■白ハンドルカバー=馬鹿の証 4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菖蒲沢ひろみ@ぁゃゎー本店 ◆fYvs2W9nrk
         \      DQNと言えば?       . /ナンダコレハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
ハンドルカバー \        ∧_∧ ∩ カバーだろ!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 でドレスアップ   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /    ■白ハンドルカバー=馬鹿の証■  
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < バ白 ま>ムートン・ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
 || ̄(     つ ||/         \< カハ た>ドレスダウンさせるには欠かせないアイテム
 || (_○___)  ||            < |ン   > キチガイが識別でき、一般人には大変便利

前スレ
■白ハンドルカバー=馬鹿の証 2■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098727852/

1 : http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086100139/
3 : http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112859485/l50

http://www.strangeworld.info/upload/upload.php
うpろだ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:16:29 ID:uyQ1SdQu0

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:06:29 ID:T6GLvaPu0
■白ハンドルカバーを付けてる車の特徴■

いまだに白のムートンふわふわふわー それ車内を拭く雑巾がわりだよな
視界を妨げるほど邪魔なアクセサリー類をルームミラーにジャラジャラぶら下げ 前よく見ろ!前!
馬鹿音マフラー「むをををををーーー」 あれって牛の遠吠えを連想するわな
信号でとまるたびに自分のブサ顔をミラーでチェック!安心しろっ!そのブサ顔は急には変わらねえよ
タバコの灰を窓の外へポンポン!最後に吸殻もポーーーーン! お前の頭はアポーーンだぜ!
連れてる餓鬼が茶髪で襟足だけ長いジャンボ尾崎ヘアー あれっていけてんの?
走行中でも餓鬼が放し飼い その割にはてめえだけシートベルトしてんだわ
身障駐車スペースに斜め停め!知障なのはわかるが、とりあえず遠くへ停めて歩け!そのだぶついた腹何とかしろ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:21:54 ID:B+lBA1qy0
まあ、タイトル通りってことで、結論でたね
このスレ終わり?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:39:32 ID:33bqxpcY0
岩手母娘殺害事件の容疑者、塗装業若林一行(29)のSM-Xに白ハンドルカバーが装着されてました。
豹柄みたいなダッシュマットも。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:46:12 ID:z2oJlT0E0
地方いくと遅れて流行ってるな
ルーズソックスと同じ
都会で終わっても履いてる

今はアレだろフロントガラスにこれ見よがしに掲げてるあのシール
アホの証アレだよアレ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:49:56 ID:QYRM+43p0
白ハンつけたボクシィ、ドライバーを見ると知恵遅れ風味なオサーンが…
カッコイイ親父はゴミグッズをつけないw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:10:17 ID:pwjixggHO
>>6
まてまてwww都会であんなシール流行ってないぞwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:20:22 ID:33bqxpcY0
>>8
いや、足立区や板橋区のほうだと結構見かける。
運送や土建系のトラックやワンボックスが圧倒的に多いな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:32:13 ID:z2oJlT0E0
>>8
うそ〜ん
あんなシール5枚くらい並べてるよ〜ん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:18:51 ID:ITZesIsP0
なんで、日本はこんななっちゃったの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:25:12 ID:/jxnAmlzO
本当の車好きが減ったから。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:10:34 ID:pRHqZyBTO
さて、シールの話題がでてますが…今日は何曜日?www
都会には少ないが、都会の地方寄りは多いな。埼玉に近くなるほど。

カラーコピーまでしてフロントガラスに貼る意味は?
なにをアピールしてるんだ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:12:20 ID:lAIC8VIzO
白ハンドルカバーってDQNの証なの?
近所のおばさんのヴィッツについてるけど単純にカバーとして付けてるみたい。
白手袋しなくなったし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:12:30 ID:9dzm72Jx0
今、ナウいヤングの香具師等の定番は、NACK5の日の丸ステッカー!コレ最強。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:14:17 ID:AD7GUjxbO
シールって、日の丸みたいな奴のこと?なんなんですか、あれ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:56:43 ID:BMyqLGiW0
電波研究会
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:15:10 ID:vkKQguCV0
中高でセンス悪いヤツは一生センスが悪いw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:20:22 ID:fnmj1tSW0
馬鹿を見分けるのには便利だね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:22:26 ID:tOAbj90kO
最初みたとき怪しい宗教かと思った。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:33:36 ID:HT+FyinqO
この前ホームセンターのレジで、俺の後ろに並んでた、どう見ても50過ぎのオッサンが白ハンカバー片手に並んでたな
その年でよくもまぁ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:56:04 ID:h1Y/P2mt0
駄目親父の半生が…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:53:04 ID:49wOwoUB0
>>19
そうそう。キティ識別アイテムとして大変便利です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:20:10 ID:4Yntce500
俺の彼女の車には
白いハンドルカバーだけ付いてるんだが・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:10:08 ID:rSNxlwlx0
DQN要素ありですな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:29:33 ID:90Kl6SFeO
俺の彼女も付き合い始めた当時はハンドルにはカバー、シフトレバーにもカバー、ルームミラーには小さいぬいぐるみがぶら下がっていた。
それらが嫌だった俺は、「このハンドルカバー、大分擦れてるね」「このシフトレバーのカバー色褪せてるよ」「もうすぐ車検だけど、このぬいぐるみ取らなきゃ駄目だよ」などと言い、全て撤去させました。

今では男の車か女の車か分からないくらいすっきりした車内になりました。
2724:2006/08/03(木) 01:46:14 ID:DzeqHzS30
>>26
俺はハンドルカバーは嫌ではないし
ハンドルカバー以外はノーマルだから
別に気にもならないですね
自分の車には絶対に付けないけど。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:22:21 ID:G9nA99va0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 05:59:51 ID:o53gEr6R0
http://image.www.rakuten.co.jp/myuthar/img10412094201.jpeg

こんなのまであるんだね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:50:31 ID:cCKW7JLD0
うちのアパートの独身おねーちゃんはムーブに白ハンドルカバー ミラーに臭いの出る葉っぱみたいのとかなんかぶら下がってますた
向こうのほうの30代後半のオバハンのBMは極めてシンプル 何も付いてないですた

それよりも、タイヤ販売店に勤めてる人と、カーディーラーに勤めてる人の車&嫁の車のタイヤがいつまで経ってもツンツルテンなんですが・・・いい加減換えろよと
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:10:15 ID:bXecffFU0
ゴミ小物でコテコテに車内汚すのってみっともないよw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:40:49 ID:ak2JZzZXO
田舎のミニバン・軽自動車(トール系)のハンドルカバーの装着率は凄いよ。
白がいちばん多いけど、虎・ヒョウ柄系、蛇柄、モフモフ系も多い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:54:22 ID:gPmrGpEYO
俺の姉貴もシロカバー着けてる。(´仝`)南か下品に見えるからヤメテホシイ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:58:28 ID:qCvWtQ7G0
韓国とかエジプトでは付けるのが普通みたいだが
最近、日本では付けてるの減ってないか?
田舎じゃどうかはしらんが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:48:04 ID:cb1nlj0j0
ハンドルカバー付ける人は車が好きな人ではないよね。
あんなの付けたら操縦性が悪くなって危険ですよ。
あと、最近ハンドルの上の方を握って体を傾けて運転するヤロウが増えてるよな。
低能そうに見えるから頼むからやめて。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:25:36 ID:N5OAoFsDO
前に勤めてた会社にいた巨乳姉ちゃんの車のハンドルカバーが
牛柄だった。
自分で自覚してなのか、友達にすすめられて付けてるのかは知らんが、

見るたびに
「確にウシ乳だな、いいなぁ・・・」
ちょっと癒されて帰ってたのを思い出した。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:08:01 ID:3UFZ1avsO
うちの上司も白ハンドルカバーだった。
白オデで、希望一桁ナンバー。
奥の白ライフも白ハンドルカバーで、シフトノブに白いムートンつけてた。
カスタマイズらしいが…。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:40:13 ID:meAZrn0NO
付けてる方に聞きたいのだが
店では色々なカバー売ってるのに何故白いハンドルカバーなんだ?
名古屋は最近むしろ増えたような、ドンキーの駐車場にいっぱいとまってた
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:03:19 ID:zTlnv+qP0
はっきり言おう。暑さ対策。それ以上でも以下でもない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:04:05 ID:zTlnv+qP0
暑さではなく、熱さだな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:01:29 ID:Dqhw0BckO
>>35
@前方の車が見にくいためA長時間運転で腰や背中が疲れたためB左H永い人が右に乗ると時々視覚、感覚調整をするためCDQNが隣や後ろとダベるためDカーナビ、ステレオ、テレビをイジる、見るためE初めてないしたまにしか来ない目的地や目標物が左側にあるため

漏れは@ABが大井
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:18:20 ID:d0olDTTiO
つかルームミラーを傾けてる奴って何?バカ?ミラー壊れてんの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:25:32 ID:sIfLySL30
>>39-40
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつは臭えッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     貧乏チューンの臭いが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな貧乏臭いヤツには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      ハンドルが熱かったからだと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての馬鹿だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|:::::::::::
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:32:48 ID:3tPubRiHO
彼女がやたら白ハンドルカバーをつけたがる

エアロとかつけてとことんいじっててつけるなら諦めもつくけど、ろくに洗車もしないドノーマル旧型軽にはちょっちねー

ハンドルカバー買う金でコーティングでもしてもらえよと
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:58:17 ID:zTlnv+qP0
>>43
What?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:01:49 ID:hzopambdO
>>44
つけたがってる=恥ずかしくない、だからいいんじゃない?
ハンドルにカバーをしたいんじゃなく、ハンドルを白色にしたいだけでしょ。

最近は白ハン増えすぎてどうでもよくなってきた。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:04:49 ID:R3y/j9RVO
仕事の関係で田舎に引越したが白ハンドルカバー多すぎ。老若男女関係なしに。ばあちゃんとかも多い。
軽との組み合わせが多いが、ベスト電気の配送車やトラクターにまで装備。


田舎では標準装備なのか?田舎はDQNしかいないのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 04:33:55 ID:SiIArEd60
エセ都会への憧れ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 05:11:36 ID:bRctA3FjO
僕の軽、ハンドルがウレタン(?)で滑るから、
ハンドルカバー付けました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:04:06 ID:xPrItOASO
豆知識
            ステアリングと呼ぶのが正式です。ハンドルと呼ぶのは世界でも日本だけです。
かといって一般人の前でステアリングなどと言うとヲタ扱いされるので心の内で正しい知識として留めておきましょう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:07:38 ID:mIpBufvv0
どうでもいいや
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:34:18 ID:BP4EnnY90
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:36:18 ID:BP4EnnY90
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:38:56 ID:xxvnkWpc0
ハンドルが磨れてボロボロだからカバーを付けるのは駄目?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:27:48 ID:waNLwFUaO
↑新しいやつ買えばいいだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:56:34 ID:Ml+wa87I0
白ハンが熱さ対策なのは確か
炎天下に駐車後の手触りは明らかに違う
感動的ですらある
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:03:41 ID:W5YLj9I/O
>>26
そこまでするお前がDQN。彼女は正常の範囲内
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:14:01 ID:yRndMcA10
>>50
正しくはステアリングホイールだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:53:23 ID:EsoTGxDt0
>>56
いや、それを1か2で言ったんだが、
また纏わりついてくるかな(w
もう相手してやらんからw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:57:35 ID:ahv9N0l30
ルームミラーにヘンな羽飾り、リアゲートにダサいネクタイ?のステッカー。
DQNの趣味ってどーしてあー…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:01:46 ID:roY7SWF20
>>57
DQNの彼女の弁護も大変だねw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:47:29 ID:B82u1zuD0
>>50
正確に言うなら「ステアリングホイール」な。ステアリングは操舵機構全体を指す。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:05:07 ID:/Es1d3yv0
ハンドル   ー> 取っ手
ステアリング ー> 舵
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:08:47 ID:okAUHNDs0
白ハンドルカバー、実は白カビだったってオチはない?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:36:30 ID:fdrR1Kpk0
>>1は白ハンドルカバー=馬鹿の証と主張している。しかしちょっと待って欲しい。
白ハンドルカバー=馬鹿の証と言うには早計に過ぎないか。
確かにDQNと呼ばれる低所得層にはハンドルカバーなどに吸い寄せられるという
問題もある。だが、心配のしすぎではないか。

>>1の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に白ハンドルカバー=馬鹿の証と主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない。
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。

白ハンドルカバー=馬鹿の証と主張したことに対しては白ハンドルカバー装着層の反発が予想される。
ハンドルが熱くなるという主張を支持する声も聞かれなくもない。

>>1もそれは望んでいないはず。しかし>>1は妥協や調整が下手である。
白ハンドルカバー=馬鹿の証と主張する事はあまりに乱暴だ。>>1は再考すべきだろう。

>>1の白ハンドルカバー=馬鹿の証と主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ
私達はアジアの一員として、小泉首相の靖国参拝ともに考えていかなければならない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:47:55 ID:pxrJg7vq0
白ハンドルカバーが馬鹿かどうかは分からない
しかし、白ハンドルカバーは恥ずかしいという事実は変わらない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:12:01 ID:acGYpXEh0
>>66
なあに、かえって免疫力がつく
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:16:11 ID:6KfMNI3d0
類は友を呼ぶ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:30:11 ID:W8IeknfM0
>28
笑い死にさせる気かおまえ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:39:58 ID:aCc1Xh4+0
前席カーテンも立派な馬鹿の証だよなw

内装編
・白に限らずハンドルカバー
・毛だらけダッシュボード
・前席カーテン
・社外シフトノブ

外装編
・破損してる社外エアロ
・ダミーのマフラーカッター
・クリアテール
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:38:49 ID:5tL8qVjuO
>>70
あのー、(´・ω・`)


手汗が酷くてウレタン巻きだと滑っちゃうんですよ(´・ω・`)
白なんて恥ずかしいから黒の合皮のハンドルカバーにしたいんだけどそれもDQNなんですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:15:48 ID:b68h7eGJ0
>>71
テーピングでも巻けばいんじゃね。
見た目なんかどうでもいいんだろ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:03:36 ID:WC4ECvzPO
ハンドルなんか取っちまえ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:13:23 ID:V7TcLZDZO
ハンドルに白のカバーをつけて恥ずかしくないのか?まじだせえよ!しかも本人はドレスアップとか思ってたりするのか?超うけるんだけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:22:38 ID:EDUAK2W6O
>>74
いるよな!

車体がド真っ白なDQNカラーの車で、それに白ハンカバー付けてコーディネートしてるつもりらしぃぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:23:36 ID:HYzAYedp0
        ┏┓                ┏┓                           ┏┓      ┏┳┓
 ┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
 ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
     ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
     ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
     ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:35:18 ID:t8yMOLZh0


ムートン、ワイドミラーと並ぶDQN三種の神器
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 04:46:30 ID:zJDYQEcTO

まあ昔から比べれば結構減ったんじゃないか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 04:47:18 ID:YWAp2U2l0
↑オマエはやめたのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:00:30 ID:fFukhHcR0
DQNっていうよりギャルに多いような気がしないか?
DQNはあんまりカバーしてないぞ

あとラジオの日の丸ステッカーはセンスのない奴がよく置きたがるな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:16:32 ID:8tVPfrF/0
>>80
その「ギャル」ってのはどういうのが「ギャル」よ?
付けてる限り、あか抜けないダサいDQNでしかないっしょ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:30:15 ID:948gTi2W0
川崎、千葉、土浦ナンバーで本田の旧オデ、ステップ、モビスパ、SM-X、トヨタのノアッ、bB、日産のキューブなど
外装黒で社外アルミなら確実に9割7分は「白カバー」と言うデーターを集めました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:21:13 ID:iEcNbRyD0
【くま】クマに遭遇し親子2人が重軽傷…回転いすで撃退― 長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157682219/
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:18:38 ID:MSllitgc0
 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 07:54:29 ID:/dDEgmdw0
3つ当てはまればDQN確定 (1、2個は気をつけろ)

白いステアリングカバー
ワイドルームミラー
ルームミラーに花輪
ダッシュボードにジュウタン
ナンバープレートに角度を付ける
ナンバーカバー
身体に臭いが移る程のほどの芳香剤 (葉っぱみたいなのも)
青く光るアクセサリ
紫外線ランプに反応するアクセサリー
中古で購入
爆音マフラー
タバコ、ゴミのポイ捨て
運転席、助手席のスモークフィルム
意味もなく窓を開け手の平を出す(グーパーする)
土禁で人を唖然とさせる
ワゴン、ワンボックスなのに扁平タイヤ車高を落とす
ルームミラーにお守り含めブラブラさせてる
クリアレンズに白色電球
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:16:39 ID:Oy6qymuw0
>ワイドルームミラー

これ位は勘弁してくれよ。
標準で付いているミラーじゃ小さすぎて、後方確認をするのが大変なんです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:54:51 ID:9eE45ao40
>>86 いや、結構ポイントとおもっとる
気をつけろってことで
88追加:2006/09/10(日) 19:02:23 ID:1am359Aq0
3つ当てはまればDQN確定 (1、2個は気をつけろ)

白いステアリングカバー
ワイドルームミラー
ルームミラーに花輪
ダッシュボードにジュウタン
ナンバープレートに角度を付ける
ナンバーカバー
身体に臭いが移る程のほどの芳香剤 (葉っぱみたいなのも)
青く光るアクセサリ
紫外線ランプに反応するアクセサリー
中古で購入
爆音マフラー
タバコ、ゴミのポイ捨て
運転席、助手席のスモークフィルム
意味もなく窓を開け手の平を出す(グーパーする)
土禁で人を唖然とさせる
ワゴン、ワンボックスなのに扁平タイヤ車高を落とす
ルームミラーにお守り含めブラブラさせてる
クリアレンズに白色電球
ダッシュボードにナンバープレート移行
シートベルトはしない
ブレーキランプ等切れていても気づかない
曇ってようが、夜だろうがサングラスを装着
北海道でないのに字光式ナンバー
新車で買ったのは分かるが納車後数年経っても剥がさないビニールシートカバー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:17:27 ID:0QYSz0YJO
未だにダッシュボードにムートン乗っけてる痛い奴いるんだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:18:33 ID:OO88TiHV0
スポーツミニバンや純正・社外エアロのついたミニバンに乗っている

DQN確定!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:34:57 ID:u76KMekLO
爆音マフラー、フルスモ、色とりどりの電飾、
シャコタン、エアロ、
挙げ句にはGTウイングまで着けてたライフが居たが

DQNでおk?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:16:00 ID:Nh6PBN8zO
人の楽しみを制限するこういうスレ嫌い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:35:09 ID:rzVXFGTaO
楽しみってw
違う楽しみ見つけろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 05:39:26 ID:5Mw/MsQ9O
飲酒ひき逃げ→死亡させた1BOX、社外ステアに白ハンだったwwwwww

社外ステアに白ハン??? bB買う心理と同じだねorz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 06:27:46 ID:RUcT+jrwO
社外ステアに白ハン

握りやすさ という言い訳は通用しないね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:41:56 ID:lw11DBtr0
>86

世界中のほとんどのドライバーは、
標準のルームミラーで、平気で運転してるんだけどな。

ワイドルームミラーは、
白ハンドルバカの類か、ヘタクソのどっちか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:47:04 ID:ZPc25G4kO
白ハンって不思議なアイテムだよね
どんないい車でも、どんなに普通な人でも
付けてるだけで最高のDQNに見える
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:34:43 ID:VMqec1zJO
車がノーマルなのに白ハンドルカバーつけてるの見るとまじうける! そしてダッシュボードに白のムートン!ださくて笑える。まあ乗ってる奴もださいがな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:35:49 ID:qNmw5KFa0
最近は軽に白ハンドルカバー付けてるDQN女多いよな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:45:29 ID:VMqec1zJO
軽に白ハンドルカバーは貧乏をアピールしてるようなもんだな!ダッセ〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:47:45 ID:lBBkGrih0
一位 白いハンドルカバー+くまのぷーさん
二位 白いハンドルカバー+キティちゃん
三位 白いハンドルカバー+日の丸ステッカー
102八雲月夜 ◆PB17t.nfQQ :2006/09/16(土) 10:55:57 ID:7p317+bH0
>>96
>世界中のほとんどのドライバーは、
>標準のルームミラーで、平気で運転してるんだけどな
  

それが一番怖いな・・・。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:59:17 ID:7p317+bH0
トリップが出てた。。。orz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:38:03 ID:UMd3q8tuO
白ハンとかDQNってゆってる人達ってどんな人達なんですか?ギャルウケ、女ウケが良ければ2チャンばかりやってる人達にどーこー言われようが別に良いんですが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:28:35 ID:JRnjCzX3O
DQN車乗りは、きてきて〜!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:39:56 ID:niVMhg81O
俺はDQNドライバーがそれなりに装飾するのに賛成だぜ。
確認が容易に出来る。 危険予測が瞬時に出来るからね。
俺の中では公道で見掛けるDQN車は危険物扱いだし
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:52:57 ID:SE+68JN90
東京から地方に引っ越してきて早1年。
車通勤していて、気づいたこと。

・白ハンドル車が異常に多い
・軽自動車が異常に多い
・さらに、変な改造を施した軽自動車が多い
 (ローダウン、マフラー交換、考えられないセンスのエアロ・しかも割れている)
・ジャージで外出している奴も多い

銀座の喫茶店なんかで、道路を眺めていると、これでもかいうくらい
ベンツとBMW(しかしほとんどCクラス、3シリーズ)が走っているが、
今住んでいるところでは、これでもかというくらい、軽自動車が走っている。
あとフィット。


低収入者が多いんだろうということを、いやでも実感する。
そりゃ、東京で1K駐車場代込み・80,000円払っていた漏れが、
2DK駐車場代込み・59,000円で生活できるんだから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:34:41 ID:tGvVDs03O
>>104日本語でおK&ねらーの素質がないのがわかった
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:59:58 ID:vdUzqCXA0
>>107
それこそ、子鼠政権の成果www
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:36:49 ID:69MAQ0JgO
ゼロクラに白ハン付けててビビった。あれ一つであそこまで車が安く見えるとは…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:59:40 ID:/wQ8XmiK0
高級車にハンドルカバー、ワイドルームミラーつけてる人って
相当なDQNだと思う。ていうか500万↑の車手つける自体やばいって
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:21:15 ID:rMHpYDC90
じゃあ、銀のハンドルカバーはおk?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:40:50 ID:TqRppz1PO
俺は軽だからつけても桶だな
ところで・・・かなり小さめに作ってあるな・・・
手が痛い・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:47:17 ID:CFw4pQG/0
>>107
おぬしそれじゃ都落ちじゃんか。でもうなずける話だ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:46:35 ID:NYNd33YQ0
DQNが泉に白いハンドルカバーを落としてしまいました
すると女神が現れて「あなたの落としたのは金のカバーですか?銀のカバーですか?」
↓続きヨロ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:21:25 ID:CjHJKaKAO
「あ?おっれがおとしたのは白いのだけどぉ?つーか金とか銀っていけてなくね?」
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:44:02 ID:EpHkewkk0
正直者のあなたには、白いハンドルカバー×100本授与します
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:15:47 ID:4OhaRdql0
DQNage
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:23:04 ID:bF+6cHIxO
↑ドキュソ投げ
って読んだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:31:28 ID:Lz5rrWPT0
やっぱ2chってあほばっかり。
たぶん異常に神経質になってるんだろうね。
ハンドルカバーくらいでガタガタ言ってるのみて笑える。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:51:24 ID:wQ30CL0fO
最近リボンマグネットステッカー貼ってある奴みかけるが、あれもDQN?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:54:55 ID:j/p2Ryly0
白ハンドルカバーは熱くならないという利点があるらしいが、さっぱり
判らないのはダッシュボードの白ムートンだ。
俺は反射して見にくくなるので書類や白い通行証の類もダッシュボードに
置きたくないのだが、全面白ずくめにしてどうして平気でいられるのか、
マジでわからない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:57:31 ID:ctZ2xQyE0

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、   ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    | 
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、     \________
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:01:47 ID:oQ+oDNVd0
>>123
なんか言えよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:00:50 ID:h4V3tZsF0
>>124
オッス兄貴!自分指いいっすか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:39:09 ID:0DkWf2WLO
>>121
リボンの売上金の一部は、どこかに寄付されるんだよね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:45:40 ID:wQ30CL0fO
寄付されるみたいだね。小林克也の日の丸ステッカーよりは許せる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:10:50 ID:TxEaX/In0
>>123 >>124
わろた
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:03:52 ID:BJZdeVXy0
>>123
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、   ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  町田天満宮の神輿
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  根性入れねえと、
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    |  どうなるか分かってんだろうな・・・。
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、     \________
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:25:23 ID:Ug0F2fsN0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、   ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  町田天満宮には
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  チョンが多くてな
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    |  排除するのが肝要だ・・・。
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、     \________
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:05:44 ID:vBDQ1Kxq0
          .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
             、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
             _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
             i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
             ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
            ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
           .  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ  |
           ,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'  <     
           . i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /  .  | 
           . !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│    \________
           . ! |   ヽ      /   !、
           . | |     >‐‐ァ"     | \
            | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:45:40 ID:7bYy/ywr0
岡山では誰もいない助手席のヘッドレストに手を回して運転しているやつをよく見かける。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:38:13 ID:8eQa0WwrO
白いハンドルカバー買ってきたよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:59:45 ID:xtpdfg4Z0
丸っとコート買ってきたお

これはいいおおおおおお
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:59:06 ID:DtM9jCNl0
>>132
お前が見えないだけ・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:32:42 ID:p2bEK+I5O
白ハンドルカバーって結構かわいい。
137名無しさん@そうだ桑田ライブ行こう:2006/09/30(土) 21:42:30 ID:AQT62qf70
田舎では白ハンドルカバーつけないと
もてないし
親父くさいと思われる
あとシートも倒せば完璧
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:45:51 ID:70iCaovR0
ああいうDQN商品は売る方にも責任があるような
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:09:04 ID:p2bEK+I5O
私も田舎。白ハンドルカバーつけてる人多いよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 14:09:04 ID:XYkDI1Cf0
富山じゃ白ハンドルカバーつけないとナウくないよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 14:26:52 ID:ZV7WK2770
白ハンドルカバーだけつけてる女って結構いる。モコモコとかは何もしてないで。
たぶんドレスアップでは無いと思う。何か理由がありそうなんだが、何だろ。


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:01:45 ID:ZGRsJU0UO
白ハンカバーつけてるけどモコモコはつけてません。モコモコは見づらいからつけません。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:46:59 ID:XVbOP8Ye0
俺もハンドルカバーだけだ
手に汗かきやすいから、ハンドル滑っちゃって
表面がちょっとボコボコしたカバーつけてます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:10:12 ID:wR5FSSw00
漏れは本皮&ウッドなんでカバー付けるなんて考えたこともないな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:41:28 ID:S372Fiw80
以前に田舎での白ハンドルカバー着用率が多いとの書き込みがあったが,
うちの近所のホームセンターは白ハンドルカバーが600円以下で売っている。
特にセールと言うわけでもなく,いつもその値段。
んなわけで,若いDQNに限らず普通の主婦やお年よりも安いので
買うため,白のハンドルカバーつけた人が多いのかも。
ちなみにDQNは,ホームセンターの安物(白いだけでテカテカ)
は買わずに極太太タイプ,ふわふわタイプ,うっすらキティーの模様が入った
タイプなどを付けているのを良く見かける。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:32:15 ID:dTQMuEkY0
西東京だけど、会社のミニバン乗りのほとんどがハンドルカバーつけてる・・・
別にDQNとかじゃなくちゃんと仕事するし家庭も持ってるような人ばかり
何か理由があるのかな・・・太いと持ちやすいとか?ンな事ないよなぁ・・・
個人的には絶対付けたくないアイテム・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:59:26 ID:mz5XVjbS0
熱さ対策。それ以外はDQN
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:04:50 ID:BRpGjyh00
DQNの弁護をするヤツはDQNw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:45:22 ID:X/NYGqyb0
>>146
> 何か理由があるのかな
ドアノブにカバーするような人いるが、ああいうのと同じような
感覚でやってるんでないか?ミニバンだから部屋感覚なのかもな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 06:06:52 ID:8/2eMuDT0
>>146
西東京は微妙に東京じゃない地域w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:17:30 ID:wsIdDlqQ0
白ハンは、大概運転荒い気がする。
たいてい、煽ってきたり、車間距離あまり取らないで後ろ付いてきたりと。
ま、俺はルームミラーに白ハンが見えた時点で警戒態勢に入るよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:32:15 ID:BkXLLrywO
女の子が白ハンドルカバーつけてると、かわいい。ちょい、いけてる子なのかなと思ってしまう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:37:45 ID:FWAy1OHl0
>>152
そんなあなたはDQNの仲間
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 02:09:48 ID:IWSwiB+T0
ワロスw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 02:12:28 ID:UBdWN6QIO
ちょww白のハンドルカバーってwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:44:04 ID:Itonkroc0
富山に来る人は白ハンドルカバーつけないとモテナイよ
品川ナンバーあたりで白ハンなら超モテ♪
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:09:38 ID:cDDPYjzIO
富山は発展途上県だからね(・ω・`)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:50:30 ID:Oiw8RapqO
前、桃ステにイボイボのステアリングカバー付けてたレガシィがいた・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:02:20 ID:UPIOhGrG0
車の中でライターのボンベのガスが爆発して、
重傷になった奴がいたが、その車が・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:02:26 ID:10ch/06pO
魔法の白ハンw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:38:45 ID:zjoT+c+cO
北海道に来る人はVIPカーに乗ってないともてないよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:15:03 ID:GeL/9SshO
>>152
ちょいどころか大分いってるんじゃね、頭。

しかし貧乏チューンだけあって安物の車に付けてるんだな。
元高級車とかに付けて車を冒涜したりとか付けてる奴等は何考えてるんかね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:22:53 ID:ux0yHJ8xO
どうせなら白レザーでハンドルに直接加工すればいいのに
桃ステ風に部分だけさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:13:46 ID:9ORv5SYjO
秋田は白ハンドルいーぱい
ナンバーカバーも透明はいいがピンクや青などやたらいーぱい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:53:27 ID:k55RoeBW0
秋田から来ました
                     ''';;';';;'';;;,.,
  やっと離れられる、         ''';;';'';';''';;'';;;,.,   秋田から来ました
      3年間はちょっと・・・       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   ザッザッザッザッ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
       目の前に来るな        vymyvwymyvymyvy     顔を出さないように
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
 秋田の土は           Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ  山奥で一生過ごすんだ!
 二度と踏むんじゃねぇぞ   ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
     /\___/ヽ    /\___/ヽ   /\___/ヽ  /\___/ヽ
   /ノヽ       ヽ、/ノヽ      ヽ、/        /ノヽ      ヽ 秋田から永久追放
  / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ⌒''ヽ,,,)ii(,,r'''''/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
  | ン(○),ン <、(○)<::| ン(●),ン <、(●)<::|(●),ンii<(●:| ン(○),ン <、(○)<::|
  |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::|  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´::::l⌒,,ノ(、_, )ヽ |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l
  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ヽ ヽ il´トェェェイ`li r;/ il´トェェェイ`li ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/
  /ヽ  !l |,r-r-| l! ::/ヽ  !l |,r-r-| l!  /\ l |,r-r-| l!/ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ 帰って来るな
 /   ヽ、`ニニニ一'/   ヽ、 `ニニ´一/   \'ニニ'-/   ヽ、 `ニニニ´一"  \

   会ったら殺す   いじめられた分強くなったべ   いつもの声で男ひっかけんなよ
              俺たちに感謝しなさい

   秋田から来ました  秋田から来ました      秋田から来ました
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:24:18 ID:GsFwpDBJO
茨城も白ハンいっぱい。ほとんどがビニールのつけてる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:38:58 ID:qMPwpHVNO
白ハン つけるヤシって本当に



(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
エクストリームカワイソス
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:40:50 ID:wVW2hfU4O
インプSTiに白いカバー付けてるアホを見ますた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:34:52 ID:UnvnlRS90
白ハンドルのよいところ

ケーニッヒみたい
オーナーが貴公子のように見える
遠方からでも特別さが目に見える
握り心地が非常に良い
20代10代女性にもてまくり

これだけメリットあるのになんで付けないの?
くわず嫌いはいかんよ
気持ちが「すっ」とするよ
なぜだかわからないけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:59:55 ID:Hi0v/H3O0
それはよいところではない。
単なる熱さ対策。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 14:32:58 ID:k55RoeBW0
>>170
ハンドル触れんほど熱くなる車って何だ?カバーの方が溶けそうだな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:38:40 ID:Hi0v/H3O0
>>171
因みに住んでるとこどこ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 20:13:33 ID:mGYhRKfx0
俺の工房時代の知り合いで旧帝医(旧七帝大医学部)に在籍していながら
ワゴンRに白ハン&ローダウンてのがいるが、こいつも馬鹿か?
ちなみにこいつの工房時代の偏差値は河合の全統記述で75〜80前後
進研なんかの易しいやつでは偏差値90超えてたと思うが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:07:17 ID:k55RoeBW0
>>172
広島。沖縄も九州も行ったが全然熱くなる事なんか無かった。
ハンドルが熱くなるって車がどっかぶっ壊れてんじゃねーのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:11:20 ID:Hi0v/H3O0
>>174
ちょっと待て。例えば、ホームセンターなんかの駐車場で1時間程駐車したことある?
車の問題じゃないだろw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:14:59 ID:Hi0v/H3O0
外気温が35℃位で、車内温度は50、60℃は軽く越す。
ダッシュボードやハンドルは飛び上がるほど熱くなる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:42:28 ID:k55RoeBW0
>>175
そんな状況なら夏場はフロントガラスにアルミの日よけ入れない?
ダッシュも熱くならないし、室内温度もマシになるよ、オススメ。
\100ショップにもあるし、レンタカー借りた時なんかは使い捨て。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:55:14 ID:vt0Rz4qv0
>>173
偏差値は高いが、センスは最低だな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:06:15 ID:3DpMvqgA0
相手されなかったからって、自己レスするな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:56:33 ID:L0a6yca90
北九州で覆面パトから逃走していた軽四がセブイレに突っ込んだけどよ、
軽四のハンドルにはしっかり白ハンが装着されていたw
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061008/20061008-00000021-nnn-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061008/20061008-00000003-ann-soci.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061008/20061008-00000220-fnn-soci.html
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:12:41 ID:tEbgOWzC0
>>180
軽なんて下駄代わりだろ、普通1円でも金掛けたくないもんだと思うんだけどな。
何で変な物付けて飾り立てようとするのか訳分からんな。

コンビニ突っ込むような馬鹿は何考えてるか意味わかんねーよな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 08:47:33 ID:OQ9UBoCl0
てかパゼロミニ、やたら頑丈だなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:12:44 ID:SoOYVm9R0
パゼロw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:21:53 ID:UAgDGOGe0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:43:36 ID:aMAkSWP20
>>181
低所得層のDQNにとっては、たとえ安い車でも宝物のように大事なのだろう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:43:32 ID:GbEF7fjwO
前、ロンドンハーツ(?)かなんかの番組の温泉で男女の秘密を打ち明ける企画あって
「軽を馬鹿にすんな」ってマジギレしてたDQNな男いたしね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:05:07 ID:xeVigaCX0
軽にバニング系背びれとか尾びれつけてるアフォを見たときには腹を抱えて笑ったよw

チビたちには、カネがない貧乏な頭の悪いヤツはこういうアフォなことをするんだよと教えたw
白ハンドルカバーはしっかりしてたよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:11:15 ID:NLCPO9BnO
今朝ハンドルカバー買いました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:35:43 ID:5P6RM0B4O
>188
とりあえず乙
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:48:03 ID:TYmUSgi+0
赤いハンドルカバーってダメかな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:40:37 ID:cLl3T0LB0
それより、変なワゴン+白ハンドル+痴呆=DQNて成立すると思うがどう?
さらにワゴンにえびみたいな尾ひれ?みたいなのがでっかくついてた。あの用途って何だ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 04:31:30 ID:4tl9DFK90
埼玉、群馬あたりは減ったね
安心したよ
もし付けてるとしたら
茶髪ロン毛の裾広がりジャージ間違いなしw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 11:42:59 ID:LjlrR5hx0
>>191
さらにダッシュボードに日の丸ステッカーで最凶
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:36:10 ID:jTa+fRnbO
日の丸まだつけてんの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:50:30 ID:69HpkHb70
日の丸ってどういう意味?
右翼だと思ってたけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 03:08:57 ID:Mdp9hXcAO
白ハンドルカバーと
ルームミラーに変な
飾りセットでつけてる貧乏人
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 04:53:58 ID:y93bMzHu0
白ハンって何かに似てるなーって
以前からずっと思ってたんだけど、最近やっと気づいた。
あれだよ、あれ。
蛍光灯。あの丸いの。
なんか太さもアールもいい感じ。

まあそれだけ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:29:22 ID:QpFY+AZZ0
ダサダサ白ハン
センスって大事だねw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:43:56 ID:yKnX/75OO
モコモコムートンもあれば最強
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:45:31 ID:HgwpiKiJO
ムーヴとかライフとかの軽自動車に白ハンドルカバーが一番痛々しくて目も当てられない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:39:23 ID:rbDaHR0gO
しかし運転手はかわいい女の子だったりする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 14:11:05 ID:bze08u3d0
>>201
同意、
だから、オレも明日買いに逝くよ、白ハンを。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:27:25 ID:yKnX/75OO
花輪もついでに
204マックイーン・ケンジ:2006/10/13(金) 16:26:12 ID:doFM9UiJ0
白ハンドルカバーの裏にはいつも薬を隠してるよ
あいつら絶対探さないからな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:27:43 ID:VP51FOO00
狭くこ汚い車で中だしファックでつか?極貧貧乏も大変でつねwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:38:32 ID:q5DikZfeO
カーセックスって興奮するわ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:13:52 ID:izJTCxI40
>>205
中古車の最終消費者をそうやって馬鹿にするのはいかがなものか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:47:18 ID:4QloYpLCO
深夜のドン・キホーテ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:57:45 ID:ucUXs3hpO
女なら許せる 男は痛いな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:10:21 ID:7TkVvcDp0
白イスト+白ハンが最強ww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:29:07 ID:csEz2cMP0
イストよりbBが最強だろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:50:16 ID:7TkVvcDp0
>>211
あれは乗ってる時点でDQNの証だから白ハン=の式がそもそも成り立たないので除外。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 02:28:54 ID:VergeYcZO
ナンバー三桁古いマーチ白ハン
ナンバー三桁古いワゴンR
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 03:18:35 ID:ImfBZNhv0
ムートン=カビ
ハンドルカバー=蛍光灯
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:55:48 ID:I9y74/QF0
>>210

うちのアパートに居ます(白イスト+白ハン)。
DQN家族です。

ちなみにマフラーを替えて、車高を下げているVOXY、
変なエアロを付けている黒のワゴンRも止まってます
(ハンドルはピンクで太いです)。

漏れだけが1人暮らしです。
脱出したいです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:25:37 ID:f40VboWM0
>>215
漏れだったらすぐ引っ越すなw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:54:23 ID:NpmXF3Ly0
>>215
何だそりゃ、そこ市営?早く引っ越せばいいじゃん。今の時期、引越屋は
暇だからかなり安く引っ越せるぜ。エアコンも同一市内なら1万だし。
人生楽しまにゃ損だよ。DQNに囲まれて暮らすなんて馬鹿らしいじゃん。
環境はある程度金で買えるんだし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 09:09:25 ID:HQ57seSjO
今、車の不法投棄のニュースやってるがその中に水色のハンドルカバー着けてる車があったのは笑った
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 10:11:50 ID:xteWuBwqO
ピンクや水色は白以上に最悪。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:20:49 ID:Ak3OLbig0
昔は純正で白かった。
http://www.youtube.com/watch?v=WkSqqEzJ_4w&NR
221215:2006/10/18(水) 22:20:42 ID:CMpaiuNs0
>>217

民間です。
まあ、>>107が私だったりするわけですけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 01:07:26 ID:UZyjfCZN0
>>221
都落ちか。そいつは仕方ないな、どこ行ってもDQNばっかだろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:10:14 ID:Zd1qWHJ60
baka
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:05:02 ID:tgbz2i2pO
>>218
そのニュース俺も見たかも
2、3万の廃車料金ケチって不法投棄してるってやつでしょ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:21:23 ID:Cuzzaz5o0
田舎者ってDQN多いのか?
装着率高いみたいだけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:00:39 ID:Q80iGagE0
ウレタンのハンドルにつけるのは、まぁよしとしよう。
革巻のハンドルにつけている奴は何なんだ、池沼か?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:46:20 ID:ViA1RTr+O
ウレタンでもダメだろ。

革巻のやつは革が劣化するのが嫌だからとか。
新車のビニール付けっぱなしと同じ感覚では?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:30:55 ID:zecXRACJ0
革の手触り台無しだけどな。
229お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/23(月) 22:48:30 ID:lO1aRGZJ0
>>227-228 皮クリームで手入れして使い込むほうが良いというのが解らない
人種と理解したほうが良さそうですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:27:45 ID:bCcV0RZX0
>>229
日本語でおk
231お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/23(月) 23:41:56 ID:lO1aRGZJ0
>>230 OK。

 皮革製品というのは一般的に新品状態よりも皮革クリームで手入れしながら使い込んだほうが
良い感じになるのが普通。 だから窶れるのを嫌ってカバーしている香具師は
宝の持ち腐れといっていい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 03:09:04 ID:CYyGsWIRO
革がボロボロになったハンドルにカバーつけてるヤツもいるだろうが白ハンカバーは美的センスを疑う
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 10:44:38 ID:Kgro9/3y0
革ハンドルが痛んだ覚えは無いなぁ
革靴みたいに泥や埃にまみれる訳でもなく常に手で磨いてるようなもんだから
たまに革クリーム塗るだけで充分なのでは?
こういう点では脂性の香具師はハンドル握るだけでメンテになって有利かもw
カバーをつけると蒸れて劣化を促進するだけのキガス
革の表面とカバーの内側が圧着されてしまい
はずすときにわざわざボロボロにする場合もありそう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:50:43 ID:3tZ6/7yJ0
本革巻きのステアにもう8年乗っているが、「擦れた」感じはないけど…。

もちろん、カバーなんぞ着けとりません。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:26:16 ID:n6y2asLD0
本皮&ウッドの俺はカバーなんて考えたこともないな。
センスないな。カバーは。
236お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/24(火) 22:50:17 ID:q4FumncP0
 多分逆さまに付けているんだと思います。

カバーだけに・・バ(ry
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:53:05 ID:JY1oz9Mn0
男で付けてるヤツ見かけたら言ってやろう
「カバーは息子だけにしる!」
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:54:28 ID:RbcSyzf/O
12歳の女を車に連れ込んでタイーホされた無職31歳のDQNの車(ステップDQN?)にも白いハンドルカバー付いてたな(笑
しかもおまけにダッシュボードとシートに白いモフモフ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 11:04:25 ID:2unOORYU0
何で決まって白なのか?と問いたくなるよな
DQNの間で白で統一するように申し合わせでもしてるのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:09:38 ID:Ghr1lNQ6O
人間の中身は黒いから、見た目だけでも白くしようとしてるんだよ。
ほっといてやれ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:25:05 ID:ex3DLEvFO
アタマの中身はお花畑
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:40:47 ID:RbcSyzf/O
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:14:53 ID:meMI0/fm0
社内が暗いから白ハンつけるって感じじゃね?
俺木目だけど( ´_ゝ`)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:51:34 ID:oM/5mFSy0
>>243
日本語でおk
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:05:36 ID:GIsCuNpfO
木目調の極太カバーもありますよw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:02:29 ID:7sq/d8lR0
おらの田舎じゃ
白ハンドルは
プリンス、プリンセス扱いだべ
品格があがるっぺさよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:09:55 ID:b6vZNga70
どうせならドライビンググラブにヘルメットかぶって運転してろ
そっちの方が1万倍かっこいいぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:16:45 ID:cg6E7sSpO
>>237
俺の息子は皮ハンドルですよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:23:45 ID:Bg7b/mew0
しかしまぁまだ未だにやってる人いるんだよね 酷いとダッシュのモサモサまで
どんな思考回路してんのか少しキニナル
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:36:43 ID:KEkK0M44O
>どんな思考回路

14歳で出産を経験する女が過去に比べて2.5倍に増加
理由は「勉強が嫌で子供を産んだら学生生活から抜けれるから」とのこと

こんな思考回路
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:34:04 ID:W7nW+Dvz0
>>249
暑さ対策でもなんでもなく、小銭使って小汚いド中古車を飾りたてたと勘違いしてるだけ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:16:22 ID:PRArCn6M0
ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
白ハンドルカバーつけてる連中は馬鹿だから、存在する必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「つけなくていい」派が圧倒的だったけれど、
レスしなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
白ハンドルカバーはつけたほうがいい。あたりまえの話だよね。
レスをくれた「多数派」はあまり雑誌やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:10:36 ID:nBOvVeHR0
どこを縦読み?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:22:49 ID:+NDg0JIj0
>>253
お前らが笑ったコピペを貼れ in 車板 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160275440/675
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:50:24 ID:OW36HSzn0
ウレタンの安っぽいハンドルにアクセサリーとしてつける分には
まぁよしとするが、革ハンドルにつける奴は100%池沼
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:46:53 ID:PiJk7ukd0
>>255
> ウレタンの安っぽいハンドルにアクセサリーとしてつける分には
> まぁよしとするが
無理だろ、カッコ悪いし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 07:41:09 ID:GqzS8gkt0
借金まみれ、カードもブラックで作れない。
載るのは決まってブラックリスト。

そんな奴らだからこそ、「白」に憧れるのです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:51:43 ID:ZjILSOCr0
しかし2チャンでこれだけケチョンケチョンに叩かれても相変わらず付けてるDQNって2チャンも知らないパソコンすら持ってない原始人なの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 14:29:26 ID:njpkLUDg0
このスレ北朝鮮みたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:14:48 ID:OI+U5R/BO
>>259
お前初めてかここは。力抜けよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:54:31 ID:Bbl+rlTm0
この前いかにもっているDQNが、
FDに白ハンカバーつけてる奴いたよ。
後ろには白のムートンカバー付けてて。

車が可愛そうだ・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:02:43 ID:II2Y1YDTO
>>261
全くだ。俺もFD乗りだが、そんなやつがFD乗っても宝の持ち腐れだな。
FDは路面変化でハンドルとられやすいから、あんなものつけたら絶対事故るよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:08:18 ID:Lsaqfg6eO
白ハン&ムートンの組み合わせてる奴ってどういう感覚なのかね?
車のボディーが白だったりするとコーディネートしてるつもりなのかな?
そんな車のリアガラスにギャル損のステッカー貼ってあった日には目が腐って見てられません
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:23:29 ID:Eg6aHMKKO
>>263
本人は自分はカッコイいと脳内で変換してるんだろう。
周りからは汚い物を見る視線しか浴びてないのだが
現実を認めたら生きていかれないだろう。

人間の防衛反応、「昇華」だったかな。確か中学あたりの保健体育に出てた。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:15:19 ID:+lZa10UX0
多分、周りが蔑む目で見てるのに、
本人は羨望の眼差しで見られてると
信じて疑わないんだろうね…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:46:54 ID:bMLyo+uWO
>>255
革巻きの表面が剥がれて、交換しようにもエアバッグ付きのハンドルだったから、仕方なくカバー装着ってのは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:19:38 ID:2X2pDSBk0
んな貧乏臭いことせずにデラ行ってハンドル交換すれば桶
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:16:45 ID:lPpfYVpUO
さて、今日もストレスが溜まった事だし、FD転がしに行くかぁ…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:36:23 ID:Eg6aHMKKO
>>267
何で"仕方なく"ハンドルカバーなのか?
そんな特殊な事例想定しなくとも
エアバッグ再使用してハンドルだけ新品にすりゃいーのよ。
大概、そんなボロッボロになる前に車買い換えるだろうがね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:11:06 ID:9H3BWLe90
>エアバッグ再使用してハンドルだけ新品にすりゃいーのよ。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:14:20 ID:PyHis7kKO
>>255現行クラウンに付けてる超池沼いたよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:28:22 ID:9H3BWLe90
別にやっすい軽のウレタンハンドルにお手軽ドレスアップでハンドルカバー付けてもいいじゃんか。
軽にモモステとかつけてる方が池沼だわ。

>271
そいつは池沼だww
いや待て、ゼロクラで唯一ウレタン&ビニールシートのグレードがある。まさか、それのことじゃ・・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:09:59 ID:T+qZbBrwO
>>270
エアバッグユニットも新品にしなくちゃならんの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:15:00 ID:QdjXtwrbO
他人の事なんてどうでもよくね?
なんでそんなに敏感になるのかね?
俺は別に他人の車なんて気にならんが。
そんな事に反応してしまう人の神経の方が信じられん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:38:34 ID:SaWeeRDm0
>>274がこのスレに敏感に反応してる件。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 10:12:10 ID:QdjXtwrbO
おもしろそうだったから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:17:36 ID:T+qZbBrwO
>>274
お前ここは初めてか?力抜けよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:59:08 ID:EvyBUpRKO
>>277
アーッ!!!!!!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 12:29:25 ID:PC6ACCnkO
新車で買って1年も経ってなかったのに白ハンドルカバーのS-MXにドアパンチされた。
それ以来白ハンドルカバーの車の隣には停めてません。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:24:53 ID:RX+dCj8w0
>>272
だから、
そもそもドレスアップになってないのだが…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:34:58 ID:419SvDyO0
ワイドミラーって、前のガラスの中央にあるミラーのことですか?
左右の幅が広い凸面鏡で、視界が広く映って死角がなくなるという
触れ込みのミラーをカー用品店で買おうと思っていたのですが。
それってDQNアイテムなんですか?
免許とりたてで車も来たばかりなので勝手がわかりません。
視界が広がると安全になる気がするけど、違うのでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:53:44 ID:y1R3/L+H0
初心者は平面タイプの方が距離感がつかみやすと思う。
283281:2006/11/09(木) 15:00:22 ID:/wKdBnQU0
左右が折れ曲がっていて死角をカバーする三面鏡みたいなミラーもあるんですが、
それなら元のミラーに比べて良いことずくめと思うのですが、違いますかね?
せっかく便利なものがあってもDQNアイテムってことになってるのなら嫌だなあ。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:40:27 ID:fCeN5BKL0
ルームミラーよく覗いてみ、見える範囲が狭いように思えても
リアウインドウから見える視界はちゃんと確保してあるから。
それ以上広い範囲が見えてもピラーの内側が見えるだけ、
それに防眩切り替え式の機能を殺してしまう、
これは後方からハイビームで照らされたときにはありがたい。

サンバイザーを使うときに後付けミラーと干渉して
ちゃんと機能しない場合もある。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:56:27 ID:BB6P979j0
言っておくけど、今日みたいな晴れの天気では、ハンドルの黒の
部分は40℃以上、白の部分はと言うと、全然熱くない。
DQNがなぜ白にするか知らんが、おれは実用の観点のみで
付けてる。それ以上でも以下でもない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:42:57 ID:PS4Uo7BQ0
ダサw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:48:02 ID:BB6P979j0
何とでも言えw
冷たい方がいいから、おれは何ともないww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:01:06 ID:RX+dCj8w0
>>285
>実用の観点
径が太くなり、
何よりも重要な操作性が低下するが?
そんなに熱いのが嫌なら白に塗れば?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:31:44 ID:BB6P979j0
>>288
操作性に問題はないがw
塗るっていっても、どんな奴で塗る?
べたべたしたり、剥がれたりしたらだめだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:58:33 ID:9GENNXdw0
>>285>>287>>289のIDがBBの件
やはり「名は体をあらわす」のことわざどおりだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:58:41 ID:T+qZbBrwO
>>285
嘘付くなよ。そんなに熱くなんかなってねーよ。
有り得ない事象でっち上げなくとも白ハンドルカバーが
大好きだって素直に言えばいいのに。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:03:30 ID:hdHA/jJUO
俺の車はDQN御用達のパーツがわんさか付いてるが白ハンだけは絶対付けたくない
理屈は分からんが生理的に無理
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:00:30 ID:BB6P979j0
>>290
BB等ミニバンが一番きれぇ〜なんだよ、おれはwww
>>291
あちぃ〜よ、50℃にはなってるYO!!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:46:01 ID:T+qZbBrwO
>>294
完璧に気のせいだ。それとも電熱線でもハンドルに巻いてるのかね?

まぁ効果あるってプラシーボ効果はあるのかもね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:46:56 ID:BB6P979j0
>>294
今度温度計ってきてやろうか。
知りもしない癖にw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:57:41 ID:wnnLFQvSO
ハンドル握れない程熱くなったりはしないだろ。

批判する人たち
ハンドルカバーしてる車運転したら太いから握りやすかったぞ。

攻めてる奴には不向きだな。トロトロ走る奴にはいいんじゃね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:02:56 ID:BB6P979j0
>>296
>ハンドル握れない程熱くなったりはしないだろ。

おまい、今、秋も終わりだぞw

>攻めてる奴には不向きだな。トロトロ走る奴にはいいんじゃね?

攻めることはないが、トロトロはしとらんよw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:05:58 ID:DIgdejBIO
BB君、いいやつなんだろ。実は
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:08:30 ID:BB6P979j0
うん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:21:26 ID:T+qZbBrwO
>>295
それは夢のある話だ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:58:51 ID:8gE+HbC+0
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww
302お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/10(金) 00:42:41 ID:haPnYqPn0
さっきNEWSZEROでやってたヤフオク詐欺の話・・。

 70マソのブレーキキャリパー(ENDRESS)ッテ何だよ。
騙される前にそんな物買う段階で(それもヤフオクで35万で安かったからと)
DQNだろ・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:45:50 ID:2BEidrLAO
>>302
エンドレスでそんな高いキャリパーあったなぁ・・・たまげたなぁ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 03:55:51 ID:Cis7MUIN0
>>300
夢なんかねぇ〜よwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:31:06 ID:PO2X3oy+0
希望もねぇ〜よ。
DQNだから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:42:08 ID:Fmk7u5tf0
>>302
ブレンボ等じゃ結構70万以上とかのキットあるよ。
国産車用でそういう価格帯のが少ないだけで。
別に不思議でもなんでもないよ。
物によっては新車の軽が普通に買えてしまう値段のもある。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:39:16 ID:kK6/te0e0
ブレーキに50万も60万もかけたくはないなぁ。
50回ヘルス行ったほうが人生楽しいと思うんだが。
308お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/11(土) 01:27:28 ID:UDtPJTd40
 チューン用ブレーキキャリパーセットの値段で漏れの車が買えてしまうことに
ついて他に弁明を・・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 08:07:48 ID:aACSUPbM0
70マソって1個で?
流石にタケーな
バイクなら1個30マソ位のキャリパーはフツーにあるけど
レース用ならマグ削りだしキャブ1個100マソとかな
そーいや昔911ターボだかで1枚100マソのローターとか無かったっけ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 08:15:56 ID:hIM7BABa0
>>304-305
(@u@ .:;)< なんだと!!!!


だが心配のし過ぎではないか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:13:33 ID:gRauEOap0
>>293
もしかしてトラクターファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
膿家脳とバカにするアホもいるけどそう言う人には一度トラクターに乗って見ろっての。

トラクターのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラー
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 21:32:22 ID:07b6Evmz0
ヤフー動画でメカドック無料で見れるんだけど
松桐坊主のセリカは白いステアリングが付いてる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:53:46 ID:vleiiejH0
>>307
ブレーキは重要だよ。
重要というより、最重要。
車のチューンでマフラー交換とかホイールとか、
エンジン馬力とか足回りとか弄るけど、
ブレーキを車のセッティングにちゃんと合わせている人は少ない。
交換しててもフロントだけとかが多い。
ブレーキ交換は四輪全部が基本だから、
一番目立たないのに一番重要で一番金が掛かるんだよ。
パッドだけでなくディスクもキャリパーも以外に消耗品だしね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:25:48 ID:Xls9Mj6DO
>>313
そうだね、プロテインだね!
明治製菓のはホエイプロテイン100%で吸収がいいからお勧め!
スポーツドリンク感覚で飲めるAQUAもでたよ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:23:11 ID:M8YyBJlU0
パッソの『純正オプション』に白ハンドルカバーがあってびっくりした
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:30:24 ID:8n8zxMWiO
おれの彼女 ガチャピンとムック知らないってのは びっくりした
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:36:40 ID:xzsMyRdd0
んじゃYMOも知らないな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:47:10 ID:WdNGDqOn0
んじゃ堀江淳も知らないな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:43:18 ID:Kze36OZG0
メモリーグラス
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:21:53 ID:deV9xDLU0
水割りをください
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:09:14 ID:dBKZXUZC0
ロックでお願い
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:13:18 ID:3XvNO9A0O
涙の数だけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:21:54 ID:CSHJ3dCM0
アイツなんか飲み干してやるわ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:36:49 ID:Fwt16NeD0
国鉄だな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:29:48 ID:Aiv9uoPH0
電電公社だろ
326お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/17(金) 12:56:10 ID:9KNteZVO0
東京電燈・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:27:41 ID:W9WWBnDc0
>>316
オマエの彼女、北朝鮮のスパイじゃないか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:43:29 ID:lg6a+KP90
秋田市に引っ越してキャバクラ5件ほど行き
ついでに自家用車持ちのキャバ嬢にさりげなく
白ハンカバーについて聞き出すと、装着率100%でした
車弄りの基本らしい

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:11:22 ID:q4P/Nz/AO
この間旅行で韓国行って来たんだけど、ハンドルカバー装着率が90%以上だったと思う。
それもイボイボでギラギラしたやつばかりでかなり引いた。
白ハンの方が数倍マシ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 04:59:34 ID:qGY2eDX70
底辺や下層の人間ほど人と差別化を計りたがるな。
白のハンドルカバーの車を見かけると
この車のオーナー中卒?と思ってしまうのは俺だけかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 07:14:42 ID:5GFwPOA80
>330
いや、中央大学卒(略して中卒)の俺が白ハンカバー着用だから
間違いないお。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:41:54 ID:7uDc2WpH0
>>330
髪型とかもそうだよな。

アレ実際に自分で注文つけてやってもらってるんだぜ。
都市部にゃ流石にそういう客はいないが郊外になってくると
出現してくるらしい、田舎は言わずもがな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:43:03 ID:ddU7ArMR0
>281
下手糞鏡のこと
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:37:10 ID:hn3IJFJ60
>>328
> 秋田市に引っ越してキャバクラ5件ほど行き
ttp://www.kyahoo.jp/search/09_01_07.html
5件しかないんじゃねーのか?

> 白ハンカバーについて聞き出すと、装着率100%でした
> 車弄りの基本らしい
田舎って狭い世界だよな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:43:36 ID:lC6KvHYt0
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:04:01 ID:SSQy6RB/0
おう
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:14:52 ID:lC6KvHYt0
ちなみに一日一回投票できるから、毎日投票しようぜ!
現在4位。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:02:17 ID:htYc/qs2O
>>329
ハンドルカバーの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:35:21 ID:O3ramc5E0
白ハンドルカバーを考えた奴は天才だと思う
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164260219/l50
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:27:58 ID:1gvH08zB0
>>339
ちょwwwwwwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:12:07 ID:TX0Ue46D0
激ワロスw
342自治厨:2006/11/25(土) 01:13:27 ID:zP8VN1gi0
>>341雑談はサゲてね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:25:00 ID:hI/q0WWqO
>>342
下がったか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:33:14 ID:Ee5q9p6d0
>>339
相互リンクになってるしw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:41:17 ID:f6LFz67D0
あげ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:53:10 ID:+qALVL0y0
>>329
> 白ハンの方が数倍マシ。
いやダメなもんはダメだろ。

これどんな感じになるか楽しみだw
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&action=edit
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:44:43 ID:USrOpRRq0
>>120
しょせん2ちゃんねる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:46:03 ID:RKP4jxQm0
自分にレスしてなにやってんの
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:04:44 ID:AZjSFwl40
>>331
俺の地元の馬鹿大学、
中央学院大学(通称:中学)卒の間違いでしょ?
俺の地元チバラギじゃ、
豹柄ハンドルカバーも普及してるお…orz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:11:20 ID:K197DC0K0
じゃあヒョウ柄のハンドルカバーは?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:26:19 ID:0eUkrxUP0
色柄関係なくハンドルカバーは池沼。

ヘッドレスト外してるのは田舎もん。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:55:09 ID:fAfgwAGT0
>>351
あのヘッドレスト外してる奴って何がしたいの?
マジで気になる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:57:43 ID:1KXm9vlp0
DQNは早く死んでくれたらいいよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:31:54 ID:jUqFWUyT0
>>352
@ヘッドレストがあると後ろと話しにくいじゃんww
Aヘッドレストがあると首があたってうぜえんじゃんww
B無い方がかっけーじゃんww
C斜め45℃で運転する時ジャマじゃんww
Dドレスアップのつもり
355お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/27(月) 20:34:19 ID:nbaqLvzL0
E追突されたときにリアルむち打ち症になって保証金ぼったくれるじゃんw。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:09:53 ID:vsBQ/Sr80
>>352
古いアメ車のシートっぽくしてるつもりだったはず。数年前に流行って
既に絶滅したと思ってがまだ生き残りがいたのか。サイヤ人みてぇだ。

> Dドレスアップのつもり
これに尽きるわな。コブラシートとかあるけど、それやったら"安く"簡単な貧乏チューンに
ならないから手が出ないっしょ。

参考スレ
なぜヘッドレストを外すのか?
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10066/1006619905.html

もう4年も前なんだぜ、世の中結構変わったと思うんだが田舎はやっぱり変化は少ないんだなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:11:59 ID:N+0zuEWi0
親父が付けてる。取りたいけどまた付けるのが大変そうなんでできない。
「恥ずかしいからやめろよ」と言っても、手が大きいんで
カバー無しだとかえって持ち辛いらしい。
俺は手が小さいんでカバー有りだとすげぇ持ち辛い。
ミニバン海苔だし勘違いされたら辛いよ…たまにDQNに車見つめられるし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:56:05 ID:KMzWjadq0
勘違いはとっくにされてるから安心しろ
359らーめん新八 ◆gLo7a3IgfY :2006/11/28(火) 12:28:27 ID:igtVj43GO
白ハンドルカバーも定番だが、後付けハンドルのホーンボタンがハイビスカスも…
360らーめん新八 ◆gLo7a3IgfY :2006/11/28(火) 18:59:35 ID:igtVj43GO
…スマソ そういうオレが仕事で乗ってる軽トラはスヌーピーの白ハンドルカバーだ(;^ω^)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:45:29 ID:YHj2sLTe0
黒とかアズキ色とかの太巻きハンドルカバーは別段気にならないが、
白の太巻きハンドルカバーはDQN識別用として役立つ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:48:18 ID:mIJp3SJq0
>>361
豹柄調とゼブラ調も忘れるなっ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:50:15 ID:7uKeQUki0
ナンバーカバーってどう?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:55:33 ID:51MLpftA0
ああ、やっぱみんな思ってんだ・・・。
極太ハンドルカバー(特に白)とダッシュボードにふわふわ白いやつ、ぬいぐるみとか。
実家に帰ったら、いっぱい見かける・・・。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:59:16 ID:qviQE3SA0
水中花みたいなシフトノブってどう?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:14:08 ID:ZWxP1UR+0
>>365
あれも笑えるよなww
こないだ黄色帽子行ったら、
「アクリル100%!透明度バツグン!!」
って売ってたw

でも、俺もガキの頃は「青く光る」とか「透明」とか「紫色」みたいなキーワードに
惹かれたもんだ。
あと、幸運の兎の尻尾のキーホルダーとか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:54:36 ID:zZcw35NY0
芳香剤が激しく効いてるのもDQNの特徴
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:33:47 ID:Hvmuj0VbO
>>367
んでそれがドライバーや同乗者の香水代わりな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:35:21 ID:+dtn8Y5k0
>>365
トラック野郎じゃね?
普通のDQNがああいうのつけてるのは何かなぁ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 05:40:02 ID:Aaigpi7z0
DQNなんて限りなくウンコに近い存在。
白のハンドルカバーで、ハンドルを便器のような質感にすると心地良いんだろうよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:31:38 ID:nVku5jHIO
>>367
バニラとかココナッツ好む
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:24:23 ID:tcL9Oil1O
バニラとかココナッツぃぃ香りだと思うけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 10:07:35 ID:BqZGq51Z0
車には合わないと思うなあ、甘い香りは。
俺はCK-1タイプのやつ・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:36:26 ID:heDKfrgR0
じゃ俺は大人の雰囲気でムスクタイプwwwwww
>>371
バニラとかココナツの甘い臭いはトイレの臭さとか誤魔化せる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 08:33:14 ID:AGNpTc5+0
おまいさんの車はトイレ臭いのかい?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 10:15:23 ID:5tuL1QIb0
イカ臭い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:43:10 ID:hGwuC+iw0
あげ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:27:51 ID:C666DvJH0
>>375
いや、場末のラーメン屋のトイレに置いてあってさ。
うまく臭さを隠してた。その代わりココナツ臭いけど。
DQNも何か臭いからいいんじゃね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:37:48 ID:zFKcgkzX0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 02:52:13 ID:VAVTCMrKO
ワゴン系って白ハンドルカバーつけてる確率高くね? 運転してるやつ見るとDQNで笑える
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 03:16:19 ID:kof0+CuAO
>>157

"社長"が一番多い県

納税者ランキング、最も多い出身地、富山県



前テレビで見た!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 03:56:57 ID:qctKGCFl0
白ハンドルカバー、マジ最高じゃね
俺のワゴンRにピッタリだしマジで
なんか運転超うまくなった感じするし
超おきにいりのアイテム、マジで
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 04:48:35 ID:p2iJRw5qO
  |
  |
  |
  |
J
384番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 07:24:37 ID:Hx4dmVoA0
ミラーにぶら下げてる葉っぱもなんだかワカラン。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 09:42:29 ID:DwiFFoXJ0
今日、DQNライフを見た。

下痢便マフラー
変なエアロ
白ハンドルカバー
白のポアポア
バックミラーに花輪
水中花コラムシフトノブ

だった
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 09:47:06 ID:7FBnnMX9O
まさしくDQN仕様だな。
それらの商品もバカがたくさん買うから儲かるんだろうな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:48:43 ID:G9dmR9D50
オレには全く理解できないのだが、世の中それがカコイイと思うんだろうな。
388お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/12/07(木) 22:57:29 ID:RfArXMto0
 バニング登場

 つ http://aya-smile.com/ccc/as0044.jpg
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 17:30:57 ID:wkIhGeeq0
ウチの近所にもあるな。スバルサンバーVW偽装仕様。
納車当日速攻白ハンバカーとワイドミラーと葉っぱの芳香剤付けてた。
そのうち青く光りだすだろう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:43:21 ID:X71jAZtN0
田舎では 白ハンの 爺ちゃんが 増えている
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:48:47 ID:51zEl5Uw0
>>389
白ハンバカのワイドミラー装着率は異常なまでに高いよな。限りなく100%に近いんじゃね?
なんで貧乏人て、車にあれこれいろいろ付けたがるんだろうな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:15:35 ID:iYIiYaw50
>>388
ヲ〜イ 電気屋! どこの板でもヌル〜でカワイソスwwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:21:44 ID:51zEl5Uw0
「お祭り好きの電気や」ってさ、他のスレでも見かけるけど、全然面白くねーよな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:59:47 ID:5T1DWPh+O
393
まあまあそんな事を言うもんじゃないさー!
電気屋落ち込むぞハハハ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:24:59 ID:FH8JK7dl0
>>388
わはははははは、なにこれ〜。
最高で最強wwwwwっうえっっっwwwwwwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:33:28 ID:51zEl5Uw0
「お祭り好きの電気や」がカキコすると一気にスレの雰囲気が冷めるよな。
397電気や語録:2006/12/09(土) 18:02:08 ID:iYIiYaw50
229 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/23(月) 22:48:30 ID:lO1aRGZJ0
>>227-228 皮クリームで手入れして使い込むほうが良いというのが解らない
人種と理解したほうが良さそうですね。


230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/23(月) 23:27:45 ID:bCcV0RZX0
>>229
日本語でおk


231 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/23(月) 23:41:56 ID:lO1aRGZJ0
>>230 OK。

 皮革製品というのは一般的に新品状態よりも皮革クリームで手入れしながら使い込んだほうが
良い感じになるのが普通。 だから窶れるのを嫌ってカバーしている香具師は
宝の持ち腐れといっていい。
398電気や語録:2006/12/09(土) 18:12:28 ID:iYIiYaw50
146 :お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/03(日) 00:52:22 ID:???
 「くれない色」と言っても配管そのものの色ではなく赤色に光り出すと言う意味だお。


147 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/03(日) 07:10:42 ID:njNk6Qud
また来たのかよ、ほんと馬鹿だな。
何がだおだ!


148 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/03(日) 10:16:38 ID:???
もう電気屋は死ねばいいと思うよw
いろんな板に出没してウザイ
399電気や語録:2006/12/09(土) 18:13:20 ID:iYIiYaw50
647 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/02(水) 10:57:48 ID:???
>>646 入札した。 



 つーーか、こいつも在庫でしまっておけばいいのにな。 廃業するわけでも無かろう。
確かに若干じゃまだけど。

651 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/02(水) 21:05:01 ID:z6+fw0ZO
またバカが来たヨ。
お祭り好きじゃしゃーねーか
400電気や語録:2006/12/09(土) 18:14:41 ID:iYIiYaw50
959 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/26(木) 01:34:10 ID:???
 これ、集めている人って、います?

 つ http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49907481

961 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/26(木) 21:22:38 ID:???
>>959
宣伝かよ( ゚д゚)、ペッ

963 :白い馬鹿 :2006/10/26(木) 21:32:18 ID:???
こらっ、電気屋!そこら中に出て来んな
俺と勝負しろ! 銀座の現場で待ってるからな、絶対来いよ!
401電気や語録:2006/12/09(土) 18:15:30 ID:iYIiYaw50
964 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/26(木) 22:03:09 ID:LiDDSfbQ
>963
そんな苛めたら惨めだよ〜
仕事も無いしこんなヤツなんで現場に居場所がないんでしょう。


965 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/26(木) 22:12:20 ID:???
電気屋って、どこででもスルーされてっから結構喜んでると思うよw
402電気や語録:2006/12/09(土) 18:16:44 ID:iYIiYaw50
966 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/27(金) 02:21:27 ID:???
>>963 悪りぃーな、漏れは都内の仕事嫌いなんだよ。 駐車場はないし止めれても
工賃並みの駐車料金取るしだいたい道が複雑でしかも渋滞してるから現場行くのに
一苦労だし高速高いし・・・(←これだけで 1人工/1日 割り増ししたくなる)
、さらにはA/C室外機や俳風機の置き場所も満足にないし・・・。
 まじで都内の仕事は割り増し金貰わないとやってられない。

 今は希望ヶ丘の店舗工事でテンパッテるからまた今度な。


967 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/27(金) 10:28:03 ID:FtDNBW7w
ネタにマジレスしちゃってるよ、おい。。。。。
403お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/12/09(土) 21:47:27 ID:OPc08UjC0
>>397-402 そこまで追っかけてくれているなら最近もれの偽物が困ったちゃんなこと
しているのは気づいておられるであろう。(トリップ注意)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:38:45 ID:iYIiYaw50
スレッド・ストッパー by 電気屋

97 :お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/13(月) 11:43:41 ID:msoekwpN0
 マジな話、違う神社のお守りをやたらたくさん付けることは神様を冒涜する
ことになるのでやめた方が良い。
(御利益を疑っていると言うことになってしまう、下手するとホントに喧嘩する)

 確かにそれぞれの神社(神様)には得意分野(医者の「科」みたいなものだな)
があるわけだが御利益は同じ。 極端な話安産祈願の神社で交通亜安全祈願しても
かまわない。

 何らかの事情があるなら別として、自分の信じる(気に入った)神社1つに
絞ること。


18 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る
【 禁断の壷 2.5.5.6 】 ◆このスレッドのチャット部屋に入る◆

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:51:23 ID:ulUFz8VN0
>>404
>スレッド・ストッパー

笑ったw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:02:14 ID:NKqX+jxx0
白ハンカバーって何がいいんだ?明らかにドキュンっぽいよな。

つか、その人間を見るとカバー付ける派かどうか分かる気がしねぇ?
そいつらの車見ると、大体白ハンドルカバーかVIPカーな気がするww
車種は古いワゴンRかセルシオ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:54:55 ID:Scw4siBS0
>>403
>そこまで追っかけてくれているなら最近もれの偽物が困ったちゃんなこと

もれのw 逝って良し
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:43:28 ID:T9fVOGaa0
営農サンバーに白ハン。
アンテナに丸いやつ。
これがおらほのトレンド。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:10:07 ID:C3/yzhNI0
フロントガラスの上に取り付ける、サンシェード?とかいうやつも駄目アイテム?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:38:34 ID:c/7ZABDo0
駄目アイテムってこんなところか?

白ハン
白ムートン
リアウィンドウ一面にでっかい文字の意味不明ステッカー
ガリガリ擦った変なエアロ
下痢便マフラー
リアエンブレム全部除去&リアワイパー撤去
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:20:09 ID:RakKSs5L0
>>410
つ リアシートのヘッドレストに付いてるモニター
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:51:13 ID:eiRZ4Axu0
>>410
つ 後付ルームミラーから、花輪、数珠、葉っぱをぶら下げる。
  ダッシュボードは黄色い花だらけ
  リアワイパー撤去部に水道の蛇口つける
  ヤケに青いだけで全然明るくない似非HID
運転席と助手席のサイドウィンドウに黒いカーテン
  メーカー不明のアルミ
  身障者用ステッカー
  「1」「7」「777」などの希望ナンバー
  ナンバープレートの下半分を青いペイントスプレーで塗る
  前のナンバープレートはダッシュボードに移動
  ガソリン入れるときは満タンにせず「1000円分」とか「2000円分」指定  
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:03:40 ID:o/SuEzKI0
>>410
つ アイライン
  フルクリア&電球白
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 03:03:36 ID:3N25+vpM0
>>410
つ ワイドミラーを付けて斜めにずらす
  メッキホイール
  金メッキエンブレム
  エンブレムだけレクサス
415お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/12/11(月) 03:13:37 ID:/+PLjOFv0
JAF10年ステッカーも追加。

 つ http://www.jaf.or.jp/proceed/member/longtime.htm


 ホンダ車、キボンナンバー、JAF10年ステッカーのコラボは
トロクないほうが異常。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 06:00:33 ID:Mk3iszFK0
>>412
>ガソリン入れるときは満タンにせず「1000円分」とか「2000円分」指定
アンチDQNを心がけてたのにこれに該当したorz
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:49:37 ID:aYS9RA0Q0
>>410
つ ガリガリ擦った変なエアロ(なぜか右フロント)
  リアスカートのマフラー部分が鋸でぶった切ってある
  リアに書かれたURLはジオシティー
  アマチュア無線のアンテナ
  ディライト3個以上つけてる
  「子供が乗っています」
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:17:55 ID:/CSlGCiN0
>>410
つ ステップDQN、ライフ、汚泥性、bB、DQN−R に多い
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 11:02:31 ID:p92bRtS80
ムーブにも多くね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 13:37:55 ID:LU9rRYIUO
本皮・本木目の漏れはハンドルカバーとは無縁だ。
だが不本意ながら息子はカバーしてるorz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:15:41 ID:H+SV2CzU0
型落ちセルシオもDQNが多くね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:24:23 ID:eiRZ4Axu0
>>421
多いというより、ほとんどDQN
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:50:40 ID:UUqvACnn0
・白ハン
・白ムートン
・リアウィンドウ一面にでっかい文字の意味不明ステッカー
・リアに書かれたURLはジオシティー
・ガリガリ擦った変なエアロ(なぜか右フロント)
・リアスカートのマフラー部分が鋸でぶった切ってある
・下痢便マフラー
・リアエンブレム全部除去&リアワイパー撤去
・後付ルームミラーから、花輪、数珠、葉っぱをぶら下げる。
・ダッシュボードは黄色い花だらけ
・リアワイパー撤去部に水道の蛇口つける
・ヤケに青いだけで全然明るくない似非HID
・運転席と助手席のサイドウィンドウに黒いカーテン
・メーカー不明のアルミ、メッキホイール
・似非車椅子ステッカー
・「1」「7」「777」などの希望ナンバー
・ナンバーカバー
・ナンバープレートの下半分を青いペイントスプレーで塗る
・前のナンバープレートはダッシュボードに移動
・アイライン
・アンダーネオン
・フルクリア&電球白
・ワイドミラーを付けて斜めにずらす
・金メッキエンブレム
・エンブレムだけレクサスなどでエンブレムチューン
・アマチュア無線のアンテナ
・ディライト3個以上つけてる
・「子供が乗っています」
・霧もないのにリアフォグ・フォグランプ点灯
・デリカ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:55:20 ID:eiRZ4Axu0
>>423
最後の「デリカ」に笑ったw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:24:34 ID:e3Z32OoD0
最近、セルシオってだけでDQNなイメージ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:51:19 ID:H+SV2CzU0
アリストもDQN多くね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:06:28 ID:C8NuQdwqO
MOMOステも一般的にはひかれるのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:54:15 ID:tzQivRn/0
>>417
最近のDQNアマチュア無線付けてるか?
付けてるの大体オヤジじゃね?
で、デリカだったりするw
で、山に行くとそんなオヤジがアンテナいっぱい出してたり。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:46:06 ID:i0cpxY+b0
>>428
そう、そろそろ定年に足踏み入れた生まれながらDQNのどうしようもない世代ね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:14:06 ID:7QkDyR2G0
昨日もワゴンRに白ハンに
茶髪DQNねーちゃんが運転してた。
しかも片側一車線の車道を白線のど真ん中を堂々と走ってた。
神奈川の鴨居駅前にて。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:14:30 ID:Ezoue7kJO
白のハンドルカバーはDQN&貧乏人の証だな。
DQNを見分けるのに便利だよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:13:55 ID:0Ns5Ayv30
フヒヒヒすいませんw
433キリヤ:2006/12/13(水) 06:56:19 ID:WXbczXWSO
馬鹿とか言うなよw
オレの母もハンドルカバー付けてるんだからw
つか指が小さい人と指紋が少ない人には便利だよ♪
まあオレが使うとベタベタして少しウザイが…。何よりもステアマチックが使いにくくなるが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:51:42 ID:w4arUJon0
だって、白ハンドルカバー=馬鹿なんだから仕方が無い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:55:20 ID:wZeLQMNi0
んだ
どーしようもないじじつだ
436白い鷹 ◆z..07vKEZg :2006/12/13(水) 23:32:23 ID:FlxcURx90
白い馬鹿達の戯れ場所 皆んな来てね♪

http://01.xmbs.jp/shiloitaka/
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:45:41 ID:cIowF27wO
シラバカアホゾーラ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 11:48:05 ID:j5KUNY9x0
>>433
>指が小さい人
これはわかる。しかし
>指紋が少ない人には便利だよ
の意味がわからんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:08:24 ID:VHHuIupo0
私女だけど指も短いけど
ハンドルカバ付けてる車ってハンドル持ちにくいよ。
指が回らないからしっかり掴めない。
あと表面ビニルのやつは手がカサカサしてたり
指紋が薄かったりすると摩擦抵抗が減るから
ハンドル滑ってメチヤメチャ回しにくい。
手の湿り気が適度にあれば滑らないだろうけど…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:49:03 ID:SnidXV/1O
若い女の子が軽とかコンパクトカーに着けてるのは可愛いと思うが
いい歳したオッサンとかがクラウンやらエスティマやらに着けてるの
見ると流石に痛々しいな。
つかその前にせっかく純正で本革巻きのハンドルなのにカバー着けるのってどうよ?
コンビハンに着けてるのなんかもう目も当てられない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:12:47 ID:L1G4Lx960
グリップがコルク製のルアーロッドを、ビニールカバーつけっぱなしで釣りしている奴がいるな。
白ハンカバーも似たようなモンじゃないか?

男なら包茎の象徴みたいにみ見えるけどな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:23:32 ID:GMab7nyS0
白ハンドルカバーってカーアクセサリー界の王様だと思う。
数千円で買えるたった一つのカーアクセサリーで乗ってる人の人格や車の方向性
さえも変えてしまうアクセサリーは他にあるだろうか?
例え車がメルセデスのSクラスでもマセラティでも、乗ってる人がどんなに
偉人でセレブリティな人でも、ハンドルに付いてる白いカバーを見たときは
ガッカリだ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:42:46 ID:VKA4gxVv0
白ハンバカーって数百円じゃねぇか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:13:29 ID:K4BUUrMf0
>>440
軽に白ハンドルカバーなんてヤンキーDQN女だろw
個人的には白いハンドルカバーが似合うのは大型トラック
だと思う。
(2t以下はダメ。4tは微妙、てか4t自体DQNなイメージある)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:05:11 ID:W6LAMdVw0
>>440
>若い女の子が軽とかコンパクトカーに着けてるのは…
DQN女にしか見えない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:48:06 ID:L2jmgt0M0
軽(ミニバンタイプのNA)で「子供が乗ってます」ってステッカー。
そしてフルエアロ、インチアップ、フルスモーク。
ダッシュボードには無数のぬいぐるみ。
チンタラしてる癖に割り込み飛び出しなど容赦なしの自己中運転。

そんなヤンママの車には、必ず白いハンドルカバーがついている。
てか軽ミニバンNAをフルエアロっていう時点でDQNだらけだなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:41:50 ID:HZuRdWJB0
DQN-Rとライフ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:19:12 ID:0id59MeO0
昨日、農協のGSでガソリン入れてたら、隣に親子の車が来た。
よく見ると、父親は「俺はカミソリみてぇにすぐキレるぜ!」みたいなDQN
助手席には夜の歌舞伎町で働いてますみたいな母親が、5歳くらいの娘さんを
膝の上に抱いてやがる。
事故を起こせば娘から死ぬんだな。子供は親を選べないもんな…と思いつつ車を観察。
古いクラウン・エンブレムは金・スモークガラス・光るナンバープレート・傾けたワイドバックミラー等々
そして、もちろんハンドルは……・・・!!










普通のハンドルだった。
がっかりした。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:02:15 ID:JLtcj1G80
チャイルドバッグを装着してる奴は殺人未遂で逮捕しろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:35:55 ID:zn8ClAq90
>>448
>カミソリみてぇにすぐキレるぜ!
は、どちらかと言うとホメ言葉。切れ者の代名詞にカミソリ使うからね。

「安物の電球」の方が似合っている希ガス。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:10:09 ID:uo9duFk/0
>>448
そのオッサンがこのスレで白ハン叩きしてたりしてなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:45:42 ID:N44r+z2/0
白ハンあげ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 22:01:34 ID:zzgU7lVZ0
11月に北海道の帯広へ行ったが、デフォだったぞ。
貧乏臭くてワロた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:52:30 ID:nic75jm70
軽の白ハン率は異常
ディラーでサービスか何か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:34:30 ID:5hTWku1n0
軽海苔のDQN(田舎に多い)ってみんな同じように見える。
ボディカラーが白ってのが異常に多いし、同じような改造をしている
しこれまたみんな同じように白ハンドルカバーつけてるし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:10:20 ID:WLuuBjmg0
>ボディカラーが白ってのが異常に多い
それは白が一番安いから。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:40:11 ID:yMP9Ma+/O
そうか?白も黒もそんな変わらんぞ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:58:03 ID:r4q9XDrg0
>>456
>>457
…もい、もまえら。


田舎では田舎ではって、田舎では白いクラウンが猛威を振るったあの時代から
『白』というボデーカラーは神格化されているからDQN-Rでもエステマでも
セル塩でもSM-セッXでも白じゃなきゃいけないんですよ。 あと、白ハンカバーも。
数年前の都会の白ハンカバーブ〜ムで品薄だった田舎に、下火になった最近になって
やっと商品が回ってきたため需要が激増してるだけですよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:12:24 ID:JvsVo6650
白ハン=馬鹿
ってことだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:28:56 ID:dxbxUfnT0
>>458
だよなぁ。
都市部のDQNは黒とか派手な色とかも多いけど
田舎だと本当に白だらけ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:33:50 ID:hEVy3uwUO
洗車場に、白ハン・砲弾マフラーを付けた先代ステップワゴンが入って来ました。
降りてきたのは髪のてっぺんが薄く、赤いジャージを着た推定40代後半のオッサン。
我が地元は田舎だな、としみじみと実感。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:22:37 ID:MnI3ICs60
>>457
最近はそうでもないが、一昔前は白が一番安かった。
白が一番数が出るし、塗装も楽だから、一番低コストでできる。
希少色は数が出ないから単色でも高かったし、
特にパール系は塗装工程が増えるから、今でもコストが上がり、価格に跳ね返る。

>>461
先日、同じようなデリカも見た。
やたら車高を上げてた所謂DQNだったw
交差点をスキーム音鳴らしながらUターンしてた…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:40:26 ID:IYI69vFg0
>>462
ただでさえ重心高くて横転車なのに、車高あげてそれやって、よく横転しなかったな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:02:16 ID:f//SuhXL0
Q.サウンド・スキームって何ですか? 食い物? うまいのか?

A.音のテーマ集のようなものです。
【解説】
 ウインドウズには「デスクトップテーマ」がありますが、それの音だけICQ版の
ようなものだと思って下さい。起動時の音やメッセージ到着時の音をまとめて
設定できます。
 自分で好きなサウンドを組み合わせて自由に作ることもできます。
 サウンドスキームで使用できる音声ファイルは、ウインドウズ標準の
【.Wav】(ウェーブ・ファール)形式です。
ttp://pockets.otto.to/icq/wakaran/db/db117.html


スキール音とは、自動車の発進時に急激な加速をかける事で空転したタイヤから
発生したり、ドリフト走行等でタイヤを強引に滑らせた時に発生する音である。
その音は「キャー」や「ヒャー」など悲鳴の音にも聞こえ、非常に大きな音である為に
深夜にこの音が聞こえると非常に迷惑である。また、これだけの音を出す程急激に
タイヤ滑らせると、タイヤのパンクを誘発するだけではなく、路面へタイヤ痕が残り環境を汚す事になる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9F%B3
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:24:43 ID:foIzjzMt0
↑他人のタイプミスで、其処まで熱心になれる貴方が…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:00:42 ID:o6CXIaGsO
白に限らず、ハンドルカバーなんていらね!って思う。
ハンドルが太くなるし、素材によっては『ギチギチ』音するし。
友達が付けてたけど、運転しづらくなって捨てたよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:24:00 ID:DnQzH/Iy0
そもそも白ハンって何が良くて着けてるの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:35:43 ID:5th2ms+4O
>>467
全く理解出来ないよな。
そればっかりは直接本人に聞くしかない。

ハンドルがボロボロなら黒系のやつ付ければいいし。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:38:24 ID:OQfqu6RjO
自分の顔が前から見にくきなるんだってさ
窓を黒くしてる子と一緒で、みんな恥ずかしがり屋さんなんだよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:56:53 ID:UoST/yX/O
オレ白ハンつけてる
車乗ってすぐつけたから運転はしづらいとは思わんよ
何でつけたかって聞かれると困るけどね
たしかに一部の友達には批判くらったけど
まぁぶっちゃけ憧れてたw
471相川七瀬HG:2006/12/20(水) 00:58:52 ID:I33FCGqAO
おまいらの顔なんて誰も見てねーよw
と定番の煽りをしてみるテスト
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:58:43 ID:P7mASZwY0
>>470
それは興味深い。
是非とも何でハンドルカバーを付けたのか後学のために
教えていただけないだろうか?
あとこのハンドルカバーのどの辺りに憧れる要素があるのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:42:14 ID:7vGxukHu0
>>472
ハンドルカバー付けるヤツはハンドルの握り方が基本的に
なっていない。
要するに、ちゃんと握らず手のひらで回すのに便利なアイテムなのよ。
当然素早い戻し等ができないので峠を走るのに向かない。
シートポジションと同じで横着な運転には便利なアイテムではある。
474470:2006/12/20(水) 12:43:49 ID:UoST/yX/O
>>472
握り心地最高。見た目もいい。前からみたときなんて白いのがチラッと見えてカッ恋ーーー…とか思わない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:56:26 ID:blfZbnSZ0
>>474
マジなのか釣りなのか判断に迷う事書くなよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:56:34 ID:BKJoVeHDO
前から白いのがチラッと見えてイイ!
と思えるのは女の子のパンツだけ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:16:02 ID:0ujk/KOHO
ババアでも白ハン付けてた…














世も末だな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:25:23 ID:UoST/yX/O
>>475
釣りではないんだが…
紛らわしかったらあやまる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:36:23 ID:xXAD03rm0
>>477
息子か娘がつけたんだろ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:41:52 ID:ZuaUjpux0
>>478
世間一般から見ればDQNの代名詞で、
蔑まれて見られてるのにも関わらず?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:05:19 ID:12fHy4DjO
>>480
2chと世間の区別はつけるようにな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:20:17 ID:ZuaUjpux0
>>481
ちょっ、おま…
世間一般では白ハンは羨望の眼差しとでも!?
2chと世間の区別はつけるようになw


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:59:58 ID:q/FecGx70
>>482
わからんぞ?
どう考えても2chはネットの掃き溜めだろ?
もしかしたら、白ハンは世間では認められた存在かもよ?



そして2chに浸かってる俺はアレはおかしいアイテムだと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:25:14 ID:4eGHjMm90
>>483
> もしかしたら、白ハンは世間では認められた存在かもよ?
そうだな、韓国じゃ付けるのが当たり前だしな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:40:07 ID:+JzFoA6h0
白ハンドルカバーてのは純潔を意味すんだよ!
俺の先輩なんかパールのセルシオに白ハンドル、
白ムートンのシートとダッシュマット、白レザーの
ティッシュカバー、シフトノブとインパネは缶スプレー5本
使って完全武装してんだかんな!
「白は純潔、男は白じゃなくちゃしゃあんめーよ」って
先輩が言ってたんだよ!てめぇらあんまり
純潔の白を馬鹿にすっとぶっ殺すかんなこのやろう!
白で完全武装の先輩のセルシオでてめぇらの家の前に
行くかんなこのやろう!かかって来いこのやろう!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:09:02 ID:ag6PK47eO
>>485こわいからゆるしてくだちゃい〜^^
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:10:32 ID:txf2ALjn0
黒いのつけてるけど駄目?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:16:40 ID:K8/DiQ6Q0
>>485
そのセル塩の後ろを俺の真っ黒プレジデントでビッタリ張り付いてやろうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:41:53 ID:4eGHjMm90
>>485
六尺褌みたいなもんか、たまげたなぁ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:44:34 ID:4eGHjMm90
最初は清潔な白ハンドルカバー。単なる用品店の安売り品。
何週間〜数ヶ月間常時締め込んでいくうちに
手から出される垢、汗で白いハンドルカバーを雄色に染め上げる。
真っ白で高級感がある絵に描いたような白ハンドルカバー、
芳香剤の香りが漂う様な、清潔過ぎる程の純潔の白ハンドルカバー、
勝負のイベント時だけに締め普段は仕舞い込んである様なハンドルカバーよりは
ハンドルを握っている運転手の手垢や手から出されるモノが
染み込み色濃く臭っている白ハンドルカバーがいい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 04:38:13 ID:IyjOEuBMO
ハンドルカバーの色とかそんなに気になるもんかね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:54:40 ID:k1S+oWnP0
普段は気にならないが、
白ハンは目立つので、目に入る。
そしてそのDQNぶりが一層際立つ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:43:36 ID:G4kd7InN0
数年前はトラック海苔(専らデコトラ系)の間でしか流行ってなかったような希ガス。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:48:35 ID:GTRdDJpL0
ナルディクラシック付けたら握りが細かったので白ハンカバー付けました。(・∀・)アヒャ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:40:17 ID:1fzYioopO
さっき幼稚園バスまで白ハン付けてた…
どーなってんだよ!!!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:45:44 ID:j5YP7d4h0
それは清潔感では?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:09:17 ID:4kIflm6g0
>>495
DQN運転士か?w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:31:44 ID:4+i7/jZHO
ステアリング全体が白くなるならいいけど、円形部分だけなんだもんな…
本革でそれだともう…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:42:59 ID:+dNW8H85O
>>88
曇ってても、乱反射で眩しく感じるときにはサングラスしますが何か?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:25:14 ID:5fiLNnCZ0
白ハンドルカバー、白ムートン、黒カーフィルム

ドキュソの三大アイテム
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:53:32 ID:aLwsZE/K0
スレ違いだけど。。。

今時フロントドアのガラスに真っ黒スモーク貼ってる車見ると、
びっくりするよな。何がしたいのだろう、コイツの主義主張って
なんなんだろう?って思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:51:01 ID:oFIParXMO
サイズ合ってんのにハンドルカバーはまんないお(´;ω;`)うっ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:54:00 ID:cuxmUnNe0
>>502

初めてなんだからぁ、ゆっくりぃ、あせらずに入れてね♥
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:40:56 ID:k2Ulr9WE0
アッー!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:54:16 ID:pNjcaN4I0
ウホッ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:28:33 ID:NO87ga7X0
横浜に嫁の父さんのクリスマスプレゼントを買いに行く
みなとみらい付近の渋滞にはまる
暇だったので、白ハンドルカバーを装備している車を探す。
居た居た白ハンドルカバー装備車!
クリスマスイブと言うことで、
必ず助手席には女が乗っている、
さすが白ハンドルカバーを装備出来る選ばれし者!
そして助手席の女も、
類は友を呼ぶ、血に交われば赤くなる、似た者同士。
車は確かに高そうでも、
中古なら、さほど高く無い車種ばかり。
やっぱり、本当に高い車で、
ある程度の所得がなければ買うことが不可能な、
外車や国産車で白ハンドルカバーを装着した車を発見する事は出来なかった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:53:32 ID:fJWfhYfG0
>>506
そんなのいちいちチェックして長文書いてるお前のほうがきもいよ?ww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:04:49 ID:wtoUuqNf0
>>506
都会過ぎる。田舎ならいるかも。本当に高い車に980円くらいの白カバーなオジサマとか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 04:11:46 ID:pZCoEyM7O
>500
ルームミラーにぶら下げるゴミアイテム
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 05:44:44 ID:TnW69qSaO
トラックと正面衝突のオデッセイ、パルックだったな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:39:23 ID:l29AALNi0
リボンステッカーってダメアイテム?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:51:58 ID:2dl/3ffx0
>>506
>血に交われば赤くなる

怖いよw「朱にまじわれば」じゃないのか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:43:48 ID:LthhGV410
>>511
イラクに行ってる空自とか米兵に知り合いとか家族がいるなら貼ればいんでね?
カッコ悪いけどなwwwしかも日本の文化じゃないし。
ttp://www.rakuten.co.jp/zenpou/1477864/1490027/1490032/
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:49:48 ID:QhVzjEOx0
日本なら赤い羽根だな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:12:04 ID:l29AALNi0
>>513
>イラクに行ってる空自とか米兵に知り合いとか家族がいるなら貼ればいんでね?

知り合いとか家族が居るとは思えないが、カッコイイと思って貼ってるの?>リボンステッカー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:30:03 ID:cxestYU7O
まだフセインが統治してたほうが平和だった。
因縁つけて攻め込んだはいいが、どこ探しても核兵器なんか無い。その片棒かついで友達できても恥ずかしいだけだ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:56:35 ID:LthhGV410
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:04:19 ID:OoyTmJFk0
>>517
今朝のニュースでその映像見たかも。羽田空港内の事故だっけ?
社外アルミ&白ハンドルカバーのまさにDQN仕様だな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:15:14 ID:cupsBvIQ0
>>516

確かに現在と比べれば国民の大半にしてみれは幸福だった。
当時は何かにおびえながら暮らす事は今ほどではなかった。
だがちょっとイイ顔、イイ体した町娘はいつ布施院の息子や関係者達に
拉致されごうかんされるか分からない暗黒の原始時代でもあった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:43:27 ID:JF6TLtQ+0
>>518
だいたいホンダ乗りはDQNが多い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:21:56 ID:9twHcW+A0
拉致被害者のステッカーを会社の車に貼ってるけど・・・・
やはり駄目か
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:35:51 ID:KvsISvq30
前詰まってんのに急に凄いベタ付けしてきてウッザ!とか思って見ると大抵白ハンドルカバー
しかも大抵は馬券売り場とかパチ屋とかそんなとこに吸い込まれていく
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:22:48 ID:2ZQ6YkFmO
>>521
例のリボンのステッカーじゃないっしょ?
何でもそうだけど"本物"なら何も問題無いでしょ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:26:57 ID:YRdbIzRhO
ベージュの合皮カバーは許してもらえますか(´・ω・`)ナツ、アツクナラナイシ、ウンテンシヤスイ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:41:25 ID:9twHcW+A0
>>523
ブルーリボンの北朝鮮による拉致被害者の生存と救出を信じて。のステッカー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:03:32 ID:OoyTmJFk0
>>520
そうなんですか!言われてみれば多いですね。
前の職場にもオデ●セイに白ハン、クリアテールランプ、ワイドミラーの
もろDQN仕様な車がいました…。
ちなみに持ち主は「白ハンは基本中の基本」とか言ってました。

社内にはその他に2名白ハンがいたような記憶があります。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:13:39 ID:VlTxXnVK0
基本中の基本って…

馬鹿の基本ってことかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:27:20 ID:c2TAIh3M0
今日飲み屋に逝って「白ハンドルカバー」と「子供が乗ってますステッカー」
でおおいに盛り上がってしまったよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:37:40 ID:SAO1Luwr0
あれ、「子供(みたいな奴)が運転してます」って意味だって上司が言ってた。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 05:23:31 ID:5ndbA7S60
真っ黒スモークも貼ってました
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:23:14 ID:hDjOh7HE0
運転席窓に黒カーテンってDQNアイテム?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:21:10 ID:3PlkLnICO
確かにパチンコ屋や大きいゲーセンの駐車場には多いかもね。
>>506
確かに銀座で品川ナンバーの高級車には白ハンドルカバー車は居なかったような
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:29:56 ID:2IKz3ld6O
ここの住人にかかれば社外アルミですらDQNでつか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:16:36 ID:WBe0UKSG0
ここの住人に限らず、白ハンは世間一般的にDQNだお。
社外アルミ(ホイール?)はスレチガイだが、
OZとかBBS、エンケイあたりならおkかも。
よくミニバンとか履いてる怪しいメーカーの激安アルミはDQN確定。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:17:06 ID:RC6ub63U0
安アルミは個タクとか仕事用の車がつけてることもよくある。
無駄にインチうpしなきゃ桶じゃね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:18:00 ID:wx8NAdg80
ベージュの本革のハンドルカバーもDQNかな?

メーカー製の高いホイールはOK?安いのはDQN?
何か判定基準がよくわからんぞ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:21:17 ID:+A62DvGpO
>>536
偽物安物で飾り立てるのはDQN
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:28:09 ID:qdOGmw7Y0
んじゃ超高級白ハンドルカバーならおk?
例えば真珠を埋め込んでるとか。
539538:2006/12/26(火) 23:29:52 ID:qdOGmw7Y0
間違いwww
真珠埋め込みってチンコかよwwww
えと、真珠を散りばめ…


いや、どうやっても馬鹿にしか見えんわな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:59:12 ID:Wbv4hE0U0
可能姉妹がムネに塗ったくってるパールパウダーだな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:50:32 ID:Yk50DH/fO
私のは黒ハンですが、DQNですかね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:16:21 ID:bRKckYwx0
>>541
そもそもなぜカバー付けるかという理由による
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:52:42 ID:p94msGMqO
>>541
大概の車は純正で黒ハンドル。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:03:11 ID:iGB6z0/xO
社外ステアリングのもれは?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:05:07 ID:2IlIeL5+0
車によるよな。
軽とかコンパクトに木製ナルディとかはイタイと思われます。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:06:29 ID:bVZQW8O60
SRS付きを社外に変えるとDQN扱いかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:25:53 ID:dWo+x8DT0
どきゅんにはエアバッグ付きステアリングを交換するという知恵が無い。
「おいおめー、これぁバラそうとしたら破裂すんじゃねーの!?」みたいな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:42:32 ID:mGwti65s0
「なんだよ要らないもんはずすのに金かかんのか?客なめてるだろア?」

自分ではずせないので白ハンカバーで我慢ですよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:31:23 ID:+wdXL4hNO
ハンドルが太いと操作しやすい。
黒が好き。
ですかね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:30:15 ID:5fAy/kny0
>>549=>>541かな?
操作しやすいって、太くなるから?吸い付くような感触?
DQNとは断定できないけど、カバー無しではダメという感覚が理解できん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:23:22 ID:XEJZnoLyO
>>549
気のせいじゃね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:19:42 ID:Q3/qJ9X20
>>550
 人間の身長とかサイズが皆違うのにハンドルのサイズは同じ。ここが問題だ。
当然、手のサイズも違うでしょ。普通の人からすれば丁度いいんだろうけど
手の大きい人からすれば細すぎてかえって操作しにくく感じる。

 ハンドルカバーでサイズアップさせるのも一つの方法だ。

またワイドミラーも左後方の視界を左のドアミラーだけでは無くルームミラーで
おぎなう事ができるので有効だよ。どちらも安全のための物であって無駄な
物では無い。

 「ハンドルカバーやワイドミラー=DQN」 は単純過ぎる発想だな。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:30:14 ID:X6YoTHls0
ハンドルカバーつけてんのは手の小さい女だったり背の低いヒョロモヤシな男だったりする。
せっかくのワイドミラーは後ろ見るためのものではなく自分の顔を見るためのものに使われているのが問題なんだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:37:06 ID:PDDO013h0
>>553
俺もそう思う。太い方が操作しやすいなんてヘン。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:38:08 ID:nN7ZtxDP0
>>552
すべて型取りして作ってもらえば解決するじゃん。
それができない貧乏人が白ハンカバーで満足しているんだろ。

「ハンドルカバーやワイドミラー=DQN」 は単純であるが真理。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:54:15 ID:IAfjhAlC0
>>555
わざわざ型取りて・・
発想キモいねw
いいかげん彼女つくれよワラ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:12:41 ID:dPpt4k6H0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:16:55 ID:P/gO5GWC0
>>556
はいはい貧乏人貧乏人
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:19:00 ID:IAfjhAlC0
貧乏人ておまえ年収いくらよ?www
つーかまじ童貞くせーなw クリスマスも正月も一人きりドライブ乙wwwwwwwwwwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:42:08 ID:8NfMwzdZ0
金持ちは自分の車のステアリングって、
型取りしてもらっているのか?知らなかったOTZ

すんません、じゃ俺はハンドルカバーで   つ))〇
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:51:05 ID:PDDO013h0
>>560
なわけない。
あと金持ちって自分で運転しないし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:18:47 ID:vrI6A3Eo0
白ハンカバ、ムートン、ワイドミラー、これがDQN三種の神器!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:06:23 ID:W5gTaS350
白ハンカバ、白ムートン、黒スモーク、これがDQN三種の神器!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:17:07 ID:zRLbIdFJ0
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2006/12/30(土) 09:51:33 ID:ab4Hnbon0
http://up.nm78.com/old/data/up121851.jpg
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:29:13 ID:XTZlBah60
フカフカしてて暖かそう! そのフワフワセット、何処で売ってるの!?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:35:31 ID:mzJ0vkjI0
>>565
雪山行って窓全開にしてればもれなく。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:08:34 ID:OBLgKATW0
>>564
どうしたの、これ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:03:09 ID:OOgSvP5XO
私の元カレの車が黒いミニバンに白ハンにワイドミラーだった。
暫くぶりに乗ったら、20cm四方のテーブル兼ドリンクホルダーと
ココナッツ臭の羽飾りが追加されてた…。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:37:05 ID:/LW8FsGW0
白ハンドルカバーつけたがる香具師って、ある意味車を
リビングみたいにしたがるよな。

軽ミニバンなんかどうしたってリビングにはならないのに。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 09:34:09 ID:JKZ/sJg00
>>569
ホームシアター化してると見てらんない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:30:22 ID:oJ5FMgdC0
>>560
金持ちとか関係なく変なものハンドルとか着けないよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:15:46 ID:LbU3K8qJO
ちょw
三つで1000円だからって理由でフクピカと窓に塗る発水のやつと、白いハンカバを買ってきたうちの親父orz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:59:36 ID:fTQFTayo0
>>572
君がその白ハンバカーをコソーリ、窓からぶんなげてやるのが親孝行というものだと思うが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:32:23 ID:5WMPrtOZO
>>573
早速装着しました。車は通勤専用の軽

近所のDQNも白いハンカバつけているんですが、母が
白いカバーは〇〇みたいに見えて馬鹿みたい(〇にはDQNの名前)
と言ったそうです。

親父も自分の車に装着した車をみて、
なんか馬鹿に見えるな
などと言っていたので、きっと外すでしょうw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:18:31 ID:fTQFTayo0
>>574
やっぱり常識ある人間は白ハンバカを付けてる車に乗ってるヤツは馬鹿に見えてしまうものなんだよ。
君の親御さんは常識のあるお方だ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:52:19 ID:Pp+jpkWw0
>>574
ワラタwwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:31:48 ID:GQT/KCmJ0
ハンドルカバーって実はいろいろあって10時10分と8時20分の位置に
グリップが付いているのね。これが滑り止めとしてよく効くんだ。
手のひらのつぼにもあたって気持ちよかったりする。

まあ使った事の無い人にはわからんだろうけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:45:28 ID:WLQ8VmBN0
俺は使ったこと無いけど、多分握りが少し太くなるし握った感じは良くなるのだろう
でもあれを付ける勇気は無い
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:32:52 ID:NQ2W+2HU0
>577
そういう明らかな(?)効能があれば、黒とか茶色ならいいと思いつつも、

や っ ぱ 白 付 け る の は 馬 k ( r y
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:46:11 ID:knN5DLIR0
え〜とワタシデブなので当然手のひらもデカくて、
ステアリングウィールが太いと握りやすいんです。
んで内装ベージュに合わせてベージュハンカバ付けてるんですが
まっさらで模様なしのベージュが無くてですねー、
一時期猛威を振るったヨーロピアンチェック柄と言いましょうか、
バーバリーチェック風のモノしか見つからなくてそれを装着中なんですが、

自分で自分が痛々しく感じます。いっそ白ハンカバ、逝ってみたほうが良いですかね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:41:55 ID:M+z9HlCK0
>>588
痩せれば?
582俺もミニバン:2007/01/07(日) 22:01:45 ID:5l0CojvQ0
俺の知り合いが、ハンドルが細いと握りづらくて、肩が凝るって言って
ハンドルカバー付けてたなぁ。確か黒だったと思うけど。

因みに俺は、ワイドミラー付けてます。左後方の視界がカバーできて、車線変更時
重宝してます。DQNですか。orz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:54:13 ID:+Xeo6mVL0
先頭を走っていた軽がやっと退避場所に入ってくれた
お決まりの白ハンドルカバー

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:02:07 ID:DqwrMeDU0
>>581

同意。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:40:52 ID:Y8YjAn7N0
手が大きい=太いハンドルが良いって本当か?
もしそうだとすれば、欧米の車は国産車よりハンドルが太いって事だよな。

俺は外車乗ったこと無いから分からないんだが。
誰か外車乗りの人教えてくれ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 06:41:39 ID:Lm9So4QP0
>>585

同意。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:04:52 ID:pb5zX/6U0
DCMが慌てて導入した初期のスマート海苔だったが、
やや細いか?と思ったくらいだな。
別にハンバカつけたくなるほど細くなかったし、
せっかく内装と同じくブルーになっていたのを
下品な白ハンバカで覆いたくなかったしな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:24:53 ID:lBmEfUfC0
>>587
日本語でおk
589名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 17:14:55 ID:ck4F2pKM0
>>585
海外(米・独)在住して、
フォード、VW、クライスラーに乗っていたが、
ハンドルの太さは変わらない。
つ当たり前w
趣味でダートラ、ジムカやるが、
太いハンドルなんて持っての外。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:59:59 ID:fhQGpPR50
何が楽しくてハンドル白くしたいのかね。
シートや内張りが白革だったら分かるんだが、普通のナイロンシートのくせに
ハンドルだけ白い毛って変だろ。
DQNの心理はとことん理解できん。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:14:53 ID:kXXRg00TO
毛じゃないでしょ
ちなみに会社の高卒組はみんな付けてるよハンドルカバー
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:37:06 ID:fhQGpPR50
高卒どうが大卒だろうが付けてればDQNだろ。
>>591はいちいちハンカバ付けてる奴の学歴まで調べたのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:37:22 ID:wi9GLppPO
・プライベートガラスでない為ライトが眩しい
・ルームミラーが小さくて見づらい

って理由でワイドミラー付けてる俺もDQN認定w
勿論、一番小さいの付けてるけどな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:21:39 ID:doXxloiW0
【プライベートガラス】
【プライベートガラス】
【プライベートガラス】
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:01:59 ID:9V3A+5ZB0
大型トラックを除けば、軽・ミニバン・コンパクトカーが
多いね。それも特定の車種に装着率高い。
そして、ほぼ全てAT車。MT&白ハンは見た事ない。
(MT車にも別の意味で痛いのはいるが)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:18:41 ID:dUoMeame0
旧帝医に在籍してる折れの知り合いもワゴンRに白ハンカバ付けてるお
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 06:26:16 ID:NvsrUzUKO
渋滞中、暇だったから対向車のハンドルを見てたら多いこと・・・
ヒット商品だなw多いのは軽、コンパクトあたりかな。
ミニバンだと型落ちのステップワゴン、エルグランド、ノアあたりが多い。以外と高額ミニバンは少ない。

付けてる奴も作ってるメーカーもセンスを疑うが、これだけ売れれば商売として立派だなと思った。
ちなみに休日の埼玉を走行中の話。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:21:24 ID:mjCDYAje0
DQN-R、ライフ も多い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:31:19 ID:TxJ55Q1RO
嫁のライフも白カバー付けてたの外させたぞ〜   あとワイドミラーとトラック海苔みたいな長いシフトノブ外させるど〜
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:05:54 ID:6eOq51Tb0
>>599
ついでに嫁さんの籍もはずしちゃえば完璧だw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:45:44 ID:pGdLd5oW0
曲面ワイドミラーはシート位置が少しずれても見える余裕があるから良いアイテムだと思う

白ハンや水中シフトはバカ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:58:05 ID:KMamSDrA0
スーパーなんかの身障者スペースに五体満足で頭の中身だけ不自由なやつの乗る車が止まっていると、たいてい付いている。
ボディカラーも白が多かったり。
軽は現行車よりも型落ちのワゴンR、ライフ、ムーブといったお値打ち中古車が多いな。
普通車はステップワゴン、エスティマ、デリカwの3DQN、意外とフィットは少なめ。
団塊周辺の世代だと白かねすみ色wの安セダンか、止め方がナナメとか悪質さが目立つクラウンコ、BMW3シリ、ベンツC(角目)等の分不相応車。

少なくとも共通しているのが白ハンカバーw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:50:20 ID:c7I1rDmdO
ピポロマヘー
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:53:43 ID:XdEA82BV0
>>602
車椅子マーク付けているのに5体満足な香具師が乗っていたら
御前のその日の気分で10円パンチなりタイヤ側面に錐を打ったり
テールレンズ割ってやったり乗員を今日から障害持ちにさせるくらい
ボコッても構わない(←この場合の暴力行為、器物損壊行為は法律で
合法と認められてます)が、四葉のマークがついてる車なら歩行困難な
同乗者を乗せている為入り口付近に駐車しているので、程ほどに。。。

今日目撃した薄いグリーンメタのタントの女性は美人だった。
ハンドルカバーもボディカラーに合わせてライムグリーンだった。
車体色や内装に合わせた色のハンカバーはいいね。
黒ボディに黒内装なのに白ハンカバーで30キロ生活道路を
60キロで疾駆するモトリーみたいな茶髪してるDQN女は
事故死して欲しい。 切に願う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:29:52 ID:7N2yjpCw0
>>604
>ボコッても構わない(←この場合の暴力行為、器物損壊行為は法律で
>合法と認められてます)が、

もちろん罪に問われるし、四葉マークは運転手が障害持ってるときだから。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:30:10 ID:necDY2KV0
【社会】 うるさい交換用DQNマフラー、規制強化へ…国交省、かなりの騒音低減につながると期待
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168369192/

・自動車や二輪車のマフラー(消音器)の交換や改造で生じる騒音への苦情が相次いでいる
 ことから、国土交通省は交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めた。交換用マフラーは
 出力向上やドレスアップのために車用品店などで売られ、愛好者も多い。対象は08年1月
 以降に製造される製品で、国交省はかなりの騒音低減につながると期待している。

 国内の市販車に標準装備された「純正品」のマフラーは、走行中や加速中の騒音にも規制がある。
 しかし、交換用は停車状態で測る騒音の基準を超えなければ車検を通る。

 基準をクリアしているとして「適法」をうたう製品も多いが、実際は走行中や加速中の基準を
 超えるケースが見受けられる。国交省が乗用車の交換用マフラー63製品を調べたところ、
 半数近くが基準を超えていた。

 このため、国交省は道路運送車両法の施行規則などを改正し、交換用マフラーも純正品と
 同様に走行中や加速中の基準をクリアしなければ市販品として認証せず、車検も通らない
 ようにする。騒音を抑える装置をマフラー内から簡単に外せる製品の使用も認めない。

 1月31日まで国民からの意見を募ったうえで、7月に導入する予定。現在、使用中の車は
 対象外となる。また、排気量250cc以下のオートバイやバイクも規制対象にする方向だが、
 車検がないため実効性が課題となる。

 交換用マフラーの販売数の正確な統計はないが、国交省は年間数十万本販売されている
 とみている。国交省の電話相談窓口に寄せられる自動車関連の意見・苦情の約4分の3を
 排気騒音関連が占めることから、同省と環境省が規制強化を検討していた。

 http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY200701080296.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:30:50 ID:h8Z1TvnH0

  ■□■□■【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですF】■□■□■
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1167052064/l50

東名高速で幼い子供が焼死した様な、日頃心無い大型トラックに嫌がらせされている皆さんへ。

大きな車体を操る為に大型免許他、各種資格をもって安全第一で携わるのが常識にも拘らず、
『デカイから他人が避ける』・『事故っても頑丈だから自身は安全』・『日本の物流を支えているから
何でも有り』と激しく勘違いし、自転車で買い物へ行く様な感覚で日々傲慢な運転して悲惨な事故を
繰り返し、深刻な社会問題や環境問題に陥っている事について、マッタリーっと語り合いましょう。

但、トラックの運転手さんは日本の物流を支えていますので、良く理解して誉めてあげましょう。
よくトラックの運転手さん達から指摘される『普通車の方が横暴』の名セリフを吐く運転手さんも
マイカーに日頃乗っていますが、普通免の一般人は大型トラックには乗っていません。
普通車の事故が多いのは、台数の絶対数が違いますし運転手さんも含まれいてます。

  ■■■■■■【トラック乗りの周りを見つめなおしてみると…】■■■■■■
(A)不正軽油を使ったり、ETC突破・各種不正架装や改造は日常的。
(B)日給月給制、ボーナスは無しか寸志程度。
(C)車輌保険は無論、荷物保険にも満足に入ってなく、例え不可抗力でも容赦なく個人弁償。 
(D)最悪は労災・雇用保険すら不完全で常に不安とリスクの綱渡り。
(E)すぐカッとなり、殴りつけてくる。 定番台詞は『誰に口聞いてるんや、オレを誰やと思ってるんや』
(F)ケンカは素手ではせず、必ず手カギ・工具・鉄パイプ・刃物類(仕事柄定番品)をすぐ振り回す。
(G)真夏でも絶対に長袖着用で素肌を見せない同僚がよく居る。(墨隠しの為)
(H)自身の切り傷跡等に話が飛ぶと口ごもったり、激しく反応する。
(I)責任もって仕事頼める・危険を伴う作業でも安心して命預けれるような同僚が少ない。
(J)人の出入りが異常に激しく、朝見た顔が昼過ぎには既に消えている事も良くある。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:53:42 ID:yUorNOng0
>>604
>モトリーみたいな茶髪
お茶漬け吹いたwwwwww

だけど車の内装とコーディネイトされててもハンバカは違和感あるな…
モッサリする。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:51:07 ID:S5AC3BenO
>>599
嫁さんがかわいそうやな。束縛したんなや。
アドバイスくらいにしとけ。
俺は白ハンだろうが何だろうがそんなの気にならんが…。
てか自分がいいと思ってる事も周りからはどうゆう目で見られてるか分からないから人の事はとやかく言わない方がいいと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/11(木) 11:33:07 ID:VbFRlO6s0
白ハン、良いんでない?
「私は馬鹿で基地外なDQNなので近寄らないように」
という自己主張兼証明書として、
意図的に公言してくれてるんだからさ。
自分は馬鹿で基地外なDQNであることを自慢しているような人種なのだから
何言っても始まらないし、ぱっと見判断しやすくて便利じゃんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:24:55 ID:jJLJ9TWI0
>>610
スレタイ見る限りその通りだと思うが・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:40:22 ID:3WzuKY/x0
>>604
> ハンドルカバーもボディカラーに合わせて
ねーよwwwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:08:29 ID:Bpc+6mq40
最近軽でDQNなのを見ると8割ぐらいは白ハンドルカバーつけてるな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:49:46 ID:6CHddgdd0
豊川悦司が犯罪を告白 バイク盗んだ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168440119/
615こいつのヘビ柄?ハンドルカバーどうよ?:2007/01/13(土) 19:16:50 ID:TOLEPQeQ0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1165261423159.jpg

余談ながら・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/7.htm?

>背景は松尾鉱山緑が丘アパート廃墟ですが、何か? Name お借りします 06/12/05(火)04:43 ID:Z.o6Ob9w No.6042 � [返信]

>先々代レガシィGT/Bspecにトラックみたいにサイドマーカーを付けてみようと思うのだが…ダサいかな?
>実は矢印の場所にちょうどいいネジがあるし、
>配線をバンパーをくぐらせる方法も見つけたから…

で、本当に付けやがった…

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1168173401738.jpg
(やっぱりヘビ柄が見える)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:26:49 ID:iYVwGixpO
あげ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:31:47 ID:k9h7nn8Y0
ルームミラーをワイドの物にするやつ=バカの証
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:32:32 ID:k9h7nn8Y0
ポジションライトをとりあえず青色にする奴=アホの証
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:26:24 ID:s81jYMAk0
しかしながらドアミラーにも純正ルームミラーにも写らない死角があるんだぜ。
ワイドミラーにするとそこが見えるようになるんだよ。

うそだと思うなら恥をしのんでワイドミラー買ってつけてみな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:28:58 ID:JAsfiC/w0
ええ?ワイドミラーは駄目ですか?
俺もつけているんですけど、もう10年以上とっかえひっかえワイドミラーを
愛用してます。
もちろんホームセンターで購入です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:41:35 ID:Ys2RoZYY0
>>619
その通り。純正では左右後方に死角が出来る。
けっこう冷やっとしたことあったからワイドミラー付けてるよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:20:21 ID:x35x8ROu0
普通ルームミラーって後ろを見るためにあるんだよな?
でもワイドミラーつけてる奴の車が右折レーンにいるとき、俺が直進レーンにいたら
なぜか目があったんだが…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:01:56 ID:ZZpi4bsO0
ワイドミラー、確かに大きいからよく見えるかもしれないけど、本当に
安全性がアップするならあらゆるメーカーで純正採用するはずだよな?
特に最近のピラーが太い車なら、尚更だろう。
何故純正採用しないのか?

ちなみに俺は付けた事無いから分からん。
誰か愛用者に解説して欲しい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:31:15 ID:lbqxNMgx0
>>623
でかいほうが見やすいに決まってる
理由はサンバイザーの兼ね合いだけだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:50:24 ID:vvJLGIIL0
>>623
コストダウン
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:52:53 ID:O/IQyZjy0
今日、相模〜湘南ナンバー地帯を走った
白ハンドル率高っ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:59:49 ID:CETfOGaH0
ミラーの死角は目視が必要。
いくらワイドのミラーつけても死角はなくならない。

問題なのは、ワイドミラーつけたことで「死角がなくなった」と勘違いして目視しなくなること。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:05:03 ID:x35x8ROu0
>>627
それだ!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:58:44 ID:AtT2iR8X0
ワイドミラーは別に問題ないでしょ
横に無駄に長いやつとか変な装飾品付いてるのは別にして
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:00:34 ID:mdTDySXF0
ワイドミラーや社外アルミまで標的にされてはかなわんよ。
実用上の理由でつけてる人もいるんだし。

そんなものより、やっぱり白ハンドルカバーとか、ムートンとか、
ぬいぐるみとか、子供系ステッカーとか本当にバカしかやらない
ものを語った方が有意義だ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:55:16 ID:wezB5fX60
カーフィルム貼るやつ=バカの証
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:06:53 ID:X7IDn3BF0
揚げ足獲ったり重箱の隅突付く様な事言って悪いな〜と思うんだけど、
ワイドミラーや社外アルミに実用上の理由があるなら、
白ハンドルカバー、ムートン、ぬいぐるみ、子供系ステッカー、にも
なんらかの理由があるんじゃないかな? 他人には分からないだけで。
例えばコドモ、赤ちゃんステッカーって、「後部座席にチビ乗っけてるんで、
追突されたらチビが死んじゃうかもです。追突しないでね。」みたいな意味合いと
解釈してるんだけど。 「ステッカー貼ってるんだからあらゆる局面で私の
ワゴンRを優先させてください!」みたいな意味で無意味に急加速とか
ノーブレーキで交差点、っていうバカも混ざってるのも事実だけどさ。
それとも俺が高見盛並にただのプラス思考バカなのか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:19:16 ID:Ll7WJkyR0
>>632
いや、子供が乗っていますという主張そのものが無意味。
気をつけるのは乗せている車であって周囲の車ではない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:42:28 ID:zo7YoXa40
ムートンか、あれとか数珠みたいなシートカバーって滑って体が固定できないから危なくないですか?
固定というと大げさなんですけど、体が動きまくるのはよくないですよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:51:11 ID:zo7YoXa40
やはり頭の悪い奴に共通するのはガラスが汚いことでしょうか。
ぬいぐるみがリアガラス周辺やダッシュボード上にいっぱいある車はたいていガラスが汚い。
逆光になる度に減速したり、夜間走行も対向車が来るたびに超減速してみたり。
見づらいんだったらガラスをきれいにしようとは思わないのですかね、頭の程度がわかります。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:06:56 ID:07mivoyG0
>>632-633
あれは本来「事故後の救助の際、赤ちゃんがいるのを見落とさないでね」の意。
それを知って使ってるのは1割にも満たないとは思うが、車板住人ならそれくらい知っとけ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:20:40 ID:s3viyqZQ0
「かわいい赤ちゃんが乗ってるから、何をやっても大目に見てね」
という意味だと勘違いして貼ってるバカママが大半だろうね。
638お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/15(月) 10:01:06 ID:z8s2gaI40
トラックの場合、「精密機器積載中」などが張ってあるのは
「慎重なためとろいけどごめんなさいね」という意味であり、
「子供/赤ちゃんが乗ってます」というステッカーはそれに準じる物だと思って
たが、「事故の時」も含めてその本当の意味を分かってる香具師は数%以下
だと思う。 いずれにせよDQNファッションと成り下がったのは事実。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:02:17 ID:tj1n6JONO
僕赤ちゃんだよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:25:16 ID:2Fp17NK00
トラック「最大積載量積めるだけ」とかセンスのないものばっかりだけどな。
641お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/15(月) 10:32:47 ID:z8s2gaI40
「剣先・旧型イカグラフ」なんてステッカーもあるしなw。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 11:57:43 ID:YtvKSl7D0
スモーク貼るやつ=バカの証
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:31:53 ID:tj1n6JONO
僕赤ちゃんだってば
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:51:02 ID:5dEJJjnU0
工エェェ(´д`)ェェエ工
ワイドミラーって付けてるとDQNなの?
死角が減って便利なのにナァ・・・
バイザーに干渉するのが難点だけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 14:09:58 ID:tj1n6JONO
赤ちゃんだっつってんだろうがゴルァ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:19:54 ID:zo7YoXa40
おう、赤ちゃん野郎。
オレもそうだぜ、今度公園で会ったらよろしくな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:41:32 ID:4+YJXLGf0
>>644
いっそのこと、右のAピラーから左のAピラーまでの長さのワイドミラーにすればバイザーいらないお
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:52:47 ID:zo7YoXa40
昔ありましたよそういうミラー。
なんかね、大黒ふ頭周辺の人たちが好んでつけていました。
まだあるのかなぁ…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:53:06 ID:5dEJJjnU0
>>647
お前、頭いいな
それか国宝級のバカかどっちか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:06:11 ID:v+c+II1h0
>>647
ウインクミラーだね。最近見ないな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:46:38 ID:IIEhYaim0
そういう馬鹿っぽいルームミラーをつい最近まで見かけたような・・・
20年落ちくらいの中古ワゴンに乗ったDQNがよくしていた。

最近はサンバイザーに液晶モニター仕込みたがる馬鹿が増えたから減ってるんだろうね。
個人的には「後部座席ヘッドレストモニター=真性キチガイの証」だと思っているw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:06:58 ID:0zA6UDfXO
>>520
激同。車内がココナッツ臭いのはさらに(ry
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:12:12 ID:dij23dhK0
>>652
一時期してた・・・orz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:20:21 ID:tj1n6JONO
畜生!俺は基地害だ!モニターつけたいんだ!みんな、迷惑かけないからゆるしてくれ!なにしろ、僕、赤ちゃん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:28:14 ID:a7XSvT4d0
赤ちゃんが運転していますステッカー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:47:55 ID:a7XSvT4d0
ヘアースタイルが赤ちゃんみたいなオジサンが乗っていますステッカー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:49:34 ID:a7XSvT4d0
赤ちゃん作りたいけど生まれてこのかた30年来、相手がいなくて困っている人が乗っていますステッカー
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:50:51 ID:zo7YoXa40
そうなんですか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:12:23 ID:tj1n6JONO
紫色なのに赤ちゃんステッカー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:21:44 ID:By6bmH9T0
>>632
高見盛に失礼じゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:33:30 ID:hCNucby0O
エアロがついてるミニバンはガチで白いバンドルカバー。


じゃなくてもDQN率高し。
そもそもエアロって必要か?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:37:13 ID:B7nTSERN0
高見盛より利発なウチの赤ちゃんが乗っていますステッカー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:41:05 ID:XYHiEClgO
>>661
無理してエアロ組んで車高落として、段差で壊す!
そしてガムテープ補修で貧乏臭さをアピールする為じゃない?
664お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/16(火) 00:45:16 ID:qckFS2eH0
エアロがいないとスケートの女の子が落ちこんじゃうの。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:47:44 ID:YbfadgHAO
スケートの女の子に、夜な夜なエアロが乗ってます…ステッカー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:16:12 ID:tgFvl5aN0
>>660
高見盛って本当にプラス思考バカなのか、自分を高めるために
ああいうパフォーマンスをしてるのか気になる。

>>664
ふわふわまおまおのティッシュ箱買っただろw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:36:37 ID:SYi2rD2zO
>>634
亀レスだが、数珠玉シートは夏涼しくていいよ。

そういや、ナンバープレートにカバーしてる奴はDQN率80%だね。リアナンバープレートまでカバーしてる奴は更にDQN。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 03:42:24 ID:8Tx4CFKl0
VIPカーとエアロ=バカの証
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:49:19 ID:x5zcR8bT0
後部座席に数珠玉バイヴとバター犬のエアロを乗せていますステッカー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:50:41 ID:x5zcR8bT0
ナンバープレートもおちんぽもフルカバーですステッカー
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:13:19 ID:71qM1dlAO
たまにフツーのオヤジやオバチャンがノーマルの車に白いハンドルカバーつけてるの見かけるが…
アレ、どーゆー心理でつけるんだろ?w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:28:14 ID:DoLsEug90
古い年代ってカバーが好きなんだよな、物を大事にしている世代だな。
シートカバーとかボディーカバーとかひどい奴はマットの上にさらにマットを敷いている。
たぶん物を大事にする世代の人たちなんだな、と俺は思っていたがどうだろう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:54:58 ID:qgLfGd4P0
>>672

全て言い当てられてしまったw
私の車はカバー祭り実施中w
でもおかげで全部のカバーを取り外すと
平成7年式ミラターボも車内は新車の輝き。
674お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/16(火) 10:58:51 ID:cgs9tHsc0
 シートカバーはファッションだったり窶れたシートのボロ隠しだったりするわけだが、

 新 車 の ポ リ  袋 を い つ ま で も 掛 け た ま ま

は止めような。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:02:32 ID:qgLfGd4P0
   ↑

ヒッ…! 電気屋!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:05:46 ID:DoLsEug90
いるねぇ、新車のビニールカバーを後生大事につけている人。
危ないですよ、すべるし。
惨めったらしいですよ、切れてちぎれて変色してもなお剥がさないその生き方が。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:18:20 ID:SYi2rD2zO
新車のビニールカバーってメーカーが出荷する時に汚れた作業服で乗るから付けてるんだよ。
だからそれをいつまでも付けておくのは自分の服を汚してることになる。

土禁は車内に水虫ウィルスを繁殖させていることになる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:20:06 ID:V7ovNv5g0
>>677
おまえ、水虫なの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:25:12 ID:YbfadgHAO
バレたか…仕方ない!我こそは水虫を束ねる大王である!たむしもわが配下だ。皆のもの!水虫普及計画の開始じゃ!世界を水虫地獄に陥れるのだぁ!はははは!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:27:03 ID:cWUKwvL6O
蛆虫です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:21:03 ID:aFJqDvKA0
ビニールフェチなので新車時からのシートのビニールは取り外さず、
夜間は全裸でビニールに密着させながら運転していますステッカー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:23:54 ID:YbfadgHAO
我こそはビニールを束ねる大王である!サランラップもわが配下だ。皆のもの!ビニール普及計画の開始じゃ!世界をビニール地獄に陥れるのだぁ!はははは!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:24:25 ID:aFJqDvKA0
エアロエアロって浅田真央よりミキティのほうがソソられるんですステッカー
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:26:35 ID:aFJqDvKA0
単刀直入に「煽らないでください」ステッカー
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:53:15 ID:Ep81snzBO
そんなステッカー見たな。遅いので煽らないでくださいみたいな内容だったような
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:48:18 ID:YbfadgHAO
ステッカー、してっかぁ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:53:49 ID:R2W4I0/Q0
浪人風情の冷飯喰いが乗っていますステッカー
          ↑
桜吹雪がすべてお見通しだから後続は注意してね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:11:36 ID:bMsYAtAz0
次男と長女(妹)が乗っています

ただし、長女は分割済
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:36:45 ID:9nK6B+Oc0
>>672
あったあったな。昔は電話といえば黒電話だったし電話カバーってのがあって確かに
やってたな。ドアノブやトイレットペーパーの入れるところとかにもカバーあったな。
ティッシュペーパーのカバーもあるな。やっぱその延長でしょ。ハンドルカバーって。

個性出したいんだろうね。吊るしの買った状態で車乗ってるの楽しいのかね?
単に道具としてしか見ないのならそれでいいだろうけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:33:33 ID:biwi1Efh0
>>689
MTギアのノブにかけるカバーってのもあったな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:07:46 ID:mlJtH04Q0
>>666
まあ、でも幕内にとどまっていられるというのはすごいことだよ。
幕下以下で相撲人生終わっちゃうのが大勢いるんだから。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:30:07 ID:heMWAJOGO
>>691
確かに。
関取は十両にならなければ一人前とはいえない。けどここに来るのは一部の力士。
横綱なんて歴代でも70人ぐらいしかいないしね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:51:22 ID:guyK+frl0
白ハンバカー、ムートン、ワイドミラー、無駄な装飾品、土禁。
これらのDQN御用達品を愛用しているバカ共に共通していること。

車 内 が 汚 な す ぎ

土禁は矛盾していそうだが、土禁の車の方が、足下が汚い。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:27:56 ID:1Jd7rz6DO
土禁ちゃんとばい菌マンはいつも一緒ということですな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:48:34 ID:Yg4aunbs0
>>692
でも今の横綱は、横綱の相撲じゃねぇよな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:30:07 ID:j+I8w19kO
>>695

ま、あれだけ外人力士が上位独占してたらなあ。
これも一種の国際貢献なのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:41:23 ID:p23+oZuCO
αみたいなリボンで輪を作ったようなステッカーをよく見るんだが、高い確率でDQNアイテムと複合ではられている
あれはなんのステッカーなの?DQNの新定番でつか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:57:32 ID:wZ70NeqZ0
ぺろにすっか ステッァー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:34:13 ID:tvgTRy2u0
木目調ハンドルカバーならOK?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:04:57 ID:eUJbxQVI0
>>699
DQNには見えないが貧乏には見える。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:45:58 ID:k9cvH5020
新車とか中古車とか買ってすぐにつけてるヤツとかいるけど、
納車されて速攻で黄帽子とかに行って買って来るんだろうな。
車が納車されるまでって、車が来るのが楽しみだけど、
DQNな連中は、これから届く車にハンドルカバーをつけるのを楽しみにしてそうだよな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:57:14 ID:E39KhIgXO
白カバはDQNとゆうより、アホに見える。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:43:28 ID:K6gdCxg6O
僕赤ちゃんだよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 07:14:35 ID:J2gUn1ba0
>>703

また出てきたかw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:43:08 ID:K6gdCxg6O
あんまり欝陶しがらないでプー。僕泣いちゃうプー。だって僕、赤ちゃんだよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:37:47 ID:huZ2LNGx0
赤ちゃんハゲてるよwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:08:42 ID:sxPdwS9tO
ホントでちゅかぁ?あ…バレたかボクチン中年らよ。でも僕、赤ちゃんだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:59:59 ID:IQaGYAdR0
>>693
確かに。うまいね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:09:35 ID:sVvcmxig0
土禁って、響きがDQNだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:52:06 ID:eNKGeCyE0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:17:59 ID:Vsff0otG0
>>710
ワロス
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:20:10 ID:AuUOeOSEO
今時土禁なんて居るの?いやマジで。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:28:53 ID:VRHxnAMT0
白ハンバカー、ムートン、無駄な装飾品、土禁は同意。
ワイドミラーも駄目なの?
純正だと、姿勢を変えるたびにミラー角度も変えなくちゃいけないから面倒。
うちのはワイドってより、上下にデカイやつだけど。
あと、パトやシロバイを発見するにもでかい方が早く見つかるよ。
後方の窓が小さい車じゃ意味無いけどね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:32:52 ID:sVvcmxig0
まあ俺的にはワイドミラーや社外アルミはその他に余計なことを
していなければ許容範囲だと思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:45:19 ID:O/sn5vco0
>>713
前方視界の邪魔になったりするような変なヤツじゃなきゃ良いでしょ。
ってか私もワイドミラー愛用者。Albertミラー最高!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:53:36 ID:VRHxnAMT0
そだよね?
ぬいぐるみとかより全然邪魔じゃないと思う。
あれ、何で置きたい訳?理解不能なんですけど。
中に、セキュリティーセンサーでも入ってるの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:25:02 ID:bBMzFMId0
亡くなったお子さんの魂が入っている。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:54:01 ID:mxMPKnAg0
>中に、セキュリティーセンサーでも入ってるの?

実は入っていたりする。また、コーナーセンサー入りのもの
とかもある。時計やラジオ内蔵のとか多彩なんだよね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:33:45 ID:Z3gJipCaO
アルファードで白フワフワムートン、ルームミラーから白ボンボリぶら下げ、リアガラスにステッカー。DQN丸出しでしたな。
ホイールはキラキラメッキホイール。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:36:50 ID:wddMgRmH0
アルファードなら納得
721693:2007/01/22(月) 01:19:25 ID:/hQJDcNA0
>>713
ミラーを斜めにしてなければセーフ。
視界確保の為のワイドミラーはok。
>>719
7年ローンで買って、金持ちの振りをしてるんだろうな、そっとしといてやれ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:46:53 ID:+UVnleVB0
ヨタは社内でワイドミラー禁止してるよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:05:23 ID:wQ4UBirs0
ワイドミラーは慣れれば便利だが、普通のミラーとは距離
感覚が違うから慣れるまでは気を付けた方がいいな。
メーカー純正でつかないのはその辺が理由だと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:19:36 ID:e7f/j/qS0
シフトノブに水中花はダメですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:38:02 ID:B5G9lwCE0
>>722-723
ルームミラーではなくサイドミラーだと、過去に乗っていたVW、今のスバルともに
メーカー純正のワイドミラーが用意されてた。
当然、距離感が変わるからその旨注意書きがあったけどね。

トヨタは妙なところで堅いんだな。
726お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/01/22(月) 09:52:12 ID:jLbtjNhF0
>>724 OK。ただし、シフトパターンステッカーをウテシが容易に見られるところに貼ること。

>>725 日産の営業マンもそうラスィよ。 アクセサリーの類は全てNGだそうだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:43:03 ID:zqWlY0dt0
ワイドミラー=ただ付けたいだけのDQNグッズ
はNGだろ。

だいたい、後方の死角がどうの、標準品じゃ見えないのと
もっともらしい理由を言うくせに、ワイドミラーを付けてるバカほど、

運転は荒い、
薄暗くなってもライトを点けない、
ウィンカーは後出し、
割り込みは平気、
黄色信号はもちろん、赤信号でも変わってすぐなら突っ込む、
横断歩道では停まらない、
・・・

というバカ運転の常習者だ。

ただ付けたいだけのクソ用品に屁理屈こねて、
視界確保がどうのこうのと言う前に、
自分の運転を変えろ。

一方、コーナーポールなどの安全用品とともに、
自分は運転が下手だから、という理由で付けている
ワイドミラー=安全運転補助具=下手糞鏡
はNGではない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:02:16 ID:4ChkhctF0
>>727はDQN。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:27:35 ID:7Ebo7QyF0
白ハンカバーはDQNなのは決定として、だ。
何故、ワイドミラーや社外ホイールがDQNなのかどうか、意見が割れてるのかを考えてみた。

つまりこういうことだろう。
DQNは白ハンカバー&ワイドミラー&社外ホイールを装備しているからなんだな。
ミラーにもホイールにも罪は無いが、DQNに好まれるから良くないんだな。
例えるなら刺青と同じだな。
刺青を入れてる本人は別にDQNでも何でも無いかもしれないが、普通の人間からみれば、
刺青=ヤバイ人な訳だ。健康ランドでも立ち入り禁止だし。
本質は関係ない。外見がDQNなら、それはDQNに確定。外形理論みたいなもんか。

つまり結論は白ハンカバー・ワイドミラー・社外ホイールはDQN確定って事だ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:35:12 ID:7Ebo7QyF0
個人的には走行性能を上げる為の社外ホイールはOKだと思う。
実際に純正でも大径ホイールが上位クラスに採用されてる訳だし。
でもメッキホイールとかはNG。

ワイドミラーは、俺が観察した限りでは大半がDQNだろう。
視界確保の為のワイドミラーにあんなにモノをぶらさげてりゃ説得力が無いw
そういう奴に限って、リアワイパーを外していたりする。
視界確保は明らかにウソだろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:07:38 ID:GQvG0TfQ0
ワイドミラーはDQN確定
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:25:11 ID:sjiPMfHo0
>>710
これ20年位前のニュース映像?

>>717
>亡くなったお子さんの魂が入っている。
正確には 堕胎した水子の霊が入ってる。 ガクガクブルブル
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:30:12 ID:Z9r7L9Ri0
DQNだと見られる必要要件は
・DQNが好む車両、パーツ、改造を施していること。
・それが外から知覚(見る聞く嗅ぐ)出来ること。
の2点だと思うな。

例を挙げれば
ワイドミラー→DQNが好むパーツ→DQN確定
ローダウン→DQNが好む改造→DQN確定
マフラー交換(爆音)→DQNが好み、音が聞こえる→DQN確定
マフラー交換(非爆音)→DQNが好むが、聞こえない→DQNでは無い
車内に香水→DQNが好むが、外には匂わない→DQNでは無い
(但し車内に入った時点でDQN確定)
純正オプションのメッキパーツを装備→DQNが好むオプション→DQN確定

反論として「んじゃワゴンRに乗ってる奴らは全員DQNか?」と言われるかもしれないが、
ワゴンRを選んだ時点でDQNに通ずる感性を持ってるという事で、DQN確定かと。

本人が何を言おうと、回りからはDQNだと白い目で見られているということだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:04:31 ID:OmW1se410
>>729-731
なぜそうまでしてワイドミラーをやり玉に挙げるんだ?
オートバックス当たりで売っている安物しか見たことがないのか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:30:16 ID:0Yd6gUqLO
>>734
すまん。
オートバックスとかの安物しか見た事なかった…。
例えばどんなメーカーがあるんだ?
俺もワイドミラーの見方が変わるかも。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:17:42 ID:cYRc7OFO0
>>733
車内に香水→DQNが好むが、外には匂わない→DQNでは無い

 ダッシュボードに3個並んでいる。
 ルームミラーに葉っぱの奴をぶら下げている。
これはDQN確定だぞ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:01:51 ID:lUNA+nOL0
真っ赤でピカピカな最終ソアラ。
白地ヴィトンモノグラムのハンドルカバー(そんなのあるの?)・・
リアにはリボンステッカー2枚。
凄く残念な気持ちになった。
738733:2007/01/24(水) 20:39:02 ID:Z9r7L9Ri0
>>736
それは、外から「見える」から、設置時点でDQN確定。

>車内に香水→DQNが好むが、外には匂わない→DQNでは無い
これは、外からはモノが見えない場合の例ね。
例えば香水を噴霧してるだけとか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:28:12 ID:Np5PZ2GU0
買ってきたカーコロンを全量フロアマットにブチまけて
車内にムスクのかほりを充満させるのはDQNでしょうか?

ウチの近所の薬座屋さんの専務に教えてもらった手法です。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:41:31 ID:Z9r7L9Ri0
俺は香水は使わないから「ムスク」というのはどういうものかと思って
「ムスク DQN」でググってみたらこんな物を見つけた。

DQN度チェック
7 ノーマルの車なんて乗りたくない
8 車内にカーアクセサリーがある
9 カーコロンはムスクだ
11  本棚に「頭文字D」がある
12  本棚に「湾岸ミッドナイト」がある

車に関係ないのは割愛(全20項目あった)したが、これによると>>739はDQNだな。
さすがDQNの進化形の薬座屋さんはすごいね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:04:29 ID:zvcwoV3x0
>>730
俺のポンコツ軽の場合だが、純正12インチじゃ装着できる
タイヤサイズが限られる(扁平率80か70しかない)ので社外
13インチにした。
実際、上位グレードは13インチで扁平率65だったりする。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:19:58 ID:jnAW9dhM0
>>735
私が使ってるのはこれ。「Albertミラー」

http://www.g-funktion.com/vw_interior/albert-mirror.html

私の車↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1169647886183.jpg

結構カッコイイと思う。後方視界は当然広い。左斜め後ろもしっかり見える。
通販で5000円くらいだったかな?
自動後退で売っているやつの倍以上だぞ…w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:55:35 ID:WJzdlon20
かこわるい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:15:15 ID:9TN0EIkQ0
これならDQNではないな。
でも、最強に格好悪いな。DQNですら敬遠しそうなミラーだw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:58:22 ID:tkpFqKZz0
>>743-744
うらやましい?w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:47:16 ID:tg5u/IEI0
ミラーの後ろにミラーってのが俺はいやだ。
直接とっかえる様な物があれば変えるかもだけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:39:04 ID:a6mUslUH0
(゚听)イラネ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:19:23 ID:ROr3iWWw0
白ハンドルカバー&エアロ=馬鹿の証
\(^o^)/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:02:33 ID:6EeMcYcz0
>>746
鋭いね。
確かに根元から簡単に外れるんだからそう言うのが有っても良さそうだが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:17:31 ID:odh7y15f0
ワイドミラーはDQN確定
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:36:45 ID:TxICCRbp0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:36:49 ID:paHYLURo0
しかし、被せミラーの反射率低いやつはいいよ。後ろにHID付きのカバが来ても眩しくない。
ワイドは邪魔なので軽自動車用の一番小さいのを愛用。
防幻ミラーはいちいち切り替えが必要だからね

白ハンドルカバーは褒めようがないなwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:38:38 ID:paHYLURo0
>>751
やべwwwその下の方いいかも
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:58:48 ID:yo9qQkEb0
>>750
同意!w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:24:57 ID:XBpwo6bM0
プw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:55:41 ID:4fID7oZ+0
>>751の下のやつ、電池高すぎw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:07:33 ID:QX82KLh40
>>744
たしかに!
純正ミラーが見えてる時点でないね

社外アルミは交換だからOKなんだな

ワイドミラーやハンドルカバーは付け足しだからNG
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:27:52 ID:K424Z+uMO
サイドカーテンもダサいよな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:21:04 ID:HUK3d3a90
ワイドミラー=馬鹿の証
\(^o^)/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:34:10 ID:9o/gC7YV0
ヒョウ柄はセーフだよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:18:37 ID:EdUrEPsx0
馬鹿にヤンキーがもれなくついてきます
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:44:59 ID:U/I41E9m0
>>758
車内泊には欠かせないが確かにダセーしDQNオヤジテイストなんだよな…
何かいい物ないだろうか。窓にタオルを挟むの以外で。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:29:46 ID:UcZsCVvm0
アルミだってDQNだろwwwwwwwww
自分を正当化しようとするなよwwwwwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:13:45 ID:h5TW/F9o0
アルミホイールをアルミと言うヤシは
たしかにDQN臭がする。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:52:20 ID:dHyldrm20
エアロ=馬鹿の証
\(^o^)/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:45:49 ID:Ogg9gOdoO
DQNって言ってるけど結局好みは人それぞれだよね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:36:01 ID:nQPA7Y/+0
最近ワイドミラーより、ミラーが純正でもミラーのまわりにごちゃごちゃ
つけてるのがDQNに見える。
ダッシュボード上にムートン、ミラーのまわりにもふわふわ最凶。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 03:04:55 ID:Y7wW/GWD0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 03:05:42 ID:qWz8Nzld0
>>767
いや、そういう奴は殆どミラー交換してるからw
つーか、そこまでドレスアッ( ´,_ゝ`)プッして、ミラーが純正って考えにくいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:05:51 ID:fYA+OhoO0
>>769
さすが!
お知り合いや親戚縁者、職場の同僚がDQNばかりの>>769氏は、洞察力が違いますね〜w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:17:39 ID:4+815wXS0
書き込み文の最後に小文字でダブリュを連打してる奴は知的小外車。
772のらぬこ:2007/01/28(日) 14:21:24 ID:vCg040hW0
BMWwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:02:26 ID:4+815wXS0
>>ぬこタン
だから知的小外車だって言ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:25:12 ID:muDaagAqO
最近、カーテンつけた車みかける。それと今日、リボンマグネットステッカー盗まれた。ショック。。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:29:18 ID:JqdYvv5t0
最近この板を見てちょっと愛車改造してみたよw
今まで付いてたハンドルカバー、ワイドミラー、ドリンクホルダー、ダッシュの小物等を廃棄。
スモークも全部剥がしてみた。残したのは座布団のみ

彼女が普通の車でつまらん言ってるがスッキリした^^
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:32:43 ID:eS2Rxn+o0
とうとうオヤジがナンバープレートを傾けて取り付けた。
電飾いっぱい付けるとか言いやがってる。最悪だ…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:09:21 ID:fckrULwH0
>>776
蛙の子は蛙、という言葉もあるしな。君もすぐ後を追うだろうw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:37:54 ID:RZTbcf4Z0
>>774の車発見!

>それと今日、リボンマグネットステッカー盗まれた。ショック。。。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1168173401738.jpg


か、かっこわりー!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:25:52 ID:LfOumYzQ0
>>769
そうでもない。
特に女とかだとやることが中途半端。
DQNそのものなのにあれ?て思うところがノーマルのままだったりする。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:05:37 ID:4h1En3g10
>>778
後ろにぶら下がってる静電気防止みたいなのって
まだあったのかw

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:19:38 ID:/YfsRHPz0
ついでに質問。
後ろのマフラーのあたりに吊り革付いてるのって何の意味があるの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:25:38 ID:2q7wtl6P0
>>780

静電気防止アイテムはこのタイプが一番よく効くよ。
一方空中に放電すると宣ってるのはほとんど効かない。

ちなみに、この製品は昔買ったことがあるけどゴムの中に金属リボンが入ってる。
路面で擦れてそのリボンが露出して接地する。
ネジで金属部分に固定するか、付属のコードを金属部分に繋ぐようになっている。

固定する部分が結構シビアに傷つくんで新車に付ける気にはならね。
下回りだから融雪剤が入り込んで錆の原因になるしね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:08:03 ID:ap5njS/U0
>>781補足。
>>778の画像の車には付いてないけど時々見かける。
どなたか説明してくだちい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:54:16 ID:jA9iBXLt0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1165679583.jpg

このクルママフラーに何か憑いてるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:04:07 ID:aDkZayqI0
恥ずかしい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:25:49 ID:4nF3j9cK0
>>784
何でこいつばっかり晒されてんのw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:30:13 ID:yg7S8gl50
軽で付けてるヤツ多いけど、
ただでさえ安っぽい内装が余計に安っぽくなるよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:46:17 ID:VJ+QI//q0
なんかいじらんと
普通車に対抗できねえとか思ってんだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:50:02 ID:obRVcQdo0
>>787
DQNヤンママが、子供系ステッカーとセットでつけてるのが多いよ。
このパターンが一番バカっぽいので要注意。

まあ、性別・年齢問わず、DQN軽の定番アイテムだがな。<白ハンカバー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:31:55 ID:hkGzoqAS0
http://www.senakablog.com/archives/2006/12/71tot.html
皆様こちらをご覧ください、マジで恐ろしいです。
こういう車って本当に走っているのですか?ハンドルカバーとかそういう次元の話ではなくなっております。
初めて見た俺は驚きが隠せなかった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:53:53 ID:UoVANGqwO
あのさぁ、いい加減気付いて下さい
DQNは人間ではありません
だから俺ら人間がどうこう言う問題ではない

DQNと人間は共存出来ません(´・ω・`)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:25:55 ID:0oGPmidO0
コンビニ駐車場で見た、現行黒オデッセェーに乗ってた20代前半っぽい茶髪のアンチャン
ハンドルカバーが白地に熊野プーさん柄だった。
青カーコロンもあったが、それ以外のDQNアイテムは確認できず。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:16:37 ID:5n/DBChE0
あああああまた吊革付けてる車見てしまったぁぁぁぁ
あれは一体なんなの?何の意味があるの?
こういうDQN叩きスレでレスが無いって事はDQNアイテムじゃないのか?
どう見ても普通じゃないと思うんだけど…触れてはいけない事なのか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:34:00 ID:QEpnkHCd0
吊革ねえ、昔のヤン車に付いてるのをよく見たが最近は見ないな
多分牽引フックの洒落だと思うよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:20:08 ID:GI2oZsQz0
運転席助手席の窓にカーテン付けてるのもDQN
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:00:09 ID:pM2dJ5Y/0
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
(p)http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww

一日一回投票可能!毎日デボネアに投票しようぜwww


797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:58:49 ID:CBsQwF270
>>794
そうなのか…アースかとも思ったけど地面に着いてないしな。
近所に吊革2台いる。どっちも軽。どういう人が乗ってるのかはシラネw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:24:27 ID:eoPkmEi/0
>>797
乗っているヤツを自分なりに想像してみ。
それとそっくりなのが持ち主だから。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:18:03 ID:vLfCpWa40
俺、DQNになりたいので質問。

薄いベージュのハンドルカバーってどこかで売ってない?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:52:53 ID:Af35/lwe0
>>799
お前の汚い手で触ってれば、白いのでもそうなる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:25:58 ID:Jo1D8+I60
>>798
うーん…
昔ちょっと突っ張ってたけどヤンキーとも違う。
ムーブとかに乗ってるのとも違う感じで部屋にはガンプラいくつか飾ってある
昔のアニソンは喜んで聴く。アニヲタではない。30歳前後くらい。
ってのを想像した。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:24:02 ID:tdO1DKoh0
それにくわえてダッシュボードあたりがモコモコなのはwww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:04:43 ID:NiGHWeCu0
ピンクのムーブラテに純正アロエ、背面ガラスにalbarosa??とキティチャソのでかいステッカー、
ダッシュボードにピンクのムートン、ルームミラーにハイビスカスの造花をゴチャゴチャぶら下げ、
偽皮シートカバー(白)に、白ハンバカーを装着したDQNブスを見てしまった・・・・・。

オレの名前をデスノートに書いてくれないか・・・・。もう・・いきていけな・・・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:08:46 ID:It6U6hm5O
ムートン?

チンチラの事を今はそう呼ぶの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:13:07 ID:pNQ5/2xn0
ムートンの事をチンチラっていうのか?

チンチラってこれだろ?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~neko3/chinchira200510071.JPG
これをダッシュボードに敷き詰めてって…
806お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/02/07(水) 23:20:30 ID:tibnGKeH0
>>805 真夏にかわいそうなことになるではないか。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:22:42 ID:It6U6hm5O
ごめん。俺、勘違いしてるかも。

ムートン=細い毛が生えてるモサモサでOK?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:28:20 ID:It6U6hm5O
会社のPCでググッて確認した。
やっぱりそうだよ。

昔、こんなヤツあったよね?

ムートン?の本物をマジマジ見た事無いけど、チンチラとは違うの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:30:20 ID:pNQ5/2xn0
>>807
いや、合ってると思う。
今軽く調べたが、色々な呼び方があるんだな。

チンチラ、ムートン、ファー、ボアとか色々出てきた。
愛用してるDQNの皆様には区別が付くんだろうけど、俺には判らんww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:38:30 ID:It6U6hm5O
>>809

そうなんですか!
上司に隠れながらやってるんで、詳しく調べられなくて(;´Д`)

でも、それって俺が中学生の時に流行った・・・

今、三十六だからww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:52:45 ID:0CoKUbPG0
>>803
純正アロエワロタ

>>805
それは猫だろ!
チンチラってこれだろうが!ttp://www.sbspet.com/chin/baby.jpg
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:39:02 ID:sOTbC46l0
ATシフトノブカバーにもあのもさもさした毛ってあるんだな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 12:14:35 ID:eZ+Q/weL0
いい年したオヤジも付けてるんだよな。
あと家族連れとか。
子供の将来が心配だ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 14:52:26 ID:uc1562fhO
白のモサモサのハンドルカバーがホールセンターで売ってた。
あれで運転出来るの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:56:35 ID:104QR9WKO
ハンドルカバーまでw

どうせなら、外装用も見てみたいな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:09:41 ID:lCxUC8a80
>>813
格差社会だっけ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:20:11 ID:w/mV/cwQO
オマイラ!!
モバオクで車体→ギャルと検索してみろ!!!
臭っさいギャル車やらギャル損エアロ付けたDQNカーで楽しめ(*´ω`*)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 08:31:24 ID:P95hq7a+0
今朝方、HNKで筑波ナンバーの事やってたけど、一番前に
並んでたやつの車に青いナンバーカバーが付いてた。
「おおっ、コイツは白ハンカバーか?」って期待したけど、
カバー自体が付いてなかったようだった。orz
(もしかしたら黒ハンカバーだったかも)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:38:54 ID:YQdqHRHi0
ハンドルカバー装着率って驚くほど高いね。
すれ違う車のハンドル見ると、付けてる付けてる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:59:11 ID:NYoXEgwL0
田舎はDQNが多いので装着率が非常に高い。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:58:57 ID:pemRdugp0
【大阪】「眠たくなった」 走行車線で停車中の車に大型トラックが追突 4人死傷 近畿自動車道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171353381/
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up86569.jpg

きょう未明、大阪・摂津市の近畿自動車道で、走行車線に停まっていた乗用車に大型トラックが追突し、
乗用車に乗っていたお年寄り4人のうち74歳の女性が死亡し、3人が軽いけがをしました。

きょう午前1時前、摂津市東一津屋の近畿自動車道で、吹田方面行きの走行車線上に止まっていた
乗用車に後ろから来た大型トラックが追突しました。

乗用車には京都市左京区に住む70代の男女4人が乗っていましたが、後部座席にいた無職の
松井達子さん(74)が頭などを打っておよそ7時間後に死亡したほか、残りの3人も腕などに
軽いけがをしました。

4人は友人同士で、旅行先の和歌山県の那智勝浦から車で京都に帰る途中で、運転していた
78歳の男性は、調べに対し、「眠たくなって数分間、走行車線に停まっていた」と話している
ということです。

乗用車は、非常灯を付けずに止まっていたということで、追突した大型トラックの運転手は、
「前を走っていたトラックが車線変更をしたと思ったら、前に車が停まっているのに気づいて、
ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているということです。

警察は、業務上過失致死の疑いで乗用車を運転していた男性から事情を聞いています。

NHK関西のニュース
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:11:47 ID:WRpr4jvz0
馬鹿age
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:35:37 ID:A3J3kXrj0
つまりみんな高級車を買えってこと???

地方は国の政策で都会より収入が少ない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 05:30:59 ID:MOmHAFmIO
>817
DQNの巣窟だけあって売ってる物はゴミばかりしかも高い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:03:10 ID:gp+uvGW10
>>823
どんな車でもゴミ小物付けてると軽蔑されるという事です。

本人の希望により名は伏せるが土浦ナンバーなんかの
特殊条件だと現行高級車に付けてる車は、実在する!!
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ      
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ 
                |;/\;;;\
                    ∨
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:03:27 ID:yQpB8cFQ0
土地成金のドラ息子とか変なのいそうだよなぁ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:55:17 ID:vYCbKAoX0
そういや>>1って最近見ないよな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:36:36 ID:4+7tVKoTO
山形に出張で来てんだけど白ハンドル水色ハンドル相変わらず多いわ。    ヒョウ柄のカバー付けたオバちゃんも見かけた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:23:15 ID:q0P0rsfd0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:26:00 ID:qxTkqIpY0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:23:27 ID:U56t5TV3O
ハンドルバカーがどうのよりも、とりあえず
何故故そげな奇天烈な色、模様
を選ぶのか・・・
そこを1年程問いただしたい次第であります。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:35:03 ID:XdF58fFnO
>>825
まさかここで刃牙ネタとは…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:48:48 ID:m+iZaBeV0
>>829

国見SAで見かけた秋田ナンバーの白いグラツーが白いハンドルカバーをしていた。
そんなに悪くないと思った。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:49:29 ID:W4g1yhD00
最近沈んでるのでage
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:50:27 ID:xhiJpC750
男「おう!これ作ったぞ。」

女「あんた何やのそれ?」

男「ハンドルカバーや」

女「そんなもん売れるんかいな?」

男「おう。ええか?、世の中、アホな奴はい〜っぱいいてて
  そういう人間から金巻き上げるのが一番効率がええんや。
  あいつらアホやから買いよるで、これ。」

女「あんた賢いなぁ!。これでウチらもセレブやわ!」

男「おう!ベンツ買うたるぞ。アーマーゲーやど!」


(この物語はフィクションです。文中の方言はイメージです。)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:28:27 ID:gQGpWDIc0
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
(p)http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww

一日一回投票可能!毎日デボネアに投票しようぜwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:32:35 ID:Bc3U12l70
黒くて本皮のハンドルカバーをつけようと思ったのですが
馬鹿と思われますかね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:54:16 ID:H4q5bmhA0
今日見た旧型ライフ海苔のおねえちゃん、テレビを見つつ
左手に携帯持ってメールしながら運転してたなぁ。

そんな彼女の右手には、白いハンドルカバー・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:25:28 ID:cxZ8dLz50
>>837
そういうのはかえって見栄えするんじゃない?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:54:48 ID:rKEz1VuO0
>>837
それは革巻。

ところで今時、純正で本革巻じゃない車って商用車以外で売ってるのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:30:49 ID:ihPF+nX40
300万円以下の車で低価格グレードだと当たり前に売ってる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:56:42 ID:tu3aMbaR0
本当。この太巻きの白ハンドルだけはどうにも理解できない。
感性の違いというか。これをつけているだけで住む世界が違うと思う。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:30:27 ID:bgM+ZC0N0
過疎気味age

そういや昨日山口で2人死亡2人重体の事故があったな…。
白ハンカバーの白い軽自動車だった。
4人中2人が子供だったようだが。
一刻も早い回復と亡くなった方のご冥福をお祈りします…。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:01:26 ID:oAMUu8320
今日パチ屋にて身障者駐車場に停まっていたエスティマに白ハンカバー
たまたま乗り込んできたオーナーはいかにもな兄ちゃん
運転席にカーテンついてたw
ある意味 頭に障害がありそうだから 間違いでもないのかも。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:10:47 ID:IDOjTtSv0
都内在住者ですが、友人の車に例のブツが装着されています。
しかも、ただのブツではなくスエード調の白のブツで
そのうえ手垢でドス黒くコーティングされております。

もちろん例外なく
ワイドミラー、葉っぱの芳香剤複数枚、リアワイパーを外して変な人形
ヘッドレスト外し、矢沢永吉ステッカー等、役満です。

正直、同乗するのが恥ずかしいので最近は会う頻度を減らしてます。

都内でもいまだにこんな奴がいます。
地方の同志がんばって下さい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:22:38 ID:Tx2dPl0P0
>>845 おまえの友人だろ?なんとかスレ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:33:21 ID:IDOjTtSv0
>>846
さんざん止めたけど無理でした。
ちなみにこんなのも装着されてますんでorz
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41343873
ホント重症なんです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:08:25 ID:816dbyBX0
>>723
それは曲面ミラーの場合だね。
幅を広くせずに広い範囲が見えるからよく使われる。
平面ミラーなら距離感狂わないよ。
でかい平面ミラーつけてるけどサンバイザが下ろせない・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:41:28 ID:uv9toH+pO
毎朝セブンイレブンの駐車場で見かける白のハンドルカバーのアルファード。買い物中はエンジン切れ。車内は禁煙か、外でタバコ吸うな。ミラー覗き込んで毛抜きで髭抜くな。込みあって時間帯なんだから駐車場で時間つぶすな。アホ丸出しだよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:18:45 ID:CWcYmsww0
>>848
変な後付ミラーなんか捨てればいいじゃん。カッコ悪い。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:01:43 ID:WIzz/nWO0
ワイドミラーって本当に視界が広いか?
結局Cピラーが見えるだけかと。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:11:05 ID:U1TUmyJf0
>>851
>結局Cピラーが見えるだけかと.。

Wミラー擁護するわけじゃないけど
確かにリアウインドウをWミラーの真ん中に映るようにするとCピラーが見えるだけなんだけど
ちょっとずらすとRHDなら左横も見れたりするから慣れると便利だったりする罠。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:54:35 ID:WPfX90gb0
>>852
RHDってなんだ?
実際に視界は広くなるね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:36:21 ID:PbTRor6t0
多分、日本で走ってる車の大半はRHDだろうな。
イギリス車をわざわざLHDでお買いageになる方もいらっしゃるようだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:48:38 ID:N2uk5wRI0
確かにアホな運転してるヤツの車を見ると、白ハン・ワイドミラーの組み合わせが多いな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:45:37 ID:wr/8KL1J0
アホってなにかと改造しないと気がすまないんだろ。
だからみんカラとか酷い。いらないものが殆どでしかもセンスが無くダサい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:47:10 ID:pd4p1R3A0
漏れ、仕事で乗ってる大型車には紺のハンドルカバーとクリスタルノブ付けてるけど
自家用には絶対付けない、トラックはなぜか許せるんだけどね、
あと他人の車でエアロ、ホイール、ローダウンがバッチリ決まってる車でもハンドルカバーとか付いてるともったいないと
思うのは漏れだけかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:30:34 ID:ECYR1++d0
そうか!白ハンバカーとかアクリルフトシノブとかメッキグソルとかフルアロエとか付けて
喜んでる奴らは、トラック野郎と同レベルだったんだ!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:57:34 ID:RVMrdQce0
(仮面ノリダーの替え歌)
白い〜ハンドル〜 DQNの〜しるし〜
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:16:47 ID:7XZF+/cCO
オレの車、はじめから白いステアリング・・・。
ベージュじゃなくてホントに真っ白。シートとかインテリア全体が。

これはどう?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:33:04 ID:wr/8KL1J0
インテリアも含めてDQN度高
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:15:55 ID:7XZF+/cCO
車はフィガロです。

純正で真っ白。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:19:28 ID:JRHbyeel0
フィガロって時点で・・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:34:18 ID:7XZF+/cCO
>>863
どういう意味?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:38:05 ID:/TM3B3nI0
同類種族の輩と一緒じゃないと不安で仕方がないんだろな。


 鰯みてーw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:33:16 ID:JRHbyeel0
>>864
その車選ぶ時点で、センスが白ハンドルカバーする奴と変わらないなと思って。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:31:59 ID:K28Zti3b0
白は嫌いだ・・・

清楚な振りをして何色にでも染まる・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:03:11 ID:7XZF+/cCO
>>866
その発言は聞き捨てならないな。
そう考える理由は何だ?

DQN車のケバさ・下品さとは違うと思うがね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:37:01 ID:JRHbyeel0
>>868
あれをおしゃれな車だと思って乗っている自体がイタい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:17:16 ID:wr/8KL1J0
結局自分の車が真っ白だけど上品って認めて欲しいだけかよ。
なにがこれはどう?だよ。

批判は全く受け入れない気なら尋ねるなボケ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:58:46 ID:ECYR1++d0
>>868
俺はお前さんを支持するよ。
あの車なら白い内装でも可だろう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:50:23 ID:7XZF+/cCO
>>869
オレは、『イタい』と感じる理由を聞いてるのだが・・・これじゃ聞くだけ無駄な様だな。


>>870
ボケてるのはお前だ。
オレはただ理由を聞いただけだ。
こういった好き嫌いは所詮は主観でしかないが、その主観にも何かしら理由があるハズだ。〜と考える背景がね。

フィガロのステアリングは白い。後付けのカバーではなく元からね。
だが、外から見ればカバーに見えるかもしれない。もちろん良く見れば太さや質感で見分けがつくが。
オレは、この場合はどういう扱いになるのか、このスレの場合の結果を知りたかっただけだ。
まあ、フィガロを選ぶ段階で批判されるとは思わなかったが。


で、オレのレスのどこを見て、『批判は受け付けない気』を感じたのかな?

お前は眼科にでも行くがいい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:54:58 ID:JRHbyeel0
>>872
理由を人に聞かなきゃわからない時点で終わってるw
まあ所詮フィガロ乗りだからしょうがないけどな
いっそのこと、パオとBE-1も揃えちまえよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:01:37 ID:DU7rAIF9O
>>872
たしかにお前の言う通りだな

まぁ世の中にはどこに行ってもあげあし取りの意地悪がいるからあんま気にしないほうがいいよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:05:28 ID:JRHbyeel0
>>872
さっきから2人分の書き込み大変だなwまあ頑張れや
フィガロ乗ってる奴なんか気持悪いからこれで失礼
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:07:28 ID:wr/8KL1J0
2つの携帯使って自演までご苦労なこって
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:10:49 ID:Mj8ZeBSh0
>>874
(・∀・)ニヤニヤ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:12:40 ID:DU7rAIF9O
ちょww
俺には実害ないけど自作自演扱いされた>>872は相当気分悪いと思うぞw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:13:00 ID:+ufnBPbE0
白ステはDQN、内装白はDQN

はい解決。次いこ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:17:50 ID:8p1yBr/d0
いちいち批判されてスルーできないくらいなら最初から聞くな
好意的な答えでも返ってくると思ったか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:27:01 ID:ECYR1++d0
どうやら俺も自演の仲間にされてしまったようだww
すまんな>>872
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:28:21 ID:7XZF+/cCO
>>873
主観的な意見の理由が、聞かなくてもわかるんだー。

エスパーか?お前は。

>>874
2chにはそういう奴がたくさん潜んでいる。
そういう馬鹿をつ突くのはいい暇潰しになる。最後まで食い付くからね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:31:56 ID:ECYR1++d0
>>882
ちょwwwこのタイミングまずいってwwww
明らかに自演に見えるwwwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:39:57 ID:DU7rAIF9O
やばいかなwwタイミング悪すぎ?w
でも自作自演じゃないよ(o^o^o)

迷惑かけてすまないな872!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:45:01 ID:7XZF+/cCO
批判の理由を聞くだけでここまで反響がくるとはね。
その上、自作自演疑惑か・・・どこからそういう発想が・・・。


フィガロかそのオーナーに相当な憎しみがある方がいる様で。これは厄介だね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:50:04 ID:7XZF+/cCO
自作自演ってネタでしょ?
如何せんあまりに強引すぎる空論にすぎん。


もし(叩き連中が)本気でそう思ってるとしたら、これはもう重症だね。自意識過剰。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:57:00 ID:aLf9sbHmO
白のハンドルカバー付けました
DQNの仲間入りできてうれしいですwwwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:02:23 ID:keQ7K0uK0
答えでたじゃん
白ステ、白内装の奴が性格が悪くネチネチしてる
DQNとまた違ったキモイタイプって事だな

あと携帯厨は相変わらず馴れ合い好きでウザイって事もな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:17:47 ID:7XZF+/cCO
そして何より、2chの、それも叩きスレで聞くのが間違いだったというコトだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:17:58 ID:UEUjaIEy0
連レスは顔真っ赤な証拠

何言ってもダメだな
顔真っ赤だと相手するだけ疲れる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:25:50 ID:wr/8KL1J0
自分の思い通りの答えが返ってくるとでも思ってたのかよ。
んで返って来ないと知能傷害を起こす。

きめぇー

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:59:05 ID:7XZF+/cCO
>>891
知能障害?理由聞いたら知能障害?

この様子だと、お前は自作自演って本気で考えてたみたいだな・・・。


お前は・・・重症だ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 05:21:59 ID:sEnYYUex0
リアガラスにフィルム貼ったりしてないから
夜乗ることが多いオイラは防眩の後付けミラーが必須なんです。
標準のミラーより若干大きめなだけなので勘弁してください(><)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:28:03 ID:8G5DVThEO
白ハンドルカバーのセルシオを見た。フルスモで中身はよく見えなかったが白ハンドルカバーだけは映えてよく見えた。セルシオって大衆車以下だったのか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:02:38 ID:xllHxAF90
土方が乗ってる型落ち中古だろ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:07:13 ID:8G5DVThEO
>>895
セルシオってドカタ以外に誰が乗るんだよW
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:19:46 ID:6AhC5jyFO
現行の新車なら土方じゃ買えないだろwwwwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:39:35 ID:8G5DVThEO
>>897
セルシオの新車?
レクサスのことかい?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:31:19 ID:jJtxVDHfO
今日見た白ハンの軽。前後をプーさんの縫いぐるみで埋め尽くしている男だった・・・きめえよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:45:12 ID:UcmqWfM50
上の自演などのやり取りをみて

やはり白ハンドルはDQNが多いんだなって実感した
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:25:41 ID:wAKdf3M20
結局なにを言っても無駄なタイプだったな
あ〜いえばこ〜いうってのはDQNの代名詞だし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:55:20 ID:+GpxxjUh0
今日、レガシィB4セダンMT車の白ハンカバー付きを
見てしまった。
ミニバンならともかく、なぜレガシィで白ハンなんだー!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:19:16 ID:gS7cPUKL0
気持悪いフィガロ乗り、昨日はちゃんと眠れたか?
悔しくて眠れなかったんじゃないかと思ってよw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:15:15 ID:/RfPyLEgO
どっちもどっち。スレ伸ばしすぎ。
むしろ叩き側の方が感じ悪い気がする。次の日の晩にまた蒸し返してるし。


フィガロ、悪い車とは思わないけどなー。たしかにかなり女の子っぽい車だし、男には似合わないとは思うけど。
屋根空くし、コストダウンや部品共用丸出しの今の車(特に大衆車)なんかよりはいいと思う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:33:42 ID:TXQv6Q4l0
自分が尋ねといてから
期待通りの答えが貰えないからってわめくアホだから
いつまでも嫌われて仕方がない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:47:11 ID:ZC4877OR0
>>905
チン子握ってワクテカしてたのに、
お前のせいで萎えた。
いい加減しつこいゾ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:53:19 ID:mcH1+v+10
>>902
ランエボの白ハンが同じ町内にいるが・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:42:26 ID:W9Kyews70
>>858
ああ。
オヤジの車1BOXだけど、奴は確かに「トラック野郎」大好きだ。
極太クリスタルシフトノブ(水中花入り)金華山ハンバカだ。
スモークガラスにさらにフィルム貼ってあるから夜真っ暗。

こんなオヤジのDQNカー乗りたくないです><
しかもコンビニ出入りする時に下擦るのにさらにローダウンしやがった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:19:31 ID:hAbr9YPvO
>>903
しつこくてまじキモイw

ネチネチしててドン引きだよおまえw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:19:33 ID:CYKNyFHb0
>>909
ププッ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:09:00 ID:zHAC4ILT0
ハンドルが熱くなるとかはどうなったんだ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:13:57 ID:1+riDDgDO
俺の母親のノアに白いハンドルカバーついてんだが DQNだったのか母親は
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:40:12 ID:jXru402v0
>>912
そういうことだな。
そして、DQNの子はDQ(ry
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:56:40 ID:xUEfNpLV0
普通白ハンバカーなんか買おうって発想がおこらんよ。
おこる時点で常人の脳じゃないんだよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:26:41 ID:BtLNcv230
ここまでたどり着けた白ハンドルバカ、ならびに
関係者のみなさん、いつもお世話になっております。

あなたたちバカが、白ハンドルカバーとワイドミラーを
付けているおかげで、バカが運転しているクルマが
一目でわかるので、キチガイ回避に役立っています。

これからも、白ハンドルカバーとワイドミラーの
「バカグッズセット」の装着を末永くお願いします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:53:56 ID:zG/8ZBTo0
全く同意!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:06:45 ID:suVAmui10
俺には、兄貴いるっす。兄貴と俺は、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でオッスオッス。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生なんすけど、学年で1番大きいマラを、つかむようにしごかれたり、しゃぶった
りされるっす。最初は、苦手だったんすけどだんだん気持ちよくなりサイコーっす。しかも、俺は
、学年1のガチムチっす。兄貴も同じで、マッスルブラザーズでよくみんなにうらやましく、思われてるっす。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死ぬっす。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして欲しいっす。俺の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく俺はこのコピペを5ケ所に貼り付けたっす。すると7日後
に兄貴と出会い、10日後に大嫌いな人が事故で入院したっす。
: :     信じる信じないは勝ってっす
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:52:21 ID:a3IAX2er0
ばかのしょう?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:53:06 ID:xuTHAqqJ0
白ハンドルカバーはどうかと思うが、ワイドミラーは許してください。
人によっては安全生を高める装備だからね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:10:23 ID:WqOoZjmG0
この前、ANAの飛行機乗ったんだが何げに見たANAの通販でこんなの売ってた。
車のシートなどに、とか書いてあったが結構高い。DQN共がダッシュボードに
敷いてるヤツってこれだろ。金掛ける所間違えてるよなぁ。

ttp://www.astyle.jp/defaultMall/categoryshop/anaskyshop/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=120293&IMG_ROOT=/defaultMall/categoryshop/anaskyshop
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:12:25 ID:A0udwgpO0
それは大嘘。純正で十分すぎる。
それ以上の死角は目視と過剰とも言える程の確認で補える
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:33:58 ID:zM0WeeCV0
過剰とも言える程の確認なんかすんのめんどくせえからワイドミラー付けるんだろうが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:38:44 ID:xuTHAqqJ0
過剰とも言える程の確認はあぶないじゃん・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:58:23 ID:A0udwgpO0
ワイドミラーでちょっと見たくらいで確認OKとかのアホよりマシだろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:22:33 ID:zM0WeeCV0
>>924
お前、極端過ぎるんだよ。
実社会で嫌われてるだろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:25:36 ID:amtoiG2m0
>>925
純正で十分なんだよボケ
カッコつけてなにが安全性目的だよ
ただ単に取り替えたかっただけだろ、自己満のためによ。
インテリアをいじってないと気がすまんタイプだろお前
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:42:10 ID:2jemDuSd0
わかったわかったw今日も一人でドライブしてろよw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:08:26 ID:amtoiG2m0
図星だったようだな
今日もカー用品で物色予定かな?
まあダサい改造がんばって得意のみんカラでも更新しなさい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:51:06 ID:RN1vp7ED0
よく知らないんだけど、みんカラってそんなに酷いの?
車好きのブログって感じだと思ってるんだけど違う?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 05:10:17 ID:k7PxfHJf0
ワイドミラーは曲面鏡か平面鏡かでかなり違いがあるんだが…。
平面鏡のワイドミラーだったら俺は無意味だと思うけど
曲面鏡のやつは慣れると便利な気もする。

ま、サンバイザーがまともに使えないような長〜いやつはどちらにせよ
「バカセット」に含めるべきだな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:41:17 ID:ji5cAW2b0
>>929
> 車好きのブログ
という面も一部持っている。

ワイドミラースレ無くなって久しいな。あれ結局どうなったんだ、決着付いたの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:38:43 ID:W1kmm9gS0
必死なヤツが居ると聞いて飛んできましたが、かなり遅かったようですね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:10:18 ID:OwalQGMR0
>>930
純正ミラー(ドア+室内)で見えない範囲でワイドミラーで見える部分は全くない。
そういう範囲が存在する純正ミラーがあったとしたら設計上大問題。

ワイドミラーだと死角が見えていると勘違いしている馬鹿や、距離感がズレている
馬鹿がいきなり車線変更してくるのがコワイんだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:46:40 ID:0YLkFC2L0
>>933
いきなり車線変更してくんのはミラーが問題じゃねえよ。
そいつの運転の仕方、注意不足。
そういう奴は、ミラー自体見てないんだよ。
なに必死になってんだよお前
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:20:01 ID:Trr90AHsO
じゃ何で前方視界を狭くする大型ミラーつけるんだよ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:09:05 ID:61W5CACx0
側方確認省略、ウィンカー省略のワイドミラー馬鹿は単独で氏ね!w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:15:33 ID:BFobPCXK0
白ハンドルカバーじゃなくてインパネとかインテリアが純正の黒木目
なので黒木目のハンドルカバー付けてる。
おれもDQN?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:22:05 ID:lllZUIH20
>>937
硬い素材の木目カバーならいいと思うけど
ビニールみたいな木目は…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:03:36 ID:OfkTCLh2O
白いハンドルカバー買ってきたよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:21:56 ID:TyCwHGA10
ワイドミラー、ワゴン車だと楽だよ〜
純正はリアしか見れないし、レーンチャンジする時とか
目視して、いきなり死角に車いるとびっくりしない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:24:17 ID:lllZUIH20
普通、前を見ながら
いろんなミラーを見ると思うから
自分の周りを走ってる車の位置をだいたい把握してるから
そんなことはない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:47:03 ID:OwalQGMR0
>>940
だから室内ミラーとドアミラーで死角になってるところはワイドミラーでも死角なんだって何度言ったら・・・
つまり目視していきなり車を発見する確率はワイド=純正なんだよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:45:48 ID:qKBCLHkL0
さっき地元のニュースで下着ドロ確保の瞬間をやってたけど
その下着ドロの車にも白ハンカバーが付いてた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:57:19 ID:VJ9c2mDk0
今日もDQNな運転してるミニバン見たけど、ワイミと白ハンのゴールデン・セットだった…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:33:01 ID:81cR4iAE0
キチガイ車両の見分け方

後ろから見て
スモークガラス越しのワイドミラー

前から見て
運転席の白ハンドルカバーとまぬけづら
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:05:08 ID:EeiddNEP0
ワロスw
でも事実だな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:19:34 ID:6m/8g8Py0
結局ワイドミラーは白ハンと同じくバカアイテムって事だな
DQNが至る所を改造したいだけのアクセサリアイテムの1つとしか思えん
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:32:10 ID:pWoK1zft0
白ハンドルカバー
ワイドミラー
芳香剤

とか黄帽やバッ糞御用達アイテムが好きな奴は確実にバカw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:36:15 ID:mS+y2k11O
>>1
ハンドル太いほうが握りやすくていいんだよ。
今度試してみなよ。
見た目気にして機能性がゼロなんてことはない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:40:35 ID:hsPSr8egO
試した時点で馬鹿認定
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:45:15 ID:bz5sKee0O
白ハンは無意味だけどワイドミラーは死角減らしになるだろ・・・とワイドミラー派の俺が(ry


クーペは死角広いんだよorz
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:56:38 ID:cXVCISZ4O
おれのクーペもワイドミラーで視界広がって実用的だが。

ハンドルはモモステ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:00:36 ID:3Z9WbFf2O
俺もハンドルはモモ
でもワイドミラーは数年前に外した、後付け感がダサい&安っぽい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:21:23 ID:cJpVWOMbO
ワイドミラーだと後続車がドアミラーと見える位置が異なって、
遠くに見えるから車線変更がしにくくないか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:02:10 ID:riGvJNHM0
>>953
大人になったな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:20:54 ID:TRBDOqiyO
水色のハンをつけてますが何か。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:30:31 ID:K4ElPX1PO
正直…

キモイです
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:35:19 ID:lDfkFx3ZO
葉っぱの芳香剤をルームミラーからぶら下げてますが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:45:33 ID:QALWpwll0
うわ最悪
DQN御用達アイテムのひとつジャン
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 03:18:33 ID:lDfkFx3ZO
ハンドルは軍手で握って運転していますが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 04:08:52 ID:Y+ljv70jO
ハンドルは革手で握ってますが
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 04:47:10 ID:Wm/NiPC80
葉っぱ型の芳香剤は、ほん〜っと心底臭いよな。
そもそも、車内に芳香剤を置いて便所臭くする奴の気が知れん。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:19:51 ID:HJBZx9vA0
車外まで臭ってくるDQN車は、乗ったら酸素が足りなくなりそう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:53:22 ID:bEIz+Vey0
>>942
比べた事あるの?

>>954
慣れ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:12:11 ID:AeVnBlyq0
白ハン
ワイミ
臭い葉っぱ
白カビ
ミラーから下がるネックレス

生ゴミ達にはセンスのカケラも無いなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:13:06 ID:U3AfCHDi0
>>964
本来、純正のルームミラーの視界に車が入ってない時はよほど注意して
車線変更せねばならんのに、ワイドミラーのやつはその「慣れ」とやらで
ビュンビュン車線変更してくるからかなわんのだよ。

聴覚障害者用の分割型ワイドミラー以外の商品説明図(純正との比較図)
等はほとんどオカシイと思われ。
説明図通りの純正限界線だとドアミラーに自分の車が半分ぐらい写り込んでる
反射角だ。ドアミラーは自分の車が映らなくなるギリギリのところまで
広げるのが正しい調整。それでワイドミラーと比較してみ。
たいていはドアミラーで映ってるところがCピラーで見えてないだけだから。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:31:04 ID:Fiqo+9Cl0
最近よくカルディナバンとかパッソの最廉価グレードとか、普通に営業マンっぽいのが
運転してるやつに白ハンカバー着けてるのを見かけるが、何か実用的な理由でもあるのだろうか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:31:24 ID:UPFeD+nK0
>>966
それって、ワイドミラーのせいか?
トラックなんてっもっと酷いじゃん

地域的なものじゃない、名古屋とか大阪とか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:53:28 ID:hCqZWzJe0
>>966
言われる通りですね、でもそれがわからない馬鹿の何と多い事か…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:56:12 ID:7VOr5NmWO
まあシンクロでも見ようぜ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:00:13 ID:H/eEQZ580
ちとスレ違いを承知で聞きたいのだが、よくリアにALBA ROSAって入ってる車があるけど
なんでみんなバカのひとつ覚えみたいにALBA ROSAなの?
サルノコシカケとかウツボカズラじゃダメなのか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:15:57 ID:QALWpwll0
またワイドミラー擁護レスの奴か必死ですな
同じ奴なんだろうけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:47:27 ID:irUJ9g4S0
ワイドミラーがないと車線変更もままならないヘタクソw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:50:14 ID:Og0a1I140
ワイドミラーは、次の二つしか存在しない。

・ただ付けたいから付けてるだけのバカグッズ
・下手糞鏡

このスレのワイドミラー擁護派のほとんどは前者。
斜め後方の死角がどうのこうのと屁理屈をたれているが、
それだけストイックに安全運転をしているかというと、
そんなことはない。例えば、

急な車線変更
ウインカー後出し
横断歩道では決して停まらない
歩行者・自転車には幅寄せ
狭隘路や駐車場で飛ばしまくる
黄色はもちろん変わり際の赤信号でも交差点に突っ込んで
得意気に通過
薄暗くなってもなかなかライトを点けない

というような"安全"とは無縁の荒い運転をするような、
自称クルマ好きばっかり。
そんな奴らが、なぜ後方視界にばかりこだわり、
ワイドミラーは有用だと説きたがるのかというと...
(つづく)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:00:14 ID:Og0a1I140
そんな奴らが、なぜ後方視界にばかりこだわり、
ワイドミラーは有用だと説きたがるのかというと...

クルマ好きを演出するアイテムが減ったことも
一因とされている。
ドリンクホルダーが標準装備になるなど、安価で
気安く付けられる後付け用品が減った。
一方で、白ハンドルカバーを始めとする、定評
あるバカグッズを付けるほど、落ちぶれたくはない。

そんな奴らにとって、ワイドミラーは最後の砦。

後方視界がどうのと、さも安全に対する意識が
高いんだと演出しようとしているのだが、根っこは、
DQNの付ける白ハンドルカバーと同じ。
ただ、付けたいから付けてるだけ。ほかにクルマ
好きを演出する、適当なものがないから付けてるだけ。

仮に、ワイドミラーを付けるとより安全だ、と信じて
疑わないのであれば、そのワイドミラーは
「下手糞鏡」と言う。
そんなバカグッズがなくても、世界中のほとんどの
ドライバーは難なく運転している。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:07:51 ID:OSf6EMD60
ちなみに、ワイドミラーや白ハンドルカバーを
付けて喜ぶセンスは、間違いなくバカ。

特に、ワイドミラーを純正ミラーに重ね付けする
グロテスクさに気づいていない点で、もはや絶望的。
例えて言うなら、
若手芸人にひどい乱ぐい歯の奴がいるが、
あの折り重なった前歯がカッコイイ、
と思っているようなものだ。

あんなものが目の前にあって、
平気でいられる神経はもはや尋常ではない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:14:14 ID:p9luPTCr0
>>976
> 平気でいられる神経はもはや尋常ではない。

ミラーってぶつかった時に脱落するようになってるけど、
ワイドミラー付いてると危ないよな、恐くないのかと思う。
付けてるらは確かに短絡的なのは間違いない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:15:15 ID:nserfCL5O
>>976
同意だが少し言い過ぎw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:23:51 ID:pXtIdhDQO
フェンダーミラー車を見ると興奮するのは私だけ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:34:33 ID:EBuSRCOz0
俺も見ると勃起する。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:59:35 ID:G9ZfOYw+0
でもワイミや白ハンは見ると萎える…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:04:11 ID:ceBkReFj0
>>974-975
たかだかミラーごときで長文気持悪い
おまえ、自分の意見が通らないと意地でも通そうとするだろw
だから嫌われもんなんだぞw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:28:32 ID:KmqZddmx0
上手く説明できないんだけど、乳癌早期発見キャンペーンのロゴみたいな
リボンだかなんかをくるっと丸くしたようなステッカーもバカグッズに加えるぞ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:07:38 ID:/pvjxiEx0
間違いなくアレもDQNアイテム、DQNのブームはスレテオタイプだからなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:23:30 ID:DBnKG51UO
気に入らない事があっても直接本人には言わず裏でネチネチ批判するスレはここですか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:37:11 ID:7tdq6WG/0
安っぽいワイドミラーなんか重ねてんの見たら
またDQNのお得意ドレスアップか( ´,_ゝ`)てなる

室内イルミネーションに花やフワフワのダサいグッズ
ワイドミラーに白ハンバカー
世の中の常識には背く癖に、こういうのだけは右へ倣えだからな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:12:10 ID:4WTzJ9L70
カー用品店で指をくわえて、
何かないか、何かつけるものないか、
と売場で物色している
すべてのワイドミラー擁護派に告ぐ。

楽になれよ。
ただ付けたいから付けてるだけだと認めろよ。

わかってるんだよ、
後方視界確保なんて口実だって。

DQNには成り下がりたくないから、白バカは付けない。
だけど、ワイドミラーならそれらしい理由がつくもんな。

しかし、何か付けたいという基本は、DQNと同じ。
おまえもDQN、もしくはDQN予備軍。

認めた方が楽になるよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:30:57 ID:MrHFgajj0
安全運転に有効と主張されているワイドミラーだが2輪用はないんだな。
あるかもしれんがつけてるやつはDQNでもまずいない。
安全がシビアな2輪で曲面ミラーなんかつけたら命がいくつあっても足りない。
やっぱ目視ですよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:23:46 ID:EBuSRCOz0
だがお前ら考えた事はあるか?

もしかしたらDQN連中が馬鹿なんじゃなくて、実は俺らが単なる
時代遅れの存在かもしれないという事を…。

事実、白ハンカバー&ワイドミラーでも運転はDQNじゃない奴もいるし、
逆に付けて無くてもDQNな運転をする奴は居る。
さらに既にDQNアイテムだった軽のエアロパーツは標準装備になって
いる車種もあるし、デコトラのDQNだけが好むと思っていたメッキグリル等の
メッキパーツを多用した車種もある。

正直俺は怖い。
数年後、白ハンカバー・ワイドミラーが標準装備になってしまったら、今ここで
俺らがDQNだ馬鹿だと嘲笑している事自体が時代錯誤の世迷言だという
証明になってしまう…。

そして何よりも次スレはどうなるのだ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
(p)http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww

一日一回投票可能!毎日デボネアに投票しようぜwww