【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 17km/L
にちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは
>>2-20あたりに。
停止
3 :
過去スレ:2006/06/11(日) 04:51:46 ID:0dznQ+v30
4 :
過去スレ:2006/06/11(日) 04:52:51 ID:0dznQ+v30
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" ノ( `ヽ.
:r'7" ::. ⌒ ノ( ヽ_
゙l | ::; ⌒ , ゙) 7
| ヽ`l ,/\,,_ _,,/ヽ, /ノ )
.| ヾミ,l _;; "''=) i (=''" ` .ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{
| ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i, i `'' ̄`:;_ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l i、 ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l :::i ,==' '==、 i ,il" .|'".
.{ ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il |
/ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ⌒ ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,|
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 07:23:42 ID:Dk+rsxQW0
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。
Q.低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.ATだとトルコンも絡むので、一般に低回転有利。
パワーなさすぎな極端な低回転、アクセル踏み込みが全開に近くなる
状態を避けるなら、低回転がいい感じ。MTだとしばしば低いギアが有利。
Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。
Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコンをつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。
Q.とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えて
A.
・急発進、急アクセルをしない。
・燃費計つけてアクセルワークを工夫。
・加速時は、変速ポイントでアクセルを緩めて早めにシフトアップ。
・ブレーキを踏まなくても済むように先読み運転。
・減速時のエンブレによる燃費カット。
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用。
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は少ない。
JAFのユーザーテストではシフトダウンした方が良い、との結果。
・標準空気圧、または少し高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓を開けてみる。
・冷房時にはMAXにしない。
・不要な荷物を下ろす。
Q.低回転アクセル全開と高回転アクセル絞り目、どっちがいい?
A.巡航など低負荷は前者、登坂時などは辛ければ後者よりに。
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間(勝手に加えました・・・)
Q.ガソリン満タンにすると燃費悪化するの?
A.割と微々たる差(たぶん1%以下)。
スタンドが遠ければ給油回数多くなる分悪化するかも
Q.ニュートラ惰性走行は燃費にいいのか?
A.限定状況で良くなることもあるが、このスレ的には合意事項ではない(w
ATではATを痛める可能性あり勧められず
MTでも安全運転を損なう可能性があるので・・・・
Q.風が吹くと燃費は悪化するの?
A.かなり悪化。往復しても帳消しにできずトータルでも悪化
その他
○プリウスの燃費は凄く良い。
20km/L以上は当たり前、30km/L以上も可能。
○プリウスには暖機短縮用魔法瓶が付いている!
ttp://www.tiger.jp/press_releases/news_1509.html ○プリウスの電池は安くなっている。5年10万キロ保証で12.8万+工賃。
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。
Q.燃料カット入らないとエンブレかけると燃費悪いの?
A.加速するほど燃料吹く訳じゃないので、良くも悪くもなりません
適切な減速のためのエンブレは燃費を気にせず使いましょう
Q.不要な荷物を降ろしても燃費が良くならないのですが
A.普段から燃費運転をしていれば、数10kgの増減ではほとんど変わりません
加速には影響するので、荷物積んだ状態で同じ加速を得ようと踏み込むときに差が出ます
無理せず出来る範囲で不要な荷物は下ろしましょう
Q.半タン給油は燃費が良くなるの?
A.上と同じ理由で、実際にはほとんど変わりません
悪くはならないので通勤路にスタンドがある等、スタンドまでの燃費が無視出来るならどうぞ
心理的にタンクの残りが少なくなると燃費運転をしたくなる人には効果的かも
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:53:09 ID:FuPXjISs0
前スレでエコラン中に煽れてた人いたね。
漏れ様は京都→東京間すべて下道、信号発進はトラックより遅いのろのろスタート&
前方車間距離あけまくりでも、一度も煽られ&パッシング&クラクションされなかった。
ちなみに車はZ33です。煽られるのは車種によるんじゃない?
代車のサニーで同じ行為したときは煽られまくった・・・ATなのにかえって疲れました。
精神的に。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 10:44:39 ID:xoOsaZ93O
カーステの音量の大小は燃費に影響する?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:08:09 ID:fE5gnWlb0
>>13 煽られていたアホです。乗ってるのはセリカの丸目です。
今日もこれから出かけてきます。
上り坂と下り坂でシフトダウンが燃費にどれぐらい
効果あるのか試す予定。
>>1-11 スレ立て&テンプレ貼り乙!
>>13 それはあるかもね
前スレの人も車両後部に北方領土返還!とか右翼っぽい
ステッカー貼ってたら良かったのかもw
>>13 道路の収容能力っていうのは、車両1台の長さ+車間距離×台数になる。
その収容能力を上回る台数がその道路を使うと、渋滞になるわけだ。
もし、その道路上の全車両が倍の車間距離を取った場合、収容能力は半分になる。
君が車間を必要以上に開けることによって、道路の収容能力は低下する。
また、君が信号でゆっくり減速することにより、後方の車両は引っかからなかった筈の前の信号で止まることになる。
後方の車両が本来進めた筈の信号で停車することで、君の後方には車両の居ない空間ができる。
これもまた、道路の収容能力が低下したということだ。
自分の財布の都合で、公共の道路資源を無駄遣いするのはやめてくれないか。
また、信号停止の場合だが、車が停止するには適した減速力がある。
道路上では、車同士の暗黙の常識でお互いを信頼して走ってる。減速度もそうだ。
常識外のゆっくりした減速は、後方車両を幻惑する。後ろがイライラするのは当り前だろう。
ましてや、ストップランプもつけないような減速は追突の危険すらある。
煽られて当り前のことをやってて、しかも右翼っぽいステッカー貼れってか?
頭悪すぎ。
個人的には、メータ読みで制限速度+15km程でまったり走るのが好み
だいたいトラックの後ろに(車間をあけて)付けば、丁度その位の速度になる
煽られても、トラックの後ろなら罪悪感は無いし、もちろん一人旅なら先に行かしている
>>18 乗用車のエコ運転でもトラックの加減速や車間距離に合わせて走るぐらいならいいのでは?
極端なエコランは社会の迷惑なのは当たり前だけど、トラックは社会の敵では無いだろう?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:25:07 ID:CoY77inJ0
>>18 一番遅い奴に合わせればいいんだよ
みんながゆっくり減速すればいい
それを常識にすればいいのに何でしないの?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:28:24 ID:7orIYvam0
>>18 >君が車間を必要以上に開けることによって、道路の収容能力は低下する。
>その収容能力を上回る台数がその道路を使うと、渋滞になるわけだ。
高速ならともかく、一般道での渋滞は主に先読み運転できない車(オバチャンなど)の
急な制動や、ゆるい上り坂道での減速、超鈍足トレーラー等によってできるものです。
車間距離を取って走れば先読み運転がしやすくなりますよ。渋滞云々はあなたの妄想でしょう
>君が車間を必要以上に開けることによって、道路の収容能力は低下する。
必要以上とあなたは言いますが、ではあなたの言う適正な車間とはどの程度でしょう?詰め過ぎると事故の元ですよ
>また、君が信号でゆっくり減速することにより、後方の車両は引っかからなかった筈の前の信号で止まることになる。
>後方の車両が本来進めた筈の信号で停車することで、君の後方には車両の居ない空間ができる。
>これもまた、道路の収容能力が低下したということだ。
先が詰まっている(あなたの言う「道路の収容能力」が100%の状態)道に無理にでも
突っ込む車が多いのが現実です。それに信号が黄→赤になっても、人によっては突っ込みますよ
>道路上では、車同士の暗黙の常識でお互いを信頼して走ってる。
もう一度教習所へ戻って「かもしれない運転」を教えて貰ってきて下さい
>常識外のゆっくりした減速は、後方車両を幻惑する。後ろがイライラするのは当り前だろう。
どこに「常識外のゆっくりした減速」が書いてあるんでしょうか?
それとあなたの個人的な「当たり前」を一般化しないで下さい。
>ましてや、ストップランプもつけないような減速は追突の危険すらある。
どこに(ry
>煽られて当り前のことをやってて、しかも右翼っぽいステッカー貼れってか?
「煽られて当り前」!あなたは煽る方の人なんですね。あと右翼と言うのは冗談ですが(ワラ
>頭悪すぎ。
親御さんから教えられませんでしたか?人の悪口を言うときは自分の悪い所を言ってしまうものだと
とりあえず、あなたがいかにDQNな煽り運転しているかが分かったから巣へ帰れ
もしかして
>>16の人を煽ったDQNか?
エコランもともすればエゴランになるというこっちゃ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:34:29 ID:7orIYvam0
>>22 >もしかして
>>16の人を煽ったDQNか?
正解。相手にしないのがよさそう。
親父がものすごい燃費運転で
信号で止まるたびにエンジン切るし、赤信号が見えたらすぐさま惰性走行をはじめる。
やりすぎだろうと思うのだが。
後ろの車が右できなくて怒ってたし。
一度エンジン切ったらかからなくなってバイパス上でJAF呼んだそうだ。
26 :
13:2006/06/11(日) 12:38:38 ID:Z8s3/X9V0
せっかくマターりしたスレだったのになあ・・・・
>>16 発進時、アクセルどれくらい踏んでる?
セリカならクラッチつなぐだけで発進できるのかな?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:40:10 ID:CoY77inJ0
「エコラン実験中」ってステッカーを作れば…
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:50:42 ID:7orIYvam0
「赤ちゃんが乗ってます」というステッカーは
「だから何?」って突っ込みたくなるな。
「エコラン実験中」は誰か試してくれw
まあ、ゆっくり運転も程度問題ではあるのだが…
>>18は、おそらくすぐ前の信号が赤でも基地外みたいに
全力加速→急停止して得々としてる低能単細胞なんだろ。
それに比べりゃ百倍マシ。
>>27 JAFでエコドライブ宣言すると、その手のステッカー貰えるよ。
>>29 あれは「もし追突した場合赤ちゃんの分も請求します」という警告です。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:00:20 ID:IW4RPMamO
事故った時に赤ちゃんも助けてねって事ぢゃん
燃費計付けているけど、加速の強さでは燃費はそんなに変わらない
(キックダウンするような加速は論外だけど)
それより、余計なブレーキを踏まずに空走距離をいかに延ばすかの方が大切なのは、このスレでは常識
高速では110km超えると急に燃費が悪くなるんで、最近は100km程でまったり走ってる
ピーポくんステッカーはどうしたらもらえるの?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:32:28 ID:tcHhiFI/0
>>35 前段、激しく同意
無駄ブレーキを踏まないようアクセルコントロールするのが鉄則
補足すると、
ダラダラ加速するより、エンジン効率よくスパッと加速するのが基本
高速では、90km以下でまったり走る方が更に燃費がよく
80km走行の安全運転トラック追走がもっとも燃費がよい。
高速なんであまり遅いと危険だし、急ぐこともあるので、
その時の状況次第だけどね。
>>35>>37 一ヶ月前のカー雑誌でも検証してましたね。(一気に加速)
ベストカーかホリデーオートかカートップか忘れたけど。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:37:33 ID:gdbhCZ/H0
じゃ車間とれないヤツなんてもっての他だねw
先が全く見えてないし
未来が予知できているのかもよ
>>18 交通密度が上がりすぎると流量は減るぞ。
道路は駐車場ではないのだから収容能力より流量で考えるべきだろう。
それともあれか?常に渋滞しているのが一番効率がいいと思っているのかな?
数学的に交通流を流体に近似して見てみよう。
流量(q)は交通密度(台数)(k)x速度(v)なので q=kvとおける
次に、速度vだが、実際の計測結果から最大速度をvf、飽和密度(渋滞状態の交通密度)をkjとすると
v=vf(1-k/kj)
という式で近似できることがわかっている。
これは、車間距離が短すぎると追突の危険性などから速度をあまり上げられなくなることからもわかるだろう。
以上から密度と流量の関係は
q=vf k(1-k/kj)
となり、最大交通量はk=kj/2のときとなる。
実際に、トンネルの手前に信号をつけて入る車の量を制限したときのほうが
流量が増えるという実験結果もある。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:15:15 ID:FuPXjISs0
俺も、煽られようと車間距離は取りまくってるな。
周りの人間の平均的な車間距離は、俺にとっては危ないし無駄が多すぎる。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:17:05 ID:yPciEb1Q0
>>29 「赤ちゃんが乗ってます」というステッカーが流行っているようですね
「だから何?」って突っ込みたくなるような車が目立ちます。
「赤ちゃんが乗ってます」は元々、
1. だから、ゆっくり走ります(起こさないように、安全を最優先)
2. でも、クラクションを鳴らさないで下さい(びっくりして起きてしまうし、泣き出すから)
という意味のもの。
実際には、「赤ちゃんが乗ってます」とは到底思えない様な雑な運転や爆音系が目立ちますね。
以前、R127・R128において、トンネルに差し掛かるたびに一度停止する初心者に遭遇しました。
白いMOVEに初心者マークをつけ、ルームミラーにはレイ(花飾り)が掛かっていました。
トンネル前でびびって停止して、こともあろうに無灯火のままトンネルに侵入するのは絶句ものでしたね。
「警察官が乗ってます」
「893が乗ってます」
「キレると何をするか分かりません」
っていうステッカーがあれば 煽られない
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:02:55 ID:C41V1a6M0
現行クラウンで覆面っぽくアンテナをつけて
乗れば桶?
俺は前を走る車によって車間距離を変えるな
セダンやクーペのような車高の低い車が前走ってるときよりミニバンやSUV、クロカン四駆みたいな車高の高い車が前走ってる場合の方が車間距離をとる
トラックに関しては砂利や木屑を運んでいたりして自分の車に傷が入りそうな場合かなり車間距離をとる
それから、
>>18にマジレスすると理想云々は別にして実用性を考えるとトロトロ運転が燃費走行とは限らなかったりする
信号に捕まったりして運動エネルギーを無駄にするような場面を極力減らせばハイスピードで走っても燃費は悪くならない
場合によっては高いギヤ(低いギア比)、低回転で巡行できることによって燃費は良くなる
47 :
ひろ:2006/06/11(日) 17:31:35 ID:gzZ5utt2O
当方今時珍しいリッター4の車乗ってます 何かいい燃費向上方ないですか? 車種は10系セルシオです 御教授願います
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:38:04 ID:XZZ1i3NY0
>>47 そんなポンコツ廃車するのが一番の燃費改善策
>>47 その車だと難しいな。まず簡単なのから行くと
スペアタイヤを降ろす&余計な荷物は載せない。
タイヤの空気圧を指定以上に上げる(1〜2割)。
車から降りる時は必ずエンジンを切る。
エンジンオイルの定期的な交換。
改造していたら、元に戻す。
ホイールをインチダウン。
使わないシートを外す。
燃料添加剤等を試す。(オイル添加剤は止めておいたほうが良い)
遠回りしてでも流れの良い道を走る。(高速を使うのもアリ)
こんな所かな
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:09:52 ID:C41V1a6M0
>使わないシートを外す。
おいおいw
あーなるほど。
シートに骨格を持たせず風船式にすれば良いんだな。
使わないときにはしぼませておけば室内広々だわ。
53 :
50:2006/06/11(日) 18:14:20 ID:vEffq6G40
>>51 軽量化の上ではポピュラーな方法だと聞いたんだけどな、
他にもボディーの剛性を落とさない程度に鉄板に穴を開けるとかするらしい
そこまでやるなら 遮音材とアンダーコートも取っ払いましょう
タイヤは扁平率75位で我慢か
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:20:42 ID:C41V1a6M0
>>53 そりゃ軽量化につながるだろうけどさぁw
レーシングカーじゃないんだから、現実的範囲でいこうぜべいびぃ
まあ まず何が原因で燃費が悪いのかつきとめる必要があるね。
運転の仕方なのか それとも車に原因があるのか
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:30:09 ID:XZZ1i3NY0
そこまでやるなら 前後バンパーと左右フェンダー
そしてエンジンフードとトランクリッドを
はずしましょう
とりあえず基本は素早く加速
↓
アクセル一定
↓
早めに減速(ブレーキなしで)
>>58 素早い加速は無駄。
理想は次回停止点の半分の距離でピークスピードになること。
最近、素早い加速って言葉が一人歩きして
その範囲が上に広がっているように感じます。
MT乗りの私から見ると、停止状態からの加速はもっと落とす必要があるように思います。
事実私がそこを重点的に気をつけて他人の車を運転すると、
十数分で累積燃費計に違いが現れてきます。その人もこのスレを見ていたそうですが…
私の車には標準で省燃費状態を表示するエコランプが付いていて、
後から燃費計も負圧計も取り付けてありますが、
経験上、”最近の”素早い加速でもなく、のろのろ加速でもない、
高効率の加速ってものが間にあると思います。
車種ごとに違うし、次に停止する所までの距離も頭に入れた、
難しい(道路状況に左右されやすい)ものです。
詳しくは>10のサイト様、
ttp://www.nenpikoujyou.com/ こちらに紹介されています。
元々、素早い加速というのはノロノロ加速に対して生まれた言葉だったかと。
「燃費を気にするあまりアクセルを殆ど踏まずストレスを感じる…
そんな必要は無いよ、ある程度は踏まないとかえって悪いこともあるよ」という言葉じゃないかな。
キックダウンする手前ぎりぎりを狙う言葉でもないし、
まして、信号が変わる度に力強く加速することを肯定する言葉では無いと思う。
あと、>38で紹介されてる雑誌はいずれもゴシップ誌。頭から信用するのは危ないよ。
後続車がいなければ、どんな加速をしようといいんだけどね。
素早い加速は燃費的にベストではないが、後続車に配慮した加速。
自分の車の一番燃費のいい速度域で走りたいが、現実的にはそうもいかない。
その車線の巡航スピードに合わせないと。
周りの車に配慮しつつ、色々な制限の中で燃費改善を目指すしか。
社外マフラーってどうなの?
トルクアップなどでアクセル開度が抑えられたり
軽量化で燃費良くなる事とかある?
DQNマフラーでうるさすぎるからアクセル踏めずに
結果燃費向上ってのはリアルでありそうだけどw
俺は実際JASMA対応の車外マフラーで燃費アップした
だけど消音剤にグラスウールを使ってるマフラーだったから2年と経たずに抜けすぎで燃費が純正マフラーと同等かそれ以下になったけど
>>60 物理的に考えろって。
物体を同じ速度に乗せるためのエネルギーは加速度がどうであれ一緒。
だからゆっくり加速してやる方がロスは少ない。
これが基本。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:13:14 ID:C41V1a6M0
>>65 空気抵抗などがない理想的環境ならキミのいう通り。
だが、現実は違うんだよ。
実はこの理論、からくりがあって地面からの摩擦や変速機を考えていないんだなw
実際は、大きな減速をかける必要のある速度域の時間が長くなることや
低速の方が相対的に摩擦に対抗するエネルギーが大きく
勘案すると程々の速度で加速した方が良いことが分かるw
逆に定速走行の摩擦を0にして加速時だけ抵抗があることにすると加速∞が最も高効率。
これを実践しているのがロケット。
何事も程々が一番よ程々に。
>>66 ありゃ、素早いね。
まともに物理を考えられる人がいて安心したよ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:19:45 ID:C41V1a6M0
>>69 おいらは高校物理+大学の一般教養の物理
しか知らないので、素人同然だよ。
71 :
しょうた!:2006/06/11(日) 21:21:34 ID:dlcEbg5hO
都心で信号だらけだったけど、国道だから飛ばせて燃費は過去の倍。高速の3/4以上走った。
40km/h以下だとどうアガイても燃費はアウチ。
とにかく50km/h超えるよう飛ばせ。飛ばせるような道を優先させよ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:26:23 ID:dlcEbg5hO
回転数的には、時速100km弱が時速:回転数比がいい。
実走で80〜90走行していたら過去最高燃費を記録した。
73 :
ミスターベイター:2006/06/11(日) 21:32:10 ID:dlcEbg5hO
登り坂はターボ状態は可能な限り避けたい。
瞬間アクセルオフ使ったりして通常モードを維持、
定速だと維持の為にターボ状態入るから、ジリジリ速度下がり気味ぐらいのつもりで。
登りは速度出してもガソリソ喰うズラ
「すばやい加速」っていうか「すばやくシフトアップさせるための加速」と考えてもらう方がわかりやすいかもね。
>>74 だね。燃費が悪いという連中でギアを使い切れていない例が
少なくとも自分の周りには多い。
アクセルワークに気を遣っているのに燃費が上がらないとか言ってる連中は
大抵ここにハマっている。
「素早い加速」というレスが多いようだが、具体的に
どのくらいの加速を言ってるの?
俺は、通常 4km/h/s ぐらいで十分だと思うが…
言いたいことは分かるがディメンジョンメチャクチャw
自分は5MTに乗っているが2000rpmで段UP
2000までの到達時間は大体段数と同じ秒数になるようにしている。
5速で60km/h巡航。
低速トルクの低いインプだけど、田舎町町乗り10は固い・・・
ありゃ
>>78と同じタイミングだな。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:45:37 ID:IrpSvrJ30
大体0-30くらいは速い加速で、40-はゆっくり加速の方が燃費が良いはず。
1-2-3速域はさっさと切り抜けた方が特。
4-5速域はゆっくり加速の方が燃料噴射が少ない。
>>79 > ディメンジョンメチャクチャ
単位のことか?
鉄道業界では昔から km/h/s と書くが、何か問題でも?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:50:51 ID:AqSJKxoWO
エンジンつけてオーディオ聞くのとオーディオだけ聞くのはどちらが無駄なんでしょうか?
>77
素早く加速したほうが得するのは、ある地点に到達するまでの時間に制限が
ある場合のみ。たとえばチンタラ加速してると赤信号に変わる、とか。
それ以外は常識的な範囲でゆっくり加速したほうが燃費は良い。
>>83 最高速度が同じなら、ゆっくり加速の方が燃費がいいのは同意
ただ、すばやく加速と比べるとその差は僅か
それより、すばやい加速の方が最高速を抑え目にしても、後続に迷惑をかけずらいのが大きい
前の車が、もっさりスタートだとイライラするだろ?
速くてもゆっくりでも、燃料消費量は増えるよ。
エンジンには一番燃料消費量が少ない加速量のポイントがあるから、それにきっちり入れてやらないと。
だから、速くても遅くてもダメ!。
>>81 あーはいはい分かった分かった。
まあここは自動車業界の話しするところだからね。
やたら必死なのが何人かいるなw
いと香ばし
>>84 > 前の車が、もっさりスタートだとイライラするだろ?
いや別に。
巡航速度の方が問題。
片側2車線以上ある道路の追い越し車線側を走っている限り、
とりあえず燃費のことは考えるべきではない。
後続車がいないなら別だが。
>>89 今更言わんでも分かってるだろ。
その前に皇族が居ないなら走行車線走れw
信号-信号間を40キロ制限の道なら40キロで走れればちょうど渡れるようになってる
ものすごいすいてる深夜なんかで、信号変わってダッシュして次の信号につかまる
こんなことあるでしょ?こんな理屈なんさ。燃費の約に立つか立たないか分からんが
小ネタを書き込みたかっただけです。
信号運は、燃費を左右します。
>>92 警察公安の信号プログラムを解析して 信号予測してくれるナビ希望。
>>94 自動車教習を思い出させる凄く賑やかなナビになりそうw
>>91 > 信号-信号間を40キロ制限の道なら40キロで走れればちょうど渡れるようになってる
そうとは限らんよ。
そもそも一方通行路でない限り、そういう制御は不可能。
>>96 まあそうだな。しかし最適な速度・最悪な速度というものは確実にある。
余り通らない道はそれが分からないから心臓バクバクですよ。
・歩行者用の信号の確認はまあ当然
・ブラインドカーブ近辺の看板・家のガラス等が赤く光っていたら
カーブの先に赤信号があるもしれないのでとりあえずエンブレ走行に切り替え
・対向車線の車群が来たタイミングで「次の信号は変わったばかり」「変わってからだいぶ経ったのかも」等をおおまかに予測
俺がやってるのは大体これぐらいか。
今日、初めて他の車がアイドルストップしているのに気がついた。アイドルストップは少ないと思う。
同じタイミングでエンジンかけた。
>>91 近所の道、直線1.5kmで信号が8個ある(両端含まない)。深夜に制限で走るともれなく
5〜6個に引っ掛かる。鬼ダッシュしても3〜4個は引っ掛かる。昼間は8個全部引っ掛かる。
いちおメインの道で、脇からの車は0〜5台くらいなのにorz 燃費のためじゃないが
イライラするので2kmぐらい遠回りする。・・・・・・苦情入れるヤシいないのかなorz
>>99 夜間は自動車の台数が少ないから交通量増やす必要ないのと
ガラガラだと飛ばして事故時の危険性があがるのの2点から
積極的に途中で止める制御してる交差点あるね。
文句いっても替わらないだろ、アレは。
>>97 大阪にはそういう道が部分的だが存在する、ただし夜間限定。
交通量をセンサーで感知して、自動的に信号タイミングを調整してくれる交差点きぼんぬ
交差する道路に車が一台もなくても赤信号にするのは無駄だと思う
右左折する車がゼロなのに、右左折信号出すとか
>>101 171の箕面あたりは夜中でも信号だらけで1度に2つも進めない。
あんな信号の付け方してる箕面の警察はホント猿並みだわ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:15:09 ID:hfmuhEEl0
>>102 感応式という信号は存在するらしい。
田舎の方の幹線沿いによくある。
でも高いからそうそう普及はしないだろうな。
今度の駐車違反取り締まりの財源を積極的にそっちに
使うようにマスコミや政界などから圧力掛けるとかなんとか
できないものかね。
信号待ちとか凄い経済的ロスだし。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:38:22 ID:Qh7IB7Gx0
>エンジンつけてオーディオ聞くのとオーディオだけ聞くのはどちらが無駄なんでしょうか?
普通のバッテリーならオーディオだけ聞いても1時間以上は大丈夫(高出力のアンプなどがない場合ね)
減った分も走行中に充電してくれるので、エンジンつけてオーディオ聞くのはガソリンのムダ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:23:15 ID:hGExslwh0
オーディオだけなら10wも食わないんじゃないか。
三時間くらいはOKなきがする。
>感応式という信号は存在するらしい。
都市部ではそんなにレアなんだorz
でも感知側では前で待ってる車がいない限り100%止まらされるわけで、それはそれでウザい信号。
>>108 そうでも無いよ?
信号にもよるけど、少し早めに感知して
止まる前に信号変わってくれて、そのまま渡れたりする。
>>109 田舎の感応式はスピードを検知して300メータ先の信号で止められるよ
だからトラックなどは避けて走ってる。
111 :
109:2006/06/13(火) 00:59:14 ID:TUz2QLbr0
ついでにチラ裏
自分の車、最近燃費計付けたんだけど、
40km/h4速、70km/h4速あたりで
平地、定速なら20km/l位行くことをハケーン!!
なるべくその領域をキープできるように心がけたら
これまでより2km/lウプしました。
>>110 何それ?田舎だがそんな感知式信号知らない
というかその説明の意味が分からない
>>105>>107 40Bバッテリーを積んだカローラでオーディオ鳴らしっぱなし&100W級インバータ+PC(デスクトップ)+15インチ液晶で30分は余裕ですよ。
インバータの警告(11Vを切る)後エンジンの再始動は不可でしたが。
>>112 スピードが高すぎると先の信号で自動的に止められるという信号
それTVでやってたなぁ・・・・
>>113 押しがけした?
>>114 実際に信号が変わった時、すでにスピードの高い車は通り過ぎていて意味無いw
という場所があった気がする
>>116 俺の所もそうです。
150ぐらいなら通過できます。
板違いになるのでこの辺で。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:41:02 ID:1SU9AWn20
>>113 車にデスクトップ積んでるの?勇者だな
ノート使わんの?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:49:34 ID:hGExslwh0
>>113 電装品が充実してくると、サブバッテリーが欲しくなるよね。
電装関係のみで100wくらいは欲しい感じ。
他に再始動用に2・3回スターター回せるだけのバッテリーがあればいいし。
>>110 さらに加速すれば青のまま抜けられるけどね。
121 :
前スレ718:2006/06/13(火) 10:31:19 ID:CLnQCaCg0
e-燃費に登録してから二回目の給油で、12.4km/lの好記録が出た。
車は2.2lのプローブ ターボ付 (10モード9.4km/l)
同排気量クラスのトップは、エスティマハイブリの12.0km/l。
当然トップ更新だなw
と余裕で見てたが、更新されないorz
有料版に登録しないと駄目なのか?
それともハイブリ=経済的に見せるための出来レースなのか(´・ω・`)
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:26:42 ID:hDcn/zABO
ニュースサテライトでやってた、ガソリン添加剤の詳細キボンヌ。
燃費が25%上がるならいれてみたい、というか、その成分入りのガソリンを石油会社はだせや!
なんて事も気付いたりする。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:03:37 ID:Il2KwIut0
新型エスティマ保温装置で実燃費がすごいらしい
ハリハイとかレクサスGS450hって数年たったら
下取りに苦労しそうだな
燃費の悪いハイブリッド=無価値
今の一部の軽は純正よりワンサイズでかいバッテリーが乗るように出来てるんだな。
サブウーファーなどのオーディオの電力不足対策かな。
単に寒冷地仕様だとでかいバッテリーってことが
このところエアコンフル稼働だから、下手したら10.15下回るかも知れん。
この暑くもなく寒くもない気候でエアコンフル稼働って香具師の気がしれない
いや、ガソリン消費するのは勝手だがこのスレとしてどうかと思う
気候は住んでるところによると思うのだが。
>>127 まあ、燃費より安全優先ってことだと思う。暑がりの人もいるからな。
(暑くて頭ポワ〜ン→事故)
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:04:12 ID:5RcSMGUa0
つ【窓開放】
つ【裸】
窓開けるのとACオフでファンの送風使うのとではどっちが燃費に影響あるのだろう。
あ、窓を開ける場合は後ろの窓も開けたほうが空気の通りが良くなって抵抗が減るらしい。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:08:58 ID:xXymmT4TO
全開時は燃料冷却でA/F比9.8:1などという極悪なターボ車海苔なんだが、冷却用の無駄燃料を水とかに置き換えられないだろうか…
水タンクと水インジェクターを設置して、冷却分の燃料の代わりに水噴射w
水切れ時は燃料で冷却するようにしておけば水タンクは5gもあれば足りるだろう。
問題は重量増とコスト増を燃費向上で回収できるかだが…
燃料冷却なんかとは無縁な一生を送る実質NAとしてしか使われてないターボ車も多そうだし。
>>132 ファンは最強だと結構電気食うらしい。
最強でなければそれほどではないらしい。
ソース:脳内にあるJAFメイトの記事
たぶん、窓を少し開けた方が燃費いいでしょう。
燃費計つけてるけど、ファンは最弱でも最強でも消費燃料の数値としては違いが現れない。
表示はcc/minで一桁までだけど。
窓オープンについては神サイトで解析してたと思う。
>>133 ウォターインジェクションかー
昔インターテックに出ていたボルボが付けてたな。
俺はこの時期エアコン全開だけどな
まんどくさいからオートに設定してる
エアコンによる燃費の影響なんてほとんどないに近い
毎日微妙に走行条件が異なる中でエアコンつけたからといって特に悪くなったことなど無い
俺の今までの最高燃費はエアコン全開の真夏時に出したものだし、最低燃費は少し肌寒い時期だが車の中は暖かかったからエアコンは切っていた
俺は送風で凌いでるよ。
オーディオ鳴ってるから窓開けられないし。
139 :
ネ申:2006/06/13(火) 20:18:28 ID:879n1o/OO
ハイオクと社外マフラ−でパワ−アップすれば燃費は良くなる
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:37:19 ID:1SU9AWn20
>>138 社会人がブリキュア全開じゃ恥ずかしいよな
>>123 下取り価格気にするヤツはそんな車乗らないって。
スレをまったく読まずに聞いて申し訳ないんだが。
俺の愛車はMT。燃費をよくしようとすぐ高めのギアの低回転で走る癖がある。
これってエンジンに悪いんかな?
正常作動のインジェクション車なら、問題なし
どうしても気になるなら、プラグチェックでもしてみればいい
普通に白焼けしてれば、ほんと全く問題なし
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:08:42 ID:hGExslwh0
1200回転以下を使わなければエンジンに問題はない。
効率が伸びるかはエンジンと走行状態による。
感応式の信号機はあるけど、何台くらい信号待ちしてるとか青信号の長さまで調整してくれるワケじゃないからね
単にセンサーの下を通過したら、一定時間信号変わるようになってるだけ
一台待ってても、何十台と渋滞してても、青信号になってる時間は同じ。
その辺の交通量まで勘案して信号切り替えてくれればなぁ。
エネオスヴィーゴで燃費向上 を実感した多くの皆さん
体験談をお寄せください。
窓開け、窓閉め送風の問題だが、どちらもやってみたが
このところの30度弱の気温では窓閉め送風は暑くてたまらん。
窓開けで走るほうが抵抗は増すかもしれんが、風がキモチイイ。
小ネタだけど、運転席(前右)の窓を開ける時は左後ろの窓を開けると全体の換気がスムーズに出来て便利。
煙草を吸う人は特に。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:41:08 ID:qhK0hAoF0
ビーゴじゃないが、レギュラーを入れたらリッター2・3キロ落ちた。
レスポンスやパワーの出が悪いし、加速も悪いから、多分混ぜてるな。
埼玉○谷の国道4号店ね。
値段は相場より2円安で最安店だが、リッター2・3キロ落ちたら
普通にリッター10円程度の損だからな。
入れる店は選んだ方が良いって事で。
ブランドでもただのチェーンだから格差があるね。
151 :
ミスターベイター:2006/06/14(水) 06:59:33 ID:yKrxdEBVO
漏れは同じ店でも日やホース場所によって濃度違う。
爆発力なくスカスカ加速の時だとカナーリ燃費延び、
爆発力ある時だとその分燃費わろし。
漏れは燃費落ちても爆発力あるヤツ欲しいタイプ。
スタンドAで満タン (実際は燃料タンクの90%しか入ってない) 満タン法でいつも通りの燃費
↓
スタンドBで満タン (燃料タンクすりきり一杯100%給油) 満タン法だといつもより燃費悪く見える
↓
スタンドAで満タン (燃料タンクに90%) いつもより何故か燃費が10%向上して見える
単純に満タン法だが、スタンドBで給油した時に燃費が1割悪化して見えるが
実際にはどうか分からない。
何度かスタンドBで連続して給油して経過を観察しなければ、
果たして本当にそのスタンドBが特異なガソリンを出しているのかどうか検証しようがない。
↑本日一番の駝レス
154 :
831:2006/06/14(水) 12:18:53 ID:pcpXbtzD0
力一杯書き込んだ >152 が駄レスと一言で片付けられてワラタ
いや、ちょっとカワイソス
>>154 それよりオマエのハンドルが気になって昼寝もできない
今日は曇りだから30度。この頃車のエアコンはかかせない。
エアコンによる燃費低下って僅かな気がするんだけど。
満タン方の僕には大した差はないよ。
エアコンが大差ない場合は、常時無駄遣いしている可能性大。
右折待ちの時、ウインカーはギリギリまで付けない
俺の車は2.4lライトプレツシャーターボのMTだけど
純正で瞬間燃費計(とは言え表示がL/100km)が付いてるので
今度
1速を引っ張って4速70`
1-2速を引っ張って4速70`
普段してるシフトアップで4(ry
速攻4速まで上げて(ry
で瞬間燃費計がどんな数値を示すのか観察してみる
電動パワステ車と 油圧パワステ車では どのくらい燃費が違うんだろ?
噂で 油圧パワステは 4馬力程度の損失って聞いたことがあったが・・・
162 :
ネ申:2006/06/14(水) 18:28:11 ID:83wlDIVcO
電動他力舵輪にすると発電機と蓄電池を大型化するので重くなり、一升当り何里走れるかの争いでは余り効果が無い
>>161 そんなに損失はないような感じはするけどなぁ…
電動化によって失われる自然なステアリング感(特に電動部分にコストがかけられない
安い車)は、誤差程度の燃費とは天秤にかけられないと思うんだが。
古いB13サニーのパワステレス車にオプションで油圧パワステをつけると
1.5 5MT 10モード16.8→16.6(-1.2%),60km/h定地28.1→27.7(-1.4%)
1.5 4AT 10モード13.6→13.2(-2.9%),60km/h定地22.9→22.5(-1.7%)
1.3 5MT 10モード17.2→16.8(-2.3%),60km/h定地27.0→26.5(-1.9%)
1.3 4AT 10モード13.8→13.4(-2.9%),60km/h定地22.7→22.2(-2.2%)
車重増は10kg以下で他のオプションと比べてもカタログ上の燃費値に影響のない範囲
この車だと差は1〜3%、年1万km走る人で100〜300km。
実燃費で10km/l走れば、リッター130円で年1300〜3900円ぐらいの差。
エアコンによるロスなんてたかが知れてるよな
燃費にほとんど影響なし
快適性を捨ててまでやることじゃない
>>165 断言じゃなく俺個人の意見として書いてるが何か?
くだらんことにいちゃもん付けるぐらいならお前自身の考えを書いてみろよ
俺は過去にエアコンオフのときに最低燃費を記録してるし、逆に最高燃費のときはエアコン全開
もちろんこういう特別な燃費が出たときは走行距条件が同一ではない
だけど平均したらエアコンのオンオフによる燃費の優位差は見られない
夏場は常にエアコン入れてる俺だが季節に関係なく街乗り平均でカタログ燃費の9割以上の燃費を出している
遠出したらカタログ燃費なんて簡単に超える
>>167 わかった、あんたが正しいよ。
で、話は変わるが漏れの車はエアコン入れると燃費悪くなる。なぜだろう
エアコンの影響は乗り方、環境、車種によって違うから一概にはいえないな。
小排気量のほうが影響が大きいと言うのは大方の意見と思うが。
あと、マージンを削っていくにつれてエアコンの影響が大きくなるように思う。
10.15越える前はエアコンの影響は比較的小さかったが、10.15越えたらかなり影響するようになった。
排気量が大きければ、エアコンの影響は比較的少ないと思われるから、
>>167氏の車の排気量
はコンパクトカー以下でなくて、2リッター以上と見たがどうだろ? 加えてMTかも知れん。
>>164 貴重なデータありがとう。2%前後の影響があるのか。その2%が欲しい。
確かに俺の車は2L、MT
だが、以前乗っていた1L、ATでもエアコンの影響は無かったな
一度エアコン入れると体感的にパワーダウンする事態が起きたがECUリセットしたら二度とそういう状況は起きなくなった
170氏が乗っている(乗っていた)車はエアコンの影響なし。
168氏や俺の乗っている車は影響大。
それでいいジャマイカ。
オレの車は中古だからなー。バッテリー端子外してリセットすれば、何かが改善されるなら、
やってみようかな。
満タン方での給油グラフを数年付けているけど↓の傾向(バラつきは2割ほど)
・夏でクーラ入れている時と冬の燃費は16km程
・夏でクーラを入れていない時の燃費は18km程
・春秋はその中間
ちなみに、ムーヴカスタムRリミ(ATFF)で、3万kmの累計燃費で16.8km/L
もちろん、田舎でロング主体で、燃費走行を心がけた数値(燃費マネージャー付けている)
ハイオクを入れたら4%程燃費が良くなったけど、グラフでは判らなかった
オイル交換、空気圧、エアフィルター交換、ATF交換の燃費に対する影響は判らず、、、
結局、毎回の乗り方による違い/満タン容量の違いを除くと、夏冬(クーラ)の季節変化しか判らなかった
そんなもんだろうね実際。
色々やっても、乗り方・使い方(距離・渋滞量)・給油誤差の3つが
大きい要因だろうね。その他ではエアコンが1番大きい因子なんだろうね。
田舎とか混まないところ走ってるやつっていいよな
いつも昼間の渋滞路ばかり走ってるけど、いまさっきちょっと野暮用で出かけたら
この時間幹線道路はガラガラ
そりゃ燃費も伸びるわなって思ったよ。
車がどうとかエアコンがどうとかって確かに影響あるけど、やっぱり一番は道路環境じゃない?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:39:59 ID:6BdBZa5D0
http://www.pyramic.com/index2.htm ■「燃費と加速は同時に両立しない」という認識をお持ち下さい。
■アクセルの踏み方次第で、ピラミック効果が加速のみに現れてしまい、
燃費が変わらないという状態になります。
■燃費UPを望む方は、丁寧な運転(アクセルを優しく踏み込む)を心掛けてください。
こういう運転すればこんなモン貼らんでも効果出る罠wwwwwwwwwwww
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:42:07 ID:G/JfqiDi0
エアコンは馬力に余裕のある車ほど影響が出にくい。
余裕の少ない1300以下だと影響が出やすいんじゃないかな。
あと、馬力を使う登坂がある道とかね。
うちは殆ど平坦路町中で1500ccだけど、エアコンある無しで1・2km影響が出るか出ないか。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:47:53 ID:G/JfqiDi0
あと、俺は燃費を量るのに燃料ランプ法使ってる。
燃料ランプが付いた時点でAトリップを初期化して、
10L給油後にBトリップを初期化する。
そして次に付いたときにB-A/10で算出してる。
満タン法に近い精度が出るよ。
ABトリップがない場合は、ランプが付いた走行距離を
覚えておいて、給油までに何キロ走ったかを覚えて
トリップを初期化する。で以下同じ。
空に近い状態で走れるので30kg軽くなって燃費も浮くし、
節約意識が働く様になる。
日々の給油でこまめに燃費も計れるし。
>>178 精度から言うと誤差だらけだな。
燃料ランプがつく時の残量がいい加減だし、
10Lの給油量が少な過ぎて誤差の影響大。
40-50L入れればまだましだけど。
>>178 >>179 その前にその方法だと、ランプが付いたとき
すぐ近くにスタンドがないと
どんどん誤差が大きくなっちゃうよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:54:07 ID:oQ9cB+GX0
>>180 ランプが付いたときにトリップを初期化しているのでそうでもない。
>>179 坂道でもなければ大した差はない。
10Lのうち、500ccの誤差でも5%程度で許容範囲。
距離にして5〜8キロ以内だから燃料の偏りも大した影響を与えない。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:07:45 ID:m03brL8I0
CVTの省燃費な乗り方ってやはりCVTの変速に合わせて
アクセルゆるく踏んで回転数一定でゆるゆる加速していくのがいいのかな?
183 :
しょうた!:2006/06/15(木) 02:49:24 ID:3OEKpu2AO
ガソリソの店差がデカかった。つまりガソリソの質。
いつも都内のヤスモノ店で入れてるんだけど、
1800cc小型だけど
市街地市道でリッタ7、郊外または国道でリッタ10、高速でリッタ13ぐらい
それが高い別店で入れたらそれぞれ
7→9、10→12、13→16
しかもエアコンもラジォも稼働
複数回やったから間違いない。
10円高いが燃費20%アップって、また安い店行っちゃうんだけど考え中
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:54:32 ID:3OEKpu2AO
エンジンが学習して、
速い加速繰り返すと低いギアを引っ張るようになる。
それを回避するには加速中、シフトアップ速度でその都度アクセル緩めてシフト上がり易くする(TOYOTAなら10、20、35でアップ)。
>>184 > エンジンが学習して、
マジ? 自動変速機が学習するんだと思ってた
>>178 満タン法での誤差は記録をとれば解消すると思われ、、、
1000kmも走れば、累計燃費はそこそこの精度になる(というか、燃費の定義そのものだし)
>うちは殆ど平坦路町中で1500ccだけど、エアコンある無しで1・2km影響が出るか出ないか。
エアコンありで仮に15kmだとしても、エアコン無しで16〜17km程度の影響は
>>173並だと思うけど?
給油一回での計算は誤差が大きい。
前回少なめ満タン(ストッパー任せ)で今回多め満タン(こぼれるほど)だと誤差が二重。
月間燃費ぐらいで比べたい。
ストッパーってどんな仕組みで止まるようになってるの?
燃費を計る人ならセルフで入れるのが常識。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:03:44 ID:9PbOM0Om0
満タン法だと50リットル分のガソリンの膨張がモロに出るよね。
エンジン始動から冷えてる状態でガススタまで行って満タン給油する。
走っているうちにガソリンが暖まって膨張した状態で再給油すると、
思ったより少な目に出る。
満タン法なら使い切る寸前くらいまで消費しないとガソリン膨張の誤差が出るよ。
冬季より夏期の方が燃費がよく見える様になる。
ガソリンスタンドの表示が正確である保証も無いから、自分でメスシリンダーを
持っていって量るべきだよね
192 :
しょうた!:2006/06/15(木) 11:26:09 ID:3OEKpu2AO
20リッター毎の走行距離と
累積走行距離を共に記録する
最初の20リッターは市道通行、ランプ即だったので12Kmしか走っていなくとも
次では国道走行、ランプ点灯からもそのまま走り20Km、40リッターに対しては32Km
次では市道走行17Km、60リッターに対しては49Km、
次は高速乗って26Km、80リッターに対して75Km、
次は山登りして15Km、100リッターに対しては90Km、
次は40リッター入れて高速で54Km、140リッターに対しては144Kmと。
給油と途中から行なっても、満タンにしても、給油リッターさえ把握しておけばよい。
後はその給油での主な(最も長く走った)道路など。
更に全平均値と別にそれらを道路別に集計し、
上なら高速は60リッターで80Km、リッター13.3Km
国道はリッター10Km
市道山道は60リッターで44Km、リッター7.3Km
など。
累積&区分けするとなかなかいいデータ獲得出来る。
ACCをOFFにして、風を送っても燃費って悪くなるの?
初歩的な質問でスマソ
>194
ちょっと前に書いてあったんですね…
スレ汚しスマソ
196 :
194:2006/06/15(木) 12:24:06 ID:bJxQYvr50
この偽善者どもめ!
>>189 だよな。できたら同じスタンドの同じ給油機で。
旅行中はフルサービスでもしょうがないが、「ストッパーかかったら止めてください」でおk
>>199氏の言うように、俺は誤差をなくす為に同じスタンドの同じ給油機で入れてる。
しかも気温の低い夜か朝という拘りようw
まぁガソリンを貯蔵してあるタンク自体が冷えてるかどうかは分からんけどさ。気持ち的に。
>>199 ストッパーかかったら止めてくださいで素直にやめる奴はいいが
見張ってないと怪しい店員がいるのが事実
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:01:35 ID:ZvD6mf5zO
デ−タを締める日はセルフて満タソ
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:19:23 ID:ZvD6mf5zO
給油は最も低温の早朝が良いね
空いてるし
膨張したガソリンだと割高だし蒸発する量も違う
>>203 蒸発量は違うだろうけど、給油量は温度補正されてるんじゃないの?
>193の
>ACCをOFFにして、風を送っても
“ACCをOFF”
↑↑↑↑↑↑ここは突っ込まなくていいのか?
言いたいことは解るんだが。
>>205 言いたいことわかるんなら、いいんでない?
>>204 ガソリンの体積が温度で変わる。
昔懐かしいなるほどザワールドで実験していた。
ガソリンは体積で売ってる。
ストッパーなんか、エアが噛んだ状態で止まるんだから、
いくら同じ給油機使ったって、いつも同じ量までガソリンが入ってるわけじゃないでしょ。
毎回、目で見える所まで入れれば別だが。
>>207 温度補正給油機ってのがあるらしいが、一般的ではないのか・・・
でもまあ地下タンクだから一日の温度変化はあまりないということはない?
セルフで温度計ったら怒られるだろうなあ。
誰かガソリン缶持ってる人やってくれない?
>>210 もう店員に直接聞こう
「オタクのガソリンは何℃ですか」
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:35:38 ID:+QQItpNe0
>>210 超無意味
温度補正給油機なるものがあったとして・・・
世間のガソリンスタンドが気温摂氏40度の場合の容積に換算しているとすれば・・・
ガソリンの温度変化による体積の変化、一説によれば5℃で0.7%と言われているが
温度変化の少ない地下タンク内でガソリン自体の温度が朝と昼でどれだけ変化するものだろうか
たいして変わらんと思うがなー
変わるとすれば車に注入後だろ
>>192 良く判らんが、毎回記録を付けるなら20L毎に区切らなくても、満タンにすればいいのでは?
GSに1回余計に行ったら、半タン法の効果はなくなる気がするし、、
仮にいいかげんなフルサービスでも1000kmも走れば、そこそこ正確な燃費が出るだろ?
1000kmってプリウスなら給油1回だな。
うちの車も2回目までは遠い。
DY3Wだと二回
>>217-218 なるほど
>仮にいいかげんなフルサービスでも10000kmも走れば、そこそこ正確な燃費が出るだろ?
にすればいいのか、、、
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:18:45 ID:jbzuD4aDO
キャップを開けた瞬間から閉めるまでの間に、タンク内に有ったガソリンが揮発、給油機通過で暖まったガソリンが揮発、タンク内でシェイクされたガソリンが揮発する。ガソリンの膨張は水の六倍近い。
外気、車両、給油機が低温な方が有利は有利。
でも、数字に出る程の差ではない。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:39:45 ID:03OFtLUR0
自動車業界に押されて大排気量車優遇政策をとった政府。
未だにその政策は変わらない。
今まで同様、浅草橋駅西口には、一人乗車の巨大なミニバンが路上駐車常態。
-6%?
クールビズ?
馬鹿か?
JAFでエコドライブ宣言やったけど、音沙汰なし。会員は今期でお終い。
>>221 たしかに チーム −6%だの言ってるが 政策 庶民生活に全く
その兆候が見られない
車は車重で燃費基準が決まるから 大きな車は以前燃費が悪い。
テレビは大型化とデジタル化で消費電力がアップ
この国はいったい何を考えているんだろ
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:45:09 ID:IQ38wJG20
2000ccを超える車にはアイドリングストップ装置義務付けとか、画期的な政策ないのかな。
>>223 んな事したら経済損失何億円になると思う?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:20:09 ID:wpVeX9i20
損失なんて無いよ
>>224 いままでの排ガス規制でその何十倍も苦労してきた。
排ガス規制に比べりゃ屁じゃない?
省エネに対して最も効果的かつ確実な施策は
信号システムの根本的な見直しだろうな
現状は、とにかく止めることを基本に作ってるからなあ
>>227 自らの運転を顧みるのではなく外部に要因を求めるのは、このスレ的にNG。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:46:26 ID:5wOsJEKJ0
2000cc以上の大型車は燃料バカ食いだから、
商用以外は特別税を設けて排除した方が良い。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:53:08 ID:vR4R5a5R0
ついでに1.2トン以上ある乗用車は重税にした方が良い。
メーカーの軽量化競争をさせないと、どんどん大きく重くなってゆく。
燃費は高い方が良いの低い方が良いの?
信号の整備=道路の区画整備じゃね
日本の道路は狭くて効率悪いよ
国道すら片道一車線の道が多い。これじゃ渋滞する当たり前
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:20:20 ID:bAspZdVA0
>>233 国道渋滞の解決策
高速無料にしてインターチェンジを増やす。
ムダなETCや徴収員いらない。
昔(1970年代くらい)から車に乗ってきた人にお尋ねします。
昔から現在に至るまで燃費はどう変わってきましたか?
劇的に良くなった印象はありますか?
それともそんなには変わっていないように思いますか?
>>235 排気ガス規制と衝突安全性能確保による重量増+客のニーズ変化による重量増で
一度劇的悪化、最近少しずつ持ち直しってところでは。
旧規格軽とか豆腐屋車あたりの世代の車の燃費って今のハイブリッド車並みじゃないかな。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:13:03 ID:ZR/iBHRvO
>>235 昭和50前半まで、自家用車といえば大事に乗る人は1500〜1800cc
これは今で言う小型車
MTなので街リッター9、高速リッター16
新しい物好きなら新車で2000cc
街リッター7、高速リッター13
昭和60ぐらいからATで1500〜1800クラスで街7高速16、2000クラスで街6高速13、また2500、3000クラスが登場、街5高速10、
平成になると3500、4000クラスも。街4、高速7
1000台→2000台になった訳だから燃費というより排気量自体の問題が一番、
MT→ATになったことで多少市街地走行の燃費が昭和より平成がわろし
>>237 うちの3000 6ATは、街8〜12/高速15〜17。
最近の車は、どんどん燃費良くなってる。
>>235 燃費はそんなに変わってない。今のほうがパワーは上がっている。
出足が良い分踏まなくて良い。タイヤが太くなった罠。
昔から丹念に記録とってあるから調べてみた。全部生涯燃費。
S50年1000cc 14.4km/l
S55年1200cc 12.9km/l
S60年1600cc 11.6km/l
H1年 1800cc 10.9km/l
H5年 1800ccディーゼル 12.4km/l
現在 3000cc 7.2km/l
大体年1万キロ、半分は通勤、地方都市だがいつでもスイスイって訳じゃないという条件。
>>237 燃費悪すぎw 飛ばしてたのか?
実際はもっと良かった
>>242 まー一言で街乗りといっても渋滞次第だし。
坂の町で渋滞だらけなんていったら10割るのは簡単だし
今の車が重くなった要因の7割くらいは衝突安全性のためなのかな?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:37:47 ID:VWvyWMdU0
そう思う。
ボデイの厚みが増してピラーが太ってるし、ブレーキも強化されダストが増えてる
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:49:38 ID:ZR/iBHRvO
いろんなエンジン機能付いてるしV6、V8になったら嫌でもエンジンルームデカくなった
>240
昭和50年代はオイルショック後だよね。排ガス規制が本格化したころかな。
生涯燃費って出したこと無いけど。1800cc で10-15km/l だったかな。
80-90馬力しかなかったけど。燃費自体には劇的な変化は無かったような。
当時は、高速道路はあまり繋がってなかったし、バイパスも少なかった。
>244-5
かなり、サイズが違っているような?
個別の素材は軽量化されてるでしょ。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:28:52 ID:GUaQW6OQ0
質問です
フューエルカットの間、エンジンはどのような動きをしているのでしょうか?
点火は?
吸排気バルブは?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:25:05 ID:1lML7X7y0
給油機は15℃が前提
ちなみに昔のバイクは今見るととても小さいね
しかし重量は今のと変わらないかむしろ重い
車も嵩=重量ではないのでは?と思う
やっぱ安全性とか剛性で重量が多くなっているのかな
>>248 全くもって普通です。燃料が供給されないだけで、プラグからは火花が飛んでます。
給排気バルブも普通に動作しています。
ただし、一部のハイブリットでは、給排気バルフが動作しなくなるような仕組みになっているものもありますけど。
>>248 レスサンクス
可変バルタイだけどバルブは機械駆動だろうから動くのは予想してました。
無駄に点火するのは意外でした。
>>252 無駄ではありません。ちゃんと意味があります。
燃料カットしても多少の残留分があるので、それでプラグが汚れたり湿ったりしないようにです。
それと車によっては、排気工程中にも火花飛ばしている車がありますよ。2ストと同じくクランク一回転に一回です。
4スト単気筒バイク等も、クランク一回転に一回火花飛ばしてます。
>>253 残留分がすぐ排気されずに残るということですか?
エンジン回ってるからすぐ排気されるよ。
燃料カットするだけで難しく考える必要なし。
実際のとこ、省燃費オイル(0W-20)ってどうよ?
今のオイルが10W-30で、オイル交換しようと思うんだけど0W-20って、いくらか燃費に貢献するのかな?
省燃費オイルはちょい乗りする人用かな
普通の人は大差無いかと
夏冬で固さ変えてやる方が重要かもね
特に小排気量車は
>>254 残留分ではなくて、インジェクションから噴射したガソリンで気化せずポートに残る分です。
壁面を伝わるので、ものによってはシリンダー壁面を伝わって、オイルパンにまで流れ込むものもあるぐらいやっかいな代物です。
>>256 短距離用途が中心の場合と寒冷地の場合だけメリットありそうですね。
関東以南の夏用のオイルではないような・・・
>>259 エンジンによっては低粘度用に設計されたものなら、関東以南でも問題ないかと。(どうでもいいけど、たしか日本産南端は東京都だった筈・・・)
そもそも、始動性に関する粘度は、低温でエンジンオイルがアメ状になり、エンジン始動できなるなる点であって、
それを一般の粘度表として代用しているだけであるので、別に日本では最低気温でチョイスする訳ではないので。
これから暑い季節ですが皆さんどうしますか?
アイス食べるよ。
ヘッドライト、燃費悪くなるね。
−6%くらい。
>>264 普通食べない?。
トルコアイスはなんかおいしいよ。
>>265 食べ過ぎるとデブって燃費に悪いので
俺は森永アイスボックス(15kcal)だ!
>>266 アイスの場合、体内に入ったときにアイスが体温を奪う量分、カロリーを消費するので差し引きほぼ0になりますよ。
もちろん、食べすぎれば急速排出モードに切り替わり、体内のミネラル分を含めて摂取した内容物もろとも排出しますので、さらにダイエットが可能です。
ただし、体重が元から重い方は、アイスが体温を奪い、カロリーを消費する前に、体脂肪分が持つ熱量がカバーしてくれるので、カロリー消費は少なくなるので、
カロリーは+になります。
>>268 折角みんなスルーしてたのに!
少しは我慢を覚えましょう
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:43:36 ID:vt307e280
>>261 車内の温度が外気より高いという点をどう解決するかが例年の課題です。
コレをある程度改善しないとエアコンだけでは涼しくなりません。
特に前席は透明な窓からの日光がきついですから。
>>267 ならねえならねえ。そりゃ業者の宣伝文句。実際俺過去にデブったし。
アイスを食べるとき-5℃程度として、これを37℃にあげるのに要するエネルギーは
1グラムあたり 0.5*5+80+1*37 = 119.5cal。100gで11.95kcal。
100gで12kcal以下の氷菓子ってほとんどないよ。アイスボックスでもこれを越える。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:00:19 ID:wM9VrzZ30
濃い色の車は燃費悪いの?
>>272 エアコンかけたらの話?
うーむ俺は黒い車だった頃も今(白)も最初は窓開けてエアコンかけないので
差はないかな。外鉄板の温度より、窓から直接車内に差し込む日光の影響の方が
でかい気がする、
今の車、内装が黒いせいか、むしろ暑い。
暑さのほとんどは輻射なんだよね。
メーカーさんも車内の断熱よりダッシュボードとかが熱くならないような工夫を考えてほしいもので。
>>273 それ、わかる気がする
昔、トヨタからでた『セラ』っていう車は夏場は
エアコンをガンガンにかけていても暑かった
>>272 夏は悪いかも。
エアコン頻度とか吸気温度とか暑くて運転が雑になるとか。
車の横方向からの光は通すが、上方向からの光は遮断するガラスきぼん。
ランチャストラストのリアについていたスリットのようなのを車の内側におくやつ良かったかも。
経年劣化がボロボロにくずれたが…。
−
−
−
−
こんなやつ。
278 :
orz:2006/06/17(土) 23:17:46 ID:opeW9umK0
× ストラスト
○ ストラトス
あのよくDQNが後ろにのガラスに張っている銀色のフィルムとかって効果ありますかね。
俺は外装色でも結構差が出たけどなぁ。ちなみに関東。
以北になると結構涼しいから濃いめの色でも良いかもね。
前は黒のセダンに乗ってたけど死ぬほど熱くなった。
シルバーに乗り換えたら、真夏の炎天下、体感で5度以上下がったと思う。
最初に乗り込んだときの熱気も弱まった感じがする。
ワゴンとか大きい車の方が車内の温度上昇は緩やかっぽい。
そのかわり冷えにくいけどね。
セダンの時の方が最初は熱かったが冷房ですぐに冷えた記憶がある。
今はそれほど熱くはないが、全開にしてもなかなか冷えないのが不満。
サンルーバーって最近見ないね。
ストラトスの他だと、Zが良くつけてたね。
でも、あれはリアウインドウにしかつけられないから・・・
リアはスモークだし・・・
ウィンドーフィルムを運転席側、助手席側に貼っても違法で無かった頃は
今より確かに涼しかった。室内は暗かったけどw
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:56:14 ID:yoqGkqoM0
屋根やボンネットに空冷エンジンのようなフィンをつければ放熱進むのかな?
全面ガラスに 赤外線反射の透明シートを貼るって手もあるが
加工賃が高い
確か反射率は50%くらいだったような気がする
サンルーフ付の車って開けると涼しいの?
WRCとかで屋根が部分的にパカッと開いて外気導入できる仕組みとかあるけど、ああいうのが欲しいな。
>>285 風は入るが直射日光がジリジリorz シェードすら開けられない。
>>284 エボのウォータースプレーみたいに霧吹きすれば放熱は進むよ
>>285 涼しくない
停車してた車の車室内が暑くて耐えられない時は
サンルーフ開ければ暑い空気は早く抜けるけどね
なんかすれ違いになってきましたね。
保冷剤を大量に積めば涼しくなって、クーラーいらずになるでしょうか
>>286 >>287 チルト機構付のサンルーフだったらOK?
冷水ぶっ掛けて走るのが一番てことか・・・
いずれにしても、外気をもっと導入したいなぁ。
エアコンは燃費にも地球にも悪影響があるくせに、つけても涼しくない。
>>285 開口部は多いに越したことは無いと思う
特に天井は有効的かと
自分はチルトにしてる。直射日光を受けるので
>>288 チルト機構付のサンルーフなら
外気は取り入れられるけど、A/Cつけてたら
冷気まで出てっちゃう
やるなら、クーラーに氷+扇風機
氷は水になってからでも扇風機で風をあてれば
気化熱で多少は気温が下がる
これなら環境にも燃費にも優しい
でも、あくまで気休め・・・やっぱA/Cには敵わない
その氷を作るエネルギーは何処から来るんだろうか。
>>292 気化熱は融解熱よりだいぶ大きい。
水でも氷でも実はそれほど変わらない。
ならばおてんとさまの恵みである水を利用しましょう(蒸発熱利用)
>>293 れーぞーこ。でも車のクーラーよりは効率いいと思うよ。
>>293 火力発電or水力発電or原子力発電等々・・・
電力で水を凍らせるのでしょう
車の燃費には直接関係しない
>>294 扇風機+水で濡らしたタオルなら良いでしょう
>>296 それは分かってる。
ガソリン燃やす量は減るけど、エネルギーは結局使うんだから
環境に良いってのには正直疑問。
国沢さんいわく
冷却水の温度をもっとあげればいいらしい。
法で縛ってくれれば簡単だろうけど…
これを実践するにはあくまでA/C使わない
というのが基本ですので・・・
結果的に 燃費向上→環境に優しい ということなのだが・・・
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:30:10 ID:hNZe1QXi0
>>298 ソースは?
国沢師匠のホームページに載ってるか?
エネルギー源をガソリンから火力・原子力に変えただけで環境に良いとは言えないだろ。
まあ現実問題、温度調節とか、現実的な氷の量で車内が冷やせるのかとか
出先でどうやって氷を入手するかとかいろいろあるだろうけど。
>>301 マジレスすると、火力発電所と自動車のガソリンエンジンの効率は段違い。
冷房機の効率まで入れると差はさらに開く
だからといって氷を積む気はないけどな。
>>298 あの人の言う事を信用するのはどうかと思うけど。
昔の著書で「水も燃える」と言い切った人ですよ。
口に入れるアイス製作と、車内の空調に要するエネルギーはたぶん桁違い。
意図も考えずにカキコ。
胃袋冷やして涼しくするのと、車ごと冷やして涼しくするのとでは要するエネルギーはたぶん桁違い。
ところで、カーエアコンのコンデンサに水噴射したらエアコン負荷減るかな?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:41:13 ID:t+8LK8XS0
>>305 もちろん減りますが継続して水を噴射させたいなら
それなりのタンクとポンプ、噴射用の弁が必要なので
実用的では有りません。
>>306 んなモンしなくてもエアコンの排水を持ってくればいいじゃないか。
別に機構を設けたとしても、ウォッシャーと同じことだから難しく考えることもない。
家庭用でもしてない以上、何らか悪影響があるんだろうけどね。
突っ込みどころ満載だな
ウォッシャーにしても、それを動かすエネルギーはどこから持ってくるのかね
それ以前に
悪影響があるんだろうけどね、とか
逃げを打たなきゃ書き込めない、そのチキンな根性が気に入らない
309 :
LA-DY3W ◆op2paNrgnI :2006/06/18(日) 14:19:37 ID:5TIvjgVD0
マフラーをエンジンフードの上に配置すれば、黒煙ディーゼルは消え、爆音系とやらも消えますね。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:54:17 ID:VT7ATN5o0
マフラーを室内ベンチレータに直結すれば、黒煙ディーゼルは消え、排出ガスは空気よりきれいになりますね。
今回の給油カタログ100%エアコン100%。僅かにカタログ下回った。orz。今日の気温30度。
エアコンの影響は6%程と思われる。エアコンの影響をいかに少なくするかが課題。
エアコン使ってカタログ110%目指してきたが、更に暑くなるこの頃、無理っぽく思えてきた。orz
エアコンを使わないか、
十分冷えてもうすぐ目的地に着くようなら、早めに切るってのが良いんじゃないか。
>>308 うわ、おまえアホ?
エンジニア同士の会話ならともかく外野でわいわいやってるだけなのに逃げもくそもないだろw
最初から立場的に逃げているんだからな。
まあ、エネルギーもなにもウォッシャー作動で燃費が激増なんて聞いたことないし
機構もわざわざ、それなりの”タンク”と”ポンプ”と”噴射用の弁”と・・・なんて
小難しいこと言わなくてもいいわけだ。
ご託を並べる前にやらないのにはそれなりの理由があると考えるのが自然。
ただ一消費者が知る必要のあることとは思えないがね。
オカルト化してるし・・
発進時の加速ってどのぐらいがいいんですかね?
気になって10モードの加速度を調べてみました。
10モード
モード 時間(秒) 運転条件 加速度
1 20 原動機を無負荷運転している状態(アイドリング状態)
2 7 発進してから20q/hに至る加速状態 2.86km/h/sec = 47.6m/s^2
3 15 速度20q/hにおける定速状態
4 7 速度20q/hから停止に至る減速状態 -2.86km/h/sec = -47.6m/s^2
5 16 エンジンを無負荷運転している状態
6 14 発進してから速度40q/hに至る加速状態 2.86km/h/sec = 47.6m/s^2
7 15 速度40q/hにおける定速状態
8 10 速度40q/hから速度20q/hに至る減速状態 -2.00km/h/sec = -33.3m/s^2
9 12 減速20q/hから速度40q/hに至る加速状態 1.67km/h/sec = 27.8m/s^2
10 17 速度40q/hから停止に至る減速状態 -2.35km/h/sec = -39.2m/s^2
km/h/sec っていうのは、速度計が一秒で時速何キロ増えるのかという数字です。
例えば、5.00km/h/secだと一秒でメーターが5km/h増えるので、八秒後に40km/h分増えるということです。
みなさんは大体どのぐらいの加速をしていますか?
ゆっくり加速と素早く加速ってどのぐらいなんでしょうか?
あ、しまった。m/s^2の方は60でもう一回割るのを忘れてた。
エマージェンシーブランケットを天井はずして貼り付けたらエアコンの効きはだいぶ違うかな?
>>315 漏れの場合 原則 マターリ加速 ただし信号のパターンが読める場所はタイミングを見計らって一気に加速することもある
もうよっぽどの渋滞食らったりとかしないとカタログ燃費を割らなくなった。夏最高!
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:22:09 ID:0RG2f/100
>マフラーをエンジンフードの上に配置すれば・・・
コレ賛成。最近のエンジンは静かでアイドリングの振動も気にならないけど
排気ガスは出ているワケで
ドライバーにアイドリングストップ啓発するには効果的だと思う
特に、路肩に駐車して仮眠しているディーゼルのトラックね
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:05:14 ID:EGes1TEb0
>318折れも同じような走り方してるな。
タイミングの悪い信号のところでは、20km/hくらいでノロノロ走るよ。
市街地でも常時10〜12km/l(1.6と2L車)くらいかな。
322 :
ネ申:2006/06/19(月) 18:07:48 ID:YxlTGm+CO
アイドリンコストッペを始めて一ケ月。
0.3-0.5km/L程度改善。
シ−ル まだ〜 > JAF
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 18:47:53 ID:S7BdVri40
いよいよ2ちゃんねるデビューだぞ、ではいくぞ。
漏れの場合2つぐらい先の信号を、前の車は5台以上先を見てるよ。
急加速はここぞというとき以外、ブレーキはなるべく踏まない。
車輪は一時停止以外はとめないように。
これで1〜2km/L改善。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:49:37 ID:kLL8VwQS0
>>315 大体
6秒で50km
8秒で60km
10秒で80km
くらいかな。流れに乗った普通の加速で。
6〜10秒くらいで巡航に乗るのが普通の加速かな。
加速度よりも、何秒で巡航に乗れるかでドライバーは踏み方を
替えてると思うし、感覚的な物を得ていると思う。
これよりも遅いとイライラする人が出てくると思う。
>>323 まずメール欄にsageと書こう。
専用ブラウザ使うと快適だぞ。
>>324 別に一番速い車に合わせる必要は無いと思う。
その車が流れを乱してるってことも多々あるし。
その流れを乱している車に周りが合わせていると、それが本来の流れだと思いがちだが、
本当に正しい流れっていうものを冷静に考えて運転しないとダメだと思う。
一台だけが制限速度を守っていて後ろに何台も車が並んでいる時に、その遅い車を流れに合わせない車だなと思うのか、
後ろ何台も並んでいる車の方を、流れに合わせない車と思うのか。
郊外の幹線道路だと系統式信号でよく知ってる定期便などはまったり走ってる。
多少速めに走るのでは次の赤信号で時間調整させられる。
329 :
前スレ718:2006/06/19(月) 21:14:21 ID:rysP44/O0
チラ裏カキコ
前回12.4km/ℓの好燃費をe-燃費のランキングに無視されたが
今日、高速に乗る前の給油時の燃費は11.6km/ℓだった。
ついでにランキングを見てみると、
2500ccクラスのTOP3は変わらず、それぞれ0.1〜0.2km/ℓずつ記録が向上している。
どう考えてもヤラセです、有り難う御座いました。
ムカついたんで、高速道路走行中は大型車のスリップに着いてひたすら燃費走行。
高速降りてからすかさず給油して、記録をアップロード。
110km走行で15.0km/ℓですた。
今日初めて自分以外に信号待ちでアイドリングストップしている車を見た。
プログレだった。
調査対象が一定数以上いないと有効にならないんジャマイカ?
燃費報告が一定数以上に達した車の平均燃費じゃね?
メーカー仕様のアイドリングストップ車はストップ、始動はどうやるの?
335 :
前スレ718:2006/06/19(月) 22:55:22 ID:rPWx9JLA0
>>331>>332 そうでも無さそうな感じなんだよなー
1ヶ月以上前からウォッチしてたらレガシーが1度だけ2位にランクインしたことが在った。
その前後では常に5位以下、ランクインした時の燃費数値はいつもより2km/ℓ位燃費が良い数字が出てた。
>燃費報告が一定数以上
だとすれば俺の記録は永遠に有効にならない悪寒
20年近く前の車で登録してんのはたぶん俺だけorx
>>335 あと、ごく少数がとんがってる場合も切り捨てられる。上も下も。
>>335 統計学からすれば特異点は排除するので1つだけ良いデータや
悪いデータがあっても反映されません。
納得は出来ないでしょうが仕方ありません。
338 :
335:2006/06/19(月) 23:58:36 ID:EybUzwyi0
>>336-337 >レガシーが1度だけ2位にランクイン
いつもは10.5km/ℓ位で5〜6位、
2位の時は11.7km/ℓ位だった(1日だけ)
今日はいつの間にか3位になってる。
これも説明つく?
--よくある質問より--
>Q いい燃費を出したのに車種別ランキングに出ません。
>A 車種別ランキングは、車種ごとにデータを平均した値です。お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で平均を出しますので、個人の記録がそのまま載ることはありません。
>Q 個人ランキングが見たいです。
>A 個人ランキングの発表は、恣意的な入力を誘発し、データの信頼性に影響する恐れがあるため差し控えております。ご了承ください。
俺が永遠にランクイン出来ないのは理解したw
帰省高速渋滞で、8kmの区間に6時間かかった事があった。
自分はガスの残りが1/4くらいだったので、早々からアイドリングストップ。
エンジンスタート→10m前進→エンジン停止
これを何百回繰り返した。
夜はライトもラジオも消した。
ガス欠で停まる車も多数。
しかし、アイドリングストップを見かけたのは一台だけだった。
(ガス欠になるまでアイドリングストップしないのはアホ。)
やっと高速を降り、ガソリンスタンドにたどり着けたのは
年が明けた元旦の午前2時でした。・・・orz
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:05:15 ID:cthZUZ+d0
>>338 燃費を披露したければ、ここでもいいし
自分でブログを作って公開すればいいのでは?
341 :
335:2006/06/20(火) 00:12:46 ID:XtLZ6q3M0
>>338 ここでは何回か疲労してますが 何か?
>お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で
って言うのが気に入らんのよ。何台以上か明確にしてくれれば良いのに。
スレ汚しし過ぎたんで後はスルーして下さい
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:14:55 ID:AALEsb+t0
>>341 車名隠してるからここには書きたくないのかと思った。
何に乗ってるの?
車名書きたくないならここには燃費を書くなよ。
344 :
335:2006/06/20(火) 00:31:52 ID:XtLZ6q3M0
>>342 前スレ718と名乗っていたように、前スレで車種晒してるんだけどね
>車名書きたくないならここには燃費を書くなよ。
前スレ嫁って言いたいところだけども再度晒しとくと
フォードのプローブ 2.2ℓターボ付のMT(s63年初度登録)
この位の車でも条件(使用地域、走行条件、走行方法)次第では
カタログ比130%以上も可能って事を知って欲しかった。
>>344 一応このスレはほとんど目を通しているけど
燃費を知って欲しいならいちいち車名を書いて欲しいね。
スレ読んでる奴なら覚えていてくれる、と思っているならば
思い上がり。
いちいち前スレを参照する奴もほとんどいない
(スレが新しくなって間もなくならともかく、既に300を消化してるし)
あんたみたいな奴が制限速度ちょうどで走って周りに
迷惑をかけているんだろうな、と予想できるよ。
このスレにはもう来なくていいよ、さようなら。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:02:09 ID:XtLZ6q3M0
>>345 制限速度絶対キープではないんだけどね
流れに乗って走ってるし、無駄なブレーキや急加速をしてないだけ。
>このスレにはもう来なくていいよ、さようなら。
オマエの様な決め付け野郎に言われたくない
>>345のような人間が燃費運転するだけの自制心があるとは思えないな。
まずは自分自身をチューンしたら?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:07:16 ID:rRpTUzTIO
俺は下り坂の抑速、減速時にエアコンオンにしてるが
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:19:28 ID:8SNpQEvt0
>>345 >あんたみたいな奴が制限速度ちょうどで走って周りに
>迷惑をかけているんだろうな、と予想できるよ。
制限速度は守れよ。
制限速度が不当に低いと思うなら、上申するなりなんなり、
ルールの方を変えてから、走行速度を上げよう。
日本は民主主義の法治国家なのだから。
ちなみに、10年ほど前に制限速度が現実に合わないと言うことで、
全国的に制限速度の引き上げが行われた。
道路の速度表示が消されて、新しく+10km/hされた表示に変えられたことを、
覚えてる人も多いはず。
あなたのような人を世間一般では良くて堅物、普通は変人とか気違いと呼びます
使う道によって違うよ。通学路とか商店街歩道のない道 制限速度に意味あるよ。
折れは自宅近辺では法遵守。規則を守る。
歩行者をすれ違う適当な速度はあるよ。歩いてい見ればわかる。
事故にならなければ良い。なんてもんじゃない。
法的には無罪になっても事故を起こして良い事にはならない。
規則を守ろう。守ることで守られる。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:45:20 ID:s6d4lwPk0
アイドリングストップってのはエンジンを切るという意味じゃないの?
バスだとアイドリングストップバスは信号待ちのときにエンジンを停止させてたから
その意味だと思ってた。
ログではアイドリングストップはNのニュートラルにクラッチを切るという人がいるけれど
(ATはN?)
アイドリングストップはどちらが正しい?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:03:22 ID:yB64eEFsO
e燃費で嘘臭いBMWがランクインしてるが、これは一体何をしたいんだろう。
ヤナセな人の工作にしては幼稚だし。
330だとこの半分が良いとこだよな。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:16:06 ID:Bids2Xrc0
>>354 オナクラの奴等が遊んでいるんジャマイカ?
>>353 アイドリングストップはエンジンを完全に停止させることだよ。
Nでクラッチはアイドリングストップ機構装備の車じゃないか。
クラッチ踏んでN>クラッチを離すとエンジン停止>発進で再びクラッチを踏むと再始動
>>352 そんな状況なら制限速度で走っても大幅な速度違反だと思う。
制限速度-10〜-20キロが適当な速度じゃないかな。
俺も制限速度は守れていない場合が多いが、
守っている人間を批判してる奴はどっかおかしいんじゃないかと思う。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:50:01 ID:s6d4lwPk0
>>356 なるほど、そういうMTもあるんだ。
バスのアイドリングストップのやつと同じタイプかな。
AT車ではアイドリングストップ仕様ってのもあるのでしょうか?
検索してみたけれどないようだけれども。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:07:00 ID:1imzB5EzO
VITZにある
後付けでも8万出せばある
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:50:25 ID:Bids2Xrc0
+8万かあ
回収できるのかな?
アイドリングストップか。私の車はATだけど、会社までに暖機が終わらないで4速にならないので、
多分、私の場合は通勤では一度もアイドリングストップしないだろうな。
アイドリングストップ機能よりも、三菱の i(アイ)みたいにエンジン始動直後の水温を上げるスタートアップヒーターが欲しい。
人によってはそっちの方が燃費が良くなると思う。
>>339 きっとそんなサンデードライバーたちの認識は
音楽(ラジオ)、エアコンがアイドリングストップによって止まる事>>>高速でガス欠のリスク
なんだろうよ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:47:25 ID:L+WxRSQy0
>>362 暖気中のアイドリングストップほど効果的なものはない
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:38:38 ID:L+WxRSQy0
>>364 残念ながら、ほとんどのアイドリングストップ機構の付いている車は、
暖機中にはアイドリングストップしないように作られている。
エンジンの寿命が縮まる恐れがあるから。
フォード乗りはスルーで
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:43:30 ID:s6d4lwPk0
結果的に
AT車でのアイドリングストップはどうなってしまうんだろう。
やはり皆は不定的意見多数ということでいいのかな?
372 :
ダウンタウンごっつええ感じビデオ借りる:2006/06/20(火) 22:52:36 ID:2tHCb+UGO
アイドルスポット?
長い信号でエンジン切ってたらリッタ7が8.5になたーよ。
時速60出す道ちょいと遠回りしたらリッタ10近くまで。
冷房ガンガンなのに感動したっ!
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:28:24 ID:jSn6zvRK0
町中の交差点でアイドルストップは良くないと思うな。
脇から車が入るとか緊急車両とか色々起こるからな。
せめて、1・2秒で復帰できる装置を付けておかないと
そうそうやって貰っても困る。
何度もスターター回すのはエンジンに良くないし。
瞬間的にアイドル以下でエンジンを回してノッキングさせているようなものだし。
せいぜい、駐車場での(暑・寒くないときの)無駄なストップと
田舎の方の長い交差点くらいが適当だろうね。
それでもHDD搭載ナビなんかHDDが何回も電源リセットされて
加速時に初期化リードされる訳だからHDDに良くないだろうしね。
こういう対策もされて始めて実用になるね。
>>373 カーオーディオが音飛びしないアイドルストップ装置はあるみたいだよ
エンジンに良くないとかいうのは所有者の考え方次第なのでどうでもいい
>373
>せめて、1・2秒で復帰できる装置を付けておかないと
普通エンジンキー捻って1.2秒もあればエンジンかけてDレンジにシフトできるでしょ?
>>375 俺の車はエンジンかけた直後DにしたらATに悪そうなショックがあるからいやです。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:51:23 ID:KaHcetTA0
>>375 キーに手を掛けて(0.5秒)
ひねって回す(2.5秒)
レバーを操作(1.5秒)
アクセルを踏む(0.5秒)
だから大体平均で5秒くらいかな。慣れれば3・4秒で行けなくもない。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:05:17 ID:KaHcetTA0
少なくとも、信号待ちで頻繁にやるなら停車時からアクセル踏んだだけで
自動的にエンジンが復帰する程度の機構は付けてくれないとな。
前から2台目が気づいて発進まで3秒掛かって、4・7台目がまた・・・
みたいな事じゃ渋滞になっちゃうし。
にしても、エンジンのクリアランスって1/100ミリ単位とか言うレベルなのに、
頻繁にエンジンをドッカンドッカン不正回転で回してやって大丈夫なのかね?
何十万回もドッカンドッカン振動させたらシリンダーヘッドとコンロッドあたりの
クリアランスやらクランクシャフトのベアリングやらが早めに痛むんじゃないかね。
ATだとアイドルストップからの復帰は1秒以内じゃない?
キーをひねってブルンでコンマ何秒、Dにシフトしてつながったらアクセル踏んでコンマ何秒。
ここにいる連中って・・・
環境のことを思って燃費運転してる奴1割以下
財布が心配(少しでも金を浮かそう)で燃費運転してる奴9割って感じがしてきた
まぁそれでも、環境に優しいしこれからも限りある資源を大切に活用してください。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 04:20:47 ID:N2roCybF0
>>379 Dにシフトするときにエンジンがかった直後だと
回転が高くゴツンとショックがありミッションを
いためる
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 04:59:24 ID:D4cX9pOYO
アイドリングストップは5秒以上殺らないと逆効果だって本にかいてあたorz
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 06:47:17 ID:SukWTOsaO
万一バッテリー切れエンジン掛らずの為に大抵エンジンワンテンポ先に掛けておく。
冷房やラジオは切ってからエンジンスタート。
信号毎回やるわけじゃなくて短くない信号の赤成り立てや、
信号待ち列の最後尾とかで信号見える時。
>>380 財布が心配(少しでも金を浮かそう)で燃費運転してる奴9割
財布の心配もせず燃費のために運転してる奴1割
って感じじゃないか?w
まあ結果的に環境のためになってるから基本的にいいことだとオモ。
日本の原油輸入額を年間6兆円とすると全体で0.1%燃費低減できれば
6兆円×0.001=60億円がとこ節約ないし原油備蓄出来る。
1%なら600億円。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:42:29 ID:Yg/7/DWL0
>>385 自動車用ガソリンは原油の20%くらいだろうからもっと低いよ。
1人頭で分配しても1%改善で年間数百円かな。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:44:01 ID:Yg/7/DWL0
あと、原油は消費が減ればサウジから買わなくなるだけだから、
備蓄されるわけじゃない。
備蓄施設を増設しないと備蓄量が増えない。
使わなくなってダブ付いた原油は中国あたりが買うだけだろうね。
俺は環境も金もどうでもいいけど
いかに燃費を良くするかにはまってるだけ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:46:33 ID:Yg/7/DWL0
10リットルでどれくらい走れるかを見ると楽しくなる。
10キロを何円でって考えると鬱になる。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:47:55 ID:Yg/7/DWL0
あと、何々すると何ccって考えるのもちょっと鬱になる。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:49:22 ID:4N6nPaGi0
ガソリンよりお前らが飲んでる缶ジュースの方が高いんだから文句言うな。
と言ってみたりする。
節約してる我々は缶ジュース飲む機会あまりないんじゃ?
缶ジュース飲むより2Lペットボトルのほうがお得だし安い。
缶ジュース飲むなら箱買いして1本あたりの単価を下げないといけんね。
>>391 一度に買う数(量)が違う。
と言ってみたりする。
家の近くの安酒店は缶ジュース1本50円だけど。
1300のATなので、ガソリン代はあまり気になりませんし、排ガスと地球環境も気になりません。
他の車に比べれば微微たるものですから。
燃費にこだわるのは、運転の上手下手、点検整備手入れの善し悪しが絡むからです。
2Lペットボトルの水とプラコップを車に常備。
人を乗せると豆腐屋の真似をしてるのかと聞かれる。
平均燃費だけ良くしようとうろうろ無駄に走るなよ。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:50:38 ID:olcpyKv90
嫁さんに車の燃費についてうちも燃費向上運転を心かげてみない?と言ってたら
ダイエットしたら?
10キロ降ろすだけでも違うんでしょ?
だったらあなた10キロ落としなさいよ。
どうする俺?
10キロやせて、それくらいじゃ燃費がそれほど変わらないことを
証明してからまた燃費向上と言ってみる。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:58:08 ID:olcpyKv90
>>399 やってやろうじゃん。
ダイエットは明日からにする。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:04:24 ID:33iFj0500
ひどい…
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:17:39 ID:tpPswAkNO
新車の慣らし運転は効果は
本当にあるのかな?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:31:55 ID:SukWTOsaO
>>395 1500乗ってるが、毎日乗ってるから
燃費気にすると月に2万円以上違って来る。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:09:23 ID:56FSB4pF0
運転下手すぎ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:57:50 ID:Lq1DHJ7n0
>>402 やらなくても壊れる事は無いが、やるかやらないかで、数年先の状態が違うらしい
俺は月のガソリン代は5〜6000円。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:50:26 ID:SukWTOsaO
報告
物理の仕事量計算上、
キックダウン除き、緩やかに加速しても早めに加速しても、エネルギーそのものはほぼ同じでFAだった。
つまり10の力で一気に加速すると1秒で到達し、総エネルギーは10だが、
1の力で緩やかに加速してもその分10秒掛れば総エネルギーは10で同じこと。
たしかに、V6以上2500cc以上の車にはその傾向があるが、
V4、2000cc未満の小型車では、パワー不足のため、加速の鈍化で燃費が上がる傾向がある。
小型車では、発進からはマニュアルと同じく大体10km/hごとにシフトチェンジの要領でアクセルオフをしたところ、
リッタ6.7〜8.3の車が、同じ店のガソリンにて10弱になった。
一方クラウンやセドリックでは加速での燃費影響はあまり無かった。
引き続き計測する。
>>407 10の力で1秒で加速、1の力で10秒で加速といった定量で測定しないで、
車のエンジンにはもっとも効率の良い回転域というのがあるので、そのポイントで加速してみてください。
その場所はフルスロットルでも、じんわり踏んだ時の場所でもありませんから。
>>407 ポンピングロス って言葉を勉強してください
V4かあ・・・大昔のサーブとかにあったっけ?
>>396 コップだと水がこぼれるじゃないか。
やるならコップに透明なフタをつけて水に触れると色が変わる紙を蓋の裏につけておいたらいいのでは?ってどうでもええわ。
小型ペットみたいな感覚で飲めるコップ欲しい。
>>403 月に2万も違うって…何km走ってんの?
以前の運転とのギャップがすごくて8km/L→15km/Lになったとしても、月3000km走らないと稼げない。
まあ燃費運転してるとブレーキパッドなんかも長持ちするようだけど。
燃費運転ばかりしてるとエンジン内部にカーボンやスラッジが溜まり易くなるという罠
>>407-409 MTならある程度回した方が燃費いいね。
ATだとトルコン特性が絡むので、若干ゆっくり加速に有利な側にシフトします。
エアコンを付けて運転するか窓を開けて運転するか・・・燃費はどっちのほうがいいかな?
>>416 そんなことは窓から頭を突き出して運転しろ
出来るならクルーズコントロールを付ければ、飛躍的に燃費向上するよ
エアコン切って汗だく異臭より、入れて安全運転の方が絶対良い。
>>418 設定速度が高すぎて高速以外では使えない。
>>418 それと、起伏が多いところは、非力な車だと時に逆効果なので注意。
平地の高速などでは・・・・クルコン無くてもいいな(汗
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:15:00 ID:ZG8f4pXH0
小型車にクルコン設定が無いのは車メーカーの陰謀?
単純に車両価格に対するパーセンテージの問題だろうが
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:44:41 ID:njkwR/ZT0
んだ。
俺の車は2.5LのNAで60km/h巡航のときに
エアコンなしだと15〜17km/lエアコンありだと13〜15km/l
くらいの瞬間燃費になる、エアコンなしは窓開けてもしめてもほぼ変化なし
OP設定すればいいじゃん。
オプション設定するって事は、それだけ金かかるんだよ。
なんか、社会の常識がない厨房がいるんだな
今時はCPUにコネクタ付けるか別バージョン乗せればいいだけやん。
めんどいんじゃん?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:46:08 ID:ZG8f4pXH0
この季節だとエアコンはあまり利かせる必要ないし、どっちでも同じだろ。
オートの場合ね。
送風の消費電力だって、余剰馬力の利用の範囲だろうし。
>>411 400mlのコップに最大で2/5程度しか入れないから大丈夫。
なんかこの前TVでやってたな。
燃費かぁ・・・最近じゃ切実だな。
>>424 2kmも違うのかー。
エアコンはoffだな、こりゃ。
CD爆音は燃費にあんまり左右されませんか?
爆音で正弦波とか流してみ。
そんなに違うものだろうか・・・?
この時期エアコンOFFでとおす人なんていないよね?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:41:14 ID:WB5oxT4l0
日が出てなければ送風窓開けで十分
オレはエアコンつけても設定温度が29度くらいなんですが、
それでも常時コンプレッサー?が回っていると燃費がガクンって落ちるのかな?
>>442 可変容量コンプレッサーでなければそれなりに燃費は悪化します。
でもそれに貴方が気づかないのであればそれで良いのでは?
ある程度スピードが出せる状況だと窓開けの空気抵抗も無視できないよ。
じゃあオープンカーで高速走ったらだいぶ悪くなるかな?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:51:22 ID:6DyFThX70
坂道とかで馬力に余裕がない環境とか、ワゴンとかのセダン以上の
大型サイズの車や、軽自動車のような車体に対して明らかに小さすぎる
エンジンの車とかだと、エアコンの影響が大きいだろうね。
普段から馬力に余裕があって、エアコン装備がちゃんと設計してある車で
主に平坦路を走るだけならそんなに燃費は悪化しないはず。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:54:36 ID:voQs/TIa0
>445
巻き込みの非常に少ないオープンカーで走ってもかなりやかましいから
結果として速度を上げなくなり、燃費もアップw
772: 2006/06/22 20:07:24 n7j54gtMO
運転が上手くなりたいという向上心を持っていれば結果として燃費は伸びる。
アイドリングスタートは基本。燃料一番食うのはゼロスタートからの加速区間。
アクセルはジワっとゆっくり踏む。リアが急に沈むようではダメ。
単調な直線でも差は出る。ステアは軽く持ち、基本的にはクルマが真っ直ぐ進む限り
修正は最小限で。走行抵抗になるからね。交差点の曲がり方一つでも違う。
安全マージンを十分取ったレコードラインを取る。立ち上がり重視のラインで。
それでクルージングスピードに達するまでの時間が短縮出来る。
先を見越した運転をすればアクティブセーフティに繋がり、
赤信号等による完全停止もいくらかは避けられる。ハンドルはこじらず、
タイヤにも優しく。スムースな荷重移動はクルマにも環境にも優しい。
結果、サーキットラップが伸びるようなドラテク向上になるだろう。
燃費だけを血眼になって追求しているのではない。
>>449 誰かにせこいって言われて必死に言い訳考えたな。
燃費向上させるには車も少し改善した方が効果ある?
車いじりはしないのと友人が代理ユーザー車検してくれるだけなのだが5万キロ走行距離です。
エンジンオイルとオイルフィルターをこの間やっと取り替えたぐらい。(エンジンオイルがもう駄目と警告ランプ点灯)
友人に聞いたら
エアフィルター?エアクリーナーエレメントってのを交換
点火プラグ イリジウムなんとかっていうタイプ
冷却水 (下限度よりも少なくなっていて水道水で上限まで補充した)
これらを点検、交換した方が良いといわれたんだけれど
やったほうがいいでしょうか?
運転の方は燃費向上のために心がけて運転しています。
>5万キロ走行距離です。
>エンジンオイルとオイルフィルターをこの間やっと取り替えたぐらい。
おま…それ燃費運転で稼ぐ以上の損失だと思う。もうちょっと労わってやれよ。
オイル5万キロはきつすぎるな。せめて2万2年。1万1年がよりいいけど。
エアフィルターは、特に汚れてなければ使えるけど、自分でも交換できる。3000円くらい。
冷却水は自分でできる。700円くらいかな。抜いて水でゆすいで補充。キャップあけたまま
アイドリングで気泡出し5〜10分。
スーパークーラントとか言う長寿命のタイプでなければ、車検ごとくらいで交換がいいな。
プラグは普通のやつでもいいな。800円くらいか。トルクが決まっているので、注意。オイラは
トルクレンチないのでカン。専用の工具がいるが、オイラは100円ショップの買った。
5万キロ使っているなら、そろそろ交換か。
普通はオイル警告ランプがつくような使い方はしないな。
そうなのか・・・
交換時期とか警告点灯したときとか壊れたら取り替えるという考えしかもってなかったんで。
車の店にいって相談してもらいました。
・エアフィルターは店で適用の製品があったので交換やってみます。
・冷却水は素人はやめたほうがいいとアドバイスされました。
冷却水は普通に廃棄してはいけないんだそうで。(毒水らしい)
これも専門のところで補充じゃなくて交換でやります。
・点火プラグはイリジウムというのが長持ちするタイプと普通の安いのが短く車検ごとに交換するタイプ
私は忘れてそうなのでイリジウムにしてみます。
(展示品?があって見せてもらったら火花が綺麗に点いてました)
締め方の力?締めすぎずゆるめすぎずとかおそらくトルク?のことだと思いますが
これも素人の私には無理そう・・・
>>452 >>453さんありがとうございます。
指摘の通りに定期的にオイル交換しなければいけなかったそうで・・・
私は警告ランプがついたら交換時期だと思ってました。OTZ
プラグと冷却水参考になりました。
ちょっと自分で交換は自身ないのでサービスでやってるところでお願いしようと思ってます。
冷却水の交換ってそんなふうにするんですか。気泡出しとか初めて知りました。
追伸
すれ違い投稿になって申しわけありませんでした。
車の運転も大切ですが、車のメンテの方もやっているという前提で。
これから車の運転もメンテも怠らずに燃費向上心がけていきます。
4速ATのクルマ乗ってる。でも4速使うのは高速や流れの速いバイパスのみ。
それ以外全部3速固定。家の近所も隣町への峠道もすべて3速固定で走ってる。
でも意外と燃費いいんで個人的には満足です。
>>456 意外といい燃費ってどんなもん?カタログ値超え?車は何CC?
まあ良し悪しは走る条件にもよるんだろうけどね。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:31:47 ID:KyL6ErmV0
北海道でそんなことをしたら熊に煽られてしまう。
なにしろ、車より多い。
>>446 それはちょっとおかしくない?
たしかに小排気量はエアコン使うと燃費悪化するけど、それは普段燃費が良いので、落ちる幅が大きいだけじゃないの?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 05:14:09 ID:r2XsRLzK0
>>460 最近のコンパクトカーは案外重く、室内空間は大型セダンより広い。
エアコンも相応のものがついている。
エアコン駆動に要する馬力が発動機出力の何割になるかが問題では?
小排気量者のほうが燃費悪化パーセンテージは大きいと思う。
※パーセンテージであって、km/Lじゃないよ。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 05:52:41 ID:hvHEtWWi0
周辺機器はすべて電動化される
エアコン
ステアリングポンプ
オイルポンプ
ウォータポンプ
パワーブレーキ
バルブカムシャフト
スーパーチャージャ
カムシャフトは違う。
シャフトもカムも無くなって、電動バルブになる。
ディーゼル機関車でもっと進化したのあるよ、電気式ディーゼル機関車って奴
エンジンで発電機を回して車輪を駆動するのは電気モーター
周辺機器も当然電化されてる。
>>465 でもそれを車でやると燃費が悪くなるので考えものです。
電車の場合、出力が半端でないので、変速機にかかる負荷が大きいためそれなりに図体が重くなり制御も大変になります。
ですから電気的に制御してやるほうが、構造がシンプルになり、重量増加のデメリットも下げれます。
電車以外にも、超巨大な建設機械等でも同じ方法が取られています。
>>465 え、ふつうのいわゆる「汽車」は、駆動はエンジンからの動力をそのまま伝えてるんだっけ?
>>467 普通のディーゼル機関車はそうでしょ。特にローカル線で走っているのは。
電気式のディーゼル機関車は戦前は高速鉄道に使われたらしいけど、
その電車に取って代わられたみたい。
最近ハイブリッドディーゼル機関車と名前を変えて復活ってとこ?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:54:47 ID:eihaxiKO0
モーターになるんだろうな・・・
【燃費】まじめにディーゼル機関車の燃費向上を語り合うスレ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:18:00 ID:G1pkPl7M0
Eco Dirve しーる 来たよん
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:19:27 ID:G1pkPl7M0
訂正
Eco Drive シール 来たよん
チーム-6% パス って言うのも来たよん
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:30:02 ID:e0UMu6ZP0
アイドリングストップなどしなくて良い。
車に乗るな。
と、言われたら・・・
>473はほっといて・・・
>471
いつ申し込んだのがきたの?
5月と6月に1回ずつサイトから申し込んだんだが「一週間ほどでお送りします」
って載ってるのに全然送ってこないわ
>>451 誰も突っ込んでいないが。
>冷却水 (下限度よりも少なくなっていて水道水で上限まで補充した)
配管やラジエータ内が錆びて駄目になるぞ。
水道水は不純物が多いからパイプが詰まるかもしれん。
何のために専用の冷却水が売られていると思っているのかね?
>>475 冷却水がこぼれたりエンジン内で消費されてしまわない限り
自然減少分は水道水をリザーブタンクに補充する事を
知らないのですか?
>475
クーラントって凍結しないだけじゃないの?
俺はもっぱら水道水だ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:57:04 ID:hhJbqbBUO
土曜の夜に、軽ターボでデートしている若いカップルが死ぬほど気持ち悪いW
助手席の女が特に気持ち悪いW
軽ターボを他車に馬鹿にされ、二人して卑屈になってんのがマジバクショWW
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:17:39 ID:ihulh1xh0
>>476 俺はトラクターのリザーブタンクにも、ちゃんとクーラントを補充
してますが。
>>478 かなり毒素が溜まってるなw
はけ口みつけろ
ある意味、燃費走行も人によっては体に毒だな
>>476,477
おまいら、車の寿命縮めているなw
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:27:47 ID:2XoKElvl0
水道水の塩素がラジエータのアルミを腐食させるんだよ。
今すぐ全部入れ替えた方が良いYO!
484 :
454:2006/06/24(土) 23:00:26 ID:L8vVtlJO0
すんません、
>>454です。
店の整備士の人冷却水聞いた時に水道水で補充したことについて聞いてみました。
この件書いてなかったので書いておきますね。
水道水は入れては駄目、非常時とかやむをえない場合に限って補充してもいいが
早めに冷却水丸ごと交換したほうがいい。
水道水で補充してもよいとか水道水で良いというのは昔の車時代の話であって
現代の車では他の方が投稿されてるように腐食などの関係から止めた方がいいとのこと。
または蒸留水(緊急時用)を持っていると良いとか。
結論としては好ましくないだそうです。
その他の注意点は
他社と冷却水混合使用しない。
冷却水の保管期限を守る。(サインペンか何かで購入日、開封日をメモして古いものは使わない)
私の投稿でスレ違いの方向へ進んでしまって申し訳ありません。
今日も箱根へエコドライブに行ってきました。
が、渋滞でエコではなかったですが。
>>484 クーラント濃度の調整はどうするの?
水で薄めるは不可?
駐禁取り締まり強化が一番エコかもしれない。
交通量が減った気がする。
ガソリン売れ行きどうなんだろ。
>>483 メーカーの耐久試験時、純水を使ってLLCの濃度を
合わせるとでも思っているのか?
やっぱりLLCの希釈は、超純水が一番だな。
いや、重水のほうが車に優しい
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:09:30 ID:PQKAkhZzO
土曜の夜セルフに給油に行くと、給油を終えたワゴンRターボ(グレー)のってる若いカップルが隣に居た。
俺は給油する為入金やらしてると、なにやら視線が感じる。
発車する訳でもなく、ずーっと二人してコチラを見ている。
シカトして給油していると、要約エンジンかけて帰るもよう。
したら、帰り際も二人して首が180度曲がるんじゃないか、というぐらい見てんのさW
さらに国道出てからも見ている。
ガンたれる訳でもなく、笑う訳でもなく、二人とも無言のま
>>489 ってことはおまいも同じ事思われてたんじゃまいかwwこの人ずっとみてくる ってw
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:29:06 ID:PQKAkhZzO
たぶんね。
はじめ向こうがじーとみてたんだし、土曜にカップルで給油済んだらさっさと消えろ!
っての。キモィですよ。
死ねってのW
妬み。恨み。ツラミ。
見てる見てないって中学生の喧嘩じゃないんだから。劣等感丸出しだぞ。
俺なんて夕方せっせと洗車+ワックス掛けしてるとすぐ近くの大学の学生達にジロジロ見られるぞw
>>474 今月の頭です。1週間では来ませんね。2週間以上です。
ディーゼルエンジンをバッテリー充電に使いモーターを駆動させる
これ、ディーゼル潜水艦と同じ
海上自衛隊は案外進んでいたのか・・・
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 02:46:02 ID:Rt/P21y30
最近、信号待ちでのアイドリングストップを実行しています。
今日気付いたが、短時間に数回続くと、スタータが鈍るような気がしました。
バッテリーは交換したばかりなのに。
エアコン使ったからかな。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:49:54 ID:8EMR++fK0
>俺なんて夕方せっせと洗車+ワックス掛けしてるとすぐ近くの大学の学生達にジロジロ見られるぞw
この間、平日の午後(仕事は休み)タイヤ交換してたら
学校帰りのJSに「なにやさんですか?」って聞かれたorz
>俺なんて夕方せっせと洗車+ワックス掛けしてるとすぐ近くの大学の学生達にジロジロ見られるぞw
俺なんて冷却水変えてたら学校帰りのJSに「なにやさんですか?」って聞かれたorz
俺なんて冷却水変えてたら学校帰りのJSに「水道水使用ですか?」って聞かれた
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:38:57 ID:qT/uNlyU0
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が
>>497 >>498 >>499を教育する!
ノ| ̄ ̄ヽ タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
∪⌒∪
501 :
497:2006/06/25(日) 13:15:25 ID:8EMR++fK0
>>498 オマイは俺かw
昨日はラジエーター交換後エア抜きしてたら(ry
通りすがりの警官に職務質問されたのか?
よほど妖しい格好していたんだな。
>>502 学校帰りのJSに
学 校 帰 り の J S に
学 校 帰 り の J S に
>>500 軍曹!502の家系も絶ってください。
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が
>>503を教育する!
ノ| ̄ ̄ヽ 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
∪⌒∪
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:10:12 ID:knkzFwth0
燃費に直結する要素は、タイヤ空気圧だね。
この管理を怠らない。
規定値より0.1kgだけ高圧にしてみる。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:30:23 ID:9ZOkDjED0
1980年製の乗用車に水道水入れてますが
少なくとも20年以上
別に何もおきませんが
ラジエターはアルミではありません
この間測ってみたら0,4atmも高かった。
>>506 >少なくとも20年以上
>別に何もおきませんが
つまり、キー回しても全くエンジン掛からなくなったってこと?
レギュラーの元売は同じっていわれてるんだけど、やっぱり、ブランド物のレギュラーは燃費伸びる気がする。
1.2円高いだけなんだけどね。
当方、無印ガソリンでございます。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:24:34 ID:1VonlZwg0
>>506 昔の車はアルミじゃないのね。
アルミじゃなければ問題ないよ。
アルミの酸化腐食膜を塩素が分解しちゃうのが問題でね。
アルミは腐食しやすい上に柔らかいし薄く作ってあるので
3年もしないうちに穴が開いて水漏れを起こす。
そうしたらラジエーター全取り替えになる。
そんな激しくアルミって食われんの?
アルミ鍋は、けっこう長持ちするぜw
冷却水系も完全密閉ってわけでもないし、程なく揮発すんじゃね?
絶えず水道水を補給し続けたら、そりゃ問題かも知れんし
まあ、専用のLLC入れるに越したことはないだろうけどね
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:22:06 ID:JDvOWwmA0
アルミ鍋って厚いぜw
そういやあ昔あったラジエター屋ってのは今は何で食ってんのかな?
>>511 では、アルミ鍋で完全に蓋をしたまま3時間とか4時間毎日沸騰させ続けてみたら?
調理時間とエンジンが掛かっている時間の差も考えないとね。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:26:27 ID:d+DH2VmU0
まぁ、1000日24時間漬けっぱなしだから。冷却水は。
不純物は入れない方が良いよ。
LLCには防錆剤入っているから、真水だけの議論をするのは意味がないと思われ。
それともLLC不可のアルミラジエーターというのがあるのか?
>>513 今でも地味にあるぜ、ラジエータ屋さん
トラックや大型内燃機のパーツは高いから、それなりに需要はあるみたいよ
>>514 だーかーらー冷却水系は完全密閉じゃないでしょ、っての
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:53:04 ID:NuhUlydJ0
ATでアイドリングの時、ニュートラとドライブだとどっちが燃費が良いんでしょ?
ずっとNの方が良いと信じていたけど、一般的にDの方がNより回転数が低くなるので、
ひょっとして、1回転当たりの燃料噴射がNでもDでも最小限値で同じくらいだったら、
Dの方が燃費(燃料消費率)が良いって事も有るかな?・・・とふと思ったのですよ。
実際どうなんでしょ? > 燃費計付けている方。
ところで、
>>10などで紹介されている燃費計って、時間当たりの燃料消費量も
表示できるのですよね?
>>518 差分は負荷で相殺されるから、変わらないってのが定説。
シフトの誤操作で暴走防止の為にも、信号待ちはD入れっぱなしが良い。
>>518 車による
古い車はアイドル燃費をあまり考慮してないんでDの方が低いことは十分ありうる
>>519 そんな定説いつの間に認められたんだ。
正解は>520だろう。520も裏を返せば、Nの方が良い場合が多いってこと。
ただし、D-N-Dは頻繁にやらない方が良いってのがこのスレの多数派意見。
理由は、519の最後の行と機械的なモノ。
>>522 そこのは、Nレンジ走行は燃費に良くないって決め付けているのが良くないな。
神サイト的には、ブレーキの名のつくものは巡航には使えないってあったと思う。
基本的には車と走行条件によるがな。AT痛めるのでNレンジ走行は推奨しないが。
実際にエンブレで巡航しようとすると減速が大きくて実用にならない。
車によっては2000回転以上でフューエルカット、エアコン使用時には2250回転ってのもあるしな。
エンブレが実用になるのは、100m先の信号が黄色になって減速が必要とか言うときだな。
Nだと、ある程度傾斜がある下り坂だとアイドル燃料消費で巡航できる。オレはやらないが。
結論は、ケースバイケースだろ。
停止状態のアイドリングの燃料消費を実際に計測して掲載しているサイトをいくつか見たけど、
Nレンジの消費が少ないほうが多かったように思う。
過去スレで、実際にはかってみたら、Dレンジのほうが燃料消費が少なかったと言う報告もあった
気がするが。
>停止状態のアイドリングの燃料消費
Nレンジが少ない理屈だよ。
Dレンジだとエンジンにそれだけ負荷がかかる、噴射増量、燃料消費多くなる。
Dだと這いずり出たいのをブレーキで止めている。燃料の無駄。
>>520が正解。もしくは微々たる差。
アイドルコントロールをどうやっているかで結果は大きく異なる。
適当にエンストしない程度のアクセル開度を保つ場合は、
Dにするとトルコンを回す負荷で回転数が下がり燃料消費が減る車がある。
一方、負荷にかかわらずアイドル回転数を一定にするような車だと
回転数同じで負荷が異なるため負荷が大きいDの方が燃料消費大きくなる。
NかDかで燃料噴射を積極的に変えて最適化する車もあるかもしれない。
それだと結果は試してみないとわからん。たぶんDが多いのだろうが。
Dにしていても停止していれば勝手に油圧を下げたりNにしたりするATも
あるかもしれない(勝手にNにする車は実際ある)こうなるも変化なしかも。
>>522 走行中と停止アイドリング中では全く異なる話だと思うが・・・・
走行中Nは、燃料噴射停止が使えない、ATF循環量不足での高速回転
というデメリットがあるが、アイドリング時はそういう問題はない。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:15:08 ID:eU4f1YkK0
>>522 >走行中でさえNに入れても燃費は良くならないとされているのに、アイドリングで変わるか?
>そんなんで燃費が良くなるなら、メーカーがそういうプログラムを組み込むだろう。
10・15モードではNの様な走行条件が殆ど無いから組まない。
>>527 10・15モードに、アイドリング試験が走行前後で75秒あるのを無視しているんですか?
>>526 >Dにするとトルコンを回す負荷で回転数が下がり燃料消費が減る車がある。
燃料消費は減りません。同じ量しか噴かないから負荷増大で回転下がる。
Dは常に発進準備してる状態。回転下げるような制御はしない。
>>529 >同じ量しか吹かないから
回転数下がれば吸気量減るから噴射減るでしょ。ISCバルブを開いて調整しないなら
変化はすると思うが。
>回転下げるような制御はしない。
じゃなくて、回転数保つ制御しなければ下がるだろということで。
実際そんな車あるし。このスレでも時々燃費計・タコがそういう動きをすると
レポートしてくる人いる。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:13:30 ID:kanmgHrgO
私の車は、Nレンジで700rpmが仕様です。Dレンジに入れると一瞬下がってから復帰します。
Dレンジアイドル回転数は温度によって違います。
Dレンジではエンスト防止のため混合気を濃くする場合があります。
NレンジではATFが循環しないので走行すると冷却できないトルコンが壊れます。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:41:06 ID:JnHrYMA8O
いらない物を下ろせば燃費は良くなるよ
使わないシートとかガソリンタンクとか
運転する人が20キロやせる
隼で30秒ぐらい280km/h出しただけなのに燃費落ちまくったorz
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:38:33 ID:ad6a1yEA0
浅草橋に住んでいるミニバンの友人に聞きました。
一番の害悪は、ご主人様であるオーナードライバーだと嘆いていました。
>>531 エンジンかかってればNでもATFのオイルポンプやトルコンは回ってる
エンジン止めたままNで牽引するのが×
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:16:29 ID:68F+9P+40
あっこちゃ〜ん、あっこちゃ〜ん、好き好き〜
スペアタイアを降ろして、パンク修理キットにすればいいじゃない。いいじゃない
>>522 いろんな人にレスもらって分かっただろうから1点だけ。
燃費向上を目的に停車中N制御を持っているATが実際にある。
これも過去スレに何度も出てるんだけどね。
つーか、そんなに神経質に燃費を気にしているんだったら、エンジン切るのが最強。
DレンジのN制御だったら変わらないでしょ?Nと。
燃費を左右するのは走り方で、アイドリングの燃料消費率なんてのはメーカーの考え方次第だよ。
目に見えて向上するほどの物じゃないから、統一見解が出ないんだろう。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:15:19 ID:AIC1g6oR0
・高速道で100km/hぐらいの巡航
・郊外(海沿い)のワインディングで起伏結構あり、信号なし、平均50km/hぐらい
特に省燃費を意識して運転しているわけではないが、後者の方がかなり燃費が良くなります。
そんなもんでしょうか?
てっきり高速道を一定速で走った方が良いのかと思ってたのに違ってたもんで。
>>541 一定走行しても微妙にアクセル開閉してるんでないの?
クルコン最強
>541
当方もそんなもんです。6万キロの愛車で10.15モードを下回ったのは
高速道路だけです。確かに速度を落とせば燃費は稼げますが時間が…。
ヒント:100kmで走ると50kmで走っているときの4倍の空気抵抗
サイドミラーをたため
>>541 それ 俺も経験している。
滋賀から新潟の実家に帰るのに 北陸道 高速100k巡航だと 15km/l
起伏がある国道8号を深夜80k巡航 平均車速50kだと 18km/l
ちなみに車は WISH 1.8です
常識で考えれば分かりそうなもんだがw
547 :
541:2006/06/27(火) 01:07:34 ID:AIC1g6oR0
みなさんありがとう。参考になりました。
当方MT車でワインディングは結構高回転に入れて楽しんでますが、意外と燃費は良いです。
高速は空気抵抗が馬鹿にならんのですね。
たぶん、排気量も関係しそう。
トルクが余ってるなら、高速の方が燃費いいと思う。
>>546 君 分かってないなぁ この場合
高速は平地の巡航
一般道は 信号ありストップ&ゴー それに起伏あり
この2つを比較している。単に空気抵抗だけで燃費を語れないんだよ
信号なしって書いてあるじゃん。
>>531 ×NレンジではATFが循環しないので
○NレンジではATF循環量が少ないので
×冷却できないトルコンが壊れます。
○トルコンは切り離されて緩やかなトルクで回っているのでいいが、潤滑されているギアが壊れるかもしれない。
>>547 空力よい車だったら燃費はあんまかわらんかったぞ。
Z33で大阪→横浜
ひたすら1号線
11.9
高速
12.3
空力悪くなくとも非力な車だと大いに変わったぞ。
MR-Sで真夏の鹿児島。
下道ワインディング重視エアコン全開で17.4km/L
帰りの高速100キロ巡航で13.5km/L
ちなみに10.15モードは14.2km/L
確か帰りの高速は14.0km/Lだった。スマソ。
排気量でかくて車重が大きい車ほど
ポンピングロスとブレーキによるロスが大きくて
街乗り燃費悪化しそうってのもあるしな。
ポンピングロスって何? 専門用語?
つーかポンピングロスって街乗りより巡航時に影響あるものなんだが
そら時速40キロとかの低速巡航とかだったらな。
ところで、私は女です。
ウソです。ネカマです。
それは置いといて、『10.15モード』ってなんとなく分かってる様で分かりません。
誰か 10.15モード の詳細教えてエロイ人。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:27:03 ID:U9hc7cKC0
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:28:05 ID:Ks7tg9SJ0
>>562 48手って挿入してないのもあるんだな。なるほどなるほど。
565 :
ネ申イヒ:2006/06/27(火) 17:54:43 ID:25yhVoWYO
10-15モ−ドは空気抵抗が毒にも薬にもならない場合が前提で、車メ−カ−のマスタ−ベ−ションと云われている
565が言ってるだけだよ、きっと。
>>566 実走じゃないから565が正解。
ぐぐれば判る。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:35:23 ID:xWWrobSe0
ならないよ
目標にはなる。
同じ空気抵抗と思われる ジャンルの車の燃費を比較でも
当てにならないことがある
以前雑誌で
ストリームの直噴2L スペック15km/Lと
ウィッシュの直噴2L スペック13.2km/Lの燃費対決があったが
ウィッシュの方がストリームよりも実燃費で1kmほど勝ってた。
>>565 え?10-15モードって空気抵抗!?!?
私が知りたいのは、どうゆう条件で10-15モードの燃費って叩き出してるのか知りたいよー
教えてえろいひと
ダイナモ? に空気抵抗に該当する付加を速度に合わせてかけてるよ。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:45:13 ID:U9hc7cKC0
>>573 dクス!
10-15モードって約3分おきに停止と発進を繰り返すんだね。
けど、実際市内だと1分前後ぐらい発進・停止になるから10-15モードより燃費悪いってことですね。
>>571 その二台比べるのか?本気で?
さすがだな。
で、なんだ「同じジャンルでも燃費は違う」か?
当たり前だろ
それとも何か「デザインをパクった車でも燃費は違う」か?
当たり前だろ
何が言いたいんだ?
>>576 君の頭の中が俺には分からない どうしたの?
病気なのか?
>>572 個々のcd値別にかけてるん?排気量か車重でひとくくりじゃなかっけ?
>>576 君の頭脳と言語能力が大丈夫か?と問いかけたい
>>578 空気抵抗については、電気的にローラへ負荷を与えて、
タイヤの回転に抵抗を与えているとのことです。また、
車両の前方には大きな車速追従の可変扇風機があり、
エンジン冷却をも 再現しているそうです。これはなる
ほどです。さらに、ころがり抵抗と空気抵抗を合わせ
た走行抵抗の他に、車両 重量に相当するものを再現す
るため、ローラに円盤状の重り「フライホイール」を
付けて 車両重量に相当する「等価慣性重量」を与えて
いるそうです。
>>10のリンク先のサイトにありました。
それしか知りません。(´・ω・`)
ホンダ車買ったら10.15モードの説明が取説の巻末でわかりやすく説明してあったぞ。
(現行FD3)
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 05:44:06 ID:QtoX6ILu0
要するに10・15モードは空気抵抗の大きい高速では役に立たないし、
町中でもあり得ないので参考程度にしかならないという事でFA?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 05:56:57 ID:xTX2nHSHO
10-15燃費で良い数値を出すように設計された車もあるらしい
当然、実用は…
我々には買って乗るまでわからない
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:46:08 ID:QtoX6ILu0
大体、60kmを越えると空気抵抗がバカにならないって話だよね。この業界は。
60km越えって殆ど全部じゃんw
みたいな。
高速でも田舎の町中でも10.15モードくらいは逝きます。
DC5,Z33はどちらも慣らし中は10.15モードより2割以上燃費よかったけど?
はいはい、良かったね
588 :
LA-DY3W ◆op2paNrgnI :2006/06/28(水) 17:55:35 ID:xTX2nHSHO
10-15モ−ド燃費は都市部の車にとって永遠の目標ですね。
現実味に欠けるとは言え、メ−カ−にしてもそれ以上の嘘はつけなかったわけで、その数字を目指せばうまくなるはず…
10-15の八割が相場とかいいますね
ちと話は変わるが うちの会社は全国の工場 営業所一律マイカー通勤だと
リッターあたり9km走れる2000cc乗用車を仮定して
(通勤距離)÷(9km/L)×(全国平均ガス単価+3円) で計算している。
当方工場では 田舎の空いた道路を軽で走ってるやつが多くて
なおかつ ガス単価が123円と全国平均よりもずいぶん安いから 通勤手当で
小遣いが稼げる。
残念ながら 俺は自転車通勤だから手当てがでない。
乗用車の減価償却費を含めば大損だけどね。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:26:31 ID:Ldn/z0xH0
新宿-千代田モードとか梅田-難波モードとかの大都市モードや
地方都市モード、都市郊外モードも欲しいね
がんばれニッサン!!
10-15モード10.8・実燃費8.8・・・油脂類全交換、エアクリ交換してプラグ清掃・エコタイヤ
・空気圧20%増し・アクセル最小(後ろに迷惑な加速)を片田舎の郊外でやってやっと11.0・・・
ATとはいえ、10-15モードより明らかに条件がいいはずなのに伸びないお(´・ω・`)
営業部長の早川さんモードとか、低収入所得者の川村さんモードとか、
DQN学生の伊藤君モードとかも欲しいですね。
ポンピングロスっての読んだけどよく理解できなかった。
加速時にある程度アクセル踏み込んだ方がいいみたいだけど、
結局ガソリン多く噴出されて同じじゃない?
しかも急加速ですぐブレーキ踏むことになったら余計損だし。
後続車への迷惑を考慮するならある程度踏むのが正しい。
燃費のみを追求するならゆっくり加速した方が伸びる。
598 :
ネ申:2006/06/28(水) 20:44:25 ID:pa0wmiif0
オイル添加剤を利用せよ。
必ずや進化がみられるであろう。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:59:18 ID:s3GLTzPc0
エコノパワーレースまたはマイレッジマラソン参加経験者っているの?
>>594 大変だね(´・ω・`) 10-15モードのときはこのバランスを最高の状態にして計ってるのかな?
ん〜 妥協が必要だねorz 行動範囲が都心じゃないだけいいか('A`)
迷惑の話。
とあるバイパスを通る知り合い十数人に
その道の流れを聞いたところ、±10km/h程違いがあった。
遅く感じている人と速く感じている人で、最大20km/hの差。
20km/hも差があれば、後ろについた速い車は相当ストレスを感じるでしょう。
この時、前を行く-20km/hの車は迷惑を掛けているつもりは全く無く、
むしろ周りに合わせて加速/巡航をしているつもりなわけで。
速度域の両端でなくても減速させられれば程度によってストレスを感じるでしょう。
後ろを気にして走っているにも関わらず、後ろはストレスを感じている…
長くなったので端折りますが、私が人によく言うのは
自分が安全に走れるペースを守れば良いと思う、です。
後ろを気にするのも程々に。それでも後ろはイライラしてるかも知れません。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:13:51 ID:070D+6mZ0
本スレは全くあてにならないので。
パッソ
カタログだとFFが21kmで4WDが18km。
俺のは4WDだが良くて14km、悪いと12km。
別に荒い運転はしてない。
去年は普通に運転してても余裕で16km超えていた。
それが今では14kmいくかいかないか。
なんで?
>>601 わかりにくいよ。バイパスだから法定速度60km/h許されるとして
何km/h中心に10km/hの幅があるの?
折れは法定速度、制限速度にプラス10km/hを上限と決めている。
>>602 季節変化では?
冬や真夏(エアコン使用時)は燃費が悪いのは、本スレでは定説
逆に言うと、本スレで役に立たないような車なら、その車の方が役に立たないと思われ、、、
>>601 バイパスってんなら大抵片側2車線以上だろ?
文句言うべきは追い越し車線を占有している車に対してかと
>>602 年式は?
オイル・ブローバイのスラッジ・エアエレメントなどの複合的な要因によっては1割近く燃費が変わることがある
ガソリンスタンドを変えるとなぜか燃費が変わるって話も
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:43:34 ID:070D+6mZ0
>>604 エアコンは余程、暑かったり寒かったりしない限り使用しない。
というか、役に立たない車とか言うなよ・・。
>>605 年式は2004年。
ちなみに走行距離は、まだ12000km程度。
>>601 左側の車線の車がどんどん先にいく、自分の後ろの車が何台も追い抜いていく、
自分の前はガラ空きなのに後ろはつまっている、後ろの車がヤケに車間距離をつめている、
後ろの車が蛇行運転をしている、普段バックミラーを見ないで運転している、
これらの症状が当てはまれば、流れより遅いと思われる。
>>602 車が劣化しているのかも。CG誌にプリウスの動力性能テストで下がったってあった。燃費もダウン。
って、1万キロか。ちょい乗りか都内だろな。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:06:07 ID:Ox0suxxQ0
・「ボッタクリ」スタンドに行かない・・・10リットル給油で9.8リットルしか入れない給油機・軽油を混ぜてるガソリン
普段入れてて、コンスタントに他の所で入れた時より燃費が悪化してたらたぶんそう
ってのも燃費向上のキーだな。
>>607 まぁ、流れも時間によって違うからね。
通勤時間帯は+20前後だし、昼間は+10前後、深夜は+30オーバーな所もあるし。
その人が主に走る時間帯で感覚が変わってくると思う。
人の後ろについてイライラするようだと燃費運転は難しいかもね。
ぴったり付いて余計なアクセルワークが増えるわけだし。
低燃費は何事も余裕を持ってまったりが一番。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:13:06 ID:070D+6mZ0
>>607 嘘だろう・・。
まだ二年と経ってないのに。
一番走った時が去年の十月で17.5km
一番走らなかった時が今年の四月で10km
ここ最近の平均が13.5km
劣化・・か?
>>603 何km/hを中心に、ですか?地元の道では〜という話なので、
その数字自体に一般性はなく、考えるコトに特別意味は無いと思います。
必要に迫られない限り、そのように上限を決め行動するのは良いことだと思います。
>>605 文句を言う相手を探すのではなく…なんと言えばいいのでしょう。
例えば、ここで文句を言ってみたとして、それですぐ流れが良くなるのでしょうか。
みなさん自分だけは大丈夫だと思っているかも知れないですし、
本当に読んで欲しい・反省して欲しい人は見てすらいないかも知れません。
>>607 人それぞれの基準、感じ方によるのでしょうね。
もちろん、私が隣に乗ったときの判断ともズレがあります。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:33:14 ID:HSObAUsjO
カタログ値の7割ぐらいが実質燃費なのでは?
なんかの本に書いてあった
本はどうだか知りませんが、私はずっと11割くらいです。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 11:04:58 ID:X37FB/oo0
>>611 せめてこのスレでは、「実質燃費」なんていう、頭の悪い表現はやめようぜ。
616 :
アイドルストッパ−:2006/06/29(木) 17:53:04 ID:D/9LWr9EO
燃費を良くするため
1.オイル添加剤を入れる
2.洗浄系燃料添加剤を入れる
3.タイヤ空気圧を高めに補正
4.プレミアムガソリンに変える
5.軽くて細いタイヤと軽いホイ−ルに替える
細いタイヤにして 空気圧高くしたら イザというとき停止距離伸びるだろ
>>609 ひと月にそれくらいの距離しか走らないんじゃ車要らないんじゃないの?・・・・・と、言ってみる
>>619 田舎だったら車は必須。なので安い軽バンに買い換えよう
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:51:45 ID:7NOyYL1r0
君のためなら死ねる・・・・
>>617>>618 停止距離もそうだけど、第一曲がらんだろ。
直線だけならまだしも、カーブの多い道では余計に加減速が必要になり、
直線で稼いだ分が帳消しになるのでは…、と言ってみるテスツ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:08:02 ID:sx3NAGr00
は?とばさなきゃいいだけじゃん
当然、燃費は大幅うp
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:21:56 ID:pCxbrlbx0
>>622 テールスライドって知ってる? やったことある?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:36:23 ID:f/ByY2WM0
別の所にも書いたがJAF会員だしもしもの時は何とかなるかなと思って
今日スペアタイヤを外してみた。んで走ってみるとなんかケツが軽いぞw動きが軽い。
ただのプラシーボかなと思ったが後でスペアの重さを量ってみると
18.5kgΣ(゚Д゚;)
この前外したルーフレールと合わせて22..5kgの軽量化。
これは燃費に効きそう。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:39:57 ID:GtkRwcoA0
i^〃 ̄`ヽ ,,,,,
|l i!ノノリリ))ミ ミ いけいけチンチン♪たてたてチンチン♪
,,,, 川(|!^ヮ^ノノ'ソゾ
ミ .ミヽ'^ Y !´
`ソソ^-'^i,,___,!
く/_i_i,〉
. 〉〉!
[,_),)
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:02:34 ID:Tbjw5J/a0
軽量化しろ!
ダイエット!
100kgで燃費1km/Lちゃうんやろ?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:11:25 ID:sepjvFTW0
確かにRVのリアに付いているデカいタイヤは無駄だね
車の端っこに重りをつけているようなもの
燃費も悪化するし、ハンドリングにも悪影響
>>629 あのサイズのテンパータイヤは無いけど、どうする?
居住性や地上最低高を稼ぐには、あそこ意外にどこにスペースが?。
その前に車重量が十分あるので、燃費悪化は誤差範囲、ハンドリングに影響でるほど走りません。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:56:20 ID:TnQ2f0pgO
あんたニブイねぇ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:21:08 ID:fjemPBfu0
>>619 揚げ足取るようで悪いが、それリッター当たりの距離な。
一ヶ月、10kmとか少なすぎるだろう。
今日は12kmか・・。
また減ったな。
運転は以前より多少良くなっているんだから、むしろ燃費は向上するはずなのにな。
なんでそうまでしてkmという単位にこだわりたがるかな?
ところで今日は12km走ったんだね。通勤?片道6km?
>>632 傾向としては、うちの車も下がってる。
街乗りピッタシ10Km/Lだったのが、9.7Km/L位に通年で下がってる。
なんとも言えんが、前の車も徐々にユックーリ0.5km/L位下がっていった
考えられるのは…エンジン・ミッションの劣化、燃料系の劣化(ポンプ・フィルター)
位かな?それとエアコンのコンプレッサーの劣化か?分からんのじゃ…
タイヤ、オイル類、エアクリ、プラグ、ガソリンは同じ。(もちろん、定期交換万全)
ATFも25000Km毎に交換と整備も過剰気味に完璧にやってる筈。
>>632 揚げ足とるようで悪いが
そういう場合は12Km/Lと表記するんだよ
12kmはあくまでも距離だよ
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:43:19 ID:WQXe1lxL0
俺の車なんか1年半で燃費が向上したよ。
車の燃費計だから当てになるかわからんけど。
エキマニ、マフラー、キノコエアクリ、50KG軽量化、増量インジェクター
ロムチューンしたにもかかわらず。
約1kmくらい向上しました。
週数回ほど往復200kmの長距離しか乗らないからね。
エンジンの調子は外車の癖にすこぶるいい。
シャリオディーゼルターボ5MT
気温とともに順調に燃費伸びてる。
1月 15.8Km/L
2月 16.5Km/L
3月 17.2Km/L
4月 17.8Km/L
5月 17.8Km/L
6月 18.3Km/L
今んとこ、エアコンはほとんど使わずに
窓開けて走ってるけど7月はさすがに
エアコン無しは無理そうだから燃費落ちるだろうな・・・
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:04:28 ID:nycw2HnLO
ス−パ−パワ−ブ−スタ−を入れれば、パワ−アップして燃費も良くなる
但し、ガソリン代が参拾圓値上げしたのと同じ出費
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:41:47 ID:9dQ/8eTkO
>>629 燃費もハンドリングも変わらんだろ
背面タイヤって、車重の何%だ?1%もないんじゃないか?
通常走行で、その程度でハンドリングが変わってしまうようなら、欠陥だろう
>>634 使い込むにつれて燃費は良くなるのが普通だよ。
あたりがついて抵抗が減る。
エンジンだってすり減った方が軽く回る理屈だ。
いますごい事を聞いた
>エンジンだってすり減った方が軽く回る
つーか、燃費向上させたってたかが知れてるし
自分の年収上げればいい事だろう
器が小さい奴ばかり
644 :
↑:2006/06/30(金) 12:49:55 ID:X8+FM/pA0
このスレに来るなよ、ニートが
タイヤも磨り減ってるほうが路面との摩擦が減少して
燃費に貢献するんじゃあるまイカ?
PIVOTのe-nennpi取り付けてる人いますか??
ヴィッツに乗ってるんですけど、平均燃費が約25kmと表示されます。
満タン法で計算しているんですけど、リッター平均14kmぐらいです。
結構適当って思うんですけど・・・。設定間違いですかね?
まあ、貧乏人でケチな糞ばかりのスレだな
>>646 本体の接続の箇所間違えてなかったりする?
その誤差率は酷すぎ・・・。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:08:02 ID:nycw2HnLO
1.タイヤ空気圧+0.1kg
2.STP青缶を投入
3.パ−クリで洗浄
4.イリジウムプラグに交換
5.社外エアクリとステンレスマフラ−に交換
>>640 それは お万個じゃないか?
>>643 年収上がって1500万/年 もらえるならこのスレにはこないだろう。
ちなみにあなたの年収はいくらなんだ?
>>643 根本的にわかってないな、お前w
たとえ年収が何億あろうと、全く関係ない。
ま、車をただの移動手段だと思ってる奴等にはわからんだろうがな。
>>646 自分も付けてるけど誤差は±0.1km/lくらいですよ。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:43:23 ID:8FUBZeoS0
>>643 お金の問題ではないんだよ。
自分の車が人の車より性能が良いことが大切で、自分の運転が他人より上手いことが大切なんだ。
はっきり言えば、燃費オタクなんだ。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:52:17 ID:QHegj6Km0
NAPROより良い添加剤は?
そう言えば原付だけど焼きつく寸前はスゲー回ったよ
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:12:27 ID:lF0HGasf0
オイルがへたって、シャバシャバになってて、
粘性落ちた分エンジン回ったけど、油膜切れで
って感じでしょ。たぶん。
確かに粘性低いオイルは燃費伸びるけど。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:30:16 ID:Aj4HzC430
>>650 /ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が
>>650を教育する!
ノ| ̄ ̄ヽ タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
∪⌒∪
このスレの住民にとって燃費はスコアアタックだよな。
燃費向上はゲーム感覚で楽しんでるYO!
コレ、キホン中の基本
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:35:17 ID:I5xz3hIr0
タイヤがすり減ると外径が減って燃費が落ちた。
エア圧上げれば良いんだろうけどね。
ちなみにローテーションしたら燃費が上がった。FF。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:54:32 ID:S7OQAr/40
先日北陸へ旅行へ行きました。糸魚川のとあるスタンドで給油しました。
ガソリンの値段の表示がなく、ちょっと高いかもと思いましたが、他のスタンド
も近くになく、そこで入れました。レギュラー満タン現金で41.61Lで6033円
請求されました。ハイオクの間違いではないかと何度も見直しましたが
間違いありませんでした。糸魚川の人は通常価格で1L当たり145円のレギュラーガソリン
を給油されているのでしょうか?それとも私のナンバーが県外ナンバーだったため
明らかなボッタクリなのでしょうか?私もその時店員になぜこんな価格なのか確認すれば
よかったのですが、先を急いでいたこともあり、後でレシートを確認して解ったような状態
で後悔と腹立たしさでいっぱいです。
やはり、給油する前に確認しなかった私の責任なのでしょうか。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:56:29 ID:a9bhLDZk0
>662
そんなもんだよ。地方は。
>>662 田舎ではよくあること。
長野で店頭価格140円ってのがあって、給油した後に伝票を見てみると
税抜き価格だったorz
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:08:33 ID:S7OQAr/40
662です。すいません完全に頭きちゃってるもので。。。
地元の方もその値段で給油していらっしゃるなら、納得しますが
地元と他県民での価格を故意に換えているとしたら、ボッタクリですよね。
北陸から東北(秋田→青森)あと高速で給油したが、どんなに高くても136
円でしたし、糸魚川の他のスタンドでは135円という表示がされていました。
666 :
↑:2006/07/01(土) 01:11:11 ID:JqBx3oTM0
その場で文句を言わない奴が何言ってるの?
俺なら、給油前に値段を確認して
納得できない価格なら出ていくが
>>662 実家が新潟だが そんな変なところで給油しちゃいかん。
給油するなら 石川の松任 金沢あたりで
スタンド価格表示みて給油しないと。福井は高いね。
俺は8号線下道で帰省で通るが 価格表示のない店ではガスは入れない。
入れたとしても 最小の5Lくらいで済ます。
参考までに 全国ガススタ価格情報
http://gogo.gs/
地元ナンバーでも高いよ。一見さんに対してはね。
そのぶんお得意様に還元してる感じ。
>>665 廃屋108円時代に、郊外でレシートなし廃屋125円取られたことあるな。
レシート要求したら『機械が壊れてまして』言われた朝6時の淡い思い出・・・・・・
表示なけりゃ必ず金額指定に汁。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:30:52 ID:euT8DTBy0
外気温が低い場合(秋、冬くらい?)を除きオ極力内気循環を維持するよう設定している。
燃費対策(外気導入の方がコンプレッサー稼働大)。
大体、人に物売るのに値段表示しないのが笑えるよな
田舎だって、街中で給油すればいい。
まったく競争相手のいないようなスタンドで給油するのはどうかと。
ちなみに、高速道路のガソリンスタンドは、
前の月の全国ガソリン平均価格以内 と定められているらしいので、
使い方によってはお得。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 05:57:35 ID:9pvxLGQ10
>>662 その新潟の田舎者のスタンド経営者は全国何処でもそういう営業方法をとっていると確信している可能性がある。
田舎者は皆そんな感じ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:16:29 ID:XCSI7Ylg0
田舎は油槽所から遠いので輸送コストが
かかってその分は上乗せされてるのと
あんまり客が来ないので単価が高いはず
点火プラグを交換するだけでもかなり違います?
そろそろ寿命なのか加速が遅く、燃費率が悪くなってきて・・・
イリジウムなんとかっていう点火プラグが凄いらしいとか
オートバックス、イエローハットなどの大手でも展示されてたり並べられて気になってるのですが
皆さんの点火プラグは一般のノーマル?それともイリジウム系でしょうか?
店員さんに聞くと10万km使用できるイリジウムタフという製品が経済コストと燃費率などよいらしいと説明されたので。
点火プラグノーマル使用で過去いつ交換したか記憶なし。
分かってるだけで前回の車検二年前はプラグ清掃、現在はそれから1.5万km走行距離。
大阪ナンバーなんだが、山形のスタンドで給油したら会員に勧誘された。
「車検もやってます、もうすぐですね。」とか言うから引き取り納車もいけるか聞いてみた。
もちろんですって言うんで会員になってあげた。
住所見て絶句してたな。
いちいちナンバーなんて見てんのかな?
>>675 純正プラグを寿命にて交換する際にイリジウムタフに替えたよ。
熱価で数種類あるから自分の車と乗り方にあわせて選ぶんだよ。
VK16っていったかなぁ、俺のは。
イリジウムパワーは寿命が短いとかで万人向けではないらしい。
>>673 田舎が純粋とは思わんが、どっちかと言うと都会の方が嫌な商売する奴多いと思うけどなあ。
ところで君、気づいてないだろうけど回りに嫌われてると思うよ・・・
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:01:47 ID:zgNUAZNx0
イリジウムプラグって燃費よくなるんですか?
>>677 なるほど、イリジウムタフがいいのか。
熱価といってもあまり詳しくないのでわからないけれどイリジウムタフで自分の車に合うのを購入すればいいのですね。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:06:36 ID:I5xz3hIr0
ファイナル比を上げて燃費向上とかできないかな。
ある意味、究極の燃費改造だけど。
>>680 永井電子のブルーポイントプラグコードを同時購入すると、更に幸せになれるよ。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:17:43 ID:vVfFpSWN0
>>677 うちのは、純正がプラチナで交換したのがイリジウムタフだから、却って寿命
は短くなっているなw
ボッシュの、無極点のを使ってみたい気もするのだが...
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:29:12 ID:uocL9KrbO
自分の車は標準でイリジウムタフが付いてるよん
さっそくイリジウムタフを買ってきたんだけれど
発火部分の保護のためのポリエチレンの白い筒は外していいの?
夏場は固めのオイルを投入してトルク重視でアクセルワーク
>>689 ありがとう!
初めてのプラグ交換なもので、いろいろ調べてましたがこのポリエチレンのことは見当たらなくて困ってました。
>>686 普通のプラグの5倍の寿命ってことは、白銀やタフは少なくても30〜40万キロもつのか。
廃車まで代えんでいいな。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:42:18 ID:UfXi1miQ0
目に見えて燃費が良くなるわけではないよん。
また、目に見えて悪くなる面もない。
ということで、お値段なりの効果はあると考えている。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:49:56 ID:LCnfSFPu0
シリコンプラグコードって、目に見えて燃費が良くなるね
ガソリンがまた値上がりしそうだね。
この先150円は超えるんだろうか?
なんとかプラグ交換を無事終えました。
正確には私ではなく通りかかった近所のお兄さんがやってくれたのです。
ボンネットを開けて四苦八苦していたところに声をかけられて。
プラグレンチとかいう工具が必要なようで私はスパナで出来ると思ってました。
締め方も決まりがあるとか・・・。
おかげさまでそのお兄さんが持ってきた工具で工具代もかからず。
その後お茶でもと誘われましたが断りました。
私は外見は女性ですが、性別は男です。
ごめんなさい。
>私は外見は女性ですが、性別は男です。
誰かこの文章の解説をしてくれ。
>>696 たぶん 竿を股の間に挟んで隠したんだと思う。
たしか 稲中卓球部の前野がやっていた。
そうではないです、ニューハーフです。
699 :
↑:2006/07/01(土) 18:13:56 ID:rLqluagj0
本人の解説か。よくわかったよ、ありがと。
>>698 ひばりクンくらい可愛ければ許す(古い・・・)
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:17:45 ID:fGfwWB4y0
>>698
工事完了済み?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:22:50 ID:n0IWpoOJO
>>702 すんません、リアルで知ってるオサーンです。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:46:38 ID:fyL6jvKU0
最近のプラグコードのことはわからん。
車はダイレクトイグニション、昔ながらのプラグコードはないから
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:29:55 ID:Y4B88UjMO
今日、超自動後退でハイオク君なる給油口から直接投下して使う物を買って入れてみた
だが、帰宅後に投入したから効果は分からん
それって効果ないしろものでは?
効果があるなら普通メーカーが採用するでしょうし。
そんな話はないから・・・
ワニポッポ
あの漫画で性に目覚めた当時小額生の漏れ
プラグの調子が悪い場合って、どんな症状が出てくるのですか?
エンジン音が不揃いになる。ミスファイアが増えてマフラーがパンパン言う、
踏んだときに馬力が出てこない、触媒が熱で溶ける等々
ストップ!ひばりくん
・・・「すすめ!パイレーツ」世代なので、くわしくはわからん(;´д`)トホホ
エーテルが煮えてる
714 :
↑:2006/07/01(土) 20:49:21 ID:rLqluagj0
煮エーテル
>>710 12気筒エンジンが有ったとする
プラグは1本だけ生きているとする
どんな動きをしそうか想像する
>>710 燃費が激悪になる。
オイルがすぐ汚れる。
マフラーが煤で汚れる。
あとは
>>711に同意。
助けてミクロマン
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:49:19 ID:NPobBKcq0
JAFでくれたECODRIVEのステッカー まだ貼ってない
貼ってる車見たことないし
そのとき、高らかな笑い声と共に、現れ出でたる黄金バット
MTだったらエンジン回さず40kmぐらいでも6速やら5速で走ったほうが燃費いい?
エンブレは積極的に使うべき?
質問ばかりでスマン セリカzzt231乗りです
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:27:23 ID:hpKju6qW0
新潟のガソリンは北朝鮮からの輸入品なの?
>>721 なるべく段数は稼ぐ。
エンブレは意味なし。
>>721 MTだったらエンジン回さず40kmぐらいでも6速やら5速で走ったほうが燃費いい?
x
エンブレは積極的に使うべき?
o
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:57:38 ID:dJaGXDyrO
AT、シーケンシャルがあるヤシは一ヶ月くらいシーケンシャルのみで走ってみて。
アクセルワークは一緒、シフトアップの回転数は気にしないで。
面倒だけど、それをやり続けたら燃費がリッター1〜3以上変わった。俺だけのプラシーボじゃないと
思うんだが・・・・・・
727 :
↑:2006/07/02(日) 00:05:40 ID:443P/2L90
変わった?
燃費が上がったか下がったか書けよ、ボケ。
変わったじゃどっちかわからんだろうが
>>721 >MTだったらエンジン回さず40kmぐらいでも6速やら5速で走ったほうが燃費いい?
◎
>エンブレは積極的に使うべき?
◎
>>728 エンブレは×だろう。
そもそも燃料カットされる回転数以上に上げないように5,6速使っているわけだし
ブレーキだろうがエンブレだろうが極力使わない運転にするべき。
>>729 エンジンブレーキと言うからには2〜3速なんで、燃料カットされて燃費向上するでしょ?
6速は微妙な気がするなぁ。
つうか、セリカって6速で40Km/hで走ると回転どれくらい?
ノッキングしないにしても、効率悪そうな気がするのだが・・・
>>730 それで急速に速度を落として数秒。その間の燃料噴射量は数mlっスよ?
であれば、もう少し前からNでアクセル離して距離を稼いだ方が燃費的には良い。
と思うけど、ATだとNでメカを傷めるみたいだし巡航速度からアクセル離しただけじゃ
あんま車速が落ちてくれないことを先日代車で体感した。
ATがどういう制御か知らないけど、あまりに停車位置が予測できないから
積極的にエンブレ使う方法が現実的なのかもなあ。
>>726 ATは慢性的なすべりがあるので大差ないよ。
効果があったのは大人しい走り方をしたからだろう。
Dレンジでやっても同じになったはず。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:06:55 ID:ULrME4/L0
えむてぃーだったらにゅーとらるがいい。
>>727 もちアップ。
>>732 脳内だけど、アクセル最小でDだと低回転でどんどんシフトアップしちゃうから、結局トルクが足らなくなり
望む加速をするための踏み込みが増える気がする。シーケンシャルだとシフトアップは任意だから
アクセルに応じた加速を最大限に使える→踏み込み減る→燃費アップになるかと。
Dでアクセル最小だと2000以下で次々シフトアップしちゃうし。あとシーケンシャルモードの場合
ギヤの繋がりが早い→ロスが少なくなるようなキモス。やってみてよ。
>>734 そこでキックダウンですよ。瞬間だけ大きく踏めばいいので、燃費悪化はそれほどない。
加速時とそうでないときのアクセル踏み込みにメリハリをつける。
Dの惰性走行を有効に使うのはMTのN惰性走行に近い。
低速だとDには空転機構があるので、それをうまく使えば
ATのマニュアルシフトより燃費はよくなるよ。
きっちりロックアップするシーケンシャルモードが欲しい・・・・
イージーMTみたいなことができる奴
シーケンシャルモードだとロックアップしないと思ってたんだが違うのか?
>>730 最近の6速は、従来の1〜5速の間を6つに分けたようなものが多いので、6速
でもそれほど変わらん。6速MTの5速って、従来の4速と5速の間くらいだし。
ただ、車にもよるが、さすがに40kmはきついかもな。
5速車でも、「オーバードライブですから40km以下の使用はお控え下さい」って
取説に書いてあるし。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:09:31 ID:LcEFNYqj0
下手なマニュアルよりもATの方が速いし燃費もいい。
問題は、それにあわせたアクセルワークが出来るかどうか。
つまり、先読みが利くかどうかだね。
平たく言えば
練習と訓練は必要だし、馬鹿にはどの道為し得ないということ
それにあわせたアクセルワークが出来るのなら、少なくとも下手なマニュアルでは無いと思われ。
740 :
4AT:2006/07/02(日) 15:09:38 ID:liReec9Q0
今回給油カタログ比101%、6月100%。全然伸びない。
今回の戦略は、加速&巡航時エアコンon、下り坂でアクセルoff時送風のみ。
若干の改善効果(1%ほど)はあったみたい。
あと、ECONとA/C、どちらが得かよく分からない。巡航時にA/Cで蓄冷して、下り坂で
送風のみとし、減速を緩和する。ぬるくなったらエアコンonしないといけないので。
古い車なので、燃料カットの回転数が高めかも知れないし、エアコンonでカットの回転数が
高く変更されるかもしれない。更にアイドルアップでアイドル回転数も高くなるし。
この調子だと8、9月はカタログ燃費を維持できない可能性が高い。
ロックアップの速度と解除の速度がかなり近いので、全然ねばってくれない。orz
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:00:08 ID:enQ9MMcq0
低粘度オイルで抵抗を減らすのと、高粘度オイルで密封して圧縮比を確保するのとでは、どちらが燃費に繋がるんだろうか?
オイルって燃費じゃなくて車の使用と環境に合わせたほうがいいんじゃない?
俺はあんまり詳しくないんだけれど、ディーラーでいつも車検時にオイル交換してもらってる。
(走行距離とか車の使い道を聞かれて整備士がそれようにあわせたのをいれてくれてる)
>>740 エアコン快適に使いましょう。少々ガソリン多めでもいいじゃない。
>>741 低粘度オイル使用。大きい効果あるよ。
最新エンジンが燃費良いのはオイルも大いに貢献してる。
市街地でエアコンつけて高速走行で窓開するのと
高速でエアコンつけて市街地で窓開するのとでは
どちらが燃費がいいですか。それとも同じでしょうか
ココでは燃費向上が期待できるエンジンオイル添加剤の話題はおkですか?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:19:25 ID:N8eobqKj0
>>746 その添加剤をガス代にまわした方がお得です。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:24:24 ID:If1Kzzj4O
>>746 その添加剤分のお金を、こまめなオイル交換に回した方が現実的です
>>749 こまめなオイル交換もこまめすぎるのはダウト
ってのは
>>749は分かっていると思うけど念のため。
>>746 その添加剤分のお金を寄付した方が現実的です。
なあ、エアコンの添加剤って燃費に効果ある?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:43:45 ID:K3mqof/60
水抜き剤ってどお?スレ違い?
ATのマニュアルモードで運転していますが、これは気をつけた方が良いというのは
ありますか?7速シフトで、減速の時は細かく3〜7速のシフトダウンを心がけていますが・・。
>>755 7速ってことは普通のATじゃなくてCVTですか?
このスレの立場で言えば、先読みしたシフトを心がけること。
交通状況は結構大幅に切り替わるものなので、
細かい変化ってのはそれほどない予感。シフト時のロスも
バカにならない気がするので(たぶん一時的にトルコン挟まる)
こまめに変えなきゃ逝けない場面ではDにしておいたら?
Dまかせじゃ反応が遅れる場合だけ手動で先回り。
>>755 何のために7ATあると思う。
最適ギヤ選択を自働でするためだ。
>>757 その記事に7速の扱い方のヒントがあるな。
>Dレンジのままでも、踏み方の微妙な違いを読み取り、
>一段どころか二段三段まとめてシフトダウンするなど、
>常に最も美味なる回転数を拾い出してくれるので、ますますスポーティ感覚が濃くなる。
おいしい回転数を燃費重視で考えれば同じ琴が言えるかと。
>>756 だな。俺だったらシフトチェンジはATに任せて先読みに集中。
先読みでも前に大型車がいると先読みは不可能・・・
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:44:00 ID:pUDzRlFHO
CVTはそのまま走るのが吉
エセマニュアルを利用した段階で凶
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:00:46 ID:pUDzRlFHO
全てATは自動変速を前提にしているので無駄な操作は燃費に貢献しない
>>761 トラックうざいよな。
俺は車間距離開けまくってできるだけ先読みできる状況にする。
そのうちクッションになる車が割り込んでくるから歓迎。
>>764 全く禿げ同
ご〜く稀に狙ってやってるのか知らないが赤信号に全然ひっからない神スピード巡航のトラックもいるけどね
俺は低い2ドアクーペに乗ってるから余計前が見えないので大抵は車間距離とりまくる
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:13:44 ID:6VTdbh880
あんましATでガシガシとシフトチェンジしないほうがいいあるよ。
AT壊れるよ。
>752
俺の場合、燃費には影響無かった。
ただDでアイドリング中にコンプレッサーのon/offで激しい振動
があったがそれは改善された。
コンプレッサーのon/offがアイドリングや加速に違和感のない
車種なら添加剤分を燃料費に当てたほうが良い。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:28:53 ID:Cz2IJD2u0
>>764 俺も同じ対応をする。
でも、よく見ていれば、トラック運転手にも、馬鹿と健常者の2種類が居る事に気付くよ。
あぁ、最近10数年の傾向としてはタクシーの運転手にも同様だね。
運転手風情とドライバーの2種類が存在するね。
>>765 俺も車高の低いクルマなもんで
前にでかめのミヌバンやSUVがいるだけでもうざったい
車高が高い車は仕方が無いとして、今では標準装備となったプライバシーガラスは恨みさえ感じる
トラックの何がうざいかって、前が見えないのもそうだけど
俺らと同じで停止ギリギリまでブレーキ踏まないのがうざいよ。
一般乗用車はブレーキ踏んでからも相当走るから、
前車のブレーキで減速に気づいてエンブレ走行に切り替えてもけっこう距離稼げる。
トラックはブレーキ踏んでる頃にはエンブレで相当速度落ちてるから、
気づいた頃にはこちらもフットブレーキで応対せざるを得ない。
トラックはエンブレだけでかなりの場面について応対できる。
一瞬でもブレーキランプがついたらそれはもう停止が近いと思ってさらに距離置いた方がいい。
前車のブレーキ点灯を交通状況の判断に使っている
>>772に、そんなことを語られてもなぁ…
折れも停止ぎりぎりまでブレーキ踏まないよ。
軽。
だから
>>772が折れの後ろについたらイライラするだろうな。
772も後続車をイライラさせているわけだ。
言い古されているが車間距離は十分取りましょう。
>>773氏のいっているのは、ブレーキにかかわらず前車の速度で判断しろってことだと思う。
なるべくそういう判断しようとしているが、的確に判断できない場合がある。
あと、カーブの先の信号の状態とか、前車のブレーキによってある程度分かる場合があるよね。
現実的には車間距離は十分に取れない。ちょっと大目に取ると、すぐ割り込まれてドカっと
ブレーキ踏むことになったりする。
>>772>>774 なわけで、自分はエンジンブレーキかけると同時に、
軽くブレーキ踏んでストップランプを付ける様にしてる。
下手に追突されても嫌だし。
大型車みたいに排気ブレーキ欲しいな(もちブレーキランプ連動の)
それは燃費とか関係無なくて、単にブレーキパッドがもったいないって事じゃない。
ブレーキパッドの値段以上に車体価格にコストが転嫁されませぬか?
ブレーキパッドはガソリンで削っている
と言えなくもない。
>>780が微妙に上手いこと言ってる。
と、ほんの一瞬だけ思った。
ゴメン、調べたら排気ブレーキって、排気だけでブレーキかけるのね・・・
ずっと、排気でブレーキの踏圧を倍増するだけかと思ってた・・・orz
>>783 リターダーとかサービスブレーキに付いてもついでに調べよう。
燃費マネージャー検討してるんですけど
使い勝手とかどうですか?
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:10:08 ID:r0f2btQQ0
エンブレでもエンジン摩耗するけどね。
外国のレース経験者曰く、
「ブレーキパッドを交換するのとエンジンをオーバーホールする
のとを天秤に掛ければ、ブレーキを踏むべきである」
だと。
まぁ、最近の日本車のエンジンの耐久性は相当なものだから、
よく壊れる外国車と同列には考えられないんだろうけどさ。
>>786 街乗りではオバレブするようなエンブレかけるわけじゃないから。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:42:32 ID:r0f2btQQ0
まぁ、エンジンにストレスが掛かるって事が言いたかったんじゃないかな>外国の人
ベーパーロックするような環境以外は、普通に減速してフットの方が良さ気な気がする。
10年とか20万キロ乗る人とかは。エンジンにもよるだろうけど。レーサーじゃないし。
5年乗りで買い換えの人とかは別で。
>>788 そうね、長年乗るとなるといくらかの影響はあるのかもな。
オドメーターと一緒に、総回転数メーターでもついていたら面白いだろうなあ。
中古車屋が困るか汗
最近のエンジンは持つよう。
29万キロ乗ってもエンジン本体の方は未だに絶好調。
オイル管理はマメにしてるのに頑丈といわれる4AGが10万kmでガタガタ
ちゃんとカムシム調整してやらんと回す気にはなれない。
30万kmノーメンテのエンジンは大きな不調は無くても絶好調なハズ無いだろ!って妬んでみる。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:18:44 ID:srACfxuu0
もし総回転数メーターがあれば高速を常用してるほうがコンディションが良い
ということが証明されそうだな、走行距離の割りに総回転数は少ないはずだから。
逆に街乗り主体で発進加速を繰り返してると距離の割りに回転数は上がっちまう
無駄にフカして高回転ばかり使う奴・・・論外
793 :
790:2006/07/04(火) 17:27:17 ID:uug6+gN50
そう言えば昔乗ってたジェミニイルムシャーのDOHCエンジンは
9万キロでメタルが逝きかけたり、アイドリング不調になった。
若気の至りでレッド近い高回転域ばかり多用するDQN運転してたからだろうけど。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:30:33 ID:r0f2btQQ0
技術的には簡単に作れるな > 総回転数メーター
エンジンの正確な査定ができて、中古車屋も長期的には助かるのではないかな。
こういうのもあった
稼働する建設車両のエンジン回転数を回転センサによって計測し、時系列データを収集するとともに、
累積回転数と回転数のヒストグラムを求めます。この結果と別に計量したその間の燃料消費量とを用いて、
運行状況や両者の相関性、機種あるいは工種による相違等を分析します。
この結果より、アイドリング回転数/作業時回転数の識別、
CO2排出量の算出係数(エンジン回転数→燃料消費量→CO2排出量)等をあらかじめ設定することによって、
以下の項目を算出することができます。
(1)アイドリング時間と作業時間の割合
(2)アイドリング時、作業時、それぞれの燃料消費量、CO2排出量
なお、データは1日単位でファイリングされ、取り扱いが容易な汎用ソフトで演算します。
ttp://www.toda.co.jp/news/2000/20000225.html
>>788 排気ブレーキでなくエンブレの話しだが、多用するとエンジンだけでなく
ミッションに悪影響が出るので良くないと聞いたことがある。
エンブレかけると、エンジンは停まろうとし、タイヤは回そうとするしで、
結果として間に挟まれたミッションに負荷がかかるそうです。
このスレ的には異論があるかもしれないけど、ブレーキはフットブレーキを
使った方が安いというのが結論ということでした。
エンブレで一番問題はオーバーレブだよ。
ギヤ選択を間違うと車輪から回されるため簡単にオーバーレブしてしまう。
エンジン壊れる。
エンジンの許容最高回転を上げるのはエンブレでエンジンを壊さないためだよ。
その昔マン島でホンダが常勝してたときホンダのエンジンはシフトミスしても壊れなかったそうだ。
公道ではシフトダウンしてのエンブレなんて要らないよ。
バイクは別。
>>797 燃費スレっていう前提でものを考えて下さい。
アクセルOFFでブレーキを踏まない状態でのエンジンブレーキとか、負荷の少ない状態でのエンジンブレーキの話をしてるんです。
燃料カットさえしていればむしろゆっくり止まってくれた方がありがたいんですよ。燃費が良くなりますから。
別に急ブレーキをエンジンブレーキでやろうなんて、ここの人間は思ってませんよ。
シフトチェンジして高回転まで回してエンジンブレーキをしようとは思ってないですよ。
ATの中にはDで停車する時に自動的にシフトダウンして燃料カット時間を稼ぐものもありますけど。
>>799 すまなかった。そんなに怒られるとは思わなかったよ。もう来ないよ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:57:25 ID:8pjka8RM0
>>801 オレの1月燃費3位だ。達成率100%だお。
>>801 1月だと寒いから 室内暖房のためにはいブリットの燃費が
悪くなっているってことはないかなぁ?
現在総合だと、20位にも入らない。orz
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:57:24 ID:8pjka8RM0
クーペ乗りオタクもセダン乗りDQNも同列に考えていたけど、
ガソリンの無駄遣いしてるのはDQNだけなんだな。
中古の高級車に無駄な投資して、要らん物たくさん付けて走り回ってるだけだもんね。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:09:20 ID:VY93KSYP0
積極的にアクセルOFFするだけでずいぶん燃費変わるな。
プラシーボもあるとおもうが1〜2km/lぐらい違う気がする。
>>797 ○×に悪影響だの良くないだのいうのは大抵ガセ。
ありえない状況を想定して、程度問題を無視。滑稽ですらある。
>>798 別段間違ってるところはないけど、燃費スレとして一点。
シフトダウンしてのエンブレが要らないのなら、まだガソリン消費を削れる可能性がある。
>>806 真面目に話せないなら出て行ってくれ。
大まじめでも出て行ってくれ。
軽ターボのMT(10・15は20.0km/L)に乗ってるんだけど、この前燃費計つけてから燃費がすごくよくなりますた。
気の向くままにガンガン加速して14km/L、ブースト圧0を意識して燃費走行で17km/L、燃費計とにらめっこしたら20km/L
通勤一日往復で8L近く使ってたガソリンが、6Lに減少。実に一日270円の得。燃費計は偉大だw
アクセル離すと燃料カットされて瞬間燃費表示が99.9km/Lになるのも楽しいw
けど、エンジン回転数が1500min-1を切るとクラッチつないでいても瞬間燃費が60-70km/Lになっちゃいます。
これってエンジン回転を維持する為に燃料が噴かれてるからかな?それともノッキング防止?
>>806 単にフュエルカット復帰回転数になったので燃料噴射が
再開されただけの事です。
ノッキングには全く関係ありません。
情報サンクス。あんまし意味ないけど速度が落ちたらギアも下げて燃料をなるべく噴かないようにはしてるんだけど気になったので。
>>809-811 減速の時は、ハイギアよりローギアでエンブレで燃料カットが有効と言う良い例だわね。
俺も早く燃費計付けないとなぁ・・・
ところで燃費計付けているみなさん、定置走行は何Km/hが一番燃費が良いですか?
もちろん車(エンジン・ミッション・空力)によるとは思うけど・・・
それと惰性走行の時、
燃料カットされていない回転域ではギア入れた方が(減速するけど・・・)燃費良いですか?
それともニュートラの方が燃費良いですか?
> それと惰性走行の時、
MT車の場合はそれ悩むよな。
単なる瞬間燃費だけ考えればギヤ入れて燃料カットさせた方がいいだろうけど
ギヤ入れることによる惰性距離短縮を考えるとトータルで
どこら辺がバランスポイントなのか難しそう。
実は近々ディーゼルMT車(機械式燃料噴射)からガソリンMT車に
乗り換えるので、これからは燃料カットとかポンピングロスまで考慮に
入れなきゃならなそうで、より一層エコランで頭使いそう・・・
最高燃費速度:市街地で朝のノロノロ運転時に、30km/hで40km/Lとか表示されるけど、実用的速度ではない罠。
惰性とNの差:惰性時は、基本燃料カットだからNのほうが燃費悪い。
けど、Nの時と同じくらいの減速をする程度にアクセルを開けるならNの方が燃費はいいです。
値は大差ないしMTなので、安全の為にNの代わりに5速や4速で惰性走行をしてます。
>>814サンクス
>最高燃費速度:市街地で朝のノロノロ運転時
これは意外。
と言う事は例えば40〜80Km/h域だと40Km/hが一番燃費が良いのかな?
>>813-814 >ギヤ入れることによる惰性距離短縮を考えると
>Nの時と同じくらいの減速をする程度にアクセルを開けるなら
そこなんですよね・・・
まあ、自分はAT(正確にはCVT)なんでなるべくN走行はしない様にしているけど
低速で惰性で数十メーター走りたい時や
長い緩やかな下り坂(ギアを入れると減速するけど、Nならほぼ定速で走れる)では
Nで走りたいなぁ・・・と。
やっぱりAT車で上の様な時にNで走ると、ギアに良く無いのですかねぇ・・・
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 03:18:42 ID:I5eiIPls0
レネシス(rx−8)はエンブレ時でも燃料吹いてる
燃費マネによると30km/L
ニュートラルにすると50km/L
レシプロの常識は通用しないわm9(^Д^)プギャー
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:12:56 ID:k1mWzCU6O
フュ−エルカットはある回転数以上でエンブレを使うと作動しますが、スロットル全閉が条件なのでしょうか
パ−シャルでも作動するのでしょうか
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:04:20 ID:xxT2zUb6O
確かに発進加速1500回転以下だと噴射過多になるかもな。
てかローギアで車体動かすと自然に2000超えるでしょ。
次MTで次2速入れるなら自然に1500以下にはなりにくい。
ATは2500cc以上、またはV6以上なら加速速くても、とにかく走行速度を上げること(60km/h以上理想)、
2000cc以下、または標準V4なら加速中にシフトチェンジのタイミングでアクセルオフを使い60km/h以上を目標に上げる。
排気量はともかく気筒数は関係ねえ。
しかもV4って・・・大昔のサーブとかにあったな。
>>817 普通はパーシャルでは燃料カットしない。
一部のリーンバーンエンジンはアクセル小開で、
燃料少量噴射+サブスロットル全開の、
燃料カットと通常運転の間みたいなことをしてくれるようだが。
>>812 このスレだっけか、前スレで散々議論&データ提供があったので、読むヨロシ
気筒数が関係ないなら…
V6 1800CCとかいいな。
そこそこのパワー、リッター10Kmは確保できる燃費、そして回転の滑らかさ
>>823 低回転のどっかんトルクで4気筒に負けるから駄目。
>>823 アホの三菱が 世界最小の1.6リッターV6・4カムOHCエンジン
を搭載した「ミラージュ6(-シックス)」出していましたぜ。
そこでディーゼル (ry
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:46:10 ID:vEx41ONCO
気筒数増やすと高回転型になる
>>828 1気筒あたりの排気量を減らすと高回転になるんじゃね。
ちと前の4ストレプリカバイクの250cc4気筒車は レッド20000回転だし
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:06:57 ID:vEx41ONCO
昔は250cc6気筒があった
1600ccV6ミラージュを代車で乗ったことあった。
確かに回転は4気筒よりなめらかだったが
カローラ1500ccより低回転モッサリだった。
都内走行では殆ど低回転勝負。
セルシオは低回転でも静かで力あるから売れるんだろうな。
ベソツなどとは違って。
833 :
823:2006/07/06(木) 20:18:03 ID:pdQWG/4q0
燃費に関係ない=フリクション無し
と解釈したもんで、低速トルクもこの理論なら有るのかと…
常識ではあんまり実用的では無いでしょうね。
>>832 セルシオの高回転は気持ちいいぞ!
ベンツは今一だぞ
スレ違いですねスマソ
ホンダがF1で初優勝したときのマシンは1.5でV12だったな。
>>835 ホンダが初めてマン島TTで勝った時・・・・
>>835 ターボ時代の末期はストレートでノッキングしながら走ってたらしいよ
市販車には・・・無理だね
燃料費を下げるため 灯油を20%ガソリンに混ぜて走行。
冬は始動性が悪いが 夏は全く問題ない。燃費もほとんど変わらない。
ちょっとパワーダウンする という夢を見た。
むかし、ちょろって奴がいてね...
燃費か…
何もかもなつかしい…
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 03:40:15 ID:JvMvMfRnO
質問なんですがいいですか?
1.セダンタイプかステーションワゴンタイプ
2.2000cc以下
3.燃費13km/Lくらい走る
これに近いor条件満たしてる車あるかな?
カローラフィールダー5MT
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 04:37:58 ID:JvMvMfRnO
>842
ありがとうございます!
いちを免許MTなんですけど、ATの方が楽だからATがいいな。それATあります?
フィールダーATで13は微妙かも。
もっと確実なところでは、フィットアリア。
てゆーか、AT&セダンでいいならプリウスやシビックハイブリットでいいんじゃない?
どちらも初期型でも13はよゆうで越えるでしょ。
あとはE燃費ランキング参照↓
ttp://response.jp/e-nenpi/rank.html ちなみにフィットアリアは希少車のためランキングには入ってない。
>>844 自己申請タイプなので信用は個人で判断するしかない。
私は国が毎年発表してる方を参考にするけれどな。
MTがやっぱりATより燃費率がいいのはわかってるけれど、もう少しATが追い上げられないものか。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:48:21 ID:F1ZSEAU30
現行x(1.5L)なら15km/lくらいは普通に出るよ。
街乗りで12〜13、高速で16といったところ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:49:51 ID:F1ZSEAU30
ちなみにATね。
>>845 国土交通省の「燃費の良いガソリン乗用車ベスト10」って10・15モード燃費を集計しただけ。
そんなものを参考にしてるの?てか参考にすらならないだろうに。
それとも、他に国が毎年発表してるものってあったっけ?
e燃費ランキングはログ的な使われ方をされている(と思う)ので、
自車の燃費の記録に恣意的な値を入力し続けているとは考えにくいし、
燃費値を信頼区間で出してるし、標本分散で個々のバラツキ度合いも分かるしで、
折れは十分参考になってるよ。
>>848 何を信じようか信じないかは個人の自由なんじゃないのか?
つまり北朝鮮に正義があると信じるのも自由だと
>>850 そう思って渡った左向きな人もたくさんいたらしいな。
この場合、どっちが北朝鮮でつか?
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 15:48:33 ID:Imba7DAhO
ネオソケットエコと言うシガーライターに差し込むだけで燃費向上するグッズがあるのだか…
どうなんだろう?
バッテリー不足の電流を補うと記載してあるが、それなら新品の一回り容量大のバッテリーを買えば済むと思うのだが。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:19:02 ID:xfuGyajh0
250CC 6気筒のGPマシンは凄かったね
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:14:35 ID:/rAcDEVs0
>>855 >>857 ガソリンよりも、漏れ出したガソリンや燃えたことによる、大気汚染、
消化のために使われた化学物質による土壌汚染のことの方が深刻だろ。
タンクローリー一台分逝った位で、市場に影響などほとんどない。
環境にも目をむけてください。
タンクローリー一台分逝った位で、地球環境に影響などほとんどない
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:24:32 ID:KqG6+v0r0
>>859 こうゆうアフォがいるから、イボニシとかに異変が起きる。
ぐぐれ
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:41:55 ID:M8Br++FG0
まさに升ですくって箕でこぼしたな。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:43:20 ID:YvQkIQii0
「ドライバーの運転嗜好」が実燃費に大きな影響を与えるから
実燃費での比較は、車の燃費性能をあわらさない。
DQN御用達の車、ちょい乗り用途に選ばれる車、いつも6人乗車状態の家族運搬用ファミリーミニバン
これらの傾向が強い車種は、遠乗り好きに選ばれるツーリング用に選ばれる傾向の強い車種より、
不利な結果が出ると思う。
>>865 e-nenpiのことを言ってるのかな。
だとしたら、
・DQNが燃費を気にして、毎回チマチマと走行距離と給油量を入力しているのか。
・総合ランキング上位は殆ど、ちょい乗り用途に選ばれる車。
・家族運搬用ファミリーミニバンって、いつも6人乗車状態なのか。
という疑問が残る。
燃費 ミニバン系
6人快適に乗れれば一人あたり燃費は良くなるよね。
セダン5人乗りとして後席真ん中はとても快適とは言えないだろう。
実質4人乗り。
それをいったらバスが最強。
しかし、田舎で誰も客が乗っていないのをよく見かけるw
>>868 拡張しなくても家族構成考えればすむこと。
3人と6人家族では同列に語れない。
一人あたり費用発生は仕方ない。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:15:07 ID:YvQkIQii0
>>866 >・総合ランキング上位は殆ど、ちょい乗り用途に選ばれる車。
であれば、その車種は本来の燃費能力を過少評価・シビアコンディション評価されている。
>・家族運搬用ファミリーミニバンって、いつも6人乗車状態なのか。
5人家族6人家族が買う傾向の強いミニバン(広さ優先)と、4人家族が買う傾向の強いミニバン(走りやスタイル優先)
が同じe-nennpiの土俵に乗ったら、大家族の方の車種が不利になる。
広さ優先やスタイル優先などは想像に過ぎないけれど、客層の常用人数が違う
車種の実燃費を比較しても、車そのものの燃費能力の比較にはならないということ。
>・DQNが燃費を気にして、毎回チマチマと走行距離と給油量を入力しているのか。
DQNという私の表現がマズかったのだけれど、隙あらば加速して車線変更し強引に
前に進む運転をする層が好む車と、マターリ落ちついて走る層が選択する車を、
e-nennpiで比較しても、車そのものの燃費能力の比較にはならないということ。
どんな運転をする層が多いのか、何人で乗ることが多いのか、どういう使われ方をする場合が多いのか、
どちらもそりゃ燃費に影響はあるだろうけど、平均した時それほど大きく数値に表れるとは思えない。
あくまでも「思えない」だけど。
そもそもE燃費を参考にするときって、自分の車や気になっている車がだいたいどのくらいの燃費なのか、
このくらい燃費の車にはどんな車種があるか、だと思う。
実燃費がわずかな差しかない車種を比べて、どっちが燃費がいいか決めることは、少なくとも俺はしない。
>>870 公に認知されている燃費データは、10・15モード燃費とe-nennpiしか無いわけで、
現在所有している3台全ての実走行燃費は、e-nennpiで出ている値のほうが近い。
車そのものの燃費能力の比較にはならないかもしれないが、傾向は掴めるし、
標本分散という、車の使われ方を示す重要なデータも示されているから、
どちらかというとe-nennpiのほうを信用しているし、次の買い換えの参考にしている。
km/Lを実乗車人数で割れば一人あたりの燃費はでるかもしれんね。
おぬしも悪よのお。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:59:15 ID:3qBM2nIy0
田舎と都市部は全く燃費が違うから、
田舎の基準で15km/Lとか言うな。
どうせお前らの脳内地図は田舎だけだろ。
都市部だと普通に10km/Lだ。
と、山梨の奥地住民が申しております
>>877 現実の燃費なら良いだろ。
交通量少ない直線道路沿いに家があれば燃費良くなるよ。
毎日が長距離ドライブ。これはこれでつらいか。
>>879 長距離となると燃費より精神的な疲れがたまってくるから燃費に付き合いきれなくなる。
特に渋滞にはまるとな。
短距離だったらエコ心かげるんだけれど。
車種によってはe-nenpiはあまり参考ならないかもね。
俺の場合、実際に車買って燃費出してみたら平均より4km/L以上の値が出た。
ちなみに街乗りメイン。
それはあなたの運転が上手いからです!!
とか言いながら、実は俺も平均よりいつも3km/L以上キープ。
エコランを心がけていれば、そういうこともある。
エコランを心がけても、都心部の渋滞路ではその数値は無理じゃない?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:38:54 ID:1NBM4bLE0
タイヤ幅増やすと燃費悪化って言うけど、実際どれくらい差が出るもんなんでしょ?
標準が195/55R15でハンドルも重いから185/60あたりにしたら、燃費も上がってウマーなんでしょうか?
>>884 ウマー
分かってると思うけど、タイヤ代を省燃費分でペイしようなんて考えない事。
あと、2000ccセダンで195→225に変えたら2割悪化。
>>885 そんなに変わりますか!(゚д゚)
どちらにせよタイヤ交換時期なのでタイヤ代浮かそうとは思ってませんが
燃費1割アップなら幅ダウンは大いにアリかなあと思ってますた
887 :
4AT:2006/07/09(日) 14:31:08 ID:69kcihs20
今回給油カタログ106%。天気が悪くエアコンの負荷が減ったのが功を奏した。
加速が悪いときにエアコンを送風のみにすると回転がぐんと上がる場合がある。かなりエアコンに
パワーを食われている感じだ。梅雨(雨の日)は燃費が良くてウマー。
燃費の為にタイヤを純正から幅ダウソというおまいらの発想に恐れ入った
俺は燃費とか関係なく、純正の幅が無駄に太い時は
昔からよく細いタイヤに変えてたけどな。
交換時期ついでに幅をワンランク下げる程度なら、
そんな恐れ入る程のモンでもないかと。普通に乗ってる分にゃ運動性能に大差ないし。
まぁさすがに燃費の為だけにインチダウンとなると恐れ入るw
実際にそういう人もいるけどね。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:15:43 ID:pCrgf/+30
STP青缶いれたら燃費逆戻り 最低 OTL
最近、燃費が伸び悩みだなぁ。
2000ccで街乗りリッター13キロの壁を越える方法を誰か教えて
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:22:09 ID:eazZAUh00
タイヤに空気をパンパンに入れてやりましょう。
5K位
>>892 おいらも13.9より上にいかね…
NAの2000ccセダン。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:44:45 ID:xNWOj5X60
>886
自分も昔、2000MTでインチアップしたら1割燃費が悪くなった。
逆に、2.5の車でスタッドレスを穿くときに195→185にしたら、5〜8%燃費がよくなった。
普通、スタッドレスは燃費悪くなるよね?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:56:10 ID:7gUlu2R30
・信号待ちでDからNにしてパーキングで待つ
・5秒以上停止する時はエンジンを切る
この二つが気になってるんだけど実際の所変わるのかな?
>>896 信号待ちでパーキングに入れるのは止めてください
後ろから見てて、バックしてくるんじゃないかと感じて怖いです
それと、発進がワンテンポ遅れやすいので、周りに迷惑ですよ
そう感じるのは俺だけなんですかね
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:26:44 ID:PRgVnaaq0
パーキングで待つってサイドブレーキ使うという意味じゃないの、多分
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:28:32 ID:7gUlu2R30
タイヤの外径を1割ダウソさせれば、燃費は1割ウプするよな。計算上は。
>>897 そこまで恐怖感じる?
無駄なことしてるな、とは思うけど。
> タイヤの外径を1割ダウソさせれば、燃費は1割ウプするよな。計算上は。
減速比が変わるから
メーター読みでの燃費は少し良くなって(1割未満)、
実走行距離上の燃費は少し悪化するってところじゃないかな。
タイヤの外径を大きくすればその逆だな。
ちなみに俺は次のタイヤ交換で外径少し大きくして
実燃費改善にチャレンジしようかと画策中。
満タン方で燃費は外径比かけて補正する必要が出てくるけど。
>>899 こちらこそスマン
昔ながらのサイドブレーキしか知らなかったので、勘違いした
>>901 最近、「アクセルとブレーキを踏み間違えて」っていう事故が多いじゃないですか
あやしい運転してるなぁと思うのと同時に
俺もやられるんじゃないかと思ってしまうんですよ
>>896 エンジン始動に燃費食われない?
車のマニュアル見ると五分以上停車の場合は〜エンジン停止推奨されてたけれど
五秒だと面倒でない?
>>904 5秒でも有効だと某団体が言い出したのでそれが一人歩き
過去スレで話題になったことがある。
>>874 すまん勘違いした。回線切ry
>>904 体感として燃費が悪くなるという感じはしないが、バッテリーには負担がかかっている
ような気がしないでもない。
実際福岡の西○バスは信号で停止したとき
エンジンきるよ。
これで燃料は削減されてるということだそうだよ。
バスの大きさのエンジンと比べていいのかわからんが。。。
>>897 一瞬バックランプが光るとこわいよね。
え?さがってくるの?! ってかんじで。
発進がが遅くなるのはべつにかまわないけど。
自分がそうだし。
もう梅雨も過ぎるしやっとバイクの時期だな。
ブン回して超DQN加速しても20km/L超。最高!
バイクと言ってもピンキリ。
こいつが言ってるのは原付の事らしいw
交差点まがる時燃費のこと考えて曲がってる??
それとも、安全優先で徐行!?
私はその中間ぐらい。
教習所で 交差点内は10キロ以下って教わらなかったか?
燃費考えるなら 速度や周りの車によるが、曲がる
50〜200m前から アクセルオフして惰性で交差点に入るだろう。
進入時は ブレーキに足を置いて とっさの事態にそなえつつ
曲がってアクセルON。
後続車がいるときは 邪魔になるし 意思表示なしのノロノロ走行は
後続のイライラを誘い事故の元になるので注意すべしだが・・・
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:31:56 ID:S5c/Ll0LO
燃費が13.7から11.8に悪化
推定される原因
オイル添加剤/STP
燃料系洗浄剤/STP
エアコン使用時間増加
及び、ベタ踏み増加
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:01:13 ID:dXHjCRhU0
日本の車の総数って7500万台あるんだって
ガソリンの半分が税金というのも高いのに、原油高騰で国は儲かってるんだよ。
例えば¥110→¥130で消費税は¥1高くなる
一回満タン60リットルで¥60
¥7500万×60=450000万 45億?
どんぶり勘定だが・・・
一回満タンで、消費税だけで45億多く取れるようになっている。
国民が大変な時に、これってひどいよね!
※この実態を広めて下さい
いやだね
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:33:40 ID:WZxiJ+cw0
見栄っ張り中古大型車DQNが苦しみ国が潤う
素晴らしい事じゃないか
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:58:25 ID:x7ifx6f40
w
つか選挙池
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:00:19 ID:S5c/Ll0LO
燃費の話をしましょう。
道路特定財源、税制改正に関する件はスレ違いです。
スレを浪費しないで。
BHレガシィTS-R
スペック:2リッターNA DOHC 4WDワゴン 205-50-16
転勤で田舎に引っ越したら12前後だったのが14.0〜14.3km
ぐらい走るようになったよ。
制限速度+20kmで走ってるのを少しスピード抑えて、タイヤの
空気圧上げれば15km近く行きそうな感じ。田舎は良いよ。
友人いわく、冬場はラジエター前をテープで塞いで冷えない
ようにすると、かなり燃費が延びるとのこと。
夏でも効果あるか誰か試して。
何年前の釣りだ、それ
一週間前までやってたけど、長距離や渋滞を走ったとき水温上がりすぎたのでもう外した。
ただ、片道10kmの通勤のときは、塞いでたときの方が早めに暖気が終了し、若干燃費がよかった。
あっ、暖気といっても出発前のアイドリングではないです。
走り始めてから、水温がちょうど良くなるまでの時間が短くなったってことです。
やっぱ夏はダメなのね。
参考になりました。
冬だけ試してみます。
ラジエターの性能考えたら、かなり無駄に熱量消費してる気がしたもんで。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:33:23 ID:QWC+KvOz0
交差点は横断歩道に
とび込んでくる自転車とか小学生がいるから絶対徐行
そうか なら エンジンに電熱線でもくっつけて
商用電源でエンジンを暖めてから エンジン始動したら燃費は
良くなるのか
エンジンに温泉をぶっかけるのも手か?
>>924 ダンボールほど効果はあるか分かりませんが、
クーラントを換えてみるのもいいかも知れません。
以前ビリオンのスーパーサーモLLCを使ったことがありますが、
普通のLLCに比べて水温の上昇は早いです。
短距離使用なら燃費に多少なりとも影響するかと思います。
>>924 ラジエータの後ろに入れてみろ。
吸気温度上昇+エンジン本体の冷えすぎは防げて、
ラジエータへの影響は少し減る。
ラジエータが冷えてもサーモスタットというのがあるから
厳寒地の冬以外は大丈夫。
でも夏は外そう。
夏に付けてたら、真昼の信号待ちで吸気温70度まで上がって
エンジンとまりかかったりした(^^;)
・ラジエターからの熱量損失
・エンジン本体からの熱量損失
・吸気温度変化による影響
↓
エンジンルーム内にグラスファイバー製の板か何かで
遮熱板やら防風板やらを上手く配置すれば、多少の
安全マージンと引き換えに燃費伸びそうですね。
少なくともその辺のオカルトチューンよりはずっと効果ありそう。
暇つぶしに、バッテリ軽量化、各ランプLED化、エアコン使用頻
度下げるための赤外線カットフィルム貼りつけ、タイヤ空気圧上げ、
吸気用のエアインテーク大径化、社外エアクリ、遮熱板、LLC交換、
やわらかオイル、ギアオイル添加剤あたり試してみます。
費用対効果は疑問ですがオナニー的作業が好きなもんで。
エアコンの内気と外気どっちが燃費的に関係あるの??
>>928 >クーラントを換えてみるのもいいかも知れません。
>以前ビリオンのスーパーサーモLLCを使ったことがありますが、
>普通のLLCに比べて水温の上昇は早いです。
そんなオカルトっぽい物を入れるくらいなら、普通のLLCを必要最低限な濃度で使ったほうがいいよ。
LLCの濃度が薄い程、温まりやすく冷めやすいから。
と、競技の時は水道水100%の折れが言ってみる。
あ、エンジンブロックのLLCまでは抜いてないから、100%じゃ無いな…
適当なスレが見つからなかったのでここでお聞きします。
シガーソケットを使用する掃除機を使った場合どのくらい燃料を使用するのでしょうか?
エアコンつけるより燃料使わないとか大雑把でもいいのでわかれば教えて下さい。
>>934 >シガーソケットを使用する掃除機
だいたい50W〜100Wくらいの消費電力かな?
ヘッドライトと同じか少ないくらいの電気消費量だね。
エアコンはワット換算で1KW(1000W)以上のエネルギーを消費するから、
それに比べれば1/10以下ですね。
ところで気になってガソリンが100%の効率でエネルギーになったとすると
どれくらいのエネルギーになるか調べてみた。
1 kgのガソリンを燃焼したときに放出されるエネルギー = 48MJ(メガジュール)
だそうな。
一方、1KWh(1KWを1時間利用した場合) = 3.6MJ だから、
1Kgのガソリン = 約13KWh = 1KWのエアコンを13時間利用可能。
実際にはエンジンの効率はかなり低いし、他のロスも有るから、
エアコンを3時間程度使っていると約1リットルのガソリンが消費される感じかな?
>>935 あう。ゆっくり書いてたらカブってしまった・・・
で、実は自分も聞きたい事が有りまして・・・
最近、燃費計を自作で付ける予定で、
フューエルインジェクターの駆動信号を引き出して
オッシロスコープで燃料噴射時間を観測しているのですが、ちょっと気になる現象が・・・
日産NOTEでHR15DEエンジンなんだけど、燃料カットする様な状況でも
インジェクターを常に0.7m秒くらい駆動しているのですよね・・・
おそらく、こんな短い時間だと実際には全くと言って良いほど燃料が出ていない
と思うのだけど、なぜ、完全OFFではなく、こんな中途半端な時間、
インジェクターを駆動しているのでしょうね?
もう一つ、
アイドリング時(700rpm程度)の駆動時間は毎回は2.4m秒くらい(1分間あたり約1.7秒)で
Dでブレーキ時(500rpm程度)の駆動時間は毎回は2.9m秒くらい(1分間あたり約1.5秒)でした。
単純計算だと、アイドリング時よりDでブレーキの方が燃料が食わない計算だけど
実際には、仮に毎回、約1m秒くらいのインジェクターの駆動遅れ(無効駆動時間)が有るとすると、
アイドリングもDレンジも、実際の燃料消費に差が無くなるのですよね・・・
世の中の燃費計って、インジェクターの駆動時間を積算するのがほとんど全てだと思うけど、
インジェクターの駆動遅れ(無効駆動時間)って、どうやって決めてういるのでしょうね?
>>937 ド素人の推測ですが
燃料カット時でも 排気ガスは出てるわけだから エンジンで
点火しないまでも 触媒用に燃料を微量供給してるのではないかなぁ?
しかし 車にオシロつなぐとはすごい\(◎o◎)/!
どこの工場にもあるアナライザにもオシロ同等のものがついてるんじゃね?
貧乏板はここでつか?
>>937 俺の車も同じでした、
燃料カット中単にオフにしていると固着して再開時スムーズに
いかないときいたことがある。
インジェクタって無効噴射時間は1msec程度らしいのでそれは
おそらく噴射はしていないんじゃないか
と素人がほざいてみます。
>>938もあるだろうけどこれはリーンが続いたあととか、状況次第かと。
>>937 車に搭載されているECUを確認されてみては?
・ECUのバージョン
ディーラーで最新バージョンが出てないか確認する。
(不具合を伝えてみて、ECU更新項目があればディーラーで更新。相場は2千円ぐらいでノートパソコンでつないで更新書き換え)
・ECUのリセット
車の方法によってリセット方法が違うのでマニュアルかディーラーで。
カスタムされてたりノイズなどの影響で狂ってる可能性。
・ECU設定を書き換えサービスする会社でやってもらう。
非公認でお勧めできないが、どうしても満足できないという人向け。
不調や故障しても責任問えず。
私の車はアイドルが不安定と同調ズレ?があり、ディーラーでECU更新したら直った。
理由は装飾品つけまくったせいか、ノイズなどの影響でROMが狂っていた可能性だったと。
ちゃんとレス読んだか?
>>937 インジェクタ駆動時間はたぶん実測値を使っているんだろうね。
電圧毎に実測して、それをしようとか。
やろうとおもえばバルブが動き始める瞬間逆起電力が変化するから
その瞬間をとらえることはできるかも。でもそこまでやってないんだろうなあ。
945 :
934:2006/07/11(火) 18:50:15 ID:T4uHY1cr0
>>935 >>936 レスありがとうございました。
毎回洗車場でお金払って掃除機使うより断然お得ということで買ってきました。
吸引力やっぱかなり弱いですね・・・でも手軽にいつでも使えるのはいいかも。
あと、ヘッドライトと同じくらいということでしたが、掃除機をONにするとエアコンをONにしたときのようにアイドリングが上がります。
ってことはエアコン並みに燃費使用してしまうのかな?これってシガーソケットの仕様ですかね。
>>942 ROMが狂うことなどあり得ません。書き込みできないメディアがどうやって狂うのですか?
正しい日本語を使ってくださいね。
つ Flash ROM
>>945 オルタは使った分だけ発電します。
発電するためにガソリンをよけいに噴きます。
ハイオク分の値段(約10円)をハイオクを入れることによってカバー出来る?
大体リッターあたり0.7〜1キロぐらい伸びれば元は取れるね。
けど、そんなに伸びないよね?
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:59:57 ID:OFeIVrFM0
∧∧
(´ ・ω・) ・・・寝る前の一服したいな・・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
<⌒/ヽ-、___ ・・・・・でもマンドクセ・・・・
/<_/____/
∧_,,∧ ♪マンドクセ ∧_,,∧ ♪マンマン
o(・ω・ `)o o(´ ・ω・ )o
(( / ( )) (( ) ヽ )) シャカシャカ
し――J し――J
<⌒/ヽ-、___ ・・幻覚!?・・コレ見えたらもうだめかもな・・・
/<_/____/
>>948 FLASH-ROMが車内の電気ノイズ程度で狂うなら、それより先に電装品がすべて逝
かれるか焼き切れていると思うが。
FLASH-ROMが簡単に書き換えできると思っているヤシが多いようだが、あれは正
しい手順を踏まないと、書き込み禁止が掛かっていて書き込み、消去できない。
何重ものロックが偶然はずれて中身が偶然消えることはまずあり得ない。
読み出したデータが配線途中で化けるのは、FLASH-ROMが狂うとは言わないな。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:16:08 ID:l40r4Xqu0
みんなプリ薄乗れよ
ECU=flash ROM ではない。
flash ROMの中身がノイズで化けることは 基板に普通に実装 金属ケースに
入っているなら万が一の万が一でもありえない。
ただ 基板のノイズ対策が甘かったりすると データ転送中に誤った
データがマイコンに入って 誤動作することはあるだろう。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:31:14 ID:7UZNUVah0
地球環境に感心がある場合、自動車に乗るのをやめましょう。せめて、小排気量車に乗りましょう。
じゃ無ければ、燃費を気にしなくていいように、働いて、正常な収入を得ましょう。
俺は市内は自転車。通勤も自転車。速いし、金もかからん。
一人でプライベートのお出かけはバイク。やっぱ速いし、燃費も良い。
雨の日と出張のときと誰か乗せるときは四輪。
えせクロカン車やミニバンに1名乗車、常時エアコンオンで乗ってる奴は死ねば良いと思う。
何の楽しみも無いし、つまらないし、ただの無駄。
全然走行距離伸びないのにプリウスとか乗ってる奴も訳わからん。
元取れないし、電池、モーター等の製造時、処分時の環境負荷が大きいから
走行距離伸ばさないと逆に環境に悪い気がする。
趣味でスポーツカー乗るのは、ガソリン消費分で楽しんでるので別に良いと思う。
他の趣味でも多少なりともエネルギー使うわけだし。パチンコとか空調ガンガン、
電飾だらけ。
以上、偏見に満ちたチラ裏
961 :
945:2006/07/11(火) 22:13:33 ID:T4uHY1cr0
>>946 >>951 あ!!シガーソケットってエンジンオフでも使えるんですか・・・
大変お恥ずかしいことを言ってしまいました・・・orz
微量な消費電力ならエンジンオフで使用しても問題ないということですね。
スレ違い気味なのに今までレス下さってありがとうございました。
962 :
937:2006/07/11(火) 22:30:36 ID:viG3xvCd0
>>938>>941 レスどうもです。
最近の車は燃料カットでもインジェクタを駆動するのが多いのですね。
インジェクタが固着しない様にと言うのは、なるほどと思いました。
実際、ガソリンはたぶん出て無いのかなぁ?・・・出てたら燃費向上しないし。
>>942 既にレスが付いてますが、ECUが異常と言う事では無いと思います。
>>944 普通の燃費計では無効時間の設定が無く係数設定だけなので、
そんな感じなのでしょうね。
もしくは
>>941さんの言う様に、約1m秒と仮定して固定に設定されているのかな?
さてさて自分はどうしようかな・・・
アイドリング時に負荷を変化させた時の噴射時間と回転数の変化から
1m秒より少し大きいくらいが無効時間の様な気がしているのだけど・・・
>>962 空燃比はまずほとんど一定に制御されると言うところから逆算しては?
ちょっとATに良くないけどDでブレーキ踏んで
アイドリング〜1500rpmくらいで回して、インマニ圧も測って
インマニ圧×回転数と、(噴射時間−α)×回転数が比例するような
αを求めるとか。
充填効率は1500rpmくらいまでは一定と見なしちゃうのは無謀かも知れないが。
>>963 なるほど、空燃費一定のフィードバック制御から推定ですか。
>インマニ圧×回転数と、(噴射時間−α)×回転数が比例
う、圧力(と言うか流体)には弱いのですが・・・
と言う事は、両側の回転数を消去して、
インマニ圧と1サイクルあたりの燃料噴射量が比例するはずと言う事ですかね?
インマニ圧は負圧だから・・・え〜と・・・すいません、やっぱり良く判らんです・・・orz
と言うより、今修理書見たら、インマニ圧センサー無かったですわ。
最近のエンジンには付いていないのですかね・・・あと付けする根性も無いし・・・
エアフローセンサーは有るのだけど、修理書見ても特性が良く判らないし、
おまけに、エアフローセンサーの誤差を補正するために、O2センサーで
空燃費を一定にする様にフィードバック制御を行う・・・って書いてあるし・・・
すんません、空燃費->空燃比でした。燃費スレに免じて許しておくんなませ。