945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:22:18 ID:+glpyq9X0
>>942 X07じゃないんだ。。と思ったらX07も予約したみたいだね。
レポ待ってます。
946 :
えすてま王子 ◆/0BqD97kl. :2006/10/29(日) 03:40:40 ID:63yvJqiv0
喪前ら、相変わらずパンパースだな。
>>944 うわぁ。これ日本でも発売されないかなぁ?
車はこの前099SR買ったばかりだから
バイクナビに使うのに・・・。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 01:02:45 ID:b+MGThsU0
「永らくのご愛顧誠にありがとうございました。」ってw
まだ使うっつーの
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:32:04 ID:rX0qDW620
嵐の後の静けさ
だすね
X07って本当に出るの?
なんか痛い内部事情通ぶった香具師がいるのね、このスレ。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:05:45 ID:U4CDXZP4O
ABで聞いたら11月末だって
X07って名機の匂いはするんだが本体色が2種類あったり
イルミが変えられたりするあたりがなんか軽い・・
内装や好みに合わせて選べるのはむしろ歓迎だろ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:44:55 ID:piBfJuL50
古き良き時代の質実剛健なイメージがあるからじゃね
まあ見た目も中身も良いなら文句無いけどさ
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:34:15 ID:StN+EQxm0
出来合いの既製品のパーツ類に、金型だけ凝ってイルミネーション派手にした
いってみりゃ日産車だよ。
まーあれだ、バカスカうるさいだけのデコトラとかに乗ってるのは良くみるな。
X07で既存なのはiPodフルスピードくらいなんだが
つかもう11月だぞ。X07の詳しい仕様まだ決まってないの?
AAAAのHD55Sレポ見たけどソフトが糞って・・・
こりゃX07も期待できないかな。
>>962 ってことは、バージョンアップするとHD55も・・・
すみません.TVA-T850をバックカメラ対応(自動切換)にしたいんですけど、
例えばTME-M760の「ボックス」と組み合わせれば切り替え可能になったり
しますか?教えて下さいませ.
NVE-HD55Sは、TVE-T850と繋げられますか?
>>963 AAAAの書いてるの問題点でHD55ユーザーに影響あるのは地図色のみ
タッチパネルがあればリモコンはいらないし、それ以外はHD55からの問題点
ただ地図が見づらいのは最大の問題点か
駐車場画面だけでなく地図画面もアップしてくれんかな>AAAA
>>964 モニターとボックスの組み合わせを替えると多分動かない、最悪壊れる
>>966 AAAAでつないでる、ただし画面がずれるらしい
>>967 そうですか,壊れますか・・・ありがとうございました.
>>967 地図画面アップされてる。
なんか道路よりもVICS矢印を強調してあるな。更に矢印が濃くなってる。
たしかにAAAAのいうとおり道路が見づらい。
メーカーは何を考えているんだか・・・
>>965 カーナビスレには29日発売って書き込みあった。
そこも商品ページいくと11月下旬になってるな。
つかそこのアルパインデモカー見ると「トヨタ フィット」とか書いてあるし、
大丈夫かよその店w
>>971 まだ直してなかったのか、トヨタ。
多分、もう一台のデモカー、「ホンダ・ヴィッツ」があるに違いない。
オーナーの意見として、まったり聞いてくれ。
HD55の地図表示としては、あんなもんだろ。VICSの空いている道の表示なんて
普通表示させない。
AAAAが今まで使った事が無かったからショックなんだろうな。
メニューの階層がクソなのは、もっともな意見。イクリプスのほうがずっと良い。
なんでワザワザ使いにくくするのが理解できん。アルパインのデザイナーは田舎もんか?
ルートの質については、感心する事が度々ある。川沿いのエスケープルート等を好んで使うな。
このロジックを最初に作った奴は偉いと思うが、最近は他のメーカーのルート質に並ばれてきている。
結果、ナビ機の中では音質が良いというアドバンテージしか残っていない。
コストパフォーマンスで言えば並以下。
>>973 都会じゃ邪魔な空き矢印じゃろうけど、
順調なのか不明なのか区別したい人だっている。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 17:18:54 ID:tc6hylWU0
子供だましのようなリモコン操作かよ・・・
やる気のなさを物語っている。
こんなんだったら、タッチパネル専用にすりゃあよかったのに。
企業イメージ悪くなるだけだ。
>>973 HD55で薄い色の背景に濃い色の道だったのがHD55Sでは背景も道も薄い色、明らかに見づらくなった
VICSの青い矢印も空き道を非表示にしても渋滞すれば赤い矢印が出る
んでも矢印があるからそこに道があるとわかるが、
矢印なければ周囲の明るさや使うモニター等(環境)によっては道が見えんかもね。
X07は仕様も決まって、工場フル稼働で生産されてることを祈る。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:47:11 ID:0kTQarOXO
テレビチューナーがアナログとワンセグの2タイプに別れて出るんだって
待ちに待ったハードディスクバージョンアップリリース!!
2006年3月時点の地図へ・・・。
>>984 そっか、スマソ。
"…" を深読みしますた。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:37:09 ID:4OR8JKVaO
>>981 ワンセグ付きじゃなくて
ワンセグのみ
アナログのみ
と聞いた
ワンセグ付きが正解
X07の存在を知ることができてよかったです。
高いカロを買おうとしてました。
なので、しばらくナビなしの生活です。
しかも、FM/AMのみ。CDすら聞けない.....
教えて(・∀・)
HD55か55Sを買うつもりなんだけど、
今つけてるアルパインのCDデッキ(9857Ji)を生かせる接続ってできるの?