★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ13バレル★
>>754 大庭は会員代高いな。船地蔵のキグナスなら年会費五百円、今年出来たばかりの綾瀬南店(綾瀬市)だとなんと二百円。
漏れも早いトコ満タンにしてこないと。 orz
藤沢で思い出したんだが、gogo.gs、ポイント狙いらしい嘘価格投稿が凄いな。
藤沢と横浜市街の某GSにあり得ない価格が投稿されてたので、サポートに
メールするかと思ったんだが、ふと思い返してそいつらの投稿記録見たら
以前から同じ事を繰り返してる…
特に処罰もされていないようだし、相手は30000ポイント超の奴から最低でも
7000以上溜めてる常連?ばかり。
1000ポイント弱の漏れがメール出してもこっちが退会処分にされそうだ orz
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:44:58 ID:KYP+aEDQ0
>>773 あそこはポイント制が災いして虚偽投稿が多い。
前なんて家のそばのスタンド一体が同じ価格で連投されてた。
掲示板へID名指しで注意したら「家から見える所にあって確認後
数分で投稿してる」だってさ。
嘘つけっての。
名前晒しきぼんぬ
昨日、厚木R125くらい
>>777⊂(゚Д゚;)⊂⌒`_つ≡=―=3 ズサー
まだ100kmちょいだけど今月中に給油しておくかorz
写真とか領収書とか提示確認しての投稿ってじゃ無いと
真偽はねー…
それでも
そうしても虚偽報告する人はするだろうけど
意見だけじゃなんなんで
昨日の給油報告
ガス欠しそうだったんで通りすがりに入れたとこだけど
山梨南部町
モービルF1 136円/L
特価デーだったらしいです
何ヶ月ぶりだろう130円台のハイオク入れたのは
しかし、店員のおばちゃんが
『来月から大幅に上がるからたいへんだねー』
と…言わないでください。
.,-ェュ ,-ェュ
>>774 家から見えるって凄い言い訳だな…ありえないとは言わないけどw
連投と言えば生*の法人契約価格を書き込みまくってた奴もいたな…
>>775 晒すのは拙いので…
会員なら履歴見てみたら?一分差で投稿とか、分類無しの価格看板しかないGSなのに
現金フリーのみの価格表示があるとか、かなり不自然な投稿してる奴は多いよ。
>>777 昨日89km走行で給油したら12.50Lも入って1650円…orz
>>778 漏れは自分の目で見た看板or給油時に表示を確認した価格だけ投稿してる。
携帯やデジカメで撮れるときは撮ってるし、ここ一年で給油したレシートの束
(厚さ6mm)もあるぞw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:03:03 ID:w8UGPNc40
【日付】 7/30
【都道府県】 広島
【セルフかフルか?】 セルフ
【支払い方法】 カード
【油種・価格】 R131
【石油元売り会社】 JOMO
【スタンド業者名】 ジョモネット
【コメント】 タンクには6割残ってたけど庶民のささやかな抵抗
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 18:43:46 ID:vEeFMIhN0
東京都内あるモービルのガソリンスタンド
ハイオク :153円
レギュラー :143円
9月10月にもさらに値上げするのは
決定済み。
784 :
754:2006/07/30(日) 18:56:55 ID:mTIcnixk0
>>772 綾瀬の年会費は安いな。と思ってレシート調べたら、
船地蔵キグナスで更新年会費300円だった。4月28日の日付。
たしか5年ぐらい前に茅ヶ崎にキグナスセルフができたばっかりのときは、
年会費800円だったように記憶しているけど、どうだったかなぁ。
とにかく、もう一台も今日中に満タンにしてこなきゃな。
>>783 >9月10月にもさらに値上げするのは
決定済み。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
原油価格考えたら、今までの上げ幅では到底吸収出来てないって感じだしねぇ
かといっていきなり30円とか上げられないから、段階的に上げてくのは既定路線
でしょう
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 19:17:19 ID:vEeFMIhN0
>>785 現在日本で給油しているガソリン(原油)は
石油元売が5〜6月に買った原油で
7月はレバノン情勢悪化をネタに
原油がさらに価格上昇となっています。
儲けているのは、製油所や石油タンクを持っていないのに
紙で原油を売り買いしている人々。
欧州で日本メーカーが売ってるディーゼル車
日本仕様に合わせて近い将来導入出来ないの?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 19:24:28 ID:vEeFMIhN0
ちょっとレバノンかわいそう
レバノン支持国(たとえばイラン)に
誰か言ってくれ。
イスラエル不支持の国々には
原油を1バレル10〜20%引きで
売ってくれ。
産油国これぐらいなら
赤字はないだろ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 19:28:01 ID:vEeFMIhN0
無理ポイよ
製油所、つまり軽油の質が
欧州と違うから。
それと
日本も下水道処理施設で
メタンガス作って
メタンガス車作ってくれ。
>>735 >>738 厚木129号線山際近辺だけがみょ〜にのではないかと安いと思われ。
値引き激戦区?
同じ厚木でも129/246号線の市街地だとセルフでR132〜134円です。
さっき129号線山際近辺のJOMO行ってきたら、クレカ払いで
表示価格から3円引きのR122円だった。金土日は3円引きらしい。
安過ぎてちょとビックリ。でも、明日から騰がっちゃうんだろうか...
今日の環七は、10円値上げ済スタンドと、値上げまだのところで
マチマチだった。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:56:45 ID:KKO46nbW0
新青梅もマチマチだったね、8月になれば高い方に
統一されるのかな・・・orz
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:03:15 ID:a0SFU+9+0
地元のENEOSいつも値上げがワンテンポ遅れるんだけど
夕方行ったら、15台あるブースが満車w
ちなみにR129H139だった。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:03:57 ID:ilrQRm9f0
アメリカがイスラエルに攻撃させる
↓
原油上がる
↓
メジャー(゚д゚)ウマー
ああもう値上がりしすぎてどうでも良くなってきた。
セルフの給油機に何枚も1000円札突っ込む事に悔しさを感じなく
なってきたしヤバイ。
パチスロにハマる人はサンドに1000円札突っ込む時に
何も感じなくなるらしいし。それと同じか。
いや、パチスロはコインが出て増える事があるけど、
給油機からは消費されるしかないガソリンしか出てこないし
これはもっとヤバイかもしれない。気をつけよう。
とりあえず今日のドライブはせずに、洗車とバッテリー液補充と
ウオッシャー液補充だけやって、
あとは地図とGoogle Earthを眺めたらわりと満足した。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:18:34 ID:eE+rL/99O
安いガソリンスタンドまで行くのにガソリン沢山使ったら意味なく
多少高くても地元が得になる。
待乗りg5km3ナンバーor10kmコンパクト乗り、40g入れと仮定
2円差80円→片道1.5km(コンパクト3km)以内のスタンドなら得
4円差160円→片道3km(コンパクト6km)以内のスタンドなら得
6円差240円→片道4.5km(コンパクト9km)以内のスタンドなら得
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:31:35 ID:eE+rL/99O
おい、藻前ら騙されるな!
1バレル単価は史上最高値に近いかも知れないが、それはドル換算。
日本円ならオイルショック時代より断然安く、話にならないぞ!
仮に1ドル360円時代に1バレル70ドルなら1バレル25200円、
1ドル110円の1バレル70ドルならバレル単価は僅か7700円!!!
ハイッ!ハイッ!ハイッハイッハイッ!
わぉ!
嘘吐き探検隊!
嘘吐き探検隊!
公正取引いいんかい!?
ハイッ!ハイッ!ハイッハイッハイッ!
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:35:43 ID:ictriKok0
秩父市の国道140号と299号の交差点のセルフはレギュラー\128だた
そこは色々選択し終わるとレシートが出てくる→給油→レシートをカウンターに持っていって清算
なんだが、逃げる奴出ないか心配になった
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:41:23 ID:69LTVYgY0
ガソリンも高くなったし、そろそろ氏のうかな
さいたま市エネオス
R136
H147
先週と変わらず。
>>799 そうやって考えると今のガソリン価格は?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:54:48 ID:iGdEW+iU0
盛岡市バイパス
エネオス H136
シェル H147
店は100mぐらい離れてるけどこの差はデカイな。
>>797 まぁでも、ガソリン入れるためだけにワザワザ出かけたりしないからな
どこか出かけたついでに給油するって感じ
というワケで、折れは自宅から20kmほど離れたセルフで入れてる
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:05:18 ID:ahSIiqLF0
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:07:58 ID:KKO46nbW0
おいらはGWの時の高騰で、初めてセルフ給油を経験し
今回の高値で、さらに別のセルフ店を経験したわ。
高くならなかったら今まで通り、フルサービス店だっただろうから
ま、社会経験できてよかったと思っている・・・orz
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:08:36 ID:KKO46nbW0
>>805 そのダジャレは上手いな。
どこかで使わせてもらっていいっすか?w
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:13:39 ID:Rrk6s0+y0
>>802 月並みだが異常だよなー
ところで、オイルショックの時は\180/Lという話だが、当時消費税は無いとして、ガソリン税率は現在と同じなのかな?
【日付】 7月30日
【都道府県】 栃木県上三川R4BP上り
【セルフかフルか?】 セルフ
【支払い方法】 現金
【油種・価格】 R 126円 会員
【石油元売り会社】 JOMO
【スタンド業者名】 (キタセキだったと思う)
【コメント】 看板R127円
ちなみに栃木市にて看板R140、H150表示の店舗が出てきたw
盛岡高いなー
【日付】7月30日
【都道府県】東京都西多摩郡のR16沿い
【セルフかフルか?】セルフ
【支払い方法】現金(2円引き券使用)
【油種・価格】 R139円 (表示はR141、H152)
【石油元売り会社】 ゼネラル
先週末に比べ8円程度age
上記スタンドからもう少しR16を北上しながら見てたら
軒並み、看板価格R130中盤、H140中盤くらいだった。
>>772 ご近所さんいるな。漏れも昼間満タンにしてきたよ、船地蔵で。
>>773 以前gogo.gsで最安値のスタンドが同じ藤沢市内なんで行ってみたら、何処にもスタンドなんて無し。
有るのは細身の5階建てビルのみ。代理店直販価格か?
それともやっぱりポイント狙いのウソ投稿か?
>>784 値下げしたのか?半年前に作ったんだが、その時も500円。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:47:54 ID:GE1UTbTw0
愛知県の国道19号沿い、ついにR141・H151なんて価格が_| ̄|○
タカスギ〜〜〜〜〜〜〜〜
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:55:53 ID:jQ3AxKLx0
暫定税率はいつまで”暫定”なんだろう・・・?
東京とかの比較的安い地域よりも高速のほうが安くなりそうだ
今までそんなことなかったのに
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:30:37 ID:KKO46nbW0
オイルショックのことを覚えている(その時車に乗っていた)
人がこのスレに来てるか、かなり疑問。
819 :
773:2006/07/30(日) 23:49:45 ID:N8KFhnJZ0
>>812 表示されるgoogleのmapを見て行ったのなら、mapが間違ってた可能性が大。
住所は合ってても表示される位置は数百mずれた住宅街のど真ん中とか良くあるw
>>815 9月がガクブルだな…いきなりR145H156なんてことにならなきゃ良いけど
820 :
754:2006/07/30(日) 23:56:49 ID:mTIcnixk0
>>812 船地蔵キグナスで給油ついでに確認してきたけど、
年会費は500円とポスターに掲示してあった。
でも、更新した時のレシートには300円って書いてあるんだよな。
そんなわけで、更新だと300円、新規だと500円説。
日曜の夜で結構遅いにもかかわらず、ブースがすべて埋まってた。
レギュラー125円で給油できる日は、再び訪れるのだろうか・・・…
【日付】 7月30日
【都道府県】 新潟県新潟市R8ふるさと村近く
【セルフかフルか?】 セミセルフ(給油のみ)
【支払い方法】 現金
【油種・価格】 R 128円 H 138円 現金フリー
【石油元売り会社】 (株)東日本宇佐美
【スタンド業者名】 宇佐美新潟黒埼インターSS
【コメント】 新潟市内でもかなり安いほうです。
2、3日前にR、Hとも2円/L下がりました。