【他の乗り物】 GT-Rvsバイクpart2 【お断り】
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:52:26 ID:+Jdq8BgG0
アメリカでハーレーは白色人種の乗りモンだよ。
有色人種なんて誰も乗ってない。
白い豚しかのってない
糞だせーメタル聴いてるやつはハーレーに乗る
必死で車派が言い返していたのがまったくこなくなってお母さんさびしいよ
つーかハーレーなんてジジイの乗り物だろ。
バイクが好きだけど腰痛でスポーツバイクに乗れない奴が仕方なく見栄を張って乗るバイクだろw
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:53:07 ID:HNpCO0W50
>>943 ハレのエンジン2基積みでのドラッグレースとか、けっこう盛んだが、
腰痛持ちのじじいばっかだったとは知らんかったw
アメリカのじじいはハッスルしとるのお。
つか、ハレの方が腰に負担がかかることを知らないってのはどうなのかね?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:01:53 ID:nDFiWmh/0
ハーレーはあれはアメリカ人の国威発揚の乗り物だろ。
現に休日とかアメリカのハーレーの集会のようなものではアメリカの国旗振り回したり、星条旗柄の服着たりしてる。
乗れば分かるが、あれはひどいよ。わざとエンジン振動するように作られてるから、あっちこっちガタがすぐ来る。
よほどのハーレー好きじゃない限り、乗る意味ないよ。アフターコストかかりまくる。
ヨーロッパのツアラーならBMWがあるし、何よりホンダのゴールドウィングが素晴らしいからね。
あんなものはチキン野郎か女が乗るバイク
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:57:23 ID:ejysypte0
GLは顔がダサスギなんだよなw
性能がいいし6発エンジン積んでるのにもったいないね。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:20:45 ID:7xoZXE6F0
だけど4輪しか知らない人にとっては「ハーレーに乗ってる」といえば今でもはったりがきくんだろうな。
今は、海外にハーレーより高価なバイク橋ぬ程ある。
ハーレーは性能悪すぎる。
ヤマハのドラッグスター1100より遅いってどういうことだよ。400CCも排気量上なのに。
ゴールドウィングは樹脂系の経年劣化が、女の顔並に激しいってきいたけど、現行のもそうなのかね?
個人的にはあのデザインががきっぽくなく、かつ、高級感出ていてよろしい感じ。
実はゴールドウィングってかなりスポーツ走行できるつくりになってるらしいね。
ハーレーとは大違いだ。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:42:55 ID:s2x/aRaXO
聞いた話ではサーキットで同時にスタートして競争すると何周かは二輪のほうが速いらしいがそのあとぶち抜かれるらしい
つまりちょっとした加速以外であれば四輪のほうが速いね
それとは別で四輪擁護するやつらは二輪乗ったことないのにブーブーいってる豚くんばっかだね。
少なくとも二輪のってるやつは四輪の楽しさもわかる いろんな意味での走り好きがおおいんじゃね?
どっちでもいいや
めんど
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:43:32 ID:7xoZXE6F0
>>935 日本の2輪と4輪ではどちらのほうが世界で無敵かね?
個人的には2輪のほうが世界で敵なしだと思ってるんだけど。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:53:28 ID:v7v2sa7e0
>>949 サーキットで 二輪 > 四輪 はこのスレでは常識なのにそんな稚拙な推論を堂々と述べたらダメポw
>>951 まったくだなw
”らしい”なんか、二輪は羽をつけたら空を飛べるらしいとか言ってるのと変わらんだろww
昔C1走ってた頃(10年くらい前)はバイクなんか邪魔でしかなかったけど最近のSSとか速そうだよな
>>949 ライトチューン市販四輪程度なら3周ほど本気で走れば
ブレーキとオーバーヒートでペースが落ちる。
リッターバイクはハイペースラップのままでも10周以上いける。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:21:40 ID:QKHy9DL70
>>954 四輪オンリ−をびっくりさせるようなラップを刻み続けるなら
残念ながら夏場オンリーの話だけどラジエターを大型化する必要がある。
そうしたら、タイヤがなくなるまでハイペース持続できるよ。ドノーマルでね。
何かで読んだけどバイクの場合いくらパワー上げて軽くしてタイヤ良くしても
物理的にラップタイムはあるレベルからほぼ頭打ちになるらしいな
実際GPなんかも10年くらい大してタイム上がってないんだろ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:33:49 ID:QKHy9DL70
らしいな
らしいな
らしいな
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:34:02 ID:B7Qm5q6e0
コーナリングでダウンフォースがないからね
ダウンフォース以前に重量バランスだか何かの問題でフロントリフトやジャックナイフしてしまって
4輪に比べて限界が訪れるのが遥かに早いみたいな事読んだ
だからレース車両になると問題外なくらいタイムに差がつくんだってさ
ダウンフォース使わないにしても
>>953 C1限定だと、バイクは相当厳しい希ガス
てか、あんなもん本気で攻めてるバイク乗りいるの?
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:21:54 ID:m/lzX7sr0
>>960 少なくてもオイラは深夜にバイクでC1を走る気にはならんです。
やっぱし日中の峠が気持ちいいですな。
峠を走るにしても、バイクなら日中、車なら深夜がよさげ。
実のところ、うまく時間帯がズレてるからカラまんのが実情である気がしますですな。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:22:54 ID:9TsVyklr0
>>959 ダウンフォース使わない四輪は、二輪にこてんぱんにやっつけられてるけど?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:25:13 ID:4SNkewZi0
>>956 4輪も似たようなものだ。同じ車種でも500馬力が400馬力に
負けるとかはあるよ。ゼロヨンでも必ず1番パワーがあるから
速いとは限らない。
>>959 4輪だと燃料タンクからエンジン搭載位置やドライバーの座る位置まで
その気になれば大幅に変えれるけど2輪の場合は物理的に厳しい
とかあるだろうな。
せいぜいドライサンプにして低くする程度しか無理なんでは?
完成度はバイクが上なのは認めるけどチューン後の伸び幅って意味だと
逆なのかも。まあ、バイクは大抵NAで4輪は大抵ターボなのも多少関係あるとは思うが。
あと4輪と違いトレッド幅の概念はないからホイールベースでしか
弄れないだろうし。あまり長くしてもアメリカンバイクみたくなって駄目だろうし。
サーキットで車がバイクと互角になれる理由は単純だよ
サーキットが車の車幅を有利に使える一般道の5倍の道路幅で
コースが高速コーナーメインで構成されているからだよ
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:52:05 ID:LaNB5tSW0
コース幅が広くなれば広くなるほど
二輪と四輪のレコードラインの軌跡は近くなる
と思うのは、、、、、オレだけ???
壁があったり切り立った崖の所は二輪は不利だよ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:05:01 ID:lxiyZ3r80
>>965 何とも言えないな。
レーシングカーの話だが今は4輪だと縁石をいっぱい使うのが
デフォになってきてる感があるね。
当然走行会でも上級の奴は大抵使ってるし。
あと車種や駆動方式等によってはオーソドックスなU字ラインより
V字ラインの方が速いなんて話もある。
似てはいるかもしれんが細部は結構違うんでないだろうか?
それと4輪はタイムがほぼ一緒でもロガーとかで調べたら
アクセルオンやブレーキング開始が全然違うなんてのは割とあるぞ。
中には流れてしまっても構わないって考えもいる。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:08:43 ID:jFziNaAn0
>>967 いや、オレが言いたいのは964に対してだな。
コース幅が広い程、二輪と四輪のラインの自由度における差異は少なくなる、ということなんだよ。
毎度のことだが964の論理は摩訶不思議w
>>968 サーキットは道路幅がとても広いため車の車幅のデメリットはなくなる
そして道路幅が広くなった結果、高速コーナーばかりのコースとなっている
まあ前置きはめんどうだから反論を書くと、
ラインの自由度の差異はなくなっても、車体の特性による有利不利を一方的に車側だけ消したコースで走る
これはどう考えても車が有利な場所といわざるおえないだろ
チャチャ書きで書いたから文章がめちゃめちゃだな
まあ言いたいことは、
車だけが有利点を残した状態で不利点をかき消した場所がサーキットだということだ
>>970 サーキットは悪い路面に弱いバイク特有の弱点も消されている。
二輪のデメリットを強調させ四輪のメリットを発揮してるのはWRCだろう。
いくらターマックでも砂の浮いた狭い崖っぷち道をバイクで攻めたくない。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:19:28 ID:dYqchQQo0
QJeiienB0 = cqkulJGN0
なぜなら
こんなにヘタクソな文章と書く人間はそうそういない
>>971 そして二輪の得意な低速旋回はサーキットには存在しないな
目立つコーナーは通常なら低速コーナーのものもすべて道路幅10mによって車の得意な高速コーナーと化している
まあWRCは車が通れるように車幅が空いていて4つのタイヤを有利につかえるようになっているコースだしね
バイクのオフロードコースみたいなもんっしょ
>>972 句読点をつけず、さらに誤字をするお前に言われたくないね。
馬鹿に馬鹿にされている気分じゃないか。
仲間と思われるよりずっとマシだけど。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:27:08 ID:dYqchQQo0
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:28:18 ID:dYqchQQo0
>>977 あらら、やけに素直じゃないか。
前言は撤回しよう。
でも書き込む前に深呼吸して3回くらい読んでからのほうがいいぞ。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:33:41 ID:dYqchQQo0
人間は変化するもんじゃーねーのか?
アンタは変わらないなぁーw
おまいらスレ残り少ないんだからしょーもない煽り合いで消化すんなよw
ところで次スレは昔あった『所詮車ではバイクには勝てない〜』スレになるのか?
それ言ったら獣道とか、トラ車じゃないと通れない場所出されたら・・・
>>982 だからおれはそういう免許取得者が一般的に利用しない場所ではなく、
すべての免許取得者が利用する一般道での話しをするべきだとおもうんだよ
>>983 なにが「すべき」だよw じゃあてめーでやれw
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 02:23:58 ID:lxiyZ3r80
>>973 国際規格サーキットでもメインストレートを除けば
そうそう10m幅はないぞ。
それにラリーカーだって今はインカットを当たり前にやってる。
昔はレーシングドライバーでもいた。
タイヤを全て有効に使えたとしてそれが必ずも速いとは
限らないと思うぞ。タイヤの幅そのものの方が速いかどうかの
要因だと思うね。あとどれだけコンパクトなラインで走れるかだとも思うよ。
4輪ならぶっちゃけオーバーフェンダーでもつけていくらでも
広げるのは不可能じゃないけど、2輪だとフレームの間に入るサイズしか
無理でしょ?フレーム改造って手もあるだろうけどでもバイクでコントロール性も
重視しようと思えば純正よりもそうそう太く出来ないのでは?
>>959にあるレース車両になればかなり差がつくって事も
これらの方が大きいと思うね。勿論4輪だと空力付加物をつけれるのもあるけど。
実際に4輪と2輪に横Gを計測する機械をそれぞれつけてみりゃ
どっちがどういうコーナーで有利かはすぐわかるんだろうけどな。
>>984 てめーでやれとか言ってるけど片方だけ有利な場所でハシャイで語っても意味ないっしょ?
>>985 10m幅はなくても車の幅とほぼ同等ということもまずないでしょ。逆に12mのとことかもあるしね
横Gは市販者では車が1.5G、バイクが1.3Gが最大とかって書いてあったよ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 03:38:41 ID:iHSjQIa10
スーパースポーツカー(GT仕様は除く)とリッターSSの
サーキットタイム見れば一目瞭然。
988 :
バイクも車も好きだ派:2006/08/19(土) 11:35:15 ID:06ftz5aM0
>>987 リッターSSは2ヶ月前まで自転車しか乗れなかった若干の貯金を持った青年が
無理しない範囲で買える、すげぇ身近な乗り物なんだけどね。
(そんなヤツが乗り回してるのは如何なものか?って話はあるんだがwwwwww)
おいらの実感としては、ハイスピードコースはバイク圧勝、テクニカルコース
は実力しだいってのがあるんだが、流れと違うみたいね。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ハイスピードコースの定義も難しいな。
オレはアッセンを思い浮かべるけど、国際格式のコース即ちハイスピードコースだと思ってる人もいるだろうし。
いずれにしろ、サーキットなら バイク>車 間違いないよ。
そしてサーキットにストップ&ゴーの要素が多くなるほど、バイクの有利が増す。
それにしてもいずれのサーキットのリザルトも ST600 >= ポルシェカップ だな。