1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
高速道路でも最高速度は100kmまでと決められているのに
どうして100km以上スピードの出る車を造るの?
教えて下さい偉い人・・
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:01:44 ID:aKdfRtMn0
2番
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:02:16 ID:7+LtOYoRO
出ないと困るからだ2
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:10:08 ID:UTWyCRDC0
全ての道路の制限速度を統一してその制限速度までしかスピードの
出せない車だけを生産、販売をすればスピード違反はなくなるし、
スピード違反がなくなれば事故も少なくなって
警察も取り締まりをする必要なくなる・・・。
これ完璧じゃね?
人間の欲を試しているから
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:15:08 ID:tczQ2tXIO
渋滞の原因にもなるからだ。例えば皆が30q/hで走ってたら最後尾の車は停止状態になる。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:16:57 ID:iEJ746TDO
それほんとかよ!?
ていうか意味わかんね推論だな
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:20:51 ID:UTWyCRDC0
でも180qは出す必要ないよね?
法律で100までと制限されているのに180も出る車が国家公認だなんて
どう考えても矛盾してる気がするんですが・・・
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:25:35 ID:Gqf2PU82O
海外へ輸出するからかな?
”も”ってw
この時間帯は「危険回避」というアフォが出てこないからつまらんね
>>8 普通に120kmリミットで問題はない、でも180km。建前は輸出考慮だけどそうではない。
制限<個人の自由、
+徴収だわなorz お役所仕事、が一番分かりやすい。原付30kmも狂ってるでしょ?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:35:14 ID:UTWyCRDC0
うん、もってる。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:36:46 ID:tczQ2tXIO
渋滞の原因の他に日本車は売れなくなり景気低迷に繋がる。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:38:39 ID:UTWyCRDC0
>>13 やっぱわざと違反者を出させていっぱい罰金を徴収しようという
魂胆なのかな?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:44:53 ID:iXxnUm5w0
原付に30km/h以上でないようにリミッター標準装備しないのといっしょだね
180`まで出る理由?
そりゃウンコが漏れそうな時の為だろ。。。
原付も同じく30q/h迄しか出なかったら渋滞の原因になるからだ。事故等の危険回避の為でもある。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:00:00 ID:xL/Mu1eEO
>>1 急勾配はどうすんだよ 馬鹿か? 少し考えりゃわかるだろーが!
ちったぁ頭つかえよ屑^^
というか、ほんとに「なんで180km/h」なんだろう。
200km/hとかじゃいかんかったのか?
なんか数字が半端な希ガス
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:22:15 ID:d+DH2VmU0
自動車メーカーの陰謀。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:24:19 ID:UTWyCRDC0
>>19-20 ふ〜ん・・・
それでも渋滞回避、危険回避、急勾配の為に180は必要ないよね?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:25:35 ID:UTWyCRDC0
誰か得意の2ch風分かりやすい例えで教えてくれないかな・・・
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:36:03 ID:xL/Mu1eEO
>>23 おまえほんとに屑だな^^ その少ない脳みそつかって少しは考えろ 爆 爆
26 :
役員秘書チャーシュー:2006/06/26(月) 03:36:33 ID:+RBhhGpSO
シーマ、セルシオ、アルファード、クラウン(アスリート)に乗る私がやってきますたよ(・∀・)ノシ
昔、JAFか自動車雑誌だかの質問コーナーの返答によると、なんでも
坂道を100キロ巡航できるパワーを平坦な道で換算すると180キロ相当になる……………なコメントをみましたよ!
たぶん、それが理由では………(;゚∀゚)アヒャ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:36:51 ID:xL/Mu1eEO
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:39:48 ID:xL/Mu1eEO
>>26 ほれみろ、オレのいったとおりじゃねーか^^ わかったか
>>1?
180`の速さで削除依頼だしてこい屑^^
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:44:53 ID:rMKDisPSO
貴様、その態度はなんだ?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:46:08 ID:xL/Mu1eEO
糞スレたてるからだよ kuzuwwwwwwwwwwww
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:50:19 ID:Ro6QZtuMO
>>26 そのコメント興味津々。
ソースあったら頼むよ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:53:42 ID:/uhxihh20
33 :
役員秘書チャーシュー:2006/06/26(月) 04:05:25 ID:+RBhhGpSO
>>31 20世紀の時に、JAFだか自動車雑誌だかのコーナーでみたコメントで、
『それでメーターは180キロなんだ〜(・∀・)ナルホドネ♪』
て印象で覚えてた、うろ覚えな話をカキコしてるだけなんで具体的なソースや詳細は不明です(汗)
>>32 サンクス♪
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 04:11:31 ID:uj4e3rl90
ならメーターが100になった時点でリミッターにすればいいじゃんか
パワーは関係ないでしょ
>>33ソース出してよ
>2-10
>2>-10
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 04:58:51 ID:xL/Mu1eEO
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:00:36 ID:rMKDisPSO
貴様、その態度はなんだ?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:22:32 ID:xL/Mu1eEO
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:24:46 ID:xL/Mu1eEO
>>1はニートで社会のゴミだからまだ寝なくていいんだね^^
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:29:37 ID:hG24m5OQO
どこの板にも居るんだな。嫉みから阿保な書き込みをする奴は。
180キロ以上出る車を欲しいけど、買えないからと言って嫉まないでね。ぷぷぷ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:30:07 ID:xL/Mu1eEO
>>1は結論がでたらどうするの? この話題で1000までひっぱるの?
そこんとこちゃんとかんがえてんのかよ屑^^ 脳みそうんでんじゃねーのwwwwwww
早く削除依頼だせよ☆
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:31:51 ID:xL/Mu1eEO
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:37:24 ID:xL/Mu1eEO
そもそも屑には僻む権利もないんだよ^^
>>26 漏れも同じような記事を見たことがある。高速道路の激しい坂道を100km/hで登っていくためには
余剰パワーが必要でどうのこうのと
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 05:51:29 ID:xL/Mu1eEO
わかったのかよ? 返事しろよ^^
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 06:01:07 ID:9E6cek110
100km/hになってすぐリミッター効いたら
またアクセル踏みこまないといかんじゃん。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 06:17:10 ID:Q3z2q6X00
180キロで走行できる車だから
100キロで安全に走行する事が出来る
メーターの上部が車が持つ常用性能になるように表示している
90キロがセンターなら、表示は180キロになる
オートクルーズとかの設定だと、105km/hくらいだな。
>>26 最高速が140キロしか出ない非力なクルマに乗ってますが、
高速道路の坂道で100キロ巡航できなかった経験はありませんけど。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:11:05 ID:xL/Mu1eEO
>>1 ちゃんと学校逝けよ 風呂はいれよ 顔洗えよ はぁみがけよ^^
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:18:34 ID:Bj1UsFaUO
でも180は出過ぎだと。
上の人とおり130〜140でたら普通に充分でしょ。
お前らみんなバーローだな!!
答は
>>18で出てる。
真実はいつも一つ。
53 :
でん吉携帯:2006/06/26(月) 07:25:39 ID:png+pDh+O
て事は、軽自動だけでよろしいて事だな
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:35:53 ID:5855vqcPO
>>1 100km目一杯走るのと、100km余裕に走るのでは全然違うことぐらい
誰でもわかるだろうに…
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:38:18 ID:xL/Mu1eEO
>>54さんいいこというね^^ わかったか屑^^?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:44:30 ID:xL/Mu1eEO
エンジンずっとぶんまわしてたら寿命が縮まるだろーが!!
ちゃんとメーカは考えてんだよ^^
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:51:05 ID:urp25gHx0
ヒント:今回のサッカーワールドカップでの日本代表
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:54:53 ID:Ji+xBB1D0
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:58:18 ID:9RsVkGQVO
時速180キロ規制は日本のメーカーが自主規制してるだけ
生産上、本来何キロまでという規制はない
各メーカー、各車でメーターがバラバラだったら読みにくいだろ?
しかも実際180キロまで出せる車は限られてくる
普通のコンパクトカーなんて140〜150キロで頭打ちになるはず
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:13:39 ID:5855vqcPO
>>59 改造しなければそんぐらいだよねぇ。
まぁでも140出しても安定するようになったね。今の車。
昔2代目インテグラに乗ってた時は140でフラフラしてたしなー。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:56:15 ID:QiSdq+wuO
現行マーチの1500で180出たよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:30:42 ID:xL/Mu1eEO
>>1(屑)
レスしろよ^^ 責任もって1000逝けよww もしくはなにもかも放りだしてでも削除依頼だしてこい^^
14年前、1万円で貰った10年落ちコロナで
舞鶴道の下り坂で150`出した時以上の恐怖を今だに味わったことない
200円より198円のほうがおトクな気がするでしょ。アレよアレ!
198Km/hにしたかったんだけど、1km/h単位はちょっとコントロールが難しかったので、
とりあえず180km/kで。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:38:51 ID:EXkTKGHa0
一時のアメリカ車のように、リミッターよりスピードメーターを150km程度までで
止めておけばいいかもしれない。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:40:00 ID:mzQVqeYw0
カブ90でも100キロ出るお
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:43:51 ID:hfeU2qli0
>>59 カローラなら140キロ巡航できるよ。あと30キロ上は行けそうな感じ。
足回りを強化しないと怖いけどね。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:47:50 ID:w5SSy/SQ0
なんか勘違いしてるヤツが混ざってないか?
「180キロもスピード出せるほどのパワーのある車はいらない」
「100キロしか出ない非力な車でいい」
って言ってんじゃなくて、
例えば200キロでも300キロでもスピード出せるパワーがある車でも
スピードリミッターは100キロでいいんじゃないか。
って話だろ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:50:13 ID:xL/Mu1eEO
>>69 おまえが一番勘違いしてんだよ^^ ばーかww
勉強して出なおしてこい^^
現行Noteで180 先代マーチ(K11CVT)1.3で170
13年前のレンタカーの普通のコロナ2000でもスピードチビッターが効きまちたね。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:54:16 ID:w5SSy/SQ0
あ、そういう意味じゃないの?
じゃ勉強してくるわ。
>>70 凄く頭良さげな書き込みですね (゚д゚)
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:02:26 ID:mzQVqeYw0
FRカローラは100キロでキンコン鳴るとハンドルフラフラでおっかなかった。
平地では150キロくらい出たが連続して巡航なんてとんでもない。
>>7 スレタイと
>>6が関係有るのか分からんが、
>>6が言っているのは自然渋滞のメカニズムの話。
興味あれば「自然渋滞」でぐぐってみ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:16:06 ID:azZosq5KO
大型貨物が90km/hで規制されてる位だからな
普通車も130km/h位で規制した方が
バランス取れて良いかもな
だったら韓国車か中国車で充分だな
支那車は外国メーカーのエンジンの特許を買い、自分達でリメイクしているようで。
韓国車の大宇マティスって車は、
1回目の車検でラジエーターから大量の錆が出てきたよ
品質低すぎだろ(゚д゚)
>>1 高速道路で捕まえる方が割がいいんだよ。by交機
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:31:58 ID:hfeU2qli0
日本で走る場合はリミッター義務化っつー形にすれば
外車だろうが関係なく規制できるな。
付けられない車は走行禁止でさ。
朝っぱらから噛り付いてるスネオみたいな奴いるなw
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:41:29 ID:azZosq5KO
リミッター外したら、車検に通らないようにすれば良い
極端な速度超過で捕まる奴も減るだろうし
事故も減るだろうし
車ユーザーにとっても良い事だと思うんだが
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:44:30 ID:3Ip0/h0a0
ランエボはメーター240kmになっている件
6乗ってたけど興味なくなったからわからんが標準装備で?
なんでまじめに第二東名だかの設計速度の話が出てこないの?
第二じゃなくて名神・東名高速道路か
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:58:51 ID:fvwMPq7/O
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
ID:xL/Mu1eEO
粘着池沼ヒキーきんもー☆
朝3時から12時間も張りついてま〜す
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:02:13 ID:N2wqfEWE0
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:04:04 ID:N2wqfEWE0
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:13:33 ID:3Ip0/h0a0
>>1
構造上そうならざるを得ないから
終了
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:54:19 ID:IQNAgce10
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:17:08 ID:KvloqjXe0
あげ
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:20:51 ID:RG4ckpCR0
上り坂でも、楽に100k/hをキープできる為だろ。
建前はな。
あとは、海外メーカーにコケにされて、商売に関わるだろ。
世界基準でクルマは作られてんの。分かった?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:21:58 ID:eQNXBauH0
サイバーテロを愛国心、僻み根性を賞賛する韓国の新聞社
【W杯】韓国のネチズン大暴走…FIFA公式HPを攻撃
「ネチズンW杯」なら優勝候補間違いなし!?
24日に行われた2006FIFAワールドカップ(W杯)ドイツ大会のG組最終戦、
韓国対スイス戦での審判の判定に抗議して、FIFAのホームページへの電
子メールの大量送信、大量アクセスなどのサイバー攻撃を行い、韓国から
のアクセスを遮断に追い込んだ韓国ネチズンらのパワーと愛国心が、連日
世界中の関心事となっている。
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会公式サイト「FIFAworldcup.com」を通じて、
イタリア対オーストラリア、スイス対ウクライナのベスト16 のアンケート調査
を実施した結果、全世界約1万6000人のネチズンのうち45%がイタリアとス
イスがベスト8に進出すると回答した。特に、イタリア国民の95%とスイス国
民の58%は自国の勝利を信じる、至極当たり前の予想をした。
しかし面白いことに韓国の場合、ネチズンのうちの実に79%がヒディンク監
督率いるオーストラリアの勝利を予想した。また、スイスの敗北を願う気持ち
からか、54%のネチズンがウクライナの勝利を予想した。
韓国は今回のドイツW杯でベスト16進出を果たせなかった。しかし熱狂的な
ファンの応援などから、街頭応援W杯優勝国との賛辞を受ける韓国が「ネチズ
ンW杯」を行えば、少なくともその過激さの面においては2冠王を占めるに違い
ないだろう。
ナム・ジョンソク記者
『スポーツ朝鮮』
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:29:28 ID:xL/Mu1eEO
まだあんのかよ^^ 糞スレにいくらレスしても糞スレにしかならんよ^^
はやく削除してくれ 笑 屑が^w^
97 :
1:2006/06/26(月) 20:45:10 ID:UTWyCRDC0
>>60さん、レスどうもありがとうございます。
お陰で色々な謎が解けてスッキリしました!
あ、それからスレ立てから今まで粘着していたID:xL/Mu1eEO
の暇人さんも最後の最後までアホレス本当にお疲れ様でした。
削除依頼のやり方は解らないので放置しときます。ゴメンナサイ m(__)m
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:48:30 ID:D+slOgMI0
180km/日 のスピードなら自転車でも楽勝
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:58:46 ID:uw4P8pniO
なんで180`以上出ないの?壊れたか?
チキンか社会的に交通規則を守らなきゃいけない存在だからじゃね?
まあ、オラは糞チキンだからあまり飛ばせないが。
スピードメーターは320キロまで表示があって、公称290キロまで出る
はずだが、220キロまでしか出したことがない。
スピード的にビビったというよりは、もしタイーホされたら1週間は留置されて
会社はクビになるだろうなと思ったら、それ以上出せなかった。
220はokで290がタイ−ホ&クビ ってとこをkwsk
自主規制を義務にするな馬鹿
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:05:43 ID:hfeU2qli0
>上り坂でも、楽に100k/hをキープできる為だろ。
キックダウンすれば問題ないじゃん
>世界基準でクルマは作られてんの。分かった?
もの凄い無駄なことしてるよね。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:38:51 ID:xL/Mu1eEO
>>104 いいから貴様はちゃりんこにのってなよ^^
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:13:49 ID:AGYCIxJa0
日本の高速道路形状は100kmが限界。
が、それに合わせて作っても海外も国内馬鹿も買わないから。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:32:44 ID:9kqH2ZBhO
日本車のリミッターは燃料カットだからエンジンに良くないよ点火カットにすればいいのに
全車100kmそこそこでリミッターが効いたら…
湾岸ミッドナイトはマッタリドライブ漫画になるのかな?
たえず100kmクルーズ。バトルとか一切無し!
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:22:22 ID:m6ZXxzdBO
>98
180キロ平坦な道が続くなら楽勝かもしれんが…。
スレ違いだな、ごめん。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:53:52 ID:3Q3bYeD6O
しかし 今の大型トラックみたい 将来リミッタ装着が義務にならないとは言い切れないなぁ・・・
特にITSの自動運転と引き換えにリミッタ無の車は高速から締め出されるかもしれない。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:03:26 ID:sQCUcXMp0
>>108 そこで武装ですよ。ホイールから角が出てきてパンクさせたり
ミサイル出てきたりバナナの皮落とす装置できたり。
それが危険だから180km/hまで出せるようにして安全を
図っているんだよ
すべてのクルマが100kmだったらどーやって捕まえるんだよ
同じ理由でパトカーは180リミットじゃないだろ
違反するヤツはその分リスクを負う
身の安全や罰金や罪悪感や。
世の中そーやってバランスが保たれているのさ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:24:20 ID:qjfpz2D8O
出せないから出さないのと、出せるのに出さないとでは違うからな
交通ルールを守るという条件で免許が与えられてんだから、
守れない奴は乗る事が許されない
それにそんな事言ったら信号だって無視しようと思えば無視できるし、人跳ねようと思ったら跳ねるだろ
だけど人間は考える生き物だから全て運転手次第
第一、障害物だらけで荒れた公道路面を軟弱な国産ノーマル車で180キロも出せる奴の気が知れん
きっと素晴らしいドラテクと勇気があり、高性能な足回りに超ハイグリップタイヤな車に乗ってるんだね
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:26:36 ID:j/ZbRe1wO
20年前の車のキンコンですら105キロなのに。
警察の裏金作りのため180km/hまでって決めたんだろう、、、、そうに違いない!
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:10:53 ID:hY2bpXOi0
いまさら180出す事がステータスでも何でもないのにね。
さっさと割り切って120以上出ない車にしちゃえばいいのに。
どうせ日本国内で合法的に140とか出せる公道ができるわけがないのだから、
さっさと120リミッター義務化で良いじゃん。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:43:13 ID:q69r+1dY0
車は120からが勝負の分かれ目!!
150〜170でごぼう抜きすると気持ちいい!!!!
おまえら120リミッター義務化とか要らン事言うな!!!(怒
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 04:13:09 ID:QrWJXhxyO
つ 第二東名
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 04:17:27 ID:/7/3dtV10
どうでもいいがまずスクーターを30Kmでリミッターかかるようにしてくれ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 05:49:27 ID:4QYZ7Wf10
180でリミッター当てながらトロトロ走ってる車がウザイ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:30:00 ID:stF55YLLO
>>118そんなお前を250〜の俺がぶち抜くのが快感
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:59:23 ID:emw9JCxxO
300`以上出る車やバイクは反則なので
今すぐ販売を止めてナンバーを取り上げてホスイ
そんなのは危ないから公道を走っちゃダメヨ!
300未満なら世論を考えても無問題。遠慮なく出せ。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:02:14 ID:dLV/VXHr0
首都高で180オーバーして逝くのが夢
ブガッティに400km/hも出るという車種があるらしいが、
2種類のキーがあって、一方はリミッターつき、
他方がリミッターなしだという。
で、何キロでリミッター作動かといったら370km/hだと・・・
リミッター無しのキーはアタック専用という位置づけで、
一度ブレーキを踏んだら、エンジンを再始動するまで
370km/hリミッターが作動するそうな。
雲の上の話、あっちの世界・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:17:00 ID:emw9JCxxO
>>125 ブガッティ ほすい
でも一億七千マソはちょっと無理…
C1も箱根も不向きかもしれないが
やはりホスイ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:26:07 ID:dLV/VXHr0
テポドンを欲しがるようなもんだな
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:34:14 ID:emw9JCxxO
てぽドソもホスイ
維持費で破産するよ
維持できなくなったら
深夜にタンパに捨てに行くよ(^^)
>>131 ふふふ( ̄ー ̄)
漏れないから大丈夫。
積んだままでも無問題…かな?
>>126 バイクでガマンしろ。
400キロは無理だが、100万も出せば300キロ近く出るのはゴロゴロ売ってる。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 03:31:41 ID:npgR3+cE0
てぽ丼
てぽ丼かぁ…
食通の俺もまだ食った事ないな。
やはり具の種類によって味が変わるのかな?
注文してもすぐには届かないのかな?
近いうちに食べられるのかな?
でもお腹を壊しそうだしなぁ…
まぁその前に店が潰れるか(笑)
もう、すでに出ているかもしれませんが、それぐらい(時速180kmです)の余裕が必要だと判断したのではないですか?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:49:25 ID:MjK5trnHO
逆に最高が100キロ出せる程度の馬力なら、
180出るクルマの半分で済むわけだ。
おおよそ、カローラに軽自動車のエンジンを積むことになるんだが、
エンジンもつのか?
負担がかかりすぎて、燃費がムチャクチャ悪くなりそうだが。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:47:26 ID:pd8/mGLe0
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:36:27 ID:ELl7hyta0
第2東名の制限速度を睨んで設定されているのだよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:39:24 ID:Wgr9Op+50
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 03:54:19 ID:Iq/OpOtIO
スピードシミッターなんかいらないよ。
だって僕には制限速度を守るための
強い意志があるんだもん(^◇^)
みんなだってチビッターなくなって制限速度を撤廃すれば
出さないよね?大丈夫だよね?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 04:20:11 ID:D3xsH1qz0
外車と比べて日本車の限界が低い事を誤摩化す為にリミッターは付いてるの。
日本には300キロ級の車が無い!とバカにされても
「リミッターのせいで作れない(販売出来ない)」と言い訳出来るのよ。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 05:50:05 ID:04SpotkF0
仕事で新型ビッツを1ヶ月レンタルしていたが、高速道路じゃ1えわkmで巡航できる
しかも車検証みると1000cc
毎回燃費は15km以上
もうこれでも早すぎるくらい
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 07:08:58 ID:fid5zciWO
1えわkmって何だよ?
>>1 スピードメーター的に180`かもしれんが、誤差があって実際には165〜170`ぐらいしか
出てないんだぞ。
スピードメーターが190`超えたあたりで、実測180`だ。
ランドローバーとか、表示時速より実際の車速の方が速い車種もございますよ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:53:43 ID:QRrsIRf70
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:08:07 ID:UetMIfoJ0
目黒通りで、ふわわ突破とかもう言わないのか・・・
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:47:20 ID:P+RbVnwo0
1えわキロの分際で
追い越し車線に出てこないでね!!!ww
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:26:31 ID:F2fewrsc0
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:13:31 ID:OJPuhO5KO
100kmしか出ない車で延々100kmで走り続けたらエンジンの負担は?
>1が最大50sを持てるとして、一時間50sの物を持ち続ける事ができる?
バカでもわかると思うが…
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:27:00 ID:8XIg/36hO
日本もアウトバーンみたいにすればいいんじゃねぇか?
事故った奴は運が無かったっつう事で
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:37:43 ID:UyQuPnKZO
>>154 安全運転してたのにどっかの基地害が暴走運転したためにもらい事故くらって死んだ場合でも?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:58:13 ID:h7F2bOD2O
そんなの今でも同じだろ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:04:39 ID:mDQxanjtO
でも 俺 あれから考えたんだけど、行ってもいいんじゃないかなって思う
もちろんないしょでね♪
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:07:34 ID:mDQxanjtO
↑すまない
最近、ぬゆわkm/hだしてみてわかったんだが、速度リミッターってエンジン回しすぎ(レッドゾーン)のように
燃料供給がカットされるかと思ってたけど、実際はそれ以上エンジンの回転が上がらなくなるんだね。
マジで知らなかった…orz
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:37:30 ID:CZuO9wFLO
>>153ってバカなの?なんで全開で100Km?
スペックは現状でリミッターだけ100Kmで効くようにすれば問題解決。エンジンにはまだ余裕あるしね
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:38:36 ID:WHuz1fno0
>>153だーかーらー、ちゃんとレス嫁よ!
100km/hが限界なんじゃなくて100km/hでリミッターがかかるって話なの!
本来200km/h出せる車で100km/h走行ならエンジンは余裕だろ!
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:39:06 ID:xYFJXqVZO
>>153 性能別として、リミッターが180km/hってのがおかしいって意味じゃね?
100km/h制限なんだから100km/hでリミッター作動でいいだろって意味だろ。
>>159 車によって違うよ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:39:07 ID:WHuz1fno0
かぶったorz
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:41:46 ID:WHuz1fno0
[1えわkm/h]とか[ぬゆわkm/h]とかやめろよ。
キーボード見ねーとわかんねーよ。
>>154 それができないのが日本。
制限速度を遅くして、信号増やして、とにかく車を
速く走らさないようにすれば事故は減ると思ってるんだからなぁ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:29:11 ID:7R17IRfv0
人口密度が高い国は混雑も激しいので制限速度を高くできません。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:41:49 ID:P+RbVnwo0
でも高速は ぬふわkでもええんじゃないか?
高速の意味ないじゃんか
一般道は おわ kで十分
そうすっと軽自動車が高速道路でお荷物化する
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 16:18:52 ID:ZoZ0q37+O
NAの3速ATとか軽トラでなければ平地で120巡航はできると思うけどな
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 16:31:37 ID:apKPNwV80
>1 がこういう馬鹿なスレを立てられるようにw
| | ∧
|_|Д゚) 正直、軽で速度出すと軽すぎて風がこあい。
|仮|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100キロ規制になれば加速力が勝負のポイントになる(何の勝負やら)
そうすると軽い車(パワーウェイトレシオのいい車)を買う判断基準になる。
メーカーとしてはウマーくない話。
>>168 そこで、軽自動車800cc化+税制優遇の部分(全面)撤廃ですよ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:20:16 ID:1MzB4SKsO
>160>161>162
「りみったぁかっと」ってわかるかな?
意外と安く簡単で法にも触れないんだよ。
280馬力自主規制があぼーんになり、300馬力級の車が出てきている時代に
>1のように100Kmマンセーを唱えているバカと同レベルの奴等は(ry
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:25:40 ID:a+QTA6qa0
高速100kでなんか走ってられっかよ(ぷ
リミッター、リミッター書くので、180km/hリミッターについて。
実際、リミッターが作動するのは180km/hを超えてから。超える前に
”効く”ということもあるが、その場合、振り戻しとかで180km/h割れ
していたりする。
実際、DBWなどの電子制御スロットル以前のクルマでパワーがある
クルマは190km/h以上軽々と出ていたりする。おまけに、時々、誤信号
を送り、ATだと入らない筈のギアに入ったり、可変バルタイだとハイカム
が作動したりする。DBWになってからは、きめの細かい設定と、リミッター
作動前160km/hくらいから制御されるようになり、いくら踏んでも、
遊んでも誤信号も送られず、180km/hちょい巡行となる。
いずれにせよ、法厳守なのだが、厳守してたがために顔を殴られたり、
PAで怒鳴られたりする私がいるわけでありまして、適材適所、流れの速い
場所は流れに添い、速いヤツには道を譲り、パトカーが居そうなところは
いつも通りの運転をお勧めいたします。
>>175 100km/hリミッター導入という仮の話をしているのに、
導入された暁にはリミッター解除が違法になる可能性を
考えられないようですな。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:34:42 ID:1MzB4SKsO
>178 仮ね プッ
第二東名120km〜140km案が為されている時代にですか?
制限速度無制限免許とかあればいいのにな。
身体能力・動体視力・危険判断などを加味して交付とか
車自体の性能も制限速度が決められた頃のと現代とでは違うわけだし
あの頃の一般的な車より現代の軽自動車の方が居住性を除き全てにおいて性能が高いような気がする
出るんじゃなくて、出ちゃう車に乗ってるんだよね。
周囲の人間を脅かさないよう安全運転に努めておりますが。
182 :
177:2006/07/02(日) 15:32:31 ID:NuJbzVrC0
一息入れたら、
>>177を読み返して、なんていう日本語を書いているんだ。
訂正
>超える前に”効く”ということもあるが、効けば効いたで、振り戻しとかに
>よって、180km/h割れしていたりする。
>太い物には巻かれろ、郷に入ったら郷に従えで…流れの速い
>場所は流れに添い、速いヤツには道を譲り、
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:33:19 ID:BuyJld/Z0
>180
ちうか、それプラス、運転できる車制限ね。
金があるから高いスピードの出る車に乗れるって言うのはおかしいわ
それで事故ばっか起して、死んでくれるならいいけど他人を殺すだけだからな
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:52:51 ID:ertot4/mO
役人が馬鹿だから適当に決めたんだよ。軽自動車規格も適当に決めたもんだから今じゃ撤廃しようもできない状態になったしな。50HZ/60HZも適当だしね。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:20:33 ID:RjbICZaz0
(結果)
高速道路の 制限速度を120kまで引き上げで
遅い車は高速お断り路線で!!!
国会議員の方が見てたら法案提出よろ!!!
スピード違反の基地外は死刑でいいよ
高速道路は自動運転が理想だな
どーせ走る楽しさとか高速道路じゃ皆無なんだし
実現すればすごく楽だろうなぁ
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:43:04 ID:RjbICZaz0
>>186 軽に乗ってるお前は高速道路使用禁止ね!!!!
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:49:35 ID:a+QTA6qa0
>>186 みたいのが交通の流れを妨げて渋滞になる。
さっさと死んでね。
こういうの、すでに出尽くしたネタだから
面白くねぇ
制限速度を上げる要望が出せるのは
いまちゃんと制限速度を守って走ってる奴だけ。
ルールを守れない馬鹿にものを言う資格無し!
そのうち免許証がICカード化されて、車両側のスロットに差し込むことで
運転者の免許歴や違反歴を読み取り、それに合わせて車両側が速度上限を
自動的に設定する時代が来るよ。
車の性能が上がってるのに、法律の方が追いついてない気がする。
というか、まぁ最高速度を改訂して事故が多発したら
「スピードを出し過ぎたせいだ」って騒ぐ香具師がいるからなんだろうけどね。
>>192 飲酒してないかのセンサーみたいにありそうな話ではあるけど、
国産車はいいとしても輸入車にも取り付けを義務づけるのか?
あと旧車とか・・・。
それがついてないと車検を通らなくなるとかになったら、
それはそれでまた物議を醸しそうだけどな。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:01:41 ID:JQWByStA0
制限速度を
180`まで
引き上げても
おもしろいかも
メーカーも360馬力まで規制緩和の方向で
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:33:48 ID:PiP27Vsu0
>>195 現在日本では280馬力規制が撤廃されましたので馬力は無制限です。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:11:20 ID:okE1g/fT0
>>196 ちなみにその規制は法による規制じゃないんだよね。
メーカー同士の申し合わせによる自主規制。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:14:21 ID:XHSthROj0
バイクは未だに馬力規制されてる。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:04:36 ID:ilKHOJVm0
>>193 衝突時歩行者安全性とか、100km/hから静止までの距離とか、、、
自動車学校で見たあの停止距離の車って、何年前の車だろう?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 03:48:37 ID:1XC/Wa0A0
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:19:38 ID:FE+NjRs90
こんなん理由カンタンだろ。
100キロリミッターのクルマなんて売れないからだ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:23:07 ID:D11zz0DM0
キンコン鳴らせばOK
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:29:57 ID:h8oeQ7aN0
キンコンは正直欲しス
>>193 車の性能は上がってるが人間の性能は下がってる希ガス
交通マナー守らないDQN多すぎ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 05:12:30 ID:/rp1Vy1i0
んだな。
速度もだが、都内の道路一車線まるまる違法駐車とか
いまだにベルトしない池沼とか一旦停止無視とか
停止線越えて停まって左折してきたバス塞き止めたアフォを今日見た。
やつらから早く免許をとりあげてくれ・・・・・・・
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 05:32:17 ID:gbrIdhy5O
100km規制基地外が消えたな。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:16:31 ID:5WNYPIDgO
俺の右足が踏み切れと言っている
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:54:29 ID:cxdtHjnj0
車体にGPS等が埋め込まれて、その道路に設定されている
制限速度以上出せないような機能が出たらどうだ?
走り屋ヲタ「俺の300PSオーバーインプでかっ飛ばすぜー」 START! リミット50km/h!!!!! 終
売れないか
>>210 GPSよりも、道路にビーコン打ち込んでそれを車体側のセンサで
読み取った方が早い気がする。
>>207についてもその道路・その場所の情報を読み取って
違反があれば記録しておくとかね。
気が付いたら違反だらけで、免停 or 取り消しになる人が
大幅に増えそうだけどw
それにこっちの方が道路工事が必要だから、道路族の議員さんは
動いてくれそうな気がするww
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:20:51 ID:AiQIxI5PO
一発免停になる40km/h以上オーバーの車は自動検出→免停で良いと思うわ
実際死亡事故になるケースは無理な速度出してる場合が多い訳だし
何言っても理解出来ないDQN締め出すには一番手っ取り早い希ガス
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:40:08 ID:nS+Lh4x30
>>177 >厳守してたがために顔を殴られたり、PAで怒鳴られたり
えーこわあーい
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:01:02 ID:6nPBx7/r0
火砕流から逃げるためだ!覚えとけ!
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:17:44 ID:GRahS/zH0
ジェームスボンドが乗るためだろ
216 :
177:2006/07/03(月) 18:29:37 ID:lVu0BBYo0
>>213 怖いですね。でも、信号待ちで殴ってきた本人は本気でした。罵声を浴びせてき
た人も本気でしたね。ジェームスボンドの敵役で乗ってそうな豪華なクルマでした
が、いまだ、国産=鈍いという概念が消されていないタイプのようでした。実際は、
法律を厳守しなきゃならないし、オービスも設置されていた区間だったので、彼の
言動は理解不可能でしたが。私は法律を厳守せねばという気持ちがあります、です
が、他人がアウトロー、飛ばすのは、人それぞれで結構だと思います。ただ、場の
雰囲気の読めない運転免許保有者もいます。例えば、上記のような取り締まり装置
設置路線だったり、パトカーを目の前にして煽ってみたり。過去に何度もありまし
たが、道を譲って、何人か検挙または、赤色灯を焚かれたところを見ました。そう
いうのって、”やり過ごす”しかないと、警察に電話で飲酒運転らしき蛇行運転など、
また、無意味に変な人に絡まれたとき、通報した際に言われました。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:53:32 ID:ratj6sqAO
>>212 細かいようだが、一発免停になるのは30オーバーからだ
-6点で一ヶ月の免停
一発免停は、高速道路で40km/h超過から。
一般道では30km/h超過から。
今5点の漏れは何か違反したら免停だなぁ・・・((;´д`))ガクガクブルブル
取り敢えず、免許取得後15年未満は制限速度100km/hでいいだろう。
その間に一度でも免停があれば、一生制限速度100km/hのまま。
その間に無事故無違反であれば、16年目から毎年120km/h・・140km/hと
制限速度が上がっていくとか。
そして20年目をピークに、今度は毎年10km/hづつ下がっていく。
若いガキは後先考えず衝動的に走るヤツが多いし、40過ぎると運転の勘は
鈍り出すからな。
221 :
177:2006/07/03(月) 21:28:28 ID:lVu0BBYo0
180km/hのリミッターもそうだが、軽自動車の140km/hリミッターについては、
何か意見はないのかな。あれ、回るエンジンだと150km/h前後まで回るんだけれど、
中には80km/hがやっとなJimny君や2気筒エンジン車が未だ走っていることについて。
>>221 140km/hリミッター解除可能な車種はしてほしいね
コペンやラパンSSなど
223 :
177:2006/07/03(月) 22:28:22 ID:lVu0BBYo0
>>222 直線路の長いサーキットだと、結構出るしね。カットするために、サブコンを
付けるのは気分的に嫌だしね。あれ、グローヴボックスの中やインパネにあると
邪魔だし。
>>221-222 別に大型トラックみたいにリミッターはずしたから
車検通らなくなったり整備不良に問われるわけじゃ・・・ないんでしょ?
制限速度緩和はルールを守れないスピード基地外を一掃したあとの話だ
226 :
177:2006/07/03(月) 23:17:11 ID:lVu0BBYo0
>>224 そうだね。保証の対象外+ディーラーによっては車検を断られるし、弊害はある
けれど今のところ車検は通る。だが、リミッターカットの社会的制裁が大きいから、
車検が通ってもねぇ〜………。トラックみたいに積み荷の重量や制動装置の容量を
考慮した安全面のリミッターカット防止策みたいな理由がないけれど…。
あと、DBWのクルマが増えていて、リミッターカットが容易ではなくなった。
昔みたいにサブコンに信号を迂回をして…というのはできなくなった。フルコンに
移行して、したらしたで上記の通り、保証の対象外だから、以前みたいなリミッター
カットは減っている筈。
なるほど
じゃ やっぱ輸入車よ
高速道路 楽スよ
228 :
177:2006/07/03(月) 23:52:37 ID:lVu0BBYo0
>>227 BMW、MBも一部車種は210km/hくらいからリミッターが作動する。輸入車の
アドヴァンテージもない。
>>228 ただ、高速安定性はあるんじゃないか?
アウトバーンで走ることも考えられた欧州車と、速度制限100km/hが
限界の日本の道路を前提の国産車では違うような気がするんだが。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:03:49 ID:O9cyuAUd0
輸入車のリミッターは250キロじゃないのか?
231 :
177:2006/07/04(火) 00:13:20 ID:wbYAGVin0
>>299 並行はね。勿論、日本車の中には良い設計や設定の車両もある。だが、酷いと、
酷いよね。私は、諸兄ほど乗っていない筈だが…酷いクルマは何台か知っている。
高速安定性って…高速道路合流の加速なんか、考えていないような…あと、
ブレーキ。
っとはいえ、大分、そういう日本車が減った。ここ5年で一気にトヨタが変わっ
たからね。
>>228 そうなんだ・・・
CGとかの計測データ見とかんといかんなぁ
233 :
177:2006/07/04(火) 00:27:53 ID:wbYAGVin0
>>232 リミッターカットしたクルマで計測したりしているので、雑誌は役に立たんよ。
私も購読者だが、あくまで参考程度に読んでいる。面白い記事もある。
あくまでも、2ちゃんねるで書いているので、”雑誌が正しい”としておいてく
ださい。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:18:07 ID:DlHSHc3z0
age
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:43:38 ID:Tw7U3CAQO
俺が昔乗ってた国産ワゴン、260km/hのフルスケールメーターが付いてたよ。
メーターの天辺が140キロで、針が右半分に向くことはほとんどなかったな。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:02:19 ID:Gr+9gx/EO
アウトバ-ンではお婆ちゃんが180`で走行車線走ってるんだとよ。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:07:25 ID:zO+OjoUB0
最近のアウトバーンは規制区間ばかりです。AVE.140km/h程度。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:09:05 ID:eP7KEhOSO
高速移動時代になった今日、もうこのスレは要無しだな。
半世紀も前の法律は改正すべき
それでも100km規制を唱えるアフォは
つ【自転車】
つうか妙な理屈だな >1
制限速度は絶対的なものじゃない。場所場所によって変わっていくものだ。
じゃあ住宅街で「40km制限」とかだとどう認識するの?
いちいちなんで百何キロも出んの?とか言ってんのかw
>>239 君のがおかしいぞ?
100キロ出せる道路がある以上最低でも100キロ出せないと変だろ。
市街地専用車でもつくる気か?
まあ、このスレをまとめると120キロリミッターでおけと。キチガイはリミッターカットしろと。
243 :
177:2006/07/04(火) 18:44:32 ID:avzm7VFf0
おもしれぇ〜な、このスレ。
俺のフィット(1.3)は175kが限界だ!だからリミッターは無意味!!
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 03:28:18 ID:YVYmYnXH0
赤信号見切りスタートでジリジリ前進するがなかなか青に変わらず、結局交差点の真ん中で停車するバカ
あれはおもろい
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:00:35 ID:9qzsHWBR0
ちなみにリミッターがかかると車どんな挙動を示すの?
なんで、鈴鹿や富士を走るときに100km/hじゃ足りないことがわからんの?
>>1は。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:19:55 ID:xxT2zUb6O
海渡れば時速100は中速だとよく解る
日本の今の制限速度は昭和30年代のボコボコの泥道のもの
資金になるからアスファルトの今でも敢えて適用している。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:16:10 ID:32d5sx5H0
>>246 自分が乗ってた車は、180Kに達すると、強烈なエンジンブレーキが効いて、
逆に危ない。ちなみにGC8。
251 :
オヤジ:2006/07/05(水) 19:34:03 ID:uUfqjK2JO
>>247確かに、ちっとストレートの長いミニサーキットでも100キロじゃ足りんね。
けど、120キロリミットでそれ以上求める奴はカットすればいいんじゃね?公道で暴走するのが減っていいだろ。
トラックの時みたくリミット下げても、カーキチ以外文句は出なさそうだけどね。
なんで180qしかスピードが出ないの?
新幹線に乗れって事さ
254 :
177:2006/07/05(水) 20:19:51 ID:Vz47yGjO0
>>246,
>>250 イナーシャがキツいわな。振り戻し…ね。私の愛車は一気に10km/hくらい鈍く
なる。結構、そのショックが大きくてコーナーでオーバーステアになったことがあ
る。
高速最低100`
住宅地最高30`
これでおk?
逆に日本は一般道でスピ-ド出しすぎなんだよ。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:02:07 ID:rkG2TJdp0
>>255 市街地でも、両側に路肩、幅1.5mの歩道が整備されていて
車道が幅7m以上有れば、時速50〜60km/h制限が妥当。
流れもある程度スムーズに流れないと、渋滞招く!
家の地元小田原市内の国道1号の4車線区間なんか
60km/hで走ってるけど、あぶなくないぞ。
幅員10m以下の道路で市街地の道路と
市街地で歩道がないとか有っても狭い、車道も狭い場所なら
30、40km/hでも良いと思う。
>>255 「せまい日本 そんなに慌てて どこへ行く」
とはよく言ったものです。ありがとうございました。
「せまい日本 そんなに排気量上げて どこへ行く」
3L以上の車に言ってあげたいです。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:48:15 ID:gd67nnbw0
高速道路でみんなETCになると
平均時速でスピード違反を逮捕する予定がある
たとえば100kmの区間を1時間未満で通行したら、もうスピード違反してるってことで反則金
だからどんなに飛ばしても、高速から降りれなくなる
もう飛ばすこともバカらしくなるから、みんな違反しなくなるね
そんなことしたら、出入り口付近で大渋滞するに決まってるだろ。
262 :
177:2006/07/05(水) 23:00:35 ID:us/OHO9k0
>>258 イギリスで始まった取り締まり方法だな。日本でもできると騒がれていたが、
正直言って、スケールの大きい光電管式オービスみたいなものだが公証性に問題
あり。平均速度で明瞭なつもりが、どこそこで違反という風にできないし、
区間距離から割り出したって…違反速度に誤差が出る。平均速度の違反でも作ら
ないといけないが、先ず、首都高速や阪神高速では無理。福岡の都市高速?でも
不可能。区間内にETCのない抜け道があるから。
公道で暴走してる馬鹿は死刑にしてほしい
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:24:38 ID:SR/pVgHSO
265 :
177:2006/07/05(水) 23:26:38 ID:us/OHO9k0
>>258-259 反則金もETCで自動引き落とし・・・(w
まぁ役人がその気になれば 法律次第でなんとでも なりそう
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:16:51 ID:Jo3UQZVr0
>>257 おまえと違って、排気量の分だけ自動車税を多く収めてんだよ。
そいつらの金で作られた道路を、毎日使わせて頂いてると感謝すべきだろ。この脳なしが。
おまえは、車に乗らずに徒歩でどうにかしろ。1ccの排気量もおまえには不要。狭いンだろ?この国は。
>>266 一部の低脳な役人は知らんが、ずる賢い役人はそんなことできないだろうよ
120km/hで走っててゲート前で平均時速100km/hにするための時間調整で、ノロノロ運転。
ゲート直前で停まって時間を潰すDQNまで出る始末。超大渋滞。
だったら、高い金払って時間もかかるような高速道路は使わない、
という賢い判断する人間が増えて、天下り先の道路公団の収入激減。
ETC自動引き落としなら、ETC使わなければ良いだけのことで、ETCの普及の妨げになるしな。
こうなると役人はETCシステムに無駄に税金を投資した馬鹿と叩かれるだろう。
いずれにしても、役人は自分たちの首を絞めることに。
首都高速や阪神高速のETC専用化の動きについては?
ETC専用化なら、渋滞軽減と人権費削減に、少しは寄与するだろう。
イヤなら乗らなきゃいいんだし、現行の運用なら、別にスピード違反とかリスク背負うわけじゃないからな。
必要な時間は金で買う。
ただ、同じ値段でもスピードを出せば少しでも多くの時間が買えるから、使う人は使う。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 04:47:50 ID:x74r2V3SO
>>268 その高い税金が無駄な道路工事に使われ大渋滞を生む件について。
出口付近での時間合わせの停車→駐禁で取り締まり強化。
出口付近の大渋滞→知ったことか。
だったら高速使わない→だったら一般道のスピ-ド違反取り締まり強化。
やっぱ下道辛い→結局高速→ETCないと乗れない。
ETCにすれば人件費イラネ!。
無駄金使っても放送させねぇ!
公用車ひそかに無料。
公用車スピ-ド違反免除
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:25:49 ID:ZDEauFN0O
違反金は何に使われているかおまいら知ってるか?かの有名な
『 国 家 予 算 』
に使われてるんだぞ。しかもその予算は年間
5 0 0 億 円 !
違反するのは想定されてるんだよ!国は国民に違反をさせて罰則金という名目で弱者から略取する汚いやり方してるのに気付よ!
取り締まり強化は赤字の国家金庫を補う為なんだよ!誰も違反しなくなったらこの国はどうなるんだよ!?!?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:31:01 ID:uQEKTRRS0
なんだそれなら堂々と違反しよう。
>>271 >その高い税金が無駄な道路工事に使われ大渋滞を生む件について。
道路だってメンテナンス必要なんだよ
バスとかトラックが走り続ければ轍が酷くなって走れなくなるだろが。無免許だろ、おまえ。
>出口付近での時間合わせの停車→駐禁で取り締まり強化。
停車では駐禁取れんだろうが。免許取ってからしゃべれや。
>だったら高速使わない→だったら一般道のスピ-ド違反取り締まり強化。
下道取り締まり強化、できるもんならやってくれ。
高速なんかより遥かに長い下道だ、どれだけ無駄に人件費払うことになるかわからんのか。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:14:29 ID:x74r2V3SO
>>274 重い車乗って道路悪くしたから税金高いでおk?
そりゃデカイて重い車が税金高くて当然じゃない?威張ることじゃない件について。
駐停車禁止だったらどなの?看板取り付ければ、おk?もしくは停めるスペ-ス適当に狭くすればおk?
一般道だってそりゃ警察だもんスピ-ドのる場所知ってるさ。もしくは探すでおk?
質問は1個にしようね、ぼく
277 :
おお!:2006/07/06(木) 10:36:07 ID:CmR8Dk5AO
>>256 オレと同じ小田原市民2ちゃんねら〜じゃね〜か!
>>258 違反時の運転者を特定できないから無理。
>>278 駐車違反と同様に、車両の所有者にペナルティをかけるようになるだけ。
出たって
いいじゃない
くるま
だもの
みちゅを
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:48:03 ID:Av8Q4Tjm0
>あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。
俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の
心情なんて理解出来ないんだよ。
なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。
ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れる
んだろうけどな。
制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、
青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ
おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。 仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/86
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:29:52 ID:fZkuzVja0
会社の車は、床までアクセル踏んでもせいぜい120k。その到達時間がめっちゃ
かかる。高速の追い越しが厳しいっ。
>>257 せまい日本?
日本って世界で何番目に広い国か知ってる?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:25:12 ID:uQEKTRRS0
>>281 金がなくてツルツルのタイヤで走ってたんだろ。
288 :
177:2006/07/06(木) 20:53:02 ID:33oyvdpg0
>>286 タイアはリプレイスタイア。某メーカー製…山有り…でも、あのメーカーで雨天
は簡単に滑るよな。
SPスポーツ9000だろ?
ニュース映像に映っているじゃん。
>>290 トレッドパターン?
そこまでは気付かなかった。
>>272 >違反するのは想定されてるんだよ!国は国民に違反をさせて罰則金という名目で弱者から略取する汚いやり方してるのに気付よ!
でかい車買って我が物顔に飛ばしまくるヤツのどこが弱者だよw
あ、頭が弱いって意味かw
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:22:37 ID:HJmV9aOSO
>292 周りの車はキミの軽四よりはデカいだろう
294 :
286:2006/07/07(金) 04:37:41 ID:ZrfdJxPL0
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:44:55 ID:UHwUIMbMO
うっわー・・・みんな頭悪そうですね^^;
きっと高卒でバカみたいにタバコ吸ってるんだろうなぁ・・・
将来あなたたちみたいな大人と同じ世界に住まなくて済むように今日も勉強頑張ってきます☆
でもドラえもん理論だとどのような経路を辿っても終着点は同じ
主は冷たい墓の下ってか
生暖かい墓っていうのも、なんか嫌だなw
299 :
177:2006/07/09(日) 15:44:29 ID:hEgUPHW80
都市型の墓って、生暖かいよ。なんか、給食エレベーターのようにお骨と仏壇が
現れる。
300
>>299 で、出てくる墓は全部同じヤツで、前に鎮座している骨壺だけが違う、とか、そういうのもあるのか?
302 :
177:2006/07/09(日) 20:24:39 ID:hEgUPHW80
>>301 その辺は知らないが、仏壇もセットだったような…。
w
kmってスピードだったのか。。。
彡⌒⌒ミ
(:.´.:ж:.`.:)
ヽ /
ヽ/゙\
,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
>>1→ / ヾ /-、:::::::::|
// ゙)7_/::::::::l::::::::/
// / l゙:::::::::レ"7
/ l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
,/ に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
/〜〜、、__ ノ ヾ、_/-"::::;;/[
》l 〈 /::::::::ー-"" ゙〉
/ ヽヾ l /:::::::::::::::::::::::::::/
<__\ \lー--i\:::::::::::〈
/ / ゙̄ー―-、(_,/ ゙、;;;;__/i
/、_〉/ \ ゙l |:::::゙l 〈、,,__,ゝ
/ / /__,〈 l:::::::〉 ヽ:::::::l
l' / l | |:::::/ l:::::::|
/ / ヾ l |:::::l |:::::|
〈___( ゙l | l::::〈 ゙lレ::l
L__二フ | _l ゙ー] /\'ノ
(____,ゝ ∠__/
きっぱり言わせてもらうと
サルみたいに飛ばして楽しい?おまいら??
高速道路で100kphまでしか出せないうえに最低速度50kphなら、アホみたいに
高性能車に手を出すなよ。加速して逃げる性能を考えても120kphが出るかで
ないか程度で充分
km/hの略でしょ>km
>>271 >その高い税金が無駄な道路工事に使われ大渋滞を生む件について。
なんだよソレ、新規路線の建設については役所もいろいろあーだこうだやってるぜよ
先生(国会議員)の力で道ができる時代は終りました
高い税金で道路維持してるのが今の時代です
>>306 FISCOで120km/hでは話にならない
>>308 まぁそういう事だよな。
自動車は道路交通法適用外の場所でも走行する事が出来るから
道交法の制限に合わせた速度抑制は馴染まない。
>>306 別にサルみたいに飛ばすわけではない。ただ高速は巡航速度=運転時間だから
100kの所は120kぐらいで走るのが普通。100kで3時間走るのと120kで3時間走るのじゃ
3時間走ったときには60Kもの差が出る。
これなら20kくらい余計に出して走ったほうがいい。この方が運転時間が短くなり、疲労が貯まらない。
それに体感的には殆ど変わりないし。だた200kとかでぶっ飛んでいる奴は論外だよ。
超過速度 20キロオーバーの場合
点数 2点
罰金 一万五千円
制動距離
乾いたアスファルト
100km/h 45.8m
120km/h 66.0m
濡れたアスファルト
100km/h 69.1m
120km/h 99.5m
高が20km/hオーバー・・・本当にそうですか?
>>306は車庫入れしかしたことないペパドラだなww
車庫入れなら120km/h出るかでないか程度で十分だ罠www
313 :
177:2006/07/15(土) 00:19:51 ID:hTdUm5Qx0
>>311 制動距離長いな…。10年前のミニヴァンならクルマなら出せる距離だがね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:45:22 ID:7Ct2Xa3TO
>311
なるほど。
100キロでも120キロでも10m先に人が飛び出てきたら止まれないことは解った。
ありがとうございました。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 05:28:08 ID:hbQmXLgb0
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| |
>>311 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
>>310は高速道の話でしょ。
高速は人が飛び出してこないことが前提で運用されてるから
そういう話は関係ない。
車線ごとに規制速度を変えるとか、工夫すれば
現在の道路でも120キロ制限くらいは充分可能でしょう。
でも
これ以上細かい話はスレの議題から外れるからやめときます。
タテマエ的には
>>309が一番良い回答なんだろうな。
>>308 >>309 サーキットと公道は違う。サーキット走行のためだけにドライバーから
速度に対する危機感を奪い去る、速度違反者ご用達カーに乗り続けるのか・・・
救いようの無い鹿馬だな。他人を巻き込む前に免許を返納しろ!!
安協みたいなコト言うヒトだな・・・
なんか、久しぶりに来たら、凄いことに。
「…免許返上。」とか、「ぶつかって死ね。」、「100km/h以上出したら自爆
する装置を付けろ。」…私の周りの過激な発言をした人の殆どは、政治的な活動を
している方でしたな。おまけに、そんなヤツの一人は保安部品を自分で交換したと
豪語していたな。勿論、整備士免許無しで…アンビヴァレントさに閉口したのを覚
えている。あと、法定速度を守ってなかったし。笑
点検整備が不十分なクルマを乗り回しているヤツが埼○県北部でいるからな。
変に怪しくボーボー轟かせてクーペを乗り回しているヤツを見掛けたら気をつけろ
よ。
ちなみに、サーキット走行等をしたら、保証の対象外にもなります。ですが、
鈴鹿、FISCOの直線で180km/hリミッターは…地獄です。人それぞれの倫理観に
任せた方が、まだ、マシだと思います。
>>319 違うね。
サーキットでスピードを出すから、一般道みたいな狭くてスピードを出しにくいところで飛ばさない。
一般道は、タイムもでないし、遅い前の車に追いついても譲ってくれないどころか、うしろに気づきさえしない。
>>319みたいな空気読めない馬鹿がいっぱい走ってるのでリスクも高い。
要するに、サーキット走ってると、一般道でスピード出して飛ばすのは馬鹿だって悟るのよ。
つまり、おまえら凡人よりも数段賢くなるのよ。
速度に対する危機感だって、高速域を体験したことないおまえら凡人どもよりも数段上になるしな。
一番危険なのはサーキットではまず見かけないような遅い不安定な車に乗ってるくせして、他の車と同じようにスピード出せるつもりで走る馬鹿。
トロい車のくせに空気読めないババァの軽とか、カーブでよろよろ走ってるミニバンとか、
>>319みたいな見当違いの思い込みしてる馬鹿どもだ。
他人を巻き込む前におまえらが免許返納しろ
どうせ
>>319はリミッターまでスピード出ないようなしょぼい車乗ってンだろーぜ
こんな馬鹿なトンデモ理論はそういう貧乏人の負け犬の遠吠えだww
つか、免許更新時に、規定車両でサーキットでのタイム計測を義務付けろ。
でもって、基準タイム以下の人間は免許剥奪。
運転に不向きな下手糞どもはこれで消えるだろ。
さらに、タイムの速い人間は車関係の税金免除の制度を作れば、
皆がこぞって運転技術の向上に努めて、事故の少ない安全な世の中になるよ。
車 売れなくなるね・・・
>>322 >つまり、おまえら凡人よりも数段賢くなるのよ。
>速度に対する危機感だって、高速域を体験したことないおまえら凡人どもよりも数段上になるしな。
サーキット出たくらいで自分が賢くなったと勘違いして人を見下すような発言をするヤシ、
よくいるよねぇw
こういうヤシに限って、予測運転ができずに事故って、相手が悪いと主張するんだろうねw
>サーキット出たくらいで自分が賢くなったと勘違いして人を見下すような発言をするヤシ、
>よくいるよねぇw
俺だけじゃなくて、よくいるンだろ?
だったら、サーキットを走ると経験が増えて賢くなるのが事実だなww
逆にそういうのが俺一人だけだったら、それは嘘だ、正しくない、と反論できただろうが、
他にもよくいるンじゃ、仕方ないね。
>>325が自分で認めたんだ、サーキット経験者の方が賢いってw
>こういうヤシに限って、予測運転ができずに事故って、相手が悪いと主張するんだろうねw
そもそも、予測運転というのは、決してやってはいけないことだ。
予測運転(=だろう運転)ではなく、『かもしれない運転』をしろ、と教わらなかったか?
だから、予測運転ができずに事故るというのは、
予測運転をせず『かもしれない運転』をしてあらゆる事故の可能性を排除したそのうえで、
ありえない状況(
>>325みたいな下手糞がアクセルとブレーキ踏み間違えたとか)が発生して事故ったんだろ?
だったら相手が悪いから、相手が悪いと主張することは正しい。
>>325は免許返納してください。
>>323 >でもって、基準タイム以下の人間は免許剥奪。
なんでトップ以外を免許剥奪にしないんだ?
んなもん、基準車両が劣化してくる前に乗った人が有利だろ
人の腕の違いじゃなくて車の状態の違いが結果に出るだけだからな
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:04:29 ID:XHrwTuEMO
速度に関してはターボもNAもそんなに変わらないでしょ。ターボ付いてるの乗ったことないから知らないけど、
タービンがあるかないかで変わったらアホくさくて誰も買わないでしょ。個人的にはNAでも十分速い。
嘘だと思われるかも知れないけど、マジで関越で180kmくらいでオービス光らせた。
つまり、何km/h出そうとも取り締まりに引っかかったら意味がないわけで、それが
わかっただけでも大満足です(;_;)。
>>329 中学卒業してればそんなことは言えないはず。
ガスバーナーの使い方思い出せ。
何年たっても釣れる・・・
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:48:44 ID:Cg/4QKIUO
まさしくネ申
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:00:53 ID:cFIyRq2b0
警察の仕事をつくるため。
普通の人の体重は男性でもせいぜい70s台なのに何で体重計は100s以上計れるの?
やっべなにこの駄目な大人の集うスレ。
見つからなきゃ違反になんねーからおk。
>>336のような奴がいるから、道路上は未だに戦争状態なんだぞ。
いい加減にしてくれ・・・
なんで18回もせいしが出るの?
製紙工場に勤めているから
昔は100km/hを越えるとチャイムが鳴ったが
今はそんなの付いてる車ないな。
>>340 110km/hを超えてからだよね。速度警報装置装着車は、つい最近まであったよ。
105km/hじゃなかったっけ?
>>342 クルマ次第なんじゃない。でも、ウチのは110km/hで作動した記憶があった。
>>340 ライト消し忘れや半ドア警告のアラームユニットに
速度警告機能をもたせている車もある。
ただしデフォルトでは無効になっている。
あのチャイムは、鳴らし続けると眠気を誘うので廃止になった
つーか、日本国内の最高速度が100キロなんだから、
110キロで鳴るチャイムが鳴り続ける事自体、本来あり得ないわけだろ?
それで鳴らし続けると眠気を誘うって・・・
日本ってつくづく本音と建前社会ですな
まぁ実際走ると100キロも110キロも体感的には変わりないからな。
ちょっと下り坂だと軽くオーバーしちゃうし、そのたびにブレーキ踏んでたら
渋滞しちゃって効率が悪い。
杓子定規に100キロ厳守で走ることが、安全で円滑な交通に寄与しない場合もあるって事。
>>349 誤差が認められてるのと実際に誤差があるのは別の事だぞ
もうちょっと頭使おうな
実測100km/hでもメーター読み110km/hなら違反せずにチャイムを鳴らし続けられることが可能。
ここまで説明せんとわからんのか。
誤差が認められてる=誤差がある ではないというのが理解できないのか?
>実測100km/hでもメーター読み110km/hなら違反せずにチャイムを鳴らし続けられることが可能。
こうなる車もあるにはあっただろうが、
すべての車が誤差ありだとでも言うのか?
それに、10%の誤差は誤差の限度だぞ
そんな誤差ギリギリの製品ばかりだとでも思ってんの?
そんな事思ってる
>>351みたいなのが存在してると知ったらメーカーの人が泣くな
ID:kUZT20J40みたいな、クソみたいな屁理屈こねるのが
日本の法律作ってんのかねぇ
こういうアホが、日本の速度制限と実態の流れ速度が乖離してるのを
認めないんだよな
おまえが本来100km/h制限の道で、110km/hでチャイムが鳴り続けることがありえないのか、と問うから
ありえるという例を示したまでだ。
つまり、誤差ギリギリのメーターの車に乗っている人が、
誤差を理解したうえで110km/hで巡航すれば、
チャイムが鳴り続けて眠気を誘う、という可能性が考えられるだろ。
建前であろうとなかろうと、法の下で、そのような状態が実現し得るということ、だ。
それに俺が誤差ギリギリの製品ばかりだなんてヒトコトも言っていないし、おまえの決め付け。
苦しい言い訳乙
そんなクソみたいな屁理屈こねて楽しいのか?
俺はつまらんから、これで最後にするわ
お前のクソ屁理屈は建前
本音は、みんな100キロ制限なんか守ってないで
110キロを超えて走るからチャイムが鳴りっぱなし
だから眠気を誘う
誤差ギリギリの製品ばかりじゃないなら、
何で全部一斉に廃止になるんだ?
だったら、チャイムを廃止するんじゃなくて、
メーター誤差を無くして、みんなで制限速度守れば
チャイムは鳴らないだろ?
しかし
>>354みたいなアホな事考えて実践してた人って一体どれだけいたわけ?
1.その車のメーター誤差は10%以上で
2.その車のオーナーはメーター誤差が10%だと認識してて
3.高速道路で実測100キロで走るために、ピッタリ110キロでずっと走り続ける
この条件をすべて満たさないと合法でチャイムを鳴らし続ける事は出来ないんだぞ?
しかも、眠気を誘う程の長時間
この条件をすべて満たした上で、チャイムが眠気を誘うとか、うるさいとかいう理由で
廃止にしろって主張した人って本当にいるのか?
1の条件は10%以上の誤差が必要なわけだが、
俺は車検関係の仕事もしてるんで、数多くの車をテスターにかけてるが、
誤差が大きい車で5%あるかどうかってのが実際のところ
2の条件なんか、自分の車のメーター誤差が何%なのか知ってる人、どれだけいるんだよ?
ってのが最大の疑問
3は、2を満たした人が、わざわざメーター誤差まで考慮して、きっかり100キロになるように
走り続けなきゃ合法にならないんだろ?
そんなところに神経使って運転してどうすんだって思うがな
ま、アホーな屁理屈は程々にしろってこった
ID:kUZT20J40はそういう屁理屈こねて、法の抜け穴探して悪い事して、
これは合法ですって主張するような堕落した人間にならないように気をつけろよ
タイヤの外径一回り小さいのに交換すれば100km/h以下でもキンコンだよ!!
>>346 なんか考え方がおかしい、というかバランスが悪い。
チャイムは法律とは無関係だけど、制限速度に関しては法律ではっきり決められているだろ?
だから、200出せる車が市販され、公道を走っていることが「本来あり得ない」ことだろ?
結果的に警告のチャイムは方法論が間違っていただけで、「本音と建前」だので、チャイムに
イチャモンつけるのは見当違い。
>>357 俺の言いたい事はそういう事じゃないんだよ
>>346だけ読んで察してくれよ
>>349みたいなアホが出てこなければ
それ以降の事は書く必要もない蛇足なんだから
タイヤ経の事も言い出すと、それが合法のサイズなのかどうかとか、
そういうゴチャゴチャした事考えなきゃならないんだろ?
メンドクサ
それに、チャイムだって、
>>349みたいな屁理屈野郎のぐうの音も出ない程
チャイムの鳴る設定を高くすりゃ廃止しなくていいんじゃねーの?
10%の誤差云々って言い出す馬鹿がいるなら、120キロで鳴るようにすりゃいいだけの事だ
>>358 俺は別にチャイムそのものは否定してないけど
200キロ出せる云々の事で言えば、
俺は日本車にはスピードリミッター装着義務化すりゃいいんじゃないの?って思ってる
100キロが制限速度なら、110キロ程度のリミッター付けても全然問題ないじゃん
建前上はね
現状でも180キロのリミッター付いてるでしょ
あれを110に設定すりゃいいだけの話なんだから、
やろうと思えばコストもかからず、今日からでも出来る事だ
リミッターが出来ないなら、制限速度をもっと実態に合った、
国民の大多数が納得できる制限に変えるべきだろ
それをやらないのは、日本のお偉いさん方の「本音」
って物が俺みたいな小市民には計り知れないところにあるんだろ
>>360 あなたにとって計り知れないなら、
なんでそれが本音だの建前だのってあなたに言えるわけ?
180出せる車をどう使うかは個人の自由な選択にまかされている。
普通に家庭にある包丁で野菜を切る人を刺すかの選択も同じ。
そして社会的に逸脱した行為は取り締まりを受ける。
建前も本音もクソもなくね。
「お偉いさん」の本音がどこにあろうが、法律を守っているかぎりは
なんの問題もない。
というか、リミッターだの中途半端なこと言わないで、これからは
100`しか出ない車だけを市販すりゃいいんじゃないの?
一時的に性能の違う車が混在して危険かもしれないがそれは仕方ない。
なんか欧米の雑誌では
「日本人はこんな装備まで付けないと法律を守ることすらできないのか」
って笑われたんだよね
>>361 何でそんなに頭堅いの?
本音が国民の安全とかにあるなら、
スピードリミッターは有効な手段でしょ
それをやらないのは、反則金収入とかそういう所に本音があるからだって
思ってる国民は俺以外にもたくさんいるんじゃないのか?
>100`しか出ない車だけを市販すりゃいいんじゃないの?
その100キロしか出ない車ってのが、リミッター装着車だってわからんか?
平地で100キロ出せる車と、上り坂で100キロ出せる車が同一の性能じゃないのはわかるだろ?
リミッターの話になると勘違いするのが絶対出てくるが、
200キロ出せる車に100キロのリミッターを付けるのと、
100キロ出せるのが限界の車は別の物だぞ
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:42:37 ID:Tdpdt3Oj0
>>364 >本音が国民の安全とかにあるなら、
>スピードリミッターは有効な手段でしょ
>それをやらないのは、反則金収入とかそういう所に本音があるからだって
そんな当たり前のこと否定も反論もしてないよ?
後出しで正論持ち出して何が言いたいのだろう?
>その100キロしか出ない車ってのが、リミッター装着車だってわからんか?
>平地で100キロ出せる車と、上り坂で100キロ出せる車が同一の性能じゃないのはわかるだろ?
>リミッターの話になると勘違いするのが絶対出てくるが、
>200キロ出せる車に100キロのリミッターを付けるのと、
>100キロ出せるのが限界の車は別の物だぞ
上の話もそうだが、どうもあなたは反論したいが為に瑣末にこだわり議論の本筋を見失う傾向があるようだ。
勘違いしてるようだけど「100キロしか出せない車」の100という数字は特別意味があるわけではないし、
「200キロ出せるけど100キロしか出ない車」だの「100キロ出せるのが限界の車」だのと分ける必要はない、
「100キロしか出ない車」を市販すりゃいいだけ。
少なくとも「200キロ出せる車に100キロのリミッターを付け100キロ出せるのが限界の車にする」のは
全くの無駄でしかない。
こっちこそ、お前さんが何を言いたいのか全然わからん
相手するだけ無駄ってやつですか?
ID:kUZT20J40 = ID:Tdpdt3Oj0 なのか?
そこだけ教えてくれ
同一人物なら、相手する気ないし
最初に人の事をいきなり「何も知らないやつ」呼ばわりするような
人格のやつと関わりたくないから
…ププッ
まだこのクソスレあったんだw
>>368 ということで、WCに行きたくなった時に180km/h
出ないと困るから。
もしくはスピード違反者がいなくなると罰金収入が
無くなるから。
>>365 > 「200キロ出せるけど100キロしか出ない車」だの「100キロ出せるのが限界の車」だのと分ける必要はない、
> 「100キロしか出ない車」を市販すりゃいいだけ。
> 少なくとも「200キロ出せる車に100キロのリミッターを付け100キロ出せるのが限界の車にする」のは
> 全くの無駄でしかない。
200キロ出せるけど100キロしか出ない車は、高速を走っていても迷惑ではないが、
100キロ出せるのが限界の車は、迷惑だから高速に入ってきて欲しくない。
>>365には意味がわからんとは思うけどな。結構大きな意味がある。
ちなみに、200キロには特に深い意味はない。160でも150でもいい。
ヒント(というか答えだなw)
200キロ出せるが100キロしかでない車:
100キロまではスムーズに加速できるので運転自体もスムーズになる。
100キロ出せるのが限界の車:
100キロまで加速するのがやっとなので、当然80キロを維持するのも一大事である。
ランプで40キロから加速して本線に入るまでに本線の流れるスピードに到達できない。
当然平地で100キロが限界ならば、上り坂では減速するし、下り坂では100キロを超える。
荷物満載のトラックを想像してもらえればいいと思う。
>>370 だよな
全くもってあなたの言うとおり
>少なくとも「200キロ出せる車に100キロのリミッターを付け100キロ出せるのが限界の車にする」のは
>全くの無駄でしかない。
こんな事言ってる時点で、ID:Tdpdt3Oj0の底は知れてるんだよな
100という数字には日本国内での速度規制の限界速度という意味はあるんだが、
200とかって数字には全然意味はなくて、単なる比喩なのも理解できないみたいだし
>355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 09:01:17 ID:bNj8xpWW0
>俺はつまらんから、これで最後にするわ
最期なげーよ、bNj8xpWW0
>346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 09:39:34 ID:k5JWyb010
>つーか、日本国内の最高速度が100キロなんだから、
>110キロで鳴るチャイムが鳴り続ける事自体、本来あり得ないわけだろ?
サーキットは国外ですか?ごく普通に当たり前にキンコンよ?
なんでこいつこんなに頭固いのかね。視野が狭いねぇ。
チャイムが禁止になった本当の理由も知らずに何を熱くなっているんだか。
本当の理由は、海外からの圧力。
わざわざ日本仕様だけにチャイム装着なんかやってらんねーってことさ。
140kmぐらいで鳴るチャイム
寝ている同乗者が驚いて目を覚ますぐらいの音量のヤツを付けたらどうかな?
140kmって速度はたいした意味はないが、俺の車が安全にコーナー曲がれる速度だw
公道の話をしてる所でサーキット?
アホか
F1マシンにキンコン付けろって言ってるわけじゃねーんだぞ?
公道走れる車でサーキットも走れますよ
>>367 >ID:kUZT20J40 = ID:Tdpdt3Oj0 なのか?
もちろん違う。普通の頭で普通に読めばわかる。
>最初に人の事をいきなり「何も知らないやつ」呼ばわりするような
>人格のやつと関わりたくないから
目糞鼻糞w
>>370 あなたがID:bNj8xpWW0の自演でないのなら、話のスジを理解してから意見を述べる・・というか
口出ししてをしていただきたい。
こちらの「主張」は、
「建前」を通すなら「100キロしか出ない車」だけを市販すりゃいいんじゃねえの?
ってだけ。
わかりますか?
「200キロ出せるけど100キロしか出ない車」はいらない(市販されない)し、
「100キロ出せるのが限界の車」もいらないし、
「100キロまではスムーズに加速できる(できない)車」もいらないし、
「100キロまで加速するのがやっとなので、当然80キロを維持するのも一大事で、ランプで40キロから
加速して本線に入るまでに本線の流れるスピードに到達できない、当然平地で100キロが限界ならば、
上り坂では減速するし、下り坂では100キロを超える、荷物満載のトラックのような車」もいらないのですよ。
>>371 >こんな事言ってる時点で、ID:Tdpdt3Oj0の底は知れてるんだよな
>100という数字には日本国内での速度規制の限界速度という意味はあるんだが、
>200とかって数字には全然意味はなくて、単なる比喩なのも理解できないみたいだし
無茶苦茶w
比喩もクソあるもんかそんなのw
つーか、なんでわざわざそんなとこ突っ込んで自爆するかなw
こちらはこの話においては100という数字も200という数字も便宜的に置いているだけで意味はない
と言っている。
技術的に言っても、100までスムーズ(常識的な感覚でだが)に加速できる車に200出せる性能は
必ずしも必要ない(要するに無駄)からだ。
だからもちろん、
「160キロ出せる車に80キロのリミッターを付け80キロ出せるのが限界の車にする」でも
かまわない。
ところが、ID:bNj8xpWW0は100という数字には「規制速度」という実態としての意味がある(つまり比喩ではない)
といい、200には「全然意味はなく」、「単なる比喩」だと・・・w
全く支離滅裂で意味不明
いったい何が言いたいのだろう?
ちなみに
>
>>367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/21(金) 11:55:48 ID:bNj8xpWW0
>ID:kUZT20J40 = ID:Tdpdt3Oj0 なのか?
>そこだけ教えてくれ
>同一人物なら、相手する気ないし
>最初に人の事をいきなり「何も知らないやつ」呼ばわりするような
>人格のやつと関わりたくないから
こんなこと言いながら、
>
>>371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/21(金) 13:27:38 ID:bNj8xpWW0
>こんな事言ってる時点で、ID:Tdpdt3Oj0の底は知れてるんだよな
>単なる比喩なのも理解できないみたいだし
こんなこと言う危険な人間には公道で車の運転をしてほしくないなw
どうもこのスレの住人は難しいことにこだわっているみたいだな
100キロが限界の車を100キロで連続で走らせるとすぐ壊れるだろ
180キロ出る車で100キロ連続走行なら余裕で走れる。利点はこの理由だけだろ。
そしてどうしても100キロで物理的に規制したいのなら100キロでリミッタつける。
>>bNj8xpWW0
おまえは馬鹿だが、非常に良いことを言ったね。
俺は、100キロリミッタ賛成だな。
つか、原付と同じ60キロリミッタにすべき。
建前では警察は60キロ制限の取締りする必要はなくなる。
俺はどうせリミッター切るから関係ないし、取り締まりもないから、好きなように飛ばせる。
建前で安全を謳うヤツらも満足するし、
警察の取り締まりから逃げる必要もなくなるし、
俺の払った税金の無駄遣いも減って税金も安くなる。
・・・良いことばかりじゃないか。
つか、建前ではスピード違反してはいけないので、
そもそもスピード違反する取締りが不要なわけだがw
>>379 ちがうちがう。
そういう方法論から始めようとするからおかしな話になるわけ。
単純に100キロ以上はでない車にすればいいって話なわけ。
その為に「180キロ余裕で出る車に100キロのリミッターをつける」のか
「速度は100キロ程度しか出ないが100キロ連続で走らせても大丈夫な車」を作るかは別の話ってこと。
もちろん今の段階では現実的なのは前者だろうが、いくら取り締まりや法律を厳しくしても
>>380みたいなキチガイはいなくならないから、物理的に可能性を潰してしまう後者の方法が
ベターであることは間違いはないが。
どうでも良いけど95km/hで走っている奴を100km/hで抜く奴がいるから困る
ID:rqF9ZAZt0って真性の馬鹿なの?
>「建前」を通すなら「100キロしか出ない車」だけを市販すりゃいいんじゃねえの?
この方法論として、平地で100キロ以上余裕で出せる車に
100キロリミッターを付けるのが現実的だって言ってるのが
何度説明されても理解できないらしいな
じゃあ、お前さんの言う、100キロしか出ない車ってのは
どういう性能なんだよ?
平地で100キロ以上余裕で出せるってのは、上り坂でも100キロが出せるマージンの
事を意味するとか、そういう事もわからないわけ?
>>380 60キロじゃ高速道路で困るだろ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:43:56 ID:Jpr4FXKk0
なんか、ここのスレの住人はどうでもいい事を
グダグダ話しているのが好きなようですね
100キロ超えたら燃料カット。急激な制動がかかってスピンしてアボン
という車がお望みのようです。
w
リミッターつけたいヤツはつければいいじゃん。
どうせ大型以外はメーカーの自主規制なんだからw
>>383 高速道路も60km/hの方が安全だろ、
リミッターマンセーの安全厨様に倣っただけだよ、漏れは。
高速道路が不便だろうが知ったこっちゃないのよ。
サーキットは当然として巡航速度の高くて危険な高速道路なんて使わないから関係ないんだよ。
安全厨は自分の走らない場所だからキニシナイので。
>>385 何で燃料カットされると急制動になるんだ?
電子制御のオートマ車では下り坂で燃料カット制御されてるはずだが、
急制動なんかかかったことないけど?
アホか
下り坂でトロトロ走っててアクセルオフの燃料カットが入るのと、
100km/hまでフル加速中に燃料カットされるのとは挙動が違うだろうが
これだからAT乗りは、笑えるw
>>389 サーキットで走ってんじゃないんだから
フル加速って言っても、徐々に加速していった結果、
100キロに到達したら燃料カットするだけだろ?
何で「制動」がかかるんだ?
リミッター付いてない車で100キロまで加速していって
100キロになったらアクセルを緩めるのと同じ事だろ
それで急速なエンジンブレーキでもかかるって言いたいの?
わけわからん
>>390 フル加速しないのか、おまえは。
高速でフル加速して180km/hでリミッターにあててみろ。
車によるかも知れんが、リミッタカットで250kmまで簡単にでる車なら簡単にわかる。
で、燃料カットでは、加速度が0になるんだぞ。
フル加速中に加速度ゼロになれば、相対的に制動が大きく挙動の変化も大きくなりバランスを崩しスピンしやすい、ということだ。
>>391 「加速度ゼロになれば、相対的に制動が大きくなる」
おれもわからんな。
フル加速なんて直線道路でしかあり得ないし、いきなり加速度がゼロに
なっただけで急激な制動がかかったり不安定になるという状況は
ちょっと考えつかない。
もし摩擦のことなら、速度に反比例して機械的な摩擦は減るし。
それ以外の「相対的な制動」って何?
180キロとか、そんな無茶はしないから知らないし、知る必要もないだろ
日本の制限速度が何が何でも100キロなんだと行政、司法が主張するなら、
マージン取って120なり130なりにリミッター設定すりゃいい話だろ
別にリミッターを100キロに設定しろって言ってるわけじゃないんだから
俺は別にリミッターマンセーでも何でもない
上にも書いたように、行政司法がこれから先も
日本の制限速度を100キロ以上にする気がないなら
リミッターは速度を守らせる有効な手段だと思ってるだけ
もしくは、もっと速度規制を現実的な規制に見直すかのどっちかをするのが
まともな行政ってものだろ
制限は100キロなのに、実際は120とか130で流れてて、
中には180とか200キロで走るアホも混ざってますなんてのが
健全な状態って言えるのか?
>>392 俺もわからないんだよね
フル加速してて、その後アクセルを緩めるのと、
燃料カットだと、何か違いあるのかな?
>>391 ってゆーかさ、現状で大型車は90キロのリミッターが付いてるわけでしょ
その大型車は90キロまで加速したら加速度0になって
制動がかかって不安定な状態で走ってるわけ?
すげー危ないじゃん
396 :
370:2006/07/22(土) 13:12:51 ID:xc1o5b/40
>>391 に同意。
普通の車ならば、燃料供給量は、
下り坂の燃料カット>リミッターかかって燃料カット≧0
だから、危険度は、平地でリミッター>>下り坂でリミッター>下り坂で燃料カット となるわけで。
下りだと、燃料カットして、エンジンからのパワーはもらえないが、
下り坂だから、重力による補助がもらえるから、平地よりも減速度は低い。
こんなことも分からない奴は、正直公道に出て来て欲しくない。
出先で携帯からなので、日本語おかしいのは勘弁il|li _| ̄|○ il|li
エンジンブレーキ→減速する
燃料カット→?
>>396 >下り坂だから、重力による補助がもらえるから、平地よりも減速度は低い。
これは理解できる
けど、なんで
>だから、危険度は、平地でリミッター>>下り坂でリミッター>下り坂で燃料カット となるわけで。
こうなるの?
一歩譲って平地でリミッター>下り坂でリミッターだとしても、
なんで下り坂でリミッター>下り坂で燃料カットになるのかがわからん
下り坂でのリミッターと燃料カットで何がどう違うの?
下りの燃料カットってのだって、アクセルオフした時に燃料カットするだけで
リミッターとやる事は同じなのに何で安全度が変わるの?
前に、別スレで「日本の制限速度は厳しすぎないかっ」ていうようなスレタイの所があって、
そこでもリミッターの話が出てて、100キロリミッターを実践した人がいたんだよな
その人は何の問題もなく走れたって言ってたけど
車種はスープラ
この話知ってる人いないかな?
>>399 理由は2つ。
1つは俺のレスの前半。下り坂の燃料カットは、必ずしも燃料供給量=0ではない ということ。
もう一つは、自分の意思で燃料カットしたか、そうでないかの違い。
自分の意思でアクセルオフした場合は、車の挙動が予測可能だけど、不意に燃料カットされたらどうだ?
簡単な実験としては、ガス欠寸前の状態にしておいて、走ってみればいい。
いつガス欠してもおかしくない状態で。
不意にガス欠(燃料カット)したら、かなり危険だと思うぞ。
直線ならばまだいいけど、コーナー抜けて加速中とか。
まあ、180キロリミッター経験者なら、理屈じゃなくて身体が覚えているだろう。
論より証拠。
>>400 >1つは俺のレスの前半。下り坂の燃料カットは、必ずしも燃料供給量=0ではない ということ。
じゃあ、リミッターの場合でも燃料供給量を0にしなきゃいいだけじゃないの?
>もう一つは、自分の意思で燃料カットしたか、そうでないかの違い。
>自分の意思でアクセルオフした場合は、車の挙動が予測可能だけど、不意に燃料カットされたらどうだ?
高速道路を走っていると自覚していて、
自分の意志で加速作業をしてるんだから、
100キロ近くなったら普通意識するんじゃないの?
高速で加速する場合、アクセルベタ踏みで何も考えず限界まで加速するっていうような
愚かな運転方法の人なら不意に燃料カットで驚くのかもしれんけど
それに、何で180キロリミッターとかいう話に持っていこうとするのかわからん
180キロって速度は公道じゃあり得ないし、
今の速度規制はおかしいと思ってる俺でも180キロなんて速度出し過ぎだと思うし
全然興味ない
>>402 公道180はあり得ないのおまえだけだろ。
現に出そうと思えば出せるぞ。
高速100キロなんて馬鹿な下手糞でも安全に運転できる速度なので、180キロが妥当だと思うけどな。
>>404 180キロがなににおいてどのように“妥当”だと?
>>404 平気で違法行為をする人の論理になってますよ
出そうと思えば出せると、実際に出せるは全然別
高速も結構走ってるけど、180で走ってるのなんて
ほとんど見かけないけど?
どっちが少数派なのかは火を見るより明らかだと思うが
たまに見かけても、馬鹿が走ってるなと思って近づかないようにするだけ
で、
>>395には返答なし?
リミッター効いて、90キロで挙動不審になってる大型車なんて見たことないけどなぁ
どの速度で走るのが妥当か?安全か?って話なんだから、
法律だの多数派少数派だのは関係ないよw
さっき高速(東名)乗ってきた
ぶっちゃけ100キロで走るのは困難だな
左だと90以下
右だと120以上
左車線で詰まり右車線へ出るが100キロでも後ろから凄い速度で車が追いついてくるから即戻る
法律の範囲内で最高速度(100キロ)なわけだがこの速度で走るのが1番危ないと思った
左でまったりか右で流れに乗って120〜130辺りが安全かもしれないと思った
>>408 法定最高速度は「この速度までしか出しちゃいかん」というものであって
「この速度で走れ」って訳ではないと思うけどなぁ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:32:19 ID:f/pOzbpiO
昔、友達がオレの単車のメーターを見て言った…
「これ180qもでるんだー」
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:35:42 ID:ixkSQd/u0
ヒント:坂道
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:36:16 ID:kk4Ih4Hr0
わざと180出せるようにして、逮捕者を出すためさ
すべて警察の収入のため
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:42:00 ID:CiGjCj+wO
ヒントつサーキット
公道走るために作ってある車で
サーキットがどうのこうの言い出すのは筋違い
>>415 ま、そうだろね
そうじゃなかったら日本国内でリミッターを導入しない理由はない
>>376 >
>>370 > あなたがID:bNj8xpWW0の自演でないのなら、話のスジを理解してから意見を述べる・・というか
もちろん違いますが。ただの通りすがりのボロカルです。
> こちらの「主張」は、
> 「建前」を通すなら「100キロしか出ない車」だけを市販すりゃいいんじゃねえの?
> ってだけ。
じゃあ、逆に聞きますが、この「100キロしか出ない車」を市販するためにとる手段を教えてください。
要するに、100キロまで出なくする方法を教えろということです。
もちろん、下記の方法以外で。私は、下記の方法のいずれかを選択しなければ、
実現できないと思っていますけどね。(そりゃあ、開発費をグンとかければ可能かも
知れないけど、それをやることによって、不具合率が上がっても困るからね。)
> 「200キロ出せるけど100キロしか出ない車」はいらない(市販されない)し、
> 「100キロ出せるのが限界の車」もいらないし、
> 「100キロまではスムーズに加速できる(できない)車」もいらないし、
> 「100キロまで加速するのがやっとなので、当然80キロを維持するのも一大事で、ランプで40キロから
> 加速して本線に入るまでに本線の流れるスピードに到達できない、当然平地で100キロが限界ならば、
> 上り坂では減速するし、下り坂では100キロを超える、荷物満載のトラックのような車」もいらないのですよ。
>>417 1つ聞いていい?
あなたって昼間は携帯だって言ってた
>>396と同一人物なんですか?
>>396は携帯だって言ってるけど、
携帯の場合ってIDの下1桁が0じゃなくてOになるんじゃなかったかと記憶してるけど、
>>396は0だし、
>>417になったらトリップ付けてるし
なんか同一人物に思えないんだけど
真夜中に上りの凍寒道を延々とリミッターに近いスピードで走ってる漏れが
いうのもなんだけど、不思議な話だ。
100Kmリミッターの車では100Kmで巡航することは難しい。
リミッターが効くと挙動が不安定になるから。
とはいえ120km位でもいいはずだよな。300馬力の車でも120kmで燃料カットされる。
輸入車もリミッター付いてなきゃ販売できない。個人輸入は漏れるが、
そんなの微々たるもんだろな。
はっきりいってぬゆわkm近辺で走ったところで全然楽しかないけどな。
一刻も早く客先から遠ざかりたいだけ・・・。
>>419 100キロリミッターってのは、日本の制限速度が100キロだから
話の流れ上、わかりやすく100キロリミッターって呼んでるだけ
実際はもうちょっと上の、120とか130の設定でいいのでは?
って書き込みもちゃんとあるでしょ
で、リミッターが効くと挙動が不安定ってのはどういう根拠なの?
リミッターが効くと挙動が不安定になるなら、
すでにリミッターが義務化されてる大型車は
90キロでリミッターが効いて挙動が不安定な状態で走ってるの?
100キロリミッターってのは、100キロで燃料カット入るか。
100キロ巡航するには、リミッターカットを何度も経験するわけだから、
ノッキングが起こりエンジンブローしやすくなるわけ。
つまり、100キロリミッター⇒エンジンブロー⇒買い替えの法則が成立するわけで、
自動車関連メーカーウマウマ、税収入アップで政治家ウマウマなわけですよ。
道交法を建前として、100キロリミッターを推奨する連中は、
上記のどちらかの関係者で、非常にセコイ金儲けを考えているわけですな。
422 :
421:2006/07/23(日) 01:15:47 ID:wivY+JD60
×100キロリミッターってのは、100キロで燃料カット入るか。
○100キロリミッターってのは、100キロで燃料カット入る。
>>414 一応、公道を走ることが目的だけど、
その車でサーキットを走る人も走る人もいるんじゃ?
ナンバーの有無は別にして。
>>420 突然アクセルを離した状態になるのでエンジンブレーキが利いてつんのめる様な
感覚があります。ありますが、100や120なら問題ないだろね。
驚いて急ブレーキかけるやつがいるかもしれないが。
>>421 は130Kmならリミッターかかってもいいのかな・・・?
それにしても最近高速の流れはゆっくりになったよな。
こんな規制しなくてもほとんどの車は100-110しか出してないだろ。
俺からすると、うざい事この上ないんだけど、ミニバンに限らず
ZやらM5なんかも真ん中をもっそり走ってる。
安い国産車で180出してる俺からすると、何のためにそれ買ったの?
って聞きたくなるよ。
俺が子供のころは追い越し車線といったら150当たり前、みたいな気がしてたけど。
高齢化? 心のゆとり??
リミッターでの燃料カットだと、アクセルは開いた状態なので自分でアクセル戻した時よりエンブレは聞かないと思う
例えるとスカシッペは臭いって事じゃないのかな・・・・?
スカスと予期せぬ臭いでよりいっそう臭く感じる
アクセルオフより燃料カットの方が減速は緩やかだが、予期せぬ燃料カットで急減速と感じる・・・・錯覚だね
ところで100kmリミッターなんだが実装されるとしたら、大型トラックみたいな違和感の無いリミッターが実装されるんでないの?
なんか乗用車の180kmリミッターと大型トラックのリミッターを同じシステムだと思ってる人が居るみたいだけどw
ATのくせにマフラー変えてて高速の常用回転まで上げるとうるさすぎるとか、
100前後でフラフラし始めてよい抑止効果になってるとかw
もし120キロでリミッター作動するようになったら
リミッター解除する機械を作ってる所が大儲けだな。
今の180キロリミッターだとあまり解除しようという気になる奴は少ないだろうが
120キロだと解除する奴が多数でてくるだろう。
>>421 直前の書き込みすらも読んでないのか?
100キロで巡航するために100キロで燃料カットの設定をするわけないだろ?
大型車だって制限速度は80キロなのにリミッターは90キロだろ
それに俺は、リミッターよりは制限速度の緩和とドライバーのモラル向上の方が
よっぽど大切だと思ってるがな
建前を言ってんのは行政側で、100キロの制限速度を緩和しないなら
取り締まりのリスクを0に出来るリミッターの方がドライバーとしては楽だと思うが
ま、リミッターのせいでエンジンが壊れるなんて妄想が入ったら
メーカーウマウマとか政治家ウマウマなんてわけのわからない方向に行くんだろうけどさ
>>427 大型車でもリミッター解除で逮捕されてる業者出てるでしょ
それに、速度違反前提でのリミッター解除なんだから
今以上に高速道路での速度違反を厳罰化すればいいんでないの
>>428 大型車と違って普通乗用車では
「サーキットでスポーツ走行をするために解除した」
という言い訳が出来るからね。業者の摘発は難しいんじゃないかな。
>>429 だから、何のために
「今以上に高速道路での速度違反を厳罰化すればいいんでないの」
と併記してると思ってんの?
業者はともかく、リミッター解除して公道を走るのは
明らかな確信犯だろ
あぁ、リミッター解除しても、100キロ以下で走れば問題ないって
屁理屈反論が返ってくるのかな・・・?
それにしてもこのスレ、
すぐに「サーキット」を持ち出す人多いねぇ
話に行き詰まるとすぐにサーキットを言い訳に使ってるようにしか見えないんだが
>>431 >話に行き詰まるとすぐにサーキットを言い訳に使ってるようにしか見えないんだが
いや、だから俺はあなたの
>大型車でもリミッター解除で逮捕されてる業者出てるでしょ
に対して業者が逮捕されないためにこういう言い訳があるよってことで
サーキット持ち出したんだから言い訳に見えるのはあたりまえだよ。
>>428 直前の書き込みは読んでなかった。ブラウザリロードせずに書き込んだから。
でも、180キロリミッタが110キロリミッタになるのなら、制限速度オーバーには変わらない、意味がない。
>>430 >業者はともかく、リミッター解除して公道を走るのは 明らかな確信犯だろ
公道上でのリミッター解除が違法になったと仮定して
それでもサーキット走行のため(という建前で)解除する場合、
リミッターのオンオフが設定できる機械を取り付けることになるだろう。
つーか今でも普通にそういうの売ってるし。
それつけて公道上ではリミッター作動するようにしておく、
という建前にしておけば摘発することは難しいだろうね。
>>417 >もちろん違いますが。
だったら何度も言うが、話のスジを理解してから口出しをしていただきたい。
>じゃあ、逆に聞きますが、この「100キロしか出ない車」を市販するためにとる手段を教えてください。
>要するに、100キロまで出なくする方法を教えろということです。
>もちろん、下記の方法以外で。私は、下記の方法のいずれかを選択しなければ、
>実現できないと思っていますけどね。(そりゃあ、開発費をグンとかければ可能かも
>知れないけど、それをやることによって、不具合率が上がっても困るからね。)
だから『方法論』は別の話だと何度も何度も何度も言ってるだろ?
というか、あなたが私のレスから引用している『下記』の内容は、
『「100キロしか出ない車」を作る手段』とは関係ないぞw
その中で『「100キロしか出ない車」を作る手段』となんとか言えるのは、
「200キロ出せるけど100キロしか出ない車(を作る)」くらいだぞ?
「100キロ出せるのが限界の車」は明らかにダメだし、
「100キロまではスムーズに加速できる(できない)車」に至っては、
「できる」と「できない」では全く正反対なのだから意味をなさない。
「100キロまで加速するのがやっとなので、当然80キロを維持するのも一大事で、
ランプで40キロから加速して本線に入るまでに本線の流れるスピードに到達できない、
当然平地で100キロが限界ならば、上り坂では減速するし、下り坂では100キロを超える、
荷物満載のトラックのような車」はそれこそ 『「100キロ も 出ない車』でしかない。
こんなことは普通程度の頭で普通に読めば普通にわかることだ。
あなたは、話を理解するしない以前に、まず普通程度の思考ができるようになってからしゃべった方がよい。
はっきり言うが、あなたの書いてることはあまりにもバカ過ぎて話にならない。
電気自動車なら、100キロリミッタが容易に実現できるね。
ツマラン車だから売れないと思うけど。
今後は、そのつまらんクルマばかりになりそうなヨカン。
何しろ、脱ガソリン車は世界的な流れだし、シェアbPのトヨタが本気だ。
15年くらい後には、ガソリン車は、趣味でかっ飛ばすMT車以外は壊滅し
ているかもしれないな。
少なくともエロイ金持ちたちは100Kmで走る気は無くて
それでも青天井にスピードがあるがるのも問題だから一応100Kmにしておきましょう、
したからにはルールを破った奴を見つけたときは叱りましょう。
ってことなんだろうな。
そういえば友達の親父は政治家なんけど、家族の旅行のとき
のぞみができるまえは東京→名古屋間 地上最速だったらしいw
リミッター推進派の方は警察の罰金収入が無くなったら
その損失を補填してくれるのかな
速度超過だけでかなり稼いでると思うんだけど。
それとも取り締まりに掛かる費用が減るからそんなに損失出ないのか
そういった収入が予算に組み込まれてる時点で腐ってるんだろうけどな・・・
>>439 速度違反以外にも取り締まってほしい項目はいくらでもあるから
そっちに力入れてもらえばいいでしょ。
>>439 ヒント:リミッター推進派=日本の自動車工業会の衰退、および日本の自動車会社
の衰退につながる。技術的な面もそうだが、諸外国の外国製自動車にも関税を更に
上乗せするなり、日本の法規を押し付けてリミッターを装着するので、関税または
政治的な制裁措置を喰らい、日本経済衰退というか…外貨獲得手段である自動車工
業が低迷して日本沈没決定。日本のモルドヴァ化。
>>439 リミッター推進派って誰のこと?
もしかして俺か?
だったら俺は何度も、リミッターよりも速度規制緩和の方が良いと書いてるわけだが
その上でもしもリミッターが実現したら、
リミッター解除して制限速度を超えて走ってるのを超厳罰化したっていいだろ
個人的には飲酒運転のさらなる厳罰化も希望するが
>>441 陰謀説アホらし
君って、他スレだと売国とか朝鮮とかいう単語を連発してよく書き込みしたりしてない?w
>>433 じゃあ、あなたは大型車のリミッターも意味がないと言うの?
>>434 そういうクソみたいな建前を言ってるから
日本って国はどんどん腐敗するんだよ
くだらねー建前で取り締まり回避の目的しかない
レーダー探知機とか売ってるのも良識的に考えればあり得ないのにな
だいたい、単にスピード出したいだけの人は
サーキットで専用の車を用意してやればいいだろ
何で公道を走る車と同一にしたがるんだ?
金がないと言うなら、スピード出すのも諦めろよ
>>442 朝鮮人?どうしたのかね。売国?陰謀説ではないな。笑 宗教屋じゃないが、
この辺は、事実だと思ってください。特に対米の制裁が発動されないように…。
今、お得意先だった…っとなりつつある中国ですら、靖国に関係なく”護り”の姿勢
に入っているんで。
守り…の姿勢ね。漢変スマソ
>>444 何度も言うけど、俺はリミッターより速度規制の緩和の方がよっぽど良いと思ってるわけで、
何が何でも速度制限を行政が変える気がないなら、リミッターを義務化した方がマシと思ってるだけ
外国に日本に合わせてもらってリミッターを付けるのが無理なのは百も承知
だったら逆に、日本を外国に合わせて、もっと現実的な速度制限に改めるべきだと思うが、
それもしないのは、日本の行政がクソだから
高速道路の制限速度が100キロなんてアホな国、他にないだろ
>>441 >諸外国の外国製自動車にも関税を更に上乗せするなり、
更に上乗せって・・・・
じゃあ現在、外国製乗用車にはどのくらいの関税がかかっているの?
個人輸入はゼロということにはなっているが。
それ以外は?
別の税収があったりすることは知っているが。消費税…etc.
具体的数字に関しては不明。
話は元に戻るが、いずれにせよ、課税対象になるでしょう。
100~140km/hリミッターなんざ義務化したら。
>>451 あ、付記すると相手国の欧米ね。ちなみに、中国に関してはASEAN各国からの
関税を下げたそうだ。
っで、180km/hリミッターの話に戻ろうぜ。
輸入車に関税は掛かってませんよ。
454 :
452:2006/07/24(月) 01:40:35 ID:C1KM+JMu0
>>453 へうへう。でも、外国へ輸出すると…輸入国によっては、途方もない関税が。
スーパー301条だったっけ…アメリカの報復措置は…。まぁ、良いや。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 05:00:04 ID:qDKfosIF0
度胸のある人たち向けに作ってるんだよ。多分ね。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 05:03:53 ID:cOeoO1BWO
違うよ。
限界走行だとピストン逝っちゃうからだよ。
環境にも悪いしね
購入者が喜ばない装置に金を払う奴なんかいないから、付けるメーカーも無い。
それだけのこと。
超過速度警告のチャイムもトラックのリミッターもシートベルトも
エアバックもそれを喜ぶ購入者がいたわけではない。
>>457 金を払うも糞も、現状で180キロリミッターがすでに実装されてるんだが、
そのコストは?
コストつっても、ECUのセッティングだけだから
180をそれ以下に設定するのに特別コストなんかかからんのだが
メーター誤差・タイヤ摩耗・燃料カットの負荷考えてリミッター130でいいよな。
100〜110巡航すりゃ無問題だし。そうなりゃおいらがぬえわ出すこともなくなる。
>>458 エアバッグは保険が安くなるので喜ぶやつはいるだろう
>>460 どうせカットしてふわわ出すけどな
>>461 現実的には、新車でエアバッグ抜きなんて発注がまず無理だし、
エアバッグ分の費用が賄えるほど保険料が安くなるわけでもないし
実質的に標準装備になりほぼどの保険でも割引になっている以上、
んなもん、朝三暮四でしかない。
オプションなら数万だけど、標準装備の量産部品ならコスト数千円もしないんじゃないか?
等級と乗る年数次第だが、元を取ることも可能だと思う。
だから、そもそもは「そんな装備をよろこぶやついるか?」って話。
仮にコストが数千円だとしても、コスト=販売価格ではないし、
今はエアバックが標準装備されているんだから、「エアバッグがあるから
保険料が安くなる」ってのも意味がないってこと。
敷金礼金が安くても、毎月の賃料に上乗せされてしまえば同じか、むしろ
割高になる。よくある単純なカラクリ。
ってかエアバッグって「できればいらない装備」なのか?
俺はないよりあったほうがいいんだが
100キロリミッターが本当に必要な物なら、とっくに付いてるはずだろw
日本は本音と建て前社会
日本以外では付いてんのか?
>>465 ポイントはそこで、あなたがそう思うのはエアバッグやシート
ベルトが事故の際に自分や家族を守ってくれるってことを頭で
理解できているから。
だから仮にエアバッグが着く事で車の値段が数万円上がったと
しても、文句は言わないだろう?
リミッターだって同じだってこと。
>>466 エアバッグやシートベルトが付いたのだって車の歴史から
見ればつい最近のことだよ。
後席シートベルトは明らかに「本当に必要な物」なのに義務化
されてないし、やっとトラックへの衝突軽減ブレーキが検討
され始めたが、それだって数年後には「本当に必要な物」に
なっていることは間違いない。
>>468 日本以外ではリミッターの方じゃなくて、制限速度がもっとまとも
>>469 100キロリミッターは、100キロ以上で事故らないというだけで、守ってはくれないぞ。
しかも、正面衝突なら相対速度で200キロでぶつかる可能性がある。
死亡率の低い60キロ以下に抑えるためには、30キロリミッターでなければならない。
>>471 パッシブとアクティブは違うだろうがw
エアバッグだって守ってくれるのは正面から衝撃を受けた場合だけだぞ。
本当に乗員の安全を考えるなら、最低限サイドエアバッグ、シートベルト
もプリテンショナリーを標準装備すべきだが、現状では任意だ。
あと、その「死亡率」は速度以外の要素が密接に絡むから、
単純に速度が低ければ「死亡率」も低くなるわけでもない。
というか、この話は現実的な速度規制の話だ。
君のような非現実的な思考では、そもそも車なんか運転しなければよい、
ってな幼稚な結論にしかならない。
>正面衝突なら相対速度で200キロでぶつかる可能性がある。
これよくある勘違いだけど、同じ重さの車が100km/h同士で正面衝突したときは
固定バリアに100km/hでぶつかったのと同じ衝撃だよ。
>>472 >エアバッグだって守ってくれるのは正面から衝撃を受けた場合だけだぞ。
ハァ?サイドエアバッグはサイドの衝撃から守ってくれないのかよ。
>本当に乗員の安全を考えるなら、最低限サイドエアバッグ、シートベルト
>もプリテンショナリーを標準装備すべきだが、現状では任意だ。
ハァ?意味不明。
エアバッグっつったら、フロントもサイドも全部エアバッグだと思うが、
サイドエアバッグは任意???
>あと、その「死亡率」は速度以外の要素が密接に絡むから、
>単純に速度が低ければ「死亡率」も低くなるわけでもない。
おいおい、200キロの正面衝突と60キロの正面衝突の死亡率は同じですか???
>というか、この話は現実的な速度規制の話だ。
サイドエアバッグは現実ではないのか?
現実では、死亡率は速度が下がっても減りませんか?
>君のような非現実的な思考では、そもそも車なんか運転しなければよい、
>ってな幼稚な結論にしかならない。
速度が低くなっても死亡率が下がらないんじゃ、そもそもリミッタなんて不要だなこりゃ、という結論にしかならない。
自分で自分の発言を完全否定してら。こいつ、天然か、真性だな・・・。
衝撃は同じかもしれないが、つぶれ具合が(ry
何言ってんだろコイツ・・・w
>>475 >100キロリミッターは、100キロ以上で事故らないというだけで、守ってはくれないぞ。
>しかも、正面衝突なら相対速度で200キロでぶつかる可能性がある。
>死亡率の低い60キロ以下に抑えるためには、30キロリミッターでなければならない。
「100キロリミッターは、100キロ以上で事故らないというだけで、守ってはくれない」とか言うから、
現在の標準装備のエアバッグだって正面からの衝撃からしか守ってくれないと言ったまで。
もちろん「〜以上は守ってくれない」からといって100キロリミッターもエアバッグも意味がないこと
にはならない。
「死亡率」は速度以外の要素が密接に絡むから、単純に速度が低ければ「死亡率」も低くなるわけ
でもないのは事実だと言ってるだけ。速度と「死亡率」が無関係と言ってるわけではない。
すると反射で「200キロの正面衝突と60キロの正面衝突の死亡率は同じか?w」と幼稚な発言w
>速度が低くなっても死亡率が下がらないんじゃ、そもそもリミッタなんて不要だなこりゃ、
>という結論にしかならない。
俺は最初から最後まで「事故を減らす」話を、100キロという「現実」の数字は動かせない
という前提でしている。
「死亡率の低い60キロ以下に抑えるためには、30キロリミッターでなければならない」なんて
いう幼稚な思考は問題外、ってことw
>>473-474 作用と反作用っつーか、車体をわざと変形させて
つぶすことで衝撃を吸収するように最近の車は
設計されてるけど、それを両方の車がするからかな。
壁は潰れない。
ただし、停止している同じ車に200km/hで衝突
するのと同じ衝撃ではある。
ようは、壁に激突すると倍の衝撃があるっつー
イメージだな。
というか、
>正面衝突なら相対速度で200キロでぶつかる可能性がある。
これ自体は別に間違っていないし、どこにも「よくある勘違い」は
ないと思うがw
100km/h以上のスピードでぶつかったら衝撃吸収構造もエアバッグも無意味なんだろうな・・・
>>479 そういやそうだな。
漏れは騙されやすいタチかも。(w
>>480 まぁ、100km/h以上は想定の範囲外だろうからな。
100リミッタマンセー君のレギュレーションは以下の通りです。
彼自身、何が言いたいのかわからないが、とにかく100キロリミッタの必要性だけを訴えております。
では、彼の都合の良い屁理屈を楽しんでください。
1.ステージは高速道路まで。サーキットは規定違反で、サーキット走る人のことは無視すること。
2.速度制限がオカシイことはわかっているが、速度制限に従うのでリミッタは100キロとする。
3.スピード違反は禁止。速度警告音は鳴らしてはならない。
4.100キロ以下のリミッタは、自分にとって都合が悪いので規定違反とすること。
5.エアバッグはフロントのみ。サイドエアバッグはリミッタの存在が無意味になるほど安全なので規定違反とすること。
6.90キロリミッタの大型車という前例があるので、100キロリミッタの発動による車の挙動不安定、ノッキングによるダメージは無視すること。
7.エアバッグ、シートベルトは安全性が向上するがコストがかかるので購入者は決して喜んではならない。100キロリミッタ装着だけはなぜか歓迎すること。
追加があればお願いします。
100キロ制限に対してリミッターが180キロなのは
おかしいって話ならわかるけど
100キロ制限では低すぎるとかの話だったら
よそでするべきじゃないか?
仮に制限が150キロに緩和されたとして
リミッターも230キロとかになったら同じことでしょ。
482の1見てて思い出したんだけどちょこちょこサーキットで走るだのの話が出るが
100km/hリミッターはサーキット無視って言うけど180km/hリミッターってかリミッター自体がサーキット無視じゃん。
サーキットがどうのこうのって言ってるのは180リミッターにすら文句言ってるバカ。
ここの話は公道、高速道路限定だから、サーキットはサーキットで勝手に好きなように
やればよい。
もしくは素直に、「高速道路をサーキットみたいにぶっとばしたいんだよおおお!」
って言えばまだかわいいのに、バカの癖にわけのわからん屁理屈しゃべるから馬鹿に
されるw
サーキット車と足車を両立させようとする貧乏臭い考えをやめたらどう?
>>484-486 禿同
公道の話をしてる時にサーキットで走るとかいうのは全然理由にならん
>474, >478
高校レベルの物理やり直し。
>>488 いや、まず君が中学生レベルの国語から・・・w
>489
俺の日本語のレベルが中学生以下なのは認めるけど…
>478 の間違いは分かるよね?
>482
とりあえず6の
>100キロリミッタの発動による車の挙動不安定、ノッキングによるダメージ・・・
ってのは、あり得ないと思う100キロリミッターが現実化されるとしたら
もっと高性能なリミッターが実装されると思われ
たとえば、中速からのフル加速時には、80キロぐらいから徐々にエンジンを制御して100キロリミッター発動時の衝撃をほぼ無くすとか
>473 ではない。
日本語のへたさが明らかになってしまうのを覚悟して…
車の mass = 1 kg; v = 108 km / h = 30 m / s とする。
situation 1: --○ ○-- 30m/s each (108 km/h each)
. 車1 KE = .5 m v^2 = .5 * 1 * 30^2 = 450
. 車2 KE = 450
. 合計 = 900。二台の車をつぶすエネルギー。二台に分けるので一台づつ 450。
situation 2: 壁| ○-- 30m/s
. 車1 KE = 450
. 一台をつぶすエネルギー、 450
situation 3: 壁| ○---- 60m/s (216 km/h)
. 車1 KE = .5 m v^2 = .5 * 1 * 60^2 = 1800
. 一台をつぶすエネルギー、 1800。つまり、倍ではなくて4倍。
壁を動いてない車に替えると、車は動くけど、それぞれに分けられる潰すエネルギーは 900。
重要なポイントは「エネルギーは速度の二乗」
相手が大型トラック(動く壁)だったら・・・ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:52:04 ID:vBqisTd70
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four
水冷V型8気筒DOHC32バルブ
3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html
>>493 situation 3: は 60km/hが、衝突して30km/hになるのでは?
>>495 >奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
>思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
日本人の皮をかぶった中国人だったんだな。
>>493 運動エネルギーだけでカタが付くと楽なんだけどね。
漏れも衝突当たりから物理が苦手になったクチ。
とりあえず、
衝突前後のお互いの速度変化を考えなきゃいけないから、
力積使って速度変化を計算した上でエネルギーを
考えなきゃいけないような気がする。
で、結局トラックのリミッターが作動したことによる事故やトラブルの
報告はあるの?
乗用車のリミッターが作動したことによる事故やトラブルの報告もヨロ。
まさか実際にはリミッターによる事故なんかないのに、
リミッターは危険だって主張してるわけじゃないよな?
教習車の教官ブレーキみたいなもんだろ?
不愉快だね。
不愉快かどうかじゃなくて、
乗用車の180キロでも、大型車の90キロでもいいから
リミッターが作動したから不具合が起きたり、事故が起きた事例はあるのか?
と言ってるんだが
ありもしない不具合や事故を盾に、リミッターは危ないって言ったって説得力ないだろ?
自分の意思に反して制動させられるのが不愉快だと言ってる。
リミッターが危ないかどうかは俺ではなく言った奴に聞いてくれ。
>>504 ネットならともかく、リアルの世界で論陣を張らないほうが良いとおもふ。
とおりすがり。リミッターで事故や不具合はしらないが。
もう時効だってぐらい昔の経験だけど(そもそもリミッター付きの車に最近乗ってない
軽ターボのリミッターは、まあクックックッって感じで別になんとも思わないけど
普通車NAのリミッターはガツーンという感じで結構ビビッた。
(しかもデジタルメーターでずーっと180と表示されていて不意にだったってのもある)
これが本当に不快で、別にいつもそこまで出すわけじゃないけどリミッター付きの
車は二度と買うまいと思った。
普通車でもターボ付きだともうちょっと緩やかに効くという話も聞いたことがあるが
どうなんだろ?
>>503 >>506の書き込みから、リミッターは危ない、と判断できるのですが、どうなさるおつもりで。
事故ってないから、危険でもいいのかい?
>>506が制限速度を無視して180キロ出してる事自体がそもそも危険なのはスルーなのかな?
それに、もしもっと制限速度に近いリミッターが導入されれば、
それに合わせたそれなりの物が用意されるだろって意見は散々既出
一番いいのは、大型車の90キロリミッターが作動すると危険なのかどうかだな
こっちはもうすでに導入されてる物だしね
ま、リミッター反対派が言うような危険な事例はいつまで待っても出ないだろうけどね
おいおい、リミッター賛成派は、危険だといわれても事故がおきなきゃいいってのかヨ。
朝鮮、ミツビシ、東横、パロマ、シンドラと同列だなこりゃ。
>ま、リミッター反対派が言うような危険な事例はいつまで待っても出ないだろうけどね
>>506の訴えを速度のせいにして完全に無視。
誰かが犠牲になるまでは、危険を見て見ぬフリしたり、
何か起きても、180キロという速度に責任をなすりつけて言い逃れ。
・・・つーか、そもそも、なんでリミッターに賛成してるくせに180キロに責任をなすりつけるのか?
リミッター付いてても180キロまで出せるんですが・・・?
賛成してるくせにリミッターについての知識がないんでしょか?この人。
>誰かが犠牲になるまでは、危険を見て見ぬフリしたり
いいからその「犠牲」って奴を出してみろよ。
ありもしないことをいい続けるのは鮮やかな人ですか?
ん?
日本語読めんのかな?
犠牲があろうとなかろうと、危険だ、ということなのだよ。
犠牲がないのを調べるのはオマエの仕事だろ
リミッター 事故 の検索結果 約 132,000 件
はい、がんばれよ。
そういえばリミッターが導入されない理由って、どうなった?
まあリミッタ効く時、車が不安定な状況にあると
何も無ければこらえられたのがトルク変動で何かが起こる
可能性は無くは無いよな
>>511 一方的な勝利宣言ですか。
ググったところで、事故が多いからリミッター導入しましょう
というネタが圧倒的に多いな。
それとも、google.co.krでは違うのかい?
>>512 明文化されたルールーだけで社会は成り立っているわけではない
「暗黙の了解」って奴だ
オービスや覆面はもちろん 交通や路面・自車の状況を把握する能力の
ある者には法律は適応されない。
車に限った話ではないが実害がなければ何をしてもOKってことだ・・・
>>514 へぇ〜、知らなかったよ。
google.co.krではカタカナも検索できたのか。
>>514 ついでに言っておくと、キミの国のリミッター規制はどうでもいいので、日本の情報を調べてくれよw
>>515 んー、そういう誰かの妄想が聞きたいんじゃなくて
必要性が認められてないだけじゃないの?
やっぱり、ID:KW87nAfn0って鮮やかな人だったのか。
514のレスがgoogle.co.krでググった結果に読めるらしい。
ああ、悪い悪い。気づかなかったよ、赤の工作員だったなんて。
そりゃそうだ。赤なら、google.co.krは使わねーもんなw
南と勘違いして悪かった。
ま、日本語に触れる機会が少ないから、誤解しているようだな。
結論から言うと、
>>514のレスはgoogle.co.krを使って検索した結果、としか読めない。
解説してやるよ。
>>511 リミッター 事故 の検索結果 約 132,000 件
>>514 ググったところで、事故が多いからリミッター導入しましょう
というネタが圧倒的に多いな。
それとも、google.co.krでは違うのかい?
>>516 google.co.krではカタカナも検索できたのか。
>>511はカタカナで検索した。普通の日本人なら、『の検索結果』という助詞の『の』がある時点でgoogle.co.jpで検索していると理解できる。
加えて、
>>516の書き込みでわかるようにco.krがカタカナで検索できるとは知らなかったから、
>>511はgoogle.co.jpで間違いない。
次の、
>>514ではググった結果が述べられているな。
少し期待した結果とは違うようで、それはgoogle.co.krを使ったから違うのか?という質問。
だから、
>>516はgoogle.co.krでカタカナで検索できたのか、と驚いている。
これが自然な解釈だ。
ということで、とっとと国に帰れ。
古い記憶を頼りにリミッターの効きかたを書いてみたんだけど、意外や意外、
リミッターというものがどう作用するものなのか、みんな知らずに是非を
論じてるんだな。
不具合があるかどうかと問われれば、妙な振動や衝撃で速度が制限される
こと自体が不具合であり、俺が経験したのはちょっと酷かった。
こんなのが全てでは無いとしても、実際にこんなリミッターもあるということで。
無論、こんな速度で走るのは完全に論外なわけだが、では170km/hでリミッターを
作動させなければ良いのか、というと、それもよくないわけで。
そこで
>>1の疑問となるわけだが…既出だと思うけど。
まず上り坂もありうる道を100km/hで走るには、実力的にはもう少し出る車で
ないといけない。
じゃあどれぐらいが妥当かということなんだが、聞いた話によるとかなり曖昧。
(最高速度-10)x2とすると、普通車なら(100-10)x2で180、軽なら80-10x2で140と。
(軽の場合は今は100km/h上限だが少し前は80km/hが上限だった)
ただこの話もおかしい。上り坂でも100km/hで走るためには、速度を基準にする
リミッターなら100km/hが上限でよいわけで。
というわけで、180km/hの由来は俺も知らない。
最大100km/hしか出してはいけない国で、何故180km/hという速度であんな衝撃を
伴う制限のしかたをするのか、理解できない。
>>521 その程度の「俺が経験」で「みんな知らずに」と言えてしまうのもたいしたもんだが、
リミッターの性能に問題あるなら改良すればいいだけだし、事実トラックのリミッター
が原因の事故の報告が皆無である以上、リミッターの性能を云々してもしかたない。
「経験上」で感じた不快、不具合は犬にでも喰わせておけばよい。
将来日本にもアウトバーンみたいなの出来るかもしれないじゃん!!
名神ってアウトバーンを元に設計されてるんじゃなかったっけ?
>>522 たいしたもんだよな。
今は不満は無いよ。そんな速度出さないし、リミッターなんていう不自然なもの
の付いた車も所有してないし(ただし性能的限界があるんで際限なくはでないが
あとまあ、たとえリミッター作動が原因で事故が起きたとしても、まず間違いなく
「スピードの出しすぎが原因」となるだろうさ。
事実、リミッターが効くのは道交法上出してはいけない速度だからね。
で、リミッターはどう改良したら良いと思う?具体案はあるのかな?
>>526 道路にガイドビーコン埋め込んでオートクルーズなら
リミッターもいらないし、事故や渋滞もなくなるんではないかと。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:59:45 ID:rC1422VT0
ごめん。空気読んでなかった。
なぜ国産車で180km/hも出るのか。
何故リミッターが180km/hなどという馬鹿げた速度で効くのか。
みょうちきりんな効き方をするのか。
そしてこの無根拠に近い速度で効くみょうちきりんなリミッターを喜ぶのは何故か。
ってどうでもいいよね。
>>526 だから、「リミッターなんていう不自然なものの付いた車も所有してない」
のに「不満が無い」とか言い出す不自然さに気が付かないのが不思議でならない。
>たとえリミッター作動が原因で事故が起きたとしても、
>まず間違いなく「スピードの出しすぎが原因」となるだろうさ。
>事実、リミッターが効くのは道交法上出してはいけない速度だからね。
えええ???
すると、現在一応標準装備されていることになっているトラックの
リミッターにおいて、「リミッター作動が原因で事故が起きたとしても、
まず間違いなく「スピードの出しすぎが原因」」となっている???
いろいろ調べても、「リミッターによって事故が減った」という報告は
あるが、「リミッター作動が原因で事故が起きた」という報告は見つからない。
是非教えてくれ。
>で、リミッターはどう改良したら良いと思う?具体案はあるのかな?
だから、何度も言うが、現時点では「改良の必要性はない」と言っている
のだよ。
何度も言うが、せっかく現在のトラックにおいていわば社会実験されて
いるのだから、問題点があるならそちらが指摘してくれ。
ちなみに、レーダーによる自動衝突軽減ブレーキが実用化され、装備されつつ
あるが、これなんかあきらかにリミッター以上に操作性に関しては「不自然」で
「危険」だよね?
>>529 普通車の180km/hリミッターの話しかしてないんですが。
トラックの90km/hは知らないです。そもそも
>>1を見る限りはスレ違いなんじゃ?
ほんととおりすがっただけなんで流は見てないけど。
> ちなみに、レーダーによる自動衝突軽減ブレーキが実用化され、装備されつつ
> あるが、これなんかあきらかにリミッター以上に操作性に関しては「不自然」で
> 「危険」だよね?
普通の状態で前向いて運転していればちっとも不自然じゃないし危険でもないですね。
速度リミッタを装備することでの技術的問題点はまぁないだろ
お上が「ヤレ」って言えばすぐできる
トラックにリミッタが義務化されたのは正にそれ
トラックの過積載やスピード違反による事故が社会問題化したからだろう
じゃぁ国産乗用車はなぜ180なのか
>>531 その通りだよね
180のリミッターを100にするにあたって、
技術的問題点は全くないだろうし、
不自然だとか、危険だとかいう主張は全く意味がないし、的外れ
じゃあ何で180なんだとなると、行政とメーカーが馬鹿だからって理由と、
日本が本音と建前社会だからって事になるんだろうな
輸入出の関係で、外国に合わせるためにリミッターが100じゃ困るって事なら、
日本ももうちょっと速度制限を実態に近い物に改めるとかすりゃいいんだけどな
事故があった時に「スピードの出し過ぎが原因、行政は何やってんだ」って文句言う
国民ってどれだけいるんだろうな?
ここで言うスピードの出し過ぎってのは、日本の糞みたいな速度制限に対して出し過ぎってだけの事だろ?
何でここが30キロ制限なんだ?って道路で50キロ出して事故すれば、20キロの速度超過って事に「される」だけの事で
客観的に冷静に見れば全然スピードの出し過ぎじゃない事故でも、事故原因はスピードの出し過ぎとされる
やっぱ日本人はアホなのか?
>>530 >普通車の180km/hリミッターの話しかしてないんですが。
だから応用ですよ。
あなたの「リミッター作動が原因で事故が起きたとしても、まず間違いなく
「スピードの出しすぎが原因」」という意見が正しいのであれば、
トラックのリミッターでも同じことが言えるか、もしくは現在のトラックの
リミッターには問題がないってことになるから、そのまま「普通車」に応用
すればいいだけですから。
>普通の状態で前向いて運転していればちっとも不自然じゃないし危険でもないですね。
んん?
じゃ、普通車の180km/hリミッターも普通の状態で前向いて運転していればちっとも不自然
じゃないし危険でもない、だから問題なしってことですね?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:23:10 ID:f9miPLVV0
国産車のリミッターが180キロである理由?
そんなの簡単だよ。
スピードメーターが180キロまでしか目盛りがないからさ。
俺はいつも230キロくらいで走ってるから最低限そのくらい出てくれないと困る。
>>532 > 輸入出の関係で、外国に合わせるためにリミッターが100じゃ困るって事なら、
> 日本ももうちょっと速度制限を実態に近い物に改めるとかすりゃいいんだけどな
100km/hしかでない車では、海外では買ってもらえませんわな。
でも、そういう理由なら180km/hでも困るはずなんだけどね。
>>533 180km/hの話を90km/hに応用されても困りますが。
自動ブレーキは、減速しなければ追突するという状況で働くものなので、
普通の状態で前を向いて運転していれば、そもそも働きようがないわけで。
速度リミッターは、アクセルを踏みっぱなしにしているだけで作動するもの。
ブレーキとリミッターの二つを同列に語るのも無理があるんでは?
話がズレズレのようなので(そもそも通りすがりで首突っ込んだのが悪いんだけど)
確認させてください。
一体、何を主張したいの??
ところで、メルセデスやBMWの一部には、250km/hで作動する
リミッターがあるらしいな。
このスレに居る「作動時の危険性」を説く人に聞きたいけど、
250km/hでリミッターが介入したら、180km/h作動よりも
はるかに危険なはずだが、そんな話を聞かないのはなぜ?
あっちの国は250km/hリミッターにタッチするなんてケースも
ケースもあるはずなのに・・・・
リミッターが危険だと吠えるアンチどもは、
俺はリミッター切るから関係ないけど、
法規制になると車検のたびに付け替えるのも面倒だ、
だから、業界自主規制である180キロを維持すべきだ、
という自分勝手な理論だろ?
で、リミッターマンセーどもは、
俺の軽自動車やミニバンなんて100キロでもツライのに、リミッターが180キロになってるもんだから
高速でセダンなんかにぶち抜かれてみっともねー、
だから100キロにしろ、
というこれまた自分勝手な理論だなw
だから、車種ごとにすればいいと思うね。
今の区分をもっと細かくして、↓にすれば誰も文句はでないんじゃね?
軽 100
ミニバン・コンパクト 100
5ナンバーセダン・クーペ 140
3ナンバーセダン・クーペ 180
スポーツカー 250
>>539 別にスピード狂にぶち抜かれたところで
恥ずかしくも何ともないし、何も感じないけど?
スピード狂を見かけたところで、
事故って死ぬときは誰も巻き込まずに単独で逝けよって思う程度だな
リミッターはマンセーしてるわけじゃねーけど、
あからさまに速度規制と乖離しすぎてる180キロリミッターってのはおかしいだろってだけ
一体何のためのリミッターなんだ?
リミッターを速度規制に近づけるか、
もしくはもっとまともな速度規制に改めるかするのがまともな行政のあり方ってもんだろう
>>540 100キロ以上の速度を日本という糞国家が認めるなら
その案でもいいけどな
>↓にすれば誰も文句はでないんじゃね?
警察から文句出るだろwww
>>541 だって、100キロでも下道通るときは、剥離してるよね。
上に挙げたリミッターにして、高速の制限速度はリミッターまで、とした方がいいと思うんだよね。
高速で事故るのはスピード上げすぎたミニバンが多いし。
追加
RV・SUV・クロカン 100
>>542 警察なんておカミに尻尾振る犬っころだろ
剥離?
乖離だろ。
>>536 >>180km/hの話を90km/hに応用されても困りますが。
誰が何をどう困ると?
具体的な反論や説明もなく、あたかも私が間違ったことを言っているかのような印象だけを
書かれても迷惑なだけですよ。
>自動ブレーキは、減速しなければ追突するという状況で働くものなので、
>普通の状態で前を向いて運転していれば、そもそも働きようがないわけで。
>速度リミッターは、アクセルを踏みっぱなしにしているだけで作動するもの。
>ブレーキとリミッターの二つを同列に語るのも無理があるんでは?
反論の為の反論をしたいだけにしか見えません。
「自動ブレーキ」や「速度リミッター」があなたの言う通りに作動するものだとして、
なぜ二つを同列に語ることに無理があるのでしょう?
あなたの言い方なら
リミッターは、減速しなければ危険(追突する)という状況で働くものなので、
普通の状態で前を向いて運転していれば、そもそも働きようがないわけで。
自動ブレーキは、アクセルを踏みっぱなしにしているだけで作動するもの。
とも言えます。つまり、あなたの言い方や考え方に副うなら、
『ブレーキとリミッターの二つを同列に語ることは当然』となるのです。
このようにあなたの書いてることは、他のこともすべて、説明が中途半端でグズグスなのです。
>>536 明言できますが、あなたは車の運転をしない方がいい種類の人間です。
180リミッターを作動させたことを自慢できる神経だけでもそれは明らかですが、
自分が未熟な理解のまま、前のレスを読むという最低限の手間すらかけないまま、つまり自分に非がある
ことを(事故は責任は自分にあると)自覚しながら話に「首を突っ込み」、ちょっと反論されただけで
「初心者」であることが免罪符になるかのように繰り返し強調し、さらには、「話がズレズレ」なのも
「相手が何を主張したいのか自分にわからない」のあたかも相手に責任があるかのようにいいつのる・・・
私が何を主張したいか?
あなたのような種類の人間、単に己の危険な行為に無自覚であるだけではなく、その己の行為を
正当化し自己保身しか考えない人間が危険なおもちゃに乗って公道に出てくることを止めること
は困難だから、せめて物理的な方法で、リミッターでもってキンタマ握っておこう、という主張です。
要するに。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:01:51 ID:HshoxUDYO
ところで、なんでリミッターて作動するとガツンみたいな衝撃出るの?
昔のは知らんけど 最近のは170超から加速が鈍くなる感じ
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:45:22 ID:YQB99wuV0
高速道路をサーキットみたいにぶっとばしたいんだよおおお!
>>548 180km/hに達した時点でいきなり燃料カットでもしてたんだと思われ。
ただ、俺が
>>506で書いたのって本当に昔の話。
最近のは知らないけど、
>>549が書いているような感じで効くなら、
スロットル絞ったりしてるんかも(そういや今時ほとんど電子制御スロットルだよな
だとすれば別に作動時に衝撃なんか無いと思われ。
>>547 > リミッターでもってキンタマ握っておこう、という主張です。
はあそうですか。
それで180km/hリミッターが妥当だと?それともトラック同様90km/hにせよと?
どっちも不十分・中途半端だと思いますが。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:16:36 ID:KEPhwJZK0
自分の車のリミッターは危ないってことだろう
つかもうリミッターなんてなしで良いよ、無い外車あるんだし
飛ばす奴はどうせ外すんだからつける意味が無い
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:31:32 ID:Q+0UziKc0
サーキット行くんですが…
>>551 というか、その前に確認ですが、
スピードを抑えるという目的においてリミッターはベターである、
リミッターを採用する上で技術的な問題点はない(あなたや他の人が
「体験」から言うような“危険性”はない、あるいは、それは解消できる)
というところまではいいわけですね?
その上で言えば、現在の規制速度を緩和と同時に140km/hリミッターとし、
実際には120km/hあたりからスピードが上がり難くなり、140km/h以上が出ない
ようにするのがいいのではないか、トラックも90km/hではなく同じでいいの
ではないかと考えます。
エンジンの環境性能の向上、レーダーによる衝突回避の自動ブレーキの装備等
の施策も同時に行うのはもちろんですが。
あと、リミッターはずし行為は永久免許剥奪で。
つーか1000ccにも満たない乗用車から4000ccを超えるような乗用車まで全て180km/h
のメーターを採用してる国って日本以外になくね?
ノーマルを180にして、それ以上を欲しがる物好きには240kmやら300kmのを買わせるためでしょ。
559 :
452:2006/07/30(日) 15:48:13 ID:jqEAhslY0
>>557 っつーか、NSXやGT-Rも190km/hスケール。あれはどうかしている。
サーキットが本籍のtype.Rでさえ…。「スピード出すなら、外車を買え!」
という時代のクルマだからなのかもしれないが。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:54:57 ID:HshoxUDYO
>>551 なら今ならリミッター作動は緩やかだから経験しとく必要なしかな。
突然ガクッとなるようなら、知っておいた方がいいと思ったんだけど公道じゃなあ。。。
>>556 何でも機械頼りは情けなくね?
リミッターのない外車の事故多いとも聞かないし。
>>543 その下道での乖離があったとしても、
少なくとも高速道路での速度適正化が出来るだけでも
リミッターの意味は十分にあるだろ?
俺が国を動かしてる立場の人間なら、
速度規制の緩和をした上で、リミッターの義務化、
さらにETCも強制装着した上で下道と高速の二段階リミッターを導入だな
>>556 ほとんど同意。
俺はそれでもいい。
馬鹿みたいに飛ばせなくなってもいいから、最高速度をきちんと考え直して欲しいね。
>>560 実際、日本人なんて情けない民族なんだからしょうがないだろ
何かあれば何でもすぐに人のせいだろ?
だから交通事故が起きると、警察や行政は何やってんだ?って
騒ぐ馬鹿がいるから、規制もそれに合わせてどんどん馬鹿な物になっていくわけだし
>>563 外人と仕事した事無い?
なんでも人のせいにするのはどっちかというと外人だな。恐ろしいぞ。
ただ日本人も戦後どんどんその方向に向かってるとは思う。やっぱり在日と共存しているのが良くないと思う
俺も
>>556の案に同意だな
日本がまともな国だというなら、こういう規制をするべきだろ
建前上、最高速度は100キロです
でも、実際は120〜140くらいで走る人が多いです
しかも、180キロや、リミッターカットしてもっと早く走る人もいます
って、まともな規制なんかされてないのと同じだろ
建前の部分だけ取り上げて、その速度を超えたら反則金たんまりって、
どう考えてもおかしいだろ
>>564 外人って言うか、アメリカ人とかじゃないのか?
戦後その方向に向かったのはアメリカのせいだろ
この話で在日とか言い出すのはおかしくないか?
2ちゃんねるは何でもすぐに在日とか言い出すのがウザイな
そんなとこに噛み付かんでも・・・まぁ気分を害したようでスマンカッタ
アメリカに限らず中国・韓国・台湾、どこも自分勝手度は凄まじいものがあるぞ。
>>565 最後の3行特に同意
現在180キロに設定されているものを100や250に変更することが
容易に出来るなら、売り先のルールに合わせて
変更して売ればいいのになんでそうしないんだろ?
りミッターの技術って皆が思ってるほど優秀ではないんじゃないの?
>>559 サーキットで走るのにスピードメーターなんか要らんだろ。
逆に
公道では100キロしか出せないんだから100キロまであれば充分。
>>556 > リミッターを採用する上で技術的な問題点はない(あなたや他の人が
> 「体験」から言うような“危険性”はない、あるいは、それは解消できる)
解消はできるようだけど、
> スピードを抑えるという目的においてリミッターはベターである、
スピードを物理的に出なくするんだもの、それを目的とするならそうでしょう。
しかし、事故を防ぐため速度上限をリミッターによって制限するのがベターかというと、
どうだろう?
高速道路でのスピード出しすぎ、無謀運転による事故って全体のどの程度?
割合は知らないけど、意外と少なそう。
速度まではわからないけど、路線別のデータは見つけた。東京都だとこんくらいらしい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/data/rosen18_1.pdf さて、140km/hリミッターが導入されるとどの程度減るかな?
それに導入したとして国内を走る全ての自動車(輸入車含む)にまで適用できるかな?
費用対効果というとナニだけど、そういう観点からは難しいのでは?
機械で縛る前にやらなきゃいけないこと、満たすべきものがあるんでないの?
>>561 下道で違反できないようにリミッター速度を可変にするべきだと思わんか?
572 :
452:2006/07/30(日) 19:54:13 ID:jqEAhslY0
>>569 ストレート・エンドの終速って何キロ出ていると思う。そこからブレーキング。
そのタイミングを決めるのも速度計。私は回転計を頼りにしているが。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:37:02 ID:YQB99wuV0
高速道路をサーキットみたいにぶっとばしたいんだよおおお!
ま、軽自動車のオバハンや、免許取立てビッツマーチの小娘、痴呆の始まったジジババの軽トラ・・・
そんな車でも走れるように決められた100km/hという制限速度が低すぎるんじゃないの?
別に制限速度であって、最高速度じゃないんだから、そこまで出さなくてもいいのに、
周りが制限速度まで出すもんだから、それに合わせて走らざるを得ない状況だし・・・。
と言うわけで、アンチもマンセーも納得するように、
最高速度を250km/hまで引き上げて、高速道路専用免許を作る、という案を提案してみる。
車とセットで免許制にして、A地点からB地点まで指定時間内に走りきるというもので、
当然200km/h以上の巡航でなければタイムオーバーで失格という程度のレベルの試験。
当然、車を変えたら、新しい車とともに再試験。
軽、コンパクト、ミニバンなどの高速に不適格な車で走ることもなくなるだろうし、
渋滞も減り、高速が今よりも快適になる。下手糞は走れないので事故も減って安全。
アンチもマンセーも納得ではないか。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:29:22 ID:HshoxUDYO
140?
180でも応じない海外メーカーはまず応じないだろね。
するとレクサスが180キロメーター&リミッターのせいで売れないからとヨタも反対。ニサーンダ追従。
目に見えるようなんですが、各メーカーが納得するような正当化理由てあるんだろうか?
夏休みっぽい意見しかないの?
>>571 俺の
>>561の最後の1行理解できなかったか?
ETCが義務化されれば現在下道なのか高速なのか
車両に判断させて、二段階リミッターが可能だろって意味なんだが
まあ、高速道路を未来営業有料でするのは筋違いという、スレ違いな話も関わってくるが、
下道と高速の判断のためにだけでもETC義務化でもいいだろ
2段階って、下道って、速度一定じゃないでしょ。
60km/hのところも30km/hのところもあるじゃん。
道路にリミッタの情報を埋め込んで、走行中にその値を受けてリミッターを可変すればいいんじゃね?
万が一、車両側の装置が故障したら、最低の30km/hになれば尚良しだね。
>>577 あんた、そこまで機械任せにしたいの?
すべての道路にリミッターの情報埋め込むのにどれだけ費用がかかるんだよ
下道の最高速度は60キロ、高速は100キロの2段階で十分だろ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:09:14 ID:3TFxheIc0
もうくだらんところに税金使いまくるの止めて
全部自動運転にしちまえよ('A`)
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:08:03 ID:2uAe0A1XO
高速道路で速度規制という概念が間違い。
私有地で何故規制?
すべての高速をサーキット化。
東名サーキット。
中央サーキット。
名神サーキット。など。
ヘルメット着用
保険使用不可。
事故検証無し。ゴミはクレーンで山林へポイ。
事故渋滞も無し。
燃え死に自由だぁぁぁぁ。
雑魚は死あるのみ。
ジジイ、ババアは無理に高速乗らんでクレ。
国道で移動しろ。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:53:54 ID:xRtHVlPU0
とりあえず、名無しをやめれ
特に「俺の発言・・・云々」言ってるヤツね
584 :
452:2006/07/31(月) 14:28:28 ID:NI31JTSt0
>>581 速度、不法投棄…全て取り締まりしているので無理です。夢物語をありがとう。
>>570 目的、目標の共有及び手段の是非と、方法論をごっちゃにしてたら議論は進まんのよ。
議論下手な人はその基本的な点を理解していない場合が多い。
要するにあなたはリミッターに反対なのですね?
>スピードを物理的に出なくするんだもの、それを目的とするならそうでしょう。
>しかし、事故を防ぐため速度上限をリミッターによって制限するのがベターかというと、
>どうだろう?
>高速道路でのスピード出しすぎ、無謀運転による事故って全体のどの程度?
何が言いたいのかよくわからないが、
「事故を防ぐため速度上限をリミッターによって制限するのがベターかどうか」と
「スピード出しすぎ、無謀運転による事故の全体の割合」は全く関係ないぞ?
仮に飛行機事故の事故原因において落雷が1lだったとしても、落雷に対する対策が必要ないとか、
事故を防ぐには落雷を防ぐより他にやることがある、とはならないのだよ。
>>570 >さて、140km/hリミッターが導入されるとどの程度減るかな?
>それに導入したとして国内を走る全ての自動車(輸入車含む)にまで適用できるかな?
>費用対効果というとナニだけど、そういう観点からは難しいのでは?
制限速度の上限が上がって140km/h以上の速度が出せなくなるのだから相対的な速度さが減り
事故は減りますよ。多分確実に。
環境基準だって「適用」できるのだから出来ないことはないと思いますよ。
「適用」できない車は特別に思いっきり課税するって手もありますが、
「適用」できない車は単に公道での走行を禁止すればいいだけです。
既に旧来の本音と建前は崩壊してるから問題なし。
>機械で縛る前にやらなきゃいけないこと、満たすべきものがあるんでないの?
例えば?
というか、別に「前に」ではなく「並行(同時進行)」してやればいいのでは?
それとも、リミッターによってあなたの考える「機械で縛る前にやらなきゃいけないこと、
満たすべきもの」の障害になるのですか?
で、あなたがリミッターに反対するのはそれが理由なのですね?
>>579 なんでそんな信用できないリミッターで十分とか言えるの?
>>579 充分じゃないね。
きっちりやるなら、例えば速度制限標識を読み込んで動的にリミッターをかけるとか
それぐらいは最低でもやんないと。
しかもそれだけじゃまだ不充分で、天候やら路面状況やら的確に判断して、
時々刻々と速度を決める仕組みまで無いといけない。
しかもそれを万人に当てはまるように、また国内を走行する全ての車を考慮に入れて
決めなければならない。
莫大な費用がかかるよね。つうか、現実味無い。
仮に実現できたとして、そこまでして万一事故が起きたら、だれの責任になるか、と。
速度設定した人の責任?システムを作った人の責任?車を作った人の責任?
こうやって突き詰めていくと、結局機械的なスピードリミッターで事故撲滅なんか
無理なんじゃない?
>>1 昔、日本の高速道路で一番きつい上り坂を100km/hで走りきることのできた車の
最高速度が180km/hだったから、という話を聞いたことがある。
>>588 別にリミッターだけで事故が撲滅できるなんて
誰も考えてないと思うが?
俺は
>>586に一票
>昔、日本の高速道路で一番きつい上り坂を100km/hで走りきることのできた車の
>最高速度が180km/hだったから、という話を聞いたことがある。
坂道を100キロで走れるようにするために、平地を180キロで走れる必要はないんだが?
>>585 飛行機には落雷対策してあったような。つうか飛躍しすぎ(笑)
>>589 撲滅できます、とでも言わないと国やメーカーこぞってリミッター付けますよという
動きにならないんじゃないかという話。
別にいいんだよ、夏休みの自由研究でリミッターで事故は減りますとかやっても。
現実味が無い、効果を考えると無駄だ、もう少し現実味のある話を考えても
いいんじゃないの?といってるだけで。
あと聞いた話なんで真偽の程はしらないけど、リミッターがまだ無かった頃の
話らしいんであながち嘘じゃないんじゃないの?
非力な車は上り坂に差し掛かると本当に減速するからね。
>>590 もちろん航空機には落雷対策が施されていますよ。
つーか、あなた誰?
わざわざレス番指定されてわけのわからない頓珍漢なレスされても迷惑ですが(笑)
なんか反論なのか意見なのかもわからない意味不明なことしか言ってないけど、
リミッター装着で事故が減るか?って言えば確実に減りますよ。
現実にトラックの事故は減っているし、事故の被害も軽減されている。
技術的にも難しいことではないし、コストも現実的な範囲。
>>590 だからそれは「昔の」話なわけでしょ
今の車とエンジンの性能も違えば、キャブ車が電子制御になったりと、
色々変化してるのに、何で規制は昔のまま?って疑問は全く無しなの?
>国やメーカーこぞってリミッター付けますよという動き
メーカーがやりたがらない理由はわかる
メーカーは営利団体なんだから面倒な事はやりたくないって理由だけでも十分
だが、国がやらない理由は筋が通らない
建前ではなく、本音で安全の事を考えるならリミッターは絶対に導入すべきだろ
大型車で導入しただけ前進してマシだとは言えるが
どうせ国の本音は反則金収入を無くしたくないってのが本当のところだろ
>>592 いや
>>1の疑問に対して、聞いたことのある話を書いただけなんで。
昔のままなんだよね。なんでかね?
ちなみに105km/hぐらいで鳴ってたチャイムは廃止されたけど、実は催眠効果が
あったそうな(笑)。これも本当か嘘かは知らない。
>>593 民の自主性をこれ以上なくすのは統治側にとって短期的よくても
長期的には国の活力をなくすことにつながらないか?
>>594 そのネタは既出
>>595 自主性?
国が100キロが制限速度ですよって宣言してるのを
無視してそれ以上出すのを自主性って言うのかな?
その自主性のおかげで国は反則金収入たんまりですか
>>565で書いた事をもう一度書いても仕方ないだろ
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:53:19 ID:oT4EE5GaO
夏休みの宿題ワロス
枠にはまらなかったら物理的に押さえ込んでしまえ、って短絡的だよな。
理想はそんな制限必要ないっていう世の中なんだろうけど。
まぁ 考え様なんだろうけどね。
現状オービスなんて120km/h程度なら相手にしてくれないし。
(そもそもその存在を予告してくれてる)
覆面だって車の流れに注意していればだいたいわかるだろ。
反則金払う羽目になるのはスピード云々もあるけど
それ以前に漫然運転してるからじゃないのかなぁ
それを機械的に制限してしまったらたとえ制限速度内でも
漫然運転が増えて事故が増えそうな気がするな・・・
そもそも反則金さえ払えばスピード違反してもオッケー的な国家がよろしくない。
そのうえ逃げ切れば払わなくても良いってのが尚よろしくない。
高速の出入り口の時間はわかるんだから、
それが平均100超えてるだけでも逮捕して死刑にしろ。
逃げる車はヘリ呼んで衛星からも追跡しろ。そして、発砲してでも停めろ。どうせ死刑なんだから。
そうすりゃリミッターなんていらなくなるね。
でも、死にたくなきゃ必死こいて取り付けろよw
暴走DQNは全部死んで平和な世の中になる。
でも、高速道路をサーキットみたいにぶっとばしたいんだよおおお!
601 :
452:2006/08/01(火) 00:45:45 ID:kqinnllx0
このスレの住人、ヤバくネ?極端なヤツが多いよな…。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:12:38 ID:ciilXpopO
140キロ制限&リミッターで確実に事故が減る?
100制限180リミッターの現行からどの程度減るか、過去の事故統計より推測せよ。
俺は事故数の増減よりも
この国の不健全さが解消される事の方が重要だと思うけどね
>>599の最初2行だけ同意
>(140キロ制限&リミッターによって)100制限180リミッターの現行からどの程度減るか、
>過去の事故統計より推測せよ。
現状では「100制限180リミッターの事故統計」しか存在しない、その上で、それ以外の想定において
「(数字的に)どの程度減るか」の推定でいいのであればやはり「140キロ制限&リミッターで確実に
事故が減る」となる。
「140キロ制限&リミッター」だの「100制限180リミッター」だのといっても、「180」で走る車が極々レアで、
また「100」を守らない車も多いのが現状。
要するに、
現 状→「80から180までの車が混在して走っている」
改善後→「ほとんどの車が140付近で走るようになる」
ということ。
(ちなみに「140」は便宜的においた数字にすぎない。第二東名の設計速度は140(〜180)らしい。
現実的で妥当な設定ではあるが、実際には140巡航を強制されるのは辛いって車も多いだろう)
つまり、最も大きな事故要因の一つである車同士の「速度差」が減り、事故は確実に減る。
余談だが、あることを説明したり証明したりする為に相手が「統計」を持ち出した場合、
意図的かどうかはともかく、ウソや誤魔化しが仕組まれていると考えた方がよい。
「塩分の過剰摂取は血圧を上げる(高血圧にある)」というのは、かなり浸透してしまった
強固な思い込みだが、これは統計的にも科学的にもまったく根拠がない。
むしろ、統計的には塩分の摂取によって血圧が下がるという結論しか導き出せない。
高血圧の原因を探る過程で、塩分摂取が極端に少ない地域の人たちが高血圧とほとんど無縁で
あることがわかり、そこから「塩分摂取→高血圧」という推論が一人歩き、後は二流三流の研究者
の常として結論を補強するデータ、「統計」をかき集め、都合の悪いそれは無視することになる。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:22:33 ID:U3OhpuP10
>>605 〒配達や出前のカプやメイトが100km/h優に超えるとは思えないが。
大多数の50cc原付がすべて100km/h優に超えるのなら、まだわかるが。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:30:43 ID:ciilXpopO
140制限&リミッターとなると、普通の領域では今より速度差増えるで。
100制限の今だって80で走ってる車もいるし、トラックは90しかでないだろ。
それに、信じられない話だが、高速の上限を80だと信じて疑わないオサーンや
100出すなんてばかげてると逆ぎれするパカもいる。
みんな自分と一緒だと思うなよ、ボク。
100km/h「出る」のと、100km/h「出せる」の違いだな。
何を言いたいのかよくわからんが、オヤジが何を勘違いしてることだけはわかる。
第二東名の事例を出したり「140巡航を強制されるのは辛いって車も多いだろう」
って言ってることからもわかるように「140制限&リミッター」なんだから、当然140で
走るのがデフォになるってことだ。
もちろん何度も言うが140という数字は便宜的に置いているだけ。
現在60制限で実勢80なら80制限でも「100制限で実勢120なら120〜130制限にする
でもいいが、いずれにしても制限速度の改正とリミッターの装着はセットだ。
もちろんトラックも同じにする。
一部に勘違いしてるバカがいるからといって、それで公共の利益や利便性を
否定する根拠になるわけがないのだよ。
頭は生きてるうちに使えよ、オヤジ。
おもしろいな。
つまり、事故を起こした車のほとんどは制限速度を守っていたわけだ。
>>599 > そもそも反則金さえ払えばスピード違反してもオッケー的な国家がよろしくない。
> そのうえ逃げ切れば払わなくても良いってのが尚よろしくない。
それ、速度違反つうか道交法違反に限らないところが悲しいところだな。
とか言い出すとキリが無いが。
>>610-611 ちょっと前に出てた東京の路線別事故数なんか見ても思うけど、
高速道路での速度超過が原因の事故ってかなり少数派なんだな。
車へのリミッター装着よりも、運転手のリミッター教育が大事か?
どう教育すれば雨の一般道で100km/hも出して高校生轢くようなバカが減るのか
知らんけど、車の速度リミッターじゃあ力不足なのは確かだ。
なんで180km/hかってーと、カローラで300km/hじゃ危ないからだよ。
死亡事故に限っても、速度超過がトップ原因にならないのか。
スピード出し過ぎが減ってきたのか衝突安全性能が向上したのか、どっちかな。
若い奴らにスポーティカーよりミニバン系が流行ってるのもあるんだろうな。
いずれにしろ、リミッターなんかよりも大事な物はありそうだ。
>>1 ちょうど100キロってのが測定難しいんたよ。
かといってプラス80キロも大げさ杉だが。
>>604 >「塩分の過剰摂取は血圧を上げる(高血圧にある)」というのは、かなり浸透してしまった
>強固な思い込みだが、これは統計的にも科学的にもまったく根拠がない。
>むしろ、統計的には塩分の摂取によって血圧が下がるという結論しか導き出せない。
>
>高血圧の原因を探る過程で、塩分摂取が極端に少ない地域の人たちが高血圧とほとんど無縁で
>あることがわかり、そこから「塩分摂取→高血圧」という推論が一人歩き、後は二流三流の研究者
>の常として結論を補強するデータ、「統計」をかき集め、都合の悪いそれは無視することになる。
こんな非常識なことを言っているようじゃ、君の他の意見も非常識ってことは統計的に正しいよねw
619 :
ZZR乗り:2006/08/02(水) 17:49:31 ID:ozHQWhqGO
話の流れも読まずに失礼します。
法定速度上限が100qなのにリミッターは180qなのは、メーカーの自主規制で国は関係ありません。
ではなぜ180かと言うと勾配や危険回避、安定性などあげられますが、一番の理由は一部の大手メーカーだけが売れないようにです。
たとえばリミッターがなくトップスビードのでる車種が人気がでてくると、最終的に競争に残れるのは大手の企業だけになってしまいます。(280PS規制があったのもこのためです)
そのため180という取り決めになったそうです。
カタログスペックだけで新車を買うなんてのはいないよ。
スペック小僧はそもそも新車を買えないし。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:55:58 ID:qNt2Tfbj0
安っぽい技術力を誤魔化すためじゃね?
量産力はあっても、ドイツ車みたいなクオリティーの高さは
できなかったんだろ、当時は。
速度違反しないのを大前提として
リミッター賛成派って
高速で100以上出さないし出す奴らがあぶねーよ馬鹿
制限速度いっぱいでリミッター作動する車以外は高速走るなアホ
って感じで
リミッター反対派は
自分は速度超過しないんだから車に余計なもの付けるような義務化ウザス
余分な金もかかるしリミッターが自身が意図しない動作をしないともかぎらねーんだよアホ
こんな感じなのかね?
後者は大前提からして違うじゃないか(w
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:12:20 ID:uVPHigAgO
SX4だったかな?あれってショボいグレードでも200Kmメーターだったぞ?
ちょいグレードあげれば220Kmメーターだったような…
それでもリミッターは180Kmなんかな?
インプの高いのって300kmメーターじゃなかったっけ?
でも180kmリミッター。
>>618 何が言いたいのはわからないが、何も言うことないけどとにかく何か言いたい!って
感じの苦しさだけは伝わってくる。
「非常識」という言葉で逃げ道を作ってるつもりかもしれないが結局意味不明。
「非常識」、大いに結構。
「非常識」=「間違い」ではないし、仮に「(言っていることが)間違っている」としても
それを言っている人の他の意見も「間違っている」とはならない。
ましてそれが「統計的に」わかるわけがない。
>>604の内容が「非常識」であることを認めるのはやぶさかではない。
しかし残念ながら「非常識」は「統計的、科学的」間違いを意味しない。
「『統計』を使ったウソや誤魔化し」の話は「常識」であり、もちろん
「統計的、科学的」に間違いもない。
米フリーウェイ最高速度を引き上げへ、いずれは無制限か?
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018468.html このところ、アメリカ各地のフリーウェイで、最高制限速度の見直しが行われている。それも上限を引き上げているのだ。
時速65マイル(104km/h)が70マイル(112km/h)になる地域が多いが、現在最速の設定はテキサス州で、75マイル(120km/h)が80マイル(128km/h)になった。
こうした動きには賛否両論ある。ドライバーサイドからすれば、移動時間が短縮できる。米国中西部には人口が少なく、
かつ見通しのいい真っ直ぐな道が続く地域も多く、最高制限速度アップは移動には効率的だという意見がある。
対して反対派は環境問題を持ち上げる。ガソリン消費量は必然的に上昇するとなれば、現在のエコな流れに逆行することになるだろう。
さらに、このガソリン小売価格高値の昨今、“飛ばしたくても飛ばせない”ドライバーも、反対を後押しする
そんななか、独アウトバーンと同様に「速度無制限」の採用を唱える人もいるのだ。たしかにすべてにおいて自己責任を主張するアメリカならば、
走行速度も自己管理すればいい、とも感じられる。
市街地近辺も独アウトバーンにならって、時速55マイル(100km/h)前後での制限区間を設ければいいだろう。
ここ10年で、全米のフリーウェイと一般路の最高制限速度は着実に上昇している。
近い将来、速度無制限について本格的に協議されることが現実になるかもしれない。(文と写真=桃田健史(IPN))
アウトバーンで200巡航してたのが、
日本に戻ってきてから180しか出せなくなっちゃった・・・。
100`マンセーってバカ?高速がスピード出しすぎて危ない?ハァ?
100`マンセーは、自分が高速を使わない、高速ペーパードライバーなもんだから
自分さえ良ければ良いという朝鮮思考で、馬鹿な事ばかり言っているよな。
高速乗ったことないから知らないだろうけど、100`リミッターは現状の高速道路では支障が出るんだよ。
で、60`と提案されたら、60`リミッターは現実的じゃないって、そりゃオマエが使う一般道では支障がでるからってことだろw
危険回避ということなら、死亡事故は一般道と高速のどっちが多いか考えてみろ。
危険を減らしたいのなら、一般道でも通用するよう、
その場所の制限速度に合わせて自動的に可変するリミッターを導入しろ、
となぜ声に出さないのか。
180は自分は決してそこまでスピードを出さないからそこまで出せなくて問題ない、
60は自分が走る一般道まで迷惑を被る、そこで、自分に関係ない100`なら良いだろ、と自分勝手に出された数字であることは目に見えている。
だから、なんの根拠もなく100`というのはバカだね。
「100`リミッター」に賛成してるのっているのか?
リミッターが危険だ危険だと騒いでるのはいるけど。
>なんの根拠もなく100`というのはバカだね。
制限速度なんてなんの根拠もないものを考え出して強制してるヤツも
それを正直に守ってるヤツもバカだなんだねw
631 :
ZZR乗り:2006/08/05(土) 22:36:41 ID:El0MxsOwO
もし100qリミッターがあった場合。ある程度交通量の多い高速道路では今よりさらに大渋滞が起こります。
100qで巡行している車両が少しでも減速した場合、数キロ後ろの車両は停止してしまいます。
これは減速の衝撃波と言われる現象です。
>>630 制限速度に根拠ないとかいうヤツはバカだろ
634 :
sage:2006/08/05(土) 23:56:57 ID:05uipDPo0
トラックのリミッターに肯定的な意見しか持たない人って、深夜の主要高速(東名・名神等)走ったことが無いの?
大多数が常にリミッター速度で巡航。リミッターの誤差範囲(1−5km/h)での追い越し合戦。
カーブで少しでもアクセル戻そうものなら後ろのトラックは大迷惑。そして無理な追い越しへ・・・
現状なら運転の荒い車やフラフラ運転している車(飲酒してるんじゃないの?)がいれば、前なり後ろなりに避ける
ことができるが、普通車も含めた全車両が同一速度で走ることになると目的地までの間、ずっとその車が近くに
居ることになりかねない。
それよりも、100km/hといった高速域で車が常に併走している状態ってかなり危険な感じがしませんか?
まあ、単純にリミッター速度を引き下げると、こういった弊害が出るかもしれませんよっていう戯言程度で。
今の、誰にでも取得できる免許制度にも問題があるとは思いますが。
>>633 制限速度の「根拠」ってこと?
で、事故原因の調査結果において「速度超過」の割合が少ないことをもって
速度超過が事故の主な原因ではない(制限速度は安全性を根拠に設定されて
いるとは必ずしも言えない)と。
確認したいのだが、事故原因が「速度超過」以外の事故はすべて制限速度
内で起こったわけだね?
100`制限にもリミッターにも賛成しているわけではないが、
>現状なら運転の荒い車やフラフラ運転している車(飲酒してるんじゃないの?)がいれば、前なり後ろなりに避ける
>ことができるが、普通車も含めた全車両が同一速度で走ることになると目的地までの間、ずっとその車が近くに
>居ることになりかねない。
自車の速度を下げてその虞犯車両を先に行かせればよい。
>それよりも、100km/hといった高速域で車が常に併走している状態って
>かなり危険な感じがしませんか?
それは逆。
速度差がないからより安全。
ちなみに、自動運転のトラックの車列を数十a〜数bの車間で
走らせる構想もある。
イメージだが、例えばカーブを曲がりきれずに単独事故を起こした場合、
事故原因は「速度超過」にカウントされるだろう。
速度超過状態で、信号無視で交差点に進入し、衝突事故を起こした場合は?
実際の事故原因は速度超過で止まりきれずに交差点に進入したとしても
事故原因は「信号無視」だろう。
要するに、そもそもトラック以外はほぼ100lの車が速度超過をしている
わけで、事故原因で「速度超過」として扱われるのは、100`(60`)の
制限速度を守る守らない、100`(60`)が妥当がどうかというレベルの
話ではないのでは?という疑問。
速度差が少ないことが安全って理論はちょっとねぇ
自動車同士の速度差がゼロでも障害物や道路構造物との速度差はゼロにできないからねぇ・・・
速度超過なんて申告したら過失割合が上がるし、死亡事故なら死人に口なしだろ
だから、アテにならない
>>638ちょっと訂正:
実際の事故原因は速度超過で止まりきれずに交差点に進入したことだったとしても
事故原因は「信号無視」にカウントされるだろう。
>>639 >障害物や道路構造物との速度差
具体的言うと?
>>640 まあそういうことだね。
死亡者数なども、事故後24時間以内、48時間以内、一週間以内、一年以内死亡で
全く数字は変わってくる。その程度もの。
>>636 >自車の速度を下げてその虞犯車両を先に行かせればよい。
自己中な考え方かもしれないが、先でその車が事故るかもしれないと考えると、自分が先へ行きたくなる。
渋滞の最後尾でそいつに追突されると悲惨だが・・・
>それは逆。
>速度差がないからより安全。
一度死角に入ると、長時間その状態が維持されてしまうって意味では危険なのでは?
つーか、100キロそこそこで走ることを前提で車を作られたら性能(曲がる・停まる)が落ちる気がする。
実際、今の車は法定速度内で走る分にはオーバースペックだしね。輸出車両は変わらんと思うが。
>>642 まぁ 確かに事故の原因を一つに特定しちゃってるからね。
だからといって 他にデータが無いから現状これをたたき台にするなしかないとこもあるんだけど。
>障害物や道路構造物との速度差
道路って走ってたらトンネルがあったりカーブがあったり分岐があったり故障車があったりするだろ?
事故要因の1位の「前方不注視」には必ずしも有効とは言えないのではないかと・・・
(高度な自動運転システムをもつ鉄道でもイレギュラーには人間で対応が必要だろ?)
>>643 >一度死角に入ると、長時間その状態が維持されてしまうって意味では危険なのでは?
描いてるイメージが各々違うから仕方ないけど、長時間併走するってのは現在でも普通にあることで、
その危険性は「全車100`」の場合と同じかそれ以上のハズ。
「全車100`」の場合と「180〜100の混在」の現在を比べて、後ろから来た車が死角に入り込む可能性
がどっちが高いかは明らか
>つーか、100キロそこそこで走ることを前提で車を作られたら性能(曲がる・停まる)が落ちる気がする。
>実際、今の車は法定速度内で走る分にはオーバースペックだしね。輸出車両は変わらんと思うが。
だから「100`でしか走れない車」=「100`ではしる」ではない。
リミッターは「100`以上で楽々走れる車」を「100`で走らせる」手段の一つに過ぎない。
>>644 俺がかなり捻くれてるってこともあるけど、さすがに「速度超過は事故原因の割合としては少ない」って
のは、以上の理由から、現状のデータでは受け入れがたい。
>道路って走ってたらトンネルがあったりカーブがあったり分岐があったり故障車があったりするだろ?
>事故要因の1位の「前方不注視」には必ずしも有効とは言えないのではないかと・・・
>
>(高度な自動運転システムをもつ鉄道でもイレギュラーには人間で対応が必要だろ?)
どうもイメージが描けないのだが、それらの障害物やイレギュラーが事故の要因だとして、
それと巡航中の車の速度差がない、少ないことが、どう関係するのだろう?
647 :
寝るわ:2006/08/06(日) 01:47:20 ID:NjaPoW0W0
>>646 根拠なしと言われそうだが
速度差のない変化に乏しい交通状況って眠くならないかな?
↓
「前方不注視」(← 高速道路での事故要因 1位)
↓
「障害・渋滞による速度変化」
↓
「追突」 (← 高速道路での事故種 1位)
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:59:43 ID:5hT7MGfw0
>>645 >だから「100`でしか走れない車」=「100`ではしる」ではない。
>リミッターは「100`以上で楽々走れる車」を「100`で走らせる」手段の一つに過ぎない。
一昔前の国産ターボカーはリミッターカットすれば240キロ前後は出る車。
しかし、実際にノーマル状態で、そのスピードに対応できるかというと?
やはり現状のリミッター速度である180キロに対応する程度の性能しか与えられていない車が大半であったのは事実。
あのGT-Rでさえ、リミッターカットのみでの全開走行はただの自殺行為。
そういった過去を踏まえて、リミッター速度が引き下げられた時のことを考えると、各メーカーがどのような対応を取るか
考えてみたわけです。
大衆車の各パーツグレードをワンランクづつ下げるだけでも大幅なコストダウンが図れるしね。
このスレ落ちずにまだあったのか…
結論 好きなだけ出せば良いのじゃまいか。
あとは事故責任…もとい自己責任。
>>649 >>結論 好きなだけ出せば良いのじゃまいか。
>>あとは事故責任…もとい自己責任。
歩道にまで突っ込んでくるのは勘弁してくれよ。跳ね飛ばされる身にしてみたら冗談じゃないw
180キロでも全然たりないくらいじゃ。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:03:27 ID:g0zBj1PH0
おそらく、
制限100だから、100で走ったけど曲がりきれなかったぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!とか言ってくる軽トラとかに対応するために
法的に100になってるんじゃないの?
リミッターが180な件はメーカー同士の協定だしなぁ
丁度いいぐらいの設定だと漏れは思うが、、いくら下手糞なDQN車とかでも180ぐらいなら事故らないでしょ
リミッター100でいいんじゃって意見にはいろんな人が言ってるけど渋滞するから。とあと今後制限上げる可能性があるからだろう
ちなみに280ps規制も自主規制だけど、やるならこっちを下げた方が良くないか?いくらなんでも日本の道でパワーありすぎだろう
一般車には150psもあれば十分だろ。
ちなみに漏れは350psFD海苔。ぜんぜんパワー足りないよ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:05:09 ID:qxRj52bi0
>>652 280ps自主規制はとっくに撤廃されたぞ
>リミッター100でいいんじゃって意見にはいろんな人が言ってるけど渋滞するから。
制限が100、リミッターも100で渋滞が起きるのは、
制限の方が狂ってるからだろ
現状のままで渋滞が起きてないなら、それは誰もが制限を守ってませんと言ってるのと同じ事
そういう建前社会が大嫌い
655 :
ZZR乗り:2006/08/06(日) 20:46:26 ID:TLRFGGTTO
栃木県にある国道4号(新4)を宇都宮から埼玉まで走ってみてください。
一般道でありながら高速と錯覚します。
もうスピード3桁当たり前な道路です。…夜はオービスのフラッシュが綺麗ですよ。
オービスに気付かず140くらいでフラッシュたかれたマジェスタ。撮られた後に速度落としても手遅れです。
ヒント:質量、運動エネルギー、摩擦と発熱
出た、建前が大人だと思ってるアホ
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:25:57 ID:ErhCcu+50
>そういう建前社会が大嫌い
よし、これからは本音で逝こう
「ノロマは車を運転するな」
そういうレベルの低い「本音」じゃなく。
100だの140だのしか出ない車じゃメーカーも警察も商売になりません、
人の命よりいオゼゼが大事です、
バンバンスピード出してどんどん事故って新しい車買ってね、
どんどん違反して罰金たくさんはらってね、と。
どっちもレベル低い
んじゃ
>>661のハイレベルな「本音」を拝聴させてもらうおうか
>>660 あんまり速くても取り締まりにくくなる。
180リミットが丁度良いんだろうな。
リミッター外してかっ飛ばして捕まったり事故ったりして人生終わらせるのも
きっちり制限速度守ってきたのに強引に抜こうとしたDQNにぶつけられて
不本意に人生終わらせるのも全て自己責任ってことでいいだろ。
あん?自分は全く悪くないのに巻き込まれた?
そのときそこに居合わせたのがお前のミス。自己責任だあきらめろ。
静岡でさ、交差点で横転したトレーラーに信号待ちしてた女性が
押し潰されたんだけどさ、これもそこに居合わせたその女性の自己責任?
まあ、夢中でメールしてて逃げ遅れたってことらしいけどw
>>660 メーカーはともかく、警察も商売にならねってのが
この国は腐りきってるよな
反則金が「予算」として組み込まれてるなんて
どう考えても狂ってる
違反が「これだけはある」ってのが「前提」っておかしいだろ
要するに、制限をここまでにしておけば、ほぼ全員が違反するからと
入れ食いの釣り堀をわざと作ってるってことだ
>>666 その「入れ食いの釣堀」も分からん様じゃねぇ
漫然運転防止のためには必要でしょ
入れ食いの釣り堀の中にも
賢い魚と愚かな魚がいるわけだが
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:15:49 ID:hGj/+6UX0
>>648 >>あのGT-Rでさえ、リミッターカットのみでの全開走行はただの自殺行為。
んなこたぁ無い。
十分リミッターカットだけで200km/h走行なら安定していますよ。
GT-R舐めて貰っては困るな。
今では足回りから何から何まで変えたからノーマルの乗り味は無いが・・・
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:37:31 ID:5hZSNZbBO
>>669 だよな、全開走行が自殺行為って…GT−Rをその辺のラリーベースのセダンなんかと一緒にされちゃ困る。
200kmなんて俺のマークUでも問題ない。
釣堀に自分しかいないと思ってる魚は「愚か」なのかな?「賢い」のかな?
>「入れ食いの釣堀」
品性と覚悟の問題ですね。
釣人の顔色を伺いながらコセコセ逃げ回り撒き餌を掠めとる上手さを自慢するか、
自由に泳ぎ回り汚い禄は無視、理不尽な運命も粛々と受け入れる・・・か
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:50:06 ID:DMVhahHqO
一人で運転してても非力でも何もかんじないが
大人五人のっけるとなる違う
0キロ発進での上り坂は180キロ出せる力がないと全然進まないない
上り坂で渋滞とかつくってしまうと死亡…
>>669 >>>あのGT-Rでさえ、リミッターカットのみでの全開走行はただの自殺行為。
>んなこたぁ無い。
>十分リミッターカットだけで200km/h走行なら安定していますよ。
>GT-R舐めて貰っては困るな。
リミッター切っての全開で200km/hしか出ない車の話題なら矛盾の無いレスだが。
R32のGT-Rでもノーマルで250km/hぐらい出るんじゃ?羽が邪魔だったようだけど。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:05:27 ID:qy4JN6m80
>>675 パワーを抑えろと言ってる訳ではないだろ
リミッターの設定速度をもっと低くしろ
ということだろ
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:38:32 ID:2bPWTLMl0
普通の人はリミッターやABS体験は皆無に等しい。
やってみた人は車の挙動に驚くはず。
自身、レブリミッター(AT2速)で7,000回転手前で作動して
「がつん、がつん、がつん」とエンジンが壊れたかと思う不安定な挙動、
何が起こったか2秒くらい判断できない始末。
ABSは「ごっごっごっごっご」って感じで、クルマってこんなに止まれるもんだと
驚き。
スピードリミッターは未体験ゾーン
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:04:25 ID:qy4JN6m80
>>678 古い車はともかく
今の車の速度リミッターはいつ効いたのか分からないぐらい
自然に効く
レブリミッターにしてもエンジンが
「ワンワンワンワン」と唸るだけで車の挙動に大きな影響が出るほどのものではない
>>678 ABSなんてへたくそなやつほど経験してると思うぞ
おれは一回
>>669 > 十分リミッターカットだけで200km/h走行なら安定していますよ。
> GT-R舐めて貰っては困るな。
困った人がいますね。
「200km/h走行で安定する」のと、「200km/hで安全」なのは全くの別物。
そんなことを言ったら、俺の車だって200km/hで安定してる。
あんたらみたいな良い車じゃないけど。
だけど、100km/h走行時よりも200km/h走行の方が遙かに危険。
高速道路で100km/h巡航してても危険と感じることは、ほぼないが、
200km/hで巡航してたら危険と感じるところはかなりある。
じゃあ120km/hならとか、140km/hならとか言うかも知れんが、
俺は100km/hのままでいいと思う。
というのは、「昔より走行性能は上がった」かも知れないが、全体的に見ると、
「走行性能は上がって、車輌の安定度が昔の車よりも下がってる。
また、ドライバーの性能も昔よりも遙かに下がっている。」
何が言いたいかというと、まずは、車輌の安定度。
昔は乗用車の主流は、セダン、ハードトップなどの低重心の車が多かった。
しかし、最近では、ミニバンブームだかなんだか知らんが、やたらと背の高い車が
乗用車の大半を占めるようになってきた。つまり、重心の高い車が乗用車の大半を
占めている。これでは車輌が安定するわけがない。
最近では低重心ミニバンなどを売り込み文句にする車が徐々に出てきてはいるが。
それでも、トンネルの出口などで横風に煽られて、1mぐらい流される車の多いこと、多いこと。
これで制限速度が140km/hまで上がったら、どうなることやら。
あと、ドライバーの性能は、最近の
「ゆとり教育」
「オートメチック車限定免許」
「携帯電話等の出現」
によって、確実に低下している。
ちなみに、15年前には、上記のいずれも存在しない
(したとしても、普及に至っていない)
乙女チックなんて聞いたの20年ぶりだ
ナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・勍)ノ
一概にドライバーの資質が下がっているとは思えない。
安全理論や安全教育は向上しているし、むしろ年配のドライバーは
昔の間違った教育を信じているので始末が悪い場合も多い。
また、喫煙率は15年前と比べて大幅に減っているが、運転中の
携帯電話使用と喫煙の危険性にあまり変わりは無い。
一面的な印象だけで判断するのは間違いのもと。
>>685 > 携帯電話使用と喫煙の危険性にあまり変わりは無い。
> 一面的な印象だけで判断するのは間違いのもと。
携帯電話使用と喫煙の危険性にあまり変わりがないというのも疑問だが。
じゃあ、何故最近になって運転中の携帯電話が問題視されているのか。
確かに携帯で通話するだけなら、さほど喫煙に比べて変わらないだろうと思う。
まだ移動電話が「自動車電話」と呼ばれていた頃に問題視されていなかった
ので、それは間違いないと思う。
しかし、最近では携帯で通話するよりもメールや付加機能が充実して、運転中に
メールを作成したり、受信メールを読んだりすることが出来るようになっていて、
そちらの方がより問題視されていると思う。
こちらと、喫煙の危険性にあまり変わりがないかというと、そんなことはないと思う。
そういうことが気軽にできる状況になってきているから余計にね。
料金も安くなっているし、学生でも携帯を持てる時代になったわけだから。
ところで、ミニバンブームの件については反論はないみたいだね。
>>685 > 一概にドライバーの資質が下がっているとは思えない。
> 安全理論や安全教育は向上しているし、むしろ年配のドライバーは
> 昔の間違った教育を信じているので始末が悪い場合も多い。
こちらは、おおかた同意できる。
つまり、安全理論や安全教育が向上しているから、真面目に学科を受けている人は、
問題ないと思う。しかし、そういう人ばかりではないのが現実。
15年も前ならば、例えばタイヤがパンクした時などに、スペアタイヤに交換するとか、
バッテリーが上がった時などに救援してもらう場合、その手順を知らない人なんて、
あまりいなかったのに対して、現在では、むしろ知らない者の方が多いぐらいである。
メンテナンスを自分で出来る人を「車オタ」とか言って一蹴してしまう人が増えているのがその証拠。
つまり、
>>685の意見も借りるなら、
学科で習ったことを覚えていない若年者が昔に比べて増えた上で、昔の間違った教育を信じている
年配のドライバーも増えている。
総合的に考えると、「資質が下がっているドライバーが以前より増えている」と言えると思う。
688 :
ZZR乗り:2006/08/08(火) 18:25:21 ID:NLqojLHBO
AT限定免許などの普及で馬鹿でも簡単に運転できてしまう現在、ドライバーの資質は確実に落ちてると思う。が、そのDQNドライバーの資質を補うほど近年の車の進歩は目覚ましい。
車の安全性は高まったが、それを運転するドライバーの資質は下がってしまっているのが現状。
飛躍するがAT免許は特別な条件を除き廃止してもらいたい。
>>669 >>670 200km/hだったら180km/hそこそこの範疇じゃん
メーター振り切って動かなくなる先のハナシじゃないの?
>>648は。
だいたいマークUのノーマルじゃリミッター速度でもスラロームできないしw
直線限定の話にしてもだ、200km/h以上からのフルブレーキで挙動が乱れない国産ノーマル車って
ごく一部のスポーツタイプと、ごく一部の高級セダンだけだぞ。
リミッターって燃料供給がストップするんじゃなくて
フルブレーキがかかるのか・・・そりゃ危険だよ
>>682 「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
「オートメチック車限定免許」
>>689 > 直線限定の話にしてもだ、200km/h以上からのフルブレーキで挙動が乱れない国産ノーマル車って
> ごく一部のスポーツタイプと、ごく一部の高級セダンだけだぞ。
それはマジでか?国産でそこまで出してブレーキ踏んだことないんで知らんけど。
安い輸入物でも出るだけ出したところでブレーキ踏んでもそこそこだよ。
(どこで出してみたかは伏せるがw
感覚とか表現の違いだけであることを祈りたいところだが、もし本当だとすれば
酷い手抜きだな。安いわけだ。
いや使わない、使えない速度域に向けて無駄なコストをかけてないってことで、
ものづくりとしてはある意味正しいんだろうけど、ちょっと抵抗あるな。
>>690 今は、振動を伴うなどの危険な程の減速は無いらしいが、やっぱ機関の限界とは
すこし違うとしたら、どのような動きになるのか軽く説明書きにあっても良いかもね。
>直線限定の話にしてもだ、200km/h以上からのフルブレーキで挙動が乱れない
この場合の挙動とは具体的言うと?
俺も200でフルブレーキを踏んだことはないが、そのまま真っ直ぐ進んで
停まるだけだと思うが・・
昔のABS無しの車だと、180からのフルブレーキ(スキール音が鳴る程度でロック無し)では
ハンドルで方向修正してやらなければどっちか(たいてい左側)に寄ってしまっていたけどね。
最近の車は知らんが。
ブレーキの効きが均一でないとか、ノーズダイブ時のアライメント変化が左右対称でないとか
そんな理由だったような。
>>678 ひとついっておくと、ABSで制動距離が短くなる
わけではないぞ。
>>683 漫画でもまず見当たらないね。
>>695 そうだよな、ABS搭載車は大抵の場合、非搭載車よりも制動距離は長くなるはず。
今じゃABS搭載はほぼ当たり前だが。
今の車はバカが付くほどでかくて、やたらと重くて、無駄に高性能なのが問題。
排気量が3500ccとか当たり前という風潮はおかしいと思うぞ。軽も軽とは言えな
い位育ってるしw
5人乗りで考えれば1200ccのセダン程度で充分おつりが来る。それ以上ないと駄
目とか言ってる奴は足りるを知らない傲慢チキなだけだと思うぞ。
パワーにしても80ps程度あれば充分、それ以上は無駄。4人で良いなら軽であって
も過剰だぞ。
リミッター云々よりも、吊るしで140kphとか180kph出る車のが当たり前のように
売られていること自体大問題だがなにか?
日本の法規上高速道路においては50〜99kph(端数切捨て)で走ればいいわけで、今の
速度違反して当たり前の風潮が問題なんだよ。
登り坂の余裕などを見れば120kphが限界の車で充分。それ以上ないと駄目とか
抜かす奴は足りるを知らない傲慢チキ以外何者でもないが?
上り坂や緊急時の為にパワーに余裕を持たせている、というのは
180肯定派にとってもっとも人気のある根強い論拠の一つだが、
それを認めるにしても過剰であることは間違いはない。
また、逆にその余裕の論拠を肯定するならば、ピストルを持ったら
撃ちたくなる、実際に見境なく撃ってしまう基地外がいるのと同じで、
リミッターという枷をすることを拒否する理由もなくなる。
きみらは下手な理屈を言わず「おれは200でぶっとばしただけおお〜
じこってじぶんがどうなってもかまわないしましてたにんのめいわく
なんてしったことじゃないでおおお〜」でいいのだ。
>>699 とはいえパワーの余裕と速度の超過は関係ないやね。
280馬力でも100km/hでリミッターかけるのは可能だし。
>>697-698 文系人間なんだろうけど政治家の様な無知っぷりをアピールしてくれなくとも良いよ。
解らない事にクチ出ししようとはし無い事だ。
教習車でも今日日1500ccの時代に5人乗って1200ccで十分とは笑止。
1200ccで5人乗せて高速でどうすんだ?エンジンフルパワーって訳か。
一般道でも雨風あったり山岳部だったりしたら渋滞の原因になるかもな。
それにエンジンに負荷を掛けっ放しの状態じゃ
寿命もエンジンの寿命も縮むし燃費も悪くなるだろう。
燃費や寿命、安全性色々考慮したら3500ccまでは贅沢の範囲内、
それ以上は特別理由が無い限り無駄だと思う。
定員まで乗って且つ高速道路も常用する用途なら1500cc以上は欲しい所。
最近の車なら軽でも十分に走れる事は走れるが
機械の寿命を縮める、不向きではあるな。
お門違いだが、救急車は4700ccの車体が一般的だ。
>>702 >燃費や寿命、安全性色々考慮したら3500ccまでは贅沢の範囲内、
>それ以上は特別理由が無い限り無駄だと思う。
3.5LがOKで4.0Lがダメというのもおかしな話。
どちらにしてもそういう大排気量車はシェアで考えればごく一部なわけだから
上は天井なしでいいと思うよ。12気筒でも16気筒でも。
一握りの富裕層は好きなのに乗ればいい。
ただ問題なのは、北米で3.5Lがメインだからといって
無理やり日本市場にも3.5Lを軒並み導入するメーカーの姿勢だな。
それで廉価版の2.5Lには時代遅れな4ATしか設定しない日産などは
明らかにおかしいと思う。
2L〜2.5Lでも6ATを設定すれば
少なくとも日本の交通事情を考えれば十二分なんだから。
利益の上がりにくい日本市場がないがしろにされるのは
ある程度は仕方ないと思うが、
あまりに度が過ぎるのもどうかなと思う。
>>702 俺は
>>697-698氏ではないが、君の書いてることも“理系人間(?)”
のものとはとても思えない。
「教習車でも今日日1500ccの時代」だから「5人乗って1200ccで十分とは笑止」
というのは意味がわからないし、
「1200ccで5人乗せて高速でどうすんだ?エンジンフルパワーって訳か。」
と言うがいったい何キロで走ることを想定しているのだ?
「雨風あったり山岳部だったり」したら速度を落とせばいい、というか
落とすべきだし、いまどきのエンジンは「負荷を掛けっ放し」で何万キロ
走ってもぶっ壊れないだけの性能が保障されている。
実際にはメンテを挟むから、ドライバーの使い方の違いでエンジン寿命が
変わってくるなんてことは、車自体の使用年数からしても、まずないと
言ってよい。
>>704 「負荷を掛けっぱなし」の負荷が、アイドリングや通常走行時の負荷も含むのなら異論は無いが、
流石に常時フルパワーで何万キロは保障されてないと思うぞw
ドライバーによってはメンテ(オイル交換含む)は車検時のみって場合もあるしな。
大排気量車のメリットのひとつに、高い安全性(ボディ・サスペンション・ブレーキ等)や居住性を得ることによって
発生した重量増加分を大パワー・大トルクで相殺できることが挙げられる。
乗車人数による動力性能の変化も少ないしね。
セルシオのボディに1200ccエンジン積んで、フル乗車での高速道坂道なんて加速できると思うのか?
ペラペラのボディに板バネでいいというのなら話は別だがね。
>>705 俺が言いたいのは、まあ5人乗車を前提にしていいが、その場合に
現在のの実際の適正な交通の流れのおいて、1.2Lがいいのか2L〜4Lが
いいのかはわからないが、仮に1.2Lがダメで2.0Lがいいと主張するに
しても、その根拠が科学的ではない、ってこと。
>>705のケースにしても、
そもそも考慮に値するほどの頻度で発生する事例なのか。
「しばらく」というが、実際にはトラックを追い越すだけの時間なら
仮に「道を塞いだ」としても許容範囲だ。
結局単にその「早いEクラス」の頭がおかしいとしか思えない。
つーか、1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?
>>706 負荷、保障、というと御幣があったかもしれないが、
「最大出力で数万キロ連続運転しても無問題」というのはメーカの
エンジニアから直接聞いた話。嘘かもしれんがw
メンテ云々は前提だし、そもそも数万キロ連続運転することはあり得ない。
大排気量車のメリットはともかく、そのように極端な想定をもって擁護
する意見を言うから引っかかるのだよ。
安全性と居住性との兼ね合いで言えば、トラック(バス)並の車が理想だ。
何十人乗っても大丈夫だしなw
でもトラックは何キロで高速を走っているのだ?
>>708訂正:「最大出力」ではなく「6000〜8000回転」だな。
世の中の全ての車が6000rpmの100km/hで高速走ってたら、地球は滅亡するなw
>>707 >そもそも考慮に値するほどの頻度で発生する事例なのか
速度差があまりない追い越し(連なってる数台を一気に)でイライラさせられることは
結構あるだろ。トラックが多いけどな。
>結局単にその「早いEクラス」の頭がおかしいとしか思えない
そのEクラスのおっさんは
マーチがわざとトロトロ追い越しをしていると思って腹を立ててたらしい。
マーチの奴がベタ踏みであの状態だと説明したら相当驚いて
一応納得していたということだ。
>つーか、1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?
一度速度に乗ってしまえば巡航は可能だろうが
少し速度が落ちたところからの再加速や追い越し加速は厳しいだろうな。
ATの場合は2段落ちも多発するだろうから派手なトルクステアも発生する。
いずれにしても性能ギリギリのところを使って走り続けるというのはしんどいことだよ。
家の近所をウロウロするだけの買い物車なら大して問題もないだろうが。
>>711 その程度のことでイライラするなら車の運転なんかするな、運転したければイライラするな、ですね。
>そのEクラスのおっさん
やっぱりそんなことでわざわざ直接文句たれるそのおっさんの頭は確実におかしい。
その話はそれ以上でもそれ以下でもない。
ちなみにいくらマーチでも(1200の場合だが)ベタ踏みすれば140〜160は簡単に出る。
少なくとも、後ろから140〜160で迫ってきたベンツに追いつかれないうちに追い越しを終えることは
十分に可能。「それができなかった」ということなら、いったいその「トラック(の車列?)」と
うしろのベンツのおっさんは何キロで走っていたんだろう?
>一度速度に乗ってしまえば巡航は可能だろうが
>少し速度が落ちたところからの再加速や追い越し加速は厳しいだろうな。
>ATの場合は2段落ちも多発するだろうから派手なトルクステアも発生する。
>いずれにしても性能ギリギリのところを使って走り続けるというのはしんどいことだよ。
>家の近所をウロウロするだけの買い物車なら大して問題もないだろうが。
いや、だから「1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?」って質問。
「性能ギリギリ」なんて想定もしてない(1.2Lに5人乗車で90〜100km/h巡航は別に性能ギリギリではない)
ちなみに、「1.2Lのマーチ」はエコ運転ならリッター20キロだが「ベタ踏みで140〜160」の運転だと
12〜15になってしまう。それでもベンツなどの大排気量車に比べれば燃費の面ではマシだろう。
「厳しい」「しんどい」ってのも抽象的でイライラするw、そんなものは相対的なものに過ぎない。
そういう感覚から疑わないから際限なく無駄なものが作られ、環境負荷も大きくなる。
年収1000万で家族5人の人が年収500万に、同じく家族5人で年収300万の人が年収500万になった、
同じ500万でも前者は「厳しい」と言うだろうが、「身の丈にあった生活をしなさい」と言えば済む話だ。
もちろん、「そんなのは年収の低い奴の僻みだろ?w」でも話は済む。その場合は
>>699の終わりの三行。
> ちなみにいくらマーチでも(1200の場合だが)ベタ踏みすれば140〜160は簡単に出る。
> 少なくとも、後ろから140〜160で迫ってきたベンツに追いつかれないうちに追い越しを終えることは
> 十分に可能。
ここは意見の分かれるところだと思うが。
簡単か簡単でないか。十分か十分でないか。
そういった個々の認識の違いを埋めることが不足してるんでは?
運転技術の教育でなくて認識を一致させる教育。これが足りないから、
>>712みたいなのとEクラスのおっさんのような差がでて、これが速度差を生む。
リミッターで制限かける前に、こういう認識差を埋めた方がいいんじゃないの?
認識の差があることを承知で書けば、
> いや、だから「1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?」って質問。
これは難しいな。
これに近い条件で関越下ったことがあるけど、赤城の山を超えるのに苦労した。
あそこは80km/h制限だが、登坂車線のある区間なんかもうギリギリもいいとこだった。
>>ID:t+vYcXaG0
マーチに限らず小排気量車にフル乗車した場合、IC・SA・PAから100km/hで流れている本線へ
スムーズに合流するためには、はかなり手前からアクセルベタ踏みでないとだめなわけよ。
場所によってはそれでも速度が足らずに本線車両にブレーキを踏ましてしまうことになるし。
このことについてはどう考える?後続車にブレーキを踏ましても当然と思っている?
また、咄嗟の危機に対応する手段として
1.ブレーキを踏んで減速する
2.アクセルを踏んで加速する
3.ハンドル操作で回避する(1または2と併用することもあり)
があるが、2を頭から放棄しているタイプ?そんなことで回避する危機を想定していない?
>>712 そのマーチがベタ踏みで出してたのは100kmちょっとだったらしい。
オレは先代マーチ1.0BOX(4AT)には乗ったことがないし
現場の詳しい状況(例えば登坂だったとか)までは良く分からんけどな。
>いや、だから「1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?」って質問。
オレは2L未満の小排気量車の所有経験がないんだが、
過去に一度だけ2L未満の車を長距離運転したことがある。
北海道を1.6Lセダンのレンタカー(二人乗車)で旅行をしたんだが、
その時にAT2段落ちやトルクステアを頻繁に経験して怖い思いをしたし
実際疲れ果てた。
その経験や先に挙げたマーチの例などを合わせて
それよりもさらに排気量の小さい車でさらに5人乗車となると
相当苦しくなるんじゃないかと推測したということ。
>その場合は
>>699の終わりの三行
最初の頃はそういうアホなことをやったこともあったが
もう今はそんなことしないよ。いろんなモノを背負うようになってきたしな。
でも、1.2Lクラスの小排気量車にメインで乗る気にはなれない。
セカンドカーなら全然OKだが。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 02:50:56 ID:WfTjy1rs0
馬力のある車にのってると,どうしてもスピード上げたくなる場合がある。
成金ベンツなんかが偉そうに高速の追い越し車線てばしていると,意地でも後ろから煽って追い越し,
そのままちぎってやる。俺のはチューンドGT−Rなので■00kmあたりまでははOKです。
このスピードを出すためには,少なくとも600馬力以上は最低必要だと思います。
ただ,ベンツ海苔の場合,■80〜■00kmあたりまで出してくる香具師はいるけど
それ以上まで出してくる根性入った香具師は少ないですね。だからほとんどの場合楽勝です。
たまに■00km以上出す香具師がいるけど,それ以上のスピードで対応し,相手があきらめるまでとばします。
ベンツだから国産車の私の車に勝てるとでも思っているオヤジが多いから本当におもしろいです。
GT−Rのことをよく知らないからそんな無謀なことができるんでしょうね。
ここらあたりから本論
180km出せる車は必要ありません。みんな遅ければ上下関係も出ないしみんな平和です。
180km出せるパワーが必要だと言う人は,実は私みたいに瞬間的にかなりのスピードを出す人でしょうね。
煽ってくると、一度前に行かせて車種を確認してから抜くのが礼儀だと思ってるが
SL55AMGは、けっこう無茶するの〜
危ないよ絶対
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 05:13:15 ID:Y/5SBwjx0
フェラーリF50で320km走行で捕まった人がいる。
>>716 偉そうにガキが言うな。オタばっかのR海苔。その内おまえのブレーキパッド取り外しといてやるよ。自爆行き
>>715 >最初の頃はそういうアホなことをやったこともあったが
>もう今はそんなことしないよ。いろんなモノを背負うようになってきたしな。
最初の頃だとか、若気の至りだとか、そんなのを認めちゃうと、
結局未来永劫そういう行為をする人間が絶えない事についてはどう考えてんの?
>>712 >>そのEクラスのおっさん
>やっぱりそんなことでわざわざ直接文句たれるそのおっさんの頭は確実におかしい。
>その話はそれ以上でもそれ以下でもない。
速度差がほとんど無いのなら、わざわざ追い越しする必要が無い。
いやがらせと思われても仕方ないんじゃない?
一時期11マーチの1.0AT乗ってたことあるけどかなり厳しいと思う。
大き目の男2人乗って登りなんかになると100km/h到達も結構かかった。
(そこまで出す時間の感覚は個人差があると思うけど普段2.5L乗ってる自分には結構キツイ)
後ろも詰まるほどではないけどそれなりに連なるぐらいにはなってた。
これでややきつめのカーブも加わるとボディサイズや剛性からくる不安定さによって減速が必要になったりすると
正直5人乗車100km/h巡航するような車ではないと思う。
ちなみにその経験をして調べてみたら1.2Lの方とは結構走りが違うようなことが書いてあった。
小排気量車になればわずかな差も大きく出てくるのを改めて知った。(1.2じゃ1.0の+2割ですもんね)
最近の軽は11マーチよりもトータルでみてもできはいいみたいだけど(こっちは高速で乗ったことない)
>>714 >>マーチに限らず小排気量車にフル乗車した場合、IC・SA・PAから100km/hで流れている本線へスムーズに合流するためには、はかなり手前からアクセルベタ踏みでないとだめなわけよ。
>>場所によってはそれでも速度が足らずに本線車両にブレーキを踏ましてしまうことになるし。このことについてはどう考える?後続車にブレーキを踏ましても当然と思っている?
>>また、咄嗟の危機に対応する手段として
>>1.ブレーキを踏んで減速する
>>2.アクセルを踏んで加速する
>>3.ハンドル操作で回避する(1または2と併用することもあり)
>>があるが、2を頭から放棄しているタイプ?そんなことで回避する危機を想定していない?
じゃ聞くけどお前の論では「トロイ大型車は高速を走るな!」と聞こえるんだけど?それに、100km/hが前提と本線走行車に減速させてはいけないという前提からして間違ってる!
高速道路は最低速度50km/h〜最高速度100km/hの間で走ればいいとされている。つまり本線走行車は50km/hで本線に入ってくる車がいるかもしれないという前提で運転しなければならん。
また、走行速度は自分の車やドライバーのコンディション、道路状況から加速して逃げる余裕を加味して決めるべきであり流れ云々で議論するのは間違いだな
>>724 > じゃ聞くけどお前の論では「トロイ大型車は高速を走るな!」と聞こえるんだけど?それに、100km/hが前提と本線走行車に減速させてはいけないという前提からして間違ってる!
> 高速道路は最低速度50km/h〜最高速度100km/hの間で走ればいいとされている。つまり本線走行車は50km/hで本線に入ってくる車がいるかもしれないという前提で運転しなければならん。
道路交通法75条違反。
第75条の6 自動車(緊急自動車を除く。)は、本線車道に入ろうとする場合
(本線車道から他の本線車道に入ろうとする場合にあつては、道路標識等に
より指定された本線車道に入ろうとする場合に限る。)において、当該本線
車道を通行する自動車があるときは、当該自動車の進行妨害をしてはならない。
ただし、当該交差点において、交通整理が行なわれているときは、この限りでない。
>>725 安全運転の義務
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の
装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
>>713 >こういう認識差を埋めた方がいいんじゃないの?
もちろんその姿勢は正しいし、埋める作業も必要だろう。
問題は、その「Eクラスのおっさん」にもその作業が必要か?ってことだ。
推測だが、そのおっさん、180〜200以上でかっ飛ばしてたのでは?
少なくとも、何度も言うが、その程度ことでわざわざ追いかけていって直接文句を言うなんてのは
確実に頭がおかしい。
わざわざ文句言うひまがあったってことは緊急性もなかったわけだし。
結局詳しい状況を誰も説明してくれないのでこちらで勝手にまとめると、
100で走行車線を走っていたマーチが、90のトラックに追いつき、追い越しの作業に移る。
当然マーチのドライバーは追い越しを開始した時点では追い越し車線の「Eクラスのおっさん」の存在
には気がついていない(ミラー等で視認していない)。
仮に、マーチが追い越し車線に移ったと同時に、マーチのドライバーが後方の「Eクラスのおっさん」
の存在に気がついたとしても、その時点で少なくとも数百メートルは離れているから、先に言ったように
マーチがベタ踏み140〜160出せば、もし「Eクラスのおっさん」が180〜のキチガイ速度で迫ってでもこない
かぎり追いつかれることはないし、加速中に追いつかれたとしても煽られることは絶対にあり得ない。
ところが、現実には「マーチがEクラスのおっさんに煽られ、直接文句まで言われた」わけだから、
・マーチが何らかの理由で140も出せなかった。
・「Eクラスのおっさん」が尋常ではない速度で走ってた。
・トラックが(いやがらせで?)ブロックをした
等の理由が考えられる。したがって、
・140出せなかったマーチの単なる特殊な事情、配慮に値しない
・「Eクラスのおっさん」の明らかな道交法違反、配慮に値しない
・トラックも「Eクラスのおっさん」と同レベル、配慮に値しない
となり、「Eクラスのおっさんの認識に配慮」する必要などないし、むしろこの確実に頭のおかしい
「Eクラスのおっさん」にはしかるべき「教育」こそが必要であって、
ドライバー全体の「教育」問題に言及するのはお門違いである。
>>「1.2Lに5人乗車だと、90〜100km/h巡航も難しいか?」
>これは難しいな。
>これに近い条件で関越下ったことがあるけど、赤城の山を超えるのに苦労した。
>あそこは80km/h制限だが、登坂車線のある区間なんかもうギリギリもいいとこだった。
「苦労」はしても完走できたわけでしょ?十分じゃないですか。
「登坂車線」があるってことは、無理して80以上で走る必要はないってことです。
山道で無駄な渋滞が発生するのは、「ギリギリ」の車が素直に登坂車線に移らないからです。
>>721 リミッターなんて簡単に解除できるからな。
あんなもん強制力は無いよ。
仮に180を100にしたところで一般道の30制限のところを
100で走れば十分危険なわけだし。
完全に速度違反をなくすためには自動運転しかない。
このスレではなぜ「180km(160や200ではなく)」という自主規制を敷いたのか?
ということを中心に議論したほうが面白いと思うぞ。
>>722 それは微妙なところだな。
短距離移動の場合は大した意味がないだろうが
長距離移動の場合は10km、20kmでも結構変わってくるからな。
遅いトラックが追い越し車線によく出てくるのはそのためだ。
>>714 逆に言えば、マニュアルや教習所が教える通り、しかるべき手前からアクセルベタ踏みで加速すれば問題ないわけだし、
「場所によっては速度が足らず」というのは、個別の事情やイレギュラーの要素ではないから純粋に道路環境の問題。
結果的に「本線車両にブレーキを踏ましてしまうことになる」としても、本線車両が事前になるべく追い越し
(場合によっては逆)車線に移り、合流してくる車の為に空けておくのは常識だし、
それが出来ないのはそれなりに道路が混雑しているということだから、後続車にブレーキを踏ませる結果に
なったとしても「当然」だとは思わないが、仕方ないとは思う。
>また、咄嗟の危機に対応する手段として
>1.ブレーキを踏んで減速する
>2.アクセルを踏んで加速する
>3.ハンドル操作で回避する(1または2と併用することもあり)
>があるが、2を頭から放棄しているタイプ?そんなことで回避する危機を想定していない?
あのね、そのような「放棄」はしたくても出来るものではないし、「想定」したくなくても想定せざるを得ない。
それに、具体的な状況を想定してみればわかるし、実際にそうなのだが、現実には99lは1、3(まれに混用)
の対応となる。だから教習所では「なにはともあれまずブレーキ」と教える。
あと、今はわかりやすく「マーチ」「Eクラスのおっさん」という両極端な事例を比べているけど、
もともとの話は「総合的に考えて何cc、何Lでいいのか?必要か?安全か?」であって、
俺は必ずしも「マーチの1200程度で十分」と言っているわけではなく、個人的には不満も問題も感じない、
逆に、「1200では不十分(危険)」とする論拠が曖昧だと言っているのだ。
>>715 同じく経験で語ると、あるバイパス(無料、80制限、二車線(一部一車線)、実勢速度は走行車線80〜120、
追い越し車線100〜200以上w、オービスなし、たまに白バイが出稼ぎにくる)をマーチ1200クラス車で
140〜160で日常的に巡航しているがなんの違和感も危険も感じない。軽がバンバン抜いてくしw
あと、これは完全に個人的な感覚だが、自分で体を動かすことを常にしていると、アクセルを踏むだけで前に進む
ってだけで楽だから、3〜4人で乗って走りが多少重くなったとしても不自由や不快感を感じることはない。
この感覚の違いこそが、「Eクラスのおっさん」の類との「認識の差」なのだろう。
>AT2段落ちやトルクステアを頻繁に経験
それはその車の問題。
>1.2Lクラスの小排気量車にメインで乗る気にはなれない。
だから、「1.2Lクラスの小排気量車」に拘る、否定することに拘泥すると論点を見失うわけ。
あなただって、みんながみんな「Eクラスのベンツ」に乗ればいいって主張したいわけじゃないでしょ?
あと、知ってるとは思うけど、同じ「1.2Lクラスの小排気量車」でも車によって加速性能とかは体感的に
全く違う。
長文多いな
>>731 >もともとの話は「総合的に考えて何cc、何Lでいいのか?必要か?安全か?」であって
それは人それぞれによって差があるから何とも言えないだろ。
安全性はエンジンだけで決まるわけではないからな。
よりボディが大きく、クラッシャブルゾーンが広く、
キャビンが強固な車のほうが安全に決まっている。
上のほうでも誰かが言ってたが、そういうフルサイズセダンに
1.2Lエンジンを積んだところでマトモに走るわけがないわけだしな。
>>732 その車の問題というが
排気量が大きく余裕のある車ならAT2段落ちなどまず起こらないし
FRならトルクステアとは無縁だからな。
1.2Lクラスの小排気量車にはFRはない。
そもそもお前が
>>697で1.2Lで十分、それ以上を欲しがる奴は高慢ちきだ
などと言い出すから話がおかしくなるんだろうが。
個々の嗜好や求める安全性、懐具合などによって好きなのを選べばいいだけだろ。
そのことと180kmリミッターの話は全然別の話だしな。
いつまでもスレ違いの話題を引っ張るな。
>>734 >それは人それぞれによって差があるから何とも言えないだろ。
その結論でいいなら議論は必要ない。
>安全性はエンジンだけで決まるわけではないからな。
だからこそ「総合的に考えて何cc、何Lでいいのか?必要か?安全か?」だ。
何度も言うが、なんで「1.2Lエンジン」を否定することのみに固執するのだ?
世の中には「1.2Lエンジン」と「Eクラスのエンジン」しか存在しないのか?
「安全性」はエンジンだけでもボディだけでも決まるわけではないし、
「車」には安全性だけが求められるわけではない。
乗用車がいくらボディを大きくしクラッシャブルゾーンを広くとりキャビンを強固にしても、
装甲車には勝てんぞ。
>>734後段
だから、すべての1.2Lクラスの小排気量車が、誰が運転しても、「AT2段落ち」を起こすのか?
>>697のことは知らん。
というか、レスを読めば、俺が「1.2Lで十分、それ以上を欲しがる奴は高慢ちき」だなどとは考えても
いないことはわかる。「話がおかしく」なってるとしたら君の責任だな。
>そのことと180kmリミッターの話は全然別の話だしな。
>いつまでもスレ違いの話題を引っ張るな。
何キレてるのか知らないけど、運転は落ちついてしてくれ。
「180、200以上出せるようなエンジンは必要ない」という意見に、安全性だの快適性だのを理由に
「いや必要だ」という反論があったのだよ。
話についてこれないなら黙ってろ。反論されることが不快なら意見など述べるな。
そもそも100kmhと180kmhと言う数字を理性的側面から見すぎだから議論に支障が出るんだろうね。
それはどうしても仕方ない事だけども。
何か別のもの、コンピュータの性能や機械の作業効率に例えて考えて、
「どんな環境下でも100の性能を出す為には180くらいの余裕を持った性能は必要だろう」
と考えると簡単に納得出来るかもしれない。
高排気量が不要だというヤツは、自分が買えなくて僻んでいるだけだろ
どうせ将来インホイールモーターで400馬力とかなるから、排気量は関係なくなるね。
今の排気量で区別するような税制も見直さなければ。
>>736 280馬力に100km/mのリミッター付ければよいではないか
加速や上り坂、積載を問わず十分なパワーを保持しつつ最高速を押さえられる
>>735 >その結論でいいなら議論は必要ない
お前自身よく分かってるじゃん。
排気量がどの程度がいいのかなんていう議論はそもそも必要ないんだよ。
個々が必要に応じて選べばいいことなんだから。
選ばれないものは淘汰されて消えてゆくだけのことだ。
>「180、200以上出せるようなエンジンは必要ない」という意見
ん?エンジンが必要ないなんて話じゃないだろ?
180km出せるような状態にしていることがおかしいということじゃないのか?
車というのは日本だけで売られてるんじゃないんだよ。
世界中で売られている。むしろ海外がメイン市場だ。
その海外では180km以上の走行性能が求められる箇所もあるから
それも視野に含めて車が開発されるのは当たり前のことだ。
いちいち地域ごとにゼロから造り分けをしていたら
開発コストが膨らんでどうしようもなくなる。
もちろん地域ごとに多少のセッティングの差は施すべきだが。
そのセッティングのひとつが日本独自の180kmリミッターなわけだろ。
それについての議論をするスレじゃないのか?
違うというなら以降レスを付けるのは控える。
>>738 確かに280ps、リミッターで解決しそうな問題の様な気もするが
唯一賛成出来ないのは100kmhピッタリでリミッター掛ける事。
合流の高加速度走行やなんかで120、余裕に余裕を重ねて140くらいは欲しい。
自分個人としては180は要らない結論に至る。
方法にも拠るがリミッターで行う制限だと簡単な改造で開放出来るだろうから、
趣味でサーキット走行させたい人何かも含めた場合の落とし所としてもいいのでは。
>>740 合流も法定速度はまもらにゃならんとちゃうけ?
余裕なんか言い出したらきりがないから140も120も却下
リミッター解放も違法にしちゃえばいい
今のリミッターは自主規制だから解放も簡単
解放しにくいメカニズムもできるだろうし
>>727 > 問題は、その「Eクラスのおっさん」にもその作業が必要か?ってことだ。
必要だと思う。だがそれ以上に君にその作業が必要だと思う。
だって難しいかどうかという質問に具体例を出して難しいと答えているのに、
> 「苦労」はしても完走できたわけでしょ?十分じゃないですか。
この応答は無いでしょ。
スレ違いだけど登坂車線なんてのは弱いものいじめの象徴みたいなもん。
やっとこさっとこ坂道登ってるのに車線変更を強いて、さらに頂上付近で
普通に走っている車が連なる走行車線に戻れって、そりゃないだろって思わない?
1車線増やす土地があるなら追い越し車線を増やせっての。
>>741 違う違う、どう表現したら良いんだろうか。
100kmh最高速度に頭打ちさせると加速度がついてこないから危ない。
急加速の後に100kmhになった途端にそれ以上上がらないとなると
減速に近いショックが掛かると思うし。
高機動性を維持しながらリミッター掛けるとなると100ピッタリはまず無理だろう。
>じゃ聞くけどお前の論では「トロイ大型車は高速を走るな!」と聞こえるんだけど?
そこまでは思わないが、トロイ大型車(普通車もだが)は追い越し車線を占拠するなとか、普通車を
煽るなとは思う。
だいたい、普通車と大型車の車格的強さが違いすぎて同列で考える気にはならん。
高速道路上では圧倒的弱者である二輪車・小型車からフットワークを奪ってどうするんだ?
大型車は小物を蹴散らせて走行できるが、小型車は逃げるのみ。
道路上の車が皆おとなしく走るってのなら話は早いが、実際はいろんな人が運転してるわけだしな。
>>741に一票
加速度と最高速度は関係ないだろ
最高速度が100だと、100になるまでの加速度が変わっちゃうのか?
日本の技術はそんなヤワじゃないだろ
俺個人は制限が100のままなら多少の余裕は見てもいいと思うが
大型車のリミッターだって、制限80のリミッター90だろ
リミッターの前に、規制緩和で
制限速度120にした上でリミッター130
リミッター解除は超厳罰でいいだろ
サーキット厨は、サーキット用の車を用意しろ
それが出来ない貧乏さならスピード出すのはあきらめろ
俺は反対。
わざわざ金払ってまで走るんだから、リミッターなんてなしでいい。
制限速度規制なしにしろってこと。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:44:08 ID:TP7ZY+bI0
車に差がありすぎるのがいけない。
まず軽の高速道路走行禁止。
あと東名名神のような主要パイプは2重にして、トラックと普通で完全に分ければよい。
くだらんところにお金つかいまくるより、ここに使えばより効果的だろう
普通乗用だけにすれば最高速度は150でも問題ない
ホントになんで軽を高速可にしたのかがわからん、担当者はアホですか
軽の性能が上がって差が縮まったからだろ。
>>745 技術云々ではなく、まだまだ急加速可能な100キロ付近なのに、そこでリミッターつけたら面倒ということ。加速を生かしたままにするとリミッターが働く際に車体に制動Gがかるし、逆ならロクに追越しのできない車になる。
リミッターが作動すると、制動ってかかるもんなのか?
リミッター反対論者っていつもこれを持ち出すけど、実際のところどうなの?
制動がかかるんじゃなくて、アクセルオフして加速を止めただけの状態になるような気がするんだが
751 :
452:2006/08/11(金) 09:17:49 ID:kuFxtUEx0
>>750 失速するだけでなく、イナーシャ(惰性)が強いために制動が掛かったような、
衝撃が来る。メーカー側も十分…承知っつーか、普通にリミッターを掛けたクルマ
で高速周回路を走行しているそうだが、一般人が一般道やサーキットでリミッター
を当てると、衝撃の大きさに驚く…。
私も最初に当てたとき、心理的に作用するために”意図的”だと思ったわけだが。
冷静にフューエルカットのシステムを考えたら、仕方がない…っと。
Iカップくらいのおっぱいに刺さるくらいの制動がかかるんじゃね?
>>750 最近の車はいつ掛かったのか分からないぐらい
穏やかな掛かり方になってるよ。
アクセル全開なのに壁が出来たように加速しなくなって
おかしいな?と思ってメーターを見たら180kmを指していて
そこではじめてリミッターかと気付くぐらいの感じ。
昔のリミッターはATでキックダウンした時のようなショックが出るのもあったから
いかにリミッターに当てずにギリギリのところで巡航するかを考えたものだが。
>>754 同じ車種について語ってるのではないから違って当たり前
そんなに気になるなら車種を訪ねてみれば?加速の状況とか
>>746 わざわざ金払ってまで走るんだから、
↑
車社会に限らず最低の言い分
758 :
725:2006/08/11(金) 10:30:46 ID:n43gPHnk0
>>726 > 安全運転の義務
> 第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の
> 装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
> 他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
↑これは当然あります。
> 第75条の2の3 高速自動車国道及び自動車専用道路における自動車の
> 交通方法等については、前4章に定めるもののほか、この章の定めるところによる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 第75条の6 自動車(緊急自動車を除く。)は、本線車道に入ろうとする場合
> (本線車道から他の本線車道に入ろうとする場合にあつては、道路標識等に
> より指定された本線車道に入ろうとする場合に限る。)において、当該本線
> 車道を通行する自動車があるときは、当該自動車の進行妨害をしてはならない。
> ただし、当該交差点において、交通整理が行なわれているときは、この限りでない。
つまり、70条を高速自動車国道で適用するために、75条の6で具体的な手法を
書いてあるわけで。
よって、道路交通法75条違反。
>>751と
>>753のどっちが本当かわからんけど、
>>751の場合でも、リミッター装着が仮に義務化されたら
緩やかにかかるリミッターが出てくるだろうし、
>>753が正解ならリミッター反対論者の制動がかかって危ないってのは
全然根拠にならないってことだよな
それと道交法
車板で議論してるスレを見ると、
条文貼ってどうのこうの言ってる人がいるけど、
これってあんまり意味ない気がするけどな
実際問題、教習所でこんな条文は教えてないんだし、
道交法を丸暗記しなくても免許は取れちゃうわけで
法治国家だから、最終的には法律頼みってのは
わからなくもないけど、どうも根拠として薄っぺらい気がするけどね
法律に沿って判決が出ても、全然納得いかない国民があまりにも多いから
裁判員制度だって導入されるんだしさ
760 :
452:2006/08/11(金) 10:39:06 ID:kuFxtUEx0
このスレッドにも書かれていたけれど、280ps規制と同じ理論なんだよね。紳士
協定ってヤツ…実際、外国製自動車の威厳というか価値を保つのと同時に輸出入で
日本製自動車を売るために相手方を立てること、そして、安全目的だったわけだが、最近は、その意味を成さなくなってきているし、そのことを踏まえると、考え
直す必要性があるんじゃないかと思う。多分、この議論が出てくるとウェスタン
モーターことヤナセの会長が年齢に関係なく自工会相手に大暴れしそうですが…。
あぁ、警察のことも忘れてはいないけれどねぇ〜…。
前から気になってたんだけどさ、
輸出モデルも180リミッターなの?
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:57:01 ID:TP7ZY+bI0
No
エリオのスピードメーターは200`まであるよね?
>>763 メーターなんか好きなの付ければいいじゃん
純正じゃなきゃ許さないタイプ?
765 :
743:2006/08/11(金) 19:09:29 ID:o96QYYsW0
>>753のリミッターの様に緩やかに掛かる仕上がりにするなら
尚の事マージンを多めに取って140kmhくらいにして欲しいと思う。
”緩やかにリミッターが効く”と言う状態は裏を返せば
”リミッターが効く数秒前は既に加速停止状態”と言う事だから。
100kmhで緩やかに効くリミッターが掛かっていると、
法定の最高速度で本線合流を目指した時の加速距離が非常に長くなる。
これは明らかに性能不足に拠り危険。
リミッターが
>>751の言う様な動作である場合も同様に、
100kmhに設定する事は危険であると俺は考える。
最高速度まで加速しきった瞬間に制動に近い動作が掛かり
ドライバーがそれを危険と感じて減速したらどうなるか。
はたまた雨天の緩やかなカーブの途中で加速中最高速に達してしまったら…
電子姿勢制御でも搭載していないと、
車の性能的欠陥に拠る事故に成らないとは言い切れない。
>>759 >
>>751と
>>753のどっちが本当かわからんけど、
どっちもあります。
>
>>751の場合でも、リミッター装着が仮に義務化されたら
> 緩やかにかかるリミッターが出てくるだろうし、
ターボ車だと、緩やかに加給圧を落としていくこういうタイプが多いかも。
100km/hで緩やかに加速を止めるには、それよりも前から加速を鈍くしないといけない。
敢えて例えれば、非力な軽トラで高速合流する感じになるかと。
>
>>753が正解ならリミッター反対論者の制動がかかって危ないってのは
> 全然根拠にならないってことだよな
がつーんと来る車もある。いや あった が正しいのかもしれないけど。
100km/hでいきなり燃料カットが働けば既出の通りの衝撃が来る。
危険かどうかは人によるかもね。知ってればフーンだけど知らないとビビるかも。
早い話が、どっちの場合も乗りにくくなっちゃうわけ。
乗りにくい車=乗りやすい車よりも危険という見方もできるわけで。
>>
>>751と
>>753のどっちが本当かわからんけど、
>どっちもあります。
>早い話が、どっちの場合も乗りにくくなっちゃうわけ。
簡略化して言うと、(100キロがいいと言ってるわけではない)
例えば100キロになると燃料供給がストップするとして、
なんで衝撃がくるんだろう?
日常的にやってる、100キロになったらアクセルを離す、という
動作とどう違うのだろう?
合流にしても、すべての車が100キロで走っているなら危険はないし。
>>767 衝撃云々は直前の加速度に拠って変わってくるのさ。
180kmhを目指してフルスロットルで加速中に
急に100kmhで加速が止まると減速状態に感じると言う訳。
ゆっくり時間を掛けて加速している状態なら
100kmhでリミッターが掛かって加速が止まってもなんとも感じないだろう。
>>768 つまりドライバーが「感じる(錯覚する)」だけであって、
メカニズム的に「減速」「制動」がかかるわけではないわけですね。
じゃやっぱり問題ないですね。
>>769 慣性の法則ってのがあっ(ry
自動車を運転したことの無い人や運転が苦手な人にもわかるように説明しようと
試みてみる。
電車に乗ってるとする。
駅を出発して電車は加速を開始。そのうち制限速度に達したんだか運転手が
満足したんだか、なんらかの理由で加速は止まる。
この時、体が前の方にちょっと倒れそうになるでしょ。
ブレーキかけたわけでもないのにブレーキがかかったときみたいに。
これが、加速を中断したときの減速感の原因の一つ。
ただ急に効く方のリミッターは、全開加速中に急にアクセルOFFったのとは
また違う衝撃が出るんだな。ガツンって。なんでか知らんけど。
>>770 いや、「感じる」という言葉に怪しさを感じただけで、わかってるならいいんだよ。
要するに等価原理みたいなもんで、「感じる」わけでも「錯覚」でもないと。
人間が「急な減速」を感じるだけで危険なわけではないと。
電車の場合でもいまどき不快な減速感を「感じる」ことはあまりない。
乗り心地に配慮した運転をしているからだ。
車の運転も同じで、乗っている人が加速減速を感じるほどヘタクソな運転。
100でリミッターがかかることはわかっているのだから、うまいブレーキングと同じで、
例えば80〜90あたりから加速を弱めリミッターが働く直前あたりでアクセルを離す運転
をすれば問題ないし、かえってスマートで安全で環境にもよい運転が身につくね。
やはり全車リミッター導入で決まり。
あとは実際の設定かな。
120あたりでどうだい?
>>769 パワーのある車なら減速するよ。
ここでリミッターが自然な効きをするって人は、パワーの無い車に乗っているかリミッター速度までフル加速
したことが無い人でしょ?
リミッター速度(180km/h)まで加速した場合、リミッターが効いた瞬間に加速を止めようとするが、実際には
リミッター速度をオーバーする。そしてオーバー分を強制減速してリミッター速度まで抑える。
もしこのオーバーシュート分を抑えようとして手前から加速度を絞っていった場合、かなり手前から加速を
鈍らせなければいけなく、この不自然さに気づかない人はハイパワー車でその速度を出す資格が無い人。
「そんなパワーのある車で180km/hまでフル加速しないから関係ない」と考える人がいるかもしれないが、
もしリミッターが100km/hになれば上記の説明内容が小排気量車のリミッター速度領域にあてはまる。
非力な車に乗っている人は、ためしに40km/hまでフル加速して40km/hぴったり(超えない)で車速を固定する
運転をしてほしい。不自然さが無く、且つ素早い目標速度到達が出きるだろうか?
今のハイパワー車を100km/hで抑えようとすると、そんな感じになるよ。
ターボ車でフルブースト加速中に燃料カットなんてされたら、それはそれはものすごい減速来ますよ。
滑らかにリミッター効かせようとするなら、ドライブバイワイヤにしてスロットル絞るしかないかと
>>722 >そしてオーバー分を強制減速してリミッター速度まで抑える
具体的にはどうやって?
>非力な車に乗っている人は、ためしに40km/hまでフル加速して
>40km/hぴったり(超えない)で車速を固定する
>運転をしてほしい。不自然さが無く、且つ素早い目標
>速度到達が出きるだろうか?
慣れれば簡単だよ。
>>773 実際に車の速度が落ちるわけではなく、減速したみたいに「感じる」のでしょ?
>>774 燃料カット。あの減速感は自然減速とは思えない。だから強制という言葉を使ってしまったのだが、
今読み返してみると本当にブレーキがかかるみたいな表現だな。紛らわしくてごめんね
>慣れれば簡単だよ。
慣れればね。自分の意識と関係無しに車の制御でそうされても不自然に感じないかな?
>>776 >燃料カット
それはアクセルを離す、クラッチをきる、のとどう違うのかな?
つーか、よくわからなくなってきたw
俺はマニュアル車だけど、例えばゼロから100〜120までフル加速(10秒くらい?)し、
クラッチをきって80くらいまで惰性で走るという場合があるが、
その際に「減速」を感じたことはない・・
>>776 >自分の意識と関係無しに
そういう話であれば、あえて言えばあなたの考え方が間違っている。
「車の意思」こそ尊重すべきだ。
あなたが「自分の意識と関係無しに車の制御でそうされたという不自然さ」
を感じるのは、リミッターに否定的だからであって、
客観的に見れば、リミッターはシートベルトやエアバッグと同じ。
あなたの意思とは無関係にあなたを守る。
>>771 > 例えば80〜90あたりから加速を弱めリミッターが働く直前あたりでアクセルを離す運転
100km/hの本線の流れを乱さないように合流するには、かなり不足ですね。
制限速度と同じ速度のリミッターは無理だってことは
> 120あたりでどうだい?
という書き込みで理解してもらえたと認識した。では、
> 合流にしても、すべての車が100キロで走っているなら危険はないし。
これは撤回してくれるかな?
要するに、単にスピード出したいだけの人が
万が一にでもリミッター導入されると困るから、
ありもしないデメリットを一生懸命説明してるってこと?
だいたい、100キロリミッターの話なのに、
リミッターを体験した人って180キロでの話しかしないじゃない
100キロでリミッターが作動するのと、180キロで作動するので
同じ体感なのかい?ってのが疑問だな
登坂能力の十分にある車に100キロリミッター装着で何の問題もなさそうだな
どうせリミッターが作動しても制動なんかかからんのだろ?
>>777 > クラッチをきって80くらいまで惰性で走るという場合があるが、
> その際に「減速」を感じたことはない・・
そういうのとは違う衝撃が来る車があったんだってば。今もあるかは知らんけど。
ちなみに10年ぐらい前(もっと前か?)のトヨタの2.5LのNA車。
> そういう話であれば、あえて言えばあなたの考え方が間違っている。
経験したこと無いんでしょ?合法・非合法は別にして。
未経験の事柄に突っ込まない方がいいよ…。
>>778 >> 合流にしても、すべての車が100キロで走っているなら危険はないし。
>これは撤回してくれるかな?
何故?
すまないが、どこが矛盾しているのかわからない。
合流に関しては他の視点からもまとめて論じる用意があるが、
ここで言うのは、「リミッターが作動すると急減速が起こり危険である」という意見があるから
リミッターを作動させない運転をした場合。
だから、本線が100で流れているから、合流加速の為の余裕をみて120、
本線が120なら、140、という提案。
>合流にしても、すべての車が100キロで走っているなら危険はないし。
というのは、合流ではリミッターの働く100までフル加速すれば問題なし。
本線上でもすべての車が100キロ以下で走っているわけだからってこと。
>>780 よくわからないw
昔あったにしてもこれから作る必要も使う必要もないでしょうに。
「経験」って言葉で何を言いたいのかもわからないなあ・・・
あ、俺は一回だけ実際の危険回避の為ににABSを「自分の意思とは無関係に」
作動させたことあるけどあれは確かに不快だったなあ・・・
あのガックンガックンの衝撃は完全にぶつかったと思ったよ。
でも別に「不自然さ」は感じないし、むしろ「車の意思」に感謝感謝w
>>781 > ここで言うのは、「リミッターが作動すると急減速が起こり危険である」という意見があるから
> リミッターを作動させない運転をした場合。
急減速が起こり危険であるというリミッターではこういう運転が必要。
急減速が起こらないリミッターではアクセルベタ踏みでも80とか90とかで加速が
弱まる。
何れにしろ、機械的なリミッターで制限速度の100km/hに制限した場合は
制限速度である100km/hに達するまでに時間がかかり、高速の合流では
危険が発生しそうだから、
> 120あたりでどうだい?
って書いたんじゃないの?
100km/hでリミッターが効くと知ってれば、アクセルワークで100までフル加速
しないんでしょ?
> というのは、合流ではリミッターの働く100までフル加速すれば問題なし。
フル加速しないなら、問題あるよね。
>>それはアクセルを離す、クラッチをきる、のとどう違うのかな?
スクーターに冬乗ったことある?
始動直後に走り出したとき、加速しようとしてもエンジンが吹けない時があったのならそんな感じかな?
はっきりいって、体感したことの無い人に言葉で説明する自信がないですw
体験を進めるようなことじゃありませんし。
ただ、アクセル離しやクラッチ切り(あまりお勧めしませんが)とは明らかに減速感は違いますよ。
>「車の意思」こそ尊重すべきだ。
リミッターが車の意思とは思えません。タイヤのスキール音やエンジンの悲鳴は車の意思として
積極的に受け入れますがね。
>>780で書いてあるが、ABS無し車でタイヤロック寸前のフルブレーキを経験した上でABSの効き
が良かったって思っているのか、パニックブレーキ中にハンドル操作ができた事に感謝しているのか
どっちかな?
もし前者なら何も語ることはありません。後者なら完全同意ですよ。
>>779 違う違う。逆だ、逆。
要は高速ペーパー君が、自分が怖くて乗れないもんだから、リミッターを下げるべきと主張しているのよ。
だから、100`に固執するわけ。
ついには高速に乗る気さえ失せてしまって、
下道しか使わない自分さえ安全なら高速が渋滞しようが知ったこっちゃないとの朝鮮思考。
普段トロトロ運転だもんだから、リミッターの挙動の不自然さを理解できずに、安全だと思い込んでるわけだから、
どれだけ言っても理解しようとしないのよ。
ま、良い年こいて高速も乗れないなんて恥ずかしいよね。
改めて見て100kmhリミッターを強く推す人は機械的や物理的な側面はおろか、
車の事や他人の事も考え無しに無根拠で推してる様に見える。
悪法を施行する政治家の様に…
”100kmhリミッターが掛かる事を意識しながら運転すれば良い”と言う意見なんかもう、
自分以外の誰の事も考えて無い風に感じられる。
制動の強弱に関わらずリミッターで頭打ちにさせる事は危険だと
理論的に議論しているのが解らないのか。
難しい事ナシに言うと、
リミッターで作られた物にしろ性能限界スレスレで動作させるのは危険過ぎる。
後余り語られていないが、100kmhリミッターが当たり前になると、
燃料効率の兼ね合いで100kmhでオーバードライブになるようにギア比が組まれる筈。
すると100前後でエンジンの出力を微調整する事になるリミッターは
最悪の燃費をもたらす事になると思われるのだが。
>>783 >何れにしろ、機械的なリミッターで制限速度の100km/hに制限した場合は
>制限速度である100km/hに達するまでに時間がかかり、高速の合流では
>危険が発生しそうだから、
>> 120あたりでどうだい?
>って書いたんじゃないの?
違う。
時間は関係ない。
「120」というのリミッターを(危険だから)作動させないで100まで加速するための設定。
バンバン作動させてよい(安全)なら「100」の設定でよい。
つまり、リミッターの設定が「120」でも「100」でも、(安全な合流の為に)100まで
加速する時間は同じ。
>フル加速しないなら、問題あるよね。
そう。
だから、(リミッター作動まで)フル加速すれば問題なし。
>>785 勝手に人の事をチキン扱いして思考停止してれば?
>>786 別に100キロリミッターに固執なんかしてないけどね
俺は高速はもっと規制緩和するべきだし、
現状と照らし合わせても120キロくらいの制限にすべきで、
それに合わせてリミッターを導入するとしても140キロでいいだろ
180である必要は全然ない
>リミッターで作られた物にしろ性能限界スレスレで動作させるのは危険過ぎる。
これがわからん
本来は180キロオーバーで余裕で走れる車に
それ以下のリミッターを付ける事が、何で性能スレスレって事になるんだ?
>>784 >>>それはアクセルを離す、クラッチをきる、のとどう違うのかな?
>スクーターに冬乗ったことある?
>始動直後に走り出したとき、加速しようとしてもエンジンが吹けない時があったのならそんな感じかな?
ん〜・・それって別に問題ないのでは?
>ただ、アクセル離しやクラッチ切り(あまりお勧めしませんが)とは明らかに減速感は違いますよ。
すみません。マジでこんがらがってるんですが、
その「違い」どの場合と「アクセルを離すクラッチをきる」の場合を比べた場合の違いですか?
>リミッターが車の意思とは思えません。タイヤのスキール音やエンジンの悲鳴は車の意思として
>積極的に受け入れますがね。
そこは考え方の違いかな。
設計思想、安全思想に間違いがないと納得できる、共感できる以上、それはタイヤやエンジンと同じく
「車の意思」として尊重すべきだと私は考えます。
>
>>780で書いてあるが、ABS無し車でタイヤロック寸前のフルブレーキを経験した上で
>ABSの効きが良かったって思っているのか、
>パニックブレーキ中にハンドル操作ができた事に感謝しているのかどっちかな?
>もし前者なら何も語ることはありません。後者なら完全同意ですよ。
いや、話が少し面白くなってきました。
言いたいこと(というか引っ掛け?w)はよくわかります。
でもこの場合、前者でも後者でも同じなのです。
シートベルトをしていたことで事故の際の脱出が遅れて結果的に命を落とした、という事例があります。
しかし、その事例をもって「安全の為にはシートベルトはしない方がよい」とはならないのです。
わかりますか?私のいいたいことが。
高速の制限が100キロから絶対に緩和されないという前提なら
100キロとか120キロリミッターが現実的だが、
リミッターが導入されれば速度違反では絶対に取り締まられないという
一般の人にとっては絶大なメリットがあるんだがな
これに反対するのは、単にスピード出したいだけのアホってことだろ?
>>786 >制動の強弱に関わらずリミッターで頭打ちにさせる事は危険だと
>理論的に議論しているのが解らないのか。
では、「理論的な議論」を補強する意味で、
現在のトラックのリミッターによっていかなる「危険」が現認されている
のかの報告と説明を頼む。
>>792 多分そのネタはスルーだろうねぇ
リミッター反対のお方達はw
前もこのネタはスルーしてたし
リミッターが危険なら、何で大型車に装着義務化されたのか
全くわかりませんよね〜
リミッターが作動して危険な状態の大型車が高速を走りまくってるの?
ありえねー
衝撃とか言ってるけど、100なら100として100でリミッターかかるって意識してればいいだけでしょ
今乗ってる車がいきなり減速するわけでなし、今は「こんな感じの法律が出来たらどうなるかな?」って話をしてるんだからそのときはそのときでみんなリミッターの挙動に慣れるっしょ
>>790補足
>
>>780で書いてあるが、ABS無し車でタイヤロック寸前の
>フルブレーキを経験した上でABSの効きが良かったって思っているのか
もちろんこれは思っていません。
「ABS無し車のフルブレーキならぶつかっていなかったかもしれないけど
ABS車には感謝する(ABS車の意思は尊重する)」
ということです。
>>787 > バンバン作動させてよい(安全)なら「100」の設定でよい。
いやだから安全に作動させてよいリミッターの場合は既に80なり90なりで
加速が鈍るんだってば。
バンバン作動させてよいリミッターだろうが100km/hで急に加速が止まるリミッター
だろうが、君の丁寧且つ上手い運転では100km/hに到達するまでの時間は
一緒でしょ?
> つまり、リミッターの設定が「120」でも「100」でも、(安全な合流の為に)100まで
> 加速する時間は同じ。
上限が違うなら、君の丁寧且つ上手い運転では100km/hに到達するまでの時間は
違うでしょ?100km/hでの加速中断を見越したアクセルワークは、120km/hで
リミッターが効く車では不要でしょ?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:18:11 ID:g+D/J9/z0
>> ID:kHJJAqvB0
>>789 >その「違い」どの場合と「アクセルを離すクラッチをきる」の場合を比べた場合の違いですか?
速度リミッターが働いたときとの違いです。こんがらがらせてしまってすいません。
>>790 >わかりますか?私のいいたいことが。
わかりますよ。わかっているつもりだけかも知れませんけどね。
ただ、高速道路の法定最高速度が100km/hであることにまず納得していないので、スピードリミッターの話に
関しては歩み寄ることは無いと思いますが。
それ以外の安全デバイス(シートベルト・ABS・重量増の安全ボディ等)に関しては何も否定するつもりはありません。
将来的に車が完全自動走行になれば、たぶん車を所有することはないと思いますがね。
>>792 >>634 >トラックのリミッターに肯定的な意見しか持たない人って、深夜の主要高速(東名・名神等)走ったことが無いの?
>大多数が常にリミッター速度で巡航。リミッターの誤差範囲(1−5km/h)での追い越し合戦。
>カーブで少しでもアクセル戻そうものなら後ろのトラックは大迷惑。そして無理な追い越しへ・・・
もし全車がそうなった場合、私はそんな殺伐とした道路を走りたいとは思いませんw
私は仕事以外で車を使用しているので、掲示板上では自分の好き勝手な意見を述べさせていただきます。
もちろん、公道上では周りの車の流れ・安全を意識して運転してますよ。べつにスピード狂でもなんでもないですしね。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:33:42 ID:iJzTA2pF0
昔あった100km/h超えるとキンコン鳴るやつ欲しいな。
あれのスピードを120km/hとか設定変更できるやつ。
なんか、出すつもりないのに勝手にスピードでてる時ってあるじゃん。
結構スピードメーターとにらめっこしながら「自己制限速度」を
超えないようにアクセル調整すんのって面倒だし疲れて危険だから、
音でわかると、手動クルーズコントロールみたいで良い感じかも。
>>772 例えば160系アリストのターボ。
君の基準でこの車がパワーのある部類に入るのか入らないのかは知らないが
180kmまでベタ踏みでも極めて自然にリミッターが効く。
>もしこのオーバーシュート分を抑えようとして手前から加速度を絞っていった場合、かなり手前から加速を
>鈍らせなければいけなく、この不自然さに気づかない人はハイパワー車でその速度を出す資格が無い人
100kmまでの加速ならともかく
180kmまでの加速ならリミッターなしでも普通に鈍るから
(100kmまでの加速力がそのまま180kmまで続く車などそうない)
特に不自然にはならないんじゃないか?
てか、リミッターを敢えて180kmという高い速度域に設定してある理由はコレだろ。
>>775 実際に減速します。燃料の量の調節で空気抵抗に対抗してちょうど180キロの速度を維持するのは今は無理です
ヒステリシスを持たせていると考えてもらっていいです、
180キロで燃料カットされるとして、次復帰するのは170キロとかになります。
燃料カット自体にエンジンにダメージがありますので、細かく効かせると痛むからこうなっています。
んで、燃料切られてパワーが得られないので、空気抵抗の分減速していきます。
ハイパワーターボ車だと、それまで掛かっていたパワーの差がものすごいので、雨やコーナリング中ですと命に関わります
一度リミッターかかったままサーキット走ってみれば良いかと。
ただ別に危険だからリミッター外せ論者ではありません、リミッターが無いほうがよほど危険だと思います。
ちなみにオーバーレブ防止の回転リミッターはもっとレスポンス良く行う必要があるので点火カットを用いている車が
多いです。点火されずに燃料が後ろに流れていきますので触媒が非常に痛みます
たぶんここで議論している人たちは、イメージしている車種が一致して無いと思われ
トラックなんかだと車重がありすぎて、リミッターが作動してもあまり影響が無いと思います、
アリストも乗用車としては重量級ですが、ヨタだしなにか単純に燃料カット以外にギミックがあるのかもしれませんね
乗ったこと無いのでわかりませんが。
最近の車はみんなそういうスムーズなリミッタが付いているのかもですね。
うちのは10年落ちのFDなんですが、ちょっとヤバイかなってぐらいガクッときてましたね、
いまはフルコンにしてしまったのでリミッタは設定してませんが
100リミッタ推奨してるヤツは、高速はリミッタにあてて走れってことだろ
そんな走り方したら、エンジンなんて車検待たずブローだろうね
>>802 だから今のシステムで無ければいいんだろ
今は自主規制レベルだからそんな感じだが法規になれば開発にかける金も考え方もかわる
どう考えてもいまの180のリミッターなんて一般の人間には必要無いし出来の良いシステムを付ける意味無いからね
100程度でリミッター付ける法規になれば良い効き方も売りになる
リミッターに当てながら巡航する運転を前提にしたシステムも必須になる
やるなら、オートクルーズと基本は同じで、
スロットルを維持するだけじゃなくて、踏まれても開かないようにしないといけないから
ドライブバイワイヤで切り離してコントロールすればよい。
かなり金かかるけどなー
あと別問題だけど、リミッタを制限速度付近まで落としたとしても、同時に制限速度自体を140-150ぐらい
にしてくれよな。税金の安い、安全性も少ない軽まで高速を走らせて、全体効率を著しく落とすのは勘弁して
100キロリミッタが普及したら、居眠り運転が増えそうでやだな。
なんでリミッター反対の人って、
>>802みたいな頓珍漢なこと言い出すんだ?
今は180キロとか出してリミッターの効き方がどうのこうの言ってんのに、
何でそのエンジンに100キロのリミッターが付くと
100キロがエンジンの限界性能になっちゃうって脳内変換されるわけ?
どういう思考手順だとそうなるのか全くわからん
それに、リミッターの効き方云々って、
「現状のまま」のリミッターが「180キロで」効いた場合の事言ってんでしょ?
全然意味ない事言ってどうすんの?
義務化された場合に新しく出てくるリミッターが100キロで作動した場合に、
180キロの時と同じだから危ないって事になるのかも全然わからん
どういう思考手順なの?
もうちょっと頭使ってくれ
危険かどうか置いておいても、現状のリミッターには弊害も多いんだよ。
燃料カットだと、異常燃焼でエンジンにダメージ。
点火カットだと、生ガスで触媒にダメージ。
何れも急に加速が止まるので、少なからず衝撃等はある。
こういった弊害が無いように上手く制御する(例えばアクセル開度調整)ためには
リミッター作動の手前から制御しなければいけないので、制限速度に達する前に
加速が鈍ったりしてしまうし、そうしないと100km/hぴったりで加速を止めることは
出来ない(惰性で加速が続くから)。
> 義務化された場合に新しく出てくるリミッターが100キロで作動した場合に、
この新しく出てくるリミッターってのはどんなものだ?
スロットル制御とブレーキ制御と慣性制御装置の組み合わせですか?
>>758 「道路交通法75条違反」が問われるなら同時に「安全運転義務違反」も問われるってこと。
仮に合流で追突事故が起きたとして、過失割合が10:0になることはまずない。
>車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の
> 装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、
> 他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
以上は当然高速道路上でも適用される。
「道路、交通及び当該車両等の状況」とは相手車両が「道路交通法75条違反」である場合も含む。
したがって相手がどうあれ安全運転義務違反は安全運転義務違反。
また、本線車道を通行する自動車が結果的にハンドル、ブレーキその他の装置の操作をした
ことをして当該自動車の『進行を妨害』とは必ずしもならない。
本線上走行車線を走行してて合流地点に近づいたり、合流する車を視認した時点でハンドル操作で
追越車線に移動しておくのは一般的なマナー(これをしなければ「安全運転義務違反」ともいえる)。
しかし、当該本線上車両にとって『進行を妨害』されたことに変わりはない。
これも合流する当該車両は「道路交通法75条違反」に問われる?
>>739 >お前自身よく分かってるじゃん。
>排気量がどの程度がいいのかなんていう議論はそもそも必要ないんだよ。
>個々が必要に応じて選べばいいことなんだから。
全然違う。見当外れ。そういう話ではない。
「排気量はどの程度がいいかという議論」は実際に車を作る上でも現実的な議論。
ここでいう「必要のない議論」とは、
発言に詰まると「ごちゃごちゃうるちゃい!人それぞれでいいの!!」って言い出す人との
議論は必要ない(成立しない)ってこと。
>選ばれないものは淘汰されて消えてゆくだけのことだ。
そんな雑な思考が通用するならあらゆる規制は必要なくなってるハズ。
180でリミッターかける必要もないし、100キロ制限という法律も必要ない。
改造拳銃も違法ドラッグも取り締まる必要はない。
「個々の必要」に任せておいては「淘汰」されないから規制や妥協が必要なのだよ。
>>739 >ん?エンジンが必要ないなんて話じゃないだろ?
>180km出せるような状態にしていることがおかしいということじゃないのか?
意味がわからんが、何かの引っ掛け?
「180km出せるような状態にしていることがおかしい」→「180、200以上出せるようなエンジンは必要か」
という議論展開のどこがおかしい?
>車というのは・・・世界中で売られている。むしろ海外がメイン市場だ。
国情に合わせて仕様を変えるのは当たり前。
「ゼロから造り分け」なんかする必要なんか全くないしそんなの聞いたこともない。
だいたい同じ車種でなんでわざわざ排気量にランクがあるんだよ。
自動炊飯器だって国によってはわざわざオコゲができるようにしてあるぞ。
>>742 >必要だと思う。だがそれ以上に君にその作業が必要だと思う。
話を整理する。
つまりあなたにとっては、
「Eクラスのおっさん」の方が、
「1200クラスでも『苦労』を感じない、『難しい』とも考えない」俺のような人間よりも、
「認識の差」を感じないってことですね?
で、結局「Eクラスのおっさん」はどんな運転をしていたのか?っていう肝心な点を誰も説明しない。
仕方ないので推測すると「Eクラスのおっさん」は140〜200で飛ばしていた(完全に違法)、
しかも前車を「邪魔だ」という理由だけで煽り倒し(これも完全に違法な行為)、
あまつさえ、わざわざ追いかけてきて直接文句まで言った(明らかに頭がおかしい)。
このような人間とどのようにして「認識の差」を埋めるか?俺には全く理解できない。
>だって難しいかどうかという質問に具体例を出して難しいと答えているのに、
>> 「苦労」はしても完走できたわけでしょ?十分じゃないですか。
>この応答は無いでしょ。
何故俺があなたの「具体例」に対して『苦労(個人的感想)』と『難しい(普遍的な結果)』は違う、
「『苦労』程度で済んだのだから十分だ(難しくない)」と言ったのか、
あなたと俺の「認識」のどこがどう違うのか、何故違うのかは「具体例」でもってくどくどくどくど
説明してあるのですよ。読んでないでしょ?読めば「この応答は無い」のはあなた自身だとわかります。
いいですか?
「認識の差を埋めた方がいい」と言ってるのはあなたですよ?
自分の「認識」をそのまま黙って認めてもらえないからって、ダダこねてどうするんですかw
>>796 >いやだから安全に作動させてよいリミッターの場合は既に80なり90なりで加速が鈍るんだってば。
だからまず、
「安全に作動させてよいリミッター」→80なり90なりで加速が鈍る(100でゼロ加速?)
「安全に作動しないリミッター(?)」→100でいきなり加速できなくなる
なのか?なんだってば。
今現在のトラックは「安全に作動させてよい(?)リミッター」で、
今現在のトラックのリミッターも「鈍る」ようになってるのですか?
>バンバン作動させてよいリミッターだろうが100km/hで急に加速が止まるリミッター
>だろうが、君の丁寧且つ上手い運転では100km/hに到達するまでの時間は一緒でしょ?
「君の丁寧且つ上手い運転」の意味が全くわからないし、
「バンバン作動させてよいリミッター」=「100km/hで急に加速が止まるリミッター」だが、
それを考慮し訂正した上で上の文章を理解すれば、まあ何度も言ってるようにその通りです。
「時間は一緒」。
>>796 >上限が違うなら、君の丁寧且つ上手い運転では100km/hに到達するまでの時間は違うでしょ?
「安全に作動させてよいリミッターの場合は既に80なり90なりで加速が鈍る」でのあればね。
しかしこの話にその前提はない。
>100km/hでの加速中断を見越したアクセルワークは、120km/hでリミッターが効く車では不要でしょ?
ん?
「120」は「100でいきなりリミッターが働くと危険」が前提。しかも「合流の為の加速」限定の話。
つまり「100でいきなりリミッターが働くと危険」が事実であった場合の妥協案に過ぎない。
リミッターが不要かそうでないかは全く別の話です。
それに「120」でも「安全に作動させてよいリミッター」である為には、100とか110あたりから
「加速が鈍る」わけで・・・・んん?
要するに「リミッター」=「加速が鈍る」→「やがて加速ゼロ」でいいわけですね。
これなら確実に「安全に作動させてよいリミッター」だ。
「100」リミッターなら、100に達した時点で「加速が鈍る」、それでも加速しようとすれば、
次はエンジン停止、タイヤロック、車が爆発でもなんでもいいw
>807
>燃料カットだと、異常燃焼でエンジンにダメージ。
>点火カットだと、生ガスで触媒にダメージ。
やはりわからないのですが、これってアクセルを離すのとどう違うのですか?
>何れも急に加速が止まるので、少なからず衝撃等はある。
といっても、スッと加速がやみ慣性で前に少しつんのめるだけでは?
とても「弊害」とは思えないし、先に言ったように除々に加速が鈍るようにすれば
「衝撃」はほぼ消せる。
100km/hキンコン復活
>>807 > この新しく出てくるリミッターってのはどんなものだ?
> スロットル制御とブレーキ制御と慣性制御装置の組み合わせですか?
ここで回答出るわけないじゃん
一人で車設計出来るくらいの人間が何人も頭付き合わせて開発するんだよ
>>814 > やはりわからないのですが、これってアクセルを離すのとどう違うのですか?
まずは、アクセルペダルを踏むとどうなるかを勉強してください。
なお前者は、普通の車で100km/h程度(を出すのに必要な回転数)では
起きないかもしれない。
> とても「弊害」とは思えないし、先に言ったように除々に加速が鈍るようにすれば
> 「衝撃」はほぼ消せる。
それじゃ制限速度ちょうどで流れる高速道路本線への合流が大変ですな。
それから、誤読されたくないならコテハンよろ。是非トリップつきで。
>>814 わかろうとしてないでしょw
アクセルを離す行為は、エンジンに空気(酸素)・燃料を供給しない状態。
酸素が無い場合は何をしても燃えない(シリンダーの中限定ね)
速度リミッター 酸素過多の状態で燃焼 > シリンダー内の温度が上昇する > エンジンダメージ
回転リミッター 点火元喪失による未燃焼ガスの排出 > 高温の触媒内で自然着火 > 触媒ダメージ
エンジンはアクセル開状態で出力をカットすることを前提に設計されているわけではない
速度リミッター : 自主規制の厳守 >> エンジンダメージ
回転リミッター : 内燃機関の保護 >> 触媒ダメージ
というわけで、エンジンに限っていうと速度リミッターは何の恩恵もないわけ。
>>818 いやいや、ほんとうよくわからないのですよw
聞き方を変えてみます。
通常のアクセルを踏む、離すという作業ではエンジンにはダメージはない(もしくは必然的で
不可避のダメージ)わけですね?
素人考えで恐縮ですが、リミッターの作動するイメージと、その通常のアクセルワークで得られる
速度の調節とがどう違うのかわからないのです。
だから、単純に、リミッター=アクセルを踏んでも踏んでない状態にする、ってことなら、
「リミッターでエンジンにダメージ」はあり得ないことになり、これも素人考えで恐縮ですが、
アクセルバイワイヤですか、それが技術的に難しいとは思えないです。
>>817 >まずは、アクセルペダルを踏むとどうなるかを勉強してください。
エンジンが始動していなければ何も鳴りません。
エンジンが始動していると、胴は鳴りませんが、エンジンがウオンウオン鳴ります。
その時ギヤが入っておりブレーキを踏んでいなければ車が(ハンドルが真っ直ぐなら前か後ろに)動きます。
では二回目、
>>燃料カットだと、異常燃焼でエンジンにダメージ。
>>点火カットだと、生ガスで触媒にダメージ。
> やはりわからないのですが、これってアクセルを離すのとどう違うのですか?
>それじゃ制限速度ちょうどで流れる高速道路本線への合流が大変ですな。
また話がごっちゃになってる・・・
「リミッターの弊害(衝撃)」を解消することと、実際に速度の上限をどこに置くかは別の話。
>それから、誤読されたくないならコテハンよろ。是非トリップつきで。
トリップ付コテハンにしないなら誤読されてあたりまえだ、文句言うな・・・
「『電子レンジで猫を乾かすな』と書いてなかったのが悪い」に勝るとも劣らない立派な理屈ですねw
>>819 たしかに最近流行の電スロ車ではエンジンにダメージを与えることなく速度リミッターを効かせることが可能だろうね。
ただ、電スロ車は加速時にも自分の思った以上の加速を勝手にしてくれるので、積極的にのうろうとは思わないが。
自分勝手な意見かもしれないが、機械の介入を素直に受け入れる人とそうでない人がいることも少しは考慮して欲しい。
加速するつもりでいるのに加速しない。リアを滑らすつもりでいるのに滑らない等、普通のドライバーならなんとも
思わないことだろうが、いきなりがんじがらめにされるのはどうかなとは思う。
「高価なものを買うのだから、ある程度は自由に選択させて」っていうのが本音かな?
>>821 対価とパフォーマンス、必要度合いが見合わないと思うなら買わないのがいいと思います
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:25:52 ID:uB30wEzlO
対価と必要度合いは見合わないんじゃないかリミッターて。
高速の事故は減っても肝心な一般道では意味無いし。
どうでもいいが変な長文撒き散らしといて、読んでないでしょってのにワロタ
夏休みだね。
それにしても、リミッターを導入してもエンジンが壊れるなんて事は絶対にありえないのに、
さもそうであるかのように話を進めたがるのがいるってのが驚きだな
>>821 ま、スロットルをパコッと閉じてしまえばそれ以上はスピード出ないわけで、
精度的にどうかとか、急激なエンブレ感をどうするかとか、閉じた後の復帰とか
その辺が上手く処理できれば特に問題はないだろうけどね。
あと今時、輸入車だと安いのでもアクセルペダルとスロットルはワイヤーで
繋がってないよ。環境性能を稼ぐためだろね。でも違和感もそんなに無い。
>>823 > 対価と必要度合いは見合わないんじゃないかリミッターて。
結局、そこだね。
まあ色々意見読んでると、180ってのは結構良い数字なのではないかと思えてくる。
>>824 絶対に在りえない根拠を。
現状の技術だと”リミッター”と言う制限方法ではほぼ確実にエンジンの寿命を縮める。
更には燃費、ドライビングフィールと言った車の快適性能、環境性能も追求が難しくなる。
180って数字は世界屈指の日本の技術者が考え尽くした末の決定だと思うよ。
>>826 逆にエンジンの寿命を確実に縮めるという根拠の方を示してもらいたいものだね
>>819の言ってる事の方がよっぽど説得力がある
あんたの言い方だと、100キロ付近でアクセルオンオフするだけで
エンジンの寿命が縮まると言ってるように聞こえる
それに、リミッターでエンジン寿命が縮まるなら
大型車はエンジンの寿命を縮めながら走ってるってことになるよな?
現実に大型車はリミッターがすでに導入されてるってのを
どうしても無視したいみたいね、リミッター反対論者は
そりゃそうだよな、単にスピード出したいだけのスピード狂なんだから
リミッターなんか導入されたら困るもんね〜
>>826 > 180って数字は世界屈指の日本の技術者が考え尽くした末の決定だと思うよ。
いや、そろそろ上限を制限しなきゃねーとかいう頃に大体の車の大体の
最高速が180とか190とかそんなもんだったからだったかと。
つまり、たまたまw でもまあ、変更もされずにここまで来てるんだもの
あながちおかしな数字じゃないんじゃないかと思った。
あ、そうそう。ディーゼルのリミッターは単純に燃料カットするだけでなんも
問題なかったはず。プラグで点火してるわけじゃないんで…。
(ガソリンだと、意図した濃さでない混合気に火が点いてしまう可能性がある)
あと車全体が重いから減速感なんかないんじゃない?
それでもしかし、制限速度である80km/hではなく90km/hなんだよね。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:45:21 ID:uB30wEzlO
トラックは加速も鈍いしな。
同列で語るのは苦しいかもな。
>>803 以前、100`マンセー君は、サイドエアバッグやABSはより安全だがコストが掛かるから、
コストが掛からないリミッターで安全を追求すべき、と言っていただろーが。
リミッターにコストが掛かったら本末転倒。サイドエアバッグやABSを標準化した方がドライバーの安全性は高い。
>>806 100`制限の高速を100`で巡航するにはリミッター当てて走るしかないだろ。馬鹿ですか?
>>802は、100`限界のエンジン作れなんて言ってないじゃん。
点火カットだろうと、燃料カットだろうとエンジンへのダメージがあるわけで、ブローに繋がる、という簡単な理論も理解できないんですかね。
もうちょっと頭使うのはオマエの方だよ。
つか、
>>800から読んでみて、100`リミッター推奨してるヤツらって、
点火カットや燃料カットがエンジンにダメージを与えるってことを知らない馬鹿多すぎ。
自分の車のコンピュータのリミッタ100に書き換えて、高速リミッターに当てて走ってみな。後悔するからw
で、トドメの
>>827 大型はディーゼルです。燃料カットによる致命的ダメージとなるノッキングが起きません。
高速ペーパードライバーは車の原理も学んで発言してください。
本当、何もエンジンの原理も知らずに、
ただリミッター100`マンセーマンセーと吠えてるだけなんだから、笑っちゃうよwwww
これだけ外してるヤツも珍しいw
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:52:25 ID:CAlel4fs0
1000ccに大人5人と言っても体重80kg余裕で越えてる人も多いし荷物も五人分だと100kg有っても不思議じゃないから
420kg以上重量が増える可能性も十分有る
でっその車で90km走行の大型トラックに追いついた時の追い越し車線の状況次第では90kmまで減速しなければならない
道も多少の登り勾配かもしれないし・・・・
そんな状態から、追い越しを完了するまでに最高速まで加速出来るんだろうか?
120リミッターでいい
リミッターにあててるとエンジンが痛むなら110くらいで巡航してればいいし
90リミッターのトラックに塞がれちゃってからの再加速でも、速度差を20q作れれば抜けるでしょ
もちろんエンジンの性能はそのままで
ヒント: 私有地
ヨーロッパには250km/hで作動するリミッターを装備した車があるよな。
リミッターがエンジンに悪影響を及ぼすというのならば、
300〜400馬力級のエンジンが、その速度域でリミッターにあたったら、
さぞかし悲惨なトラブルが起こるはずだよな。
だけどそんな話を2chですら見かけないのはなぜ?
>>835 そんな車に乗ったことがないからだろ?
250km/h以上出したことある人は、ほぼ例外なくリミッターを外しているからね。
自分が体験したことが無いことを、わかっているかのように書くヤツってリミッター擁護派
に多いけど、トラックにも乗ったことが無いんだろw
>>836 で?
250km/hリミッターのメルセデスやBMWは
エンジンの寿命を削っているの?
>>836 250km/hリミッターのエンジンにダメージが確認できるのかどうかの話を
してるのに、「リミッターを外しているから」って・・・
「体験」を強調する奴、「体験」しかしゃべることがない奴ってやっぱアレだよね。
「太陽が地球の周りを回ってるに決まってんじゃんw俺毎日見てるもんw」
第一、250km/hリミッターでエンジンがぶっ壊れるなんてことがあったら、
Aクラスの横転やSクラスのブレーキバイワイヤ並に騒ぎになるはずだが。
第一、自動車メーカーがそんなマージンの無い設計をするわけないだろ。
どこかの漫画で頻出する燃調狂いによるブローと混同してないか?
>>837 知らないから答えられないよw
まあ、どう答えたところで「寿命は変わらない」以外は受け付けてもらえないだろうが。
リミッター擁護派も反対派も、議論する論点を絞れ切れてないから話が進まないなw
リミッターを解除して逃走したようです
>>839 250km/hでリミッターが作動する車なら250km/hで壊れない安全マージンをとっているだろうな。
100km/hでリミッターが作動する車なら100km/hで壊れない安全マージンをとるだろうな。
自動車メーカーなんてそんなもんだろ?
>>842 その理屈が正しいなら、
「250km/h以上出すために、リミッターを外している人」
てのは、マージンのない場所で自殺行為をしているわけか?
>>843 メーカーのつるし状態で走っているわけじゃないだろ?
車体価格以上の改造(合法・違法はともかくね)をしてるヤツもいるし。
まあ、どれだけ車イジって安全マージンを上げたとしても日本の公道で200km/h以上出すことは
自殺行為と思うが。
>>835 > だけどそんな話を2chですら見かけないのはなぜ?
250km/hリミッター装着車でリミッターかかりっぱなしで巡航してみた人が
居ないからじゃない?
漫画じゃあるまいし、そうそう250km/hリミッターを体験した人がいるとも思えない。
マジレスすれば、昔は点火か燃料をカットしてただろね。それしかなかったから。
キャブだと器用な燃料カットも出来ないけど。
ただ250km/hなんかなかなか出なかっただろうし、出たとしても急加速中に
加速が途絶えるわけでもないし。あと触媒も無いような時代なら点火カットで
特に問題ない。
そんな時代から250km/hリミッターが存在してたかどうか知らないけどね。
今はスロットル制御してんじゃない?
>リミッター擁護派も反対派も、議論する論点を絞れ切れてないから話が進まないなw
リミッター容認派、推進派:
リミッターでエンジンが傷むという根拠は?
もし現在のリミッターではエンジンが傷むとしても、傷まないリミッターは現在の技術でも可能では?
リミッター作動が危険だという根拠は?
もし現在のリミッターが危険なら現在のトラックは常に危険な状態なのか?
リミッター反対派:
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
>>846 肝心のリミッター速度の引き下げはどうでもいいのか?
べつに現状の180km/hリミッターにはなんら不満はないぞ。
まあ、エンジンが壊れないように心配してくれるのはありがたいがw
>>846 エンジンや触媒が、リミッターの掛け方によってはダメージを受けると、何度も
説明してあるじゃん。全然理解しようとしないのな。
>リミッター作動が危険だという根拠は?
>もし現在のリミッターが危険なら現在のトラックは常に危険な状態なのか?
急加速中に加速が止まるから、挙動が不自然になる。
アクセルベタ踏みで加速中にアクセルペダルを戻すのと、一定速度で走行中に
アクセルペダルを戻すのでは、つんのめり具合が違うだろ。
普通車の180km/hとかトラックの90km/hなら、加速も鈍ってるところだが、
普通車の100km/hなんか加速の真っ盛りだろ。そこで加速を急に止めてみろ。
かなり気持ち悪いぞ。
こうならないようにスロットル制御すると、なかなか100km/hに到達しなくなる、
という話も既出か。
気に入らない話に耳を塞ぐのは結構だが、聞こえないふりして何度も同じ話を
繰り返さしてんじゃねぇよ。
>>848 >エンジンや触媒が、リミッターの掛け方によってはダメージを受けると、何度も
>説明してあるじゃん。全然理解しようとしないのな。
だから、「ダメージ受けるダメージ受ける」で思考停止してるのが「反対派」だろうが。
そもそも実際に「ダメージを受ける(受けてる)」の客観的根拠など出ていなし、
「よっては」ってことはダメージを受けないやり方があるってことだ。
だから「賛成派」は「本当にダメージを受けるとしても」という前提で話を進めてやってんだよ。
>急加速中に加速が止まるから、挙動が不自然になる。
>アクセルベタ踏みで加速中にアクセルペダルを戻すのと、一定速度で走行中に
>アクセルペダルを戻すのでは、つんのめり具合が違うだろ。
>普通車の180km/hとかトラックの90km/hなら、加速も鈍ってるところだが、
>普通車の100km/hなんか加速の真っ盛りだろ。そこで加速を急に止めてみろ。
>かなり気持ち悪いぞ。
>こうならないようにスロットル制御すると、なかなか100km/hに到達しなくなる、
>という話も既出か。
だから、「加速中に加速が止まる」というのは、アクセルを離すという日常的な動作とどう違うのだ?
「加速中に加速が止まる」と「挙動が不自然」になるだけなのか?「つんのめる」だけなのか?
「かなり気持ち悪い」だけなのか?
はっきりいって「危険」でないならそんなもんはどうでもいいぞ?
カーブで受ける横Gは人によっては「不自然」で「気持ち悪い」がイコール「危険」ではない。
仮に「こうならないようにする」なら、100以前でなく、100に到達した時点で加速が鈍る、というやり方
の提案も散々既出だ。
>気に入らない話に耳を塞ぐのは結構だが、聞こえないふりして何度も同じ話を
>繰り返さしてんじゃねぇよ。
全くだw
>>849 >だから、「ダメージ受けるダメージ受ける」で思考停止してるのが「反対派」だろうが。
このスレ1から100回見直してきたほうがいいよw
キミの聞きたいことはほとんど出尽くしてるしね。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:10:39 ID:oNPSNH7E0
現在の高速道路(バイパス省く)において、軽の通行を禁止。
リミッタは150キロへ、制限速度は140に。
リミッタを140丁度でべた踏みで綺麗に140で安定して走るようにしてしまうと、寝てしまう奴が多くなるので。
これで社会効率はかなりあがります。みんなのいらいらも減って事故も減ると個人的には思ってます
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:19:57 ID:7X0g4k8k0
120`リミットなんかにしたら罰金取れないだろが
それと、
>>852が正論
最終的にはそれが国の本音だから
リミッターが導入される事なんて今の日本じゃ絶対にない
よかったな、思考停止の反対派さんたちよwww
>>853-854 点火カット、燃料カット、デトネーション、ノッキングで、ググれ
これだから聞く耳持たない文系はよ・・・
>>855 聞いたことのある単語を並べただけだろ。
250km/hリミッターで、ひいては100km/hリミッターで
それが起こるのかよ。
>>855 だから、仮にリミッターが装着義務化される事になっても、
メーカーが何の対策も打たず、リミッターが作動すると
エンジンに影響があるような物しか未来永劫絶対に作れないと言い張る
その根拠は一体何なんだ?
リミッター装着の功罪よりも前に、
技術的に不可能だと言い切るんだから
思考停止してる反対派の頭は救いようがないな ┐(´-`)┌
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:52:11 ID:4z03WsKiO
急加速中にアクセル離した反応とは明らかに違うんだが、それが理解できないのかな?
それに加えアクセル踏みっぱなしにもかかわらず加速が突然終わる感触も想像の域に無いのか?
そして、これらの挙動はリミッターを改良したとしても残るか、手前から加速が鈍るから、制限速度に近すぎるリミッターは受け入れがたいって話だろ。
意図的に話を繰り返して思考停止してるのはどっちだ?
だから、それでエンジンが現実にぶっ壊れるのかよ、この思考停止野郎。
>>857 >>859 あー、はいはい、
物理現象さえも技術的にどうにかできる、そんなすごい技術が前提ならば、
技術的に交通事故がゼロにすることはもっと簡単ということで、
大変遠い将来を見据えるチミタチには、何`出しても事故らないし安全、だからリミッターは無制限でOK、
と言う机上の空論で結論だしてあげれば良いですかね?w
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:59:47 ID:RtEsC3KNO
>1
あんたの車はでないから心配しなくてもよろし。
リミッターの実現って、物理現象を超常するような
そんなすごい技術が必要なんだ
そんな事言い出す人がいるってのが驚きだな
それなのに、何で大型車はリミッターが義務化されてんだろ?
ディーゼルとガソリンは違うとか、
車重が違うとか、そういう逃げなのかね?やっぱ
大型車のリミッターの話になるとスルー逃げ腰の反対論者w
>そして、これらの挙動はリミッターを改良したとしても残るか、手前から加速が鈍るから、制限速度に近すぎるリミッターは受け入れがたいって話だろ。
大型車の場合、制限は80でリミッターは90
制限より高くリミッターを設定すりゃいいだけの話だろ?
さて、思考停止してるのはどちらでしょうか
>>862 >さて、思考停止してるのはどちらでしょうか
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの仕組みが違うと言う指摘を受けても、
どこがどう違うのか調べようともせず、
自身の思い込みであるリミッター安全理論を、
ただ鸚鵡返しのように繰り返すだけの人間は思考が停止していますね。
つか、文系人間も思考停止して、鸚鵡返しばかりになってないで、理論的に発言しろや。
技術や理論を知らないから、理論立てて説明されると、
それは技術的にどうにかなるという前提条件を勝手に作って逃げてるし。
人と会話もできないようなら発言するな。厚顔無恥にも程があるぞw
ダメージを受けない電子制御スロットルを全車標準装備してリミッタを実現しろ、というのなら、
赤外線受像器と画像解析システムを義務化して、障害物との接触を防ぐことを実現することの、
両方とも現実に実現している技術だが、どちらがリスクを減らせることができるか明らかだろ。
このスレを読んでいて、リミッタマンセー派はなぜこういう有意義な意見を出せないんだろうかと、不思議に思う。
100`に固執するあまり思考停止してるのは、間違いなくオマエラだ。
>>864 だから、今のリミッターはともかく、
安全なリミッターが絶対に作れないと思う根拠は一体何なのさ?
日本のメーカーの技術をなめてるの?
それとも本当に物理的に不可能だと思い込んでるの?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:14:59 ID:I9F3EJcm0
>>865 別にね、今すぐ100キロリミッターを装着義務化しろなんて誰も言ってないわけですが?
技術的に不可能だと言ってるあんたの頭がおかしいんじゃないですか?って言ってるだけだが
赤外線受像器とどっちが安全かなんて話題、誰もしてないんだけど?
何が安全かどうか、リミッターマンセーかどうかじゃなく、
技術的に不可能だと言い切るあんたの根拠が知りたいだけ
あなた、メーカーでエンジン作ってる人なの?
技術者が本当に不可能だと言ってるならまだしも、
とてもそうは思えないんでね
それにあなた
>>830でしょ?
>>863のリンク先読んだ?
ECU書き換えで100キロリミッターをやったスープラの人、
実験内容に対して後悔してるのはともかく、
車を傷めたという後悔は一切してないように見受けられるけど?
>>865 >ダメージを受けない電子制御スロットルを全車標準装備してリミッタを実現しろ
あぁ、リミッターでもダメージ受けない方法もあるってのは理解してるんだ?
だったら、今まで主張してたのは何なの?w
もしかして、今すぐ全車リミッター義務化しろって誰かが主張してるって誤読でもしてたの?
誰もそんな事言ってないのに、何をどう勘違いしてるんだか・・・
理系人間はこれだから困るね
読解力なさすぎるんじゃないの?
>>866 100`リミッタを義務化して、アクセルバイワイヤでない車が
多数を占める現在の車社会でこれらの車はどう対応しろ、というのだ。
非現実的な机上の空論をしたいだけなのか、と。
・・・
>>869 ああ、なんだコイツ机上の空論したいだけだったのかw
義務化しろとかいってた初代マンセー君とは違うインスタンスだったらしいw
読解力ぅ?はぁ? おいおい、そりゃ電波受信能力の間違いだろwww
で、アクセルバイワイヤでない車でも安全なリミッタについての技術的な考察は置いといて、
装着する気もさせる気もないアクセルバイワイヤの100`リミッタについて退廃的に意見を語りましょうってかw
それならコテ名乗って同じ周波数の人間見つけてやっとくれw
実現可能な技術も不可能と言い切っておいて
自分の読解力のなさも認めない
すべてを机上の空論という言葉で片付けたくて仕方ないんでつねwww
マンセー君は、『アクセルバイワイヤ限定で』と、ひとこと言えば済んだはずなのに。
これからは、自分の言いたいことは、はっきりと言うんだよ?
アクセルバイワイヤを知らなかったんだろうけどネwww
リミッターはスピード出したいだけのアホ以外にはメリットしかないと思うんですけどね
少なくとも高速では警察の速度取り締まりと無縁でいられるという絶大なメリットがあるんですよ
真面目に法律を守る人にはね
もっとも、その法律自体も日本国内じゃ糞みたいな法律で
反則金収入のために不当に制限速度を低く設定してるような国ですが
制限120、リミッター義務化なら140くらいが適当じゃないですかね
スピード狂以外の人にとっては
エンジンが壊れるという妄想以外に、リミッターのデメリットって何なんですかね?
>>873 そんな事言い出すなら、反対派さんも同じ事が言えるんですけどね
「『アクセルバイワイヤ限定で』なら、エンジン痛めないけど」
と何で言えなかったんでしょうか?
それをやっと言い出したのが
>>865になってから
何でもっと早い段階で言えないの?
俺はリミッターマンセーじゃなくて、技術的に絶対不可能だと言ってるような
アンチ反対派なんですよ
>>875 >そんな事言い出すなら、反対派さんも同じ事が言えるんですけどね
>「『アクセルバイワイヤ限定で』なら、エンジン痛めないけど」
>と何で言えなかったんでしょうか?
点火カット、燃料カット、という言葉が出た時点で、
アクセルバイワイヤでないことは自明だから。
さて、風呂から出ても書き込みがないな。やっぱり無知がバレて、逃げたかw
>>875=
>>857だろ。
>>857の時点では(アクセルバイワイヤの単語を出す前)、
オレはダメージを受けない技術は絶対に無理とは言っていないが、
未来永劫と作れないと言い張っている、と決め付けているな。
つまり、この発言は、『将来的には可能になることも考慮しないのか』、と言う意図を含んでおり、
『現在はダメージを受ける』、ということを許容する発言である。
この時点で、このマンセー君は、アクセルバイワイヤーを知らない、という可能性が大だなw
無知な詭弁家が条件反射でリミッターのダメージについて食いついていただけという予想通りの馬鹿らしいオチだったw
>>874も恥の上塗りで、リミッタつけりゃ速度取締りとは無縁と言いながら、
なんだ、その120制限でリミッタ140が適当って発言は?w
結局違反で取締りされるじゃねーか、コラww
人の読解力を問うよりも、自分の支離滅裂な発言を改めたらどうだ?www
まぁ、コイツが、リミッターマンセーだろうが意味不明なアンチ反対派だろうがどうでもいいが(ややこしいのでコテハンでもつけてくれりゃいいけど)、
結論として、
『アクセルバイワイヤでなければリミッターにあてるとエンジンがダメージを受けるので、制限速度と同じリミッタは装着できない』
ということだ。
で、コイツは、大型限定リミッタみたいに電子制御スロットル限定100`リミッタでも義務化したいのか?www
意味のないことだけどwww
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 06:39:23 ID:bLQ7llC2O
アクセルバイワイヤ以外の既存のリミッター:
・エンジンや触媒にダメージの恐れあり。
・急激に作用するため挙動に乱れが出る恐れあり。
アクセルバイワイヤでのリミッター:
・ダメージ無く緩やかに効かせることが可能。
穏やかに効くリミッターの注意点:
・運転者の意に反し設定速度付近で加速が鈍るので
制限速度より若干高めの速度設定が望ましい。
大型車の例(制限プラス10キロ)からすると、100キロ制限のままなら110〜120キロ程度か。
リミッター速度設定を制限速度より高く設定した場合の注意点:
・制限速度違反に注意が必要。
警察の目を気にする必要が無くなるという恩恵は得られない。
以上の他、既存の車や輸入車への適用をどうするかなど様々な課題が山積。
また制限速度が最高速度に設定された高速道路の一部区間で
天候が良い場合のみ有効であるという点から、
効果は極めて限定的である。
とてもリミッターはメリットたっぷりだから導入しましょうなどという気にならないんだが。
大型は確かに高速道路での重大事故が続発してたから効果があったと思うが、
長距離輸送で東名高速を多用する大型と、一般人の普通車を同列に語るのもな。
スピード違反の違反金収入がなくなって、警察が
困ってしまうではないか。(w
予算に組み込まれてるのがおかしいんだよね、寄付にでもすべきだと思うのだが
>>878が上手くまとめたな。ご苦労様。
正直、どう客観視してもリミッター賛成派は無知以前にやる気が無い。
理論だとか技術だとか、提示された物を見ようとすらしないで唯
単に諸悪の根源がそこにあるかの様な錯覚に捕らわれてる。
現に最後の方では否定派の揚げ足取りや単発の意見否定だけがなのが目立つ。
一方のリミッター否定派は各個人知ってる知識をバラバラに披露しまとまりが無く、
無根拠に否定され熱くなっている。実体験がある人はほぼ無に等しいが、
専門知識として学んだ事はシミュレーションの域を超えて必ず起こり得る事しか主張しておらず、
現実味があると言うよりは現実に成る事を議論している。
大型車と一般車関して
軽油とガソリンでは燃焼方法が違う
既存車に100kmhリミッター装着
車自体へのダメージや運転、安全、環境性能の低下により非現実的
近い将来の車へ100kmhリミッター装着
技術として到達可能だがやはり運転、安全、環境性能が低下する。
コスト増大する。リミッターと言うマイナス要素な技術への研究費もかさむ。
リミッターは危ない
急減速を感じられるタイプは荷重移動によりスリップ等の事故が起こる危険性
緩やかに減速するタイプは長い加速距離を取らなければいけないので
合流や追い越しの危険が大きくなる。
>>850 やっぱり最後はハッタリかまして逃げる・・・かw
「出尽くしてる」の?「ほとんど出てる」の?
つか、こちらが知りたいのはこちらの「提案」に対する反論が「出尽くしてる」かどうかだよ。
例えば、
「リミッターをアクセルワークと同じやり方にすればエンジンへの負担はあり得ない、
「リミッターを電子制御(アクセルバイワイヤ)に任せればエンジンへの負担もないし燃費向上なども期待できる」
との提案には、
「機械に使われたくない、機械を使いたいのだ」レベルの“反論”しかでていないのよ。
>>858 >急加速中にアクセル離した反応とは明らかに違うんだが、それが理解できないのかな?
だから、その「明らかな違い」がどうしたと言うのだ?
致命的に「危険」なのか?
もし本当に「危険」だとしても改善、改良すればいいのではないのか?
>それに加えアクセル踏みっぱなしにもかかわらず加速が突然終わる感触も想像の域に無いのか?
だから、その「感触」がどうしたというのだ?
致命的に「危険」なのか?
もし本当に「危険」だとしても、改善、改良すればいいのではないのか?
>そして、これらの挙動はリミッターを改良したとしても残るか、手前から加速が鈍るから、
>制限速度に近すぎるリミッターは受け入れがたいって話だろ。
なんで「残る」のだ?
リミッターをアクセルワークと同じに作動させることは不可能なのか?
もしくは「制限速度に近すぎないリミッター」なら受け入れられるのか?
何度同じ質問をしても意図的に質問の意味を理解できない振りをしているもしくは質問の意味が理解できない
のが他でもない「反対派」なのだよ。
>>864 話を整理する。
「ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの仕組みが違う」という「指摘」は、
ディーゼルエンジンのリミッターはエンジンを痛めない、ガソリンエンジンのリミッターはエンジンを痛める、
という意味である、
「リミッターでエンジンが傷む」という「指摘」と「リミッター安全理論」、つまり「リミッターは危険である」
という「指摘」、「危険ではない」という反論は別の話である、
ここまではいいですか?
>>878 >アクセルバイワイヤ以外の既存のリミッター:
>・エンジンや触媒にダメージの恐れあり。
>・急激に作用するため挙動に乱れが出る恐れあり。
実際に「ある」のか?
単に「恐れがある」のか?
どっち??
>アクセルバイワイヤでのリミッター:
>・ダメージ無く緩やかに効かせることが可能。
確認:
まだ「穏やかにきかせる」必要があるという結論が確定したわけではない。
「緩やかにきかせる」というのは、「急激に作用する」および「急激に作用するとと挙動に乱れ」が
ある、さらにはそれが「安全上致命的な欠陥である」と仮定した場合の妥協案に過ぎない。
>>878 >穏やかに効くリミッターの注意点:
>・運転者の意に反し設定速度付近で加速が鈍る
注意:
「運転者の意に反し」というのは「穏やかに効くリミッター」特異の「注意点」ではない。
もちろん「運転者の意に反し」=「危険」でもない。
>リミッター速度設定を制限速度より高く設定した場合
>・制限速度違反に注意が必要。
>警察の目を気にする必要が無くなるという恩恵は得られない。
例えばこの場合、100制限で100に達すると 運 転 者 の 意 に 反 し
加速が鈍るわけだから、少なくとも一般的なドライバーに制限速度を維持するよう注意を喚起する効果は大。
また、一定時間超過速度(110〜120?)で走行を続ければ自動的に速度が落ちる(100まで)ようにすれば
まったく問題なく完璧に「警察の目を気にする必要が無くなるという恩恵」を得られる。
>>878 >以上の他、既存の車や輸入車への適用をどうするかなど様々な課題が山積。
移行期に混乱があったり手間暇がかかったりするのは当たり前。
コンピューター2000年問題、消費税率変更に伴う自動販売機の設定変更など
事前にこの世の終わりのごとく騒ぐだけ騒いだが結局問題なくクリアした。
>また制限速度が最高速度に設定された高速道路の一部区間で
>天候が良い場合のみ有効であるという点から、
>効果は極めて限定的である。
この『限定的』には二つの意味がある。
地域、場所的な『限定的』さと(条件による)効果の『限定的』さだ。
物事の始まりは対象物、地域は『限定的』でなのは当然で、失敗した場合も考えた上で被害を可能な限り
抑える形で社会実験的に始めるのが普通。
ここで肝心なのは、上でに言ったように対象物、地域などが『限定的』であることと効果と利便性が『限定的』
であることは全く別だということ。
ETCは設置最初は極めて『限定的』。それと効果と利便性が『限定的』であったかどうかは全く別。
『区間』や『天候』による条件の違いによる『限定的』な効果が確認できれば、『区間』や『天候』毎に
設定をコマメに変えればよい。
>>878 >とてもリミッターはメリットたっぷりだから導入しましょうなどという気にならないんだが。
>大型は確かに高速道路での重大事故が続発してたから効果があったと思うが、
>長距離輸送で東名高速を多用する大型と、一般人の普通車を同列に語るのもな。
やはり基本的に勘違いしている。
『反対派』は普通車のリミッターにはデメリットがあるから「反対」のハズ。
だからいくらメリットがあっても関係なし。
版面、『賛成派』は「たっぷりのメリット」を提示する必要はない。
例えば「大型で効果があった(社会実験が成功した)」だけでも十分だからだ。
そこで「トラックと普通車を同列に語るのか?」というのも稚拙極まりない。
このように「リミッター反対派」の物言いには、原子力発電と原子爆弾が原理的に同じものだ
というだけで『同列に語り』たがるヒステリックなメンタリティと同じ稚拙さが感じられる。
>>881 >技術として到達可能だがやはり運転、安全、環境性能が低下する。
>コスト増大する。リミッターと言うマイナス要素な技術への研究費もかさむ。
アクセルバイワイヤの導入で運転、安全、環境性能が低下してるのだろうか?
逆としか思えないのだが・・・
また、現実にアクセルバイワイヤ等の技術が実装されている以上、コストに
言及するのはやぶへびでしかない。
>>889 アホか…
アクセルバイワイヤでは無くて100kmhリミッターを導入した場合の話だろ…
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:57:04 ID:HIsO0JPaO
まぁリミッターもなにも法律では100qしか出せないはずなんだから、180でリミッターがどうとかべつにいいんじゃないか。実際高速なんか120くらいで流れて当たり前になっているが。
速度出したい奴は出せばいい。しかし責任をしっかりとれるならな。
>>890 あれ?そこに戻るのですか?
アクセルバイワイヤにリミッターと同等の働きが期待できるという
点に関しては、「反対派」からも同意を得ていると思っていたのですが・・・
まあ、いいでしょう。
>>889は「100kmhリミッター」を「アクセルバイワイヤ」によって導入
した場合のことだと解釈してください。
それでもやはり運転、安全、環境性能は低下するのでしょうか?
>>891 全く以って正論だが、”いとも簡単に100kmhを超える速度が出せる事”
がスピード違反の大きな原因になってるのでは無いか?
と言う議論をしようとしているのだと自分は解釈している。
まぁ実際、車がスピード違反をするのでは無くて人がスピード違反をするのだが。
>>892 全部とは言わないから800レス辺りから読み直しましょう。
>
>>889は「100kmhリミッター」を「アクセルバイワイヤ」によって導入
> した場合のことだと解釈してください。
> それでもやはり運転、安全、環境性能は低下するのでしょうか?
この場合のリミッターは緩やかに利く物を指す筈ですから、
当然加速の鈍りから来る危険性は無視出来ないでしょう。
危険回避する方法が無い事から運転、安全性能の低下と言わざるを得ない。
>>832とか見れば良い。
100kmhリミッターを導入すれば高速道路で最高速を出し続ける為には
リミッターが常に利いている状態になる。
リミッターはエンジンの意志に反してパワーを制限する形になるので、
中途半端な回転数のまま走行する事になり燃費の最適化が極めて難しくなる。
燃費性能向上の障害になると言う事はすなわち、燃費の低下と言う事になる。
>>894 >この場合のリミッターは緩やかに利く物を指す筈ですから、
>当然加速の鈍りから来る危険性は無視出来ないでしょう。
この場合のリミッターは緩やかに利く物を指すとは限りませんし、仮に
この場合のリミッターが緩やかに利く物を指すとしても、
100なら100まで加速し100に達した時点で「緩やかに利く」ようにすればいいのです。
>>885>>886あたり参照。
>100kmhリミッターを導入すれば高速道路で最高速を出し続ける為には
>リミッターが常に利いている状態になる。
>リミッターはエンジンの意志に反してパワーを制限する形になるので、
>中途半端な回転数のまま走行する事になり燃費の最適化が極めて難しくなる。
>燃費性能向上の障害になると言う事はすなわち、燃費の低下と言う事になる。
ですからw、アクセルバイワイヤはもともと燃費向上が身上ですから、
単純に100なら100でもっとも効率のよい(燃費のよい)設定にすればいいのでは?
わざわざ「エンジンの意志に反してパワーを制限する」必要はどこにもありませんし、
「中途半端な回転数のまま走行する」こともなく、むしろ「燃費の最適化」が自動で行われるハズです。
いつもの長文君かな?>>ID:Uwb7UZjL0
言いたいことをもう少し、簡潔にまとめられないのかね?
ただ、だらだら書いて話をループさせてるようにしか読めないんだが。
> 『反対派』は普通車のリミッターにはデメリットがあるから「反対」のハズ。
中にはそういう人もいるだろうけど、全てそうではないと思うぞ。
ハズが多いが、君のハズだけで世の中成り立っているわけではないので。
> 例えば「大型で効果があった(社会実験が成功した)」だけでも十分だからだ。
それだけ言いたいがために、毎日張り付いて長文を連続カキコしてんの?
ご苦労なこって。
> 100なら100まで加速し100に達した時点で「緩やかに利く」ようにすればいいのです。
物理的に不可能だと思うが、何か妙案でもあるのか?
> 100なら100まで加速し100に達した時点で「緩やかに利く」ようにすればいいのです。
これは新しいな(笑
そうか!100kmhに達した時点でリミッターがゆっくりと動作し140kmh以上出ない様にする訳か!
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:38:13 ID:HIsO0JPaO
まぁ速度違反の反則金や罰金が国の収益になってるというこの皮肉。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:41:45 ID:bLQ7llC2O
>>881 おうよ。
田舎に帰省したら朝から起こされて暇だったもんだからな。
>>100キロで穏やかに効くリミッター
加速度の変化度合いを、躍度 と言うんだそうだ。
制限(設定)速度ぴったりで穏やかに効くリミッターの提唱者なら知ってたかもしれんが。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:01:32 ID:HIsO0JPaO
リミッターより飲酒みたいに速度超過も罰則を厳しくしたほうが効果あるのでは?
もしリミッターが導入されたとしてもそれ以前の車は180でるわけだし。知識のある奴はうまくリミッター解除するだろうし。
>>896 君も毎日毎日内容のない意味不明な粘着レスご苦労様w
>物理的に不可能だと思うが、何か妙案でもあるのか?
>>886
>>900 俺の持論は「反則金0、罰金0、違反即免停」だ
期間は考えないとだめだが
蛇足
免許の使い方を間違ったら免許にダメージを与えるのが当たり前
なぜ経済的なダメージが与えられるのか
さらに生活水準において平等ではないよね
年収の何%とかいうなら分かるが・・・8000円とかって痛いやつもいれば平気なやつもいるだろう
>>902 フィンランド方式ね。
しかし違反即(永久)免停の方が効くだろう。
>>901 俺も暇なんで。ID変えたの?
> > 100なら100まで加速し100に達した時点で「緩やかに利く」ようにすればいいのです。
> >物理的に不可能だと思うが、何か妙案でもあるのか?
で、妙案は
>>886の最後の2行?
> また、一定時間超過速度(110〜120?)で走行を続ければ自動的に速度が落ちる(100まで)ようにすれば
結局速度超過してしまうということですね。
> まったく問題なく完璧に「警察の目を気にする必要が無くなるという恩恵」を得られる。
速度超過して走行している間は、得られません(笑)
>>904 >結局速度超過してしまうということですね。
そうですね。
>速度超過して走行している間は、得られません(笑)
合流地点限定で、10〜20の超過で、しかも数秒〜数十秒間だけの超過なので、
オービスや「警察の目を気にする」必要はまずありません(笑)
>>903 いや、違反者が持っているあらゆる免許・資格に
停止等の効力が及ぶ方が効くんじゃね?
ちょっとちょっと、
>>886の様な仕組みを一般にリミッターとは言わないでしょう。
リミッターとは名の通り限界を設ける機構の事だから限界を超える事は間違っても無いよ。
>>886はクルーズコントロールの応用に位置する概念だと思うが。
>>906 医師なら交通違反で医師免許も剥奪?
刑務所入れってことかw
>>907 >クルーズコントロールの応用に位置する概念
以前も書いたと思うけどその通り。
要すると結果的に「リミッター様に作動」すればいいだけ。
議論上ブレーキバイワイヤも同じ概念の延長として扱っている。
ちなみに「リミッター様に作動」の「様」の読みは「よう」ね
>>903 へぇ、フィンランドってそうなんだ
結果、違反とかの量はどうなのかね
>>907 あと、この場合は100ではなく110〜120がリミットだから、
「リミッターとは名の通り限界を設ける機構の事だから限界を超える事は
間違っても無い」という公理(?)にも反しない。
>>911 再犯(?)防止にはかなり効果があるらしい。
日本ではまず無理だろうけどw
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:53:22 ID:bLQ7llC2O
>
>>905 捕まらなければいい、見つからなければいいってか?
それはいくら何でも無理があるだろ。
けーさつさんはそういう地点を狙ったりするから、取り締まり回避のためにはリミッター意味無しだな。
もう話にならないと感じるが…。
>>912 > あと、この場合は100ではなく110〜120がリミットだから、
> 「リミッターとは名の通り限界を設ける機構の事だから限界を超える事は
> 間違っても無い」という公理(?)にも反しない。
はあそうですか。
で、この場合の制限速度はいかほどで?
リミッター速度=制限速度は成り立つの?成り立たないの?
流石に話しに成らないな。
110〜120まで上昇して100に戻るとか子供の都合のようには行きませんよ機械は。
そんなの100に戻ったら90くらいまで減速して
また110〜120まで加速しようとしたらどうするんですかね。
速度超過の状態を維持する運転方法なんかも出てくると思うんだ。
>>911 なんかググったら、ノキアの重役が25km/hオーバーで
日本円換算で1350万円の罰金を食らったそうだ。
>>887 >移行期に混乱があったり手間暇がかかったりするのは当たり前。
>コンピューター2000年問題、消費税率変更に伴う自動販売機の設定変更など
>事前にこの世の終わりのごとく騒ぐだけ騒いだが結局問題なくクリアした。
短絡的に2000年問題を挙げているが、ソフトウェア数バイト書き換えて終り、という問題とは違う。
コストは誰が負担するのか。
既に発売済みの何百種類もある、エンジン、車種ごとに電子スロットルを新規開発する費用。
当然、もう資料もない日本に一台しか走っていないような旧車も開発対象になる。
インジェクター、コンピュータのない、キャブ車だって、
インジェクター化し、ECUを取り付けた上で、アクセルバイワイヤを開発しなければならない。
そしてさらにコンピュータ、スロットルの物理的な量産費用。そして取り付け費用。
移行期に混乱があったり手間暇がかかったりするのは当たり前というが、そんなことは誰だってわかっている。
問題となるのは、2000年問題は規模が違いすぎるということで、
ROMを数バイトだけ書き換えて、はい終り、なんて簡単なシロモノじゃない。
トヨタやホンダでたったひとつの部品の修正のために何万台もリコールになって大騒ぎになるが、
これが、全車種、全種エンジン、についてのリコールだと捉えれば、
2000年問題、と同列に語れるような問題ではないということは容易に想像できるだろう。
さらには、海外メーカーへの採用は国際的な貿易問題に発展し、
国連で、リミッター規制の為のアクセルバイワイヤ義務化は、海外メーカー排斥のための不当な規制、と判断されたら、
外車はリミッターなしで輸入せざるを得ない。
では、旧車、海外メーカーへの採用は諦め、国産新車のみに義務化、とでもするのか?
国内メーカー、経済界から非難噴出だな。
結局、コストは、税負担か車両価格のどちらかで負担することになり、つまりは、ユーザーに転化され、
メリットを享受するはずのユーザーがメリット以上のコストを負担させられることになる。馬鹿げた話だ。
>>918 大型車もある程度までの古さまでの車が義務化で
全車が義務化されたわけじゃないだろ?
大型車も今現在、充分に移行期
どうもリミッター反対の人は、反対のための反対論を言ってるだけにしか見えないな
使えない野党みたいだ
>>920 は?
普通車だって古くなれば買い換えるだろ?
あんた、自分の車を何十年乗る気なの?
これだから反対のための反対って言われるのがわからんの?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:27:59 ID:FXSJ/U4sO
現行法でも使用期限が制限できる運送会社の大型貨物。
乗る気と金さえあればいつまでも使える個人所有の普通車。
同列に語る気か?
反対のための反対なんて、それにきちんと反論できない無知なヤツの苦し紛れのセリフだな。
ただ単に感情的になってるだけ。
>>922 買い替えまでの期間が長くなる傾向があるにしても、今現在でも
十年、何十年前の車が何パーセント走ってるわけ?
速度違反の取締りでは確実に狙い撃ちになるから、リミッターが
なくてもドライバーを抑制する効果は十分期待できる。
>>920>>922のようなこと、反論のための反論を苦し紛れに言ってる
だけならまだマシ、本気で言ってるなら恐るべき単純思考の持ち主だ。
公道で車の運転をすべきではない。
>>918 >国連で、リミッター規制の為のアクセルバイワイヤ義務化は、海外メーカー排斥のための不当な規制、と判断されたら、
アクセルバイワイヤ化というか電子制御スロットル化は、ヨーロッパメーカーの
方が進んでるかもしれない。
プジョーの206なんか日本に入ってる最低グレードでも2002年頃からそうなってる。
しかも急ごしらえっぷりが笑えるぞw
アクセルペダルにはワイヤーが付いてて、それがエンジンルーム内まで行ってる。
バルクヘッドにワイヤーのもう一端が繋がった装置が付いているんだが、その装置は
モーター付きのスロットルのすぐ近くにあるw
>外車はリミッターなしで輸入せざるを得ない。
これは現状でもそうだね。まあこれ以上日本の都合に合わせることはないだろう。
>>921 さあ?
>>919に対するレスが
>>920 >>922 >>924である事を見れば
リミッター反対論は単にスピード出したいだけのアホが
反論のための反論を言ってるだけってのがよくわかるな
どっちが苦し紛れなんだか?
>>925 は?俺はただ事実や現実を挙げてるだけなんだが。
無論専門家でもなんでもないので間違いもあるだろうけど。
> 全車が義務化されたわけじゃないだろ?
基本的に全車対象。ただし、リミッターって20万円ぐらいかかるんだってさ。
大型車自体が環境系法律により地域によっては車齢ン年を超えると使っては
いけなくなったりするんだが、20万かけてすぐ(3年とかで)使えなくなるというのも
理不尽なのでそういう車にはつけなくていいよ、ということらしいよ。
間違ってたら指摘してね。
> どっちが苦し紛れなんだか?
まあ俺が悶え苦しんでる様を想像しただけで幸せになれるなら、存分にどうぞ。
いや、もしかして「平成6年排ガス規制適合車(KC-)以降」の条件を言ってる?
今から12年前の規制ねぇ。どうなんだろ?
新規格リミッター義務化 実現へのロードマップ(仮)
2010年 高速道路のETC車 専用化
2012年 各メーカへ 全車アクセルバイワイヤ義務化
2017年 非アクセルバイワイヤ車のETC装着禁止
こんな感じ?
つまんねー釣りばっかだな、反対派は
もし仮に、国が本当に安全の事を考えて、大型車同様に
乗用車にもリミッターを義務化するとすれば、
いくらでもやりようはあるでしょって事が言いたいだけなのに、
反対派は技術的に不可能だとか何だとか、
屁理屈付けるのが気に入らんね
俺自身は今の制限速度もおかしいと思うし、
リミッターも安易に義務化するのが良いとは思ってない
反対派が反対のための反対意見を言ってるのが気に入らないだけ
そんなアホみたいな反対論を言うくらいなら、
「俺はスピード狂だからスピード出してぇだけなんだよ!!」
って意見の方がまだ人として理解できるわ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:45:09 ID:FXSJ/U4sO
そういやリミッター付きトラックでも下り坂では100キロ以上でるんだってな。
燃料カットしてるだけだから考えてみれば当たり前だが。
その状態で上り坂に差し掛かると、急に減速するんだとよ。
90キロにまで減速しないと燃料噴射しないから。
>>929 方法論が反対派を熱くさせたのは事実だが、それは800レス台を見れば判る通り、
技術や理論はおろか物理法則をも無視したド低脳が賛成派を占めていたからで。
反対派も法制度へ話を進めると大抵の人は賛成サイドへ大きく譲歩する。
しかし法制度の整備に関しても、技術畑の側から言わせれば
車体自体へ直接手を加えるのは何かと危険を伴うと思う。
リミッター案は賛成できないが、
Nシステム強化して区間距離、所要時間で平均時速算出して違反者ガンガン逮捕
と行った具合にするなり、取締り強化の方向で解決すべきだと思う。
そんな、違反取締りに制度の抜本改革するほど金余っちゃ居ないよ今の日本は。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:27:10 ID:jFlhcUQA0
スピード違反で騒ぐより
交通事故を減らすなら、車を減らすのが先決!
トラック輸送から鉄道貨物や貨物船
バス鉄道など公共交通機関に可能な限り
シフトさせてエネルギーの節約と安全の向上のため
やった方が良いね。
>>915 >はあそうですか。
>で、この場合の制限速度はいかほどで?
はあせいげんそくど?ひゃくでいいんじゃないですか?
>リミッター速度=制限速度は成り立つの?成り立たないの?
もちろん成り立ちますよ。
逆に、どうすれば成り立たたないの?
ところで、今のトラックのリミッター=制限速度ですか?
>>916 >110〜120まで上昇して100に戻るとか子供の都合のようには行きませんよ機械は。
よくわからない文章だが「110〜120まで上昇したあと100に戻す」というのは、
技術的に不可能ということですか?
ところで、まだ勘違いしてるようですが、「110〜120」という数字は、リミッター反対派に言わせると
「緩やかに減速しないと危険」らしい、「100」を上限にした場合「80〜90」から「緩やかに
減速しないと危険」であり、その上「合流」では速やかに「100」まで加速しないと「危険」だから、
その対処として「100」まで速やかに加速、その後「緩やかに減速」ではどうか?という提案をする
上での上限(リミット)を便宜的においただけの数字に過ぎません。
「100〜90に上昇して80に戻る」でもかまわないのです。
(だから「制限速度」云々は言っても意味がない)
本当に上限が「110〜120」必要なのかわからないし、逆に「110〜120」では不足かもしれません。
とにかく、合流時、車の速度は「上昇」しても、エンジンは「緩やかに」そして確実に「減速」しているのです。
>そんなの100に戻ったら90くらいまで減速して
>また110〜120まで加速しようとしたらどうするんですかね。
>速度超過の状態を維持する運転方法なんかも出てくると思うんだ。
そりゃまあ、やろうと思えばいろいろと捻くれたやり方はできるでしょうね。
法律で義務化すらされているのにほとんどの車は何故かシートベルトをしなくても
運転ができますが、この現実、ど う す る ん で す か ね ?
「90くらいまで減速してまた110〜120まで加速」
なんか楽しそうだけど、普通のドライバーにとっては意味ないし疲れるだけでしょうね。
そもそも「加速」なんかできないしw
「速度超過の状態を維持する運転方法」
具体的にどうやって?今想定してるシステムでは不可能ですが・・?
>>918 しかし、ホントどうでもいいとこだけに“反論”すんのねw
2000年問題は車のごときは問題にならないほどの、人類の存亡に関わるほどの大問題「だった」よ。
「コスト」もクソもなく、実質的に検証も「書き換え」も不可能なチップが無数に存在したから。
後から見れば笑い話だけど、それこそ核ミサイルが勝手に発射されるかもって、そのスジの専門家すら
真剣に心配したもんさ。事実その可能性はゼロではなかったから。
病院などの公的機関もほんとに非常体制組んでいたんだよ。
とにかく何が起こるかわからない、だからみんな騒ぐだけ騒ぎ倒したわけだが、結果は見ての通りっ
ていうこれは実例。
まして、車ごときで何が起こるっていうのだろう?
リコール対象でも人死が出るかでないか程度だ。
しかもこの場合、たっぷり時間をかけ社会実験を行いつつの、緩やかな移行で十分。
リミッターのある車、ない車が混在しても安全上別に問題ない。
今現在でもシートベルトがなくても車検を通る車が存在するし。
コストコストというが、既に実用化されて市販されている装備を使い、その設定を「書き換え」るのに
莫大なコストが必要なのですか?
>>919 ここが解りやすいかもね。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/kisei/menu5.html 結局のところ、首都圏を通る(運行できる)大型車の全てにはスピードリミッターが
装着されなければならないという仕組みのようだよ。
>>929 釣りのつもりも反対のつもりもなく、ただ質問に対して俺なりに調べて答えて
みただけなんだが…被害者妄想酷くね?
いくらでもやりようがあるとしても、そのやりようの一つ一つに検討しなければ
ならないこと、克服しなければならないこと、周知徹底しなければならないことが
あるよね、って書いてるだけで。
変だから変えよう、と言うのは簡単だけど、実際には大変なんじゃね?
賛成派は”性善説”と言う言葉を知っているか。
知らなければ簡単に調べてみて欲しい。
どう説明しても利点欠点で色々あるから、イタチゴッコになるんだなこういう議論は。
簡単に言えば、リミッターがどうのこうのは結局良いんだ。
今は不可能でも、自動車産業が衰退しようと、近い将来到達可能な技術ではある。
けどな、リミッター全車標準装備で、法律も整った、移行期間殆ど済んだ。
結果スピード違反は無くなるか?
そういう装置はすぐ悪い自動車整備工が無効にする改造方法を広めるだろうから。
問題解決のアプローチ的に考えても、車に手を加えるのは非現実的だと。
監視したり、スピード違反を確実に発見する仕組みを
考えた方がよっぽど高い効果が得られるだろうよ。
それに、もし100kmhまでしか出なくしてしまった後に、
道交法が変わって高速の制限速度が150kmhになったらどうするんだ。
リニアモーターカーが東京-大阪を一時間で結ぶ時代まで先を考えるんだ。
まともな議論や意見をまとめる作業をしたことがないのだろう。
@「リミッターに賛成か?」→
A「賛成だとして実用的なリミッターの開発は技術的に可能か?」→
B「可能だとして、法整備、社会的(コスト等)に実現可能か?」
この種の話はこの順序で進めるべきであり、@で「反対」ならそこで終わり。
なのに、それぞれの問題が理解できていなかったり、既に終わっている前の段階をもって次の段階を
否定しようとしたりするからおかしくなる。
>>931等典型的だが、もうAとBがごっちゃになってるから、
結局「リミッターに反対」ということだけはなんとなくわかるが、
実用的なリミッターは技術的に不可能(致命的な「危険を伴う」)から反対なのか、
「法整備、社会的(コスト等)に実用的ではない(もしくは他にもっと有効な方策がある)」から
反対なのかすら、おそらく本人にもわからない。
リミッターに拠る利点が何一つ無いから。
>監視したり、スピード違反を確実に発見する仕組みを
>考えた方がよっぽど高い効果が得られるだろうよ。
そのやり方こそ物理的に不可能だし、矛盾や社会的な不健全さも解決しない。
そもそも
>そういう装置はすぐ悪い自動車整備工が無効にする改造方法を広めるだろうから。
と自ら言ってることと矛盾するだろうにw
そんな「イタチゴッコ」である以上、監視を事前に察知する技術は今と同じで無くならない。
また、現在の違反金の「上納」システムからして穴を用意して実際に違反をしてもらわなければ
ならない。つまり違反そのものは減ることはない。
だからこそ、運営的な健全性のためにも、物理的に違反が不可能な方策、当局がグウの音も出ない
方策が求められているわけで、その中でリミッターという手段が今のところベターでは?という話だ。
>それに、もし100kmhまでしか出なくしてしまった後に、
>道交法が変わって高速の制限速度が150kmhになったらどうするんだ。
>リニアモーターカーが東京-大阪を一時間で結ぶ時代まで先を考えるんだ。
だから苦し紛れだと言われるのだよ。
リミッター装備と法改正は当然両輪だ。100という数字も便宜的においているに過ぎない。
ちなみに、リニアが実用化されることは、絶 対 にないw
>また、現在の違反金の「上納」システムからして穴を用意して実際に違反をしてもらわなければ
>ならない。つまり違反そのものは減ることはない。
こういう考えが根底にあるからこそリミッターなんてもんは無意味になるんだよ。
リミッター案よりも全ての高速道路の100m毎にセンサーと
車体識別の機械設置するほうが安上がりだろう。
技術に対してきちんとした認識が無いから穴だらけの法整備を提案する事になるのさ。
そういう人等は自分以外の意見が信じられなくて不安だろうが、
イノベーションとはそういうもんだ。
”絶 対 にないw”なんて言ってる奴にどんな未来も見えはしない。
移行期間を設けいて古い車は車検通らないようにしたらいいじゃん・・・
あるいは高速をETC専用化して 旧車はETC不可にして高速から締め出すとか。
お上が「ヤレ」って言えばできるんじゃない?
アナログTV停波みたいに
>こういう考えが根底にあるからこそリミッターなんてもんは無意味になるんだよ。
意味がよくわからない。
「こういう考え方」があるからこそ(それを潰すためにも)リミッターという
物理的手段に意味があるのだが。
>リミッター案よりも全ての高速道路の100m毎にセンサーと
>車体識別の機械設置するほうが安上がりだろう。
なるほど。妙案ですね。
つまり「リミッター案」と「センサー案」はそれぞれ現実的であり、あとはコスト次第ということですね。
もちろん、既存の装備を援用できるリミッターの方がコストは圧倒的に小さいと思いますが。
>”絶 対 にないw”なんて言ってる奴にどんな未来も見えはしない。
うん、困ったもんですw
実際に第一線でリニア作ってる人たちが「実用化?絶対にないないww」と言ってるんですからw
もちろん、彼らの目には「リニア」そのものの“未来”は見えてますけど。
(1)乗用車4千万台(だっけ?)全てにアクセルバイワイヤ+ブレーキ制御による
リミッター装着。
(2)高速道路総延長1万km(だっけ?)の100m毎、つまり10万セットの速度違反
検出装置を設置し、その集中処理の仕組みを開発し、4千万台のナンバープレートに
識別装置を埋め込み。
どっちもどっちだが、装置故障や誤動作による危険性は(2)の方が低いかな。
それに区間毎の制限速度にも対応できるし、天候変化にも上手くすれば簡単に
対応できるかもしれない。
(2)のシステムで取締りが可能なレベルの信頼性を得るのは厳しそう
ナンバープレート系のシステムの導入にはETC以上に
何かユーザーにメリットを与えないと推進しにくいだろうね。
>>945 無理無理。
いわゆる旧車って言う古い車乗ってるヤツらの個人の財産を強制的に使用不可にすることになるからね。
アナログは停波されても、アナログTVは使用禁止にならないだろう?
移行期間を設けるにしても、平成20年以降発売の車は10年目以降は車検不可みたいに、これから発売される車に対しての規制になるだろうね。
>>937 >コストコストというが、既に実用化されて市販されている装備を使い、その設定を「書き換え」るのに
>莫大なコストが必要なのですか?
ここがそもそもの勘違いだね。既に発売済みのエンジン向けに、実用化された市販されているアクセルバイワイヤなんてない。
これから、開発して装備するのだから、莫大なコストがかかる。
ホント数十年というたっぷりな時間をかけて緩やかに移行していくことになるだろうね。
>>943 >だからこそ、運営的な健全性のためにも、物理的に違反が不可能な方策、当局がグウの音も出ない
>方策が求められているわけで、その中でリミッターという手段が今のところベターでは?という話だ。
こんなのは誰も求めてないが、意識して違反しなければOKでは?
とりあえず950も越えたことだしまとめるとリミッター義務付けについては
・技術的には特に問題ない。
・ただし大人の事情でそれが乗用車に義務化されることはまずない。
ということでFA?
>>949 (1)は、様々なメーカー・車種・年式が混在する4千万台に対し、アクセルとブレーキ
という重要な部分の制御を、取り締まりで問題が出ないような精度はもちろん
運転していて絶対に危険のないように実装しなければならない。
当然高価になるわけだが、この装置のメリットはスピード抑制のみ。
(2)は、取り締まりで問題が出ないような精度の10万セットの取り締まり装置と
4千万個の個体識別発信装置。いずれも必要数量産すればOKであり、壊れたら
危険というレベルのものでもない。
大した仕組みでもないものを4千万個作るんだから値段も大したことはない。
新ETCにしてしまうなどすればメリットもある。
というわけで、(1)をやるんだったら(2)だろ、と思うわけだが。
>>953 > ・技術的には特に問題ない。
制限速度+10〜20km/h程度のリミッターであれば問題ないと思う。
ただアクセルバイワイヤを使っても下り坂での速度超過を抑えることができないので
ブレーキの制御も必要になるかもしれない。
あとは精度かな。車軸回転数ではタイヤ交換や磨耗などで誤差が出るから、
正確に対地速度を検出するような仕組みが必要。
> ・ただし大人の事情でそれが乗用車に義務化されることはまずない。
大人の事情に費用対効果の話が含まれるなら正しい。
>>950 >いわゆる旧車って言う古い車乗ってるヤツらの個人の財産を強制的に使用不可にすることになるからね。
強制的とまでは言わなくても、古い車(大型車含む)はどんどん規制されて
事実上使えなくなってきてるじゃない
>これから発売される車に対しての規制になるだろうね。
別にそれでいいでしょ
よほどのマニアでもなければ十数年で買い換えられる車がほとんどなんだから
政府に「やる気」さえあれば、リミッターの義務化はこのスレの反対派が言う程に
困難な事では全然ない
ま、俺も政府に「やる気」があるとは思えないけどね
社会に健全さを求めるなら、制限速度を絶対緩和しないなら
リミッターを義務化した上で、オービスの取り締まりを今みたいなぬるい物じゃなく
もっと厳密な物にして、リミッター解除には超厳罰
これで何の問題もないはず
>強制的とまでは言わなくても、古い車(大型車含む)はどんどん規制されて
>事実上使えなくなってきてるじゃない
普通に使えて走ってるよ。
大型車を含む、じゃなくて、大型車だけの話だろ。脳内だけで勝手に決めるな。
政府の「やる気」って何だ?
リミッター規制とか無駄なやる気はない方が健全だ。
そんな無駄金があるのなら一般道の死亡事故を減らす方にもっと投資すべき。
事故を減らすのか違反を減らすのか、どっちが手段で目的かはわかるだろ。
リミッタマンセー君達は手段と目的が入れ替わってる。
>>957 全くその通りだよな。
リミッター導入で減るスピード違反は精々、”急いでる”とか”ちょっとぐらい”と言う程度の
ライトな違反者だろうし。
道路自体に仕組みを取り入れる方がよっぽど安上がりで将来性もあって安全。
リミッターの弊害による事故も出てくるだろうし。
>>957 自動車税を高くしたりしてるだろ
あんたみたいに腐るほど金があるなら関係ないんだろうけど、
庶民にとっては事実上使うなという宣告みたいな規制もされてるだろ
>リミッター規制とか無駄なやる気はない方が健全だ。
何を健全ととらえるかだな
日本国内の最高速度は100キロなのに、
それを遙かに超える速度が簡単にでる車が市販されてて、
それを国が容認してる事が不健全だって言ってるだけ
どうせ国際競争だとか、輸出入の問題とか言い出すんだろうけどさ
無駄金って言うけどさ、今現在180に設定してるリミッターを
100にするだけなのに、何に金がかかるって言うんだ?
そんなにスピード出して国庫を潤したいのか?
>事故を減らすのか違反を減らすのか、どっちが手段で目的かはわかるだろ。
速度規制と事故数が無関係なら、それこそ速度規制を緩和する方が先だわな
>>958 >リミッター導入で減るスピード違反は精々、”急いでる”とか”ちょっとぐらい”と言う程度の
どう考えても逆だろ
速度制限完全無視のDQNの違反こそ根絶できるんじゃないか
ライトな違反者は、そもそもリミッターが導入されても全然困らない
要するにリミッターに反対する人は、
そのリミッター以上の速度が出したくてしょうがない人種だけ
>>957 だからそこに勘違いがあるんだよ。
目的、というか大前提は交通事故による人的経済的損失を減らすこと。
もちろん、現実的な視点でだ。
(安全だけを求めるなら全線制限速度30とか、歩行者は必ず強化服装着、
車は全車装甲車並にすればいいがそれはさすがに無理だろう)
その為に、何がいいか?という議論だから、リミッターよりも有効で
効率のよい方法があればそれはそれでよい。
(道路弄る方がどう考えても不経済だがね。)
しかし、リミッターに反対する理由が、「危険」だの「物理的に不可能」
だのわけのわかないヒステリックなものしか出てないから話が進まないのだよ。
>>960 どう考えてんだ…
リミッター導入
↓
ライトな違反者は改造してまで速度違反しない。
と言うか出来無い。
↓
改造車で飛ばす奴だけがスピード違反し放題
と説明つけないと駄目か。
面倒だ、大型貨物以外は軽自動車と同じ
140km/hリミッターにすれば良いじゃないか。
将来はETCと車間距離測定機能付き
自動減速停止装置付きの安全装置の付いた車以外
高速道路走れない様にして、事故を減らす。
それでも車は鉄道より危険だけどね
特にATC搭載の列車に比べたら危険だけど。。。。
>>963 だから・・・・w
「前方不注意」で事故を起こした車≠「速度超過」ではない。
「速度超過」は事故の主原因としては弱いことには変わりないんじゃない?
或いは警視庁自身がこんな統計出してるのは制限速度引き上げの準備じゃないかと・・・
統計なんて恣意的にどうにでもなるってことだよ。
仮に「制限速度引き上げの準備」をしたいなら、
事故時に「速度超過」であっても「わき見運転、前方不注意」で
カウントするし、「制限速度が適正だと印象付けたい」なら
「わき見運転、前方不注意」を「速度超過」でカウントする。
その程度のもの。
もちろん、ほとんどの事故原因が速度超過で説明がつくとは思えないが
速度超過が事故原因、事故の被害を左右するのは事実。
後は実現性と優先順位。
>>964はネタで言ってる感じだが、レーダーによる自動衝突回避のシステム
は既に実用段階だし、将来的には全車に装備されるだろうね。
リミッターはその繋ぎといったところかな。同時進行でもいいかも。
>速度超過が事故原因、事故の被害を左右するのは事実。
警視庁の統計にイチャモン付けたい心情はわかるが
それだけ言い切るには何か別のソースがあっての言い分なんかな?
>>959 > 無駄金って言うけどさ、今現在180に設定してるリミッターを
> 100にするだけなのに、何に金がかかるって言うんだ?
まだそんなに簡単なことにしたいのか。やれやれ…。
いちいち説明するのは単なるループになるからもう書かないけど、
なんで金の話を出すのに技術的な話には目も向けないのかね?
夢物語だけ語り合えば明るい未来が待ってるってんなら別にいいけど。
分かりにくかったかな?
ソースもなにも、(仮に速度超過が事故原因の主でないにしても)
速度超過が事故原因(になることがあるのは間違いがないし)、
事故の被害(の大きさ)を(その時の車の速度が)左右するのは事実、
ってこと。
あとイチャモンもなにも、統計なんてどこが出してもそんなもんだよ。
そもそも出したい結果が出たものしか出さないし。
その統計から警視庁が何も言いたいのかはしらん。
「制限速度引き上げの準備」という読みにしても、
別にソースがあるわけでもないだろう?
>>969 つーか、「技術的な話」はもうとっくに終わってんだよ。
今は、他の方法とのコスト比較と優先順位の段階。
>>965 データを鵜呑みにしてはいけないと言う点は皆知ってる事だが。
君の言い分なら逆に、
”速度超過”で事故を起こした車≠”前方不注意”では無い
も言える事で堂々巡りだろう。
>>959 高くされても、買い換えるよりはずっと安いな。
全然、使用不可宣告ではありませんが。
>何を健全ととらえるかだな
>日本国内の最高速度は100キロなのに、
>それを遙かに超える速度が簡単にでる車が市販されてて、
>それを国が容認してる事が不健全だって言ってるだけ
所詮車は道具だからな。
使う人がどう使うかによる。しかも、免許制だから、違反続ければ免許はなくなるわけだ。
常識的に考えれば、同じ道具であり車よりも簡単に人を殺せる包丁が
免許も何もなく平気で買えることも健全ではないだろ。
>無駄金って言うけどさ、今現在180に設定してるリミッターを
>100にするだけなのに、何に金がかかるって言うんだ?
アクセルバイワイヤの全車導入とその開発費。量産費、工賃。
散々、語られてるんだけど。
>>961 >目的、というか大前提は交通事故による人的経済的損失を減らすこと。
>もちろん、現実的な視点でだ。
車しかいない、高速道路より、歩行者もいる一般道が優先だろ。
死亡事故の発生率を考えても現実的だな。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:59:54 ID:dzQb4rZA0
>>971 > つーか、「技術的な話」はもうとっくに終わってんだよ。
> 今は、他の方法とのコスト比較と優先順位の段階。
はあそうですか。なら同じ主張する仲間に周知徹底しておけよ。
> 無駄金って言うけどさ、今現在180に設定してるリミッターを
> 100にするだけなのに、何に金がかかるって言うんだ?
なんていうとんでもない寝ぼけた話をぶり返すなって。
>>972 その「逆」の言い方にどんな意味があるのかはわからんが、
ほとんどの車が速度超過状態で走行しているという現実があるわけで、
事故を起こした車のほとんどが「速度超過状態ではなかった」という
統計結果は胡散臭いとしかいいようがない。
>>973 >常識的に考えれば、同じ道具であり車よりも簡単に人を殺せる包丁が
>免許も何もなく平気で買えることも健全ではないだろ。
制御できる状況と範囲が全く異なる。
車が人を殺すのは結果であって、ほとんどの場合そこに殺意はない。
で、包丁は?“常識的”に“考え”よう。
>アクセルバイワイヤの全車導入とその開発費。量産費、工賃。
>散々、語られてるんだけど。
散々既出。つーか終わった話。新車から除々に装備すればよい。
また、コスト的に他にいい方法があるのならそれと比較検討すればよい。
アクセルバイワイヤ装備がATやABSなどと同じように自然な流れなら、
すでに「コスト」の問題は存在しない。
>>974 リミッターの一般道への応用については言及済み。
つーか、君はリミッター以外の何かを「優先」すべきだと言いたいのか?
反論のための反論もいいが、もう少し頭を使った反論、提案を頼む。
>>975 >はあそうですか。なら同じ主張する仲間に周知徹底しておけよ。
おまえにもやっと理解できたらしいな。
これでさすがに二度とバカなこと言わないだろうからそれで十分だよ。
>事故を起こした車のほとんどが「速度超過状態ではなかった」という
「速度超過が事故の原因ではなかった」 と素直に解釈できんかね?(w
>>978 言いたいことはわかるがそれは無理w
前方不注意で前方の渋滞の発見が遅れた、でつっこんだ、
この場合、発見時の速度が120より80の方が、事故の被害が少なかった、
あるいは事故そのものが起きなかった可能性大。
そもそも、安全上根拠のない数字(法廷速度)とは言え、速度超過は速度超過、
その明らかな速度超過を無視した上での統計ではとても素直に解釈することは
できませんw
>>976 > 散々既出。つーか終わった話。新車から除々に装備すればよい。
> また、コスト的に他にいい方法があるのならそれと比較検討すればよい。
> アクセルバイワイヤ装備がATやABSなどと同じように自然な流れなら、
> すでに「コスト」の問題は存在しない。
リミッター推進の拠り所の一つ、大型車へのリミッター導入は、
新車以外にも適用されてますな。
新車から徐々に導入すればよいって、何を根拠に言ってるのかな?
>>977 > これでさすがに二度とバカなこと言わないだろうからそれで十分だよ。
はあそうですか。なら180km/hリミッターと100km/hリミッターが同じコストで
導入できるとは、もう二度と言わないってことですね?
>>976 >新車から除々に装備すればよい。
じょじょに?
それは、曖昧すぎるね。コストの問題はまだ解決していないよ。
新車のみに限定するのか、販売済みの車、外車まで含めるかでコストが大きく異なる。
コストを考えたら、新車の国産のみ、にでも限定してリミッター装着するのかい?
それでは、旧車、外車も走ることができるから、効果は薄いね。
>リミッターの一般道への応用については言及済み。
原理やコストがまとまっていないから、現実的じゃないよね。
現実的な高速リミッターよりも、死亡事故防止に直接結びつく結果の出せる一般道の話を進めるべきだと思うが。
リミッターが制限速度を超えていることを容認していることが不健全ということが、そもそもの勘違いだね。
一般車のリミッターはメーカーの自主規制。政府は関与していない。
それこそ、包丁みたいに使用者に任せられているというわけだよ。
>>980 >新車から徐々に導入すればよいって、何を根拠に言ってるのかな?
それが最も現実的だからですよ。
つーか、だからATやABSなどって言ってるわけで。
ATやABSやエアバッグ、全車一律一斉に装着が強制されたのかな?w
>はあそうですか。なら180km/hリミッターと100km/hリミッター・・・
それを言った人に言ってくれ。
一度も言ったことがないのに二度言えるわけないしw
>>979 可能性で断言されても困るなぁ(w
「速度超過」がちゃんとカウントされてる中で「前方不注意」がトップとなっている
事実を軽視するのはチョット・・・
>>981 話を逆流、散逸させているのは・・これはもうわざとだねw
アクセルバイワイヤ、オートクルーズの装備のコストかかりすぎだから中止、
となれば君の珍案に耳を傾けるのもやぶさかではない。
とにかく、コストの残る問題は他の方法との比較においてのみ。
一般道のへのリミッターなら賛成???わけわからんw
コストが変わってくるのか?
包丁云々は破綻してるからあきらめなさい。
>>983 >>979の「可能性」の意味理解してないね。
仮定の事例を出したから「可能性」で結んだだけ。
これは現実の事故。
>「速度超過」がちゃんとカウントされてる中で「前方不注意」がトップとなっている
>事実を軽視するのはチョット・・・
だから、同じ「事実」でも統計上はいかようにも操作できるって事実を軽視してはいけない
ってこと。
>>979の場合、事故原因は「速度超過」でも「前方不注意」でもどっちでも
いいわけでしょう?
>>982 > >はあそうですか。なら180km/hリミッターと100km/hリミッターが同じコストで
> >導入できるとは、もう二度と言わないってことですね?
> それを言った人に言ってくれ。
> 一度も言ったことがないのに二度言えるわけないしw
言った人に言ってくれ、ですか。ということは、180と100じゃリミッター導入コストが
違うということを君は理解してるということだね?では、以下をよろしく。
> 無駄金って言うけどさ、今現在180に設定してるリミッターを
> 100にするだけなのに、何に金がかかるって言うんだ?
なんていうとんでもない寝ぼけた話をぶり返すなって、リミッター推進派が言い出さない
ようにがんばってくれたまえ。あまりにマヌケで無知晒しすぎだから。
>>985 それに
>>979の事故の場合、優先的に講じるべきは
「速度超過」対策であって「前方不注意」対策ではない。
>>986 >180と100じゃリミッター導入コストが
>違うということを君は理解してるということだね?
いんにゃw
違うか違わないか知らないよw??
おれは「 それを言った人に言ってくれ」と当たり前で至極まっとうな
返事をしてるのに、それすら君は理解できんのか?w
じゃ ぼちぼち1000だし
俺的結論を書いて終わりにするぞ。(w
Q
>>1 >>4 >全ての道路の制限速度を統一してその制限速度までしかスピードの
>出せない車だけを生産、販売をすればスピード違反はなくなるし、
>スピード違反がなくなれば事故も少なくなって
>警察も取り締まりをする必要なくなる・・・。
>
>これ完璧じゃね?
A
スピード違反や警察の取り締まりがなくなると路上に緊張感がなくなり
漫然運転が蔓延 事故の増加するから
根拠
平成17年中の交通事故の発生状況について
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu29/20060224.pdf
>スピード違反や警察の取り締まりがなくなると路上に緊張感がなくなり
>漫然運転が蔓延 事故の増加するから
居眠り防止機能やレーダーによる自動減速、衝突防止装置、
罰則の厳罰化など、進行中、検討中も含めて今現在ですら
「緊張感のなさ」をカバーする方策はいくらでも進行中ある。
じゃまとめw
アクセルバイワイヤ、オートクルーズなどの援用でリミッター様の
装備が有効であることが確認できた。
コストも援用えある以上まず問題なし。
将来的には一般道への応用も可能。
これで警察はバカ速度で走る一部のバカだけを効率よく取り締まる
ことができ、反則金なども10倍、数十倍にすれば国庫への上納も
問題なく行えるだろう。
>>984 >アクセルバイワイヤ、オートクルーズの装備のコストかかりすぎだから中止、
>となれば君の珍案に耳を傾けるのもやぶさかではない。
>とにかく、コストの残る問題は他の方法との比較においてのみ。
その残る問題が、現状維持と比較して、コストが莫大に増える、ということ。
>一般道のへのリミッターなら賛成???わけわからんw
>コストが変わってくるのか?
一般道に適用するのはリミッターに限定していないよ。
今の高速域限定の意味のないリミッターに実の伴わない莫大なコストをドブに捨てるより、有効な方法はいくらでもあるだろう、ということ。
>包丁云々は破綻してるからあきらめなさい。
破綻してることにして、目をそらすんですかね。
こういうときは、反論が思いつかない、ってことだねw
>>984 > アクセルバイワイヤ、オートクルーズの装備のコストかかりすぎだから中止、
> となれば君の珍案に耳を傾けるのもやぶさかではない。
はい。開発に莫大な費用がかかります。
メーカーや車種、既存の車にも適用するなら年式までも気にしなければなりません。
下り坂加速の問題も考慮すれば単純な電子制御スロットルでは力不足です。
そして、こういった車速を制御する仕組みは、何より何があっても誤動作しては
いけないという信頼性が要求されます。
>>991 以下が正しい。
アクセルバイワイヤ、オートクルーズなどの援用でリミッター様の
装備が可能であることが確認できた。
旧車を含めた装着義務は、コスト、実用性、共に問題あり。
現実的には他の手段による一般道の死亡事故防止が効果的であり優先。
>>991の方法では、で警察はバカ速度で走る一部のバカだけを取り締まることになるが、
反則金なども10倍、数十倍にすれば、300km/hを出しても逃亡優先となり、死亡事故がよりいっそう増え、
取締り方法などに問題がでるだろう。
>>991 > アクセルバイワイヤ、オートクルーズなどの援用でリミッター様の
> 装備が有効であることが確認できた。
完璧ではありません。
> コストも援用えある以上まず問題なし。
日本語的によくわかりませんが、完璧ではないものを完璧に近づけるためには
莫大なコストがかかります。
> これで警察はバカ速度で走る一部のバカだけを効率よく取り締まる
> ことができ、反則金なども10倍、数十倍にすれば国庫への上納も
> 問題なく行えるだろう。
そうして効率よく取り締まることができるのか、理由が不明です。
反則金収入が増える根拠も同様に不明です。
>>992 >現状維持と比較して
ここは笑いどころですか?
>有効な方法はいくらでもあるだろう、ということ。
じゃそれをだせば?
>破綻してることにして、目をそらすんですかね。
>こういうときは、反論が思いつかない、ってことだねw
つーか、反論、論破済みw↓
>>973 >常識的に考えれば、同じ道具であり車よりも簡単に人を殺せる包丁が
>免許も何もなく平気で買えることも健全ではないだろ。
制御できる状況と範囲が全く異なる。
車が人を殺すのは結果であって、ほとんどの場合そこに殺意はない。
で、包丁は?“常識的”に“考え”よう。