舘に(笑)
初期の頃は担架に車輪をつけた簡素なものでしたが後にワゴンの後部のようなモノに(笑)  
モータリゼーションの波が来るといつでもこのノウハウが受け継がれる
準備が出来ておりますねw
後は相当氏が仰る歴史と混乱が(笑)
これはあくまで車をよく知らない者の考察ですので悪しからず。

相当氏、ご教授有難う御座いました。 今回の自由研究も是非評価の程(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:56:52 ID:uV+u3ImZO
とりあえず、ゼロクラウンのアスリートはシルバー
128相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :2006/08/29(火) 22:44:56 ID:UzfnGmHv0
>>126
“ワゴン型車のルーツは救急車”説ですか。乗合馬車とか大型荷車とかからの流れも有りそうですし
難しいところですね。

救急車ってのは赤十字の影響なのか万国共通のカラーリングなのでしょうか?

・・日本のナショナルカラー(アイボリーに赤丸)でツーリングカーレースに出る人とかがいたら、
サーキット備え付けの救急車がレースに紛れているみたいで嫌だろうなぁ・・。
129やましろ:2006/08/30(水) 11:34:40 ID:vk/IIK4t0
相当氏 いつもご丁寧なお返事有難うございます。

相当氏の仰る、乗合馬車とか大型荷車とかからの流動説 がやはり大きいかもです(笑)
やはり、その文献で戦争で沢山使われた救急車を後に中を改良して、荷車にしてたみたいです。
只、そのデザイン乗り合い馬車などと違うのは、上が幌ではなく本当に今のワゴンのような
全部木で覆ってるものなんです。恐らく矢などを避ける為でしょうが。
ただ、今所有されている方は皆さんファミリーカー「ワゴン」として乗られているようですよ(笑)
しかしながら色んな流れからワゴンへ流動したの確かでしょうね(笑)
アメリカだけが作ったのではない事は確かだと? (笑)

>救急車ってのは赤十字の影響なのか万国共通のカラーリングなのでしょうか?

どうやら、その通りのようでして。やはり戦闘中は白地に赤の十字を入れた
車両及び建物は攻撃出来ないとなっておりますので(自衛隊の災害派遣時の様な)

只、消防丁やレスキューなどに属する所謂救急車はほぼ白地に赤だそうで。
ブラジルなどもそうです。アメリカは白地にオレンジや青のラインなども
オーストリアなどは黄色にオレンジ(ロバのパン屋みたいな)少し表現が古いw
そして、海上保安庁、アメリカではコーストガードですがここからの救急車や救急ヘリは
紺色やブルーがあります。あっ!航空自衛隊もそうです。

確かに、アイボリーに赤丸は縁起がわるそうですね(笑)
それに似た話で、国内のGTレースでスポンサーが(総合警備保障)一社があったのです。
デザインの方は何を考えられたのか、パトロールカーそのままの白黒なんです!w
何か追尾の練習をしてる高速機動隊のような(笑)
ルーム・ミラーにはドライバーにとっては変なプレッシャーが…(笑)

今回の評価有難う御座いました。決して救急車説なんて大それた事はかんがえておりません(笑)
只、あの 木目のデザインを見ていて何処かで見たよなぁ? ッて感じだったのですw

今回も勉強になりました。今後もよろしくお願い致します。
130相当逝ってる ◆B9CPtVclVQ :2006/08/31(木) 00:34:18 ID:Qr+SE2rv0
あぁ、そう言えば有りましたね。白黒・パトカーみたいなカラーリングの“綜合警備保障チーム”
何もあんな色にしなくても・・って思いながら見ていました。

ボディーパネルに木目を飾るというのはともかく、現代では衝突安全性等の見地から
木製ボディーのワゴン車なんて、もう作れないのでしょうね。
まぁ、霊柩車ならその点、木製部分の中に乗る人は既にお亡くなりになった後ですから
何か有ってもまた死ぬ事も無いでしょうけど(不謹慎 w)
131やましろ:2006/08/31(木) 16:53:23 ID:v6m43VDo0
相当氏、件の木製ボディーは強度は問題ないでしょう。
但し、岸和田のだんじり並みのものですがね(笑) これぐらいのものを
造りますと、恐らく今の車の車体は一たまりもなくなりますね(笑)
問題は可燃性ですかね? (笑)
然しながら、木製ボディーや木目ボディーは見れば見るほどですね。
本当に良いものです。 ご紹介有難う御座いました。


霊柩車のネタは笑わせていただきましたよ(笑)







 


132やましろ:2006/08/31(木) 16:57:36 ID:v6m43VDo0
>>127
お返事遅くなりました(笑)
ゼロ・クラウンのシルバーは文句はないですね〜。

しかし先日和歌山ナンバーでイタリアン・レッドのアスリートが…w

133メイン140エア170 ◆NdTWNYKUyo :2006/09/03(日) 07:05:10 ID:/9A56R850
>>132
こちらでも更に赤色灯搭載で見ましたぞw
134やましろ
>>133
ならばハリヤーはどうでしょうか?

プリウス(最新)も増えましたなぁw

ハリヤーの覆面はなかなかでしたよ。