__|/ ワイパーメンテナンス 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:45:03 ID:0xG8DcXd0
それぐらいで負担とか言ってたら、雪国のワイパーみんな折れちゃう・・・

意外にワイパーのモーターって強いよ
雪がどっさり乗ってても動く
(本当はあまり負担を掛けるのは良くないから雪を払うべきなんだが)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:57:09 ID:ORqAA1dO0
エンデュラテックのフラットワイパーにしたら、「キュッ、キュッ」と鳴きがひどいのですが、何か対策はありますか?
ウインドには、ガラコが塗ってあります。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:21:41 ID:ISKrzDci0
>>953
ガラコ塗りたての時はある程度しょうがないかも。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:30:15 ID:XzrR4au+0
>>953
キイロビンでガラコを全部取り去ると音は消えるよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:43:16 ID:d6SHIL4x0
撥水やはり撥水コートが原因ですか・・・。
オーディオの音でごまかします。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:17:57 ID:FMA4aSCp0
PIAAのカーボン調ブレードってダメだな、一年くらいで表面のコート(クリア?)が
黄ばんでパリパリ剥がれてくる。
一気に全部取れればいいが、劣化のバラつきで中途半端に剥がれない部分も多いから
みすぼらしいことこの上なし・・・
PIAAブレード選ぶなら、やっぱ無難にブラックだな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:53:54 ID:OgM7f+oV0
虫汚れを強力に掻き落とす
虫取りワイパーってないんですがね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:03:32 ID:EoGuhHcV0
>>957
よお!おれwwwwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:29:15 ID:2nOSFv+X0
>>958
ある程度水分を供給しないと難しそう。

最近夜の高速走っているとフロントガラスに虫がたくさん激突するね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:25:17 ID:x92UOWY0O
>>957
PIAAのブレードは塗装も弱いしガタも発生しやすい。その上、価格だけは一人前。

やはりブレードはNWBかBOSCHが無難だと思う。
替ゴムはPIAAも良いけどね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:21:53 ID:395Z2rqk0
ボッシュもパリパリ剥がれるよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:39:02 ID:i6ri/PV9O
今日NWBのグラファイトに交換して、街中流してたが雨が降らない・・・
帰宅後に本格的に降ってきやがった┐('〜`;)┌
チラ裏スマソ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:03:34 ID:cpwSxfYs0
俺、ブレードは最初から付いてたのを使ってもうじき10年になるわ。
もちろんゴムは替えてるけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:28:55 ID:8Np7aAub0
トレバッソ付けてみたが助手席側の両端が2pほど浮いてるよorz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:09:17 ID:B1S7XUDG0
>>957
あのシリーズのって各部の「遊び」が多くない?
わざとガタガタしてるのか知らんけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:16:31 ID:g3AWNb8n0
5倍耐久ガラコワイパー使い始めて2年目に突入
ホントに5倍持つなこりゃ
ただ値段が高いので近所のホームセンターから姿を消してしまった
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:52:13 ID:TRIIUCpN0
5倍耐久おれも3年くらい使ってるけど
これは過大広告ではないと実感してる
コストパフォーマンスめちゃくちゃええわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:52:11 ID:jZszOAAD0
あの持ちでシリコン系くらい転がってくれればいいんだけどな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:19:34 ID:AQ3jq6+40
>>966
オレはあんまり気にならないけどな、今のところ壊れた事もないし。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:36:03 ID:9wdSxyj/0
927だけど激安の買ってつけてみましたよ。全く問題なし。
ワイパーだけはブランドうんぬんより当たりハズレの世界なのかな〜と思わされた。
買った店はトライアルという店。検索したら西日本中心の店のようだ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:06:35 ID:rrqMWOMZO
エアロツインマルチに超強力シリコートを着ける
なんていうマニアックな事をやってみたんだが、
運転席側の端(最内を通る側)がビビるorz

超強力が問題なのか、サイズアップが問題なのか、
エアロツインマルチと相性が悪いのか・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:48:32 ID:7NUEKA2o0
すべてはあの萎えたティムポのような形状が悪い。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:58:32 ID:5/4pG1/S0
>>972
ゴムの寸法(長さじゃないよ)が違うから
しょうがないでしょ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:04:23 ID:sNZkdvJZ0
>>972これを使ったって事?
ttp://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=249
自分の印象では、エアロツインマルチ(に限らずフラットブレード一般)は
ガラスの曲率に対する許容範囲が狭い感じ。
ガラスのカーブとブレードのカーブが同じ位で無いと
中央が拭けなかったり端がビビッたりする。
ワイパー動作中にキーをOFFするなどしてアームを途中で止めてみて、
リフィルの端が浮いたりしていないかを見てみては?
サイズダウンすると改善されるかも。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:24:16 ID:VQ8B0FlXO
R1にトレバッソ付けたんだが助手席側に少し拭き残しが出る
行きの始めで真ん中の下の方が少し残る
帰りは全部拭いてくれるんだが…
ゴム替えてもかわらん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:25:54 ID:65mMt4sH0
>>966
PIAAブレードは塗装が薄くてガタが多い。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:10:43 ID:v1TcgBbx0
>966
その為、すぐゴムにクセが付いてしまう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:28:09 ID:Pvi46PsC0
ワイパーブレード NWB
ワイパーゴム 5倍耐久ガラコワイパー

おk?
980972:2007/06/22(金) 05:12:15 ID:guOF79lZO
>>974
今エアロツインマルチにも対応のがあるのよ。

>>975
そう、それです。
たまにビビらなかったりするんだよなあ。
とりあえずエアロツインマルチ純正ゴムに戻してみます。
981975:2007/06/22(金) 11:02:24 ID:bScqW92w0
>>980
ガラスに撥水コートしてますね?ガラコスレも見ているかもしれませんが、
フッ素系コート+シリコートゴムでビビり発生→グラファイトゴムで解決
となった人がいるみたいなので、純正ゴムに戻すのは良いと思います。
個人的にはフッ素コート+エアロツインマルチ+シリコートリフィルで大満足なので
(純正グラファイトリフィルだった時には若干拭き残し(スジ)が有った)
もう少しシリコートで様子を見て欲しい気もしますが。

>>976
しばらく使ってなじむと綺麗に拭いてくれたりする場合も有るので、
そのままもう少し使って見ては?

>>979
NWBブレードは鉄板。後悔しない率第1位。
ガラコのリフィルは、、、使った事が無いので判りません。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:27:28 ID:Dj/4vbQQ0
新品ゴム付けていきなし虫が挟まったままの走行になると気分が悪いw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:19:40 ID:LYF1KkHR0
日産の撥水ガラス専用ブレード(確かナイロンコーティング?)みたいなのって他ではないのですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:16:29 ID:LCYUixIiO
トレバッソ試してみたら最悪
キュッキュッ鳴きまくるわ、助手席側は真ん中辺りでビビリまくるわで最悪。
速攻でノーマルに戻したわ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:42:04 ID:D2OgSSUT0
AB・YH・ホームセンターとかも廻ったけどNWBのブレード売ってない・・・。
千葉・東葛周辺で売ってるトコ知りませんか?
通販しかないかなぁ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:04:46 ID:sGfGGw5G0
>>985
美浜のジェームスで半年前にはあったよ
電話して確認してみそ

最近NWBおいてるとこ少ない気がする…

今引っ越して田舎にいるから尚更大変…PIAAやその他はよくあるのだけど…orz
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:24:33 ID:csP8uHkx0
NWBは良く見かけるけどトレパソとかぜんぜん見かけないな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:35:52 ID:4OnIPqWP0
>>984
なんかガラスコーティングかけてる?
注意書きにも書いてあるけど、除去してから使ってビビリまくるんなら興味深いな
車種おしえてよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:41:23 ID:h9PXbkuS0
ほとんどOEMだけど粗悪品が多いな
990984:2007/06/23(土) 17:10:04 ID:iM+PpyXRO
>>988
撥水コーティングは一切してない
車種はアイシス
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:29:39 ID:5IOjEcxh0
NWBはスタンドによく置いてね?
系列とかあるんだろうけど、近場のスタンドにゃ大抵NWB置いてるな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:37:50 ID:Lxa8Sc4M0
スタンドにあるNWBは古すぎて腐ってるので注意
993972:2007/06/24(日) 05:51:37 ID:S948iWb9O
>>981
遅レスでスマンが、コーティングはしてない。
超強力シリコートが撥水しすぎるのか・・・?

ちなみにオレはフィット乗りです。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:52:23 ID:S948iWb9O
ageてしまった。スマン
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:56:24 ID:GzWWnMds0
>>985
YHのワイパーてNWBのOEMじゃなかった?
以前見たときは箱の裏にNWBって書いてあったような
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:48:06 ID:ySaNsjHj0
>>983
新車の時にやってもらった以来、後は替えゴムのガラコワイパーと
撥水剤で済ましてる。 使った感じ、ナイロンコートとの違いなんてw・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:56:38 ID:tbstfVHW0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:07:49 ID:tbstfVHW0
>>993
シリコートでされた撥水が中途半端なのかも。
思い切って全面コートしてみるとかどうですか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:23:05 ID:ALX8qT6W0
 
1000埼玉チャリ ◆BkeigYwqKA :2007/06/24(日) 14:23:34 ID:M6s0IHVt0
1000は俺も物
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。